-
1. 匿名 2021/05/26(水) 11:36:24
結婚して半年、30才の夫婦です。旦那の仕事は不規則で3:00に起きる日もあれば、5:00に起きて朝食の準備をしたりしています。共働きなので正直起こされるのはきついです。何度か話し合いをしましたが、朝は和食をしっかり食べたいようで、ご飯、味噌汁、納豆、メインおかずを用意しなくてはなりません。朝から揚げ物や煮物をすることも多々あります。夕飯の残りをお弁当につめたり、朝食に温め直すこともありますが、基本は起きて思いついた物を作らされています。
私の朝食はコーヒーとトーストとバナナなどです。料理は好きな方ですが、朝ごはん考えるのも、食費や片付けも負担になっています。
同じように旦那のごはんで悩んでる方いませんか?+68
-518
-
2. 匿名 2021/05/26(水) 11:37:27
旦那に用意させたらいいんじゃないかな
食べたい人が作る それだけのこと+1534
-8
-
3. 匿名 2021/05/26(水) 11:37:36
旦那よ、自分で作れ!としか言えないわ。
無理しないでね。
+1209
-7
-
4. 匿名 2021/05/26(水) 11:37:43
冷凍たこ焼き&ご飯+281
-2
-
5. 匿名 2021/05/26(水) 11:37:45
>>1毎日作ってるだけ偉いよ主さん
うちなんて作るか作らないかも気まぐれ笑+700
-3
-
6. 匿名 2021/05/26(水) 11:37:47
共働きなら前の日の夕飯を多めに作って自分で食べてもらえば?
そんな不規則な生活なら主体調崩すよ+982
-2
-
7. 匿名 2021/05/26(水) 11:38:04
うちの旦那は味噌汁と目玉焼き作ってくれる
旦那も朝ごはん食べたい派だから旦那が自分で作ってるよ+360
-12
-
8. 匿名 2021/05/26(水) 11:38:14
共働きだから、自分の分は自分で用意するよ
子供の分は私の方が朝早いから、私が用意するけど+444
-2
-
9. 匿名 2021/05/26(水) 11:38:35
何で主が作る前提???+818
-5
-
10. 匿名 2021/05/26(水) 11:38:36
融通が効かない酷い旦那だな。
うちは冷凍食品や加工食品は一切使わせてくれないけど、弁当のおかずは前日の残り物で許してくれる+46
-103
-
11. 匿名 2021/05/26(水) 11:38:40
主さんお疲れ様!偉すぎる
私には無理だわ
その生活続けるの辛すぎるからせめて夜に作って朝チンとかはダメなの?
+424
-4
-
12. 匿名 2021/05/26(水) 11:38:43
自分でしろよって言ってしまうと思う+389
-3
-
13. 匿名 2021/05/26(水) 11:38:48
+202
-1
-
14. 匿名 2021/05/26(水) 11:38:50
共働きならそこまで負担しなくても。
専業主婦でも朝から起こされて煮物やら作らされるのはキツいと思うよ。+727
-1
-
15. 匿名 2021/05/26(水) 11:38:54
共働きでそれだと主の負担が大きいって気付けないのかね旦那+414
-3
-
16. 匿名 2021/05/26(水) 11:38:58
早起きして気が向いたら和定食
早起きして気が向かなかったらジャムトーストとインスタントスープ
早起き出来なったら作らない+146
-3
-
17. 匿名 2021/05/26(水) 11:39:07
>>1
リコカツの紘一さん?+168
-2
-
18. 匿名 2021/05/26(水) 11:39:10
そんな朝っぱらから旅館の朝食みたいな物作らせる旦那さん、料理しない人でしよ?
それぞれのおかず作る大変さわかってないよね
揚げ物とか煮物とか…
話し合ってもその状況って旦那さんわがままじゃない?+565
-3
-
19. 匿名 2021/05/26(水) 11:39:12
えー面倒くさい
朝から力入れて料理なんてしたくないわ
+266
-3
-
20. 匿名 2021/05/26(水) 11:39:24
専業なら旦那のペースに合わせるけど共働きなら各自でお願いしたい+278
-14
-
21. 匿名 2021/05/26(水) 11:39:30
共働きなのにぃぃ
主は睡眠不足に鳴ったないか?無理しないでね+93
-3
-
22. 匿名 2021/05/26(水) 11:39:41
うちは新婚のうちは、作ってたけど朝が弱い旦那にはキツかったらしい。
低血圧、低血糖の旦那にはコーヒーと甘いものしか食べないので、日持ちするような生和菓子とか、コンビニのバームクーヘンとかは常に置いてあり勝手に食べてもらってる。+196
-8
-
23. 匿名 2021/05/26(水) 11:39:50
>>10
あなたのとこもなかなか融通が効かない酷い旦那だよ笑+337
-4
-
24. 匿名 2021/05/26(水) 11:39:52
自分で作ってもらえばいいと思うよ
奴隷じゃないんだからさ+199
-2
-
25. 匿名 2021/05/26(水) 11:40:00
我が家も早朝出勤だけど、おにぎり1つ持たせているよ。お弁当は前日に詰めて冷蔵庫へ。
お昼の夜で美味しいもの食べれれば、朝はおにぎりでも充分らしいので。
子供じゃないんだから、おにぎり一つで足りなかったらコンビニで調達して下さいねって、そうなったよ。+159
-2
-
26. 匿名 2021/05/26(水) 11:40:02
コーンフレークが好きでモリモリ食べてる。
お子ちゃま味覚だよね😅
最近のお気に入りは西友のメロン味らしい。+94
-14
-
27. 匿名 2021/05/26(水) 11:40:09
同じく共働き
朝ごはんとお弁当は旦那担当
夜は私の方が帰るの早いから私が作る
分担したほうがいいよ+221
-2
-
28. 匿名 2021/05/26(水) 11:40:21
旦那に自分で準備してもらうのが1番理想的だけど、冷凍の作り置きを作っておいてその中から選んでもらう〜みたいな感じで妥協してもらうしかないかな。
個人的にはそこまで尽くさなくてもいいと思っちゃう。
主さん身体壊してからじゃ遅いよ。+137
-4
-
29. 匿名 2021/05/26(水) 11:40:22
うちは自分の食べたいものを作って食べてる。+18
-0
-
30. 匿名 2021/05/26(水) 11:40:26
夜明け前から揚げ物作成とか吐きそう+248
-0
-
31. 匿名 2021/05/26(水) 11:40:28
共働きなのに、自分の朝食のために妻を深夜に起こすって、思いやりが無さすぎじゃない?+454
-1
-
32. 匿名 2021/05/26(水) 11:40:46
>>1
自分で用意してもらうのはダメなの?
専業主婦ならまだしも、主も働いてるなら自分の分は自分でで良くない?+275
-2
-
33. 匿名 2021/05/26(水) 11:40:48
うちは専業でも朝ごはんパンとコーヒーとか適当よ
主さん凄いね、尊敬するわ+180
-2
-
34. 匿名 2021/05/26(水) 11:40:49
共働きならお互いやるべきですよね。作れる物は夜作って、朝は納豆出すだけ位にできたら楽ですよね。+60
-0
-
35. 匿名 2021/05/26(水) 11:40:53
>>1
ご主人、思いやりが足らなさすぎる。
実家のお母さんも起こされて作ってたのかな?+295
-1
-
36. 匿名 2021/05/26(水) 11:41:04
ほんとだよ、私が朝食も夕食も作って、家計に私の方が多く出すってなんだよ、この結婚+64
-2
-
37. 匿名 2021/05/26(水) 11:41:20
旅館でも出てきたもの食べるのに
食べたいもの作ってなんて
お金持ちの家みたいだね+120
-2
-
38. 匿名 2021/05/26(水) 11:41:28
>>10
うちは主さんのとこと違って優しくの、みたいな言い方、これが洗脳ってやつなのかな+116
-1
-
39. 匿名 2021/05/26(水) 11:41:32
旦那が自分でレンチンパスタ作ってるw
百均の容器に入れてチンすればパスタが茹でられるやつ
それに和えるパスタソース的なやつかけて食べてる
コーヒーにはやたらと謎のこだわりがあるらしいのでそれも自分で作ってらっしゃいます+68
-0
-
40. 匿名 2021/05/26(水) 11:41:36
共働きなんだから時間が合う&ついでの範囲内なら作ってあげるけど、それ以外の要求は旦那がわがまますぎるわ。+65
-0
-
41. 匿名 2021/05/26(水) 11:41:54
奥さんが専業主婦なら話は分かる。いや、それでも深夜や早朝に朝食を用意させるのは酷だわ。+190
-11
-
42. 匿名 2021/05/26(水) 11:42:06
えー…起きる時間まで合わせないとで朝ごはんまで作らないとなの!?
共働きなら正直しんどいと伝えた方がいいと思います…
そんなに朝ごはんにこだわりがあるなら自分で用意すればいいのに。+96
-2
-
43. 匿名 2021/05/26(水) 11:42:08
いい大人なんだから、自分で作ってもらいなよ。
なんで真夜中に起きて作ってあげるのか意味がわからない。+108
-1
-
44. 匿名 2021/05/26(水) 11:42:12
今はいいけど、この先死ぬまで50年間ずっと
丁寧な朝ごはん作らされるの嫌すぎる
熟年離婚案件。+159
-1
-
45. 匿名 2021/05/26(水) 11:42:13
朝ごはん食べない派だった+9
-0
-
46. 匿名 2021/05/26(水) 11:42:14
>>1
朝起きて旦那さんが思いついた物を作ってあげるって、主さん優しすぎる!!
夜ご飯の残りがお昼のお弁当に入ってようが、朝ガッツリ食べたいのなら文句言わずに同じ物食べとけって思ってしまう。
+218
-0
-
47. 匿名 2021/05/26(水) 11:42:16
コーンフレーク+19
-0
-
48. 匿名 2021/05/26(水) 11:42:24
>>10
許してくれるって…+137
-3
-
49. 匿名 2021/05/26(水) 11:42:27
うちなんか朝から食べれないって言うから、青汁のみだよ。たまに出来てるパン出す位。健康的には主さんの所位が理想だし、働きながらそれは尊敬する。+10
-1
-
50. 匿名 2021/05/26(水) 11:42:28
逆になったとき、その夫が妻に同じことをしてくれるのか。
出来ないなら強いるべきじゃなかろう。+90
-1
-
51. 匿名 2021/05/26(水) 11:42:30
>>10
冷凍や加工もだめってのも結構酷いな、私なら無理+137
-2
-
52. 匿名 2021/05/26(水) 11:43:01
>>1
旦那さんが指定したものを作ってるってこと?3時や5時、共働きでその時間に?きっつ。
どうしてもと言うなら寝る前に、味噌汁と卵焼きだけ作って置いて、あとは納豆と漬物くらいでよくない?朝から(てかほぼ夜中だよね)揚げ物、煮物って、旦那さん料理しない人?自分で料理できる人は朝からそんな物いくら食べたくても頼まないわ。作るの面倒だってわかるもん。新婚のうちにどうにかしとかないと。+214
-2
-
53. 匿名 2021/05/26(水) 11:43:04
共働きなのに旦那さん、主さんに早起きさせて自分好みの朝食作らせるとか酷くない?
話し合ってもそれって主さんに対しての思いやりが感じられない
共働きなのに助け合いとかもないのかな?
+66
-1
-
54. 匿名 2021/05/26(水) 11:43:17
前の日に準備して朝は温める。ではダメなのかな。+6
-1
-
55. 匿名 2021/05/26(水) 11:43:26
信じられない…妻のことなんだと思ってるんだろう。+72
-1
-
56. 匿名 2021/05/26(水) 11:43:43
>>14
しかも3時や5時なんてね…
21時就寝とかでもきついわ+161
-0
-
57. 匿名 2021/05/26(水) 11:43:46
ええー共働きなのに3時とか5時に起こされたら体持たなくない!?主さんは始業9時とかその辺じゃないの?
うちは勝手に作って(といってもトーストに好きなもの乗せて焼いてコーヒー飲んでるくらい)勝手に出かけるよ。+63
-2
-
58. 匿名 2021/05/26(水) 11:43:57
新婚の専業主婦だけど朝起きないから
旦那は自分で作って食べてるわ
私のお昼ごはんも作って仕事行く旦那大好き〜+12
-3
-
59. 匿名 2021/05/26(水) 11:44:04
共働きでしょ?
じゃぁ対等にならないと。
最初からそんな全力で尽くしてたら、子供が出来た時無理よ。
話し合って、改善した方がいい+83
-0
-
60. 匿名 2021/05/26(水) 11:44:13
自分が朝食べないので、結婚した当初は夫用に作ってたけど
夜型で朝起き苦手だし今は作ってない
お茶とお弁当は夜に用意しといて、送り出しには起きてる
朝食べたかったら自分で食べればいいのにーて内心思ってる
ご飯もあるし、おかずになる物も冷蔵庫にあるのに
お医者さんとかには三食食べてくださいって言われてるみたいだけど
自分が健康なので朝くらい大丈夫だろって思ってる+11
-2
-
61. 匿名 2021/05/26(水) 11:44:26
わたしの旦那朝4時に起きるけど朝ご飯食べない+4
-1
-
62. 匿名 2021/05/26(水) 11:44:31
共働きなら家事は半分やってもらわないと。
朝食をしっかり食べたいなら朝はご主人が担当で主さんは夕食担当では?洗い物が負担なら食洗機購入もいいかもしれませんね。+21
-2
-
63. 匿名 2021/05/26(水) 11:44:37
共働きみたいだし、しっかり和食を食べたいと希望している旦那さんが自分で作ればいいと思う。
作ってあげてるのすごいわ。+51
-0
-
64. 匿名 2021/05/26(水) 11:44:42
>>10
うちは私自身が勝手に冷凍・加工食品を滅多に使わないんだけど、これくらいなら案外やっていける。冷凍うどんは使ってるけど+10
-2
-
65. 匿名 2021/05/26(水) 11:44:47
>>1
新婚さんだからいい奥さんになろうと頑張りたい気持ちはわかるけど、何でもやってあげるとそれがベースになるから一生やる事になるよ。
自分の分は自分で作ってもらうべき。
旦那も働いてる奥さんを起こしてまだ朝ごはん作らせるって思いやりなさ過ぎる。
+184
-0
-
66. 匿名 2021/05/26(水) 11:44:48
メインおかずは毎日目玉焼きで良いじゃん
味噌汁は夜多く作って、朝もそれを食べる
あと、ご飯と納豆、以上+17
-0
-
67. 匿名 2021/05/26(水) 11:44:57
チンすればいいように冷蔵庫に用意でもダメ?
揚げ物なんか冷凍食品で十分じゃんね。
結婚前はどうしてたんだろう?
+7
-0
-
68. 匿名 2021/05/26(水) 11:45:05
朝食べない人だから10年作ってない。というか早朝すぎて食べられないので甘めのカフェオレだけ。
朝4時に家を出て行って、8時に会社出て最初のインターで朝そば食べてるみたい。+8
-0
-
69. 匿名 2021/05/26(水) 11:45:30
共働きなら、朝は旦那さんが作って、夜はトピ主が作れば良い+6
-0
-
70. 匿名 2021/05/26(水) 11:45:35
>>23
朝から弁当作って、「昨日の残り?まあ許してやる」みたいな態度だったら弁当ぶん投げるわw+126
-0
-
71. 匿名 2021/05/26(水) 11:45:59
>>1
実際に体壊したり、仕事中居眠りしてしまったり、実生活に影響出てないの?そんな暮らし
共働きで3時に起こして自分好みの朝食作らせるなんて旦那、悪いけどまともじゃないよ…
妻の健康なんてどうでもいいってことだよね+191
-2
-
72. 匿名 2021/05/26(水) 11:46:07
うちも共働きだけど、夜しか料理したくないから
夜に一汁三菜を多めに作って、
朝も昼も同じもの食べてもらってる。
連続で同じもの食べても飽きない夫婦なので。
子供がいたらそういうわけにもいかないけど。+4
-1
-
73. 匿名 2021/05/26(水) 11:46:11
なんで自分でやらないの旦那。+32
-0
-
74. 匿名 2021/05/26(水) 11:46:35
自 分 で つ く れ+49
-0
-
75. 匿名 2021/05/26(水) 11:46:43
>>1
家訓は唱えますか?+13
-1
-
76. 匿名 2021/05/26(水) 11:46:50
何ハラスメントって言うの?これ+18
-0
-
77. 匿名 2021/05/26(水) 11:46:52
>>10
冷凍や加工品はダメって外食や惣菜にも規制かかってそうだな。
あなたのご主人もなかなかの人だと思うよ。+81
-0
-
78. 匿名 2021/05/26(水) 11:46:57
和食食べたいならコンビニで塩サバ弁当買って行けよ+24
-0
-
79. 匿名 2021/05/26(水) 11:46:59
>>1
男ってわがままだねー。こっちの気持ちも知らず。
自分で作ってみたらどうだい?+48
-0
-
80. 匿名 2021/05/26(水) 11:47:16
>>38
言ってる事おかしいのに気付いてなさそうなのが怖いよね+47
-0
-
81. 匿名 2021/05/26(水) 11:47:24
話し合っても理解してもらえなかったの?
ちゃんとツラいって伝えた?
伝えたのに分かってくれなかったとしたらその旦那ヤバいね+6
-0
-
82. 匿名 2021/05/26(水) 11:47:43
>>76
モニハラ(モーニングハラスメント)かしら。。。+30
-0
-
83. 匿名 2021/05/26(水) 11:47:44
共働きなのになぜ料理しないんだろう+12
-0
-
84. 匿名 2021/05/26(水) 11:48:42
旦那結婚するまで一人暮らししたことない人かな
料理経験あればそんなの絶対無理って分かるよね+49
-0
-
85. 匿名 2021/05/26(水) 11:48:43
>>1
身体使う仕事なのかな
作ってもらえなそうなら夜に作ってトレイに配膳までして朝チンだけしてもらうとか。
ご飯は炊飯器で保温。
+7
-1
-
86. 匿名 2021/05/26(水) 11:48:43
>>1
もし赤ちゃんでも出来たら…
赤ちゃんに夜中に授乳やミルクをあげ、夜泣きをあやし、やっと寝たと思ったら旦那の朝食の為に起こされ朝から揚げ物をつくる。
考えただけで離婚したくなる笑+185
-1
-
87. 匿名 2021/05/26(水) 11:49:35
なんで旦那のご飯作ってあげてるの?
共働きなんだよね?
優しすぎる。自分でやれで終わる。+32
-0
-
88. 匿名 2021/05/26(水) 11:49:49
これ、本当に旦那にやってもらった方がいいよ。
旦那はちゃんと別の時間に休んだり寝てたりするんでしょ?
主さんばっかリズム狂わされて、本当に自律神経とか崩したら家事すらできない身体になることあるよ…(現に私が今そうなってるよ)。+88
-0
-
89. 匿名 2021/05/26(水) 11:50:09
>>44
想像しただけでゾッとするわ
こういう食事にこだわり持ってる人って災害で避難所生活になったら我慢できるのかな+53
-0
-
90. 匿名 2021/05/26(水) 11:50:30
>>10
融通というか我儘+15
-0
-
91. 匿名 2021/05/26(水) 11:50:31
弁当に入れる卵焼きを前日の夜に多めに作っておいて、弁当に入れて朝ごはんにも出す。
あとパンとバナナとヨーグルトかな+3
-0
-
92. 匿名 2021/05/26(水) 11:50:31
なんでやらされてるの?
やってあげたいなら成り立つけど、辛いなら自分で作れよ+21
-0
-
93. 匿名 2021/05/26(水) 11:50:44
揚げ物、煮物なんてどちらかというと夕飯のメニューだよね?+50
-1
-
94. 匿名 2021/05/26(水) 11:50:51
主さんも働いているなら和食の朝食を食べたい旦那さんが作るべきよね。+5
-1
-
95. 匿名 2021/05/26(水) 11:50:52
確か牛丼屋とかで朝だけ和食食べられるよね?
毎朝牛丼屋行ってもらうとかは?+39
-0
-
96. 匿名 2021/05/26(水) 11:50:55
>>1
結婚してまだ半年かぁ…
今そんな無茶してたら、この先ずっとそれを当たり前とされるよ
共働きなんだし、もう一度しっかり話し合ってみて
主さん体壊したら大変よ
寝不足とかなってない?+122
-0
-
97. 匿名 2021/05/26(水) 11:50:57
>>77
こういう人って外食やデリしないのかな?外国産、冷凍加工、加工肉避けるのなかなか難しいよね。+6
-0
-
98. 匿名 2021/05/26(水) 11:51:01
朝から唐揚げや煮物?コンビニに売ってるじゃん!+8
-0
-
99. 匿名 2021/05/26(水) 11:51:01
すき家とか吉野家とか
朝定食だしてるお店で勝手に食べて貰えばいい
すき家のたまごかけご飯の朝食なら
250円くらいじゃなかったかな+39
-0
-
100. 匿名 2021/05/26(水) 11:51:10
仮に料理、掃除、洗濯が好きで、なんでもテキパキこなしちゃうタイプでも、新婚早々やりすぎない方がいい。旦那が不快に思うポイントだけ押さえて、あとは意図的に手抜きする!徐々に出来る様になってきたと思わせれたら、勝手に頑張ってると勘違いしてくれてラクだよ。初めから尽くしすぎると、それがベースとなって、何らかの理由でそこまで手が回らなくなったとき、手抜きしてると思われがち。+15
-1
-
101. 匿名 2021/05/26(水) 11:51:22
>>1
不規則なのしんどいね。
前の晩に作っておいておくとかはダメなのかなー+6
-0
-
102. 匿名 2021/05/26(水) 11:51:28
朝から揚げ物って…胃に負担かかるからやめた方がいいって、いいなよー+3
-1
-
103. 匿名 2021/05/26(水) 11:51:31
夫は4時半に起きて5時には出て行くけど寝てていいよって言うから前日夜におにぎり作って会社でチンして食べてもらってる。
夜勤の時は7時頃に帰宅し、夫にとっては夕飯なので起きてすぐ何品も作ってる感じ+8
-0
-
104. 匿名 2021/05/26(水) 11:52:31
>>1
半年ならまだ修正は効く!こんなとこで愚痴ってないで旦那さんと話さないと
現状は奴隷だよ。そんなん。+97
-0
-
105. 匿名 2021/05/26(水) 11:53:02
結婚したら女は寿命短くなって男は逆に寿命伸びるって本当かもね
+6
-2
-
106. 匿名 2021/05/26(水) 11:53:03
>>1
というか主さんが「やらされている」というのをもう文章に書いちゃってる時点でこの先近いうちに爆発するなと思った。
最初が肝心。
お互いのためにちゃんと話し合ってどうにかしなきゃ、離婚がチラついてきちゃうよ。+83
-0
-
107. 匿名 2021/05/26(水) 11:53:09
>>97
家で食べるものは←ってことだと思う
外食は外食、家ご飯は家ご飯って別なんだと思うよ+0
-0
-
108. 匿名 2021/05/26(水) 11:53:27
煮物は時間ある時に作り置きしておげばよくない?+2
-0
-
109. 匿名 2021/05/26(水) 11:53:53
>>1
朝食の事で何度も話し合いをするなんて、普通じゃないよ。普通の家庭では、朝はご飯にするかパンにするかぐらいしか揉める要素はないよ。
ご主人はあまりにも思いやりがないと思うし、主さんも頑張りすぎ&我慢しすぎ。
共働きなら、各々の生活リズムをお互いが尊重しなきゃダメだよ。酷なこと言うけど、主さんご夫婦は長くは続かないと思う。+104
-0
-
110. 匿名 2021/05/26(水) 11:54:24
>>10
今朝の新聞に、冷凍食品だめ、シチューはルーから手作りがいいよ、っていう旦那さんを持つ奥さんの投書が載ってたけど、その影響で今では梅サワー、紫蘇ジュース、マグロの粗でオイル煮するって書いてて、日々の献立だけでイライラしてる自分を恥じた。
けど、みんな適度に手抜きしてるのね。安心した。+50
-1
-
111. 匿名 2021/05/26(水) 11:54:31
ご飯は作るから仕事やめるねって言ったらいいよ+36
-0
-
112. 匿名 2021/05/26(水) 11:54:37
うちは基本的に土日以外朝食作らないですよ!
それぞれが用意する。食べない日も全然ある。
それがお互い一番楽だし気を使わなくて良いという結果になりました。
+7
-0
-
113. 匿名 2021/05/26(水) 11:54:50
>>1
起きて思いついた物を作らされる…
なんなん、主さんは定食屋さんか何かなの?
注文した物をはいはい〜って出させるなら都度お金払えと思う。
家庭料理なんてその家庭の調理する人がある程度都合をつけてやりやすいようにすればいいんだよ。
前日から準備できる物ならまだしも朝思いついてそれから作るってめちゃくちゃ大変だよ。
それも早朝だよね。
思いついた徒然なるものを自分で作って食べさせればいいよ。
自分でさせる!+98
-0
-
114. 匿名 2021/05/26(水) 11:55:03
旦那ヤベェ奴だな
放置でOK+45
-0
-
115. 匿名 2021/05/26(水) 11:55:05
と、共働きなのに3時に起きて豪華な料理作って→片付けもして→他の洗濯とかもして、
出勤して、帰ってきてまた夕ご飯と片付けとか満載な家事やるの?!
仕事中眠くなるか夕飯後寝落ちしちゃいそう💦
でも次の日もまた早起きと家事が待っている…
すごい。失礼だけど離婚したらすごいストレスフリーな生活になりそう。
朝から揚げ物もすごい+51
-0
-
116. 匿名 2021/05/26(水) 11:55:20
>>107
なるほど🤔家で作るときはこだわるみたいなタイプか。。自分で作るんならまだしも、嫁を起こして作らせてそのこだわりはしんどいわね。。+9
-0
-
117. 匿名 2021/05/26(水) 11:55:46
リコカツの紘一みたいだな。
共働き不規則な出勤なら、各自作れば良いじゃん。+3
-0
-
118. 匿名 2021/05/26(水) 11:55:56
>>1
共働きなら仕事の都合で先に起きる人(主さんの場合は旦那さん)が2人分作っておくのだってアリだと思うよ。
主さんの職場が旦那さんの都合に配慮してくれるわけじゃないし、主さんは主さんの仕事に合わせて体調管理する責任があるよね。
家族なんだから奥さんが職場に迷惑かけることのないようにっていうのも配慮すべきだと思う。+30
-0
-
119. 匿名 2021/05/26(水) 11:56:05
私はあんたの母親じゃない!文句あるなら自分で作って自分で食べろ!って言ってごらん。最低でも1週間は絶対に作らない。作ってくれる有難みを感じて、作ってくれるなら何でも良いよって言うかもね。
作ってくれる物に文句言う人って本当にいるんだね。私は旦那が朝ごはん作ってくれるとか憧れることがあるけど、うちの旦那は絶対に出した物に文句は言わないからマシに思える。+35
-1
-
120. 匿名 2021/05/26(水) 11:56:16
>>1
えー💦 ちょっと主さんそれは大変すぎる
共働きならある物で勝手に食べて、じゃダメなの?
時間まちまちってそれまたツラい
主さん睡眠とれてるの?💦
+29
-0
-
121. 匿名 2021/05/26(水) 11:56:25
絶対に絶対に嫌だ
しかも毎回ちゃんと作らないと駄目なんでしょ?しかも起きた時に旦那が食べたいと思ったものを
最悪すぎる
私だったらこれだけで離婚案件なんだけど+36
-0
-
122. 匿名 2021/05/26(水) 11:57:24
独身だけどこんな生活するくらいなら独身のままでいいわと思った
作る労力もあるけど、労力をねぎらってくれない、それが当たり前みたいになってるのが無理+32
-0
-
123. 匿名 2021/05/26(水) 11:57:34
新婚の共働きだけど夫は自分でトーストとインスタントスープ用意して食べて食器は洗って家でてるよ。
夜勤の時は朝が夫からすると夜ご飯なので、早く起きて夜ご飯並みのボリュームを作ってます。
体調悪かったり、起きれないときは自分で好きなもの作って食べてます。+1
-0
-
124. 匿名 2021/05/26(水) 11:57:38
主のご主人はきっと、朝が早い俺の方が偉い、お前はゆっくりなんだからお前がご飯を作って当然
という思考なのだろう。+44
-1
-
125. 匿名 2021/05/26(水) 11:57:53
メンヘラはどんなに振り回されても黙って耐える稼ぎのいい男をつかまえるし、
こういう男性は働いて家事もして義実家付き合いもして文句も言わない女性をつかまえる。
嗅覚がすごいよね+17
-0
-
126. 匿名 2021/05/26(水) 11:58:31
>>104
何度か話し合ってこれってことはもう無理な気がする+11
-0
-
127. 匿名 2021/05/26(水) 11:58:47
> 基本は起きて思いついた物を作らされ
無理だ〜朝の3時に起こされて今日は揚げ物な!っていわれて揚げ物なんか絶対したくない。。夜のおかずにたくさん揚げて冷凍しちゃダメなのか?朝から重労働すぎる。+26
-0
-
128. 匿名 2021/05/26(水) 11:58:51
佐藤のご飯、あさげでいいんじゃない?
共働きなら自給自足が原則だよ+25
-0
-
129. 匿名 2021/05/26(水) 11:59:56
こういう旦那の文句いいつつも無理難題やらされてる嫁って
結局、好き度が嫁の方が大きいから最初に受け入れたんだと思う
だって、向こうのほうが好き度大きかったらこんなこと言わないし、こっちだって最初の時点で嫌だっていう
+29
-0
-
130. 匿名 2021/05/26(水) 12:00:22
共働きなら夜のうちに作ったモノを自分でした温めるとか、ダンナが作るかコンビニで買って食べるかすればいいよ
私は専業主婦だけど、6:00に旦那は仕事に行くからその時間にお弁当と朝食用のオニギリ作って持たせるだけだよ…
お弁当も作り置きを冷凍してたり、冷食使ったりで火を使うことは少ないし、しかもたまにサボって「コンビニで買って~」って頼んでる。
+19
-0
-
131. 匿名 2021/05/26(水) 12:00:33
>>1
主さん優しすぎるよーー!
そんなの断っていいと思うし、そんなに食べたきゃ自分で作れでいいと思う。
共働きの妻に朝からそこまで強いるなんて信じられない。
このトピのコメント、ご主人に見せてあげて欲しい。+37
-0
-
132. 匿名 2021/05/26(水) 12:00:39
時代錯誤だよね
我が家の80越えの父親は何もしない
母親が文句言いながら朝、昼、夜 と食事の支度してる
もちろん私も作るんだけど憎たらしい爺さんは人間は3日ぐらい食わんでいいんじゃ〜と持論を吐く
ため息出るわ〜+3
-0
-
133. 匿名 2021/05/26(水) 12:00:49
料理出来ない旦那だから
出されたもの黙って食べるし
勝手に冷蔵庫あけて夕飯の残りおかずか納豆、3P豆腐で食べていくわ。
文句言わせない。
料理する男ってうるさいの?+4
-0
-
134. 匿名 2021/05/26(水) 12:01:02
基本は起きて思いついた物を作らされ
↑なんかこれで釣り臭いなって思った
冷蔵庫の中に材料なきゃできないし、
そこまで亭主関白な旦那がいちいち冷蔵庫の物把握してそれでレシピ考えるなんて絶対しないじゃん+16
-1
-
135. 匿名 2021/05/26(水) 12:01:40
>>134
私もそう思った
そんな思いつきで言った材料が全部あるわけないじゃん
みんな釣られ過ぎ+9
-1
-
136. 匿名 2021/05/26(水) 12:01:59
>>1
普段の家事はどう分担してるの?
食事以外の全てを旦那さんがやってくれてるなら、いいけどさ。+5
-0
-
137. 匿名 2021/05/26(水) 12:02:01
>>1
好き好んで奴隷やってる分にはご勝手にだけど、不満持ってるんだから引き下がらないで自分でやらせなー
間違っても解決しないまま子供作らないようにね+15
-1
-
138. 匿名 2021/05/26(水) 12:02:01
>>127
寝起きの悪い私にこんな難題ふっかけて来たらブチ切れるか、火の扱い間違って家燃える(笑)+9
-0
-
139. 匿名 2021/05/26(水) 12:02:19
>>1
そんな生活続けられない。
晩に用意してて朝チンしてもらうか自分でやってもらうように話し合うわ。
一緒に起きるまでは頑張れてもその日の気分で煮物作らされるとか冗談やめてよってなる。
わがまますぎる。+9
-0
-
140. 匿名 2021/05/26(水) 12:02:35
>>10
冷凍食品はダメ
前日の残り物は「許してくれる」
私からするとこれだけで十分融通の効かない男だなと思ってしまうわ。たぶんこれ言われたらその時点でお弁当作らないわ。+65
-0
-
141. 匿名 2021/05/26(水) 12:03:08
>>1
主さん偉いなぁ
私ならキレてる…
共働きなのに、朝の3時や5時に合わせて朝食作らされる上に、
思いついたものや、しっかりした和食って信じられない。
話し合ってダメだったなら、旦那さんに1週間同じことをさせてみた方がいいですよ。
収入差があったとしても、無茶言ってる自覚を持たせないと、いくら口で言っても分からない&想像力が全くないから辛さが分からないんでしょうし。+22
-0
-
142. 匿名 2021/05/26(水) 12:03:17
>>1
実家ではどんな朝ごはんだったんだろう?義母さんも大変だよね+9
-0
-
143. 匿名 2021/05/26(水) 12:03:17
>>134
全てのメニューにすぐ答えられるようにするには
冷蔵庫パンッパンになるよねwww+10
-1
-
144. 匿名 2021/05/26(水) 12:03:18
さっさとご飯食べて歯磨きしたら二度寝したい人だからしっかりしたご飯出すと逆に悲しそうにされたことある。
プロテインヨーグルトと納豆ご飯だけだすよ。+0
-2
-
145. 匿名 2021/05/26(水) 12:03:56
>>1
共働きで深夜早朝に飯炊き
主に何のメリットがあって結婚したんだろう+37
-0
-
146. 匿名 2021/05/26(水) 12:04:04
釣りじゃないの?
共働きなら物理的に無理だし
上で書かれてるように思いつきで言われても材料揃ってないでしょ+21
-0
-
147. 匿名 2021/05/26(水) 12:04:09
旦那さん、実の母親がきっちり家事やっててそれが当たり前、っていう家庭で育ってきた人なのかな。共働きはそれを奥さんに強いるのは無茶だよ。それだけしてもらってるのなら、旦那さんもちゃんと奥さんを気遣ったりその他の家事はやったりしてるんだろうか。それがないなら横暴で思いやりのない男性だな、という印象だけど。
+6
-0
-
148. 匿名 2021/05/26(水) 12:04:13
>>1
寝起きに揚げ物や煮物みたいな味の濃いものは身体に良くないらしいよ?だから旅館の朝食なんかでも、お浸しとか湯豆腐とか消化にいい控えめなものが多いんだって!だから長生きして欲しいし、明日から旅館の朝食みたいな朝ご飯にしてみる ♪
(↑何の根拠もない。今考えた w)
って適当に言えばいいよ。んで、お浸し・胡麻和え・きんぴら・卵焼きくらいかな?作り置きしといて、あとは米と味噌汁、納豆もパックのままで十分。
私なら「えー朝からそんなに食べるぅ〜?パンは?」ってブースカ文句言うけど(笑) 多分主さん自身も元々少し相手に尽くしたい系の人なのかなと思ったから、自分でやって!朝ご飯ナシ!パンとコーヒーでよくね?揚げ物・煮物したくない!と言えないんだったら、何か適当なこと言ってでも出来る範囲で負担少なくするしかない。+1
-9
-
149. 匿名 2021/05/26(水) 12:04:16
>>67
実家にいたならお母さんが…、かな。+3
-0
-
150. 匿名 2021/05/26(水) 12:04:24
>>113
ほんとこれよ。お前は客か?と言いたい。+17
-1
-
151. 匿名 2021/05/26(水) 12:04:28
>>1
豚汁大量に作って毎日ご飯と食べさせといたら?
油分(肉)と野菜がほしいみたいだし。
あと、卵焼きは冷凍できるよ。
話し合って解決できるといいね。+18
-0
-
152. 匿名 2021/05/26(水) 12:05:01
>>86
寝る時間ないよね。。特に赤ちゃんが何度も起きちゃうタイプの子だったら自分も何度も起きて夜間授乳してあやして、、そうしてる間に旦那も起きてきて朝食に煮物やら揚げ物やら時間かかることしろって思いつきで言われるんでしょ。。ゾッとする。しかも旦那がそれだけ早起きの不定時だったら、深夜や明け方の世話なんか全くしてくれなさそう。+38
-0
-
153. 匿名 2021/05/26(水) 12:05:06
それ専業でもやりたくないわ…なのに共働きでこれ?パートとかじゃなくてフルとか正社員なんだよね?
ちょっと普通じゃないよー。+42
-0
-
154. 匿名 2021/05/26(水) 12:05:15
生卵3個 与えておく+3
-1
-
155. 匿名 2021/05/26(水) 12:05:19
共働きなのに夜中や早朝に起こされるって旦那さん思いやりに欠ける人だね
自分のことは自分でやればいいだけなのに+9
-0
-
156. 匿名 2021/05/26(水) 12:05:34
流石にこれは釣りでは
思いつきのリクエスト通りのご飯作るなら業務用冷蔵庫ないと無理だよ+11
-0
-
157. 匿名 2021/05/26(水) 12:06:05
>>134
唐揚げがたべたい→ない場合、エビならあるけどエビフライにする?など主が提案→了承って流れを想像したけどどうなんだろう+12
-1
-
158. 匿名 2021/05/26(水) 12:06:57
>>1
毎日、スーパーでお弁当買うとかは?
賞味期限が次の日の朝のやつってたいがい割引してるし。
あと、ローソンの店内キッチンとかも夕方まで余ってたら割引してる。
それプラス納豆と味噌汁。
それで文句言うならご自分で用意してね。
で、どうだろう!+7
-0
-
159. 匿名 2021/05/26(水) 12:07:11
リクエストの料理朝からすぐ作れるって主さんとこはレストランか何か?w
冷蔵庫事情分かってないいかにも独身か男が考えそうな釣りww+19
-1
-
160. 匿名 2021/05/26(水) 12:07:36
>>10
許してくれるって、、、
冷凍も加工もだめって、、、
主従関係ですか?
+30
-0
-
161. 匿名 2021/05/26(水) 12:07:56
>>157
ここまで頑固なやつがそんなん許すとは思えないし
エビとかもすぐにはないよね…なんか変+4
-0
-
162. 匿名 2021/05/26(水) 12:08:16
>>116
確かにね〜。料理しない人ほど拘り強かったりするからね。奥さん自身が、お家ご飯は出来るだけ冷凍加工食品使わないってしてるのと、料理しない旦那が冷凍加工食品使うなって言うのとでは全然意味が違ってくるよね。+4
-0
-
163. 匿名 2021/05/26(水) 12:08:27
>>133
うちの夫は料理するけど、私が怒ると怖いの知ってるから黙って食べるよ。作る限り文句言わせない、のが私から滲み出てるのかも。+8
-0
-
164. 匿名 2021/05/26(水) 12:08:41
自分でやれよ旦那+6
-0
-
165. 匿名 2021/05/26(水) 12:08:42
朝に煮物だの揚げ物だの言われて材料なくない?
そこはどうしてんの?+5
-0
-
166. 匿名 2021/05/26(水) 12:08:50
>>1
旦那との関係性がよくないと思う。尻に敷かれすぎ。
私なら絶対3時に朝食なんて作ってやらない。それに3時に自分の食べたいの作らせる神経がまじ無理。優しさが全く無い人だね。夜のうちに用意して自分で温めて食べてねってする。ゴタゴタうるさいならこのトピ見せな
+53
-0
-
167. 匿名 2021/05/26(水) 12:08:54
>>157
そこでまずエビフライ提案しないわwww+7
-0
-
168. 匿名 2021/05/26(水) 12:10:27
>>108
夕飯の残りとかならわかるけど、夕飯も作って、洗い物してお風呂も入って、また朝のために煮物作るとか地獄すぎん?+9
-0
-
169. 匿名 2021/05/26(水) 12:10:28
専業主婦だけど朝は具沢山味噌汁とご飯と漬物だけだよ。
お弁当も用意するからコレだけでも朝わちゃわちゃしてる…。+0
-0
-
170. 匿名 2021/05/26(水) 12:11:03
>>157
旦那、胃強すぎwwww+6
-1
-
171. 匿名 2021/05/26(水) 12:11:28
>>1
思いつきで言われて食材はどうしてんの?
そんな早朝スーパー空いてないでしょ
釣り?+8
-0
-
172. 匿名 2021/05/26(水) 12:11:31
リコカツ思い出した。笑
旦那役の瑛太が和食がいい!とこだわりが強くて朝から鮭を焼かすシーンあるよね。
そんな朝から食べたいなら自分で焼いたらいい。
時代が違う。
そんな朝からさせる時間を作ってあげれるくらい稼ぎがいい旦那がいるなら別だが。
うちのとこも共働き。
旦那は静かにトースト焼いてバナナ、ヨーグルト食べて出勤して私は遅くまで寝てるよ。+12
-0
-
173. 匿名 2021/05/26(水) 12:12:13
えらいなー
うちは前の日ハムサンドやツナサンドつくり置いてる
+1
-0
-
174. 匿名 2021/05/26(水) 12:12:24
>>113
ほんと定食屋と勘違いしてそう。定食屋はメニューが決まってて開店前に仕込みもしてあって、出せる準備があるから注文聞いてさっさと作れるわけよ。それも、作る人とは別に洗い物したりサーブしたりテーブル拭いてくれる従業員がいて成り立ってる。
朝っぱらから思いつきでこれ!とか言われても作れないよね。そして寝起きで作りたくもない。自分でやればいいのになぜやらせる。+30
-0
-
175. 匿名 2021/05/26(水) 12:13:15
>>46
横だが激しく同意+7
-0
-
176. 匿名 2021/05/26(水) 12:13:25
自分が食べたいがために日中働く妻を3時や5時に起こし、手間のかかる朝食を用意させるなんて、自分のことしか考えてない旦那だね 思いやりが全くない そこまでして食べたきゃ夜のうちに味噌汁や煮物作って冷蔵庫に用意するくらいで勘弁してくれないかね+10
-0
-
177. 匿名 2021/05/26(水) 12:13:28
リコカツ見て思いついた釣りじゃないのこれ
釣りじゃないなら、朝っぱらから言われた料理作るための材料はどうやって用意するのか教えて欲しい+14
-1
-
178. 匿名 2021/05/26(水) 12:14:17
>>132
じゃあ4日に一度作れば良いって事と理解して中3日は放置するわ+6
-0
-
179. 匿名 2021/05/26(水) 12:14:25
奥さんが専業主婦でそれを求めるならまだ分かるけど、共働きならむしろ朝ごはんは毎日旦那さんが作れば良い。+6
-2
-
180. 匿名 2021/05/26(水) 12:14:40
>>174
つか物理的にも定食屋レベルの食材と冷蔵庫ないと無理じゃないかな+8
-0
-
181. 匿名 2021/05/26(水) 12:14:55
>>133
私の父親料理人だけど、日中食べ物ばっか見てるからか父が家で食べるものって質素なものばっかだったよ。
料理できる人はそれにかかる手間を知ってるから、朝から揚げ物煮物は頼まないよね。料理出来ないのに拘り強い人はトンチンカンなことばっか言う。+8
-0
-
182. 匿名 2021/05/26(水) 12:15:50
>>1
いろいろあり得なさすぎて釣りだと信じたい。
不規則なうえに旦那の食べたいものを作らされるって。
あなた、奴隷なの???
旦那が作ればいいじゃん。朝しっかり食べたいのは旦那、毎日思いついたものを食べたいのも旦那。旦那が作る以外に選択肢見当たんないんだけど??
どうしても食べたいなら、義母宅に毎朝通えっていいな。
むしろ別居婚でもいいわ。
あなたは今の家、旦那は義母宅。
旦那は休前日に今の家に戻ってきて、仕事のある日の前日に義母宅に戻る。+19
-0
-
183. 匿名 2021/05/26(水) 12:15:51
>>1
アンタここはレストランじゃないで!💢
って言おう+6
-0
-
184. 匿名 2021/05/26(水) 12:15:56
>>44
その前に子供できた時点で無理になると思う+18
-0
-
185. 匿名 2021/05/26(水) 12:17:04
ご飯と納豆と即席味噌汁があれば自分で用意して食べられるでしょ!旦那さん!
お弁当まで用意して十分よくやってると思います+2
-1
-
186. 匿名 2021/05/26(水) 12:17:06
>>177
朝魚リクエストされて作るとしても
せいぜい前日には買っておかないと無理だしね+1
-0
-
187. 匿名 2021/05/26(水) 12:17:40
うちも共働きだから朝食は各自で用意してるよ。
去年はお互い在宅だったから面倒だったけど今年はほぼ完全に別々だわ。+1
-0
-
188. 匿名 2021/05/26(水) 12:19:35
うちの旦那運送業で毎朝知らないうちに家出てるけどバナナとプロテインだよ。主さんみたいな生活絶対無理。+5
-0
-
189. 匿名 2021/05/26(水) 12:19:48
>>10
冷食だめなのはきつい。
朝が苦手じゃない人なら大丈夫かも(朝4時や5時起きの人)
私は二度寝してしまって6時20分くらいまで寝ちゃう。+2
-0
-
190. 匿名 2021/05/26(水) 12:20:11
>>10
加工食品ってちくわとかハムもダメなの?+16
-0
-
191. 匿名 2021/05/26(水) 12:20:15
>>1
釣りか?
話し合いできなくて子供もいないなら離婚しかないのでは
それただの思いやりのないモラハラだよ+15
-0
-
192. 匿名 2021/05/26(水) 12:20:15
>>171
これが日常なら、夕飯の買い出し行くときに朝の分も買ってるんじゃない?買い溜めは出来なさそうだから、毎日〜2日に1回スーパー行ってるとか。夫婦2人分なら案外冷蔵庫入るし+0
-0
-
193. 匿名 2021/05/26(水) 12:20:24
>>180
だよね。ていうか食べる側の思いつきに全対応できる冷蔵庫なんて存在しないよねぇ。うちは近所に24hスーパーあるけど生鮮系は夜間早朝は全然品物ないわ。+2
-0
-
194. 匿名 2021/05/26(水) 12:21:53
大義母と同居だった義母は朝から和食作る人で、最初うちの夫も朝ごはん作って欲しいって人だったけど、私は実家で自分で納豆ごはんとか卵かけご飯食べてたからわかりあえなかった。
今は夫は納豆ごはん食べて仕事行ってます。+2
-0
-
195. 匿名 2021/05/26(水) 12:22:18
コメ欄見てびっくり。
前の日の残りで我慢してもらう??はい??
共働きなら自分の朝ごはんくらい自分で用意するでしょ。
昭和の人が多いのかな?+18
-0
-
196. 匿名 2021/05/26(水) 12:22:34
>>145
これを逃したら次はないと、自己肯定感の低い女性はモラ男の食い物にされがち+8
-0
-
197. 匿名 2021/05/26(水) 12:23:38
思いやりがないとかの問題ではない。やばいよその旦那。+4
-0
-
198. 匿名 2021/05/26(水) 12:23:39
えらい!
うちなんてパン置きっぱなし。仕事してたときも育休のときも夫のほうが先に起きて出てくから全部自分でやってもらってる。休日はふたりで一緒に用意するよ。
もし用意してって頼まれても、前日の夕食ついでに用意してあとはレンチンどうぞかな。+2
-0
-
199. 匿名 2021/05/26(水) 12:24:39
弟が奥さんにそんなことさせてたら飛び蹴り+9
-0
-
200. 匿名 2021/05/26(水) 12:25:29
>>33
うちも。なんなら自分でコーヒーも淹れてくれるし、私の分も淹れてくれる。
洋画でも一緒に観るといいかも。
男性が朝食を用意してくれるシーンを一緒に観ながら「いいなー。」と呟いてみるとか?
ご主人はひとり暮らしの経験がないのかな?
共働きなら、朝食くらい夫に頼んだ方がいいですよ。
+12
-0
-
201. 匿名 2021/05/26(水) 12:26:12
>>179
専業だからと言っても言った物を早朝から作れだなんて無理がある
常に豊富な食材の備蓄管理料理の時間に惜しみなくお金を使わせてくれるなら別だけどさ+17
-1
-
202. 匿名 2021/05/26(水) 12:27:42
ありえない、嫁を働かせてその上睡眠まで奪うなんてモラハラ以外の何者でもない、「私も働いてるしつらい、自分でできないことを私に押し付けないで、自分でつくって、私も体調管理は仕事のうち、バランス崩したくない、別居も、考えてる」でいいよ女性って生理が毎月7日あってホルモンの影響で眠らないと体力辛いときもあるんだから無理しちゃダメだよ!
馬鹿な旦那だね!!自分で一年つくって洗い物してから頼めや!!+25
-0
-
203. 匿名 2021/05/26(水) 12:28:07
共通の友人とかいない?ちょっとその人に愚痴って、旦那を叱ってもらうのどう?+4
-0
-
204. 匿名 2021/05/26(水) 12:29:19
一人息子で大事に大事にされてきた男かな
専業主婦の負の遺産みたいな男 女にモラハラしかしない
「母さんはやってくれた」+22
-1
-
205. 匿名 2021/05/26(水) 12:29:26
>>177
主さんじゃないけど元婚約者がこのタイプだったわ。
例①→鮭、ほうれん草のお浸し、きんぴら、卵焼き、味噌汁、味のり、梅干し、ご飯
例②→ハリハリ煮、冷奴、酢味噌和え、じゃこに大根おろしすったやつ、味噌汁、漬物、納豆、ご飯
例③→ししゃも、小松菜の煮浸し、湯豆腐、ひじき煮、味噌汁、梅干し、ご飯
みたいな。揚げ物こそしなかったけど嫌だった〜。毎日スーパー行ってた。冷蔵庫には入る。+8
-0
-
206. 匿名 2021/05/26(水) 12:30:32
こんな男ばっかなの?男ってクズしかいない+1
-2
-
207. 匿名 2021/05/26(水) 12:30:57
すごいね!
旦那が朝何食べてるかさえ知らない+11
-0
-
208. 匿名 2021/05/26(水) 12:31:12
旦那さん料理できるのかなぁ
3時に起きて、ご飯炊くのと納豆出すのはクリア出来るとしても、
お味噌汁だけでも例えばワカメと豆腐にしようってなったら豆腐はピリピリ開けて水を切って包丁出して豆腐切って跳ねないように入れて、ワカメ戻して…ってだけでも面倒くさいじゃん。
それにさらにから揚げやら煮物、片付けって、絶対自分ならやらないよね。
年収1億とかで、なんでも買っていいってクレジットカード渡してくれても、毎日これやらなきゃいけないなら無理かも…^^;
自分がショートスリーパーで、旦那さんが好きで仕方ないなら出来るかな???+10
-3
-
209. 匿名 2021/05/26(水) 12:31:18
>>195
主さんが自分でやって!と言えるタイプではなさそうだから、それならせめて前日の残りでってことだと思う。+1
-1
-
210. 匿名 2021/05/26(水) 12:32:17
>>41
私は専業ですが、深夜や早朝とか嫌です。
それをしなきゃいけないとなったら、髪ボサボサ、パジャマ、半開きの目で食事をテーブルに運びながら「あなた、私に早死にして欲しいの…?」と低ーい声で囁きます。
+54
-10
-
211. 匿名 2021/05/26(水) 12:33:21
何でもかんでも受け入れる女性もどうかと思うわ
弱さは罪だよ 主張もしないといけないよ 被害者のままでいたらそのうち病気になるよ+20
-0
-
212. 匿名 2021/05/26(水) 12:33:31
夕飯のメニューをからあげや煮物にしておけば?
朝ごはんはそれを温めて食べてーで良いじゃん+4
-0
-
213. 匿名 2021/05/26(水) 12:33:38
>>206
いや、うちは基本朝ご飯なしw
私がお腹空いてるときだけw
めんどいときは朝から出前とったりしてる+3
-1
-
214. 匿名 2021/05/26(水) 12:33:42
今の時代妻が朝ごはんの仕度するのは珍しい。共働き&子持ちなら厳しいよ。+5
-0
-
215. 匿名 2021/05/26(水) 12:34:58
朝は具沢山の味噌汁、卵焼き、焼鮭、ごはん、納豆、明太子。
だいたい毎日それよ。焼き鮭がウインナーになったり、卵焼きがオムレツになったりするだけ。+0
-0
-
216. 匿名 2021/05/26(水) 12:35:28
>>41
専業だけといやだ!朝から揚げ物って臭いつくし、もうそれ夕飯やんってなる。朝からそんなに食べなくてもよくない?って。コーヒーとパンでよくない?目玉焼きなら出来るけどってなるわ。+56
-4
-
217. 匿名 2021/05/26(水) 12:37:32
>>201
朝から【俺が食べたいもの作って】はさすがにね…レストランか何かと勘違いしてんのかな。+21
-1
-
218. 匿名 2021/05/26(水) 12:37:36
休日と夜勤の朝ごはんは夕食みたいにがっつり食べる
昼勤は惣菜パンかおにぎりひとつ
昼勤のときは見送ってから私の朝ごはんつくる
やせた旦那と結婚して私が太った+0
-0
-
219. 匿名 2021/05/26(水) 12:38:54
こっちも働いてるだから食べたいなら自分でしてよ、って言えない関係?
3時て……。
フルで働いてるならもぅ数時間のパートにするとかしないとこんなん身体がおかしくなるよ。+5
-0
-
220. 匿名 2021/05/26(水) 12:39:37
なんだ釣りだったのか…
真面目にコメントしてしまった+5
-2
-
221. 匿名 2021/05/26(水) 12:40:42
トーストだお+1
-0
-
222. 匿名 2021/05/26(水) 12:41:28
>>1
主さんの旦那、そんなに和食を朝から食べたいなら、すき家とか吉野家の朝定食食べに行けばいいのに。
ボリュームあるし安いし。500円未満で主さんが楽になるなら、絶対にそうした方がいい!
無理はしないでください+56
-0
-
223. 匿名 2021/05/26(水) 12:42:01
>>1
えっと…何か弱味でも握られてるんですか…?+13
-0
-
224. 匿名 2021/05/26(水) 12:42:20
>>41
私専業だけどイヤだよ
奴隷じゃないんだから稼働時間以外は家事したくないよ
だいたい専業兼業じゃないでしょ…人に対する思いやりがあったら相手の睡眠時間ブチ壊してまで食事の用意なんてさせないよ+101
-6
-
225. 匿名 2021/05/26(水) 12:42:36
>>132
本人がご機嫌斜めな時、自分の意思で2日ぐらい食べなかったのよね。
憎まれ口言えないくらいヘロヘロに体力的に余裕無くなった。
そして手料理を食べて復活⁈
主さんの旦那さんの老後の生活を彷彿してしまったよ+3
-0
-
226. 匿名 2021/05/26(水) 12:44:15
料理しない人だから、凄い毎回大変…
「作ってもらってるから~」って文句こそ言わないけど…毎日適当になってきて、申し訳ない。。+2
-0
-
227. 匿名 2021/05/26(水) 12:45:15
専業主婦でもそれは辛いのに、共働きならもっとだよ。+9
-0
-
228. 匿名 2021/05/26(水) 12:46:34
早い段階で釣り認定しちゃうと、主が来ないだろうからつまらん。この後どう展開させるのか、見守りたかったなw+1
-0
-
229. 匿名 2021/05/26(水) 12:46:36
>>208
何でも買っていいって遊ばせてくれるならやるわ
しゃーなしやけどな+6
-1
-
230. 匿名 2021/05/26(水) 12:51:05
>>208
旦那が好きより料理が好きなら出来るんじゃない?
私料理好きだけどこれを旦那に強制させられたらマジで旦那の事大嫌いになる。
なんで寝ぼけ眼で煮物とか揚げ物とか。
ふざけんじゃねーぞってなるわ。+4
-1
-
231. 匿名 2021/05/26(水) 12:52:13
まだ半年なら新婚さんだし、旦那さんも奥さんの手料理~って思ってるのかもしれないけど、大変すぎるね。
朝から煮物揚げ物食べてくれてもいいけど、晩ご飯の残りをチンにしてもらえないだろうか。+4
-0
-
232. 匿名 2021/05/26(水) 12:53:11
普通の旦那なら妻が寝てるのを起こさないようさっと出て行くもんだよ。
+9
-1
-
233. 匿名 2021/05/26(水) 12:54:22
>>41
せめて毎日3時とか5時とか決まってるならともかく、時間バラバラは例え専業と言えどもしんどいわ~。+36
-2
-
234. 匿名 2021/05/26(水) 12:55:26
専業の私、冷凍していたご飯をタッパごとチンして納豆出して終わり😅
それか食パンにとろけるスライスチーズ乗せて焼いて終わり
文句も言わずに食べてくれることに感謝しなきゃいけないってことがわかったよ😅
↑だけでも面倒くさいってのに+9
-0
-
235. 匿名 2021/05/26(水) 12:56:16
>>206
うちの旦那は白米と味噌汁だけがいいって。+1
-0
-
236. 匿名 2021/05/26(水) 12:58:36
専業主婦ならまだしも何故主さんも共働きなのに言いなりになって作るの?
うちも旦那はご飯派で私はバナナとヨーグルトだけで良いくらいなんだけど、前の晩にお味噌汁多めに作っててそれとご飯と納豆やしらすなんか自分で食べてもらってるよ。ヨーグルトと果物だけ私も食べるから用意してる。
+6
-0
-
237. 匿名 2021/05/26(水) 12:59:36
シフト勤務で2時半とかに起きることもある仕事をしてたけど、ご飯を作って、お弁当を作ってから出社してた。
慣れたらできる。
旦那さんもできると思うよ。+7
-0
-
238. 匿名 2021/05/26(水) 13:00:20
>>1
うちも朝5時半に出るけど慣れたよ。
味噌汁は前日に作り冷蔵庫に
納豆、もずく、シラスおろし、胡麻和え、温泉卵を器に入れて冷蔵庫に
果物はタッパーに入れ冷蔵庫に
朝起きたら塩鮭か塩サバを焼き、味噌汁温めるだけ。
あとは冷蔵庫から出して終わりだから、最悪私が起きなくても勝手にたべていく。
+6
-9
-
239. 匿名 2021/05/26(水) 13:01:01
>>208
専業主婦でお金使い放題
豪邸に住まわせてくれるんならやるわって思ったけどそんだけお金あったら外注するわ
住み込みの家政婦さん雇う+18
-1
-
240. 匿名 2021/05/26(水) 13:01:45
>>1
主さん優し過ぎるわ。
共働きなんだから朝ごはんは各自で用意したらいいのに。+5
-0
-
241. 匿名 2021/05/26(水) 13:02:05
>>1
自分の見る目の問題+0
-0
-
242. 匿名 2021/05/26(水) 13:02:09
>>184
子供産まれても変わらなそうだもんね
なんなら妊娠中も+1
-0
-
243. 匿名 2021/05/26(水) 13:04:24
こういう人の為に悩んだって仕方ないよ。
どうしても作るなら旦那は無視して、できる範囲で。
正直、主さんだって仕事してるのに。何でこんなわがままにつきあってるんだろうと思ってしまう。
今度、旦那が休みで主さんが休みの時に『私、仕事あるから朝ごはん作って』って叩き起こしてやればいいのに。+9
-0
-
244. 匿名 2021/05/26(水) 13:04:25
うちも必ずご飯、味噌汁、魚、納豆、サラダ、プラス一品ほしがる
共働きなのに私の方が時短なので朝ごはん弁当、子供の送り出し(小学校)、送迎(保育園)、洗濯、掃除私がやるのが当たり前になっててしんどい。+7
-0
-
245. 匿名 2021/05/26(水) 13:04:32
>>134
でも本当にこういう感じで旦那が食べたいと言ったものを作らないと殴られたりしてた友達いたから、嘘でしょとも言いづらい
嘘だったら良いんだけど+14
-0
-
246. 匿名 2021/05/26(水) 13:04:55
体に良くないとは思うけど、朝はバタバタしてパンしか出す余裕ない
今朝はコーヒーとレーズンロールと黒糖ロール
たまにヨーグルト+1
-0
-
247. 匿名 2021/05/26(水) 13:07:02
こういう朝食はこうあるべきって考え持った人は一緒に暮らすの大変だよね…
今日はパンでオッケーみたいな、柔軟さが欲しい+6
-0
-
248. 匿名 2021/05/26(水) 13:09:43
うちの旦那は平日は朝5時起きだけど、自分で起きて納豆や生卵やインスタントの味噌汁なんかを出してきて食べてるからそこはありがたいわ
その代わりなのか、休日の朝食はめっちゃ細かくリクエストされるけど+5
-0
-
249. 匿名 2021/05/26(水) 13:12:11
モラハラ臭がする
大人なんだから自分で用意しろ!!+5
-0
-
250. 匿名 2021/05/26(水) 13:15:14
>>10
「冷凍食品や加工食品は一切使わせてくれないけど、弁当のおかずは前日の残り物で許してくれる」
それこそ何様だよ!って感じ
他人様の旦那に「融通がきかない酷い旦那」って言えないレベルだよw
「一切使わせてくれない」「残り物で許してくれる」ってあたりでいいように支配されてるのわかるけど
+33
-0
-
251. 匿名 2021/05/26(水) 13:24:48
>>1
共働きで何でそんなに旦那の言うこと聞かなきゃいけないの?なんか弱みでも握られてるのか?ってくらい。食べたい本人が作れとしか。実家じゃママが作ってくれてたのかね笑+31
-0
-
252. 匿名 2021/05/26(水) 13:27:42
私が思う新婚共働きのイメージ
旦那早朝出勤→寝室のドアを少しだけ開けて、寝てる妻を見て小声で「行ってきます」→玄関も大きな音が立たないように静かに閉める→妻出勤時「行ってくるー」旦那にLINEってイメージだった+18
-0
-
253. 匿名 2021/05/26(水) 13:28:14
なんか、釣りでなく本当にこういう人が居るなら、「あそこの嫁さんはここまでしてくれるんだよ、共働きでも。お前はできないの?」
とかいうとばっちりが来そうで嫌だ…
皆ゆるく行きましょ!+15
-0
-
254. 匿名 2021/05/26(水) 13:31:53
>>17
紘一さんは朝ご飯作ってくれてるよ!+29
-0
-
255. 主です 2021/05/26(水) 13:36:05
沢山のコメントに驚きました。まだ読み切れていませんがありがとうございます。釣りなのでは?という疑いがあるようですが事実です。土日には、一緒に買い出しに行きますので食材は旦那が選んで何があるか把握しています。母親を早くに無くしているので、食事は適当にすませていたようです。高校は寮で生活していました。外食やテイクアウトはほとんどしません。作ったほうが安いと信じてるようです。モラハラ気質は結婚してから薄々気づいていましたが、皆さんの旦那さんが優しすぎて涙が止まらないです…+43
-1
-
256. 匿名 2021/05/26(水) 13:39:48
理想の母親像を主さんに強要してるのかな?
お母さんを早くに亡くしたことは気の毒だけど付き合ってられないね
あまりにモラハラなら離婚も視野に入れたほうが良いかもしれない+14
-0
-
257. 匿名 2021/05/26(水) 13:40:22
共働きなんだったら、あんたが食べたいならあんたが食材揃えて作りゃいいじゃんって感じだね。
なんで3時に起こされてその時思いつく食べたいものを作らされないといけないのか。共働きなのに料理=女の仕事みたいなのモラハラ臭する。
っていうか専業でも3時から煮物や揚げ物は無理。簡単な料理でも無理!人の睡眠阻害するのも無理!+9
-0
-
258. 匿名 2021/05/26(水) 13:40:25
>>1
離婚案件+13
-0
-
259. 匿名 2021/05/26(水) 13:40:58
そういうの始めが肝心だよね。
子供がいればそうもいかないと思うけど、
家はいないので結婚当初から自分でやるスタイル。
残り物を温めて食べる時もあるし、朝食用セット(タラコとか瓶詰とか漬物とか)で
済ませる時もある。どうせ朝はそんなに食べないし。
結婚するときに「朝、これから何十年も早く起きてご飯作る・・・」を想像したとき
自分には無理だなっと思ったので、それでいい?って確認したw
+2
-0
-
260. 匿名 2021/05/26(水) 13:43:27
>>252
旦那にLINE以外うちはこれだった+1
-0
-
261. 匿名 2021/05/26(水) 13:44:55
旦那生意気すぎ!そんなん言う事きかなくてよくない?!+4
-0
-
262. 匿名 2021/05/26(水) 13:45:55
>>255
辛いね。体壊さないようにね。
旦那さんはお母さんを早くに亡くしてて、料理する場面も身近じゃなかっただろうから、いかに手間がかかる作業かっていうのが分からないのかもね。
ただ料理に手間がかかるのがわからないとしても、やっぱり共働きの妻を自分に合わせて3時に起こすのがおかしいってことは普通の人なら分かると思う。完全なるモラハラだよ。
まだ半年の結婚期間でどんな話し合いしてきたのか分からないけど、もう一度きちんと話し合って、いかに異常なのか、いかに辛いのかってことを強く言わないと通じないよね。モラだとそれでも通じない人がほとんどだけど…
子供ができたら悲惨だよ。寝る時間なくなっちゃうよ。旦那とは離れるって最悪の場合も考えた方がいいと思う。+51
-1
-
263. 匿名 2021/05/26(水) 13:46:00
朝からしっかり作って欲しいなら共働きしなくてもいいよう稼いでからいって欲しいわ。+3
-0
-
264. 主です 2021/05/26(水) 13:47:42
私は9時半出社で定時で帰宅しますので、旦那の送迎もしています。早朝は電車もバスもありませんし、旦那は運転免許を持っていませんので仕方ないかなと思っています。それも旦那は当たり前という態度がつらいです。夕飯は作ってくれることもあります。掃除や洗濯物もたまに手伝ってくれる程度です。+5
-9
-
265. 匿名 2021/05/26(水) 13:52:33
朝ごはんはちゃんとしたもの食べたい派。
専業だけど夫の朝早い時は、前の日の夜にサラダや煮物やフルーツなど切ったり用意してお皿に盛り付けておいて、朝の炊飯器の予約→朝は自分でご飯よそったりチンしたりお茶入れたりしてもらうだけにする。出かける時にいってらっしゃい言うために声かけてもらうけど、一緒に起きたりはしないなー。
+2
-0
-
266. 匿名 2021/05/26(水) 13:56:56
専業主婦でもその時間帯にしっかりご飯を作るのはしんどくないですか?^^;+9
-1
-
267. 匿名 2021/05/26(水) 13:58:21
>>204
兼業主婦の親を持つ夫にそれ言われたことある+0
-0
-
268. 主です 2021/05/26(水) 13:58:29
>>262
ありがとうございます。子供も望んでいますが、やはり上手くやっていけるか不安です。近々話し合いしたいと思いますが、言いくるめられるのが怖いのでしっかり要点をまとめたいと思います。+36
-0
-
269. 主です 2021/05/26(水) 14:02:10
>>255
>>264
>>268
主です。こちらにコメントを残しましたが分かりづらくて申し訳ありません。+20
-0
-
270. 匿名 2021/05/26(水) 14:06:44
>>264
送迎?!
朝の3時とかに起こされてあげくに?
いや、もう旦那さんも大人なんだから自分で行けるようにしないとじゃない?主さん倒れちゃうよ。
免許取るか、自転車やほかの方法!結婚前はどうしてたのかな?+63
-0
-
271. 匿名 2021/05/26(水) 14:07:15
>>269
主が旦那にしてあげてる事は当たり前じゃないって事ちゃんとわかってほしいよね!こんな素敵な奥さんなかなかいないよ!苦痛と思ってる事ちゃんと伝えて改善する気がなく偉そうな態度だったらポイした方が主幸せになれそう!+18
-0
-
272. 主です 2021/05/26(水) 14:14:40
>>270
主です。独身のときは会社の寮で生活していました。そこから同僚の車で移動していました。
今は私の住んでたワンルームのアパートで一緒に生活しています。引っ越しも提案しましたが、お金がもったいないといって真剣に考えてくれません。
+26
-2
-
273. 匿名 2021/05/26(水) 14:18:18
>>1
いやいやいやいや。
マジで主の旦那さん異常だよ。
専業主婦だとしても絶対やらないし、朝がっつり和食食べたいなら自分で食べたい物作れば?って感じなんだけど。
主が辛いだろうなとか思わないのかな?
辛いって感じてるなら今のうちにちゃんと伝えておいた方がいいよ!+54
-0
-
274. 匿名 2021/05/26(水) 14:19:06
早起きして旦那の朝食つくってお弁当作ってしてる人、
本当に尊敬する。
慣れればできるものなのかな?
私は夕飯しか作らないから。+6
-0
-
275. 匿名 2021/05/26(水) 14:20:10
なんて勝手な旦那さんなの…主さんの仕事にも支障が出そう
主さんが決めた朝食メニューで段取りを考えて作るのと
旦那さんの思い付きのメニューで作るのとでは負担が全然違うよね!
自分で食べたいものがあれば自分で作ればいいのに
出来ないならグダグダ言わず黙って出されたもの食え!
予め前の晩に朝食を作っておいて自分で温め直させたら?
主は仕事に備えてゆっくり寝てていいよ
+7
-0
-
276. 匿名 2021/05/26(水) 14:24:34
>>それも旦那は当たり前という態度
いやいやひどすぎる
その態度が許されるのは給料の発生する召使いぐらいですよ
何もかもが人としておかしい
主さんはこの旦那さんにひかれているところがあるのですか?
補ってあまりある才能や魅力があるなら…
いや、それでも生活をともにする人への思いやりや気遣いがないのはきついです
+19
-0
-
277. 匿名 2021/05/26(水) 14:28:14
>>272
もう結婚というより寄生ですね
旦那さんは都合のいい依存相手を見つけただけに思えます+89
-1
-
278. 匿名 2021/05/26(水) 14:28:45
何度か話し合いしてるのに作らせる辺りがモラハラ臭半端ないんだけど…。
辛いって伝えてるって事だよね?
そんなに食べたいなら真空パックになってるおかず買い込んでそこから食べてってすれば?(勿論食べたい旦那のお小遣いから払う)
私専業だけど、朝苦手だし旦那の朝ご飯なんて起きて作った事ない。
旦那はわざわざ早起きして辛い思いする必要ないって言ってくれてるし、何故奥さんが旦那さんの朝ご飯を準備するのが当たり前なの?
起きてればやるけど、大人なんだから自分のご飯の支度くらい奥さん起こしてまで甘えてないで自分でやれや。+10
-0
-
279. 匿名 2021/05/26(水) 14:29:07
>>272
30にもなって、そんなおままごとみたいな結婚生活しか出来ないの?
もう少しお互いに頭を使ってみては。+69
-0
-
280. 匿名 2021/05/26(水) 14:31:07
>>264
仕方がないかなあって・・・主に甘えすぎじゃない?
主が居なかったらどうするのさ
原付ならすぐとれるし早急に免許取りに行かせたら?
原付で通勤させて車の免許も取らないと今後大変だよ
先が思いやられるわ+38
-0
-
281. 匿名 2021/05/26(水) 14:32:27
こう言ったらなんだけど、メンヘラとか自己愛性障害の人って愛情を試してどんどん無茶ぶりをしてくるらしいから、それかな?って思った。
もしくは、結婚して半年なら、舐められないように最初にマウントしてきてるか。
どっちにしろ地雷だよ。+10
-0
-
282. 匿名 2021/05/26(水) 14:34:15
>>272
寮に帰返せば?
別居婚でいいじゃん。+63
-1
-
283. 匿名 2021/05/26(水) 14:35:37
>>272
ワンルームのアパートで生活してるの!? 広い部屋じゃないだろうに。
そもそも人数増えたら管理会社なりに届け出ないといけないのでは?+56
-1
-
284. 匿名 2021/05/26(水) 14:36:44
うちはバナナを食べて行ってる
専業だけど、私は起きない
「買ってきてくれてありがとう」と言われる+10
-0
-
285. 匿名 2021/05/26(水) 14:38:00
>>264
なんかさ、実家に住んでる男みたい
結婚して働いてる男が免許がないから妻に送迎させて食事まで作らせる
共働きなんだし、母親みたいなことしなくていいんじゃないの
朝しっかり食べたいなら自分で作ればいいし、免許も取りに行けばいい
釣りなら良かったのに…甘えた男で主が気の毒すぎる
+43
-1
-
286. 匿名 2021/05/26(水) 14:40:44
>>276
主です。結婚前はとにかく優しくて、男気のある人に見えました。少ない給料でも楽しくやっていけると思い込んでしまっていました。振り返ってみると、デートの時に目に砂が入ってコンビニで目薬を購入しようとした時「もったいないから水でいい」「薬や病院は高いからなくていい」とコンビニこトイレで目を洗わされたことを思い出しました。その時はまだ深く考えていませんでした。+34
-1
-
287. 匿名 2021/05/26(水) 14:40:49
愛着障害なんじゃない?
甘えたい欲求が爆発してるっぽい
食べたいものを作らせる
送迎にお礼も言わない
これって中高生男子が母親にする態度に思える+14
-0
-
288. 匿名 2021/05/26(水) 14:41:01
>>1
うちは食事は大切だからと作っていたんだけど、もともと朝食はコーヒー1杯だけだったらしく、食べると胃が苦しくてという事でやめました。
今は、栄養機能食品(ビスケットみたいなもの)を食べてお茶を飲んで行くだけです。+6
-0
-
289. 匿名 2021/05/26(水) 14:45:33
うちは旦那が職場に着いてから朝ごはんを食べるので、簡単なサンドイッチ、おにぎり、ホットサンド、市販の調理パンなんかを毎日交互で持っていっているよ!あと、コーヒーを保温のカップに入れるだけ。
一応、具材がマンネリしないように、いろいろ変えてみてるぐらい。
今は訳あって専業だけど、それでも揚げ物やら煮物やら朝からしんどい。私にはできそうもない。+3
-2
-
290. 匿名 2021/05/26(水) 14:45:53
>>264
>>旦那は運転免許を持っていませんので仕方ないかなと思っています。
仕方ないと、思い込もう、自分を納得させようとしているのでは?本当は納得してないでしょう。
独身時代は同僚の車に乗せてもらっていたそうだけど、その同僚にも当たり前みたいな態度だったのかもしれないね。+46
-0
-
291. 匿名 2021/05/26(水) 14:46:48
こういうタイプは本当に厄介。
話し合いしたら、とんでも理論を言い張って、主さんに罪悪感を抱かせてきそうで心配です。+8
-1
-
292. 匿名 2021/05/26(水) 14:47:26
>>20
たとえ専業だったとしても夜中に不定期に起きるの酷じゃないかな?
自律神経崩しちゃいそう。晩御飯多めに作って温め直しするのがせいぜいじゃないの?+89
-4
-
293. 匿名 2021/05/26(水) 14:49:32
>>290
ふつうなら心苦しくて原チャリ免許くらいとるよね
ラッキー、くらいに思ってたんじゃないか+9
-0
-
294. 匿名 2021/05/26(水) 14:54:55
そんな旦那無理・・・
よくやってるなぁ・・・+6
-0
-
295. 匿名 2021/05/26(水) 14:55:37
>>1
その時思いついた物って事は食材が冷蔵庫にあってそれを見て決めてるって事?
食材みて思いつくなら旦那さん自分で作れると思うしそうじゃないなら冷蔵庫に食材いれない
全部作り置きで自分で温めて食べるようにする+4
-0
-
296. 匿名 2021/05/26(水) 14:57:25
主さん凄すぎる....
家政婦じゃないんだから、食べたい物があるなら自分でどうぞだわ....
当たり前のように主さんに作らせるご主人にビックリです。+8
-0
-
297. 匿名 2021/05/26(水) 14:58:27
共働きじゃないけど朝4時に起きる旦那の朝ごはん作ってません。+5
-0
-
298. 匿名 2021/05/26(水) 15:04:22
>>264
ほぼ家事はしないってことだよね
早朝出勤なら夕食は旦那担当にするとか
車が大変なら原チャリの免許取るとかさ
まだ半年だからいいけど、それがずっと続くって怖くない?
子供ができてもそんな男はきっと何もしないよ+28
-0
-
299. 匿名 2021/05/26(水) 15:08:14
え、免許も無いって・・・
主に甘えすぎ+15
-1
-
300. 匿名 2021/05/26(水) 15:11:22
私は三食食べたいけど
旦那は一日一食で別に良いって特殊な人だから
朝食べるにしてもトースト位+1
-1
-
301. 匿名 2021/05/26(水) 15:13:00
主、旦那のご飯で悩んでるって言ってるけどご飯以外にも問題ありすぎるしやばい奴だよそんな旦那。主は文句っていうか自分の意見言わないの?+35
-0
-
302. 匿名 2021/05/26(水) 15:13:53
失礼化だとは思うけどこれまで免許取得してこなかった一因て
車や原付の免許を取る能力不足とかなのかな?違っていたらごめんなさい
もしそうだとしても
せめて自転車でもいいから自分で通勤できる手段は設けておかなきゃね
仕事に自分自身で行けないって一人前の社会人としてヤバい
+29
-0
-
303. 匿名 2021/05/26(水) 15:13:58
旦那は多分ご飯と味噌汁と卵焼きみたいな和朝食が食べたいっぽいけど、私がパン派だし朝そんな時間ないから無理だからご飯だけ炊いてる。納豆や卵かけご飯で勝手に食べてるけど、何も言われたこともなく私も罪悪感すら感じてないよ。土日のどっちかは和朝食にしてあげてるよ。+4
-2
-
304. 匿名 2021/05/26(水) 15:15:22
こんなクソな旦那いるんだ!うちの旦那クソと思ってたけど全然マシなんだと思えた+21
-0
-
305. 匿名 2021/05/26(水) 15:19:16
まとめサイトにもあったな
超給料安いのに必ず手作り7品目作ることってやつ。
惣菜ダメ、肉も国産しかダメ、豆腐や納豆は出すだけだから一品には含まないってやつ。
よくよく聞いたら親は専業主婦で安月給ではなかったから出来たことなのに、嫁には条件違うのに同じ事を求めるって嫌な話+31
-0
-
306. 主です 2021/05/26(水) 15:21:11
主です。返信がまばらになり申し訳けありません。旦那に嫌な気持ちを伝えた際に、怒って出ていってしまうことが3度ありました。一切応答がなく、とても心配でおかしくなりそうでした。1週間程度、昔住んでいた寮の独身の友達と過ごしていたそうです。4回目の話し合いでは、私が出ていこうとしたところ「ごめん、ちゃんとするから、ごめん、行かないで」といった感じで仲直りしてしまいました。ちょうどひと月前です。+44
-1
-
307. 匿名 2021/05/26(水) 15:23:01
>>286
ヨコ…旦那の目じゃなくて主の目に砂が入ってその言い草はないわ
こんな事言われたら本気で怒っていいのに!腹立つわ+48
-0
-
308. 匿名 2021/05/26(水) 15:29:41
>>306
他人の旦那に申し訳ないけど、旦那がお子ちゃまだよね
主はお母さんになってるし、旦那もお母さん代わりの人と結婚した感じだね
+62
-0
-
309. 匿名 2021/05/26(水) 15:31:40
夜のうちに作っておいて温めるだけにしておくとかは?+1
-1
-
310. 主です 2021/05/26(水) 15:33:00
>>302
主です。最近、計算が極度に苦手で、簡単な計算もできなかったことがわかり幻滅しています。車はお金がかかるし、必要なかったと言っていました。自転車の購入も何度かお願いしていますが買わないところをみると乗れないのかもしれませんね…。+38
-2
-
311. 匿名 2021/05/26(水) 15:34:26
>>206
ウチは納豆ごはんのみだよ。週1で菓子パン。
朝からそんな食べられないみたい+1
-0
-
312. 匿名 2021/05/26(水) 15:38:01
私も30歳で結婚して半年の共働き夫婦なので、主さんとかなり状況が似てると思います。
うちの夫も朝ごはんにかなり拘りがあり、必ず一緒に起きて私が朝ごはんを作らないと不機嫌になるような人でした。
でも平日の他の家事もほとんど私がやっているので、朝ごはんまで強制されると辛いことを伝えて、それで反論されても下手に出ず「そんなに作ってほしいなら専業主婦にして!」と反論しました。
私は早起きせずたっぷり睡眠をとった日の方が機嫌が良いので、夫も最近は無理させない方がお互いにHAPPYということに気づいたようで、今は朝ごはんを作らなくても何も言われません。
主さんかなり大変な状況かと思いますが、無理していても長くは続かないと思うので、下手に出ず毅然とした態度で気持ちを伝えるのが良いですかね…心配です…。+19
-0
-
313. 匿名 2021/05/26(水) 15:39:11
>>310
障害があるとかなのかな?+18
-0
-
314. 匿名 2021/05/26(水) 15:41:47
>>313
いえ、健康だけが取り柄といった感じです。蜂にいくつか刺されても病院へは行かず自力で治していました…。+7
-8
-
315. 主です 2021/05/26(水) 15:42:30
>>314
主です+1
-1
-
316. 匿名 2021/05/26(水) 15:44:24
ごめん責めたくないんだけど、そこまでしてあげられる主さんのこともちょっと理解できない。
主さんの方が惚れ込んで結婚したとか…?
うち専業主婦だけど朝食なんて当たり前に各自だよ。
今の状況がどれだけ異常か、できたら第3者入れて話し合った方がよさそう。
ガル民が駆けつけられたらいいんだけどねえ+29
-1
-
317. 主です 2021/05/26(水) 15:48:53
>>312
主です。経験談ありがとうございます。専業主婦をしたいと冗談交じりに言ったことがあります。その際に、旦那の基本給20万円を生活費、残業代0円〜8万円は全部自分のものにしたいと言われました。生活できなくなると思い私も働いています。そして今は全く残業がない状態です…+45
-2
-
318. 匿名 2021/05/26(水) 15:50:12
>>20
私専業だけど旦那の朝食用意した事ないや…+28
-20
-
319. 匿名 2021/05/26(水) 15:51:20
釣りであって欲しいと思えるレベルだなぁ
通勤手段が車しかないのに運転免許を持ってない男性は聞いたことない
若いお嬢さんならいたけどいつの間にか免許取って車で通勤するようになったよ
結婚後に主さんの住んでたワンルームに上がり込んで来て引っ越し拒否ってのも酷い
失礼だけどそんな情けない状態で偉そうにしてるって信じられない
+34
-0
-
320. 匿名 2021/05/26(水) 15:52:57
子どもを作る前によく考えた方が良い気がする
私なら離婚する
というかなぜ結婚したのか分からないレベル+42
-0
-
321. 匿名 2021/05/26(水) 15:54:05
>>306
ひと月前にこんな事あって舌の根も乾かないうちにまたそんな事になってるの…
多分私だったら早めに見切りつけるわ。+63
-0
-
322. 匿名 2021/05/26(水) 15:55:38
モラハラじゃんw
こんな旦那いらねぇ〜w+7
-0
-
323. 匿名 2021/05/26(水) 15:56:36
好きでやってるならいいけど、苦痛なのに無賃でやらされてるのは奴隷じゃん+6
-0
-
324. 匿名 2021/05/26(水) 15:56:43
こういうのって自分の分は自分で用意しろ、こっちも働いてるんだぞ
って話で済むじゃん
なんでそんな奴隷みたいなことするの?洗脳でもされてるの?それともなんか弱み握られてるの?
可哀想+9
-0
-
325. 匿名 2021/05/26(水) 15:57:10
>>20
専業でも3時や5時はキツイよ+70
-4
-
326. 匿名 2021/05/26(水) 15:57:53
>>314
変わり者すぎる。
主さん、これからもだいぶ辛い思いしそうだけど、本当に今後やっていけるか真剣に考えたほうが良いと思うよ。+35
-0
-
327. 匿名 2021/05/26(水) 15:59:23
免許取れない、自転車もダメ、交通手段は他力本願
どケチで引っ越しもダメ、なのに深夜にご飯はリクエストして人一倍食べたい
バカか?男気なんて皆無よ?
何よりも怖いのが主に対して一ミクロも思いやり皆無なのがやりきれないわ
+45
-0
-
328. 匿名 2021/05/26(水) 16:02:10
旦那さん、発達なのかな?なんでもかんでも発達に繋げちゃ駄目だけど、想像力とか共感力が低いんじゃない?+31
-0
-
329. 匿名 2021/05/26(水) 16:02:55
旦那さんがスポーツ選手だとでも言うなら頑張れそうだけど、給料も低くて共働きしなきゃいけなくて車の免許は無くて一人で仕事も行けないような人になぜそこまでしなきゃいけないの?私なら出てくわ。でも元々主さんの家か...+13
-0
-
330. 匿名 2021/05/26(水) 16:04:21
主コメ見ると思ってた以上に主逃げて案件だった。
それでも旦那のこと好きなの?+30
-1
-
331. 匿名 2021/05/26(水) 16:04:55
>>126
主の感じ、話し合いってか自分の辛いって気持ち伝えられてなくない?+11
-0
-
332. 匿名 2021/05/26(水) 16:05:11
この手のタイプの男って
家事してもらわないと結婚しなきゃ良かったって周りに愚痴るタイプ
もしかしたらだけど、結婚前に主の住んでるワンルームに招いて甲斐甲斐しく世話したんじゃないかな
免許がなくても取りに行けばいいのに行かないし、代換え手段としてチャリだってあるよね
人に頼ってばかりなくせにケチとかありえない+17
-0
-
333. 匿名 2021/05/26(水) 16:07:41
学生時代から寮に住んでたって言うから、
寮の食堂みたいな食事が言えばすぐ出来るとでも思ってるのかな?一度一緒に作らせたら?どれほど大変か分かれば少しは変わるかな。
そもそも車じゃないと通勤できないのに免許取る気がない時点で普通じゃないけどさ。+11
-0
-
334. 主です 2021/05/26(水) 16:09:50
主です。旦那に全部吐き出したいと思います。随分前ですが夕方のお迎えコールに気付かず爆睡してしまったときは、機嫌悪く歩いて帰宅しました。40分かかったと怒られました。週1回は無理矢理、朝から体を求めてくることもあります。もう本当に嫌です…。今日はお迎えを無視してひとりで車でどこか行きたいと思います。+82
-2
-
335. 匿名 2021/05/26(水) 16:10:15
独身寮に食事作ってる方がいたとしても明け方からは作らないよね…
対等な夫婦関係とは全く言えないわ+8
-0
-
336. 匿名 2021/05/26(水) 16:10:33
何その男。よく結婚したね。
まだ子供のいないうちに別れることも考えたほうが良いレベルだよ。
主さんがずっと共働きなのに仕事に送迎して、3時5時に起きて朝ごはん作り続けるの?一生だよ...+14
-0
-
337. 匿名 2021/05/26(水) 16:10:44
こんな生活してたら主さん体壊しそう…そうなった時も旦那さんは
「もったいないから病院行かずに治そう」って言いそうで怖いんだけど+18
-0
-
338. 匿名 2021/05/26(水) 16:11:39
歩いて40分なら大した距離ではないしチャリ買って通勤しろと言いたいw+27
-0
-
339. 匿名 2021/05/26(水) 16:12:13
>>334
なんだ、歩いて40分なんだ。
歩いて行かせなよ。
大人になって自分で通勤出来ないってやばいよ。
今まで職場でそんな人見たことある?+104
-1
-
340. 匿名 2021/05/26(水) 16:13:03
>>338
歩いて40分なら自転車で15分くらいだよね。ちょうどいい運動。ていうか文句言うならバスかタクシー使えよ。
40分も歩くなんてケチ?+13
-0
-
341. 匿名 2021/05/26(水) 16:14:05
>>75
モラハラ案件
+3
-1
-
342. 匿名 2021/05/26(水) 16:16:41
>>20
専業なら旦那や家族が出かけた後に寝たらいいからね。+18
-12
-
343. 匿名 2021/05/26(水) 16:17:01
高校生の娘も歩いたら1時間くらいかかるバイト先に自転車で20分くらいで通ってるよ。
30の男がありえないよ。+22
-0
-
344. 匿名 2021/05/26(水) 16:17:18
30だから結婚に焦ってしまったのかもしれないけど、まだ30才だから、子なしバツイチでも再婚が難しくないので離婚で。
その人と一緒にいたらストレスで早死にする。
子どもを授かる前に色々気付けてむしろ良かった。+21
-0
-
345. 匿名 2021/05/26(水) 16:18:04
>>334
歩いて40分って…免許ないなら自転車にすればいいし
帰りはバス使えばいいのに
それさえ勿体ない!なのかな
お手伝いさんじゃないんだからそこまでする必要ないよ
+71
-1
-
346. 匿名 2021/05/26(水) 16:26:36
>>9
お若いのに昭和脳に汚染されてるのよ。
共働きなのに食事は奥さんが作るものと夫婦2人とも思い込んでる。両親や祖父母世代の刷り込みかね。+137
-0
-
347. 匿名 2021/05/26(水) 16:28:59
この話が本当に釣りじゃないなら主ちょっと洗脳されてるぽいから話し合いしてもまた言いくるめられて終わりそう+8
-0
-
348. 匿名 2021/05/26(水) 16:29:00
>>334
仕事に送り迎えって、通勤時間や方向が合ってるならまだしも全然違うじゃん。
このままだと子供ができても悪いようにしか想像できないからしっかり話し合ってね。+49
-0
-
349. 匿名 2021/05/26(水) 16:29:11
うちも朝が早い6時。
新婚の時は作ってたけど、朝ギリギリまで寝てから行くので食べる時間がなかったり寝起きで食欲あったりなかったりで面倒だから作るのやめた
バナナ1本だけわたしてます+1
-0
-
350. 匿名 2021/05/26(水) 16:31:50
>>334
なんで主が食事作りもお迎えも全部やることになってるの?共働きでしょ。なんで?旦那、幼児なの?
通勤くらい自力でやれや。東京の感覚で言うけど、家から徒歩40分の勤務地なんてすごく近くて羨ましいんだけど。何バカ言ってんだよ。歩けよ。歩かないから頭が古臭い化石のまんまなんだよ。
+72
-1
-
351. 匿名 2021/05/26(水) 16:34:25
主逃げた方が良いんじゃない
本当に
+36
-0
-
352. 匿名 2021/05/26(水) 16:35:37
>>334
主さんのとこの旦那さんは相当おかしいよ。思いやりのかけらもない。主よりお金が大事って聞こえるよ。そんなやつ無視していいよ。あとはしっかり話し合いができるといいね。応援してるよ。+79
-0
-
353. 匿名 2021/05/26(水) 16:36:08
寝る前に作っつおくよ+1
-1
-
354. 匿名 2021/05/26(水) 16:37:35
一回ぶち切れでみるのもアリ+3
-0
-
355. 匿名 2021/05/26(水) 16:38:08
たった徒歩40分の距離の通勤を毎日自分の力で行うことができない自立心のなさ。どんなに威張っても、奥さん依存でまるで自立できてない情無い男じゃん。
人としてかなりヤバいと思う。
主も怒られましたとか言ってるけど、よくもまあ怒られるままにしとくよね。私ならキレて罵詈雑言言い返す。
+41
-0
-
356. 匿名 2021/05/26(水) 16:38:09
>>1
同じように悩んでる人なんてほとんどいないと思うよ。
共働きでこれは無いわ。
「寝言は寝て言え!」って言ってやりな。
話し合うまでもなく、朝食は各々で準備すれば宜しいと思う。+40
-0
-
357. 匿名 2021/05/26(水) 16:38:09
>>1
主さん偉すぎ!
私なんて結婚してから7年、朝ごはんなんて作ったことないよ。むしろ布団からいってらっしゃいとか言ってるし。
+3
-12
-
358. 匿名 2021/05/26(水) 16:39:18
>>355
主が言い返せない性格ってわかってて横柄な態度なんだろうね、旦那。
こういうモラハラチックなやつって気の弱そうな女の人捕まえるのほんとうまいわ。+27
-1
-
359. 匿名 2021/05/26(水) 16:40:29
>>309
この夫婦の場合そういうプラクティカルなマジレスアドバイスは何の意味もないと思う。本当の問題はそこじゃないから。+8
-0
-
360. 匿名 2021/05/26(水) 16:40:34
>>52
ほんとにその通りだと思う。
もしもお子さんが産まれたりしたらそれが当たり前の家庭って思っちゃったらお子さんも苦労すると思う。
お魚とかはコンビニとかのパウチの食品とかかっとけば?
+51
-1
-
361. 匿名 2021/05/26(水) 16:40:49
>>10
マウント取ろうとして墓穴掘ってる+15
-0
-
362. 匿名 2021/05/26(水) 16:41:15
500円持たせてすき家か松屋行けって言っちゃう。
主さん偉いね。+4
-0
-
363. 匿名 2021/05/26(水) 16:41:25
>>357
偉くなんかないよね。文脈上。+6
-0
-
364. 匿名 2021/05/26(水) 16:48:17
>>334
聞けば聞くほど辛い状況…
主さん、これまでお仕事しながらよく頑張ったよ!
もう頑張らなくてもいいよ。
今日は好きなものを食べてきなよ。
今はラストオーダー早いと思うから気をつけて。+53
-1
-
365. 匿名 2021/05/26(水) 16:49:49
>>310
横
自転車の購入を「お願い」て。
主がこういう旦那につけこまれて高圧的な態度取られる理由がよくわかるわ。通勤するのは旦那本人でしょ。
通勤は自力でしてくれ。歩くも自転車でもどちらでも自分の好きな方で。必要ならば自転車を買えばよかろう。私は送り迎えはいたしません。てことで、ご自分の好きなように。
それだけの話よ?
なぜ自転車を買うように主がお願いするの?
主は共働きでしょ?旦那の通勤のケアなんてする必要ないのよ。いいかげん、目覚まして欲しいな。目を覚ましたら、間違ってるのは旦那だということが理解できると思う。+92
-0
-
366. 匿名 2021/05/26(水) 17:03:29
よくそんな男と結婚したなと思った。理不尽すぎるモラハラ旦那なんかと一緒にいる意味あるのだろうか。バンバン稼いでてお金に余裕あるから奥さんに専業させてて故に威張ってるし要求も多いっていうならまだわかるのよ。(それだってダメだけどさ。)
ボチボチしか稼げないけど余裕できたお金は全部自分で使いたい、だけど共働きの奥さんには無理難題多い朝食作りもお迎えもやってほしいって、ムシが良すぎんだよ。お金支払ってやってもらえって感じ。+28
-0
-
367. 匿名 2021/05/26(水) 17:06:02
>>366
うん、何を根拠に旦那がこんなに偉そうにできるのかがわからない。
旦那がこんなに自信満々なのはなんで?めっちゃイケメンとか?+16
-0
-
368. 匿名 2021/05/26(水) 17:07:25
>>1
今もう辛いなら今後更年期が始まったり
身体の変調が来たら心も追い詰められてしまうよ
ボロボロになってから離婚はしんど過ぎてもういいやって
やけっぱちになって益々悪循環恐ろしいよ
主さんも働いているなら今のうちに短期間でも別居して
家事全般を旦那さんに見つめ直して貰えるといいよね+8
-0
-
369. 匿名 2021/05/26(水) 17:08:17
100歩譲って旦那がめちゃくちゃ稼いでて専業させてくれるなら私なら頑張るけど、月20万円台で共働きしてくれてる奥さんにそんなことやらせるなと思う。+17
-0
-
370. 匿名 2021/05/26(水) 17:16:26
菓子パンしか食べないから助かる。+0
-0
-
371. 匿名 2021/05/26(水) 17:16:32
子なしなら離婚して人生やり直そう
子供いない今がチャンス+32
-0
-
372. 匿名 2021/05/26(水) 17:19:12
いや、ありえないわー。いい大人なんだから自分で菓子パンでも買って食ってろって言うわ+9
-0
-
373. 匿名 2021/05/26(水) 17:21:53
>>334
主さんはママか?
子供できたらと思うと恐ろしいな。
うちの旦那は朝から煮物も揚げ物も作らせないよ、卵焼きつくってくれるのー!?いいの?って喜ぶよ。
送り迎えは善意でするものでしょ。共働きなら平等じゃないと愛せなくなるわ。+42
-0
-
374. 匿名 2021/05/26(水) 17:22:30
うちは旦那休みでも1食しか基本作りません+2
-0
-
375. 匿名 2021/05/26(水) 17:29:42
>>255
泣くって、、すごい疲れてるじゃん。
朝ごはんは準備して、寝かせてもらい〜
体壊すよ!+9
-0
-
376. 匿名 2021/05/26(水) 17:37:35
>>334
何様なんでしょうね。亭主関白?
許しちゃダメですよ。何か勘違いしてるんでしょう。+24
-0
-
377. 匿名 2021/05/26(水) 17:40:06
>>255
結婚するまで適当に済ませてたくせに、結婚して変わるとか。
モラハラです。
断固、こんな奴隷的扱い許さず戦ってください。
まずはいったんどこかへ避難して英気養ってくださいね。+45
-0
-
378. 匿名 2021/05/26(水) 17:44:51
主さんのコメント読むと、夫はアスペルガーだね
子ども作る前に絶対離婚した方が良い
離婚は早い方が良い
話し合いとか無駄
努力とか無駄
離婚して生涯独身でもこの夫の子を産むよりマシだよ
どうしても子どもが欲しいなら、離婚してすぐ結婚相談所に登録。年齢を問わなければ相手は見つかる。
でもこんなアドバイスしても主さんには届かないんだろうな。。+47
-0
-
379. 匿名 2021/05/26(水) 17:45:03
>>306
そこでなぜ折れるんですか?
共依存になってますよ。
大の大人がでていったところで放っておいたらいいのでは?
+62
-0
-
380. 匿名 2021/05/26(水) 17:46:43
>>1
朝は和食をしっかり食べたい。
こういう人って独身の時も朝からしっかり和食を食べてたのか疑問なんだけど。
結婚するまで実家暮らしで母親が毎朝しっかり作ってたのかな?
独身男性の一人暮らしだと毎朝出勤前に自分でちゃんとしたご飯作るなんてなかなかないよね…。
主さんあまり頑張りすぎると潰れちゃうよ。
これから何年も続く事だから無理なものは無理と主張して自分のできる範囲に変えた方が良いと思う。
それで嫌って言われたら私ならもう朝ごはん作らない。好きなもの自分で作って食べてくれって突き放す。笑+27
-0
-
381. 匿名 2021/05/26(水) 17:48:59
>>272
同僚もいい迷惑だったと思うよ。
なんでこんなわがまま周囲が許すのか理解できない。+65
-1
-
382. 匿名 2021/05/26(水) 18:03:09
>>380
結婚前は適当にすませてたらしいから、別にないならないでやっていけるはず
共働きなのに、結婚したら奥さんが生活をすべて完璧に整えてくれるって思う男ってなんなんだろうね
いい大人の世話を焼くために結婚するわけじゃないんだよ
+35
-0
-
383. 主です 2021/05/26(水) 18:09:25
主です。旦那のお迎えコールを無視して、ラインも既読無視して車で家を出ました…。もう話し合っても無駄かなと思い、このまま帰らずにすむ方法を探っています。結婚したときに、私のスマホや家賃や光熱費の名義を旦那に変えたのを思い出しました。理由は旦那のカードのポイントが貯まるようにです。
今日から一人で頑張ってもらおうと思います。+92
-1
-
384. 匿名 2021/05/26(水) 18:09:29
>>268
そもそもワンルームのまま子供持ったりしないでね。
あと同僚に送迎してもらってたとか
私なら普通に引くなーー!ありえないよ。
主、もう何もしなくていいよ!
していいのは離婚だけ!
ほんと、主を利用してるだけじゃん。そんなの夫婦じゃない!+35
-1
-
385. 匿名 2021/05/26(水) 18:15:20
>>1
ていうか改めて1読んでは?て思ったけど
食費主が負担してんの…?+6
-0
-
386. 匿名 2021/05/26(水) 18:18:13
>>383
旦那に何言われても絶対折れないでね+51
-0
-
387. 匿名 2021/05/26(水) 18:21:08
>>378
高確率で遺伝するとか怖い+3
-0
-
388. 匿名 2021/05/26(水) 18:21:55
>>383
出てきちゃったんだ。私ならチェーンかけて締め出すけど、主さん優しすぎるよ。
とにかく今日は美味しいもの食べてぐっすり寝て、作戦練ろう+54
-2
-
389. 匿名 2021/05/26(水) 18:24:35
>>371
主さんのレス見れば見るほどそう思うよね。
無責任なこと言いたくないけど、離婚した方が幸せになれると思う。+5
-3
-
390. 匿名 2021/05/26(水) 18:28:49
>>382
やっぱりそうか。
ちょっと奥さんに甘えすぎだね、旦那さん。+4
-0
-
391. 匿名 2021/05/26(水) 18:33:16
朝3時に起きて揚げ物や煮物、完璧な和食作らされるってなんか使用人みたいで辛いね。
家をローンで買ったとかで離婚できないのですか?
主さん家でて正解だよ。
人生短いようで長いから結婚半年でこんな扱いされてたら80歳90歳までずっと同じだよ。
+13
-1
-
392. 匿名 2021/05/26(水) 18:40:38
カレー+0
-0
-
393. 匿名 2021/05/26(水) 18:43:39
妻から搾取するために結婚したように思えるね
逃げられて後悔しまくりだろうけど、こういう人は次のターゲットを見つけるのもうまいんだよね
とりあえず主さんが離れられてよかった
+20
-1
-
394. 匿名 2021/05/26(水) 18:49:03
熊田曜子の所じゃないけど
作っても食べなかったりするから
ご飯だけは炊いて、冷蔵庫にオカズ入れるだけにした。
その日の気分で食べたり食べなかったりするので、食材勿体ないんだよね。
食べるより寝ていたい時もあるみたいなので
プロテインとかの日もあるし。
+5
-1
-
395. 匿名 2021/05/26(水) 19:08:34
私が定期的に夜勤が入る仕事だから、夜勤明けの日は夫が子供達に朝食を作っている。
だから家族旅行で、旅館の焼き魚やおひたし等が数点付いた朝食も「贅沢だね~」って家族で感謝しながら食べてる。
主さんの夫は料理しないでしょ。+8
-0
-
396. 匿名 2021/05/26(水) 19:11:00
>>334
主さん
今のうちに離婚するのもありだと思う。主さんが訴えて少し考えを変えたとしても、根本的には自己中心的で思いやりの欠片もない男だから。+41
-0
-
397. 匿名 2021/05/26(水) 19:20:55
>>20
私は最近専業になったから5時起きでお弁当作ってるけど、長時間昼寝しちゃって生活リズムが作れない
すごい1日を無駄にしてる気になる
仕事してたら絶対無理!
主さん偉すぎるよ+41
-0
-
398. 匿名 2021/05/26(水) 19:28:49
旦那はずっと一人暮らしだったのかな?
それとも結婚まで実家だったのかな?
一人暮らしなら自分で出来るし
実家だったら母親を起こしてやってもらってたのかな?+1
-2
-
399. 匿名 2021/05/26(水) 19:33:23
>>1
全然、相手のこと考えてあげられない旦那さんなんだなぁ。。しっかり食べたいなら、自分で作ればいいじゃん。
寝かせててあげたいから自分で作るか買うでしょ…
私はご飯は朝昼ちゃんと作らない。1日3回も無理だよ〜。+2
-0
-
400. 匿名 2021/05/26(水) 19:36:32
>>383
とりあえず大きな一歩。
ただちゃんと理由だけは伝えておいてね。
でないとモラハラ男は自分を正当化してあばたをせめてくるので。
いっそここのトピ見てもらっちゃえ!+38
-0
-
401. 匿名 2021/05/26(水) 19:57:35
>>383
主さんがとうとうキレたからって反省面してこれからは変わるとか言っても信じない方がいいですよ
本当は旦那がいない時に家の鍵変えちゃうくらいでいいと思う
離婚もかなり難しいタイプの人だと思います
主さん無事逃げ切って欲しい+56
-1
-
402. 匿名 2021/05/26(水) 19:59:51
>>179
専業、兼業関係なく奥さんの体調とかを労らないところがそもそも結婚に向いてない気がする。+8
-1
-
403. 匿名 2021/05/26(水) 20:00:07
前日の余りか、弁当用の残りかな?
+0
-0
-
404. 匿名 2021/05/26(水) 20:12:53
>>75 なかりしか!!+5
-0
-
405. 匿名 2021/05/26(水) 20:14:00
夫婦そろって朝ごはん食べない派だからなし。+3
-1
-
406. 匿名 2021/05/26(水) 20:19:11
この旦那とは絶対子供作っちゃいけないやつだね+18
-0
-
407. 匿名 2021/05/26(水) 20:44:44
>>46
デスヨネーーーー!+0
-0
-
408. 匿名 2021/05/26(水) 20:48:16
>>9
ね、わざわざ深夜とか早朝に起こしてまで主に作らせるとか読んだだけでゾッとした
でも主はそこになんも疑問もなく
話し合ったけど許されなかったからやるしかないのねーって従っててそこも怖くなった
断固拒否って選択肢もないなんて
普段からどれだけ言いなりの主従関係なんだろう+185
-0
-
409. 匿名 2021/05/26(水) 20:50:16
>>318
私も殆どない。土日もどちらかしか作らないし。
お昼ご飯も作らない。その分お小遣い少し多めにあげてるから楽させてもらってる。+13
-1
-
410. 匿名 2021/05/26(水) 20:54:28
>>383
実家に帰れたら実家で暮らしなよ。
妊娠してるかもしれないから妊娠検査薬して、離婚まではピル飲んでおいたほうがいいよ。
明日にはものすごい謝ってきてセックスに持ち込もうとするから気を付けてね。+69
-0
-
411. 匿名 2021/05/26(水) 20:59:46
主が今晩どうするのか心配でちょこちょこ来ちゃう+18
-0
-
412. 匿名 2021/05/26(水) 21:06:27
リコカツ ドラマを見せよう!!+1
-2
-
413. 匿名 2021/05/26(水) 21:07:43
うちも毎日早いけど鮭、ご飯、納豆か
ハムエッグ、ご飯、納豆たまにピザトースト2枚
とかをローテーション笑
朝から煮物作るって味染みるのかな?
めちゃくちゃ早起きして作るとか無理だよー
主さん良くやってるし旦那何様なの
+9
-0
-
414. 匿名 2021/05/26(水) 21:09:35
うちは料理人のくせにカップラーメンすら作らない
なのに外では料理好きをアピールがムカつく!
飲み会前とか誰かにアピる前だけ
家で何か作って片付けは私
俺は家でも料理作ってるって自慢してる+7
-0
-
415. 匿名 2021/05/26(水) 21:10:54
やんなくていいよそんなの。
続けてたら体壊すよ。
共働きなんだから、セルフにするべし。+10
-0
-
416. 匿名 2021/05/26(水) 21:11:28
宅配の生協いいですよ!!魚も味付けしてあるから焼くか解凍するだけで楽で美味しい!副菜も色々あるしちゃんとしてる風朝ごはん10分位で作れます(^^)笑+2
-9
-
417. 匿名 2021/05/26(水) 21:27:08
>>416
そういう問題じゃないようなw
便利だけどねw+13
-1
-
418. 匿名 2021/05/26(水) 21:27:58
そんな旦那さんとは結婚したくないわぁ。+4
-0
-
419. 主です 2021/05/26(水) 21:32:26
主です。ご心配おかけしています。今まで我慢していたことがアホらしくなりました。
暴力はありませんが、DV相談で検索していたところ一時避難所(シェルター)があることがわかり、明日相談することにしました。今夜は眠れそうにないので車の中でぼんやり過ごしたいと思います。旦那は私の家族に連絡したようで、母と弟からも連絡がありました。今は旦那と話すことがすごく面倒なので、ひとまず私とは連絡がとれないことにしてほしいとお願いしておきました。明日は仕事を休むことができホッとしています。
+78
-0
-
420. 匿名 2021/05/26(水) 21:32:29
>>417 冷蔵庫にストックしといて勝手にチンして勝手に出かけるんならいいけど、主の旦那は絶対やらないだろうねw+5
-0
-
421. 匿名 2021/05/26(水) 21:33:29
>>1
わたしなら夜味噌汁作って冷蔵庫入れといて朝温めるだけにして本人に自分でやってもらうかも+2
-0
-
422. 匿名 2021/05/26(水) 21:36:04
>>419
よかった!
とりあえずご家族には事情話して味方にね。
でも何はともあれまずはゆっくり休んでください!+47
-0
-
423. 匿名 2021/05/26(水) 21:38:45
>>419
実家は遠いのかな
どこかに身を寄せられるといいですね
ここにいる人皆主の味方だよ!+48
-1
-
424. 匿名 2021/05/26(水) 21:40:44
>>1
アホちゃう旦那。専業だとしてもおかしいよ。自分で作れよ思いやりが無いんだね。+7
-0
-
425. 匿名 2021/05/26(水) 21:41:28
>>2
私の夫はそういうとき、「これからつらい仕事なのに、料理でくたびれるなんていやだ!」とか言うよ。+3
-13
-
426. 匿名 2021/05/26(水) 21:42:49
共働きだから朝はコーヒーだけだよ。
休日のみ食パン焼いてる。+2
-0
-
427. 匿名 2021/05/26(水) 21:46:35
家は自分が出勤する時、夫はまだ寝てるからそもそも作らないよ~!なんてコメントしようかと思って覗いた次第ですが、主さんの一連のコメントを読んでご主人のヤバさに驚いてます。
主さんも嫌になって家を出たそうですが、どうか逃げ切れますように!
私も主さんの味方です、頑張って!+25
-0
-
428. 匿名 2021/05/26(水) 21:46:35
>>20
3時、5時前に朝食作りは体が大変ですよ。
専業でも労働時間外です。
前日の残り、せめて簡単な物の作り置きとかで許してほしい。+35
-0
-
429. 匿名 2021/05/26(水) 21:48:47
コレしかあげてない+7
-0
-
430. 匿名 2021/05/26(水) 21:49:10
>>419
今まで大変でしてね。。
車の鍵はきちんとかけてくださいね!
+26
-0
-
431. 匿名 2021/05/26(水) 21:52:56
>>2
ね、朝ごはんしっかり食べたいなら自分で用意すりゃいいのに
なんかよくそこまで我儘通せるよな
信じられないわ+68
-0
-
432. 匿名 2021/05/26(水) 21:53:31
主さん、わかってるとは思いますがもうご主人とふたりきりで会わないようにね。
英気を養われたらご主人からのモラハラの数々(送り迎え、食費の件も含めて)書き出しておいて下さい。+27
-0
-
433. 匿名 2021/05/26(水) 21:55:14
>>419
大丈夫?多分夜中まで起きてる人がここにはいるから、眠れなかったら吐き出しにおいで〜+43
-0
-
434. 匿名 2021/05/26(水) 21:55:27
>>342
でも子供いると辛くない?
そんな小刻みに寝て起きてとか体壊すわ+21
-0
-
435. 匿名 2021/05/26(水) 21:56:17
本当にもはや朝食どうこうって問題じゃない
釣りであってほしかった
主さん、とりあえずゆっくり休んで
頼れるならご実家とか周りを頼ってね
旦那さんと2人きりにならないほうが良い気がする+34
-0
-
436. 匿名 2021/05/26(水) 21:57:58
>>1
同じく結婚して半年の30歳共働き夫婦だけど、平日に旦那の朝ごはんは作ったことないよ!
休みの日は旦那が作ってくれてる。
一緒にコーヒー作ってあげてバナナを近くに置く、くらいで十分。何でわざわざ作ってあげるの?
私なら、何で作らないといけないのか納得できるようにじっくり説明してもらうよー!+10
-0
-
437. 匿名 2021/05/26(水) 21:58:54
>>419
夜中に車中女性が一人って危ないけど、鍵かけて何かあったらすぐに発進できるようにね!
気を付けて!+41
-0
-
438. 匿名 2021/05/26(水) 21:59:16
主〜大丈夫か
ふと見たトピックを一気に見て心配になった
ガルでは軽々しくすぐ離婚しな!って人いるけど、これはほんとに、早急に離婚案件だと思うよ。
今夜は車の中で過ごすのかな?どこかホテルとか満喫にでも行ければいいけど…+26
-0
-
439. 匿名 2021/05/26(水) 21:59:47
モラハラだね。+6
-0
-
440. 匿名 2021/05/26(水) 21:59:58
>>1
すぐこのワード出すのはだめだって分かってるけど、私なら話し合って2ヶ月目くらいで離婚してる…。それくらいのモラハラ案件。まずモラハラされてるって自覚するところから始めよ!+22
-0
-
441. 匿名 2021/05/26(水) 22:03:09
>>419
車の中でボンヤリか~。どこかホテル泊まれたらいいけど無理かなあ。+38
-0
-
442. 匿名 2021/05/26(水) 22:06:13
>>419
主さんが冷静な判断をして行動されているので安心しました。とにかく私は応援してます。+15
-0
-
443. 匿名 2021/05/26(水) 22:06:43
主さんの旦那さんヤバすぎ。
もちろん何か事情があったら別だけど、いい歳した社会人の男性が運転免許持ってない時点でちょっと普通じゃないなって思う。+16
-0
-
444. 匿名 2021/05/26(水) 22:08:37
>>419
いまも車の中に居るのかな
ビジネスホテルとか足を伸ばしてゆっくり出来るところに行けたらいいんだけど…
半年もそんな生活続けて疲れちゃったんだと思う
まずは少しゆっくりしてね、このトピのみんなは主の味方だよ+40
-0
-
445. 匿名 2021/05/26(水) 22:15:18
>>314
主さん、313さんがいう障害は身体的なものじゃなくて、発達障害って意味だよ…
そして、主さんがここに書く内容しか知らないし、人の旦那さんの事勝手に言うのも失礼だとはわかってるんだけど、主の夫は発達障害っぽい気がする。
主さんもカサンドラ症候群の気がありそう。
※カサンドラ症候群、カサンドラ情動剥奪障害」とは、アスペルガー症候群の夫または妻と情緒的な相互関係が築けないために配偶者やパートナーに生じる、身体的・精神的症状を表す言葉である。(Wikipediaより)+38
-1
-
446. 匿名 2021/05/26(水) 22:20:00
>>20
専業じゃなくてパートで夫が不規則で主さんみたいな時間に
起きて行ったりしてたからペース合わせたりしてたけど
子どもがいないからできてたけど専業でも子どもいたら
無理だったろうと思うよ〜
それにペース合わせるって言っても
ご飯は残り物とか作り置きとかでやってたし
さすがに主さんみたいに整えるのは専業でも負担で無理すると思う+20
-0
-
447. 匿名 2021/05/26(水) 22:20:07
パン一つおいとく
私も自分の分買う
前日に買い物する時に次の日の朝食べるパンを買ってくるシステム
パン屋のパンだったり菓子パンだったり温める肉まんだったりいろいろ+3
-0
-
448. 主です 2021/05/26(水) 22:20:52
主です。旦那のケチが染み付いてしまったせいか、さすがにホテルは贅沢すぎると思い込み、スーパー銭湯や満喫など探していました。ですが旦那名義のカードの親子カードがあるので、ホテルに移動したいと思います。最終日にそのカードで支払いたいと思います。何日泊まることになるかは分かりませんが…+57
-1
-
449. 匿名 2021/05/26(水) 22:21:29
朝食も作って貰わなきゃ食べられず、通勤も送り迎え…で給料手取り20万?
臍で茶が沸くわ(笑)+8
-0
-
450. 匿名 2021/05/26(水) 22:22:04
うちは菓子パンです
買ってストックしておいて
その中から好きなのを各々取って食べてます+1
-0
-
451. 匿名 2021/05/26(水) 22:24:12
旦那の朝ごはんなんて 私の辞書にはありません+11
-1
-
452. 匿名 2021/05/26(水) 22:25:05
>>448
良かった、ホテルに泊まるんだね。
車だと危ないから心配しちゃったよ。+49
-0
-
453. 匿名 2021/05/26(水) 22:27:18
>>448
カード使えないようにされる可能性あるから、気をつけてね+24
-0
-
454. 匿名 2021/05/26(水) 22:28:09
>>272
旦那、タカリ体質なんだね。
誰かが車で送ってくれて当たり前、誰かが敷金礼金払って家具や家電揃えた部屋にタダ乗りの如く転がり込むのが当たり。結婚の覚悟も自覚もなし。ゼロから夫婦2人で創り上げようとしていない。+66
-1
-
455. 匿名 2021/05/26(水) 22:29:58
>>453
最悪、主さんも働いてるんだし自分のお金もあるよね?まさか全部旦那管理なんてないことを祈る。
クレカの支払履歴は数日したらアプリに反映されちゃうから旦那がチェックしてたら困るなあ。居場所知れちゃう可能性もあるし。+38
-0
-
456. 匿名 2021/05/26(水) 22:31:26
>>448
それいいね!+2
-0
-
457. 匿名 2021/05/26(水) 22:38:03
言われた通りにやってるから無理が祟ってストレスになるんじゃない?一度やらないって決めて全くしなければ良いと思う。そしたら旦那もどうしても食べたいなら自分でやるしかないからやるのでは。+3
-0
-
458. 匿名 2021/05/26(水) 22:38:52
朝ごはん食べたくない派の夫でよかった。+2
-1
-
459. 匿名 2021/05/26(水) 22:40:02
完全モラハラ+5
-0
-
460. 匿名 2021/05/26(水) 22:46:36
トピのタイトルからは想像もつかないほど大変な状況だった。+51
-0
-
461. 匿名 2021/05/26(水) 22:50:29
>>448
カードは旦那名義だと止められる可能性があるかも
主のカードかキャッシュカードは無いのかな
もし明日以降いまの状況のトピを立てたら、色々アドバイスしてくれるガル民が増えるかも
でも、疲れただろうから今夜はゆっくり休んでね
+41
-1
-
462. 匿名 2021/05/26(水) 22:51:14
>>419
疲れたらネットで宿検索して、チェックアウトを11時とか12時にできるところなら良く寝られると思うよ。車で寝るのって腰にくるし足上げられないからパンパンに浮腫むよw
+21
-0
-
463. 匿名 2021/05/26(水) 22:54:55
うちも朝から夕飯みたいなメニュー
旦那の帰宅が9時過ぎなので、太らないように夜は野菜やゆで卵をつまむ程度でロクに食べず、朝お腹が空くから。
でも煮物や汁物なんかは夕飯の残りの時もあるし、朝は焼いたり炒めたりする程度に準備しておくから、そこまで時間はかからない。
主さんみたく深夜や早朝からだったら、私も働いてるし無理だ。
主さんは凄い頑張ってると思うし、旦那さんも当たり前と思わず感謝すべきだと思う。+4
-2
-
464. 匿名 2021/05/26(水) 23:00:42
毎朝自分好みの凝った朝食が出てきて仕事は送迎付きってどんなお大尽よwww
それで感謝の気持ちもないとか調子乗るのも大概にしとけや!!+38
-0
-
465. 匿名 2021/05/26(水) 23:05:56
旦那さん楽ちんな結婚生活を手離したくないだろうから縋ってくるだろうね。
主さん頑張って抜け出してね。+25
-0
-
466. 匿名 2021/05/26(水) 23:06:24
主さん、ちゃんと休めてるかな? ネットのコピペだけど、別居の際の持ち出しリスト↓ 明日、仕事が休みの間に自宅に取りに行くなら、旦那さんと会わないように気をつけてね。
現金(当面の生活費)
自分名義の通帳、キャッシュカード、銀行印
実印、普段使いの認印
健康保険証
運転免許証・パスポート
マイナンバーカード
年金手帳
保険証券
日常処方されている薬
パスワードなどのメモ
今後離婚の紛争になった際に必要となると思われる証拠類(DVを主張するなら、壁に開いた穴などを写真に撮ってから出る)
配偶者名義の財産のコピー
相手に処分されたくないもの(記念写真・子どものアルバムなど)+39
-0
-
467. 匿名 2021/05/26(水) 23:10:30
トピズレなんだけど困ってるから相談させてください
夫のお昼ごはんにおにぎりを作ることになったんだけど、
夜作って冷凍して朝レンチンしたとして
その後どうしたらいいの?
冷まして保冷剤入れて保冷バッグ?
おにぎりが熱々のまま保冷剤入れてもぬるくなるよね?
朝弱いから夜のうちに準備できるとありがたいんだけど…
職場に冷蔵庫はある
レンジもあるけどちょっと遠いらしくてできればそのまま食べられると本当に助かる
お恥ずかしながらまったく知識がなく、これから傷みやすいからとにかく不安で
どうかどうか教えてください+1
-27
-
468. 匿名 2021/05/26(水) 23:12:52
旦那が、偉そうなのが気になる。
作って貰って感謝の気持ちあるとないのでは全く違うよね!+7
-0
-
469. 匿名 2021/05/26(水) 23:15:54
>>467
冷凍じゃなくて、冷蔵庫に入れる→熱々じゃなくてぬるいか適温くらいまでチンして、保冷剤と一緒に入れるとかどうだろう?
コメ主さんのやり方でも問題ないと思う+2
-2
-
470. 匿名 2021/05/26(水) 23:18:40
>>469
たくさん調べたんだけど、冷蔵庫はおいしくないってどこでも書かれてて冷蔵庫ってダメなのかと思ってました
問題ないやり方、どれのことでしょうか?
熱々のまま保冷剤?
質問責めでごめんなさい…+0
-11
-
471. 匿名 2021/05/26(水) 23:26:43
>>470
冷蔵庫に入れるとたしかに水分が飛んじゃうからそのまま食べるのはおいしくないから朝チンは必要だと思う。(職場の冷蔵庫に一旦保管するなら遠くても再レンチンしてもらったほうがいい)
冷凍→チンと冷蔵→チンを比較すると、一晩くらいなら冷蔵でも問題ないと思う(それ以上保存するなら冷凍したほうが味は落ちない)
熱々と保冷剤を一緒に入れても腐りはしないけど、溶けやすくなるからできれば冷まして保冷剤のほうがいい+2
-3
-
472. 匿名 2021/05/26(水) 23:27:22
>>467
そのまま食べられれば助かるかもしれないけど
今からの時期傷みやすくて心配だから遠くても自分でレンチンして欲しいと
旦那さんにお願いしておにぎり冷凍のまま保冷バックで持っていって貰ったら?
お弁当って作る側作ってもらう側が協力し合うとよりうまくいくと思うよ
+9
-2
-
473. 匿名 2021/05/26(水) 23:32:31
ササッと食べれるトーストでいいじゃん。それにコーヒーがあれば十分。+6
-1
-
474. 匿名 2021/05/26(水) 23:34:03
>>471
どちらにせよ冷まして持って行って、直前にレンチンが安全そうかな
2、3日分まとめて作る時は冷凍するようにします!
とっても参考になりました
本当にありがとう+2
-1
-
475. 匿名 2021/05/26(水) 23:36:56
>>380
うちの旦那はそのタイプだけど、子供の頃姑は遅くまで帰ってこなくて夕飯なしの日もあったらしい。
学生になったら家を出たけど、かなり適当な食生活だったって。
ちなみに、姑はパンとかシリアル派。
旦那はその類いは食べない。
私も朝はお味噌汁にご飯派だからいいんだけど、前にいろいろなことが積み重なってご飯が作れなくなってしまってご飯作り楽したくて「ご飯なんてしばらくはなんでもいいよね。」って言ったら、「いや、ちゃんとしたもの作って」って言ってきたよ。
こういう母親に飢えてるタイプでモラハラもヤバいね。
母親がやってないことを妻にさせる。+36
-1
-
476. 匿名 2021/05/26(水) 23:37:23
>>472
全くもってその通りです
職場の人たちもみんなレンジの場所まで行ってるらしいので、本人がめんどくさがってるだけっぽい
助かりました
ありがとう+5
-2
-
477. 匿名 2021/05/26(水) 23:39:15
クソみたいな旦那だな。そして主さんおつかれさまです。
今ウチは育休中だけど見送りは布団の中だし、
朝ごはんもご飯炊いた次の日はおにぎり作るけど、
それ以外はなしだよ+20
-1
-
478. 匿名 2021/05/26(水) 23:39:35
>>1
メニューがどうとかじゃない
そんな早い時間に起こされるなんて
体調崩して自分の仕事にも影響するでしょ
朝は自分で冷蔵庫にあるもの食べて貰って
お昼は外食にしたらいいと思う
お金かかるけど共働きなんだから
睡眠時間をお金で買うつもりでそうして貰うべき+18
-0
-
479. 匿名 2021/05/26(水) 23:46:42
納豆ご飯にお好きな漬物
野菜多めの汁物
夕飯の残りのおかず
カフェオレ
バナナなどのデザート
+0
-0
-
480. 匿名 2021/05/26(水) 23:54:35
>>460 こういうトピ立てる人よくいるけど、自分の旦那がどれだけ異常か気付いてないよね。言うこと聞くのが当たり前で望みを叶えること前提になってる。+7
-1
-
481. 匿名 2021/05/26(水) 23:58:19
共働きのくせに自分で作らないとかどんだけ
低収入男性は女性に負担をかけたがるよね
その辺が低収入たる由縁なんだけどさ+22
-0
-
482. 匿名 2021/05/27(木) 00:09:24
主さん何だかんだ優しくて作ってあげちゃうから旦那も甘えた事言っちゃうんじゃないかな?
一度具合悪いふりしてみるのどうだろう
不規則な生活でホルモンバランス崩れて大変だって
主さんが具合悪くなっても朝食を強要するならもう義実家に相談した方がいい+5
-0
-
483. 匿名 2021/05/27(木) 00:31:37
>>5
作る日があるだけ素晴らしい!!
うちなんて365日用意しない。自分でどうぞ。+14
-1
-
484. 匿名 2021/05/27(木) 00:33:41
>>448
旦那のキャッシュカードでホテル利用は私はオススメしない…旦那が被害者面しやすい状況になるよ+45
-2
-
485. 匿名 2021/05/27(木) 00:37:44
>>482
付き合ってる時に目に砂が入って痛そうにしていても目薬買うことも病院へ行くことも必要ないといってコンビニトイレで目洗わせるような人みたいだから期待できないなぁ+9
-0
-
486. 匿名 2021/05/27(木) 00:50:18
子供生まれても自分の分のお金は譲らない人+8
-1
-
487. 匿名 2021/05/27(木) 00:53:04
>>486
話し合いしても、なんで俺が子供の分のお金出さなきゃいけないの?って言いそうだよね。+9
-0
-
488. 匿名 2021/05/27(木) 00:57:29
>>1
え、共働きなのに何で主さんが全部やる前提なの?平日は旦那のご飯作ったこと無いよ…
自分が食べたい物を自分で用意して、自分で片付けてる。
①旦那が自分で用意する
②用意する代わりに、専業またはパートになる
私だったら2択だわ。そんな何もかも出来ない。家政婦じゃないんだから
+3
-0
-
489. 匿名 2021/05/27(木) 00:57:52
>>448
カードはネットで明細チェックされたら居場所バレない? 気をつけて。
まあ話からしてみればネットで明細とかチェックしてないかもだけど、念のため。+7
-0
-
490. 匿名 2021/05/27(木) 00:58:40
>>485
その段階で違和感あるし、考え直すレベルでおかしい。+5
-0
-
491. 匿名 2021/05/27(木) 01:16:47
納豆の他にメインて…
うちは朝ご飯だと納豆がメインだよ。
+6
-0
-
492. 匿名 2021/05/27(木) 01:20:16
共働きなのになんで奥さんだけが作るの当たり前になってるの?その上朝からそんな手の混んだもの食べたがるなんて旦那頭がおかしい人だね。
マザコン。+6
-0
-
493. 匿名 2021/05/27(木) 01:26:19
えー無理すぎる。
何で朝からそこまでしなくちゃいけないの?って素で言ってしまうわ。+0
-0
-
494. 匿名 2021/05/27(木) 01:32:06
>>10
融通がきかない旦那だな!!+6
-0
-
495. 匿名 2021/05/27(木) 01:32:59
なんだかんだ周り見てもこれ読んでても女に甘えられる男が結婚できるんだなーと思うわ
なんでも一人でやってしまう男は可愛げが無いのか独身の人多いね+2
-5
-
496. 匿名 2021/05/27(木) 01:35:07
>>495
そういう人はそもそもパートナーを必要としていないんじゃない?
モテたりはしてるんじゃないかな+5
-1
-
497. 匿名 2021/05/27(木) 01:35:17
>>32
そう思います!
うちも共働きですが、勤務時間が違うのでそれぞれ自分のことは自分でやってます。片方だけが負担になるのは、しんどいですよね。+5
-0
-
498. 匿名 2021/05/27(木) 01:36:48
この>>1がなんでそいつと結婚したのかも不明だし、なんでなんでもハイハイ聞いてきたのも不明
ここに相談するまでそこまで悩んでなさそうだったのも不明
とにかくガルちゃんあって良かったね、離婚へ急展開に進んでるように感じる+4
-6
-
499. 匿名 2021/05/27(木) 01:36:57
>>495
うちの旦那は自分のことは自分でどんどんやるタイプで、やりたがりというか、私のこともやってくれるので助かってます。逆のタイプもいると思いますよ~+5
-0
-
500. 匿名 2021/05/27(木) 01:39:10
>>1
共働きで主にそこまでさせて、旦那さんは主に何してくれるの?
+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する