ガールズちゃんねる

他人にわかってもらえない病気

1336コメント2021/06/06(日) 12:27

  • 1. 匿名 2021/05/25(火) 22:50:14 

    他人から見てわかるご病気で苦労されてる方がいらっしゃるのは重々承知しています。
    ですが、他人にわかってもらえない病気で苦労されてる方がいたらぜひお話したいです。

    主は、2歳でアトピー性皮膚炎を発症したのですが、幼少期が最も症状が重く、大人になった今はごく軽症です。
    でも、朝起きると腕を引っ掻いた跡があったり、小さい時に掻いたときの黒ずみが体に残っています。
    服で隠せてしまう為、夏になると友達が「海に行こうよ!」と誘ってきます。その子にもアトピーということは伝えてあるので、断ると「そうやって外に出ないの良くないよ!」と言ってきて困っています。
    そりゃあ綺麗な肌なら喜んで行きますよ…
    当日の肌のコンディション、恥ずかしい黒ずみ、ましてや引っ掻き傷が塩水に…なんて想像しただけで恐ろしいです。

    +1565

    -21

  • 2. 匿名 2021/05/25(火) 22:50:35 

    更年期障害

    +1382

    -13

  • 3. 匿名 2021/05/25(火) 22:50:59 

    頚椎ヘルニア

    +575

    -5

  • 4. 匿名 2021/05/25(火) 22:51:14 

    過敏性腸症候群

    +1281

    -4

  • 5. 匿名 2021/05/25(火) 22:51:34 

    他人にわかってもらえない病気

    +371

    -20

  • 6. 匿名 2021/05/25(火) 22:51:35 

    パニック障害

    +1090

    -13

  • 7. 匿名 2021/05/25(火) 22:51:38 

    うつ

    +894

    -17

  • 8. 匿名 2021/05/25(火) 22:51:42 

    偏頭痛。甘えじゃねーから。

    +1580

    -18

  • 9. 匿名 2021/05/25(火) 22:51:42 

    EBウイルス

    +79

    -5

  • 10. 匿名 2021/05/25(火) 22:51:43 

    吃音症

    +402

    -5

  • 12. 匿名 2021/05/25(火) 22:51:54 

    聴覚情報処理障害

    +280

    -11

  • 13. 匿名 2021/05/25(火) 22:51:55 

    見た目で分かるもののほうが少なくない?

    +418

    -7

  • 14. 匿名 2021/05/25(火) 22:51:56 

    甲状腺機能障害

    +517

    -6

  • 15. 匿名 2021/05/25(火) 22:51:59 

    軽度の躁鬱
    ちゃんと病院で診断もありてるし手帳もあるけど
    変な人扱いされて終わる

    +519

    -19

  • 16. 匿名 2021/05/25(火) 22:52:17 

    精神病

    +419

    -5

  • 17. 匿名 2021/05/25(火) 22:52:26 

    病気なのか分からないけど紫外線アレルギー

    +448

    -0

  • 18. 匿名 2021/05/25(火) 22:52:36 

    抹消神経障害

    +116

    -3

  • 19. 匿名 2021/05/25(火) 22:52:41 

    頭痛や腹痛も自分がなったときは動けないレベルで痛いのに、他人から言われても

    あ〜つらそうだなあ、くらいだよね

    他人になると急にどうでもよくなる

    +394

    -13

  • 20. 匿名 2021/05/25(火) 22:52:41 

    >>2
    本当に波がある
    1ヶ月前はバリバリウォーキングしてたのに
    今は外に出られない涙

    +425

    -5

  • 21. 匿名 2021/05/25(火) 22:52:44 

    会食恐怖症、マジで一口も喉を通らない

    +323

    -11

  • 22. 匿名 2021/05/25(火) 22:52:52 

    >>1
    「そうやって外に出ないの良くないよ」って言う友人の気持ちをあなたがわからないように、友人もあなたの気持ちがわからないだけです
    気にするだけ無駄

    +60

    -255

  • 23. 匿名 2021/05/25(火) 22:52:58 

    汚言症

    +70

    -9

  • 24. 匿名 2021/05/25(火) 22:53:05 

    メニエール病

    +398

    -2

  • 25. 匿名 2021/05/25(火) 22:53:16 

    脳貧血かな

    朝起きた時点だ頭に血が足りずにクラクラする日がある。鉄剤飲んでも治らない。頭が安定しないので、無理せずにテレワークさせてもらってるけど
    いつその日になるのかもわからない

    +256

    -10

  • 26. 匿名 2021/05/25(火) 22:53:21 

    発達障害の子供。しつけがなっていないと注意される。

    +472

    -15

  • 27. 匿名 2021/05/25(火) 22:53:28 

    あたしもアトピー

    +194

    -7

  • 28. 匿名 2021/05/25(火) 22:53:34 

    鬱病

    +221

    -5

  • 29. 匿名 2021/05/25(火) 22:53:41 

    >>7
    わかってもらえないよね
    甘えと思われてる

    +215

    -6

  • 30. 匿名 2021/05/25(火) 22:54:06 

    脱毛症。

    +108

    -2

  • 31. 匿名 2021/05/25(火) 22:54:07 

    >>1
    相手のこが理解力ないだけじゃないか

    +351

    -4

  • 32. 匿名 2021/05/25(火) 22:54:21 

    良性発作性頭位めまい症

    本当に酷くてしかも元々酔いやすいから朝ベッドから起きてドアまでの数歩で目が回って吐いてた

    あれは本当に辛かった

    +392

    -3

  • 33. 匿名 2021/05/25(火) 22:54:28 

    >>22
    うざ

    +129

    -23

  • 34. 匿名 2021/05/25(火) 22:54:37 

    >>2
    生理痛、生理前の症状、妊娠中の状態とか含めて女性って個人差が大きいこと多くない?男性にはもちろん、同じ女性にも全然分かってもらえないどころか甘えてるみたいにみられる

    +684

    -5

  • 35. 匿名 2021/05/25(火) 22:54:53 

    日光アレルギー
    別にか弱いフリしてる訳でも、美意識が高い訳でもないんだ…

    +413

    -2

  • 36. 匿名 2021/05/25(火) 22:55:21 

    >>11
    診断されたんですか?

    +17

    -4

  • 37. 匿名 2021/05/25(火) 22:55:22 

    現代の奇病“イクイク病”に悩む女性の告白「通勤中の電車で何度も絶頂が…」 (2020年9月1日) - エキサイトニュース
    現代の奇病“イクイク病”に悩む女性の告白「通勤中の電車で何度も絶頂が…」 (2020年9月1日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp

    あなたは通称“イクイク病”と呼ばれる奇病があることをご存じだろうか?女性を対象とした持続性性喚起症候群という疾患で、2001年に米国で発見されたばかりの新しい病気だ。男性の中には「なんてうらやましい病...

    +29

    -85

  • 38. 匿名 2021/05/25(火) 22:55:28 

    >>3
    これはつらい。

    +104

    -1

  • 39. 匿名 2021/05/25(火) 22:55:46 

    >>8
    わかってもらえないよね
    ナロンエース飲めで終了だもんなぁ辛いよ

    +258

    -0

  • 40. 匿名 2021/05/25(火) 22:55:49 

    うつ病
    季節の変わり目が特に辛いんだけど、友達に遊ぼうって誘われると「その日予定あって、ごめんね」って誤魔化してる

    +301

    -4

  • 41. 匿名 2021/05/25(火) 22:55:50 

    >>35
    わかるーー
    日傘してたら気取ってると思われてむかついた

    +201

    -0

  • 42. 匿名 2021/05/25(火) 22:55:56 

    起立性調節障害は、理解されにくそう
    朝起きられない病気だから、これが原因で不登校になる子いるらしい
    甘えとか生活習慣の乱れとか言われるのが可哀想
    起立性調節障害のチラシ2 | ☆漫画☆不登校かと思ったら…え?(ヒナと起立性調節障害)
    起立性調節障害のチラシ2 | ☆漫画☆不登校かと思ったら…え?(ヒナと起立性調節障害)ameblo.jp

    起立性調節障害のチラシ2 | ☆漫画☆不登校かと思ったら…え?(ヒナと起立性調節障害)起立性調節障害のチラシ2 | ☆漫画☆不登校かと思ったら…え?(ヒナと起立性調節障害)ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)ログイン☆漫画☆不登校かと思ったら…...

    他人にわかってもらえない病気

    +232

    -6

  • 43. 匿名 2021/05/25(火) 22:56:06 

    片耳難聴

    +172

    -2

  • 44. 匿名 2021/05/25(火) 22:56:11 

    足がぞわぞわするやつ

    +133

    -6

  • 45. 匿名 2021/05/25(火) 22:56:18 

    >>14
    バセドウ病です。薬で数値は落ち着いてきていますがすぐ疲れて動けなくなってしまいます。ただの怠け者と思われてます。

    +303

    -2

  • 46. 匿名 2021/05/25(火) 22:56:27 

    摂食障害
    健康的な食生活、わかってるけど出来ない
    拒食→過食嘔吐→過食→過食嘔吐→拒食
    ずっとぐるぐるローテーション
    入院治療してもどうにもならなかった

    +160

    -5

  • 47. 匿名 2021/05/25(火) 22:56:29 

    蕁麻疹
    病院に行っても薬を処方されるだけ
    眠くなるし生活のリズムも狂うからツライ

    +186

    -3

  • 48. 匿名 2021/05/25(火) 22:56:32 

    後鼻漏

    +176

    -2

  • 49. 匿名 2021/05/25(火) 22:56:34 

    線維筋痛症、過敏性腸症候群
    地獄です

    +208

    -0

  • 50. 匿名 2021/05/25(火) 22:56:44 

    統合失調症

    +140

    -2

  • 51. 匿名 2021/05/25(火) 22:56:58 

    >>1
    アトピーって言っただけだと、海と何が関係あるのって思うんじゃないかな。
    きちんと、傷があって海水は無理だから違う場所○○ならいいよって言わないと。
    私もアトピーだけど軽度だから、ラッシュガードと水着のスパッツとかで全部隠れるから誘われれば行くと思う。

    +205

    -55

  • 52. 匿名 2021/05/25(火) 22:57:26 

    相貌失認

    毎日のように会ってる人でも会う場所が変わるとわからなくなったりして失礼な感じになったり変な空気になったり、焦ってドキドキして汗も出てって感じになるから普段街中でも極力人の顔は見ないようにして、1人の時はイヤホンして話しかけられても気づけなかったで誤魔化せるようにしてる。
    とにかく不意に知り合いに会うのが嫌。

    +154

    -3

  • 53. 匿名 2021/05/25(火) 22:57:32 

    胸郭出口症候群

    握力が全くないんだけど握力0ってどういうことかうまく伝えられない。車のサイドブレーキが引けないし、自転車のブレーキもかけられず、皿洗いもヒヤヒヤし、雑巾も絞れません。

    +130

    -3

  • 54. 匿名 2021/05/25(火) 22:57:42 

    遺伝性の病気があり、結婚後に子供が欲しくなった彼と別れました。
    病気を知っている近所と彼の話になり、別れた事を伝えると、(勝手に)別の結婚後に子供が欲しいを紹介されました。
    結婚後に妊娠は控えている事も伝えているのに、理解されないようです。

    +16

    -32

  • 55. 匿名 2021/05/25(火) 22:57:50 

    重度のアレルギー
    子供の頃から苦しんできてるけど、薬飲めば平気でしょってスギ花粉症の人に言われて
    それが365日ずっと続く苦しさなんだよって泣きながら言ってしまった

    +182

    -6

  • 56. 匿名 2021/05/25(火) 22:57:54 

    鬱。いくらもっと楽に考えたらいいって言われても自分を攻めてしまう。何をしたら気持ちが落ち着くのか自分でも分からない。

    +195

    -2

  • 57. 匿名 2021/05/25(火) 22:58:00 

    >>22
    あなたはきっとアトピー体質ではないんだろうな。

    +137

    -5

  • 58. 匿名 2021/05/25(火) 22:58:10 

    アトピーは辛いですよね。痒いし爛れるし。
    お洒落したい時期に悪化していたので切ない学生生活でした。

    +180

    -1

  • 59. 匿名 2021/05/25(火) 22:58:14 

    >>14
    クレチン症です
    毎日薬飲まなきゃいけないのが嫌

    +32

    -1

  • 60. 匿名 2021/05/25(火) 22:58:35 

    >>5
    これって何の病気の印だったかな?
    この前付けてる人見かけて。

    +9

    -45

  • 61. 匿名 2021/05/25(火) 22:58:38 

    >>36
    他人にわかってもらえない病気

    +19

    -23

  • 62. 匿名 2021/05/25(火) 22:58:39 

    >>5
    最近これを鞄につけている人多いね。主にお年寄りと太った人。

    +23

    -111

  • 63. 匿名 2021/05/25(火) 22:59:17 

    >>32
    薬(イソバイド)のまずさも辛いよね

    +58

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/25(火) 22:59:19 

    自律神経から来る起立性低血圧
    『病気じゃない!』ってハッキリ言われた事あるし
    病気の事話したら音信不通になった男性も居た
    うつ病と間違われるし
    ただの貧血と捉える人もいる。
    いや…血は足りてるんだわ!

    +166

    -2

  • 65. 匿名 2021/05/25(火) 22:59:22 

    >>2

    わかる。
    仕事中はなんとかしてやるしかないからあれだけど、帰ってきて家事も全部やるのがしんどい。
    朝も弁当作りから始まって、そのまま仕事だし。
    私は半日以上働けない。
    お金を稼ぐのも大事だけど、フルで働いたら病む。

    +276

    -4

  • 66. 匿名 2021/05/25(火) 22:59:25 

    >>1
    私もアトピーです。今は顔だけなんですが、腫れたり赤味が強い時は体もだるくなるので、外にでるのも嫌になります。お誘いも断ったりしてしまうのですが理由をそのまま言うのもなんだし、困ってしまいます。

    +202

    -3

  • 67. 匿名 2021/05/25(火) 22:59:39 

    胃炎 会社の付き合いがあるときはそのあと絶食する覚悟

    +58

    -1

  • 68. 匿名 2021/05/25(火) 22:59:52 

    眠るのが怖く感じる不眠症

    +70

    -1

  • 69. 匿名 2021/05/25(火) 22:59:56 

    >>1
    こうやってちゃんと説明しても誘ってくるの?

    +138

    -5

  • 70. 匿名 2021/05/25(火) 23:00:01 

    股関節障害
    短時間短距離なら歩けるけど長距離になると杖がいる。スーパーをのんびり立ち止まりながらの
    1キロ歩くのは大丈夫だけど
    ただ何も無く休まず1キロ歩くのはキツい
    あと重い荷物も短時間一瞬ならギリ頑張れるけど
    それを30分持てとか延々重い物持つ作業しろは
    出来ない!股関節が悲鳴あげる
    でも知らない人から見たら嘘つき杖付きか怠け者に見られる…

    +139

    -1

  • 71. 匿名 2021/05/25(火) 23:00:07 

    >>8
    そんな口調だから、いろいろ誤解されるんだろうね。

    +25

    -117

  • 72. 匿名 2021/05/25(火) 23:00:10 

    >>1
    凄く分かります!
    夏だと湿気や汗や暑さで寝てる間に掻いちゃって起きたらシーツが血と膿で汚れてたり……
    主さんと同じ理由で海の誘い(合コン)を何回も断ったらどうしても女の子を集めたかった友人に「きたねー肌!!」って捨て台詞を吐かれたのを今でも恨んでる。

    +377

    -1

  • 73. 匿名 2021/05/25(火) 23:00:29 

    >>8
    分かります!私も偏頭痛が本当に悩み!
    前兆が辛いのですが人に説明するのが難しく
    職場等でとても苦労します…とても働き辛いし
    前兆で目がほぼ見えなくなるので運転も大変。
    本当に完治の手術が開発されるといいのに…

    +289

    -7

  • 74. 匿名 2021/05/25(火) 23:00:32 

    >>60
    オストメイトだよ

    +3

    -79

  • 75. 匿名 2021/05/25(火) 23:00:52 

    >>5
    偏見な目で見られそうでつけられない

    +76

    -7

  • 76. 匿名 2021/05/25(火) 23:00:55 

    帯状疱疹後神経痛
    顔面に残っててつらい

    +84

    -1

  • 77. 匿名 2021/05/25(火) 23:01:26 

    聴覚過敏
    音嫌だって言うとただのわがままな奴になる

    +116

    -2

  • 78. 匿名 2021/05/25(火) 23:01:35 

    >>27

    同じく!

    +18

    -1

  • 79. 匿名 2021/05/25(火) 23:01:38 

    私も主さんと同じ

    子供の頃は肘膝裏が痛かゆくて制服のスカートとかがちょうどかすれてものすごく痛かった

    今も寝てる時に無意識にかきむしってしまってる

    +39

    -2

  • 80. 匿名 2021/05/25(火) 23:01:39 

    >>1
    そんなん一杯あるよ
    私もダニアレルギーで異様に跡になるので断ってるけど、バカ正直に本当のことは言わないよ
    海は嫌い、で良いと思うよ

    +144

    -4

  • 81. 匿名 2021/05/25(火) 23:01:41 

    化学物質過敏症
    主治医にしか病気の話はしない

    +77

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/25(火) 23:01:41 

    >>5
    これつけてる人が歩きスマホしてた
    そんなのが何かあっても助けてあげたくなんかないわ

    +36

    -71

  • 83. 匿名 2021/05/25(火) 23:01:55 

    >>35
    わかる!!
    "すげー日焼け気にしてる人"って感じで子供と公園行ってもなんか変な目で見られてる感じ。笑
    上品な、日傘に合う感じならまだ良いんだろうけどTシャツにスウェットスニーカーにツバ広めの帽子にアームカバー、日によっては目もヒリヒリしてくるからサングラスでほんと自分でも不審w

    +149

    -2

  • 84. 匿名 2021/05/25(火) 23:02:07 

    >>35
    私も日光アレルギー
    アラフォーだから全然理解してもらえなくて不登校だった
    いまもバカにしてくる保護者がいる

    +135

    -2

  • 85. 匿名 2021/05/25(火) 23:02:10 

    >>1
    PMS

    +52

    -1

  • 86. 匿名 2021/05/25(火) 23:02:11 

    てんかん

    +65

    -1

  • 87. 匿名 2021/05/25(火) 23:02:18 

    >>1
    その友達、食べ物のアレルギーを食わず嫌いとか言いそう

    +129

    -6

  • 88. 匿名 2021/05/25(火) 23:02:33 

    片耳聞こえないのだけど、一応周りに言ってるのに、普通に電話中話し掛けられたり、聞き返すとイライラされたりする。

    こんなことばっかりなので、理解されようとは思わない方が良いと学んだものの、どうしたら良いのやら。

    +147

    -4

  • 89. 匿名 2021/05/25(火) 23:02:47 

    >>1
    お気持ちよく分かります!私も幼少期からひどいアトピーでした。掻いたらダメなんだけど痒くて我慢できなくて、色素沈着した身体を隠したくて暑い日も長袖着たりしてました。水着なんて!!
    普通の肌の子が羨ましかったです。

    +188

    -2

  • 90. 匿名 2021/05/25(火) 23:02:58 

    >>29
    今時甘えとか言う人って居るんだね!

    +53

    -3

  • 91. 匿名 2021/05/25(火) 23:03:08 

    >>82
    これつけてる人はみんながみんな聖人君子じゃないでしょうよ
    他のこのマークつけてる人が可哀想だから変な偏見持たないで

    +112

    -6

  • 92. 匿名 2021/05/25(火) 23:03:27 

    高フェリチン血症白内障症候群
    オーストラリア人の父からの遺伝です。
    日本で二人目だそうです。
    つらい...

    +108

    -1

  • 93. 匿名 2021/05/25(火) 23:03:52 

    >>60
    ヘルプマークだよ

    +100

    -4

  • 94. 匿名 2021/05/25(火) 23:04:08 

    >>90
    新型うつなら甘えと言われてもおかしくない
    会社を鬱で休業して、旅行とかに行くのが新型鬱だから
    私は気持ち分かるけど、健常者は絶対に理解できないよ

    +154

    -6

  • 95. 匿名 2021/05/25(火) 23:04:14 

    リウマチ

    痛いのよー
    ほんと痛い
    だいたい『お年寄りがなるんじゃないのの?』って言われる

    +177

    -1

  • 96. 匿名 2021/05/25(火) 23:04:16 

    >>4
    私も診断はされてないけど、過敏性腸症候群だと思う。朝トイレで水下痢並みにゆるゆるだったり、ガスが溜まってお腹ボコボコしたり、、ストレス具合でほんとお腹の調子すぐ悪くなる。

    +402

    -2

  • 97. 匿名 2021/05/25(火) 23:04:51 

    >>74
    なぜオストメイト限定?ヘルプマークじゃなかった?

    +68

    -1

  • 98. 匿名 2021/05/25(火) 23:05:00 

    >>73
    わかります!!前兆のあのチカチカって仕事に支障出ますよね!!
    なんも見えなくなってでも仕事しないとと焦るともっと酷くなりますよね。

    +105

    -1

  • 99. 匿名 2021/05/25(火) 23:05:26 

    >>5
    近所の人でカップルか夫婦かは分からないけど、2人ともこれ付けて歩いてる。
    夫婦共に同じ病気なんだろうかって気になった

    +25

    -30

  • 100. 匿名 2021/05/25(火) 23:05:29 

    かまってちゃん

    +7

    -19

  • 101. 匿名 2021/05/25(火) 23:05:30 

    >>4
    私もそれ。特に男性は理解してくれない人多い。

    +158

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/25(火) 23:05:35 

    アトピーでも水泳の授業に出てた子がいた。
    先生が見学認めないから無理して入ってたみたい。

    +23

    -1

  • 103. 匿名 2021/05/25(火) 23:05:44 

    C型肝炎
    自覚症状もなくて自分ですら病気だなんて思わなかったけど(小3からキャリア→18歳で発症)、長期入院→退院後も週2回の治療日は副作用が酷くて仕事休んだり早退してた。*傷病手当貰ってた
    そしたら会社の同僚や上司らに「仮病・給料泥棒」と言われたり陰口叩かれた。
    普段は元気だったからそう思われるのも仕方ないのかも知れないけど、当時は治療も仕事も辛かった

    +101

    -1

  • 104. 匿名 2021/05/25(火) 23:06:05 

    >>88
    私も片耳難聴だよ、当たり前だよそんなの
    周りに求めすぎと思う
    補聴器つけたら良いんじゃない?
    私はまだ88程じゃないけどそこまでなら補聴器つけるよ

    +10

    -71

  • 105. 匿名 2021/05/25(火) 23:06:13 

    >>1
    アトピー跡があるから自分の身体なんてどうでも良くて、太ってても痩せてても汚いものは汚いんだからと、欲のまま食べ続けて肌汚いデブが出来上がった。
    私も軽度まで落ち着いたけど、脛が乾燥しやすくてクリーム塗りまくっても夜中引っ掻いて傷が出来てお気に入りのスカートが暫く履けなくてどんよりすることがしばしば。

    +115

    -1

  • 106. 匿名 2021/05/25(火) 23:06:29 

    >>91
    マイノリティの人は聖人君子じゃないといけない!みたいに思ってる人いるよね。みんな同じ人間だよ。

    +102

    -2

  • 107. 匿名 2021/05/25(火) 23:06:32 

    >>74
    オストメイトは右腹あたりに十字マーク

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2021/05/25(火) 23:06:36 

    >>35
    ちょっと外に出て草むしりしただけで腕にぶつぶつが…。

    +95

    -2

  • 109. 匿名 2021/05/25(火) 23:06:37 

    >>14
    同じです。元気になってしまう病気で
    元気だと思ってそのままにしていると心筋梗塞とかになってしまうから本当目に見えない。いいと思ってた数値が簡単に悪くなってたりして自分でもわからない病気だから怖い。

    +88

    -2

  • 110. 匿名 2021/05/25(火) 23:07:05 

    >>57

    アトピー体質でなくとも察することはできる
    つまりそういうことなんでしょう

    +52

    -1

  • 111. 匿名 2021/05/25(火) 23:07:46 

    >>1
    PMDD

    気分障害というれっきとした障害なんですが単なる気性の激しい人みたいになってしまいます。
    今月はイライラして不要な一言発して自己嫌悪、無気力、自己肯定感が出来ずに苦しんで涙こぼす、顎周りのニキビ

    なんで生きてるのかと絶望的になります

    +124

    -8

  • 112. 匿名 2021/05/25(火) 23:08:53 

    >>17
    私も、もしかしたら?と思っているのですが、紫外線アレルギーって診断してもらえるのですか?
    血液検査でわかるの?

    +53

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/25(火) 23:09:02 

    花粉症が重度の時期があり、鼻水くしゃみ頭痛倦怠感とかなりつらかった。花粉症つらいから残業しなかったら、花粉症じゃんってバカにされた。

    +31

    -0

  • 114. 匿名 2021/05/25(火) 23:09:07 

    >>60
    ヘルプマーク
    特定の病気の人だけが持つものではなく、自分は心身に病気や不自由を抱えていると自己申告したら自治体や駅でもらえるらしい
    電車乗っていると特に見かけるよね

    +127

    -3

  • 115. 匿名 2021/05/25(火) 23:09:31 

    1型糖尿病です。注射とかかわいそう、甘いもの口にすればよくなるなんて甘え(低血糖)言われたことあります。大人になってから発症しましたが、小学生とかだったら「がるこちゃんだけ学校にお菓子持ってきてズルい」とかあったんじゃないかと思う。実際そんなことは起こるらしい。

    +93

    -1

  • 116. 匿名 2021/05/25(火) 23:09:46 

    >>1

    それ、『友達』じゃなくない?
    個人的に、自分が遊びたいからって相手に無理させる人って自己中で本当に無理。

    うちの母親が『自分が外出しないと気が済まないから』付き合って欲しくて私が体調が悪くても気乗りしなくてもその友達みたく

    『外にでないと逆に○○』
    『そんなの何ともないって〜』

    とか言ってくる人間だったけど、それもあって母のことが未来永劫 嫌いになったから。

    相手の体調を無視するやつなんて『友達』じゃないよ。

    私だったらそれ聞いたら別の遊びに変えるか誘わないもん。

    +165

    -2

  • 117. 匿名 2021/05/25(火) 23:09:53 

    >>4
    バカにして笑い者にしてくる奴がなればいいのにって毎日思ってる

    +288

    -0

  • 118. 匿名 2021/05/25(火) 23:09:53 

    >>56
    楽に考えなくていいんじゃない?
    鬱は病気だけど考えすぎるのは性格もあるだろうし
    考えたいように考えていいと思うよ、それがネガティブな事だとしても
    考え以上の不幸は起こりにくいってメリットもあるからね

    +61

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/25(火) 23:10:08 

    発作性運動誘発性舞踏アテトーゼ

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/25(火) 23:10:09 

    >>4
    私はガスが溜まるタイプなのですが、授業中や仕事中、電車やエレベーター等本当に辛い、、、

    +291

    -1

  • 121. 匿名 2021/05/25(火) 23:10:37 

    真性ケロイド。
    治らないどころか年々大きくなっていく。死ぬまでにどのくらい大きくなるのか不安で仕方ない。ふとしたときに痛痒いし。
    治療法が早く見つかればいいな。🙏

    +49

    -1

  • 122. 匿名 2021/05/25(火) 23:11:30 

    >>4
    同じくそれ。常にトイレの事が頭にある人生になったわ。外出もコロナ以前からコロナ後と余り変わらない人達多いと思う。

    +216

    -0

  • 123. 匿名 2021/05/25(火) 23:11:31 

    >>7
    精神障害2級のうつですが、夫にお前は働かないで国から金もらえて羨ましいわとよく言われます。

    +126

    -10

  • 124. 匿名 2021/05/25(火) 23:11:36 

    強皮症
    冷えが強く感じることあって、ダウンが手放せないんですが、すれ違いざまに「こんな暑いのにばかじゃないの」って言われたことある
    精神的にもやられていくよね

    +89

    -1

  • 125. 匿名 2021/05/25(火) 23:11:47 

    >>44
    病名あるんですかねー?私も足がゾワゾワする時があります。なんて言うかとにかくゾワゾワして気持ち悪い

    +28

    -2

  • 126. 匿名 2021/05/25(火) 23:11:48 

    漏斗胸
    すぐに息が上がるし疲れやすい。見た目も最悪

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2021/05/25(火) 23:12:11 

    低血圧。下が50ない。朝はいつもテンション低い。

    +47

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/25(火) 23:13:02 

    全身多汗症。

    +34

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/25(火) 23:13:23 

    私も幼少期からアトピーです。辛いですよね。
    良くなったら悪くなったりを繰り返してて、うまく付き合っていくしかないんですがしんどいです。
    アトピーじゃない外野の人から色々言われるのも慣れてますが、聞き流せずモヤモヤする時もあります。

    +25

    -2

  • 130. 匿名 2021/05/25(火) 23:13:30 

    >>73
    横から
    チカチカって以前倒れる寸前になりました
    限界近いって意味かと思ってます
    お大事にしてください
    どう言う現象なんでしょうね

    +66

    -0

  • 131. 匿名 2021/05/25(火) 23:14:12 

    足底筋膜炎

    +17

    -1

  • 132. 匿名 2021/05/25(火) 23:14:38 

    >>123
    羨ましいならあなたもなってみたら

    って言うわ

    +149

    -3

  • 133. 匿名 2021/05/25(火) 23:14:51 

    脇見恐怖症
    辛くてたまらないのに周りからも気持ち悪がられるし、二重で辛い
    どうせならまだ同情してもらえるような病気の方がよかったと思ってしまうくらい辛い

    +15

    -4

  • 134. 匿名 2021/05/25(火) 23:15:14 

    >>1
    私もアトピーで傷だらけだし、毛の処理が出来なくてボーボーです。

    でも、例えば海に行ったとして、「そこに居る人達と私の人生であと何度会うことがあるか」、また「その人達に何か言われたとして、二度と会わないなら気にする必要があるか」、そして「どうでも良い人達の言うことを気にして我慢する人生と、気にせず楽しいことをしていく人生ならどちらが良いか」と考えて、傷があっても「アトピーですけど何か?」、「アトピーですけど楽しい人生送ってます♪」って感じで生きてます。

    稲ちゃんみたい😆

    それと、都市伝説かもしれませんが、海水はアトピーの傷をきれいにしてくれますよ。私も友達も経験済みです☺️

    +87

    -7

  • 135. 匿名 2021/05/25(火) 23:15:32 

    >>104
    すみません、難聴では無く全く聞こえないのです。

    +69

    -1

  • 136. 匿名 2021/05/25(火) 23:15:45 

    >>12
    私もこれで辛い。
    仕事もプライベートも周りをイラつかせてしまう。

    +85

    -2

  • 137. 匿名 2021/05/25(火) 23:15:59 

    そもそもどんな病気も障害も他人や家族は分かってくれないと思う

    +25

    -1

  • 138. 匿名 2021/05/25(火) 23:16:41 

    バセドウ病。過度のストレスが原因でなる病気です。「ストレスに強くなれ。」「気にしすぎるからいけないんだ。」とか言われます。
    脈が130近くなりますし、眼球突出しますから本当に苦しいのです。

    +93

    -2

  • 139. 匿名 2021/05/25(火) 23:17:05 

    片頭痛
    目のチカチカがきたら
    あ〜おわったなって思う、、、
    そっからかき氷食べて頭キーンって
    なった時みたいな強い頭痛と吐き気
    とりあえず真っ暗な部屋で横になる!
    なかなか理解されない。

    +80

    -0

  • 140. 匿名 2021/05/25(火) 23:17:31 

    マーカスガン現象。
    とにかく揶揄われる。

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2021/05/25(火) 23:17:34 


    諦めてるから理解して貰おうとは思ってない

    +16

    -1

  • 142. 匿名 2021/05/25(火) 23:17:58 

    ガマ腫

    別に悪気病気でもないし、どちらかといえば症状?だけど、知られてないなら言わない

    +4

    -2

  • 143. 匿名 2021/05/25(火) 23:18:01 

    >>1
    熱中症
    持病とはちょっと違うかも知れないけど、暑さに弱い。気をつけてるし、いろいろ試したりしてるてるんだけど改善しないからもう体質としか…
    ちょっと気温が上がったくらいでとか、仮病?とか言われてしまう。特に男性から。

    +101

    -2

  • 144. 匿名 2021/05/25(火) 23:18:07 

    >>3
    わっかっるっ!
    事務職だけど定期的に立たないと腰が逝く

    +62

    -4

  • 145. 匿名 2021/05/25(火) 23:18:10 

    >>52
    彼氏の顔がわからなくて、ものすごく怒られたことある。

    +19

    -0

  • 146. 匿名 2021/05/25(火) 23:18:16 

    月経前後困難症

    +21

    -1

  • 147. 匿名 2021/05/25(火) 23:18:25 

    >>128
    冬でもしっとりしてます。手荒れとか全くない事だけが唯一のいいところ。あとは最悪

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2021/05/25(火) 23:19:12 

    たまに突然激しく咳き込む。
    電車が辛い。みんな見てきて救急車呼びましょうか?くらいのレベルで咳き込む。むせるみたいな感じ。
    激しくむせるので苦しいしそれでいつも途中下車する。
    そのせいで遅刻もしばしば。
    いつそうなるかわからないから日々怖い。
    なんの病気なんだろう。

    +39

    -0

  • 149. 匿名 2021/05/25(火) 23:19:18 

    発達障害
    適応障害
    境界性パーソナリティ障害
    パニック障害

    手帳2級持ちです
    大概近寄らない方がいい人扱いされて来た

    +72

    -3

  • 150. 匿名 2021/05/25(火) 23:19:22 

    摂食障害。
    過食嘔吐。

    +18

    -0

  • 151. 匿名 2021/05/25(火) 23:19:28 

    逆流性食道炎

    +48

    -0

  • 152. 匿名 2021/05/25(火) 23:19:38 

    >>2
    とにかくしんどい。家事もやりたいし出来てたのに出来なくなるのほんとつらい、性格のせいにされるとさらにつらい

    +172

    -2

  • 153. 匿名 2021/05/25(火) 23:19:57 

    >>115
    私も1型です
    小学生で発症して、幸いそんなことは言われなかったけど、知り合いはやっぱり言われたみたい

    +42

    -1

  • 154. 匿名 2021/05/25(火) 23:20:01 

    >>127
    お仕事どうされてますか?
    仕事に影響でるようになってきて転職しようか考えてて

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2021/05/25(火) 23:21:40 

    >>8
    毎日頭痛薬飲むわけにはいかないしさ
    生あくびはとまらないし吐き気も伴うし
    立ってるだけでやっとなのに

    +171

    -0

  • 156. 匿名 2021/05/25(火) 23:21:56 

    >>1
    適応障害

    精神的なものだし特定のストレス下以外では元気だから、ある意味うつ病より理解されにくい(うつ病が理解されやすいという意味ではないです!)

    +50

    -3

  • 157. 匿名 2021/05/25(火) 23:22:01 

    突発的に起きる目眩。
    薬は飲んでるけど、出る時は出るしいつ出るかわからない。
    仕事もそれで休んだり、出勤と欠勤を繰り返して結局退職したけど、ズル休みした挙げ句面倒になって辞めたとか思われてるかもな。

    +26

    -1

  • 158. 匿名 2021/05/25(火) 23:23:03 

    リウマチ
    膝も手の指も手首も関節が動きにくい
    重いものが持てない。箸やペンを使うのも苦労する
    普通に体を動かしたい

    +53

    -0

  • 159. 匿名 2021/05/25(火) 23:23:22 

    >>3
    >>144
    ごめんなさい、椎間板ヘルニアと見間違えました…

    +59

    -4

  • 160. 匿名 2021/05/25(火) 23:23:37 

    子供が自閉症、知的障害。コロナ関係なく通院以外は外出はしない事にしている。

    +20

    -2

  • 161. 匿名 2021/05/25(火) 23:23:42 

    双極性障害
    日光アレルギー
    変形性膝関節症
    のトリプルコンボです。

    双極性障害で気分が落ち込んでいる期間には外出できない、日光アレルギーで冬以外の季節は行動が制限される、タイミングよく外で歩き回れても今度は膝を傷めないよう慎重に歩かなくてはいけない。

    もう、どうしろっつーの笑、って思いながら生きてます。

    +35

    -2

  • 162. 匿名 2021/05/25(火) 23:23:46 

    >>2
    生理痛やつわりと同じで個人差あるから、同性にさえ理解されないことがあるよね

    「えー?更年期?私全然なかったよぉ?そんなにキツいの??」ドヤ!

    +216

    -2

  • 163. 匿名 2021/05/25(火) 23:24:13 

    膠原病の一つ。
    見た目は健康な人と変わりないから、怠けていると思われることが多い。実際、すぐ疲れ体力がない。ステロイド、免疫抑制剤等の副作用も辛い。

    +80

    -0

  • 164. 匿名 2021/05/25(火) 23:24:54 

    >>34
    生理前、生理中、生理後ずっと調子悪いから、そんなに?大袈裟でしょ?くらいな思われてるかもしれない。

    +97

    -2

  • 165. 匿名 2021/05/25(火) 23:26:23 

    >>1
    希少で珍しい病気
    (難病ともいう)
    アレルギー疾患
    自律神経
    ほか諸々

    笑うと健康に思われ扱われメンタルに響き、ほか諸々の理由で疲れてしまいボッチになるのを選びました

    +64

    -0

  • 166. 匿名 2021/05/25(火) 23:26:39 

    精神性多汗症

    +28

    -0

  • 167. 匿名 2021/05/25(火) 23:26:56 

    1年のうち9ヶ月間、マラセチア毛包炎で上半身にブツブツが大量発生します。
    薬塗っても大した効果なし。
    なんでこんな体質になっちゃったんだろう…

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2021/05/25(火) 23:27:03 

    側湾症。
    腰と肩凝りがひどいです。
    足も片方しびれたりと、長い付き合いです

    +25

    -1

  • 169. 匿名 2021/05/25(火) 23:27:34 

    >>14
    私は橋本病。主治医は薬飲んでたら普通の生活できるよー考えすぎないでーってポジティブなんだけどさ、
    研ナオコ橋本病だった!とかわざわざyahooに載ってたり
    バセドウも著名人が患ってるとかもyahooに載ってるんだけど
    そんなにヤバい病気???て思う。

    確かに太りやすかったり疲れやすかったりするんだけど
    公表する必要ある?

    +77

    -20

  • 170. 匿名 2021/05/25(火) 23:27:57 

    >>73
    私(デスクワーク)も今日、閃輝暗点が出て視野欠損し、少し休憩させてもらったのですが、『いーよねー、私も偏頭痛なりたいわー』って聞こえてきて余計に辛かったです。

    +167

    -0

  • 171. 匿名 2021/05/25(火) 23:27:57 

    >>131
    ハイアーチの方ですか?

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2021/05/25(火) 23:28:58 

    足底腱膜炎で杖使用。
    過敏性腸症候群。
    睡眠障害。
    謎の背中の痛み(検査しても何もないけど痛い)。
    オルトレキシア。
    特定のものしか食べられない。
    添加物がいっぱい入ってたりすると吐き気がして無理。
    肉も魚も米もパンも麺類も食べられない。
    これを摂食障害というのかどうなのかは分からないけど、私は違うと思ってる。
    ただ、食べられないものが多いだけ………

    +9

    -2

  • 173. 匿名 2021/05/25(火) 23:29:14 

    >>73
    三叉神経に関係があるのでしょうか?

    +13

    -2

  • 174. 匿名 2021/05/25(火) 23:30:03 

    >>169
    ヤバい病気だから公表してる訳ではないのでは
    あの芸能人もそうなんだって安心できるからじゃない?

    +85

    -2

  • 175. 匿名 2021/05/25(火) 23:30:07 

    >>21
    私もこれ。
    家族との食事のみ大丈夫だけど、外食になると他にも人がいるから食べれなくなる。給食は毎日地獄だった…

    +123

    -0

  • 176. 匿名 2021/05/25(火) 23:31:17 

    >>171
    ハイアーチです。立ち仕事なのですが踵痛くてしんどいです…

    +9

    -1

  • 177. 匿名 2021/05/25(火) 23:31:35 

    てんかん

    +17

    -0

  • 178. 匿名 2021/05/25(火) 23:32:05 

    >>95
    痛みってわかって貰えないよね

    +88

    -0

  • 179. 匿名 2021/05/25(火) 23:32:56 

    >>134
    海水だと傷が早く治るの、実感レベルですが、ほんとです。

    岩で切った擦り傷や、あせもとか、毎日海で泳いでたらすぐ治ってました。

    ただ、何日か続けて行かないと効かないと思うし、全身傷だらけだとしたら、滲みて痛いだろうしね…

    +66

    -3

  • 180. 匿名 2021/05/25(火) 23:32:59 

    >>4
    ガルちゃんでも
    だからといってトイレに長く入っていい理由にはならない
    病院行かないのが悪いんだし
    私はトイレ長い人いると「中で何してるんですか?警察呼びますよ」って言うようにしてるって書いてる人いて、それに大量+でつらかった
    病院なんて子供の頃から行ってるけど治らないし、中で脂汗かいて考える人になってます!

    +325

    -6

  • 181. 匿名 2021/05/25(火) 23:33:39 

    >>35
    日光避けてたら、鬼滅が流行ったせいで「鬼」って言われた…。話は知らないけど、鬼は日光がダメらしいので。。一緒にしないでほしい

    +77

    -0

  • 182. 匿名 2021/05/25(火) 23:33:46 

    >>5
    見た目はごく普通だから一応これ付けてるよ
    事故に遭ってから後遺症が残って乗り物の揺れに体を支えられる力が入らなくて出来れば席を譲って欲しい気持ちはあるけど分からない人も多いし
    その時は仕方ないと思って立ってる

    +111

    -3

  • 183. 匿名 2021/05/25(火) 23:34:58 

    >>8
    今日これで会社休んだ
    なんだろー、トマトとチーズがあかんかったのかな、誘発される食べ物がまだ何か掴めないや

    +66

    -3

  • 184. 匿名 2021/05/25(火) 23:36:21 

    >>5
    これつけてる人のそばを通ったら
    近くあるくんじゃねぇよ!って怒られた
    触れてもいないのになんだよって腹立った
    しかも子供にまで本気で説教
    これつけてるとそんなに偉いですか?

    +21

    -57

  • 185. 匿名 2021/05/25(火) 23:36:30 

    >>61
    チクチク、ドクドクはしたことあるけど、この病気なのかな

    +6

    -1

  • 186. 匿名 2021/05/25(火) 23:36:48 

    ロキソニン不耐症
    ロキソニン飲むと
    蕁麻疹と動悸、呼吸困難になる
    カロナール以外の
    解熱剤が怖くて飲めない
    湿布も貼れない

    +21

    -0

  • 187. 匿名 2021/05/25(火) 23:37:02 

    頸肩腕症候群

    首凝りや肩凝りなんて生やさしいものではなく激痛。
    目眩や倦怠感などがあり、起きていることも辛い。
    首や肩の痛みに耐えきれず自殺してしまった人もいる病気だけど、知名度も低く患者数も少ないから診てもらえる病院も少ないし、病気の事 理解されない。

    +35

    -0

  • 188. 匿名 2021/05/25(火) 23:38:14 

    >>169
    確かに薬を飲んでホルモンの数値が安定していれば
    理屈の上では普通に生活できるはずなんだけど
    身体を動かすのもやっとという日もあるわ

    +83

    -1

  • 189. 匿名 2021/05/25(火) 23:39:00 

    >>14
    わたしもバセドウ病

    三年前に蕁麻疹発症したけど、
    バセドウ病は蕁麻疹発症しやすいらしい

    病院のサイトにのってた

    最近、一日のうち、暑いと寒いを繰り返すから心配

    +73

    -0

  • 190. 匿名 2021/05/25(火) 23:39:58 

    >>184
    それをつけてる人がおかしいのではなく
    その人個人がおかしいんだって
    他人に説明されないと理解できないのでしょうか

    +81

    -4

  • 191. 匿名 2021/05/25(火) 23:40:50 

    >>96
    それ、私も…会社で急にくる時がつらい

    +73

    -0

  • 192. 匿名 2021/05/25(火) 23:41:11 

    >>10
    私これ。
    調べたら成人女性はかなり少ないらしく、
    確かに自分以外に出会ったことないよ。

    +82

    -0

  • 193. 匿名 2021/05/25(火) 23:42:00 

    >>46
    私も入院したけど同じ繰り返しでした。
    普通に美味しいってご飯が食べたい。
    他人と生活出来ない。
    44歳独身です。

    +35

    -0

  • 194. 匿名 2021/05/25(火) 23:42:39 

    笑顔・視線恐怖

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2021/05/25(火) 23:43:32 

    腋臭

    +13

    -0

  • 196. 匿名 2021/05/25(火) 23:43:38 

    >>183
    緊張型頭痛と偏頭痛持ちです

    チーズ、ブラックコーヒー
    チョコレートがだめと言われました

    最近だいすきな午後ティー無糖を
    控えめに、水を飲むようにしたら
    辛い頭痛になる日が減りました

    +57

    -0

  • 197. 匿名 2021/05/25(火) 23:43:47 

    ジストニア

    +17

    -0

  • 198. 匿名 2021/05/25(火) 23:44:02 

    >>3
    痛めるとかなり辛いよね
    これ以上悪くならないようにしないと歩けなくなったりするから…

    +56

    -2

  • 199. 匿名 2021/05/25(火) 23:44:09 

    >>95
    義父は痛風と区別がついてないよ。
    ビールを飲みすぎると男性は痛風に、女性はリウマチになるとドヤ顔で教えてくれた。
    どちらの疾患の人にも失礼だよね。
    でも年配の人だとこういう誤解している人って、結構いるのかな?

    +76

    -0

  • 200. 匿名 2021/05/25(火) 23:44:33 

    >>1
    寝てる時かいて朝起きたら爪の中が血だらけとかありますよね。
    わたしは海水でかゆくなるのもあります。
    なんだかなとは思いますが、アトピーじゃない人はアトピーのことよく知らないと思うので、細かく説明も必要かもしれませんね。

    +46

    -1

  • 201. 匿名 2021/05/25(火) 23:44:37 

    >>1
    主さんのエピソードみたいな交友関係の中でのいろいろな制限は、子ども時代にとっくに諦めていたなー。
    食べ物アレルギーいろいろ、動物全部、気管支が弱い、喘息体質、ぜんぶ丸っとまとめるとアレルギーです。交友関係のイベントや何気ない日常に支障をきたしまくってるけど、大病でもなければ死にそうなわけでもないしと思って、そういったことを諦めたうえでそれ前提の子ども時代〜青春期を過ごしたよ。何もない人と比べれば今も制限はたくさんある。

    主さんみたいに海に入らないからって、私みたいに運動会や宿泊系などあらゆるイベントに参加できなかった人生だからって、突然の体調不良のせいで全力で楽しみにしてたことが途端に手放される生活してきたならって不足はないと私は考えてる。みんなと同じ思い出を経験して何か面白いことってある?って本気で思っていて。もっと個と個に起因してるような、自分の性格や特徴によるところの私自身にマッチした楽しいことをしたいものだと常に価値観をそこに置いてた。制限された中でも楽しいことが溢れてて経験し切れなくくらい。
    とかは、ただの私の正直なところなので、主さんに関係ないし何が良い悪いじゃないけどね。せっかくアトピー以外健康なのであれば、もったいないなぁと思ってしまいました。

    +7

    -33

  • 202. 匿名 2021/05/25(火) 23:44:38 

    今ちょっと自分でもよくわからないんだけど、
    発達障害あり、小学生の頃からずっと(今思えば)自律神経失調症で、二十代後半からのここ10年が一番きつくて、一昨年ぐらいにめまい追加されて鬱になったんだけど、

    ・めまい追加されてから、めまいが治まっても
    寝起きに限らずいつでも「伸び」をすると
    ちょっとiPhoneの着信音の選択肢にありそうな綺麗なリンリンリンリン♪キンコンキンコン♪みたいな音する
    ・その耳は右耳のみなんだけど、15年前に突発性難聴っぽくなりかけたあと「聞こえが良すぎて」男性の声とか響いてパキパキいう

    耳鼻科(メニエール?)でもメンクリ(発達の聴覚過敏?)でも理解されない、
    全く問題なしの診断、聞こえが良すぎて何が問題なの?扱い
    自分でわからなくて困ってるのに、人にわかるわけないよね…

    +26

    -1

  • 203. 匿名 2021/05/25(火) 23:45:06 

    >>8
    私、二日酔い?って言われたことある
    側から見たらそう見えるのかと思うとやるせない

    +35

    -0

  • 204. 匿名 2021/05/25(火) 23:45:16 

    >>171
    ハイアーチだとなりやすいそうですね
    やはりそうでしたか…
    YouTubeを見て家族のハイアーチ改善計画やってます

    立ち仕事キツそうですね踵ですか…
    がんばって!

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2021/05/25(火) 23:46:22 

    1ヶ月前から脊椎管狭窄症

    膝と腰の激痛でロボットみたいにしか歩けなくなった

    トラムセットという強い薬は副作用もひどくて辛い

    自然に治った人っていないのかな

    +20

    -1

  • 206. 匿名 2021/05/25(火) 23:46:55 

    >>188
    ホルモン値がいくら標準値内でも、なんでこんな毎日だるいんだろ…って思ってる。
    チラージン飲んだら楽になるなら飲みたい
    先生は出してくれないけど

    +44

    -0

  • 207. 匿名 2021/05/25(火) 23:47:14 

    >>151
    これ。私毎日おえーってえづいてる。
    えづく声が気持ち悪いからタオルを口に押し当ててえづいてる。ほんとにきつい。

    +15

    -0

  • 208. 匿名 2021/05/25(火) 23:47:25 

    機能性ディスペプシア
    過敏性腸症候群
    適応障害
    咳喘息

    家族も理解してくれないです
    つらすぎて…

    +20

    -1

  • 209. 匿名 2021/05/25(火) 23:48:12 

    腎臓病

    +17

    -0

  • 210. 匿名 2021/05/25(火) 23:48:17 

    >>207
    病院行ってる?私も逆流してくるんだけど胃カメラが嫌で病院行ってない

    +10

    -0

  • 211. 匿名 2021/05/25(火) 23:48:50 

    両膝変形性膝関節症。

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2021/05/25(火) 23:48:59 

    咳喘息
    コロナがあるから外で咳でるのが恐怖

    +28

    -0

  • 213. 匿名 2021/05/25(火) 23:49:29 

    >>4
    これ
    お腹の病気って、軽く見られるよね
    トイレ中心の生活でヘトヘトだし、恥ずかしくて人に言いづらい 嘲笑されるか甘え扱いだった

    +271

    -3

  • 214. 匿名 2021/05/25(火) 23:49:43 

    >>127
    上は?

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2021/05/25(火) 23:50:04 

    >>21
    無知なので教えてください。

    会食恐怖症とは人の視線が気になって食べられないって事ですか?それとも会話が怖いという事ですか?

    前者なら個室なら大丈夫なのですか?

    +52

    -0

  • 216. 匿名 2021/05/25(火) 23:50:17 

    >>213
    友達と約束もしづらくなった

    +27

    -0

  • 217. 匿名 2021/05/25(火) 23:51:46 

    突然具合が悪くなってちょっとやすみたいと端っこの方で邪魔にならないようによっかかっていたとしても
    意地悪い人がみつけてわざとカゴぶつけてきて
    どこすわってんのよと睨みつけてくる
    あんなことする必要がないくらい空間があるのにひとに意地の悪いことするひとは探してるのかと思うくらい弱ってるひとに容赦ないよね
    病気にならないとわからないだろうけど

    +52

    -2

  • 218. 匿名 2021/05/25(火) 23:52:13 

    >>34
    わかります!
    私も本当に生理痛が酷くて、毎月鎮痛剤飲んでます。体調が優れないときは鎮痛剤飲んでも悲鳴上げながら泣き叫んで気絶するレベル。
    そんな時はさすがに仕事休んでたんだけど、でもこれって本当に個人差があるから生理痛がないor軽い女性上司や先輩からはすごい嫌な顔されたり、悪口や嫌がらせもされましたね…。
    私からすれば、まだ男性の方が理解あった気がする。

    +109

    -2

  • 219. 匿名 2021/05/25(火) 23:52:26 

    >>216
    友達と泊まりなんて無理
    社員旅行は地獄だったわ

    +17

    -1

  • 220. 匿名 2021/05/25(火) 23:52:35 

    >>187
    たしか柏原崇もその病気でしたよね。
    昔ドラマ降板しましたね。(松たか子が出てたやつ)

    +15

    -0

  • 221. 匿名 2021/05/25(火) 23:52:37 

    >>210
    行ってない、、、
    私の場合だけど神経性胃炎(ストレス感じた時だけ)と過敏性腸症候群もセットで消化器系ボロボロ。
    胃炎の薬はあたりまえだけど食道炎には効かないみたいで、そろそろ食道炎も本気で治さないとなと思ってる。

    +6

    -1

  • 222. 匿名 2021/05/25(火) 23:53:26 

    うちの子達はアレルギーかなあ。
    2人とも高校生、上の子は軽いアトピー性皮膚炎で見た目でわかるから注意を払われやすいけど、下の子は重度の食物アレルギーと花粉症だけで皮膚炎もなく見た目は健康体、体格も普通だけど牛乳は数滴、カラシやナッツも一つまみでアナフィラキシーを起こして死に至る。プラス数十種類の食物制限もある。

    外見ではわからないので外食や他人様から何かを頂く時に断りを入れて辛い想いをするし、コロナの予防接種でアナフィラキシーを起こす確率の『20万人のうちの2人くらい』に該当しそうだし辛い。

    +24

    -1

  • 223. 匿名 2021/05/25(火) 23:53:35 

    メニエール病

    とくにひどい発作が起きるパターンらしく、目眩がするどころではなく、発作が起きたら救急搬送です。

    これまで3回救急搬送から入院です。

    睡眠時間が5時間くらいが2日ほどあると、もう発作です。
    だから残業とかしたくないし、ストレスもためたくない。だけどわかってもらえない…

    +43

    -0

  • 224. 匿名 2021/05/25(火) 23:53:54 

    痛みや辛さってのは基本他人は理解しないものです。
    わかってもらうのは当たり前ではないです。
    痛みや辛さは自分にしかわからないので
    自分で一番に労いましょう。
    わかってくれる人には感謝しましょう。

    +58

    -1

  • 225. 匿名 2021/05/25(火) 23:54:13 

    >>135
    私も突発性難聴の後遺症で完全に片耳失聴してしまいました。
    周りに理解してもらえず辛いことたくさんありますよね

    +61

    -0

  • 226. 匿名 2021/05/25(火) 23:54:53 

    >>221
    食道炎って食道がんになる可能性もあるんだよね?たしか。
    それがあるから、いかないとなーと思うんだけど…
    私は胃カメラがネック…
    でもお互い勇気出て病院いけるといいね!

    +12

    -0

  • 227. 匿名 2021/05/25(火) 23:55:10 

    >>5
    これ付けてる人に思いっきり突進された
    元気有り余っててヘルプして欲しい意味は?
    人は見かけによらないけど中には変な人もいる

    +53

    -18

  • 228. 匿名 2021/05/25(火) 23:55:11 

    うつ。
    いじめっこはうつをわからない。
    私は周りにうつになった人が多かったから代わりにいじめた人をうつにさせました。スッキリ👻

    +6

    -15

  • 229. 匿名 2021/05/25(火) 23:55:14 

    夫源病

    +11

    -3

  • 230. 匿名 2021/05/25(火) 23:55:20 

    >>1
    とてもわかります!
    アトピーって中々辛さが伝わりにくいですよね
    仕事が激務でアトピーが発症して全身に広がったので療養にために辞めたいと伝えたら上司に素直に辛さがわからないといわれて笑いました(笑)

    +55

    -0

  • 231. 匿名 2021/05/25(火) 23:56:05 

    >>157
    何飲んでますか?

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2021/05/25(火) 23:56:59 

    >>26
    多動性なんとかってやつでしょ?
    発達の人全員が「しつけがなってない」という状態じゃないから

    +38

    -26

  • 233. 匿名 2021/05/25(火) 23:57:39 

    >>1
    説明不足でしょ

    察してちゃんはやめなさい

    +3

    -18

  • 234. 匿名 2021/05/25(火) 23:58:10 

    火病
    怒ると気持ち悪くなったりめまいがしたりするし、涙が出てきたりします
    会社でも倒れたことがあるので真面目に悩んでます

    +4

    -13

  • 235. 匿名 2021/05/25(火) 23:58:37 

    >>226
    そうなんだ><やっぱ病院 行かなくちゃだわ。
    このトピと全然関係ない形成外科の手術受けたばっかりで、もう手術はいやだから早めに病院行こうと思う。お互い良くなるといいねぇ

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2021/05/25(火) 23:59:13 

    >>220
    そっかぁ
    事件があったから裏方になったのかな、内田有紀の付き人ポジション勿体ないなと思ってしまうけど、その症状じゃ表舞台はきついよね…
    私も偏頭痛・首こり・四十肩(どこも診断つけてくれず原因不明だけど絶対これ)だけど、それでも遥かにレベル違いなほどの激痛なんだろうな

    +18

    -0

  • 237. 匿名 2021/05/25(火) 23:59:38 

    >>37
    脳の誤作動みたいなものなのだろうか?
    医学的に解明されるといいね

    +83

    -0

  • 238. 匿名 2021/05/26(水) 00:01:38 

    >>114
    そうなのか!ありがとう〜

    +17

    -1

  • 239. 匿名 2021/05/26(水) 00:01:50 

    調べ倒したけど長年原因不明の吐き気持ち。薬飲んでるけど効かない。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2021/05/26(水) 00:03:27 

    化粧品アレルギー。
    田舎なので美容皮膚科ないし、日焼け止め、美白コスメ使えない。

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2021/05/26(水) 00:03:50 

    >>201
    横だけど、
    「私のほうが大変だよマウント」にしか見えない
    まぁ>>1さんは不器用で素直すぎるからだなとは思うけど。

    +51

    -1

  • 242. 匿名 2021/05/26(水) 00:04:36 

    >>21
    わたしもー。

    もう17年。
    友達とご飯行きたい

    +23

    -0

  • 243. 匿名 2021/05/26(水) 00:05:02 

    >>73
    私の場合、目のチカチカは30歳すぎたぐらいからほぼ無しです。
    相変わらず偏頭痛はあるけど。
    若いと症状出やすいのかなー

    +23

    -0

  • 244. 匿名 2021/05/26(水) 00:05:30 

    >>235
    そうだね
    せめて食後一時間は横にならないことから始めよう
    いつも昼寝しちゃうから

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2021/05/26(水) 00:05:40 

    >>37
    こういうの周りに相談しにくいし辛いね。

    +99

    -0

  • 246. 匿名 2021/05/26(水) 00:05:56 

    >>94
    精神障害者の私からすると
    それで旅行行って気分良くなるならいいと思うけどな。
    何しても治らないからほんと辛い。

    +62

    -10

  • 247. 匿名 2021/05/26(水) 00:06:04 

    >>239
    病院いった?

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2021/05/26(水) 00:07:07 

    >>32
    私も本当に辛かった!シャンプーする時に少し下向いたり振り返るだけで視界がグルグルして吐いたなぁ。

    +47

    -0

  • 249. 匿名 2021/05/26(水) 00:07:37 

    >>240
    普通の皮膚科にもノブがおいてあるよ
    普通の皮膚科でよくない?

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2021/05/26(水) 00:07:41 

    >>243
    うちの娘(10歳)も偏頭痛になる前に
    目がチカチカするそうです。

    頭痛が始まると嘔吐がひどいので
    点鼻薬をもらっています。


    なにかオススメの食べ物とかないのかなー?

    +10

    -1

  • 251. 匿名 2021/05/26(水) 00:08:43 

    >>244
    食後に横になるときは、体の右側を下にすると消化に影響が少ないらしいよ
    もし昼寝するときは試してみて。知ってたらゴメンだけど。

    +5

    -1

  • 252. 匿名 2021/05/26(水) 00:08:57 

    過食嘔吐

    体型では摂食障害って分からないからまず分からない。
    普通に食事して普通に生きていきたい

    +10

    -3

  • 253. 匿名 2021/05/26(水) 00:08:57 

    >>32
    ひどいとまっすぐ歩けないからはってトイレまで行ってた
    このめまい、かなり辛いよね

    +65

    -1

  • 254. 匿名 2021/05/26(水) 00:09:07 

    >>8
    私の職場にいるパートさんが、絶対忙しいとわかってる日に限って偏頭痛で休みます。
    月に2〜3回はあります。
    逆に余裕ある見通しの日は休んだことありません。
    正直その人に関しては仮病を疑ってるんですが
    心因性のストレスでおきることはあるんですか?

    +46

    -16

  • 255. 匿名 2021/05/26(水) 00:09:44 

    ヒステリー球
    咳払い鬱陶しいって言われたことある

    +12

    -1

  • 256. 匿名 2021/05/26(水) 00:10:02 

    >>8
    小学生の時痛すぎて部屋を暗くして寝てたら、頭痛に理解のない父親からまだ寝る時間じゃない!って電気最大の明るさでつけられて布団引き剥がされたことある。ちなみにその父親は同じく頭痛持ちの母親のことも怠け者って言ってた。

    +201

    -0

  • 257. 匿名 2021/05/26(水) 00:10:14 

    >>7
    鬱病の人って叩きコメめっちゃくる
    がるちゃん見てて平気なの?
    もっと病みそうなんだけど

    +9

    -15

  • 258. 匿名 2021/05/26(水) 00:10:44 

    >>1
    ウルサイ察してちゃんは、わけわかんない察してタグじゃなく、額に病名書いた紙でも貼り付けとけばみんなわかってくれるよ〜

    +4

    -8

  • 259. 匿名 2021/05/26(水) 00:10:48 

    側頭葉てんかん

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2021/05/26(水) 00:11:19 

    >>251
    ありがとう

    +1

    -1

  • 261. 匿名 2021/05/26(水) 00:11:40 

    会食恐怖症
    家だと平気だけど外食がダメ、残しちゃいけないと思うと余計食べられなくなる。。
    他の人には理解し難いだろから相談もできないし辛い

    +9

    -1

  • 262. 匿名 2021/05/26(水) 00:11:40 

    >>4
    本当にツラい…。
    通院して薬飲んでも全然治らない。

    デート中困るから、この先彼氏も作れないし、絶望しかありません…。

    +162

    -1

  • 263. 匿名 2021/05/26(水) 00:11:51 

    >>2
    ただ機嫌の悪いおばさんだと思われ嫌われる

    +115

    -0

  • 264. 匿名 2021/05/26(水) 00:12:09 

    >>201
    そういうあなたは、目に見えてわかるアトピーですか?
    アトピー以外健康なのであればとか簡単に言うもんじゃないよ。

    +26

    -2

  • 265. 匿名 2021/05/26(水) 00:12:25 

    >>240
    全く参考になりませんが…
    私も化粧品アレルギーだったので
    私は馬油で治りました。(母が先に治って)
    ダメ元で試して下さい
    私はソンバーユです

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2021/05/26(水) 00:14:24 

    >>101
    えっ!そうなの?
    私は病院で診断されたとき、過敏性超症候群は男の人に多いって言われたよ
    女の人は便秘が多いって

    +36

    -0

  • 267. 匿名 2021/05/26(水) 00:14:25 

    >>73
    自分がそうでないからうっすらとしか記憶ないんだけど、オードリー若林が最新の治療薬でかなり改善されたと言ってたよ!もう試していたらごめんなさい!

    +19

    -0

  • 268. 匿名 2021/05/26(水) 00:14:32 

    後鼻漏です。
    元々鼻炎でしたが家に犬、猫がいてて
    徐々に犬、猫アレルギーになってしまい
    毎日鼻水くしゃみが止まらない
    大量の鼻水がのどに流れてせきと痰が凄い

    犬猫を手放す事は出来ないので
    鼻の粘膜をレーザーで焼いて拡張
    鼻の骨を削り拡張してきましたが改善しない半ば諦めて過ごしてきましたが
    コロナ禍で咳をすると睨まれるのでほとんど外出しなくなりました

    +26

    -1

  • 269. 匿名 2021/05/26(水) 00:15:08 

    炭水化物不耐性です。消化酵素に偏りがある体質みたいです。
    人様が作った食事を残すなんて!と責めるトピもありますが、一食に50g以上の白米食べると心拍数が上がって、息切れ、うどん一杯で倒れ込むこともあります。
    レストランで、メイン以外の付け合わせ食材が芋や米ばかりで食べられなかったとき、ローカーボダイエットだと思い込んだ店員に嫌味を言われたこともあります。
    乳糖不耐性だと、牛乳飲むとお腹壊すんだよね、で通じるのに、ごはんが食べられないと責められるのは何なの、と思ってしまいます。

    +41

    -2

  • 270. 匿名 2021/05/26(水) 00:15:21 

    >>25
    脳貧血って血が足りないから起こるんじゃないよね?
    そりゃ鉄剤飲んでも治らないんじゃ…。

    +76

    -1

  • 271. 匿名 2021/05/26(水) 00:15:43 

    迷走神経反射
    お腹壊すといつもトイレで失神する。
    呼吸が浅くなって吐き気も催すので最悪便座に座ったまま床に戻してしまうこともある。

    +23

    -0

  • 272. 匿名 2021/05/26(水) 00:16:01 

    >>206
    私も橋下病だけどホルモン値は正常範囲だから投薬は必要無いって言われたけど、妊娠希望の場合は少し補充した方が良いって言われて、チラージン飲み始めたら眠気とかダルさが劇的に改善したよ。
    たぶん正常値=理想値では無いんだろうね。

    +24

    -0

  • 273. 匿名 2021/05/26(水) 00:17:06 

    >>257
    コロナ、事件、政治、芸能、皇室、相談トピ
    覗かなければけっこう平気

    美容、コスメトピ見るとみんな優しいし
    現実に話相手いない私は楽しい

    +33

    -0

  • 274. 匿名 2021/05/26(水) 00:18:11 

    >>206
    チラーヂン飲んでても普通にだるい
    食欲不振や汗出ないという、どうでもいい症状だけ治まる
    食欲不振、汗出ない(少ない)ならむしろウェルカムなのに

    +24

    -0

  • 275. 匿名 2021/05/26(水) 00:18:39 

    >>249
    前はノブ使ってたんですが、ノブの日焼け止めは効果が弱く紫外線通すんです…ティックトックでも検証されてるの見ちゃって。

    >>265
    アドバイスありがとうございます!
    分かってる事はエタノールにアレルギーがあり、美白コスメや顔体に使える日焼け止めが合わないんです。ソンバーユで解消されたのは何の成分でしょうか?

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2021/05/26(水) 00:19:02 

    >>44
    ムズムズ足症候群?

    +66

    -0

  • 277. 匿名 2021/05/26(水) 00:19:29 

    >>254
    ストレスは大きな原因の1つだね
    ただ偏頭痛は血管が拡張した時に起こるので、緊張状態(血管が収縮している)から解放された時(リラックス状態,血管が拡張)に発作が起きやすいんだよ
    だから激務のあとの休日に限って痛くなったりする

    +100

    -0

  • 278. 匿名 2021/05/26(水) 00:19:44 

    >>24
    世界がグワングワン回ってるよね、誰にも理解されないけど…

    +60

    -1

  • 279. 匿名 2021/05/26(水) 00:20:20 

    >>229
    以前は幽霊が怖かったのですが
    暗がり(電気消して)1人では寝られなかった。
    本当に怖いのは人間(夫)と分かりました!
    今は幽霊は何もしない!つく尽く分かり電気消して寝られるようになりました。
    離婚しましたが^^;

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2021/05/26(水) 00:20:23 

    >>230
    私なら見せる
    説得力あるよね

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2021/05/26(水) 00:20:24 

    >>117
    私の経験上、人の病気を笑う奴は必ず同じ病気になる。いつかそいつもなるからその時を待て。

    +72

    -2

  • 282. 匿名 2021/05/26(水) 00:20:48 

    過食症
    周りから見たらただのデぶ

    +3

    -2

  • 283. 匿名 2021/05/26(水) 00:21:57 

    >>213
    そうそう、たかがお腹痛いだけでしょ?ってね。
    病気の中でもトップクラスに辛い。

    +46

    -0

  • 284. 匿名 2021/05/26(水) 00:22:17 

    >>254
    よこ
    月のサイクルはある
    大抵はPMS由来の偏頭痛は生理「前」ってのが通説で婦人科医もそれありきで話してくるけど、
    私の場合は生理「終わりかけ〜まる1週間」

    254さんのその仕事で、前日とか数日前から明らかにこの日は忙しいとわかるものなのですか?
    ならストレスで偏頭痛もありえますね
    仮病使うつもりは本人には全くなく、無自覚・無意識下で潜在的にストレス過多になり偏頭痛
    我慢できるとかいうレベルでもなく欠勤してまた自己嫌悪で、またこういう忙しいと予見される日に具合悪くなったらどうしようというストレスまで追加されての無限ループ
    もちろん、だから許してね☆ではないです

    +56

    -0

  • 285. 匿名 2021/05/26(水) 00:22:46 

    >>125
    レストレスレッグス症候群?
    通称「むずむず症候群」私は左足だけなります

    +16

    -0

  • 286. 匿名 2021/05/26(水) 00:23:07 

    >>262
    潰瘍性大腸炎に移行してるかもしれないから専門病院で内視鏡検査とかしてもらった方が良いのでは?

    +25

    -2

  • 287. 匿名 2021/05/26(水) 00:23:19 

    >>272
    イイな➖
    妊娠予定もないけど、先生にいってみようかな?
    もう毎日だるすぎて生活に支障がでてる

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2021/05/26(水) 00:24:08 

    >>215
    一人でいる時はバクバク食べられても、人との食事になると食欲皆無で吐き気がして何も食べられなくなるんだよ。
    視線と言ったら視線なのかな?
    頭で考えたことないからわからないな。場の雰囲気かも?

    +79

    -0

  • 289. 匿名 2021/05/26(水) 00:24:50 

    糞づまり

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2021/05/26(水) 00:25:14 

    >>12
    初めて聞いて調べてみたけど、凄い大変そうだなと思ったよ!!

    +35

    -3

  • 291. 匿名 2021/05/26(水) 00:25:29 

    >>63
    イソバイトどうにかならんのかね?液体ってのがまた辛い。

    +13

    -0

  • 292. 匿名 2021/05/26(水) 00:27:16 

    >>17
    私もです。
    日傘やアームカバーをつけていると、
    「意識高いねー笑」と小馬鹿にされて悲しくなります。
    アレルギーだと説明しても
    「そんなアレルギー聞いたことない!」と半笑いされることもあります。

    +128

    -1

  • 293. 匿名 2021/05/26(水) 00:28:56 

    >>4
    私は潰瘍性大腸炎だけどお腹痛いって何故か軽く見られがちじゃない?症状が酷いときはトイレの心配があるから友達と遊びに行きたくない...

    +195

    -2

  • 294. 匿名 2021/05/26(水) 00:29:01 

    >>15
    変な人と言うか、そのまま他人に接してない?気分がいい時は上機嫌。だめな時はフル無視とか

    +88

    -10

  • 295. 匿名 2021/05/26(水) 00:29:07 

    >>275
    馬油の者です。
    詳しくは分かりませんが私は基本他の油分にアレルギーがあったようです(多分です)ベビーオイルを頭皮に(頭皮かぶれもあり)塗った時も顔が腫れて来たので…

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2021/05/26(水) 00:29:15 

    >>148
    ウチの母親がそうだった
    私の授業参観の時にも咳が止まらず、みんな後ろを見るし恥ずかしいと思ってた。慢性気管支炎だと母は言っていたけどどうだろ?
    私のモラハラ父と離婚したら何年も苦しんでいたのに翌日にはピタッと治まった
    ストレスって本当に怖い

    +43

    -0

  • 297. 匿名 2021/05/26(水) 00:29:42 

    >>44
    鉄剤飲むと改善するから、ムズムズが始まったら飲んでる
    病院に行くと血液検査してくれるから貧血が原因だったら鉄剤処方してくれるよ

    私は市販のもので改善したのでたまに飲んでます

    +14

    -0

  • 298. 匿名 2021/05/26(水) 00:30:13 

    >>5
    夫がつけてるよ!足の病気で手術したから。でもあんまり認知されてないよね

    +58

    -0

  • 299. 匿名 2021/05/26(水) 00:30:53 

    >>5
    これ、おしゃれとかデザイン性を優先しすぎて普及してないイメージ。いろんな病状に対応できるようにってことなんだろうけどね。

    +59

    -1

  • 300. 匿名 2021/05/26(水) 00:31:19 

    >>10
    私も吃音です。わりと重い方だと思う。
    スラスラ話せないって本当に辛い。
    普通に喋れたらどんなに良いか。
    人との関わりを避けてしまうし、職も限られる。

    +106

    -0

  • 301. 匿名 2021/05/26(水) 00:32:01 

    >>155
    私、15年以上毎日内服してる。薬物性頭痛の存在も知ってるけど飲まずにはいられない。
    飲んで効くときとそうでないときがあるけど飲んでみないと分からないしね
    月に8回までならいいらしいけど、毎日限度の3回を飲み続けているから肝臓に悪いだろうな。顔も黄色っぽい。

    +24

    -1

  • 302. 匿名 2021/05/26(水) 00:32:32 

    >>37
    通称誰が付けたんだろね
    悪意を感じる

    +173

    -2

  • 303. 匿名 2021/05/26(水) 00:34:13 

    >>262
    私は潰瘍性大腸炎だけど、彼氏もできたし結婚して子供もいるよ!
    理解がある人はいるよ!諦めないで!

    +49

    -2

  • 304. 匿名 2021/05/26(水) 00:34:16 

    話ずれるけど他人に理解されない病気障害を
    有名人が説明公表してくれるのは有難い!と思う

    +10

    -1

  • 305. 匿名 2021/05/26(水) 00:35:05 

    >>252
    歯も溶けるし辛いよね

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2021/05/26(水) 00:36:31 

    気分変調性障害
    軽度の鬱がだらだら続く。性格と思われたり、怠けと思われたり。好きでやってるんじゃないんだよ

    +15

    -1

  • 307. 匿名 2021/05/26(水) 00:37:29 

    >>167
    幼馴染がソレです。癜風 ( でんぷう ) って呼んでますね。真菌が原因とか・・・
    多汗症でもあるのでその子は手の平にボトックスを打って汗を止めないと車の運転でハンドルが汗でビショビショになるそうです。

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2021/05/26(水) 00:37:52 

    >>266
    マジで?私は最近の20〜30代の女性にすごい多いって聞いた。

    +21

    -2

  • 309. 匿名 2021/05/26(水) 00:37:53 

    >>261
    精神安定剤に頼る手もありますよ!
    大きく分類したら不安障害だと思います

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2021/05/26(水) 00:38:51 

    >>170
    本当にそいつがなればいいのに

    +115

    -1

  • 311. 匿名 2021/05/26(水) 00:39:47 

    私もアトピーなんだけど
    掻いたりするのは自分に甘い
    みたいなことを冗談まじりで言われたりすると
    本当辛いときがある。

    +16

    -0

  • 312. 匿名 2021/05/26(水) 00:40:21 

    慢性骨髄性白血病。
    26歳の時です。急性だと最近だと池江璃花子選手がなったけど、慢性は割に中年の方に多い病気だそうです。
    2人目を授かって幸せな時でした。
    今思えばここからいろんな事が狂っていった気がする。
    死を覚悟してもう16年。
    生きてるって大変だし面倒なんだけどまだ死にたくないなーってスタンスで生きてます。

    +49

    -1

  • 313. 匿名 2021/05/26(水) 00:40:47 

    >>45
    職場で「疲れやすいのなんてだれでも一緒」って言われたことあります…

    +84

    -0

  • 314. 匿名 2021/05/26(水) 00:41:12 

    潰瘍性大腸炎
    日光アレルギー
    迷走神経反射
    特発性過眠症
    諸々の症状を全て甘えと切り捨てられてきた。
    潰瘍性大腸炎の痛みから、迷走神経反射が起きて失神
    「お腹が痛くて気を失うとか、社会人として自覚がない!」
    特発性過眠症で大量の薬を服用、それでも眠ってしまう
    「薬物中毒みたいで引くわ…」
    「仕事中寝るとか、会社辞めれば?」
    日光アレルギーで蕁麻疹が出るので日傘やアームカバー
    「意識高いよねー笑」
    理解がない言葉って、人の心を抉るということを身をもって知った。
    だから発言する時には、本当に気を使うことにしている。

    +47

    -1

  • 315. 匿名 2021/05/26(水) 00:41:18 

    レストレスレッグス症候群

    足の中というか皮膚の向こうみたいなとこがむずむずして落ち着かなくて電車で5駅くらいのとこを途中で降りるか歩き回りたくなる

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2021/05/26(水) 00:43:01 

    >>243
    10歳かぁ
    辛いですね。。
    私は中学〜高校ぐらいが一番辛くて、一応MRIとか撮って調べてみたけど異常無しでした。
    前兆がきたらとにかくすぐ鎮痛剤を飲むと、前兆後の痛みが少しマシです。
    痛み始めてから飲んでも効かなかった

    +28

    -0

  • 317. 匿名 2021/05/26(水) 00:43:09 

    PMS
    虚弱体質

    +10

    -0

  • 318. 匿名 2021/05/26(水) 00:43:17 

    >>17
    同じ!私だって海やプールやBBQ行きたかったよ‼
    最近日傘普通になってきたからちょっと嬉しい。

    +69

    -0

  • 319. 匿名 2021/05/26(水) 00:43:17 

    >>8
    頭痛外来行くといいよ!
    CTみたいなのでスキャンしてもらえるし、
    偏頭痛なら予防薬と専用の痛み止め貰える。

    私は以前は月に一度は偏頭痛で休んだ。早退したりしてたけど、飲みはじめてから一度も休んでないよ!

    +56

    -1

  • 320. 匿名 2021/05/26(水) 00:43:45 

    腱鞘炎
    めちゃくちゃ痛いんだけど、大袈裟みたいに思われてしまう

    +10

    -0

  • 321. 匿名 2021/05/26(水) 00:43:52 

    >>186
    分かります
    始めてロキソニンを内服した時、急に寒気がしてきて身体が冷たくなり、呼吸しづらい状態で数時間動けなくなりました。
    部屋の中で良かったです。歯医者で普通に出してるのも不思議です。
    私は頭痛薬として飲んだんですが・・

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2021/05/26(水) 00:46:38 

    >>23
    汚言症はトゥレット症の症状の一つなんだっけ?
    たまたまYouTubeでおすすめとして出てきたのを見たけど本当に大変だし本人は辛いよね。
    街中でたまに見る変わってるなと思ってた人もこの病気かもしれないし、もっと色んな人に知って欲しい。

    +87

    -1

  • 323. 匿名 2021/05/26(水) 00:47:35 

    >>192
    小学校~中学が同じだった子(女で2名)いたわ
    意地の悪い教師がどもるのを面白がって教科書を何度も繰り返し読ますから本当に気の毒だった。

    あとウチの父親も吃音。人前で話すのをすごく嫌がる。

    +52

    -0

  • 324. 匿名 2021/05/26(水) 00:49:59 

    >>308
    そうなんだ!
    私を診てくれた先生は、過敏性〜は男の人に多いけど、私の症状はそれに当てはまるからって最初の方診断にすごく悩んでたよ

    まあ結果的に過敏性腸症候群って診断がついたけど

    +12

    -0

  • 325. 匿名 2021/05/26(水) 00:50:09 

    >>193
    私は48歳。ずっと独身、1人で生きていくしかない。
    20代の時は自助グループなどに参加もしたけどトラウマって治らないね
    家庭環境とはどうでしたか?ウチは機能不全家族だったので本とかでだいぶ勉強したつもりですが

    +14

    -0

  • 326. 匿名 2021/05/26(水) 00:50:15 

    失笑恐怖症

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2021/05/26(水) 00:50:44 

    >>195
    病気じゃないし、手術で治る

    +0

    -2

  • 328. 匿名 2021/05/26(水) 00:51:47 

    >>96
    食べ物から来てる可能性がありますよ。
    私も同じ病気でしたが、違う病院でアレルギー検査しましょうと言われて、結果、乳製品、玉子、穀物、果物などいろいろありました。
    小麦粉と牛乳はとくに酷くて、下痢とお腹の中から、ぼこぼこ音がしてました。

    +49

    -3

  • 329. 匿名 2021/05/26(水) 00:52:59 

    >>4
    私は便秘型です。友達との待ち合わせ場所まで行くだけでお腹が張って痛いです。
    色んなところ行って遊びたいのに!
    汚い話ですが張って痛いだけでガスも便も全く出ないので、ますます張って倒れそうになります。
    下痢型も辛いけど便秘型も辛いよー!
    家に帰ると何時間かかけて自然に治ります。
    飲み会とか旅行とか断ったり、ドタキャンもしたので、もう誘われないです。

    +127

    -1

  • 330. 匿名 2021/05/26(水) 00:53:00 

    背骨の間が狭くなって腰とお尻が痛くて、歩くスピードはお年寄りの人くらい
    実際加齢で出る症状で、治らない
    でも腰が曲がってるわけでもないし、杖をつく程でもないからパッと見はただのトロい人
    すぐ動けないし睨まれたりするから、駅とか交差点とかめっちゃ怖い
    でも皆急いでるのは分かるから、ごめんなさいね、とは思ってます

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2021/05/26(水) 00:53:02 

    >>162
    そういう、自分の経験からしかモノが言えないなんて、
    想像ができない、人の立場になれない、
    視野の狭いのをわざわざ晒してるよね
    自分を下げる言動なのにね

    +42

    -1

  • 332. 匿名 2021/05/26(水) 00:54:20 

    >>95

    アーリィ・ウィン


    リウマチの痛みに耐えながらメジャーで300勝した投手
    他人にわかってもらえない病気

    +29

    -1

  • 333. 匿名 2021/05/26(水) 00:55:07 

    >>35
    わかる!私なんて色黒なのに首元ガードして日傘差してるから美白に憧れてる中年女の無駄な努力だと思われているんじゃないかと被害妄想してる。

    +61

    -0

  • 334. 匿名 2021/05/26(水) 00:55:28 

    難聴

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2021/05/26(水) 00:56:32 

    >>280
    なので手とか頭の生え際をみせてわかってもらいました(;_;)血が出ながら働くの辛い(´;ω;`)

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2021/05/26(水) 00:56:43 

    パニック障害です。
    突然前触れもなく来るので1人闘ってる姿は、
    ただの挙動不審者です。
    発作が過ぎ去った後の脱力感も辛い。
    普通の人のふりができなくなり家に引きこもりました。

    +27

    -0

  • 337. 匿名 2021/05/26(水) 00:56:55 

    >>223
    発作って過呼吸みたいな?

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2021/05/26(水) 00:59:59 

    >>327
    えきしゅう症という疾病。学生の頃から悩んで、就職してから一度手術したが再発。

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2021/05/26(水) 01:00:46 

    鼻呼吸が出来ない&嗅覚障害。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2021/05/26(水) 01:01:08 

    >>271
    おなじです!
    冷や汗だらだらから意識がなくなり吐き気もあります!年に何回もあります。

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2021/05/26(水) 01:02:44 

    社交不安障害
    対人恐怖症とも言われるけど、無愛想な人だとかとっつきにくい人と思われる。
    無理に話すと顔がこわばるので、しんどいです。

    +20

    -0

  • 342. 匿名 2021/05/26(水) 01:04:18 

    >>337
    「メニエール病 発作」で検索してほしいのですが、グルグルバットをやったあとに、まっすぐ歩けず立ち上がれず、地面に這いつくばってうめいてるような感じありますよね?

    目を開けるとあのぐるぐるの状態で、さらに船酔いのような吐き気でゲロ吐きまくり、立ち上がることもできずにトイレまで這っていくこともできないま床で寝転んで救急車呼ぶしかない感じです。
    その状態が5時間くらい続きます。点滴でステロイドとかめまい止めとか吐き気止め入れてもらってようやく目が開けられる感じ。
    それでもベッドに横になってても回ってるので吐き続ける感じで入院です。

    一回発作起きると私の場合は1週間くらい寝たきりで、仕事は3週間くらい休まないといけません。

    +22

    -0

  • 343. 匿名 2021/05/26(水) 01:05:06 

    >>62
    偏見だな

    +45

    -1

  • 344. 匿名 2021/05/26(水) 01:08:27 

    >>25
    脳貧血に時々なるけどいきなり血圧下がるのよ
    冷や汗がばーってでて顔は真っ青、立っていられない
    あなたの朝からクラクラって低血圧じゃないの?ちゃんと医者に診断してもらった?

    +72

    -0

  • 345. 匿名 2021/05/26(水) 01:08:32 

    >>4
    中学生の時にガス型発症して不登校になって高校は中退した。恐らく中一の時に父親が亡くなったのと進学で環境の変化があった事でストレスから発症したんだと思うけど、当時は教室みたいな空間が恐くて仕方なかった。

    +168

    -0

  • 346. 匿名 2021/05/26(水) 01:09:29 

    >>271
    なる
    トイレにタオル置いていつ横になってもいいようにしてあるわ

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2021/05/26(水) 01:09:40 

    >>292
    おばちゃんみたいって笑われるし意識高い系ってバカにされてうるさいから、首元グイって洋服下げて真っ赤に腫れ上がってるとこ見せる。

    気にしてるからこれ以上言わないで。って悲しそうな顔すると二度と言って来なくなったよ。

    +68

    -1

  • 348. 匿名 2021/05/26(水) 01:11:48 

    寒暖差アレルギー

    寒い所から、暖かい所に行くと首や手の甲などがめちゃめちゃ痒くなって真っ赤になる。

    +12

    -1

  • 349. 匿名 2021/05/26(水) 01:12:03 

    >>330
    必要なくても杖持った方が良くない?
    足指骨折した時に松葉杖とかつくほどでもないし杖なくても歩けたけど
    押されたりが怖いから治るまで杖ずっと持ってたよ
    杖あるとみんな察してくれるから
    折りたためるやつなら邪魔な時畳んでバッグにしまえるよ

    +11

    -0

  • 350. 匿名 2021/05/26(水) 01:12:46 

    >>223
    勿論初期の頃とか長期間繰り返して悪化するパターンもあるけど、メニエールって目眩が酷い時と弱い時があります。
    毎回目の前がぐるぐる回る・吐く程気持ち悪い・耳鳴りが大きい・耳の詰まり感で聴こえにくい等ありますか?
    毎回でなければ、もしかしたらパニック障害や過換気症候群や自律神経失調症等の精神的な疾患もあるかもしれませんよ!

    +8

    -5

  • 351. 匿名 2021/05/26(水) 01:14:19 

    >>299
    使ってる人電車とかで結構見るよ
    何かわかってない人も多そうだけど

    +13

    -0

  • 352. 匿名 2021/05/26(水) 01:15:48 

    >>14
    橋本病=太る
    バセドウ病=痩せる
    は違う気がする

    どっちも太る

    +109

    -5

  • 353. 匿名 2021/05/26(水) 01:17:36 

    冠攣縮性狭心症
    安静時に起こる胸痛だから家にいる時が多く他人に気づかれないけど
    気づかれないからこそ1人の時に何かあったらと思うと怖い

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2021/05/26(水) 01:21:26 

    >>336
    薬は内服してますか?
    私は5種類ほど処方されてるんですが2~300メートルのスーパー(レジが空いてる時間)しか行けないです
    発作が起きることがあるので薬は常に持ってますが公共の乗り物も遠出も外食もできなくて不便です。
    スマホの契約も「委任状」が前は通ったのに今はできないとかで通販を利用するしかないんですよね。

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2021/05/26(水) 01:22:51 

    >>73
    私もここ2.3年で閃輝暗点の症状が現れるようになりました。
    チカチカしてから1時間後くらいに
    吐く、お腹下す、頭痛のトリプルパンチがきます。
    チカチカしたら絶望です。
    口から飲む薬は吐いてしまって意味がないので
    脳神経外科で処方されたイミグラン点鼻薬を
    お守りのように持ち歩いています。
    頭痛で吐くとかある?!って無知な人に
    言われたことありますけど
    理解されないのは本当に辛いですよね。

    +86

    -1

  • 356. 匿名 2021/05/26(水) 01:25:53 


    過敏性腸症候群
    対人恐怖症

    +11

    -1

  • 357. 匿名 2021/05/26(水) 01:27:26 

    >>355
    風邪で熱出しても頭痛があると吐くけどね

    +2

    -3

  • 358. 匿名 2021/05/26(水) 01:31:49 

    >>5
    これ持ってる人を狙う痴漢いたらしいね
    私も持ってるけど具合悪くなって優先席座る時しかカバンに付けない

    +35

    -0

  • 359. 匿名 2021/05/26(水) 01:32:18 

    >>350
    残念ながら、毎回、「眼振」が出てるのでメニエール ですね…

    +13

    -0

  • 360. 匿名 2021/05/26(水) 01:33:16 

    バセドー病


    見た目ですぐにはわからないから、はたからみたらただの怠け者。10代のときから怠け者扱い
    家族ですらそう思ってる

    +14

    -0

  • 361. 匿名 2021/05/26(水) 01:39:00 

    >>131
    辛いよね。歩く 立つが痛みとの戦い。

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2021/05/26(水) 01:39:27 

    雷恐怖症

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2021/05/26(水) 01:47:19 

    >>6
    20年前に発症したんだけど、当時はまだ認知度が低く家族や周りの人に理解してもらえず辛かった。孤独に病と闘った。

    +163

    -1

  • 364. 匿名 2021/05/26(水) 01:55:43 

    冷病病
    オフィスの冷房がつらい。
    寒い。外と中の温度差じゃなくて冷房が寒い。
    それで体調を崩すし。
    ただ温度を上げるか冷房を消して欲しいだけだけど、それが無理なら厚着させて欲しい。
    薄手のカーディガンじゃ足りない。手袋マフラーコート着たい。でも変な目で見られるから出来ない。

    +9

    -1

  • 365. 匿名 2021/05/26(水) 02:02:12 

    >>25
    頭位目眩症ではなくて?

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2021/05/26(水) 02:03:07 

    ADHDと軽度のどもりです。症状が出る時と出ない時がバラバラなので他人から見たら分からない事が多いです

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2021/05/26(水) 02:04:45 

    >>10
    同じです!日によって喋れる日とさっきまで普通に話せてたのに急に喋れなくなるのが辛いです。

    +82

    -0

  • 368. 匿名 2021/05/26(水) 02:14:53 

    >>4
    私も。これで人生だいぶ損してると思ってます。「気の持ちよう」で片付けられてしまうつらさ。

    +147

    -0

  • 369. 匿名 2021/05/26(水) 02:24:31 

    >>134
    私もアトピーですがなかなかポジティブに考えられません。
    周りのきれいな肌の人達を見てさらに落ち込んでしまいます。
    親からも汚い肌と罵られていたせいもあると思います。

    +37

    -1

  • 370. 匿名 2021/05/26(水) 02:26:44 

    場面緘黙症
    一言で症状を説明するのは難しいんだけど、私は小学校一年生から中学卒業まで学校で話をする事が出来ませんでした。家では話すことが出来るのに外に行くと喉が詰まったような感じで声が出さなくて、当時は病気の事を知らなくて凄く苦しかったな。
    ちなみに私は仰天ニュースでこの病気を知りました。

    +23

    -0

  • 371. 匿名 2021/05/26(水) 02:30:11 

    耳管開放症
    自分の呼吸音がうるさい、話が聞き取りにくい、横になると治るから立っていたくない
    片耳15年の付き合いだったのが今年から両耳に←New!!

    +21

    -0

  • 372. 匿名 2021/05/26(水) 02:37:18 

    >>134
    飼い猫との遊びが過ぎて日々腕に引っ掻き傷が絶えないのですが 趣味のダイビングへ行き数日 海に潜ると不思議と傷が治りました
    コロナ禍になり 趣味を自粛し始めて以降 傷の治りが明らかに遅いのなんの
    海の凄さをジワジワ感じている今日この頃です

    +26

    -0

  • 373. 匿名 2021/05/26(水) 02:40:49 

    病気というより症状かもしれないのですが、過呼吸
    精神的な物だと思っている人が多いのですが、熱中症なども過呼吸の原因になります
    看護師さんや薬剤師さんでも知らない事が多いです

    私は、妊娠中の猛暑の時期が妊娠後期で苦しくて何度か過呼吸になってしまい、それが癖になってしまったようでしばらく経った今でも過呼吸になります

    +18

    -0

  • 374. 匿名 2021/05/26(水) 02:40:58 

    成人になってから発症した全般てんかん、不安障害、睡眠障害
    抗てんかん薬の副作用で立ちくらみなどが酷く1人での外出が不可能になりました。最近は副作用に慣れてきたのか家の中では調子いいのですが、外で倒れたらどうしよう、と言ったような不安障害の面も出てしまい社会復帰するにはまだまだ沢山の壁がありそうです
    とりあえずヘルプマークはもらいました!(使えるか分からないけど)

    +10

    -0

  • 375. 匿名 2021/05/26(水) 02:44:33 

    慢性神経疼痛。
    痛くて夜寝れない。
    今はトラムセット飲んでるけど、これ飲むと朝ベッドから起きれない。二日酔いのひどい状態。とにかく痛みから開放されたい。痛くて気が狂いそう。自死を選ぶ人がわかります。

    +17

    -0

  • 376. 匿名 2021/05/26(水) 02:47:33 

    >>44
    私は鬱がひどかったときに頻繁に起こっていたんですが、今はありません。
    なにか関係があるのか…病院で聞いても分かりませんでした。

    +12

    -0

  • 377. 匿名 2021/05/26(水) 02:56:29 

    >>95
    10代で発症して○十年、関節が壊れているので障害者手帳も持っていますが、普通を装って生活してるので健康そうに見られます。
    特におじさんたちは、ちょっと関節が痛いとすぐ「リウマチかな?」と言うのでその度に傷つくのです…

    +43

    -0

  • 378. 匿名 2021/05/26(水) 02:57:28 

    ほんと理解ない人ってこまるよね
    無知な人
    知ろうとしない人
    わかろうとしない人
    理解しようとしない人
    人の話を聞かない人
    自分の都合のいいものに書き換える人

    わかってもらおうとしなさんな
    あなたの心が消耗するだけだから
    と言われた

    縁切るしかないわ
    えんがちょ
    一人で死んでいきますよ孤独死上等

    +26

    -1

  • 379. 匿名 2021/05/26(水) 02:57:32 

    学習障害
    私は算数

    数字の大小に理解がなくて計算が出来ません
    数字を覚えておく事が苦手で自分と子供以外の人の誕生日を覚えておく事が苦手です
    文章問題も数字と文章がうまく結びつかず問題をイメージする事が出来ません

    算数、数学以外の教科は平均か平均以上です
    コミュニケーション能力は人並みにあるので、他人からは理解されずただの馬鹿と思われてしまいます…

    +9

    -3

  • 380. 匿名 2021/05/26(水) 03:09:40 

    鬱。
    もともと生育歴の関係で(と診断された)気分変調性障害だったとこへ、見合い結婚した相手がモラハラ伴うADHDで鬱発症。多動の夫に振舞わされ悪化する中実家義実家の介護発生。現在アスペルガーの実母介護をワンオペでやってる。
    ケアマネやヘルパーさんには事情話してるんだけど「家に籠るのがよくないんだから、私たちが来た時は買い物や散歩に行きなさい」とほぼ強制的に家を出されるのが辛い。外行きたくないんだよ。スーパーのトイレで時のすぎるのを待ってる。

    +13

    -0

  • 381. 匿名 2021/05/26(水) 03:23:09 

    >>1
    夫がアトピーなんだけど辛そう。。

    でも私にはアトピーってこと一切言ってこなくて、病院もこっそり行ってるようだから私も知らないフリしてる。

    部屋別だけど夜中に掻きむしってる時はハラハラする。
    ひどい時は顔の皮がボロボロ
    頭にはいつも剥がれた頭皮
    たまに脚や腕から血が出てる
    家の床は剥がれた皮膚がたくさん落ちててお掃除をこまめにしないといけない

    結婚始めはアトピーの知識がなくて洗濯で柔軟剤を使ったらすんごく痒そうで、一晩中寝れなかったことがあったようだった。
    私も柔軟剤で皮膚が痒くなるようだったので、こっそり使うの辞めて今は粉洗剤使ってる。

    薬ももちろんだけど、夫の場合は塩素除去のシャワーやお風呂にしたらかなりマシになったみたい。
    髪が綺麗になる〜って喜んで私も使ってる!

    潔癖の人だったら嫌なのかもなぁとか思ったけど、私はそんなに綺麗好きでもないからよかったわ笑

    +54

    -1

  • 382. 匿名 2021/05/26(水) 03:24:08 

    >>201
    自分語り長くない?
    誰か要約して

    +21

    -1

  • 383. 匿名 2021/05/26(水) 03:42:17 

    >>1
    めちゃくちゃわかる。私もアトピーで大学生くらいまでが、ピークで中学高校は汚いもの扱いされてた。
    大学の時は家を出て一人暮らししたらなぜか治ってきて、今も体調悪い日とかに出るけど軽度。
    一度体調不良で一人暮らしで寝てたら、その時付き合ってた彼に見舞いに行くって言われて、何度も顔が腫れて大変だからって断ったのに「大丈夫!大丈夫!」って言われて了承したら、ドアを開けた途端の彼の顔が忘れられない。驚いて絶句して、私は心の中で「だから言ったじゃん、こんな顔見られたくなかった」と思った。それから女友達でも同じようなことな多々あり、絶縁したり色々あった。

    +38

    -0

  • 384. 匿名 2021/05/26(水) 03:42:22 

    >>4
    これがあるから専業主婦してる。

    +102

    -2

  • 385. 匿名 2021/05/26(水) 03:50:18 

    >>1
    めちゃめちゃ共感します。
    全身黄ばみや黒ずみのない皮膚の人が羨ましくて仕方ない。
    髪型も服も純粋に楽しめなくて自信なくなる。


    私も子供の頃にアトピー、金属アレルギーが発症して、首と脇周り、腰、太腿の付け根、肘裏、膝裏が黒ずんでるのがコンプレックス。
    大人になってからアトピーの症状はなくなってたけど、今年の冬乾燥+マスク乾燥で接触性皮膚炎になり超絶乾燥敏感肌に変化して
    春になったら+花粉で悪化して、顔以外にも症状が出て完全にアトピー肌が復活してしまった。
    そして今は梅雨の高湿度+暑さ+マスクで
    耳も傷んできてしまった。
    とにかく乾燥と刺激、高温がよくないから
    スキンケアをヘパリンに変えて塗りたくって
    その上に軟膏塗って日焼け止め塗るので
    顔テカテカで、職場の交流ない人に
    おでこテカテカ光ってると声が聞こえるのが辛い。
    好きでこんな嫌なテカテカさせてたり、
    粉吹いてたり、赤ら顔だったり、湿疹してたり
    顔と首の色差にしてるんじゃないのにと思っちゃう。
    メイクするとかぶれるし逆に汚くなって隠せない。
    皮膚の見た目よくなくて気持ち悪いのも分かるけど
    全員が白くてツルスベ肌じゃないことを
    分からなさすぎた発言で傷付く。

    +36

    -1

  • 386. 匿名 2021/05/26(水) 03:53:30 

    >>4
    今コロナでさトイレがあるコンビニやドラッグストア、スーパーが貸し出ししてないことがあって冷や汗。周りには言ってないけどオムツしてることもある。

    +143

    -2

  • 387. 匿名 2021/05/26(水) 04:00:13 

    >>319
    善意なんだろうけど、一応
    私も予防薬飲んでるけどマシになった程度で、いまだに休まなきゃやってられない日もあるよ
    だから病院行っててもダメな人はダメ
    病院行ったり努力すればなくなるって思われると困るし、これじゃ「ナロンエース飲め」から「病院行け」に代わるだけ

    +43

    -1

  • 388. 匿名 2021/05/26(水) 04:02:49 

    >>163
    わたしも。
    辛いよね

    +26

    -0

  • 389. 匿名 2021/05/26(水) 04:14:15 

    >>42
    十分理解されてるでしょ
    まだ欲求不満なの?可哀想

    +1

    -45

  • 390. 匿名 2021/05/26(水) 04:15:11 

    強迫性障害。

    +12

    -0

  • 391. 匿名 2021/05/26(水) 04:16:24 

    >>170
    怖すぎ...
    でもわかるわ
    私は別の病気だけど、そんな感じのこと言ってくる人はちらほらいる

    +59

    -0

  • 392. 匿名 2021/05/26(水) 04:25:23 

    全身多汗症からの頭と顔が特に酷くて、顔からはダラダラ流れてくるし、髪を結んだところの先端から滴るし、全身ジンワリだし、人と手を繋ぐとか素肌に触られたくないし、ほんと人に会いたくない。
    冬でも暑いって思った瞬間からダラダラ流れてくるんだよ。
    こんなんだから仕事見つけられない。

    +11

    -0

  • 393. 匿名 2021/05/26(水) 04:27:32 

    >>6
    パニック障害で生活保護を受けてる男の人が居るんだけど働けないの?

    +64

    -4

  • 394. 匿名 2021/05/26(水) 04:27:50 

    392です。
    あと過食非嘔吐だから太る。
    汗ダラダラのデブになったからもう生きていくの嫌だわ。

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2021/05/26(水) 04:31:30 

    >>393
    働けないよ。

    +104

    -5

  • 396. 匿名 2021/05/26(水) 04:35:39 

    >>309
    効くとでも思ってるのかな🥺

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2021/05/26(水) 04:40:17 

    無汗症
    わたしは正式に言うと後天性突発性全身性無汗症
    ほかに摂食障害、鬱、リウマチなど病気のオンパレードて死にたい、、痛みとかが辛すぎ

    +11

    -1

  • 398. 匿名 2021/05/26(水) 04:44:01 

    >>32
    横になるとグルグルが酷くなって吐いてしまうから
    座ったまま寝る事しか出来なくて、本当に辛い。
    とにかく治るまでは気持ち悪くて
    頭痛と吐き気で何もできないよね。

    +43

    -0

  • 399. 匿名 2021/05/26(水) 04:44:43 

    >>1
    私もアトピーで大人になってから軽症にはなりましたが、今でも跡は残ってます
    テレビで芸能人をみているとこの人も一緒かな?と思うことがあります。

    +19

    -0

  • 400. 匿名 2021/05/26(水) 04:49:42 

    >>370
    辛いね。
    昔、極度の人見知り甘えん坊、内弁慶っていじめられてた友達がいたけど、きっと同じ病気だったんだと思う。
    今は少しはこの病名知ってる人もいるから
    頑張ってね。

    +8

    -0

  • 401. 匿名 2021/05/26(水) 04:49:49 

    過眠症

    +8

    -2

  • 402. 匿名 2021/05/26(水) 04:51:12 

    >>35
    わかります!美意識はかなり薄い方なんだけど、防備を見て意識高い人だと思われてるんじゃないかって勝手に思ってます笑
    あとこの前テレビで丸山桂里奈が、旦那さん(本並)は日光アレルギーだって言ってたんですが、サッカー選手だったのに大丈夫だったのってびっくりしました。凄く日焼けして真っ黒に見えますし。

    +54

    -1

  • 403. 匿名 2021/05/26(水) 04:51:25 

    >>393
    突然発作が起きるから辛いみたいよ

    +100

    -0

  • 404. 匿名 2021/05/26(水) 04:52:31 

    >>170
    酷いね。
    今時は偏頭痛の辛さや視野狭窄の事も
    知ってる人も増えてきてるのに。
    その人は無知で教養のない人なんでしょうね。

    +65

    -2

  • 405. 匿名 2021/05/26(水) 04:54:02 

    >>336
    同じく!凄い挙動不審者になるから店員さんに、どう思われているか怖い

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2021/05/26(水) 04:54:11 

    >>382
    山のようにアレルギーあって制約は多かったけど
    私なりに楽しみを見つけてとても充実してる
    主もアトピー以外健康なら自分なりに楽しめばいいのにもったいない

    ってな感じかな

    +27

    -1

  • 407. 匿名 2021/05/26(水) 05:00:17 

    >>177
    てんかんは怖い病気だと思ってるよ

    +13

    -1

  • 408. 匿名 2021/05/26(水) 05:20:47 

    >>86
    一緒。もう何もかもが嫌。

    +17

    -0

  • 409. 匿名 2021/05/26(水) 05:23:36 

    鬱病
    家族ですら無理なんだから、赤の他人はもっと厳しいと思う。
    変人気持ち悪いで済まされて、何かある度他の精神疾患疑われたり、差別的発言受ける
    でも、これが現実
    保険も入れなくなるし。

    +19

    -0

  • 410. 匿名 2021/05/26(水) 05:26:13 

    >>243
    私30前後に閃輝暗点出始めて(それ以前から頭痛もちではあった)、40過ぎた今も出てるよ

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2021/05/26(水) 05:27:07 

    >>331
    同性の方が厳しいからね。自分の方が一生懸命やってるって思いたいんだよね。本当に更年期障害辛いわ。できてたことが、できなくなるこの辛さ。

    +24

    -0

  • 412. 匿名 2021/05/26(水) 05:44:35 

    >>378
    決めつけとかもひどいよね。
    自己愛トピで潰瘍性大腸炎とかお腹弱い人は自己愛だみたいな書き込みにプラスついてた。

    +10

    -0

  • 413. 匿名 2021/05/26(水) 05:58:58 

    >>218
    私も毎月同じように鎮痛剤を飲む生活でした!
    痛すぎて蹲るのも当たり前で病院にいくと
    チョコレート嚢胞でした。
    ちょっと腫瘍?が大きいらしく手術予定です。
    あまりにも生理痛酷かったら私みたいになる前に
    病院行ってみて下さい(´・ω・`)

    +41

    -1

  • 414. 匿名 2021/05/26(水) 05:59:49 

    尋常性白斑
    私も皮膚の病気で誰にもみられたくなくてサンダルすら履けない

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2021/05/26(水) 06:05:35 

    側湾症
    見た目には普通だから分かってもらえない。
    前に電車に乗った時に腰が痛くて座っていたら、混んでいて席が空いてなくて座れなかったおじいさんが席を譲れだの立てだの周りに人が居たのに何故か私にピンポイントで言ってきた事があって、私は代わりたくても無理だったから下を向いていたけどあの時は辛かった…
    周りがお年寄りばかりなら言われるのは仕方ないんだけど、子供連れの夫婦とかも居たのに何故か私に集中砲火みたいな感じだったから…

    +17

    -1

  • 416. 匿名 2021/05/26(水) 06:10:18 

    多汗症

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2021/05/26(水) 06:20:41 

    >>412
    自己愛トピって、書いてる側こそがこそ病気じゃないの?ってくらい荒れた書き込みばかりだよね

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2021/05/26(水) 06:21:41 

    >>378
    視野が狭いって感じ
    自分が元気だから、他の人のことは見てないみたいな態度な人いる

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2021/05/26(水) 06:22:27 

    >>370
    最近は認知度上がってるよね
    私の小さい頃に認知度高ければよかったのにと思う笑

    +13

    -3

  • 420. 匿名 2021/05/26(水) 06:24:24 

    >>393
    パニック障害は、なってみなきゃ理解できないかもね

    外に出たら発作が起きるから、
    それが怖くて行動が制限されてなんにも出来なくなる

    家でやる仕事とかならできるかもしれないね

    +152

    -0

  • 421. 匿名 2021/05/26(水) 06:34:00 

    >>163
    私も…。更に薬の副作用でめちゃくちゃ太ったから、側から見たら元気なおばちゃんに見えるのがまた辛い。

    +31

    -0

  • 422. 匿名 2021/05/26(水) 06:34:01 

    >>112
    病院の光線テストというものでアレルギーかどうか調べられますよ〜👍

    +9

    -0

  • 423. 匿名 2021/05/26(水) 06:35:37 

    >>37
    これって男性だと突然射精して止まらなくなるやつ?
    気持ちよくなるんじゃなくて単に濡れちゃうだけならつらいよね。

    +82

    -0

  • 424. 匿名 2021/05/26(水) 06:42:33 

    サルコイドーシス

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2021/05/26(水) 06:48:15 

    耳管開放症

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2021/05/26(水) 06:53:50 

    >>288
    ありがとうございます。
    そういう方もいるということを知れて良かったです。
    大変だと思いますが、周りに1人でも理解者が増えますように。

    +29

    -0

  • 427. 匿名 2021/05/26(水) 06:54:35 

    >>4
    産後に2回なりました。
    本気で大腸ガンを疑うくらい、下痢が何週間も止まらずに。
    でもカメラしても何もなくて、IBS診断。

    ただ、医師も言っていたけど、「病気ではなくて【症候群】だから、、、」
    あまり周りに大袈裟に言うのは違うかも。

    +14

    -43

  • 428. 匿名 2021/05/26(水) 06:55:13 

    >>192
    吃音にも種類あって吃るタイプならすぐわかるけど、
    言葉がうまく出てこないって人なら見かける
    回りくどかったり

    +18

    -0

  • 429. 匿名 2021/05/26(水) 06:57:26 

    >>199

    じいさんって色々決めつけて話すよね
    本当嫌だ

    +47

    -0

  • 430. 匿名 2021/05/26(水) 07:05:44 

    >>123
    結婚しててもお金貰えるの??
    旦那さんのお金じゃやってけないの?

    +24

    -11

  • 431. 匿名 2021/05/26(水) 07:07:41 

    >>95
    リウマチって年寄りのイメージあるのかな。
    発症するのは30から40代女性が多い。

    私は32で発症したけど、人の言葉に傷ついたし
    なにより痛みと倦怠感がある。

    私はこれでも軽度なので 見た目わからないんだよね。
    普通に見えてるから 理解されず。

    +70

    -0

  • 432. 匿名 2021/05/26(水) 07:08:24 

    >>12
    辛いよね。
    何度も何度も聞き返してしまう。
    聴力自体は問題ないから、理解されにくい。

    +57

    -1

  • 433. 匿名 2021/05/26(水) 07:08:38 

    >>182
    私も全く同じです。脳腫瘍による体の動きにくさと軽い感覚障害。自分の身を守るための目的でつけています。動ける時は見た目に解らず、階段で急にスロー。意識しながら動かないと、転びそうで,,,
    気にかけてもらえるだけでありがたい。

    +38

    -1

  • 434. 匿名 2021/05/26(水) 07:09:39 

    軽度知的障害
    聴覚情報処理障害(APD)
    早く死にたい。

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2021/05/26(水) 07:12:24 

    >>46
    私もです。
    母は心配こそしてくれるものの、食べすぎと注意してきたり、体重計乗らないとダメだよと注意してきたり、やはり違う理解のされ方をしています。

    自分の中の痩せ信仰がなくならない限り、摂食障害やダイエットは一生付き合っていくものかなと諦めがつきました。

    +19

    -0

  • 436. 匿名 2021/05/26(水) 07:12:27 

    >>25それは脳貧血ではないと思います。脳貧血起こしたら冷汗が滝のように流れて、血の気が引いて酷いと失神します。地獄のようなくるしさです。

    起立性低血圧じゃないですか?目覚めたら、体をガバっと起こさないで左右に何回かゴロゴロ転がってから起き上がって下さい。
    目眩が酷いなら、耳鼻科に行って相談してみて下さい。

    +49

    -0

  • 437. 匿名 2021/05/26(水) 07:13:19 

    >>15
    偏見、差別されるのも今とても変な事件が多くて必ず犯人が精神病だとか流れるからもあるよね。
    私もパニック、鬱あるけど偏見な目で見られて辛いよ。

    +62

    -0

  • 438. 匿名 2021/05/26(水) 07:14:58 

    >>32辛かった、と過去形なら治ったのかな?
    耳鼻科に行って早いと1週間で改善する人もいるみたいですね。

    +8

    -0

  • 439. 匿名 2021/05/26(水) 07:21:09 

    >>53病院に行ってますか?私も以前そう診断されましたが、体操?ストレッチ?みたいなのを教わって徐々に良くなりました。必ず毎日やりました。
    握力0はきついですね。何も持てないですよね。

    +11

    -0

  • 440. 匿名 2021/05/26(水) 07:28:13 

    >>404
    教養は、ピント外れ。

    +6

    -4

  • 441. 匿名 2021/05/26(水) 07:36:54 

    >>3全然治らなくて、ほとんど動けない。
    洗髪も旦那にやってもらってる。
    いつになったら治るんだろう。

    +31

    -1

  • 442. 匿名 2021/05/26(水) 07:39:46 

    >>1
    IBS(過敏性腸症候群)のガス型

    +8

    -0

  • 443. 匿名 2021/05/26(水) 07:46:28 

    >>336
    全く同じです‼️
    気持ちすごくわかります。

    情けなくなったりして本当に家から出られない

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2021/05/26(水) 07:50:46 

    >>370
    私も仰天ニュースでじぶんの病気を知った‼️
    卵巣の病気

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2021/05/26(水) 07:55:13 

    >>250
    10歳でそれはきついですね

    偏頭痛持ちの人はチーズやチョコレートを控えた方がいいとは言われてますね

    +9

    -0

  • 446. 匿名 2021/05/26(水) 07:55:38 

    >>27
    私も!アトピー 辛いよね、痒みの地獄…

    +20

    -0

  • 447. 匿名 2021/05/26(水) 07:56:38 

    >>82
    マナー違反ではあるけど、歩けるしスマホで話せるでしょうよ。

    +12

    -0

  • 448. 匿名 2021/05/26(水) 08:01:13 

    肉アレルギー

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2021/05/26(水) 08:01:50 

    >>12
    発達障害専門外来に相談しに行ったらLDの一つだと言われた

    私の場合、ADHDとASDもあり
    頭の中の多動が酷く常に情報が頭の中を駆け巡っている状態だったので薬を服用しています

    薬を服用し始めたら一気に頭の中が静かになり人の話に集中できるようになりました
    とは言え障害が治った訳ではないので一度で理解できない事も多々あります

    それと以前なら他人に理解してもらえないとずっと引きずり深く傷ついていましたが、今は他人の言葉があまり刺さらなくなり気持ちの切り替えがすんなりできるようになりました
    これも薬のお陰かもしれません

    +54

    -0

  • 450. 匿名 2021/05/26(水) 08:03:47 

    機能性低血糖

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2021/05/26(水) 08:05:37 

    >>117
    バカにして笑う奴なんているの!?

    +24

    -0

  • 452. 匿名 2021/05/26(水) 08:09:18 

    >>1
    私もアトピー、生まれつき。
    1番酷かった時痒みで毎日2時間くらいしか眠れなかった。
    痒くて我慢して、もう無理ってなって思い切りかいてすっきりしたと思うと、神経まで刺激するほど爪を立てているようで、激痛。
    あとは後悔、またやった、ひどくなる…。
    疲れ果てて眠る感じ。
    仕事のストレスも凄かった時だった。
    アトピーは見えない所だと気づいてもらえないし、見える部分だと清潔にしていても汚いとか思われるし、辛いですよね。

    +36

    -1

  • 453. 匿名 2021/05/26(水) 08:20:08 

    慢性疲労症候群

    学生時代から体がバテやすくてどんなに生活を整えても一向によくならない
    病院にいっても異常なし

    仕事は何とかこなせるけど自宅に帰ったらシャワーを浴びてベットで休む生活
    もちろん休日はずっとベット

    最近調べて辿り着いたのがbスポット治療
    病院に通いながら自宅でもセルフケアをしています
    治療はすごく痛いけど徐々にダルさが抜けてきて頭がスッキリしてきました
    慢性鼻炎、副鼻腔炎も劇的に良くなり胃腸の調子もすこぶるいいです
    検査しても原因が分からない方、上咽頭炎が原因かもしれません

    +14

    -0

  • 454. 匿名 2021/05/26(水) 08:22:19 

    >>4
    白湯飲んでると美意識高いとか馬鹿かと思う。すぐに腹壊すから温かい飲み物飲んでるだけなのに。

    +107

    -2

  • 455. 匿名 2021/05/26(水) 08:23:32 

    >>406
    ありがとー

    +6

    -0

  • 456. 匿名 2021/05/26(水) 08:27:48 

    >>4
    まさに現在格闘中🚽
    毎朝1時間トイレに籠もってる
    出し切ったと思ったのに会社でも出る
    酷いときは1日に6回
    食生活に気を使ってても改善されない
    ツライ

    +115

    -0

  • 457. 匿名 2021/05/26(水) 08:28:07 

    ばね指
    関節がパキパキ、指以外のところも言うから鳴らしてしまって、
    そうすると指もほかの関節も変な動きをしてしまうので、何変なことしてるの!??と母にびっくりされた。
    鳴らさないと辛いし、ばね指はカクカクしてしまうし。
    あと眼瞼痙攣で目の動きもおかしくて病状話してるのに、あんた目が変よ!ってまた母😭
    そう言われると凹むのわかって欲しい

    +13

    -0

  • 458. 匿名 2021/05/26(水) 08:28:53 

    漏斗胸。

    鳩胸と反対で、胸がえぐれてるような状態。

    金属バーを胸に入れて肋骨を持ち上げる外科手術があるけど、私が子供の頃は肋骨を切り反転させる方法でした。

    金銭的余裕がない家庭でしたので、えぐれた胸のまま成人し今アラフィフ。

    胸いっぱい深呼吸してみたいな〜

    +12

    -0

  • 459. 匿名 2021/05/26(水) 08:30:53 

    >>32
    1か月経って良くなってきたけど、また再発するかと思うときついよね。常に吐き気でつわりを思い出す辛さ。

    +11

    -1

  • 460. 匿名 2021/05/26(水) 08:35:16 

    >>4
    食後絶対お腹痛くなるからゆっくり食べてるのに、食べるの遅いとか言われると悲しくなる。
    あと、太らなくていいじゃんとか。
    こっちはトイレで冷や汗かきながら戦ってるんじゃー!!ってなる。

    +89

    -0

  • 461. 匿名 2021/05/26(水) 08:36:20 

    帯状疱疹。
    なったことある人はすごく労ってくれるけど、なったことない人は「ただの皮膚病でしょ?なんで会社やすんでんの?」みたいにきつく当たってくる。

    +17

    -0

  • 462. 匿名 2021/05/26(水) 08:40:16 

    >>1
    太陽光アレルギーの方いませんか?
    そんなものはないと言われますが実際大変なのです…

    +28

    -0

  • 463. 匿名 2021/05/26(水) 08:42:56 

    片側難聴。
    ガヤガヤしてる中での対話は本当に聞こえない。
    静かな時に打ち明けると「きこえてるじゃん?(笑)」
    仕事で不都合があると「補聴器つけなよ!」
    極端な話ですが感音性難聴は補聴器つけても聞こえません。
    補聴器は40万、日本では障害者手帳をもらえないレベルの難聴は我慢を強いられてる。

    +15

    -1

  • 464. 匿名 2021/05/26(水) 08:44:08 

    >>215
    時間内に食べなきゃならない 
    相手のペースも考えなきゃならない 会話も必要  
    嫌いな物残したら、相手不快かな 
     
    とか考えてしまい、味しないし喉を通らない  

    +57

    -1

  • 465. 匿名 2021/05/26(水) 08:46:18 

    >>250
    専門家の話でしたが
    水分を一口飲んだり
    甘いものを食べると軽減することがあるみたいですよ
    喉と三叉神経が近いことと
    脳が糖分のみを消費する器官だから
    と言うことだそうです
    太陽の光を浴びてセロトニンの分泌を促すこともいいそうです

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2021/05/26(水) 08:50:07 

    >>1
    私も幼少期がアトピーで今は軽度です
    20歳くらいで一度落ち着いたけど仕事のストレスや妊娠出産でぶり返しました
    湿疹の跡や黒ずみがあちこちあります

    湿疹を見たデリカシー皆無の夫に「ムヒ塗れば治るっしょ笑」って馬鹿にされます。それで治るなら薬局からムヒ無くなるわ…

    また、同じくアトピー(重度)の私の友達を見て「肌汚っ…アレじゃモテないな」って言ってました。アトピーがどんなものか説明しても「どうせ不規則な生活してスキンケアちゃんとやってないんだろ、言い訳だわ」と言われ周りからはそういう風に軽く見られているんだなとすごくショックでした

    アトピーだけじゃなく皆さんが患ってる病気にも理解出来ない、しようとしない人には試しに半年くらい体験して欲しいなと思いました

    +33

    -0

  • 467. 匿名 2021/05/26(水) 08:52:30 

    >>462
    紫外線アレルギーと同じですか?
    コメント辿ると何名か書いている方いましたよ

    +11

    -0

  • 468. 匿名 2021/05/26(水) 09:01:59 

    >>456
    主人がそうで、本当に辛そう。病院いったり、食事気を付けたり、、、。 わたしは常にカイロ持ち歩いていて、主人が体調悪そうだと、それを渡すとすんごく感謝される。

    +32

    -1

  • 469. 匿名 2021/05/26(水) 09:10:36 

    >>404教養の意味…w

    +1

    -2

  • 470. 匿名 2021/05/26(水) 09:25:44 

    >>393
    子供と毎日半日近く公園にいたりして一緒に遊んで元気そうなママもそうみたいなんだけど、仕事はプレッシャーがあるから無理とかあるの?

    +48

    -3

  • 471. 匿名 2021/05/26(水) 09:27:59 

    うつ病
    職場でおかしくなった時に病気のせいにしてズルいと責められて辞めました
    だから通院してるのにそんな言われ方されたらどうにも出来ません
    コントロール出来るならそれは病気ではないと思う

    +15

    -0

  • 472. 匿名 2021/05/26(水) 09:30:16 

    >>8
    低気圧になると天気頭痛と一緒にした自称偏頭痛が湧くから憂鬱になる。
    私の場合、成人したら年に一回なるくらいまで頻度が下がったけど、学生時代は一回なると2、3日おきに偏頭痛が2週間くらい続いたりして保健室の住人になる羽目になってたんだけど、その事を看護師目指してる子に愚痴ったら「そんなのロキソニン飲めばいいじゃん。〇〇さんは天気悪くて偏頭痛になってもロキソニン飲んで頑張ってるよ。」って言われたのが未だにトラウマだわ。
    閃輝暗点で気持ち悪くなって頭痛過ぎて吐いてしまうぐらい辛いのと、ロキソニン飲んだら収まる天気頭痛何かと一緒にしないで欲しいって本当に思ってる、そもそも何で天気頭痛と偏頭痛がごっちゃになっちゃたんだろう

    +87

    -2

  • 473. 匿名 2021/05/26(水) 09:32:18 

    >>54
    文章の意味がわからないんだけど…

    +34

    -0

  • 474. 匿名 2021/05/26(水) 09:33:11 

    >>69
    本当それ。
    行くのがだるい〜とか面倒〜とかならまだしも、きちんと理由説明してるのにそれでも誘うか??!ってなる。
    しかも体の事だから、本人が無理だと言えばもうそれまでだよね。

    +58

    -0

  • 475. 匿名 2021/05/26(水) 09:35:39 

    >>32
    リハビリ運動を勧められたから
    一生懸命やったけど、これ効果ある?

    皆様どうでした?

    +6

    -0

  • 476. 匿名 2021/05/26(水) 09:39:40 

    >>387
    脳外科勤めてますけど、正直CT.MRI撮ったからと言って頭痛が治るわけではありませんし(原因がわかる、手遅れになる前に発見し手を打てる)、一度検査してみるのはありだと思いますが、頭痛持ちは結局気圧や肩首凝り、色々な原因の中で薬と共に生きていくんだろうなと思っています。

    +28

    -1

  • 477. 匿名 2021/05/26(水) 09:41:40 

    >>438
    横ですが、多くの人が繰り返します。
    石が無くなる訳じゃないから?らしいです。
    私は年2回はなる。

    +6

    -1

  • 478. 匿名 2021/05/26(水) 09:42:29 

    >>294
    田舎だとこっちが関わらないようにしていても、病名とか家に訪問して、しつこく聞いてきて偏見される。それが近所に広まる。一概に言えない。

    +16

    -2

  • 479. 匿名 2021/05/26(水) 09:45:32 

    >>22
    それは全然平等な考え方じゃ無い。

    +40

    -2

  • 480. 匿名 2021/05/26(水) 09:47:19 

    >>325
    私も20代の時自助グループ参加しましたよ。
    母親とは仲良いです。
    一人は気楽ですがたまに虚しくなったりします。
    食べる事でストレス発散している感じです。
    それしか楽しみないです笑。
    (他に夢中になれる趣味などあれば良いですが)

    +10

    -0

  • 481. 匿名 2021/05/26(水) 09:52:19 

    アレルギー性鼻炎からの慢性副鼻腔炎からの蓄膿症とはちがう後鼻漏からの気象病からの鼻づまりからの不眠症からのめまいなどからだの不調

    今年は2月からずーっと繰り返し調子悪くてツラタン💧

    +11

    -0

  • 482. 匿名 2021/05/26(水) 09:54:09 

    手のひらに膿がたまる
    一回めは数ヶ月前に、親指付け根。
    今は指の第二関節に…
    痛みで気づき、トゲでも刺さってる?って思ったけど違って膿が溜まってた。
    ちいさくポツンと2.3ミリの大きさ。
    調べたらこれかな?ってのがあったけど、何箇所にもできるみたいだから私のとは違うみたい。
    なんなんだろう。
    結構痛くて日常生活や仕事に不便。

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2021/05/26(水) 09:54:19 

    鬱 ただ今精神科入院中。
    色んな人が居る。

    +17

    -0

  • 484. 匿名 2021/05/26(水) 09:55:16 

    >>53
    私も若い頃、診断されましたが、出産してブラキャミするようになったら、自然に良くなりました。
    それまでは、きつめで持ち上げ機能があるブラだったので、首から肩にかけて負担が大きかったと思います。
    今は肩こりもありません。
    胸が下がっちゃったけどね。

    +1

    -1

  • 485. 匿名 2021/05/26(水) 09:55:33 

    >>52さん

    『青に、ふれる。』という漫画で、相貌失認を初めて知りました。
    恥ずかしながら、相貌失認を知らなかったです。

    もしよかったら、教えてください。(抵抗があれば、スルーしてください)

    不意に知り合いに会ったとき、初めての人と会うときに
    相手にどのように声がけをもらったり、対応してもらうと、
    安心したりストレスが減ったりしますか?

    +21

    -0

  • 486. 匿名 2021/05/26(水) 09:56:27 

    >>483
    携帯、使えないでしょ?
    入院中なら。

    +2

    -5

  • 487. 匿名 2021/05/26(水) 09:56:33 

    >>1
    お医者さんからとめられてるんだ、ごめん!で、解決じゃない?

    +0

    -2

  • 488. 匿名 2021/05/26(水) 09:57:47 

    >>14
    私は甲状腺ホルモン不応症
    そのせいで心臓も生まれつき弱く子供の頃に手術しました。でも外見はごくごく普通の人なので急に動悸がして休んでても理解されません

    +28

    -0

  • 489. 匿名 2021/05/26(水) 09:59:55 

    >>76さん

    ずっと痛みが続くって本当につらいですよね。
    5分で良いから痛みから解放されたいです。

    私も、帯状疱疹後神経痛なのですが、何か、痛みへの対処法って
    見つかっていますか?
    試行錯誤していますが、痛み止め以外なかなか見つからず四苦八苦しています。

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2021/05/26(水) 10:02:34 

    >>82
    私の知り合い鞄に5個ぐらいつけてるけど、病識ない統合失調症だよ。ちなみに本人は体の難病だと思い込んでる。いろんな病気があるから、歩きスマホ等の非常識な行動も病気からきてるものかもしれないし。

    +15

    -0

  • 491. 匿名 2021/05/26(水) 10:03:24 

    >>231
    アデホス、メチコバール、メリスロン、カリクレイン。
    あなたも目眩?

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2021/05/26(水) 10:04:56 

    私はパニック障害、子供は発達障害
    親子で心療内科通院。

    辛いです。

    +8

    -0

  • 493. 匿名 2021/05/26(水) 10:10:33 

    >>55
    何のアレルギーなんですか?
    アレルゲン特定はされましたか?

    +5

    -1

  • 494. 匿名 2021/05/26(水) 10:11:43 

    持病の仮病がとかいう画像欲しい、私あんなん。

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2021/05/26(水) 10:12:32 

    >>60
    内部障害など、目にみてわからない不自由さがある方が持っています。

    +25

    -0

  • 496. 匿名 2021/05/26(水) 10:13:25 

    >>180さん

    具合が悪いときに、せかされるように感じるのは辛いですね。

    個人的な意見かもしれませんが、
    具合が悪くてトイレの個室にいる人のことは悪いと思わないです。

    病院に行っても薬を飲んでも、症状が改善したり治らない症状って
    ありますよね。

    私の職場やいろいろな公共のお手洗いで最近よくあるのが、
    個室内で恐らく休憩、スマホ、などをしていて大体15分くらい
    並んでいても一つも個室が開かないことがあるのです。

    お手洗いのお掃除をしている人のお話しだと、個室内で食事を
    している人もいるようです。

    個室内で何をしているかは、並んでいる人からはわからないので、
    「中で何をしているのですか?」と聞いている人も見たことがあります。


    もしそのように聞かれたら、「体調が悪くて、もう少しかかります」とか答えるのは
    辛いでしょうか?
    トラブルになったりしますか?


    +49

    -5

  • 497. 匿名 2021/05/26(水) 10:13:38 

    知的障害

    +6

    -1

  • 498. 匿名 2021/05/26(水) 10:13:41 

    >>254
    仮病疑う、毎回忙しいときに休むってありえない。かなりの厚かましい人物だな。お守り

    +1

    -14

  • 499. 匿名 2021/05/26(水) 10:13:43 

    本当に自分でもわけがわからないくらい悩んでること。
    Gなんか怖くないし、一発で仕留めれるくらいなのに、
    物心ついた頃からうさぎが怖い。
    テレビでうさぎを見たらトイレで吐いたこともあるし、モルモットを姉が連れてきて、モルモットが一瞬うさぎに見えて失神したこともある。アレルギー体質でもない、何かトラウマがあるわけでもない、動物は好き。

    うさぎが苦手で私生活に影響はないし、精神科に行くまでもないけど、死ぬまで謎の病だわ

    +6

    -1

  • 500. 匿名 2021/05/26(水) 10:15:44 

    >>486
    使えない人もいるけど私は任意入院なので使えますよ

    +8

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード