-
1. 匿名 2021/05/25(火) 13:25:02
コロナ禍で延期や中止になるところも、無事行われた行われるところも、短縮でやるところもあると思うのですが、皆さんのところはどんな感じですか?
うちは幼稚園と小学校。
幼稚園は午前だけで見に行けるのは三名まで、小学校も午前だけで見に行けるのは二名までって感じです。
お弁当作らなくて済むのはありがたいけど、青空の下お弁当食べたりもいい思い出なんだよね。コロナが早く落ち着いてくれるといいな。+14
-19
-
2. 匿名 2021/05/25(火) 13:25:37
保育園は中止…+18
-2
-
3. 匿名 2021/05/25(火) 13:25:59
出典:up.gc-img.net
+19
-1
-
4. 匿名 2021/05/25(火) 13:26:38
延期
そこでも感染者数が多ければ中止+28
-2
-
5. 匿名 2021/05/25(火) 13:26:40
今月末だったけど、11月に延期になったよ〜
@大阪+14
-1
-
6. 匿名 2021/05/25(火) 13:26:52
公立中学
平日開催で保護者の参観なし
お昼は給食+49
-2
-
7. 匿名 2021/05/25(火) 13:26:57
いきなりタメ口w+6
-11
-
8. 匿名 2021/05/25(火) 13:27:27
競技1種類、保護者1名
音楽もなく声援もないので寂しいものでした+3
-4
-
9. 匿名 2021/05/25(火) 13:27:42
都内、中止~+11
-2
-
10. 匿名 2021/05/25(火) 13:27:49
都内、幼稚園
・1クラス45分間で入れ替え
・園児一人につき2名まで見に行ける+5
-5
-
11. 匿名 2021/05/25(火) 13:27:53
>>1
運動会の弁当作りはストレスでしかない
+80
-6
-
12. 匿名 2021/05/25(火) 13:28:12
こんな時期にやる方がおかしい中止でしょ普通+2
-17
-
13. 匿名 2021/05/25(火) 13:28:12
せっかくママ友の旦那さんと出会うチャンスなのに🥺🥺+3
-23
-
14. 匿名 2021/05/25(火) 13:28:15
子どもの幼稚園は毎年秋だからまだ決まってないけど、去年は学年別入れ替え制でやった。自分の子どもの学年だけ見る感じですごい楽だった+55
-0
-
15. 匿名 2021/05/25(火) 13:28:43
無観客+7
-1
-
16. 匿名 2021/05/25(火) 13:28:45
東京だけど、平日になった
親も見に行けない+6
-0
-
17. 匿名 2021/05/25(火) 13:28:46
子供たちだけ!
後日ホームページに動画配信。
でもみんな同じでわからないし、画像粗いから去年は途中で見るのやめた 笑+25
-0
-
18. 匿名 2021/05/25(火) 13:29:07
6月に延期になったけど緊急事態宣言が延長したらさらに延期か中止になりそう。
ニュース見てハラハラしてる。
せっかく練習してるからやれたらいいな。+10
-1
-
19. 匿名 2021/05/25(火) 13:29:24
今のところ去年と同じく普通にやりそう。+3
-0
-
20. 匿名 2021/05/25(火) 13:29:30
お金が動くスポーツ ◯
お金が絡まないスポーツ ×××+31
-2
-
21. 匿名 2021/05/25(火) 13:29:34
Zoom配信してくれたよ+2
-0
-
22. 匿名 2021/05/25(火) 13:29:40
>>11
元の運動会には戻れなくない?
お弁当だけじゃなくて、色んな負担多かったよね。+70
-0
-
23. 匿名 2021/05/25(火) 13:29:53
小学校は去年と同じで運動会は中止で秋に学年ごとに1競技だけやるから見に行ける+1
-0
-
24. 匿名 2021/05/25(火) 13:30:16
午前中のみ開催。給食有り。
保護者は1人のみ見学。
児童はマスクしながらやるから熱中症も心配だし午前中だけで助かる。
+19
-0
-
25. 匿名 2021/05/25(火) 13:30:24
+4
-0
-
26. 匿名 2021/05/25(火) 13:30:40
昨年通りの予定。
各学年(70人)ごと。1時間。保護者1名。
昨年はこれでも楽しめた。ほどよい塩梅かな。+9
-0
-
27. 匿名 2021/05/25(火) 13:31:11
5月予定が10月に変更です。昨年は中止でした。元々進級して慌ただしい中練習期間が1ヶ月もないから5月開催やめてほしかったから秋になってよかったなと。開催されるかどうかは分からないけど、我が子は小学校生活最後の運動会になるのですやはりやらせてあげたい気持ちが強いです。+8
-0
-
28. 匿名 2021/05/25(火) 13:31:22
幼稚園は学年ごとに短縮、小学校は運動会は中止。+3
-1
-
29. 匿名 2021/05/25(火) 13:31:29
本当は今月のはずが11月に延期
やれるとしても3学年ずつの短時間運動会
遠足や林間・修学旅行も中止
子供たちはこんなに我慢しているのになんでオリンピックやるんだ!+21
-0
-
30. 匿名 2021/05/25(火) 13:31:41
小学校。2学年毎に3回に分けて時間差で開催、午前中で終わり。見学は親でも一切ダメです。
近隣の小学校は見学2人までとか、同じ市内でも違うみたい。
去年幼稚園の時は各学年で1時間半ずつくらいで、コンパクトにまとまっててそれなりに良かった。
どうせ自分の子供の学年が出てる場面しか見ないしね。+4
-0
-
31. 匿名 2021/05/25(火) 13:31:44
今週あるけど、平日で保護者の参観は禁止+4
-0
-
32. 匿名 2021/05/25(火) 13:33:39
中学生の時に嫌われてる女子がいて走るのも遅かった。運動会でクラス全員リレーがあった時には毎回、その人の足の遅さを周りが指摘してんたんだけど、それをその女子が先生にちくったのかその年以降、クラス全員リレーなくなったんだよね。絶対許さない。+1
-14
-
33. 匿名 2021/05/25(火) 13:34:13
>>31
うちも保護者無し
給食有り
毎年これでいいのに+25
-4
-
34. 匿名 2021/05/25(火) 13:35:11
小学校は午前中で終わりで、各家族2名まで。
幼稚園は元々運動会がなく、体育発表会ってのが秋にある。
運動会の午後の競技って少ないのに、お昼挟んでまでやる必要ないと感じた。来年度入学生とかPTAリレーとか児童と関係ないの省いたら普通に午前中で終わる。弁当作ったりテントやシートの準備もなく、これでいい、もうコロナ関係なくずっとこのままにしてと思ってる。+37
-1
-
35. 匿名 2021/05/25(火) 13:37:14
運動会に限らず仕事の休みが取りにくいのにコロナでコロコロ予定が変わるから結構困る+7
-0
-
36. 匿名 2021/05/25(火) 13:37:27
今月に平日分散開催予定だったけど、児童でコロナが出て全学年延期になりました+0
-0
-
37. 匿名 2021/05/25(火) 13:37:54
ずーっと感染者出てない田舎だけど昨年通り中止
都内でもやってるとこ多いのになあ+0
-0
-
38. 匿名 2021/05/25(火) 13:38:54
公立小学校
去年に引き続き土曜に午前中のみ、学年ごとに生徒も親も入れ替えて順番に競技。他の学年の生徒は教室でリモートでビデオを見て応援。
見るほうは楽だったけど、やっぱ競技中他の学年の子達もいないし閑散とした感じで寂しかった。
同じ市内でも近隣の小学校は平日に生徒のみ、親の観覧禁止のところもあるから見られるだけ有り難かった。+5
-0
-
39. 匿名 2021/05/25(火) 13:40:06
>>22
分かる、子供の為とはいえ、無駄に保護者は働かされる+28
-0
-
40. 匿名 2021/05/25(火) 13:40:08
小学校ですが、元々秋開催なので予定通りです。去年も開催しました。@横浜+0
-0
-
41. 匿名 2021/05/25(火) 13:40:12
神奈川県の幼稚園
学年ごとに平日開催予定です
去年と同じだと、保護者は二人まで+0
-0
-
42. 匿名 2021/05/25(火) 13:41:35
平日に学校関係者と子供だけでやってくれるから助かる+6
-0
-
43. 匿名 2021/05/25(火) 13:41:48
子供いないけど隣なので、今日チラシ入ってました。都内の公立中学校です。+5
-2
-
44. 匿名 2021/05/25(火) 13:43:40
>>32
釣りだと思いたい。+1
-0
-
45. 匿名 2021/05/25(火) 13:43:56
幼稚園
5月予定でしたが中止
ちなみに去年も中止
幼稚園年中ですが、入園してから行事らしい行事は一度もやっていません。
入園式が10分クラスごとにあった…ぐらいでした。
そんなことくらい…と思うかもしれませんが、親としては子どもの成長が見られず、園の様子も分からずでとても悲しいです。やり場のない憤りもあります。
このまままた今年も発表会、お泊まり保育、保育参観と全て行事がなくなったら悲しすぎる。+22
-2
-
46. 匿名 2021/05/25(火) 13:44:01
日曜日にありました!保護者2名まででした!徒競走とリレーとダンスでした!+1
-1
-
47. 匿名 2021/05/25(火) 13:44:02
小6の子供います。
運動会は秋なのでまだ未定ですが、昨年の運動会は団演とリレーだけ参観スタイルで平日ありましたが、仕事で行けず、今年もそうなりそうです。
プール授業も昨年と同様今年もありません。
今月末予定だった修学旅行はもちろん無くなりました。
昨年の林間も中止になったし、しょうがないとはいえ可哀想です。
+4
-1
-
48. 匿名 2021/05/25(火) 13:44:05
>>1
短縮プラス6年生の保護者1児童1名のみで開催させる予定が延期になった。
去年は中止だったから緩和した。+1
-1
-
49. 匿名 2021/05/25(火) 13:47:30
どんな感じ?んーこんな感じ。
普通に行う予定になってる。+0
-0
-
50. 匿名 2021/05/25(火) 13:49:06
住んでいる都道府県で対応違うのはわかるんだけどなんで市内でも対応が別れるんだろう?
+1
-0
-
51. 匿名 2021/05/25(火) 13:49:32
地方だからか短縮弁当なしでやったよ!
うちの市ではしばらく感染者出てないのもあるかな。
子どもたちは喜んでいて良い運動会だった(^^)+4
-1
-
52. 匿名 2021/05/25(火) 13:50:52
>>20
本当、これね+3
-1
-
53. 匿名 2021/05/25(火) 13:53:15
春から秋に延期になった。競技も徒競走とか。走るの苦手な子は何も楽しくないだろうな。どーせやるなら小学生の可愛いダンスが見たいよ。+2
-0
-
54. 匿名 2021/05/25(火) 14:00:10
午前中に3部制に分かれている。
1時間目は3年と4年、2時間目は2年と5年、3時間目は1年と6年。競技中じゃない学年は教室で授業。最後、全員教室に戻って校内放送で結果発表。
親は自分の子供の学年の時のみ観に行っても良いけど、声だしNG。拍手のみOK。
うちの子(今年2年)の場合、去年もこんな感じだったから、むしろこれがスタンダードな形式だと思っている。+4
-0
-
55. 匿名 2021/05/25(火) 14:13:15
散歩コースにある保育園は無観客で子供だけでやってた。
去年も子供だけでやってたのを思い出した。
カメラマンやビデオを回す人が何人もいたから、たくさん撮って後日父兄が見るのかな。
前日は鼓笛隊練習してる時、いろいろ注意されてたけど、当日は上手に演奏してたよ。ジーンときた。
親御さんは生で見たり、音を聞きたいよね。+5
-0
-
56. 匿名 2021/05/25(火) 14:15:18
千葉県
弁当なしで普通にやりますよー!+1
-0
-
57. 匿名 2021/05/25(火) 14:17:59
離島
午前中で終わる運動会
保護者のみ参観OK+1
-0
-
58. 匿名 2021/05/25(火) 14:21:12
福岡の高校。
6月の予定でしたが、7月18日に変更しますってメールきた
めっちゃ暑いと思われる…
熱中症心配だわ+3
-0
-
59. 匿名 2021/05/25(火) 14:21:53
うちの小学校は2月くらいから中止が決まってた。
小学校結構人数多いから、やっても我が子の出番少ないし低学年だと徒競走とあと一種目くらいだから、待ち時間長いし、やることショボくて見応えないから中止になってくれてよかった!
幼稚園がめちゃめちゃ力入れてるから、小学生より幼稚園児の方がダンスとか揃ってるし、種目も多くて見応えあり‼︎だから、幼稚園はやってほしいな〜+2
-1
-
60. 匿名 2021/05/25(火) 14:23:14
小学校は去年から11月末になって、午前中だけ。
保護者は各家庭2人まで。
2学年ごとに競技して、保護者総入れ替え(次の時間の学年に兄弟がいても一回出る)
11月末なのが快適でよかったよ。
地域柄まだ寒くもなく、暑くもなく。+0
-0
-
61. 匿名 2021/05/25(火) 14:24:14
小学校(関東地方)
午前中だけ開催。お弁当無し。
保護者は2人まで。
コロナ関係なく毎年これで良いのに。
+11
-0
-
62. 匿名 2021/05/25(火) 14:35:31
大阪の小学校。昨年に引き続き中止です。+1
-0
-
63. 匿名 2021/05/25(火) 14:37:34
秋だから分からん+0
-0
-
64. 匿名 2021/05/25(火) 14:39:18
2学年づつ3日に分けて開催、観覧は1人まで、各家庭に配られた用紙を持った1人のみ受付から入れる。+1
-1
-
65. 匿名 2021/05/25(火) 14:39:28
運動会中止だけど、運動発表会というのがある。
学年ごとに保護者1人だけ。
15分くらいで終わる。+0
-0
-
66. 匿名 2021/05/25(火) 14:41:54
去年も今年も中止(小学校、春開催)。
2年生の子がまだ一度も運動会を経験してないから上の子の数年前の運動会のビデオ観せた。
当たり前だけど当時はみんなノーマスクで笑い合ったり肩組んだり楽しそうで、保護者席も密になって応援してて、不覚にも涙出そうになった。
運動会なんて暑くて場所取りも大変、なんて思ってたけど、幸せな時間だったんだな。+6
-0
-
67. 匿名 2021/05/25(火) 14:45:02
23区
小学校と中学校やるよ。
昨年のように学年別入れ換え制で。+0
-0
-
68. 匿名 2021/05/25(火) 15:18:55
>>6
中学なんて毎年これでいいよ。
お昼に家族とお弁当なんて、ほんといらない。
+8
-1
-
69. 匿名 2021/05/25(火) 15:28:42
小学校 午前中だけ。
保護者参加の人数制限なし。
例年より少し短い程度です。
来週末にあります。+1
-0
-
70. 匿名 2021/05/25(火) 15:31:13
>>14
同じ
正直毎年このやり方だと有り難い+5
-0
-
71. 匿名 2021/05/25(火) 15:39:24
コロナのせいで中止になりましたよ。
なのに東京オリンピックは普通に開催するというね…+2
-0
-
72. 匿名 2021/05/25(火) 15:43:01
都内だけど普通に今週土曜ある
緊急事態宣言中でも関係なくやるって
午前中のみで、1家庭保護者2人まで
お弁当持ってって、各自教室で食べて帰ってくる
かなり緩い+0
-0
-
73. 匿名 2021/05/25(火) 15:46:24
短縮でお弁当なし。
来賓などからの無駄な挨拶もなし。
子供たちの競技だけ。
今までで1番の運動会でした。
+2
-0
-
74. 匿名 2021/05/25(火) 15:52:56
小学校だけど10月の平日に分散して実施予定です!
例えば、月曜→1年生と6年生、火曜→2年生→4年生、水曜→3年生と5年生。という感じ。これをさらにクラスの出席番号で午前と午後に分けて行い、授業も行う予定。運動会というか体育を見学出来るって感じ。+0
-0
-
75. 匿名 2021/05/25(火) 16:33:02
兵庫県の田舎の公立小学校
例年通り5月22日に予定されていたけど、緊急事態宣言延長で秋に延期になった
梅雨が早くなったから、いずれにしても雨ばかりで練習も準備もできなかっただろうから結果オーライかな
下手に練習してから延期って言われるよりマシだった+0
-0
-
76. 匿名 2021/05/25(火) 16:36:07
>>22
席とりの優先整列のくじ引きみたいのあったらしい
当日は父親が5時頃並んで、母親はお弁当作って車ダメだからひたすら重いの持っていく
ダメといっても近隣の店の駐車場に停める人がいて放送で呼び出しとか
とにかくマナーも悪くなるし、当日慌ただしいだけだし
他の学年なんか見ないし戻らなくていいわ+5
-0
-
77. 匿名 2021/05/25(火) 16:49:06
大阪
延期になってる。時期も未定。
去年みたいに秋くらいに午前のみでやるのかなぁ…+0
-0
-
78. 匿名 2021/05/25(火) 19:15:16
保育園
今週末の予定でしたが9月に延期になりました。去年は3回延期になり各クラスごとダンスのみだったのに今年は去年よりも感染者数かなり多いのに通常通りでやる予定だったからホッとしてるけどまた延期延期なら中止にして欲しい。+0
-0
-
79. 匿名 2021/05/25(火) 20:59:20
大阪市内
中学は6月にする予定←子どものみ
小学は二学期に延期の予定+0
-0
-
80. 匿名 2021/05/25(火) 22:01:18
>>50
同じ市内でも公立と私立で違いがあるのならまだわかるんだけど、公立校(園)同士は統一してほしいよね。+2
-0
-
81. 匿名 2021/05/26(水) 00:34:39
大阪の公立小学校で、確か10月に予定されてるはず。
昨年の年長さんの時の運動会は規模縮小な上観に行けるのは両親と小学生以下の兄弟だったから、小学校最初の運動会には近くに住む私の両親を呼べたらいいなって思っているよ。+0
-0
-
82. 匿名 2021/05/26(水) 04:36:16
>>14
うちも同じ。楽だったけど子供はダンスやらかけっこやらずっと出ているから、一緒に写真撮るのに苦労した。終わったら「すぐ帰ってください!」って感じだし。+0
-0
-
83. 匿名 2021/05/26(水) 08:26:22
>>25
誰だっけ?この人。
奇面組?+0
-0
-
84. 匿名 2021/05/26(水) 13:29:16
神戸です。
5/30の予定が、9/20以降に延期。
詳しい日程が二学期に決まるそうですが、感染状況次第では中止もありえるそうです。+1
-0
-
85. 匿名 2021/05/26(水) 13:43:56
>>73
来賓からの挨拶とかもいらないよね。
コロナ落ち着いても、これでいい。+2
-0
-
86. 匿名 2021/05/26(水) 15:51:52
>>83
うんどうかい君です+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する