-
1501. 匿名 2021/05/25(火) 22:44:58
>>947
戦国ならむしろ、親の屍気にせず生きなさい。って感じだろうけどな。なんで、みんなそんな生きたいのか?健康な人に圧力かけるのは良くないとは思うけど、未来がそもそも見えないんだよな。悪化してそう経済も治安も+5
-0
-
1502. 匿名 2021/05/25(火) 22:44:59
>>1457
元気ならまだいいんじゃない?動けず喋れず糞尿垂れ流すだけになっても、鼻や腹に入れられた管から強制的に栄養流されて生きてる人も大勢いるんだよ・・・+4
-0
-
1503. 匿名 2021/05/25(火) 22:45:21
賛成です!人権尊重というなら尊厳死認めるべきではないですか?誰だって重度の認知症や寝たきりなったらもう生きていたくないでしょうよ+9
-0
-
1504. 匿名 2021/05/25(火) 22:45:41
安楽死法案を公約にしてくれたらその政党に投票したい
もちろん治癒の見込みがなく痛みや寝たきりで苦しんでる限定で!+10
-0
-
1505. 匿名 2021/05/25(火) 22:47:41
本人が生き地獄な状態なら賛成。生きる権利があるのであれば死ぬ権利だってあるよ。+5
-0
-
1506. 匿名 2021/05/25(火) 22:47:43
>>1488
もしそう感じたとしても、
死ぬことに自分で選択したことにより、
安心して、気楽になれる死
という意味での安楽死でもあるんじゃない?
いつ死ぬかどうか決まってない肉体的にも精神的にも苦しみの方が永遠に感じるよ
それよりもうこの処置が終われば死ぬことが決まってるんだから、生きて終わりの見えない苦しみに耐えるより良い+12
-1
-
1507. 匿名 2021/05/25(火) 22:48:07
>>482
80万あれはスイスでできるよね、確か…身体の辛さは体感しないとわからないから、病気なら認められてもいいですよね+6
-1
-
1508. 匿名 2021/05/25(火) 22:48:30
大賛成。変な言い方だけど自分で好きな場所に出かけたり、好きなもの食べたり用意したり、最低限排泄もできないようになったら生きる意味とか価値って無いと思う。それなのに生き続けなきゃ行けないのはコスパ悪い。
体が動かなくて意思の疎通もできなくて、背中が痒いのにそれを伝えられなくてベッド内でもがいてたら落ちるかと心配されて拘束でもされたら本当絶望する。
+5
-1
-
1509. 匿名 2021/05/25(火) 22:49:27
私個人としては治らない病気になったらお願いしたい。
たとえば、小児ガンとか、本人が子供だった場合はどうするのかな。と思う。私は親になったことないけど、多分子供がどんなに苦しんでても安楽死させてくれって言えない気がする。仮に子供がもう無理って言ってても、じゃあ。って思えない気がする。+4
-0
-
1510. 匿名 2021/05/25(火) 22:50:55
ワクチンが安楽死パスポートでしょ
劇薬の抗がん剤のよく効くものでも30%
今回の95%の数字マジックがわからないで打つ医療関係者は
本当の勉強してないから死んでも知らん
被害者ヅラしてほしくない
本日同僚40代女性が1回目ワクチン後嘔吐、青い顔して帰っていった+4
-1
-
1511. 匿名 2021/05/25(火) 22:51:39
>>1485
なるほど!!確かに苦しかったら
何かしら体が反応しそうですよね!!
全身麻酔した時みたいに眠る感じなら
安楽死やっぱり賛成です!!+4
-0
-
1512. 匿名 2021/05/25(火) 22:52:07
>>1504
それが山本太郎でも?+2
-0
-
1513. 匿名 2021/05/25(火) 22:52:23
>>1488
NHKのドキュメントで安楽死した方は「幸せだった、、、」と言って眠るように息を引き取ってたよ。+6
-0
-
1514. 匿名 2021/05/25(火) 22:52:28
賛成。
痛みはマジで人格破壊してくる。
祖母が癌で末期の頃、痛みが酷くてもう殺してくれって懇願してきて家族もキツかった。
暴言も凄かったけど、普段とても優しかった祖母がそんな風になってしまう程の痛みを経験させてまで生き長らえさせるのが辛かった。
自分ならそんな風になる前に死にたい。
人間の尊厳を持ったまま、家族につらい思いをさせず、死にたい。+10
-0
-
1515. 匿名 2021/05/25(火) 22:53:23
反対です。自殺と同じだから。+0
-8
-
1516. 匿名 2021/05/25(火) 22:55:04
>>35
寝たきりでどうやって死ぬの?+7
-0
-
1517. 匿名 2021/05/25(火) 22:55:29
寝たきりというより病気になって治療する金もなく住む場所も追われて野垂れ死にって今後なりそうだからあって欲しい
泣かず飛ばずの人生
後世に迷惑かけないようにしたい+5
-0
-
1518. 匿名 2021/05/25(火) 22:55:48
>>1440
はい、そうしたいと常々考えています。子育て、パート、趣味、楽しい人生でした+1
-0
-
1519. 匿名 2021/05/25(火) 22:57:21
ここでだから言えるけれど、我が家の家族全員でしたい。
母が難病で寝たきりになり、介護が生き地獄のように辛い。
父も介護に疲れてイライラし、私がサンドバック状態。
本気で心中を考えることがあるけれど、
誰かが助かっちゃうとさらに悲惨だから、実行できない。
こういう人もいるのだから、安楽死の合法化はよ!+8
-0
-
1520. 匿名 2021/05/25(火) 22:57:22
>>1475
安楽死の記事を書いた記者も同じ事言ってた
人に迷惑をかけたくないと考える日本では安楽死制度はよろしくないかもと
でも迷惑をかける人を生かしておいてはいけないと言ってるのではなく、「自分が」人に迷惑をかけずに去りたいという生きざま死にざまなんです
そういう風潮になっていくことを懸念するのはわかりますが、他人のことはどうでよくて、あくまで自分について、です
+7
-1
-
1521. 匿名 2021/05/25(火) 22:57:55
安楽死ありの世になったら、自殺に見せかけた他殺も爆増しそうだけど、それよりも救われる人の方が多いんだろうな。でも若者の人口半減しそう。+4
-0
-
1522. 匿名 2021/05/25(火) 22:58:37
>>59
そんじゃ犬猫さっ処分してる人や屠殺現場の人間は?
同じ命だろ+6
-0
-
1523. 匿名 2021/05/25(火) 22:59:28
安楽死に反対する人は、死にたくなくなるような社会を作ってくれ。
それができないのなら、黙って安楽死を合法化してよ。+5
-0
-
1524. 匿名 2021/05/25(火) 23:00:20
>>269
え?安楽死って病気で治る見込みが無い人や痛みが強い人に使うんじゃない???
健常者が安楽死なんてできないでしょ!!
精神疾患とかも意思疎通が難しいし、闇が晴れたら生きたいって思うかもしれないから安楽死ダメだよね。
+5
-2
-
1525. 匿名 2021/05/25(火) 23:00:53
基準を設けた上で賛成
その基準も本人の希望が強くあれば融通きく
でも慎重に行かないといけないし難しいことだけど自分なら延命せず自分の意思で死にたい
+1
-0
-
1526. 匿名 2021/05/25(火) 23:01:11
>>68
私もこの理由で反対
自分と他人が違って当たり前って思えない人が多すぎる
本当は生きたい人まで死を選ばされる可能性が大きい+13
-4
-
1527. 匿名 2021/05/25(火) 23:02:07
>>1
大賛成!
早く死にたい。+1
-0
-
1528. 匿名 2021/05/25(火) 23:02:52
>>1517
これ分かる。正社員歴もないし、子供産んだのもあってあまりお金使いたくない。だから、コスパのために死んであげたい。遺したお金で生きて欲しい+1
-1
-
1529. 匿名 2021/05/25(火) 23:03:19
大賛成だわ。
とっとと死にたい。
今すぐ死にたい。
明日の朝目が覚めたら死んでたらいいのになあ。+0
-0
-
1530. 匿名 2021/05/25(火) 23:03:43
>>1519
人には分からない苦しみってあるよね。なんで、みんなそんな生きたがるのか謎+1
-0
-
1531. 匿名 2021/05/25(火) 23:03:56
脳梗塞で意識不明で寝たきりだったけど、1日数回目を開けて笑ってくれる姿見たら、そんな姿でももっと生きて欲しいと思った
亡くなって数年経った今でもやっぱり長生きして欲しかったと思うよ+2
-1
-
1532. 匿名 2021/05/25(火) 23:04:58
>>734
脳死の場合は臓器提供意思表示カードがありますよ+5
-0
-
1533. 匿名 2021/05/25(火) 23:05:17
トピずれかもしれないけど
ヒロポンみたいな打ったら気持ちがアゲアゲになる薬とか誰か開発してくれないかな?
それ定期的に打ったら何かわからないけど楽しい気分でいられて、それで働きまくって過労死とかでもいいな
私のこの毎日辛くて精神的に落ち込んでるのは代々の家系の遺伝子からきてると思うだよね
欠陥遺伝子ですわ
生きるのに向いてない+2
-0
-
1534. 匿名 2021/05/25(火) 23:05:31
>>35
寝たきりになってから死にたいと思っても、寝たきりだから自分で命を絶つ事が出来ないで苦しんでる人もいるのによく草生やせるな
こんなバカがたくさんいるから安易に安楽死賛成って手放しには言えない。周りで「ねぇなんで死なないのw」って圧力かけられたり、そうなんじゃないかって疑う事で、ただ年老いただけで元気な人やブスなだけの人、理不尽に虐められてる人も余計に鬱になったりしそう
法制度もだけど、民度ってか人の意識を変えないと二次被害を生む結果になりそう。本人の強い希望があれば安楽死自体は賛成なんだけどね+24
-0
-
1535. 匿名 2021/05/25(火) 23:06:51
胃カメラする時、静脈麻酔?して意識ないうちに終わってるんだけど、はーい麻酔入れますよーって言われてフッと意識が落ちる感覚がなんか無性に安心するんだよね。
こういう感じで死を迎えられたら最高なのになーって思いながら無事目覚める。+5
-0
-
1536. 匿名 2021/05/25(火) 23:07:35
>>1533
ヒロポンって覚せい剤よ
結局副作用で楽しくない時間が増えるんじゃないの+1
-1
-
1537. 匿名 2021/05/25(火) 23:09:06
>>22
延命処置を行うか否かという判断を迫られる時は、すでに重体となっていますよ。重体の状態で生きたいと思う人はいないんじゃない?+6
-1
-
1538. 匿名 2021/05/25(火) 23:09:09
>>9
人生辛いことが多くて死にたいと思うことが多いので可能になったら嬉しい
自殺は色々迷惑かかるし安楽死が合法になって死後の後処理とかしてもらえるようになったら安心して死ねるのになぁ+16
-2
-
1539. 匿名 2021/05/25(火) 23:10:01
>>1523
あなたは安楽死の法整備に向けて何か行動してるの?
+0
-0
-
1540. 匿名 2021/05/25(火) 23:10:46
苦しんで延命させられたり、子供達に苦労かけるなら少しでも元気な時に笑って死にたい+0
-0
-
1541. 匿名 2021/05/25(火) 23:12:08
陰謀論で人類削減計画的なやつを見たけど、無料で誰でも安楽死OKにしたら人類はあっという間に半分ぐらいになるんじゃないかなって思う
特に先進国は+4
-0
-
1542. 匿名 2021/05/25(火) 23:12:24
高齢者のお看取りとかやってる看護師に「長生きしたい?」って聞いてみてください。即答で「長生きしたくない」って応答が返ってきます。
胃に穴を開け、栄養剤(カロリーメイトのリキッドに似てます)を毎日流し込み、全身が死後硬直のようにカチンカチンに固まり、口は大きく開けたまま。背中には骨と布団が擦れてできた穴があったりで汁が大量に漏れてきます。面会で見たら子供は泣くと思います。
私はそんな患者を寝かせたままお風呂で洗う日々です。
もう延命は辞めなって。家族のエゴでミイラみたいな状態で生きてて辛いでしょうよ。安楽死って超絶簡単なんですよ。血を抜くだけ!苦しくないし眠ったまま死ねます。技術なく確実に死ねます。+7
-0
-
1543. 匿名 2021/05/25(火) 23:12:48
>>1539
うるさいな!!区議会議員に立候補したけれど、落ちたんだよ!+1
-2
-
1544. 匿名 2021/05/25(火) 23:13:08
>>1526
介護する人の人生を食い潰してまで生きる場合はダメだと思う、ヤングケアラーの問題とか。
ごく当たり前の子供時代と恋をしたりの青春時代を送れない若者がいる現実まで考えていない。
そしてその若者は学校も行かれず職にもつけず恋人や伴侶を得ることもなく終わる頃には40代を迎える、そんな人生を現実に過ごさせているのは行政の怠慢。+7
-3
-
1545. 匿名 2021/05/25(火) 23:15:19
>>1543
横だけどそりゃ落ちるわw+0
-1
-
1546. 匿名 2021/05/25(火) 23:15:24
最近何か調べてる時に、安楽死協会っていうのを見つけた。
今は尊厳死協会になってるとか。どんなことをしてるか分からないけど。。+0
-0
-
1547. 匿名 2021/05/25(火) 23:16:40
高校のとき安楽死に賛成か反対かディベートして、私は反対チームになってしまったけど反対の理由があまりなくて反対側はみんな困ってた
賛成側に反論しなきゃいけないのに賛成の意見に納得してしまうから、何も反論できなかった+0
-0
-
1548. 匿名 2021/05/25(火) 23:17:27
>>1545
あんたに私の何がわかる?
誰でも自由に使える安楽死合法化をマニュフェストに出馬したら、
余裕で落ちたんだよ。
みんな、なんでそんなに生きたがるのかね。
私は少しでも早く逝きたいよ。
でも「自殺」って超絶面倒くさいんだよね。+2
-3
-
1549. 匿名 2021/05/25(火) 23:17:29
>>1519
同じく…
元々兄弟が重度障害者な所に父親が病気で認知機能低下で認知症みたい(認知症ではないらしい?)
家族の言う事聞かない障害者2人もいると
母も自分も疲弊病みます+2
-0
-
1550. 匿名 2021/05/25(火) 23:18:32
>>1
賛成。
本人と家族の許可があれば。
倫理上の問題で進まないの?この制度。
上級国民はできてるのに、一般人は苦しめと?+0
-0
-
1551. 匿名 2021/05/25(火) 23:19:23
>>821
ALSは痛いですよ。
神経がダメになっていく時耐え難い痛みがあります。
知らないのに言わないで。+18
-3
-
1552. 匿名 2021/05/25(火) 23:19:49
>>1549
「施設に入れたらいい」っていう指摘があるけれど、
本人が家で過ごすことを希望していたら、
なかなか入れる決心がつかないよね。
そういう決断力のなさのせいで、地獄に落ちているのかもしれないけれど。+3
-0
-
1553. 匿名 2021/05/25(火) 23:20:02
>>1548
横
わたしなら、あなたに投票する。
見た目はクレイジーではなかった?結構、ポスターの見た目で決めるやつも多いよ+0
-1
-
1554. 匿名 2021/05/25(火) 23:20:06
>>2
大丈夫よ その頃には何言われているか自分でも分かってないからw+2
-4
-
1555. 匿名 2021/05/25(火) 23:20:37
>>1542
それは医者の説明不足というケースもあるのでは?
延命のリスクをちゃんと説明してくれなきゃ家族はわからない
特に外科医とかコミュニケーションに難のある人が多いイメージ
プライドなのかなんなのか、こっちが質問するとあからさまに嫌な顔する人もいるし+1
-2
-
1556. 匿名 2021/05/25(火) 23:20:43
そもそも親のエゴで生まれてきたのに死ぬ権利がないなんておかしいと思う+4
-0
-
1557. 匿名 2021/05/25(火) 23:20:52
事前に厳密な同意書を作った上で、重度の認知症については安楽死を認めてもいいような気がする。
重ねて言うけれども、正常なときに本人が意志を示している場合のみ。
不治の病だと思うし、周りへの負担も凄いし、何より私本人が苦痛で仕方がないというか。
私、自分が何もわからなくなる、みたいな状態は耐えられない。+5
-0
-
1558. 匿名 2021/05/25(火) 23:20:57
激痛で助かる見込みがなく本人が望んだらありだと思う。+2
-0
-
1559. 匿名 2021/05/25(火) 23:21:19
定期トピでほしいですね+4
-0
-
1560. 匿名 2021/05/25(火) 23:21:36
>>1553
ありがとう。
見た目は・・・クレイジーかもしれんw+0
-0
-
1561. 匿名 2021/05/25(火) 23:21:59
>>1548
わたしあなたに一票入れたいわ。でも県違うんだろうな+0
-1
-
1562. 匿名 2021/05/25(火) 23:22:15
痛みに苦しんでる人や犬に1分1秒でも苦しみながらも長く生きてほしいって
置いて逝かれる側が自分のことしか考えてないエゴでしかない+2
-0
-
1563. 匿名 2021/05/25(火) 23:22:37
父がALSです。
本当に可哀想で、それでも私たちは出来ることを
してあげたいと思うけど、本人が望むなら
楽にしてあげて欲しいです。
毎日の絶望と、苦痛と息苦しさ。
本当に本当に酷い病気です。+14
-0
-
1564. 匿名 2021/05/25(火) 23:22:58
>>1541
みんなそれだけ生きづらいんだろう。いいじゃん。資源枯渇してるし、地球の自浄作用と思えばね+2
-1
-
1565. 匿名 2021/05/25(火) 23:23:09
>>1541
なんかね、自殺幇助と間違えんな!みたいな話もあるけど、死にたいけど死ぬ勇気はない、って人多いと思うんだよね。
ただ死にたいだけの安楽死が、なぜダメなのか、正直よくわからない。+2
-0
-
1566. 匿名 2021/05/25(火) 23:23:47
>>1560
見た目を爽やか風にしよう。
そして、安楽死を訴えましょう。
言わないだけで、望んでる人、たくさんいると思う。わたし、祖父母を介護してたから、わかる。
死なせて欲しいと何度も言われて、こちらも辛かった+6
-0
-
1567. 匿名 2021/05/25(火) 23:23:48
20歳で全身まひとか、四肢を失ったとかだったら考えてしまうのは無理ない
でも自殺したら成仏できない(そして心身の痛みが何十年何百年と続く可能性がある)っていう説が怖くて、いざやるか?と言われたら私はできない+0
-0
-
1568. 匿名 2021/05/25(火) 23:24:25
>>1556
インドの子だっけ?生まれない権利で親訴えてなかった?なんか男の子、親訴えたよ、確か+2
-0
-
1569. 匿名 2021/05/25(火) 23:24:28
>>1536
横
覚醒剤だよね
人によるだろうけど脳への萎縮で何かしら弊害が起きて病院のお世話に…
快楽の為に
大麻もそうだね+0
-0
-
1570. 匿名 2021/05/25(火) 23:25:02
>>22
高齢になると延命しないにサインするように圧を受けます
しないと入院できない+1
-6
-
1571. 匿名 2021/05/25(火) 23:25:17
>>1
安楽死って自殺サイトのように悪用されそうな疑念が拭えないけれどアメリカの死刑制度でさえ州によるが
電気椅子、銃殺選べるのね
悪用って
麻酔なしで臓器抜かれたり、人体実験に使われたり特殊異常性ヘキなどにつがれそうなイメージ
この汚い世の中見ていて+0
-0
-
1572. 匿名 2021/05/25(火) 23:25:20
この議論の行き着く先は、死ぬのがダメ、な理由が見つからなくなること。+3
-0
-
1573. 匿名 2021/05/25(火) 23:25:51
>>605
心の病気ってすごく難しくないですか
心の病気も完治はしないそうですが、環境さえ変われば寛解の可能性はあるし…
医療の考えとして良くなる可能性を摘み取ることはまず認められないでしょうね。
もっとドライな言い方をしてしまえば、心が病気でも体が動けば自分で行動できますし。
元のコメントで言っているのは、確実に死が待っていて良くなる見込みもないのに、行動することも延命を拒否する意思表示も物理的にできない(もしくはできなくなる)人のことですよね。+22
-3
-
1574. 匿名 2021/05/25(火) 23:25:56
賛成だよ。
延命処置みたいに事前に本人にするか否か確認とっておくのが良いかと。
私は認知症か寝たきりになったら安楽殺してほしい。シモの世話をさせたり人に迷惑かけながら生きていたい人なんていないと思うよ。
生きる意味のない終わった人を若い人の手を借りてまで生かしておく必要ないよね。+2
-2
-
1575. 匿名 2021/05/25(火) 23:26:17
認知症になって、若い時に風俗をしてたことが家族にバレた60代の婆の話を見た。
息子を客だと思い、姪を店の女だと思い、会話してたって家族も複雑だな。+1
-0
-
1576. 匿名 2021/05/25(火) 23:26:30
賛成+0
-0
-
1577. 匿名 2021/05/25(火) 23:26:32
本人親族含め3人ぐらい同意したら良いのではと思う。
本人だけが死にたくて周りが止めてるとか
周りは安楽死させたくて本人だけが生き延びたいとか
相違の場合はダメ+0
-0
-
1578. 匿名 2021/05/25(火) 23:26:52
人を殺したくて仕方ないような人も
本人が望むならいいと思う
一生欲求を抑えれないだろうし、
色々な人を巻き込むなら……って
そんな人は望まないかな……+1
-0
-
1579. 匿名 2021/05/25(火) 23:27:01
>>1533
>>1
あなたは欠陥のようには思えないが
世の中には自覚のない欠陥がごまんと人にしょうもないことばかりして卑しく浅ましく醜く生きてるよ
+1
-2
-
1580. 匿名 2021/05/25(火) 23:27:21
>>3
認知症も。+4
-0
-
1581. 匿名 2021/05/25(火) 23:27:34
どっちにしろもっともっと議論していくべきよね
テレビなんてつまらないバラエティやるくらいならこういうことをゴールデンタイムでガッツリやればいいのに+5
-0
-
1582. 匿名 2021/05/25(火) 23:28:07
>>22
安楽死の概念は国によって違うし、時代によって違う。今の日本では安楽死はできないけど、将来的には変わる可能性だってある。
この前の事件で、今の日本ではALS のような難病でも、安楽死できないという事がよく分かった。
苦痛をともなう余命短い難病は尊厳死できるとは聞くけど、実際は医者も手をくだしたがらない。「まだまだがんばれるでしょう」「家族のために生きましょう」と言って楽に死なせてくれない。医者に強く言われたら、病人も体力ないから言い負かされてしまう。
早く法律を変えて欲しい。
+18
-0
-
1583. 匿名 2021/05/25(火) 23:29:59
>>1552
いっそ認知症なら施設に入れられる?かもですが
もうすぐ死ぬ病気なので病院の緩和病棟か自宅しか無いのが辛い…そして父はギリギリまで自宅で…を希望です。死ぬと言いながら数年たちます+3
-0
-
1584. 匿名 2021/05/25(火) 23:30:06
心というより脳かと
薬の処方も臓器への薬とは違うよね
+1
-0
-
1585. 匿名 2021/05/25(火) 23:30:33
これは良トピ。
看取りとか介護とか医療の現場のリアルが分かるし、凄い闇も見えた。
ただ感情論でいいだの悪いだの、のレベルじゃない気がしてきた。
命ってビジネスだね。+2
-0
-
1586. 匿名 2021/05/25(火) 23:30:33
>>30
死にたいって言っても
やっぱり生きたい!ってなる人もいるだろうし、
それに振り回される医者の精神的負担は相当だよ
悪い事しまくって死刑になった人の
ボタンを押すのさえ精神的負担があるのに
勉強した結果、人に死を与えるのはなかなか難しいよね。
それがいくら本人の意思だとしてもね
+4
-1
-
1587. 匿名 2021/05/25(火) 23:31:32
もちろん大賛成+0
-0
-
1588. 匿名 2021/05/25(火) 23:32:17
>>1572
社会の一員だからじゃない?+0
-0
-
1589. 匿名 2021/05/25(火) 23:32:38
こんな未曾有の感染症が出てるような非常事態でもオリンピックやるか、やらないか、やるならどうやってやるか前向きに議論して決められない政府が安楽死制度なんて絶対決められないわ。
自分が生きてる間は日本では無理だわ。+2
-0
-
1590. 匿名 2021/05/25(火) 23:34:57
>>1548
>>1
自殺のような成功の可能性が低いことは色々と面倒で難しいよね
なにせ真っ当な正当なことではないのだから
誰もが知らない未知の世界、死 へ繋がるもの先のある見えてる未知と先のない判らない未知とは別物ですよね
世の中は辛くて苦しんでいる者や層をより一層揶揄して迫害して更に生きにくくさせているよね
ああしろ、こうしろ言う割にはそういう種類や層を排除する幼稚で陰湿でくだらないいじめやモラハラのようなことばかり執拗にしていて逆効果、負のループに陥らせて
何がしたいのか明白ではない
心底、真正の人格障害でしかない
+1
-0
-
1591. 匿名 2021/05/25(火) 23:35:04
体が動く人はいいけど、事故や病気で体が動かない人は、本人が希望すれば安楽死できるようにしてほしい。
自殺する自由もないって
想像したら恐ろしい。+4
-1
-
1592. 匿名 2021/05/25(火) 23:35:34
認知症って本人にとってはどんな感じの世界なんだろう+0
-0
-
1593. 匿名 2021/05/25(火) 23:37:25
>>1
できれば地球丸ごと一瞬で滅ぼしてほしい
上級国民も下級臣民もすべての人に平等だよね+5
-1
-
1594. 匿名 2021/05/25(火) 23:37:42
>>1575
>>1
それもまたその人の人生でありその人のドラマだよ
人を貶めたり醜い行為をした訳ではない
あくまで仕事の範疇
仕事にとやかく金を出してもやない外野がとやかく言うことでもない
泥水を泳ぐもきれいな川を渡るも人それぞれ人生
何もしてやれない奴らが醜く卑しく揶揄することではない+1
-0
-
1595. 匿名 2021/05/25(火) 23:38:08
賛成
高齢化が進んでるいるのに、介護職につく人は減っている。
家族に負担かけるくらいなら、安楽死したい。
子供が面倒見なきゃいけない時代でもないしね。
自分が歳をとった時に年金貰えるかわからないし、働き口があるとも思えないから。+0
-0
-
1596. 匿名 2021/05/25(火) 23:40:18
>>1574
難しいよね
家族が難病で気管切開はしないって最初は言ってたけど、いざ毎日の呼吸が苦しくなれば気管切開を希望してた。
良くなる見込みはないし、金銭的圧迫や時間的拘束で家族はてんてこ舞いだけど、苦しいからしたいと言われたら同意するしかない。
実際死に直面したら時と事前とは
きっと別モノなんじゃないかと思ったりする……+3
-0
-
1597. 匿名 2021/05/25(火) 23:41:16
>>1589
オリンピックとコロナ同時に抱えたら日本じゃなくても絶対に右往左往するよ
国民がどれだけ反発しようと強権を振るえるような国家ならともかく+1
-0
-
1598. 匿名 2021/05/25(火) 23:41:32
>>1382
思った。この文章書けるのに頭悪いってこと無いわ。
学歴が無いだけじゃなくて?+10
-0
-
1599. 匿名 2021/05/25(火) 23:41:38
>>1591
ほんとだね!
自殺する自由がない。その通りだわ!+1
-0
-
1600. 匿名 2021/05/25(火) 23:45:33
>>1548
横だけど安楽死さえ唱えてくれるなら他はどうでもいいってわけじゃないからね
私も安楽死は賛成だけど投票となると総合的に判断するよ+4
-0
-
1601. 匿名 2021/05/25(火) 23:46:12
>>1
賛成
生きる権利もあるならば死ぬ権利もあると思うので。
生きたくない人が無理に生きても苦しいだけだし、
自分のタイミングで生死を選べるほうが人生幸せなんじゃないかなぁ。+7
-1
-
1602. 匿名 2021/05/25(火) 23:46:38
安楽死はご家族かご自身でってなったら無理だな+0
-0
-
1603. 匿名 2021/05/25(火) 23:46:44
40歳以上になったら本人の意思で安楽死できるようにしてほしいわ
+6
-2
-
1604. 匿名 2021/05/25(火) 23:46:59
>>214
うちのじいさん(87)の時も、私たち子供世代が止めるのも聞かずに、母が「できることは何でもしてください!!!」と言ってしまったために、半年近く、ただ呼吸しているだけの状態だったよ。かわいそうだった。
終いには母も「いつまで続くんだろ…」とか言い出す始末だし、何もいいことなかったよ。
+32
-1
-
1605. 匿名 2021/05/25(火) 23:47:05
>>1573
>>1
そこを物理的な子供でも判る目に見える単純なことだけを言っていては何も解決にならないし
無視する除外する必要はない
犯罪でも目に見えないモラハラやイジメはさばかれにくい
動物でも判るような野蛮で幼稚な暴力しかなかなかすぐにさばかれない
高潔な人間なのだからそこはもう少し中のことにも
人間性や精神性、心のことに向き合ってもいい、これからは
人のことなんてその人にしか判らないのだから精神や人格のことでも他者に害を与えて攻撃型で何食わぬ顔で生きているタイプはいいが
それとは逆の人たちの尊厳だって尊重して本人が終わらせたいと言うのであれば適えてもいいだろう
そうやってほったらかして無理強いしておいて世の中は責めるのだから
普通に生きられる人もいればそうでない人もいることは事実なのだから
同じように責めても割に合わない、フェアじゃない
+3
-10
-
1606. 匿名 2021/05/25(火) 23:47:16
賛成だけど。
以前海外に行って安楽死するっていう番組見たら、安楽死の点滴などのセッティングなどは医療者がやるけど、最終的には本人が点滴のスイッチを入れてたんだよね。
それ見て自殺とどう違うんだろうと思ったよ。+0
-1
-
1607. 匿名 2021/05/25(火) 23:51:12
>>1601
>>1
ガルミンの中にだってしょっちゅう
し ね し ね
いつし ぬ の?
と言うコメントを書いてる人いるしね
+1
-0
-
1608. 匿名 2021/05/25(火) 23:51:17
70歳になったら本人の希望があれば安楽死OK にしてほしい。
70歳も生きたら十分生きたと思う。子供も成人して自立してるだろうから心配ないし。
最後は安らかに眠るように死ねたら幸せだと思う。+7
-0
-
1609. 匿名 2021/05/25(火) 23:51:37
安楽死だと保険はどうなるんだろう
自殺扱い?+0
-0
-
1610. 匿名 2021/05/25(火) 23:52:34
>>1606
>>1
安楽死ということで、公的な手段と内容、自殺と違い確実で正当で真っ当であり失敗がない
+2
-0
-
1611. 匿名 2021/05/25(火) 23:52:36
賛成
誰にも迷惑かけたくないので、ある程度の年になったら自分で身辺整理して計画的に人生終わらせたい。+4
-0
-
1612. 匿名 2021/05/25(火) 23:52:37
賛成です。
家族に迷惑かけたくないので。+4
-0
-
1613. 匿名 2021/05/25(火) 23:52:44
生活保護が減るし良案+3
-1
-
1614. 匿名 2021/05/25(火) 23:53:44
>>1567
霊魂とか死後の世界なんて無いから大丈夫よ。
寝落ちして特に夢も見てないときのあの感じ。
ただ無に還るだけ。+4
-1
-
1615. 匿名 2021/05/25(火) 23:53:53
全力で賛成。
生きていることが幸せな人ばかりじゃない。
幸せな人に「生きていてほしい」とか言われても、いやいや無責任なこと言うなよと言いたい。
幸せな人は、人生=幸せだと思っているけど、その時点で人によってズレがある。
勝手に産まされたのに、なんで死は選べないんだと思うと論理的に納得できない。+5
-0
-
1616. 匿名 2021/05/25(火) 23:54:03
痛みがひどい助かる見込みがない病気は安楽死ありだと思う
安楽死反対派は、膵臓癌の末期みたいに癌が神経に湿潤したときの痛みを経験してみてほしい+6
-1
-
1617. 匿名 2021/05/25(火) 23:55:45
>>1
もう治らない病気で死を待つだけの場合、認知症になって自分ではなくなる場合は安楽死したいかなあ+3
-0
-
1618. 匿名 2021/05/25(火) 23:56:31
数年前テレビ見てたら海外で安楽死希望してたお婆さんが薬飲んで亡くなるまでのシーンを放送してたんだけどショックだったから今でも覚えてる
これ流していいの?って
頭がクラクラするって言って眠るように亡くなったからこの亡くなり方ならいいなと思ったけど+3
-1
-
1619. 匿名 2021/05/25(火) 23:56:36
>>1573
>>1
こんな風に狭量で偏見で勝手な理屈で選民して決めつける人がいるから
そう言う時だけはうるさく口をつっこむ人がいるから
何もできないくせに阻止だけはする
余計な口だけは挟む
本人の意思を尊重するのはいいことだと思う
精神や心の病気の時点で真っ当な人とは違うのだからそれだけでも充分
普通の人にとっては普通のことでも他の人には普通ではない
+3
-8
-
1620. 匿名 2021/05/25(火) 23:56:40
>>1236
ふざけんな、はコッチのセリフだよ
アナタが言う知恵と研究で乗り越えられない事もあるんだよ
アナタは身体の何処かに疾患があるの?
毎日、何処かしらが痛くて痛み止めを飲んで屍みたいに横になって1日を終えた事あるの?
横になっても頑張って座ってみても身の置き所がない程の怠さに泣けて来る事あるの?
〈多少は良くなる事はあっても完治はしない〉と言われた事あるの?
自分の病気のせいで家族が疲弊して行く姿を見た事あるの?
不安で切なくて身体は思うように動けないのに脳だけは別の生き物みたいになったりする事あるの?
人間は身体が病むと心も病むんだよ
悲劇のヒロインて、そんな余裕すらないんだよ+8
-1
-
1621. 匿名 2021/05/25(火) 23:57:02
70すぎの安楽死が出来たら年金も楽になるんじゃない?+6
-0
-
1622. 匿名 2021/05/25(火) 23:57:08
>>1597
苦しいけど死ねないんだったら
少しでも楽になれる道を探すしかないんじゃない?
それは生きたい、ということとは違う気がするけど+1
-0
-
1623. 匿名 2021/05/25(火) 23:57:13
>>1556
堕胎なんて親のエゴで殺されるようなもんだしね。
親のエゴで生まれたり、殺されたりしてるのに、なぜ自分の意思で死ぬのは法律違反になるのか分からない。
+2
-0
-
1624. 匿名 2021/05/25(火) 23:58:34
>>1615
死ぬ自由は今でもあるよ
死ぬことは犯罪でもない
自分で身体を動かせる人はまだいいんだよ
それすら出来なくなった人には安楽死する選択肢を与えてあげられたらと切に思う+3
-0
-
1625. 匿名 2021/05/25(火) 23:58:49
>>290
>>1
死にたい奴なんだから麻酔なしで臓器引っこ抜かれそう
死刑囚などからとってもいいのにね
+3
-1
-
1626. 匿名 2021/05/25(火) 23:59:29
>>757
餓死っていうか老衰ですよね。死ぬ時は脱水になったほうが意識が朦朧として苦しくないといわれています。死ぬ間際まで点滴とかで水分入れられた方が苦痛らしいです。私も何人か看取りましたが、安らかな表情をしていたのは余計なことをしない方達でした。私は安楽死賛成です。+24
-0
-
1627. 匿名 2021/05/26(水) 00:00:20
患者さん本人は自然に死にたいって言ってたのに、いざとなると患者家族が延命を希望することが多い。
家族としてはどんな状態でも生きていてほしい気持ちもわかるけど、寝たきりになって胃ろうになって数時間毎におむつ交換されたり痰を吸引されたりする状態を患者さん本人はどう思ってるのかなと考えることがある。
もっと患者さん本人の気持ちが尊重されればと思う。+4
-0
-
1628. 匿名 2021/05/26(水) 00:01:35
賛成です。生きると生かされるは違うと思うし自分がそうなったら安楽死選びたい。
でも残された家族は凄い罪悪感に苛まれそう。
母が寝たきりで胃瘻してるんだけど想像すると辛いものがある。+0
-0
-
1629. 匿名 2021/05/26(水) 00:01:53
>>1621
年齢で区切るのは命の選別だよ
コロナで入院したくても高齢者は後回しにされるってあんなに批判されてるのに+1
-2
-
1630. 匿名 2021/05/26(水) 00:04:18
>>623
>>1
頭悪い、顔悪い、運動能力皆無、性ホルモンの分泌不良の問題で体も貧相、低身長、場面寡黙症で社会性皆無、実家は貧乏…
↑
こういう抽象的な言い方やいちいち言い出すとそれと同じ条件の人達でも
幸せにしにたいとも思わずいくらでも家族作って生きてる人らはいるのだし
逆にそれらがあろうが金があろうがしを考える人もいる
金がある人が悩みが何もない能天気なわけではない
何が絶望かなんて本人次第で異なるんだよ
そんな理屈持ち出してこじつけてたら
しにたくない人まで迫害するし
逆に理屈がないが死にたい人の尊厳まで奪う+8
-1
-
1631. 匿名 2021/05/26(水) 00:05:13
大賛成。
安楽死の専門病棟か施設があれば家族が事故物件の賠償をすることもなくなるし、その前に賃貸解約や携帯の解約、死後面倒な手続きを先にしてれば遺族の負担が減る。
私は安楽死希望です。+3
-0
-
1632. 匿名 2021/05/26(水) 00:06:45
>>1
電車がスムーズに走れるなら良いと思う+0
-0
-
1633. 匿名 2021/05/26(水) 00:06:51
>>2
不思議と誰からも必要とされてないと本人が思った(だろう)時に、人って亡くなるよね。病気でもそうじゃない理由でも。+0
-5
-
1634. 匿名 2021/05/26(水) 00:06:59
>>623
>>1
働いて人に迷惑かけて生きてる人らはたくさんいる
人を選んだり、害を与えてそうして人を病ませて生きてる人らもたくさんいるんだから
あなたのように自分が苦しんでる人と
逆に人に害を与えて生きてる人は対極
+7
-1
-
1635. 匿名 2021/05/26(水) 00:08:18
>>1236
横
悲劇のヒロインごっこ
↑
こういうキーワードを使う人って建設的に話し合う事ができないよね。
安楽死賛成派を印象付けようとしてる。+0
-2
-
1636. 匿名 2021/05/26(水) 00:09:27
>>1633
そう?
いまいち納得出来ない
周りの人間見てもそういう事例がない+0
-1
-
1637. 匿名 2021/05/26(水) 00:09:55
>>828
>>1
自殺を止める人はその後のその人の人生をー
っていうかこのトピタイの場合だと
安楽死の権限を勝手に指図している人達ね
こう言う人には与えていいけどこう言う人はダメだ、とか
しにたい消えたいと思ったこともない世界の人に言わせてはならぬ
歪んで偏っているから
+0
-0
-
1638. 匿名 2021/05/26(水) 00:10:37
>>301
父親が認知症になって病状が進むにつれ食べ物を上手く飲み込めず肺に食べ物が入ってしまう誤飲性肺炎になってしまうので胃瘻を勧められて手術しました。認知で何もわからなくなってしまってるのに泣きながら早く家に帰りたいって言ってたな。手術しても1ヶ月もしないうちに亡くなってしまいました。どうせあと1ヶ月や2ヶ月の命なのに苦しい手術をさせられたり入院を強いられたりするのなら家で好きな物を食べて眠るように逝かせてあげるのが良かったのかなと思ってしまいます。認知症になる前は自分で自分の事を出来なくなったら死にたいって言ってた父なので予め元気なうちに本人が望むなら尊厳死もなりなのかなと。少なくとも行き過ぎた延命処置みたいなのはむしろ逆に非人道的にも思えるので安楽死、尊厳死制度はこれから真剣に考える時なんじゃないかなと思います。医療が進み過ぎてるからこそではと。+8
-0
-
1639. 匿名 2021/05/26(水) 00:11:32
>>14
認知症になったら死ぬことが怖くなるみたいだよ。
子供に帰る現象だからね。
だから、自分の子や孫によほど伝えておかないと
死ぬのは怖いって言うよ。
人間の本能だから。
+19
-1
-
1640. 匿名 2021/05/26(水) 00:12:05
賛成でも反対でもいいけど具体的な議論が出来たらいいね
どう考えても実現不可能でしょっていうやり方じゃなくてさ、本当に実現させるために+2
-0
-
1641. 匿名 2021/05/26(水) 00:14:01
>>828
>>1
自殺を止める人はその後のその人の人生に責任をもてるのかな
↑
これだけどさ、人の痛みや心や命を尊重でき、判り、粗末にして欲しくないと止めるような人達と
ここでただただこういう条件の者には安楽死与えていいが
こういう条件の者には与えるな、自殺させろ
などと言うような人間達とは異なるから
自殺を止める人を責めるよりも余計な口だけ挟む命の重みのわかってないで軽口叩いてる人に論点おいたほうがいい
+0
-0
-
1642. 匿名 2021/05/26(水) 00:14:05
>>1605
長いうえに中身がない+6
-0
-
1643. 匿名 2021/05/26(水) 00:14:16
今でも自殺を止める法律は無いから自殺できないほどに体が動かなくなった人限定の制度だと思うけど、
賛成する人って老人や障害者が勝手にいなくなってくれると期待してるんじゃないかと思う。+2
-1
-
1644. 匿名 2021/05/26(水) 00:15:58
>>1629
選別上等
100歳と0歳なら0歳を生かすべき
これに反論したら非人道的+2
-1
-
1645. 匿名 2021/05/26(水) 00:16:02
>>1491
麻酔と同じくすっといけるなら良い。
あと、残念ながら人を看取った事はあるよ。
死を見たことない人?とはバカにされたものだ。
まぁ、私がこのトピに対して拡大解釈をしてしまったのはあるんだと思う。
+1
-1
-
1646. 匿名 2021/05/26(水) 00:16:05
>>1641
安楽死の条件を話し合うことは大切なことではないの?
安楽死の法制化を求めてるんだよね?+1
-0
-
1647. 匿名 2021/05/26(水) 00:16:14
子無しなのである程度の年齢でお願いしたい。+3
-0
-
1648. 匿名 2021/05/26(水) 00:17:31
制度を悪用される可能性があるので危険。+1
-0
-
1649. 匿名 2021/05/26(水) 00:17:45
>>1606
苦しくない。最高やん。+0
-0
-
1650. 匿名 2021/05/26(水) 00:17:55
結論出たね、
賛成多数〜!
90位上なんて義務にしちゃえば、
人口ピラミッドも正しい形になるでしょう+0
-3
-
1651. 匿名 2021/05/26(水) 00:18:58
>>1650
それは安楽死じゃなくて処刑って言うんだよ+5
-1
-
1652. 匿名 2021/05/26(水) 00:19:18
>>3
>>1
心や精神、内面のことも
目に見えていないだけで同じなんですよね
人間ってそこら辺がまだまだ野蛮だよね
もう少し仲間のことに目を向けたほうがいい
あくまで人間なのだから
高等でない者と高等な者が混ざるから摩擦が起こって問題になる
+1
-0
-
1653. 匿名 2021/05/26(水) 00:19:20
>>752
私も介護職です。だからこそ賛成派。
介護施設で働いてて、国の介護保険制度や利用者さんからのお金でお給料いただいてる身分でこんな事言える立場ではないのは百も承知だけど、
高齢者1人の介護にどんだけお金かかってるんだよ、と考える時がある。凄い金額じゃないかな。
特にお薬。自費だったら凄い金額であろう薬を何種類も朝昼晩飲んでらっしゃるかたが沢山います。
認知症で徘徊ひどいと眠剤やら安定剤やら処方される。
経管栄養の栄養剤も同じ。
介護保険か年金か、これらを本人じゃなくご家族が貰ってて使ってるってパターンも良く聞きます。
私達が働いて払ってる税金が高齢者介護や福祉に使われてると思うと、このまま少子高齢化が続けばいずれ国の介護保険制度は破綻するんじゃないかなぁって思います。
本当に救わなきゃいけないのは自分で食べれない排泄できない、ましてや自分が誰だかもわからない状態の高齢者じゃなく、働いても働いても薄給で税金で吸い取られ、夢も持てない、家庭も持つ気になれない若者なんじゃないかなって思うことがある。
だからこそ、安楽死制度あったほうが少子高齢化に少しは歯止めかかるんじゃないかな、と。
長文失礼致しました。+23
-3
-
1654. 匿名 2021/05/26(水) 00:20:45
>>1
賛成
長生きが美徳なんて価値観ぶっ壊した方がいい。延命治療なんて生きてるってより、無駄に生かされてるだけ+1
-1
-
1655. 匿名 2021/05/26(水) 00:20:52
>>1652
仲間のこと ✖︎
中身のこと ○
+0
-0
-
1656. 匿名 2021/05/26(水) 00:21:28
>>1506
>>1513
それまでの治療の経緯と、本人の覚悟があっての家族の決断って事なんでしょうか。
治療が苦しくての安楽死覚悟なら納得できるけど、家族の精神的、経済的負担を減らそうと思っての安楽死覚悟なら悲しすぎる。+5
-4
-
1657. 匿名 2021/05/26(水) 00:23:19
正直安楽死するほど追い詰められてたら安楽死するお金もないと思う+0
-0
-
1658. 匿名 2021/05/26(水) 00:23:20
>>1650
いや、90歳以上でも体も頭も元気な人ならいいけど40歳でも20歳でももう体も悪くて治る見込みもなく辛い治療と精神的苦痛を強いられる状況なら年齢関係なく尊厳死の選択を本人に与えてもいいんじゃないかってことだと思う。+10
-1
-
1659. 匿名 2021/05/26(水) 00:23:42
ずっと以前に40代と30代の2人のALS患者の女性を取材した
ドキュメンタリー番組を観ました。
2人とも体が動かなくなって会話はタッチパネルの文字を目で追ってました。酸素吸入も限界に近づいていて人工呼吸器を装着するかどうかを決断しなければいけない状態で食事は胃瘻でした。間を置かず『閉じ込め状態』になると医師から言われていました。『閉じ込め状態』になったらタッチパネルの文字を目で追う事も出来なくなるので意志の疎通はもちろん痛い痒い寒い暑いとか自分の状態や思いも伝えられなくなります。30代の女性はタッチパネルで「60代の両親にこれ以上、迷惑を掛けたくないし『閉じ込め状態』になってまで生きて居たくないので人工呼吸器は装着しない」と告げました。でも両親の強い希望で程なくして人工呼吸器を装着して『閉じ込め状態』になりました。体のどこも、全く動かないけれど涙が頬を伝ってました。40代の女性は70代の母親と2人暮らしでした。タッチパネルで「『閉じ込め状態』になっても生きて居たいから人工呼吸器を装着して欲しい」と告げましたが母親は「私も高齢で持病があるしいつまで生きられるか分からないから出来れば娘を見送りたいから人工呼吸器は装着して欲しくない」と本音を言って居ましたが桜の木を見て涙を流す娘を見て諦めたように「あんたが人工呼吸器を付けてまで生きて居たいなら好きにしなさい」と溜め息を吐いて居ました。生死の選択をしなければならない現状では綺麗事なんて、一切ないんだなと実感しました。
+20
-0
-
1660. 匿名 2021/05/26(水) 00:23:58
自分が望めば苦しまず安らかに都合の良いタイミングで自由に終えることができるなら、人生は素晴らしいと思えるかも+7
-0
-
1661. 匿名 2021/05/26(水) 00:24:21
>>1644
それは年齢が極端過ぎる+2
-0
-
1662. 匿名 2021/05/26(水) 00:25:36
>>1650
>>1
それ虐殺じゃん
そういう定義をつけるとおかしくなる
相変わらずなぜ柔軟性がなくて
無機質で脳が活きてない不自由な思考回路しかできないのかね?ネットの人たちってさ
マニュアル通りに額面通りに決まった式と答えと過程しかなくて
正解が一つしかないよね
答えを四角四面に一つに決めきってしまうと色々あてはまらないこと、例外、個人差、反証があったり不自由なことがなぜわからないのかな?
本人の意思でいいよ
きえたいか終えていいかor生きたいという欲の強い人は確実に存在するのだから
そこの違いだよ
定義だけ決めてしにたくないいきたい人をころ す のは違う
なんでもそう
定義にあてはめて融通の利かない頭だと過ちだらけになる+6
-1
-
1663. 匿名 2021/05/26(水) 00:26:25
>>1653
まったく正しいです。
私よりも若い人の人生の方が尊いと40歳ですが、すでに感じています。
現状の制度は誰得です。死に対しての責任をたらい回しにし続けた結果です。
家族も制度も、もう逝かせようと判断できる強者がいない。
私はするけど。+12
-2
-
1664. 匿名 2021/05/26(水) 00:28:03
私は選択肢の一つとして本人や家族の意思が尊重されるよう安楽死が可能になること自体には賛成なんですが、一括りに賛成反対言っている人達がいることに多少違和感があり言わせてください。長文お許しください。
>>1155様、ほか。(1155様の意見には賛同しかありません)
私の親もALSです。しかも口から来る一番重い型。本当壮絶です。お気持ち十二分にわかります。
私がショックだったのは、宣告直後に、気切せず命終することを医師に勧められたこと。まだ本人に何も聞く前に。
京大ipsチームや東北大の研究が進む中での可能性に望みを持つことには一切触れてくれなかった。
難病なら安楽死させるべき、と一口に言う人達がいますが、本人が延命を望んだならば尊重してほしい。(主治医とは別の医師から、こういう病気は無言の同調圧力に遠慮して生を諦める人が大変多いと聞きました。)
うちの場合は結局、意思確認できる前にある日突然医療ミスで心肺停止して呼吸器状態です。
病気だけのせいで今の状態になったわけでないこともあり、お別れには複雑な思いです。一日でも長く一緒にいたい…。
何れにしろもうあまり状態が良くないので近々その時が来るとは言われていて、覚悟はしてますが…。
>>1318様
上記の通り、結局本人の希望はわからずじまいですが、私は一日でも長く生きてほしいから、お気持ちわかります。
>>1355様、ほか。
私は在宅もしてたけど、近所からの医療機器騒音苦情・近年の大雨強風での停電頻発・自分が過労で倒れたことから、今は病院でお世話になってる身です。
でも出勤日も休日も毎日病院行って、清拭・着替え・おむつ替え・口腔ケア・吸引・他、やれること全てやってます。(今はコロナで面会禁止だけど。) やりたくてやってるし、本来在宅続けたかったくらいなので、誰に言われることなく当然のことと思ってやってます。
私も一日でも長く会いたくていくらでも頑張るって思う人間なんで、中には口先だけでない人間もいるとわかってほしいな。きっと1318さんもそういう子なんだと信じてます。
家族側の一例として我が家のケースを述べましたが、これでもし親が80超えてたらまた考えも違ったのかもな、とは思います。何せまだ60だったこともあり…。その一方で、超高齢でも生きててほしいと思うかもしれない。
逆に本人側の一例で、TVであったALS番組で、幼子二人いるまだ若いお母さんが子供達の成長を一日でも見続けたくて延命を決断したの見たら、こんな絶望的な病気であっても一縷の希望を持って延命選択するケースもそりゃあるよね、って共感できた。
現時点では絶対延命しないって言ってる人や、何ならまだ何の病気にすらかかってないのに書類残しておこうとする人でさえ、例えば半年後子供や孫が生まれたら考え変わる人も出てくると思うし、それでも変わらない人もいると思う。
そんな私は、親のような大病や後遺症の残る大事故・若年性アルツ・認知症等になったら加療せず自然に逝くの待ってね、と家族に伝えてある、エゴの塊。
結局人間てエゴなんですよ…。老若・病気の種類・立場・環境によってコロコロ変わるもの。
そんなわけで冒頭で記したように、一括りにせず色んなケースがあることに思いを馳せてほしいなと思いまして。
延々とすみません。
(このトピでは)これだけ賛成派が多いのだから、法案実現に向けた動きがあるのは歓迎です。私も賛成派だし。
ただ、何一つ穴のない、完璧な法案であってほしい。人の命が懸かっているのだから。
そのためにも、このトピみたいに、国民みんなで大いに議論してほしいです。
長文お詫びします。失礼しました。+14
-0
-
1665. 匿名 2021/05/26(水) 00:28:15
賛成多数
老人が減れば若者が幸せになる近道+1
-2
-
1666. 匿名 2021/05/26(水) 00:28:54
>>1639
>>14
認知症って少しずつ進行するから、『よし安楽死しよう』って決断できるかな
身体は元気だったら尚更
忘れてる事を忘れてるから自覚も難しそう
だからって周りに『ボケきったら安楽死を』って頼んでも、頼んだ本人がそれを忘れて本能的に『殺される-』って怖い思いしながら亡くなるかもしれないし
介護施設でボケきって過ごしたり虐待されるよりは安楽死したいけどそのタイミングが難しい+12
-0
-
1667. 匿名 2021/05/26(水) 00:29:55
大賛成です。
死ぬ時くらい自分の意思で死にたいですね。
+1
-0
-
1668. 匿名 2021/05/26(水) 00:30:38
>>1093
将来の自分のよう…
小さい頃から嚥下障害で食が細い、歳とったら更に食べられなくなるんだろうなと思っているから不安に押し潰される。
おまけに嘔吐反射もあるから鼻から?喉から?胃管なんて絶対拒否反応出るよ…
周りに迷惑かけるくらいなら死にたい+7
-0
-
1669. 匿名 2021/05/26(水) 00:30:52
>>26
何が駄目なの?
+3
-0
-
1670. 匿名 2021/05/26(水) 00:31:15
癌になったら安楽死っていうけど、
それだと日本の人口半分にならない?+1
-1
-
1671. 匿名 2021/05/26(水) 00:32:23
今日丁度、安楽死について考えてた
病気で苦しい時は絶対的に賛成だけどもはや癌と宣告されたらしんどくなる前にも安楽死を選べるようになってほしいって思ってた
でも50%の確率で克服できるけど抗がん剤とかの過酷な治療を受けないといけないってなった時にもしその選択も入ってしまったら私なら多分安楽死選ぶなって思った時にそうしたら頑張って癌の治療しようと思う人が居なくなって人口とかどんどん減るんだなって
抗がん剤の発展とかも実際使う人も減って医療も発達しなくなったり
結局多くの人が色んな意味で生きてく為に安楽死って認めてもらえないんだろうなって思った
今の時代、昔の人より諦めが早くなってるから余計に安楽死を認めたらその選択をする人が殆どでヤバい事になるのかもね+2
-0
-
1672. 匿名 2021/05/26(水) 00:33:53
>>1666
若い時に決断をする制度でお願い。
今、わたし40歳で子供15歳だけど65で死ぬから子供欲しいなら全力で育児や家事を手伝うから早めにしてねっていいたい。そういう家族計画をたてたい。たくさんの人を見送ったけど人間は惜しまれるうちに逝くのが一番とおもう。だから孫を育てながら65歳で逝きたいわ、
+3
-0
-
1673. 匿名 2021/05/26(水) 00:33:57
>>1643
私はただ自分が安らかに死にたいからだよ。
もちろん自殺でも死ねるけど、失敗する可能性があるし、家族にも迷惑かけるから、法律で認められた安楽死なら堂々と心置きなく死ねるでしょ。
他の人も「認知症や介護されてまで生きたくない」ってコメントが多いから、みんな自分の事として考えてるんじゃないかな?+2
-0
-
1674. 匿名 2021/05/26(水) 00:34:03
>>1651
ガルちゃんってこのレベルだよねー+2
-0
-
1675. 匿名 2021/05/26(水) 00:35:14
1番の問題はやっぱり同調圧力をどうするかだと思う
何か良い知恵がないかな+3
-0
-
1676. 匿名 2021/05/26(水) 00:36:29
>>9
国家主体の自殺幇助には反対です。
国家はまず、救いの手を差し伸べるべき。
それでも死にたいなら、勝手に自殺して。+6
-10
-
1677. 匿名 2021/05/26(水) 00:36:48
命を産んだ女は死にも強い。生と死に私は正面から対面できる。
だから賛成。+0
-0
-
1678. 匿名 2021/05/26(水) 00:37:30
>>1534
(笑
人とコミュニケーションができない人何でしょうね。
安楽死の条件は、前もってこういう状態になった場合に〜日経過した場合に延命処置をしないで機械の電源を切って下さいということを自身の署名をもって残すことです。
+0
-3
-
1679. 匿名 2021/05/26(水) 00:37:32
>>1672
その計画さいこう。
+1
-0
-
1680. 匿名 2021/05/26(水) 00:38:11
まあ、とりあえず生きよう。おやすみね。+1
-0
-
1681. 匿名 2021/05/26(水) 00:38:52
子宝に恵まれなかった夫婦だけど、お金や土地があるし、もしも二人で90歳以上まで生きていたら、全て寄付するなり処理して、身辺整理して、最後にお気に入りの一張羅を着て手を繋いで安楽死したいねって良く話してる。
ある程度の年齢越えたら自分の最後は選びたいなぁ。
高齢になって一人残されるのも嫌だし、一人残すのも心配で嫌だし、生きてるうちにそういう制度が出来る事を願っています。+7
-0
-
1682. 匿名 2021/05/26(水) 00:39:41
>>18
延命措置が長引くことでうまい汁を吸ってる連中がゴマンといるから…+6
-0
-
1683. 匿名 2021/05/26(水) 00:39:56
>>1592
それを一番恐れています。あくまで私の周りの話ですが
周りで悲惨な認知症をいくつか見てきたのですが、全くの別人になってしまいます。
自分が認知になったとき、安楽死の選択を自分で下せるかといったらたぶん無理。
子供や孫がどんな思いでいるかも想像できない。自分のために未来の家庭をこわすかもしれない。
そのために細かい遺言書をかいておくつもり。わたしは一番手軽な餓死を選ぶと思う。
点滴のみですこしずつ消えるようにしにたい。+2
-0
-
1684. 匿名 2021/05/26(水) 00:40:15
仮に安楽死が簡単に出来る世の中になったとして、ある程度の年齢になると安楽死を選ぶ人が多くなると、長生きしたい!ってヨボヨボになりながらも生きてる人は白い目で見られるようになるのかな…+2
-1
-
1685. 匿名 2021/05/26(水) 00:40:24
>>2
本人の希望があっての安楽死ならいいけどね
希望も言えないような状態なら家族次第よね+3
-0
-
1686. 匿名 2021/05/26(水) 00:41:33
>>59
安楽死って、制度化されてるようなとこでは自分でドリンクごっくん!みたいに自分で引き金ひくよ?+3
-0
-
1687. 匿名 2021/05/26(水) 00:42:07
自分がどうなった場合に安楽死してほしいかの意志表明を毎年更新して役所に提出しておいて、認知症や意識不明になった場合でもそれを根拠として安楽死処置してもらえたらいいな+3
-0
-
1688. 匿名 2021/05/26(水) 00:43:08
>>1653
安楽死制度があれば高齢化の歯止めにはなるかもしれないけど少子化には何ら効果がないと思う+5
-1
-
1689. 匿名 2021/05/26(水) 00:45:04
賛成
寝たきりで迷惑かけながら生きる位なら、自分の意志で死に際選びたい
殺人や詐欺みたいなのが横行するから駄目っていうなら、数年前からの予約制とかじゃダメかな+2
-1
-
1690. 匿名 2021/05/26(水) 00:45:17
はやく死にたいです+1
-0
-
1691. 匿名 2021/05/26(水) 00:45:19
>>1582
東海大医学部の事件があるらねぇ。
医者も及び腰。+1
-0
-
1692. 匿名 2021/05/26(水) 00:45:29
>>3
ライオンのお母さんが怪我した我が子を安楽死させる動画…もうその表情が…😢+4
-0
-
1693. 匿名 2021/05/26(水) 00:46:43
賛成です。
でも状況にもよりますね。
私は安楽死で死にたい+0
-0
-
1694. 匿名 2021/05/26(水) 00:47:34
今まで生きてきて辛い事がいっぱいあった。でも、できるだけ人を憎まず真面目に生きてきたよ。
最後は安らかに死ねたら、今までの苦労が帳消しになると思う。+3
-0
-
1695. 匿名 2021/05/26(水) 00:48:57
強い痛みがあったり動けなくなるなど重い医師にどうにも出来ない病気の人のみ賛成です。母親が10年抗がん剤の副作用で全身の倦怠感や足の痺れ爪の変形などで苦しんでいます。医師には匙を投げられて自宅でずっと寝たきりになり辛抱しています。見ていて辛いです。医師にどうにも出来ないなら本人が望むなら私は良いと思います。+3
-0
-
1696. 匿名 2021/05/26(水) 00:49:11
>>1427
>>1
>>3
そうよね
痛みがために安楽死ってなんかヘンよね
痛くて辛いからそれから逃れたいだけで医療で痛みを消せるならすればしにたい理由はなくなる
+0
-4
-
1697. 匿名 2021/05/26(水) 00:49:39
>>247
回復の見込みが無ければ、外すことはできない。
いつまでも口から管を入れておくわけにもいかないので、2ー3週間したら次は喉に切れ込みを入れて、そこから管を繋ぎます+2
-0
-
1698. 匿名 2021/05/26(水) 00:50:29
頭ははっきりしてるのに、身体が全く動かないなんて地獄過ぎる、、、だから賛成+2
-0
-
1699. 匿名 2021/05/26(水) 00:50:46
産まれることは自分の意思で選択できないけど、死ぬことは自分で選択できる。
だからこそ、自死は個人の権利であると思っています。+2
-0
-
1700. 匿名 2021/05/26(水) 00:50:51
大賛成。何もすることのない老人のために医療費が破綻。まあ本人の希望によって認めてあげるべき。+1
-0
-
1701. 匿名 2021/05/26(水) 00:50:53
>>1629
若い世代だって入院させて貰えずに自宅療養で亡くなってるよ!
2日位前のNHKで観たよ!
訪問看護師さんが30代の男性感染者の自宅を訪問したら前日より悪化していて男性の母親からも、病院の廊下の隅で良いから入院して治療を受けさせて下さい!って手を合わせられたって。訪問看護師さんの尽力で保健所と掛け合って何とか2日後だかに、入院させて貰えたけど傍目からも分かる位に危険な常態だったって。
入院して3日後位に訪問看護師さんが、母親に「どんな常態ですか?」って、心配で電話したら「息子は今朝、亡くなりました」って言われたって。その訪問看護師さん泣いてたよ。高齢者は今まで最優先されて来たんだよ。最初の頃に感染した高齢者は重症化するリスクが高いからって次から次に入院させてたんだよ。
高齢者が1度、人工呼吸器やエクモを装着したら長期化して何とか外せてもベッドに起き上がる事も出来ない。そこからリハビリするまでに、漕ぎ着けて・・・・・・・・ってやってる内に中高年や若者も重症化傾向に陥った。海外も、だけど日本は特に高齢者最優先傾向が強いんだよ。
認知症の高齢者が自分が感染してる事も理解できずに院内をフラフラと出歩いて院内クラスターが起きた所もあるんだよ。+4
-1
-
1702. 匿名 2021/05/26(水) 00:51:48
>>1216
いや、殺人です。
昔、ナチスがやってました。
ユダヤの前の話です。
ドイツの医療業界はそれで今揉めてます。+1
-3
-
1703. 匿名 2021/05/26(水) 00:52:26
たくさん苦しむやつ見てきたからわかる(癌系
絶対あったほうが良い
特に逝く1週間前はみんな苦しんでる
どのくらい苦しいかというと苦痛で気絶するくらい、人生であまりに辛くて気絶した人がいないから
癌以外経験出来ないキツさなんだよね
癌だけはまじでやばい痛みも体全てが+0
-2
-
1704. 匿名 2021/05/26(水) 00:54:25
>>1533>>1
人に常にしょうもない悪癖や害悪ばかり何かしら向けて撒き散らして生きてる欠陥や障害な人間の
醜い人格や感情で接する人間からまずどうにかしたほうがいい
彼らは人の中身にダメージを与えて何次被害も出して精神を病ませないと人の害なしには生きられないのだから
しょっちゅうくだらかいことばかりやってる
なんのためにもならない害悪なことばかり
+0
-2
-
1705. 匿名 2021/05/26(水) 00:55:53
>>1
死の選択が正しい間違いとかではなく
自分の命を決める権利は、自分だけが持ってると思ってるので賛成。+4
-0
-
1706. 匿名 2021/05/26(水) 00:56:39
>>877
>>1
毎度出るけどこう言う人もこう言う人で狭い世界しか視野がないよね
それだけじゃないんだよね
世の中の死生観ってさ
+1
-0
-
1707. 匿名 2021/05/26(水) 00:58:28
>>877
>>1
色んな先天性の病気や性同一性マイノリティの人達のホルモン注射だって保険適用だからね
いろんな保険がいろんな人につかわれているよ
+0
-0
-
1708. 匿名 2021/05/26(水) 00:58:45
>>1191
つらすぎて全部読めないよ・・・+8
-0
-
1709. 匿名 2021/05/26(水) 00:58:49
>>21
ほんと日本は遅れてる+8
-0
-
1710. 匿名 2021/05/26(水) 00:59:02
>>485
「アメリカは、市民の武装が認められて居るから、日本も認めろ。」
あなたが言ってるのはそう言う事。+0
-0
-
1711. 匿名 2021/05/26(水) 00:59:30
安楽死出来るようになったら希望者多いだろうな+0
-0
-
1712. 匿名 2021/05/26(水) 00:59:30
>>8
治る見込みがない精神病もやってほしい。
本人だけでなく家族が苦しんでいるから。+2
-1
-
1713. 匿名 2021/05/26(水) 00:59:35
>>101
大きい病院からターミナルの転院受け入れしていました。
苦痛を減らし、穏やかな最期を送れるようにがドクターはじめスタッフみんなのテーマでした。
点滴が入る限りは継続するけど、漏れたりのトラブルで点滴再挿入チャレンジは2回まで、そこでルート取れなければその日はしない。次の日も2回チャレンジしてできなければその日も点滴しない。
浮腫むようであれば、少しづつ輸液量を減らして枯らしていく。
家族ケアでは患者さんとの最期の関わりの時間を大切にしていました。死というものに正面から向き合わなければならず精神的にも大変でしたが、みなさん穏やかな時間を過ごされていました。
ターミナル看護って、色々な考えがあって難しいですね
+4
-0
-
1714. 匿名 2021/05/26(水) 00:59:39
本当に死にたい時には、例えば首を吊るとか飛び降りるとかの自死が出来るほどの体力もないものね。
コロッといける毒薬が欲しいです。
こりゃあ死ぬまで何も出来ずただ痛いだけだな、と思ったら飲みたい。+4
-0
-
1715. 匿名 2021/05/26(水) 01:00:18
>>1653
手術の予後が予想の斜め上でダメになったパターンとかも何とかして欲しいと思ってるものです。
脳外科関係でそうなりました、もうだいぶ前に終わりましたが。
命の大切さを盾にして保留にして「生きているんだから」という事実をごり押しして沢山の福祉の中に「経済の一部」として送り込まれる患者も沢山います、神経と器官が連携せずに目も見えず耳も聞こえず、声も出せない、手も足も動かせない。こうなった特に幼稚園くらいの子供なんかストレスで胃から血が出るんです。
きっとインナーで激しく苦しみ、途中で心なんか狂ってしまってると思いました。
助かる見込みで呼吸器をつけてしまい、そうなっても外せない、終わらせてあげられないというあの拷問みたいな生への縛りを家族の意思でやめられるようにどうか願い続けてます。
子供は本来自由に外の世界を遊び喜びながら生きる命なのだから。
+9
-0
-
1716. 匿名 2021/05/26(水) 01:01:54
>>21
保険料負担がどんどん増える+2
-1
-
1717. 匿名 2021/05/26(水) 01:02:17
安楽死を認めるか否かの条件は、本人が希望していることはもちろん必須だけど、あとは「自力で生きられるかどうか」という自然の摂理に則った目安を設けても良いと思う。+5
-0
-
1718. 匿名 2021/05/26(水) 01:02:28
>>1653
現場の人の声は、本当に勉強になる。死にたくても死ねなくてそれでも死にたくて、自殺される高齢の方が多いこと。
それなら安らかに安全に、確実に、安心して行かせてあげることも国の使命なのでは?と思います。+10
-2
-
1719. 匿名 2021/05/26(水) 01:04:06
>>1715
本当に。本当にそう思う。すべて同意+4
-0
-
1720. 匿名 2021/05/26(水) 01:04:19
>>590
安楽死の法律があるヨーロッパは
寝たきり老人がいないと聞いたよ。+2
-0
-
1721. 匿名 2021/05/26(水) 01:04:32
>>1701
エクモは適用制限があるから高齢者には基本的に使えないよ
回復の見込みが薄い人にも使えない
志村けんが使えたのは有名人特権+5
-0
-
1722. 匿名 2021/05/26(水) 01:05:19
「五体満足死にたい系」は勝手に死ね‼
東尋坊行け‼樹海行け‼
安楽死?は?国に頼るな‼+3
-4
-
1723. 匿名 2021/05/26(水) 01:06:31
死ぬ側は賛成だけど医師側のメンタル考慮したら反対。今まで頑張って治療してきたのにダメだと分かってても最後の一手はできないしやったら一生残る。+0
-0
-
1724. 匿名 2021/05/26(水) 01:07:40
個人的には死に際まで辛い思いをするなら安楽死させて欲しいと思う。
でも霊界的には最後まで生き抜いた方がいいと聞いてちょっと悩む。人の生死を操ってはいけないというけどさ。
実際めちゃめちゃ辛いなら最期くらい楽に死にたいよ…+2
-0
-
1725. 匿名 2021/05/26(水) 01:07:51
>>1720
それは安楽死があるからというより延命治療をしないからだよ
日本でも徐々にだけど延命治療に否定的な意識が広まってきてるから寝たきりで苦しむ人は減っていく流れにはなると思う+10
-0
-
1726. 匿名 2021/05/26(水) 01:08:00
>>1567
自死は周りに精神的なダメージ与えるので私には出来ない。
だから安楽死は賛成+3
-0
-
1727. 匿名 2021/05/26(水) 01:08:06
+0
-0
-
1728. 匿名 2021/05/26(水) 01:09:11
>>1723
そんなに患者一人一人の死を悲しめる医者ばかりではない
残念ながら+2
-0
-
1729. 匿名 2021/05/26(水) 01:09:17
>>873
そんな医師が日本にいるかい?+0
-1
-
1730. 匿名 2021/05/26(水) 01:09:18
>>1653
日本の寝たきりでチューブに繋がれてるの、外国では人間の尊重すらない虐待って言われてる。
痛みがマックスで痛み止も効かなくなって、薬で昏睡状態にした寝たきり長寿の何が素晴らしいの?と思う。
意識があるうちに「自力で息や排泄、食事が出来なくなったら安らかに処置を施す」選択をしておきたい。
そしたら家族だって本人の希望として死の判断をせずにすむ。
+16
-0
-
1731. 匿名 2021/05/26(水) 01:09:43
>>1688
効果はあります、見込みのない小児の場合、何年もそれに携わって終わると特に母親は精神薬が手放せない体になったり、次に新しく子供をもうける機会も失うから、この問題は老人だけでなく全ての人に適用されて行くことが必要だと思っています。+4
-2
-
1732. 匿名 2021/05/26(水) 01:10:54
>>14
せつない…
でも、ホントそう思ってしまうよね+4
-2
-
1733. 匿名 2021/05/26(水) 01:11:13
大賛成
この制度が無いと、迷惑かけて、動けなくて痛くて頭ボケて不安で、お金も無くて迷惑かけたり、お金あってもボケていて詐欺にあって迷惑かけたり、ろくなこと無い。+3
-1
-
1734. 匿名 2021/05/26(水) 01:11:49
>>1729
いないらしいよ。スイスでしようにも、日本の主治医のサイン必須だけど誰もやりたがらない。
日本人はみんなでやらないとできない人ばかり。堅物だから理解も薄い。日本で安楽死なんて100年先+5
-0
-
1735. 匿名 2021/05/26(水) 01:12:24
>>1722
これ。
安楽死を死にたい人に適用するのは間違い。
寝たきりで治る見込みがなく、延命も希望しない人に適用するべき。+6
-0
-
1736. 匿名 2021/05/26(水) 01:13:13
>>14
しかも寝たきりをいいことに介護士(一部の乱暴な男が)レイプしたり殴ったり失明したりすることもある。+5
-4
-
1737. 匿名 2021/05/26(水) 01:13:29
>>18
自殺希望者のための安楽死も賛成ということ?
それはむずかしくない?
希望したらいつでも死ぬことが可能な国って滅びてしまいそうな気がする+8
-1
-
1738. 匿名 2021/05/26(水) 01:13:32
>>22
安楽死あっても簡単に死ねないとかそんなんみんな知ってるわ
うざい+5
-5
-
1739. 匿名 2021/05/26(水) 01:14:35
>>1738
知らない人多いよ。
ガルではね。+6
-2
-
1740. 匿名 2021/05/26(水) 01:16:13
尊厳死を認めて欲しい。
例えば意識もなくて延々と延命されるのは嫌。
年取って自我が崩壊する前にちゃんと準備して
家族や友達に「今までありがとう」と言ってから
逝きたい。
自分の親で苦労したから、子供に迷惑かけてまで
長生きしたくないのよ。憎まれる前に片付けたい。+5
-0
-
1741. 匿名 2021/05/26(水) 01:16:40
NHKでドキュメンタリーやってたのを見た方いますか?少し前のことだけどALSの女性だったような。
あのドキュメンタリーの中の女性は姉妹にも愛されていて、亡くなった後残された家族はとても悲しんでいて。あれを見てからは何が答えか、わからなくなりました。
自分に関しては、不治の病などで尊厳死を選ぶことはアリなのですが、家族だと・・・どうだろうか。
選択の自由だと言えるだろうか。
そこをうろうろしてます。
ちなみに私は質問されたなら尊厳死については選択の一つだろうと答える派です。でも人に置いていかれるのは嫌だからあくまで自分について、だけ。
答えは出ないけど解ることは
人間とは勝手なもので自分の場合と
愛する人の場合って違ってくるってことかもしれませんね。
難しい、とても人を強くする問いかけなのかもしれない。意思を尊重してあげることが愛だと言えばそうだと思いますし、ね。
+4
-0
-
1742. 匿名 2021/05/26(水) 01:19:58
例えば勝手に決められたキャラクターのゲームがあったとしてもうどうしようもないボロボロになったら私は早めにリセットしたい 進めないまま電気が切れるまでゲーム放置しておく意味なんてあるの?+1
-1
-
1743. 匿名 2021/05/26(水) 01:20:53
>>1731
少子化の進行ってそんな一部分どうにかしたところで改善できるほど簡単じゃないよ
焼け石に水
産まない人はどんなに環境が整っても産まない
女は結婚して子どもを産むのが当たり前だっていう価値観が崩壊してるから
これを変えるには子供の頃からの教育で意識改革をするか、それこそ戦時中のように否応なしに社会が変わってしまうか
それに子どもが安楽死を望んでそれを遂げたとき親の心は晴れるとでも?
+1
-2
-
1744. 匿名 2021/05/26(水) 01:20:58
>>1741
自己中かよ+0
-2
-
1745. 匿名 2021/05/26(水) 01:22:04
>>1730
そのへんがね感情が入って来てとても難しいの。
食事がとれないというのはもう生物として終わりに近づいていると思うのだけど、
義母の場合、認知でもう90を超えてたから家族が延命しないと署名したのに
いざ、胃ろうなら助かりますと言われて是非お願いしますと言ってたからね。
自分が死の宣告をするのは絶対したくない、母の遺言でーが免罪符になる。+2
-1
-
1746. 匿名 2021/05/26(水) 01:22:14
>>1656
納得も何も、
本人が納得してるんだからそれを尊重するべきでは?
本人も安易に安楽死を決断する訳ではないと思うし
その悲しいっていうのはどこからきてるの?
家族であっても最後は1人で死ぬんだよ、家族だからって誰も一緒に死んでくれないよ
本人の苦しみは本人のもの
血縁でも家族でも分かり合えない
家族であってもその人の命はその人のもの
本人が納得して決めたことなのに可哀想ってこと?
赤の他人だから悲しい可哀想って思ってるだけで、決めた本人はもっと他の気持ちかもしれないのに
+6
-0
-
1747. 匿名 2021/05/26(水) 01:23:01
>>1742
死ぬのは違法でもなんでもないし自由だよ+0
-0
-
1748. 匿名 2021/05/26(水) 01:24:51
>>1739
そっか
うざいとか言ってごめんなさい+0
-0
-
1749. 匿名 2021/05/26(水) 01:24:56
反対。
安楽死は自分の願いを叶える道具ではありません。自殺したい人に与える薬ではありません。
自分のために法整備したいだけじゃないですか?
詭弁は止めましょう。安楽死は自殺と同じです。+1
-3
-
1750. 匿名 2021/05/26(水) 01:25:05
>>1746
自分が悲しいから、肉体的苦痛あっても生きてよ(泣)って、とんだサイコパスかよって思うんだよね…
本人死ぬほど辛いのに生きて欲しいな(泣)って、やベーやつでしょ+8
-2
-
1751. 匿名 2021/05/26(水) 01:25:31
>>1746
家族でもわからない気持ちを何故あなたが代弁できるの?+1
-5
-
1752. 匿名 2021/05/26(水) 01:25:52
>>1749
じゃあ医療もどうなの?死と生は平等にあるべき権利+2
-0
-
1753. 匿名 2021/05/26(水) 01:27:26
介護される事もない身内の居ない独身アラフォー。
今の仕事。資格はあるけど、もう勤務形態や給料。退職金もない。体力が続かない限界を感じながら仕事してる。
精神的にもきてるし、安楽死制度あるなら…貯金使ってでも使いたい。
子持ち優遇は検討されて…老後とかもう考えたくない…
仕事辞めれば即座に税金徴収来るし。だからって直ぐ働く気力もない。考え過ぎて負のループ
怖くて?自殺は出来ないけど… 気力がない。+5
-0
-
1754. 匿名 2021/05/26(水) 01:27:34
>>554
樹海に行けば死ねるん。+0
-0
-
1755. 匿名 2021/05/26(水) 01:27:50
安楽死制度はあって良いと思う。
けど、それを担う医師や看護師、遺体の処理をする業者についてもしっかり制度として確立して欲しい。
そうしないと金儲けのための悪徳業者が乱立するだけになるから。+6
-0
-
1756. 匿名 2021/05/26(水) 01:28:14
>>1605
言いたいことはわかるが改行多いのとちょっと伝わりづらい文章になっちゃってる
+0
-0
-
1757. 匿名 2021/05/26(水) 01:28:18
もし末期癌になっても、最期は薬で安らかに死ねると思うと安堵できるけど。
このまま痛みが続きながら、最期の日まで苦しんで死んで逝くのかと思うと絶望しかない。+17
-0
-
1758. 匿名 2021/05/26(水) 01:29:01
反対してる人は苦しんでる人や死を見たことない人なのかな
死の縁の人間って壮絶だよ本人も見てる方も
日本人の5人に一人はガンで死ぬ。しかも苦しんでね。あなたも苦しみながら死にたい?「希望をもって!」って言われても本人は夜中も血を吐いて寝られずに苦しんでいるのに+8
-2
-
1759. 匿名 2021/05/26(水) 01:30:33
>>1753
一緒です。私も。+2
-0
-
1760. 匿名 2021/05/26(水) 01:31:09
何で、良い人って早死になんだろうね。
性格最悪で老害になる人ほど、長生き。
周りでも、良い人は30代40代で亡くなって。
嫌われ者の糞ババァは、96歳まで生きた。+5
-3
-
1761. 匿名 2021/05/26(水) 01:32:07
日本では無理だ。堅物ばかりだもん
苦しんで死ぬのが日本これからもずーーーーっと。
自殺もなくならないよ+2
-0
-
1762. 匿名 2021/05/26(水) 01:32:35
>>1741
自分は死にたいけど家族がそれをするのは嫌ってことよね。
我が子に「もう治る見込みもないから死にたい」って言われても、なかなか承諾できないよね。
本人の希望通りにしてあげるのが愛なのかどうなのか。
確かに難しい。+4
-0
-
1763. 匿名 2021/05/26(水) 01:32:39
>>1751
ん?何が言いたい?+2
-0
-
1764. 匿名 2021/05/26(水) 01:34:07
>>1760
発散するからだろうね 私の周りも20,30でなくなってる人多い。ストレスののちに病気、自殺。
女性は強いというけれど浮気されてシングルで働きすぎて病気になる人も多い+0
-1
-
1765. 匿名 2021/05/26(水) 01:34:36
>>1673
認知症になったら安楽死できないと思う。
本人が望んでいるかどうかわからないからね。+2
-0
-
1766. 匿名 2021/05/26(水) 01:35:58
>>1752
死ぬ権利は今でもあるよね+2
-1
-
1767. 匿名 2021/05/26(水) 01:36:46
>>1750
とんだ甘えただよね。
それで正しい事をしてます、思いやりの心ありますみたいな顔してるんだよなぁ
+6
-2
-
1768. 匿名 2021/05/26(水) 01:37:22
今では事実上、自然死が出来ないんだから
尊厳死って必要だと思う
+6
-0
-
1769. 匿名 2021/05/26(水) 01:38:11
今まではタブーとされてるこういう考えも、インターネットが当たり前になって、みんなの考えがまとまって、声が大きくなったらそのうち具体化すると思うだけど、重度の病気のみだろうな。
オランダは確かレイプされた少女が精神的ダメージ大きすぎて生活できなくて安楽死認められたはず…
その男も殺してやりたい+5
-0
-
1770. 匿名 2021/05/26(水) 01:39:42
>>1762
難しいですよね。
言えるのは人とは勝手なもので・・ってことくらい。
答えはないのかもね。+2
-0
-
1771. 匿名 2021/05/26(水) 01:40:55
安楽死賛成派は多いけど、その前にいざって時のための準備は皆んなしてるの?
遺書残したりとか元気なうちに現行法の中でやれることってたくさんあるよね
出来るかどうかもわからない法律を指を咥えて待つくらいならまず今出来ることをした方がいい
+0
-0
-
1772. 匿名 2021/05/26(水) 01:42:30
話ずれてない?安楽死についての話だから安楽死願うより遺書を用意しろとかズレてる+2
-0
-
1773. 匿名 2021/05/26(水) 01:43:06
>>1720
そうなの?
けど事故で植物状態になった若い子が奇跡的に数十年後に意識を取り戻したなんて話も有ったりするよね
日本では大抵延命治療にならない場合の方が多そうだけど+0
-0
-
1774. 匿名 2021/05/26(水) 01:44:03
>>87
これが+19しか就かないのがガル民の民度を表してる。
確かに延命は無くす方向性にはなって居るよね。
だから、消極的安楽死は増えそう。
後は民族の文化。
ファッションにしろ、結婚にしろ、周囲を気にしたりしてるガル民は多いよね。
「世間体」を気にすれば増えないと思うよ。
それを安楽死に絡めるのは反対び‼
+0
-0
-
1775. 匿名 2021/05/26(水) 01:45:43
賛成。以前NHKで難病の女性が海外で安楽死をするドキュメンタリー番組を見ましたが、死に方がとても素敵でした。注射を打ってから30分くらいで眠るように死んでいけるようです。彼女はお姉さんにありがとうとたくさんの感謝を述べながら亡くなっていました。ある程度の条件はきちんと設けるべきですが、癌などで痛みに耐えながらいつの間にか意識をなくし、そのまま死んでいくよりかは、お世話になった人にきちんと感謝を伝えて死んでいきたい。+7
-0
-
1776. 匿名 2021/05/26(水) 01:46:12
>>1750
今の世の中医療とか公的制度とかで本人は苦しいのに何とかしたら生きていけるから、
本人の意思より自分が悲しいから生かすって選択肢は違うかなぁと思う
本人の意思が確認できない状況でもそういう理由では選ばないかな
亡くなったらどうやったって悲しいんだよ、それを先延ばしにしたって変わらないしね+5
-0
-
1777. 匿名 2021/05/26(水) 01:48:55
>>1772
安楽死したいな〜って漠然と考えてるだけの人が多そうだなと思って
安楽死制度が出来るにはまだまだ時間がかかるだろうけど延命処置を望まない意思表示は今でも出来るよね?
だったら少しでも自分の望む最期のためにやれることはやった方がよくない?+2
-0
-
1778. 匿名 2021/05/26(水) 01:49:10
>>1735
後、オランダは、俳諧認知さんは直してく方向だから、安楽死に含まれないよ。+1
-0
-
1779. 匿名 2021/05/26(水) 01:49:28
70代以降の安楽死に関してだけは賛成。
年金の負担が減る+1
-3
-
1780. 匿名 2021/05/26(水) 01:50:51
>>539
それはあなたが現在健康で、大きな病気とは関係ない立場にいるから言えるんじゃない?+2
-2
-
1781. 匿名 2021/05/26(水) 01:52:14
>>1758
消極的安楽死で対処可能かと。+0
-1
-
1782. 匿名 2021/05/26(水) 01:57:13
親を施設に入れただけで陰口を叩かれたり家族が罪悪感を抱いたりするような今の状況じゃ難しいと思う
安楽死だって周りの人間があれこれ言う未来が見える
まずは安楽死の議論を通してみんなの意識を変えていかないと+1
-1
-
1783. 匿名 2021/05/26(水) 01:57:30
安楽死が正当な権利として認められると
安楽死されるべき人が死ぬ義務とか議論されそうで怖い
魔女狩りみたいになりそう+5
-2
-
1784. 匿名 2021/05/26(水) 01:57:53
>>643
そういう人いるけど、ほとんどが家族のエゴで生かされてるよ。あなたみたいな人は、本当に死にたい人の権利は無視していいわけね。+4
-3
-
1785. 匿名 2021/05/26(水) 01:58:29
癌で苦しむっていうのは医師の領分だよね。
医者が治せないから安楽死っていうのはわかるけど、それ医者が半分背負ってねって感じ。+1
-0
-
1786. 匿名 2021/05/26(水) 01:59:03
>>1774
釣りですか?
欧米が全てにおいて正しい訳でも無いし
ベッドに縛り着けるのが虐待だというあなたの認識が正しいのかも不明だし
賛同者が少ないからと民度が低いとか思う方がどうかしてるというだけでしょ+1
-2
-
1787. 匿名 2021/05/26(水) 01:59:33
もし、人間は誰でも自らの死を自由に選択するのが当たり前の世の中になれば、人の死に対する感情が変化しそう。死に臨む人に悲しみや寂しさだけでなく敬意を感じるっていうか。そして生きることを選択して生きていてくれる人に、生きていてくれるだけで感謝できそう。+3
-0
-
1788. 匿名 2021/05/26(水) 01:59:34
>>1751
リビングウィルというものがあるんだよ。最近はがんの告知の前に死生観やDNRというのもあるの。+2
-0
-
1789. 匿名 2021/05/26(水) 02:00:55
>>1783
当然、お金で何とでもなるよね。
書類偽造して、裁判官脅迫してとかw+0
-1
-
1790. 匿名 2021/05/26(水) 02:02:56
>>652
日本以上に安く医療受けれるとこなんてなかなかねーわ。高齢者なんて一割負担だぞ。+1
-0
-
1791. 匿名 2021/05/26(水) 02:03:02
>>1412
仰る通り。
認知症等で意思疏通できない人に身寄りがない場合のみ第三者が判断できるようにして、それ以外は、
・本人の意思による安楽死以外は認めない
・本人と意思疏通が困難な場合は家族の意思による安楽死以外は認めない
って限定しないと問題だらけになります。
+3
-0
-
1792. 匿名 2021/05/26(水) 02:03:15
>>623
あなたみたいな人が大病にでもなって命のカウント宣言されたら命の重み分かるかもね。+3
-0
-
1793. 匿名 2021/05/26(水) 02:03:33
>>87
日本は苦痛→薬効かない→強い薬で眠らせる(それでも安らかではなくて夢でも苦しんでる)→酸素(機械)切るとかしか方法しかないよ
安らかに穏やかにいけないから問題なんだよ
地獄のように苦しんでから、薬で意識飛ばして、気絶させて→機械止めて→死 これが日本でいう「消極的安楽死」安楽死って言える?
安楽死は日本にはない 本人は苦しんで苦しんで、痛たくて眠らされて、知らないうちに死んでいるよ
だから本人の意識があるうちに、大切な人たちに別れを告げて身の回りのものは捨てて、穏やかに眠る安楽死望んでる
今の日本はみんな苦しみながらいつの間にか死ぬんだよ+16
-0
-
1794. 匿名 2021/05/26(水) 02:04:49
>>1791
海外をみればそんなの当たり前すぎて問題なんてない+0
-0
-
1795. 匿名 2021/05/26(水) 02:06:24
>>9
同感です+1
-1
-
1796. 匿名 2021/05/26(水) 02:06:46
>>87
本当それ。自分の生き死まで家族の言うように、お医者さんが言うなら、だもんね。うんざりする。あんたたちはそれでいいだろうけど、自分で決めたい人には、自分で決めさせる権利を確保してほしいわ。+0
-0
-
1797. 匿名 2021/05/26(水) 02:07:04
>>1784
本人の意思が確認出来ない以上、本当に死を望んでるのかなんて家族でもわからない
意思確認出来ない状態で家族の生を望むのがエゴだとしたら死を望むのもまたエゴだと思う+5
-0
-
1798. 匿名 2021/05/26(水) 02:07:53
安楽死認められてる国って意外と沢山あるんだけど、
でも、お金を払ってする人って意外と少ないんだ。本読んだら分かるよ。安楽死の本沢山出版されてるから。
みんな、それがあるだけで安心して生きられるものだよ。
+1
-0
-
1799. 匿名 2021/05/26(水) 02:08:37
餓死したら大家さんに迷惑かかるから安楽死させてほしい+3
-1
-
1800. 匿名 2021/05/26(水) 02:08:50
>>833
自分の意思で伝えられない状況で胃ろうと呼吸器で生かされたら生き地獄だよね。生きていたって何の楽しみも無い生かされだけは辛いと思う。家族にそこら辺話しておこう。+1
-1
-
1801. 匿名 2021/05/26(水) 02:10:32
日本って緩和ケアも遅れてるし緩和ケアなんて痛み取れないからね。言葉とか精神的なものよりも何よりも痛みなく穏やかに死ねる方法がないなんて 何時代なんだよと+7
-0
-
1802. 匿名 2021/05/26(水) 02:11:25
>>68
でもそういった正論で本当は自分でも安楽死を望んでる人が生き長らえさせられてる。それも問題だと思う。+6
-3
-
1803. 匿名 2021/05/26(水) 02:11:28
>>1799
どんな死にかたでも誰かには迷惑かかる。
安楽死ないなら自殺しかない+0
-0
-
1804. 匿名 2021/05/26(水) 02:11:46
>>1799
それは安楽死するまえに畑を作れ山菜を採れ魚を釣れ+1
-0
-
1805. 匿名 2021/05/26(水) 02:12:09
賛成です
正直、人間でいることに疲れているし、生まれてきたくなかったので
自分の中でやり遂げたと思えた時に、最期くらい自分で決めさせて欲しい+4
-0
-
1806. 匿名 2021/05/26(水) 02:12:36
>>1803
あなたには餓死する前に生活保護頼って欲しい+1
-0
-
1807. 匿名 2021/05/26(水) 02:13:30
>>1799
あなたには生活保護頼って欲しい+2
-0
-
1808. 匿名 2021/05/26(水) 02:15:28
>>1757
生きてるだけでも辛いのに病気になっても最後まで苦しむなんて救いかなさすぎじゃない?+3
-0
-
1809. 匿名 2021/05/26(水) 02:16:03
筋肉が動かなくなる病気で最後は体も動かせず目も開けられなくなり暗闇の中で意識だけがある状況になる病気あるよね、そんなの死より恐ろしいよ、外国へ行って安楽死した家族をYouTubeで見た事あるけど泣いた。+2
-0
-
1810. 匿名 2021/05/26(水) 02:17:51
>>1757
今は痛みがある場合は薬物で抑えるようにしてもらえるよ。+3
-1
-
1811. 匿名 2021/05/26(水) 02:19:04
>>1803
それは残された者が辛いと思う。+1
-0
-
1812. 匿名 2021/05/26(水) 02:19:08
>>1801
昔に比べれば進歩してるよ
ただ緩和ケア病棟はいつも順番待ちで待ってる間に亡くなってしまう方もいる
患者さんの数に比べて病床数が圧倒的に少ない+1
-1
-
1813. 匿名 2021/05/26(水) 02:19:20
>>1809
最期の方は、歩けなくて四つん這いで移動されてたそうで、それを男性に冗談っぽく言われたのがとても女性として傷ついたそうです…。
私も意識があるうちに、女性らしくあるうちに決意したい。+3
-0
-
1814. 匿名 2021/05/26(水) 02:20:08
>>1812
だから遅れてるんだそんなのある意味ないじゃん+0
-0
-
1815. 匿名 2021/05/26(水) 02:20:12
自分が植物状態になったら、普通に家族に判断する権利ある。
いわゆる、家族に諦めるか否か医師が問うって話だけど、それは問題としてる安楽死制度とはまた違う。
自分の意思で死を望める制度が欲しいって話なのに、論点が違う人がいる。
+2
-0
-
1816. 匿名 2021/05/26(水) 02:20:13
>>1797
本人の死ぬ意思が確認できてるのに、生かされてる場合について言ってるんだけど。例えば、実際に意識が無くなって連絡したら家族が本人が蘇生をしないと言ってたのに蘇生してください!って言って何度も心マされたりね。+0
-0
-
1817. 匿名 2021/05/26(水) 02:20:58
>>1812
いや、麻薬で痛みは抑えられるようになってる。+1
-0
-
1818. 匿名 2021/05/26(水) 02:21:33
>>1757
痛みも辛いけど薬を強くすると死も早まるからそこら辺はバランスをとりながらだと思う+0
-0
-
1819. 匿名 2021/05/26(水) 02:21:52
>>1810
いやいや、末期の痛み止薬なんて効かないから。
最後は強制的に眠らせるしかないんだよ。+4
-0
-
1820. 匿名 2021/05/26(水) 02:23:13
>>1816
それは家族に言っとけばいい話。その場合病院側も蘇生しないよ。+0
-0
-
1821. 匿名 2021/05/26(水) 02:23:30
>>1814
病院に入れればそれが一番安心だけど訪問で薬の管理は出来るから痛みを我慢することしか出来ないってわけではないよ+1
-0
-
1822. 匿名 2021/05/26(水) 02:23:56
生まれてきたら、もうデスゲームスタートなんだわ
せめて病気になったら楽にいかせてくれよ+3
-0
-
1823. 匿名 2021/05/26(水) 02:24:28
>>59
病まずにできる人なんかいくらでもいると思う+2
-0
-
1824. 匿名 2021/05/26(水) 02:24:57
>>1819
父は末期癌だったがモルヒネ?貼るやつで痛みりながら生活してましたよ、最後は強制的に眠らせるだったが。+4
-0
-
1825. 匿名 2021/05/26(水) 02:27:26
>>1798
そう、安楽死って聞くと一般的にマイナスのイメージの方が強いのかもしれないけど、あなたの言うように『選択肢としてあることで』むしろ精神的なプラスになる面もあると思う。
例えばだけど、長く引きこもり状態にある子が『もしダメだったら安楽死を選ぶこともできる』と自分を奮い立たせて1日だけ学校に行って、それがきっかけでなんだかんだ学校に戻ったりできるかもしれない。
そして、会社でパワハラにあっているけど辞めてもこの先どうするの?と思ってイジメに耐え続けている人が、それこそ
『ダメだったら安楽死を選ぶことも出来るんだから』
と心を決めて本当にやりたかった業界にダメ元で飛び込んで、その行動がきっかけで状況が好転していくかもしれない。
“安楽死”に背中を押してもらわなくてもやればいいっていう話かもしれないけど、この国だと特に中高年になっていたら失敗してもリカバリーできない怖さがあるから、環境を変えたくても怖くて変えられない人も多いと思う。
そこで『ダメなら国が死ぬことも許してくれる』と思う事で踏み出せる一歩があると私は思うんだよね。
私もいい年齢で、しかも家庭もある。
でも、失敗を恐れなくていいなら、心の奥底では本当はやりたいことがまだいくつかあるよ。
そして、これは全員に共通する事だけど、『すべての人の誕生』は自分の意志ではなく、親の都合によるもの。
人生を始まらせるかどうかの選択肢は自分にはなかった訳だから、死に方ぐらいは自分で決めさせて欲しいっていう気持ちもある。+8
-0
-
1826. 匿名 2021/05/26(水) 02:28:39
うちの家族も末期ガン。メンタルもボロボロ、肉体的にも地獄の痛み、薬飲んでも吐いたり、薬切れたらまた痛み…
もちろんトイレも自分では無理
最後は強制的に眠る薬…辛すぎるよ+6
-0
-
1827. 匿名 2021/05/26(水) 02:29:15
>>1824
それが嫌だって人が一定数いるのよ。もっと周りに感謝の言葉を伝えたいのに痛みを消すには眠るしかない。起きるには痛みを我慢しながらでしか話せないのがね。+3
-0
-
1828. 匿名 2021/05/26(水) 02:29:44
>>59
普通にいると思う
死刑囚への刑の執行とは全く性質が異なるものだから+5
-0
-
1829. 匿名 2021/05/26(水) 02:30:07
>>1801
緩和ケア遅れてもいないと思うけど、痛みがなく楽になれる様にってのが緩和ケアだよ、言葉や精神論なんかではないよ、宗教じゃないんだから。+2
-0
-
1830. 匿名 2021/05/26(水) 02:30:13
親と私たち夫婦で「尊厳死宣言書」を自筆で3通ずつ書いてある、無用な延命治療や胃ろうはするな、苦痛を取り除く処置は十分にしてくれ、実行した医師を責めるな、みたいな公証役場にあったひな形を元に10年くらい前に書いた「安楽死」なんて死に挑みかからなくてもこれで十分だと思う
公正証書じゃお金がかかるので、遺言書のように形式を守って、自筆で3通(複数の病院にかかるとして)あればじゅうぶんと思う+3
-0
-
1831. 匿名 2021/05/26(水) 02:32:07
末期がんで使われる強制的に眠らされる薬と安楽死で使われる薬って効果は全く違うものなの?
+2
-0
-
1832. 匿名 2021/05/26(水) 02:32:16
>>1820
それでなんどもされてますけど…。家族が納得しないと病院も手を出せないよ。裁判起こすからね。家族がね。+0
-0
-
1833. 匿名 2021/05/26(水) 02:32:20
>>1825
お返事ありがとう。全てに同意。最後も苦しむなら、今死んでしまいたいって思う人もいると思う。
でも、最期には救いがあるなら、今頑張ってみようって思える人もいるかもしれない。
実際に安楽死が行われてる国でも、賛否あるけど確実に言えることは苦しんでる人たちの最期の救いになってるということ苦しんでる人たちの行き場所があるってこと。
+1
-0
-
1834. 匿名 2021/05/26(水) 02:32:36
>>1827
痛みを消すのに眠るしかないのは最後だけど。+0
-0
-
1835. 匿名 2021/05/26(水) 02:32:57
>>1793
ガンで入院してた叔母はいとこが医者の勧める消極的安楽死を拒否して自宅療養する様になってから三年近く生きてましたけどね
苦しんでいる時には一日中身体を擦り、良いと言われるあらゆる健康法を試し、楽しい話題を始終話しかけ、返してくれたり笑ってくれたりする度に喜んで報告してくれてました
医師を含め周囲からはいとこの方が倒れると心配される程で誰でもできる事では無いでしょうし、それが正しかったかは解らないけど
少なくとも叔母は幸せだったのではないかと思ってます+4
-0
-
1836. 匿名 2021/05/26(水) 02:33:57
>>1829
緩和ケアで痛みなんてとれない+0
-0
-
1837. 匿名 2021/05/26(水) 02:34:13
>>1832
それ家族が酷くない?本人は蘇生しないでって言ってるのに。+0
-0
-
1838. 匿名 2021/05/26(水) 02:34:34
>>1551
本当そう。
病気のこととか介護のこととか胃瘻のこととか
知らないのに知ったか言う人が多すぎ。+8
-1
-
1839. 匿名 2021/05/26(水) 02:34:46
>>1835
すごい!そんな例もあるんですね。+1
-0
-
1840. 匿名 2021/05/26(水) 02:38:04
>>1825
今でも死に方って基本的には自分で決めることが出来るんだよ
欲しているのは自殺の免罪符なんじゃないかな
+1
-1
-
1841. 匿名 2021/05/26(水) 02:39:07
>>1836
治療はもうしないから、麻薬を使い痛みとれてましたよ、話も出来たし元気になってましたよ、体はボロボロになりますけど。+1
-0
-
1842. 匿名 2021/05/26(水) 02:39:11
>>1840
死の縁で苦しんでる人に自殺しろと?+0
-0
-
1843. 匿名 2021/05/26(水) 02:39:50
>>5
尊厳死は認めて欲しい
こんな状態で生きるの辛すぎる
家族にも迷惑かけたくないし+17
-0
-
1844. 匿名 2021/05/26(水) 02:40:17
>>1841
私の母は痛み一時とれても緩和ケアでは眠れない、吐き気、精神的な苦痛がずっとあったよ。+2
-0
-
1845. 匿名 2021/05/26(水) 02:40:20
>>1838
しかも話が昔の感覚。+2
-1
-
1846. 匿名 2021/05/26(水) 02:41:40
まぁ生きたい人は生きればいいし、それは医療でどーとでも出来るんだから、逆にどうしようもなくなったら安楽死をする権利くらいは認めていいと思う。わたしはどーしようもなくなったら、安楽死や尊厳死をしたい。同じように、他の人が生きたいって気持ちも尊重したいって思うけどな。+4
-0
-
1847. 匿名 2021/05/26(水) 02:41:45
>>1844
精神的な物は個人差あるから何とも言えませんね、眠れないのなら睡眠薬もらうとかの対処しか出来ないよね。+0
-0
-
1848. 匿名 2021/05/26(水) 02:42:56
反対してる人って少なくない?
だれも苦しんで死にたくないよね?+1
-1
-
1849. 匿名 2021/05/26(水) 02:43:23
>>623
> 自死を合法的に
で引っかかっちゃうね。
知らんがな+5
-2
-
1850. 匿名 2021/05/26(水) 02:43:40
>>1847
机上の空論かよ 苦しんでる人見たことないでしょ?+0
-0
-
1851. 匿名 2021/05/26(水) 02:45:27
>>1835
それは面倒見ている方が凄いと思う、叔母さんは幸せだったんじゃないかな、私は自宅でなんて無理だ...+3
-0
-
1852. 匿名 2021/05/26(水) 02:45:37
>>1
大賛成
延命治療なんてただの時間稼ぎ
苦しむ時間が増えるだけ
+10
-2
-
1853. 匿名 2021/05/26(水) 02:45:41
自分も希少癌で
末期だと判断されたら
安楽死選択させてくれてもいいと思うんだけど
それを判断するお医者さんの心理的負担と責任が大きすぎるのかな
>>1835さんのような例もあるし
+4
-0
-
1854. 匿名 2021/05/26(水) 02:45:56
>>1837
だからそういうのがまかり通ってるから問題なんだよ。1番最悪なのは年金目的でいかす家族!+3
-0
-
1855. 匿名 2021/05/26(水) 02:48:27
>>1850
だから私の父も末期癌で見てましたよ、緩和ケアでしたが、何度も言ってますが麻薬で痛みは大分助かってましたよ?それ使いましたか?+3
-0
-
1856. 匿名 2021/05/26(水) 02:48:32
特に植物状態で、生かされるのは拷問と同じです。+7
-0
-
1857. 匿名 2021/05/26(水) 02:50:29
>>1842
安楽死って自分で薬を飲んで死に至るんだよ
一般的な自殺との違いは国から法的に認められた死かどうかということ
かといって一般的な自殺が違法というわけではないけど
本人も周りの人間も納得した状態で自殺が出来るというのが安楽死だと私は思ってる+2
-0
-
1858. 匿名 2021/05/26(水) 02:50:59
>>1855
嫌で使ってないのであれば痛みはそりゃ取れるわけない。+1
-1
-
1859. 匿名 2021/05/26(水) 02:53:14
>>1839
幼い時に父親を亡くして母親の苦労を見て育ち自分も弟達の学費の為に中学卒業してからずっと真面目に働き続けてきた様ないとこだからできたのかも知れないです
とても尊敬してます+4
-0
-
1860. 匿名 2021/05/26(水) 02:54:19
>>1856
海外で医者から意識ないと言われていたが植物状態の人が居て、何年後かに奇跡的な意識取り戻し、実は植物状態であっても意識はあったというのがあるからね、要は本人しか分からない恐怖だよね。+2
-0
-
1861. 匿名 2021/05/26(水) 02:54:25
>>606
私氷河期世代なんだけど、条件なしの安楽死認めたら同世代が大量に逝くと思う
この世代は人数多いから、確かに国は許してくれないだろうな
水呑百姓の気分だわ+7
-0
-
1862. 匿名 2021/05/26(水) 02:56:41
私は、植物状態で生かされるのが怖いので
家族には、意思の疎通が出来なくなる状態なら
安楽死を希望すると常に言っています。+2
-0
-
1863. 匿名 2021/05/26(水) 02:56:45
>>1856
意識無いのに生かされてる意味が無い気がしてしまう、自分だったらね。+2
-2
-
1864. 匿名 2021/05/26(水) 02:57:58
>>1862
安楽死ではないけれど、家族の生かすか延命出来るかは選択は出来るもんね。私も言っておこう。+1
-1
-
1865. 匿名 2021/05/26(水) 02:58:41
本人が安楽死したい場合はともかく、本人は不自由でも生きたいと思ってるのに、意志疎通が困難なのを理由に家族側が安楽死させたいと悪用される事例が出てきそうで怖いよね。+7
-1
-
1866. 匿名 2021/05/26(水) 02:59:38
不自由な身体になった時や、余命宣告されたら安楽死を希望したい。
生き地獄は苦しい。+4
-0
-
1867. 匿名 2021/05/26(水) 03:00:45
>>632
そういう理由で安楽死したオランダのおじいさんをニュースの特集で見たよ
認知症の家系で、自分も兆候が出てきてこのままだと人としての尊厳が守れない、家族に迷惑かけたくないとかそんな理由だったと思う
奥さんが見守るなか静かに亡くなったけど、自分が奥さんだったら受け入れられるか考えさせられた
基本的に安楽死には賛成なんだけどね+13
-2
-
1868. 匿名 2021/05/26(水) 03:03:37
>>75
YouTubeにも映像あるよね+0
-0
-
1869. 匿名 2021/05/26(水) 03:04:43
意志疎通もできる叔父さんに、医師から胃ろうをすれば2~3年生きれますよと説明があって親戚の叔父さんが胃ろうを希望していたのに、叔父さんの家族全員がしなくていいと言って叔父さん私の父の前で泣いていたらしい。
親戚中が胃ろうした方がいいんじゃないかと止めたらしいけど、叔父さんも家族に押されたのかその後すぐに亡くなったと父から聞いてショックだった事思い出す。+11
-0
-
1870. 匿名 2021/05/26(水) 03:04:48
>>1867
確かに、兆候が出てきたくらいならまだ生きていてほしいって家族は思っちゃうよね、生きていてと反対してしまいそうだわ。+6
-0
-
1871. 匿名 2021/05/26(水) 03:06:25
痛みの感じ方って人それぞれなのかもね
私の母も骨転移してたからかなり痛むはずなのに、最後まで初期から飲んでるそんなに強くない薬だけで特に強い痛みを訴えることもなく亡くなった
最後は脳の方にきて意識が混濁してたからなのかもしれないけど+2
-0
-
1872. 匿名 2021/05/26(水) 03:06:32
>>1869
それショックなんだが、本人が生きるのを希望していても最終的に面倒見る家族の判断で決められちゃうわけ?+10
-0
-
1873. 匿名 2021/05/26(水) 03:09:50
>>1866
余命宣告されていて、痛みなどもあり家族に迷惑かかりそうなら、自分で安楽死の時期を選び、そろそろだと思った時に今お願いしますと希望出来るのが理想だな。+3
-0
-
1874. 匿名 2021/05/26(水) 03:11:33
安楽死大賛成
選択できるならそれをお守り代わりに辛くても生きていられる+6
-0
-
1875. 匿名 2021/05/26(水) 03:11:40
>>1786
正氏かどうかは別の話ですよ。+0
-0
-
1876. 匿名 2021/05/26(水) 03:12:15
>>1869
叔父さんも家族に胃ろうはやめろと説得され最終的に納得した判断って事なのかな。可哀想だし辛いわ、叔父さんは生きようとしているのに。+9
-0
-
1877. 匿名 2021/05/26(水) 03:12:37
介護させるために子供を産むんじゃないって風潮になってきてるけど、そう言って子供作った人間はみんな賛成するんだろう
病院やホームに入ろうと生きてたら何かしら子供の手を煩わせるだろうし
子なし人間はどうかっていうと迷惑かけたくないって思える人はやっぱり賛成すると思う
と考えると反対するのは介護させるために子を産み人様に迷惑かけることを厭わない、ろくでもない人間みたいだ
殺すべきじゃないという主張だけみたら全うなこと言ってるのに+3
-1
-
1878. 匿名 2021/05/26(水) 03:13:16
>>1
賛成
自分なら寝たきりで胃ろう付けられてまで生きたくない
もしジョニーは戦場へ行ったみたいな状態になっても生きたい?
+2
-2
-
1879. 匿名 2021/05/26(水) 03:13:48
>>1871
ある意味脳の方にきていたのが救いかも、最後は痛みで死んでくなんて耐えられないもの。+1
-0
-
1880. 匿名 2021/05/26(水) 03:14:21
>>1874
そうだね、何かあった時の安堵感というかね。+2
-1
-
1881. 匿名 2021/05/26(水) 03:14:26
>>1743
どうなんだろう。私自身が夫婦共に介護士なので、経済的な理由で嫌な思いをさせたくないから子供を産むつもりは全くない。
介護士不足に対して高齢者施設が乱立しているのは上が儲かる仕組みになっているので、安楽死制度で高齢化社会が改善されて無駄な施設もなくなり、要介護の高齢者=儲かる仕組み自体がなくなればいいと思う。
そうなると国も子供の教育に力を注ぐようにならないかな?
子供の教育=儲かる仕組みになるような社会になれば、皆が子供を産んで育てたいと思うようになるかも。遠い未来の話になりそうだけれど。+10
-2
-
1882. 匿名 2021/05/26(水) 03:14:34
>>1872
本人は脳梗塞で倒れたけど、父には普通に元気そうに見えてたらしいんだけど数ヶ月して胃ろうが必要になって、家族全員が胃ろうしなくていいと言ってから精神的に落ち込みガクッときて家族の意見に同意してしまったらしい。
叔父さん数年でも生きたいと泣いていたから、私達家族は、その家族おかしいんじゃないか!まだまだ元気そうなのに!と言っていたが、家族にしか分からない何かがあったのか…。+10
-0
-
1883. 匿名 2021/05/26(水) 03:18:37
>>806
録画してあるけどまだ見てない
あまり心の調子が良くないので、受け止め切れるかわかんないなと思って
やっぱり引きずるんだね+6
-0
-
1884. 匿名 2021/05/26(水) 03:21:42
>>897
同じくです。+1
-1
-
1885. 匿名 2021/05/26(水) 03:22:43
経済的理由の安楽死はだめだけど
病的理由の安楽死は認めてあげるべき+5
-0
-
1886. 匿名 2021/05/26(水) 03:29:28
自殺の代わりに安楽死というのは感心しないな
あくまで延命治療をしないという位置付けであってほしい+0
-2
-
1887. 匿名 2021/05/26(水) 03:29:38
>>2
そんな小さな悩みより、治療不可な
苦痛の日々から開放してあげるのを
優先するべき
末期がんで苦しんだおじさんが
早く旅立ちたいと言っていたのが
子供ながら記憶にこびりついています+3
-3
-
1888. 匿名 2021/05/26(水) 03:30:52
>>1
賛成です。
不治の病の場合とか条件厳しくしてが
良いんだろうけど
精神的な病とか条件を緩くしてほしいかな。+0
-0
-
1889. 匿名 2021/05/26(水) 03:37:35
賛成
でも、希望してから1年後にまた希望聞いて、それでも意思が変わらなければ実施とかにしたらいいと思う。
状況が好転したり、気持ちの変化があるかもしれないから。+2
-0
-
1890. 匿名 2021/05/26(水) 03:40:12
賛成。35歳。今余命宣告されたらぶっちゃけガッツポーズ出来るくらい、もう悔いはない人生。もう十分しんどい事も幸せな事も経験したから、今がちょうどいい。+2
-2
-
1891. 匿名 2021/05/26(水) 03:46:26
消極的安楽死はもちろん賛成。
無駄にチューブに繋がって人工的に生きながらえて喜ぶのは、儲かる病院だけ。
本人も家族も喜ばない。
積極的安楽死については、苦痛を伴う難病の場合のみ賛成。+1
-1
-
1892. 匿名 2021/05/26(水) 03:53:43
私も賛成
ただ、厳しめの規制は作るべきだと思う
子供が安易に自殺出来るような世の中になってしまってはダメだと思う+5
-0
-
1893. 匿名 2021/05/26(水) 03:54:42
>>1
欧米みたいに自己主張強い国ならいいけど、日本だと不本意だけど空気に流されて判断する人続出しそう。+3
-1
-
1894. 匿名 2021/05/26(水) 03:54:47
知り合いの30くらいの男性で病気が原因で海外に安楽死受けに行った人がいます。
本人が病気と向き合ってその道を選ぶ人もいるだろうから日本でもありかなと思います。+3
-0
-
1895. 匿名 2021/05/26(水) 03:56:57
賛成です。
天涯孤独のガン患者。
しかもステージ4
運良く治療が体に合って副作用も全くなく元気で
生きてるけど、いずれ薬も効かなくなるし、いつか他の臓器に転移もあるかもしれない。
そうなったらもう手術はせず緩和ケアで死を待つ形にしようと覚悟は決めてるが、
相当な痛みを伴うと思う。
それなら自分がもういいやと思った時に逝かせてほしい。
すでに生活必需品や想い出の品、コレクションしてきた品々の殆どを処分しコンパクトに生活してるが、最期が自分で決められたら残りの品々を全て処分し、部屋を綺麗にして最期の清掃屋さんに頼むか友人に頼むかして、ほぼ誰にも迷惑かけずに逝きたい。
+5
-0
-
1896. 匿名 2021/05/26(水) 04:03:30
>>1
大賛成だね!
死にかけになって、延命だとか訳の分からない医療は誰が得するよ?病院の肥やしにしかならないから。
人間食べれなくなったら死に時!
意識もない人の胃に勝手に穴開けて栄養流し込んで何がしたいのか。
そりゃ病院に金にさえなればそれでいいからね!+4
-2
-
1897. 匿名 2021/05/26(水) 04:04:23
>>1896
病院大儲け+2
-0
-
1898. 匿名 2021/05/26(水) 04:05:26
>>1869
意志疎通が出来て生きたい叔父さんの家族はなぜ
胃ろうを断ったの?
看病疲れと金銭問題?
とても辛い話。
+11
-0
-
1899. 匿名 2021/05/26(水) 04:07:54
>>1
物言えぬ動物に安楽死があって、物言える人間に安楽死がないのはおかしいよね。+1
-0
-
1900. 匿名 2021/05/26(水) 04:19:47
>>16
人間の生死の賛否は人が決めるものだから
私はどっちが正しいか分からない
だから色々な人達の意見を聞くのが重要だと思う
ただ賛成派の人達って具体的な意見も言わず
そうやって自分の意見とは反対の考えを持つ人たちに対して人格攻撃を行う傾向が強いと思うね+5
-2
-
1901. 匿名 2021/05/26(水) 04:29:47
>>1659
悲しいですね。私も家族が同じ病なので他人事じゃないです。
こういう両極端が起きないようにするために、意識あるうちの意思確認がとても大切ですし、
一度延命を希望しても後々考えが変わることもあるので、選択肢の一つとして安楽死を導入することの必要性も感じます。
一つだけ謎なんですが、30代の女性。事前に拒否を告げていたにもかかわらずなぜ親の希望が通ったのでしょうね…。
通常、医師から必ず確認があるのですが。(うちもありました)
別の患者さん家族で、お母さんが患者で、お父さんと長女さんが在宅看護中に息がなくなり搬送され、お父さんと長女さんは蘇生及び呼吸器装着を希望したのですが、
後から駆け付けた別居の次女さんが「母は絶対に延命しないと言ってました」と言い、そちらが採用されました。
次女さんだけがお母さんから知らされていたのか、はたまた、長女さんとお父さんも知っていた上で自分達の希望を言ったのか、そこはわかりません。後者なら日頃看ていた二人だから尚のこと思いが強かったでしょうし。
(その後幸いにもお母さんは自発呼吸を取り戻しました。今現在ご家族がどういう道を辿ったのかはわかりません。)
あ。今こう書きながら、安楽死法整備賛成ながらも一点怖さに気付きました。
間違いなく本人の意思であることが確認できる書面や証拠でなく、次女さんの一言が通ったことです。
勿論法案化されたらこうした不備や曖昧さは通用しないものになってるのでしょうけど。
慎重に慎重を重ね厳しい基準をクリアした法案となることを願っています。+11
-0
-
1902. 匿名 2021/05/26(水) 04:30:50
>>11
同調圧力ってやつがあるから怖いよね
本当は生きたくても空気読んでそうしなきゃならないのかなって人が必ず出てくるだろうから+11
-3
-
1903. 匿名 2021/05/26(水) 04:35:46
>>80
ある程度の年齢になったら死ねとか、そんな極端な話はないと思うけど
ただ日本社会は空気を読まないといけないという、目に見えない同調圧力がかかるから
体が弱って介護が必要な年齢になったら、死にたくなくても安楽死を選ばないといけない雰囲気の中で生きるか素直に死を選ばされる状態になると思う
人間の生への執着は本能だから、死ぬ覚悟も出来てない状態で死の恐怖を抱きながら安楽死は相当辛いと思う
経済全体で見れば、動けない老人が減れば、介護の負担や税金も必要なくなるから、若い人達の負担は減るけど、自分達が、年齢もしくは事故などで介護が必要な状態になると、安楽死を選ばないといけない運命が全部返ってくるよ
+9
-5
-
1904. 匿名 2021/05/26(水) 04:35:57
>>1483
死ぬための過程がまともに生きることだよね。医師と冷静に話し合ったり周りの人に理解や協力を得たり。お金だって必要。「一生懸命頑張って、死ぬ」って矛盾に耐えられなくなりそう。+5
-0
-
1905. 匿名 2021/05/26(水) 04:58:03
>>1659
内臓は元気なのだから、寿命までずっと面倒をみなければならない壮絶さがある。家族の立場だったらどんな状態でも生きていてほしいと思うかもしれない。でも実際人工呼吸器生活が始まったら想像以上の介護の大変さに後悔するかもしれない。難しい。
+4
-0
-
1906. 匿名 2021/05/26(水) 05:08:46
>>1
辛いのに生かされるよりは、死んで生まれ変わりたい。+2
-1
-
1907. 匿名 2021/05/26(水) 05:11:03
>>15
代理か・・
書面もなくもし呆けて糞尿垂れ流して、自分が誰なのかすら分からなくなって人に世話して貰いながらダラダラ生きてたら代理はOK?+2
-4
-
1908. 匿名 2021/05/26(水) 05:12:08
>>57
借金すれば大丈夫+0
-1
-
1909. 匿名 2021/05/26(水) 05:13:19
安楽死、尊厳死賛成
精神的な病気、家庭環境や経済的環境悪いので、今すぐでも死にたい
+7
-0
-
1910. 匿名 2021/05/26(水) 05:15:32
>>1903
病院で事務員してたけど呆けたジジババの部屋に行って選挙の期日前投票の代理投票って意味あるのかなって思ったことある
選挙には必要不可欠な年代なんだよ+1
-5
-
1911. 匿名 2021/05/26(水) 05:16:38
>>1908
なんか契約違反の項目増えそ…+0
-0
-
1912. 匿名 2021/05/26(水) 05:20:57
>>1071
そこは自由診療やろw+0
-0
-
1913. 匿名 2021/05/26(水) 05:27:05
本人が望めばいいと思う
望まないのに無理矢理やるのはさすがにダメとは思う+7
-0
-
1914. 匿名 2021/05/26(水) 05:30:29
>>1676
勝手に自殺しろとか言っといて、
後で迷惑とか言っちゃう人でしょ?
叩きたいだけなんだよね。
+0
-3
-
1915. 匿名 2021/05/26(水) 05:32:52
>>1903
日本の同調圧力弱まってない?
平気平気さっさと安楽死自由化しようぜ。+4
-10
-
1916. 匿名 2021/05/26(水) 05:34:25
もちろん賛成!!
正直、近い将来導入して欲しいと切に願う
呆けてしまったり
寝たきりやオムツ生活
家族に介護の負担が掛かってしまう場合
あと死を待つだけの病気
辛い治療はしたくない
その姿を家族に見せたくない
最後の日は家族みんなでワイワイと
夕飯を食べ眠くなったので先に寝るねと言い
就寝後に点滴で安楽死を実行して貰いたい
本人と家族の同意があれば良いのではと思う
+7
-0
-
1917. 匿名 2021/05/26(水) 05:35:35
>>1676
勝手に自殺とか
そー言う事じゃ無いんだよね+2
-1
-
1918. 匿名 2021/05/26(水) 05:38:38
>>68
日本の同調圧力なんて弱まってんじゃん。
他人基準で生きる人も減ってきてない?+1
-11
-
1919. 匿名 2021/05/26(水) 05:38:40
>>1
安楽死は苦しまずに死ぬって事ですか?
自然死のほうが良いです+0
-2
-
1920. 匿名 2021/05/26(水) 05:39:15
>>1491
安楽死をする事を選択し全身麻酔をしていて、眠っている状態になってたとしても、
「キャーーーーーー!!」って激しい叫び声をあげる人も居るんだよ。
+2
-0
-
1921. 匿名 2021/05/26(水) 05:39:29
>>1918
弱まっているようには見えない+8
-1
-
1922. 匿名 2021/05/26(水) 05:43:43
>>208
安楽死賛成の医師も実はたくさんいますよ。
+6
-0
-
1923. 匿名 2021/05/26(水) 05:45:12
コロナ、コロナストレスで自然死する+0
-0
-
1924. 匿名 2021/05/26(水) 05:59:53
>>1848
ガルちゃんでは、というかこのトピでは反対してる人は少ないね。
でも、他のトピで安楽死の話になって「反対」と言いプラスが大量に付いたりする事もある。
「安楽死した人が、幸せだったって言ってたよ」って書いてる人がこのトピに居るけど、幸せだった、と言った後に地獄の苦しみに襲われる。
気持ち良く眠ってるように見せているだけ。
+4
-2
-
1925. 匿名 2021/05/26(水) 06:03:22
路上飲酒するようなカスや障害者の出来損ないもがんがん安楽死させればいい+1
-3
-
1926. 匿名 2021/05/26(水) 06:10:28
賛成派の意見をここでどんなに話しても、安楽死が出来るようになる事は私達が生きてる間はまず無いから
吐き出す場としてこのトピが設けられてるのは良いことかも。
+2
-0
-
1927. 匿名 2021/05/26(水) 06:18:03
>>1044
上がってるよねw
日本は自分で飯食えなくなった老人を無駄に生かせすぎとか言ってた+8
-0
-
1928. 匿名 2021/05/26(水) 06:18:47
生涯幸運で、安楽死を選んだわけでもないのに、さっきまでピンピンしてて昼寝してる間に息を引きとったという人が多い家系の人がこのトピ見たらさぞかし哀れむだろうな。何この人達…。って思われて終わりだよね。+2
-2
-
1929. 匿名 2021/05/26(水) 06:29:50
>>1910
それは安楽死とはまた別の問題じゃないかな。
だけど、そういう理解の怪しいじいちゃんばあちゃんの、病院や施設での取り纏め票が有効になっていることは大問題だよね。
本人わからないまま悪用されてるわけだから。すごい票数になる。
そしてそういう病院や施設関係の票が流れているのはどの党かはみなさんご存知の話。
選挙には必要不可欠な年代… んー、闇が深いね。+5
-0
-
1930. 匿名 2021/05/26(水) 06:29:59
賛成です
最後まで苦しいのは嫌+0
-0
-
1931. 匿名 2021/05/26(水) 06:34:20
>>1920
病気で全身麻酔して記憶は何もないんだけどすごく泣き叫んでいたらしい。手術後に寝かされているベッドで母親が手を握ってくれていたらしいんだけど、後から聞いた。まぁでも記憶もないしなんで泣き叫んだのかは不明だから気にしなくてもいいかなと思うけど、そのお医者様が心を痛めたらと思うと不憫かな+3
-0
-
1932. 匿名 2021/05/26(水) 06:34:39
病院勤務の人が、85歳の老人に手術するの辛いって言ってた何かを読んだ
ただ老いて死にゆくだけなのに、そんなにたくさん労力とお金かけてさ、なんの意味があるのってことで
命は命なんだから老人も大切に生かさなきゃダメじゃん、みたいな考え方は逆に薄っぺらく感じるし、
介護の必要な高齢者が手術を希望する場合は保険適用外とかにしていいと思う
若い世代が減っているのに、税金の使われ先がいつまでも要介護高齢者の延命だなんて、いやだよ…+5
-3
-
1933. 匿名 2021/05/26(水) 06:35:48
>>1922
嫌がる人を無理やり送るわけじゃないから、ありがとうありがとうって感謝されることも多そう
お医者様のメンタルケアはどうするかは問題ですがね+2
-0
-
1934. 匿名 2021/05/26(水) 06:37:18
賛成です。
一緒に死のう云々の犯罪も減ると思う。
自死で更に親族に金銭負担があるよりは安楽死の選択肢もあった方がいい。+0
-0
-
1935. 匿名 2021/05/26(水) 06:39:44
>>1835
自分が末期癌だったら安楽死させて欲しいけど、旦那が癌だったら最後までお世話して話したい…結局は私のエゴですよね。旦那が安楽死望んでも私は拒否すると思う。大切な人の選択よりも自分が少しでも一緒に居たいと思ってしまう。辛いのは闘病するほうなのにね…+4
-3
-
1936. 匿名 2021/05/26(水) 06:40:27
賛成
保護した何匹もの犬猫が長生きしすぎて逆に病気で可哀想だった子が複数いて死ぬまで看取ったけど、その子達は安楽死させてあげる勇気がなかったばかりにごめんねと今でも思うのと、やはり長寿の祖父母の死を見ても自分は安楽死で死にたい
祖母は入院して「(熱で)苦しいー、コロしてくれー」とうめいていたのにそこから一ヶ月も意識が朦朧とした状態で高熱でっぱなしで生きたし気の毒だった
毎日、痰をとる時だけ意識が戻り苦しくて暴れていたよ
自分は結婚したけど子供はいないから姪に迷惑かけないように死なないとなあと思うのと同時に、安楽死なら家族呼んで謝罪や感謝を伝えて家族に囲まれて死ぬことが出来るから素晴らしいなと思う
+3
-0
-
1937. 匿名 2021/05/26(水) 06:44:07
>>1746
えっと。
本人が納得してるのは大前提だよ。
現段階では、その本人の意思を家族が納得(認める)しなきゃ、延命装置を外せないんじゃなかったっけ?
だから、「家族が納得しなきゃ」ってコメントしたよ。
>>その悲しいっていうのはどこからきてるの?
それは書いてあるじゃん。ちゃんと読んでよ。
「家族の精神的経済的負担を減らそうと思っての」って理由なら悲しいと。
本人が苦しいからって理由ではなく、家族の為って理由なら嫌だな、悲しいな、って事だよ。
その人の命(人生)は、その人の物だけど、その人だけの物じゃないって思うから。+6
-1
-
1938. 匿名 2021/05/26(水) 06:48:44
>>1926
あと50年後くらいかな 今の議員が亡くなって、外国人が日本にすむのが当たり前になった頃 日本でも安楽死の声が強まるね 少子化で外国人労働者沢山来てハーフなんて当たり前になる+1
-0
-
1939. 匿名 2021/05/26(水) 06:49:59
>>1937
そうそう。外国では本人と医師が二人きりで何度も確認する。途中でやっぱりやめるって言ってもいい。
家族の無理強いできないシステム。+4
-1
-
1940. 匿名 2021/05/26(水) 06:53:03
この先認めるしかなくなりそう。
私の祖母は介護施設に入ることになったんだけど、今の時代で介護が必要ってわかってる人すらすぐに施設に入らなかったりする。退所待ちだったり。
これからさらに高齢者が増えて若者が減ったら施設で働く人も減ってしまうだろうし、私たちがお年寄りになる頃は介護施設の数の何百倍とかの要介護の人たちで溢れそう。子供いない人も多いから面倒見る人とかもいなくなって孤独死が激増して安楽死っていう選択肢を増やすしかなくなるんじゃないかな?+3
-0
-
1941. 匿名 2021/05/26(水) 06:57:46
なんかまだ若くて病気もしていない人の私なら絶対するー!みたいな意見って全く参考にならない。前にスイスで安楽死を選んだ女性の特集されてたけど、そういった方たちに失礼だと思う。死にたくなったら自殺できるみたいに思ってる人がいる中々法律で定めるのは難しいと思う。制度の意義としてはあってもいいと思うけど。正常な意思疎通ができる時に安楽死を選択できるとは限らないし+4
-0
-
1942. 匿名 2021/05/26(水) 06:58:28
>>9
絶対無理なんだろうけど
安楽死制度導入してほしいなー
自分の人生だから人生で選択するから
導入してほしい
+4
-0
-
1943. 匿名 2021/05/26(水) 07:03:51
わたしも自由に死の選択ができるようになったらパラダイスだと思うけど無理だろうなぁ
社会構造が変わってしまいかねないから、日本が実験モデルみたいになっちゃう
重度の病気で意思疎通ができなくなったら、とか重度の病気で死にたい希望があったら…で妥協するので安楽死導入してほしい+3
-4
-
1944. 匿名 2021/05/26(水) 07:07:20
病気の人も精神的に辛い人も、望めば安全に死ねる時代が来ますように
ガル子たちの最後が穏やかで安らかでありますように+1
-2
-
1945. 匿名 2021/05/26(水) 07:11:07
賛成ー!+1
-0
-
1946. 匿名 2021/05/26(水) 07:37:31
賛成です
義父が脳梗塞でほぼ寝たきりになって介護が大変だった
本人もオムツだし自由に動けなくて辛そうでした
私はああなりたくないなぁ+2
-1
-
1947. 匿名 2021/05/26(水) 07:40:29
>>12
余命宣告はある意味ゴールが見えてるから、、
苦しい病気で死なない人の方が辛いと思う+3
-0
-
1948. 匿名 2021/05/26(水) 07:41:13
>>1249
一年位前に、実父を在宅で看取ったお医者さんの記事を読んだけど、文字通り枯れて穏やかに息を引き取ったというようなことが書いてあった。
入院していると、点滴されて枯れられないから苦しいんだって。+1
-0
-
1949. 匿名 2021/05/26(水) 07:41:42
賛成。
ただ、安楽死は不慮の事故以外は本人が家庭裁判所に申し立てして家庭裁判所が認める趣旨の書面又はマイナンバーのデータに安楽死希望と登録してる人のみにするべきだと思う。
+0
-0
-
1950. 匿名 2021/05/26(水) 07:44:59
介護保険を廃止して安楽死制度を導入して欲しい+1
-3
-
1951. 匿名 2021/05/26(水) 07:45:24
>>1
反対!楽して死なすんじゃねーよ。
マイナス押したきゃどうぞ(^^)+3
-14
-
1952. 匿名 2021/05/26(水) 07:49:59
>>1876
可哀想だし辛いけど胃ろうすると受け入れてくれる施設も限られるし、費用もかかるし周りの家族が大変だと思う
家族が反対するのも分かるわ+9
-6
-
1953. 匿名 2021/05/26(水) 07:53:46
賛成です。
そりゃ金銭的に余裕がある家はいいと思うけど、老人ホームにもお金かかる、高齢で病気して治療もかかるくらいならそうした方がいいと思う。
+6
-0
-
1954. 匿名 2021/05/26(水) 07:58:55
>>1937
家族の為に自己犠牲で安楽死を選ぶなら悲しいって仮定そのものが意味わからない
家族や本人の悲しみとは違うじゃん
理由がそうだとしても、本人も家族も苦しいのに他人がそれは悲しいからダメって意味わからん
本人と家族が選んでことに赤の他人の悲しいとか関係ない+11
-5
-
1955. 匿名 2021/05/26(水) 07:59:27
賛成! 刑務所が老人ホーム状態になってしまうのを防ぐためにも、終身刑の人は一定の年齢や認知症などの病気にかかってしまったら安楽死で良いと思うよ。
+16
-0
-
1956. 匿名 2021/05/26(水) 07:59:35
大賛成だけど、私が生きてる間には無理だろうなと諦めてる。+4
-0
-
1957. 匿名 2021/05/26(水) 08:02:04
反対。
日本のような同調圧力が強い国では、死にたくなくても死ななければいけないようになったり、悪知恵働く人に悪用されかねないから。+13
-3
-
1958. 匿名 2021/05/26(水) 08:03:58
>>24
同職です。全く同感ですね。+6
-3
-
1959. 匿名 2021/05/26(水) 08:03:59
映画の
「世界一キライなあなたに」を観た時に安楽死は自分が最後に選んだ道として、納得できたよ。
皆さんも一度観てみて。だから賛成です。+4
-0
-
1960. 匿名 2021/05/26(水) 08:04:05
>>1625 >>1 >>290
なんか体が動かない話もできない意思表示できない人や意識がないとされる人に麻酔効かないままメスいれたり臓器とったりして
動いたり暴れたりはできないけれど脂汗かいてる人とかいるって言うし
それって動けないだけで痛み苦しみは感じてるってことだよね
そこら辺、壮絶だよね
何をもってまずこの世の中を信用できるのか
ハッキリ言って世の中綺麗じゃないよね
不透明で汚いことだらけだよね
まず多くの人間の心や人格+2
-2
-
1961. 匿名 2021/05/26(水) 08:04:53
>>1957
なるほど。
賛成だったけど、それありえるね。+3
-0
-
1962. 匿名 2021/05/26(水) 08:05:26
賛成です。いまアラサーですが数年前難病とわかり、生きるのがつらくて精神科でも入院したりもしましたし、自殺未遂もしてしまいました。
体調が悪いと寝たきりですし、精神的にも本当に生きていかれない気持ちになり、余計動けなくなり。つらいです。
+6
-0
-
1963. 匿名 2021/05/26(水) 08:06:43
スミダミヨコ事件などあるから、日本ではまだできないと思う。
また変な法案通してるし。変な養子とか(死ぬ寸前に)同性同士婚姻でそこに養子とか。
悪用されなければ素晴らしいものでも、今の日本では危険すぎる。+6
-0
-
1964. 匿名 2021/05/26(水) 08:08:07
>>290 >>1
この世の人間に信頼をおけるかはまた別の問題として(終わりを望む人への悪用、人体への悪用など…)
性的マイノリティだって尊厳が認められているしホルモン注射だって保険がきいたりもする
同じくもう人生充分かな、いいかなって人のことも尊厳が尊重とされてもいいと思う
+3
-0
-
1965. 匿名 2021/05/26(水) 08:09:38
>>24
反対派の人こそ介護職で最低2.3年は働いてみて欲しいですよね。+9
-7
-
1966. 匿名 2021/05/26(水) 08:12:54
賛成です
仕事も濡れ衣で退職勧告出されてしまったし
もう生きているのがしんどいです…+3
-0
-
1967. 匿名 2021/05/26(水) 08:13:52
警察が立ちあいの元希望者は安楽死認めたらいいんじゃないの?事件性がないか、前後で調査して。+4
-0
-
1968. 匿名 2021/05/26(水) 08:19:31
>>1904
それさえめんどくさいし生きていたくない人が自ら命を絶つんだと思う。+1
-0
-
1969. 匿名 2021/05/26(水) 08:21:14
>>1876
胃ろうは悲惨。
本人が望んでいようが、やっぱ死にたいと思ったときには手遅れ。死ねない。
そして最後は骨と皮、ミイラみたいになって死ぬ。+5
-3
-
1970. 匿名 2021/05/26(水) 08:21:36
>>1626
老衰や末期で食べられなくなるのはやむを得ないですよね。それなのに注射や点滴で体をボロボロにする方が見てて辛いです。死に向かっているので安らかに見守りたい。悪あがきほど痛々しいものはないです。
+9
-3
-
1971. 匿名 2021/05/26(水) 08:23:09
私はあって欲しい派だけど実際に線引きとか殺人とか問題があり過ぎて難しそうだよね...+4
-0
-
1972. 匿名 2021/05/26(水) 08:28:38
>>1898
叔父さん(父親の従兄弟)脳梗塞したけど、たいした後遺症もなく良かったねと言っていたのに数ヶ月後胃ろうが必要になって、脳梗塞した時は後遺症が何もないようでも体の内部では色々起こっていたのかそういう事もあるのか…と入院になって説明があったので、脳梗塞するまで元気でその後も元気だったので、看護もなく60代だし元気そうだから胃ろうすると思ってたんだけど、家族は全員しないと言うから価値観の違いというか理由は分からないんだけど、私達には分からないけど家族間の確執でもあったのかなぁ。+4
-3
-
1973. 匿名 2021/05/26(水) 08:34:03
この治療が必要になった時、みたいな一定の条件付きならいいと思う
でも人間その時ならないとどんな気持ちになるか分からないからなあ+4
-0
-
1974. 匿名 2021/05/26(水) 08:36:36
さらっと安楽亭って書いてもばれなさそう+1
-0
-
1975. 匿名 2021/05/26(水) 08:37:35
YouTubeでヨーロッパに行って安楽死した日本人の方のドキュメンタリーみたけど、悲しかった…
ただ本当にスーッとなくなるみたい
なんか後には引けない感じ
やっぱりやめたいとかって言いづらそう
本当に今!!死にたい!じゃないもんね
色々手続きしてヨーロッパまで行き、準備して…途中でやっぱりってなっても準備してくれてる家族やスタッフさんに気遣ってしまってやめたりできなさそう+3
-0
-
1976. 匿名 2021/05/26(水) 08:38:20
原因不明、慢性的な疲労で体が苦しくて辛い
将来治るのかどうかより長年の疲労に蝕まれてもう心が限界
この場合の安楽死はありですか?+0
-0
-
1977. 匿名 2021/05/26(水) 08:45:22
賛成
簡単に安楽死していいと推奨するわけではないけれど
私自身シングルマザーで子どもは1人
子ども1人に私の老後の世話をさせたくないので是非安楽死制度導入してほしい。+1
-0
-
1978. 匿名 2021/05/26(水) 08:45:25
大賛成
ただし、安楽死制度を自殺制度と勘違いしてる人が多いのでどのような制度かちゃんと国民に知らせないといけないね+0
-0
-
1979. 匿名 2021/05/26(水) 08:47:49
>>623
自死を合法的に?
周りに迷惑かけるけど自死は違法じゃないですよね
自分で出来ないやりたくない事を他人に仕事だからという理由でさせるのですか?
安楽死させる人だってサイコパスでない限り、精神に負担かかると思う。そこについてはどうお考えですか?+7
-0
-
1980. 匿名 2021/05/26(水) 08:48:20
>>17
これは嫌だよね
なんか、周りの人達に迷惑かけるだけで申し訳ない
本人はもう何がなんだかわからないんだろうけど+0
-0
-
1981. 匿名 2021/05/26(水) 08:50:35
>>1975
姉妹の方2人と一緒に行ったやつかな?
私も見たよ
周りも辛いね。
その時を見届ける時は、泣けてきたわ+1
-0
-
1982. 匿名 2021/05/26(水) 08:52:25
無期懲役囚で超高齢者は死んでもらいたい
安楽死だと薬代かかってそれも税金だろうから首吊りでヨシ。+1
-0
-
1983. 匿名 2021/05/26(水) 08:52:49
病気で辛い人や寝たきりで植物人間の人に延命を希望する家族の人見るとこれ以上何を望むのかと思ってしまう。
だいたいそう言う家族に限って普段は面会に来ない、そして安楽死制度ができたらその分医療費が浮くから若者世代の負担がだいぶ減るんじゃないかと思うけどこれを言ったら心ないなって思われそうで言えない+2
-4
-
1984. 匿名 2021/05/26(水) 08:54:33
>>35
看護師です。
家族の意向ですね…本当にただ生きてて欲しいって家族も勿論いますが、稀に患者さんの年金目的に生きててらわないと困るって家族がいるのも事実。+6
-1
-
1985. 匿名 2021/05/26(水) 08:57:28
つい最近の話だけど、末期の癌だった60代の父が食べられなくなって、応急措置ってことで胃ろうのようなことをやったんだけど、その胃ろうをした1ヶ月は沢山痛がって苦しんで亡くなった。父も母もよく分からずこのままじゃ亡くなる一歩手前って言われて慌ててやったらしいんだけど、果たしてあの時その措置をして良かったのか、母はずっと悩んでいるみたい。でも父はまだ生きたい!と最期まで強く願っていたのを知っているし、意識があったのでその決断をしたのも父自身。その間に私も覚悟が出来て、意識があるうちに自分の感謝の気持ちとお別れを言うことができた。最期も看取れた。
何が正しいのか、その線引きをするのって本当に難しいよね。何をやっても亡くなった後だと後悔が残るから、安楽死には賛成だけど、安楽死させたとしても万事良かった!って思える訳でもないんじゃないかな。+1
-1
-
1986. 匿名 2021/05/26(水) 08:57:35
賛成だけど、医者から回復の見込みがない診断を貰わないとダメとか、制度を細かく決めて欲しい。
絶対問題が起こるから。+0
-0
-
1987. 匿名 2021/05/26(水) 08:58:40
賛成派です。
治らない病気や認知症、寝たきりになって
しまったら家族や親戚経済的にも精神的
にも迷惑かける位なら一層のこと、最期は
選ばせて欲しい。+4
-0
-
1988. 匿名 2021/05/26(水) 08:58:54
安楽死って
殺してくれるところはどこにも無くて
そこにたどり着いて不治の病という診断書だし面接にうかり、
それで、その時は自分でスイッチ押すんだよ?
誰も殺してくれないよ←今でも、勝手に自殺はできるでしょ?
なぜ制度を広めなくちゃいけないの?姥捨山みたいに、稼げない人は死ねっていう社会になるよ?!!!+4
-2
-
1989. 匿名 2021/05/26(水) 08:59:54
時と場合によるとしか……+1
-0
-
1990. 匿名 2021/05/26(水) 09:00:56
>>1
安楽死が適用されるのは不治の病でもう手の施しようがなく、本人が苦しんでる場合のみじゃないかな
事業で失敗して、とかでの安楽死適用は不可能+0
-0
-
1991. 匿名 2021/05/26(水) 09:00:57
>>1149
うん、悪いよー。言いたいことわからなくはないけど、本人・家族といった当事者でもない限り、そんなふうに具体的な病名あげたりするのは良くないと思う。
まだ諦めたくないその病気の人が、そんなふうに思われてると知ってどう感じるか、配慮してあげてほしい。
状況を特定せず単に「胃瘻作ってまで」「人工呼吸器つけてまで」と言う人も、全部が全部終末期ではなく頭も体も機能してその状態の人もいることを知ってほしいし、仮に終末期であっても本人が望んだ場合は尊重してほしい。
何人か例示してた「本人は胃瘻作りたかったのに家族が拒否した」「本人は呼吸器拒否してたのに親が付けた」というような悲劇を起こさないためにも、同調圧力の怖さにもっと敏感になってほしい。
ごめんね、みんな悪気はないんだろうけど。ないだけに根が深い…
家族ですら正解がわからないからこそ、法案できてもできなくても、本人が生死どちらを選択しても尊重される世の中でありますように・・・
(ちなみに賛成派)
+5
-0
-
1992. 匿名 2021/05/26(水) 09:01:28
日本をもたせるには働けなくなった団塊ジュニア世代はどんどん死んでもらうしかないと思ってる+2
-6
-
1993. 匿名 2021/05/26(水) 09:06:27
他殺に利用されそうだからなー。死人に口無しだし。+4
-0
-
1994. 匿名 2021/05/26(水) 09:07:25
>>1988
安楽死にも金がかかるね+0
-0
-
1995. 匿名 2021/05/26(水) 09:08:42
正直、安楽死制度は必要だと思う。
本当にただ生かされてるだけの方も多い。
看護師でこんなの言うのはどうかと非難されるかもしれませんが、2時間おきに体位を強制的にというかルーチンで変えられ、管からの栄養剤注入を朝昼夕。喋ることもアイコンタクトもできず口は開きっぱなし、オムツで排雪。
自分の意思を表出することもできずただただ同じ毎日の繰り返し。
これは本当に生きていると言えるのか…とずっと考えてきまして、私は自分で好きなご飯が食べれなくなったらもう死を選択したいと思っています。
また、生活保護や精神含む障害者手当受給できるのも70歳までで後はもう安楽死選択ができれば…
寝たきりを含む高齢者が増えたことで医療保険が逼迫して介護保険が生まれたけど、その分医療保険では適応しなかった分を補ってる。
生活保護受給の方達も介護フルに使用できる分、長生きしている。
結局今は介護保険も逼迫してきている現実。
何歳まででうちきり、後は何とか生きるか安楽死選択かで良いと思う!
それだけで社会保障に国が使ってるお金はかなり浮く気がする。+5
-7
-
1996. 匿名 2021/05/26(水) 09:09:22
>>1
不治の病で生きるのに耐え難い苦痛がある場合、本人が生きたいなら生きれば良いし、死にたいなら安楽死で良いね+0
-0
-
1997. 匿名 2021/05/26(水) 09:14:49
>>1952
そうかな、本人が生きたいって言ってるのなら迷わずそっちの選択をするよ、自分の意思で生きたいのに死の選択って可哀想だと思う。+4
-1
-
1998. 匿名 2021/05/26(水) 09:15:29
>>5
私も超絶賛成です!!
ぜひ、早く現実化して欲しい…
痛いのとか苦しいのを我慢して最後逝くのも嫌だし
子供らに面倒かけるのも嫌だ〜
納得して自分の中でケリつけて、安らかに逝きたい。
人生最後くらい自分の意思を尊重して欲しい。
逝く人にとっても、残された人にとっても悪い話とは思えないんだけどなぁ。
自殺と言えば自殺なのかもしれないけど…
自宅で〜電車で〜高いビルから〜とかと違って、病院限定の逝き方となると、そう言う面でも家族とか周りに迷惑かけなくて済むと言うか…。
反対する人からしたら同じなのかもしれないけど。+3
-3
-
1999. 匿名 2021/05/26(水) 09:17:10
>>1954
赤の他人でも悲しいという感情が湧くことなんていくらでもあるじゃん
他人は悲しいとすら思うな、なんてどれだけ傲慢なのよ
あなただって他人の1人でしょうに+4
-1
-
2000. 匿名 2021/05/26(水) 09:18:36
賛成です。
審査は厳しくていいけど。
子供産む気はないし、夫も持病持ちなので、先立たれて老後に一人になったら頼る人がいない。
弟はいるけど迷惑かけたくない。
他人の世話にもなりたくない。
治らない病気とかになったら、身の回りを綺麗にして潔く眠りにつきたい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
このライオン親子がはぐれてしまう緊迫の後編はこちらから→URL: https://youtu.be/5Df3Cit-5AA生まれたばかりの5頭の赤ちゃんライオンとお母さんの物語。ケニア・マサイマラ国立保護区。赤ちゃんの隠れ家に暴れゾウが迫ってきます。お母さんは赤ちゃんを口にくわえて...