-
1. 匿名 2021/05/24(月) 10:59:58
うっかり買い忘れてて肉も魚もない時があります。
そんな時は何をメインにしますか?+29
-3
-
2. 匿名 2021/05/24(月) 11:00:49
だし巻き卵+74
-22
-
3. 匿名 2021/05/24(月) 11:00:57
麻婆豆腐!(は、肉か?)+116
-3
-
4. 匿名 2021/05/24(月) 11:00:57
豆腐ステーキです。+70
-6
-
5. 匿名 2021/05/24(月) 11:01:01
麺類+109
-0
-
6. 匿名 2021/05/24(月) 11:01:06
卵や野菜+34
-3
-
7. 匿名 2021/05/24(月) 11:01:07
豆腐とか+43
-0
-
8. 匿名 2021/05/24(月) 11:01:15
たまご丼!+52
-2
-
9. 匿名 2021/05/24(月) 11:01:18
豆腐だよ
豆腐は強い+91
-4
-
10. 匿名 2021/05/24(月) 11:01:19
冷凍の餃子+56
-10
-
11. 匿名 2021/05/24(月) 11:01:28
卵と玉ねぎで丼
野菜やちくわの天ぷら
ツナでパスタ
とか?+59
-7
-
12. 匿名 2021/05/24(月) 11:01:28
ウスターソース味の野菜炒め+6
-1
-
13. 匿名 2021/05/24(月) 11:01:30
卵とお野菜をごま油とかで炒めるかなー+16
-0
-
14. 匿名 2021/05/24(月) 11:01:31
野菜炒め+13
-0
-
15. 匿名 2021/05/24(月) 11:01:33
卵とカニカマでかに玉+73
-2
-
16. 匿名 2021/05/24(月) 11:01:33
納豆+19
-1
-
17. 匿名 2021/05/24(月) 11:01:33
それもう外食か宅配で良くない?+10
-2
-
18. 匿名 2021/05/24(月) 11:02:01
カニカマがあればカニ玉。
+22
-1
-
19. 匿名 2021/05/24(月) 11:02:08
いっそのことパスタとかにするのは?
うちは買い物行きたくない日は麺類にサラダとかだよ。+109
-1
-
20. 匿名 2021/05/24(月) 11:02:10
玉ねぎと卵のなんちゃって親子丼+21
-1
-
21. 匿名 2021/05/24(月) 11:02:21
厚揚げ+28
-2
-
22. 匿名 2021/05/24(月) 11:02:24
卵と油揚げを巾着にして煮たやつ+21
-0
-
23. 匿名 2021/05/24(月) 11:02:26
+27
-1
-
24. 匿名 2021/05/24(月) 11:02:27
オムレツ。
冷凍のミックスベジタブルとツナ缶で。
それとサラダで完成。+41
-2
-
25. 匿名 2021/05/24(月) 11:02:37
オムレツとかはー⁇
ひき肉なくても野菜オムレツにしちゃえ〜+20
-1
-
26. 匿名 2021/05/24(月) 11:02:39
パスタやチャーハン+12
-0
-
27. 匿名 2021/05/24(月) 11:03:17
オムレツ+9
-0
-
28. 匿名 2021/05/24(月) 11:03:24
なすを油たっぷり目で焼いてショウガとネギでご飯いける+24
-1
-
29. 匿名 2021/05/24(月) 11:03:29
コロッケ+16
-1
-
30. 匿名 2021/05/24(月) 11:03:30
ウインナーとかハム、ベーコンがあるならパスタにする
牛乳か豆乳があればクリーム系にできるし、トマト缶やケチャップあればトマト系、無ければオイル系か和風+11
-3
-
31. 匿名 2021/05/24(月) 11:03:34
麻婆豆腐+4
-0
-
32. 匿名 2021/05/24(月) 11:03:34
焼きそば
あとペンネをナポリタン風にする+8
-1
-
33. 匿名 2021/05/24(月) 11:03:58
春雨・わかめなどの乾物、ツナなどの缶詰…最近はおかず系の缶詰が増えたから災害時の備蓄がてら買ってます+10
-0
-
34. 匿名 2021/05/24(月) 11:04:02
>>9
大豆ミートとかになるくらいだしね
味濃くすれば全然豆腐で白ごはんいける!+6
-2
-
35. 匿名 2021/05/24(月) 11:04:10
卵焼き+6
-0
-
36. 匿名 2021/05/24(月) 11:04:11
パスタ!+2
-2
-
37. 匿名 2021/05/24(月) 11:04:19
>>3
肉抜きでも美味しいよ!+20
-1
-
38. 匿名 2021/05/24(月) 11:04:25
納豆とひじきや昨晩の残り物を混ぜて
油揚げ半分に切ったモノに詰め、つま楊枝で口をして、トースターで焼く。+1
-4
-
39. 匿名 2021/05/24(月) 11:04:35
野菜のてんぷら+20
-0
-
40. 匿名 2021/05/24(月) 11:04:38
天ぷら+15
-0
-
41. 匿名 2021/05/24(月) 11:04:47
麻婆春雨+14
-0
-
42. 匿名 2021/05/24(月) 11:05:01
天カスがあればそれ入れて玉子丼
紅しょうが乗せる+2
-0
-
43. 匿名 2021/05/24(月) 11:05:10
衣笠丼
お揚げと卵で出来るよ+11
-0
-
44. 匿名 2021/05/24(月) 11:05:21
パスタに逃げる
最悪キャベツとオリーブオイルさえあれば美味しいのができる。+9
-0
-
45. 匿名 2021/05/24(月) 11:05:51
厚揚げ豆腐のきのこあんかけ+48
-1
-
46. 匿名 2021/05/24(月) 11:06:00
クリームコロッケ+0
-0
-
47. 匿名 2021/05/24(月) 11:06:40
ニンニク効かせた厚揚げステーキ+6
-0
-
48. 匿名 2021/05/24(月) 11:06:49
うどん
そば
ラーメン+5
-0
-
49. 匿名 2021/05/24(月) 11:06:51
オムライス
ウインナーかハムがあればいいけど、なくても玉ねぎのみでケチャップライスにすればいいし。+25
-1
-
50. 匿名 2021/05/24(月) 11:07:05
オムレツにツナ缶と野菜をたくさん入れたらメインにならないかな?+2
-1
-
51. 匿名 2021/05/24(月) 11:07:09
>>1
オムレツ、冷凍うどん+6
-0
-
52. 匿名 2021/05/24(月) 11:07:15
冷凍エビがあればいろいろ出来る
ガーリックシュリンプ、エビチリ、エビマヨ、海老天、エビフライ
+7
-0
-
53. 匿名 2021/05/24(月) 11:07:25
>>1
ご飯ものをメインにする
天津飯とか+28
-0
-
54. 匿名 2021/05/24(月) 11:07:30
グラタン+3
-0
-
55. 匿名 2021/05/24(月) 11:07:40
>>9
私も豆腐!
豆腐ステーキとか、揚げ出し豆腐、水切り豆腐の甘辛焼きとか作る+12
-0
-
56. 匿名 2021/05/24(月) 11:07:50
豆腐にニラ醤油をかけて食べる笑
+1
-2
-
57. 匿名 2021/05/24(月) 11:08:06
>>1
茄子をサラダ油たっぷりで焼いて醤油と生姜で食べる。
それか天津飯かなー。蟹なしで。笑+5
-0
-
58. 匿名 2021/05/24(月) 11:08:22
肉ナシのゴーヤチャンプルー
ポパイ(ほうれん草とスクランブル炒めみたいな)
後はもう卵かけご飯とか+2
-0
-
59. 匿名 2021/05/24(月) 11:08:28
ハムかベーコンあれば焼き飯+7
-0
-
60. 匿名 2021/05/24(月) 11:08:30
天ぷら。
残り野菜も一気にメインになるよ+8
-0
-
61. 匿名 2021/05/24(月) 11:08:44
豆腐の野菜あんかけ
絹ごしでも、厚揚げでも美味しい!+3
-0
-
62. 匿名 2021/05/24(月) 11:09:05
麻婆春雨の素とカニ玉の素は常備しておくってのは?+5
-0
-
63. 匿名 2021/05/24(月) 11:09:28
>>46
この手間あるなら大人しくスーパーに肉か魚買いに行くわw+23
-0
-
64. 匿名 2021/05/24(月) 11:09:33
1人だったらお茶漬けですませる+2
-0
-
65. 匿名 2021/05/24(月) 11:09:36
野菜のかき揚げ+2
-0
-
66. 匿名 2021/05/24(月) 11:09:47
キッシュにします!
パイ生地ないのでフライパンでつくります。+2
-2
-
67. 匿名 2021/05/24(月) 11:09:54
ポテトグラタン+6
-0
-
68. 匿名 2021/05/24(月) 11:09:58
漬け物刻んで入れた玉子炒飯
おかずじゃなくてゴメン+3
-0
-
69. 匿名 2021/05/24(月) 11:10:22
魚肉ソーセージかツナ缶を探す
オムライスかパスタ+7
-0
-
70. 匿名 2021/05/24(月) 11:10:29
肉でも魚でもないなら
タコとか
カニとか
明太子とか+0
-6
-
71. 匿名 2021/05/24(月) 11:10:47
卵。+3
-0
-
72. 匿名 2021/05/24(月) 11:11:03
>>9
厚揚げとかあるとかなり食べ応えある+9
-0
-
73. 匿名 2021/05/24(月) 11:11:40
ボルシチ+0
-2
-
74. 匿名 2021/05/24(月) 11:11:52
宅配ピザ+6
-0
-
75. 匿名 2021/05/24(月) 11:12:06
札幌一番とかに豆腐とか卵、野菜入れる。+2
-1
-
76. 匿名 2021/05/24(月) 11:13:53
缶詰はあり?サバ缶と豆腐でサバーグ。+4
-1
-
77. 匿名 2021/05/24(月) 11:14:13
卵丼+2
-0
-
78. 匿名 2021/05/24(月) 11:14:49
おでん+3
-2
-
79. 匿名 2021/05/24(月) 11:16:10
>>57
カニカマで代用+5
-0
-
80. 匿名 2021/05/24(月) 11:16:19
油揚げ
厚揚げ
外国のアジア料理屋で肉の代わりが油揚げだったんだけどちゃんと味が染み込んでて美味しかった+2
-0
-
81. 匿名 2021/05/24(月) 11:17:09
ひよこ豆のスープ
ひよこ豆のカレー+0
-0
-
82. 匿名 2021/05/24(月) 11:17:09
ニラともやしと卵のガーリック炒め+4
-1
-
83. 匿名 2021/05/24(月) 11:19:34
変わり種の茶碗蒸し
家庭にある具材でどうぞ+2
-2
-
84. 匿名 2021/05/24(月) 11:19:35
揚げだし豆腐+2
-0
-
85. 匿名 2021/05/24(月) 11:19:44
ニンジンと玉ねぎあたりで大きめのかき揚げ作ってかき揚げ丼。
味噌汁つけたら立派なご飯+5
-0
-
86. 匿名 2021/05/24(月) 11:20:02
野菜のかき揚げ丼+2
-0
-
87. 匿名 2021/05/24(月) 11:21:42
パスタ+2
-0
-
88. 匿名 2021/05/24(月) 11:22:18
>>83
茶碗蒸しはメインじゃなくない?
和食の世界では汁物だよ+3
-5
-
89. 匿名 2021/05/24(月) 11:25:42
スペイン風オムレツ、キッシュとか。
カニ玉もやるし、レトルトソースがあれば麻婆豆腐、麻婆茄子、麻婆春雨あたりかな?+1
-0
-
90. 匿名 2021/05/24(月) 11:27:22
卵とウインナーやベーコンは常備しているので、オムレツとかかな
炊き込みご飯にするかも+3
-0
-
91. 匿名 2021/05/24(月) 11:28:04
オムライス+1
-0
-
92. 匿名 2021/05/24(月) 11:28:14
>>2
メーンは無理じゃない?+6
-1
-
93. 匿名 2021/05/24(月) 11:28:24
>>88
すみません+1
-0
-
94. 匿名 2021/05/24(月) 11:30:30
>>19
麺類はお昼に食べるからなぁ+0
-6
-
95. 匿名 2021/05/24(月) 11:31:00
>>43
さては京都の人だな?+1
-1
-
96. 匿名 2021/05/24(月) 11:31:57
肉なしのお好み焼きかとんぺい焼き
+1
-0
-
97. 匿名 2021/05/24(月) 11:32:21
厚揚げ豆腐とキャベツのカレー炒め
カレー粉使ったらだいたいメインになる+6
-0
-
98. 匿名 2021/05/24(月) 11:33:40
>>52
その発想なかった!
エビ常備するわ!+2
-0
-
99. 匿名 2021/05/24(月) 11:34:33
>>1
卵がメイン。よくやるのはニラ玉とか玉子丼+4
-0
-
100. 匿名 2021/05/24(月) 11:40:53
ストックしてあるサバ缶で竜田揚げ
豆腐やちくわがあったら卵とじ+0
-0
-
101. 匿名 2021/05/24(月) 11:44:23
厚揚げ豆腐+1
-0
-
102. 匿名 2021/05/24(月) 11:52:09
納豆ごはん。
タンパク質だし良いか!と割り切ります。+3
-0
-
103. 匿名 2021/05/24(月) 11:54:13
スパニッシュオムレツとかチヂミ
適当に野菜ぶっこんで焼くだけだから簡単だよ
くっつかないフライパン必須だけど+4
-0
-
104. 匿名 2021/05/24(月) 11:55:39
ウインナーを入れて、オムライス!+7
-0
-
105. 匿名 2021/05/24(月) 11:56:46
たこ焼き+2
-0
-
106. 匿名 2021/05/24(月) 11:57:21
ニラ玉!
オイスターソース味の作ったけどお肉入ってないのにガッツリでおかずになる。+1
-0
-
107. 匿名 2021/05/24(月) 11:59:29
どのくらいのレベルでタンパク質がないんだろ。ツナ缶やソーセージと卵があればそこそこいける。
我が家では肉や魚がない時はパスタにして、あればウインナーや目玉焼きを乗っけます。あとスープ(レトルトでも良し)とサラダ。
昼ごはんみたいと言われるかもしれませんが、毎日のことではないので気にしません。+5
-0
-
108. 匿名 2021/05/24(月) 11:59:47
玉子+0
-0
-
109. 匿名 2021/05/24(月) 12:02:03
今日まさにそれで夕飯悩んだけど、
しいたけに明太マヨとチーズ乗せてグリルで焼いたよ!+1
-0
-
110. 匿名 2021/05/24(月) 12:05:27
油揚げを短冊切り、玉ねぎスライスをフライパンで炒め麺つゆとみりん砂糖で甘辛く煮、卵でとじる。暖かいご飯に乗せる。
フライパンに納豆を形崩さず焼き、横で半熟卵を作る。納豆に卵をON。それを暖かいご飯に乗せて丼に。+0
-0
-
111. 匿名 2021/05/24(月) 12:09:12
>>2
うちもたまに出汁巻き卵をメインにする~。
サブメインと小鉢物とお味噌汁があれば全然イケる。
卵1パック200円以内だし、優秀なおかず。+6
-0
-
112. 匿名 2021/05/24(月) 12:10:52
目玉焼き+0
-0
-
113. 匿名 2021/05/24(月) 12:11:17
>>1
買い忘れんなよ🐤+1
-6
-
114. 匿名 2021/05/24(月) 12:11:57
>>1
チャーハン+2
-0
-
115. 匿名 2021/05/24(月) 12:12:13
揚げ出し豆腐とだし巻き玉子。ツナを甘辛く煮て、+たまごそぼろでそぼろ丼+0
-0
-
116. 匿名 2021/05/24(月) 12:12:51
高野豆腐を常備しておく。
戻して片栗粉を付けて揚げ焼きすれば揚げ出し高野豆腐。
麺汁で作った出汁をかけると美味しい。+1
-0
-
117. 匿名 2021/05/24(月) 12:13:30
油麩
卵とじとか煮物とか+0
-0
-
118. 匿名 2021/05/24(月) 12:15:50
>>1
厚揚げを対角線で切って真ん中に切り込みを入れて青ネギの小口切りとおかかを醤油を和えたものを挟んでオーブントースターで焼く。+2
-0
-
119. 匿名 2021/05/24(月) 12:22:16
>>1
買い忘れで肉も魚も無い時って大体他のメインになる様な食材も無いよね。
保存がきいて常備できる物でメインを作るってなると難易度高いね。
卵があればオムレツを焼くくらい?
あとは冷食を常備しておくとか。+2
-0
-
120. 匿名 2021/05/24(月) 12:22:22
IKEAのプラントボール+0
-0
-
121. 匿名 2021/05/24(月) 12:28:29
揚げ茄子!!!
この季節はみょうが、しょうが、ネギたっぷり入れて冷やして食べると最高に美味しい♡+10
-0
-
122. 匿名 2021/05/24(月) 12:28:43
>>1
なんだか、肉も魚も今ストックないから仕方なく、的な雰囲気での投稿が多いけど、
このトピ単純に肉や魚以外のメイン、じゃないの?
ツナや竹輪は魚系だし、
ベーコンとかは肉だし。
その他だと、卵や豆腐系(厚揚げや油揚げ含め)が多いよね。+7
-1
-
123. 匿名 2021/05/24(月) 12:36:17
ウインナーと玉ねぎでオープンオムレツ
湯豆腐
それもないときは、うどんとかパスタみたいにメインをドーンと作っちゃうかな+1
-0
-
124. 匿名 2021/05/24(月) 12:37:38
>>42
天かすって常備されてる食材なの?+1
-0
-
125. 匿名 2021/05/24(月) 12:39:44
厚揚げ豆腐とか。
あとは、肉なしでとんぺい焼きとかはどう?+1
-0
-
126. 匿名 2021/05/24(月) 12:41:50
卵があるならキッシュとか!ベーコンなくても何とかならんか…?!+2
-0
-
127. 匿名 2021/05/24(月) 12:48:22
カニカマ 玉子でチャーハン。
レタスとかしめじとかネギとかいれたらおいしかったよ。+2
-0
-
128. 匿名 2021/05/24(月) 13:15:51
>>88
横から失礼。
小田巻蒸し、空也蒸し、中華風の餡掛けにすれば結構お腹に溜まる。
育ち盛りじゃないなら充分メイン。
小さめの土鍋やうどん鉢、ラーメン丼で作るよ。
家庭料理なんだからカニカマや茹でブロッコリーなど冷蔵庫にあるものを入れたら良いんだよ。+1
-0
-
129. 匿名 2021/05/24(月) 13:17:37
>>126
ベーコンの代わりになるのはソーセージやコンビーフとか?
塩気があるから蒲鉾とか使えそう。+0
-0
-
130. 匿名 2021/05/24(月) 13:18:08
ウインナーでカレー
+0
-0
-
131. 匿名 2021/05/24(月) 13:19:48
こんにゃくステーキ+0
-0
-
132. 匿名 2021/05/24(月) 13:22:08
>>124
うちでは常備品。
うどんに入れたりおにぎりにしたりお好み焼き・たこ焼きに入れたり。
エビ天かすが好き。+2
-0
-
133. 匿名 2021/05/24(月) 13:22:48
小麦粉水で溶いて、ニラと玉ねぎと人参入れて、桜エビかちくわを加えてチヂミ。+1
-0
-
134. 匿名 2021/05/24(月) 13:34:18
野菜の天ぷら+1
-0
-
135. 匿名 2021/05/24(月) 13:37:24
私もめんどくさいけど天ぷらかな、何でも使える
つくり方は簡単だけど、たくさん揚げると時間かかるし後始末がね…。+1
-0
-
136. 匿名 2021/05/24(月) 13:37:38
>>98
いいでしょ、冷凍エビ
まだまだ出来るよ~
かに玉風エビ玉
エビグラタン
お好み焼き
たこ焼き風エビ焼き
いろいろ試してみてー
+3
-0
-
137. 匿名 2021/05/24(月) 14:12:39
天ぷらかなぁ+0
-0
-
138. 匿名 2021/05/24(月) 14:39:30
オムライス、天津飯などの卵料理でタンパク質をとる!+1
-0
-
139. 匿名 2021/05/24(月) 14:43:46
>>3
麻婆豆腐に卵落とすのがすきです ボリューミー&たんぱく質upです!
+0
-0
-
140. 匿名 2021/05/24(月) 14:46:01
ありもの野菜炒めとか納豆に卵焼きとか?最悪麺類で誤魔化しちゃいます
缶詰めある時は缶詰めと玉ねぎで簡単煮物とか+0
-0
-
141. 匿名 2021/05/24(月) 15:09:41
>>1
朝昼はともかく、夜はそういうことはないな
なかったら買いに行くよ+1
-1
-
142. 匿名 2021/05/24(月) 16:12:33
パスタ+0
-0
-
143. 匿名 2021/05/24(月) 16:24:46
厚揚げ+0
-0
-
144. 匿名 2021/05/24(月) 16:30:07
高野豆腐+0
-0
-
145. 匿名 2021/05/24(月) 16:58:38
ネギがあれば天津飯
おかずじゃなくメインになってしまうか!+0
-0
-
146. 匿名 2021/05/24(月) 20:18:42
ハムエッグかベーコンエッグ にして、適当に作った味噌汁をつける+0
-0
-
147. 匿名 2021/05/24(月) 21:08:18
厚揚げに野菜あんかけ
私は大好物なのに旦那と子供には全然ウケない+0
-0
-
148. 匿名 2021/05/24(月) 22:24:32
卵炒飯かな+0
-0
-
149. 匿名 2021/05/24(月) 23:17:56
ニラたまとか卵とトマトをオイスターソースで炒めたやつとか+0
-0
-
150. 匿名 2021/05/25(火) 08:28:28
卵+野菜でスペイン風オムレツ
後は豆料理+でタンパク質ましまし+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する