ガールズちゃんねる

アミメニシキヘビ逃走騒動を終わらせた専門家の“天才的推理”

611コメント2021/06/16(水) 14:03

  • 1. 匿名 2021/05/23(日) 10:45:24 

    アミメニシキヘビ逃走騒動を終わらせた専門家の“天才的推理” | 週刊女性PRIME
    アミメニシキヘビ逃走騒動を終わらせた専門家の“天才的推理” | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp

    横浜市戸塚区で飼育中のアパートから逃げたアミメニシキヘビが22日夕に屋根裏で見つかった騒動の結末は、専門家の眼力のすごさをまざまざと見せつけた。


    無事に捕獲した白輪園長は、

    「点検口から上半身を乗り出し、ライトで照らしたときに“いるじゃん、あそこに”って。鉄骨の上で丸く団子状になっていました。外気温は高くなってきたとはいえ、アミメニシキヘビにはまだ寒く、屋根裏には断熱材もあったため、少しでも高温を求めて高い場所にのぼったんでしょう」

    発見直後、白輪園長は、

    「これだけ人海戦術で屋外を探して見つからなかったのだから、室内にいると確信を持っていました」

    と報道陣に語った。

    +1579

    -11

  • 2. 匿名 2021/05/23(日) 10:45:57 

    かっけー

    +1601

    -14

  • 3. 匿名 2021/05/23(日) 10:46:11 

    流石です

    +1246

    -8

  • 4. 匿名 2021/05/23(日) 10:46:18 

    そういうのいらね

    +25

    -441

  • 5. 匿名 2021/05/23(日) 10:46:18 

    とにかく飼い主が悪い

    +1773

    -46

  • 6. 匿名 2021/05/23(日) 10:46:20 

    この人もワイドショーのおもちゃにされるのかな

    +288

    -37

  • 7. 匿名 2021/05/23(日) 10:46:25 

    アミメニシキヘビ逃走騒動を終わらせた専門家の“天才的推理”

    +2246

    -7

  • 8. 匿名 2021/05/23(日) 10:46:27 

    てか、普通最初に屋根裏見ろよ(笑)

    +1727

    -46

  • 9. 匿名 2021/05/23(日) 10:46:39 

    頼りがいがある
    アミメニシキヘビ逃走騒動を終わらせた専門家の“天才的推理”

    +1346

    -14

  • 10. 匿名 2021/05/23(日) 10:46:40 

    やっぱり専門家の知識って大事だね。

    +1441

    -5

  • 12. 匿名 2021/05/23(日) 10:46:50 

    さすが専門家だね。
    こういう人、貴重だわ。

    +1335

    -7

  • 13. 匿名 2021/05/23(日) 10:46:50 

    アパートの住人達は生きた心地がしなかったろうね。

    +1157

    -7

  • 14. 匿名 2021/05/23(日) 10:46:50 

    何どやってんだよ笑
    みんな屋根裏だって思ってたわ

    +53

    -236

  • 15. 匿名 2021/05/23(日) 10:46:50 

    これ女にやらせたら1日で終わってたよ。男は探し物が下手すぎ。

    +61

    -264

  • 16. 匿名 2021/05/23(日) 10:46:51 

    >>1
    人騒がせな事件だったよね。結局自宅の天井裏とかさ。管理できないなら飼うなと言いたいよ。

    +1232

    -6

  • 17. 匿名 2021/05/23(日) 10:46:51 

    結果良かったよ。見つかって。

    +614

    -4

  • 18. 匿名 2021/05/23(日) 10:47:05 

    >>4
    おまえがイラネ

    +314

    -7

  • 19. 匿名 2021/05/23(日) 10:47:06 

    普通は飼い主もこれくらいの知識持ってるべきな気もする。

    +966

    -10

  • 20. 匿名 2021/05/23(日) 10:47:10 

    て言うか初めから、建物全部を徹底的に調べるもんじゃない?なんで調べてないの?と思った。

    +844

    -17

  • 21. 匿名 2021/05/23(日) 10:47:12 

    やっぱり専門家だなぁ

    あと、愛情を感じる。
    飼い主より、よっぽど蛇をわかってるわ。
    ちゃんと飼える環境で、大切に飼育されて欲しいよ。

    +1214

    -14

  • 22. 匿名 2021/05/23(日) 10:47:20 

    専門家じゃなくてもがるちゃんでも屋根裏だろって意見多くなかった?真っ先に探すところだろって。

    +574

    -5

  • 23. 匿名 2021/05/23(日) 10:47:40 

    >>15
    え、3.5mのヘビだよ?
    女性が探したいか??

    +334

    -11

  • 24. 匿名 2021/05/23(日) 10:47:48 

    >>7
    この方が園長さんなの?

    +520

    -3

  • 25. 匿名 2021/05/23(日) 10:47:49 

    ガル民も天才的推理してたじゃん
    絶対屋根裏だよって

    +425

    -19

  • 26. 匿名 2021/05/23(日) 10:47:51 

    >>8
    許可とかなんやかんや色々必要だったんだってよ

    +495

    -4

  • 27. 匿名 2021/05/23(日) 10:48:02 

    >>11
    でかっ!

    +7

    -4

  • 28. 匿名 2021/05/23(日) 10:48:20 

    飼い主が全部悪い
    飼い主がお金出すって言ってれば最初から屋根裏調べてもらえてたのに。

    +576

    -7

  • 29. 匿名 2021/05/23(日) 10:48:24 

    iZooだっけ?

    +90

    -3

  • 30. 匿名 2021/05/23(日) 10:48:31 

    >>20
    飼い主が外に逃げたって言ってたんじゃない?網戸が外れてるとかなんとか。

    +347

    -7

  • 31. 匿名 2021/05/23(日) 10:48:36 

    >>11
    はい、永久追放

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2021/05/23(日) 10:48:48 

    さすが専門家

    +50

    -2

  • 33. 匿名 2021/05/23(日) 10:49:00 

    村田修一

    +10

    -5

  • 34. 匿名 2021/05/23(日) 10:49:02 

    飼い主、泣いていたし近所のおじさんに、めちゃ怒られてたから、まあ良かったね、

    +541

    -17

  • 35. 匿名 2021/05/23(日) 10:49:03 

    >>7
    この写真汎用性高そう
    これ一枚で上手くいったんだと一瞬で理解できるわw

    +1220

    -3

  • 36. 匿名 2021/05/23(日) 10:49:17 

    ユーチューバーに無断でライブ配信されたご近所さんがかわいそう

    +269

    -1

  • 37. 匿名 2021/05/23(日) 10:49:26 

    >>1
    この人、素手でワニ捕まえるから

    +364

    -2

  • 38. 匿名 2021/05/23(日) 10:49:38 

    >>23
    探したいか、捜したくないかじゃなくて

    男は物を探す能力が女性より劣ってるんです。目の前に置いてあるリモコンすらわからん男とかめちゃくちゃいるのよ。

    +46

    -93

  • 39. 匿名 2021/05/23(日) 10:49:41 

    >>7
    ターミネーター2以来のいいグッドサイン

    +851

    -1

  • 40. 匿名 2021/05/23(日) 10:49:42 

    蛇はどこから屋根裏に入ったんだろう?
    アパートの天井で屋根裏に繋がるような開いてるところなんてないよね?

    +157

    -4

  • 41. 匿名 2021/05/23(日) 10:49:42 

    >>25
    ガル民というか、ネットで皆言ってたからね…。

    +172

    -2

  • 42. 匿名 2021/05/23(日) 10:49:43 

    専門家すごい。普通は蛇がいるかもしれない天井裏覗くのも怖くない?

    +292

    -2

  • 43. 匿名 2021/05/23(日) 10:49:47 

    >>19
    やっぱりちゃんと知識ある人が飼うべきだよね。

    +331

    -4

  • 44. 匿名 2021/05/23(日) 10:49:56 

    >>30
    いや、言ってもさ、まずは同時に建物と近辺探すよね?

    +174

    -7

  • 46. 匿名 2021/05/23(日) 10:50:09 

    >>8
    普通とは????

    +111

    -29

  • 47. 匿名 2021/05/23(日) 10:50:19 

    いや、最初から屋根裏探したいって思ってたけど、屋根剥がさなきゃとかで大家さんと調整難航してたらしいよ。費用面とかで。

    +372

    -5

  • 48. 匿名 2021/05/23(日) 10:50:36 

    この人、テレビでよくワニやらトカゲ捕まえてるよね

    +91

    -4

  • 49. 匿名 2021/05/23(日) 10:50:48 

    そりゃ屋根裏にいたら、目撃情報ないわな~🐍
    とにもかくにもお疲れ様でした!

    +205

    -5

  • 50. 匿名 2021/05/23(日) 10:51:01 

    尾畑さん思い出した。
    日々観察してるから相手の行動パターンが読める

    +200

    -2

  • 51. 匿名 2021/05/23(日) 10:51:24 

    >>18
    気分悪くなるコメント👎

    +6

    -70

  • 52. 匿名 2021/05/23(日) 10:51:34 

    狭い点検口から上半身だけ入れてライトで照らした時に、ヘビに締め上げられる危険だってあるわけだから、やっぱり英雄だよ。
    ヘビに対する愛情、知識、そして勇気!

    +328

    -2

  • 53. 匿名 2021/05/23(日) 10:51:46 

    >>47
    バカだよね

    +11

    -25

  • 54. 匿名 2021/05/23(日) 10:52:02 

    >>39
    また逃げてこの人がI'll be backしなくて済みますようにwww

    +224

    -2

  • 55. 匿名 2021/05/23(日) 10:52:04 

    天才と言うならもっと早くに見つけてもらいたかったわ。外では無く屋内にいると思ってるならなぜもっと早く屋根裏見なかった?って思っちゃうけどね~。

    +1

    -42

  • 56. 匿名 2021/05/23(日) 10:52:26 

    >>8
    色々やってたみたい、簡単に入れるような感じじゃなかったみたい。

    +272

    -5

  • 57. 匿名 2021/05/23(日) 10:52:32 

    アミメニシキヘビ逃走騒動を終わらせた専門家の“天才的推理”

    +417

    -3

  • 58. 匿名 2021/05/23(日) 10:53:09 

    飼い主費用払えるのかね?
    捜索費用だけで1日100万超えてるらしいけど。
    さらに屋根とか剥がして数百万かかってそうだけど...

    +182

    -1

  • 59. 匿名 2021/05/23(日) 10:53:10 

    アミメニシキヘビ逃走騒動を終わらせた専門家の“天才的推理”

    +113

    -3

  • 60. 匿名 2021/05/23(日) 10:53:12 

    >>30
    外に逃げたと言われたら、警察が近所の人たちへの被害が心配だからまずは外の捜索に出るのは理解できる。飼い主は何故アパート内を視野に入れてなかったのか謎。知識なかったということかな。

    +229

    -12

  • 61. 匿名 2021/05/23(日) 10:53:19 

    >>38
    私だってメイク中に目の前にあるシャドウとかパウダーを探しちゃうよ

    +139

    -4

  • 62. 匿名 2021/05/23(日) 10:53:20 

    >>38
    リモコンとヘビを一緒にされてもなぁ。。
    うん、まぁ、あなたの主張は飲み込んでおくわ。

    +132

    -4

  • 63. 匿名 2021/05/23(日) 10:53:21 

    >>47
    こういう時にクラウドファンディングしたら金集まると思うんだけどなー。

    +80

    -12

  • 64. 匿名 2021/05/23(日) 10:53:21 

    >>57
    かっけー笑

    +213

    -2

  • 65. 匿名 2021/05/23(日) 10:53:35 

    これからこのヘビはどこにいくのかな?
    このヘビ怖いけど、何も悪いことはしていないから、これからも誰かに大切に育ててもらいたい。

    +166

    -3

  • 66. 匿名 2021/05/23(日) 10:53:49 

    >>37
    かっけーwww

    +174

    -2

  • 67. 匿名 2021/05/23(日) 10:54:47 

    >>38
    ほんと!なんなんだろうね、男の脳みそって。
    ドヤってるの可愛くみえるわ

    +9

    -36

  • 68. 匿名 2021/05/23(日) 10:54:48 

    >>23
    ブリちゃんに頼むわ
    アミメニシキヘビ逃走騒動を終わらせた専門家の“天才的推理”

    +160

    -7

  • 69. 匿名 2021/05/23(日) 10:55:01 

    >>65
    スタッフが美味しくいただきました

    +0

    -55

  • 70. 匿名 2021/05/23(日) 10:55:12 

    >>20
    飼い主は最初から天井裏を調べて欲しいって言ってたよ。ただ大家が嫌がった。

    +324

    -52

  • 71. 匿名 2021/05/23(日) 10:55:15 

    >>5
    もう責めなくていい!そうとう後悔してるし反省したやろ?

    +128

    -207

  • 72. 匿名 2021/05/23(日) 10:55:21 

    >>40
    網戸から出て
    軒下の屋根裏に繋がるパネルに隙間できてたからそこから入ってる可能性この方言ってたよ
    隙間は狭い物だけど蛇は筋肉の塊みたいな感じでねじ込んで入れるみたいよ

    +148

    -5

  • 73. 匿名 2021/05/23(日) 10:55:35 

    >>1
    この人のツイートすごかった


    +424

    -4

  • 74. 匿名 2021/05/23(日) 10:55:41 

    >>15
    もう、こういうのいらん。男女争わさせようとするコメント。

    +118

    -2

  • 75. 匿名 2021/05/23(日) 10:55:45 

    >>20
    大家が屋根裏探すのを拒否してたみたいよ
    そこを一番最初に探すべきだと思うけど

    +154

    -48

  • 76. 匿名 2021/05/23(日) 10:55:52 

    >>23
    男だって嫌でしょ
    締め付けられたら窒息するよ

    +94

    -1

  • 77. 匿名 2021/05/23(日) 10:55:58 

    >>4
    出た出た、構ってちゃん。蛇ちゃんと違ってマイナス欲しくて自分から出てきちゃってるわw

    +94

    -1

  • 78. 匿名 2021/05/23(日) 10:56:03 

    餅は餅屋ってまさにこの事だね
    専門家は行動パターンや生態よくわかってる

    +154

    -1

  • 79. 匿名 2021/05/23(日) 10:56:15 

    >>55
    この人かなり早い段階から室内にいるのではって指摘してたよ。アパートの人も天井裏から生き物がいるような音がするって言ってたし。しなかったのは、費用面で大家さんと飼い主の話し合いがうまく行かなかった説と、屋根裏が繋がってる法律違反建築だから大家さんが渋った説を聞いた。

    +195

    -3

  • 80. 匿名 2021/05/23(日) 10:56:38 

    >>74
    日本人同士を分断させたい人の仕業だと思ってる

    +48

    -8

  • 81. 匿名 2021/05/23(日) 10:57:05 

    >>7
    何となくアメリカンw

    +341

    -3

  • 82. 匿名 2021/05/23(日) 10:57:13 

    >>63
    クラファンの見返りは?

    +31

    -1

  • 83. 匿名 2021/05/23(日) 10:57:26 

    実はずっとそばにいたヘビが少し可愛いと思ってしまった

    +180

    -5

  • 84. 匿名 2021/05/23(日) 10:57:27 

    >>7
    織田裕二のマネする人に似てる

    +270

    -5

  • 85. 匿名 2021/05/23(日) 10:58:02 

    >>70
    大家が嫌がったのは飼い主が費用負担するかが微妙だったからっしょ?
    まず大家が負担して飼い主に求償してもバックれられたら終わりだしな

    +344

    -8

  • 86. 匿名 2021/05/23(日) 10:58:22 

    >>26
    大家さんが拒否したらしいよ

    +136

    -6

  • 87. 匿名 2021/05/23(日) 10:58:34 

    >>5
    飼い主も直後に屋根裏探してほしいって言ってたらしいね。動物禁止なのに飼うとか呆れる

    +527

    -5

  • 88. 匿名 2021/05/23(日) 10:58:54 

    >>38
    は?俺の女はしょっちゅうバカみたいにスマホ探し回ってるよ。「ねえ鳴らして」って何百回聞かれたか。
    俺が「そこにあるじゃん」って言うと何事も無かったようにスマホをいじりだす。もうアホなのかと。

    +5

    -59

  • 89. 匿名 2021/05/23(日) 10:58:58 

    >>57
    愛じゃーん

    迷子を見つけた母のようだわ…

    +181

    -2

  • 90. 匿名 2021/05/23(日) 10:59:00 

    何日か前からアパートの住人が屋根裏から気配するって言ってたのになんでさっさと屋根裏を探さなかったのか気になる

    +13

    -5

  • 91. 匿名 2021/05/23(日) 10:59:01 

    >>1
    6日に逃走して、その3日後には内部にいるって園長さんは推理してたんだよね
    ヤフーニュースにもなってたし、本来であれば数日で解決できたはず
    人命がかかってるし、警察官投入して大捜索したり、
    子どもやペットもなるべく外に出ないように周知されたり
    人命がかかってて、全国ニュースで大騒動になったんだから
    天井裏を壊して直すのに金がかかるとか言ってる場合じゃなかっただろ・・・

    消えた巨大ニシキヘビに広がる不安「夜1人で行動しないこと」専門家 横浜(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    消えた巨大ニシキヘビに広がる不安「夜1人で行動しないこと」専門家 横浜(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    横浜市戸塚区のアパートで飼われていたアミメニシキヘビが行方不明の状態が続き、周辺住民の不安は大きくなるばかりだ。

    +159

    -7

  • 92. 匿名 2021/05/23(日) 10:59:29 

    蛇捜索費用
    飼い主に請求してほしい!

    +107

    -6

  • 93. 匿名 2021/05/23(日) 10:59:35 

    >>8
    最初見た時はいなくて、1度外へ出てから戻ってきたんじゃないかってニュースでみたよ。

    +53

    -17

  • 94. 匿名 2021/05/23(日) 10:59:58 

    >>25
    家主が渋るなか、論理的な根拠示して粘り強く説得する力もあったと思うよこの専門家
    ツイート見ると気温やら湿度やら細かく分析してるもん
    アミメニシキヘビ逃走騒動を終わらせた専門家の“天才的推理”

    +263

    -4

  • 95. 匿名 2021/05/23(日) 11:00:19 

    >>73
    めっちゃ本格的に推理してたんだね

    +259

    -2

  • 96. 匿名 2021/05/23(日) 11:00:36 

    >>71
    近所のおじちゃんに怒られて泣いたとか、申し訳ないけど笑ってしまった。
    子供やんか。

    +224

    -7

  • 97. 匿名 2021/05/23(日) 11:00:48 

    >>7
    ggやな。

    +109

    -5

  • 98. 匿名 2021/05/23(日) 11:00:52 

    専門家やからちゃんとした理由を述べての屋根裏にいるって言ってたからね。
    近くに何故いるかの理由も知れて良かったわ。理由は知らんが近くにいる説は誰でも言えるけどさ、理由があっての近くにいる説と説得力の差があってかっこよかったわ。

    +65

    -1

  • 99. 匿名 2021/05/23(日) 11:01:05 

    >>70
    大家さんを悪く言うのはなぁ
    違反してあんな大蛇飼われて、どこまで壊されるか修繕費はどうなるのかを飼い主含めて決めるにしても元々違反するやつなんだから支払いもバックレそうだし

    +496

    -10

  • 100. 匿名 2021/05/23(日) 11:01:21 

    >>5
    市もチップつけないのに同意したんじゃないの?

    +13

    -12

  • 101. 匿名 2021/05/23(日) 11:01:23 

    >>7
    ドヤァ

    +27

    -35

  • 102. 匿名 2021/05/23(日) 11:01:34 

    >>82
    屋根剥がして補修

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2021/05/23(日) 11:01:39 

    >>58
    捜索費用請求されるのかな?
    まずは大家さんに迷惑かけた費用、補修費を請求権の優先一位にしてあげて欲しいわ

    +123

    -1

  • 104. 匿名 2021/05/23(日) 11:01:58 

    >>1
    他の住人が結構最初の頃から、屋根裏から物音がするって言ってたのに屋外に気を取られて調べてなかったとは。

    +147

    -6

  • 105. 匿名 2021/05/23(日) 11:02:13 

    近所の人がこれから安心して過ごせるのは本当に良かった

    +44

    -2

  • 106. 匿名 2021/05/23(日) 11:02:20 

    >>1
    この園長って前にも住宅から逃げ出したオオトカゲを素手で捕まえてるらしいね
    本当スペシャリストでかっこいい
    アミメニシキヘビ逃走騒動を終わらせた専門家の“天才的推理”

    +357

    -3

  • 107. 匿名 2021/05/23(日) 11:02:56 

    >>1
    そもそも屋根裏にどうやって入ったの?
    そんなでかいヘビが屋根裏に容易に入れるスペースってある?

    +26

    -1

  • 108. 匿名 2021/05/23(日) 11:02:56 

    >>77
    上手いことを言いますねwww

    +33

    -3

  • 109. 匿名 2021/05/23(日) 11:03:02 

    3.5メートルある蛇ニョロついてたらさすがに見かけそうだもんね
    30センチぐらいのでもうわっ!!て道端や草むらで見ることあるもん

    +40

    -2

  • 110. 匿名 2021/05/23(日) 11:03:04 

    アパートの大家が見せてくれなかったんじゃなかった?

    +7

    -3

  • 111. 匿名 2021/05/23(日) 11:03:14 

    >>45
    腹かいたらすぐブス、ババアしか言い返せない 笑

    +86

    -2

  • 112. 匿名 2021/05/23(日) 11:03:16 

    「このままヘビを見つけられないのは避けないといけません。死骸であっても必ず見つけないとこの騒動は終わらない。行方知れずで都市伝説にしてはいけないんです」

    かっちょいい。
    園長が捜索続けてくれなかったら、屋根裏で死ぬ→腐って屋根突き破って落ちてきた可能性もあるよね
    大人しい個体じゃなければ海外みたいに排水管通ってトイレから出てきたかもしれないし……

    +194

    -2

  • 113. 匿名 2021/05/23(日) 11:03:21 

    >>84
    ずっちーな!

    +26

    -4

  • 114. 匿名 2021/05/23(日) 11:03:45 

    >>1
    飼い主が批判されるけど、飼い主が愛情持って育てたから逃亡せず、捕まえる時も人に逆らわなかったみたいだから、蛇そのものは凶暴にならなくて良かった。
    捜査の網が解除されて、次の場所で故郷に錦を飾る人気者に変わって欲しい。
    祟らないでねって感じ。

    +14

    -66

  • 115. 匿名 2021/05/23(日) 11:03:52 

    >>106
    もぎたてとうもろこしでも持ってるかみたいに普通に持ってるw

    +256

    -1

  • 116. 匿名 2021/05/23(日) 11:04:23 

    この人がみつけたのか!!さすがです。

    +23

    -1

  • 117. 匿名 2021/05/23(日) 11:04:25 

    >>19
    蛇飼ってる人たちは当初から園長のツイに賛同多かったよ。ググればすぐ出るし飼い主だってわかってたと思う。

    +229

    -1

  • 118. 匿名 2021/05/23(日) 11:04:28 

    >>107
    蛇が入れる大きさの穴があったみたいよ
    雨樋伝って登ったってニュースでやってた

    +18

    -2

  • 119. 匿名 2021/05/23(日) 11:04:48 

    コロナ禍でIZOOの経営も大変みたいだけど、頑張って欲しい。
    IZOO一度行った事ある。子供がすごく喜んでた。
    コロナ落ち着いたらまた絶対行く!!

    +153

    -2

  • 120. 匿名 2021/05/23(日) 11:04:48 

    安美錦は国技館で安堵。

    +12

    -1

  • 121. 匿名 2021/05/23(日) 11:04:53 

    >>1
    これ旦那もずっと言ってたわ
    はいはいって流してたけどまじでそこに居たんだね

    +43

    -17

  • 122. 匿名 2021/05/23(日) 11:05:06 

    ヘビとか爬虫類苦手すぎるから見つかってほんとよかった
    出会ってたらショックで倒れる

    +68

    -2

  • 123. 匿名 2021/05/23(日) 11:05:07 

    まず家の中くまなく探すのがセオリーだったけど大家が突っぱねてただけでしょ。

    +3

    -5

  • 124. 匿名 2021/05/23(日) 11:05:18 

    コレコレがアパートの解体費用揉めるなら僕が出しますよ、って言ったって言ってたね。
    結局は大丈夫です、ってなったらしいけど。

    +13

    -6

  • 125. 匿名 2021/05/23(日) 11:05:23 

    >>73
    さすが爬虫類のプロ!

    …カメレースのおじさん元気かな?

    +146

    -2

  • 126. 匿名 2021/05/23(日) 11:06:00 

    >>1
    なんか見たことあるとおもったらはじめしゃちょーの動画ででてたわ。
    すごくいい方だった。

    +28

    -1

  • 127. 匿名 2021/05/23(日) 11:06:12 

    >>1
    爬虫類は虫の類いくらいに扱えるんだね

    +3

    -3

  • 128. 匿名 2021/05/23(日) 11:06:16 

    IZOO楽しいよね
    ちょっと遠いけど
    コロナ落ち着いたらまた行きたいなぁ

    +33

    -1

  • 129. 匿名 2021/05/23(日) 11:06:28 

    >>101
    近隣住民を震えて眠る夜から解放したんだから、ドヤって良し!

    +125

    -2

  • 130. 匿名 2021/05/23(日) 11:07:13 

    >>34
    他人に迷惑かけたからとかの責任感からの涙では無いよ。
    俺の大事なコレクションの蛇が居なくなった。
    って方の涙。

    +196

    -41

  • 131. 匿名 2021/05/23(日) 11:07:19 

    >>70
    その言い方だと大家さんのせいで捜索遅れたみたいにきこえる
    飼い主が費用負担は必ずしますからって署名捺印して土下座してお願いするくらいでないと
    費用負担は飼い主が渋ってたって話だし、どの口が言うのかって思ったよ

    +411

    -8

  • 132. 匿名 2021/05/23(日) 11:07:54 

    >>12
    なんだか分からないけど
    「こういう人、童貞だわ」に空目してしまった

    +24

    -15

  • 133. 匿名 2021/05/23(日) 11:07:57 

    >>114
    逃亡してるじゃん

    +23

    -1

  • 134. 匿名 2021/05/23(日) 11:08:22 

    屋根裏にいる気がする…這いずってる音が聞こえる…って言ってた住人いたよね。捕まったって言われてももう怖くて住めねーわっつって蛇の飼い主に引っ越し費用請求するわ、私なら

    +90

    -4

  • 135. 匿名 2021/05/23(日) 11:08:45 

    >>118
    その登ってる様子を実際に見たら、あれ?幻覚かな?ってなるよね(笑)

    +35

    -0

  • 136. 匿名 2021/05/23(日) 11:09:33 

    大家悪くないと思うな
    私が大家でも最初は突っぱねるよ
    ペット不可なのに契約違反をする人が、費用負担とか保証をきちんとするか信用できない

    +146

    -8

  • 137. 匿名 2021/05/23(日) 11:11:14 

    >>77
    ほんとそれ
    もう少し人間的に成長して脱皮して欲しいよね

    +24

    -3

  • 138. 匿名 2021/05/23(日) 11:11:29 

    蛇も怖かっただろうな。
    大自然で伸び伸びと暮らしたいだろうに。

    +46

    -2

  • 139. 匿名 2021/05/23(日) 11:12:21 

    >>87
    この飼い主、強制退去させられたらしいけど
    次の入居先って、見つかるの?

    +173

    -3

  • 140. 匿名 2021/05/23(日) 11:12:24 

    >>1
    探し物って大体近くにあるもんね

    +62

    -3

  • 141. 匿名 2021/05/23(日) 11:12:35 

    ガルでだったかな
    住んでる人が最近屋根のあたりから物音が聞こえるって言ってるって書き込み見た
    本当だったんだ

    +4

    -3

  • 142. 匿名 2021/05/23(日) 11:12:49 

    >>114
    錦ヘビだけにw

    +16

    -1

  • 143. 匿名 2021/05/23(日) 11:13:00 

    >>82
    この場合は「ヘビを見つける」ための寄付型じゃない?

    +42

    -1

  • 144. 匿名 2021/05/23(日) 11:13:15 

    >>93
    蛇にそんな能力があるのかな。

    +5

    -6

  • 145. 匿名 2021/05/23(日) 11:14:21 

    >>111
    ホントそれ。 なんなんだろうね。
    頭悪いんだろうなって思う。
    バカ・ブス・ババァで何とか上に立とうとする必死さ。
    日頃からそんな事しか言えないんだろうな。

    +68

    -2

  • 146. 匿名 2021/05/23(日) 11:14:24 

    >>139
    言わなきゃバレないだろうし普通に見つかるんじゃない?

    +166

    -3

  • 147. 匿名 2021/05/23(日) 11:14:27 

    >>139
    飼ってたペットすべて手放したうえでの引っ越しだし、どこかしらあるでしょ

    +208

    -3

  • 148. 匿名 2021/05/23(日) 11:14:41 

    >>125
    カメレースが有名だけど解説もすごく面白いよ
    子供が海外旅行のときに買ったリクガメのフィギュア持ってたら、すごく食いついてくれてその種の生態や見分け方丁寧に説明してくれた(ちなみにイズーにはいない種類)

    +54

    -0

  • 149. 匿名 2021/05/23(日) 11:15:27 

    脱走したとは言えヘビも不安だったと思うよ
    次の行き先はもっと安心して暮らせる環境でありますように

    +23

    -0

  • 150. 匿名 2021/05/23(日) 11:15:51 

    蛇も内心ホッとしてると思うわ
    最初はヒャッハー!ってテンション上がって脱走したけど、蛇には寒いし、絶食には強いけど水ないと死ぬらしいし、飼い主は引っ越してるしで、やばいやばいってなってたと思う
    だから抵抗もせずに捕まったんじゃない。知らんけど

    +110

    -6

  • 151. 匿名 2021/05/23(日) 11:16:03 

    蛇を住宅街で飼育するのが間違っている
    蛇に限らず動物を本来の生息圏から引き離すことは人間のエゴだと思う。
    本当に好きなら彼らの住む環境を保護するように行動するべき。

    +74

    -2

  • 152. 匿名 2021/05/23(日) 11:16:33 

    >>147
    でもまたほとぼり覚めたらこっそり飼うかもしれないし

    +82

    -4

  • 153. 匿名 2021/05/23(日) 11:17:01 

    名前が似ているってだけで、元安美錦の安治川親方がコメント出していたのに笑った

    +52

    -0

  • 154. 匿名 2021/05/23(日) 11:17:01 

    >>8
    最初から住人が屋根裏から物音がするって言ってたけど
    建物に穴開けないといけないから
    大家が許可しなかった

    +350

    -6

  • 155. 匿名 2021/05/23(日) 11:17:53 

    >>63
    1円も出資したくないな
    飼い主が払うべきだとしか思わん

    +70

    -5

  • 156. 匿名 2021/05/23(日) 11:18:20 

    誰かが
    スーパーボランティアって言うから茶噴いた
    確かに!だし
    いってた通りだったって言うから更に噎せた
    子供は上に上がってく
    ヘビもか❗️大草原ww

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2021/05/23(日) 11:18:45 

    >>114
    性格は愛情の有無関係ないと思うぞ、爬虫類は
    飛びついてくる奴はずっと飛びついてくる

    +36

    -3

  • 158. 匿名 2021/05/23(日) 11:19:16 

    >>152
    今度は爬虫類飼育可の部屋を借りないとね

    +46

    -2

  • 159. 匿名 2021/05/23(日) 11:19:22 

    >>151
    犬猫、動物園や水族館もだよね。
    どこまで許容されるかは難しい問題。
    個人的には犬猫より昆虫や爬虫類の方がペット向きだと思う。(相手の知能が低い分エゴ度が低い)

    +4

    -2

  • 160. 匿名 2021/05/23(日) 11:19:43 

    +23

    -2

  • 161. 匿名 2021/05/23(日) 11:19:46 

    >>145
    語彙の少なさが知能レベルを表してます

    +38

    -3

  • 162. 匿名 2021/05/23(日) 11:19:47 

    寒くて丸まってたのね
    見つかって良かったね

    +25

    -1

  • 163. 匿名 2021/05/23(日) 11:20:27 

    好きになりそう❤️

    +8

    -2

  • 164. 匿名 2021/05/23(日) 11:21:26 

    >>80
    私もそう思ってる。だからこの手の煽りは潰したい。

    +26

    -5

  • 165. 匿名 2021/05/23(日) 11:21:29 

    >>156
    男の子見つけたお爺さん?あの人お元気かな

    +26

    -1

  • 166. 匿名 2021/05/23(日) 11:21:38 

    >>152
    そのほとぼりがさめた頃が怖いな!
    ヘビ飼ってたりして。

    +70

    -2

  • 167. 匿名 2021/05/23(日) 11:21:43 

    >>7
    村田修一って野球の?

    +7

    -23

  • 168. 匿名 2021/05/23(日) 11:22:51 

    >>5
    飼い主はお咎め無しなの?

    +154

    -6

  • 169. 匿名 2021/05/23(日) 11:22:59 

    >>35
    今後至る所で貼られそうな予感、、

    +158

    -1

  • 170. 匿名 2021/05/23(日) 11:23:01 

    >>29
    園長さんですよね!
    先日、園内でお見かけしましたよ!

    +36

    -1

  • 171. 匿名 2021/05/23(日) 11:23:13 

    >>139
    この飼い主の住んでた家は事故物件になるのかなあ?次の住民はなんとなく住むの嫌じゃないかな。

    +14

    -27

  • 172. 匿名 2021/05/23(日) 11:23:22 

    >>151
    去年6月から特定種の個人飼育は禁止になったよ
    動物園などの展示のみ
    すでに飼ってる人は許可制で継続は可能だけど、新規は無理だから減ってくだろうね

    +35

    -1

  • 173. 匿名 2021/05/23(日) 11:24:32 

    >>45
    >>51
    お前みたいなヘタレデカデブスは引っ込め!!!

    +23

    -5

  • 174. 匿名 2021/05/23(日) 11:24:43 

    >>114
    そもそも空腹を感じなければ逃げ出さないはずのところを逃げ出したから、

    エサの量が不十分だった可能性があるって他の記事に書いてあった気がする。

    もしそうなら飼い主にも責任はありそう。

    +60

    -2

  • 175. 匿名 2021/05/23(日) 11:25:03 

    >>20
    大家にしてみれば、自分のアパートの天井壊されたり、他の住人を非難させる費用もかかって、家事物件呼ばわりの降ってわいた不幸の中で、逃がした当事者は引っ越して弁償費用を払うのにも難色示されたら、天井を簡単に壊すことに同意できないのも当たり前。

    ペット禁止で無断で飼っていたんだから、損害賠償を請求したい気分だろうけど、お金がないと言われたら泣き寝入りするしかない。

    あなたが自分の家に逃げ込んでるかもしれないから家の天井裏壊して調べさせてくれって言われたら簡単に同意する?

    +228

    -9

  • 176. 匿名 2021/05/23(日) 11:25:10 

    >>154
    別トピで「ズザーズザーって音がしてた」っていう住民の話を知って、怖かった

    +284

    -1

  • 177. 匿名 2021/05/23(日) 11:25:56 

    >>171
    え、外装見たけど良さそうだから人気出ると思うな
    ヘビ住人のいた部屋は少しヘビの臭いしそうだから、安くしないといけないかもだけど

    +8

    -9

  • 178. 匿名 2021/05/23(日) 11:26:14 

    >>7
    これ素材として使われそうw

    +271

    -3

  • 179. 匿名 2021/05/23(日) 11:26:26 

    この園長さんの動物園珍しい爬虫類がたくさんいて爬虫類好きな子供が大喜びしそう。コロナが落ち着いたら行ってみたい。

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2021/05/23(日) 11:26:50 

    >>171
    亡くなったって言うわけではないから、事故物件にはならないと思うけど、次の入居者が見つからなそう。

    +31

    -4

  • 181. 匿名 2021/05/23(日) 11:26:51 

    >>43
    せめて戸建で専用の仕様にする義務にしてほしい。
    この飼い主は過去にも、今回も複数飼っていたから油断ならない。

    +27

    -1

  • 182. 匿名 2021/05/23(日) 11:27:22 

    >>147
    他にも色々爬虫類飼ってたんでしょ?
    次の人のため、室内はもちろん、壁や床、浴槽なども交換しないと気持ち悪いよ。

    +113

    -4

  • 183. 匿名 2021/05/23(日) 11:27:32 


    おっさん、見たけど。はじめしゃちょー...


    良いね!!!!


    +0

    -0

  • 184. 匿名 2021/05/23(日) 11:27:51 

    加藤英明先生も捜してたんだけど、白輪園長が持っていったね

    +8

    -1

  • 185. 匿名 2021/05/23(日) 11:28:04 

    >>37
    サムライバスターだっけ?
    海外で住民に危害加える生物を捕獲する番組。
    それ見てこの方知ったよ☺️
    1度目の放送で捕まえたワニが小さくてプチ炎上したらしいね(笑)

    +104

    -1

  • 186. 匿名 2021/05/23(日) 11:28:23 

    大家がアパート解体するの躊躇したんだよね
    アミメニシキヘビ逃走騒動を終わらせた専門家の“天才的推理”

    +9

    -38

  • 187. 匿名 2021/05/23(日) 11:28:31 

    >>63
    コレコレが全額負担するとか言ってたし、個人でパッと出してくれる人も募れば集まると思う

    +34

    -1

  • 188. 匿名 2021/05/23(日) 11:28:50 

    >>73
    こういう人が本当の意味での動物好きだと思うわ

    +224

    -1

  • 189. 匿名 2021/05/23(日) 11:29:22 

    >>155
    そういう人は出さなくていいんだよw
    クラファンだもの
    賛同する人が出すのよ

    +23

    -2

  • 190. 匿名 2021/05/23(日) 11:29:56 

    園長と共に捜索していた方のTwitter見たけど、3~5cmの隙間(指が入る隙間)があれば、今回の蛇くらいなら余裕で入れるんだって😱
    その方は当初から屋根にあった隙間が怪しいと思っていたけど、捜索に参加許可が降りず関係者に調べて欲しいと伝えていたみたい
    結果、見事に読みは当たり
    やっぱり園長といい、この方といい、きちんと知識があって取扱許可持っている人の言う事は聞くべきだわ

    +55

    -0

  • 191. 匿名 2021/05/23(日) 11:30:16 

    >>23
    爬虫類好きな女性も多いよ!

    +31

    -6

  • 192. 匿名 2021/05/23(日) 11:30:49 

    >>63
    心配だし数百円なら出してもいい
    全体でどれだけ集まるかわからないが

    +18

    -0

  • 193. 匿名 2021/05/23(日) 11:30:55 

    この園長密輸で3回逮捕されてるのね

    +10

    -14

  • 194. 匿名 2021/05/23(日) 11:31:12 

    >>171
    動物禁止なのにたくさん飼ってても気付かないくらい住人も大家も干渉しない家ってことで人気が出るかもよ

    +47

    -2

  • 195. 匿名 2021/05/23(日) 11:31:20 

    >>130
    横だけど、決めつけは見ていて幼稚だなと思う。

    +157

    -15

  • 196. 匿名 2021/05/23(日) 11:32:27 

    >>5
    300人分の人件費 いくらかな?

    +89

    -1

  • 197. 匿名 2021/05/23(日) 11:34:03 

    このアパートの屋根裏部屋ってどこに入り口があるんだろう。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2021/05/23(日) 11:35:10 

    グッジョブ!園長!

    寒くて暖かいところを求めて屋根裏に身を潜めてたって、ヘビ可哀想だな…

    +10

    -0

  • 199. 匿名 2021/05/23(日) 11:35:43 

    >>71
    私も同じこと昨日も書いたら飼い主扱いされた
    結果誰も被害なかったんだからもう責めることは間違ってると思う
    蛇が人を殺すこともあるって正論ふりかざすなら、暴言で人を殺すこともあるってことを考えるべき

    +36

    -60

  • 200. 匿名 2021/05/23(日) 11:35:45 

    >>175
    天井裏壊す必要あるの?

    +25

    -1

  • 201. 匿名 2021/05/23(日) 11:36:02 

    >>22
    そうそう
    ガル民って意外と鋭いとこある

    +10

    -24

  • 202. 匿名 2021/05/23(日) 11:36:15 

    >>165
    尾畑さん、大分の聖火ランナーとして、走ってたよ😃

    +31

    -0

  • 203. 匿名 2021/05/23(日) 11:36:33 

    >>199
    めちゃめちゃ正論です!同感

    +11

    -29

  • 204. 匿名 2021/05/23(日) 11:36:42 

    飼い主を叱った方も、ひとまずホッとしただろうね。よかった
    アミメニシキヘビ逃走騒動を終わらせた専門家の“天才的推理”

    +50

    -0

  • 205. 匿名 2021/05/23(日) 11:37:40 

    >>8
    風呂場に必ず点検口があるはずだから誰でも入れるのにね

    +36

    -10

  • 206. 匿名 2021/05/23(日) 11:38:09 

    >>201
    どの掲示板でも言われてた

    +8

    -1

  • 207. 匿名 2021/05/23(日) 11:40:37 

    >>57
    izooの人かな
    前もトカゲだかなんか捕獲したよね

    +83

    -2

  • 208. 匿名 2021/05/23(日) 11:40:50 

    >>160
    もしくはコナン・ドイル著
    シャーロック・ホームズ シリーズの
    「緋色の研究」

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2021/05/23(日) 11:40:55 

    >>24
    iZooという爬虫類・両生類がメインの動物園の園長さんです。
    時々バラエティ番組に出演されてます。

    +248

    -1

  • 210. 匿名 2021/05/23(日) 11:41:24 

    園長かっこいい!ありがとう!!

    +7

    -1

  • 211. 匿名 2021/05/23(日) 11:41:25 

    >>1
    なんと仕事のできる人

    「これだけ人海戦術で屋外を探して見つからなかったのだから......」
    他者への気遣いも忘れない

    +185

    -1

  • 212. 匿名 2021/05/23(日) 11:41:54 

    >>153
    親方ファンキーw

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2021/05/23(日) 11:42:31 

    このヘビのことにしてもコロナにしても専門家の言う事を素直に聞いてればいいってことかな

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2021/05/23(日) 11:42:34 

    後出しじゃなく、事前の推理の通りに発見し自分の手で捕まえるとかカッコ良すぎる。
    日本爬虫類協会の理事長でもあるし、まさにプロ中のプロだったんだね。
    ヘビも爬虫類に愛情のある方に捕まえられてホッとしたんじゃないかな。
    2週間以上も真っ暗なところで飲まず食わずで潜んでいるのは怖くて孤独だったはず。

    +32

    -1

  • 215. 匿名 2021/05/23(日) 11:42:34 

    >>211
    逮捕歴あるのかあ

    +12

    -0

  • 216. 匿名 2021/05/23(日) 11:43:13 

    このヘビと種類同じかな?
    ブリちゃんカッコいい!
    アミメニシキヘビ逃走騒動を終わらせた専門家の“天才的推理”

    +2

    -5

  • 217. 匿名 2021/05/23(日) 11:43:39 

    >>159
    私たちの周りにいる犬猫は人間と暮らすために品種改良されてるからね。猫はイエネコという学名だし名字が必要な動物と言われている。
    ただし、ブリーダーやペットショッブは規制を厳しくして、法律を整備するべきだと思う

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2021/05/23(日) 11:43:40 

    >>169
    フリー素材
    ぼっさんかよw

    +67

    -0

  • 219. 匿名 2021/05/23(日) 11:43:50 

    >>175
    大家はそう言う時の保険入ってるだろうし、賠償金は保証人に請求できるよね
    むしろこれだけ長引いて、音情報もあったんだしさっさと屋根裏の一部に穴開けた方がずっと安く済んだわ
    たいした金額にもならないよ

    +18

    -39

  • 220. 匿名 2021/05/23(日) 11:44:06 

    >>47
    よくわからんけど、建物ってふつう天井裏に入れるように入り口があるもんじゃないの?
    うちの実家も天井入れるし、今の賃貸にも各戸についてるよ。

    +72

    -1

  • 221. 匿名 2021/05/23(日) 11:44:19 

    飼い主も色々ペット飼ってるくせに金ないとか意味わからないよね。

    +12

    -0

  • 222. 匿名 2021/05/23(日) 11:44:46 

    うちの父親も屋根裏なんで探さないの?ってずっと言ってた。田舎の人は普通にわかる事

    +5

    -3

  • 223. 匿名 2021/05/23(日) 11:44:53 

    >>99
    「巨大ヘビがいるかもしれないアパート」じゃ入居者居なくなるから、大家も覚悟決めて費用をかけても建物内操作してもらった方が合理的だと思う

    +75

    -6

  • 224. 匿名 2021/05/23(日) 11:45:13 

    >>211
    他者への気遣い?
    ただの消去法かと

    +7

    -8

  • 225. 匿名 2021/05/23(日) 11:46:17 

    目撃情報はなんだったの

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2021/05/23(日) 11:46:39 

    >>204
    オジサンの方がスタイルいいよね

    +15

    -1

  • 227. 匿名 2021/05/23(日) 11:47:42 

    >>1
    なんで最初から指示を仰がなかったのか。
    そしたらこんなに大騒ぎにはなってなかったし、不安になる人も少なかったはず。

    +38

    -0

  • 228. 匿名 2021/05/23(日) 11:47:52 

    園長素敵!
    アミメちゃんの抱き方もなんとなく
    愛があるように感じる。

    +14

    -1

  • 229. 匿名 2021/05/23(日) 11:47:59 

    >>216
    こういうのって、鎮静剤か何かで大人しくさせているって聞いたことある

    +0

    -2

  • 230. 匿名 2021/05/23(日) 11:48:03 

    >>82
    ヘビ抱っこできる

    +14

    -0

  • 231. 匿名 2021/05/23(日) 11:48:11 

    この園長さんインタビューで「屋根の下の所が破損してて多分ヘビの重みで壊れたと思うから、屋根裏の可能性が高いですね」って一昨日テレビで言ってた。本当に見つけるなんて専門家はすごいね。しかもヘビの暮らす温度じゃないからきっと動けなくて震えてると思うって心配までしてた。

    +30

    -0

  • 232. 匿名 2021/05/23(日) 11:48:25 

    >>201
    鋭いってかたまたまだろ、
    キャンプ場で行方不明の子の犯人は母親だの酷い推理しかしないじゃん。

    +18

    -0

  • 233. 匿名 2021/05/23(日) 11:49:12 

    蛇、まだ今の時期外は寒かったんだね。少しでも暖かいところを探してそこにいたってかわいそうだね。じっと耐えていたのかな。

    +30

    -1

  • 234. 匿名 2021/05/23(日) 11:50:05 

    >>7
    い!ましたっ!!!!って感じ。かっけーっす

    +129

    -3

  • 235. 匿名 2021/05/23(日) 11:50:05 

    >>151
    こういうヘビって野生のをつかまえてくるんじゃなくて
    人間が繁殖させたやつでしょ

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2021/05/23(日) 11:50:21 

    >>1
    このヘビは屋根裏で発見した時はおとなしく捕まったんだって。女の子だしこの園長に一目ぼれしたしたかも。

    +140

    -2

  • 237. 匿名 2021/05/23(日) 11:50:31 

    >>176
    ひいいいいい

    +118

    -1

  • 238. 匿名 2021/05/23(日) 11:50:56 

    さすがイズー

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2021/05/23(日) 11:55:24 

    ヘビが逃げたくらいどうでもいいわ
    こんなこと連日ニュースでやるなら指名手配犯の情報とかも毎日流せよ

    +7

    -1

  • 240. 匿名 2021/05/23(日) 11:56:30 

    >>176
    ハリーポッターの世界やん!!

    +87

    -0

  • 241. 匿名 2021/05/23(日) 11:58:37 

    >>186
    トピと関係ない画像を貼るのはやめましょう。

    +44

    -0

  • 242. 匿名 2021/05/23(日) 11:59:02 

    >>36
    え、そんなことしてたの?!
    顔とかも映って?!

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2021/05/23(日) 11:59:02 

    >>22
    論理的な理由が言えるか言えないかでネット民と専門家はかなりの差があるよ

    +66

    -3

  • 244. 匿名 2021/05/23(日) 11:59:36 

    >>20
    神奈川県警だからね…

    +7

    -6

  • 245. 匿名 2021/05/23(日) 12:00:34 

    マイナスイメージになったアパートだけど、
    ニシキヘビのパワーで、これからこのアパートに幸運が舞い込んでこないもんかね?

    +34

    -1

  • 246. 匿名 2021/05/23(日) 12:01:24 

    >>37
    そうだよね!この人テレビで観たことある。
    ワニが小さくて笑った。

    +59

    -0

  • 247. 匿名 2021/05/23(日) 12:02:53 

    結局、家屋に傷をつけずに屋根裏を探せたようなことをニュースで言ってた気がするけど、どうやってやったんだろ?

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2021/05/23(日) 12:03:51 

    >>7
    かっけえ

    +146

    -1

  • 249. 匿名 2021/05/23(日) 12:04:03 

    >>91
    ってか…専門家の意見を警察は聞くべだよね。
    相手が人間じゃ無いんだから…

    +81

    -1

  • 250. 匿名 2021/05/23(日) 12:06:39 

    +14

    -1

  • 251. 匿名 2021/05/23(日) 12:08:57 

    霊能者(笑)
    アミメニシキヘビ逃走騒動を終わらせた専門家の“天才的推理”

    +40

    -0

  • 252. 匿名 2021/05/23(日) 12:09:14 

    +335

    -3

  • 253. 匿名 2021/05/23(日) 12:09:43 

    >>119
    コロナ落ち着いたらじゃ遅いんだよ。
    困ってるのは今なのに。

    +24

    -2

  • 254. 匿名 2021/05/23(日) 12:10:13 

    >>7
    かっけー

    +86

    -0

  • 255. 匿名 2021/05/23(日) 12:11:44 

    ヘビさんも、こういうちゃんと理解してくれてる人に飼われた方が幸せだったね。

    +21

    -0

  • 256. 匿名 2021/05/23(日) 12:14:04 

    >>215
    動物絡みだったね。
    逮捕に関しては擁護できないけど、さすが専門家だと思った。

    +17

    -0

  • 257. 匿名 2021/05/23(日) 12:14:45 

    屋根裏の散歩者!

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2021/05/23(日) 12:15:00 

    天才的って…w
    がる民でさえ天井裏じゃね?って言ってたよね?

    +3

    -3

  • 259. 匿名 2021/05/23(日) 12:16:12 

    >>1
    屋根裏なんかいちばん最初に探してると思ってた

    +47

    -2

  • 260. 匿名 2021/05/23(日) 12:16:52 

    >>22
    うん、そう思ってた。

    +6

    -3

  • 261. 匿名 2021/05/23(日) 12:21:13 

    >>134
    天井から、ずさーっずさーってなにか這う音が聞こえたって、ヤフーニュースで読んだんだけど、自分の住んでる天井からそんな音聞こえたら恐怖でしかないよね。

    +30

    -1

  • 262. 匿名 2021/05/23(日) 12:21:39 

    >>47
    今回点検口から探しだしたんだから、屋根剥がす必要なんか元からないんだけどな。
    警察も大屋さんも点検口知らなかったのかな?
    どの家にもあるものだけど。

    +71

    -1

  • 263. 匿名 2021/05/23(日) 12:22:11 

    >>7
    ターミネーターのシュワちゃんみたい

    +55

    -0

  • 264. 匿名 2021/05/23(日) 12:23:08 

    専門家の話しには耳を傾けずひたすら関係ないところを探して人員と時間と税金を無駄にしたのか

    +8

    -1

  • 265. 匿名 2021/05/23(日) 12:24:09 

    屋根裏は前にも何回か見たけど
    その時は奥にかくれてたんじゃないかってニュースで言ってたよ

    外壁の隙間とかに入り込んでたら
    やっかいだったらっしい
    大家さんがしぶってたのはそこなんじゃないのかな

    +13

    -0

  • 266. 匿名 2021/05/23(日) 12:24:29 

    外で大がかりな捜索をしても見つからない
    アパートの屋根で這う音がする

    どこにいると思う?

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2021/05/23(日) 12:24:33 

    >>28
    お金あったらペット可の所に住んでるんじゃないの?
    お金は無いけど蛇飼いたい人なんだろうね

    +71

    -0

  • 268. 匿名 2021/05/23(日) 12:25:28 

    >>155
    私も(笑)温泉旅行に行ってたり、私よりいい車乗ってたらムカつくから寄付したくないな。
    病気とかなら寄付するけどさ…

    +0

    -1

  • 269. 匿名 2021/05/23(日) 12:29:51 

    >>22
    住民が這いずりまわる音がするって言ってたんだっけ?
    それはもう現実であって推理じゃないしね

    +115

    -0

  • 270. 匿名 2021/05/23(日) 12:30:15 

    >>21
    蛇に愛情なんか不要

    +2

    -63

  • 271. 匿名 2021/05/23(日) 12:31:27 

    >>176
    恐ろしくて寝れんな

    +92

    -1

  • 272. 匿名 2021/05/23(日) 12:31:45 

    >>8
    みんな屋根裏が怪しい言ってたのにね

    +103

    -1

  • 273. 匿名 2021/05/23(日) 12:32:38 

    >>256
    でも密輸で3回ほど逮捕だよ

    +18

    -0

  • 274. 匿名 2021/05/23(日) 12:34:37 

    >>224
    ドヤりたいだけの人なら「僕は初めからわかってました、外を探すなんて無駄だって!何日も何百人も使ってばかみたい」って感じでマウント取るんだろうけど、この園長さんはかなり早い段階で屋内にいると確信していたのに捜索に参加した警察官や関係者に不快感や徒労感を与えないようにこうコメントしてるんだと思う

    +42

    -1

  • 275. 匿名 2021/05/23(日) 12:36:25 

    >>28
    不測の事態に必要な費用も用意できない
    甘い認識と経済状況でペット飼うなって話よね
    そもそもペット不可なのを無視して飼ったり
    蛇にとっても良くない劣悪な環境で杜撰な管理してたから
    こんな騒ぎになったわけで

    +112

    -0

  • 276. 匿名 2021/05/23(日) 12:37:11 

    >>4
    私こういうの大好きw
    スペシャリストっぽくて漫画みたいでカッコいい!

    +6

    -6

  • 277. 匿名 2021/05/23(日) 12:37:12 

    時の人だね!

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2021/05/23(日) 12:37:19 

    >>106
    梯子から落っこちてもオオトカゲは離さない園長に惚れました

    +105

    -0

  • 279. 匿名 2021/05/23(日) 12:41:13 

    >>21
    何匹もヘビ飼ってる人のYouTube見てると、衣装ケースいくつも重ねてその一つ一つの引き出しの中にヘビ入れて飼ってるんだけど、まるで単なるヘビのコレクションみたいなんだよね。
    本人は愛情持って飼ってるつもりなんだろうけど、本当にそれって愛情?って疑問に思う。
    時計を取り出して眺めてまた引き出しにしまって…みたいな。
    愛着はあるのかもしれないけど愛情は本当にあるのかな?

    +172

    -3

  • 280. 匿名 2021/05/23(日) 12:44:17 

    殺処分してね

    +0

    -15

  • 281. 匿名 2021/05/23(日) 12:45:46 

    大家さんは何も悪くない 飼い主が屋根を壊すことになっても
    費用全額負担するからと申し出て調べてもらえばよかっただけ
    ペット禁止のルール破ってあげくにこんな事態引き起こして
    それくらいするの当然では 定期的に大家が渋ったみたな流れに
    しようとする奴がいるけど本人か?

    +9

    -3

  • 282. 匿名 2021/05/23(日) 12:46:41 

    >>8
    今回いたところは2~3回見てその時はいなかったから
    外に出たりしてたんじゃないかって話だったよ。

    +98

    -0

  • 283. 匿名 2021/05/23(日) 12:49:18 

    分野は全然違うけど、自分も専門職だからこの人みたいなプロフェッショナルになりたいと思う

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2021/05/23(日) 12:49:21 

    >>278
    すぐ近くに人がいたのに、誰も脚立をおさえにいかなかったのイラッとしたなぁ

    +84

    -0

  • 285. 匿名 2021/05/23(日) 12:49:34 

    >>5
    ペット禁止のアパートだったんだってね。
    もう救いようがない○○だと思う。

    +163

    -8

  • 286. 匿名 2021/05/23(日) 12:51:34 

    ♪かっけー かっけー かっけええわ~

    +2

    -6

  • 287. 匿名 2021/05/23(日) 12:51:43 

    >>154
    大家さんが悪いみたいな書き方やめなよ。
    飼育管理がずさんだった飼い主が悪いよ。
    天井剥がして探したら修理費だってかかるだろうし。
    飼い主が修理費払うから探してくれって言ってたらちゃんと許可したでしょうよ。

    +253

    -8

  • 288. 匿名 2021/05/23(日) 12:51:48 

    >>60
    飼い主を擁護するわけではないけど、一応飼い主も屋根裏を捜索したいとは言ってたみたいだよ
    大家さんとの間で費用の負担などについての折り合いがつかなくて、なかなか捜索できなかったらしい。

    +84

    -2

  • 289. 匿名 2021/05/23(日) 12:54:18 

    大家が許可しなかったっていうの
    憶測で言ってるんだったら訴えられろ
    憶測じゃないならソース出せ

    +2

    -2

  • 290. 匿名 2021/05/23(日) 12:56:15 

    うちの賃貸住宅は小型犬一匹までオッケーだけど、ネコやら犬やら次々に飼ってる人がいる。
    鳴き声のする動物だって増やすんだもの、鳴き声のしない爬虫類とかを多数飼ってる人って結構いそう。
    匂いはどうだか知らないけど、鳴き声や匂いがなければ、隠れて飼うのは可能だよね。
    部屋には大家さんや不動産屋さんは入らないだもの。大蛇がいても分からないよね。コワイ。

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2021/05/23(日) 12:57:09 

    >>200
    ある
    壊すしか屋根裏を見れない物件だったから。

    +29

    -2

  • 292. 匿名 2021/05/23(日) 12:57:24 

    >>139
    ペット手放したから入居できるでしょ

    +37

    -0

  • 293. 匿名 2021/05/23(日) 12:58:47 

    >>1
    ていうか、なぜ飼ってた家をまず隅々まで探そうって思わなかったのか不思議。

    +75

    -2

  • 294. 匿名 2021/05/23(日) 13:04:29 

    >>8
    屋根裏を確認するには一部家屋に穴を開ける必要があり大家が渋ったんだって

    +59

    -1

  • 295. 匿名 2021/05/23(日) 13:05:52 

    >>21
    蛇を飼おうとは思わないが、このアミニシキさんは寒くて辛かったんだろうし知らない場所で動けなかったのかと想像すると可哀想になる。感情はないけど痛覚はあるんだよね?

    +137

    -0

  • 296. 匿名 2021/05/23(日) 13:15:38 

    >>6
    おばたさん、思い出すね

    +18

    -0

  • 297. 匿名 2021/05/23(日) 13:17:17 

    >>140
    それより僕と踊りませんか?

    +24

    -0

  • 298. 匿名 2021/05/23(日) 13:17:43 

    >>130
    他人に迷惑かけたからとかの責任感からの涙では無い

    は、同感だなあ。
    他人に迷惑かけて申し訳ないという気持ちがある人なら、あんな飼い方しないだろうし。蛇的にも閉じ込められて迷惑だよね?

    +96

    -10

  • 299. 匿名 2021/05/23(日) 13:18:28 

    >>99
    飼い主に調査費用として保証金前払いさせてでも調べて欲しかったね。今回の発見も「いるじゃんあそこに」と、さほど手間取った様子ないし、最初から蛇に詳しい専門家に依頼すればあれほど何日ものローラー作戦要らなかった。
    見つかったからまあいいけど。

    +41

    -1

  • 300. 匿名 2021/05/23(日) 13:18:33 

    >>115
    遠目だとゴーヤっぽい

    +50

    -1

  • 301. 匿名 2021/05/23(日) 13:19:05 

    >>252
    これと2枚セットでの使用だね

    +54

    -0

  • 302. 匿名 2021/05/23(日) 13:19:43 

    >>93
    それは大家批判を避けるための付け足し
    大家は許可しなかったって報道されてたから
    もちろん飼い主が1番悪いけどね

    +52

    -2

  • 303. 匿名 2021/05/23(日) 13:26:11 

    >>7
    サムライバスターズの面白館長じゃん!
    この人テレビ局にイジられまくってたよ。

    +48

    -0

  • 304. 匿名 2021/05/23(日) 13:27:23 

    >>35
    何かに使えそうだよね

    やり遂げた!とか、正解!とかww

    +85

    -0

  • 305. 匿名 2021/05/23(日) 13:29:29 

    >>57
    なんか私この人のことわりと本気で好きになってしまった。ファンクラブ作ってくれたら入りたい。

    +75

    -7

  • 306. 匿名 2021/05/23(日) 13:35:41 

    >>88
    文章うまいね!笑った。

    +6

    -7

  • 307. 匿名 2021/05/23(日) 13:36:27 

    >>242
    普通に迷惑系がやってるよ
    ツイキャスとかふわっちで外配信

    +9

    -0

  • 308. 匿名 2021/05/23(日) 13:40:06 

    >>284
    怖かったのかな、男達・・

    +26

    -3

  • 309. 匿名 2021/05/23(日) 13:41:36 

    >>140
    買ったばかりの新品のカッターが使ってる途中に行方不明になったまま

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2021/05/23(日) 13:41:53 

    >>71
    イグアナとかならともかく
    ニシキヘビとかの危険生物をあんなアパートの部屋で飼っていたのが恐怖だよ

    +68

    -2

  • 311. 匿名 2021/05/23(日) 13:48:39 

    蛇も健康だって
    良かったね

    +8

    -1

  • 312. 匿名 2021/05/23(日) 13:49:41 

    >>213
    んじゃあ、オリンピック開催是非は感染専門家の岡田晴恵ちゃん次第ということで。

    +1

    -3

  • 313. 匿名 2021/05/23(日) 13:55:38 

    アパートの外観があまりにも普通で驚いた。あの一室に大蛇やワニがうようよしていたと知ったら、元飼い主の空き部屋は総リフォームで家賃大幅値引きしないと借り手がつかないな。
    嫌だよね、蛇が這っていた部屋なんて。

    +19

    -3

  • 314. 匿名 2021/05/23(日) 14:00:44 

    >>7
    今朝のウンコ…これだけ⁉

    +2

    -18

  • 315. 匿名 2021/05/23(日) 14:05:49 

    私も自宅に居ると思ったわ

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2021/05/23(日) 14:05:51 

    >>265
    実は徘徊した人の足跡があった…

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2021/05/23(日) 14:05:52 

    >>114
    飼い主本人又は関係者降臨?
    寒いから遠出しなかっただけでしょ?
    義務教育からやり直し!

    +20

    -1

  • 318. 匿名 2021/05/23(日) 14:08:47 

    >>23
    ナチュラルに男女差別するね

    +6

    -6

  • 319. 匿名 2021/05/23(日) 14:11:17 

    >>65
    野毛山かズーラシア(どちらも横浜にある動物園)かなぁ?

    +12

    -1

  • 320. 匿名 2021/05/23(日) 14:12:54 

    >>139

    実家にいるって聞いたよ

    +26

    -1

  • 321. 匿名 2021/05/23(日) 14:22:11 

    >>71
    まー飼い主が悪いのは大前提だけど、あんまり叩いたら今後別の人が似た事件起こしたら隠蔽しまくりそう。見つかったんだし、後は警察に任せればいいとおもう。

    +55

    -2

  • 322. 匿名 2021/05/23(日) 14:22:23 

    >>168
    こうやって顔は隠してても晒され続けて、消耗するだろうしこの地域には住めなくなっただろうから、現状もう既に咎められてると思う。随分世間から叩かれて、警察や保健所からの注意も既にされてるだろうし。

    +138

    -3

  • 323. 匿名 2021/05/23(日) 14:36:28 

    >>83
    17日も飲まず食わずで可哀想

    +30

    -2

  • 324. 匿名 2021/05/23(日) 14:42:16 

    >>47
    でも、大蛇よ?万が一の人的被害だの住民の精神的苦痛を考えたら、費用なんか後回しにすべきじゃない?大家だったら。

    +18

    -4

  • 325. 匿名 2021/05/23(日) 14:43:36 

    >>318
    なんでそれが差別になるの。意味不明。

    +1

    -2

  • 326. 匿名 2021/05/23(日) 14:44:47 

    アパートの住民怖かっただろうな……自分だったら見つかるまで他のとこで暮らす

    +8

    -1

  • 327. 匿名 2021/05/23(日) 14:46:29 

    >>47
    大家さんだって、確実にいるならともかく、いるかいないかわからないけど家壊して探していい?って言われたら嫌だよ

    +35

    -6

  • 328. 匿名 2021/05/23(日) 14:51:54 

    >>7
    私が見たのオッケー👌だったよ

    +17

    -0

  • 329. 匿名 2021/05/23(日) 14:52:01 

    >>7
    この写真もなかなかよい
    アミメニシキヘビ逃走騒動を終わらせた専門家の“天才的推理”

    +530

    -2

  • 330. 匿名 2021/05/23(日) 14:52:15 

    >>1
    この園長さん、ほんと男前よね。
    こういうかっこいい男性ってどこにいるの?
    少なくとも広島にはいないわ。

    +66

    -0

  • 331. 匿名 2021/05/23(日) 15:05:59 

    5ちゃんで逃走トピ内で家屋の中にいるやろってコメントあったわ。わりとすぐに

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2021/05/23(日) 15:06:16 

    >>329
    かっけー!!剛史って名前もピッタリ!

    +256

    -1

  • 333. 匿名 2021/05/23(日) 15:11:47 

    なんかテレビで蛇みたけど可愛い顔してるね
    触るとか餌あげるのはハードル高いけど動物園でじっくり観察してみたくなったー

    +9

    -0

  • 334. 匿名 2021/05/23(日) 15:17:53 

    >>259

    まさか屋根裏も探さず遠方まで大人数投入しているなんて思わないよね
    コレ警察が悪いでしょう
    神奈川県民怒っていいよ

    +22

    -3

  • 335. 匿名 2021/05/23(日) 15:30:11 

    もし家に帰って家にIKEAのこれがあったら家飛び出して大騒ぎを起こしちゃうと思う…
    999円て安いのにシャレにならないリアルさ
    アミメニシキヘビ逃走騒動を終わらせた専門家の“天才的推理”

    +24

    -3

  • 336. 匿名 2021/05/23(日) 15:31:35 

    >>1
    でもこれより前にガルちゃんで出てたよね
    屋根裏にいるってさ

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2021/05/23(日) 15:37:56 

    これから気温も上がって、お腹を空かせたら、隣室や屋外に食べ物を探しに行った可能性を考えると、ほんとにお手柄。

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2021/05/23(日) 15:39:21 

    >>106
    これですね!
    なかなかできないことだよね。
    爬虫類を本当に好きな方なんだなあと思った。
    お二人とも無事でよかった。
    アミメニシキヘビ逃走騒動を終わらせた専門家の“天才的推理”

    +98

    -0

  • 339. 匿名 2021/05/23(日) 15:45:39 

    >>1
    いい記事だね。
    これとかカッコ良すぎませんか!
    アミメニシキヘビ逃走騒動を終わらせた専門家の“天才的推理”

    +118

    -0

  • 340. 匿名 2021/05/23(日) 15:48:03 

    >>23
    私今日やっと探しに行けるはずだったんだけど見つかって良かったよ。他にもがるちゃんで当日とか行った人もいるよー。

    +5

    -2

  • 341. 匿名 2021/05/23(日) 15:54:36 

    >>258
    憶測と分析は違うし
    天井裏じゃね→現場に行って手掴みで助ける
    この連携が出来るか?出来んだろ

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2021/05/23(日) 16:02:15 

    >>252
    幸せなやり取りww

    +45

    -0

  • 343. 匿名 2021/05/23(日) 16:07:12 

    >>23
    爬虫類触れることに抵抗がないのは男性より女性が多いんだって!
    ソースはこの園長さん😃

    +9

    -1

  • 344. 匿名 2021/05/23(日) 16:08:05 

    >>54
    ちょ…笑い!

    +19

    -2

  • 345. 匿名 2021/05/23(日) 16:13:36 

    >>338
    これ、よく足を骨折しなかったよねw

    +92

    -0

  • 346. 匿名 2021/05/23(日) 16:26:38 

    蛇はどうやって天井裏に登ったのかしら?

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2021/05/23(日) 16:28:33 

    >>236
    もしくは寒くて元気がない

    +36

    -0

  • 348. 匿名 2021/05/23(日) 16:30:28 

    住人が撮った屋根裏の写真前のトピに載ってたけど白い女の顔みたいなのが写ってた だれもコメントしてなくて私にしか見えてないのか??

    +0

    -2

  • 349. 匿名 2021/05/23(日) 16:37:56 

    >>1
    もっと早く思いつけ

    +1

    -7

  • 350. 匿名 2021/05/23(日) 16:38:10 

    この専門家、動物絡みで逮捕歴あるんだね。
    それも複数回。
    こういう人ってやっぱり違法行為はありなんだろうか。

    +5

    -1

  • 351. 匿名 2021/05/23(日) 16:41:33 

    >>329
    very very cool

    +99

    -1

  • 352. 匿名 2021/05/23(日) 16:51:26 

    >>346
    部屋から1度は外に出ているから、屋根裏へ入れる隙間があったのでは?

    ヘビが網戸をこじ開けるように外へ出たなら、同じルートで部屋に戻るという習性はないのだろうか。きっと迷子になったんだね。

    +0

    -1

  • 353. 匿名 2021/05/23(日) 16:55:25 

    普通に掲示板のコメントで寒いしまだあまり動かないから屋根裏じゃない?と言ってる人いたよ。

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2021/05/23(日) 17:04:41 

    >>329
    かっこいい!

    +70

    -0

  • 355. 匿名 2021/05/23(日) 17:05:39 

    >>8
    カメラを入れて見たりはしていたみたいですよ。
    ただ、人が入って屋根裏を確認するためには建物を一部壊したりしないといけないし、住人もいるし、修復の費用や工事も発生するから大家さんとしても大変だったのでは?

    +83

    -0

  • 356. 匿名 2021/05/23(日) 17:13:34 

    >>320
    実家に戻ったんだ?
    よく戻ったね。実家で新たに飼うのかな?

    +27

    -0

  • 357. 匿名 2021/05/23(日) 17:13:40 

    >>47
    住人の許可も取らないといけないし大家としては嫌だよね笑

    +11

    -0

  • 358. 匿名 2021/05/23(日) 17:17:24 

    >>1
    ってか他の部屋の人が先に屋根裏で物音してるから
    いる気がして怖くておちおち寝られないって言ってたのに
    自分の手柄にしてて草w

    +16

    -18

  • 359. 匿名 2021/05/23(日) 17:18:35 

    >>168
    損害賠償は請求されるよねー

    +89

    -0

  • 360. 匿名 2021/05/23(日) 17:22:07 

    >>28
    これ結局誰が出したんだろ❓
    保険会社が立ち合ったとかいう書き込みあったけど、こんなん適用されることあるんだろうか。。。

    +34

    -0

  • 361. 匿名 2021/05/23(日) 17:24:34 

    >>353

    youtubeでやたら注意喚起しながら捜索しまくってた専門家の人が惨めになるからやめたげてー

    +2

    -3

  • 362. 匿名 2021/05/23(日) 17:25:07 

    >>305
    数週間後にはもう真逆のこと言ってそうなやっちゃな

    +9

    -2

  • 363. 匿名 2021/05/23(日) 17:26:17 

    住民はずっと屋根裏から変な音がするって言ってたのにね…

    +16

    -0

  • 364. 匿名 2021/05/23(日) 17:27:50 

    >>353

    あと田舎出身の人はヘビは動かずじっと軒下にいることが多いから案外まだ近くにいると思うって書き込みも多々あったよ

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2021/05/23(日) 17:30:33 

    >>302
    じゃあそれ訂正する必要なくないか?

    屋根裏の壊さないと見れない部分があったけど結局見つかったのは何度かみた点検口からみえる場所だって話でしょ。それでいいじゃんか。

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2021/05/23(日) 17:51:27 

    >>91
    壊した場合の建物の修繕費は飼い主or大家が負担なのに、それをせず捜査にかけた人件費は税金で負担なの!?それがまずおかしくない!?

    +31

    -1

  • 367. 匿名 2021/05/23(日) 17:51:36 

    >>5
    回収できてよかった。やっぱり専門家の知識のたまもの。

    こんなこと言ったら叩かれるだろうけど、
    ヘビは飼い主の元に帰れたらいいな。
    やらかしてしまった飼い主ではあるけども、
    その後の対応は、20代にしてはとてもまともな印象。
    ヘビの幸せを考えたら「処分」とかはやめてほしい。

    +12

    -45

  • 368. 匿名 2021/05/23(日) 17:53:01 

    >>58
    てかペット禁止なのにヘビ飼ってた時点で即刻退去案件だよね

    +38

    -1

  • 369. 匿名 2021/05/23(日) 17:56:16 

    >>79
    界壁の違反は大家じゃなくて施工会社の責任でもあるんじゃない??
    施工会社から止められてたのかな

    +13

    -1

  • 370. 匿名 2021/05/23(日) 17:56:45 

    夏前の28度以下で幸いだったよね
    真夏だったらどこに出てもおかしくない

    +9

    -0

  • 371. 匿名 2021/05/23(日) 17:58:17 

    >>287
    自分の財産のために他人の安全を軽視していたという表現しか浮かばない

    +8

    -25

  • 372. 匿名 2021/05/23(日) 17:59:23 

    >>367
    逃げたら大迷惑な動物は飼育すべきではないよ

    +37

    -0

  • 373. 匿名 2021/05/23(日) 18:04:09 

    >>1
    節介の名推理があっても周りが実行しなきゃ意味ないじゃん。捜索網を張る前に屋根裏いると説得できていたらあそこまで大事にならずに済んだのに。

    +8

    -2

  • 374. 匿名 2021/05/23(日) 18:04:18 

    >>136
    既に契約違反して蛇飼ってる事実があるんだから、弁護士入れるなりして補修費と多少の迷惑料くらいは強制的に払わせられないのかな?
    屋根裏から見つかっても見つからなくてもさ。

    +8

    -0

  • 375. 匿名 2021/05/23(日) 18:08:58 

    >>186
    ここまで解体せんでも屋根裏くらい見れるわww

    +18

    -0

  • 376. 匿名 2021/05/23(日) 18:11:27 

    >>367
    まとも?何処が?
    誠実な飼い主ってのは普段から備えている人。
    やらかした後は誰でも反省するよ。

    +33

    -0

  • 377. 匿名 2021/05/23(日) 18:18:36 

    >>68
    この衣装いいね!

    +10

    -1

  • 378. 匿名 2021/05/23(日) 18:18:38 

    >>119
    今回の騒動で興味を持ったので、izooのホームページを見たら寄付金のページを見つけたので少しですが寄付しました。
    コロナ禍で以前から大変だったらしく、クラファンも終了していました。
    あの蛇、izooで保護して欲しい…

    +39

    -0

  • 379. 匿名 2021/05/23(日) 18:22:00 

    >>367
    まともな20代の基準ひっく

    +31

    -0

  • 380. 匿名 2021/05/23(日) 18:25:11 

    >>329
    アミメニシキヘビ逃走騒動を終わらせた専門家の“天才的推理”

    +280

    -0

  • 381. 匿名 2021/05/23(日) 18:36:58 

    >>96
    それ本当なの?!

    +11

    -0

  • 382. 匿名 2021/05/23(日) 18:39:05 

    >>367
    今回のことよりも前にTwitterで悪口とか言ってたことが無理。

    +23

    -0

  • 383. 匿名 2021/05/23(日) 18:40:33 

    >>93
    外に出てたってマジなの??怖いよ。

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2021/05/23(日) 18:43:45 

    >>109
    ニョロついてたらw

    開いてた網戸の隙間から出て雨どいを伝って屋根裏に行ったみたいだけど、もしその様子を目撃したら腰抜かすよね
    3.5mの派手柄の長い物が動いてたら我が目を疑うわ

    +2

    -1

  • 385. 匿名 2021/05/23(日) 18:44:50 

    >>305
    動物園行けば会えるのにwww

    +39

    -0

  • 386. 匿名 2021/05/23(日) 18:45:03 

    >>93
    単なる見落としだと思うけどなー

    +8

    -1

  • 387. 匿名 2021/05/23(日) 18:45:33 

    >>20
    最初も屋根裏はカメラで捜索してたよ。

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2021/05/23(日) 18:46:26 

    >>380
    同じだ!可愛い!笑


    +68

    -0

  • 389. 匿名 2021/05/23(日) 18:46:57 

    >>29
    この人前にも逃げたイグアナ?大っきいトカゲ?みたいなのを素手で捕まえてて、スゲェ!!!ってなった

    +23

    -1

  • 390. 匿名 2021/05/23(日) 18:47:30 

    >>244
    今回、警官の方も警察犬の方も頑張ってくださってたと思うけど…
    でもまぁ専門家には勝てないね。
    餅屋は餅屋ってことね。

    +22

    -0

  • 391. 匿名 2021/05/23(日) 18:53:04 

    >>380
    また会ったね、キミwww
    君前も別のトピで見かけたよwww

    +46

    -1

  • 392. 匿名 2021/05/23(日) 18:54:49 

    >>380
    心なしか、
    右の口角が上がってない?

    +47

    -0

  • 393. 匿名 2021/05/23(日) 18:57:38 

    みんな知ってた

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2021/05/23(日) 19:03:47 

    >>356
    もう飼わないとは言ってたよ

    +18

    -0

  • 395. 匿名 2021/05/23(日) 19:14:56 

    すごい専門家なんだろうけど前科3ってめちゃくちゃ犯罪者じゃん…
    密輸はさすがにやばすぎ
    アミメニシキヘビ逃走騒動を終わらせた専門家の“天才的推理”

    +16

    -0

  • 396. 匿名 2021/05/23(日) 19:17:28 

    >>58

    捜索費用に人件費、迷惑料・工事代負担等々で総額4,000~5,000万円になる計算らしい。
    こんなことに税金投入なんて絶対納得できないし、
    20代なら生涯かけて稼げる金額だから何としても自力で支払うべきだと思う。

    +76

    -2

  • 397. 匿名 2021/05/23(日) 19:24:39 

    >>320
    せっかく実家から自立したのにこんな騒ぎで出戻るとは…

    +18

    -1

  • 398. 匿名 2021/05/23(日) 19:36:08 

    >>329
    惚れそう😍

    +31

    -0

  • 399. 匿名 2021/05/23(日) 19:39:02 

    >>371
    貴方は近所の住民のために家を壊してくれって言われたらOKしますか?もちろんお金はもらえません

    +22

    -1

  • 400. 匿名 2021/05/23(日) 19:45:19 

    >>350
    密輸で3回も捕まってるのに何で持ち上げられるのかわからない

    +5

    -3

  • 401. 匿名 2021/05/23(日) 20:16:06 

    >>8
    それな!笑

    +1

    -6

  • 402. 匿名 2021/05/23(日) 20:18:05 

    >>395
    この部分だけで見る限り…

    悪い事もしてるけど(密輸違反)、良い事もしてるのね(貴重種の繁殖に成功)。

    今回は良い事をしてくれた。

    そして、懐かしいTV「わくわく動物ランド」。
    この番組によく出てて、特に爬虫類系に詳しかった、故・千石先生。
    この騒動最中、ふと千石先生を思い出してて…ご存命だったらこの方と同じ推理解答をしてくれた気がします。

    +21

    -1

  • 403. 匿名 2021/05/23(日) 20:30:27 

    凄いヘビ苦手だけど何か捕獲
    されてるのみて可哀想になった。

    寒くてお腹すいていただろうね
    勝手にペットにされて大切に
    されていたんだろうか

    +26

    -0

  • 404. 匿名 2021/05/23(日) 20:46:29 

    >>175
    捜索に費用使うお金と屋根裏壊して修理するお金は出どころちがうの?
    どちらも税金じゃないの?

    +1

    -15

  • 405. 匿名 2021/05/23(日) 20:47:09 

    >>377
    これ全盛期のすごく有名なパフォーマンスだよ
    ブリといえばこれか2000年のVMAっていうくらい

    +14

    -0

  • 406. 匿名 2021/05/23(日) 20:54:31 

    >>70
    飼い主が修繕費用を出さなきゃ
    そりゃダメでしょ

    +81

    -1

  • 407. 匿名 2021/05/23(日) 20:55:12 

    >>291
    点検口から見つけたって書いてあるけど?

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2021/05/23(日) 20:57:09 

    >>329
    マスクしててもドヤ顔w

    +70

    -0

  • 409. 匿名 2021/05/23(日) 20:57:55 

    >>367
    ペット禁止のアパートで危険生物を飼う人がまともとは
    関わっちゃった大家さんが気の毒でしょうがない

    +27

    -0

  • 410. 匿名 2021/05/23(日) 20:57:57 

    >>178
    見た瞬間同じ事思ったww
    シェフ川越の様に長くバズりそう(笑)

    +18

    -0

  • 411. 匿名 2021/05/23(日) 20:59:08 

    初めからこの専門家の方が中心となって捜索出来る体制にしていれば良かったね
    警察だけじゃ限界ある

    +6

    -1

  • 412. 匿名 2021/05/23(日) 20:59:15 

    >>46
    蛇って屋根裏にいる事が多い。
    田舎とか昔の建物、ネズミも居るし、温かい場所から蛇がいる。昔の建物でザーザーって音すると蛇が這ってる音だそう。天井から蛇が落ちてきたって体験談も聞いたことある。

    +31

    -1

  • 413. 匿名 2021/05/23(日) 21:11:52 

    >>405
    izooに行くとこのくらいの蛇もって記念写真とってくれるよ

    +13

    -0

  • 414. 匿名 2021/05/23(日) 21:16:03 

    >>70
    待って。その言い方誤解与えるって分かんないで書いてるの??

    +13

    -8

  • 415. 匿名 2021/05/23(日) 21:16:14 

    >>411
    確かこの専門家もボランティアで自費で参加だったと思う

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2021/05/23(日) 21:19:49 

    >>106
    蛇のワイシャツかわいいww

    +20

    -1

  • 417. 匿名 2021/05/23(日) 21:22:12 

    >>150
    ふむふむって読んでたけど最後の一言で力抜けたw

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2021/05/23(日) 21:28:59 

    >>1
    スーパーボランティアのオバタさんを彷彿とさせる。
    目標の生態を考えて効率の良い探し方をされている。

    +32

    -0

  • 419. 匿名 2021/05/23(日) 21:29:00 

    >>330
    大阪にもいない。

    +10

    -0

  • 420. 匿名 2021/05/23(日) 21:29:16 

    ヘビも何も食べれずじっとしてたんだね

    +1

    -1

  • 421. 匿名 2021/05/23(日) 21:29:24 

    >>313
    次に安くせざるを得なくなったとして、安い分だけ変に民度が低い店子が入ってくるのも怖いだろうね
    非常識な奴が入ってきて、騒音問題を起こしたりさ
    大家さんは、本当に気の毒になるわ

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2021/05/23(日) 21:31:25 

    >>407
    天井や壁の中をちゃんと調べるのには
    一度壊さないといけなくて費用の面で
    大家の許可がおりなかった中
    お風呂の点検口から屋根裏をのぞいたら
    たまたまそこに蛇がいたから
    頭掴んで引っ張り出した。
    まぁ、蛇いてよかったね!

    +24

    -1

  • 423. 匿名 2021/05/23(日) 21:36:01 

    >>178
    Twitterですでに乱用されてる模様w

    +7

    -0

  • 424. 匿名 2021/05/23(日) 21:38:57 

    >>104
    こえーよwwww

    +18

    -0

  • 425. 匿名 2021/05/23(日) 21:44:22 

    >>414
    普段の会話でも「待って。」と言ってるのですか?

    +21

    -6

  • 426. 匿名 2021/05/23(日) 21:45:12 

    >>399
    でもさ、点検口から覗いただけで見つかったなら、何のための点検口なのよ?

    +4

    -6

  • 427. 匿名 2021/05/23(日) 21:46:43 

    >>422
    普通はまず点検口から探さない?

    +7

    -3

  • 428. 匿名 2021/05/23(日) 21:47:03 

    >>1
    この蛇イズーで飼うのかな?
    良い宣伝になったね。

    +7

    -0

  • 429. 匿名 2021/05/23(日) 21:48:13 

    >>1
    綺麗な蛇だね。園長飼っちゃいなヨ!

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2021/05/23(日) 21:56:00 

    >>295
    うん。可哀想
    蛇怖いし絶対触らないけど顔見たら可愛かった

    寒かったんじゃないかな。動物園とかに引き取られていっぱいあったかい場所でご飯食べてほしい

    +55

    -0

  • 431. 匿名 2021/05/23(日) 22:03:45 

    はじめしゃちょーと仲良しの園長?たしか亀も沢山引き取ってなかった?イズー大好きなんだ子供が、コロナ落ち着いたらまた行きたいな、

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2021/05/23(日) 22:06:36 

    横浜市の税金がまた無駄に…

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2021/05/23(日) 22:06:54 

    >>6
    本人知ってるけど目立つの好きだし鋼メンタルだから大丈夫

    +56

    -0

  • 434. 匿名 2021/05/23(日) 22:12:33 

    そういえばスーパーボランティアのおじさん元気かな

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2021/05/23(日) 22:15:37 

    >>287
    大家さんは踏んだり蹴ったりだよねぇ
    ルール違反の入居者のせいで発生した修繕費負担するなんて酷い話なのにさー
    こうやって悪者扱いされて…
    飼い主が一番悪いのに

    +70

    -2

  • 436. 匿名 2021/05/23(日) 22:17:20 

    >>400
    まあ今日くらいは誉めよ
    出てきたらこう言うことも言われるけど、捜索にあたったんだからさ

    +8

    -0

  • 437. 匿名 2021/05/23(日) 22:19:00 

    >>435
    大家さんが悪いんじゃないのにねー
    大家さん悪く言う人は修繕費出せばいいよ偽善者め

    +23

    -3

  • 438. 匿名 2021/05/23(日) 22:19:35 

    この人脚立から「落ちるぅ!」ってなってた人?

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2021/05/23(日) 22:20:29 

    >>427
    何度か探してた場所なんだってさ
    戻ってきたのよ蛇

    +27

    -1

  • 440. 匿名 2021/05/23(日) 22:24:24 

    >>396
    ひゃ〜すごい値段ですね!確かに税金じゃ納得できない。

    +14

    -0

  • 441. 匿名 2021/05/23(日) 22:26:05 

    >>83
    画像は怖かったけど、昨日の捕獲映像みたらかわいい女の子?
    サタステ石坂浩二の言う通り、ステイホームしてておりこうさんです。

    +16

    -0

  • 442. 匿名 2021/05/23(日) 22:32:53 

    >>73
    これ行政に話しても何回かスルーされたの?

    +30

    -0

  • 443. 匿名 2021/05/23(日) 22:35:35 

    この人調べたら逮捕歴あってワロタ。

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2021/05/23(日) 22:36:15 

    でもヘビどこから入ったの?雨戸いを伝って屋根近くの隙間からって読んだけどそんな所隙間あったらダメじゃないの?

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2021/05/23(日) 22:37:56 

    でも壊してないんだよね屋根裏

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2021/05/23(日) 22:39:23 

    >>428
    違うって前のトピにツイッターか何か貼ってあった

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2021/05/23(日) 22:43:10 

    >>287
    修理代かかってないし、お金出すからって言った人もいたのに

    +4

    -3

  • 448. 匿名 2021/05/23(日) 22:45:15 

    天井から音してるって住人が言ってるのに見せないなんて信じられない

    +0

    -1

  • 449. 匿名 2021/05/23(日) 22:46:58 

    >>355
    いや、でも大家さんは住居者が快適に暮らせるようにする義務はあるんじゃないん?
    賃貸物件でしょ?建物に不備があったりしたら修繕費用とかも出すよね。危険な蛇が屋根裏にいるんじゃないか?って専門家に言われたら、そこは覚悟じゃないんかな。

    +7

    -8

  • 450. 匿名 2021/05/23(日) 22:47:02 

    iZooで引き取らないかなぁ~絶対見に行くのにな。

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2021/05/23(日) 22:52:23 

    オリとか決められてる事守らないで危険な動物飼ってた事も謝ってすむことなの?って思うし大家さんか管理会社も被害者と言い切るには何だかなって感じ

    +2

    -1

  • 452. 匿名 2021/05/23(日) 22:52:43 

    >>5
    蛇が襲ってきたらどうするんだと蛇が加害者みたいに言われたけど加害者は飼い主一人で蛇は被害者だよね

    +66

    -3

  • 453. 匿名 2021/05/23(日) 23:01:27 

    >>355
    点検口から上半身出して見つけたらしいじゃんこの人

    +7

    -0

  • 454. 匿名 2021/05/23(日) 23:03:40 

    >>422
    そういえば子猫が壁に入ってて
    壁を壊してた動画を見たことあるわ
    子猫は鳴き声で分かったんだけど
    ヘビが壁に入り込んでなくて良かったね

    +12

    -0

  • 455. 匿名 2021/05/23(日) 23:04:18 

    >>115
    腹抱えてわろたw

    +16

    -0

  • 456. 匿名 2021/05/23(日) 23:04:51 

    >>338
    落ちてる落ちてる!!!(笑)

    +25

    -2

  • 457. 匿名 2021/05/23(日) 23:05:12 

    >>1
    この人がまだ気温が低いからちかくにいるはず!屋根裏に居るって言ったんだよね。でも直ぐに破壊できないからオーナーと検討中って言ってたね。

    +7

    -0

  • 458. 匿名 2021/05/23(日) 23:05:56 

    >>54
    でも、ちょっと見たい気もする😂

    +6

    -0

  • 459. 匿名 2021/05/23(日) 23:06:38 

    >>104
    屋根裏見るには一部工事しないといけなくて、大家さんと相談してたから遅くなったんだよ。

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2021/05/23(日) 23:07:30 

    こんな大きなヘビどこから屋根裏に入ったかよ
    ベランダに隙間あったとガルちゃんでは見たけど
    お風呂の点検口を押したら開くなんてヘビが知ってる訳ないし
    隙間なかったらスルーよね

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2021/05/23(日) 23:08:51 

    >>227
    工事しないと屋根裏に行けなかったので、その費用は誰がだすかと、大家と借主で相談してたから遅くなったんですよ。

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2021/05/23(日) 23:12:44 

    >>387
    でもこの方はその見つけ方に一言!
    人が入らないとダメです!!人が入ったら見つけられるはずですってちゃんと言ってました。
    ただ、工事しないと入れないので、費用云々で難航したんですよ。

    +13

    -0

  • 463. 匿名 2021/05/23(日) 23:14:01 

    天井から音がするって言ってるのに捜索隊200人導入して近所探してたの?

    +19

    -0

  • 464. 匿名 2021/05/23(日) 23:14:44 

    この専門家が逃走したら詰むね。

    +0

    -2

  • 465. 匿名 2021/05/23(日) 23:17:35 

    >>176
    🐍「お水、水飲みたい〜」

    +18

    -0

  • 466. 匿名 2021/05/23(日) 23:19:27 

    かっこいいです。
    一方飼い主さんは・・・・

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2021/05/23(日) 23:20:06 

    >>7
    なんとなく保存したw

    +22

    -0

  • 468. 匿名 2021/05/23(日) 23:22:30 

    >>168
    ヘビは飼い主の所有だから捜査費用とか請求されるだろうし、地域住民はずっと不安な日々を過ごしてきたんだから、集団で裁判起こせば慰謝料はとれるかもね。
    「また飼えばいい」という気を起こさせないよう徹底的に断罪すべき!

    +70

    -2

  • 469. 匿名 2021/05/23(日) 23:22:49 

    >>447
    結果論じゃん

    +4

    -1

  • 470. 匿名 2021/05/23(日) 23:27:50 

    >>461
    アパートって天井裏に入れるところがどこかにあるはず。でなきゃ配線一つするにも屋根や天井壊す大工事になるじゃん。
    費用は当然、飼い主負担でしょう。危機意識が薄いとしかいいようがない。

    +8

    -1

  • 471. 匿名 2021/05/23(日) 23:32:24 

    >>7
    めっちゃヒーロー!!!

    +21

    -0

  • 472. 匿名 2021/05/23(日) 23:39:11 

    昔キャバに勤めてたときによくこの人来てた
    めっちゃ 羽振りよかったイメージ

    +3

    -3

  • 473. 匿名 2021/05/23(日) 23:40:44 

    >>470
    >>1に点検口から上半身を乗り出しって書いてある
    この人だったら上半身入ったら下半身も入るしねえ

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2021/05/23(日) 23:44:00 

    捕獲されたアミメニシキヘビは茨城県の販売業者に譲渡されることになったね。
    飼い主が販売業者に譲渡 発見されたアミメニシキヘビ
    飼い主が販売業者に譲渡 発見されたアミメニシキヘビwww.fnn.jp

    22日に捕獲されたアミメニシキヘビの譲渡先が決まった。神奈川・横浜市戸塚区のアパートから逃げ出した、体長およそ3.5メートルのアミメニシキヘビは22日、17日ぶりに捕獲され、現在、横浜市の野毛山動物園に預けられている。横浜市によると、飼い主の男性は、このヘ...

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2021/05/23(日) 23:45:45 

    >>236
    女の子なんだw

    +27

    -1

  • 476. 匿名 2021/05/23(日) 23:50:34 

    >>390
    餅は餅屋な

    +5

    -0

  • 477. 匿名 2021/05/23(日) 23:52:07 

    >>473
    お風呂のあれでしょ?普通に人が入る用だよねサイズ的に

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2021/05/23(日) 23:54:02 

    >>6
    >>296

    スーパーボランティアの方?
    ワイドショーに追われて嫌な思いしたりしたのかな?
    してないといいんだけど

    +20

    -0

  • 479. 匿名 2021/05/23(日) 23:55:12 

    >>327
    50%いるなら確率高くない?

    +1

    -1

  • 480. 匿名 2021/05/24(月) 00:01:22 

    >>88
    俺の女…50代の男性ですか?

    +7

    -0

  • 481. 匿名 2021/05/24(月) 00:12:03 

    ガルで捜索もう終了するニュースのトピで、屋根裏にいるよって断言したレスあったけど、専門家だったのかな。

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2021/05/24(月) 00:12:18 

    >>476
    誤字ったの。ごめんね。

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2021/05/24(月) 00:12:57 

    >>1
    第一発見者の専門家は騒動発生直後から「屋根裏潜伏」を
    訴えていたが、行政にはスルーされていた。
    逃走したニシキヘビを捕獲 行政にスルーされ続けた「屋根裏潜伏説」 - ライブドアニュース
    逃走したニシキヘビを捕獲 行政にスルーされ続けた「屋根裏潜伏説」 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    横浜市のアパートから逃走したニシキヘビが捕獲された件を東スポが伝えた。逃走から17日目に同アパートの屋根裏に潜んでいたところを発見された。専門家は当初から「屋根裏潜伏」を訴えるも、行政にはスルーされていたそう


    専門家を重視するポーズを取りながら専門家の意見を無視。
    上手くいけば専門家の意見を聞いた自分の手柄。
    失敗すれば専門家に責任転嫁。
    下は上を見習う、上が腐れば下も腐る。
    専門家の意見を無視し、地域住民に無用な不安を与えて、
    無駄な捜査費用を費やした責任者は誰だ?!
    と叫んでも、誰も責任を取らない無責任社会日本。

    +21

    -0

  • 484. 匿名 2021/05/24(月) 00:13:31 

    >>1
    一騎当千
    神奈川県警が束になっても叶わなかった
    県民orz

    +14

    -0

  • 485. 匿名 2021/05/24(月) 00:16:30 

    ヘビさん無事で良かった。

    +6

    -0

  • 486. 匿名 2021/05/24(月) 00:19:20 

    >>484
    神奈川の日常…

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2021/05/24(月) 00:22:39 

    >>339
    あーこれは素敵だわ
    爬虫類を理解して愛してるからこそ、変な都市伝説にしたくないよね

    +22

    -0

  • 488. 匿名 2021/05/24(月) 00:26:53 

    天井裏断熱材が無いって前トピにコメントあったけど屋根は木がむき出しだったけど屋根裏の床部分に敷くのが一般的みたい
    だから点検口から入る時は外すらしいね
    アミメニシキヘビ逃走騒動を終わらせた専門家の“天才的推理”

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2021/05/24(月) 00:27:45 

    寝てるときアソコに入って来なくて良かった

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2021/05/24(月) 00:31:00 

    >>1
    んー、天才はちょっと盛ってないか?
    推理と当てたのはお見事

    1, ヘビは変温動物
    2, アミメは熱帯産
    3, 今の外気温はアミメにとって寒い
    4, この外気温で何か捕食しても消化できず亡くなる
    5, 元飼い主が屋外を探していたのも謎
    5.1 幼少期からヘビ好きだったが飼えなくてヘビについて調べていた
    5.2 よってヘビの種類や生態にはある程度詳しくなっていても不思議ではない
    5.3 その割に飼育環境は杜撰
    5.4 そして、適温でもない屋外を探して"探してますアピール"
    5.5 冬は越せないと分かっていながら、冬までは探す発言
    5.6 アミメが特定であると把握
    5.7 特定飼育のためにケージの申請許可が必要なことも把握
    5.8 上記2点を把握しながら許可のないケージで飼育
    5.9 許可なしケージは鍵なし
    5.10 特定を飼育しながら窓を開けて外出

    ありえないの連発でしかない。ある程度アミメのことをわかってたら屋外へ逃走は考えにくいことはわかったと思う。
    もちろん、理事長が屋根裏か外壁の内側と2択まで絞り込んで屋根裏からサクッと見つけて無事捕獲したのは経験則によるものもあったと思うし本当にすごい。散々騒がせてくれたけど、理事長ありがとう。

    +2

    -9

  • 491. 匿名 2021/05/24(月) 00:33:41 

    >>339
    これだよ!これ!
    どんな生き物を飼うのに必要な覚悟はこれだよ!
    不注意、不測の事態で意図せず生き物が屋外へ出てしまっても飼い主としての責任と覚悟がないなら飼う資格ないんだよ。

    +19

    -0

  • 492. 匿名 2021/05/24(月) 00:37:34 

    >>9
    ヘビ好きで(飼ってません)インスタでよく海外のヘビよく見るんだけど、大型のヘビを飼っている人ほどこの理事長みたいに筋肉ついてるんだよね。もっとムキムキした人も沢山いる。
    インタビューの時のあのひょろっとした男性の体型ではこのサイズのヘビにはまあまず太刀打ちできないでしょう。

    +13

    -0

  • 493. 匿名 2021/05/24(月) 00:43:35 

    >>329
    しぶい!笑

    +6

    -0

  • 494. 匿名 2021/05/24(月) 00:47:24 

    >>57
    全くタイプでも無いのにすごくかっこいい!笑
    懐深そう!!

    +18

    -0

  • 495. 匿名 2021/05/24(月) 00:51:08 

    ニュース記事で読んだけど、今は野毛山動物園で元気にとぐろを巻いてるそうですね。元気にとぐろを巻いてるって、、、

    +3

    -1

  • 496. 匿名 2021/05/24(月) 00:51:28 

    >>338
    躍動感やばいww

    +11

    -0

  • 497. 匿名 2021/05/24(月) 00:52:55 

    >>304
    何かに使えそうってのがツボったww

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2021/05/24(月) 00:53:53 

    正に救世主現る
    普通にかっこいい
    惚れるわ

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2021/05/24(月) 00:56:48 

    まぁまぁ近所だから毎日怯えてた 
    しかもまだ生まれて間もない赤ちゃんいるし
    気軽に窓も開けれない日々だったから
    本当に助かりました
    これでようやく安心して外も歩ける
    本当にありがとうございます

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2021/05/24(月) 01:08:15 

    アンテナ工事でも普通に点検口から入るのに何で躊躇したんだろう
    一般大家やその辺の管理会社相手にそんなに手こずるもの?

    iZooの人がボランティアやらなかったら屋根裏で冬までいて芯でたのかな
    食べ物無いともっと早かった?
    暑くなったら出て来てたかも知れない

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。