- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/05/23(日) 13:18:23
自己愛ほどほど自分のことを純粋に愛してる明るいタイプの自己中
自分のことが嫌いで自己愛が強めの自己中だと全然違う
結局自分の悪いとこも良いとこも肯定できる人間が最強
でもある程度鈍感さもってないと難しい‥
+2
-1
-
502. 匿名 2021/05/23(日) 13:19:32
>>490
最強とは思わないな。主張が強い人って誰かには嫌われてるから損してる。嫌われるのが嫌とかではなく、嫌われると足を引っ張られたり、めんどくさいことになるから。
コミュ力がすっごく高い人で賢い人は、主張が強いと感じさせず自分の思う通りにすすめていく。そのためには敵はいない方がいい。+5
-0
-
503. 匿名 2021/05/23(日) 13:21:39
>>64
ああ…全部親に口うるさく言われて育ちました
人を当てにするな、迷惑かけるな、なんてだらしないの
可愛げもなく自己犠牲で他人に頼れない
外面だけはいいから余計つかれるやめたいのにやめれない 生きるの本当にしんどい+13
-0
-
504. 匿名 2021/05/23(日) 13:25:28
>>65
コキンちゃん嫌われすぎやろw+34
-0
-
505. 匿名 2021/05/23(日) 13:26:09
少し性格悪い人の方が成功してる。
その人の性格悪いエピソードは無かったことにされてる。
+4
-1
-
506. 匿名 2021/05/23(日) 13:26:43
性格悪い人なのに今良い人生送ってる人見るとイライラする+7
-0
-
507. 匿名 2021/05/23(日) 13:27:15
>>1
何でそんな人と結婚したの?+4
-0
-
508. 匿名 2021/05/23(日) 13:28:13
>>25
まぁ自分大好き人間でしょうね。+2
-0
-
509. 匿名 2021/05/23(日) 13:30:15
男好きな女性。イケメンが大好き。でも他の人が話すと凄い怖い顔してくる。あなたの頭の中がイケメンでいっぱいなだけ。自己中。男中。+2
-1
-
510. 匿名 2021/05/23(日) 13:34:56
>>158
よくサザエさんのカツオくんは社会に出て大成するタイプだと言われると思うのですが、コメ主さんの息子さんはカツオくんタイプなのかな?と推察しました。
日本の学校で褒められる良い子と社会に出て大成するタイプは違うと思いますし、元々そういう気質を持っていながらも画一的な学校教育で萎縮してしまう子供もいる中で飄々としていられる息子さんは素晴らしいなと思いました。自分の軸がしっかりしていて、ちゃんと自己主張も出来るんでしょうね。
あくまで、学校の評価軸は『言う事聞いてナンボ』だと思います。人としてNGな行動があれば別ですが、それ以外の学校からの評価はあまり気にしないでいいように思います。
姪が息子さんのようなタイプで、海外で育っています。女の子なのもあるし、彼女の持って生まれた気質が潰されずのびのびできる海外でよかったなと常に思っていたので、ついコメントしてしまいました。
+5
-2
-
511. 匿名 2021/05/23(日) 13:37:08
>>509
❤ちっちゃい自分が大好きな、新婚芦田愛菜さん❤
献血の勧誘が来ると、イケメンに「私は体重が足りないからできな~い❤」と言っていた…私が同じことしたら殴られてしまいそう…よく考えたら身長差10㎝の私も足りない。+0
-0
-
512. 匿名 2021/05/23(日) 13:40:11
>>509
そういう時は「顔!顔!」
「顔怖いですよ〜」と教えてあげましょう。+2
-0
-
513. 匿名 2021/05/23(日) 13:40:45
性格の良い子を損をする世界+3
-1
-
514. 匿名 2021/05/23(日) 13:42:43
>>456
それまで周り気にしてへーこらしてすごまれただけで恐くて気にしすぎてたけど、病んでまさに無敵な人になってから気が楽になった+2
-0
-
515. 匿名 2021/05/23(日) 13:42:49
自己中な性格って周りが甘やかしたりしてその性格になってる事多い+2
-0
-
516. 匿名 2021/05/23(日) 13:43:28
自分はいっさい掃除しないのにちょっとホコリが落ちてると潔癖アピール、そして激怒のあいつのことだね。+1
-0
-
517. 匿名 2021/05/23(日) 13:57:38
>>465
こんな子供に他人事みたいな感覚の夫婦で、子供が健康に生きれてるのが本当なら、他に誰か手伝いがいるとしか思えない。
夫の様子も、主さんの子供と夫への感覚もリアリティーがないんだよね。夫婦ってそんなにサラッとしてないし、子供への感情もこんなサラッとできるわけないし。+12
-0
-
518. 匿名 2021/05/23(日) 13:58:33
老後にしっぺ返しがきそう+2
-0
-
519. 匿名 2021/05/23(日) 14:00:48
>>482
そうなんだよね。
夫婦感情も他人事っぽくて、子育ても他人事っぽい。+4
-1
-
520. 匿名 2021/05/23(日) 14:01:24
>>65
青いゴキだと…+18
-0
-
521. 匿名 2021/05/23(日) 14:02:39
>>49
自分と違う人に惹かれてしまうのは分かるな+5
-0
-
522. 匿名 2021/05/23(日) 14:03:33
自分の人生を謳歌してる→結婚しても子育てに協力しない自分第一の自己中ってこと?+2
-0
-
523. 匿名 2021/05/23(日) 14:03:52
迷惑被ってる人達からの反逆で
あっという間に人がまとめて離れて孤立したりする+1
-0
-
524. 匿名 2021/05/23(日) 14:05:44
人付き合いがうまいけど超自己中なデブ女は中学の時
「○ちゃん(こいつの一人称)学年のほとんど友達だから」っていつも言ってたけど高校入っていつも暇とか遊ぼうよとかただ家が近いだけで仲良くない私に言ってきてもちろん断ったよ。自己中だから遊んでくれる人がいなかったみたい+2
-0
-
525. 匿名 2021/05/23(日) 14:11:37
>>433
「毎日イライラさせられてる」のに人に勧めるとかやっぱり意味不明。
+6
-0
-
526. 匿名 2021/05/23(日) 14:14:41
>>435
そりゃ自分のしあわせしか追求しない人はしあわせだろうよ。+1
-0
-
527. 匿名 2021/05/23(日) 14:19:51
昨日テレビでコージーコーナー出てて、久しぶりに食べたいってなって近所の店舗に夫が買いに行ったのよ。
私はショートケーキ頼んで、夫はミルクレープにしよ〜つって出てったの。
そんで、帰ってきたらショートケーキとチョコケーキ買ってて、ミルクレープなかった〜って。で、「どっちがいい?」って聞かれたのよ。
「ショートケーキが私のじゃないの?」って聞いたら、「ミルクレープなかったから2番目に食べたかったショートケーキを食べたい。チョコ好きでしょ?」って。(ショートケーキもラス1だったらしい)
たしかにチョコは好きだけど、私が頼んだショートケーキなのに…。
買いに行ってもらったから譲ったけど、最初から自分がショートケーキ譲ってもらうつもりで私にチョコケーキ買ってきたんだと思ったら自己中すぎて腹立った。
そして本人はこっちの気持ちは全く気にしない様子で、ショートケーキうま!って言いながら食べてた。あー思い出しても腹立つ。+3
-3
-
528. 匿名 2021/05/23(日) 14:21:19
>>1
親戚にいる。保身的な人。
介護の話から逃げる。
自分のことには浪費。
害はないけど好きじゃない。
いざと言う時には頼らない。
義父からも信頼されてない。+6
-0
-
529. 匿名 2021/05/23(日) 14:21:39
>>1
主さんの旦那さんがやばいやつにしか聞こえない
それをなんだかんだいっても良しとしている主さんも変わってるのかな
言わないけど周りで迷惑してる人はいそうだけどね
そういうのを考えない人なら最強(あくまで自分軸)なんだろうね+5
-0
-
530. 匿名 2021/05/23(日) 14:32:53
>>397
自分軸=自分を犠牲にしない≠自己中+5
-0
-
531. 匿名 2021/05/23(日) 14:33:35
>>506
いじめ加害者とかね
散々人を追い込んで病ませて自分は素敵な仲間に囲まれ青春謳歌し夢も叶えて恋人もいて幸せな結婚してるからね
被害者はメンタル病んだりひきこもりになったり人生全部潰れるけど
他人の人生潰してる人のほうが幸せに生きてる
因果応報などない
好き勝手生きてきた人は一生好き勝手に生きれる
人に振り回されて我慢して生きてきた人は一生振り回されるだけの人生になってしまう
自分が年取るほど思うのは若い時に嫌われようがもっと好き勝手に生きりゃよかったって思う
人に気使ったり我慢ばかりしてても幸せにはなれないから
+7
-0
-
532. 匿名 2021/05/23(日) 14:36:04
>>529
ほんと。自画自賛のただの自己中夫婦。+0
-0
-
533. 匿名 2021/05/23(日) 14:39:51
>>496
ほんと、人生謳歌してて、しあわせそうで最強だ!+1
-0
-
534. 匿名 2021/05/23(日) 14:41:03
>>529
職場の上司が主旦那に似てて、自己中だしイライラを隠さないしこんな人の奥さんはどんな何だろうと思ってたんだけど、このトピ見てきっと似たもの同士って感じなのかなと思った。+1
-0
-
535. 匿名 2021/05/23(日) 14:42:55
自己中って悪いように思われるけど、そうやって自己中な人を叩いてだけど自分は優しい自分かわいそうみたいな人も実際そんなに優しいんじゃないんじゃないかと思う。+2
-0
-
536. 匿名 2021/05/23(日) 14:46:35
>>207
好きに車買えるらしいから、
妻はお金あれば文句ナシで、
夫は好きにさせてくれれば文句ナシなんじゃない?
絆もナシ、
寄り添い合うのもナシな、
お互いの条件が合致した利害一致夫婦なんだよ。
本当に満たされてたら、
此処で自己中金持ち自慢なんかする必要ないじゃん。
ガル民相手に
マウント取って心満たされたいんだよ、主は。+1
-1
-
537. 匿名 2021/05/23(日) 14:48:04
>>535
自己中って褒められること?自己肯定感高いの間違いじゃないの?+1
-0
-
538. 匿名 2021/05/23(日) 14:49:59
>>510
コメントありがとうございます!
カツオくん・・・確かにそうかもしれない。
困ったやつだけど、人として嫌なやつじゃないもんね!嬉しいです!
学校は手のかからない子が好きですよね。
うちの息子は授業中、手を挙げすぎて怒られていました。授業中寝ている子は怒られていませんでした。
いかに邪魔をしないか、ですね。
マイナスばかり付いてしまって申し訳ないですが、私は励みになりました。
ありがとう。+5
-0
-
539. 匿名 2021/05/23(日) 14:50:17
>>69
そういうことじゃないのよねー
気遣いする人は私気がききます!みたいなアピールする人とは正反対なのよねー+4
-0
-
540. 匿名 2021/05/23(日) 14:51:53
>>531
これ。
いじめ加害者でも普通に幸せになってる現実+1
-0
-
541. 匿名 2021/05/23(日) 14:54:35
人に迷惑かけようと自分を愛してる人間って強いのは事実+0
-0
-
542. 匿名 2021/05/23(日) 14:55:52
結局、自己中も自己愛も行きすぎるとダメなんだろうな+2
-0
-
543. 匿名 2021/05/23(日) 14:56:30
>>398
私の信条も、ルール云々というより、「人として」が基準です。
たとえばやんちゃばかりしていても根は優しいタイプならOK、優等生だけど陰口ばかり言う、仲間はずれにする等は×など。
でも学校も多くの保護者も前者は×、後者は見て見ぬふりなので、私はずっと周りの反応にビクビクしていて(子供はなんとも思ってないけど私が)自信がなくなってしまいます。+2
-0
-
544. 匿名 2021/05/23(日) 15:13:01
>>527
買いに行ってきてくれた人の気持ち優先でよくない?+1
-0
-
545. 匿名 2021/05/23(日) 15:14:09
>>181
具体例欲しい書き方だなー+0
-0
-
546. 匿名 2021/05/23(日) 15:14:14
>>542
他人軸で生きてる人、何割かは自己愛強いよね。+2
-0
-
547. 匿名 2021/05/23(日) 15:16:40
旦那が嫌なら、別れればいいのに。何で我慢するの?+0
-1
-
548. 匿名 2021/05/23(日) 15:17:36
>>527
それなら半分こがいいなー!+2
-0
-
549. 匿名 2021/05/23(日) 15:19:31
>>44
まず、他人のことは考えないでしょ。どうとも思っちゃいないよ。+4
-0
-
550. 匿名 2021/05/23(日) 15:19:56
>>496
自分しか大事にできないなら、結婚せずに一生独身でいれば良かったのにね。
介護が必要になった時にも可愛い自分のケツは自分で拭けば良い。
他人には何の奉仕もする気持ちがわかない自己中は、自分が困った時にやっと人の優しさがわかるのかな???それとも永遠にわからないのかな???
他人にケツ拭いてもらっても人生謳歌してる俺最強!と思うのかな???+1
-0
-
551. 匿名 2021/05/23(日) 15:24:02
>>550
離婚すりゃいいわ。+2
-1
-
552. 匿名 2021/05/23(日) 15:24:36
>>393
静かに葬り去ろうとしているのでは…+4
-0
-
553. 匿名 2021/05/23(日) 15:26:28
結婚前に気づけなかったの?
昔じゃないんだから、あまりにも無理なら離婚した方が良いよ。+3
-2
-
554. 匿名 2021/05/23(日) 15:27:23
>>354
浮気しても罪悪感なさそう+9
-0
-
555. 匿名 2021/05/23(日) 15:28:53
>>14
この主人公胸くそだった気が。
タイトルも覚えてないけど。
この女の子キャラはメインヒロインではないけど、
確かにいい人だった。飛び降りちゃって確か救いなかった気がするなぁ。がる男?+4
-0
-
556. 匿名 2021/05/23(日) 15:30:07
>>452
そんな変な不倫男に捕まるなんて見る目なさすぎだよ。外面しかみてないと、また男に騙される。+0
-3
-
557. 匿名 2021/05/23(日) 15:35:13
>>476
前半のタイプも
知人止まりならいいけど、
旦那とかにすると
共感性のなさに虚しくなるよ。
浮気するし。
大事な時に逃げる。
前者もちゃんと自己愛かサイコだよ。
上手く擬態してるだけ。+6
-0
-
558. 匿名 2021/05/23(日) 15:37:01
自己中サイコパスが最強じゃないかな。
他人へ何をしても良心が痛まないんだもの。やられたらさらに残忍にやり返すことも出来る。+4
-1
-
559. 匿名 2021/05/23(日) 15:37:59
>>384
ガスライティングされてると、
悪いのが旦那なのか自分なのか
わからなくなるから。
不安なんだと思う。
悪性人格障害の旦那を持つと
目に見えなくても
何かしら不安感が消えないから。
その状態になってることこそが
相手がダークパーソナリティの証明
なんだけどね。+6
-0
-
560. 匿名 2021/05/23(日) 15:39:09
相手が自己中だというのもあるだろうし、相手があなたのことをこれっぽっちも愛してないか下にみている場合もあるから判断難しいね。好きな女性になら少しは気をつかうのかも。+2
-1
-
561. 匿名 2021/05/23(日) 15:39:18
>>154
幸せそうに見られたいという欲望もないんだと思うよ。人にどう思われてもどうでもよくないか?+3
-0
-
562. 匿名 2021/05/23(日) 15:40:54
>>558
本人はね。
でも、やっぱり不幸だと思うよ。
本当の意味での思いやりや
愛を一生知ることは無い。
虚無で犠牲者がいないと
生きていけないんだから。
生み出す事が出来ない人達だから
奪うしかないんだよ。+8
-0
-
563. 匿名 2021/05/23(日) 15:41:37
ことごとく付き合う人に大事にされない女性っているけど、自己中な男ばかり引き当てちゃうのかな。+8
-0
-
564. 匿名 2021/05/23(日) 15:41:40
小学生の時にクラスの男子に自己中言われてから
そうだったの?と思うようになってそこから大人しくなった
でも親が「あんた人見知り過ぎて自己中になったの?元から大人しいじゃん」言われてよくわからなくなった+2
-0
-
565. 匿名 2021/05/23(日) 15:42:40
>>551
必殺自己中返し!で、旦那が要介護になった瞬間に離婚するのが良くない?+5
-0
-
566. 匿名 2021/05/23(日) 15:43:06
>>528
そう、いざと言う時に見事に逃げるよね。
離婚することになったら、
慰謝料ケチるために被害者ぶるよ。
嘘もつく。+3
-0
-
567. 匿名 2021/05/23(日) 15:43:58
>>499
併発してるよね、大体。+0
-0
-
568. 匿名 2021/05/23(日) 15:44:13
>>565
えー!長年我慢するのも大変だよ。+1
-0
-
569. 匿名 2021/05/23(日) 15:45:55
忠告したのにワクチン拒否しないで接種し
副反応で倒れる方が迷惑なんだが
きちんと先に断って、わがまま扱い
ちゃんと英語で情報収集したんだし賢いと言ってよね
+0
-1
-
570. 匿名 2021/05/23(日) 15:48:09
>>433
文章が全体的に「自己犠牲」側の人間の文章じゃない気がするんだよね。
メンタル鍛えられる、とか絶位言わないもん。
こんなにトピに張り付いてられるのも、なんかリアリティに欠ける。
釣りトピかなぁ。
お疲れ様でした。+6
-0
-
571. 匿名 2021/05/23(日) 15:52:09
>>433
別に嘘と思ったませんがガルちゃんで長文な人は何かを隠そうとしてるという分析がありまして…+3
-0
-
572. 匿名 2021/05/23(日) 15:53:10
>>570
そう?夫に不満はあるけど夫が叩かれるのは可哀想というよくある心理状態では?+2
-0
-
573. 匿名 2021/05/23(日) 15:56:15
>>527
うちならショートケーキ半分こするわ(笑)
あと、ミルクレープない時点で、電話くれる。2つ目何買うか相談してくれる。
「私は二番目にミルクレープ食べたかったのに、無かったなんて残念!一番食べたかったショートケーキ食べる!」と言えば良かったのでは(笑)+3
-0
-
574. 匿名 2021/05/23(日) 16:03:36
>>568
子供いたら自己中発動させるの我慢するよ。
子供が自立したら、思う存分自己中発動するw+1
-0
-
575. 匿名 2021/05/23(日) 16:04:24
すごく同感です。余計なことを考えないせいか勝負強いし上司受けもいいし長生きしたいとか言ってるし…私自身真逆のタイプなので生きるの辛いから少し見習いたい。+4
-0
-
576. 匿名 2021/05/23(日) 16:04:34
>>1
うちの元旦那がほぼ一緒だった。
20年いたけど、よく耐えたなと思うよ。
日常の延長線上に信頼関係ってできていくものだと思うし、大切な時どう動いてくれるかも重要だけど、
日常出来てないことが、その大事な局面で出来るかっていったらまず出来ない。だから、ずっとそのままのことが多い。
「いざ」というとき何回かあったけど
自分さえ良ければな人は、本当に自分さえ良ければ、嫁が子供がどうなっても自己保身に終始して、面倒なことからのらりくらりと逃げ続ける。
そしてそれがカッコ悪いこととも、ひどいこととも思っていない。一瞬で何もかも忘れるし、批判口調ではなく、ちょっとしんどいからこうしてくれない?ってお願いしても、興味がないから本当に繰り返す。
同じこと何度も言いたくないから、イライラが募る。
言われなくなったら、なったでそれはあちらにとってはラッキー程度だからなんとも思ってない。なかったことになる。
たまに泣いたりするけど、俺可哀想でしか泣いてないってわかる上、逃げることに頭使って生きてきたからか、逃げるためのその場しのぎの言いまわしがとても上手い。自称口下手。口先だけの耳に聞こえの良いセリフは、ただ出てくるだけで行動で示されることはなかった。
良いことだと思うよ。一人で生きていく分には。
とても楽な生き方と思う。憧れる反面、夫婦は鏡ともいうし、ある時この人と同じと思われたくないと強く思って別れた。
長くなったけど、話し合いが出来るうちはまだ大丈夫かも。話を聞いてくれるのであれば。
しんどくはあると思うよ。応援します。
+12
-0
-
577. 匿名 2021/05/23(日) 16:09:04
一見良さそうな人に見えても結婚に向かないとかあるよね
+6
-0
-
578. 匿名 2021/05/23(日) 16:10:16
多趣味な人は結婚したり子ども産まれて育児を求められると趣味出来なくて不満やストレスが溜まる可能性あるよね+3
-0
-
579. 匿名 2021/05/23(日) 16:21:55
>>452
それすごく分かる
毒親の成れの果ては認知症だと思う
自己中で思いやりがないってのは元々ボケてるような状態だから年取ったらそれが悪化するだけだから
家事しない人はもっとしなくなるし不潔な人はもっと不潔になるし悪口言う人はもっと言うようになる
人間って年取って良くなることは絶対にないからとにかく悪化する一方
自己中な人って最後の最後まで迷惑かける側で自分が悪いと思ってなくて周りが苦しむだけで本人はめちゃくちゃ楽なんだよね
認知症の母親を介護する娘のドキュメンタリーとか見たことあるけどすっぴんで小汚なくて娘に金を盗んだとか暴言吐いたりにらんできたりするんだけど
そういうの見るとうちの母親と雰囲気が似ててゾッとして絶対将来ああいう風になると思ってる
元々性格悪い人ってそれが悪化するだけだから
元々話通じない嫌いな人に迷惑かけられたうえに暴言吐かれるって最悪以外の何物でもないから逃げるが勝ちなんだよ
優しい人は逃げきれずに介護するはめになったりするけど本当に地獄だもの
全く話通じないこっちのメンタルが崩壊するだけの家族がいるくらいなら独身で孤独に生きてたほうがマシだと思う+3
-0
-
580. 匿名 2021/05/23(日) 16:31:49
>>82
言ってる事、何となく分かります。今アラフォーですが、最近の若い子は旦那さんタイプ多いです。職場にいる若い子見てるとそう思うし、私はこういう感情が出ないタイプ、付き合いやすいです。あくまでも職場や近所の人の場合で、夫婦となるとどうかな。子どもとか、守るべきものができた時が転機な気がします。+9
-0
-
581. 匿名 2021/05/23(日) 16:32:42
旦那さんから見ると主さんは自分にとって都合の良い、御し易い最高のパートナーなんだろうね+1
-0
-
582. 匿名 2021/05/23(日) 16:38:15
旦那さんテレビみて感動して泣く、とかも少なそう+3
-0
-
583. 匿名 2021/05/23(日) 16:40:10
>>389
これを醸し出してる人は嫌い。+4
-2
-
584. 匿名 2021/05/23(日) 16:40:41
恋愛に関してはそう思う。
+0
-0
-
585. 匿名 2021/05/23(日) 16:42:02
>>1
確かに本人(旦那さん)は幸せかも知れませんが、私は主の性格の方が共感持てる。
人の目は気になるし、嫌なこと言われたら落ち込むよ。+4
-0
-
586. 匿名 2021/05/23(日) 16:43:48
>>564
人の意見に流されてると自分が分からなくなる
そのクラスの男子の言うことも聞かなくてよかったし親の言うことも聞かなくていいんだよ
その人らはあなたの人生にプラスになる人ではない
他人をディスる人って言うだけ言って後で何も責任取らないから
容姿をからかわれて整形した人に前の方がよかったのにって言う奴とかいるじゃん?
他人ってそんなもんで適当に言ってるだけだから
他人がディスってくるのは真に受けなくていい
自分が人生で失敗したと思うのは母親の言うこと一切聞かなきゃよかった
全部間違ってたしプラスになることが一つもなかったから
子供の頃って人の意見とか信じちゃうよね
でも大人になってそれに気づいてから一切親の言うことは聞かないし無視してる
こいつは悪人ってのをしっかり見抜いて振り回されないってのが大事
流されてたらいつまでも人生他人に支配される
+3
-0
-
587. 匿名 2021/05/23(日) 16:55:10
>>24前者は時代の変換期、たとえば戦後の動乱期とかには成功すると思う
実際、空襲で人も死んで更地になったところを勝手に占領してしまえば自分のものになったらしいしね
古い名家が没落して成金が台頭した
織田信長も戦国の世だから名を成したけど、平和な時代なら厄介者だったはず
ジョブスもわがまま勝手だったが、ITやコンピューターの創成期だから成功した+9
-0
-
588. 匿名 2021/05/23(日) 17:01:27
このトピ見てて思うけど、自己犠牲が美徳みたいな考えの人多いよね
自分がするだけならいいけどしない人をとやかく言うのはどうなんだろう+8
-1
-
589. 匿名 2021/05/23(日) 17:03:33
>>389
横 すごいわかる
情けは人のためならず
人にいい人に思われたくてやるのとはまた違う+16
-0
-
590. 匿名 2021/05/23(日) 17:04:51
>>424
なんかちょっと違うと思う
目に見えてる部分だけでゆうこりんと熊田ようこは気遣い屋だけどダメでみたいなのは違う気がする
まず、一緒になった相手が悪いしインスタで料理や家事アピールしている人が細やかで真面目とは限らない
あれは寧ろ仕事に繋がる延長だろうし
伊予ちゃんヒロミ夫婦は若い人は知らないだろうけど伊予ちゃんの方が芸歴長いし先輩だよね
今で言う格差婚でヒロミの方が最初は立場が下だった
今はお金持ちだけど、伊予ちゃんからのツテとかでお偉いさんやらの繋がりがあるんじゃないかな…
どちらも芸能界絡みで裏の世界の事やら色々あると思うし一般人とは違うでしょ
私の周りは普通にちゃんとしている人は旦那さんもちゃんとしていて幸せそうだし、我が儘な人はおかしな人捕まえて家庭も不幸そうだよ?
+9
-0
-
591. 匿名 2021/05/23(日) 17:05:12
>>379
ちょっと次元が低いからお話してても違う解釈をされて、へんなこと言いふらされそう
要注意人物だわ。+5
-0
-
592. 匿名 2021/05/23(日) 17:06:19
>>590
インスタ料理アップは仕事だからね…
一般人だと幸せアピールが幸せじゃないのはわかるわ+7
-0
-
593. 匿名 2021/05/23(日) 17:07:55
恋愛はそう。
違うなと思ったら自己中な人は即別れられる。
自己中じゃない人は相手の気持ち考えちゃって別れられないし、好きでない人からこられても無視できない。+2
-0
-
594. 匿名 2021/05/23(日) 17:19:59
>>588
まちがってプラスしちゃった
なら他人犠牲ならいいの?自己愛を正当化して、他人を傷つけいいわけないわ+3
-0
-
595. 匿名 2021/05/23(日) 17:21:32
>>22
気がつくからといって、すなわち気を使うべきとは思わないように意識してる。パターン化してるから反射的に出やすいけど。
+3
-0
-
596. 匿名 2021/05/23(日) 17:22:17
>>456
ヒエラルキーを上がりたいなら真面目でいてはいけないってことですか??
真面目に生きるのやめます+0
-0
-
597. 匿名 2021/05/23(日) 17:23:05
自己中でも人を下げたり足引っ張るタイプの自己中と自分中心で言いたい事をはっきり言うけど人に迷惑かけないタイプの自己中もいる。
自己中最強とは言っても前者はやっぱり恨み買うから順調な時は良いけど、躓いた時は人からの助けは得られないよ。
芸能人でも自分中心で生きてきてやらかして消えてく人いるから、順調な時は何やっても大丈夫って高を括ってそういうの気付かないよ。+1
-0
-
598. 匿名 2021/05/23(日) 17:23:26
>>64
人から何かもらって帰ったら「お前が人様から物をもらうなんてあつかましい、恥知らずもいいとこ。結構ですって返してきなさい」と幼児のころからずっと姉から言われ続けていて、姉や友達はありがとうって受けとっても私はダメなのが当たり前だと思い込んでいた。大人になって姉がモラハラだったと気づきお礼を言って差し出されたものをもらうことを覚えたけれど、甘えたりすることが全くできず。幼いころに染み付いたものはなかなか簡単に消えないな・・と思います。
私も可愛げがないけれど、モラハラして自己中心的だった姉は病気になって色んなとこに苦情の電話入れたりする迷惑な人になって嫌われてるからあれよりかはマシかと思っている。逆恨みされると面倒だから表面的に持ち上げてるだけで、自己中はやっぱり嫌われるよ。人が離れてく。+4
-0
-
599. 匿名 2021/05/23(日) 17:26:50
>>594
いや、そこまで他人に自己犠牲を求めなくていいんじゃないかなって話
自己犠牲しない人が必ずしも他人を犠牲にしてるわけじゃないよ+3
-0
-
600. 匿名 2021/05/23(日) 17:27:01
友達がセコイので、いつも自分がそれに付き合っていたんだけど最近はわたしも自己中くらいにするようにしている。
じゃないとアホくさい+1
-0
-
601. 匿名 2021/05/23(日) 17:34:29
自己中も自己犠牲も行きすぎたらダメなんだよ+10
-0
-
602. 匿名 2021/05/23(日) 17:34:51
何事もバランスが大事+3
-0
-
603. 匿名 2021/05/23(日) 17:35:05
中庸ってやつね+1
-0
-
604. 匿名 2021/05/23(日) 17:35:55
>>1
借金とバツイチでうーんってなりました。+5
-1
-
605. 匿名 2021/05/23(日) 17:36:17
借金あっても気にしないって…+3
-0
-
606. 匿名 2021/05/23(日) 17:45:47
>>1
主さんの旦那さんみたいな人が職場にいるといいなぁって思う。私、めちゃくちゃいろんなこと気にするから、ちょっと自己中で自分優先で生きてる人といると気が楽になるんだよね。楽しげに生きてる人に見習うこと多いよ😃+4
-4
-
607. 匿名 2021/05/23(日) 17:45:49
>>572
自分を肯定してほしくてこーゆーとこに書くんだよ。
夫を叩かれたくない人なら書かない。+8
-0
-
608. 匿名 2021/05/23(日) 17:46:06
>>511
芦田愛菜…?+0
-0
-
609. 匿名 2021/05/23(日) 17:53:54
>>1
>>433
ガルちゃんでトピたてるとメンタル鍛えられますね…▶︎なにあたりまえのこと言ってんの?鍛えられるとかw
いろんな考察▶︎考察だってw
文章が気持ち悪いのは文章が下手なのと▶︎気持ち悪いのとヘタなのは無関係
自分や夫が嫌われたくない▶︎叩かれたくない人は掲示板に書かない
なぜトピを立てたかは、毎日イライラさせられてるけど、こんな性格の方が生きるの楽だよな▶︎イライラさせられてる性格にみんななればとかw
世の中のみんなはもしかしたらもう気付いてて、私だけ知らなかったのかな?▶︎自分の無知を確認するためだけならなぜに掲示板に?
あとは子どもへの教育の仕方で迷いがあったからです。 ▶︎子供の教育の仕方について何も内容書かれてないけどwなに言ってんの?
ワガママ最強!と開き直ることはなく▶︎ワガママなのは主ではなくご主人でしょ?なんであなたが開き直ってるの?www
総じて0点!釣りトピ確定」+1
-6
-
610. 匿名 2021/05/23(日) 17:54:55
>>1
分からなくはないけど、自己中の人って結局タチが悪いよ。だから私は離れたし近づきたくない。
あと、自己中の周りには必ず犠牲者やストレスのはけ口にされている人がいるからその人達はかわいそう。
憧れたこともあったけど、自分はなりたくないし、自分の子ども達は絶対に自己中に育って欲しくない。
+18
-0
-
611. 匿名 2021/05/23(日) 18:11:02
>>487
それだわ。
何かあってもケロッとしてるんだよね。+4
-0
-
612. 匿名 2021/05/23(日) 18:37:57
スーパーとかで周りを待たせたりベビーカーを譲ったりしても「すみません」とか会釈とか一切しない主婦が増えたなと感じる。あれぐらいじゃないと生きていけないのかな。
私は他人に咄嗟に「すみません」と言ってしまうし常に周りを見てるから疲れる。+10
-0
-
613. 匿名 2021/05/23(日) 18:48:18
自己中はホント困るよ
自分は無視する癖に、自分が人から無視されるのは受け入れられない奴がいる
+7
-0
-
614. 匿名 2021/05/23(日) 18:53:23
>>2
嫌われてて草wwでもテーマソングは理想だけどなぁww+2
-0
-
615. 匿名 2021/05/23(日) 18:58:56
だから、昔は手越のような子役だったのよ。
元々苦手だったんだけど、頑張ろうと思って。
思春期は結構頑張ったのよ。
でも、自分の他の側面だけ。
見て育った人も多いから。
こんがらがった!!!!
+0
-0
-
616. 匿名 2021/05/23(日) 19:02:38
道路族は最強かな?+2
-0
-
617. 匿名 2021/05/23(日) 19:13:21
>>12
そして自己中は献身的な世話を求るんだよね。歳取ったら自分も動けなくなるし本当にやめといたほうが良い。+16
-1
-
618. 匿名 2021/05/23(日) 19:16:16
自己中な人見るとあなたのために生きてる訳じゃないと言いたくなる。
+16
-0
-
619. 匿名 2021/05/23(日) 19:16:43
>>26
そうよね。
ただ病気したり弱ったら今まで楽してきた分反動が酷いよ(笑)
私がそうだった。
我慢をしない人に合わせない。
自己中は周りのサポート有きで出来てたことなんだよね…+8
-1
-
620. 匿名 2021/05/23(日) 19:19:49
言った人の勝ち。+0
-0
-
621. 匿名 2021/05/23(日) 19:30:01
>>612
子供みたいな母親が多いんだよ。全体的に幼児化してると思う。その世代の前、今の母親の母親がちゃんとマナーを教えていないからできないんだよ。+11
-0
-
622. 匿名 2021/05/23(日) 19:42:41
最強なのは確かに自己中な人間だと思う。
犠牲を払わない、自分大好き、自分勝手。
でも私は最強じゃなくて構わないし、どんなに稼ぎ持ってきてもそんな人と結婚したくない。
人として尊敬できないから。+8
-0
-
623. 匿名 2021/05/23(日) 19:43:35
>>1
自己中にふるまうことが
人を傷つけているかいないかに
よるような気がする。
自分のわがままを実行するのに
周りの人を必要とする人がいるよね。
人を奴隷や手下のように使ったり
マウンティングしたり
パワハラだったりDVだったり、
もっと些細なものもあるけど。
そういう人はいつのまにか
そばに誰もいなくなったり
結局は本人の思いどおりに
ならない状況になってる。
「自分は自分、人は人」のタイプで
自分がしたいようにしてるだけで
人が思いどおりに動かなくても
別に怒ったりしないのであれば
そういう人は本人の中では
幸せでいられると思う。+9
-0
-
624. 匿名 2021/05/23(日) 19:55:51
>>1
秋元康が言ってたよね。「アイドルは、皆で寿司食べる時、数個しかないウニを食べられる者が残る。前田敦子は真っ先にウニを取る。」って+2
-3
-
625. 匿名 2021/05/23(日) 19:58:09
>>188
うちの旦那は欲を満たして喜びを感じてるよ。
性欲、食欲、強欲。
で、人の不幸話嬉しそうだし、人の上に立ってると錯覚するのが満足するみたい。
お金は持ってるのに周りからは軽蔑、距離置かれてる。
本当にクソヤローと結婚、子供作って後悔の嵐。+4
-1
-
626. 匿名 2021/05/23(日) 20:00:02
>>599
と自己愛は必ずいうんだよね
横+1
-0
-
627. 匿名 2021/05/23(日) 20:03:49
アラ還あたりの先輩たちはみんな自分の楽になるようにしか物事を動かさない。何かと文句言うのに責任は果たさずその分仕事は平気で若手に山ほど押し付ける。自分は失敗しても知らないふりだけど若手の失敗はネチネチ責め立てる。残業で過労死しそうになってる若手を見て、もっと人生楽しみなよ、じゃねえわ。早く退職して代わりの人材が入ってくるのを待つのみ。ストレスなさそうで羨ましいけどすっっっっっっごく迷惑。+4
-0
-
628. 匿名 2021/05/23(日) 20:04:58
>>31
人間全般に近づかないのが一番+2
-1
-
629. 匿名 2021/05/23(日) 20:06:58
合わせてばっかりで疲れた
+2
-0
-
630. 匿名 2021/05/23(日) 20:08:57
>>511
芦田愛菜だよっ+0
-0
-
631. 匿名 2021/05/23(日) 20:09:39
>>1
一見そうでも 何気に他人に感謝される人 が最強ですよ。
個人的には 究極 何もするわけでもないのに そこに存在する事自体を許容される人 だと思われます。+5
-0
-
632. 匿名 2021/05/23(日) 20:13:27
ただのストックホルム症候群だよ
女性は良くも悪くも感受的だからクズに引っ張られがちなだけ
要するにただの洗脳+4
-0
-
633. 匿名 2021/05/23(日) 20:13:55
自己中でも起きてきた事も自分の責任だと思ってるならいいけど、そんな人少ないよね
自己中の周りは犠牲になりたくなくても仕方なくか強制的に尻拭いさせられてると思うよ
+5
-0
-
634. 匿名 2021/05/23(日) 20:14:56
>>79
なんかわかる
どんな状況でも謎のポジティブさで運を引き寄せ、回りを巻き込み長生きしそう
なんせ神経も極太だからストレスもない
+2
-1
-
635. 匿名 2021/05/23(日) 20:16:20
>>624
確かに厚かましいがちゃんと1人につき1つ頼んでやらない秋元が1番自己中な気がするが。+6
-0
-
636. 匿名 2021/05/23(日) 20:20:17
自己中憧れます…いつも人に合わせすぎて
自分が我慢して笑顔で居て事が済むなら
それで良いと思っていつも無理してしまう。
それでも、自分が言った事や、言われた事を
思い出して、本当はこう思われてるかも…
って色々考えて、やっぱり自分は価値ない
人間なんだ…って勝手に落ち込む…
毎日すっごく疲れます…+7
-0
-
637. 匿名 2021/05/23(日) 20:31:48
自己中というか利己的かつ理論的な
人の方が有利なのは間違いない+0
-0
-
638. 匿名 2021/05/23(日) 20:32:07
絶対やらなきゃいけない事があって
自己中が先にやりたくなーい
って言ったら誰がやると思うの?
自己中は、ならそっちもやりたくないならやらなきゃいいじゃないっていうけど、世の中それで回ってかない事が分からないんだよね
+3
-0
-
639. 匿名 2021/05/23(日) 20:33:34
>>616
すっごい迷惑だけど、あれで自分自身が幸せなのかといえば違うと思う。どっちかっていうと、そうでもしないとやってられないみたいな感覚?人の家の前で噂話や愚痴ばっかいってるママ集団とかもそれかな。
周りはものすごーく迷惑してるけどね。+1
-0
-
640. 匿名 2021/05/23(日) 20:33:49
>>2
可愛い❤️+2
-0
-
641. 匿名 2021/05/23(日) 20:39:19
*新妻の芦田愛菜さん*
お気に入りのイケメンがいて、仕事でイケメンと話すと目で追って凄い形相で見てくる。あなたの頭の中がイケメンでいっぱいなだけです。自己中、男中心に回ってます。+0
-1
-
642. 匿名 2021/05/23(日) 20:40:17
旦那が自己中。
子育てとか何にも気にしない、言わなきゃやらない。
自分がスマートに生きられればそれでいい性格。
ちなみに家計も自分でやりたがる。
一緒にいて本当に腹が立つ嫌い。+2
-0
-
643. 匿名 2021/05/23(日) 20:43:48
九州住みです。妹の結婚祝いを探しに某デパートに行きました。食料品も念のために見ていたところ鮮魚売り場で贔屓のお客さんらしき人が並べてある魚を手掴みで、これと、これと、、慣れた様子で選びながら爆笑しているのを見かけました。人混みはなく定員の数の方が多い売り場でしたが二度と行くものかと思いました。マスクも顎マスクでビビりました😂+1
-0
-
644. 匿名 2021/05/23(日) 20:52:12
>>638
分からないから本人は幸せなんだよね。
周りはすっごく迷惑だけど。+1
-0
-
645. 匿名 2021/05/23(日) 20:57:44
自己中って言い方変えたら自分を大切にしてるからね
自己中極めたら幸せになれるのかも+5
-1
-
646. 匿名 2021/05/23(日) 21:00:41
>>17
今までは人に気を使って疲れてきたから
アラフォーになり
自己中、自分中心にした
すごい楽
+7
-0
-
647. 匿名 2021/05/23(日) 21:00:43
〝新婚〟の芦田愛菜さん
背が低い自分が大好きな愛菜さん。献血の勧誘がくると、お気に入りのイケメンに「私は体重が足りないからできな~い❤」と言ってた。私が同じことを言ったら、殴られてしまいそう。自分の男好きには気づかないらしい。貴方より男好きな人もまあいないと思います。
+0
-1
-
648. 匿名 2021/05/23(日) 21:01:54
>>18
自分の人生の時間は自分のために使う+4
-2
-
649. 匿名 2021/05/23(日) 21:07:16
色んな人を見てきて結局そう思う。
男も女も、自己チュー、ワガママが人生うまくいっているというか、他人に気を遣わない、自分を中心に世界がまわってるから、自分の思うままに、感情も殺さずに喜怒哀楽をどんな場面でも出して生きてる。
生きやすいと思う。
なぜならまわりが気を遣うから。怒らせたら面倒くさいし、泣かれたら面倒くさいし(女性の自己チューは)
職場でもそういう女性いるけど、結局自分の意見を押し通す、思い通りにいかないと怒り出す、感情あらわにして泣き出す。
だからこちらが折れる。
意地でも自分の思い通りにしたいから曲げないし。面倒くさいからこちらが折れる。
付き合った彼氏もそう。ジャイアンと呼ばれていた笑。
他人に気を遣わず生きて行けたら、人生違ってたかもって思う。
他人がいやな思いしないようにとか、どちらかというと、相手のことを考えてしまうから、単純に自分にはできないからある意味うらやましい。+2
-0
-
650. 匿名 2021/05/23(日) 21:40:25
>>649
自己中って喜怒哀楽なくない?地域にもよるかもしれないけど、私の周りの自己中は基本無表情だわ。
何考えてるかわからない。行動も言動も一般の人とは違って、かなり変わっている。
ストーカーみたいにあの手この手で追いかけてきては、他にはわからないように嫌味言ってくるみたいな人。
こういう人は自己中じゃなくてサイコパスなのかな?
本当に怖い。+1
-1
-
651. 匿名 2021/05/23(日) 21:41:03
だって自分が一番大事よ。そりゃそうよ。
でも他人にも害は与えないよ。平和主義だから。
それが一番よ。争うの無駄じゃない?なんで争うのか意味分からん。+12
-1
-
652. 匿名 2021/05/23(日) 21:51:36
>>471
471さんの様な方は本当に素晴らしいと思っています。
困っている人、辛い人を助けたい。自身が辛いことを経験したからこそ弱い立場を守りたいと。
私も人生色々あったからこそ、弱い立場の人や苦しい人を助けたいと思ったのに、現実は辛い過去がある人は現在、ちょっと心が荒んでて表面上、嫌な人になってたりして、その方の嫌味や意地悪に同じ土俵に上がってしまって。。まだまだ未熟です。。+5
-0
-
653. 匿名 2021/05/23(日) 21:53:01
>>13
違うと思う
この場合は使わない+2
-0
-
654. 匿名 2021/05/23(日) 21:55:35
>>651
大声出して呆れさせるのって、ダサいよね。諦めてるんじゃなくて、呆れてるのにね。器と余裕がないだけじゃんって思う。+1
-0
-
655. 匿名 2021/05/23(日) 21:58:42
自己愛性人格障害者が生きづらい世の中にするのが目標
最終的には精神病検査の義務化を目指したい
世界中で認知されるようにあちこち書き回ってる+6
-2
-
656. 匿名 2021/05/23(日) 22:00:17
自分を一番に大切にしなきゃいけない。
他人に有害を与える自己中は最悪。自己中には天罰が当たるよ。+5
-0
-
657. 匿名 2021/05/23(日) 22:01:17
>>654
大声なんて出してないけど?
平和主義なんでいつも冷静に物事見てる感じです。+0
-0
-
658. 匿名 2021/05/23(日) 22:02:04
>>612
酷い時舌打ちされたりしません?
私は絶対睨み返すけど(笑)
負けないでー!+3
-0
-
659. 匿名 2021/05/23(日) 22:03:10
>>657
偽善者になれば楽かもね
+0
-0
-
660. 匿名 2021/05/23(日) 22:04:26
結構人の表情ですぐ何を考えてるかとか分かるし空気感も敏感に読めてしまうんだけど、それ故好かれる時もあるけど、気を使った行動をしちゃってしんどくなる時はある。+4
-0
-
661. 匿名 2021/05/23(日) 22:06:05
>>656
タネ巻いてるのは自分だからね。度重なるモラハラがバレてて同期の中で唯一出世しなかった男知ってるw+0
-0
-
662. 匿名 2021/05/23(日) 22:06:48
>>5
今コロナ禍でオリンピックやろうとしていることに、とてもそう思います。
自分本位でいいと思う。+2
-0
-
663. 匿名 2021/05/23(日) 22:09:29
>>487
これなんだよね…
やっと痛い目みたと思ったのに本人は全く反省もなく全部周りのせいにして「私は悪くないもん!」って感じでさ…結局幸せに暮らしてんのよね…自己中って最強だわ…+5
-0
-
664. 匿名 2021/05/23(日) 22:09:39
>>659
ひねくれてんなー。+1
-0
-
665. 匿名 2021/05/23(日) 22:20:11
私も主さんの旦那さんと似たタイプで、人から嫌われることが怖くないので好き勝手に生き(もちろん意地悪はしていません。というか人に意地悪や悪口を言うほど他人に深い興味を抱いていなかったかも)、今は歳を重ね普通の主婦ですが、私のような生き方は良くなかったかなと思うことがあります。
やはり常に自分軸で生きてきて、人に寄り添うような生き方をして来なかったから、深く繋がれている人間関係が皆無なんですよ。心から繋がれてる友人が1人もいない。適当に話す程度の浅い人だけが沢山いると言うか。若い頃はそれが理想だったんだけど、最近それが寂しく感じる。上記のように生きてきて夫の地元に引っ越して主婦になったから、会って話せる友人知人はゼロ。人に意地悪をしたりいざこざを起こしたりしたこともないので人間関係の悩みもゼロでしたが、かと言ってプラマイゼロとは思えない。人間愛みたいなのがない人生はやはりマイナスだなと、歳を重ねてからは思います。
+11
-0
-
666. 匿名 2021/05/23(日) 22:21:00
マイナス食らうかもしれないけど
私は韓国人や中国人と関わることが多くて、彼らを見て主と同じ思考に至った。
でも周りに気を遣いすぎる日本人の特性も捨てきれなくて中途半端な状態w+9
-0
-
667. 匿名 2021/05/23(日) 22:29:54
自己中な人って自分こそが正しいって思ってるし根拠のない自信あるし他人の評価気にしないし本当に無敵。嫌われてることにも誰かを傷つけてることにも気づかずに生きてる。+9
-0
-
668. 匿名 2021/05/23(日) 22:31:45
人を気遣いまくったり自分だったらされたくないことをしないようにしてたけど
よく考えたら自己中な人とか変なクレーマーとかが後々めんどくさくなるから優先的に対応されたりするよねー
そして逆にこの人にはなに言ってもOK後に回しても大丈夫って思われてこっちが損ばっかりするんだよなー+9
-0
-
669. 匿名 2021/05/23(日) 22:35:06
自己中な人って周りにストレス与えて、自己中本人はストレスないからね
だって自分悪くないの思考なんだから深く思い悩む事もないし
周りが被害被って辛い思いする
心理学上ではね数あるパーソナリティー障害の中でもサイコパスだけは最強で
何故サイコパス的な人間が一定数産まれるのかって疑問も「サイコパスはストレスや恐怖を感じず、荒れた社会ではサイコパスの思考が有利だから、人間が抱えて来たストレスという大敵に対応する為に進化した形態、心理学的、生物学的にはサイコパスは生き残る為に有利」
って言われてるんだよね
そんな奴らが周りにストレス与えてるのは腹立たしいけどね
+10
-0
-
670. 匿名 2021/05/23(日) 22:41:52
歳とった時に自己中は損するよ、義父がそうだから私の子ども達も懐かないし、会わせようとは思えない。他の孫達もそうだし、何で俺のところには誰も来ないんだ!と義母伝えで聞いたけど、今までの自分の行いのせいだろって思う+5
-0
-
671. 匿名 2021/05/23(日) 22:47:20
>>290
私の彼氏とそっくりすぎます。それで今別れようか迷ってます、 付き合い続けてよかったと思うことはありますか?+1
-2
-
672. 匿名 2021/05/23(日) 23:01:16
人は離れていくよね。+7
-0
-
673. 匿名 2021/05/23(日) 23:03:50
職場で、いつも楽な仕事しかしない人がいて、最近イライラマックスです。
私はある程度経験があるので、そいつのしわ寄せがきても何とかこなせますが、新人さんや経験少ない人達はヒーヒー言ってます。
しかもその人は、それに気付いていません。
もう、仕事に行く度そいつの顔を見ると精神が不安定になってきました。
シフトが重なる日はお腹壊しがちです。
+4
-0
-
674. 匿名 2021/05/23(日) 23:05:22
>>1
んーとね、人間的に深みがないから憧れない。でも、気を遣いすぎて疲れるなら鈍感力も大事だと思う。+6
-0
-
675. 匿名 2021/05/23(日) 23:05:23
びっくりするくらい自己中の人の配偶者ってどんな人なんだろうってずっとぎもんだったんだけど、主さんが教えてくれた。自己犠牲の人が自己中を引き取ってるんですね。世の中上手くできてる。+6
-0
-
676. 匿名 2021/05/23(日) 23:07:12
>>1
気を使うタイプの人は大抵が「自分がそうしたいから」やってる人が多いと思う。自分も割とそんな感じ。「周りからよく思われたいから」で人に優しくするのって限界があるんだよ。別に損とも思わない。
自己中の人だって自分がそうしたいからしてるだけであって「得したいから」ではない事が多いと思う。結果的に自己中な人が得してる様に見えるだけ。
ただどちらもやり過ぎるとよっぽど魅力的な人でない
限り人が離れてくけどね。+5
-0
-
677. 匿名 2021/05/23(日) 23:07:42
>>671
こんばんは。結婚当初は別れることばかり考えていましたが、5年とりあえず頑張ってみようと思いました。私は今は別れなくて良かったと思います。
自分と違う人間を否定するのではなく、なるべく認めて、少しずつお互いが譲り合えればいいのかなぁと思っています。正直諦めもありますが…
皆さんには驚かれるかと思いますが、結婚当初よりはマシになった方です。
普通の優しいパパや家庭的な方を求めるならやめておいた方が良いかもしれません…少しずつは変われますが、180度変わることは人間難しいです。+3
-0
-
678. 匿名 2021/05/23(日) 23:09:16
>>1主さんの話ではないけど
自己中+鈍感だとホント最悪!!
そう言う奴は周りに嫌われてる事すらも気付いてない様なのばっか
+3
-0
-
679. 匿名 2021/05/23(日) 23:09:55
>>1
なんとなく分かります。
職場にもいます。
60代のバツイチの男性ですが、自己肯定感が高くとても幸せそう。
自分中心に世界が回ってると本気で思ってると言ってました。
話を聞くと、波瀾万丈な人生の気がしますが、自分は一度も挫折など思ったことはないそうです。
嫌なことは覚えていないし、人を傷つけた場合も気がついてない事もあるとは思いますが。
自己肯定感が高いのが最強なのかも。
+3
-0
-
680. 匿名 2021/05/23(日) 23:14:24
>>669
サイコパスの人を見分ける方法ってありますか?+1
-0
-
681. 匿名 2021/05/23(日) 23:18:25
>>1
バツイチ、完済してるけど借金あった、おまけに自己中、よく結婚したなぁ〜+2
-0
-
682. 匿名 2021/05/23(日) 23:19:53
「自己中」と「自分軸で生きてる」って意味合い違うよね?
自己中は周りの意見に耳を貸さず全て自分の思い通りに周りを動かそうとする人。
自分軸で生きてる人は周りから何か言われてもブレずに「自分は自分だ」って意識で生きる人。
主さんの旦那さんはどっちも持ってるある意味ハイブリッドな人だね。自分に自信があるんだろうね。+5
-0
-
683. 匿名 2021/05/23(日) 23:20:01
>>590
熊田曜子などはSNS用に見栄えがいいものをたまにつくってるだけだよ
そして芸能人はもれなく気が強いから旦那と同程度にモラハラ気質だよ+6
-1
-
684. 匿名 2021/05/23(日) 23:22:34
>>680
精神科医ですら初見や数回で見抜くのは難しい場合が多々あるって言われてるね
サイコパスの特徴にね、一見頭の回転が速く饒舌で魅力的な人物が多いって云うのがあるよ
深く関わるまで普通の方なら全く気付かず魅力的に感じるかも
物凄く洞察力の強い方なら違和感を感じるかもしれない
私、大学で犯罪心理学専攻してたからサイコパス(反社会性パーソナリティー障害)や自己愛性パーソナリティー障害は滅茶苦茶学んだんだけど、少しはサイコパスについて知ってる私でも見抜く自信はないなぁ+5
-0
-
685. 匿名 2021/05/23(日) 23:31:29
>>563
自分に生命力がないと、
自己中のエネルギッシュさに生命力を
感じで惹かれる。+3
-0
-
686. 匿名 2021/05/23(日) 23:32:12
自己中はどこまでも自己中を通してくるからなぁ。+2
-0
-
687. 匿名 2021/05/23(日) 23:32:25
自己中って多分目の前の事しか見えてないと思うんだ。だから悩まないし、開き治れる。
でも自分に置き換えたら全然幸せじゃない。もっと俯瞰で周りをみて、たくさんの選択肢の中から結論出したい。
それにたくさんの人に寄り添って考えることは自分を豊かにするし、勉強になる。
自己中は悩まないし凹まないけど、生まれてから人生終えるまでそんなに成長しないし、学ばない。それって人間としては寂しいと思う。
+4
-0
-
688. 匿名 2021/05/23(日) 23:37:48
人の顔色見るタイプだから
自己中は羨ましいわ
人付き合い疲れるから+4
-0
-
689. 匿名 2021/05/23(日) 23:54:13
>>19
私の勤め先にも居ました。
わがままで気分屋でその人は前から居て一番仕事を分かっているので、周りは機嫌を損ねない様にチヤホヤしてました。
私は新人の頃はその人から仕事を教えてもらったり仕事を割り振られたりしてたので内心馬鹿馬鹿しいとは思っていたけど、おだててヨイショばかりしてました。
その人が居ない所では、皆悪口ばかりでしたが上司も男性社員も皆が腫れ物に触る様な感じでした。
仕事が出来ればワガママ言ったり暴言を吐いたりしても平気な性格は理解出来ません。+6
-0
-
690. 匿名 2021/05/24(月) 00:20:00
>>1
旦那さんって悩むこともしないの?+1
-0
-
691. 匿名 2021/05/24(月) 00:21:13
>>1
書かれてる限りの人なら、私は絶対無理!+4
-0
-
692. 匿名 2021/05/24(月) 02:07:52
>>1
全くもってその通り。
けど、何もない時はいいけど、人生長いから。
いざという時に誰も助けてくれなかったり、人と真の信頼関係を結べず孤独だったり、リスクも相当あると思う。
だから、ほとんどの人は悩みながら自他の満足のバランスを探りながら、なんとかやっていってる。
+1
-0
-
693. 匿名 2021/05/24(月) 06:02:31
>>690
おはようございます!
あんまり悩まないですね💦
仕事のことで選択肢があるとどうしよっかなーと軽く悩んでいることはありますが、深い悩みとか持ったことないようです。落ち込んでいるのもほとんど見たことありません。+0
-0
-
694. 匿名 2021/05/24(月) 06:16:03
主です。
釣りと言われたりもしましたが😭トピが落ちて落ち着いたので、同じような旦那さんを持つ方や、身近に自己中の方がいる方の相談場所や愚痴が吐ける場所になればなぁと思っています。
もしまだ見ている方がいればですが。
主の対処法は、期待しないことです!!!
親切や気遣いを期待すると悲しくなるので。
何も期待していないと、頼んだことをしてくれた時や、優しくされたときにとてもありがたい気持ちになります。こんな人でも居てくれてよかった、助かった!という感じです。(夫婦としておかしな形なのは承知しています💦)
+2
-0
-
695. 匿名 2021/05/24(月) 06:55:14
>>689
19です。
自分がやりたい仕事はやって、面倒な事は他の人に押し付け…。
自分優先で動くので、今それ優先させるべき事じゃないのに…って事をやり始めたりするので、う〜ん…。
ってなる事も多いし、他の人も陰で言っていますが、結局ヘソを曲げられると鬱陶しいので、めちゃくちゃ気を遣っているので、その人の思うツボ。
以前は、私も陰で言っていたけれど、その事で嫌な思いをしたので、自分からは何も言わず黙って仕事をしています。
でも、仕事中に、陰口を言う人がいるので、適当に相槌を打ちつつやり過ごしてはいますが…。+3
-0
-
696. 匿名 2021/05/24(月) 07:12:31
>>556
452だけど、確かに見る目が無かったかもね。中学の時に知り合いお互いに社会人になって結婚したけど、長い付き合いでかなり信頼してただけにかなり凹んだから、我慢も限界だったかな。その時に相談した人にも見る目がないねと私ならそんな人とはと、散々色々言われて又凹んだかな。もう懲りて男とは付き合わないから大丈夫よ。
+1
-0
-
697. 匿名 2021/05/24(月) 07:50:27
>>667
アホは楽でいいなーってこと?+2
-1
-
698. 匿名 2021/05/24(月) 07:55:42
>>687
自分星の自己中星人と一緒にいても楽しくないもんね。互いに刺激し合うこともない。
信号無視の一方通行暴走車、通行人を轢いても気付かない。奴を見付けたら出来るだけ近付かないようにするのみ。
自己中ってそんな印象しかないよ。+2
-0
-
699. 匿名 2021/05/24(月) 08:30:12
>>24
いじめたり、追いこんだりする人は迷惑系。
他人に害ない自己中は付あいやすい。+4
-0
-
700. 匿名 2021/05/24(月) 08:50:20
>>693
そう。じゃあ最強ですね。+1
-0
-
701. 匿名 2021/05/24(月) 13:22:09
依存体質の自己中が迷惑だね。我が道を行くタイプは強いだけ。+3
-0
-
702. 匿名 2021/05/24(月) 18:46:07
>>461
トピ主ではないです。
不快にさせたらすみません。+1
-1
-
703. 匿名 2021/05/24(月) 20:52:41
>>453
家族になってしまったら、
人生の苦しくて大変な時に
さらっと裏切ると思う。+3
-0
-
704. 匿名 2021/05/24(月) 21:01:00
+2
-0
-
705. 匿名 2021/05/25(火) 05:16:16
>>543
お子さんには「お母さんはあなたの○○なところを評価してるよ」と、あなたが良いと思っていることを言ってあげてね。
先生や他の保護者の評価って気になるよね。気にしなくていいって頭ではわかるんだけどね。+1
-0
-
706. 匿名 2021/05/27(木) 23:16:28
>>469
1はジジイだろうね。婚活やってて連戦連敗か、もしくはバツイチだと思う。結婚できない理由が自分でわからないか、なんとか結婚はしたけど離婚になった理由が理解できないってところかな。あと自分は正しくてイイ男なのに女運がないと思ってる。自分の欠点が全く見えてない勘違いバカ。
だから自分の特徴をつらつら書いて女性の反応を見る、と。でも反応が悪いのは納得できないし腹立つから、架空の「妻」が書いたことにして魅力的な男だと文章の中で絶賛させてる。自分が男として評価されないのは何が何でも理解できない。悲惨だねぇw+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する