ガールズちゃんねる

不明だった巨大ヘビ 飼育されていたアパート屋根裏で発見 横浜

4394コメント2021/05/29(土) 17:57

  • 2501. 匿名 2021/05/22(土) 22:28:27 

    >>2481
    元々ヘビって顔は結構可愛いよ

    +23

    -3

  • 2502. 匿名 2021/05/22(土) 22:28:31 

    >>2221
    この飼い主はもう何も飼わない方がいい
    また絶対逃すと思う

    +70

    -0

  • 2503. 匿名 2021/05/22(土) 22:28:50 

    >>2403
    今回のように逃げた場合、日本の生態系を破壊するよね
    生き物をモノみたいに扱うのも反対

    +36

    -0

  • 2504. 匿名 2021/05/22(土) 22:28:51 

    >>2467
    ヌートリアは毛皮取るのに育てられてたのが逃げて野生化したんじゃなかったかな?

    +3

    -2

  • 2505. 匿名 2021/05/22(土) 22:29:02 

    この飼い主は二度と生き物飼わないでほしいけど
    爬虫類とか物音や鳴き声が聞き取りにくい動物なら隠れて飼えちゃうのかね

    +29

    -0

  • 2506. 匿名 2021/05/22(土) 22:29:20 

    >>2467
    あいつら警戒心強いから捕獲が困難なんだよね。
    川に住み着いて日本の在来の魚食べてんだよね。生態系変わるからほんとやめてほしい。あと動物園から逃げ出したキョンも千葉に住み着いてる。

    +7

    -0

  • 2507. 匿名 2021/05/22(土) 22:29:57 

    横浜市が管理するらしいですよ

    +8

    -0

  • 2508. 匿名 2021/05/22(土) 22:30:06 

    >>2493
    マシかどうかなんて誰も聞いてないから
    どっちもクソ

    +18

    -2

  • 2509. 匿名 2021/05/22(土) 22:30:13 

    >>2468
    そんなに掌返してる人多いかな?
    私は最初から今も飼い主はどうかと思っているし、見つかで安心している。

    とても近い場所に住んでいるので夜裏の空き地で物音がするのにもビクビクしていた。仕事しているけど子供の朝の登校は時間合わせてついていっていたし、帰りもお友達と集団で帰るように強く言った。

    叩いていたり、怒っていた人は変わらず飼い主どうかと思っているでしょうし、暖かいコメントしてる人はそう思ってるんであって同一人物ではないと思う。

    +14

    -1

  • 2510. 匿名 2021/05/22(土) 22:30:17 

    >>2403
    ハムスター、金魚、緑亀、インコやオウムその他数えきれないほどのペットが飼えなくなるね

    +15

    -1

  • 2511. 匿名 2021/05/22(土) 22:30:18 

    >>2448
    思った
    文句言ってた近隣住民だろうね

    +5

    -2

  • 2512. 匿名 2021/05/22(土) 22:30:23 

    「てへっ」て顔がかわいい笑
    あなたのせいで世の中は大騒ぎだったんだよ〜!笑

    +2

    -7

  • 2513. 匿名 2021/05/22(土) 22:30:35 

    >>2380
    専門家って、仕事ではなくボランティアで自主的に来てくれたんじゃなかったっけ。
    白輪さんには飼い主が依頼したようだけど、有償かどうかも不明だし。

    +18

    -0

  • 2514. 匿名 2021/05/22(土) 22:30:40 

    もっと発見が遅れてたらガチで大蛇が天井からコンニチワするとこだったのね

    +22

    -0

  • 2515. 匿名 2021/05/22(土) 22:31:03 

    >>1231
    この話気になってたから聞けてこれまた一安心しました
    その後は大丈夫なのかしら
    二度有る事は、、、

    +11

    -0

  • 2516. 匿名 2021/05/22(土) 22:31:11 

    >>1
    飼い主は逃亡したのにね。
    灯台もと暮らし!
    見つかって良かった。

    +9

    -1

  • 2517. 匿名 2021/05/22(土) 22:31:11 

    ヘビとかワニとか普通に飼えることに驚いた
    許可制じゃないんだ

    +6

    -1

  • 2518. 匿名 2021/05/22(土) 22:31:31 

    捕まったんだ!良かったー!
    近くに住んでて、犬の散歩の時に警戒しながら歩いてたから本当にホッとした。良かったぁぁーー

    +0

    -0

  • 2519. 匿名 2021/05/22(土) 22:31:35 

    >>2501
    ヤモリとかも結構つぶらな目してるよね

    +13

    -0

  • 2520. 匿名 2021/05/22(土) 22:31:42 

    >>2506
    うちの近所におるで
    巨大ネズミが川にいる!って騒ぎになった

    +4

    -0

  • 2521. 匿名 2021/05/22(土) 22:31:43 

    当面、横浜市が管理
    ニシキヘビ飼い主「ほっと」横浜市で管理へ|日テレNEWS24
    ニシキヘビ飼い主「ほっと」横浜市で管理へ|日テレNEWS24www.news24.jp

    今月6日に横浜市のアパートの部屋から逃げ出していたアミメニシキヘビが、22日夕方、同じアパートの屋根裏にいるのが見つかり、捕獲されました。また、飼い主の男性がいまの心境を語りました。

    +8

    -0

  • 2522. 匿名 2021/05/22(土) 22:31:56 

    >>2454
    ツバメは良さげな場所に勝手に巣をつくってるだけだよ
    住人に信頼を寄せてなんてない

    +41

    -1

  • 2523. 匿名 2021/05/22(土) 22:32:03 

    >>2448
    なんだかんだではしゃいでるんだなって思った。

    +3

    -2

  • 2524. 匿名 2021/05/22(土) 22:32:05 

    >>1048
    完全にこの件とは接点ないんだけど、神奈川というか横浜市が税金投じて研修に来させたアフリカ人が強姦未遂を起こしたのに報道しないどころか謝罪もしなかったの私は今も恨んでる。
    税金で渡航費も生活費も何もかも支給して犯罪を起こしてそれも信じられないほど悪質だったのに執行猶予で強制送還で済ませた県で市だと今も思ってる。

    +36

    -1

  • 2525. 匿名 2021/05/22(土) 22:32:18 

    >>2211
    「又わんちゅーる忘れたのかよ使えねーヘビだな」
     「ごめんニョロ・・・」

    +4

    -4

  • 2526. 匿名 2021/05/22(土) 22:32:26 

    >>2493
    脱走して居なくなったことを隠さなかったのは良かったよね
    隠してスルーしてたら最悪

    +2

    -4

  • 2527. 匿名 2021/05/22(土) 22:32:38 

    >>2508
    それはあなたの意見でしょ
    わたしはそう思ったのだから執拗に絡んでこないでほしい

    +1

    -7

  • 2528. 匿名 2021/05/22(土) 22:32:44 

    >>2221
    酷い

    +24

    -0

  • 2529. 匿名 2021/05/22(土) 22:32:50 

    >>1847
    一途な星なのよ

    +6

    -0

  • 2530. 匿名 2021/05/22(土) 22:32:55 

    >>2403
    犬も猫も海外品種は多いよね

    +8

    -0

  • 2531. 匿名 2021/05/22(土) 22:32:56 

    >>13
    ケースに大人しく収まってるの見て確かにちょっとかわいいって思ったけど、子豚を丸飲みにするの想像してやっぱ無理ってなった
    近所の犬猫乳幼児いるお家も、これでやっと落ち着いて生活できるね

    +92

    -2

  • 2532. 匿名 2021/05/22(土) 22:32:57 

    タランチュラも飼ってたと知ってぞっとしたんだけどまさか逃げ・・・てないよな

    +12

    -0

  • 2533. 匿名 2021/05/22(土) 22:33:02 

    >>801
    うん あそこに蛇居るよね
    引き取って貰えるといいね

    +24

    -0

  • 2534. 匿名 2021/05/22(土) 22:33:10 

    >>1829
    今回屋根裏にいると訴えた人がいるとしたら不幸にも飛び込み現場に居合わせて現場を見てしまった乗車客と一緒でしょ
    乗車客がPTSDになったからって運転手訴えなし

    結局ルール無視で飼ってた飼い主にしか非はないわ

    +8

    -1

  • 2535. 匿名 2021/05/22(土) 22:33:13 

    >>2
    アパートの住民が屋根裏から音がするって言ってなかった?
    本当に屋根裏に居たとは・・・。

    +51

    -0

  • 2536. 匿名 2021/05/22(土) 22:33:19 

    >>2474
    コイツは、ほとぼりさめたら小さいヘビとかトカゲとか飼うと思うわ

    +12

    -0

  • 2537. 匿名 2021/05/22(土) 22:33:22 

    >>28
    ここから大家さん等からの賠償の訴訟とか始まらないのかな

    +135

    -1

  • 2538. 匿名 2021/05/22(土) 22:33:34 

    元飼い主の人間より蛇の方が賢そう。
    蛇大嫌いだけど見つかって良かった。元飼い主は今後どんな生き物も飼っては駄目だね。

    +11

    -0

  • 2539. 匿名 2021/05/22(土) 22:33:44 

    蛇にとって住民にとっても見つかってよかった。
    あとは蛇の安住の地が気になるね。安心して生きていける場所に住めますように。

    +11

    -0

  • 2540. 匿名 2021/05/22(土) 22:33:54 

    >>2493
    意識して捨てる
    意識せず逃がす
    マシとかない悪いものは悪い
    生き物を飼うからには飼った生き物を死ぬまで面倒みて死体も決められた埋葬方法でお別れすべき

    +3

    -0

  • 2541. 匿名 2021/05/22(土) 22:33:55 

    >>2416
    脱走してる姿を誰も目撃してなかったのね。屋根裏に入ってく姿見たら絶叫しそう。でも段々可哀想になってきたわ

    +24

    -0

  • 2542. 匿名 2021/05/22(土) 22:34:12 

    >>2523
    まあ、この近辺地味なんでこういう全国報道に浮き立つ気持ちも多少は(地元じゃないけど近くです)

    +2

    -1

  • 2543. 匿名 2021/05/22(土) 22:34:18 

    >>6
    不明だった巨大ヘビ 飼育されていたアパート屋根裏で発見 横浜

    +38

    -2

  • 2544. 匿名 2021/05/22(土) 22:34:20 

    >>2532
    本当思う!
    今回は何かしらでバレただけで、他にもいるんじゃないかと

    +10

    -0

  • 2545. 匿名 2021/05/22(土) 22:34:33 

    >>117
    でも外に出てたらもっとヤバかったと思う
    暑い季節じゃなくて良かったよ

    +13

    -0

  • 2546. 匿名 2021/05/22(土) 22:34:44 

    よかったーー!!

    +2

    -0

  • 2547. 匿名 2021/05/22(土) 22:34:50 

    先に言えよw w w

    +3

    -0

  • 2548. 匿名 2021/05/22(土) 22:35:10 

    >>2527
    絡まれたくないのなら自分の心の中で完結してなよ
    特定動物に指定されてる大蛇逃す飼い主も犬捨てる飼い主もどっちも悪質だわ

    +9

    -0

  • 2549. 匿名 2021/05/22(土) 22:35:13 

    赤ちゃんの状態で即売会とかで仕入れる事が出来るし、最初は掌くらいのプラ容器に入る小さい状態だから飼おうとすればまた飼いだすだろうなこの飼い主

    +7

    -0

  • 2550. 匿名 2021/05/22(土) 22:35:18 

    >>2455
    叶姉妹と引田天功が飼ってたよね
    サーバルキャット

    +3

    -0

  • 2551. 匿名 2021/05/22(土) 22:35:36 

    +3

    -20

  • 2552. 匿名 2021/05/22(土) 22:35:38 

    めっちゃ近くに居たんやなw
    あんなデカイ鶏肉色んなとこ仕掛けて
    灯台もと暗しだったね。
    皆さんご苦労様でした。

    +7

    -0

  • 2553. 匿名 2021/05/22(土) 22:35:39 

    >>1
    同じアパートの住民さんは、見つからない17日間生きた心地もしなかったろうな。時おり天井で重い物が動く気配がしてたというし、飼い主は途中で退去してしまうし。探してくれた消防や警察や動物園の人達にも、ちゃんとお礼言わなくちゃ飼い主は。

    +70

    -1

  • 2554. 匿名 2021/05/22(土) 22:35:42 

    >>283
    逆に腹すかしてたら外に出てきて早く発見されてたか、人や小動物に被害があったかもね。
    日数かかって不安な日々だったけど屋根裏でじっとしていてくれて良かったのかな、結果。

    +41

    -0

  • 2555. 匿名 2021/05/22(土) 22:35:42 

    >>2543
    5回目です
    あと2回で絵文字に追いつきますね

    +6

    -2

  • 2556. 匿名 2021/05/22(土) 22:35:52 

    今年の話です。
    父が川沿いを散歩していたら、白いヘビ2匹が仲良くとぐろを巻いていたと言ってた。野生だろう。

    +8

    -0

  • 2557. 匿名 2021/05/22(土) 22:35:55 

    どうしてこのトピ大人気なの!?

    +3

    -8

  • 2558. 匿名 2021/05/22(土) 22:36:03 

    >>2539
    警察や消防の人にとってもよかったよね。巨大蛇なんて慣れてないだろうし手こずったかも。
    蛇専門家の人に対応してもらえて、蛇もみんな幸せ。

    +22

    -0

  • 2559. 匿名 2021/05/22(土) 22:36:06 

    >>2261
    御利益の間違い?w

    +60

    -1

  • 2560. 匿名 2021/05/22(土) 22:36:09 

    >>801
    ズーラシアも今はヘビはボールパイソンだけだからいいかも

    +19

    -0

  • 2561. 匿名 2021/05/22(土) 22:36:28 

    >>2526
    錯綜してるけどニュース見てると通報したのは飼い主じゃない気がする

    +13

    -2

  • 2562. 匿名 2021/05/22(土) 22:36:30 

    >>2128
    子供のころ親の友達とかとみんなでバーベキュー行ったら大学生がアオダイショウ捕まえてきた
    母と妹はめっちゃ嫌がってたけど私は平気で首に巻いてみたりこねくりまわしたりして終いには蛇疲れてトグロ巻いちゃってた
    すまん、あの時のアオダイショウww

    +16

    -3

  • 2563. 匿名 2021/05/22(土) 22:36:34 

    >>1
    ヘビ運ばれる所生で見たよ〜

    +22

    -0

  • 2564. 匿名 2021/05/22(土) 22:36:43 

    大家さん責めてる人いるのビックリするわ

    +35

    -0

  • 2565. 匿名 2021/05/22(土) 22:36:47 

    屋根裏ってどうやって入れるの?

    +5

    -0

  • 2566. 匿名 2021/05/22(土) 22:36:51 

    >>2535
    ホラーやん。こわっ

    +18

    -0

  • 2567. 匿名 2021/05/22(土) 22:37:22 

    >>365
    テレビでは雨どい伝って穴から、って言ってたよ

    +27

    -1

  • 2568. 匿名 2021/05/22(土) 22:37:22 

    >>2165
    言葉の意味なんて考えない知ったかだから

    +8

    -0

  • 2569. 匿名 2021/05/22(土) 22:37:27 

    >>2385
    てか、それまじなの??

    +0

    -0

  • 2570. 匿名 2021/05/22(土) 22:37:40 

    >>2544
    ニシキヘビは外で見つかって未報告だったら罰せられるから報告したってだけで
    登録も許可も要らない種類に関しては何匹か逃がしてても驚かない あの飼い主だったら

    +22

    -1

  • 2571. 匿名 2021/05/22(土) 22:37:51 

    >>2535
    蛇が動く時、S字になって床擦りながら移動するから天井を擦れるカサカサした音するかも

    +19

    -0

  • 2572. 匿名 2021/05/22(土) 22:38:07 

    見つけてくれた白輪さんGJ!
    捜索打ち切りになっても諦めないでくれたの素晴らしいね!

    +26

    -0

  • 2573. 匿名 2021/05/22(土) 22:38:13 

    >>1
    ヘビを一般人が飼わないでほしい。
    罪を犯すヘビのような人間も捕まえてほしいわ。

    +19

    -3

  • 2574. 匿名 2021/05/22(土) 22:38:33 

    >>2187
    全然違うw
    通ってるってか察してもらってるだけでしょ
    ディーが言えない老人にいちいち突っ込むのめんどいし

    +4

    -1

  • 2575. 匿名 2021/05/22(土) 22:38:37 

    >>2557
    巨大ニシキヘビがずっと逃げたままで心配だったからでは?

    +13

    -1

  • 2576. 匿名 2021/05/22(土) 22:38:44 

    >>357
    泣ける
    今は文句を言う事が正義みたいなの増えたから
    お年寄りが若かった頃はそこら辺に蛇なんて普通にいただろうからね
    私も昭和50年前位の時に4メートル位の家の近くで見たし
    横浜市はまだまだ自然が山盛りだった

    +54

    -16

  • 2577. 匿名 2021/05/22(土) 22:38:53 

    >>2526
    この飼い主の責任問うのに異論はないけどやり過ぎると今後逃しても黙ってる人出てきそうで怖い

    +6

    -1

  • 2578. 匿名 2021/05/22(土) 22:39:10 

    >>2468
    飼い主は安定して叩かれてるよ?

    早く見つけろやボケ→見つかった。やったー。これで安心

    自然な流れじゃない?

    +15

    -0

  • 2579. 匿名 2021/05/22(土) 22:39:21 

    >>12
    灯台上暮らし

    +23

    -2

  • 2580. 匿名 2021/05/22(土) 22:39:34 

    >>356
    へびちゃんだって生きてるんじゃー
    ちゃんと責任持って飼ってやって!!

    +6

    -1

  • 2581. 匿名 2021/05/22(土) 22:39:52 

    >>2563

    本当ですか!?ご近所さん?

    ケージに入ってましたか?

    +9

    -1

  • 2582. 匿名 2021/05/22(土) 22:39:53 

    現に大蛇二匹に加えてワニまでこっそりペット不可の部屋で飼えちゃってたわけだし絶対またその内飼いだすだろうね

    +20

    -0

  • 2583. 匿名 2021/05/22(土) 22:40:07 

    爬虫類飼う人苦手
    ヤモリとかイモリも無理

    +13

    -0

  • 2584. 匿名 2021/05/22(土) 22:40:25 

    昔はアオダイショウなんか勝手に天井裏に住み着いてネズミ退治してくれてたよね

    +11

    -0

  • 2585. 匿名 2021/05/22(土) 22:40:31 

    蛇の捜索に占いに頼ってた番組あったよね。
    沼にいるとか言ってたけど全然的外れ。
    何でもそうだけど占いは当てにならないね。

    +8

    -0

  • 2586. 匿名 2021/05/22(土) 22:40:41 

    こんな状態にしないと探せないんだから、ただで天井裏捜索したいと言われたら大家さんだって悩むよ
    不明だった巨大ヘビ 飼育されていたアパート屋根裏で発見 横浜

    +13

    -41

  • 2587. 匿名 2021/05/22(土) 22:40:59 

    >>2571
    巨体だからその摩擦がけっこうな威力で天井に亀裂入りかけだった

    +10

    -0

  • 2588. 匿名 2021/05/22(土) 22:41:09 

    >>2184
    自分の他の仕事もあっただろうにねぇ

    +5

    -0

  • 2589. 匿名 2021/05/22(土) 22:41:10 

    >>131
    今の国会もそうだけど協力しようとか助けようではなくて責める事しか出来ないんだよね
    何かあると大喜びして責める
    ここにも沢山そういうのが居るわ

    +17

    -20

  • 2590. 匿名 2021/05/22(土) 22:41:14 

    >>2583
    イモリは両生類

    +7

    -0

  • 2591. 匿名 2021/05/22(土) 22:41:39 

    >>2442
    今回逃げていたヘビは1.5ℓサイズのペットボトルより一回り太いぐらいだと言っていたので、その体が入れる穴なら、カメラ入れられるんじゃないかなと思って。

    +12

    -0

  • 2592. 匿名 2021/05/22(土) 22:41:55 

    >>2497
    コイツが近くに引っ越して来て、またヘビだの何だの飼われたら困るから顔出しすべき。物件貸してもらえなくなったり、家買っても周辺住民に追い出されればよろし。

    +27

    -2

  • 2593. 匿名 2021/05/22(土) 22:42:18 

    >>2551
    マイナスってことは、フェイクニュース?

    +9

    -0

  • 2594. 匿名 2021/05/22(土) 22:42:23 

    >>2551
    それ違うよ。台風被害にあったレオパレスだよ!
    デマ流さないで。

    +18

    -0

  • 2595. 匿名 2021/05/22(土) 22:42:35 

    大騒ぎする下界の人間達を天上(天井)から見下ろすニシキヘビ

    +3

    -0

  • 2596. 匿名 2021/05/22(土) 22:43:09 

    この事件、飼い主が女性だったら今の10倍は叩かれていただろうな
    男からは女のくせにイキって爬虫類飼ったりするからだよwwwとか頭悪い叩かれ方されるし、女からは今の比ではなく重箱の隅つつかれてたはず
    男はちょっと誠意を見せるとみんな甘くなってくれるから、いいよなあ

    +3

    -10

  • 2597. 匿名 2021/05/22(土) 22:43:16 

    犯罪者みたいなもんだから実名、顔出し必須

    +14

    -4

  • 2598. 匿名 2021/05/22(土) 22:43:20 

    >>2510
    賛成ではあるけど、元々と言ったら、トイプーとかノルウェージャンとかもダメで秋田犬とかばかりになってしまう。

    +7

    -0

  • 2599. 匿名 2021/05/22(土) 22:43:28 

    >>1921
    え?! 本当に?

    +3

    -0

  • 2600. 匿名 2021/05/22(土) 22:43:32 

    >>2586
    これ大家さんだけじゃなく角部屋の住人も勇気要るよね
    部屋丸裸にされちゃうんだから。

    +5

    -15

  • 2601. 匿名 2021/05/22(土) 22:43:35 

    >>2586
    あんた、わざとデマ広げてるでしょ、しつこい。

    +39

    -1

  • 2602. 匿名 2021/05/22(土) 22:43:58 

    >>2095
    最近だと3月に同種同クラスのヘビが成人半殺しにしてますが…

    +14

    -0

  • 2603. 匿名 2021/05/22(土) 22:44:01 

    だまってこそこそ動物飼うのは確かめようがないけど
    発覚した時は多額のお金取りますよ って契約ぐらいした方がいいよね

    +38

    -0

  • 2604. 匿名 2021/05/22(土) 22:44:02 

    >>313
    修繕費の問題が解決しても物件特定されてるし今後その部屋が心理的瑕疵物件扱いされかねないし、大家さんに同情する

    +86

    -2

  • 2605. 匿名 2021/05/22(土) 22:44:03 

    >>2586

    これは、大家さん、かわいそうだ…

    部屋の中から天井に穴あけて入る、とか出来なかったのかね…中から穴あけたら崩れちゃう構造だったのか。

    +3

    -21

  • 2606. 匿名 2021/05/22(土) 22:44:09 

    >>1

    人に危害なく、無事に見つかって一件落着。
    しかし!この捜査費用は飼い主が全額負担すべき案件かと。税金とかふざけんなよ!
    飼育許可はとっていても、管理方法の違反、アパートへの違反行為、住民への精神的苦痛…いくら会社休んで探したといっても、同情の余地はないので、しっかり懲罰を下してほしい。
    でないと、第二のバカ飼い主がでてくる。
    この人、他にも爬虫類を飼っていて、手放したといってたけど、間違いなく数年後にまた飼い始めてやらかすよ。
    犬猫でも理解されないこともあるのに、爬虫類なんて大半の人が無理でしょ。飼いたいなら山奥の一軒家に住めよ、バカが。

    +75

    -2

  • 2607. 匿名 2021/05/22(土) 22:44:46 

    >>2506
    ヌートリア私も見た事ある。なんで用水路にカピバラが…?って一瞬凍りついたw

    +4

    -0

  • 2608. 匿名 2021/05/22(土) 22:45:04 

    >>2586
    エエっーー💧💧これはマジ?😭

    +1

    -20

  • 2609. 匿名 2021/05/22(土) 22:45:15 

    >>2601

    あ、デマなんだ。思いっきり引っかかっちゃった!

    +19

    -0

  • 2610. 匿名 2021/05/22(土) 22:45:22 

    >>2586
    なんか見てるこちらも恥ずかしく感じちゃう

    +2

    -16

  • 2611. 匿名 2021/05/22(土) 22:45:26 

    蛇も心配だけどなんせデカいから近隣住民気が気じゃなかったろうしようやく安心できるな

    +10

    -0

  • 2612. 匿名 2021/05/22(土) 22:45:44 

    凄い嬉しいニュースだ飼い主も安心しただろうね
    良かった良かった。

    +8

    -4

  • 2613. 匿名 2021/05/22(土) 22:45:45 

    >>2541
    脱走したの近所の人が見たから通報した、飼い主は何もしてないってガルで見た

    ガルが正義とは思わないけど少なくとも捜索してないのを近所のおじさんに怒られてるのヤフーニュースで動画上がってたから飼い主が積極的に通報するような人ではないのは間違い気がするんだよね

    +25

    -8

  • 2614. 匿名 2021/05/22(土) 22:46:14 

    >>2586
    天災被害にあった建物だって見たけど

    +26

    -0

  • 2615. 匿名 2021/05/22(土) 22:46:22 

    大蛇って何故か屋根裏が好き

    +1

    -0

  • 2616. 匿名 2021/05/22(土) 22:46:28 

    蛇が見つかっていないときは
    野次馬も怖くて近づかなかっただろうけど
    蛇が見つかったとたん、
    野次馬が現場のアパートに押し寄せてきて
    大変な騒ぎじゃないかな

    +7

    -0

  • 2617. 匿名 2021/05/22(土) 22:46:36 

    >>2601
    ニュースでこんなスクープやってなかったよね

    +8

    -0

  • 2618. 匿名 2021/05/22(土) 22:46:45 

    >>2586
    通報

    +21

    -1

  • 2619. 匿名 2021/05/22(土) 22:47:17 

    >>2380
    飼い主が、即自腹で専門家呼べばよかったんだよね

    +12

    -0

  • 2620. 匿名 2021/05/22(土) 22:47:27 

    >>2586
    これ今回のアパートと関係ないのにガセで出回ってる画像だよ。竜巻か台風だか被害にあったアパートらしい。

    +33

    -0

  • 2621. 匿名 2021/05/22(土) 22:47:28 

    >>1
    ここの複数の前トピでは、捜索してるのは警察としか書いてないレスばかりだったけど
    実際には、消防や地域の消防団や住民も
    最初から捜索してたね。そしてやはり最後は、
    は虫類のプロの動物園の人が他県から駆けつけて見つけてくれた。怪我人が出ずに見つかって
    良かった。捜索に加わった方々お疲れ様でした。

    +34

    -0

  • 2622. 匿名 2021/05/22(土) 22:48:08 

    >>2045
    福祉支援受けるのに納税金額のチェック入るんだから
    こういうのの許可にもそれくらいしてほしい
    ペット可住居借りられないくらいの貧乏人にまともなペット飼育は無理

    +12

    -0

  • 2623. 匿名 2021/05/22(土) 22:48:13 

    >>2586
    これは今回のアパートじゃないよね。嘘書くのは駄目だよ。

    飼い主の部屋の内部から屋根裏に入ったって報道されてるよ。

    +34

    -0

  • 2624. 匿名 2021/05/22(土) 22:48:29 

    何日か屋根裏でずっとズルズルと引きづる重い音してたみたいだけどフタを開けたらヘビじゃなくて知らないおじさん住んでたとかだたったらどっちにしろビビる

    +33

    -0

  • 2625. 匿名 2021/05/22(土) 22:48:50 

    >>2584
    天井から音してたね

    連棟の家に住んでた時、ゴミブリホイホイのネズミ版仕掛けてたら、引っかかったネズミを狙った蛇も引っかかってたから家中パニック

    +5

    -0

  • 2626. 匿名 2021/05/22(土) 22:48:53 

    >>61
    ハリポタの蛇思い出した…

    +14

    -0

  • 2627. 匿名 2021/05/22(土) 22:48:55 

    このヘビは元の飼い主のところへはかえらないの?

    +3

    -0

  • 2628. 匿名 2021/05/22(土) 22:49:24 

    ヘビが自分で点検口開けてまたはめたってこと🤔?
    そして風呂場に点検口があるのをヘビはたまたま見つけたのかな??すき間から外の匂いがしたとか??謎だな…

    +3

    -2

  • 2629. 匿名 2021/05/22(土) 22:50:11 

    >>2522
    人の手や肩に乗ってるツバメ画像それなりに見てきたからなんらかの絆はあるはず

    +4

    -22

  • 2630. 匿名 2021/05/22(土) 22:50:27 

    怒ったり怯えたりすれば攻撃してくるから偶然踏んだりして触ったりしたら危険な種類には違いない
     しかも3・5m

    +7

    -0

  • 2631. 匿名 2021/05/22(土) 22:50:43 

    クレイジージャーニーの加藤さんに、いたーー!!って言って捕まえて欲しかったな

    +7

    -0

  • 2632. 匿名 2021/05/22(土) 22:50:55 

    こんなに大きなヘビをどうやって逃がしたのか今だに謎

    +3

    -0

  • 2633. 匿名 2021/05/22(土) 22:51:19 

    フラッシュやめてあげて。
    蛇は悪くないのよ

    +12

    -0

  • 2634. 匿名 2021/05/22(土) 22:51:26 

    >>2581
    横だけどガラス容器にしっかり鍵かけて運んだってニュースで見た

    +5

    -1

  • 2635. 匿名 2021/05/22(土) 22:51:35 

    >>2169
    最初の頃はなんJ民あたりが叩いてたんだけどね。どこかに金出して工作してもらってるのかもね。一人であっちもこっちも工作できないよね

    +5

    -0

  • 2636. 匿名 2021/05/22(土) 22:51:36 

    住人食べられなくてよかった
    小さい赤ちゃんとかいたら怖いよね

    +9

    -0

  • 2637. 匿名 2021/05/22(土) 22:51:51 

    >>2613
    この蛇の目撃情報も他者通報情報もないよ。他蛇の脱走と混ざってる。
    報道は一貫して飼い主の通報から始まってる。飼い主の人柄には疑問だけど、誤情報拡散はどうかと。
    「6日 午後9時頃に飼い主が帰宅時に、ヘビがケージにいないことを確認。カギが壊され、ベランダの網戸が10センチほど開いていたことから、逃げ出したと判断して警察に通報。」

    +10

    -9

  • 2638. 匿名 2021/05/22(土) 22:52:31 

    >>2586

    >>2416見たら外からじゃないの?

    +1

    -0

  • 2639. 匿名 2021/05/22(土) 22:52:36 

    >>2624
    それテレビでやってた
    冷蔵庫の中の食べ物減るからなんだろうとカメラしかけたら天井からおっさん現れてまた戻っていくやつ

    +9

    -0

  • 2640. 匿名 2021/05/22(土) 22:52:59 

    >>2635
    ネット工作会社とか火消しやるもんね

    +6

    -0

  • 2641. 匿名 2021/05/22(土) 22:53:22 

    >>1810
    プラスめっちゃ押したい!!

    +21

    -3

  • 2642. 匿名 2021/05/22(土) 22:53:27 

    >>2637
    鍵が壊される可能性はないっていっぱい見たよ

    +9

    -1

  • 2643. 匿名 2021/05/22(土) 22:53:43 

    移動のストレスかかりそうだから近くの動物園とか爬虫類専門店とかで幸せに暮らしてくれ
    飼い主との再会は不幸になりそうだからナシ

    +7

    -0

  • 2644. 匿名 2021/05/22(土) 22:54:02 

    >>2637
    飼い主本人さん?
    ガルまでお疲れだね

    +0

    -9

  • 2645. 匿名 2021/05/22(土) 22:54:08 

    蛇に罪はない
    これからどうなるの?この蛇は

    +2

    -0

  • 2646. 匿名 2021/05/22(土) 22:54:14 

    >>2496
    そうだと安心だね
    園長さん密輸王だけど大事にはしてくれると思うw

    +6

    -0

  • 2647. 匿名 2021/05/22(土) 22:54:31 

    >>2591
    カメラはすでに前の捜索で試してるよ
    それでは見つからなくて、今回は改めて人が入って探したみたい

    +22

    -0

  • 2648. 匿名 2021/05/22(土) 22:54:41 

    音や匂いの問題もあるし、アパートでペット飼育は難しいと思う

    +3

    -0

  • 2649. 匿名 2021/05/22(土) 22:54:45 

    >>1126
    ペット禁止なのに大きな蛇を飼育されてたあげくに、脱走までされて…。
    捜索の建物を壊す費用が大家さん負担なんて
    気の毒すぎますね。。

    +168

    -1

  • 2650. 匿名 2021/05/22(土) 22:54:58 

    税金いくら使ったのか知らんけども飼い主が負担すべき
    働いて返せ

    +9

    -0

  • 2651. 匿名 2021/05/22(土) 22:55:00 

    >>2637
    でもその「鍵が壊され」は飼い主の嘘だったんだよね?

    +34

    -0

  • 2652. 匿名 2021/05/22(土) 22:55:07 

    >>13
    動画みてきた。ホントかわいいいー!
    お腹すいてただろうに、ジッとしてたんだね。
    ヘビちゃんにとっても近所の人にとっても
    飼い主さんにとっても本当に良かった。
    警察を含むみなさんお疲れ様でした!!!

    これを機にヘビ飼ってる人は、逃げないような対策をしてほしいです!!

    +110

    -13

  • 2653. 匿名 2021/05/22(土) 22:55:20 

    >>2586
    それ違うアパート
    不明だった巨大ヘビ 飼育されていたアパート屋根裏で発見 横浜

    +29

    -0

  • 2654. 匿名 2021/05/22(土) 22:55:24 

    ヘビも不安だったと思う🥺
    ちゃんと管理して飼ってあげないといけないね!
    とにかく誰も傷つかなくてよかった!

    +24

    -1

  • 2655. 匿名 2021/05/22(土) 22:55:38 

    >>263
    引き取り手が見つからなくても、iZoo行けるんじゃないかと思ってる

    +23

    -0

  • 2656. 匿名 2021/05/22(土) 22:55:56 

    >>2285
    そこまで言わんでも。

    +96

    -21

  • 2657. 匿名 2021/05/22(土) 22:56:16 

    なんで警察犬が反応しなかったんだろ?
    仕事頼むよ、警察犬さん

    +1

    -17

  • 2658. 匿名 2021/05/22(土) 22:56:20 

    >>2644
    飼い主じゃないけど、目撃情報がないからここまで混乱したんじゃん。
    ケージの鍵については嘘かもだけど、少なくとも通報した人も目撃した人も出てない。

    +12

    -6

  • 2659. 匿名 2021/05/22(土) 22:56:28 

    探すのをやめた時に見つかるんだね、私の探し物も一旦やめようか(笑)

    +17

    -1

  • 2660. 匿名 2021/05/22(土) 22:56:35 

    >>2598
    猫も雑種しか飼えないなw

    +8

    -0

  • 2661. 匿名 2021/05/22(土) 22:56:45 

    >>2086
    一緒に探して下さって、ありがてぇありがてぇ
    (‐人‐)

    今回探してくれた手弁当の爬虫類愛好家、プロの方々、警察、消防(警察犬も)にも、心から感謝申し上げたい
    そして、探した近所の方々も
    本当に大変だったと思う

    逃がした飼い主は、ちゃんとそれなりの処罰が下って欲しい
    このまま不問じゃ駄目だと思う
    またやるんじゃない?


    +78

    -0

  • 2662. 匿名 2021/05/22(土) 22:56:48 

    小鳥とかハム飼ってるの知ってて見逃してくれてるって物件はわりとあるけど流石にニシキヘビやワニ飼うとは思わなかっただろうな

    +18

    -0

  • 2663. 匿名 2021/05/22(土) 22:56:50 

    ヘビ、大家さん、近隣住民、アパート住民が被害者
    この飼い主、他にもたくさん爬虫類を飼ってそう

    +14

    -0

  • 2664. 匿名 2021/05/22(土) 22:56:56 

    捜索にあたった人達は本当にお疲れ様でした…
    飼い主、出てこいやっ!

    +17

    -1

  • 2665. 匿名 2021/05/22(土) 22:57:10 

    もうあまり面白くない、何でも〇するじゃん

    +0

    -0

  • 2666. 匿名 2021/05/22(土) 22:57:13 

    >>2574
    ペットショップでも普通に使ってるのにねえ

    +6

    -5

  • 2667. 匿名 2021/05/22(土) 22:57:16 

    >>1904
    結構アミちゃんって呼んでる人ネットでもチラホラいるから大丈夫よ(笑)

    +7

    -0

  • 2668. 匿名 2021/05/22(土) 22:57:22 

    >>2562
    (あの時のアオダイショウ)
    「あの時は行楽地でおばちゃん達にぐいぐい来られる有名人の気持ちわかる気がしたニョロ」

    +3

    -1

  • 2669. 匿名 2021/05/22(土) 22:57:29 

    >>2665
    ごめんなさい!トピ違いだ😭

    +0

    -0

  • 2670. 匿名 2021/05/22(土) 22:57:34 

    飼い主、逃げずに誠実でした。
    逃げちゃだめ。向き合わなきゃ。

    +1

    -15

  • 2671. 匿名 2021/05/22(土) 22:57:52 

    >>2594
    Twitterのアカウントの人にそれ言って〜

    +2

    -1

  • 2672. 匿名 2021/05/22(土) 22:58:13 

    >>313
    貴方が、みんなの不安を解消するために
    あなたの家の壁を壊して中を見てみましょう、
    修繕費?誰が払うんでしょうねー?って
    言われてすぐにうんとは言えないでしょ。

    しかも自分の持ち物に愛着もある人だったら
    お金の面でなんとかなっても、
    壊すこと自体が嫌で当然だと思う。

    +68

    -3

  • 2673. 匿名 2021/05/22(土) 22:58:14 

    >>2629
    それ人口育雛じゃね

    +17

    -1

  • 2674. 匿名 2021/05/22(土) 22:58:23 

    アパートの住人から上から這うような元音がするって証言出てたけどその時マジでそこにいたって事か

    +20

    -0

  • 2675. 匿名 2021/05/22(土) 22:58:50 

    >>2115
    英雄の帰還っぽい

    +14

    -0

  • 2676. 匿名 2021/05/22(土) 22:58:57 

    >>2657
    犬蛇の仲って言うじゃない

    +0

    -2

  • 2677. 匿名 2021/05/22(土) 22:58:58 

    >>1012
    蛇に罪はない。人に危害を加える前に見つかって良かった。
    飼い主はこれからも叩かれるだろうよ。

    +28

    -0

  • 2678. 匿名 2021/05/22(土) 22:59:00 

    >>289
    翔平?

    +6

    -0

  • 2679. 匿名 2021/05/22(土) 23:00:06 

    >>2670
    探さなくて近所の人に怒られたのに??
    このトピにも画像あるよ

    +14

    -0

  • 2680. 匿名 2021/05/22(土) 23:00:22 

    へび嫌いだけど大人しそうで何だかかわいく思えてる
    近隣から遠く離れた地方民の勝手な感想だけど飼い主さんも可愛いがってたんだろうな
    飼い主さんが手放す事になったみたいだけどへびも飼い主さんも元気になってほしい

    +7

    -11

  • 2681. 匿名 2021/05/22(土) 23:01:02 

    >>2341
    捜索打ち切りの時だったら、それは専門家が屋根裏にいる可能性が高いって発言したからじゃないかな。
    あと、住民も屋根裏から変な物音聴いてたり、屋根に亀裂みたいなのが入ってたらしい。
    私全く蛇の知識ないけど、その報道聞いてもう一度屋根裏捜索してほしいって思ってた。

    +9

    -0

  • 2682. 匿名 2021/05/22(土) 23:01:17 

    飼い主「蛇にケージの鍵壊されて…」 蛇「いや、元から開いててんけど?」

    +28

    -0

  • 2683. 匿名 2021/05/22(土) 23:01:51 

    >>2670
    山に逃したイグアナとベランダで逃した別のイグアナは?

    +6

    -0

  • 2684. 匿名 2021/05/22(土) 23:02:07 

    >>2658
    飼い主が通報したなら飼い主が窓が開いてたって言ってたせいでしょ?
    どのみち外探したのは飼い主のせい以外なくない?

    +14

    -1

  • 2685. 匿名 2021/05/22(土) 23:02:13 

    >>2621
    そもそも、他の部屋の住人が天井が軋む
    音がするから上にいると思うって言ってたよね。
    大家さんと不動産会社の許可と金銭補償で
    すぐに調べられなかっただけで。

    +13

    -0

  • 2686. 匿名 2021/05/22(土) 23:02:27 

    勝手にアミメちゃんとか呼んでたけど人気者になってしまったな

    +5

    -0

  • 2687. 匿名 2021/05/22(土) 23:02:28 

    >>2657
    警察犬が橘慶太に見えたので今日は早めに休むわ

    +5

    -1

  • 2688. 匿名 2021/05/22(土) 23:02:50 

    >>2576
    太さは10センチでしたか?

    +5

    -1

  • 2689. 匿名 2021/05/22(土) 23:03:06 

    >>2598
    日本の生態系を壊す危険性がある生き物を禁止にしたらいいんでは?アメリカザリガニとかワニガメとか

    +9

    -0

  • 2690. 匿名 2021/05/22(土) 23:03:13 

    >>1401
    私が見た人と同じ人が分からんけどそのうち飼育崩壊しそうなアニマルホーダーにしか見えなかったけど

    +5

    -0

  • 2691. 匿名 2021/05/22(土) 23:03:29 

    これ、夏ならヤバかったってこと?ガチで横浜徘徊ありえたよね

    +10

    -0

  • 2692. 匿名 2021/05/22(土) 23:04:37 

    ヘビが勝手に檻を開けて窓から外に出たってことになってるけど、そんな事ってあり得るのかな
    この飼い主の言い分って怪しい

    +9

    -0

  • 2693. 匿名 2021/05/22(土) 23:04:37 

    >>2672
    知らない人がゾロゾロ入って来るのも嫌だよね

    +23

    -0

  • 2694. 匿名 2021/05/22(土) 23:04:52 

    >>561
    保険じゃないの?
    保険業者が立ち会ってたって書き込みさっきみたけど。

    +29

    -0

  • 2695. 匿名 2021/05/22(土) 23:04:57 

    >>13
    見慣れるとかわいいもんだよね

    +20

    -8

  • 2696. 匿名 2021/05/22(土) 23:05:04 

    大家や怒ってる住人責める人いるけど被害者は大家と住人とヘビだろ・・・

    +19

    -0

  • 2697. 匿名 2021/05/22(土) 23:05:17 

    >>2261
    いきなりのゴリラに笑いが止まらない

    +101

    -0

  • 2698. 匿名 2021/05/22(土) 23:05:20 

    >>2594

    レオパレス、壁薄いのって本当なんだね!!

    +11

    -0

  • 2699. 匿名 2021/05/22(土) 23:05:31 

    出てはみたものの
    やっぱりおうちが一番
    かわいいとこあるね

    +3

    -2

  • 2700. 匿名 2021/05/22(土) 23:05:32 

    >>2676
    犬猿の仲だよ。

    +6

    -0

  • 2701. 匿名 2021/05/22(土) 23:06:20 

    逃げたけど寒いから家の屋根裏に隠れていたと……

    +23

    -1

  • 2702. 匿名 2021/05/22(土) 23:06:22 

    >>2698
    レオパは隣の住民のクシャミも電話の声も聞こえるよw

    +15

    -0

  • 2703. 匿名 2021/05/22(土) 23:07:00 

    >>1178
    同感。
    日本は裁判所からの捜索令状とかないと
    強制で家宅捜索って無理じゃない?
    それに、そこに蛇がいる可能性が高いですっていう何らかの理由がないと令状も出してくれないはずよ
    令状がないなら、結局は大家さんの同意頼みだよね

    +7

    -0

  • 2704. 匿名 2021/05/22(土) 23:07:02 

    >>2684
    外探したのも間違いではないんでは。中にいなかったら外も探さないとだし。
    「白輪剛史さんによると、飼い主の風呂場の点検口から屋根裏をのぞいたところ、ヘビが丸まっており、白輪さんが頭をつかんで引っ張り出したという。これまで屋根裏は2、3回捜したが姿は見当たらなかったといい、ヘビは一度外に出た後に戻ってきたとみられるという。」

    +52

    -1

  • 2705. 匿名 2021/05/22(土) 23:07:19 

    >>561
    渋るでしょそりゃ
    お金を出す代わりに撮影させろ、で根堀葉堀どういう流し方をされるのか分かんないんでしょ
    怖いよ

    +83

    -2

  • 2706. 匿名 2021/05/22(土) 23:07:20 

    >>2687
    おやすみなさい🌙

    +3

    -0

  • 2707. 匿名 2021/05/22(土) 23:07:49 

    >>313
    何百万もの税金が無駄になったとは思うけど、そこであなたみたいに大家さんを責める発想には至らなかったなぁ。
    悪いのは全部、無責任で平気で嘘をつくこの飼い主じゃん。

    +127

    -1

  • 2708. 匿名 2021/05/22(土) 23:08:04 

    >>854
    ごめん勘違いしてた
    近隣住民の皆さんが5時間しか寝れてないのかと思ってた......
    近隣住民の皆さんごめんなさい




    +4

    -1

  • 2709. 匿名 2021/05/22(土) 23:08:15 

    >>2285
    貴女も気持ち悪い奴ってことね!
    お互い様

    +29

    -26

  • 2710. 匿名 2021/05/22(土) 23:08:50 

    >>2261
    ⛩👏
    🦍👍
    ( ゚д゚)

    +60

    -1

  • 2711. 匿名 2021/05/22(土) 23:08:56 

    >>2502
    逃がすことに抵抗なさそうなのがなんとも
    今回は全国的に報道されて逃げるように住居を去ったけど今後どうなるんだろう

    +20

    -0

  • 2712. 匿名 2021/05/22(土) 23:09:08 

    >>2
    見つからなかったら、冬には死んじゃう運命でした。飼い主さんとお幸せに〜。

    +4

    -7

  • 2713. 匿名 2021/05/22(土) 23:09:13 

    見つかった後だから手放しでよかったって言えるけど
    冷静になると屋根裏に大蛇がいてもうちょっとで底が抜けそうだったとか考えるだけで恐怖

    +29

    -0

  • 2714. 匿名 2021/05/22(土) 23:09:56 

    >>2712
    「死ん」にガルちゃんから警告でた!

    +5

    -5

  • 2715. 匿名 2021/05/22(土) 23:09:59 

    >>2666
    そのショップでは買わない方がイイなw

    +6

    -2

  • 2716. 匿名 2021/05/22(土) 23:10:17 

    それぞれの立場で色んな事情があるんだろうけど、もうちょっと早く屋根裏見れなかったのかね…
    とりあえず怪我人も出ずによかった

    +6

    -2

  • 2717. 匿名 2021/05/22(土) 23:10:27 

    >>2713
    昔話みたいだね。

    +3

    -0

  • 2718. 匿名 2021/05/22(土) 23:10:34 

    もうさ、自然に返してあげてよ!!専門家の言う通り日本なんかで暮らせるわけないんだよ!!
    あと飼い主、貴様だけは許さん💢

    +6

    -12

  • 2719. 匿名 2021/05/22(土) 23:10:45 

    アミメニシキヘビ発見に元安美錦ホッ「私が逃亡しているのではと言われ」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    アミメニシキヘビ発見に元安美錦ホッ「私が逃亡しているのではと言われ」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    アミメニシキヘビが見つかり、アミニシキが喜んだ-。 横浜市戸塚区名瀬町のアパートから逃げ出した体長約3・5メートル、体重約13キロのアミメニシキヘビが22日、アパートの屋根裏で発見され、無事に捕獲

    アミメニシキヘビが見つかって、アミニシキが喜んだ

    +30

    -0

  • 2720. 匿名 2021/05/22(土) 23:11:16 

    >>2672
    確証あるならともかくいるかもレベルの話だし
    壊さなくてもおなかすいたら出てくるかも
    知れないって思うだろうしね。

    +11

    -1

  • 2721. 匿名 2021/05/22(土) 23:11:22 

    >>2712
    もう手放し決定で一緒には暮らせないと思うよ

    +10

    -1

  • 2722. 匿名 2021/05/22(土) 23:12:02 

    なんか音が聞こえる気がする・・・って大体気のせいだけど気のせいじゃい場合、こんなにも恐ろしいもんなのか

    +19

    -0

  • 2723. 匿名 2021/05/22(土) 23:12:09 

    ニュースで見慣れてしまってヘビって結構かわいいと思うようになった

    +12

    -1

  • 2724. 匿名 2021/05/22(土) 23:12:29 

    >>2502
    わざと?
    飼育面倒い?

    +2

    -2

  • 2725. 匿名 2021/05/22(土) 23:12:46 

    >>2718
    今から自然は返ってかわいそうなのでは?

    +16

    -0

  • 2726. 匿名 2021/05/22(土) 23:12:46 

    >>2685
    天井って時代劇なんかだと簡単に上れるけど、このアパートは無理だったのかな

    +1

    -1

  • 2727. 匿名 2021/05/22(土) 23:13:00 

    >>2657
    住んでたアパートにいたんじゃ、目的の蛇のにおいがし過ぎてわからなくない?アパートに向かって吠えても、そりゃ匂いするよね、でスルーされそう。
    むしろ、アパートのにおいを嗅いで、同じにおいを林の中で探す、となるんじゃないかな。
    警察犬が反応しない時は、元のにおいがすごくするところ、においして当たり前な場所にいるのかもね。

    +12

    -0

  • 2728. 匿名 2021/05/22(土) 23:13:04 

    飼い主って蛇以外にも色々逃がしてるみたいだし全然可愛がって無いね
    しかもペット不可物件で飼って脱走させるとか馬鹿の極み

    +27

    -0

  • 2729. 匿名 2021/05/22(土) 23:13:15 

    専門家が言った通りだね!!!すごい!

    +12

    -1

  • 2730. 匿名 2021/05/22(土) 23:13:18 

    >>2717
    昔話だったら数日後
    「先日助けていただいた蛇です」
    って恩返しに来てくれそう

    +7

    -0

  • 2731. 匿名 2021/05/22(土) 23:13:25 

    >>425
    見た目は好きだよ
    逃げたやつや野生のは噛まれそうで怖いけど

    +3

    -2

  • 2732. 匿名 2021/05/22(土) 23:13:39 

    >>2515
    やめて差し上げてw

    アオダイショウは通り道を自分で決めてる説があって毎回あそこに居る何年も生きるって言われてるから
    まぁ3度目もあるかも…

    +9

    -0

  • 2733. 匿名 2021/05/22(土) 23:13:47 

    >>2702
    鼻かむのにティッシュ抜く音も聞こえるってのも聞いたw

    +4

    -1

  • 2734. 匿名 2021/05/22(土) 23:13:58 

    >>2712
    新しい飼い主さんの元で幸せに暮らしてね

    +3

    -4

  • 2735. 匿名 2021/05/22(土) 23:14:13 

    >>2712
    こんな無責任な飼い主に飼われて幸せになれるわけない💢
    ちゃんとした人に飼ってもらった方が幸せだよ

    +21

    -1

  • 2736. 匿名 2021/05/22(土) 23:14:31 

    >>2285
    いーすぎっ
    へぴにうらみでも

    +22

    -14

  • 2737. 匿名 2021/05/22(土) 23:14:37 

    >>773
    これ大嘘!!!!
    飼い主は修繕費は自己負担で交渉してたよ!

    +4

    -26

  • 2738. 匿名 2021/05/22(土) 23:14:52 

    気温低いからあんま移動しないはずって専門家の指摘が当たってたか

    +7

    -0

  • 2739. 匿名 2021/05/22(土) 23:14:53 

    >>2188
    ペット不可の物件に、普通とは言えない種類のペット持ち込んだのかよ... 犬猫鳥じゃなければいいと思ったのかな

    +28

    -0

  • 2740. 匿名 2021/05/22(土) 23:15:14 

    >>2704
    それなのに、外を探して無駄な時間を過ごしたのは明確な目撃情報もないのに外を探した奴が混乱させたと言うから書いただけ

    外にいた可能性は高そうだし、飼い主だって窓開けてたって自白してて、結果中で見つかっただけ

    +1

    -7

  • 2741. 匿名 2021/05/22(土) 23:15:54 

    >>934
    屋根裏も点検口など入れる部分は探索済みだよ!
    壊さないと入れない部分は不動産会社や
    大家さんと交渉中だから見てなかっただけ。
    大家さんが責められる理由がわからないし、
    そんな責任まで取らされるなら全国の大家さんが
    家賃や礼金をあげたり入居審査厳しくしたり
    する流れになって、普通の人たちが苦しむだけだよ。

    +41

    -0

  • 2742. 匿名 2021/05/22(土) 23:15:56 

    >>2268
    ツバメを食べて生き延びたヘビもいずれは別の動物のえさとなって命は繋がれていくんだよ?

    +55

    -3

  • 2743. 匿名 2021/05/22(土) 23:16:20 

    >>2718
    人工繁殖の子だから自然つってもな…

    +17

    -0

  • 2744. 匿名 2021/05/22(土) 23:16:34 

    >>2701
    ヘビ「おうちかえりたい、、、」

    +11

    -1

  • 2745. 匿名 2021/05/22(土) 23:16:50 

    >>425
    ガッキーだって、トカゲ🦎飼ってるんだそ

    +3

    -0

  • 2746. 匿名 2021/05/22(土) 23:16:51 

    これから借りる側としては、爬虫類も哺乳類も昆虫も禁止してますよねって確認して、貸す側も同じこと言わないとダメな世界になるのかな?

    +4

    -0

  • 2747. 匿名 2021/05/22(土) 23:16:51 

    >>2737
    ソース出さなきゃ信じてもらえないよ
    あの飼い主嘘つきまくってるから

    +45

    -1

  • 2748. 匿名 2021/05/22(土) 23:16:53 

    >>313
    大家さんは別に捜索自体を渋ってたわけじゃないんじゃない?
    屋根裏を壊す費用の出所がハッキリしないと、簡単には行動には移せないじゃん。
    元飼い主にそれを請求したけど払えないと言われた、今日の屋根裏捜索の時には保険会社の社員が同行したって情報をみたから、色々お金を工面して時間がかかったんじゃないのかね。
    住民の了解も取らなきゃいけないだろうし。
    そんな簡単にはい、やりましょう!というわけにはいかないんだと思うよ。

    +97

    -0

  • 2749. 匿名 2021/05/22(土) 23:16:56 

    >>2352
    私も最初の頃はこのヘビの写真が出るたびに「うっわ…」ってなってたけど
    もう全然平気、というか愛着湧いちゃったよ。
    なんなら幸せになって欲しいとマジで願ってる。

    +20

    -0

  • 2750. 匿名 2021/05/22(土) 23:17:15 

    >>2712
    アミは飼い主から逃げるくらい嫌いなんだからやだってさ

    +15

    -0

  • 2751. 匿名 2021/05/22(土) 23:17:23 

    >>2698
    屋根の防護?しきり板ないとか?て○き工事でニュースになりませんでしたか?

    +8

    -0

  • 2752. 匿名 2021/05/22(土) 23:17:24 

    飼い主手放すつもりらしいよ。
    最低。

    +3

    -14

  • 2753. 匿名 2021/05/22(土) 23:17:32 

    >>2285
    じゃあ飼えてない主さん!

    +40

    -0

  • 2754. 匿名 2021/05/22(土) 23:17:42 

    >>2726
    忍者に頼めばいけたかもしれない

    +0

    -1

  • 2755. 匿名 2021/05/22(土) 23:18:05 

    逃げ出したニシキヘビの飼い主、他に飼っていた4mのヘビやワニなど譲渡
    逃げ出したニシキヘビの飼い主、他に飼っていた4mのヘビやワニなど譲渡 - 社会 : 日刊スポーツ
    逃げ出したニシキヘビの飼い主、他に飼っていた4mのヘビやワニなど譲渡 - 社会 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    横浜市戸塚区のアパートから逃げ出した体長約3・5メートル、体重約13キロのアミメニシキヘビの飼い主が14日、その他にも飼っていたビルマニシキヘビなどヘビ3匹、… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。



    その他にも飼っていたビルマニシキヘビなどヘビ3匹、ワニ1匹、カメ1匹の計5匹を譲渡した。この日午後、茨城県高萩市の爬虫(はちゅう)類などを扱う業者がワゴン車で飼い主宅を訪れ、積み込んだ。ビルマニシキヘビはアミメニシキヘビよりも大きく、体長は推定約4メートルで大きな水槽にしっかりと鍵をつけて運ばれた。

    この飼い主ペット禁止物件で沢山飼いすぎでしょ・・・

    +38

    -0

  • 2756. 匿名 2021/05/22(土) 23:18:46 

    >>2737
    修繕費って言っても壊したらその間他の住人入れられないし、大家も工事立会したり色んな書類
    作り直す必要あったりで、単に修繕費だけじゃ
    やりたくないと思う。

    +33

    -0

  • 2757. 匿名 2021/05/22(土) 23:18:55 

    >>2714
    がるってこんなに警告あった?
    馬 鹿もだめだった

    +6

    -1

  • 2758. 匿名 2021/05/22(土) 23:18:58 

    >>2752
    許可ないケージで飼育して開けちゃいけない窓開けてたから、もう飼育許可下りないよ。

    +44

    -0

  • 2759. 匿名 2021/05/22(土) 23:19:08 

    >>389
    でも大きな蛇が屋根裏に入れるって逆に屋根裏のネズミとか害虫とか部屋に入って来ない?

    +9

    -5

  • 2760. 匿名 2021/05/22(土) 23:19:14 

    >>425
    ダメな人はこのトピを開かないと思うw

    +4

    -1

  • 2761. 匿名 2021/05/22(土) 23:19:49 

    ヘビさんも外の世界出た事なくて、怖かったのだろうな。
    動物園で今迄よりも快適な環境に住ませて欲しいな。
    個人で大型な猛獣飼ってる人も、もう一度考えて欲しい。

    +18

    -2

  • 2762. 匿名 2021/05/22(土) 23:19:54 

    >>2719
    屋根裏部屋から安美錦が発見されたらすごいよね

    +16

    -0

  • 2763. 匿名 2021/05/22(土) 23:20:05 

    とりま一度屋外へ出たはいいけど寒すぎて結局家に戻ってきてあったかい屋根裏いたのはいいんだがもう少しで下の部屋に落下するとこやったんやでキミ

    +10

    -1

  • 2764. 匿名 2021/05/22(土) 23:20:27 

    >>2105
    中で被害が出てたら大島てるに載っただろうが、そうならないまでに見つけてくれて良かったよ。園長さんほんとによくやった。仕事ができるのに、自慢しないし口数少ないのが本当のプロって感じがする。蛇が鍵を外したと言ってる誰かと大違いでさ。

    +22

    -0

  • 2765. 匿名 2021/05/22(土) 23:20:49 

    >>313
    飼い主が、僕が修理費を負担するので今すぐ屋根裏部屋の捜索をしてください!って言えばすぐだったのにねぇ!
    本当どこまでも無責任な飼い主。

    +88

    -4

  • 2766. 匿名 2021/05/22(土) 23:20:53 

    リアル伊黒小巴内!

    +0

    -1

  • 2767. 匿名 2021/05/22(土) 23:20:57 

    園長さんと捕まったヘビちゃん
    気のせいかヘビも安心してるように見える
    まだ子供のヘビだもんね
    不明だった巨大ヘビ 飼育されていたアパート屋根裏で発見 横浜

    +111

    -2

  • 2768. 匿名 2021/05/22(土) 23:20:58 

    別トピより同じ柄の。将来こうなる模様、、
    これで6m。MAXで10m超えだからね。やっぱ飼育なんて無茶かと。
    この1件以降、いろんな動画漁ってしまったよw
    20 FOOT PYTHON SNAKE STRIKE at Prehistoric Pets - YouTube
    20 FOOT PYTHON SNAKE STRIKE at Prehistoric Pets - YouTubeyoutu.be

    This big mama retic wasn't so happy that we took her eggs! Jay has to take the eggs from this 20 foot huge python to make sure the most survive. The snake st...">

    +15

    -0

  • 2769. 匿名 2021/05/22(土) 23:21:28 

    屋根裏の散歩者

    +8

    -0

  • 2770. 匿名 2021/05/22(土) 23:21:40 

    お腹はすいていないのだろうか。。

    ご飯食べさせてあげて欲しい。
    ヘビに罪はない。

    +18

    -0

  • 2771. 匿名 2021/05/22(土) 23:21:41 

    そもそも責任もってちゃんと飼えるまとも飼い主ならペット不可の物件で黙って飼育した上に逃がさないんだよなあ

    +10

    -0

  • 2772. 匿名 2021/05/22(土) 23:21:50 

    >>2261
    急にゴリラ笑

    +61

    -0

  • 2773. 匿名 2021/05/22(土) 23:22:03 

    >>2762
    速攻落ちてくるでしょwww

    +9

    -0

  • 2775. 匿名 2021/05/22(土) 23:22:25 

    >>2767
    手とアミメちゃんが白く汚れてるw
    おつかれさま

    +62

    -0

  • 2776. 匿名 2021/05/22(土) 23:22:40 

    >>2762
    どうやって屋根裏に入るかが問題よw

    +12

    -1

  • 2777. 匿名 2021/05/22(土) 23:22:50 

    クソヘビ

    +4

    -8

  • 2778. 匿名 2021/05/22(土) 23:23:10 

    >>2752
    蛇も懐くとかあるのかなぁ
    それだったらかわいそう

    +5

    -2

  • 2779. 匿名 2021/05/22(土) 23:23:24 

    >>2752
    もう飼っちゃだめ。で言われたって事だった気がする
    そりゃそうだよねー

    +17

    -1

  • 2780. 匿名 2021/05/22(土) 23:24:09 

    >>2714
    し ね にも警告が出たよ

    ~○○も××もだ し ね って書こうとしたらダメだった

    +4

    -2

  • 2781. 匿名 2021/05/22(土) 23:24:16 

    自分が鍵かけたかどうか確かめなかっただけのくせに
    ヘビに鍵壊されたとかヘビのせいにするとか

    +7

    -0

  • 2782. 匿名 2021/05/22(土) 23:24:32 

    >>2770
    割と食べなくても大丈夫らしい
    だからこそ見つからない時の被害を懸念されてた

    +7

    -0

  • 2783. 匿名 2021/05/22(土) 23:24:56 

    >>313
    費用もそうだけどそもそも住んでる人たちどうしようてなるしね

    +16

    -1

  • 2784. 匿名 2021/05/22(土) 23:24:59 

    最初に屋根裏探したときはいなかったらしいから
    自力で飼い主の部屋の上の屋根裏まで戻ってきていたってことだね。
    お腹空いて餌をもらいに来たのかな?
    ヘビにも帰巣本能があるとは驚き。
    女の子だからあまり活発ではなく行動範囲も狭かったのだろうね。
    写真の顔が可愛いい。
    動物園に引き取ってもらったら会いに行きたいわ。

    +14

    -1

  • 2785. 匿名 2021/05/22(土) 23:25:06 

    >>2767
    ヘビ苦手なのに、鱗凝視してたら伊藤若冲のモザイク花鳥図っぽく見えてきたw

    +26

    -0

  • 2786. 匿名 2021/05/22(土) 23:25:16 

    >>2780
    それは嘘松

    大丈夫ですか?って確認が出るだけ

    +0

    -4

  • 2787. 匿名 2021/05/22(土) 23:25:46 

    >>2774
    なにこれ、何でそんなに黒いの?

    +0

    -0

  • 2788. 匿名 2021/05/22(土) 23:25:48 

    >>2759
    ヘビはどこから屋根裏に入ったの?

    +10

    -0

  • 2789. 匿名 2021/05/22(土) 23:25:57 

    >>2783
    これ書く時
    しね、と書いてるけど大丈夫?と警告された笑

    +5

    -3

  • 2790. 匿名 2021/05/22(土) 23:26:16 

    大家と住人、部屋から運び出されていく大量の爬虫類に呆れただろうな
    何匹飼ってんだよ って

    +10

    -0

  • 2791. 匿名 2021/05/22(土) 23:26:17 

    >>1
    これって、飼い主の無責任さから始まった人騒がせな事件のようなものだったりして?
    危険生物を自分のおうちの中だけで可愛がるのは別にいいけどw。飼い主がペットに咬まれて傷口が腫れても、ペットに締め付けられて「ウググッ!苦しい!」となっても結果的には自己責任で済むからねー。

    +11

    -1

  • 2792. 匿名 2021/05/22(土) 23:26:34 

    >>2767
    園長が引き取るのかな
    この園長さんはじめしゃちょーの動画にたまに出てくるからヘビ引き取ったらはじめしゃちょーが動画にしそう

    +57

    -1

  • 2793. 匿名 2021/05/22(土) 23:26:56 

    >>36
    ちゃんと『上』になってる‼️
    屋根裏だもんね。上だね‼️さすが

    +12

    -0

  • 2794. 匿名 2021/05/22(土) 23:26:56 

    >>2769
    まだらのひも!!!

    +1

    -0

  • 2795. 匿名 2021/05/22(土) 23:27:05 

    >>2786
    警告が出たからびっくりして止めちゃったけど、無視したらそのまま投稿できるのかな?
    ちょっと試してみる。のもいいしね?

    +4

    -1

  • 2796. 匿名 2021/05/22(土) 23:27:15 

    >>2522
    ツバメの生態を知らないんだね

    +3

    -5

  • 2797. 匿名 2021/05/22(土) 23:27:33 

    >>2795
    いけたねー

    +6

    -1

  • 2798. 匿名 2021/05/22(土) 23:27:44 

    今飼ってるペットたちは譲渡したってどうせほとぼり冷めたらまた飼いだす

    +2

    -0

  • 2799. 匿名 2021/05/22(土) 23:27:45 

    >>2795
    2795だけど投稿で来たわ
    でもwarningって出たから警告は警告だよね?

    +4

    -1

  • 2800. 匿名 2021/05/22(土) 23:28:08 

    やっぱ男が書き込んでたか

    +1

    -0

  • 2801. 匿名 2021/05/22(土) 23:28:23 

    >>2791
    隣の部屋の住民がヘビに〆られてたら怖いから嫌だよ。
    お腹パンパンのヘビがベランダ越しに遊びに来たりさ。

    +8

    -0

  • 2802. 匿名 2021/05/22(土) 23:28:27 

    >>2799
    見直してみ?て事なのかなと思った

    +1

    -0

  • 2803. 匿名 2021/05/22(土) 23:28:56 

    ワニまで飼ってたらしいけどアパートの部屋でワニ飼えるんかい

    +22

    -0

  • 2804. 匿名 2021/05/22(土) 23:29:27 

    >>2755
    今回逃げたやつよりさらにでかいヘビも飼ってたのか?!

    +6

    -0

  • 2805. 匿名 2021/05/22(土) 23:29:43 

    警告云々はトピズレ
    トピ立ててそっちでやれ

    +3

    -2

  • 2806. 匿名 2021/05/22(土) 23:30:03 

    >>2802
    他の人が言ってる警告ってこのwarningってピンクのやつとは違うの?

    +3

    -2

  • 2807. 匿名 2021/05/22(土) 23:30:03 

    大量のヘビや亀、タランチュラを飼っていたところを見ると飼い主は爬虫類のブリーダーかも

    +17

    -1

  • 2808. 匿名 2021/05/22(土) 23:30:24 

    最後まで逃げずにちゃんとメディアの前で謝罪した点は評価したいね!

    +12

    -16

  • 2809. 匿名 2021/05/22(土) 23:30:44 

    >>2785
    ガルに若冲がわかる人がどれだけいるだろう

    +10

    -1

  • 2810. 匿名 2021/05/22(土) 23:31:28 

    久々に良いニュース

    +5

    -0

  • 2811. 匿名 2021/05/22(土) 23:31:41 

    >>2758
    それも飼ってはいけない賃貸物件でね
    フルコースw

    +17

    -0

  • 2812. 匿名 2021/05/22(土) 23:32:01 

    >>2730
    「恩返しとしては鶴先輩が有名なんですけど
     「今は反物は資産価値ないのよー。フランスのヘルメスとか何とかであなたのお肌が
      かなりの高額商品になるんだって」って言われたんで

    +1

    -1

  • 2813. 匿名 2021/05/22(土) 23:32:02 

    見つかってよかった!
    けど元はと言えば飼い主が全部悪い

    +14

    -0

  • 2814. 匿名 2021/05/22(土) 23:32:07 

    >>2481
    かわいい。ファンになった。

    +10

    -0

  • 2815. 匿名 2021/05/22(土) 23:32:14 

    >>2778
    慣れるけど懐かないって爬虫類に詳しい人が言ってた

    +12

    -0

  • 2816. 匿名 2021/05/22(土) 23:32:14 

    >>2808
    評価もなにも、大迷惑掛けたんだからして当たり前でしょ
    子供じゃないんだから

    +19

    -1

  • 2817. 匿名 2021/05/22(土) 23:32:17 

    >>2647
    そうだったんですね。
    屋根裏暗いだろうし、隅の方に居たらカメラで捉えるのはたしかに難しいですね。

    +7

    -0

  • 2818. 匿名 2021/05/22(土) 23:32:43 

    >>493
    このヘビのトピが立つと必ずと言って良いほど貴方みたいな過激な発言した爬虫類叩き見るんだけどずっと暴れてたの?

    +27

    -3

  • 2819. 匿名 2021/05/22(土) 23:32:56 

    >>2767
    ヘビ「ずっとおうちかえりたかったんだよー」

    +79

    -0

  • 2820. 匿名 2021/05/22(土) 23:33:14 

    >>2809
    嵐の大野君ファンでわかる人多そう
    前にドキュメンタリー出てたから

    +3

    -1

  • 2821. 匿名 2021/05/22(土) 23:33:31 

    >>2808
    まあね
    ばっくれる奴もいるだろうからそこのとこは少しだけはね

    +7

    -4

  • 2822. 匿名 2021/05/22(土) 23:33:34 

    >>2784
    見つかったのって飼い主の部屋の上の屋根裏なの?

    +2

    -1

  • 2823. 匿名 2021/05/22(土) 23:33:41 

    >>2718
    自然に帰れる育ちならアパートの屋根裏にはいないと思うよ

    +23

    -0

  • 2824. 匿名 2021/05/22(土) 23:34:30 

    >>2812
    「お、恩返しのお気持ちだけ頂いておきます・・・💦」

    +0

    -0

  • 2825. 匿名 2021/05/22(土) 23:34:47 

    これだけ周りの人を恐怖に落とし入れたんだから、せめて名前か顔か報道してほしい。
    元々ペット不可のアパートに危険な動物たくさん飼ってたんだから、次のアパートでも飼うかもしれないし、ここ最近引っ越してきた人がその人かもってすごい恐いことだと思う。

    +33

    -3

  • 2826. 匿名 2021/05/22(土) 23:35:19 

    >>2767
    まだ子どもみたいに見える かわいいな

    +76

    -1

  • 2827. 匿名 2021/05/22(土) 23:35:21 

    あと1週間見つからなかったら飼い主さん、空腹の蛇に食べられていたかもね

    +0

    -1

  • 2828. 匿名 2021/05/22(土) 23:35:30 

    灯台もと暗し

    +0

    -0

  • 2829. 匿名 2021/05/22(土) 23:35:41 

    >>2268
    ツバメさんが大事なのはわかったよ🥲

    +12

    -2

  • 2830. 匿名 2021/05/22(土) 23:36:16 

    それもダメなんだけど小型の蛇を二匹くらい飼ってるだけならまだしもアミメニシキヘビて…
    そのほかにも何種類もって…

    +3

    -0

  • 2831. 匿名 2021/05/22(土) 23:36:21 

    >>421
    この飼育者にまた飼って欲しくないの同意…
    捜査に協力してくれた園長の方とかが引き取って施設の方が蛇を厳重に飼育されて欲しい…
    コイツの杜撰な管理の所為で蛇とか爬虫類が余計なヘイト向けられて爬虫類飼いの方とかヘビ好きな方が嫌な思いしたし…

    +50

    -0

  • 2832. 匿名 2021/05/22(土) 23:36:29 

    >>2524
    強姦は被害者の安全の為に報道しないってのもあるからどうだろう…

    +2

    -3

  • 2833. 匿名 2021/05/22(土) 23:36:44 

    >>2825
    こんなこと言ってはなんだけど駒大のランナーなんか顔報じなくていいからこっちこそ報じるべきだわ

    +20

    -0

  • 2834. 匿名 2021/05/22(土) 23:36:56 

    >>2826
    「見つかった時のキメ顔屋根裏で練習しといてよかったニョロ」

    +21

    -1

  • 2835. 匿名 2021/05/22(土) 23:37:04 

    >>2821
    コレコレのライブ配信では、蛇に詳しい人が出てきた途端ばっくれてたけどねーw

    +7

    -0

  • 2836. 匿名 2021/05/22(土) 23:37:07 

    >>2791
    ヘビって結構人に懐いて懐くと首とかに巻いても締め付けてこないらしいね。
    以前沖縄のハブ園でニシキヘビ首に巻いて写真撮れる有料のザービスがあって
    ヘビ巻いて写真撮ってもらったけど肩に乗っているだけで全然締め付けてこなかった。
    別に冷たく無くて常温だった記憶がある。
    以前ムツゴロウさんが海外で馴れているはずのニシキヘビを笑いながら首に巻いたら
    急に締め付けてきて危うく死にそうになってたのをTVで観て
    沖縄のヘビは懐いていて優しい子だったんだなあと感心した。

    +4

    -11

  • 2837. 匿名 2021/05/22(土) 23:37:11 

    >>2445
    経年劣化するらしい

    +1

    -0

  • 2838. 匿名 2021/05/22(土) 23:37:19 

    これお腹がすいて住人を食べてたら大事件だよね

    +5

    -0

  • 2839. 匿名 2021/05/22(土) 23:37:27 

    >>1
    ニシキヘビなんかより私を見つけてよ…

    +2

    -6

  • 2840. 匿名 2021/05/22(土) 23:37:40 

    一体いくらの税金が投入されたのか…

    +7

    -0

  • 2841. 匿名 2021/05/22(土) 23:37:59 

    >>2816
    付近の住民には迷惑かけただろうけど、保土ヶ谷区ではまったく話題になってない。会社は中区だけど会社でもこの話が出たことない。この捜索に警察が駆り出されて西区の横浜駅周辺で治安が悪くなったということもない。あなたは何区?

    +2

    -7

  • 2842. 匿名 2021/05/22(土) 23:38:20 

    >>2835
    そうなんだ
    逃げちゃダメだ!!

    +7

    -0

  • 2843. 匿名 2021/05/22(土) 23:39:28 

    >>2748
    保険会社の社員が見に来たってことは全額かは分からないけど保険で賄うことが出来たということなのかな

    +14

    -0

  • 2844. 匿名 2021/05/22(土) 23:39:51 

    >>2688
    小学校低学年の頃で10メートル位先にいて道路渡って山の方へ向かってたからよく分からないのですが相当な大きさでしたよー

    +4

    -1

  • 2845. 匿名 2021/05/22(土) 23:40:08 

    飼い主が提供してた画像(ニュースによく出るやつ)すら
    ケースの外に出されてるもんね

    +2

    -0

  • 2846. 匿名 2021/05/22(土) 23:40:26 

    >>2634
    >>2581
    割と近所の者です。たまたま通りかかって驚きました。
    ガラスケースじゃなかったですよ!
    専門家の方もきてたようで、専用のケージ?に入ってました。
    半透明の白い衣類ケースのようなもので、蓋の部分は縁以外は網でちゃんと空気の通るケージでしたよ。

    +15

    -0

  • 2847. 匿名 2021/05/22(土) 23:40:31 

    >>2841
    横だけど自分の周りが世界の全てのタイプ?
    人様に迷惑かけたらすみませんは日本じゃ当たり前なんですけど

    +9

    -0

  • 2848. 匿名 2021/05/22(土) 23:40:38 

    >>2834
    そんなことしてないで早く帰ってきなさいw

    +15

    -0

  • 2849. 匿名 2021/05/22(土) 23:41:05 

    >>2796

    ツバメは人になつくのか!? | ツバメの教科書
    ツバメは人になつくのか!? | ツバメの教科書xn--bdkya3c.xyz

    ツバメは春から夏にかけてだけ会える、貴重な野鳥です。 雛の可愛さはもちろんのこと、大人のツバメも本当に可愛いで・・・

    +2

    -2

  • 2850. 匿名 2021/05/22(土) 23:41:12 

    元いた部屋に戻ろうとしてた可能性ないのかな
    人の気配がしなかったら自分から戻ってきたかもね

    +4

    -0

  • 2851. 匿名 2021/05/22(土) 23:41:14 

    >>2823
    身体の色的にも品種改良されてる人工品種ぽいよね。
    普通のニシキヘビってもっと茶色っぽいけど
    鮮やかな黄色い色味だし。
    野生では生きて行けなさそう。
    所詮お嬢様ニシキヘビのアミメちゃんなんだよ。

    +22

    -1

  • 2852. 匿名 2021/05/22(土) 23:41:43 

    蛇ってG食べるの?!
    ネズミよりG食べてなさい(笑)

    +10

    -1

  • 2853. 匿名 2021/05/22(土) 23:41:56 

    >>2767
    ヘビちゃんかわいいね
    飼い主さんも掌サイズからこんなに大きく、こんなにかわいいく育てて、別れるのは辛いだろうなぁ…
    自業自得ではあるが、ちょっとかわいそうに思ってしまう

    +74

    -21

  • 2854. 匿名 2021/05/22(土) 23:42:06 

    >>613
    犬や猫もペット禁止の家で飼ったり、脱走されたりする人は飼っちゃダメだから

    +9

    -0

  • 2855. 匿名 2021/05/22(土) 23:42:10 

    >>83
    爬虫類アンチさん今迄は蛇叩きしてもプラス押される流れだったから調子乗って今でも暴れてるんだろうけど
    流れ変わったねwざまぁみろ

    +18

    -17

  • 2856. 匿名 2021/05/22(土) 23:42:21 

    「見つかった!生きてる」17日目…遂に巨大ヘビ発見。映像で見ると伝わってくるよ。

    「見つかった!生きてる」17日目…遂に巨大ヘビ発見|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
    「見つかった!生きてる」17日目…遂に巨大ヘビ発見|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイトnews.tv-asahi.co.jp

     横浜市のアパートから逃げ出して17日目、ついに巨大ヘビが発見されました。捜索に立ち会った専門家が2階の天井裏から生きた状態で発見したということです。

    +13

    -2

  • 2857. 匿名 2021/05/22(土) 23:42:47 

    >>2823
    「おそとこわい」

    +7

    -0

  • 2858. 匿名 2021/05/22(土) 23:43:31 

    【経緯】17日に渡る捜索…アミメニシキヘビが見つかるまで/アラカルト
    【経緯】17日に渡る捜索…アミメニシキヘビが見つかるまで/アラカルト - 社会 : 日刊スポーツ
    【経緯】17日に渡る捜索…アミメニシキヘビが見つかるまで/アラカルト - 社会 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    アミメニシキヘビが、ついに発見された! 横浜市戸塚区名瀬町のアパートから逃げ出した体長約3・5メートル、体重約13キロのアミメニシキヘビ捜索は22日、未捜索だ… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。


    ▽6日 午後9時頃に飼い主が帰宅時に、ヘビがケージにいないことを確認。カギが壊され、ベランダの網戸が10センチほど開いていたことから、逃げ出したと判断して警察に通報。

    ▽7日 警察、消防を含めて捜索を本格開始。日本爬虫(はちゅう)類両生類協会の白輪剛史理事長に飼い主が依頼して捜索協力を要請。

    ▽12日 都内で「超党派 爬虫類・両生類を考える会」が日本爬虫類両生類協会と合同会見。適切な飼育時の安全性を訴える一方、管理体制の点検などの徹底を求めた。

    ▽13日 新たな策として「おびき寄せ作戦」を実施。普段から与えていたエサを入れたかごを5カ所設置し、捜すのではなく出てきてもらう方法も同時進行。

    ▽14日 警察、消防など100人態勢での捜索。飼い主は他に飼養していたビルマニシキヘビなどヘビ3匹、ワニ1匹、カメ1匹を爬虫類業者に譲渡。

    ▽15日 飼い主が引っ越し作業を行い退去。

    ▽16日 3日間でのべ300人の強化態勢を敷いた最終日。

    ▽17日 アパート自室の屋根裏など捜索したが発見に至らず。

    ▽21日 戸塚署午後4時をもって捜索打ち切り。

    ▽22日 屋根裏の骨組みに巻き付いている状態で発見。発見した関係者は「元気な状態だった」とコメント。

    +7

    -0

  • 2859. 匿名 2021/05/22(土) 23:43:39 

    >>2851
    南国の子だからどうだろう
    熱帯魚みたいにカラフルな生き物が多いイメージがある

    +5

    -0

  • 2860. 匿名 2021/05/22(土) 23:43:49 

    >>28
    これで一安心して新しく飼うのはやめてほしい
    飼ってた他のワニとか売ったらしいけど本当に生き物飼う資格ないから肝に銘じて新しく命には手を出さないでほしい
    蛇も被害者だよ

    +158

    -0

  • 2861. 匿名 2021/05/22(土) 23:43:55 

    日本の警察がどれほど無能か…

    +4

    -14

  • 2862. 匿名 2021/05/22(土) 23:43:59 

    本当、迷惑な話よね。飼い主、猛省して欲しい❗️

    +20

    -0

  • 2863. 匿名 2021/05/22(土) 23:44:30 

    >>2767
    子どもで3m?もっと大きくなるのか!
    なんか可哀想になるね、アミメちゃんも怖かったろうに

    +63

    -1

  • 2864. 匿名 2021/05/22(土) 23:45:00 

    保護されて住人の不安が解消されたから「よかったよかったよく見れば可愛いね」とか呑気なことが言えるだけでな。
    見つからなかったら悠長な事言ってられんよ。
    誰あろう近隣住民が。

    +33

    -0

  • 2865. 匿名 2021/05/22(土) 23:45:04 

    >>2767
    この子も大変だったよね
    15日に退去した飼い主がいた部屋なんだろうな
    幸せになって欲しい

    +83

    -0

  • 2866. 匿名 2021/05/22(土) 23:45:07 

    >>2808
    飯塚幸三よりはマシ

    +18

    -3

  • 2867. 匿名 2021/05/22(土) 23:45:21 

    >>13
    初めて外に出ようと試みたけどやっぱりお家が良かったって感じかな?

    +49

    -2

  • 2868. 匿名 2021/05/22(土) 23:46:03 

    >>1952
    ありがとう!対面したらびっくりして腰抜かしそう。。冷静に観察できなさそう・・。

    +6

    -1

  • 2869. 匿名 2021/05/22(土) 23:46:18 

    ずっと屋根裏にいたわけではなかったんだ?
    誰も遭遇しなくて良かった
    不明だった巨大ヘビ 飼育されていたアパート屋根裏で発見 横浜

    +31

    -0

  • 2870. 匿名 2021/05/22(土) 23:46:20 

    こわすぎる

    +2

    -0

  • 2871. 匿名 2021/05/22(土) 23:46:30 

    >>1
    お腹も空いてるだろうけど人を襲わなくて偉かったね😭
    被害がなくてヘビも元気でよかった!
    でも第三者に譲渡されるってどういうこと??

    +9

    -0

  • 2872. 匿名 2021/05/22(土) 23:46:36 

    >>2268
    ヘビは殺していいってなんか偽善的。

    +64

    -7

  • 2873. 匿名 2021/05/22(土) 23:47:07 

    デカ!
    不明だった巨大ヘビ 飼育されていたアパート屋根裏で発見 横浜

    +47

    -3

  • 2874. 匿名 2021/05/22(土) 23:47:30 

    ショップのショーケースみたいなのでも飼えるんだろうけどサイズ的にもっと大きな水槽で飼わないとストレス溜めたりしないもんかね

    +2

    -0

  • 2875. 匿名 2021/05/22(土) 23:47:32 

    >>1189
    人騒がせなのは蛇じゃなくて飼い主
    蛇も杜撰な管理の被害者

    +21

    -1

  • 2876. 匿名 2021/05/22(土) 23:47:50 

    このヘビどうなるの?飼い主にかえしてまた飼うの?

    +1

    -5

  • 2877. 匿名 2021/05/22(土) 23:48:01 

    >>2851
    箱入り娘だったのね

    +12

    -0

  • 2878. 匿名 2021/05/22(土) 23:48:10 

    見つかってよかった、ってコメントにマイナスしてる人の心理が気になる。

    +4

    -2

  • 2879. 匿名 2021/05/22(土) 23:48:23 

    >>2767
    胴体の一番太そうな部分は予めくるくるコンパクトにまとめて、鎌首と顎の所をしっかりホールドしてる
    持ち方もプロだなー

    園長さん以前もオオトカゲ捕獲してるそうだけど、今回はたぶん伊豆から何回も出張して来てるんだよね
    そういう経費も掛かってるだろうし、飼い主はこの園長さん含め協力してくれたみんなにちゃんとお礼しなきゃ駄目よ

    +98

    -0

  • 2880. 匿名 2021/05/22(土) 23:48:26 

    >>2767
    園長さんなんて頼もしい方…ってつい思ってしまった
    多分ヘビも見つけてもらえてそう思ってる
    外に出てて野良猫とか食べてるんじゃないの?とか言われてたから、3キロ痩せてたのが本当ならヘビも相当きつかったはず
    飼い主が無責任すぎる

    +84

    -3

  • 2881. 匿名 2021/05/22(土) 23:49:10 

    ペットが逃げました!
    犬ですか?猫ですか?
    アミメニシキヘビです!
    は???

    +14

    -0

  • 2882. 匿名 2021/05/22(土) 23:49:29 

    アパートの屋根裏って、壊さなくても見れるよね。
    天井に小さな穴を開けてファイバースコープ入れたら。

    スズメバチの調査する人が、よく屋根裏や壁の間を調査してるじゃない。
    よくTV番組でもやってる。

    あんな小規模なアパートなら、専門業者に依頼すればすぐにできたと思うけど。

    +6

    -1

  • 2883. 匿名 2021/05/22(土) 23:50:18 

    >>994
    悪いのはずさんな飼い方をしてた人以外居ないと思うよ

    +14

    -0

  • 2884. 匿名 2021/05/22(土) 23:50:34 

    >>2873
    ちょっとかわいい(連日の報道で変な情が生まれた

    +55

    -1

  • 2885. 匿名 2021/05/22(土) 23:50:37 

    >>1805
    流石に41年前だからコブラ繁殖しないで死んでるよね…怖い

    +10

    -0

  • 2886. 匿名 2021/05/22(土) 23:50:44 

    鉄筋コンクリートがマンションて言うんだよね
    鉄骨だけだとアパート
    気密性もやっぱり違うんだなと思った

    +3

    -0

  • 2887. 匿名 2021/05/22(土) 23:51:06 

    >>2878
    爬虫類アンチじゃない?ずっとヘビに過激な事言い回ってプラス稼ぎしたりヘビ擁護するようなコメントするとすぐにマイナスつけてくる過激派がずっとこのトピに居るんだよね

    +6

    -2

  • 2888. 匿名 2021/05/22(土) 23:51:14 

    >>2873
    理事長の腕もぶっといのに蛇の胴体の方が太い
    これは巻かれたら逃げられんわ

    +29

    -0

  • 2889. 匿名 2021/05/22(土) 23:51:51 

    >>112
    横浜市の管理になるって言ってました!

    +28

    -0

  • 2890. 匿名 2021/05/22(土) 23:51:52 

    >>1673
    どういうこと??
    探索費用を大家さんに押し付けたの?

    +3

    -1

  • 2891. 匿名 2021/05/22(土) 23:51:58 

    飼い主、ご迷惑をおかけして申し訳ない、の一言がどうしても出なかったね

    心配をおかけしたけど何もなくてよかった、の前に土下座して謝るくらいしなさい

    どんだけの人に迷惑精神的ダメージを与えたことか、ことの大きさがわからないDQNな人

    +27

    -2

  • 2892. 匿名 2021/05/22(土) 23:52:01 

    これでiZooに引き取られたら
    iZooに行けば直接会えるし
    人気出て園長さんに恩返しできそうだね!

    +23

    -0

  • 2893. 匿名 2021/05/22(土) 23:52:05 

    >>2780
    私は「かす」に出た。

    「〇〇とかするかもしれないし〜」みたいな文章書いたときに。
    「カス」と思われたのかな?

    マラカスとかカステラとか書いても、同じように出るんだろうか。

    +3

    -1

  • 2894. 匿名 2021/05/22(土) 23:52:21 

    >>454
    ペット禁止なのに飼ってた時点で過失でしょうが……それが逃げて大変な事になったんだから飼い主が100%悪いよ

    +25

    -0

  • 2895. 匿名 2021/05/22(土) 23:52:35 

    >>1402
    禁止物件でペットを飼う人間が一定数居ることはもはや常識なんで

    嘘やろ…?

    +12

    -0

  • 2896. 匿名 2021/05/22(土) 23:52:51 

    逃げ出して徘徊してみたけど自分でエサ取れないし寒いからエサがあった場所に戻ってきたって感じなのかな?
    これからは設備の整った広い場所で暮らせるといいね

    +13

    -0

  • 2897. 匿名 2021/05/22(土) 23:53:16 

    事故物件知らせる理由として殺人犯が帰ってくるっていうの読んだことあるんだよね
    出社して殺したはずの人が生きてないか見に来るって

    家主には申し訳ないけど帰巣本能強い、命を脅かす生き物が見つからない場合は事故物件にしてもらわないと怖いと思った

    +6

    -0

  • 2898. 匿名 2021/05/22(土) 23:53:23 

    なんかふと・・・YouTubeで アンジー の 天井裏から愛を込めて を観てしまった。。。

    +1

    -0

  • 2899. 匿名 2021/05/22(土) 23:53:44 

    蛇は可愛いけど
    見つかる前と後で掌クルクルのコメ欄が気持ち悪い

    +10

    -0

  • 2900. 匿名 2021/05/22(土) 23:54:42 

    >>2886
    全然違うよ音とか寒さとか。だからペットも禁止だったんだよ。

    +1

    -0

  • 2901. 匿名 2021/05/22(土) 23:54:46 

    >>2892
    かわいいから見に行きたい。

    +9

    -2

  • 2902. 匿名 2021/05/22(土) 23:54:49 

    もう出てるかな?このヘビさん、ニョロカズくんっていう名前だったんだって。急に可愛く思えてきちゃった。

    +53

    -11

  • 2903. 匿名 2021/05/22(土) 23:54:50 

    >>2873
    こんなんに遭遇したら腰抜かす

    +27

    -0

  • 2904. 匿名 2021/05/22(土) 23:55:09 

    >>2809
    結構いるでしょ
    2016年に東京で若冲展やったとき凄い人気で
    最大200分待ちだったみたいよ。

    +14

    -1

  • 2905. 匿名 2021/05/22(土) 23:55:15 

    >>2
    屋根裏だから生きて捕獲できたのかも。場所が悪かったら射殺されてたかもしれないね。

    +31

    -0

  • 2906. 匿名 2021/05/22(土) 23:55:18 

    >>313
    えっ…

    +11

    -0

  • 2907. 匿名 2021/05/22(土) 23:55:18 

    >>1805
    41年前なら今よりずっと寒そうだから冬越せなかったのでは?と思ったらあった

    抜け殻がなかったと


    アミメニシキヘビ発見なるか 見つからなかった41年前の脱走コブラの結末(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    アミメニシキヘビ発見なるか 見つからなかった41年前の脱走コブラの結末(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    1980年(昭55)4月21日の早朝だった。宮崎県延岡市の西階運動公園を散歩していた青年が、トイレ近くの木の下でカマ首をもたげ、今にも襲いかからんばかりのコブラを発見。すぐに地元の延岡署に通報した。

    +8

    -0

  • 2908. 匿名 2021/05/22(土) 23:55:21 

    >>2702
    テレビのリモコン押したら隣の家のテレビにまで影響するとか
    左隣の住人が屁をこいたのに、右隣の部屋から壁ドンで怒られるとか

    +10

    -0

  • 2909. 匿名 2021/05/22(土) 23:55:35 

    >>1402
    「大家は住民の安全を守る義務がある」
    いやいや大家さんは保育士じゃないですよ
    賃貸借契約で部屋をお金で貸してるだけじゃないですか
    契約書にある禁止事項は守らないと賃貸借関係成立しなくなり
    「じゃ部屋は貸せません」となるのが当たり前です

    +15

    -0

  • 2910. 匿名 2021/05/22(土) 23:56:04 

    >>2809

    数年前に若冲展、大々的にやってたから、興味ない人にも有名なんじゃない? CMもかなり流れてたし。
    TVでもさんざん特集組んでた。どの局でもやってた気がする。

    若い子は知らないかもしれないけど、がるちゃんの年齢層ならいける。

    +13

    -0

  • 2911. 匿名 2021/05/22(土) 23:56:09 

    >>2902
    女の子でニョロカズくんなのかわいい、、

    +18

    -5

  • 2912. 匿名 2021/05/22(土) 23:56:19 

    >>2873
    優しく抱きかかえたって表現した記者のセンス好き

    +76

    -2

  • 2913. 匿名 2021/05/22(土) 23:56:52 

    >>2869
    蛇にも帰巣本能があるのか
    すごいね

    +19

    -2

  • 2914. 匿名 2021/05/22(土) 23:57:27 

    >>2902
    恥ずかしくて言えなかったのかな。
    ニョロカズくん無事で良かったね。

    +21

    -4

  • 2915. 匿名 2021/05/22(土) 23:58:02 

    自然に適応できるなら風よけが出来る民家の屋根裏に潜まずさっさと自由の世界に出て行くはずだしやっぱ自力で生きるのは難しい箱入りだったのな

    +8

    -0

  • 2916. 匿名 2021/05/22(土) 23:58:26 

    コレコレの配信に飼い主出てたって他掲示板で見て見たんだけど飼い主酷かったよ
    「何回かSNSで他の蛇飼い主からゲージを注意されてるけどゲージを強化しようとは思わなかった?」
    →「覚えてない」

    「前にも蛇以外の爬虫類を逃してたみたいだけど?」
    →「あれは冗談」

    飼い主の昔からの知り合いらしき爬虫類専門のユーチューバー登場

    →暴露されたらやばい事でもあるのか飼い主いきなり配信から逃亡

    飼い主が配信から逃げてから、今のゲージは強化ゲージを作る間の仮のゲージって報道だったのに
    かなり前から飼い主は今の脆いゲージを使っている写真がSNSにはあると飼い主のフォロワーから暴露される

    マジで巨大蛇とか買う資格ないよこの飼い主

    +55

    -0

  • 2917. 匿名 2021/05/22(土) 23:58:26 

    >>2908
    ウケたw

    +2

    -0

  • 2918. 匿名 2021/05/22(土) 23:58:54 

    >>2864
    それは本当にそう思う
    こうしてここで和やかに話してられる理想的な結末で本当に良かったと思ってる

    +9

    -0

  • 2919. 匿名 2021/05/22(土) 23:59:02 

    >>1241
    住人も屋根裏から音がするって言ってたよね

    +57

    -1

  • 2920. 匿名 2021/05/22(土) 23:59:25 

    >>722
    借主が責任を当たり前に感じて払うって言うべきなんだよね。あと、そもそも敷金から引いてよし!
    一人のヘビ飼いのせいで大家さんも同じ建物の住民も、近所の住民もヘビ自身もその辺に用事や仕事のある人も警察もそれにかかる税金もとにかく沢山の人が大迷惑を被った。損害賠償請求できるんだよね?

    +72

    -0

  • 2921. 匿名 2021/05/22(土) 23:59:34 

    悪いのは管理が甘い飼い主の所為なのに
    ヘビなんて全く可愛く無いんだから飼うのを禁止にしろ!とか犬猫は可愛いけど蛇なんて一切可愛くないから処分しろとか爬虫類飼いは自己中とか散々蛇とか爬虫類を陰湿に叩いたコメントが多くてそんなコメントにプラス多くついてたのに大分変わったね…
    爬虫類飼いは自己中って言い方は流石に極端では?って指摘したら「あなた爬虫類飼い!?」とか一方的に決めてきてヒステリックに突っ掛かってくるわそんなイカレたコメントにプラス付くわで地獄見たいなトピだったのに平和になったな…。

    +25

    -2

  • 2922. 匿名 2021/05/22(土) 23:59:48 

    >>2869
    じゃあ本当に家に帰ってきたんだ!
    捜索打ち切られてからだよね?
    人が多い時は出れなかったのかも。
    巣に愛着があっただけで別に飼い主に懐いてた訳じゃないのは分かってるけどなんかかわいそう。

    +23

    -0

  • 2923. 匿名 2021/05/23(日) 00:00:15 

    >>2901
    ニョロカズくん「遊びにきてね!」

    +13

    -2

  • 2924. 匿名 2021/05/23(日) 00:00:34 

    >>2921
    誰にも害を及ぼさないで終わったからね。
    終わり良ければ的な。

    +8

    -0

  • 2925. 匿名 2021/05/23(日) 00:00:58 

    >>2908
    おなら聞こえて許せなかったんだねw

    +4

    -0

  • 2926. 匿名 2021/05/23(日) 00:00:59 

    >>2858
    ワニまで飼ってたの!?
    アタオカじゃん。

    +3

    -1

  • 2927. 匿名 2021/05/23(日) 00:01:06 

    >>313
    なんだこいつ

    +23

    -0

  • 2928. 匿名 2021/05/23(日) 00:01:24 

    無事に保護された事だし、冗談言える空気が出来てよかったよホンマ

    +10

    -0

  • 2929. 匿名 2021/05/23(日) 00:01:27 

    見つかったって事で今までの捜索費諸々、飼い主に請求で。

    +10

    -0

  • 2930. 匿名 2021/05/23(日) 00:01:28 

    >>2873
    扱いさえ分かっていれば安全なんだろうね。
    ほとんどの人が扱い知らんけど、専門的な人達はみんな落ち着いて抱っこするもんね。

    +45

    -0

  • 2931. 匿名 2021/05/23(日) 00:01:39 

    もろ近所なんだよ。
    夕方知ったとき本当にホッとした。

    +17

    -0

  • 2932. 匿名 2021/05/23(日) 00:03:10 

    >>2531
    蛇は可愛いから好きだけど乳幼児丸呑みってグロい

    +11

    -3

  • 2933. 匿名 2021/05/23(日) 00:03:28 

    >>561
    いや、だって配信で流したら、全世界にどのアパートにヘビがいたかバレちゃうじゃん。
    しかも、屋根裏なんて絶対どのアパートだろうと汚いもんだけど、汚いの実際に見たらイメージダウンもするしね。

    バレないように編集するっていっても、どのくらい編集してくれるのかも分かんない。コレコレさん、過去に何度かミスしてるしね。

    YouTubeで配信は、今後のこと考えたら絶対にだめ。

    飼い主が借金してでも出すべきだったよ。

    +47

    -1

  • 2934. 匿名 2021/05/23(日) 00:03:30 

    >>2885
    地元だけど
    ○○にコブラが生息してるって言われてる場所はあるよ
    ヤバイ場所だから行くなって意味だと思うけど

    +9

    -0

  • 2935. 匿名 2021/05/23(日) 00:03:31 

    >>2908
    友達が住んでる時に泊まったけど、お隣さんのいびきがめちゃくちゃ聞こえてきたよ!
    最初、友達がいびきかいてるのかと思って、飛び起きたw

    +5

    -0

  • 2936. 匿名 2021/05/23(日) 00:03:32 

    >>313
    いやいやw
    「オタクの家の屋根裏にいる可能性があるんですが、ちょっと天井破壊して確認させてもらえないですか?」って聞かれたらあなたは何て答えますか?w
    もちろん弁償無しでね。

    +39

    -0

  • 2937. 匿名 2021/05/23(日) 00:03:34 

    >>2873
    動じないどころか余裕すら感じる
    この理事長さんすごいな

    蛇かっていいのはこういう人だぞ!て思うわ

    +50

    -0

  • 2938. 匿名 2021/05/23(日) 00:03:57 

    柱に巻き付いてたみたいだけど
    そういや展示されてる蛇って
    大体棒に巻き付いて昼寝してるもんね

    +7

    -0

  • 2939. 匿名 2021/05/23(日) 00:05:00 

    何畳のアパートなんだろう
    こんなでかいのといたら狭くない?

    +2

    -0

  • 2940. 匿名 2021/05/23(日) 00:05:09 

    >>2767
    園長さんかっこよすぎる!頼もしい

    +47

    -1

  • 2941. 匿名 2021/05/23(日) 00:05:09 

    >>2909
    部屋借りたことない人なんじゃない?
    それかきちんと賃貸契約書に目を通したことないか

    +7

    -0

  • 2942. 匿名 2021/05/23(日) 00:06:02 

    >>2916
    思うけど、その配信に出なくてはならないって雰囲気なんなのw
    本人が出たいって言ったの?

    +8

    -1

  • 2943. 匿名 2021/05/23(日) 00:06:10 

    >>2689
    ほぼ何も飼えないよw
    ダニやカビさえその危険性があるんだから

    在来種も今の段階で飼うの禁止されてるし

    +3

    -0

  • 2944. 匿名 2021/05/23(日) 00:06:29 

    >>2929
    気持ちもわかるけどあんまり安易にこう言うことばっか言うと今度は逃げ出しても報告しない人が出てくるって言う意見をヤフコメで見てなるほどなって思った。
    確かに○○が池で発見されましたーみたいなニュースとかも聞くし難しい問題だよね。

    +3

    -1

  • 2945. 匿名 2021/05/23(日) 00:06:47 

    大蛇二匹にワニにタランチュラ他にも飼ってたとか狭い部屋に押し込めてたん?

    +5

    -0

  • 2946. 匿名 2021/05/23(日) 00:06:59 

    >>2873
    顔から溢れ出る余裕感。。こういうのにキュンとなる。

    +46

    -0

  • 2947. 匿名 2021/05/23(日) 00:07:09 

    >>2916
    アミメニシキヘビを捕獲! アパートの屋根の骨組みに巻き付いていた - 社会 : 日刊スポーツ
    アミメニシキヘビを捕獲! アパートの屋根の骨組みに巻き付いていた - 社会 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    アミメニシキヘビが、ついに見つかった! 横浜市戸塚区名瀬町のアパートから逃げ出した体長約3・5メートル、体重約13キロのアミメニシキヘビ捜索は22日、未捜索だ… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。


    3枚目が飼い主画像

    +5

    -3

  • 2948. 匿名 2021/05/23(日) 00:07:29 

    >>2911
    ニョロカちゃんにしようよ

    +7

    -2

  • 2949. 匿名 2021/05/23(日) 00:07:34 

    >>2921
    主語が大きいとは思うけど爬虫類飼いの中にはヤバいのいるやん
    すぐ犬猫引き合いにだしてくる
    もちろん犬猫飼いにもおかしなのはいるけど、逃げ惑う生き餌を見て興奮してる爬虫類飼いだけはマジで理解できない

    +11

    -4

  • 2950. 匿名 2021/05/23(日) 00:07:36 

    >>2911
    女の子なのにニョロカズ!?
    なんでなん!w
    今月イチ笑ったー
    せめてニョロ子とかニョロ美とかさー

    +7

    -3

  • 2951. 匿名 2021/05/23(日) 00:08:08 

    >>2942
    どういう経緯で飼い主が配信に出たかは知らないなぁ

    +12

    -0

  • 2952. 匿名 2021/05/23(日) 00:08:42 

    >>2690
    YouTubeで真夜中のビバリウムというアカウント名の動画ならそれです。
    違う人なら中傷に当たるので気をつけてくださいね。

    +6

    -0

  • 2953. 匿名 2021/05/23(日) 00:08:48 

    >>10
    なんで先にこちらを探さなかったんだろうね。
    灯台下暗しってまさにこの事なんだって思った。
    けど被害もなくヘビも生きていて(屋根裏あったかかったのかな?)良かったわ。

    +138

    -6

  • 2954. 匿名 2021/05/23(日) 00:09:41 

    >>2924
    まぁでもこの飼い主の所為でヘビが酷く悪く言われるのはヘビ好きとしてはずっと気分悪かったな…
    暫くトピ覗かなかったし。
    怖くて危険なんだからそれくらい言って当然でしょ!?みたいな思考の人も居てそれを理由に蛇を過剰に叩く事を正当化しようとするのは違うでしょと思ったけど。

    +24

    -5

  • 2955. 匿名 2021/05/23(日) 00:09:59 

    夏じゃなくて良かったな
    夏なら逃走してる

    +17

    -1

  • 2956. 匿名 2021/05/23(日) 00:10:07 

    横浜のアイドルニョロちゃんとして可愛がられて暮らしてくれ

    +21

    -2

  • 2957. 匿名 2021/05/23(日) 00:10:09 

    >>2919
    ね。
    流れをみてたらほらやっぱりとなるのもおかしくないわw

    +57

    -0

  • 2958. 匿名 2021/05/23(日) 00:10:24 

    >>2871
    特定動物だから飼育違反した飼い主にはもうこの蛇の飼育許可が下りない→令和2年6月1日以降は愛玩目的で、飼養・保管の許可が下りなくなった→許可がある第三者に引き取ってもらうしかない

    +18

    -1

  • 2959. 匿名 2021/05/23(日) 00:10:34 

    >>2767
    体の色が明るいし思った以上に目がつぶらだね
    このサイズで子ヘビなんだ

    +48

    -0

  • 2960. 匿名 2021/05/23(日) 00:10:35 

    >>1
    とりあえず良かったけど、取り越し苦労だったな(笑)

    +1

    -0

  • 2961. 匿名 2021/05/23(日) 00:10:42 

    >>2873
    でっかー!!
    こんなんリアルに遭遇したらひっくり返る。

    +25

    -0

  • 2962. 匿名 2021/05/23(日) 00:10:49 

    この理事長さんきて10分くらいで見つかったんだよね?
    やっぱり餅は餅屋というかすごいね!

    +36

    -0

  • 2963. 匿名 2021/05/23(日) 00:10:50 

    >>2902
    ニョロカズ、時の人(蛇)に
    不明だった巨大ヘビ 飼育されていたアパート屋根裏で発見 横浜

    +43

    -6

  • 2964. 匿名 2021/05/23(日) 00:10:53 

    >>2844
    日本の在来種なら長さ4メートルでも太さそんなにならないので話にならないですね

    +8

    -0

  • 2965. 匿名 2021/05/23(日) 00:11:13 

    >>2933
    前に住んでたアパートの天井からすごい音してた
    あれ何だったんだろ
    大人が寝返りやずり這いしてるみたいな音だったんだけど

    +20

    -1

  • 2966. 匿名 2021/05/23(日) 00:11:31 

    >>2916
    何故か誠実に見える人がいるらしいけど(自演かもだけど)その場凌ぎで自分に都合の良いこと言ってるだけだよね

    +27

    -0

  • 2967. 匿名 2021/05/23(日) 00:12:25 

    >>2945
    そうみたい
    大型ヘビやタランチュラなんかは檻や水槽を縦に積んで飼うみたいだけどね

    +3

    -0

  • 2968. 匿名 2021/05/23(日) 00:12:45 

    >>2902
    ガルではメスと言われてたよ。にょろかずこ?

    +12

    -1

  • 2969. 匿名 2021/05/23(日) 00:13:07 

    そりゃ警察犬もキョトンとする訳だ

    +4

    -1

  • 2970. 匿名 2021/05/23(日) 00:13:43 

    大家だって保証もなく天井捜索させてくれと言われてすぐにうんとは言いにくいだろうし・・・そもそも論ペット不可の部屋で何を何匹飼ってんだよって話だわ

    +11

    -0

  • 2971. 匿名 2021/05/23(日) 00:14:04 

    >>2863
    6mくらいが成人サイズだそう。

    +7

    -0

  • 2972. 匿名 2021/05/23(日) 00:14:43 

    >>2965
    それはそれで怖いww

    +33

    -0

  • 2973. 匿名 2021/05/23(日) 00:15:06 

    >>1173
    そうだね。その功績は認めざるを得ない。

    +1

    -0

  • 2974. 匿名 2021/05/23(日) 00:15:47  ID:kkNaEMprCL 

    >>2913
    もしかしたら部屋に帰ろうとしたら窓閉まってて仕方なく屋根裏に入ったのかな?蛇も外が怖かったのかな

    +7

    -2

  • 2975. 匿名 2021/05/23(日) 00:15:49 

    >>2909
    まず、賃貸人(大家さん)には賃借人から賃料をもらう対価として「目的物を使用収益させる義務」があるため、入居者が平穏に通常の生活を営むことができる、良好な環境を提供しなければいけない責任を負っていると言えます。

    危険生物がうろついてるかもしれない場所で平穏に通常の生活なんて送れない。

    +5

    -2

  • 2976. 匿名 2021/05/23(日) 00:16:04 

    >>2867
    思春期の娘さんのプチ家出みたいな感じだったのかな?
    今までヘビを可愛いと思ったことなかったけど、なんだか写真が可愛く見えてきた。

    +32

    -5

  • 2977. 匿名 2021/05/23(日) 00:16:27 

    なんか壁の裏から音がするなーって思った時は気のせいと流さずに一回確認しようと思った

    +5

    -0

  • 2978. 匿名 2021/05/23(日) 00:17:09 

    >>2949
    犬猫引き合いに出してヘビ下げてる人がトピに居たよって話で私が勝手に犬猫引き合いに出してる訳では無いんだけど…文章読んでます?
    それと、どの動物飼っていようが別ベクトルで可笑しな人は居るのだから一括りにして態々言う必要は無いよねぅて事だよ。貴方が爬虫類飼いの理解できない部分を別に態々言わなくていいです、それこそ主語がデカいですよ。

    +4

    -4

  • 2979. 匿名 2021/05/23(日) 00:17:11 

    >>2902
    どこ情報?飼い主は愛称つけてないって言ってたけど

    +18

    -0

  • 2980. 匿名 2021/05/23(日) 00:17:12 

    >>954
    そうなんだけどね
    誘拐や凶悪犯が逃げた時も思うんだけど、危険な状況でも空家の捜索ができなかったりするのは気になるときもあるよね

    +4

    -0

  • 2981. 匿名 2021/05/23(日) 00:17:48 

    >>2916
    そのコレコレ配信観たよ
    他にも許可も無く繁殖して売買してたっていうのもTwitterの画像証拠つきで言われてたよね
    飼い主擁護してる人いるけどとんでもない飼い主だと思う

    +26

    -0

  • 2982. 匿名 2021/05/23(日) 00:17:51 

    >>2767
    この子、なんで白色なの?アルビノ??
    子供だから?

    +4

    -2

  • 2983. 匿名 2021/05/23(日) 00:18:08 

    >>1342
    ずれててごめんね、素人が真っ先に飼うとしたらコーン、シシバナ、ボールあたりだと思うよ。アミメに行くあたりこの人は飼育一年目みたいな素人じゃない。筋金入りのヘビ好き。相当色んなこと分かった上で飼ってたんだと思う。

    +1

    -4

  • 2984. 匿名 2021/05/23(日) 00:18:30 

    >>2977
    壁から子猫がのイメージしかなかったけど今度からは壁から蛇がになるのか、、、いやないない今回が特殊だっただけよ

    +2

    -0

  • 2985. 匿名 2021/05/23(日) 00:18:48 

    「ここが外の世界かぁ…なんか寒い…無理、帰る  …アレ?窓締まってる、なんで!?」

    +15

    -0

  • 2986. 匿名 2021/05/23(日) 00:19:24 

    >>2963
    www
    ニョロカズ、なんか超大物芸能人並みの注目度やないかw

    +17

    -3

  • 2987. 匿名 2021/05/23(日) 00:19:36 

    >>1536
    専門家の意見聞いて屋根裏すぐに探せば良かったのにね〜

    +42

    -4

  • 2988. 匿名 2021/05/23(日) 00:20:15 

    iZOOの園長さんの嬉しそうなこと!ボランティアで探しに来てくれてたんだよね?
    グッジョブです!!

    +20

    -0

  • 2989. 匿名 2021/05/23(日) 00:20:20 

    >>2975
    甲に責任がない出来事において保証する責任はありません
    例えばテロに巻き込まれた時、大家さんにはテロリスト対策を行う義務はありませんよ

    +3

    -0

  • 2990. 匿名 2021/05/23(日) 00:20:34 

    >>2975
    >>1402はペットの飼育不可の賃貸借契約で入居者が契約違反をした場合の話でしょ

    +5

    -0

  • 2991. 匿名 2021/05/23(日) 00:21:09 

    >>2224
    わかる、「ほら」が付いてると100倍ぐらいウザさ増すの何でだろ〜

    +29

    -3

  • 2992. 匿名 2021/05/23(日) 00:21:19 

    屋根裏は昼間あったかい空気が上がってきて居心地よかったんかね

    +6

    -0

  • 2993. 匿名 2021/05/23(日) 00:21:21 

    この人、凄いな。
    アミメニシキヘビ「アパートの内部構造を捜索すべき」専門家が指摘(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    アミメニシキヘビ「アパートの内部構造を捜索すべき」専門家が指摘(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    横浜市戸塚区で姿をくらましたアミメニシキヘビ(全長約3・5メートル、重量約13キロ)の捜索で、横浜市戸塚消防署と地元消防団は16日、3日間で延べ300人態勢での捜索を終えたが、発見には至らなかった。

    不明だった巨大ヘビ 飼育されていたアパート屋根裏で発見 横浜

    +23

    -0

  • 2994. 匿名 2021/05/23(日) 00:21:35 

    >>2963
    ヅカのトップスターの引退公演取材みたいw

    +14

    -0

  • 2995. 匿名 2021/05/23(日) 00:21:40 

    >>2873
    3.5mってどんなもんかと思ってたら、やっぱり巻くと意外とコンパクトね。

    我が家のアオダイショウちゃんも夜中に一回蓋を持ち上げて脱走したけど、自分でも驚いたみたいで安心するケージにすぐ戻りかけてたわ。
    畑にいるシマヘビも、収穫に邪魔だから少し離れた所に連れていっても次の日にはちゃんと巣穴に戻ってるよ。
    ヘビっめ帰巣本能が強いよね。

    この前、夫の動きにばっちり合わせて頭を上下させて、ついにヘビ使い芸ができそうな程に馴れてる。アオダイショウはすっかり家の守り神扱い。

    +17

    -0

  • 2996. 匿名 2021/05/23(日) 00:21:45 

    >>2983
    横だけど、アミメの他にアナコンダ・ビルマニシキヘビ・ボアコンもいたけど
    このラインナップってヘビ飼育界ではよくある取り合わせ(飼い合わせ?)なの?

    +0

    -0

  • 2997. 匿名 2021/05/23(日) 00:22:01 

    >>1

    お風呂場の天井から上がって屋根裏に入ったと聞いて、今自分ちのマンションのお風呂を見てみました。
    そして、お風呂の天板を押したら、屋根裏に繋がっていることを発見。

    高さが2メートルくらいだから、3.5メートルあるヘビなら尻尾を支えにして軽々登れそう。

    このニシキヘビは、お風呂は暖かくて湿気があるから、部屋を出てお風呂に向かったのでしょう。

    なんだか、すごく単純な話でしたね。

    +15

    -0

  • 2998. 匿名 2021/05/23(日) 00:22:42 

    しかしどうやって天井に上ったのか…

    +4

    -0

  • 2999. 匿名 2021/05/23(日) 00:23:04 

    >>2963
    笑ってもたw

    +9

    -0

  • 3000. 匿名 2021/05/23(日) 00:23:32 

    >>2778
    大脳無いんだからそんなお花畑な感情ないよ

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。