ガールズちゃんねる

不明だった巨大ヘビ 飼育されていたアパート屋根裏で発見 横浜

4394コメント2021/05/29(土) 17:57

  • 1501. 匿名 2021/05/22(土) 19:25:14 

    >>1465
    ワニが風呂に入ってたのね…
    良く噛まれないよ😱

    +9

    -0

  • 1502. 匿名 2021/05/22(土) 19:25:17 

    ヘビは一旦横浜市が管理…いずれ飼い主に返すのか?🤔

    +5

    -4

  • 1503. 匿名 2021/05/22(土) 19:25:18 

    >>1473

    飼ってた人はとっくに引っ越したから、その部屋の屋根裏は捜索済みだったって
    その部屋の屋根裏はもう探してたのに

    +11

    -0

  • 1504. 匿名 2021/05/22(土) 19:25:20 

    蛇は殺されませんよね?また同じ飼い主が飼ったらまた逃しそう。もっと蛇にも安心安全なところで暮らして欲しい。

    +14

    -1

  • 1505. 匿名 2021/05/22(土) 19:25:27 

    >>1476
    鳴かないペットも不可って書かれるようにはなりそうだし、蛇飼う人が集合住宅だったら管理会社に確認とか入りそうだよね
    逃げたも困るけど、単純に災害とかで救助とか建物倒壊のときにもいきなりそんなの飼ってるとか困るだろうし

    +15

    -1

  • 1506. 匿名 2021/05/22(土) 19:25:32 

    >>493
    横だけどわからないからって暴言すげーなwww

    +58

    -5

  • 1507. 匿名 2021/05/22(土) 19:25:35 

    >>1464
    うっかり、真剣に読んじゃったわw

    +6

    -0

  • 1508. 匿名 2021/05/22(土) 19:25:42 

    >>1487
    ないらしいよ
    なんか爬虫類飼う人のポリシーみたいなのがあって、ないんだと

    +6

    -0

  • 1509. 匿名 2021/05/22(土) 19:25:43 

    箱に入れられた顔見たらなかなか可愛かった
    でもその辺にいたらやっぱ怖いね

    +14

    -0

  • 1510. 匿名 2021/05/22(土) 19:25:50 

    >>1491
    (オカピと金絲猴)「センター渡す前に潰したる」


    そしてこの前に、既に野毛山とか金沢とかスネークセンターとかちょっと待てしてます

    +1

    -1

  • 1511. 匿名 2021/05/22(土) 19:26:00 

    >>1
    確か初代のバイオハザードでも巨大ヘビが屋根裏部屋から出現したよね。
    元々屋根裏が好きなのかな?

    +11

    -0

  • 1512. 匿名 2021/05/22(土) 19:26:13 

    何度か家の中で逃げてたんだよね。
    しかも規定のケージじゃなかったとか二度と飼うな。

    +54

    -0

  • 1513. 匿名 2021/05/22(土) 19:26:15 

    >>13
    うん、めっちゃ可愛い。
    でも住んでるアパートの屋根裏にいるかも。って言われたら飼い主しばきまわしたくなるほどこわい。

    +262

    -8

  • 1514. 匿名 2021/05/22(土) 19:26:37 

    >>1265
    そりゃ飼い主の飼育方法や逃がしたことに批判的でも捕獲には協力的になるでしょ
    それとこれとは別

    +8

    -0

  • 1515. 匿名 2021/05/22(土) 19:27:03 

    >>1502
    そこ知りたいよね
    どうなるんだろ?

    +2

    -0

  • 1516. 匿名 2021/05/22(土) 19:27:03 

    >>1490
    今はどうか分からないけど、昔はハブを買い取って貰えたんだって。

    お小遣いが沢山ウニョウニョしてる!お小遣いの足し(はぁと)

    ってテンションでハブを捕まえまくって万単位で稼いでたって…

    +24

    -0

  • 1517. 匿名 2021/05/22(土) 19:27:07 

    ニュース観てたけど見つけた専門家の人たちめっちゃ楽しそうだったわ 笑

    +28

    -0

  • 1518. 匿名 2021/05/22(土) 19:27:16 

    この飼い主が逃げられたの黙っていたら屋根裏で蛇のミイラが完成していたのでは

    +9

    -0

  • 1519. 匿名 2021/05/22(土) 19:27:20 

    >>1143
    ネズミかもしれないじゃん
    カメラでは見つからなかったんだし
    結果論だよ
    大家さん責めるのは違う、今後ワニ浴槽とかあの事件の物件として価値も下がるから家賃も低くする可能性がある

    +23

    -0

  • 1520. 匿名 2021/05/22(土) 19:27:22 

    >>1427
    細い!人間より太いのかと思ってた

    +25

    -2

  • 1521. 匿名 2021/05/22(土) 19:27:26 

    >>4
    よかったねで終わりじゃダメ

    生体売買について厳しくするべき
    犬猫も含め

    +41

    -3

  • 1522. 匿名 2021/05/22(土) 19:27:29 

    >>675
    飼い主通報したかもあやしいのに本当??
    最初捜索もせずに近所のおっさんに怒られてるのヤフーニュースでみたよ?

    +129

    -4

  • 1523. 匿名 2021/05/22(土) 19:27:34 

    >>1493
    今回は全国的に報道になってるし、一ユーチューバーの戯言とは取れないでしょう・・・

    +3

    -8

  • 1524. 匿名 2021/05/22(土) 19:27:43 

    >>1486
    リアルワニ、ハンマーでぶっ叩けるかな。私得意だったよ

    +1

    -0

  • 1525. 匿名 2021/05/22(土) 19:27:51 

    >>765
    グリグリ巻き付いてから子豚を丸のみしてるの見た。毒は無くても危険な蛇には変わりないね。懐くものじゃないから飼い主が絞め殺されたり。

    +28

    -1

  • 1526. 匿名 2021/05/22(土) 19:28:07 

    🐍「このご時世ですので蛇も自粛していました」

    +53

    -0

  • 1527. 匿名 2021/05/22(土) 19:28:08 

    >>1453ウチ、猫飼ってるからもしペット可物件が減ったりしたら困るな
    けど、やはり他の部屋もわりとペット飼ってる人間が住んでるみたいだから
    今回の事で「もしかしたらお隣はアナコンダとか飼ってる人かも」て教訓になった

    次、部屋を探す時にはそういう点はしっかり確認しなきゃ!!

    +9

    -0

  • 1528. 匿名 2021/05/22(土) 19:28:13 

    >>1495
    横だけど論点がどんどんずれてるよ。引きこもりなのとか同僚の家がどうしたとか、何とかして相手を貶めたくて仕方ないんだね。

    +28

    -0

  • 1529. 匿名 2021/05/22(土) 19:28:15 

    「3メートル?!」って言ってたおばちゃんの映像をもう一度見たかった。

    +4

    -0

  • 1530. 匿名 2021/05/22(土) 19:28:16 

    >>1427
    あれ?大蛇のイメージだったんだけど。

    +43

    -2

  • 1531. 匿名 2021/05/22(土) 19:28:26 

    アパートの屋根裏ってどうやって入り込むの?天井で開いてるところってある?

    +4

    -0

  • 1532. 匿名 2021/05/22(土) 19:28:34 

    >>1495
    家までは知らないけど、私の同僚にペット不可の物件で生き物を飼うような非常識な人はいないので。

    +17

    -0

  • 1533. 匿名 2021/05/22(土) 19:28:36 

    >>1520
    「全国に自分の身長と体重とウエスト周りさらされたからいたたまれなかったニョロ・・・年頃の女子なのに」

    +26

    -1

  • 1534. 匿名 2021/05/22(土) 19:28:36 

    >>1520
    思った
    もっと大きいのだと思ってたわ

    +15

    -1

  • 1535. 匿名 2021/05/22(土) 19:28:40 

    でもこれから元の部屋で飼い続けるのかな?
    アパートって賃貸か分譲か知らんけど、他の部屋の人とか大家さんとか管理人さんからクレームきそう
    同好の人からみても杜撰な飼い方してるようだし

    私が同じアパートなら文句いって引っ越すわ

    +1

    -1

  • 1536. 匿名 2021/05/22(土) 19:28:46 

    >>881
    いや今回は専門家も屋根裏怪しいって言ってたぐらいだから‥

    +228

    -2

  • 1537. 匿名 2021/05/22(土) 19:28:47 

    >>1231
    前トピでそのコメ読んだよ!
    そういう状況だったんだね、やっとわかったよ
    また仏壇に入り込んだんだw w
    よっぽど気に入られちゃったんだね

    +141

    -2

  • 1538. 匿名 2021/05/22(土) 19:29:05 

    いったん横浜市で管理するって

    +7

    -0

  • 1539. 匿名 2021/05/22(土) 19:29:19 

    >>21
    ワロタw

    +68

    -0

  • 1540. 匿名 2021/05/22(土) 19:29:19 

    大きい蛇がどうやって屋根裏にいくの??

    +1

    -0

  • 1541. 匿名 2021/05/22(土) 19:29:26 

    誰もが屋根裏が怪しいと思ってたよね 笑

    +2

    -0

  • 1542. 匿名 2021/05/22(土) 19:29:30 

    >>1508
    !そうなの??てっきりあると思ってたのに。

    +5

    -0

  • 1543. 匿名 2021/05/22(土) 19:30:00 

    >>357
    おばあちゃん優しい…😭

    +77

    -3

  • 1544. 匿名 2021/05/22(土) 19:30:15 

    >>675
    まあ気持ちはわからんでもない
    窓の外に行ったらしいときいたのに屋根裏ぶっ壊して捜索を大家が即許可はできない
    素人ならそのまま外じゃないの?と思うわ

    窓から窓からーいわれたら

    でもちょっと遅いとは思うけどさ

    +8

    -2

  • 1545. 匿名 2021/05/22(土) 19:30:17 

    見つかった時のヘビの気持ちとは?

    +4

    -0

  • 1546. 匿名 2021/05/22(土) 19:30:27 

    ちゃんと世話してくれる人の所へ預ければ?
    ヘビも被害者だよ。出られるから外に出ちゃったけど、寒いし、慣れない場所で途方にくれてたかも。
    お腹が空いたらペットを襲ってしまって、捕獲されて殺されたりしたかもしれない。

    +5

    -0

  • 1547. 匿名 2021/05/22(土) 19:30:51 

    見つかってよかったね!
    近隣の方々不安だっただろうし。
    まさに灯台もと暗し!

    +2

    -1

  • 1548. 匿名 2021/05/22(土) 19:30:54 

    >>528

    iZoo【イズー】は日本最大の爬虫類・両生類の動物園です。

    +119

    -1

  • 1549. 匿名 2021/05/22(土) 19:30:55 

    >>1520思ってたよりは細いけど最初から10センチって事だったから人間より太いはないでしょw

    それホラー映画に出てくるヤツだよ

    +10

    -0

  • 1550. 匿名 2021/05/22(土) 19:30:58 

    >>1535
    飼い主は引っ越したって、時系列に書いてあるよ。

    +5

    -0

  • 1551. 匿名 2021/05/22(土) 19:31:07 

    >>1502
    もう飼えないんじゃないの?
    飼育許可取り消しになってると思ってたけど…

    +32

    -0

  • 1552. 匿名 2021/05/22(土) 19:31:23 

    >>1508
    よくわからんポリシーだ

    +3

    -0

  • 1553. 匿名 2021/05/22(土) 19:31:36 

    この問題、ペット飼育してる人と、ペットにそんなに興味がない人間で意見が分かれると思う。

    後者の私は『よかったよかった』なんてならない。ペット不可の賃貸物件で大蛇を多頭飼育する人間なんて信用できない。
    こういう動物好きってたくさんいるんだろうね。
    かわいい=正義=自分は正しい。そんな気持ちだけで無責任な飼育をする人。

    +34

    -11

  • 1554. 匿名 2021/05/22(土) 19:31:43 

    >>357
    このペットが逃げ出したことは関係なく、
    相手だっていきてんだからって納得
    犬だって散歩いきたくねーとかあるだろうし

    +106

    -4

  • 1555. 匿名 2021/05/22(土) 19:31:54 

    >>1320
    すごいな...オーナーでもないくせに

    +11

    -0

  • 1556. 匿名 2021/05/22(土) 19:31:59 

    >>1522
    画像もこのトピにあるね、叱られてるの

    +22

    -0

  • 1557. 匿名 2021/05/22(土) 19:31:59 

    >>1526
    うん、偉いぞ

    +10

    -0

  • 1558. 匿名 2021/05/22(土) 19:32:05 

    >>1256
    大きい個体は子豚たべるよ

    +9

    -0

  • 1559. 匿名 2021/05/22(土) 19:32:08 

    >>1545
    ヘビ(眩しいなぁ…外。)

    +8

    -0

  • 1560. 匿名 2021/05/22(土) 19:32:14 

    >>1478
    テレビではしおらしくする知能だけはあるみたいよ、飼い主

    +110

    -1

  • 1561. 匿名 2021/05/22(土) 19:32:20 

    >>1542
    この飼い主談で話してたよ、この飼い主さん

    +3

    -0

  • 1562. 匿名 2021/05/22(土) 19:32:28 

    >>1
    どこの隙間から屋根裏に入ったんだろう。

    今後のために知っておきたい。

    +16

    -0

  • 1563. 匿名 2021/05/22(土) 19:32:35 

    え、なんか可愛い
    住人は震え上がっただろうけど

    +3

    -3

  • 1564. 匿名 2021/05/22(土) 19:32:40 

    >>313
    なんで大家批判ととれるこのコメントが赤くなるんだ?
    結果論ならなんとでも言えるよ。あなたはいきなり同じ状況に立たされて、警察が動くから税金がいくらかかるかなって即計算するの?一部でも家壊すよって話されたら、他の住人の理解や解体・修繕費、一度穴開いたらどうなるかとかそっちに気が行かない?

    +190

    -4

  • 1565. 匿名 2021/05/22(土) 19:32:45 

    危険な生き物を買うのは法律で禁止して欲しい

    +12

    -1

  • 1566. 匿名 2021/05/22(土) 19:32:54 

    >>746
    www

    +15

    -0

  • 1567. 匿名 2021/05/22(土) 19:33:04 

    何故だかほら見たことかと責められてる大家さんが可哀想
    悪いのは無責任な飼い主のみで他は全員被害者だよ
    誰も怪我しなくて良かったね

    +47

    -1

  • 1568. 匿名 2021/05/22(土) 19:33:08 

    >>1502
    もう飼えないよ
    特定だから
    ワニや他の蛇(3匹)も寄付したって

    +9

    -0

  • 1569. 匿名 2021/05/22(土) 19:33:27 

    >>62
    同じアパートの住人ならそうも叫びたくなりますよね。

    +19

    -1

  • 1570. 匿名 2021/05/22(土) 19:33:37 

    屋根裏でへびがおしっこやうんちしたりしてるし、這いずったあととか気持ち悪いよね
    大家さんは飼い主に金銭的保証得られないのかな
    蛇のアパートとして有名になって、今後も爬虫類がはったアパートなんて入居者激減だよね

    +37

    -0

  • 1571. 匿名 2021/05/22(土) 19:33:49 

    もうヘビは白輪さんの動物園に…

    +7

    -0

  • 1572. 匿名 2021/05/22(土) 19:33:51 

    >>1508
    何がポリシーだよルールも守ってなかったくせに
    って、この飼い主に対しては思ってしまう…

    +27

    -0

  • 1573. 匿名 2021/05/22(土) 19:33:51 

    野毛山動物園とかに行くのかな

    +0

    -0

  • 1574. 匿名 2021/05/22(土) 19:34:04 

    >>1552
    よくしらんけど、インタビューかなにかで、他の爬虫類飼ってる人も大半そうだと思いますが〜〜って語ってた
    心理的には〇〇なかんじですね。のあたりを覚えてなくてさww
    もやる

    +0

    -0

  • 1575. 匿名 2021/05/22(土) 19:34:05 

    >>957
    蛇が天井を這っていた音が聞こえていたなんて想像するだけで怖いんだけど

    +124

    -0

  • 1576. 匿名 2021/05/22(土) 19:34:08 

    探し物って探すのをやめると見つかったりするよね。しかも灯台もと暗し。
    いずれにせよ、アパートの一室でも飼育許可を出す行政もどうかしてる。

    +5

    -2

  • 1577. 匿名 2021/05/22(土) 19:34:30 

    屋根裏に17日間て気づかないもんかね

    +6

    -0

  • 1578. 匿名 2021/05/22(土) 19:34:36 

    >>1527危険生物飼ってる人が同じマンションやアパートに居たら怖いよね?!
    大地震や台風とか災害も多いし、いくら飼い主が気を付けててもそういう場合は逃げ出したりしそう


    +9

    -0

  • 1579. 匿名 2021/05/22(土) 19:34:37 

    >>1508
    そりゃ転売説でるよなー
    お金もないのに杜撰な管理で飼ってたんだし

    +15

    -0

  • 1580. 匿名 2021/05/22(土) 19:34:53 

    不明だった巨大ヘビ 飼育されていたアパート屋根裏で発見 横浜

    +47

    -0

  • 1581. 匿名 2021/05/22(土) 19:34:56 

    >>1066
    俺のこのチョロ蛇に免じて!ってか
    やかましいわ✊

    +0

    -0

  • 1582. 匿名 2021/05/22(土) 19:35:02 

    >>1486
    ワニだったら陸上ではたいした脅威にはならないんでこんなパニックにならないよ

    +0

    -5

  • 1583. 匿名 2021/05/22(土) 19:35:12 

    +5

    -1

  • 1584. 匿名 2021/05/22(土) 19:35:18 

    >>313
    アパートの修繕費を負担してからいいなよ・・・

    +121

    -1

  • 1585. 匿名 2021/05/22(土) 19:35:19 

    >>1553
    蛇が見つかって良かったっていうのは、近隣住民への想いからだよ。このまま万一野生化したら、とか誰かに危害を与えたらっていう恐怖が強かったから。

    +19

    -0

  • 1586. 匿名 2021/05/22(土) 19:35:35 

    >>1575楳図かずおの漫画だわ、、、

    +11

    -0

  • 1587. 匿名 2021/05/22(土) 19:35:41 

    群馬県太田市のスネークセンターに行った方が、この蛇も安心して暮らせると思う。

    +3

    -0

  • 1588. 匿名 2021/05/22(土) 19:35:52 

    屋根裏にいるって言ってたから、ほんとに見つけられて白輪園長も嬉しそうだね。
    捜索大変だったでしょうね。ほんとうにお疲れさまでした。

    +60

    -0

  • 1589. 匿名 2021/05/22(土) 19:35:59 

    >>980
    飼ってると外でのサバイバル力が低いから、ネズミがいてもなかなか捕まえられないだろうし

    逆だけど、昔うちに外からマムシが入り込んで1週間後出てきたときヘロヘロになってたよ。お疲れさまって感じ。

    +71

    -0

  • 1590. 匿名 2021/05/22(土) 19:36:07 

    >>21
    終 がじわるw

    +203

    -0

  • 1591. 匿名 2021/05/22(土) 19:36:18 

    このアパートはそもそもペット飼っていいの?

    +0

    -0

  • 1592. 匿名 2021/05/22(土) 19:36:30 

    見つかってよかったよ
    けど、このヘビもかわいそうだったね

    +13

    -0

  • 1593. 匿名 2021/05/22(土) 19:36:32 

    >>1373
    全住民の許可を得ないとできないとかなら難しくない?10人中8人が協力するから探してくれと言っても残りの2人が自分たちの生活に影響が出るのは困るし一切協力はできない。屋根裏の捜索なんてするなっていったらできないよね?そもそも大家さん何も悪くないのに踏んだり蹴ったりで可哀想すぎる。

    +45

    -0

  • 1594. 匿名 2021/05/22(土) 19:36:43 

    >>1578
    地震が来て逃げ出した足元にでかいヘビがいたら気絶するかも

    +7

    -0

  • 1595. 匿名 2021/05/22(土) 19:36:48 

    >>1561
    ヨコだけど、この飼い主にポリシー言われてもなんかムカつくね 笑

    +15

    -0

  • 1596. 匿名 2021/05/22(土) 19:36:57 

    飼い主のせいなんだから、税金でなくかかった費用を飼い主が負担してほしい。
    飼い主は横浜市に数百万の寄付すべき

    +8

    -0

  • 1597. 匿名 2021/05/22(土) 19:37:17 

    >>1231
    私も大きな蛇が小学校のグランドに入っていくのをみたから、その小学校と市役所に連絡した。市役所の人が蛇の特徴を聞いて答えたら、「アオダイショウですから大丈夫です。野生の蛇で人を見たら勝手に逃げます」って言われた。アオダイショウって害はないの?人見たら逃げるけど家や小学校の敷地には入るのね・・。あんなんがコタツにいたらそりゃびっくりするわよ。

    +105

    -0

  • 1598. 匿名 2021/05/22(土) 19:37:28 

    ガルのコメントがみんなヘビちゃんの発見を喜んでて優しい世界

    +20

    -0

  • 1599. 匿名 2021/05/22(土) 19:37:39 

    良かった😄
    飼い主の元へは戻らないと思うけれど。
    どこかで管理されて皆も安心で育って欲しい。

    +4

    -0

  • 1600. 匿名 2021/05/22(土) 19:37:41 

    >>1591
    たしか禁止だったんだよね

    +4

    -0

  • 1601. 匿名 2021/05/22(土) 19:37:43 

    これ批判してる中に爬虫類だから批判しててペット不可の物件で犬猫飼ってるがるみんが書き込んでないよね!?

    +19

    -0

  • 1602. 匿名 2021/05/22(土) 19:37:51 

    >>773
    マジかよ。
    クソ飼い主、お前が全額負担しろや。

    +309

    -3

  • 1603. 匿名 2021/05/22(土) 19:38:13 

    >>227
    シレっと小室。笑いました🤣

    +50

    -0

  • 1604. 匿名 2021/05/22(土) 19:38:27 

    >>1379
    このケースでペット不可の経営してるけど爬虫類飼ってる人いたらどうしようと思ってる…

    +55

    -0

  • 1605. 匿名 2021/05/22(土) 19:38:40 

    >>1505
    飼育の状況のチェックとか罰則とか今後厳しくなってほしいけど、隠れて飼う人もそれに比例して増えるかもしれないしね
    外来種を飼って、世話できないから逃げちゃったからで、放されたら日本固有種の生態系やらなんやら影響がでかすぎるんだよね
    本当に飼い主や売る側はちゃんとしてほしい

    +7

    -0

  • 1606. 匿名 2021/05/22(土) 19:38:41 

    専門家の皆さん本当にありがとうございます

    +8

    -1

  • 1607. 匿名 2021/05/22(土) 19:38:41 

    >>1584内緒で飼ってた飼い主はお金負担せず
    こっそり飼われてた大家さんがお金負担なんでしょ

    、、、なんか可哀想

    +87

    -0

  • 1608. 匿名 2021/05/22(土) 19:38:43 

    >>1538
    市役所の担当者、24時間交代で確認するのかな。イヤすぎる

    +7

    -1

  • 1609. 匿名 2021/05/22(土) 19:38:45 

    専門家に意見聞いて最初から屋根裏捜索していればよかったのに。呆れるわ。

    +5

    -2

  • 1610. 匿名 2021/05/22(土) 19:38:49 

    見つかって本当よかった
    同じアパートの方々は一安心だろうね

    +6

    -0

  • 1611. 匿名 2021/05/22(土) 19:39:00 

    >>1353
    点検口で隅から隅まで見渡せるわけじゃないからね
    たまたま見える範囲にいたからよかったけど
    それに不自由な姿勢で蛇と相対して襲われる危険もある
    実際少しは壊してるっぽいし、壊す可能性はあったよ

    +20

    -0

  • 1612. 匿名 2021/05/22(土) 19:39:09 

    探すのをやめたとき
    見つかることはよくある話で

    +7

    -3

  • 1613. 匿名 2021/05/22(土) 19:39:21 

    >>1099
    そうなの??

    私の母の友達のお子さん、家賃を滞納して追い出されそうになったって聞いたよ。

    +5

    -0

  • 1614. 匿名 2021/05/22(土) 19:39:24 

    灯台もと暗し🐍

    +2

    -1

  • 1615. 匿名 2021/05/22(土) 19:39:33 

    ヘビが飼い主を選べないのと同じように
    飼い主もヘビを選べないのである

    +3

    -8

  • 1616. 匿名 2021/05/22(土) 19:39:34 

    >>227
    いやいや、まだコロナがあるがなw

    +27

    -0

  • 1617. 匿名 2021/05/22(土) 19:39:41 

    ワニとか街中にいる可能性なんて考えたこともなかった。
    脱走して人をおそう可能性あるし、そんなの賃貸で飼うのおかしいから禁止してほしい

    +9

    -0

  • 1618. 匿名 2021/05/22(土) 19:39:52 

    >>1595
    すまん、ポリシーって言葉はウロなんだけど、意訳みたいなもんで書いてしまって、不快にさせたらすみません。名前はつけてないは確実に言ってたよ。爬虫類飼い主あるあるみたいなもんがあるらしい

    +5

    -0

  • 1619. 匿名 2021/05/22(土) 19:39:57 

    >>675
    飼い主本人?

    +26

    -4

  • 1620. 匿名 2021/05/22(土) 19:40:12 

    >>13
    「可愛い」と言うのは賛否わかれそうだけれど
    アルビノで綺麗な色合いのヘビなのは分かる

    ヘビも怪しい業者に捕まったりしないで無事に保護されて良かった

    +227

    -5

  • 1621. 匿名 2021/05/22(土) 19:40:20 

    >>1615
    え??
    飼い主は選んで買ったんでしょ。

    +11

    -0

  • 1622. 匿名 2021/05/22(土) 19:40:55 

    ここのアパートに住んでたらもう住みたくない。天井這ってたのかと思うと身震いするから自分なら引っ越す

    +5

    -1

  • 1623. 匿名 2021/05/22(土) 19:41:02 

    >>1601
    いそう…大家さん叩きはよっぽど知識ないのか飼ってる人居ると思う
    うさぎとかハムスターとか爬虫類なら音出ないしいいだろとかさ
    なんなら無許可で犬猫もいそうだわ…動物好きだからこそペット可物件でちゃんと飼って欲しい

    +31

    -0

  • 1624. 匿名 2021/05/22(土) 19:41:02 

    人件費の無駄遣い

    +1

    -0

  • 1625. 匿名 2021/05/22(土) 19:41:02 

    >>1601
    安心しろ飼ってる

    +1

    -11

  • 1626. 匿名 2021/05/22(土) 19:41:15 

    ペット不可の物件に住んでたのに、蛇が飼われていると知った住民が気の毒

    +14

    -0

  • 1627. 匿名 2021/05/22(土) 19:41:24 

    ヘビでさえステイホームできてんのに緊急事態宣言中も路上飲みするやつときたら

    +6

    -0

  • 1628. 匿名 2021/05/22(土) 19:41:25 

    >>1505地震来て建物倒壊で避難しようとしてたら大蛇と遭遇!!とか、、、恐ろし過ぎるわww

    +11

    -0

  • 1629. 匿名 2021/05/22(土) 19:41:36 

    >>1609
    アパートの壁を壊す費用を飼い主が渋ったせいだね

    +6

    -7

  • 1630. 匿名 2021/05/22(土) 19:41:55 

    爬虫類って独特の臭いがするらしいね。部屋の臭いとか漏れなかったのかな?小動物だって鳴かないけど臭いはするものね。

    +0

    -1

  • 1631. 匿名 2021/05/22(土) 19:41:56 

    >>1535
    強制退去になりました
    違約金がえぐいらしい

    +14

    -0

  • 1632. 匿名 2021/05/22(土) 19:42:19 

    >>1452
    捜索費用を縮小するための結果論の話でしょ?
    書類を書かせるのに時間がかかって捜索費用が増えていくんじゃ意味がないよ

    +3

    -0

  • 1633. 匿名 2021/05/22(土) 19:42:26 

    見つけてもらって良かったねアミメちゃん!
    心配してた飼い主さんを思いっきり抱き締めてあげて!

    +20

    -7

  • 1634. 匿名 2021/05/22(土) 19:42:43 

    >>1523
    そんな理由で赤の他人信じて、いつか騙されないように気をつけてね。
    名乗り出たYouTuberが誰かも知らないし、その人が怪しいって言いたい訳ではないけどさ。

    +8

    -1

  • 1635. 匿名 2021/05/22(土) 19:42:43 

    >>1625
    今すぐペット可の物件へ

    +11

    -0

  • 1636. 匿名 2021/05/22(土) 19:42:50 

    >>1598
    女の子だしがるちゃん仲間と言えなくもないからかな

    +12

    -0

  • 1637. 匿名 2021/05/22(土) 19:42:51 

    >>1628
    蛇も逃げてる途中なんじゃ・・・

    +0

    -0

  • 1638. 匿名 2021/05/22(土) 19:42:58 

    飼い主が住んでた部屋から屋根裏へ登ったのかな?それとも一旦外出た?

    +0

    -0

  • 1639. 匿名 2021/05/22(土) 19:43:03 

    見つかって良かったですね!
    近隣の小さいお子さんがいたり、ペット飼っている方は特に安心されたかと思います。

    +3

    -0

  • 1640. 匿名 2021/05/22(土) 19:43:27 

    >>1
    飼い主また飼いそう。屋根裏から見つかったから問題ないでしょ、とか頭悪いこと考えてそう。

    +52

    -1

  • 1641. 匿名 2021/05/22(土) 19:43:33 

    >>1622
    そういう人もいるし賃貸経営のデメリットでもあるから引っ越したい人に対して批判の感情はわかないけど、飼い主以外全員貰い事故なのが気の毒だわ

    +17

    -0

  • 1642. 匿名 2021/05/22(土) 19:43:33 

    >>1414
    道に落ちてるタオルとか太めのヒモでもビビるのに部屋にニョロッと入ってきたら多分気絶する

    +2

    -0

  • 1643. 匿名 2021/05/22(土) 19:43:35 

    >>1633
    一度しめといて欲しい

    +21

    -0

  • 1644. 匿名 2021/05/22(土) 19:43:39 

    夏が来る前に見つかって良かった
    気温高かったら、もっと移動してたんじゃないかな

    +6

    -0

  • 1645. 匿名 2021/05/22(土) 19:43:54 

    なんか執拗に家主責めたい病の人いるね
    このアホな飼い主に似たメンタリティの持ち主なのだろうか

    +5

    -1

  • 1646. 匿名 2021/05/22(土) 19:43:54 

    >>1567
    ほんと。

    ▽15日 飼い主が引っ越し作業を行い退去。

    ▽17日 アパート自室の屋根裏など捜索したが発見に至らず。

    できる範囲で屋根裏も探したんだと思う。
    大家さんが気の毒。

    +22

    -1

  • 1647. 匿名 2021/05/22(土) 19:43:55 

    >>1538
    野毛山動物園で飼育したら客寄せパンダになるかもしれないね。

    +7

    -0

  • 1648. 匿名 2021/05/22(土) 19:43:57 

    >>949
    風水的には、金運アップだったけ?

    +121

    -0

  • 1649. 匿名 2021/05/22(土) 19:44:00 

    >>1612
    今回は、屋根裏探して見つかったんだけどね

    +4

    -1

  • 1650. 匿名 2021/05/22(土) 19:44:09 

    >>1623各地の大家さんはいっぱい内緒で飼われてるんだろうね

    今後審査厳しくなるしペット可物件も減りそう

    +10

    -0

  • 1651. 匿名 2021/05/22(土) 19:44:31 

    >>1633
    ぎゅうぎゅうにしてあげてね

    +35

    -1

  • 1652. 匿名 2021/05/22(土) 19:44:49 

    >>1618
    飼い主には無許可のブリーダー説がある。その爬虫類仲間もブリーダーなんじゃないの?

    +25

    -0

  • 1653. 匿名 2021/05/22(土) 19:44:50 

    >>1610
    近所だから安心したよ
    飼い主は裏稼業の人だから、怖くて文句言えない人が多かった

    +37

    -4

  • 1654. 匿名 2021/05/22(土) 19:44:53 

    >>1647ちょっと見に行きたいぞw

    +6

    -0

  • 1655. 匿名 2021/05/22(土) 19:45:05 

    >>2
    最初は飼い主ふざけんなとか思ってたけど、今は見つかって良かったね、と思うのは飼い主の誠実な対応の結果かな。

    +4

    -46

  • 1656. 匿名 2021/05/22(土) 19:45:32 

    >>1653
    裏稼業?詳しく。

    +27

    -1

  • 1657. 匿名 2021/05/22(土) 19:45:35 

    >>1588
    この方めちゃくちゃ格好良かったわ。
    親指立てるシーンもドラマみたいだったよ(笑)
    参加してくれて良かった。

    +38

    -1

  • 1658. 匿名 2021/05/22(土) 19:45:46 

    誰か言っていたよね
    「屋根裏にいるよ」って

    みつかってよかった

    +8

    -0

  • 1659. 匿名 2021/05/22(土) 19:45:55 

    実家の近くだから安心したわ
    まじでこの飼い主は反省して欲しい

    +11

    -0

  • 1660. 匿名 2021/05/22(土) 19:45:57 

    >>1601
    飼ってませーん

    +1

    -0

  • 1661. 匿名 2021/05/22(土) 19:46:04 

    >>227
    ワロタw

    +23

    -0

  • 1662. 匿名 2021/05/22(土) 19:46:04 

    真下の部屋の住人さん、屋根裏からきしむ音を聞いていて、浴室の屋根裏を調べていた



    +44

    -1

  • 1663. 匿名 2021/05/22(土) 19:46:11 

    >>1651是非そうして欲しい!!

    +8

    -1

  • 1664. 匿名 2021/05/22(土) 19:46:45 

    >>1662
    浴室の屋根裏って屋根裏じゃないでしょ?

    +4

    -0

  • 1665. 匿名 2021/05/22(土) 19:47:05 

    >>1655
    どこが?

    +24

    -1

  • 1666. 匿名 2021/05/22(土) 19:47:25 

    飼主の勤め先もこんな社員いたら迷惑だよな

    +8

    -0

  • 1667. 匿名 2021/05/22(土) 19:47:47 

    屋根裏調べるのを渋った管理会社
    ペット不可アパートで飼育する飼い主
    お互い引き寄せあったんだろうなぁ

    +2

    -16

  • 1668. 匿名 2021/05/22(土) 19:48:09 

    >>1664
    天井裏だった

    +0

    -0

  • 1669. 匿名 2021/05/22(土) 19:48:24 

    >>944
    えっ家の屋根裏から何かいる気配がずっとするんだけど....怖い....

    +2

    -0

  • 1670. 匿名 2021/05/22(土) 19:48:46 

    >>1666
    社長「クビ♥️」

    +4

    -1

  • 1671. 匿名 2021/05/22(土) 19:49:02 

    >>1604
    部屋の抜き打ち点検なんて事件でもないのに出来ないものね。人権ガープライバシーガーってね

    +45

    -0

  • 1672. 匿名 2021/05/22(土) 19:49:12 

    で、この蛇はどうなるの?処分されるのは可哀想過ぎない?飼い主の元に戻るのかな。専門の動物園とかに寄贈されてきちんとした環境で飼育されて欲しい。処分は嫌だな。

    +8

    -0

  • 1673. 匿名 2021/05/22(土) 19:49:29 

    >>1655
    誠実な人は大家さんに費用負担押し付けたりしません

    +39

    -1

  • 1674. 匿名 2021/05/22(土) 19:49:48 

    こういうのに限ってナイトスクープあたりに依頼出してたら案外簡単に見つけてきそう

    +5

    -0

  • 1675. 匿名 2021/05/22(土) 19:50:04 

    >>1601私はキチンとペット可物件だけど
    今の所、ペット飼育の入居者の敷金礼金はそれぞれペット無しの人より倍だったんだが

    今後、もっと増えるかもしれないね

    +15

    -0

  • 1676. 匿名 2021/05/22(土) 19:50:05 

    >>553
    え?
    最初は外にいたところを目撃されてるの?

    +1

    -0

  • 1677. 匿名 2021/05/22(土) 19:50:06 

    今回の事件でヘビのこと色々学べた
    単性生殖(衝撃)、数ヶ月空腹ok(羨ましい)、気温におデリケート(可愛い)、3m超えでも屋根裏に忍び込める(恐怖)

    +23

    -0

  • 1678. 匿名 2021/05/22(土) 19:50:13 

    >>1658
    ホラー調の少女の声で
    屋根裏にいるよが再生された

    +9

    -0

  • 1679. 匿名 2021/05/22(土) 19:50:14 

    >>980
    なんかかわいく感じられてしまった

    +15

    -1

  • 1680. 匿名 2021/05/22(土) 19:50:34 

    今回の件、近隣住民と大家さんが1番の被害者で可哀想だったけど
    その次に可哀想なのはルールを守って爬虫類と暮らしてる人だよね
    ただでさえ爬虫類飼ってる人って風当たり強そうなのに、この件で完璧に風評被害受けてるだろうな…

    +29

    -0

  • 1681. 匿名 2021/05/22(土) 19:50:38 

    >>1604
    更新時に

    ペットを飼ってるのを見付けたら違約金で100万円

    って契約にできないのかね

    +55

    -0

  • 1682. 匿名 2021/05/22(土) 19:50:46 

    >>1427
    どうやって捕獲したんだろう。
    見つけても安全に捕獲するのは素人じゃ難しいだろうから、専門家がきてくれてよかったね!

    +30

    -1

  • 1683. 匿名 2021/05/22(土) 19:50:50 

    横だけどこのヘビはどうなるの?

    保護されるの?この飼い主がまた飼うの?
    とにかく見つかって良かった!

    +0

    -0

  • 1684. 匿名 2021/05/22(土) 19:51:16 

    +8

    -0

  • 1685. 匿名 2021/05/22(土) 19:51:20 

    >>1671
    何も飼ってなくても、突然来られて部屋の中見られるのは困るなぁ

    +43

    -0

  • 1686. 匿名 2021/05/22(土) 19:51:27 

    アパートの人も近所の人もやっと安心して寝れるね!

    +7

    -0

  • 1687. 匿名 2021/05/22(土) 19:51:41 

    専門家ってほんとすごい!(拾い画)
    不明だった巨大ヘビ 飼育されていたアパート屋根裏で発見 横浜

    +72

    -0

  • 1688. 匿名 2021/05/22(土) 19:51:47 

    >>1564
    お怒りごもっとも
    だけど現住民が屋根裏から音がする、専門家がまだここにいると主張していたら
    大蛇がいる事故物件的な扱いをされて新しい店子入らないと思う
    泣く泣く(本当に腹立つけど)屋根を調べないわけには行かなかったんだろうね

    +42

    -0

  • 1689. 匿名 2021/05/22(土) 19:51:58 

    >>1675
    この事件のせいで敷金礼金10倍で引っ越し時とかにペットや荷物のチェック、なんて事になったりして。

    +10

    -0

  • 1690. 匿名 2021/05/22(土) 19:51:59 

    >>46
    他にも飼ってたみたいだし、逃げたけど隠してるヤツいないかとか、疑心暗鬼になるよね

    +124

    -1

  • 1691. 匿名 2021/05/22(土) 19:52:02 

    >>1453隣にアナコンダ…恐すぎる

    +7

    -0

  • 1692. 匿名 2021/05/22(土) 19:52:03 

    迷惑な騒動だったな…。
    やっと安心して散歩に行ける。

    +15

    -0

  • 1693. 匿名 2021/05/22(土) 19:52:06 

    >>1656
    詳しくは書けないけど町の用心棒的な人だよ
    強制退去になって平和が戻った

    +23

    -14

  • 1694. 匿名 2021/05/22(土) 19:52:10 

    >>42
    ほんとに!
    もしケガ人でもいたらこの蛇も殺処分だったかもね。

    +7

    -0

  • 1695. 匿名 2021/05/22(土) 19:52:56 

    >>1693
    ザーヤク??こんなヒョロヒョロに見えるのに?

    +41

    -1

  • 1696. 匿名 2021/05/22(土) 19:53:25 

    >>1693
    それ書いて大丈夫?

    +31

    -0

  • 1697. 匿名 2021/05/22(土) 19:53:30 

    >>1465
    爬虫類系とゴキは本能的に
    這ったものでもダメって人が多いから
    大家さん気の毒だわ

    +12

    -0

  • 1698. 匿名 2021/05/22(土) 19:53:31 

    >>1634
    YouTuberなんて再生回数1だって自称すれば誰だってなれるしね

    +0

    -0

  • 1699. 匿名 2021/05/22(土) 19:54:15 

    >>1690
    毒のカエルやゴキブリやヒルも飼ってたって聞いたけど、何匹か逃がしてそう…

    +34

    -0

  • 1700. 匿名 2021/05/22(土) 19:54:24 

    >>1206
    園長いいな。ジワる。

    +23

    -1

  • 1701. 匿名 2021/05/22(土) 19:54:36 

    >>1636
    アミちゃん女の子なんだねw
    しっかり管理してくれるところで幸せに過ごして欲しいな

    +37

    -2

  • 1702. 匿名 2021/05/22(土) 19:55:13 

    >>944
    今まで考えたことなかったけど、うち古い家だからいてもおかしくないかも…こっわ!

    +1

    -1

  • 1703. 匿名 2021/05/22(土) 19:55:18 

    >>1427
    ほっとした表情してる
    もしかしたらずっと救出待ってたのかもね

    +29

    -8

  • 1704. 匿名 2021/05/22(土) 19:55:26 

    気色悪いわ、絞め殺されるかも知れない恐怖が常にあるわで大迷惑な飼い主。。
    飼いたいならアフリカにでも行って。

    +26

    -0

  • 1705. 匿名 2021/05/22(土) 19:55:26 

    >>1653
    え、ツイッターかインスタ見た感じではひょろっとしたオタク系だったけどさ。それに近所のおっさんにめっちゃめちゃ怒られていたよ。あんた飼い主なら何とかしなさーいってさ…

    +55

    -1

  • 1706. 匿名 2021/05/22(土) 19:55:33 

    >>1206
    園長かっこええ

    +36

    -0

  • 1707. 匿名 2021/05/22(土) 19:55:51 

    Twitterでこーやって捜したって載ってたから信じちゃった(TT)
    不明だった巨大ヘビ 飼育されていたアパート屋根裏で発見 横浜

    +4

    -21

  • 1708. 匿名 2021/05/22(土) 19:56:22 

    >>1703
    寒かったのかもねかわいそうに

    +34

    -2

  • 1709. 匿名 2021/05/22(土) 19:56:25 

    >>1671
    汚部屋にしがちだから困るけど、今回の事があるとそうも言ってられない気さえしてきた。

    +18

    -0

  • 1710. 匿名 2021/05/22(土) 19:56:28 

    >>1361
    物件を壊す責任が誰が持つかが決まるまでやれないでしょ
    第3者は口だけケースも多いし
    自分の財産を守るために拒否するのは当たり前

    +31

    -0

  • 1711. 匿名 2021/05/22(土) 19:56:30 

    >>1687
    屋根裏にいて良かったね(良くはないが)
    もし外壁内部だったら、かなり大掛かりなアパート解体になってただろうね

    +42

    -0

  • 1712. 匿名 2021/05/22(土) 19:56:47 

    >>1206
    これぞヒーローアカデミア

    +6

    -2

  • 1713. 匿名 2021/05/22(土) 19:56:59 

    >>1221
    日本で一番有名なヘビだからねw(しかも綺麗な個体なので)集客力がありそうだし
    そりゃ誘致合戦になりますわ

    +30

    -0

  • 1714. 匿名 2021/05/22(土) 19:57:00 

    被害者が出なくて良かった
    ヘビが怖い者からしたら本当に無理

    +8

    -0

  • 1715. 匿名 2021/05/22(土) 19:57:05 

    >>1699
    逃げたら不快なもんしか飼ってねえし…

    +65

    -0

  • 1716. 匿名 2021/05/22(土) 19:57:42 

    大家さん平気で批判してる人、なんの問題もなく走ってのに飛び込みにあった電車運転手にお前は人殺しって批判してるようなもんよ、頭おかしくない??

    +39

    -0

  • 1717. 匿名 2021/05/22(土) 19:57:44 

    >>1715
    そもそも、その全部が外国産だから逃げて増えたらヤバイ。

    +52

    -0

  • 1718. 匿名 2021/05/22(土) 19:58:25 

    >>1707
    わざわざ貼らなくてもいいのに
    勘違いで広まって行く可能性もあるのに

    +30

    -0

  • 1719. 匿名 2021/05/22(土) 19:58:29 

    >>1690
    いなくなったイグアナは転売してたの?

    +8

    -0

  • 1720. 匿名 2021/05/22(土) 19:58:32 

    >>1703
    なるほど救出ね
    こっちは捜索だと思ってたけど蛇本人は怖かったのかもね
    やばい胸がつまる

    +45

    -3

  • 1721. 匿名 2021/05/22(土) 19:58:32 

    >>1613
    手順があってすぐに退去命令は無理だよ
    家賃滞納したら強制退去?いつまでならセーフ?払えない場合は?|ニフティ不動産
    家賃滞納したら強制退去?いつまでならセーフ?払えない場合は?|ニフティ不動産myhome.nifty.com

    家賃滞納が原因で強制退去となるのは、家賃滞納が半年以上など長期化した場合です。「家賃滞納=すぐに裁判や強制退去」にはならないので、まずは安心してください。ただし、家賃滞納をすれば「延滞損害金」が発生するし、賃貸借契約の内容によっては「取り立てが厳...


    【翌日~1ヶ月以内】
    ・本人へ電話連絡(2~3回)
    ・本人へ督促状の送付(2回)

    【1~2ヶ月後】
    ・連帯保証人への電話連絡や督促状の送付
    ・内容証明郵便で書面が届く

    【3~6ヶ月後】
    ・「契約解除通知」が内容証明郵便で届く
    ・裁判所へ請求の申し立てが行われる

    【6ヶ月後以降】
    ・自主的に退去
    ・強制執行手続き
    ・裁判所による強制退去

    その人は半年近く滞納してたんじゃないかな

    +10

    -1

  • 1722. 匿名 2021/05/22(土) 19:58:44 

    >>1707
    えぇえええええええ!?
    これ、マジ!?

    +0

    -11

  • 1723. 匿名 2021/05/22(土) 19:59:05 

    なんか外の天井の天板みたいなのが重みで外れかかってたってあったから、下手したら天板ごと蛇ドボンと落ちた可能性もあったのでは?

    +13

    -0

  • 1724. 匿名 2021/05/22(土) 19:59:09 

    >>1012
    手のひら返しというかそれが人情じゃないかな。
    蛇逃したと聞いたら「飼い主何やってんだよ!!」と思うしそれでも反省して探してる姿勢が見えたら結果見つかったら「よかったね」って思うやん。

    +13

    -20

  • 1725. 匿名 2021/05/22(土) 19:59:39 

    >>89
    聞いただけで気分が悪くなるね……

    +27

    -3

  • 1726. 匿名 2021/05/22(土) 20:00:14 

    >>1669
    ネズミとか
    場所によってはハクビシンとか結構屋根裏にいるときがある
    私の祖父の家でも大きなヘビが出てきたことがあったらしい

    +3

    -0

  • 1727. 匿名 2021/05/22(土) 20:00:24 

    >>889
    天井から落ちてこなくて本当によかった
    寝てる時に落ちてきたら私だったら確実に失神する

    +26

    -0

  • 1728. 匿名 2021/05/22(土) 20:00:33 

    >>1512
    アナコンダがエアコンの上に乗っかってたし、ワニも1階の人んちのベランダにいた。

    +25

    -1

  • 1729. 匿名 2021/05/22(土) 20:00:54 

    >>1721
    マジかー!!!家賃を滞納しないって当たり前だと思ってたからびっくり!!(  Д ) ゚ ゚

    +14

    -0

  • 1730. 匿名 2021/05/22(土) 20:00:54 

    どこにも行かずにちゃんとお家にいたんじゃない!!
    良い子にしてたんだね、蛇。
    てか最初に家の中良く探そうよ...。

    +8

    -4

  • 1731. 匿名 2021/05/22(土) 20:00:56 

    >>1703
    『ほっとした表情』なのかが私にはわからなかった…。
    ヘビさんの表情から気持ちを読み取れるあなたは何者?

    +22

    -1

  • 1732. 匿名 2021/05/22(土) 20:01:07 

    せっかく逃げたんだから草木のあるところにいけば良かったのにね

    +3

    -2

  • 1733. 匿名 2021/05/22(土) 20:01:12 

    >>1728
    最悪…

    +26

    -0

  • 1734. 匿名 2021/05/22(土) 20:01:35 

    >>1722
    違うからね!
    今回のアパートじゃないよ

    +12

    -0

  • 1735. 匿名 2021/05/22(土) 20:01:42 

    良かったー!
    お願いだから殺処分しないで!!!
    ヘビは何も悪いことしてないし、ちゃんとお家の近くに居たんだから!

    +9

    -4

  • 1736. 匿名 2021/05/22(土) 20:01:59 

    >>1731
    目と雰囲気
    大人しい蛇でよかったよ

    +12

    -7

  • 1737. 匿名 2021/05/22(土) 20:02:05 

    >>1612
    皆が頑張って見つけたんだけど

    +4

    -1

  • 1738. 匿名 2021/05/22(土) 20:02:06 

    このヘビはどこへ行くの?
    動物園とか? 

    +0

    -0

  • 1739. 匿名 2021/05/22(土) 20:02:12 

    >>1427
    手がブレてるのが何故かジワる。

    +18

    -1

  • 1740. 匿名 2021/05/22(土) 20:02:16 

    >>1728
    ちょっと待って!!管理杜撰すぎない!?

    +23

    -0

  • 1741. 匿名 2021/05/22(土) 20:02:23 

    何の被害もなく、
    見付かって良かった!!

    +7

    -0

  • 1742. 匿名 2021/05/22(土) 20:02:48 

    つまり二階の人が1番危なかったってことか

    +7

    -0

  • 1743. 匿名 2021/05/22(土) 20:02:54 

    >>1693
    なんかツイッターのやらかしとか聞いてると納得出来るわ

    +27

    -2

  • 1744. 匿名 2021/05/22(土) 20:03:09 

    >>1481
    ほんと蛇かわいそう。
    生きててよかった。
    今度は動物園とか、最高の環境で幸せになって欲しい。

    +38

    -0

  • 1745. 匿名 2021/05/22(土) 20:03:12 

    >>1734
    あー、良かった…(´;ω;`)
    こんなんされたら大家さんも入居者も可哀想すぎて…

    +6

    -1

  • 1746. 匿名 2021/05/22(土) 20:03:20 

    >>1604私、前に大家してた時「ペット不可」て事でお願いしてたのに管理を任せてた不動産屋さんが「ペット可」で入居者募って住ませてたり
    素人で分からないから管理全部任せてたらイロイロ酷い目に合ったの今回の事で思い出したよ
    店子だけじゃなく不動産屋も嘘ついて騙して来るとか多いんだって

    この大家さんも内緒で蛇飼われた挙げ句世間から叩かれて、、、ホントお疲れ様です

    +75

    -0

  • 1747. 匿名 2021/05/22(土) 20:03:21 

    >>1738
    とりあえず横浜が管理するって

    +12

    -0

  • 1748. 匿名 2021/05/22(土) 20:03:34 

    >>1728
    なのに窓開けて外出してたの?!
    飼い主…

    +23

    -0

  • 1749. 匿名 2021/05/22(土) 20:03:55 

    >>1094
    捜査するに当たってヘビの匂いのするモノ嗅がされたんだよね?犬は蛇平気なのかな。

    +13

    -0

  • 1750. 匿名 2021/05/22(土) 20:04:20 

    アパートの屋根の骨組みに巻き付いていたんだって。
    探してた人、上から襲ってこなくてよかったね。

    +2

    -0

  • 1751. 匿名 2021/05/22(土) 20:04:35 

    めっちゃ怖かったけど、
    いざ捕まってケースの中にいるアミちゃん見ると
    ちょっとつぶらな瞳に見えてしまう…

    +53

    -2

  • 1752. 匿名 2021/05/22(土) 20:05:14 

    >>1681
    爬虫類とか鳴き声がしない動物は見つけようがないし猫が壁ガリガリしてたらわかるだろうけど退去時わかんないよねー

    +26

    -1

  • 1753. 匿名 2021/05/22(土) 20:05:15 

    >>1206
    園長の腕に傷らしき痕がいくつかあるのは職業柄のものなんだろうか

    +26

    -1

  • 1754. 匿名 2021/05/22(土) 20:05:16 

    見つかってよかったです。このままうやむやにならず近所の皆さんもほっとしたことだと思います!尽力した皆さんお疲れさまでした。
    飼い主さんは多分猛省してると心から思いたい。全国の飼い主さんは今一度鍵の確認、飼育の仕方など再確認して欲しい。

    +32

    -0

  • 1755. 匿名 2021/05/22(土) 20:05:26 

    >>1221
    ズーラシアと野毛山はうちから行ける距離なので頑張ってほしいw

    +5

    -2

  • 1756. 匿名 2021/05/22(土) 20:06:13 

    >>1738
    これから引き取り手を探すんだろう

    +7

    -0

  • 1757. 匿名 2021/05/22(土) 20:06:14 

    >>1724
    正直私は人間出来てないので
    「よかったね」は周辺住民に対して言ってる。
    飼い主はどうでもいいわ

    +68

    -0

  • 1758. 匿名 2021/05/22(土) 20:06:23 

    大家も変り者だわ

    +0

    -15

  • 1759. 匿名 2021/05/22(土) 20:07:05 

    >>1358
    多分青大将見たけどデカくてビビったわ
    それでも2m無かったけど

    +3

    -0

  • 1760. 匿名 2021/05/22(土) 20:07:11 

    園長をはじめ、専門家の皆さん本当にありがとうございました

    +25

    -0

  • 1761. 匿名 2021/05/22(土) 20:07:11 

    >>493
    理解できないからって価値観を直接否定しない方が良いですよ。
    あなたの好きなものを誰かに否定されたら嫌じゃないですか?

    +36

    -5

  • 1762. 匿名 2021/05/22(土) 20:07:35 

    本当に迷惑なバカ飼い主だね

    +37

    -0

  • 1763. 匿名 2021/05/22(土) 20:07:37 

    >>1724
    蛇「ユルサナイ」
    蛇は執念深いって言うし飼い主も調子に乗ってると祟られるよ

    +21

    -0

  • 1764. 匿名 2021/05/22(土) 20:08:04 

    >>1221
    捕獲したiZooさんの白輪さんも爬虫類両生類協会理事長だし、そっちの可能性も

    +26

    -0

  • 1765. 匿名 2021/05/22(土) 20:08:24 

    >>1612
    踊りましょう 夢の中へ
    行ってみたいと思いませんか?
    ウフッフー

    +4

    -1

  • 1766. 匿名 2021/05/22(土) 20:09:02 

    >>1753
    体毛

    +2

    -2

  • 1767. 匿名 2021/05/22(土) 20:09:02 

    >>1377
    そもそもペット不可にしてるからペットの保険に入ってるかどうかもわからんしね…気の毒に…

    +21

    -0

  • 1768. 匿名 2021/05/22(土) 20:09:02 

    これって飼い主の元に戻されて、また元通りの日々なの?🐍
    住人は「またいつ同じことが起こるんじゃないか」と気が気でないと思うんだけど。

    +1

    -7

  • 1769. 匿名 2021/05/22(土) 20:09:20 

    これで叩かれるとか大家さん可哀想すぎる

    +27

    -0

  • 1770. 匿名 2021/05/22(土) 20:09:46 

    飼い主しっかり反省するんやで

    +13

    -0

  • 1771. 匿名 2021/05/22(土) 20:09:46 

    >>1361
    昨日YouTubeライブでコレコレが話してたね。
    コレコレは動画にできたらラッキーだからお金出してもいいって言ったら断られたって。
    どうせヤベンジャーズかしんやっちょに行かせるだろうし解決して良かったよ。

    +12

    -0

  • 1772. 匿名 2021/05/22(土) 20:09:55 

    令和2年6月に特定動物として新たに飼うのが禁止になってるような危ないやつなんだから
    既に飼っちゃってる特定動物が問題を起こしたなら責任はもちろん飼い主にある
    でもその捜索費用は禁止にするのが遅かった国が責任もって立て替えて後で飼い主に請求すれば良いんじゃない
    大家は関係ないよね

    +24

    -1

  • 1773. 匿名 2021/05/22(土) 20:10:09 

    >>1693
    用心棒って、いてくれた方が安心出来る存在なんじゃないの?
    不明だった巨大ヘビ 飼育されていたアパート屋根裏で発見 横浜

    +26

    -0

  • 1774. 匿名 2021/05/22(土) 20:10:27 

    >>313
    大丈夫?

    +30

    -1

  • 1775. 匿名 2021/05/22(土) 20:10:57 

    大家さん被害者なのに叩かれてるの理不尽すぎて笑えない

    +28

    -0

  • 1776. 匿名 2021/05/22(土) 20:11:06 

    大家さんに訴えられても文句言えないくらい迷惑かけたね、飼い主。
    蛇はちゃんと管理できる人のもとへ預けてほしい。

    +16

    -1

  • 1777. 匿名 2021/05/22(土) 20:11:13 

    >>1663ぎゅうぎゅう、、、ホントにぎゅうぎゅうにしてあげて欲しい

    +9

    -0

  • 1778. 匿名 2021/05/22(土) 20:11:16 

    >>1693
    用心棒的な人じゃなくて
    要注意人物だったんじゃなくて?

    +54

    -0

  • 1779. 匿名 2021/05/22(土) 20:11:25 

    このヘビがいなくなってからがるちゃんのトピとかニュースでよく目にするからか、かわいく思えてきてしまった。目が慣れてくるってこういうことなんだね。

    +10

    -1

  • 1780. 匿名 2021/05/22(土) 20:11:50 

    >>1687
    この飼い主の他の爬虫類引き取った業者も屋根裏探してくださいってTwitterで言ってたよ。

    +43

    -0

  • 1781. 匿名 2021/05/22(土) 20:11:54 

    >>1678
    それも怖い……

    +1

    -0

  • 1782. 匿名 2021/05/22(土) 20:12:01 

    管理会社で働いてるからどうしてもかかった費用の負担先が気になってしまう。
    オーナーさん気の毒。飼い主に請求できると思うけど素直に払うのかな。

    +29

    -0

  • 1783. 匿名 2021/05/22(土) 20:12:31 

    どうやって屋根裏に入り込んだんだろう?

    +4

    -0

  • 1784. 匿名 2021/05/22(土) 20:12:45 

    >>30
    警察は
    だけど消防と専門家の捜索は続いてたよ
    それで今回は専門家が大家さん立ち会いで屋根裏を覗いたら柱に巻き付くようにしてたって

    +202

    -1

  • 1785. 匿名 2021/05/22(土) 20:12:50 

    >>1633
    全身締め上げろってこと?笑

    +10

    -0

  • 1786. 匿名 2021/05/22(土) 20:13:00 

    >>1763
    巳年の女はこわいってよく言うもんね。笑

    +3

    -3

  • 1787. 匿名 2021/05/22(土) 20:13:05 

    同じアパートの住人さんが、天井から何かうごめく音がするから調べて欲しいという話しは出てたんだっけ
    大家さんの許可をとらないといけないから、直ぐにとりかかれないとかも話しに出てたよね

    いやー、他の部屋の住人さんも、見つかるまで同じ建物内に潜んでるなんて、めちゃ怖いわ
    見つかってなによりではあるけど

    +12

    -0

  • 1788. 匿名 2021/05/22(土) 20:13:07 

    >>1470
    横だけど爬虫類だったらわからないかもよ💦
    なんかこの件はペット不可物件に住んでる人、アパートや不動産経営してる人、保険会社等色んな人が考えさせられるよね…
    飼い主本当迷惑だわぁ

    +24

    -0

  • 1789. 匿名 2021/05/22(土) 20:13:13 

    白輪さんすごい!特例金出した方がいいんじゃない?

    +9

    -0

  • 1790. 匿名 2021/05/22(土) 20:13:21 

    アパートの他の住人の人、ホッとしたけど屋根裏にいたなんてゾッとしただろうね。

    やっぱり遠くに行ってなかったのね

    良かった

    +6

    -0

  • 1791. 匿名 2021/05/22(土) 20:13:34 

    >>45
    あれも全部税金で賄うんだよね💦

    +24

    -0

  • 1792. 匿名 2021/05/22(土) 20:14:36 

    >>1755絶対無理だろうけど、井の頭公園の動物園なら見に行けるな

    +1

    -0

  • 1793. 匿名 2021/05/22(土) 20:15:00 

    >>1773
    ヤのつく人が頼んでもないのに用心棒代だとか言ってみかじめ料を要求することもあるからいてほしくないこともある
    普通に生活してる人間は用心棒なんて必要としない警察官で間に合ってる

    +10

    -3

  • 1794. 匿名 2021/05/22(土) 20:15:01 

    >>1782
    給料を差し押さえるのは無理なの??

    +5

    -1

  • 1795. 匿名 2021/05/22(土) 20:16:12 

    >>1757
    この飼い主、以前ツイでペット逃した人を厳しく批判してるんだよね
    なのに自分は何度も逃がしてたとか
    性格悪くない?

    +41

    -0

  • 1796. 匿名 2021/05/22(土) 20:16:31 

    やっぱり近くで見つかったか。
    この散々大勢で探して、
    結局近くで見つかるってパターン化してるな。

    +1

    -0

  • 1797. 匿名 2021/05/22(土) 20:16:39 

    >>1783
    通気孔とかじゃないかな?
    ヘビって頭さえ入ればそこに入っていけるみたいだから
    田舎だと青大将が屋根裏に住んでるとかよくあるし解体やリフォームで天井剥がしたら天井板と一緒に青大将が落ちてきたなんて当たり前だから

    +7

    -0

  • 1798. 匿名 2021/05/22(土) 20:16:44 

    蛇は悪くないのよね

    +6

    -1

  • 1799. 匿名 2021/05/22(土) 20:17:07 

    マジで迷宮入りにならなくてよかったね
    近隣の方々はほっとしてるだろうね

    夏の間に元気に活動して人(特に赤ちゃんや幼児)やペットに危害を加えたり、もっと育ってしまってたら、えらいこっちゃだったもんね

    +8

    -0

  • 1800. 匿名 2021/05/22(土) 20:17:20 

    >>1795
    預かってたトカゲに元々飼ってたフクロウを食べられちゃった人のツイートを引用リツイートして攻撃してた事もあったっぽい

    +16

    -0

  • 1801. 匿名 2021/05/22(土) 20:17:22 

    >>1526
    わきまえてるヘビ。賢いですな。
    (本音は まぁ外さむいし・・だろうけどw)

    +30

    -0

  • 1802. 匿名 2021/05/22(土) 20:17:40 

    >>1793
    この飼い主は、本当にその用心棒だったわけ?
    いくら何でも憶測で言う事じゃないと思うけど

    +27

    -0

  • 1803. 匿名 2021/05/22(土) 20:18:09 

    >>1786
    へび年は知らないけど猫と蛇の祟りは怖いらしいよ

    +5

    -0

  • 1804. 匿名 2021/05/22(土) 20:18:13 

    >>3
    よかった!と思いつつ今まで屋根裏に潜んでたと思うとゾッとするわぁ。。

    +45

    -0

  • 1805. 匿名 2021/05/22(土) 20:18:20 

    >>1791
    41年前に移動動物園からコブラ4匹が逃げ出した時は、市が1000万円の損害賠償請求起こして裁判で勝訴してた。
    2匹は未発見だけど。

    +18

    -0

  • 1806. 匿名 2021/05/22(土) 20:18:49 

    >>1805
    み……はっけん………((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

    +29

    -0

  • 1807. 匿名 2021/05/22(土) 20:18:51 

    飼い主が「アパートの修繕代は全額自分が負担するので屋根裏探して下さい」って言えば早々に済んだ話だよ
    費用負担の所在をはっきりさせなきゃ、そりゃ大家さんだって自分の財産壊せる訳ないじゃん
    なのにネットで謎に叩かれて本当に気の毒
    飼い主どんだけ迷惑かけてんだ

    +77

    -0

  • 1808. 匿名 2021/05/22(土) 20:18:53 

    よかったね。
    けが人もいないし、
    寒くなるとあみちゃんは生きていけないって言ってたから。
    当たり前だけど生き物はちゃんと責任を持って飼ってほしい。

    +7

    -0

  • 1809. 匿名 2021/05/22(土) 20:18:54 

    >>1738
    ズーラシアが欲しがると思う

    +8

    -0

  • 1810. 匿名 2021/05/22(土) 20:19:12 

    >>38
    ペット禁止のとこで無断で飼って
    住民に不安を与え。
    アパートの評判を下げて、近所の人を不安にさせて捜索隊まで動かして何日も前から捜索させて色々な人に迷惑かけている。
    逃げ出したアパートの屋根裏にいた。屋根裏を調べるために入り口作って飼い主は何百万円って賠償金払ってほしい。

    +352

    -10

  • 1811. 匿名 2021/05/22(土) 20:19:13 

    >>1
    良かった!
    じっとしててくれてありがとうと言いたい。
    お腹空いてるだろうから早くごはん食べられますように。
    どこか良い施設に引き取ってもらえますように。

    +50

    -0

  • 1812. 匿名 2021/05/22(土) 20:19:36 

    >>1760
    園長さん流石だよね、コロナ終わったらイズー行ってみようと思う。
    色んなプロがいるんだね。

    +29

    -0

  • 1813. 匿名 2021/05/22(土) 20:19:43 

    >>1693
    20代会社員じゃないの?フロント企業??
    部屋はアニオタっぽかったけど。

    +21

    -0

  • 1814. 匿名 2021/05/22(土) 20:19:54 

    取り敢えずあの飼い主の元には返さないでくれ
    ちゃんとお世話できる、しかるべき施設に保護されて可愛がられて余生を過ごして欲しいわ

    あんな網戸で外に行ってしまうような飼い主じゃ、そら逃げられるよね

    +12

    -1

  • 1815. 匿名 2021/05/22(土) 20:20:54 

    おめでとうございます㊗️近隣の皆さま!
    よかった!

    +8

    -0

  • 1816. 匿名 2021/05/22(土) 20:20:55 

    >>32
    ネズミとかゴキブリとか居るからね

    +15

    -4

  • 1817. 匿名 2021/05/22(土) 20:21:01 

    >>1807
    顔と名前晒されても仕方ないレベル

    +17

    -0

  • 1818. 匿名 2021/05/22(土) 20:21:04 

    >>1793
    あの飼い主がヤクザってw
    SNSに鍵かけたり、コレコレさんの追及から逃げたりするくらい弱いのにw

    +32

    -0

  • 1819. 匿名 2021/05/22(土) 20:21:06 

    見つかって本当によかった
    今年一番ホッとした😭
    専門家さんグッジョブ

    +8

    -0

  • 1820. 匿名 2021/05/22(土) 20:21:24 

    >>1681もし嘘付いてた場合そういう厳しい罰則付けますよ!!、、、て風に変わって行くのは大家さんやペット、近隣住民の為にも必要かも



    +24

    -0

  • 1821. 匿名 2021/05/22(土) 20:21:35 

    >>65
    本当だよ〜     
    今夜から熟睡できるわ〜🌟
    アミメニシキヘビが日本から無事に帰国しますように @横浜市民

    +10

    -2

  • 1822. 匿名 2021/05/22(土) 20:21:39 

    >>1511
    縁の下か屋根裏が好き
    つまり餌である、ねずみとGがいるところが好き

    +10

    -1

  • 1823. 匿名 2021/05/22(土) 20:21:53 

    暑いと活発になるの?

    +1

    -0

  • 1824. 匿名 2021/05/22(土) 20:22:29 

    >>1823
    南国生まれだから

    +4

    -0

  • 1825. 匿名 2021/05/22(土) 20:22:52 

    >>1623
    動物アレルギーだからペット不可物件を選ぶ人だっているのにね
    音出さないからいいだろとかそういう問題じゃない

    +10

    -0

  • 1826. 匿名 2021/05/22(土) 20:23:02 

    >>1693
    割と本気で名誉棄損ととられる内容だから慎重に発言したほうがいいよ

    +21

    -2

  • 1827. 匿名 2021/05/22(土) 20:23:03 

    >>1802
    いてくれたほうが安心という人がいいねしてるからよくない場合を教えてあげた
    飼い主が用心棒だったかなんて私は知らない
    臆測なんて何もしてない

    +0

    -4

  • 1828. 匿名 2021/05/22(土) 20:23:14 

    >>1751
    蛇の名前、「あみちゃん」なの?
    あみちゃん何処かへ行くのかな?

    +2

    -2

  • 1829. 匿名 2021/05/22(土) 20:23:25 

    >>1716
    それはペット不可物件で杜撰な管理の元ヘビを飼っていた『飼い主VS大家さん』の問題でしょ。
    大家さんを批判している人は、『屋根裏を捜索したい専門家&捜索して欲しい住民 VS 許可をなかなか出さないって言われていた大家さん(又は居住人)』 の話をしているんだと思うよ。あなたの例えで言えば、人身事故で飛んだ部品や何かがあるであろう土地の所有者が探させてくれない、ってところじゃない?
    大家さんの責任について書いている人だって誰も飼い主は悪くないなんて書いていないし。

    +0

    -8

  • 1830. 匿名 2021/05/22(土) 20:23:29 

    良かったねー!!

    +1

    -0

  • 1831. 匿名 2021/05/22(土) 20:23:33 

    世間を騒がせたんだから謝るなり会見してほしい、
    顔は隠してもいいから

    +8

    -0

  • 1832. 匿名 2021/05/22(土) 20:23:40 

    >>1693
    用心棒じゃなくて要注意・要マーク人物では?
    それか1人じゃ何もできないチッポケなプライドの末端のさらに末端の末端のグループメンバーもしくは関わりのある人物とかでしょ
    ウラの人間なら暴規法で警察に通報すれば良かったのに
    対象団体名とか出してる時点でウソでも違法だからか

    +24

    -1

  • 1833. 匿名 2021/05/22(土) 20:23:40 

    戸塚区民の皆様
    これでようやく安眠できるね
    よかったよかった

    +6

    -0

  • 1834. 匿名 2021/05/22(土) 20:23:40 

    >>1738
    無料なら欲しい施設がなんぼでもいるよね。

    +6

    -0

  • 1835. 匿名 2021/05/22(土) 20:23:52 

    >>1812
    イズーってカメボーイがいるとこだよね

    +2

    -0

  • 1836. 匿名 2021/05/22(土) 20:24:12 

    >>1812
    河津町は河津桜も綺麗なのでぜひ来てほしいです!
    izooで観光客戻ってくれたら嬉しい🐍

    +7

    -0

  • 1837. 匿名 2021/05/22(土) 20:24:12 

    >>1724
    近隣住民と蛇に言ってる

    +6

    -0

  • 1838. 匿名 2021/05/22(土) 20:24:41 

    >>1738
    予想的中した発見者のiZoo園長さんには、ヘビ獲得の権利はないのかしら…。

    +23

    -0

  • 1839. 匿名 2021/05/22(土) 20:24:43 

    >>1794
    間に合わないと思う

    +0

    -0

  • 1840. 匿名 2021/05/22(土) 20:24:45 

    >>66
    お顔見ると可愛い

    +49

    -2

  • 1841. 匿名 2021/05/22(土) 20:25:14 

    飼い主、次に同じことをしたら逮捕してほしい
    これだけ迷惑をかけてお咎めなしとかおかしいでしょ

    +22

    -1

  • 1842. 匿名 2021/05/22(土) 20:25:33 

    >>1823
    熱帯の蛇だから25度以下の気温だと活発に動けない
    20度以下だと病気になる可能性が大

    +7

    -0

  • 1843. 匿名 2021/05/22(土) 20:25:53 

    >>1828
    他のガル民の方がアミちゃんって名付けてたから
    真似しました。
    本当は名前はつけてないそうです

    +12

    -0

  • 1844. 匿名 2021/05/22(土) 20:25:59 

    >>1427
    綺麗
    かわいい
    もっと大きくてぶっといグロテスクなの想像してた

    +50

    -3

  • 1845. 匿名 2021/05/22(土) 20:26:34 

    見つかってよかった
    失踪当初はガルちゃんでめっちゃ語り合ってたわ
    なつかしい

    +0

    -0

  • 1846. 匿名 2021/05/22(土) 20:26:36 

    裏稼業ってやーさん以外にも沢山ありそうだけどね。気になるわー。名前は5ちゃん辿ればわかる。新しいツイッターの名前が中国人ぽいなと思った

    +0

    -1

  • 1847. 匿名 2021/05/22(土) 20:26:40 

    >>1786
    さそり座の女は地獄の果てまでついてくるよねw

    +5

    -0

  • 1848. 匿名 2021/05/22(土) 20:26:47 

    >>476
    めっちゃ語気強めなのに、最後、龍気になってるの笑うw

    +45

    -0

  • 1849. 匿名 2021/05/22(土) 20:27:14 

    >>1841
    特定動物だからもうこの飼い主は飼えない
    飼っていたらそれだけで逮捕

    +2

    -0

  • 1850. 匿名 2021/05/22(土) 20:27:19 

    ペットは何も悪くないのにペット禁止というのは解せない
    飼い主禁止と改めるべきだ

    +1

    -0

  • 1851. 匿名 2021/05/22(土) 20:27:24 

    ずっと天井に住まれてた住人達はやっぱりあの音はってゾッとしたろうね。

    +48

    -0

  • 1852. 匿名 2021/05/22(土) 20:27:31 

    >>1813
    オタクぽいよね
    知り合いの人達のツイッター見るとあまり好かれてなさそう…

    +15

    -1

  • 1853. 匿名 2021/05/22(土) 20:27:44 

    >>159
    え、音がしてたのわかってたの!?住人は本当に気の毒だね…

    +64

    -0

  • 1854. 匿名 2021/05/22(土) 20:27:48 

    捜索隊がいるときは隠れてたんだろうね
    静かになったから出てきた、と

    +3

    -0

  • 1855. 匿名 2021/05/22(土) 20:28:11 

    >>1793
    実家のお母さんに怒られてた人がヤのつく仕事するの?

    +12

    -0

  • 1856. 匿名 2021/05/22(土) 20:28:20 

    ヘビちゃん良かったね。怖かったよね。
    飼い主!今後ちゃんとせーよ!!!!

    +13

    -0

  • 1857. 匿名 2021/05/22(土) 20:28:24 

    >>1842
    冬になれば寒さに耐えきれずに自然と死ぬと思うって平気で言ってたよねあの飼い主
    たとえブリーダーとして飼育していたとしてもヘビの命をなんだと思っとるんじゃい
    こんなに大人しくて良い子なのに

    +61

    -0

  • 1858. 匿名 2021/05/22(土) 20:28:56 

    >>1100
    使えない慣用句を無理に使わなくてもいいのにねw

    +1

    -0

  • 1859. 匿名 2021/05/22(土) 20:28:56 

    専門家の言った通りだったね
    もっと早くに捜索してくれてたら良かったのに

    +2

    -5

  • 1860. 匿名 2021/05/22(土) 20:29:07 

    屋根裏で発見時動かず逃げずにジッとしてたってお利口さん
    怖いけど…

    +36

    -1

  • 1861. 匿名 2021/05/22(土) 20:29:12 

    とりあえず家出してみたけど、行き場所が無かったのかな。
    ろくなもの食べてこなかっただろうから、お腹空かせてるだろうね。
    人間襲わなくて良かった。

    +7

    -0

  • 1862. 匿名 2021/05/22(土) 20:29:18 

    >>1829
    わざわざ反論することかよ

    +4

    -1

  • 1863. 匿名 2021/05/22(土) 20:29:23 

    >>1826
    大家が裁判したら飼い主の素性もわかるのに

    +11

    -0

  • 1864. 匿名 2021/05/22(土) 20:29:45 

    最初に専門家などに意見聞いて
    はじめに屋根裏捜索していれば
    こんなに大騒ぎにならなかった

    +6

    -3

  • 1865. 匿名 2021/05/22(土) 20:29:49 

    暑くなる前に見つかってマジでよかったよ

    +9

    -0

  • 1866. 匿名 2021/05/22(土) 20:30:37 

    >>1857
    え?そんな平然と言ってたの?

    蛇じゃないけど、亡くなった愛犬が生前に老衰で体がガタガタになっていくのを見た時は泣きながら色んな方法を試して生きて欲しかったから本当に信じらんない。

    +35

    -0

  • 1867. 匿名 2021/05/22(土) 20:31:01 

    >>1857
    まだ梅雨も明けてないのに冬には死ぬとか他人事のように気が長すぎる

    +36

    -0

  • 1868. 匿名 2021/05/22(土) 20:31:13 

    屋根裏は最初の頃にカメラ入れて全部見たよね。それだけ見つかりにくいんだね、カメラ入れるのではなくて、直接入るなりして探さないと見つからないくらい。
    外に出なくて、ホント良かった。

    +20

    -0

  • 1869. 匿名 2021/05/22(土) 20:31:25 

    >>936
    私は昆虫系は平気なの、生肌系っぽい生き物が苦手

    +0

    -0

  • 1870. 匿名 2021/05/22(土) 20:31:56 

    >>1803
    買ってた金魚食べられて親がへび殺しちゃったんだけど、それでも祟られる・・・?

    +0

    -2

  • 1871. 匿名 2021/05/22(土) 20:31:59 

    >>1866
    ペットというよりコレクターとして集めてたみたいだからね。

    +13

    -0

  • 1872. 匿名 2021/05/22(土) 20:32:07 

    >>1852
    あの人は飼い方がルーズ過ぎたし、忠告も無視してたし、めっちゃ他の人達に噛み付いたりしてたもんな。

    +23

    -0

  • 1873. 匿名 2021/05/22(土) 20:32:11 

    >>249
    >>378

    ヘビ燃費よすぎやろ
    そんなに長期間たべなくても平気なんだね
    すごい

    +211

    -0

  • 1874. 匿名 2021/05/22(土) 20:32:13 

    >>415
    大蛇より虎3頭の方が怖い
    家の庭に虎やライオンがいるという悪夢を見る事があるけどあくまで夢だと思っていたのに現実でこんな事件があったなんて
    今夜また夢見そう😭

    +35

    -0

  • 1875. 匿名 2021/05/22(土) 20:32:15 

    >>1378
    一緒にいると疲れそう

    +37

    -2

  • 1876. 匿名 2021/05/22(土) 20:32:22 

    >>1100
    灯台下暗し
    屋根裏元々もっと暗し

    +1

    -0

  • 1877. 匿名 2021/05/22(土) 20:32:35 

    >>1871
    うわぁ…植物やオモチャじゃないんだからさぁ…

    +17

    -0

  • 1878. 匿名 2021/05/22(土) 20:32:59 

    最初の頃ベランダから下に降りた形跡が無いから上に上がって屋根にいるかもと言われてた気がする
    壁と屋根の隙間とかから屋根裏へ忍び込んだんだろうね

    +3

    -0

  • 1879. 匿名 2021/05/22(土) 20:33:09 

    >>1738
    とりあえずは横浜市が当分は管理
    その後は特定動物の飼育経験があったり現時点でも飼育してて専門家がいるところに引き渡されるよ
    保護された特定動物のヘビとかを引き取ってる実績と飼育環境とかを考えると静岡のizooか群馬のジャパンスネークセンターかと
    今まででも引き受けてる実績と経験あるし

    +19

    -0

  • 1880. 匿名 2021/05/22(土) 20:33:10 

    犬猫飼育時にGPS義務の動きがあるけど、こういう生き物こそ義務にしてください!!

    +4

    -4

  • 1881. 匿名 2021/05/22(土) 20:33:20 

    >>1423
    本当不思議よね
    でも良かった〜安心安心

    +15

    -0

  • 1882. 匿名 2021/05/22(土) 20:33:25 

    >>1786
    怖いって言われてるのは丙午だよ
    昔は出生率が下がるくらい丙午の女が怖がられて嫌がられていたの

    +4

    -0

  • 1883. 匿名 2021/05/22(土) 20:33:34 

    >>1866
    捜索当初だけど言ってたよ
    検索すれば記事が見つかるはず

    +6

    -0

  • 1884. 匿名 2021/05/22(土) 20:33:35 

    >>1871
    コレクションに生き物はやめて欲しいわー
    アニメのフィギュアとかコレクションしてる人が愛おしく思える。

    +22

    -0

  • 1885. 匿名 2021/05/22(土) 20:33:35 

    >>1874
    犬が一匹食べられちゃって、飼い主さんが変わり果てた愛犬の亡骸を見付けたんだって…

    +15

    -0

  • 1886. 匿名 2021/05/22(土) 20:33:55 

    >>1851
    音がすると言ってたのに最後に捜査なんで?
    最初にセンサーでみたらしいけどさ

    +4

    -0

  • 1887. 匿名 2021/05/22(土) 20:33:59 

    外て見たって人とか外に居るって言ってた占い師居なかった?
    また住処に戻ったの?

    +0

    -0

  • 1888. 匿名 2021/05/22(土) 20:34:07 

    >>1871
    コレクターだから名前がついてないんだよね。

    +19

    -1

  • 1889. 匿名 2021/05/22(土) 20:34:13 

    >>1871
    売れたとかなんとか言ってたらしいからブリーダー疑惑もあったんやで

    +20

    -0

  • 1890. 匿名 2021/05/22(土) 20:34:20 

    >>824
    そこまでは必要だよね 爬虫類愛好家だって一緒にされたくないだろうし
    ただ自殺に追い込むような書き込みは流石にご法度だけど

    +5

    -1

  • 1891. 匿名 2021/05/22(土) 20:34:37 

    不明だった巨大ヘビ 飼育されていたアパート屋根裏で発見 横浜

    +24

    -0

  • 1892. 匿名 2021/05/22(土) 20:34:38 

    >>315
    なんで知ってんの?
    嘘やめなよ更に飼い主さん責められちゃうし

    +6

    -12

  • 1893. 匿名 2021/05/22(土) 20:34:45 

    >>105
    飼い主、顔出ししてるの?
    こんだけの騒ぎ起こして近隣住民不安にさせておいて本人普通に生活してたらなんか腹立つわ
    この件で会社クビになったとしても同情できない

    +25

    -7

  • 1894. 匿名 2021/05/22(土) 20:34:47 

    >>1820

    その嘘って家入らないとわからないよね
    実際この飼い主住んでたアパートの入居者は飼ってたことに気付いてはいなかっただろうし(気付いてたらペット不可だし蛇やワニなら管理会社に言うと思うから)
    飼ってない人の家に入るわけにもいかないしね…火災報知器の点検とかは報告義務とかないだろうし

    +18

    -0

  • 1895. 匿名 2021/05/22(土) 20:34:56 

    良かったね
    みんな不安だったと思うし、飼い主さんもホッとしたと思う
    飼い主さんじゃないけど、元気でいてくれて良かった
    映像見てたら、爬虫類を飼った経験はないんだけど何か可愛がる気持ちがわかる気がした
    不謹慎なコメントだったらごめんなさい

    +1

    -3

  • 1896. 匿名 2021/05/22(土) 20:35:15 

    今週末、横浜に引っ越し予定だったので本当に良かった😭😭😭😭✨✨✨✨蛇見つかるまで引っ越しするの延長したいくらい怖かったので💦

    捜索にあたってくださった方々ありがとうございます(*^^*)

    +7

    -0

  • 1897. 匿名 2021/05/22(土) 20:35:17 

    >>1867
    だから冬までに被害者が出たらどうすんじゃい!ってガル民がキレてたんだよ

    +15

    -0

  • 1898. 匿名 2021/05/22(土) 20:35:24 

    >>1870
    そういうのはたぶん大丈夫じゃないかな?無駄な殺生がやばい

    +0

    -1

  • 1899. 匿名 2021/05/22(土) 20:35:50 

    今回のことで、この種類より蛇に関してはそんなに嫌悪感なくなったどころか、じっと屋根に隠れてて、戻りたくても戻れなくて困ってたろうなぁ、と思うといじらしいんだけど、飼い主さんのもとに戻れてよかったなーと思ったら、飼い主さん、ペットとしてじゃなくブリーダーとして飼ってたんだね。
    ちゃんと大事に買ってくれて、外に逃げないようにしてくれる人のもとに引き取ってあげて欲しいなぁ。私は飼えないけど、幸せな蛇生にしてあげてほしい。

    +8

    -1

  • 1900. 匿名 2021/05/22(土) 20:36:02 

    この飼い主、過去にも「ワニを日光浴させていたら下の階の庭に逃げた」「イグアナが山に逃げた」ってツイートしてるんだよね
    イグアナは見つかったのか……?

    +31

    -0

  • 1901. 匿名 2021/05/22(土) 20:36:02 

    >>1886
    アパートの屋根裏捜索の為に建物傷つけて多額の金がかかるけど、それを大家が負担してくれって話になって揉めていたらしい。

    +6

    -3

  • 1902. 匿名 2021/05/22(土) 20:36:07 

    >>1860
    柱に巻きついていたらしいけど、私なら屋根裏覗いて発見したら卒倒しそう

    +25

    -0

  • 1903. 匿名 2021/05/22(土) 20:36:19 


    横浜DeNAパイソンズに改称せえ

    +3

    -0

  • 1904. 匿名 2021/05/22(土) 20:36:40 

    >>1843
    あー、人に話してしまった
    あのこあみちゃんって言う名前だって

    知らなかったどうしよう

    +0

    -7

  • 1905. 匿名 2021/05/22(土) 20:36:52 

    >>1
    全部とは言わないけど、擁護コメントの大半たぶん本人だよね。さも飼い主のことよく知ってるかのような具体的な内容だったり、同情を誘うような書き方だったり、不自然な擁護が多すぎる。
    こんなとこで、しかも1つや2つじゃなく、他の人のコメントに噛みついたりもしてて、全然反省してないとしか思えない。

    +77

    -4

  • 1906. 匿名 2021/05/22(土) 20:36:52 

    >>149
    ちょっと有り得そうで笑える

    +13

    -0

  • 1907. 匿名 2021/05/22(土) 20:37:07 

    >>1900
    もうこの飼い主逮捕して…

    +49

    -1

  • 1908. 匿名 2021/05/22(土) 20:37:16 

    >>1875
    横だけど、確かに
    けっこういるよね。
    ニュアンスとかでも認められなくて教科書通りじゃないとダメな人
    想像力が足りないというか固執しすぎてるというか

    +13

    -3

  • 1909. 匿名 2021/05/22(土) 20:37:22 

    柱に巻きついたような状態でいるのが発見され、、って。
    巻いてみたんだね、柱を。

    +37

    -0

  • 1910. 匿名 2021/05/22(土) 20:37:36 

    でも野生の蛇は普通にいるかもしれないから
    自然豊かなところに住んでる方は日頃から注意したほうがいいよ

    +3

    -0

  • 1911. 匿名 2021/05/22(土) 20:37:48 

    >>1898
    金魚食べられるとこから目撃してずっと気にしてたから貴方のコメで救われた思い。
    ありがとう

    +2

    -1

  • 1912. 匿名 2021/05/22(土) 20:37:51 

    今後は市で管理って税金だよね
    捜索に掛かった費用諸々飼い主に負担してほしいわ

    +27

    -2

  • 1913. 匿名 2021/05/22(土) 20:37:54 

    >>1900
    反省しなかったんだね
    ヘビ逃す前に改心すればよかったのに

    +19

    -1

  • 1914. 匿名 2021/05/22(土) 20:37:55 

    >>1900
    なぬ?!!!!
    それはもう許せんね。飼育禁止にしてほしい。飼われる方もかわいそうだ。

    +38

    -0

  • 1915. 匿名 2021/05/22(土) 20:37:59 

    >>672
    もう社会的に制裁されて十分バチ当たってるんじゃないの?
    本名も顔写真も割れてるだろうしどこ行っても邪魔者でしょ

    +1

    -28

  • 1916. 匿名 2021/05/22(土) 20:38:01 

    >>1887
    占い師は当たるも八卦当たらぬも八卦
    外で見た人は青大将をこの蛇と勘違いしたのかも

    +2

    -0

  • 1917. 匿名 2021/05/22(土) 20:38:07 

    >>502
    どんな構造になってるのか分からないけど、大きなヘビが通れる隙間があるくらいなのにね。

    でも、ヘビが他の部屋に入ってこなくてよかったね。もしそんなことあったら、一生トラウマになりそう

    +36

    -0

  • 1918. 匿名 2021/05/22(土) 20:38:08 

    >>1909
    柱食べようとしてたとか?

    +4

    -1

  • 1919. 匿名 2021/05/22(土) 20:38:18 

    >>1880
    GPS義務じゃなくて、マイクロチップでは?

    +4

    -0

  • 1920. 匿名 2021/05/22(土) 20:38:30 

    >>1863
    なぜ大家

    +0

    -2

  • 1921. 匿名 2021/05/22(土) 20:38:51 

    飼い主はとっとと引っ越してもういないのにヘビ居たんかいwwwww

    +25

    -0

  • 1922. 匿名 2021/05/22(土) 20:39:10 

    >>15
    屋根裏上暗しか〜

    +11

    -1

  • 1923. 匿名 2021/05/22(土) 20:39:15 

    >>1909
    ちょ、「巻いてみたんだね」って。
    ツボに入って笑いが止まらない・・・。

    +21

    -1

  • 1924. 匿名 2021/05/22(土) 20:39:33 

    >>1904
    早合点しすぎでしょw

    +6

    -0

  • 1925. 匿名 2021/05/22(土) 20:40:31 

    >>1904
    誰に話したのよ(笑)

    +7

    -0

  • 1926. 匿名 2021/05/22(土) 20:40:51 

    これ住民が心理的理由で賠償求めたら認められるのかな

    +9

    -0

  • 1927. 匿名 2021/05/22(土) 20:41:00 

    引越し先々でマスコミやチャンネラやYouTuberに追い掛け回され続けても同情できない

    +26

    -0

  • 1928. 匿名 2021/05/22(土) 20:41:09 

    幸せの青い鳥パターンですな

    +0

    -0

  • 1929. 匿名 2021/05/22(土) 20:41:09 

    >>1728
    ワニが🐊ベランダ?!
    ワニって基本個人で飼育する場合は保健所だかに飼育設備の許可をもらった上に鍵必須じゃないの?!
    これがほんとうなら二度と動物は買わないで欲しい!

    +31

    -0

  • 1930. 匿名 2021/05/22(土) 20:41:57 

    >>1908
    日本語が分からない人が多すぎてびっくりはするけど
    適当に流しとけばいいのにね

    +10

    -4

  • 1931. 匿名 2021/05/22(土) 20:42:02 

    izoo行った時この園長見たことあるわ
    毒蛇に餌あげてた

    +4

    -0

  • 1932. 匿名 2021/05/22(土) 20:42:05 

    >>1918
    木の代わり
    へびは木に結構巻き付いてる
    鳥の巣とか狙ってる

    +10

    -0

  • 1933. 匿名 2021/05/22(土) 20:42:09 

    >>847
    飼い主は他の生物売ってたよね。
    そのお金で屋根裏見れたのかな?

    +44

    -1

  • 1934. 匿名 2021/05/22(土) 20:42:25 

    >>313
    あなたに大家さんを責める資格ある?
    なんで何も悪い事していない大家さんが
    お金を負担するのが当然と思ってるの?
    なら、あなたが出しなさいよ。

    +164

    -2

  • 1935. 匿名 2021/05/22(土) 20:42:29 

    100日後に逃げるヘビとして映画化するかも

    +1

    -2

  • 1936. 匿名 2021/05/22(土) 20:42:41 

    こうやって見ると、今年最大の大事件だね
    相手🐍だけど

    +37

    -1

  • 1937. 匿名 2021/05/22(土) 20:43:01 

    おえーー
    正直無理だわ

    +0

    -0

  • 1938. 匿名 2021/05/22(土) 20:43:12 

    >>1894でも、もしバレたら罰金取られるとかってだけで今みたいに何も罰がないより抑止力になるとは思う



    +28

    -0

  • 1939. 匿名 2021/05/22(土) 20:43:36 

    >>1927
    引越し先の大家さんと管理人さんには「あの人飼い主ですよ。変なの飼ってないか時々部屋立ち入った方がいいですよ」って耳打ちしてあげたい

    +24

    -0

  • 1940. 匿名 2021/05/22(土) 20:43:46 

    >>10
    ほらやっぱりは草www

    +199

    -21

  • 1941. 匿名 2021/05/22(土) 20:43:57 

    >>1853
    ズサーズサーって言ってたって書いてあった。
    もう、間違いないやん。って感じなのになんで探さなかった!

    +48

    -6

  • 1942. 匿名 2021/05/22(土) 20:44:13 

    >>1803
    昔、祖母に聞いたけど、庭に蛇が出たからって蛇にガソリン撒いて火つけた馬鹿がいたらしいよ。
    火つけられた蛇は家の軒下に逃げ込んでしまって、一軒まるまる火事になったって聞いたことがある。

    蛇の祟りとは言わないけど、とんでもない馬鹿も存在するんだな、と思ったわ。

    +28

    -0

  • 1943. 匿名 2021/05/22(土) 20:44:47 

    >>1900
    この学習能力のない逃げられ常習者は注意力散漫か

    +18

    -0

  • 1944. 匿名 2021/05/22(土) 20:45:22 

    おめでとうございます‼️
    良かった!
    子供たちが心配だったので
    ほんとに良かった!

    +3

    -0

  • 1945. 匿名 2021/05/22(土) 20:45:32 

    このヘビは被害者だよね
    本来生息するべき場所じゃない所で飼われて管理が杜撰だから逃げ出してでも行くところもない
    せめてもっと大事にしてくれる人の所にいければいいのにね

    +28

    -0

  • 1946. 匿名 2021/05/22(土) 20:45:44 

    >>1942
    ヘビ可哀想すぎて涙出た

    +13

    -3

  • 1947. 匿名 2021/05/22(土) 20:45:51 

    >>1926そういうのやる人がいたら、日本中のバカで迷惑な飼い主が少しは減りそうだから頑張って欲しい

    +9

    -0

  • 1948. 匿名 2021/05/22(土) 20:46:14 

    >>1936

    蛇さん、ココにいたってこと?↓
    不明だった巨大ヘビ 飼育されていたアパート屋根裏で発見 横浜

    +41

    -1

  • 1949. 匿名 2021/05/22(土) 20:46:23 

    よかった
    ヘビも「飼い主~会いたかったよ😭」って気持ちだっただろうね

    +0

    -18

  • 1950. 匿名 2021/05/22(土) 20:46:40 

    >>722
    飼い主に請求してもいいのにね。
    レオパレスみたいな構造だから渋ってたのかと思った

    +97

    -1

  • 1951. 匿名 2021/05/22(土) 20:46:41 

    >>773
    飼い主支払い拒否ってクズすぎん?
    誰のせいでこんなことになったと思ってんだよ
    大家さんは訴えてもいいレベル

    +307

    -3

  • 1952. 匿名 2021/05/22(土) 20:46:46 

    >>1597
    ヘビって毒はない種類でも牙のバイキンが凄いんだって。
    なので血清は必要なくとも、噛まれた場所がしばらく腫れ上がったりするみたい。

    よく猫の目で例えられるけど
    瞳がまんまるのヘビ→胴体に赤色がはいってなければ無害
    瞳が縦に細長いヘビ→ほぼマムシ
    と覚えておくとパッと逃げられるよ

    +45

    -1

  • 1953. 匿名 2021/05/22(土) 20:47:37 

    >>1948
    この人の多さよ。日本は平和だね

    +42

    -0

  • 1954. 匿名 2021/05/22(土) 20:47:48 

    >>1949
    飼い主の顔も見たくないから逃げたのでは

    +35

    -0

  • 1955. 匿名 2021/05/22(土) 20:48:03 

    素人考えだけど、万が一にも屋根裏とかちょっとした隙間にヘビの卵があって忘れた頃に…なんてことにならないように、隅々まで点検してあげて欲しいわ。
    量とか臭いがどんなものかわからないけど、ヘビも排泄はしてただろうし、屋根裏スペースの清掃、場合によっては張り替えくらいまで業者さん入れてやってあげて欲しい所だよね。今このアパートに住んでる人と大家さんの為に。
    もちろん、全額きっちり飼い主負担で。

    +55

    -3

  • 1956. 匿名 2021/05/22(土) 20:48:37 

    >>8
    なんか好きww

    +39

    -3

  • 1957. 匿名 2021/05/22(土) 20:48:43 

    >>1949
    蛇って懐かないらしいから
    それはないかも

    +7

    -0

  • 1958. 匿名 2021/05/22(土) 20:48:46 

    >>1886
    誰が費用負担するかで揉めるからだよ
    解体費用や原状復帰費用がかかるからね
    誰かが払うって言えば話は早いけど大家さんも管理会社も同じアパートの住民もみんな迷惑掛けられてる側だから費用負担したくないだろうし

    たぶんだけど、大家さんか管理会社のどちらかが一時負担して飼い主に費用請求で決着したんだと思うよ

    +26

    -0

  • 1959. 匿名 2021/05/22(土) 20:48:48 

    >>1007
    前にそこで蛇の唐揚げを食べた事あるわ
    群馬県太田市の「ジャパンスネークセンター」ですね

    +6

    -0

  • 1960. 匿名 2021/05/22(土) 20:49:07 

    >>1952
    小学校の時にマムシは頭が三角と教えられたなぁ。いざ遭遇したら落ち着いて確認できない

    +49

    -0

  • 1961. 匿名 2021/05/22(土) 20:49:11 

    >>1889
    そうそう
    そのブリーダー疑惑は、どうなったんだろう
    気になってる

    +13

    -1

  • 1962. 匿名 2021/05/22(土) 20:49:19 

    >>1516
    (ハブ母が子供に)「あの山は行方不明になる事多いからね。絶対行っちゃだめよ」

    +7

    -1

  • 1963. 匿名 2021/05/22(土) 20:49:47 

    わにを普通の浴槽で飼ってたの?誰か画像ある?
    浴室に鍵かけて閉じ込めてたの?

    +0

    -0

  • 1964. 匿名 2021/05/22(土) 20:49:51 

    >>1206
    かっこいいw

    +10

    -0

  • 1965. 匿名 2021/05/22(土) 20:49:59 

    >>1917
    長いだけで直径10cmだよ
    子供が入れない場所でも余裕で通れるよ

    +9

    -0

  • 1966. 匿名 2021/05/22(土) 20:50:12 

    >>1949
    「正直、ヘビは人になつくような生き物ではない。おそらく飼い主のことも認識できないし、迷子になったワンちゃんが戻ってくるみたいなことはないと思います。また、ヘビマニアの心理としてニックネームはつけません。熱帯魚などと同じでコレクションみたいな感じなんです」(飼い主の男性)

    +20

    -0

  • 1967. 匿名 2021/05/22(土) 20:50:16 

    >>1904
    「私も人から聞いたんだけどね。なんだ、違ってたのかめんごめんご」

    +2

    -1

  • 1968. 匿名 2021/05/22(土) 20:50:44 

    >>1942
    石油じゃないの!?ガソリンじゃ爆発するんじゃ

    +9

    -2

  • 1969. 匿名 2021/05/22(土) 20:51:02 

    >>1915
    人間の記憶力そんなにあてにならない
    よほどのイケメンか特徴のある顔してるか覚えとこうと頑張った場合じゃないと近くにいてもわからない
    毎日目にしてるニュース番組の人すら名前も顔も覚えてられない
    なんのバチも当たってない今までは自業自得が起きてるだけ

    +24

    -0

  • 1970. 匿名 2021/05/22(土) 20:51:12 

    >>1
    いやいやw最初に探しとけやww超人騒がせ

    +3

    -5

  • 1971. 匿名 2021/05/22(土) 20:51:46 

    頼むから蛇飼うのはやめて。怖すぎる。

    +13

    -1

  • 1972. 匿名 2021/05/22(土) 20:51:54 

    もう、人に害のあるのや怖いのは
    輸入して売るのやめてー!

    +21

    -0

  • 1973. 匿名 2021/05/22(土) 20:52:19 

    >>1960
    それは多分、青大将の子供とマムシの見分け方ですね
    青大将は頭がスリムだけど、マムシはかなり三角

    +11

    -0

  • 1974. 匿名 2021/05/22(土) 20:52:24 

    蛇さん良かったね、外で報道やらがガヤガヤしてて怖かったことだろう。すぐ引き取り先が見つかるといいね

    +4

    -0

  • 1975. 匿名 2021/05/22(土) 20:52:33 

    >>1810
    蛇の入ってたゲージも簡素なDIYだったらしいよ。
    そりゃ劣悪な環境な上にそんなゲージだったらぶっ壊されるわな。

    +157

    -0

  • 1976. 匿名 2021/05/22(土) 20:52:37 

    ヘビは捕まったけど無責任な飼い主は野放しのまま
    なにか責任取らせないと

    +26

    -0

  • 1977. 匿名 2021/05/22(土) 20:52:45 

    >>13
    フィクションだったらほっこり日常系エピソードだよね
    現実に自分が住んでるところで起きたら怖いけど笑

    +14

    -6

  • 1978. 匿名 2021/05/22(土) 20:52:51 

    逃がした飼い主の責任なりは、ちゃんと追及されるのかね
    ここは、きっちり違反したこと(届け出していない木の檻だか)も罪としてあげて欲しい

    ペット不可の物件で4メートルやら3.5メートルの蛇を飼うわ、ワニとかも飼ってて手放したんだっけ?
    引っ越し先でまたやらかさない?この人
    疑われても仕方ないと思ってしまった

    +23

    -0

  • 1979. 匿名 2021/05/22(土) 20:52:53 

    >>1948
    記者より近隣の野次馬すご

    +30

    -0

  • 1980. 匿名 2021/05/22(土) 20:53:24 

    >>1962
    ヘビ「いいわn………」ヒョイッ

    ハンター「うふふ…お小遣い///」

    +8

    -1

  • 1981. 匿名 2021/05/22(土) 20:53:34 

    >>1979
    報道陣だと思う

    +4

    -3

  • 1982. 匿名 2021/05/22(土) 20:53:36 

    >>487
    実際起きたら笑えないけど、ウケる🤣

    +3

    -0

  • 1983. 匿名 2021/05/22(土) 20:53:37 

    >>247
    床部分しか見てなかったんじゃないのかな?
    柱に巻き付いた状態で発見されたみたいだから。

    +31

    -2

  • 1984. 匿名 2021/05/22(土) 20:53:51 

    好きで飼うとか言ってる人いるけど
    好きならそんな狭いとこで飼うのはかわいそうって思わないの?

    +11

    -0

  • 1985. 匿名 2021/05/22(土) 20:54:52 

    飼い主はまた訴訟起こされそう
    前も別件で訴えられたって別トピで見たわ

    +19

    -1

  • 1986. 匿名 2021/05/22(土) 20:54:56 

    ずっと屋根裏にいたのかな
    大人しいね
    近隣の人らは精神的苦痛による慰謝料請求したいくらいよね

    +9

    -1

  • 1987. 匿名 2021/05/22(土) 20:55:03 

    あわや、リアルアナコンダになりかけとなった

    +3

    -1

  • 1988. 匿名 2021/05/22(土) 20:55:07 

    >>1949
    犬や猫とかと違って人間に慣れることはあっても懐くってことはないって専門家が言ってたよ
    いくら飼い主でもエサの臭いが手に僅かについてるだけでも飼い主だろうともエサとして認識して噛みつくって
    日本でもニシキヘビの飼い主が噛みつかれて失血死してる事故だってあるから

    +14

    -0

  • 1989. 匿名 2021/05/22(土) 20:55:18 

    外出たことないペットだもんね
    お腹すいても遠くへは行けないわな…
    とにかく見つかって良かった

    +5

    -1

  • 1990. 匿名 2021/05/22(土) 20:55:41 

    >>1979
    密です!密です!離れてください

    +16

    -0

  • 1991. 匿名 2021/05/22(土) 20:55:58 

    捕まったヘビはどうなるんだろう?
    あとこの飼い主はまた巨大ヘビ飼うのかな
    刑罰なし?

    +1

    -2

  • 1992. 匿名 2021/05/22(土) 20:56:05 

    >>1207
    専門家も言ってたからじゃない

    +34

    -0

  • 1993. 匿名 2021/05/22(土) 20:56:14 

    >>1981
    報道陣もいると思うけど、抱っこ紐の人、子供、携帯で写真撮ってる人は近隣の人やない。

    +9

    -0

  • 1994. 匿名 2021/05/22(土) 20:56:15 

    >>1
    ちゃんと自分の家帰ってきてて可愛いと思える笑

    +10

    -1

  • 1995. 匿名 2021/05/22(土) 20:56:16 

    ニュースで見たけど蛇ちゃん顔がションボリして見えたわ
    おなか空いただろうし喉も乾いてただろうね

    +21

    -0

  • 1996. 匿名 2021/05/22(土) 20:56:20 

    >>1900
    うーわうーわ
    近隣の人が過去にそんなことがあったと知ったら、更に怒るんじゃないの

    +15

    -0

  • 1997. 匿名 2021/05/22(土) 20:56:20 

    こんな感じであの行方不明の女の子も見つからないかなぁ

    +6

    -1

  • 1998. 匿名 2021/05/22(土) 20:56:24 

    2度と逃すんじゃねぇぞ!!!!!!
    しっかり管理しろ!!!

    +7

    -1

  • 1999. 匿名 2021/05/22(土) 20:56:38 

    見つかって良かったですね。
    でも屋根裏に居そうって皆んな思ってた事ですよね。
    いつも無能な神奈川県警ですね。

    +5

    -1

  • 2000. 匿名 2021/05/22(土) 20:56:43 

    >>1954
    アミ「あんな男、もうこりごりよ。他人の話は聞かないし浮気性で前はワニにも逃げられてたわ」

    +17

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。