ガールズちゃんねる

不明だった巨大ヘビ 飼育されていたアパート屋根裏で発見 横浜

4394コメント2021/05/29(土) 17:57

  • 1001. 匿名 2021/05/22(土) 18:22:50 

    祖父母が蛇がよく出没する山奥の田舎に住んでるけど、蛇は家の軒下や屋根裏が好きだからそこら辺を探せばいいと言ってたわ

    +53

    -0

  • 1002. 匿名 2021/05/22(土) 18:22:53 

    教訓!探し物は意外と近くにある!

    +22

    -0

  • 1003. 匿名 2021/05/22(土) 18:23:01 

    >>967
    なんか蛇をいっぱい飼ってて
    そこしか作ることができない毒を中和する血清があるんですって

    +0

    -0

  • 1004. 匿名 2021/05/22(土) 18:23:14 

    >>936
    私もその経験ある‪w
    あれに勝てるものはなかなか無いかも💦

    +4

    -0

  • 1005. 匿名 2021/05/22(土) 18:23:14 

    >>929
    は???

    +9

    -3

  • 1006. 匿名 2021/05/22(土) 18:23:17 

    >>957
    100%いるかどうかわからないしカメラ見た時点では発見できなかったんだから壊す費用も修繕費も大家さん負担なら普通はすぐに決定できないと思うよ
    飼い主が負担するって言えばまだ良かったかもしれんけど

    +131

    -3

  • 1007. 匿名 2021/05/22(土) 18:23:23 

    >>1003
    群馬のスネークランドのことですか??

    +1

    -0

  • 1008. 匿名 2021/05/22(土) 18:23:27 

    天井裏に葉入れるとこあるのかもしれないけど
    大抵かがまないといけないくらいの狭さで無理だったんじゃないの?
    かがむと百パー襲ってくるんだってよ

    +2

    -2

  • 1009. 匿名 2021/05/22(土) 18:23:28 

    >>962
    財産を不当に傷つけられたってことだもんね
    飼い主は大家に訴えられても仕方ないのでは?

    +110

    -1

  • 1010. 匿名 2021/05/22(土) 18:23:30 

    ヘビ氏「自由が欲しくて逃げちゃったけどさ…結局自分の家が1番なんだよね」

    +17

    -2

  • 1011. 匿名 2021/05/22(土) 18:23:45 

    飼い主が可哀想だから退去だけはさせないであげてみたいなコメントも見たけど退去させられて当然
    これを機に今後一切生物を飼わず生きて欲しい

    +69

    -0

  • 1012. 匿名 2021/05/22(土) 18:23:47 

    なんか...ヤフコメとか、捜索中は飼い主さん叩きコメで溢れてたけど、見つかってからは手のひら返しみたいな温かいコメに変わってて、なんか人間って怖いっていうか言い表せないゾワゾワに襲われてる。

    とにかくヘビ見つかってよかった!

    +73

    -1

  • 1013. 匿名 2021/05/22(土) 18:23:51 

    >>977
    この先の収入のアテがなくなるかもなのに、多額の費用なんて出せないよ。
    大家は悪くないよ。警察の捜索にも協力してたし、費用面なら飼い主が出すべきだよ。

    +43

    -1

  • 1014. 匿名 2021/05/22(土) 18:23:56 

    >>961
    精神的ダメージは与えまくったでしょ

    +2

    -6

  • 1015. 匿名 2021/05/22(土) 18:24:01 

    専門家さん、テレビで屋根裏にいるって言ってたけど中々アパートの管理人さんの許可が下りないって言ってた。早目に許可してあげてたらもっと早く発見出来たのにね。

    +7

    -5

  • 1016. 匿名 2021/05/22(土) 18:24:12 

    そりゃ外あんだけ探したのに見つかるわけなかったねw

    +4

    -0

  • 1017. 匿名 2021/05/22(土) 18:24:26 

    >>241
    ヘビ「あたいへのお詫びの品も忘れるんじゃないわよ!」

    警察犬「俺にもな!」

    +64

    -0

  • 1018. 匿名 2021/05/22(土) 18:24:34 

    >>978
    人は自分と似た思考回路の人の立場に立って擁護しがち
    無関係な第三者の事件にどういう意見を表明するかっていうのは、
    一見どうでもいい世間話のようでいて、
    実は、その人の未来の行動を予測する大きな手がかりになる

    +8

    -0

  • 1019. 匿名 2021/05/22(土) 18:24:47 

    蛇さん、脱出してから最初の方は自由を謳歌したものの、やっぱり怖くなって屋根裏で大人しくしてたのかな

    +6

    -0

  • 1020. 匿名 2021/05/22(土) 18:24:51 

    ヘビさんの体調は大丈夫かな?
    見つかって本当によかった!

    +10

    -0

  • 1021. 匿名 2021/05/22(土) 18:24:52 

    >>961
    本当にずっとじっとしてたのかなぁ??
    それとも何か食べてたの??
    胃の中点検して欲しい

    +0

    -14

  • 1022. 匿名 2021/05/22(土) 18:24:55 

    >>942
    修繕のお金出してあげてね。

    +14

    -1

  • 1023. 匿名 2021/05/22(土) 18:24:56 

    飼い主さあ、「払えません」じゃなくて借金して一生かけてでも支払わないといけないんじゃないの?
    飼い主が逃げ得で大家さんだけ大損害っていう状況が成立する日本の法律にイライラする。

    +99

    -1

  • 1024. 匿名 2021/05/22(土) 18:25:06 

    アパートの大家さんは飼い主にぜひ損害賠償請求を

    +37

    -0

  • 1025. 匿名 2021/05/22(土) 18:25:06 

    >>1007
    わからないけど

    +0

    -0

  • 1026. 匿名 2021/05/22(土) 18:25:11 

    昨日か一昨日のニュース記事で見たけど、住民?が「天井裏で音がする」「まだアパートの中にいると思う」って言ってたのその通りだったんだね
    これだけ人員導入して時間かけて広範囲を探してアパート内で発見ってオイッて感じだけど見つかったのは本当に良かったわな

    +34

    -0

  • 1027. 匿名 2021/05/22(土) 18:25:11 

    >>994
    大家が渋っていたからっていうの噂レベルだよ?そんなの信じて一般人、誹謗中傷していいなんておかしい。

    なぜ、被害者でもないあなたが正義感ふりかざしてるの?
    ネットリンチと同じ構造。

    +91

    -3

  • 1028. 匿名 2021/05/22(土) 18:25:16 

    >>963
    この捕まえた人、専門家というか、静岡にあるIZooという動物園の園長さんだよ。以前もオオトカゲ(1m)の脱走した時に協力してる。
    だから、ボランティアで仕事の合間見て神奈川に来てたのよ。

    +57

    -0

  • 1029. 匿名 2021/05/22(土) 18:25:18 

    これ発見されずいつの間にかフェードアウトするモヤモヤ話だと思ってたから
    被害がなく見つかってうれしいし本当に安心した
    アミメちゃんがかわいがってもらえるところへ移住できたらいいな

    +14

    -1

  • 1030. 匿名 2021/05/22(土) 18:25:23 

    >>1018
    つまり、大家さんを責めてる人ってペット禁止の賃貸物件でペットを飼ってる方々…

    +26

    -3

  • 1031. 匿名 2021/05/22(土) 18:25:32 

    ヘビみて卒倒する人出てくるんじゃないかと思ったけど、なんとか無事見つかって良かったね。

    +7

    -0

  • 1032. 匿名 2021/05/22(土) 18:25:53 

    >>135
    安易に個人に譲らないで。譲り受けた人が責任持てるの?
    だいたい蛇飼うの独り暮らしが多そう。
    毒や大型や危険性がある生物は動物園なり、専門の研究所だけで
    一般人が飼えないようにしてよ‼

    +47

    -3

  • 1033. 匿名 2021/05/22(土) 18:25:59 

    戸塚民だけど見つかって良かったわ。
    ニョロ🐍も被害者だね、今後のニョロの行方はどうなるのかな?

    +15

    -0

  • 1034. 匿名 2021/05/22(土) 18:26:03 

    >>915
    お探し中パフォx

    +29

    -0

  • 1035. 匿名 2021/05/22(土) 18:26:09 

    >>31
    >>528
    その専門家が捜索に加わって見つけたんだよ、流石専門家だよね!

    >日本爬虫(はちゅう)類両生類協会理事長で「体感型動物園iZoo」の白輪剛史園長も加わり

    +429

    -1

  • 1036. 匿名 2021/05/22(土) 18:26:23 

    >>746
    おばあちゃんなんよ.

    +114

    -0

  • 1037. 匿名 2021/05/22(土) 18:26:25 

    >>929
    野毛山動物園に決まってるでしょ

    +0

    -4

  • 1038. 匿名 2021/05/22(土) 18:26:33 

    見つかったのはいいけどさ
    今日まで何を食べて過ごしてたんだろうね

    +4

    -1

  • 1039. 匿名 2021/05/22(土) 18:26:38 

    >>1023
    20代で正社員なら借金2~300万はいけるよね

    +18

    -0

  • 1040. 匿名 2021/05/22(土) 18:26:45 

    >>464
    大家の許可もとらないで飼ったあげく安物のケージで逃す奴のどこに擁護すりゃいいんだよ

    +57

    -0

  • 1041. 匿名 2021/05/22(土) 18:26:52 

    >>978
    大家さんがさっさと屋根裏をOK出してくれれば
    すぐ解決できる事件だったから
    しぶるから、結果的に多額な税金がかかり
    周りの住民たちがおびえる生活がずっと続いてしまった

    +1

    -39

  • 1042. 匿名 2021/05/22(土) 18:26:55 

    あのアパート、まだそこそこ新築のようだったから大家さんも気の毒だわ。大島てるの心理的何とか物件に掲載されそう…

    +9

    -1

  • 1043. 匿名 2021/05/22(土) 18:27:09 

    >>289
    それやらなかったら、誰かに顔写真と氏名リークされても自業自得だわね

    +18

    -3

  • 1044. 匿名 2021/05/22(土) 18:27:10 

    🐍 ずっと家にいたのに何でこんなに騒いでんの?

    +9

    -0

  • 1045. 匿名 2021/05/22(土) 18:27:21 

    被害もなく
    ヘビも生きていて良かったね🐍

    +3

    -0

  • 1046. 匿名 2021/05/22(土) 18:27:36 

    >>325
    さすが専門家!

    +38

    -0

  • 1047. 匿名 2021/05/22(土) 18:27:49 

    >>893
    居住権ってやつかな?家賃滞納しても人権が尊重されて大家泣き寝入りみたいなのあるけどそれかもな

    +110

    -0

  • 1048. 匿名 2021/05/22(土) 18:27:49 

    >>624
    神奈川県警だぞ?

    +31

    -2

  • 1049. 匿名 2021/05/22(土) 18:27:56 

    🐍 待ちくたびれた

    +3

    -0

  • 1050. 匿名 2021/05/22(土) 18:27:58 

    >>1025
    多分そこだと思いますよ。
    数年前はヘビ刺身とか蛇卵とかもいただけてたらしいです(怖)

    +3

    -0

  • 1051. 匿名 2021/05/22(土) 18:28:02 

    >>699
    大家も被害者だぞ

    +234

    -10

  • 1052. 匿名 2021/05/22(土) 18:28:05 

    >>1009
    その流れにしていいと思う。動物好きだからこそルール違反してペットを飼う人間が少しでも減ってほしい

    +74

    -0

  • 1053. 匿名 2021/05/22(土) 18:28:05 

    >>1030
    ペット不可物件でたまーに大家さんがいいよってパターンなくはないけどそもそも拾ってくる時点でちょっとアレな人が多いよね
    犬猫なら問題ないかもって思う人もいるのかもしれないけど退去時の臭いや壁の修理めっちゃお金かかるし

    +23

    -0

  • 1054. 匿名 2021/05/22(土) 18:28:13 

    >>960
    今の温度で何か食べたら消化不良で吐くか吐かずに死ぬかの2択だからね。吐けば体力消耗して死ぬこともある。
    拒食状態に入ると半年や一年なにも受け付けないこともザラ。冗談抜きで拒食個体に強制給餌することもある。

    +8

    -0

  • 1055. 匿名 2021/05/22(土) 18:28:31 

    コレコレの放送で外に蛇が這った跡がある!てバラエティチャンネルが現地に専門家連れて行ってたけど、実はずっと屋根裏にいたんだね

    +9

    -0

  • 1056. 匿名 2021/05/22(土) 18:28:35 

    >>1041
    その屋根裏を探すのにもお金がかかるし、大家さん負担になっちゃうらしいよ。
    飼い主がお金を出してくれるなら許可は出せたんじゃないの?

    +43

    -0

  • 1057. 匿名 2021/05/22(土) 18:28:40 

    ガルちゃんで「ヘビが窓から逃げてるのを見た人がいた」と言ってる人がいたような?
    外に出て帰ってきて屋根裏に入ったのかな?

    +7

    -0

  • 1058. 匿名 2021/05/22(土) 18:28:47 

    >>934
    飼い主はもう退去しててその部屋の屋根裏は壊して調べたんだよね
    他の部屋は住人がいるから時間かかったのかも

    +60

    -2

  • 1059. 匿名 2021/05/22(土) 18:28:59 

    >>1037
    野毛動物園「断る」

    +7

    -0

  • 1060. 匿名 2021/05/22(土) 18:29:03 

    >>1
    灯台もと暗し

    +10

    -1

  • 1061. 匿名 2021/05/22(土) 18:29:15 

    >>241
    蛇が悪い

    +1

    -17

  • 1062. 匿名 2021/05/22(土) 18:29:16 

    >>1055
    あったかい日は外でひなたぼっこして寝に帰ってた可能性も

    +16

    -0

  • 1063. 匿名 2021/05/22(土) 18:29:18 

    >>1039
    親に借金すればええ

    +8

    -1

  • 1064. 匿名 2021/05/22(土) 18:29:19 

    良かったね、自然に帰ったんじゃない。

    +2

    -2

  • 1065. 匿名 2021/05/22(土) 18:29:36 

    >>1041
    屋根裏壊して直してその間に虫とか今住んでる人もいるのに計画にないリノベしなきゃいけないって相当負担なんだけど

    +14

    -0

  • 1066. 匿名 2021/05/22(土) 18:29:46 

    >>1063
    親や親戚に全裸で土下座すれば1000万は集まるかもね!

    +18

    -1

  • 1067. 匿名 2021/05/22(土) 18:29:46 

    >>881
    後出しジャンケンだよね。

    +245

    -18

  • 1068. 匿名 2021/05/22(土) 18:29:53 

    >>1056
    でも屋根裏を探さなければこのまま迷宮入りになって
    住民たちにも迷惑がかかるわけだが

    +1

    -18

  • 1069. 匿名 2021/05/22(土) 18:30:01 

    >>11
    屋根裏じゃないかって言われてたよね。
    なのにしっかり調べてなかったんだね。

    +203

    -6

  • 1070. 匿名 2021/05/22(土) 18:30:07 

    1番居そうなところを2週間以上も探していなかったの草

    +7

    -0

  • 1071. 匿名 2021/05/22(土) 18:30:07 

    >>855
    崖っぷちヤギちゃんねw

    +3

    -0

  • 1072. 匿名 2021/05/22(土) 18:30:08 

    >>21


    あのね ついに見ったそうだよ ヒソヒソ

    不明だった巨大ヘビ 飼育されていたアパート屋根裏で発見 横浜

    +5

    -41

  • 1073. 匿名 2021/05/22(土) 18:30:10 

    >>1057
    ヘビが入れそうな穴って外からなのかな?
    だとしたら出たは出たけど帰ろうとして失敗したとか?

    +3

    -0

  • 1074. 匿名 2021/05/22(土) 18:30:18 

    ペット不可のルールも守れない身勝手な飼い主にはもう何も飼ってほしくないわ

    +24

    -0

  • 1075. 匿名 2021/05/22(土) 18:30:21 

    ヘビでもゴミでもなんでも他に入居者がいる限り、よい住み心地を守るために大家は最善を尽くすべきだと思う。もちろん当事者の責任がいちばん重いけど。
    うちの大家は引っ越しゴミが放置されてもほったらかしだし、ヘビ逃げても素知らぬ顔でいそう。ああ、引っ越したい。

    +3

    -10

  • 1076. 匿名 2021/05/22(土) 18:30:27 

    >>1041
    飼い主がかかった費用は全額出すと言えば良かったのにねぇ

    +25

    -0

  • 1077. 匿名 2021/05/22(土) 18:30:30 

    >>1066
    親の家と祖父母が裏の山を売るレベル

    +16

    -0

  • 1078. 匿名 2021/05/22(土) 18:30:30 

    >>1044
    外は出なかったのか蛇さんに聞きたい

    +2

    -0

  • 1079. 匿名 2021/05/22(土) 18:30:41 

    >>699
    住んでる人も色々いるから難しいんだよ…
    みんなが協力的とは限らないし。
    調整に時間かかったとしてもおかしくない。
    外を探してダメだったらって私もオーナーなら考えるかも。

    +216

    -4

  • 1080. 匿名 2021/05/22(土) 18:30:44 

    >>1017
    ヘビ「2週間も寒い思いしたんだから!!」

    警察犬「俺たちの仕事じゃないのに働いたんだぞ!!」

    +48

    -0

  • 1081. 匿名 2021/05/22(土) 18:30:47 

    >>112
    izooじゃない?🐍

    +64

    -1

  • 1082. 匿名 2021/05/22(土) 18:30:50 

    >>1065
    じゃあ探さなければ良かった?

    +0

    -5

  • 1083. 匿名 2021/05/22(土) 18:30:51 

    >>1
    ヘビ「なんか外が騒がしいな(-ω・`)チラッ…でも僕には関係ない( ˘ω˘ )スヤァ…」

    +90

    -0

  • 1084. 匿名 2021/05/22(土) 18:31:00 

    >>1068
    だから、その費用を最初から飼い主が「負担します」って言ってれば大家さんだって屋根裏捜査に協力できたと思うよ。

    諸悪の根元はこのいい加減かつ無責任な飼い主。

    +47

    -0

  • 1085. 匿名 2021/05/22(土) 18:31:12 

    >>1062
    それマジなの??
    怖い

    +1

    -3

  • 1086. 匿名 2021/05/22(土) 18:31:25 

    ヘビ本人に好意的なコメにマイナス付けて回ってるのがいるね
    飼い主とヘビは違うのに、蛇のように執念深いw

    +3

    -7

  • 1087. 匿名 2021/05/22(土) 18:31:41 

    このアミメ、良くある茶色では無くて白地で柄が綺麗で健康に育ってるから、欲しい人は欲しいだろうな。

    +29

    -2

  • 1088. 匿名 2021/05/22(土) 18:31:47 

    こういうの、飼い主に捜索費用請求すればいいのに。

    +9

    -0

  • 1089. 匿名 2021/05/22(土) 18:32:13 

    >>821
    アパートも行けるよ!
    皆んな自分ちの押し入れのベニヤ見てごらんよ
    ズレるから。

    +5

    -0

  • 1090. 匿名 2021/05/22(土) 18:32:24 

    >>1033
    同じく戸塚ですが、夜に草木の多い道を歩くの実はちょっと怖かったです。見つかってよかったですね。

    +8

    -0

  • 1091. 匿名 2021/05/22(土) 18:32:25 

    自分がまだ小学生だった20年程前、田舎の祖父母宅が茅葺き屋根で天井は板一枚みたいな家だったんだけど、夜中なにかが這う音とかよく聞こえてたよ。長期休みの数日泊まるくらいだったからあまり気にしてなかったけど、蛇だったのかと思うと今さら鳥肌立った〜。こんな大蛇ではないとしても落ちてきたりしたら絶対腰抜かす。

    +4

    -0

  • 1092. 匿名 2021/05/22(土) 18:32:27 

    >>1075
    入居者が屋根裏見て欲しい人ばかりとは限らない。
    蛇探す人入るなんて嫌だという人もいる。
    入居者って…マジでまともとは限らないから。

    +6

    -0

  • 1093. 匿名 2021/05/22(土) 18:32:36 

    >>1017

    警察犬「だから外は匂いしないとあれほど…」

     

    +47

    -0

  • 1094. 匿名 2021/05/22(土) 18:32:50 

    >>1080
    警察犬「俺ら、本当に怖かったんだからな!!」
    不明だった巨大ヘビ 飼育されていたアパート屋根裏で発見 横浜

    +92

    -0

  • 1095. 匿名 2021/05/22(土) 18:33:01 

    >>464
    かかった費用も払わずに大家さんに押し付けようとしてる飼い主のどこに擁護できる点が?

    +40

    -0

  • 1096. 匿名 2021/05/22(土) 18:33:01 

    >>1018
    メンタリストみたいな人がいる…

    +3

    -1

  • 1097. 匿名 2021/05/22(土) 18:33:03 

    黙ってたなら飼い主叩かれなかったのに
    可哀想

    +1

    -15

  • 1098. 匿名 2021/05/22(土) 18:33:25 

    >>847
    飼い主は、借金してでも捜索にかかった費用を支払うべきだと思うわ。
    社会人として、大家、地域住民、自治体に与えた損害の責任をとるのは当然です!

    +311

    -3

  • 1099. 匿名 2021/05/22(土) 18:33:27 

    >>893
    日本は借りる側の権利の方が強いね。
    家賃滞納しても直ぐに出ていって貰うのは難しい。
    海外だと裁判所命令取るのが日本よりも簡単で、
    賃貸契約を破った場合はかなり早く行政執行出来る。

    +119

    -0

  • 1100. 匿名 2021/05/22(土) 18:33:31 

    灯台下暗し、が続くねw

    +3

    -0

  • 1101. 匿名 2021/05/22(土) 18:33:36 

    大家に文句言ってるやつは飼い主か?

    +20

    -3

  • 1102. 匿名 2021/05/22(土) 18:33:42 

    >>1021
    南国出身の変温動物が何かを食べられる気温じゃないよ。

    +4

    -0

  • 1103. 匿名 2021/05/22(土) 18:33:42 

    >>723
    Twitterではちらほら見る。匿名じゃないしフォロワーの目とか気にしていい人ぶってるのかな

    +16

    -2

  • 1104. 匿名 2021/05/22(土) 18:33:44 

    >>1017
    ヘビ「お腹すいたから今すぐご飯の用意をしてちょうだい!」

    +21

    -0

  • 1105. 匿名 2021/05/22(土) 18:33:52 

    >>1085
    蛇は帰巣本能がほぼゼロらしい
    一旦外に出ると自分のお家は分からないって専門家が言ってたよ

    +15

    -0

  • 1106. 匿名 2021/05/22(土) 18:33:55 

    >>1041
    じゃああんたが大家だったらすぐ金出せるのかよ
    何十万、下手したらもっとかかるかもしれないのに

    +29

    -0

  • 1107. 匿名 2021/05/22(土) 18:34:09 

    >>1086
    カエルとネズミなんだろ
    そっとしといてやれ

    +2

    -4

  • 1108. 匿名 2021/05/22(土) 18:34:10 

    >>1087
    水族館とか動物園の人に可愛がって欲しいね。
    多分、許可が取り消されたからこのヘビは水族館とか動物園の一員になるんでしょ。

    +17

    -1

  • 1109. 匿名 2021/05/22(土) 18:34:14 

    飼い主も、当初は外へ逃げたと思ってたんだよね
    何処からどうやって屋根裏に入る事が出来たんだろう
    でもとにかく見つかって良かった
    不明だった巨大ヘビ 飼育されていたアパート屋根裏で発見 横浜

    +25

    -0

  • 1110. 匿名 2021/05/22(土) 18:34:20 

    >>1087
    (エ〇メス)「あのー早速オファーがありまして、〇百万で買い取りたく」
    (アミちゃん)「((( ;゚Д゚)))」

    +6

    -5

  • 1111. 匿名 2021/05/22(土) 18:34:20 

    >>1030
    大家さんを責めてる人って、自分の家にいるかもしれない(いないかもしれない)から壊していい?って言われてすぐに了承するのかな?
    屋根裏にいたから結果論で言ってるけど、壊されるわ、いなかったわ、金は出してくれないわじゃすぐにそんなの許可できないわ。
    大家にとっちゃペット禁止を破られて事故物件にされてネットで文句言われてたまったもんじゃないわ。

    +65

    -3

  • 1112. 匿名 2021/05/22(土) 18:34:21 

    なんで大家を批判する人がいるのか…
    貧乏な飼い主が悪いわ
    ペットなんて飼うな

    +43

    -1

  • 1113. 匿名 2021/05/22(土) 18:34:23 

    >>1068
    みんな大家のこと悪くいいすぎ。
    もともとペット禁止物件なんだから気の毒だよ

    +61

    -1

  • 1114. 匿名 2021/05/22(土) 18:34:30 

    アパートの他の部屋の屋根裏?
    天井からミシミシと這いずる音がしたとか怖すぎるんだけど
    近所の人も無駄に怖い思いしただろね
    見つかって本当に良かった

    +20

    -0

  • 1115. 匿名 2021/05/22(土) 18:34:38 

    >>1085
    いや分からないw けど、動いてないかは蛇にしか分からないもんね。
    水飲みたくなったり日に当たりたくなったりしたかも。

    +2

    -0

  • 1116. 匿名 2021/05/22(土) 18:34:50 

    >>589
    飼い主が伏せてる

    +3

    -10

  • 1117. 匿名 2021/05/22(土) 18:35:02 

    ズーラシアに来るかなあ(旭区民です)

    +8

    -0

  • 1118. 匿名 2021/05/22(土) 18:35:16 

    >>1084
    飼ってた生き物うっぱらってさっさと越したらしいね
    なんだかな
    溜息しかでない

    +16

    -0

  • 1119. 匿名 2021/05/22(土) 18:35:17 

    >>10
    ほらやっぱりって、あんたが的中させたとか知らんわw

    +261

    -60

  • 1120. 匿名 2021/05/22(土) 18:35:18 

    ほっとした!良かったー

    +2

    -0

  • 1121. 匿名 2021/05/22(土) 18:35:22 

    >>1094
    あんなでかい蛇なら警察犬も食われそう
    本気で殉職の危機だったんじゃないの?

    +65

    -0

  • 1122. 匿名 2021/05/22(土) 18:35:23 

    見つかってよかったけど、蛇の重みで天井とか抜けなかったのかな?

    +1

    -0

  • 1123. 匿名 2021/05/22(土) 18:35:33 

    >>888
    🐍←私よ〜w

    +4

    -0

  • 1124. 匿名 2021/05/22(土) 18:35:49 

    >>1
    同じアパートの人が天井から音がしてるってニュースになってたもんね。
    天井が落ちてきたとかの二次被害がなくてよかった。
    へびもずっと箱に閉じ込められていて、急に野に放たれても大人しくしてるしかなかったのかな。

    +67

    -2

  • 1125. 匿名 2021/05/22(土) 18:35:49 

    アミメだったから 少しはよかったものの これがブラックマンバだったらシャレならんよね!

    +4

    -0

  • 1126. 匿名 2021/05/22(土) 18:35:52 

    >>699
    建物壊すのに結構なお金がかかって、それは大家負担だからなかなか踏み切れなかったみたいだよ!

    +233

    -6

  • 1127. 匿名 2021/05/22(土) 18:35:55 

    >>1106
    まずは周りにこれ以上迷惑かけないために
    自分なら自腹ですぐやるけどね
    そのあとに飼い主に請求する

    +2

    -9

  • 1128. 匿名 2021/05/22(土) 18:35:59 

    >>1121
    可哀想すぎる(;_;)

    +22

    -0

  • 1129. 匿名 2021/05/22(土) 18:36:04 

    >>1066
    なんで脱いだの?

    +8

    -0

  • 1130. 匿名 2021/05/22(土) 18:36:04 

    >>1107
    「もっと早く来てくれればうちのケロ二郎は・・・」

    +0

    -0

  • 1131. 匿名 2021/05/22(土) 18:36:19 

    >>976
    毎日探索してそのあいだに引っ越しとか蛇以外の事は素早いなー

    +8

    -0

  • 1132. 匿名 2021/05/22(土) 18:36:20 

    >>1110
    これだけ近隣住民に迷惑かけたんだから皮工場行きで良いよ。

    +1

    -7

  • 1133. 匿名 2021/05/22(土) 18:36:21 

    >>1087
    なんかアミメの中でも貴重なやつらしいよ

    +13

    -0

  • 1134. 匿名 2021/05/22(土) 18:36:22 

    >>1075
    よい住み心地を守るために大家は最善を尽くすべきだと思う

    じゃあ賃貸借りんなよww

    +6

    -5

  • 1135. 匿名 2021/05/22(土) 18:36:23 

    見つかって良かったけど、こんな大きな蛇が住んでるアパートの屋根裏にいたらと思うとゾッとするわ。

    +8

    -0

  • 1136. 匿名 2021/05/22(土) 18:36:35 

    ヘビも人間も無事でほんとに良かった!
    遠くに住んでるけど、気が気じゃなかったよ

    +6

    -0

  • 1137. 匿名 2021/05/22(土) 18:36:39 

    >>1
    ヘビ君
    遠くまで歩ける足が無い

    +3

    -3

  • 1138. 匿名 2021/05/22(土) 18:36:41 

    この話を今そこにいる夫にしたら
    ♪探すのをやめたと〜き〜
    ♪見つかる事もよくある話で
    ってケツふりながら踊りだした

    +3

    -9

  • 1139. 匿名 2021/05/22(土) 18:36:49 

    この飼い主さんてペット飼育不可のアパートでヘビ以外にも爬虫類いろいろ飼ってたから今回の件でバレて管理会社から退去求められて、ヘビの捜索中に他の爬虫類を業者に無償で引き取ってもらってたから、このヘビも手放すんでしょうね。

    爬虫類やウサギは鳴かないからペット不可の賃貸で飼ってる人がけっこう多いらしいと聞くけど、いくら爬虫類で鳴かないし餌も毎日じゃなくて世話が楽だからってよくヘビやらトカゲやらたくさん飼うなぁ…爬虫類苦手な私からしたら隣の部屋で飼われてるヘビとか他の爬虫類が隣から逃げ出して自分の部屋に侵入してきたらって想像しただけで恐怖。

    +20

    -0

  • 1140. 匿名 2021/05/22(土) 18:36:54 

    >>890
    多分屋根裏は繋がってるよ
    梁がある程度よ

    +3

    -0

  • 1141. 匿名 2021/05/22(土) 18:37:09 

    >>313
    いやいやいやいや!ペット不可の物件だったんだし、大家は契約違反で慰謝料請求して良いレベルだよ!大家のせいみたいになるの意味わかんない

    +322

    -1

  • 1142. 匿名 2021/05/22(土) 18:37:23 

    >>1138
    仲良くてうらやましいww

    +2

    -5

  • 1143. 匿名 2021/05/22(土) 18:37:27 

    >>1111
    住民から音がしてるって言われれば安全のためにやるでしょう

    +8

    -7

  • 1144. 匿名 2021/05/22(土) 18:37:28 

    ヘビ
    「発見まで何日かかってるんですか?」
    「早く食事の用意をお願いします」

    +6

    -0

  • 1145. 匿名 2021/05/22(土) 18:37:34 

    >>97
    亀か何かって言われてた気がする

    +3

    -0

  • 1146. 匿名 2021/05/22(土) 18:37:39 

    >>1050
    ヘビ刺し…

    +2

    -0

  • 1147. 匿名 2021/05/22(土) 18:37:47 

    >>1
    へび苦手だし、こんなにでっかいの怖すぎるけど、このへびに罪はないから可愛そう。お腹ペコペコだっただろうなぁ。

    +35

    -0

  • 1148. 匿名 2021/05/22(土) 18:37:47 

    >>1068
    あなたはじめから屋根裏に絶対いるって確信してたの?
    結果論で言うよねー。

    +4

    -2

  • 1149. 匿名 2021/05/22(土) 18:38:05 

    >>1062
    いや、ずっと屋根裏に居ましたニョロ🐍
    そんな大移動したらお腹空いちゃうニョロ🐍

    +13

    -1

  • 1150. 匿名 2021/05/22(土) 18:38:16 

    >>1134
    え、大家にその義務無いと思ってるの??

    +5

    -9

  • 1151. 匿名 2021/05/22(土) 18:38:20 

    この蛇って相当高く売れるらしいから
    この蛇売って屋根裏代を払えばいいのでは?

    +10

    -8

  • 1152. 匿名 2021/05/22(土) 18:38:20 

    >>58
    最初に調べてそうだけど、今頃なんだね。

    +82

    -1

  • 1153. 匿名 2021/05/22(土) 18:38:21 

    とりあえず見つかってよかった

    ヘビも生きててよかった

    ずっと屋根裏っていわれてたから
    誰にも被害が及ばず無事で本当によかった

    +20

    -1

  • 1154. 匿名 2021/05/22(土) 18:38:34 

    この蛇どーなるの?動物園?

    +3

    -0

  • 1155. 匿名 2021/05/22(土) 18:38:37 

    >>1149
    外でランチして帰ってきてないの?

    +3

    -0

  • 1156. 匿名 2021/05/22(土) 18:38:39 

    >>961
    皮工場行きでも良いよ

    +0

    -14

  • 1157. 匿名 2021/05/22(土) 18:38:43 

    >>1099
    比較的すぐに借りられたり、賃借人が旅行の間に他人に又貸ししても構わないというユルさも海外はあるからね
    どっちが良いとは言え無いよ

    +56

    -0

  • 1158. 匿名 2021/05/22(土) 18:38:56 

    >>1146
    めちゃくちゃ精力つきそう

    +1

    -0

  • 1159. 匿名 2021/05/22(土) 18:38:58 

    >>11
    屋根少し壊れてたし、音がするって言ってたもんね!

    +151

    -1

  • 1160. 匿名 2021/05/22(土) 18:39:00 

    >>1
    本当に見つかってよかった!🐍
    やっぱり屋根裏にいたんだね
    誰かの部屋に出なくてよかった
    これで安眠できるね

    +44

    -1

  • 1161. 匿名 2021/05/22(土) 18:39:01 

    >>1066
    クラウドファンディングでもお金集まりそう。
    ヘビ飼いや爬虫類好きや野次馬が出資してくれるんじゃないの。

    +7

    -1

  • 1162. 匿名 2021/05/22(土) 18:39:03 

    ガルちゃんでも屋根裏って予想してた人いたよね!!見つかってよかった!!

    +1

    -0

  • 1163. 匿名 2021/05/22(土) 18:39:04 

    >>415
    約一ヶ月にわたる追跡ってその間近隣住民どうしてたんだ

    +46

    -1

  • 1164. 匿名 2021/05/22(土) 18:39:15 

    >>1055
    あれ私も見たけど
    どの道にあるよああいう水の跡w
    あんなんでお手柄にならないよね

    +3

    -0

  • 1165. 匿名 2021/05/22(土) 18:39:17 

    >>1148
    変な音はしてたし天井はズレてたし専門家も怪しんで捜索したいって何日も言っていた場所だよ

    +11

    -1

  • 1166. 匿名 2021/05/22(土) 18:39:17 

    >>1132
    近隣住民ですが、他の人も書いてるけどこの後ズーラシアで天寿を全うして欲しいと思ってます

    +17

    -1

  • 1167. 匿名 2021/05/22(土) 18:39:20 

    >>1148
    住民たちが屋根裏が音がするって言ってるから
    高確率で蛇がいるってわかるでしょうに
    それでもなかなか許可出さない大家さんにも問題あり

    +4

    -12

  • 1168. 匿名 2021/05/22(土) 18:39:21 

    大家さんを責める訳じゃないけど、何のための管理費や賃料(多め)をもらってるのよ。老朽化の修理とか色々あるけど、こういうハプニングのためでもあるでしょうよ。あとはちゃんと保険に入っていれば何とかなるんだし。こういう時にスパッと財産吐き出してくれんかね。

    +8

    -30

  • 1169. 匿名 2021/05/22(土) 18:39:32 

    >>25
    同じアパートの人が一番よかったね
    寝てる間に天井がミシミシとかいってヘビ落ちてきたらトラウマだよ

    +149

    -0

  • 1170. 匿名 2021/05/22(土) 18:39:39 

    >>1027
    ほんとね。不確定な情報を信じて大家さんに嫌がらせする人が出てこないとは言い切れない昨今の状況。有名なアパートになっちゃったから書き込む内容気をつけないと。

    +39

    -1

  • 1171. 匿名 2021/05/22(土) 18:39:52 

    >>159
    🐍「ここやで~。コンッ」

    +36

    -1

  • 1172. 匿名 2021/05/22(土) 18:39:56 

    >>60
    初めに❌
    始めに○

    +0

    -16

  • 1173. 匿名 2021/05/22(土) 18:39:59 

    >>1164
    よこだけど、あれのおかげで大規模捜索1週間伸びたから近隣は安心したと思う

    +9

    -0

  • 1174. 匿名 2021/05/22(土) 18:40:01 

    >>968
    内緒で飼ってる側の意見とかだったら震える

    +30

    -0

  • 1175. 匿名 2021/05/22(土) 18:40:21 

    >>464
    同感。同感。同感。
    私も近隣住民で移動が制限されていましたが隣近所という程でもないから飼い主は反省しろとか責任がどうとか思いつきもしなかった。家主に対してもね。ただただ見つかって良かった。

    +2

    -22

  • 1176. 匿名 2021/05/22(土) 18:40:34 

    >>1109
    ヘビ「あーあ、ちょっとシャバに出るか。」ニョロニョロ

    ヘビ「お前なら行けるさヘビ♪誰よりも遠くへ♪地平線の彼方で待っている♪素晴らしい冒険が♪」

    ヘビ「そうさ辛い時も♪顔を空に向けろ♪忘れた夢が見えるよ♪」

    ヘビ「自由なアミメみたいにニョロろうぜ♪」ニョロニョロ

    ヘビ「あー……寒いな。帰るか。」ニョロニョロ

    +6

    -19

  • 1177. 匿名 2021/05/22(土) 18:40:40 

    >>1116
    わんわん

    +3

    -1

  • 1178. 匿名 2021/05/22(土) 18:40:47 

    >>507
    そこまで強権発動できる国は、北朝鮮や中国かな。
    日本は法的に無理。

    +3

    -0

  • 1179. 匿名 2021/05/22(土) 18:40:47 

    >>1087

    上野動物園の爬虫類館とか
    ひきとってくれんかな…。

    +6

    -0

  • 1180. 匿名 2021/05/22(土) 18:41:03 

    屋根の構造に巻き付いて発見されたんですね
    屋根裏を自由に這い回ってたのかな

    +7

    -0

  • 1181. 匿名 2021/05/22(土) 18:41:06 

    >>1038
    蛇はほとんど動かないから、この蛇の場合は1ヶ月に一度ねずみを与えるくらいらしい

    +6

    -0

  • 1182. 匿名 2021/05/22(土) 18:41:08 

    警察の捜索とかすごい費用かかっただろうな

    +4

    -0

  • 1183. 匿名 2021/05/22(土) 18:41:08 

    >>1166
    あなた優しい人ですね。
    わたしはそんなに優しくないから無理だわ。

    +0

    -4

  • 1184. 匿名 2021/05/22(土) 18:41:16 

    >>1168
    多めってなんだよw

    +7

    -2

  • 1185. 匿名 2021/05/22(土) 18:41:18 

    マイクロチップ頼む

    +1

    -1

  • 1186. 匿名 2021/05/22(土) 18:41:30 

    >>1117
    ちょっとお、金沢動物園忘れてません?
    ズーラシアよりこっちに来て!

    +2

    -1

  • 1187. 匿名 2021/05/22(土) 18:41:33 

    逃げたらシャレならん生き物は飼うなといいたい
    銃刀法みたいに許可制にして厳しく管理しろ

    +9

    -0

  • 1188. 匿名 2021/05/22(土) 18:41:34 

    >>1138
    面白い人です

    +2

    -5

  • 1189. 匿名 2021/05/22(土) 18:41:37 

    >>34
    まーったく人騒がせな蛇だ!良かった良かった!

    +12

    -4

  • 1190. 匿名 2021/05/22(土) 18:41:40 

    >>1166
    ズーラシアって蛇舎あったっけ?野毛山の蛇舎は歴史長いよ。

    +5

    -0

  • 1191. 匿名 2021/05/22(土) 18:41:45 

    アパートの住人も音がするって伝えて親切だよね。屋根裏にいたんだし。情報って大切だと思った。

    +20

    -1

  • 1192. 匿名 2021/05/22(土) 18:41:50 

    >>1104
    ヘビ「いつもは月1回だったのに、もう5週間も食べてないのよ!」

    +12

    -0

  • 1193. 匿名 2021/05/22(土) 18:42:05 

    >>1097
    黙ってたら繁殖まくってあなたが襲われてたかもね。生態系も狂うしろくでもないよ

    +7

    -0

  • 1194. 匿名 2021/05/22(土) 18:42:08 

    >>1038
    これくらいの期間は食べなくても平気らしいよ

    +6

    -0

  • 1195. 匿名 2021/05/22(土) 18:42:12 

    >>1168
    しつこいなー

    +12

    -3

  • 1196. 匿名 2021/05/22(土) 18:42:13 

    飼い主擁護
    大家批判
    ヘビ絵文字やウケ狙いコメント

    変な流れ作ろうとしてる人がいっぱいいて不自然だわ

    +30

    -2

  • 1197. 匿名 2021/05/22(土) 18:42:23 

    >>13
    まぁ価値観は人それぞれだもんね
    ヘビ可愛がってる人に「気持ち悪っ!」とか直接言うのは無神経だよね

    +249

    -15

  • 1198. 匿名 2021/05/22(土) 18:42:25 

    >>1154
    この種はもう売買できないらしいから、スネークセンターか動物園に引き取られるんじゃないかな

    +7

    -0

  • 1199. 匿名 2021/05/22(土) 18:42:27 

    これ聞いて隣の部屋の人ゾッとしただろうね(゚ロ゚)

    +7

    -0

  • 1200. 匿名 2021/05/22(土) 18:42:34 

    >>1138
    ちょっとw
    照英で脳内再生されたw

    +4

    -3

  • 1201. 匿名 2021/05/22(土) 18:42:35 

    近くにいたな。

    +0

    -0

  • 1202. 匿名 2021/05/22(土) 18:42:48 

    戸塚に住んでるから本当に怖かった
    捕獲されてよかった〜

    +15

    -1

  • 1203. 匿名 2021/05/22(土) 18:42:48 

    ところで、この見つかったヘビは飼い主に返すのか?
    頼むから動物園とか安全な店に返してください。
    もう怖過ぎです。
    今回は誰も被害に遭わず見つかって、良かったけど!

    +28

    -0

  • 1204. 匿名 2021/05/22(土) 18:43:05 

    飼い主が最初に言ってた通りだったんだね
    よかったね
    皆さんお疲れ様でしたね

    +1

    -9

  • 1205. 匿名 2021/05/22(土) 18:43:10 

    >>1155
    「直通できたから渋谷でランチしてもすぐ帰れたニョロ」

    +2

    -0

  • 1206. 匿名 2021/05/22(土) 18:43:19 

    見つかった直後、報道陣に知らされたときの画像
    不明だった巨大ヘビ 飼育されていたアパート屋根裏で発見 横浜

    +97

    -0

  • 1207. 匿名 2021/05/22(土) 18:43:28 

    >>11
    がるちゃんでも近くにいる、遠くを探しすぎってコメあったねー蛇に詳しいひとだったんだな

    +160

    -2

  • 1208. 匿名 2021/05/22(土) 18:43:44 

    >>1087
    めちゃくちゃ綺麗な色だからね。
    かなりお高い個体だったと思うよ。このモルフなら特に。

    +9

    -0

  • 1209. 匿名 2021/05/22(土) 18:43:48 

    >>1159
    同じアパートの人が大きなニシキヘビを脱走させてしまったと知った矢先に屋根裏から物音がしたら、住人は生きた心地しなかっただろうな。
    私だったら天井から蛇が落ちてきたらどうしようと思って、一睡も出来なくなるよ。

    +150

    -0

  • 1210. 匿名 2021/05/22(土) 18:43:55 

    おとなしくしてて偉かったぞヘビさん

    +26

    -1

  • 1211. 匿名 2021/05/22(土) 18:43:57 

    >>245
    飼い主が払うのは当然としても、支払いの目処が立たないうちは他人が簡単に言うのはおかしいよ
    大家さん泣き寝入りの可能性があるんだから

    +95

    -0

  • 1212. 匿名 2021/05/22(土) 18:44:05 

    >>1196
    ガルちゃんってのはそういうところなんだよ
    星野源と新垣結衣の結婚トピだって
    おめでとうじゃなくて星野源批判が多くてひどかったし

    +4

    -7

  • 1213. 匿名 2021/05/22(土) 18:44:09 

    今後、もしペット不可のアパートだったら追い出されるよね

    +2

    -0

  • 1214. 匿名 2021/05/22(土) 18:44:10 

    大家叩きひどいね。
    近隣住民でもない奴が正義振りかざして被害者の大家を責めるコメントしてて信じられない。

    +43

    -2

  • 1215. 匿名 2021/05/22(土) 18:44:15 

    >>1196
    飼い主擁護と大家さん批判は本人だと思って見てる

    +31

    -2

  • 1216. 匿名 2021/05/22(土) 18:44:26 

    やれ人を食べるとか、単体で増殖するとか、ネットで拾った危うい知識を信じ込むものだよ。

    +2

    -8

  • 1217. 匿名 2021/05/22(土) 18:44:32 

    >>1038
    それが怖い!
    何か胃の中調べて欲しい。

    +1

    -5

  • 1218. 匿名 2021/05/22(土) 18:44:35 

    >>1202
    これ横浜の戸塚なの??

    +6

    -1

  • 1219. 匿名 2021/05/22(土) 18:44:46 

    >>1161
    爬虫類界ではこの飼い主嫌われてて、この人のためにお金出す仲間はいないと別のトピで見たよ。

    +24

    -0

  • 1220. 匿名 2021/05/22(土) 18:44:55 

    >>1161
    飼い主が懸賞金を出せばすぐに見つかるって意見も多かったな

    +3

    -0

  • 1221. 匿名 2021/05/22(土) 18:45:03 

    ズーラシアと野毛山と金沢、その上県外のスネークセンターまでドラフト合戦してるw

    +35

    -0

  • 1222. 匿名 2021/05/22(土) 18:45:03 

    >>1040
    この入れ物どこかで見たことあると思ったらうちの猫のトイレと同じ。
    本当に園芸用の安物です。

    +8

    -0

  • 1223. 匿名 2021/05/22(土) 18:45:03 

    >>1168
    小梅太夫はアパート経営で月収20万だよ?
    いくつか持ってて余裕があるか、今後その分回収できる見通し(飼い主や保険がおりるかどうか)がなければ数百万自腹切るってなかなか辛いよ
    保険会社が立ち会ったみたいだけどかなりのレアケースだしそもそもペット不可だからね。

    +10

    -2

  • 1224. 匿名 2021/05/22(土) 18:45:07 

    住人の中でも屋根裏調べてほしい、ほしくないの対立があったのかな
    私ならちゃんと隅々まで調べてほしいけど
    一人でも嫌な人がいれば無理だし、キツイね

    +8

    -0

  • 1225. 匿名 2021/05/22(土) 18:45:10 

    >>1203
    さっきのニュースでは、飼い主が引き取りに来た際には手続きを踏んで〜みたいな事言ってたよ。水出してたからちゃんと聞こえなかったけど。

    +2

    -0

  • 1226. 匿名 2021/05/22(土) 18:45:13 

    >>1186
    「…まあまあチミたち、
    うちで引き取ろう。異論はあるか?」

    ズーラシア&金沢
     「そ、その声は…野毛山師匠…!」

    +6

    -0

  • 1227. 匿名 2021/05/22(土) 18:45:19 

    >>303
    YouTuberからの出資を渋るのも分かるわ。
    勝手なイメージだと、確率の低そうな所から順番に壊していきそうな気がする。俺が金払ってるんだからって高確率なところは後回しとかありそうで私も渋るかも。

    +55

    -0

  • 1228. 匿名 2021/05/22(土) 18:45:19 

    蛇ちゃんも生きてて良かったね
    逃した飼い主には反省してほしい

    +12

    -0

  • 1229. 匿名 2021/05/22(土) 18:45:20 

    この飼い主、ワニも飼ってたらしいね。
    ワニとか大きくなる蛇を飼える今の法律がおかしくない?
    勘弁してよ。

    +21

    -0

  • 1230. 匿名 2021/05/22(土) 18:45:21 

    やっぱりアパートにいたんだ!
    住んでる人が屋根裏から音がするって書いてたよね
    見つかってよかったね~!

    +9

    -0

  • 1231. 匿名 2021/05/22(土) 18:45:26 

    >>89
    10kgもあれば、そりゃ擦るような重たい音がするんだろうね・・・

    昨日、コタツの中にヘビがいた って体験談を書き込んだ者ですが
    冬場に掃除機をかけようとコタツ布団をめくったら中で立派なヘビが寛いでいて
    近くの動物園に電話したところ「アオダイショウなので大丈夫です」って判断してもらえたので
    そっとコタツ近くの小窓(床の高さ)から出て行ってもらいました。
    数日後に仏壇の中にまた入り込んでいましたが。

    スマホがなかった時代なので思わず電話してすがってしまいましたが
    今でも天王寺動物園の対応してくださった方に感謝してる。

    +249

    -1

  • 1232. 匿名 2021/05/22(土) 18:45:40 

    >>1206
    大脱走事件解決の知らせが👌という…
    なんかシュールだな

    +46

    -0

  • 1233. 匿名 2021/05/22(土) 18:45:53 

    >>1
    見つかって良かったけどこのヘビまた元の飼い主の所に戻る訳?

    +11

    -4

  • 1234. 匿名 2021/05/22(土) 18:46:18 

    >>1206
    園長!

    +34

    -0

  • 1235. 匿名 2021/05/22(土) 18:46:20 

    >>1206
    ちょっとカッコよく見えます!
    ありがとう!マジでヒーローです。

    +78

    -0

  • 1236. 匿名 2021/05/22(土) 18:46:37 

    >>1216
    どういう事?専門家が言ってたんだよ。

    +3

    -0

  • 1237. 匿名 2021/05/22(土) 18:46:40 

    >>1006
    戸建だと、天井裏に点検口付けないといけないはずだけど、アパートとかは無いのかな?
    あれば、壊さなくても天井裏入れるよね。

    +21

    -1

  • 1238. 匿名 2021/05/22(土) 18:46:50 

    飼い主は大家さんにお金払って責任とってね!
    借金してでも親に借りてでも!
    すべて自分の責任なんだから逃げんなよ!
    本当は税金で探した分も払ってほしいレベルだわ。
    大家さん、もし飼い主にお金もらえないなら訴えてほしい。
    ヘビは見つかったけど、この飼い主が何の罰も受けないっていうのはおかしいよ。

    +35

    -0

  • 1239. 匿名 2021/05/22(土) 18:46:57 

    >>1214
    大家さん何も悪くないのに可哀想だよ…大家さんが知り合いだったら励ましてあげたいくらいだよ。
    飼い主の罪は重い。

    +33

    -2

  • 1240. 匿名 2021/05/22(土) 18:46:59 

    こんなの飼ってるのが隣近所に居るとか、引越し先ガチャ外れじゃん。

    +5

    -0

  • 1241. 匿名 2021/05/22(土) 18:47:10 

    >>881
    屋根裏探せって言ってる人いっぱいいたやん

    +352

    -11

  • 1242. 匿名 2021/05/22(土) 18:47:13 

    なぜか分からないけどめちゃくちゃ嬉しいw

    +4

    -0

  • 1243. 匿名 2021/05/22(土) 18:47:13 

    飼い主さ、住民が巻かれるかもって思ったら
    借金してローン地獄になっても天井壊す金工面するよね、普通は

    +8

    -2

  • 1244. 匿名 2021/05/22(土) 18:47:45 

    この天上壊す費用は飼い主が払ったのかな??

    +1

    -0

  • 1245. 匿名 2021/05/22(土) 18:47:48 

    >>1221
    スネークセンター希望

    +12

    -0

  • 1246. 匿名 2021/05/22(土) 18:47:49 

    やっぱりってなんなんだ?
    それから夜ズルズルとか這う音聞こえなかったのか?

    +0

    -0

  • 1247. 匿名 2021/05/22(土) 18:47:51 

    >>378
    えぇ、こわ…
    どんな構造や…

    +138

    -0

  • 1248. 匿名 2021/05/22(土) 18:47:54 

    >>1043
    浅はかな事して人に迷惑かけたら、ツケは自分に回ってくると思い知った方がいい
    迷惑かけられた側が泣き寝入りとか負担って、普通になってるけどおかしいだろ
    だから、気をつけずに浅はかな事する人間が後を経たないのに

    +16

    -0

  • 1249. 匿名 2021/05/22(土) 18:48:11 

    近隣住民や大家さんに良かったねってコメントはわかるけど、飼い主に優しい言葉かける意味がわからない。
    元々ペット禁止の所でルール違反して大騒ぎ起こして、自業自得としか。周りで被害が出なくて良かったとは本当に思う。
    飼い主にはただただ反省して、二度とペットを飼わないで欲しいと願うだけ。

    +17

    -0

  • 1250. 匿名 2021/05/22(土) 18:48:17 

    >>1224
    ぶっちゃけ天井はがしたらそこにいる虫とかもあるわけで…入居者も大家さんも被害者よね…
    私も突然ヘビいるから天井壊すけどって言われたらえ?!ってなるわ
    勿論ヘビがきても怖いんだけどさ
    2択しかないないのが嫌よね。突然引っ越すわけにもいかないし

    +12

    -0

  • 1251. 匿名 2021/05/22(土) 18:48:20 

    >>1151
    たしかにね。所有者に変わりはないんだから。
    話題性と美しさで欲しがるところはありそうだし、売れるものならきちんと売った方がいい。

    +4

    -0

  • 1252. 匿名 2021/05/22(土) 18:48:30 

    >>1231
    「ちょ、わてここの守り神やさかい、そないに邪険にせんといて」だったのかw

    +155

    -0

  • 1253. 匿名 2021/05/22(土) 18:48:30 

    >>1214
    大家は被害者だよね。
    事故物件を持ってしまったようなもんなのに。

    +26

    -3

  • 1254. 匿名 2021/05/22(土) 18:48:33 

    見つかって、これからどうなるの?
    また元々の飼い主と暮らすの?

    +1

    -0

  • 1255. 匿名 2021/05/22(土) 18:49:04 

    >>1231
    無理無理無理無理無理無理
    大丈夫じゃない!!!!
    よく逃がせましたね😱

    +182

    -1

  • 1256. 匿名 2021/05/22(土) 18:49:09 

    >>686
    (冷凍マウスだよ)

    +7

    -2

  • 1257. 匿名 2021/05/22(土) 18:49:12 

    >>746
    優しいし寛容だなぁって見てからのおじいちゃんと間違えるの草

    +107

    -0

  • 1258. 匿名 2021/05/22(土) 18:49:13 

    >>392
    たぶんヘビが開けたんだけど
    「外、さぶっ」ってなって屋根裏に入ったんだと思うよ

    +23

    -1

  • 1259. 匿名 2021/05/22(土) 18:49:14 

    園長!好きになりそワラ
    しかしどうやて屋根裏に?普通は入れないよね蛇?

    +4

    -2

  • 1260. 匿名 2021/05/22(土) 18:49:22 

    こんな大蛇ではないけど、うちのマンションで去年の夏、何処かの部屋で飼ってるザリガニが1階の部屋のベランダ付近に落ちていたらしく、飼うのならきちんと責任をもって飼うように…との注意書が配布された。飼い主はザリガニが逃げたのを申し出ず知らんぷりし、1階の住人に後始末をさせたらしい。飼うならどんな生き物でもしっかり管理してほしいわ…

    +25

    -0

  • 1261. 匿名 2021/05/22(土) 18:49:35 

    >>138
    探すにも、穴開けたり、壊したりしたら、修繕費にお金かかるからね
    飼い主が費用全額持ちます!って、言ってたらすぐに探せたんじゃないかな?

    +261

    -3

  • 1262. 匿名 2021/05/22(土) 18:49:45 

    飼い主通報しないで自分で屋根裏探せばよかったと後悔してそう。

    +4

    -4

  • 1263. 匿名 2021/05/22(土) 18:49:48 

    >>1254
    多分、出されてた飼育許可はダメになると思うから、水族館か動物園のお世話になると思う。

    +10

    -0

  • 1264. 匿名 2021/05/22(土) 18:50:11 

    こんなことを連日全国ニュースでやるなよ
    くだらない

    +0

    -10

  • 1265. 匿名 2021/05/22(土) 18:50:27 

    >>1219
    ワニさんやまよびばさんは捕獲作戦に協力的だったよ。

    +0

    -0

  • 1266. 匿名 2021/05/22(土) 18:50:54 

    室内から天井まで這って行ったのかな…天井突き破って?やっぱ怖すぎる…見つかって良かったね!近隣さん!

    +6

    -0

  • 1267. 匿名 2021/05/22(土) 18:51:01 

    >>1262
    でも、通報されて良かったと思うよ。
    そのまま飼われてたらまた同じ事件を繰り返すだけだから。

    +26

    -0

  • 1268. 匿名 2021/05/22(土) 18:51:04 

    >>303
    前コメに保険会社が立ち会ったと書いてあったけど、youtuberで面白おかしく動画に残されて特定されて
    既に物件としての価値は下がっててもおかしくないのに事故物件で動画に残されるなら私は嫌だ
    金出せば良いってもんでもない。その時の修繕費は足りててもその後入居者いなかったら大家さんの生活はどうなるのって思う

    +78

    -2

  • 1269. 匿名 2021/05/22(土) 18:51:10 

    ヘビ見つかって本当に良かったけど
    捕獲は、されたの?

    +1

    -0

  • 1270. 匿名 2021/05/22(土) 18:51:10 

    >>1238
    もう無事に見つかったからいいじゃん。
    無事に見つかったのに飼い主叩いてる人なんなの。
    この飼い主だって逃したのわざとじゃないし、毎日ろくに睡眠もとらず捜索してて、精神的にも体力的にもギリギリだったと思うよ。
    まずはお疲れ様って言ってあげたいな、私は。

    +0

    -25

  • 1271. 匿名 2021/05/22(土) 18:51:25 

    +37

    -0

  • 1272. 匿名 2021/05/22(土) 18:51:48 

    今だったらこの蛇を動物園で飼えば
    人気者になれるでしょ。

    +10

    -0

  • 1273. 匿名 2021/05/22(土) 18:51:53 

    >>1038
    屋根裏に何かいるでしょ

    +1

    -0

  • 1274. 匿名 2021/05/22(土) 18:51:58 

    サーモグラフィみたいな建物内の熱が分かる機械があればヘビいるかチェック初日でてきたのにね。日本は自衛隊でも持ってるか微妙かなあ?

    +0

    -0

  • 1275. 匿名 2021/05/22(土) 18:52:01 

    >>1265
    鰐さんやビバリウムさんは優しいからね…

    +3

    -0

  • 1276. 匿名 2021/05/22(土) 18:52:03 

    この蛇はどこにいくの?
    飼い主のとこへかえされるの?

    +0

    -0

  • 1277. 匿名 2021/05/22(土) 18:52:05 

    >>1141
    何かあった時、住民を危険から守ることより、自分の財産や利益を優先させる大家だというイメージは付いてしまいましたな
    住みたくないリストに入ってしまうのは仕方なし

    +11

    -79

  • 1278. 匿名 2021/05/22(土) 18:52:13 

    >>1263
    プロの方にお任せが一番いいよね。素人が飼っちゃダメだと思う。飼育許可おりるのどんな基準か知らんけどもうちょっと厳しくしてほしい

    +21

    -0

  • 1279. 匿名 2021/05/22(土) 18:52:16 

    >>1038
    蛇は2週間くらいなら何も食べなくても平気だよ。
    水はアパートの屋根から顔を出して雨水でも飲んでたんじゃないの。

    +0

    -0

  • 1280. 匿名 2021/05/22(土) 18:52:16 

    飼い主が真面目そう、真摯だ、正直に話しただけ偉いとかの意見が信じられん。
    飼っちゃいけない場所で飼っちゃいけないものを飼い、ちゃんとしてないケースで飼育して逃げられ、かかった費用も大家さんに押し付けて終わりにしようとしてるんだよ・・・・

    +47

    -0

  • 1281. 匿名 2021/05/22(土) 18:52:31 

    結局天井か屋根か何処か壊したの?

    +0

    -0

  • 1282. 匿名 2021/05/22(土) 18:52:34 

    >>1261
    え、なにゆってんの。飼い主がお金出したんだよ?

    +0

    -85

  • 1283. 匿名 2021/05/22(土) 18:52:56 

    >>1278
    ちょっとって言うか、国家資格並みにして欲しい。
    合格率1%位で。

    +16

    -0

  • 1284. 匿名 2021/05/22(土) 18:52:58 

    ヘビ良かった🐍爬虫類きらいな人からしたら悪者扱いされるけど、ヘビは何も悪くないからね。
    人の管理が悪いだけ。

    +16

    -0

  • 1285. 匿名 2021/05/22(土) 18:53:00 

    >>1214
    大家叩きなんてあった?

    +2

    -8

  • 1286. 匿名 2021/05/22(土) 18:53:11 

    >>1203
    飼い主は熱帯雨林に飛ばそう。

    +8

    -0

  • 1287. 匿名 2021/05/22(土) 18:53:39 

    飼い主さん、お疲れ様😭
    これでやっとゆっくり寝れるね。
    これからヘビちゃんと幸せに暮らしてください!!
    もう逃したらダメだよ🙅‍♀️

    +0

    -30

  • 1288. 匿名 2021/05/22(土) 18:53:42 

    がるちゃんで最初の方から屋根裏ってコメントいくつかあったよね。良かった

    +0

    -0

  • 1289. 匿名 2021/05/22(土) 18:53:48 

    屋根裏にネズミがいても結構うるさいのにあんなデカい蛇いたら結構音しそう

    +3

    -0

  • 1290. 匿名 2021/05/22(土) 18:53:53 

    >>1277
    そもそも、ペット禁止の賃貸物件でペットを飼育する事自体ダメだからね。
    あなた、もしかして蛇を逃がした人?

    +56

    -3

  • 1291. 匿名 2021/05/22(土) 18:53:56 

    >>662
    ヘビの飼い主が出てってくれる方がマシだろうね
    このアパートに住んでる人がこぞって出て行くかもしれないもの
    蛇飼ってて、逃した経歴のある住人いるところなんて入りたがる人少ないだろうし

    +52

    -0

  • 1292. 匿名 2021/05/22(土) 18:54:01 

    >>1262
    屋根裏なんて許可なくこじ開けられなくない?

    +8

    -0

  • 1293. 匿名 2021/05/22(土) 18:54:08 

    >>1280
    そもそもペット不可の物件に住んでいるのに飼ってた時点で真面目なわけがないし庇える要素ないからな。庇ってるの同じようなことしたことある勝手な人間だと思ってるわ。真面目に動物飼ってる立場からしたら胸糞よ

    +27

    -0

  • 1294. 匿名 2021/05/22(土) 18:54:10 

    >>713
    これだけ有名になっちゃったからどこかしらが引き取ると思う

    +5

    -0

  • 1295. 匿名 2021/05/22(土) 18:54:15 

    同じアパート住民が天井からそれらしい音がする。
    まだアパート内に居る気がするって言っていたよね。
    怖かったろうな。

    +7

    -0

  • 1296. 匿名 2021/05/22(土) 18:54:26 

    飼い主退去だろうね。契約解除で

    +5

    -0

  • 1297. 匿名 2021/05/22(土) 18:54:38 

    >>1226
    「の、野毛山師匠は入園料無料じゃないですか!われわれなら、かかった税金を…」

    「アミメで人気を呼び、入園料で回収するじゃと!
     ぬぬう、やるな若造… 。
     わしも年をとった…」

    +8

    -1

  • 1298. 匿名 2021/05/22(土) 18:54:44 

    >>1217
    胃のなか調べろってさ
    解剖しろってことか?生きてるのに

    +7

    -0

  • 1299. 匿名 2021/05/22(土) 18:54:45 

    >>1286
    えー!!

    シベリアにしようよ!!

    +2

    -0

  • 1300. 匿名 2021/05/22(土) 18:54:53 

    >>1270
    えーと
    そういう問題じゃないですし
    税金で捜索してたんだから本人が睡眠削って捜索は当然です

    +11

    -0

  • 1301. 匿名 2021/05/22(土) 18:54:56 

    >>1221
    優しい飼育員さんの元で広い動物園でのびのび暮らしてほしいね

    +46

    -0

  • 1302. 匿名 2021/05/22(土) 18:54:57 

    >>1041
    人が住んでるアパートの屋根を壊すんだよ
    場合によっては今いる住人の人たちに何日か家から出てもらわなきゃない
    すぐ見つかるとも限らないし、壊した後直すのにだって時間がかかるよ。自分が住んでる建物の屋根を壊すって聞いて住人がみんな賛成してくれるとも限らないし。
    住人に説明して、壊した後アパートが住めるようになるまでの間の避難場所探して、とか色々考えたら二の足を踏むと思う
    屋根裏のどこにいるのかがはっきりわかってるならまだしも、いるかいないかもわからない状態で壊して良いとか、すぐには言えないよ

    +40

    -4

  • 1303. 匿名 2021/05/22(土) 18:55:03 

    >>1287
    イヤイヤ…もう逃したらダメだよじゃなくて、飼う資格ないでしょ

    +27

    -0

  • 1304. 匿名 2021/05/22(土) 18:55:07 

    >>735
    >>744
    ヘビ捜索するのに多額の税金使ってるというのを忘れてない?
    捜索するのはボランティアじゃないだよ

    +105

    -25

  • 1305. 匿名 2021/05/22(土) 18:55:10 

    >>1214
    大家さん叩きコメなんてある??
    大家に何の非があるの?

    +25

    -2

  • 1306. 匿名 2021/05/22(土) 18:55:16 

    飼い主、引っ越したってなってたけど
    色々おかしくないか??

    +13

    -1

  • 1307. 匿名 2021/05/22(土) 18:55:20 

    この蛇どうなるの?

    +0

    -0

  • 1308. 匿名 2021/05/22(土) 18:55:25 

    >>1236日本では巻き付かれた?とかで食べた訳ではないけど過去、逃げたアミメニシキヘビで実際人が亡くなる事件起きてるんだよ

    +9

    -0

  • 1309. 匿名 2021/05/22(土) 18:55:31 

    >>1275
    まよびばさん、脱走を受けて直後にアミメとはって解説動画出してたくらいだもんね。後日、3mのアミメでもとぐろを巻くとこんなにちっちゃくなりますって(アミメ協力の元)実演までしてた。

    +7

    -0

  • 1310. 匿名 2021/05/22(土) 18:55:40 

    >>1286
    私が金正恩だったら実行できるのに

    +4

    -0

  • 1311. 匿名 2021/05/22(土) 18:55:42 

    見つかって良かったよね。
    この一件で一番美味しい思いをしたのはizooの園長だよねw
    爬虫類専門家として存在感を放ってた。

    +30

    -0

  • 1312. 匿名 2021/05/22(土) 18:55:48 

    ヘビ飼いが飼い主かばってんの?
    気持ちわるい

    +20

    -0

  • 1313. 匿名 2021/05/22(土) 18:55:51 

    >>1292
    1階住民が自分で調べた映像ニュースで流れてたから見れるはず

    +0

    -0

  • 1314. 匿名 2021/05/22(土) 18:55:53 

    ヘビは見つかったけど事故物件になってしまったね。もう飼い主にこのアパート買い取ってもらうぐらいの事しないと大家さんが可哀想。

    +33

    -0

  • 1315. 匿名 2021/05/22(土) 18:55:56 

    >>1168
    その理屈なら、ペットの飼い主こそ何かに備えて金を貯めておくべきだったわよね
    あなた、責任を問う先を間違えていてピントズレてる思考してるわよ

    +25

    -0

  • 1316. 匿名 2021/05/22(土) 18:56:16 

    >>1302
    見た感じ、壊さずに入れたようだけど

    +3

    -16

  • 1317. 匿名 2021/05/22(土) 18:56:19 

    よかったね〜
    このままじゃヘビが可哀想だった

    +7

    -0

  • 1318. 匿名 2021/05/22(土) 18:56:21 

    >>1274
    ヘビだよ
    サーモグラフィーで映るの?

    +9

    -0

  • 1319. 匿名 2021/05/22(土) 18:56:29 

    >>1296
    既に退去済み

    +5

    -0

  • 1320. 匿名 2021/05/22(土) 18:56:37 

    良いこと考えた‼︎
    このアパートは危険動物を飼育する人専門のアパートにしちゃえばいいんじゃない?
    需要あるとおもう‼︎

    +2

    -15

  • 1321. 匿名 2021/05/22(土) 18:56:38 

    蛇「飼い主は悪くない。僕が悪い」

    +1

    -14

  • 1322. 匿名 2021/05/22(土) 18:56:51 

    なんか無責任な飼い主だったけど家主にちゃんと修理代払うんだろうか

    +8

    -0

  • 1323. 匿名 2021/05/22(土) 18:56:51 

    >>28
    永遠に眠ってろ

    +97

    -32

  • 1324. 匿名 2021/05/22(土) 18:57:01 

    >>1292
    そうですね。許可がおりてから探してますね
    不明だった巨大ヘビ 飼育されていたアパート屋根裏で発見 横浜

    +28

    -0

  • 1325. 匿名 2021/05/22(土) 18:57:17 

    これ大家側は壊した分の修理費と風評被害込みの迷惑料請求できるよね

    +22

    -0

  • 1326. 匿名 2021/05/22(土) 18:57:18 

    ご近所の親子さんたち一安心だね!けが人が出なくてよかったー!!

    +8

    -0

  • 1327. 匿名 2021/05/22(土) 18:57:21 

    >>102
    責任の所在ははっきりさせたほうがいい。
    すぐ、もう見つかったんだから前途ある若者に負担をかけるなんて~
    無事解決したんだから水に流せば~みたいな論が出るのは
    大家さんサイドからすりゃ納得いかないよね。
    まずあのスペースで逃げた蛇クラスの生き物数匹やワニ(!)を飼って
    部屋自体が細菌やら黴やら汚染されたようなもんでしょ?
    きっちりそこは飼い主&保証人に請求して払わせるべき

    +38

    -0

  • 1328. 匿名 2021/05/22(土) 18:57:23 

    >>1277
    そんなイメージついてません。
    禁止事項破られて、大きな損害を与えられた被害者だと同情しています。

    +77

    -0

  • 1329. 匿名 2021/05/22(土) 18:57:36 

    不動産業界のブラックリストには飼い主の名前入っただろうな

    +25

    -0

  • 1330. 匿名 2021/05/22(土) 18:57:50 

    >>1304
    大家さんだってボランティアで大家さんやってるんじゃないけど…一番悪くて責められるべきなのは飼い主だよ。

    +233

    -2

  • 1331. 匿名 2021/05/22(土) 18:57:50 

    >>1302
    屋根裏から音がして天井が外れてるって住民も専門家も言ってるのに?

    +8

    -3

  • 1332. 匿名 2021/05/22(土) 18:58:11 

    >>1277
    あたおか

    +25

    -1

  • 1333. 匿名 2021/05/22(土) 18:58:12 

    >>1307
    爬虫類動物園のizooで引き取られるか、他の動物園か爬虫類引き取り業者に引き取られるだろうね。

    +9

    -0

  • 1334. 匿名 2021/05/22(土) 18:58:53 

    >>1270
    ヘビが脱走中にエッチなツイートにいいねしたりする時間はあったんだよね、この飼い主。
    精神的にギリギリじゃないと思う。
    メンタル強いよ、この飼い主。
    あと睡眠時間は5時間寝てたらしい。
    これも本人が言ってた事だから本当は8時間ぐっすり寝てたかも。

    +46

    -0

  • 1335. 匿名 2021/05/22(土) 18:59:07 

    >>1150
    修繕の義務はあるけどそもそも借りてる側がこのケースの場合用法遵守義務(ペット不可なのに飼ってた)を破ってる
    特殊例すぎるから大家責めるのは違う
    あなたが住んでいるところの大家さんが何もしないのであればきちんと対処できるよ

    +14

    -1

  • 1336. 匿名 2021/05/22(土) 18:59:15 

    >>1294
    (タッキー)「3歳ならJr.で大丈夫だな」
    (ヅカ)「女子だからうちでしょ!是非受験して!」

    +5

    -1

  • 1337. 匿名 2021/05/22(土) 18:59:27 

    >>1328
    住んであげなよ

    +1

    -12

  • 1338. 匿名 2021/05/22(土) 18:59:32 

    周りで大騒ぎしながら捜索している間、じっと屋根裏で大人しくしてたんだなあ…と思ったら蛇くん可愛いなと思ってしまった
    今後は住み良い環境で暮らせるといいな

    +20

    -0

  • 1339. 匿名 2021/05/22(土) 18:59:42 

    アパートの住人や近隣の人はもちろん、戸塚区の人も一安心だね。
    やっぱ屋根裏にいたんだね。
    天井突き破って他の部屋に落ちなくてホントによかった。

    +13

    -0

  • 1340. 匿名 2021/05/22(土) 18:59:45 

    >>1309
    私はあの動画を見て

    いやいや…飼ってる人から見たら小さいだろうけど、素人からしたら恐怖の塊でしょ

    って思ってガルでもそうコメントしたけど、そう言う批判だってあり得るのに優しかったんだなって思うよ

    +1

    -1

  • 1341. 匿名 2021/05/22(土) 18:59:54 

    >>1312
    まともな蛇飼いはこの飼い主をむしろ嫌うと思うよ

    +19

    -0

  • 1342. 匿名 2021/05/22(土) 18:59:56 

    素人は蛇飼っちゃダメ🙅‍♀️絶対!

    +5

    -0

  • 1343. 匿名 2021/05/22(土) 19:00:05 

    良かった!
    そんなに遠くに行かないって専門家も言ってたね
    友達の猫もベランダ開けてたら脱走してしまったけど普通に下の階のベランダに居たわ
    動物も逃げ出したくて逃げたわけじゃなくてただ扉が開いてたから進んだだけで案外怖がってたのかも

    +7

    -0

  • 1344. 匿名 2021/05/22(土) 19:00:16 

    >>1305天井は大家さんが許可しなかったから捜索出来てなくて遅れたとかって事、、、?
    かかる費用が大家さん負担になるからとか書かれてたけど、もしそれホントなら
    なかなか踏ん切りつかない気がする、、、

    +13

    -0

  • 1345. 匿名 2021/05/22(土) 19:00:23 

    ていうか、どうやって屋根裏へ?
    室内のちょっとした隙間から入れるんだろか?

    +5

    -0

  • 1346. 匿名 2021/05/22(土) 19:00:27 

    >>1320
    近所の住人「勘弁してや〜」

    +6

    -0

  • 1347. 匿名 2021/05/22(土) 19:00:32 

    >>1196
    飼い主を擁護する理由は全くないけど、部外者も飼い主を誹謗する理由はないからなんだかねえ的なコメントはしました。私は飼い主じゃないですよ。

    +0

    -8

  • 1348. 匿名 2021/05/22(土) 19:00:35 

    >>1308
    海外はたまにあるみたいね

    +4

    -0

  • 1349. 匿名 2021/05/22(土) 19:00:36 

    >>1315
    分かってるよ。一番悪いのは飼い主。お金も全部出すべき。ただ大家は他の住人の生活を守るべきでお金も必要なら出さなきゃ。

    +3

    -15

  • 1350. 匿名 2021/05/22(土) 19:00:45 

    >>1277
    この状況でそう決めつけるようなズレた人が入居を回避してくれるなら、
    大家にとっては幸運だと思う
    普通に物分かりのいい普通の人に入居してもらった方がいいでしょう

    +33

    -1

  • 1351. 匿名 2021/05/22(土) 19:00:48 

    >>1036
    千鳥ノブの声で再生された

    +21

    -0

  • 1352. 匿名 2021/05/22(土) 19:01:04 

    何かあった時の費用も払えない経済力で大蛇なんて危険な生物を飼わないでほしいわ。
    覚悟も財力もないくせにおこがましいんだよ。

    +65

    -0

  • 1353. 匿名 2021/05/22(土) 19:01:41 

    屋根裏は、点検口から壊さずに入れるって知らない人が多いのね。

    壊す費用がかかるとか書いてる人多いもんね。

    持ち家でも賃貸でも、自分ちの点検口とか見たことないんだろうか。

    +21

    -4

  • 1354. 匿名 2021/05/22(土) 19:01:42 

    誰も怪我しなくて良かったね

    +21

    -0

  • 1355. 匿名 2021/05/22(土) 19:01:49 

    >>1283
    周りに危害与える可能性が高い動物はそれくらいして欲しいよね。結局は大家さんに負担かけて警察まで出てきて税金まで使われたってことだし迷惑極まりない

    +22

    -0

  • 1356. 匿名 2021/05/22(土) 19:01:59 

    >>1349
    もちろん、そのお金は飼い主が後で迷惑料を上乗せして払ってくれるんですよね?

    +15

    -0

  • 1357. 匿名 2021/05/22(土) 19:02:05 

    >>1330

    大家さんはすぐにでも観てほしかったけど、住人全員の許可が中々得られなくて許可ができなかった可能性も高い

    +149

    -1

  • 1358. 匿名 2021/05/22(土) 19:02:15 

    >>944
    トピずれだけど、青大将も2mくらいにはなるからね。
    大型化する蛇は無毒だから、毒蛇ほど怖がらなくても良いというのは一つの豆知識。

    +6

    -0

  • 1359. 匿名 2021/05/22(土) 19:02:17 

    >>1337
    なんで?

    +6

    -0

  • 1360. 匿名 2021/05/22(土) 19:02:23 

    >>1215
    がるちゃんから少し離れた方がよいですよ

    +1

    -9

  • 1361. 匿名 2021/05/22(土) 19:02:32 

    本当はもっと早く家の捜索した方が良いってなって住人も調べてってなったけど大家が拒否してたらしい。あるYouTuberが費用は出しますので早く捜索してください。って言っても拒否したらしい。実害がでたら事故物件になって大家も困るし、入居者も眠れる夜を過ごして(小学生1年の子供がいる)、捜査員にも他の事件そっちのけで探さないといけないしなぜ拒否した?もっと早く解決してた事件だと思う。ペット不可の物件で大家可哀想ってコメント多いしわかるけど、私はこの大家に不信感なんだけど。

    +3

    -39

  • 1362. 匿名 2021/05/22(土) 19:02:36 

    >>746
    >>1257
    このおばあちゃんなら、おじいちゃんと間違えられたってきっと寛容な心で優しく許してくれるだろうね

    +95

    -0

  • 1363. 匿名 2021/05/22(土) 19:02:41 

    この騒動で爬虫類愛好家は世間からの風当たりが強くなって
    逃がした飼い主ますます恨まれるね

    +10

    -0

  • 1364. 匿名 2021/05/22(土) 19:03:00 

    >>1308
    お腹空いたらとりあえず飛びついて締め上げて、
    心臓の血管締めて殺します。

    でも、殺した後に食べられる大きさじゃなかったら、飲み込まないんだよ。

    アミメニシキヘビより

    +9

    -1

  • 1365. 匿名 2021/05/22(土) 19:03:02 

    >>1306
    他にも蛇3匹とワニを飼ってたらしいから、近隣住人の心情も考えて大家に追い出されたんじゃないの。

    +16

    -0

  • 1366. 匿名 2021/05/22(土) 19:03:12 

    >>82
    屋根裏のネズミ食べて生きてたのかな?と思ってしまった

    +8

    -0

  • 1367. 匿名 2021/05/22(土) 19:03:17 

    >>1357
    その可能性だってあるのにね…大家さんを叩いてる人って相当バカだと思う。

    +136

    -5

  • 1368. 匿名 2021/05/22(土) 19:03:18 

    17日にも飼い主の部屋の屋根裏見たらしいよ

    +1

    -0

  • 1369. 匿名 2021/05/22(土) 19:03:29 

    >>1337
    小学生ですか?

    +6

    -0

  • 1370. 匿名 2021/05/22(土) 19:03:36 

    >>1126
    壊したんだ?
    点検口から潜り込むだけだと思ってた…
    費用負担の問題だったのね。

    +174

    -2

  • 1371. 匿名 2021/05/22(土) 19:03:36 

    >>1361
    大家批判、しつこいよ。さっきから。

    +38

    -0

  • 1372. 匿名 2021/05/22(土) 19:03:44 

    >>1349
    後付けで言われてもね
    あなた、ピントズレてるって言われるまでズレてる自分に気づけなかったでしょ?

    +8

    -1

  • 1373. 匿名 2021/05/22(土) 19:04:18 

    >>1357
    ニュース見る感じだと逆に住人が早よ探してほしがっていいた。大家が渋ってたね。

    +5

    -22

  • 1374. 匿名 2021/05/22(土) 19:04:24 

    >>796
    ヘビは毎日ご飯食べないみたい
    この件のトピで知った
    温度管理されて飼われてるって言っても狭い箱に閉じ込められて蛇生楽しいかな?
    退屈で窮屈で苦痛で逃げ出したんだと思う

    +8

    -1

  • 1375. 匿名 2021/05/22(土) 19:04:33 

    >>1329
    あと警察も

    +3

    -0

  • 1376. 匿名 2021/05/22(土) 19:04:33 

    >>1320
    そんなアパートと知って近所の人が黙ってないでしょ

    +6

    -0

  • 1377. 匿名 2021/05/22(土) 19:04:38 

    >>1168
    保険適用外だったのでは?
    飼い主が払いますからお願いしますって頭を下げれば良かっただけのこと

    +13

    -0

  • 1378. 匿名 2021/05/22(土) 19:04:49 

    >>15
    灯台下暗し…灯台のすぐ下は暗いところから、身近な事情はかえってわかりにくいたとえ。

    初期から有力視されていた場所だから用法が違う
    単に近くって意味じゃないよ

    +4

    -19

  • 1379. 匿名 2021/05/22(土) 19:04:56 

    >>1357
    オーナーになればわかる。
    入居者が住んでる家の調査なんて簡単じゃないよ。
    住む前ならいいけど。

    +125

    -2

  • 1380. 匿名 2021/05/22(土) 19:05:26 

    >>1366
    ネズミっているものなの?

    +6

    -0

  • 1381. 匿名 2021/05/22(土) 19:05:28 

    >>1361
    部屋の中とか色々撮影されてYouTubeに載せられるんだよ

    大家さんが渋った気持ちもわかるし、そもそも屋根裏の捜索の費用を飼い主じゃなくてYouTuberが払うって言ってる方がおかしくない??
    本来は飼い主が全額支払うべきなんだけど。

    +49

    -0

  • 1382. 匿名 2021/05/22(土) 19:05:28 

    >>1214
    大家さんは被害者だよね。
    ペットNGですって言ってるのに隠れて飼われてただけでも胸糞。仮に隠れて飼い始めたとしても、住民の部屋調べる訳にはいかないし。

    何も悪い事してないのに、建物に穴開けますとか一部壊しますとかなっても抵抗あるし、その箇所が他の住民に迷惑かかる所だとすぐに動けない。第三者からしたら早くしてってなるだろうけど、住民の事や費用だけじゃなく壊すリスクもあるから考える時間は欲しいわ。

    +26

    -0

  • 1383. 匿名 2021/05/22(土) 19:05:56 

    >>1316結果論でしょ。見つかった後なら何とでもいえる

    +6

    -1

  • 1384. 匿名 2021/05/22(土) 19:05:59 

    >>1364
    とりあえず一線は超えるけど、重そうなニュアンスだったらすぐ切るモテ男(女)みたい

    +0

    -0

  • 1385. 匿名 2021/05/22(土) 19:06:16 

    ヘビ飼いyoutuberってヘビに生きたネズミやら子豚を食べさせるところを公開して頭おかしいのが多いよね。
    これをきっかけにバンされたらいいのに。

    +13

    -0

  • 1386. 匿名 2021/05/22(土) 19:06:25 

    見つかって良かった!
    案外近くにいるもんですね

    +0

    -0

  • 1387. 匿名 2021/05/22(土) 19:06:46 

    >>1361
    拒否した「らしい」w
    当事者でもないYouTuberが払いますなんて言っても信用ゼロだわ。

    +32

    -2

  • 1388. 匿名 2021/05/22(土) 19:07:03 

    >>1361
    商売している人が見ず知らずのYouTuberから金銭受け取るわけないよ。
    とてもいきなりは支出出来ない金額で困り果ててた可能性だってある。
    もう大家は関係ないから放っておいてあげればいいのに。

    +31

    -0

  • 1389. 匿名 2021/05/22(土) 19:07:16 

    >>1361
    らしいってそれテレビとかで放送してたの?あなたは見てないの?

    +23

    -1

  • 1390. 匿名 2021/05/22(土) 19:07:20 

    ヤフコメにあったけど
    あの辺りに日本由来の種類の蛇が何種類か生息してるらしいよ

    +2

    -0

  • 1391. 匿名 2021/05/22(土) 19:07:24 

    >>1319
    退去したの?後、誰も住みたくないよね

    +1

    -0

  • 1392. 匿名 2021/05/22(土) 19:07:41 

    個人で買うのはイグアナまでのサイズにしとけと思う

    +3

    -0

  • 1393. 匿名 2021/05/22(土) 19:07:42 

    大家はなんでずっと拒否ってたのかな?
    違法建築とか?

    +1

    -5

  • 1394. 匿名 2021/05/22(土) 19:07:45 

    >>1316

    結果的にそういう形で探せたのかもしれないけど当初の見積もりというか費用としては○万円かかるって言われてたらなかなか判断できないよ
    カメラでは見てたわけだし。サーモ使ったのは謎だけど
    入居者全員が賛成してたとも限らないしね
    そして前提としてペット不可なわけだから賃貸契約や入ってる保険に補填できるかどうかもわからないし
    結果見つかって良かったけども、大家さん責めるのは違う

    +9

    -1

  • 1395. 匿名 2021/05/22(土) 19:07:46 

    テレビだと小学生の子供がいるんやから早よ家ん中探して欲しい。ってお父さんイライラしてた。

    +4

    -0

  • 1396. 匿名 2021/05/22(土) 19:07:52 

    >>1
    蛇も怖かっただろうね。
    見つかって良かった。

    +27

    -0

  • 1397. 匿名 2021/05/22(土) 19:08:02 

    大家批判してるの同じ人だよね。
    めっちゃしつこい。

    +14

    -0

  • 1398. 匿名 2021/05/22(土) 19:08:05 

    >>1361
    > 本当はもっと早く家の捜索した方が良いってなって住人も調べてってなったけど大家が拒否してたらしい。

    まさかネット情報じゃないよね?
    ニュースで言ってたならURL貼ってください

    +30

    -0

  • 1399. 匿名 2021/05/22(土) 19:08:40 

    >>1382
    なんで被害者の大家さんが批判されてるのか意味が分からないんだけど…私が住んでるアパートもペット禁止の物件で私もペット飼いたいんだけど、禁止のルールを破るのは非常識だから植物を育ててそれで満足してるよ。
    なんで禁止って言われてるルールすら守れないのか…それでこんな大騒ぎを起こすなんて呆れるよ。

    +12

    -0

  • 1400. 匿名 2021/05/22(土) 19:08:55 

    無事に捕獲されて良かった。おとなしく動かなかったって。どこかで飼われてほしいね。

    +59

    -5

  • 1401. 匿名 2021/05/22(土) 19:09:00 

    >>1340
    あの動画出したことでびばさんアンチが現れた。
    ただびばさんもびばさんで、アンチの研究し始めてるw

    +4

    -0

  • 1402. 匿名 2021/05/22(土) 19:09:08 

    >>1290
    そんな当たり前のこと改めて言われましてもどう反応していいか困惑ですわ
    もうペット禁止物件でペットを飼う人間が一定数居ることはもはや常識なんでルールを守らない人物がいた時の対応は良い大家かダメな大家かを判断する材料になる
    大家は住民の安全を守る義務があるんだよ
    建物さえ提供してれば金入ってくるわと安全対策をしないで搾取する姿勢はいただけないってだけ

    +1

    -47

  • 1403. 匿名 2021/05/22(土) 19:09:24 

    >>806
    だって100人体制で捜索17日とかだよ。日当1万円だったら1700万円かけてる事になるよ。
    屋根裏探すために少し穴開けたり戻したりしても1700万はかからないでしょ。
    最初から探してれば、、ってそりゃそう思うよ。
    捜索には税金じゃんじゃんかけても屋根裏の補修費には一銭も出さないからこんなおかしな事になってしまったのかもしれないけど。

    +12

    -31

  • 1404. 匿名 2021/05/22(土) 19:09:40 

    >>1400
    こんな色合いのケーキあるよね…よくよく見たら美味しそう…

    +2

    -34

  • 1405. 匿名 2021/05/22(土) 19:09:41 

    みんな色々予想してたけど、そんな所に。。
    林だったり、違う家やアパートの違う部屋に行かなくて良かった。

    +6

    -1

  • 1406. 匿名 2021/05/22(土) 19:09:52 

    >>357
    仮に、自分の孫がこの逃げた蛇に絞められても同じ事がいえるかな?

    +25

    -26

  • 1407. 匿名 2021/05/22(土) 19:10:05 

    元気な状態で見つかったという情報に良かったと思うと同時に恐さも感じる。

    +18

    -0

  • 1408. 匿名 2021/05/22(土) 19:10:23 

    >>1361
    不確定情報のこれで大家さんが攻撃されることになったら責任とれるの?
    そもそも警察だって色んな手段で建物捜索してたじゃん。

    +31

    -1

  • 1409. 匿名 2021/05/22(土) 19:10:26 

    >>1401
    アンチが出ても仕方ないとは思うけどね…
    でも、私はアンチにはならないよ!

    +0

    -0

  • 1410. 匿名 2021/05/22(土) 19:10:30 

    >>1316
    「大きく壁などを壊さない程度に」って書いてたから多分いくらか壊してる
    それで見つかったからよかったけど、
    見つからなくて詳細に探すとなったらもっと壊したと思うよ

    +22

    -0

  • 1411. 匿名 2021/05/22(土) 19:10:36 

    素人目線だと、4部屋×2棟、家賃7万円代なら大家それなりの毎月家賃収入あったんやないの?それなに費用出せない?出さない?ってなんでって思ってしまう。

    +0

    -27

  • 1412. 匿名 2021/05/22(土) 19:10:54 

    >>1237
    入れたとして複数人で捕まえなきゃいけないから入れるか入れないかの問題でもないかも…
    前トピで気になって調べたけど大きい割にすばしっこいし力も強いから

    +14

    -2

  • 1413. 匿名 2021/05/22(土) 19:11:01 

    >>1361全部「らしい」だね。全部曖昧。なのにそこまで批判できるあなたがすごいわ。

    +27

    -0

  • 1414. 匿名 2021/05/22(土) 19:11:07 

    >>1358
    無毒でも近隣住人が飼ってる巨大ヘビが家の中に入ってきたら心臓が止まると思うわ。

    +12

    -0

  • 1415. 匿名 2021/05/22(土) 19:11:09 

    >>1400
    幸せになってね

    +88

    -2

  • 1416. 匿名 2021/05/22(土) 19:11:21 

    >>1012
    飼い主自身も必死で捜索してたってことが伝わってるからね。確かに責任はあるけど、捜索中もほったらかして逆切れしてたわけじゃなさそうだし。

    +3

    -22

  • 1417. 匿名 2021/05/22(土) 19:11:34 

    >>1305
    大家が渋ったせいで
    ・発見が遅れた
    ・無駄に税金かかった
    ・飼い主同様制裁受けるだろう
    このトピだけでも大家への文句あるよ。
    それ全部飼い主が悪いんだけどね。
    危険な動物飼うなら、ちゃんと管理できる人しか飼えないようにして欲しい。
    せめてペット可の物件なら少しはマシだったのに。

    +34

    -0

  • 1418. 匿名 2021/05/22(土) 19:11:34 

    都会という名のジャングルを生き延びたんだね

    +2

    -0

  • 1419. 匿名 2021/05/22(土) 19:11:54 

    >>1411
    大家さん皆が皆裕福だと思わないように。

    +31

    -2

  • 1420. 匿名 2021/05/22(土) 19:11:56 

    どうやって捕まえてたんだろう。網かな?

    +0

    -0

  • 1421. 匿名 2021/05/22(土) 19:12:15 

    >>1068
    テレビで管理会社と大家さん、他の部屋の住民が協議しと言ってた
    住民がいる部屋は大家さんの許可だけじゃなく、部屋の住民の許可もいる
    そもそもペット不可で飼ってた飼い主の問題じゃないの

    +48

    -4

  • 1422. 匿名 2021/05/22(土) 19:13:00 

    >>1
    見つかってよかった!
    住民の方もようやく安心して寝られますね

    +14

    -0

  • 1423. 匿名 2021/05/22(土) 19:13:10 

    >>20
    どこを伝って忍びこんだのだろうか?

    +57

    -0

  • 1424. 匿名 2021/05/22(土) 19:13:11 

    >>1402
    もうペット禁止物件でペットを飼う人間が一定数居ることはもはや常識なんで

    そんな常識はあなたの中だけでしょ

    +47

    -0

  • 1425. 匿名 2021/05/22(土) 19:13:11 

    >>730
    横浜以外で許可出そうなところに引っ越してまた飼いだしそう…

    +74

    -1

  • 1426. 匿名 2021/05/22(土) 19:13:44 

    >>1344屋根壊したりしたらお金凄そうだもんね
    破産しそう、、、もしアパート内に居て人に被害出ても困るし二択難しい

    +6

    -0

  • 1427. 匿名 2021/05/22(土) 19:13:53 

    >>1


    アミメニシキヘビを発見! アパートの屋根の骨組みに巻き付いていた

    不明だった巨大ヘビ 飼育されていたアパート屋根裏で発見 横浜

    +63

    -1

  • 1428. 匿名 2021/05/22(土) 19:14:00 

    >>1041
    捜索費用に充てられた多額の税金を問題視するなら、
    早々に屋根裏の捜索にかかる修繕費を税金で賄えばよかった
    責任者が誰か知らないけど仕切った人の責任とも言えちゃうよ
    いずれにしても結果論だけどね。

    +4

    -5

  • 1429. 匿名 2021/05/22(土) 19:14:05 

    >>1411捜索の規模も期間もわからないのに、どうしろと?その間の住人の移住先は?ホテル用意するとして、コロナだけど受け入れてくれるのか、住人たちにも生活があるのに学校や勤務先から遠いとか文句がでたら?ホテル代は?まずこの辺りから解決してみて

    +7

    -0

  • 1430. 匿名 2021/05/22(土) 19:14:13 

    >>1420
    スネークキャッチャーかも。前にデカパンが飛んでったトピの時にそういうのがあるのを知った。

    +3

    -0

  • 1431. 匿名 2021/05/22(土) 19:14:26 

    >>1425
    そしてまた逃がす…

    アミメはもう買えないから、今度は外国産のGやトカゲを逃がす…

    +71

    -1

  • 1432. 匿名 2021/05/22(土) 19:14:29 

    いったん窓から外に出て、外から天井裏に入り込んだってこと!?

    +2

    -0

  • 1433. 匿名 2021/05/22(土) 19:14:32 

    >>1402
    不可物件で許可なく飼ってる方ですか?

    +29

    -1

  • 1434. 匿名 2021/05/22(土) 19:14:35 

    >>1400
    綺麗な蛇だね。
    きちんと管理してくれるところに引き取られるといいね。

    +93

    -3

  • 1435. 匿名 2021/05/22(土) 19:14:36 

    >>1402
    ルール違反する奴を想定して何かすると人権侵害と騒ぐ人達にはどうするのかな?

    +21

    -0

  • 1436. 匿名 2021/05/22(土) 19:14:40 

    うちの猫、行方不明になってどれだけ探しても見つからなくて泣いてたら家の中にいた。「ん?何かあったの?」みたいな顔して普通にカリカリ食べてたわ。見つかって本当に良かったです。

    +22

    -1

  • 1437. 匿名 2021/05/22(土) 19:14:53 

    >>1402
    ほぼ同意ニ
    大家さんは被害者だし、責任や支払い義務は圧倒的に飼い主が負うべきだけど
    賃貸経営者の立場で安全対策としては、迅速に屋根裏調査の許可を出さなかったのは誤った判断だったと自分は思う

    ちなみに他住人の許可が得られなくて出すのに時間がかかったのでは、とも書きました

    +2

    -25

  • 1438. 匿名 2021/05/22(土) 19:15:00 

    屋根裏ってどうやって入るんだろう

    +4

    -0

  • 1439. 匿名 2021/05/22(土) 19:15:23 

    >>1353
    電気系統の配線とか有るから賃貸でも
    知ってる人も居るよね。

    +7

    -2

  • 1440. 匿名 2021/05/22(土) 19:15:38 

    >>1298
    うんうん

    +0

    -2

  • 1441. 匿名 2021/05/22(土) 19:15:58 

    >>1400
    あらかわいい
    動物園で引き取ってくれたら
    見に行きたい

    +70

    -3

  • 1442. 匿名 2021/05/22(土) 19:16:04 

    >>1427
    あれ、想像していたほどには大きくない?

    +63

    -1

  • 1443. 匿名 2021/05/22(土) 19:16:07 

    そこそこ近隣の住民です
    ずっと公園とか道路の茂みとか通るの怖かったから見つかって良かった〜!

    +15

    -0

  • 1444. 匿名 2021/05/22(土) 19:16:08 

    もう名前付けて動物園でアイドル並みに可愛がってあげれば?

    +11

    -2

  • 1445. 匿名 2021/05/22(土) 19:16:21 

    やっぱまだそんなに暑くなかったから遠くまで行けなかったんだね
    見つかって良かったけど、迷惑かけたのは変わらない

    +0

    -0

  • 1446. 匿名 2021/05/22(土) 19:16:26 

    >>1427
    寝起きみたいなポヤーっとした顔してるw
    現状把握出来てなさそう。

    +62

    -0

  • 1447. 匿名 2021/05/22(土) 19:16:27 

    飼い主は弁償しなくていいの?

    +2

    -0

  • 1448. 匿名 2021/05/22(土) 19:16:30 

    >>1167
    大家さんは「捜索してもいいから費用を負担してください」って言ったかもよ?
    それを誰も引き受けなかったのかもよ?
    その場合問題は誰にあるのかな

    住民たちが怖くて仕方ないなら折半して出せばよかったのに
    管理費ってそういうものでしょ

    +3

    -26

  • 1449. 匿名 2021/05/22(土) 19:16:43 

    >>1441
    動物園の他のアミメにモテて逆ハーレムを築いてそう

    +8

    -1

  • 1450. 匿名 2021/05/22(土) 19:16:45 

    >>1139
    ヘビが戻ってきたとしても、その個体をもう一度飼うことはないと思うと飼い主が言ってたよ。
    懲りたのもあるだろうね。

    母親にも叱られたんだって(´・・`)当たり前だわ

    +24

    -1

  • 1451. 匿名 2021/05/22(土) 19:16:45 

    大谷さんは渋ったんじゃなくて、いろんな確認してて遅くなったんじゃないの?
    こんな異常な事態で蛇の知識ゼロの人がテキパキできないよ。

    +46

    -1

  • 1452. 匿名 2021/05/22(土) 19:17:13 

    >>1428
    後から飼い主に請求するって書類書かせてからね

    +11

    -0

  • 1453. 匿名 2021/05/22(土) 19:17:25 

    >>1421内緒で飼われた挙げ句世間から叩かれて、、、大家さん踏んだり蹴ったりww

    トラブルや面倒多いみたいだし、今回の事のせいで今後ペット可の物件減ったりしそう

    +55

    -0

  • 1454. 匿名 2021/05/22(土) 19:17:26 

    >>1400
    昭和のカーテンみたいな柄だな

    +44

    -1

  • 1455. 匿名 2021/05/22(土) 19:17:27 

    >>1443
    芹が谷在住なのでドブ川から流れてこないか心配だった(;´Д`)
    無事に見つかってよかった!

    +5

    -0

  • 1456. 匿名 2021/05/22(土) 19:17:29 

    >>212
    内緒で飼ってたなら
    損害賠償請求出来そうだけどね

    +67

    -0

  • 1457. 匿名 2021/05/22(土) 19:18:02 

    >>1286
    それいい
    大自然の中で自然な状態の活き活きしたヘビが見られるなら本望だろう。

    +4

    -0

  • 1458. 匿名 2021/05/22(土) 19:18:26 

    >>1365
    ワニもいたの😳❗️❓

    +5

    -0

  • 1459. 匿名 2021/05/22(土) 19:18:27 

    >>1023
    それは家主が飼い主と話し合うなり家主が飼い主を訴えたりすればよい話で部外者は関係ないですね。

    +0

    -19

  • 1460. 匿名 2021/05/22(土) 19:18:28 

    >>1424
    近所とか散歩してると犬の散歩してる人間が住んでるとこがペット禁止物件ってわかるし
    どんなに隠しても人の言伝で鳥や猫飼ってるんだよとか情報入ってくる
    あなたの近隣にはペット不可でペット飼ってる人いないの?
    ひきこもりで外の情報仕入れられない人かな

    +1

    -30

  • 1461. 匿名 2021/05/22(土) 19:18:34 

    >>1450
    逆に、こんなバカ飼い主の親だから親もDQNを想像してたけど…お母さんがまともな人そうで安心した。

    +20

    -1

  • 1462. 匿名 2021/05/22(土) 19:18:49 

    >>1400
    なんだかこの蛇が少し可愛く思えてきた笑

    +64

    -8

  • 1463. 匿名 2021/05/22(土) 19:18:50 

    >>1451
    そうだよね、費用の面もあるし入居者で全員賛成の確認とれるのも大変だし
    飼い主が悪いよ全部
    そもそもペット不可で杜撰な飼育してるし

    +26

    -1

  • 1464. 匿名 2021/05/22(土) 19:19:01 

    屋根裏の蛇
    【読み】やねうらのへび
    【意味】屋根裏の蛇とは、人は身近なことには案外気がつかないものだというたとえ。
    【ことわざの由来】横浜市戸塚区のアパートから体長3.5mのアミメニシキヘビが逃げ出した令和三年の大騒動に因む。
    逃走から17日後、飼育されていた部屋の屋根裏に潜んでいた所を無事に発見。

    +17

    -3

  • 1465. 匿名 2021/05/22(土) 19:19:07 

    >>1458
    浴槽ももう使いたくないよ、ワニ浴槽で泳いでるらしい

    +23

    -0

  • 1466. 匿名 2021/05/22(土) 19:19:11 

    ヘビが天井裏を這いずったアパートと知ったら気持ちが悪くて借り手がなくなるね

    +8

    -3

  • 1467. 匿名 2021/05/22(土) 19:19:30 

    >>1331
    可能性は高いけど確証はない状態だよ
    どの部屋の上にいるかわかってて、そこから動かないっていうなら良いけど、どれくらいの時間がかかるかわかりませんが蛇が見つかるか屋根裏にいないことが証明されるまで探しますって言われたらちょっと待ってってなるわ

    +6

    -1

  • 1468. 匿名 2021/05/22(土) 19:20:02 

    >>1450
    母親も馬鹿息子叱るだけ?

    +18

    -2

  • 1469. 匿名 2021/05/22(土) 19:20:03 

    壊した場合の請求費用を飼い主が渋ったから時間かかったんじゃないの?
    それじゃ大家さんも困っちゃうよ

    +6

    -0

  • 1470. 匿名 2021/05/22(土) 19:20:07 

    >>1460
    普通に会社員やってるけど、私の身近にはペット不可物件で飼ってる非常識な人いないわ。
    尚、私が住んでるアパートもペット不可だけど飼ってる人はいないと思う。

    +25

    -0

  • 1471. 匿名 2021/05/22(土) 19:20:18 

    >>1453
    だよね
    大家さんは被害者だと思うわ

    +25

    -0

  • 1472. 匿名 2021/05/22(土) 19:20:50 

    >>1400
    ※グロ画像注意

    +6

    -22

  • 1473. 匿名 2021/05/22(土) 19:21:02 

    >>1421
    建物の構造によっては天井裏も部屋ごとに区切られてるとかあるから飼ってた人の部屋の天井だけ開ければいいわけでもない場合もあるだろうし、難しかったんだろうね

    +7

    -0

  • 1474. 匿名 2021/05/22(土) 19:21:08 

    +1

    -1

  • 1475. 匿名 2021/05/22(土) 19:21:14 

    >>1
    近隣の人達は一安心だね!
    さぁ、飼い主さんはどう責任取るのかな?何日も捜索隊動いて時間も費用も消化してるよ、猛反省しろな。
    子供やペットとかが犠牲になる前に見つかって良かった

    +46

    -1

  • 1476. 匿名 2021/05/22(土) 19:21:32 

    この事件のせいでペット不可の物件が増えるか、禁止事項が増えるかもね…ペット(特にヘビ)は禁止、って。

    +12

    -0

  • 1477. 匿名 2021/05/22(土) 19:21:46 

    >>1450
    特定だから飼いたくても飼えない

    +11

    -0

  • 1478. 匿名 2021/05/22(土) 19:21:46 

    >>675
    ペット不可の物件だったんだよね。そこに大蛇たくさん飼育しちゃっただけでも家主さんは激おこでしょ。そこにきて屋根裏壊してなんて簡単にどうぞとはいかないよね。

    今回の飼い主さん悪そうな人ではなさそうだけど、やっぱり飼育方法とか(その他色々と)問題や甘さがあったと思う。

    +227

    -8

  • 1479. 匿名 2021/05/22(土) 19:22:17 

    >>1291
    この飼い主は退去したみたい
    ペット不可でこんな騒動になってるから契約的に強制退去では

    +46

    -0

  • 1480. 匿名 2021/05/22(土) 19:22:35 

    >>1474
    うちの姉が昔お小遣い稼ぎでハブ捕まえてたの思い出した…

    +8

    -0

  • 1481. 匿名 2021/05/22(土) 19:22:45 

    >>1462
    蛇にはなんの罪もないしね。あんな狭い所で飼われてて逃げ出しても外が怖くて、出られなかったんだろね。自分の大きさなんかわからないし可哀想に。

    +50

    -0

  • 1482. 匿名 2021/05/22(土) 19:22:48 

    お腹空いてる時期だし、屋根裏で捜査員と蛇が格闘になってってことも考えられたもんね……

    +5

    -0

  • 1483. 匿名 2021/05/22(土) 19:22:58 

    体重10キロ?!
    うちの柴犬より重い

    +4

    -0

  • 1484. 匿名 2021/05/22(土) 19:23:00 

    昔、うちの爺ちゃんが旅行に行って温泉街のパチンコ屋に行った時に店員が玉がつまったかなんかでなおしにきたら「うわぁっ」てひっくり返って「ヘビがいる!」って言うから自分で上のフタみたいの開けてみたらほんとにヘビがいたって話を思い出した
    聞いてるだけで鳥肌…

    +6

    -1

  • 1485. 匿名 2021/05/22(土) 19:23:13 

    >>1400
    箱入りお嬢様だからね
    見つかってよかった
    次は良い主人に恵まれますように

    +77

    -2

  • 1486. 匿名 2021/05/22(土) 19:23:13 

    もし逃げたのがワニだったらリアルワニワニパニックになるところだったね

    +5

    -0

  • 1487. 匿名 2021/05/22(土) 19:23:21 

    >>1444
    名前、なんていうんだろうね。会ったこともないのにこの騒動で親近感がわいてる。

    +7

    -3

  • 1488. 匿名 2021/05/22(土) 19:23:24 

    飼い主は引っ越せば済むかもしれないけど
    残った住民と大家さんは大変だわ

    +15

    -0

  • 1489. 匿名 2021/05/22(土) 19:23:52 

    >>1465
    大家さん可哀想すぎる…

    +29

    -1

  • 1490. 匿名 2021/05/22(土) 19:23:52 

    >>1480
    スゲー、お姉さんカッコいい!

    +7

    -0

  • 1491. 匿名 2021/05/22(土) 19:23:58 

    >>1441
    隣町の旭区のズーラシア動物園に引き取ってもらおう

    +15

    -0

  • 1492. 匿名 2021/05/22(土) 19:24:00 

    >>1
    よかったねー!
    今ニュースでやってるけど、
    心なしか蛇さん、元気なさそうだね。😔

    +20

    -0

  • 1493. 匿名 2021/05/22(土) 19:24:01 

    >>1361
    YouTuberの金払うを信用しろって方が無理だわ。別にYouTuberがどうというより、赤の他人に「お金出すよ」って言われてあなたは信じるの?
    仮にどんな有名な人でも他人。簡単に金あげるって言われてもドッキリか詐欺を疑う。少なくともネタにされるだろうし。

    いきなり「人に危害を加えるレベルの大きさのヘビが脱走しました!天井に穴開けて!」
    って言われただけでもパニックだし、捜査員の税金が〜って文句言う人もいきなりそんな事言われてそこまで頭回る?

    +29

    -2

  • 1494. 匿名 2021/05/22(土) 19:24:11 

    >>1427
    やっぱりかわいい💕

    +37

    -12

  • 1495. 匿名 2021/05/22(土) 19:24:12 

    >>1470
    知らないだけでは。
    というか、会社の同僚が住んでる家まで知ってるの?怖い!

    +0

    -24

  • 1496. 匿名 2021/05/22(土) 19:24:13 

    自分のマンションで同じ目にあって、管理会社が調査に中々goサインを出さなかったとしたやだな・・・
    リフォームしたての所崩されて後の修理は自腹でよろしく、だったとしても

    +2

    -0

  • 1497. 匿名 2021/05/22(土) 19:24:20 

    >>1066
    わいせつ物陳列罪で逮捕ー

    +3

    -0

  • 1498. 匿名 2021/05/22(土) 19:24:35 

    >>1051
    それは分かってる

    +27

    -12

  • 1499. 匿名 2021/05/22(土) 19:24:35 

    >>1461
    まともってかお母さんが実家時代は苦手で飼えなかったらしいから、元から反対なんでしょ

    +13

    -1

  • 1500. 匿名 2021/05/22(土) 19:25:05 

    よかったーーー
    でも同じアパートの住人は震えてるだろうね
    今回何もなかったからよかったものの、下手したら自分の部屋で大蛇とこんにちはしてたかもしれないわけだし

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。