-
1. 匿名 2021/05/21(金) 17:09:16
出典:www.sponichi.co.jp
ヒロシ 自作のビオトープを披露に「素敵です」「ずっと見ていられますね」の声― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jpお笑い芸人のヒロシ(49)が21日までに、自身のインスタグラムを更新。
「ビオトープ始めました」と書き出し、水が入った茶色の大きなかめに、数種類の水草が配置されている様子をアップ。
ビオトープとは近年、手軽に自然を楽しめると人気のアクアガーデンの一つ。+165
-9
-
2. 匿名 2021/05/21(金) 17:09:50
ヒロシのくせになにオシャレなことしちゃってんの!(褒めてる)+252
-3
-
3. 匿名 2021/05/21(金) 17:10:09
蚊がわきそう+277
-41
-
4. 匿名 2021/05/21(金) 17:10:13
ひろしはこれからも、ひろしらしくいて欲しい+40
-0
-
5. 匿名 2021/05/21(金) 17:10:19
野球延長すんな!+6
-0
-
6. 匿名 2021/05/21(金) 17:10:23
これやりたいけど、ボウフラわきやすいとか聞いてためらってる。
どうなんだろうか。+113
-16
-
7. 匿名 2021/05/21(金) 17:10:42
これは蚊?ボウフラ?がわくやつ!
でも癒やされる+31
-15
-
8. 匿名 2021/05/21(金) 17:10:45
うーん芸術は分からない+0
-2
-
9. 匿名 2021/05/21(金) 17:10:50
なんか癒されますね!
ヒロシさん自分らしく生きていて羨ましい。+25
-0
-
10. 匿名 2021/05/21(金) 17:10:51
>>2
ヒロシって実はセンス良くない?+86
-0
-
11. 匿名 2021/05/21(金) 17:11:28
麦茶のグラス家にもある+7
-0
-
12. 匿名 2021/05/21(金) 17:11:31
ヒロシらしくそこはかとない哀愁は漂ってる。+42
-0
-
13. 匿名 2021/05/21(金) 17:11:46
家のまわり田んぼだらけだから
ある意味、巨大ビオトープ+131
-1
-
14. 匿名 2021/05/21(金) 17:11:48
いいねえ+3
-0
-
15. 匿名 2021/05/21(金) 17:11:52
キャンパーだよね+11
-0
-
16. 匿名 2021/05/21(金) 17:11:55
ガルで教えてもらった世界を旅するやつ、異郷駅前レストランかな大好きでよく見てる+31
-0
-
17. 匿名 2021/05/21(金) 17:12:04
絶対に飼ってるのメダカだろうなって思いながら開いたら本当にメダカだった+25
-0
-
18. 匿名 2021/05/21(金) 17:12:34
インスタでは標準語なんだね。+5
-0
-
19. 匿名 2021/05/21(金) 17:12:34
メダカもいるんだ
なんか良いね+10
-0
-
20. 匿名 2021/05/21(金) 17:12:48
>>3
ボウフラは、メダカが速攻で食べてくれるから大丈夫だよ!+204
-1
-
21. 匿名 2021/05/21(金) 17:13:03
焼きご飯、やってみよ〜+1
-0
-
22. 匿名 2021/05/21(金) 17:13:11
鉢が意外に高そう+10
-0
-
23. 匿名 2021/05/21(金) 17:13:32
>>3
蚊の幼虫はメダカが食べてくれるよ+117
-1
-
24. 匿名 2021/05/21(金) 17:14:22
こんなのを記事にする仕事、楽だな。+8
-0
-
25. 匿名 2021/05/21(金) 17:15:04
>>13
ある時期が来るとカエルでめちゃうるさいビオトープよね+51
-1
-
26. 匿名 2021/05/21(金) 17:15:48
ビオトープ楽しそう
暖かい地域に住んでいたらやってみたかったな+5
-0
-
27. 匿名 2021/05/21(金) 17:15:50
苔生えない?
それはそれでいいのかな+4
-0
-
28. 匿名 2021/05/21(金) 17:16:18
164ブランドで買え儲けに走んなよ+2
-1
-
29. 匿名 2021/05/21(金) 17:16:54
>>1
ヒロシです。
蚊に刺されても話題が作りたいとです。
ヒロシです。
+24
-1
-
30. 匿名 2021/05/21(金) 17:17:08
>>6
メダカを飼えば食べてくれるよ+97
-0
-
31. 匿名 2021/05/21(金) 17:17:30
>>6
魚入れといたら食べてくれるはず。+55
-0
-
32. 匿名 2021/05/21(金) 17:18:15
タガメでも飼ってるのかと思った+3
-0
-
33. 匿名 2021/05/21(金) 17:18:23
>>1
テレビ見ないし、この人のYouTubeも見てないけど、テレビ出ないで今YouTube一本で稼いでるのかな?+5
-4
-
34. 匿名 2021/05/21(金) 17:18:35
>>22
鉢って一万円以上するよ
こんなんやりたかって調べたら、鉢が高くて断念した+15
-1
-
35. 匿名 2021/05/21(金) 17:18:50
>>16
バックッパッカーの旅によく似てるから面白いよ+2
-0
-
36. 匿名 2021/05/21(金) 17:21:40
いま、ビオトープ流行ってるから家族総出で休日にホームセンター行くから混んでる
DIYやら園芸やら。
せめて、代表者だけで買い物せえよって思ってる+24
-1
-
37. 匿名 2021/05/21(金) 17:21:42
あつ森のビオトープしか知らなかったけど、こんな感じなんだね。+9
-0
-
38. 匿名 2021/05/21(金) 17:22:02
ガルちゃんにもビオトープやってる人結構いるんだね
興味あるけど冬越すの大変そうビオトープ好きなひとgirlschannel.netお庭やベランダでビオトープ作っている方語りましょう。我が家は庭に大小3個の睡蓮鉢でメダカ、ミナミヌマエビ、ヒメタニシ、子供がお祭りの金魚すくいですくってきた小赤1匹を飼っています。メダカは去年20匹いて産卵もしたのですが、夏の水質変化やヤゴにやられて減ってしまったりで冬越しして残った子は5匹だけでした(TT)暖かくなって残った5匹(メス3匹)が毎日産卵し始めたので今年は大きく育ってくれると良いなと毎日ワクワク睡蓮鉢を覗き込んでいます。ビオトープ愛好家の皆さんオススメの水草、浮草。ビオトープ向けの便利グッズなどあったら教えてください(^^)
+19
-0
-
39. 匿名 2021/05/21(金) 17:22:04
>>5
昨日の話ね(笑)
10分ぐらいで怒らないでよ~。+4
-1
-
40. 匿名 2021/05/21(金) 17:22:57
沖縄で貰ったショーケース冷蔵庫どうしたんだろ!
どうなったか見たいな+5
-1
-
41. 匿名 2021/05/21(金) 17:23:13
>>33
BS朝日で旅番組やってるよ、木曜日九時からだから見てね😃+10
-0
-
42. 匿名 2021/05/21(金) 17:23:19
自販機にモザイク?+1
-0
-
43. 匿名 2021/05/21(金) 17:25:05
>>6
メダカ入れとくと食べてくれるよ
タイやバリ島行くと、庭の池や水槽に観賞用×ボウフラ対策でグッピー入れてたりする+55
-0
-
44. 匿名 2021/05/21(金) 17:25:43
ヒロシって綺麗なおねーちゃん好きよね、でも実際はおばちゃんにモテモテなんだよね。+9
-0
-
45. 匿名 2021/05/21(金) 17:26:32
>>37
同じく
なんなのかわからなくて部屋に置いてたけどこりゃ外に置くやつなのね+7
-0
-
46. 匿名 2021/05/21(金) 17:27:47
>>43
ザリガニは入れちゃだめなやつね+5
-0
-
47. 匿名 2021/05/21(金) 17:27:53
>>39
反省😔+3
-0
-
48. 匿名 2021/05/21(金) 17:28:12
>>38
関東以西ならなにもしなくてもそのまま冬越せるよ+3
-0
-
49. 匿名 2021/05/21(金) 17:31:14
流行り物に疎いせいかビオトープって最新の便器の機能だと思ってた。
「びおとーぷってこれ…??
へえ田舎の爺ちゃんちにあったわ、亀飼ってた壺。
爺ちゃんと亀、あの世で元気かな〜」
って感傷に浸ってしまった。
ビオトープって名前おしゃれだね〜+5
-0
-
50. 匿名 2021/05/21(金) 17:33:37
ビオトープは台風の時に気がかりなんだよね
最近の台風は恐ろしい勢力のがくるから、ガーデニングもおちおち出来ない+9
-0
-
51. 匿名 2021/05/21(金) 17:35:05
これは日があたりすぎたり、雨がかかるところはダメだよね。やってみたいけどウチは軒下みたいなのがないから、あきらめてる。
+3
-0
-
52. 匿名 2021/05/21(金) 17:35:07
私もこれやったけど大雨の日にメダカ
流されてしまった。雨の日に動かせる
サイズにするか雨除け付けないとダメだと
後で気付いたよ。+5
-0
-
53. 匿名 2021/05/21(金) 17:36:06
これ綺麗なの?撮り方のせいか汚く見えるんだけど。+1
-2
-
54. 匿名 2021/05/21(金) 17:38:50
こういうの好きだからやってみたいな
夏場とか水温とか大丈夫なもんなのかな?+6
-0
-
55. 匿名 2021/05/21(金) 17:40:10
>>7
メダカがいるからボウフラ食べてくれるよ+15
-0
-
56. 匿名 2021/05/21(金) 17:40:28
ちょっと前にNHKで櫻井敦司と一緒にキャンプしてたw30年来のファンだったみたい。
優しい笑顔でヒロシと話す櫻井敦司、キャンプ作業する櫻井敦司という超レアな映像を見せてくれて感謝してますw+18
-0
-
57. 匿名 2021/05/21(金) 17:41:04
>>3
むしろそれ待ちでメダカを飼うのである。+79
-1
-
58. 匿名 2021/05/21(金) 17:45:43
>>33
BSで2つレギュラー持っているよ
これとBSーTBSのヒロシのぼっちキャンプ
どっちも面白い+20
-0
-
59. 匿名 2021/05/21(金) 17:49:50
>>56
あの番組凄く良かったよね+8
-0
-
60. 匿名 2021/05/21(金) 17:49:54
>>20
母がヒロシのと同じようなことして庭に置いといたら、野良猫にメダカ食べられた…+14
-0
-
61. 匿名 2021/05/21(金) 17:50:18
ビオトープ良いけど、1m以上の大きさのビオトープだとカエルが卵産みにくるから 辞めてね
お隣さんビオトープやっててうちの庭にカエルが4匹来たので 辞めるようお願いした。ビオトープでも卵産みまくり。
しかも近くに池や川もない住宅地なのに。+2
-5
-
62. 匿名 2021/05/21(金) 17:53:13
>>6
網の蓋かけれはok+0
-8
-
63. 匿名 2021/05/21(金) 17:53:19
>>3
すごい誤解。
蚊のいない庭にするために、ビオトープを作ることがお勧めされているくらいだよ。蚊がそこにこぞって卵産みつけるけど、すぐにメダカだとかドジョウだとかが食べてくれるから。+94
-1
-
64. 匿名 2021/05/21(金) 17:54:07
>>61
カエルくらいええやん。
何か害があるの?+10
-0
-
65. 匿名 2021/05/21(金) 17:56:21
>>62
本末転倒+2
-0
-
66. 匿名 2021/05/21(金) 17:58:01
>>62
>>43
>>31
>>30
6です。
みなさんありがとうございます!+3
-0
-
67. 匿名 2021/05/21(金) 17:59:00
>>3
ただの水たまりちゃうぞ+34
-1
-
68. 匿名 2021/05/21(金) 17:59:30
>>13
むしろ家のまわり全部がビオトープみたいなもん。+5
-0
-
69. 匿名 2021/05/21(金) 18:00:05
>>56
私はYou Tubeで拝見しました。
櫻井さんのヴィジュアルからは想像も出来ない小粒納豆の話が聞けるなんてw
そして何よりも繊細で優しい人だと知る事が出来て良かったです。
ヒロシGJ!
+8
-0
-
70. 匿名 2021/05/21(金) 18:08:13
>>58
買い物が好き笑
キャンプの食料品買う時が、とりめしだったり九州テイストで
あとはアンティーク品とかのツボが同じで楽しい友達になりたい笑+6
-0
-
71. 匿名 2021/05/21(金) 18:08:13
ヒロシがやってると思うと余計に癒される気がする+8
-0
-
72. 匿名 2021/05/21(金) 18:11:03
>>61
カエルも蚊を食べてくれるよ
アマガエルじゃないのかな?ウシガエルだとうるさいからな
+5
-0
-
73. 匿名 2021/05/21(金) 18:11:14
>>60
食物連鎖ぁー+20
-0
-
74. 匿名 2021/05/21(金) 18:12:49
>>64
さすが田舎!
キモすぎて無理。+3
-5
-
75. 匿名 2021/05/21(金) 18:16:01
>>6
ボウフラがメダカの餌になるから餌代かからないわ
雨降りくまの子ごっこできるわで子供も喜んでる。
なかなか良いもんだよ。+11
-1
-
76. 匿名 2021/05/21(金) 18:19:38
>>61
カエル🐸可愛いじゃん!
カエル大好きだわ。+8
-0
-
77. 匿名 2021/05/21(金) 18:21:02
>>13
ビオトープの本来の意味は生物の場だから合ってるよ。+11
-0
-
78. 匿名 2021/05/21(金) 18:21:57
>>6
メダカもいいけどタナゴもおすすめ
見た目地味だけどメダカよりチョー丈夫で割と安い
外で冬越しも出来たよ+10
-0
-
79. 匿名 2021/05/21(金) 18:40:55
>>51
土砂降りはダメだけど、多少の雨水は木の板とかで軽く蓋をする。あとはすだれみたいなのをかけて日光を遮る。浮草などの水草が増えてればそれで日陰になるし。
あと、室内でもビオトープはできます。
トンボとかの虫や鳥は来ないから風情に欠けるけど、私は屋外に大きな鉢のと、室内に小さい鉢のでいろいろ試してみてる。室内なら窓辺近くとかで光が入るところでね。
+2
-0
-
80. 匿名 2021/05/21(金) 18:42:08
>>74
都内23区ですが。
カエルくらいいいと思います。+7
-1
-
81. 匿名 2021/05/21(金) 18:44:57
>>46
まるちゃんち!+1
-0
-
82. 匿名 2021/05/21(金) 18:48:53
>>34
古い火鉢でもいいみたいだよ
うちの近所のリサイクルショップに2000円くらいから沢山並んでいるよ+6
-0
-
83. 匿名 2021/05/21(金) 18:49:50
うちのビオトープは睡蓮鉢なんだけど、柳が根付いて、もはや枝を伸ばして木が生えてる池。冬場にはしじゅうからなどの小鳥が飛んできて柳の枝にとまってくれて、すごくかわいい。+7
-0
-
84. 匿名 2021/05/21(金) 18:50:27
>>1
庭に置くとお金が貯まると聞いた+0
-0
-
85. 匿名 2021/05/21(金) 19:00:00
>>3
うちの金魚、ビオトープに卵を産みにきた蚊を食べてます
水面に落ちた虫も速攻ごはん+35
-1
-
86. 匿名 2021/05/21(金) 19:05:23
ビオトープが何なのか知りたくて記事見た人、私だけじゃないはず+0
-0
-
87. 匿名 2021/05/21(金) 19:41:49
>>22
物によりますが、我が家の睡蓮鉢は数千円です。+5
-0
-
88. 匿名 2021/05/21(金) 19:57:37
>>16
迷宮グルメ 異郷の駅前食堂です。
今は海外行けなくて国内なので悲しい。
+2
-0
-
89. 匿名 2021/05/21(金) 19:59:05
>>70
何ならガルで実況したいよ。
面白いよね。+4
-0
-
90. 匿名 2021/05/21(金) 20:00:35
家を買ったらしいです。
中古だと言ってた。
あと痔で入院してたらしいです。
+2
-0
-
91. 匿名 2021/05/21(金) 20:01:23
うちもやってるよ!気があうね+1
-0
-
92. 匿名 2021/05/21(金) 20:13:18
カエルがめっちゃ嫌いなんだけど、カエル寄ってきたりしない?+1
-0
-
93. 匿名 2021/05/21(金) 20:18:00
>>38
冬は割といけるけど、問題は夏!
どう頑張っても最近の猛暑は温泉かよってくらいの温度になっちゃう。+3
-0
-
94. 匿名 2021/05/21(金) 21:12:14
>>2
男ってアクアリウムとかのめり込む人多くない?
自分で生態系作れるから凝り性の人は無限に楽しめるし+1
-0
-
95. 匿名 2021/05/21(金) 21:14:39
>>58
TVerで見てる+1
-0
-
96. 匿名 2021/05/21(金) 21:42:43
ヒロシ好きだわ。結婚したらロスになると思う。+3
-0
-
97. 匿名 2021/05/22(土) 01:06:03
>>27
草食のエビを入れとくと苔をたべてくれるよ+1
-0
-
98. 匿名 2021/05/22(土) 03:03:36
>>61
住宅街にどこからカエルが現れたのか不思議。
夜に大合唱するからうるさくて眠れなくなるよね。+2
-0
-
99. 匿名 2021/05/22(土) 09:41:13
>>6
ビオトープなんてお洒落な言葉が出てくる遥か昔から実家にあるんだけど、ボウフラ凄いです
やるなら皆さん言ってるように魚必須だと思う+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する