-
1. 匿名 2021/05/21(金) 14:06:07
最近何かとオーガニックがどうとか無添加がどうとかどこどこの商品は体に悪いとかこだわりが強い人が増えていますが、
そういうのにあんまり固執せずスナック菓子もファストフードもカップ麺も普通に好きだよって人、
あるいは自分で作るときにもそんなに細かいこと意識してないよって人集まりましょう。+162
-2
-
2. 匿名 2021/05/21(金) 14:06:53
デブなんだろうなあ+22
-105
-
3. 匿名 2021/05/21(金) 14:06:57
来たよ+83
-3
-
4. 匿名 2021/05/21(金) 14:07:07
長生きしてもな〜って思うから好きなものを好きなように食べるよ!!!+191
-3
-
5. 匿名 2021/05/21(金) 14:07:08
きりがない+36
-0
-
6. 匿名 2021/05/21(金) 14:07:28
ほぼ気にしないけど中韓産は絶対買わない。+186
-20
-
7. 匿名 2021/05/21(金) 14:07:29
自分一人ならいいと思う+45
-0
-
8. 匿名 2021/05/21(金) 14:07:35
健康管理ができてない人のイメージ+3
-30
-
9. 匿名 2021/05/21(金) 14:07:39
オーガニックって見ると買う気失せる。+68
-11
-
10. 匿名 2021/05/21(金) 14:07:40
今日はマクドナルドを買おうと思う+130
-3
-
11. 匿名 2021/05/21(金) 14:07:41
太く短くいきます+75
-2
-
12. 匿名 2021/05/21(金) 14:07:54
私はオーガニックものも美味しいし、ジャンクフードも美味しい
何だって美味しいわ+167
-0
-
13. 匿名 2021/05/21(金) 14:08:07
>>2
ガリです。
栄養失調で倒れた。+57
-0
-
14. 匿名 2021/05/21(金) 14:08:10
ちゃんと炊事しなさいね
いつか体悪くするわよ
そうなってからじゃ遅いのよ+11
-19
-
15. 匿名 2021/05/21(金) 14:08:20
ラクトアイスも好きです+50
-4
-
16. 匿名 2021/05/21(金) 14:08:33
健康を損なわずまずくなく食べられれば何でもいいやと思ってる。
夫が「熱いものは熱いうちに!少しの手間でより美味しく!」ってタイプだからつらい。+29
-3
-
17. 匿名 2021/05/21(金) 14:08:43
中国産は避けるくらいであとは何でも食べます!+91
-3
-
18. 匿名 2021/05/21(金) 14:08:50
ただ焼くだけのが好き+53
-0
-
19. 匿名 2021/05/21(金) 14:08:52
あんまり、これマズッ ってことがない。そこそこどの食べ物も美味しい。しかし米だけは魚沼産コシヒカリはうまいと思った笑+56
-1
-
20. 匿名 2021/05/21(金) 14:08:57
+28
-5
-
21. 匿名 2021/05/21(金) 14:08:58
食に対する意識が高い人がこのトピに攻撃してくるのはやめてほしい。
好きにさせてほしいよ。+104
-3
-
22. 匿名 2021/05/21(金) 14:09:05
本当に食べ物なんでもいい!食べなくてもいいって考えだから細いよーー!+9
-1
-
23. 匿名 2021/05/21(金) 14:09:08
元々料理が苦手で味付けはいつも旦那に味見してもらってたんだけど
追いがつおつゆと味の素入れて
千鳥大悟の砂糖は思ってる倍!!!でやるようにしたら1発OK出るようになりました。+29
-3
-
24. 匿名 2021/05/21(金) 14:09:13
大豆肉ではなくビーフ100%パティがいいのよ+24
-1
-
25. 匿名 2021/05/21(金) 14:09:14
その時に体が欲してるモノを食べてるからジャンクの日もあれば健康的な時もあるよ+61
-1
-
26. 匿名 2021/05/21(金) 14:09:36
気にしない
自分は成分表チェックしてピリピリしたくない+29
-0
-
27. 匿名 2021/05/21(金) 14:09:37
オーガニックとかって何気に高いし手間かかるのも多いからああいうのは暇とお金を持て余した人の戯れだと思ってる
庶民は黙ってマクドナルド+65
-2
-
28. 匿名 2021/05/21(金) 14:09:38
>>13
栄養のあるもの食べてね!+15
-0
-
29. 匿名 2021/05/21(金) 14:09:39
気にしてない、有機野菜がどうのこうのって気にしないといけないかなと
思った時期もあったけど、レストランやスーパーの弁当惣菜は何が
使われてるか分からないし、自分で野菜育てて、猟をするわけにもいかないし
気にして長生きするより、好きなもの食べたいと思った+31
-0
-
30. 匿名 2021/05/21(金) 14:09:52
菓子パンもスナック菓子も普通に買ってます…ごめんなさい+68
-2
-
31. 匿名 2021/05/21(金) 14:09:58
>>19
私はゆめぴりか+24
-0
-
32. 匿名 2021/05/21(金) 14:10:00
基本腹に入ればいい、いま食べたいものを食べる
ほんとに金ない時や面倒な時は茹でたパスタに調味料かけるだけ+51
-0
-
33. 匿名 2021/05/21(金) 14:10:03
おかず1品で良くない?って思う+77
-1
-
34. 匿名 2021/05/21(金) 14:10:21
メロンパン2つ食いながらこのトピ見てるよ!+40
-2
-
35. 匿名 2021/05/21(金) 14:10:24
菓子パンとか安いケーキ食べまくってる
うまいから+46
-1
-
36. 匿名 2021/05/21(金) 14:10:26
たまに食べるマクドナルドが美味しい+54
-1
-
37. 匿名 2021/05/21(金) 14:10:41
全く考えてない
一人暮らしだからほんと自分の好きな物しか食べない
炭水化物めっちゃ摂ってる自覚ある…+37
-1
-
38. 匿名 2021/05/21(金) 14:10:42
有機栽培って良さそうに聞こえるけど中国産だったりするよね。+28
-1
-
39. 匿名 2021/05/21(金) 14:10:52
モスの鯛バーガーうまかったです!+29
-0
-
40. 匿名 2021/05/21(金) 14:11:07
ダシは味の素 昆布とか全然やったことない 体にどう悪いのかな?+28
-0
-
41. 匿名 2021/05/21(金) 14:11:12
身近に添加物とかにうるさい人がいてこれは体に悪いんだよね〜とかネチネチ言われるから苦痛。+29
-2
-
42. 匿名 2021/05/21(金) 14:11:14
今朝、テレビで卵かけご飯のアレンジやってだけど
普通に醤油だけが美味しい+39
-0
-
43. 匿名 2021/05/21(金) 14:11:50
昼は大体カップ麺か、ご飯と冷奴
手軽に食べられるものを食べる+12
-2
-
44. 匿名 2021/05/21(金) 14:12:09
若い頃から焼肉では2日しか食べないとか、1日お菓子で過ごすとかやっても体型崩れなかったし、健診も異常なかったけど、40超えてコレステロール爆上がりしてビビってる。+12
-0
-
45. 匿名 2021/05/21(金) 14:12:09
>>14
意識高そうザマス+10
-1
-
46. 匿名 2021/05/21(金) 14:12:23
>>10
てりやきマックの新商品試してきて!+8
-0
-
47. 匿名 2021/05/21(金) 14:12:46
ちくわと大葉のの梅マヨネーズ和えが美味しくて沢山作ったんだけど、また食べたいから大量に作る。
塩分多いんだろうなぁとは思うけど、美味しいからやめられない。+15
-0
-
48. 匿名 2021/05/21(金) 14:12:50
無農薬で虫だらけの野菜より
農薬使って虫がいない野菜がいい。
+72
-3
-
49. 匿名 2021/05/21(金) 14:12:57
>>40
味の素が身体に悪かったら日本人のほとんどが影響あり+16
-1
-
50. 匿名 2021/05/21(金) 14:13:17
質より量派+7
-1
-
51. 匿名 2021/05/21(金) 14:13:37
>>14
そう思って頑張った時期もあったけど長続きしなかったな
ほどほどに手抜きするのが私にはちょうどいいみたい+25
-0
-
52. 匿名 2021/05/21(金) 14:13:38
体に悪いのははじめからわかってる
でも好きだから食べたいの+18
-0
-
53. 匿名 2021/05/21(金) 14:13:52
>>27
男は黙ってサッポロビールを知ってる世代+5
-0
-
54. 匿名 2021/05/21(金) 14:14:00
>>33
私なんか残り物から食べるから、お味噌汁にパンとかある、会わないとか関係ない+24
-0
-
55. 匿名 2021/05/21(金) 14:14:06
>>46
黒胡椒と親子が美味しそうだよねー!+8
-0
-
56. 匿名 2021/05/21(金) 14:14:12
>>15
そもそもラクトアイスとそうでないのの違いがわかりません+18
-2
-
57. 匿名 2021/05/21(金) 14:14:18
え?亜硝酸ナトリウムやリン酸塩にこだわらない人がいるの?
発ガン性があるよ
主に加工肉の結着剤や発色に使われてるよ+3
-14
-
58. 匿名 2021/05/21(金) 14:14:34
>>14
主さん炊事してないとは書いてないザマス+18
-0
-
59. 匿名 2021/05/21(金) 14:14:39
食材も安売りのやつばっか買ってしまう+10
-1
-
60. 匿名 2021/05/21(金) 14:14:39
ジャンクのが安く済む+15
-1
-
61. 匿名 2021/05/21(金) 14:15:00
肉料理最高ー!+10
-1
-
62. 匿名 2021/05/21(金) 14:15:15
>>2
あながち間違いでもない。小デブ+10
-4
-
63. 匿名 2021/05/21(金) 14:15:51
>>14
スーパーのお総菜じゃダメですか?+9
-0
-
64. 匿名 2021/05/21(金) 14:16:02
バカ舌なので自分で出汁をとっても香りのあるお湯程度にしか思えない
ほんだし加えよってなる+10
-0
-
65. 匿名 2021/05/21(金) 14:16:12
家系ラーメンでも食べようかな+22
-1
-
66. 匿名 2021/05/21(金) 14:16:29
身体に悪い物が美味しいんだよな〜。
お菓子にカップ麺、味濃い物が好きです。
早死しそう( ^ω^)+15
-1
-
67. 匿名 2021/05/21(金) 14:16:32
>>12
ね。何でどっちか一方選んでどちらかを断罪しなきゃいけないのか。食べたい時に食べたい物を食べたいように食えって感じ。+21
-0
-
68. 匿名 2021/05/21(金) 14:17:26
>>63
スーパーのお惣菜も添加物入りまくりだから、自炊が一番良いと思う。
だからと言って気にしすぎてストレス溜めるのも良くないから、ほどほどで良いと思うよ。+12
-0
-
69. 匿名 2021/05/21(金) 14:17:42
有機じゃなくても無農薬じゃなくても、とりあえず野菜は多めに食べておけば大丈夫って思ってるていどの無頓着+16
-0
-
70. 匿名 2021/05/21(金) 14:17:58
ちょっと前に安舌トピあったけど全く同意だったな。血圧高めだからラーメンのスープは残すとか野菜多めとかバランスは考えるけどあまり細かいことを気にし出すとキリがないので。収入に見合った食生活してるよ多分この先も。何でも美味しく食べられて幸せ。+9
-0
-
71. 匿名 2021/05/21(金) 14:18:08
>>49
アジアの屋台や家庭料理の動画見てると
味の素どばー+7
-0
-
72. 匿名 2021/05/21(金) 14:18:11
>>67
食事の意識が低い人は何でも構わず食べるよって人が多いと思うけどな。+6
-1
-
73. 匿名 2021/05/21(金) 14:18:27
茶色い食べ物大好き\(^o^)/+12
-0
-
74. 匿名 2021/05/21(金) 14:18:37
そもそも成分表をろくに見ない+9
-0
-
75. 匿名 2021/05/21(金) 14:19:10
スナック菓子食べながらがるちゃん見るの最高よ+8
-0
-
76. 匿名 2021/05/21(金) 14:19:22
>>12
同じく
なんでも美味しく食べられるのが一番だと思ってる+16
-0
-
77. 匿名 2021/05/21(金) 14:19:39
>>2
やせ形です
+20
-1
-
78. 匿名 2021/05/21(金) 14:20:12
ハイ!
スーパーで買えるお菓子大好き!
野菜は安さ優先、肉は輸入でも気にしない!+7
-1
-
79. 匿名 2021/05/21(金) 14:20:26
家に何もないときはお菓子やハチミツでごはん済ますよ+1
-1
-
80. 匿名 2021/05/21(金) 14:20:56
とりあえず毎日野菜食べとけばOKだと思ってる+13
-0
-
81. 匿名 2021/05/21(金) 14:21:26
妊活をしていたときは気を使ってジャンクフード、コンビニは避けて自炊は化学調味料無添加の生活を続けてたら花粉症の症状がかるくなってた。今は子供あきらめたので気にせず好きなもの食べてるけど花粉症の症状もとに戻っちゃったな。+7
-0
-
82. 匿名 2021/05/21(金) 14:21:47
>>80
たしかに野菜やフルーツとればまあ健康でしょくらいの感覚+5
-0
-
83. 匿名 2021/05/21(金) 14:21:57
>>57
そういう健康管理徹底してた母も伯母も伯母の夫&娘もガンになってたわ
+6
-0
-
84. 匿名 2021/05/21(金) 14:21:57
>>57
気にしない
そんな大量には食べないし
+8
-0
-
85. 匿名 2021/05/21(金) 14:22:04
本人が良ければそれでいいんだけど
そういう人って仕事とかでも意識低いのが困る
自分が良いからって周りも良いわけではないんだけどね…+5
-9
-
86. 匿名 2021/05/21(金) 14:22:59
子どもの頃から意識低い食生活してたんだから今更変われない。+3
-1
-
87. 匿名 2021/05/21(金) 14:23:29
子供にはバランス良く、なるべく体に良さそうなものを作ってきたけど大きくなったら友達とマックや牛丼食べてるよ+5
-0
-
88. 匿名 2021/05/21(金) 14:23:32
>>8
健康そのもの。
+6
-0
-
89. 匿名 2021/05/21(金) 14:24:03
>>2
ブタって呼んでください
その方が興奮します+6
-6
-
90. 匿名 2021/05/21(金) 14:24:26
>>14
あのね、自炊はするのよ
その辺のスーパーで安い食材を買ってるだけで+13
-0
-
91. 匿名 2021/05/21(金) 14:26:17
>>19
私も何でも美味しく食べられるけど、米だけは美味しいのが食べたい派
ちなみにうちも魚沼産コシヒカリ笑+10
-0
-
92. 匿名 2021/05/21(金) 14:26:46
今カップ麺食べた。
これからアイス食べる。
午前中に子供のちょっと遠い総合病院の通院頑張ったご褒美よ。+10
-1
-
93. 匿名 2021/05/21(金) 14:26:54
>>85
は?
「そういう人」>でも入れる会社にしか入れなかった人が何を言ってるの?
意識高い人が働く会社行けば?w
ってかあなたって自分が思うほど仕事できてなさそう+9
-1
-
94. 匿名 2021/05/21(金) 14:26:55
全然気にしてなかったけど血液検査の結果が悪くて3月から気をつけてるw
と言っても冷凍の野菜とかもじゃんじゃん使うし、月に1回マックの日もある+6
-0
-
95. 匿名 2021/05/21(金) 14:26:59
こだわりだすと食費がかさむ。+7
-1
-
96. 匿名 2021/05/21(金) 14:27:41
一人暮らしだったら納豆ご飯と味噌汁で済ますことが大半になりそうw+5
-0
-
97. 匿名 2021/05/21(金) 14:28:01
>>50
ホテルでコース料理食べたことあるけど量が少なかった
帰って肉まん食べたわ+7
-0
-
98. 匿名 2021/05/21(金) 14:28:27
🐷💕🍽可愛.°⑅♥︎⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆*⑅♥︎+2
-0
-
99. 匿名 2021/05/21(金) 14:28:42
>>89
先ず、そこに膝まづいて!
+11
-0
-
100. 匿名 2021/05/21(金) 14:28:50
食に対するこだわりが強い旦那さんがいる人は普段の料理とか大変だと思う。+7
-1
-
101. 匿名 2021/05/21(金) 14:29:47
+9
-0
-
102. 匿名 2021/05/21(金) 14:30:32
お菓子とジュース止めたら絶対痩せられるんだろうなぁって分かりきっているんだけど+6
-0
-
103. 匿名 2021/05/21(金) 14:31:03
身体に良くてバランスの良い食事を気にするとめちゃくちゃ食費かかるよね
まぁキャベツが98円なら必ず買うけど+12
-0
-
104. 匿名 2021/05/21(金) 14:31:34
>>23
あんな雑に作ってるのに、ノブが絶賛してたもんね。
あのコーナー3回くらいしか見たことないけど面白かったな。
なんのテレビでやってたやつだったっけ?+8
-0
-
105. 匿名 2021/05/21(金) 14:32:12
>>21
食の意識高い人って、頼んでもないのに説教とかアドバイスとかめちゃくちゃしてくるからね…
ありがた迷惑、余計なお世話+14
-1
-
106. 匿名 2021/05/21(金) 14:33:26
うちは糖尿病家系だからそれだけがネック
+4
-0
-
107. 匿名 2021/05/21(金) 14:33:48
>>49
ほんだしコンソメ鶏ガラ
クックドゥも♡
味の素さんありがとう😊+11
-0
-
108. 匿名 2021/05/21(金) 14:34:22
>>46
始まった?26日からじゃなかった?+7
-0
-
109. 匿名 2021/05/21(金) 14:34:24
その日安かったものや買ったもの出すからお刺身と焼きそば、オムレツと牛丼とかザラにある
夫は無言で食べてる
しかしちょっとした喧嘩になった時、「あんまり良い育ちしてないかもしれないけど」って夫の口からふと出てきてしまって、あーーずっと思ってた本心なんだろうなぁ…………とむせび泣きながら夜中にローソンのパスタ食べてた+11
-0
-
110. 匿名 2021/05/21(金) 14:35:36
>>104
テレビ千鳥の大吾ズキッチン+2
-0
-
111. 匿名 2021/05/21(金) 14:37:33
>>105
ほんとそう!リアル社会でも何かと口出ししてくる。正直迷惑+7
-1
-
112. 匿名 2021/05/21(金) 14:37:52
食に対する意識が低いから食べ過ぎない
食べ過ぎないから太らない
太る人ってなぜ太る程食べたいのか疑問+8
-2
-
113. 匿名 2021/05/21(金) 14:37:57
納豆、トマトは毎日食べてる
後は気にせず食べてる+7
-0
-
114. 匿名 2021/05/21(金) 14:40:05
>>112
どんだけ食べても満足出来ない
口寂しくて何か食べてないと落ち着かないとか+5
-0
-
115. 匿名 2021/05/21(金) 14:41:54
>>109
何その旦那
おばちゃんが説教するからちょっとLAWSONの裏に連れてきなさい+19
-0
-
116. 匿名 2021/05/21(金) 14:44:07
>>4
そして案外そういう人の方が長生きするんだよね笑+11
-3
-
117. 匿名 2021/05/21(金) 14:45:18
食に興味ないのに食への興味というか拘りの強い夫と結婚してしまった+2
-0
-
118. 匿名 2021/05/21(金) 14:45:19
>>2
万年普通体型で血糖値も中性脂肪の値も全く問題ないよ。
オーガニックなんちゃらよりも
美味しさを選ぶわ。
+9
-0
-
119. 匿名 2021/05/21(金) 14:45:26
自炊は野菜多めで無添加を意識してる
外食は気にせず好きな物食べる
バランスが大事よ+4
-0
-
120. 匿名 2021/05/21(金) 14:46:07
>>116
え、マジで…
ホントにもう生きたくないわぁ…+8
-2
-
121. 匿名 2021/05/21(金) 14:54:24
>>116
同じ人間で比較してないからそれはわからないよ+1
-1
-
122. 匿名 2021/05/21(金) 14:54:25
>>112
ほんとこれ。食への意識が低いというか興味が薄い。
そこそこ満腹になったらそれ以上食べないし間食もほぼしない、コレを腹一杯食べたいっていう執着がそもそもない。
太りようがない。+7
-1
-
123. 匿名 2021/05/21(金) 14:54:35
ひたすらコーンフレーク食べてる!飽きない!+5
-1
-
124. 匿名 2021/05/21(金) 14:56:25
>>112
ちょっとわかる
何か用事済ませてたら夜まで何も食べてないとかよくある+5
-0
-
125. 匿名 2021/05/21(金) 14:56:28
>>21
アハハッ
意識高い同士で勝手にやってりゃいいのに
なぜかわざわざ意識低いところにきて説教かましてくんだよなあ〜〜解せぬ😅
って言いながらチョコ食べまーす🍫+11
-0
-
126. 匿名 2021/05/21(金) 14:57:14
>>105
前にしっとり系のバームクーヘン知りたいみたいなコメに好きな商品書いたらマーガリン入ってる!ってめっちゃ噛みつかれた…
地元企業だしこのところ有名になってきたからもっといろんな人に知ってほしいなと思っただけなのに(味も好き)こだわりある人ってこわ…ってなったよ+10
-1
-
127. 匿名 2021/05/21(金) 14:57:54
>>19
揖保乃糸は違う+8
-0
-
128. 匿名 2021/05/21(金) 15:01:37
>>21
他人にマウント取りたいが故に食にこだわってんじゃないの?みたいな人とかたまにいるよね+4
-0
-
129. 匿名 2021/05/21(金) 15:06:54
>>4
食べても太らない体質だから、好きなもの好きなだけ食べる生活してるwこの時間が一番幸せ😆🍀+6
-2
-
130. 匿名 2021/05/21(金) 15:08:12
>>126
マーガリンって文字を見ると噛み付いてくる人多いよねw
バターだって悪い面があるのにそこはスルーw+4
-2
-
131. 匿名 2021/05/21(金) 15:08:52
まるちゃんで1日満たされるよ
朝 赤いきつね
昼 緑のたぬき
夜 豚カレー
+8
-2
-
132. 匿名 2021/05/21(金) 15:10:47
>>106
うちもです!
とは言え、食事の時は野菜を先に食べるくらいしかやってないんだけど+1
-0
-
133. 匿名 2021/05/21(金) 15:12:34
食に対する意識が低い人と食に対する興味が無い人はまた違うよね+8
-0
-
134. 匿名 2021/05/21(金) 15:18:58
>>12
それよ
体に良いと言われる食事も嫌ってるわけではない
意識が低いというよりこだわりが無いという方が正しいかな+2
-1
-
135. 匿名 2021/05/21(金) 15:20:49
野菜ジュース飲んだらすべて許されると思ってるよ!+3
-1
-
136. 匿名 2021/05/21(金) 15:21:13
今日朝からナッツ10粒しか食べてないや
さすがにお腹減ってきた。。笑+4
-0
-
137. 匿名 2021/05/21(金) 15:25:46
意識高い系の飲食店やってます。でもプライベートはジャンクフードとかインスタントも食べてるしこだわりもないw仕事だからお客さんの意識高い質問とかヘラヘラしながら答えてるけど正直めんどくさい。+5
-1
-
138. 匿名 2021/05/21(金) 15:31:37
>>15
ラクトアイスのラクトって何?+1
-0
-
139. 匿名 2021/05/21(金) 15:32:02
>>19
うまい米はうまいと思うけど、別にうまくない米も普通にうまいって感じる笑+12
-0
-
140. 匿名 2021/05/21(金) 15:34:05
>>138
「ラクト」とは「lacto」と記述してラテン語で「乳」を意味する語句なのだそうです。
乳固形分10%以上、うち乳脂肪分3%以上のものがアイスミルク。
乳固形分3%以上で乳脂肪分を含まず、植物性の脂肪分を添加したものを「ラクトアイス」と言うのだそうです。+3
-0
-
141. 匿名 2021/05/21(金) 15:49:37
食べることに対して興味がないから
どこ産だろうがオーガニックだろうがカップラーメンだろうがお腹が満たせればなんでもいい+1
-1
-
142. 匿名 2021/05/21(金) 15:53:26
>>65
私は二郎系+5
-1
-
143. 匿名 2021/05/21(金) 16:05:49
マックが好き!
マックが好き!
マクドナルドが大好き!!!
マック好きっていうと攻撃してくる人なんなの?
そのくせパルスイートとか平気でつかうくせにと言い返したい+6
-1
-
144. 匿名 2021/05/21(金) 16:07:41
とにかく
とにかく腹に収まればいい性格。
盛り付けなんた気にしない。+3
-0
-
145. 匿名 2021/05/21(金) 16:09:28
>>109
それは悲しい。それなら普段から茶化されたほうが気が楽だね+5
-0
-
146. 匿名 2021/05/21(金) 16:10:23
私が低いタイプで友達が高いタイプだけど、お互いに強要しないから楽。そんなもの食べてるの?とか身体に悪いよとか言ってくる意識高い人は苦手だけど、本人が好んで食べてる分には何とも思わない。+3
-0
-
147. 匿名 2021/05/21(金) 16:11:41
>>112
ポテチやジャンクフード、インスタントなどを満足するまで食べるから太る+1
-0
-
148. 匿名 2021/05/21(金) 16:24:00
質より量!
業務スーパー大好き!+2
-0
-
149. 匿名 2021/05/21(金) 16:27:23
最近はパンや冷凍パスタが主食でポテチとアイスを食後に食べてるよ+1
-0
-
150. 匿名 2021/05/21(金) 16:29:06
オーガニックとか無添加とか保存料不使用とか言われても疑ってしまうから、それに高いお金出す事はない。+1
-0
-
151. 匿名 2021/05/21(金) 16:29:32
スナック菓子、ファストフード、カップ麺…
大好きです!!+4
-0
-
152. 匿名 2021/05/21(金) 16:34:06
>>14
こういうコメント読むと思う。
身体にいい家庭料理をせっせと作る
これって主婦が手放すことのできないアイデンティティなんだろうね…
+3
-1
-
153. 匿名 2021/05/21(金) 16:35:34
>>125
仲間がいなくて、自分の正義感(自称)かふるえなくて
肩身が狭いんでしょう。仲間ができるといいね。+4
-1
-
154. 匿名 2021/05/21(金) 16:37:56
>>63
いいんじゃないの?
一週間ぐらいで献立を決めたり、体調とかに合わせて
今日は惣菜食べる日!って決めちゃって休んだり。+2
-0
-
155. 匿名 2021/05/21(金) 16:40:11
>>6
絶対買わない時点で食にこだわってる
にんにくの芽とか烏龍茶とか殆どが中国産だし+12
-1
-
156. 匿名 2021/05/21(金) 16:40:25
>>9
捻くれ者なんだね+3
-3
-
157. 匿名 2021/05/21(金) 16:40:48
>>139
納豆とかふりかけとか瓶詰めで大分美味しくなると思う。+2
-0
-
158. 匿名 2021/05/21(金) 16:49:23
戦時中とかとは違って今は普通に好きなもの食べて栄養とれれば大した問題ないと思ってる+4
-0
-
159. 匿名 2021/05/21(金) 16:58:54
>>14
今ベーコンブロックしか無いんだけど、なにを作ればいいかな
+1
-0
-
160. 匿名 2021/05/21(金) 17:02:22
>>151
カップ麺とか のど乾くからちょっと苦手
お菓子は好きだよ
でも沢山は食べられなくて1袋を3日くらいに分けて食べるくらいでちょうどいい感じ+3
-3
-
161. 匿名 2021/05/21(金) 17:02:51
カルディに行っても欲しいものも興味のわく物もなく本当に食に興味ないんだなって思った
色々な調味料とかあったけど想像もつかないし用途もわからない+2
-1
-
162. 匿名 2021/05/21(金) 17:03:28
マックとかカツカレーとか自分はどうでもいいもんばっか食べてるけど、猫には添加物なしのオーガニック。+4
-0
-
163. 匿名 2021/05/21(金) 17:07:47
料理サイト見ても市販のめんつゆ利用が当たり前だし、スーパーで安売りの醤油にも添加物入ってるから、添加物を全く取らない生活の方が困難だよね
+11
-0
-
164. 匿名 2021/05/21(金) 17:08:17
>>49
間違えてマイナスおしました。ごめんね。+1
-0
-
165. 匿名 2021/05/21(金) 17:12:35
サプリだけで全てを賄える世界にならないかなーと思ってる+2
-0
-
166. 匿名 2021/05/21(金) 17:13:34
いつも1日1食お菓子だけとか。
そのうち倒れると思う。+3
-1
-
167. 匿名 2021/05/21(金) 17:19:42
>>44
くるよねー。
20〜30代、インスタント焼きそばばっかり食べてたら、身体中のセルライトすごい。+1
-1
-
168. 匿名 2021/05/21(金) 17:21:45
早死にしたいからマックとか普通に食べるし冷凍のパスタとかもたまに食べるよ
夜ご飯めんどい時ウーバーイーツに頼るし
野菜も魚もあまりとれてないかも。肉は食べてる+7
-1
-
169. 匿名 2021/05/21(金) 17:28:24
週3くらいでマクドにお世話になってます。
エグチセットが好きです+5
-2
-
170. 匿名 2021/05/21(金) 17:29:19
高級店行っても味が全く分かりません。
会食で初めてキャビア食べた時、とびっ子と同じ味するって言ったら上司に睨み付けられた笑。+9
-0
-
171. 匿名 2021/05/21(金) 17:31:28
>>2
そんな気にしてないしファーストフード大好きだけどジムで鍛えてるからスタイル褒められるよ。
食に関して好きで制御してるならいいけど「それは食べちゃダメ!!!!」で生きていく人は可哀想・・・+5
-1
-
172. 匿名 2021/05/21(金) 17:39:10
>>47
やだっ!!美味しそう~♪
私も作ろ!+2
-0
-
173. 匿名 2021/05/21(金) 17:42:41
>>48
きゃべつ切って中からナメクジ出てきた時の衝撃と言ったら…
+4
-0
-
174. 匿名 2021/05/21(金) 17:55:04
ハンバーガーはマクド
ハンバーグはガスト
パスタはサイゼ
で満足でーす!+3
-0
-
175. 匿名 2021/05/21(金) 18:00:43
>>159
ベーコンステーキ+0
-0
-
176. 匿名 2021/05/21(金) 18:01:07
>>169
おなら臭くない?+0
-1
-
177. 匿名 2021/05/21(金) 18:01:48
>>170
フォアグラはソーセージ味なんでしょ?+0
-0
-
178. 匿名 2021/05/21(金) 18:15:04
はーい✋
好きなものを好きなように食べてる。
多少栄養面は気にして、調整してる。
添加物とか油とか種類は気にしない。
外国産の食品も買う。
健康診断では特に問題なし。
太ってもいない。+6
-0
-
179. 匿名 2021/05/21(金) 18:37:34
朝ごはん、じゃがりこでした+4
-0
-
180. 匿名 2021/05/21(金) 18:39:19
>>48
ほんとそれ
農薬による害より虫と遭遇した際の精神的ストレスの方が寿命縮めるわ
+10
-0
-
181. 匿名 2021/05/21(金) 18:40:36
>>9
怪しく見える。オーガニックと言えば高値で売れるから、不正な表示がありそう+2
-1
-
182. 匿名 2021/05/21(金) 18:52:46
>>175
あ!気付くの遅かった!
ゴメン、スライスして残り物のキャベツと一緒に炒めちゃった
わざわざマクドに行くのも面倒な超怠け者だから適当な夜ご飯だけど、これでいいんだ
+1
-1
-
183. 匿名 2021/05/21(金) 18:57:06
>>156
橫だけど
オーガニックの表示の方が嘘臭いじゃない?
オーガニックって付けるだけで価格高くなるし。+1
-1
-
184. 匿名 2021/05/21(金) 19:03:18
カット野菜にプチトマトを盛り付けて
手抜きサラダを食べている。
胡麻油とオリーブ油と酢と塩を
かけると美味しい。+5
-0
-
185. 匿名 2021/05/21(金) 19:06:33
>>184
全然手抜きじゃない+3
-0
-
186. 匿名 2021/05/21(金) 19:14:59
>>176
いや、別に普通じゃないでしょうか?
一度自分でやって試してみてください。+0
-0
-
187. 匿名 2021/05/21(金) 19:35:46
>>156
いいものはいちいちオーガニックとか謳わないから胡散臭く感じるだけ。大衆スーパー行く人ほどうるさそう。+1
-1
-
188. 匿名 2021/05/21(金) 19:42:58
>>139
どっちかといったら銘柄より炊き加減の方が重要+1
-0
-
189. 匿名 2021/05/21(金) 21:27:41
こだわり強いのはいいけど他の人にまでこんなもの食べたら毒なのに…とか言うのは嫌だね+5
-0
-
190. 匿名 2021/05/21(金) 22:29:46
朝は納豆ごはん、昼は半熟に焼いた卵をご飯にドン!がほぼ毎日…
卵とご飯があれば生きていける。
たまにカップラーメンとか食べたくなるけど買いに行くのがめんどくさくて卵焼くか〜ってなる笑
一応主婦なので家族に出す夜ご飯はちゃんと作ってますw+5
-1
-
191. 匿名 2021/05/21(金) 22:49:48
知人にオーガニックや無添加信者の人がいて、そういうのに無頓着な私に関してアレコレ言ってきたから
「具体的に何がどう良くて、その影響の何がいけないの?」と聞いたら何も答えられなかったよ。
中身ないなコイツって思った。
「自分でやる分には結構だけど、その程度で人に口出ししないでよ」とその場で言えた私は凄いと今でも思ってる。+9
-1
-
192. 匿名 2021/05/21(金) 22:58:04
>>6
気にしたことなかったわ+0
-1
-
193. 匿名 2021/05/21(金) 23:23:05
昼はカップ麺か冷凍パスタか菓子パン食べてます。
+2
-1
-
194. 匿名 2021/05/22(土) 02:18:35
あれこれうるさい人は万が一カップ麺くらいしかない状況になったらどうするんだろう
そういうときは流石にこだわり捨てるのかな+1
-1
-
195. 匿名 2021/05/22(土) 02:23:19
納豆とか魚とかサラダとか食べてれば健康じゃない?くらいの認識しかない+4
-0
-
196. 匿名 2021/05/22(土) 08:46:59
>>71
タイ料理とかベトナム料理とか味の素がないと成立しないとまで言われてますよね!
よく海外の料理動画を見てて、現地の言葉で料理の解説してて全然わからないんだけど「$%&#〜AJINOMOTO」って味の素だけは日本名のままだから、言語分からなくてもそこだけは理解できて笑ってしまいますw+2
-0
-
197. 匿名 2021/05/22(土) 09:37:21
何もこだわってない
全く料理もしないし便利な時代に感謝してる
ただコレステロール高かったり体重そのままで急激に体脂肪増えたりしてるからそろそろ気にしたほうがいいのかな
でも健康的な食生活にするとお金かかるんだよなぁ+1
-1
-
198. 匿名 2021/05/22(土) 09:50:14
>>48
高齢化で後継者いない農家はなかなか無農薬生産は難しい。除草ひとつでも広い畑を管理するにはやはり除草剤とか使わないと体力的にも無理。それを知ってるから国産についてはあまり気にしないで買う。中国についてはそういうレベルの話じゃないから買わない。+2
-0
-
199. 匿名 2021/05/22(土) 13:35:05
>>15
ラクトかどうかにうるさい人、たまにいるよね。。+0
-1
-
200. 匿名 2021/05/22(土) 13:53:53
>>6
韓中だろうがブラジルだろうが
何でも食べるよ。
期限が5年過ぎたレーズンバターも大丈夫だった♪+3
-1
-
201. 匿名 2021/05/22(土) 16:38:50
今日の昼飯は白米にとろけるチーズとセブンの唐揚げ棒のっけたやつと冷凍餃子+0
-0
-
202. 匿名 2021/05/24(月) 15:39:48
酒こそ飲まないもののジャンクフード大好き揚げ物大好き味の濃いもの大好きで、生まれて物心ついて40数年間「私が病気になんてなるわけがない、もし病気になっても好きな物食べて死んだらまあいいか」みたいな考えで過ごしてたら、ホントに脳卒中で倒れたよ
それで易々とぽっくりいくと言うわけにはいかなくて、まあ助かっちゃうわな
食に関する考えも変えざるを得なくなりました
つまり何が言いたいかというと、食に関する考えなど自由でいいけど、最低限の健康に気をつけようということです+1
-1
-
203. 匿名 2021/05/25(火) 09:02:21
>>53
芸人のクールポコかもしれない
男は黙って~
まあでもクールポコじたいがサッポロビールをまねしてるのかも
+1
-0
-
204. 匿名 2021/05/25(火) 14:15:27
>>155
そういう人は「例外以外は」という切り札があるよ
例えばピーナッツとかウーロン茶とか前はごまとか
私はチャイナ産嫌いだけと上3つは買ってるよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する