ガールズちゃんねる

羨ましいと言われたらどう返答しますか?

318コメント2021/05/22(土) 12:25

  • 1. 匿名 2021/05/21(金) 12:06:45 

    父がアメリカ人なので、色の白さや鼻の高さを羨ましがられます。
    また、特に苦労せず英語も話せるので、その点は恵まれています。


    ただ、ウチにも家庭の問題はあるし、私も悩みがありますが、表面化していないので、容姿や努力せず英語の成績が良いことを学年中に僻まれているようです。


    羨ましいと言われたら、どう対応していますか?

    +79

    -77

  • 2. 匿名 2021/05/21(金) 12:07:15 

    あははって笑って終了

    +283

    -3

  • 3. 匿名 2021/05/21(金) 12:07:19 

    せやろ!

    +132

    -2

  • 4. 匿名 2021/05/21(金) 12:07:20 

    何もいえない

    +9

    -4

  • 5. 匿名 2021/05/21(金) 12:07:24 

    ありがとう
    でいいと思うよ

    +237

    -4

  • 6. 匿名 2021/05/21(金) 12:07:40 

    いやどーも!

    +20

    -0

  • 7. 匿名 2021/05/21(金) 12:07:46 

    適当に流しておけば?

    +35

    -3

  • 8. 匿名 2021/05/21(金) 12:07:46 

    そんなことないよ〜

    +90

    -6

  • 9. 匿名 2021/05/21(金) 12:07:52 

    いやいや〜ありがとう〜

    +43

    -1

  • 10. 匿名 2021/05/21(金) 12:07:55 

    そう?

    +21

    -1

  • 11. 匿名 2021/05/21(金) 12:07:58 

    相手のいいところ見つけて褒める

    +125

    -10

  • 12. 匿名 2021/05/21(金) 12:07:59 

    そんな良いもんじゃないよー
    とか言ってる

    +44

    -5

  • 13. 匿名 2021/05/21(金) 12:08:00 

    でしょ?あはははは!!っていう

    +16

    -1

  • 14. 匿名 2021/05/21(金) 12:08:04 

    そっか~って流してた

    +17

    -1

  • 15. 匿名 2021/05/21(金) 12:08:04 

    ありがたいことにね~!と明るく言って話題を変えますね

    +80

    -6

  • 16. 匿名 2021/05/21(金) 12:08:06 

    でしょ?

    +1

    -2

  • 17. 匿名 2021/05/21(金) 12:08:14 

    ほんとに~?笑

    +0

    -1

  • 18. 匿名 2021/05/21(金) 12:08:17 

    羨ましいと言われたらどう返答しますか?

    +60

    -0

  • 19. 匿名 2021/05/21(金) 12:08:17 

    えっほんと!?
    なんで!?
    どこが!?
    と聞き返すよ

    +5

    -16

  • 20. 匿名 2021/05/21(金) 12:08:24 

    本当に?
    嬉しい、ありがとう!でいいんじゃないかい?

    +29

    -0

  • 21. 匿名 2021/05/21(金) 12:08:26 

    ありがと〜そんなことないけどね。。
    私も私でいろいろ大変なことあるんだよー…

    +11

    -2

  • 22. 匿名 2021/05/21(金) 12:08:27 

    見えない苦労もあるんだよね~と苦笑いする。
    形だけでも。

    +15

    -3

  • 23. 匿名 2021/05/21(金) 12:08:27 

    >>1
    え、、学年中…?
    それ他の理由じゃない?なんていうか妬まれるんじゃなく…

    +124

    -9

  • 24. 匿名 2021/05/21(金) 12:08:30 

    何かあげられたら、自らひとつ下げるのが日本人独特のコミュニケーションだよね。

    +35

    -2

  • 25. 匿名 2021/05/21(金) 12:08:31 

    そうでも無いよ〜
    人それぞれだよ〜

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2021/05/21(金) 12:08:35 

    >>1
    問題点はあえて言わずに
    「それだけが取り柄!」ってちゃらけとく

    +114

    -1

  • 27. 匿名 2021/05/21(金) 12:08:40 

    友達なら そんなことないよ
    年上なら 恐縮です
    年下なら ありがとう

    プラス お世辞でも嬉しいとつけ足す

    +27

    -2

  • 28. 匿名 2021/05/21(金) 12:08:48 

    >>11
    ステキだなぁ。

    +43

    -3

  • 29. 匿名 2021/05/21(金) 12:08:55 

    そうかな?それよりさぁーって別の話題にする。

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2021/05/21(金) 12:09:03 

    >>1
    高校生?
    学年中はいい過ぎじゃないかな?
    話せる範囲で失敗談やコンプを話すといいよ

    +65

    -1

  • 31. 匿名 2021/05/21(金) 12:09:12 

    いやいや~、からの話題そらし

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2021/05/21(金) 12:09:17 

    いやいやって流してる

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2021/05/21(金) 12:09:25 

    「無い物ねだりだよ。どっちに転んでも別の問題が出てくるよ」って言ってる

    +1

    -3

  • 34. 匿名 2021/05/21(金) 12:09:27 

    >>1
    でもめっちゃ◯◯だよーと笑いをとれそうな自虐ネタにもってく。

    +33

    -2

  • 35. 匿名 2021/05/21(金) 12:09:29 

    見て分かる長所だからとりあえず挨拶代わりに褒めてるだけだよ
    え~ホントー?嬉しいー!ハハハ
    で流して終わり
    でも何度も言われるとうっとうしいね

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2021/05/21(金) 12:09:34 

    そうぉ?

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2021/05/21(金) 12:09:45 

    そう言う時は、
    「そういう風に言ってもらえて嬉しい」
    っていうのが一番嫌味なくていいって本で読んだよ!

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2021/05/21(金) 12:09:48 

    「ありがとね」

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2021/05/21(金) 12:09:49 

    嘘でも自虐したほうがいいという風潮が嫌いなので「そんな風に思ってくれてありがとう」と言います
    あくまでも「あなた」が「そう思ってくれる」ことが嬉しいというスタンス
    事実かどうか、自分がどう思っているかには触れない

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2021/05/21(金) 12:09:50 

    せやろ?😉👍

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2021/05/21(金) 12:09:55 

    >>1
    そのこのいいとこほめてあげる
    ぎぶあんどていく

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2021/05/21(金) 12:10:02 

    >>1
    学年中って。。
    真に受け過ぎだし自意識過剰すぎる。

    +85

    -4

  • 43. 匿名 2021/05/21(金) 12:10:04 

    社交辞令だとおもってるから必要以上に困ることない
    気をつけてるのは羨ましいにたいして謙遜して極端な自虐をしないこと
    羨ましいと言われたら相手のいいところも褒めるようにしてるよ

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2021/05/21(金) 12:10:04 

    >>1
    学年中に妬まれるの、すごいね。
    キレイで頭が良いから?
    凄いなぁと思っても妬んだりはしないかな、私だったら。

    っていう人も少なからず居ると思うよ。

    +48

    -0

  • 45. 匿名 2021/05/21(金) 12:10:08 

    相手によって返す言葉変えるかも
    アハハと笑い飛ばす、ありがとうと言う、そんな事無いと謙遜する等

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2021/05/21(金) 12:10:08 

    >>11
    いいね!

    +4

    -2

  • 47. 匿名 2021/05/21(金) 12:10:13 

    >>23
    思った…嫌われて…る?

    +68

    -5

  • 48. 匿名 2021/05/21(金) 12:10:18 

    「私もあなたの○○が羨ましい」と答える。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2021/05/21(金) 12:10:18 

    ガハガハ笑って流してる

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2021/05/21(金) 12:10:29 

    「自分でも気に入ってる」とか
    「自分は好きじゃない」とか
    正直に答えてる

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2021/05/21(金) 12:10:34 

    >>23
    妬まれるというか嫌われてる気がする

    +73

    -2

  • 52. 匿名 2021/05/21(金) 12:10:38 

    深刻に受け取る必要はないよ
    まあ、上っ面はそう見えるんだろうねーって感じで
    羨ましいわーって皮肉で言われたとしても流したらどうかな
    いい意味で羨ましいわって言われたら
    「そう?そこまで思わなかったけどなーw」って感じでなんとなくやり過ごす

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2021/05/21(金) 12:10:48 

    >>1
    えーそうかな…って目をまんまるくして驚いてみせる。

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2021/05/21(金) 12:10:49 

    うらやましいー!とか言ってる方もさほど羨ましいと思ってなかったりするよね

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/21(金) 12:10:58 

    >>1
    親がアメリカ人に限らず
    誰だって何かは羨ましがられるし
    見えない問題抱えてるもんだよ
    あなただけじゃないから安心して

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/21(金) 12:11:04 

    謙遜して他の自分のマイナスポイントをアピールしてしまう。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2021/05/21(金) 12:11:07 

    >>31
    ベストアンサーではないんだろうけど私もこれです。
    嬉しいとかありがとうって言っても、受け入れちゃうのねwみたいな意地悪いう人もいるし。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/21(金) 12:11:08 

    羨ましいと言われたらどう返答しますか?

    +0

    -2

  • 59. 匿名 2021/05/21(金) 12:11:24 

    羨ましいなんて言われた事ないから羨ましい!笑

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/21(金) 12:11:34 

    えー!?うそーー!?

    って言う

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2021/05/21(金) 12:11:46 

    >>42
    それが原因なのかもね

    +28

    -0

  • 62. 匿名 2021/05/21(金) 12:11:56 

    自虐返しを期待してキラキラした目を向ける女に
    「え、嬉しいんだけどー!」とあっけらかんと言うのが快感

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/21(金) 12:11:57 

    >>1
    田舎に住んでるの?今時ハーフってそんなに珍しいのかな。昭和の田舎生まれの私の時代ですら学年にハーフいて、別に羨ましいとか言われてなかったけど。

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/21(金) 12:12:00 

    >>47
    女子校ならまぁわかるけど、共学なら男からもってなんか違和感あるよね
    逆にモテそう
    だから性格に問題ある気がする

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2021/05/21(金) 12:12:03 

    >>11
    これ言うと嫌味に取られない?

    +18

    -9

  • 66. 匿名 2021/05/21(金) 12:12:03 

    >>1
    学年全員に?何人?何クラスあるの?

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2021/05/21(金) 12:12:07 

    学年中に?
    自意識過剰なんしゃないの?

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/21(金) 12:12:37 

    >>1
    ごめん、わたしもうらやましいと思っちゃった。
    でも、私が主さんに「うらやましー」と言ったとしてもひがみとかではなく本音だから「ウフフ」って笑って返してくれたらいい。

    +14

    -1

  • 69. 匿名 2021/05/21(金) 12:12:41 

    >>1
    自分の悩みを言っちゃうかな
    「いやいや、でもこれがこうだよ~」って

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2021/05/21(金) 12:13:02 

    ありがとうー!
    〇〇ちゃんやさしー!大好き!

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2021/05/21(金) 12:13:43 

    >>1
    DaddyがAmericanだから英語ペラペラなのは当然よ
    あなたも日本語ペラペラでしょ?
    それと同じよ
    そんなことよりスタバ行こ♬

    +12

    -1

  • 72. 匿名 2021/05/21(金) 12:13:50 

    ありがとう!
    うれしいいいい!って言う

    お世辞だと思うから深く考えない

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/21(金) 12:13:56 

    感謝の言葉を述べて、相手のことも褒め返しています。

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2021/05/21(金) 12:14:07 

    >>1
    堂々としていて良いと思うよ。
    言いたい人には言わせておけばいい。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/21(金) 12:14:13 

    卑屈にならず、相手の反感もかわない返答は
    褒めてくれたことに感謝するのがいいよ

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2021/05/21(金) 12:14:20 

    そんなことないよ
    って返事は嫌われるらしいよ

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/21(金) 12:14:26 

    >>23
    田舎ならまだハーフは珍しいし、学年に1人華やかで成績優秀な子がいればムラ意識も手伝って妬まれることもあると思う。
    ただ都会の私立にでも行けば、このくらいは充分多数派に埋もれるタイプだね。

    +57

    -2

  • 78. 匿名 2021/05/21(金) 12:14:31 

    >>1
    僻まれているようです←ということは

    憧れてしまうような羨ましさではなく、羨ましいと言いながら、内心はズルいみたいに思っているのでは?

    ズルしてるわけじゃないし気にしなくていいんじゃない?美人だから学年中に妬まれてるのかもねー

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2021/05/21(金) 12:14:45 

    あはは〜って流す
    自分が羨ましいって言うときもそんなに深く考えて言わないし、言われたときも深く考えないわ

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/21(金) 12:14:52 

    そう?っていう

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/21(金) 12:15:09 

    >>65

    確かに。素直に喜んでくれる人ばかりとは限らないよね。

    +9

    -2

  • 82. 匿名 2021/05/21(金) 12:15:27 

    そうかな?ありがと!で別の話題に切り替えるw

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/21(金) 12:15:30 

    学年中に妬まれるの一言さえなきゃ
    大変だよねーと思えたけども…www

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/21(金) 12:16:06 

    >>63
    時代が違うのでは

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2021/05/21(金) 12:16:14 

    ありがとう、かな?

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/21(金) 12:16:25 

    まあ逆にこんな事もあるけどね〜 みたいにマイナスな面を無理やり探して言っておく
    全然思ってないけど

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/21(金) 12:16:26 

    >>65
    え、そう?はじめに相手が褒めてくれたから、私はあなたのここが羨ましいと思うよって嘘偽りなくお返ししてるだけなのに、嫌味かよってなるの?
    すごく付き合いづらい人だね。

    +8

    -10

  • 88. 匿名 2021/05/21(金) 12:16:36 

    >>64
    学年の女子って事だと思ってた

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2021/05/21(金) 12:16:42 

    >>11
    それは危険。
    例えば、女優級の美人に「ありがとう~!○○ちゃんも可愛いね」とか言われても見下されてるように感じる子もいるよ。嬉しい人もいるんだろうけどさ。

    +7

    -10

  • 90. 匿名 2021/05/21(金) 12:16:52 

    >>1
    昨日一昨日?くらいに
    妬みトピあったからって引きずってるやつ多過ぎないか?

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/21(金) 12:17:12 

    >>28
    いや、普通

    +1

    -4

  • 92. 匿名 2021/05/21(金) 12:17:33 

    友達が家を建てたので、いいな〜羨ましいって言ったら「あんたも頑張って建てればいいじゃん!」って怒鳴られて怒られたことがあります
    何で怒られたのかいまだにわかりません
    羨ましいってのは皮肉に取られるもんなんですか?
    言わない方がいいんですか?

    +0

    -3

  • 93. 匿名 2021/05/21(金) 12:17:33 

    >>1
    苦笑いでスルー

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/21(金) 12:17:41 

    私クラスになると全校生徒が目の敵にしてくる...つらあい...

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/21(金) 12:18:04 

    >>55
    そうだね、両親いるだけで羨ましいっていう人もいるし

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/21(金) 12:18:15 

    他人に羨ましいって言ったらダメなんだよと教えてあげればいいよ

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/21(金) 12:18:17 

    >>1
    「そうかな〜 ありがとうね〜」

    でお終い。
    あんまり、こちらから何か言うとマウント取ってると思われるよ

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/21(金) 12:18:21 

    >>1
    人を褒めてる時って、本人も気持ちいいんだよね。
    人の悪口言ってるより褒め言葉を口に出してるときのほうが幸福度高いの。
    だから「羨ましい〜」「英語喋れていいなぁ」って言ってる人はイイ気分になってるんだから、テキトーに返していればイイ。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/21(金) 12:18:31 

    日本人て外人の容姿の特徴を称えるわりに実際ホントに嫉妬したり好むのは背の低い丸顔アイドルタイプだよねw
    紗栄子とかお浜さんみたいな

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/21(金) 12:18:41 

    >>1
    >学年中に僻まれているようです
    どうやってわかるの?廊下歩いてるだけで羨ましい!ずるい!とかヒソヒソ話されるの?

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/21(金) 12:18:53 

    >>92
    普段からいいないいなばっかり言ってるとかなんじゃない?

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/21(金) 12:19:07 

    >>89
    そもそも褒め方が下手

    +20

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/21(金) 12:19:12 

    >>1
    僻まれてるのに、
    うらやましいって言ってくれるって
    僻まれてなくない??

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2021/05/21(金) 12:19:32 

    >>65
    よこ
    常々思っている事だったら伝えても良いと思う
    心があると伝わる
    ただ、無理して良いところを探したのはバレるからやめとく

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2021/05/21(金) 12:19:36 

    >>11
    既にいいとこ見つけてる間柄ならすんなり出るけど、トピ主さんの場合、見た目で言われるみたいだから、取り繕って慌てて探したいいとこになりそう。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/21(金) 12:19:51 

    >>1
    環境次第だね。
    中高私立だったけど学園内に「国際部」があって、帰国子女やハーフばかりが集まっていた。制服ないから余計に派手だし、むしろ英語喋れない子はめちゃくちゃ肩身狭かったらしい。
    本当に悩んでいるなら転校も考えてみては。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/21(金) 12:20:04 

    >>23
    アメリカ人の親だと自己主張が強いんだろうね。私も子供の習い事先に父親がアメリカ人医師で6歳の子がいるけど、めっちゃ生意気で自慢がすごくて先生もかなり手を焼いてるわ。親は絶対に怒らない育児で、かつ子供が賢いだけあって、想像するといずれは主さんみたいになるのかな〜 インターにでも行くべきなのかな。

    +20

    -6

  • 108. 匿名 2021/05/21(金) 12:20:06 

    >>1

    >>学年中に僻まれている

    盛って話すのが本当に中高生っぽいね

    学校の成績が良いのは将来の階層にも繋がるから妬みの対象になることもあるとは思うけど、ただ羨ましいぐらいに思ってる人が大半だと思うよ

    貴女も例えば絵がすごく上手い人に「羨ましい」って言ったりしても、別に帰宅してから引きずるような深い思いじゃなくてポロッと適当に言ってるでしょ?

    +10

    -3

  • 109. 匿名 2021/05/21(金) 12:20:08 

    >>71
    アメリカ人ぽくてかっこいい!✨

    +2

    -6

  • 110. 匿名 2021/05/21(金) 12:20:11 

    >>51
    >>47
    >>23

    学生さん相手にこんなコメントするなんて意地悪なおばさんたちですね。

    あなたたちの方が羨ましい要素なんて一つもなく嫌われてると思いますよ。

    +11

    -31

  • 111. 匿名 2021/05/21(金) 12:20:14 

    >>1
    僻まれていて辛いです。なら良かったかもね。

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2021/05/21(金) 12:20:57 

    >>110
    おじさんかもよ

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/21(金) 12:20:59 

    >>89
    特に褒めてもないんだけど、めちゃくちゃ可愛い子から〇〇ちゃんかわいい!って言われて、
    そんな思ってもないこと言わなくてもいいよー笑笑ってつい返しちゃった。

    +6

    -2

  • 114. 匿名 2021/05/21(金) 12:21:02 

    有難うございます

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/21(金) 12:21:51 

    >>87
    人から誉められて嫌みにとる人は病んでるから関わらない方がいい

    +7

    -5

  • 116. 匿名 2021/05/21(金) 12:22:22 

    >>91
    人が褒められてるのを「そんなの普通じゃんw」とか言ってシラけさせる人がその「普通」をできるとは思わないなw

    +21

    -1

  • 117. 匿名 2021/05/21(金) 12:22:33 

    >>107
    あなたが考える事ではないのでは

    +10

    -2

  • 118. 匿名 2021/05/21(金) 12:22:41 

    >>87
    よこ、はじめに相手が褒めたのに主は羨ましがられた(嫉み)ように感じたんでしょ?褒められたら誰もがみんな何でもかんでも喜ぶと思っちゃいけないよ。

    +8

    -4

  • 119. 匿名 2021/05/21(金) 12:22:51 

    そう言ってもらえると嬉しいよ〜

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/21(金) 12:23:33 

    ありがとうって言ったら、その話が終わる気がして、そう言います。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2021/05/21(金) 12:23:50 

    >>89
    めっちゃ美人の先輩に、
    私が髪切ったとき、髪にあっててすごく可愛いねって言ってもらえたときは
    嬉しすぎて、「○○さんにそんなこと言ってもらえるなんて死んでもいいです」って答えたww

    +15

    -1

  • 122. 匿名 2021/05/21(金) 12:23:59 

    >>44
    頭がいいとは書いてない。
    英語だけだから

    +0

    -4

  • 123. 匿名 2021/05/21(金) 12:24:01 

    >>110
    意地悪だね、でよくない?
    書いた人の年齢もわからないのに、おばさんなんて書かないほうがいいよ。

    +22

    -0

  • 124. 匿名 2021/05/21(金) 12:24:03 

    表はやましくない

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2021/05/21(金) 12:24:27 

    >>101
    あぁぁぁ…
    見透かされてしまいました(ノ_<)

    +1

    -2

  • 126. 匿名 2021/05/21(金) 12:24:33 

    >>89
    それは例えが悪いよ

    +3

    -3

  • 127. 匿名 2021/05/21(金) 12:24:42 

    >>3
    関西人の模範解答

    +36

    -2

  • 128. 匿名 2021/05/21(金) 12:24:50 

    >>1

    「ありがとう」って返して、サラッと流す。

    ・相手を褒める
    ・そんなことないよーってする
    ・私だって大変なことも苦労もあるよ

    この三つは、
    嫌味に取られたり、詳しい話を求められたりして
    余計に面倒な場合があった。

    私の場合は、私のことを良く知らずに「うらやましい」って
    言ってくる人は、友達づきあい出来ない人が今まで多かったから
    流すことに決めた。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/21(金) 12:25:19 

    >>109
    Thanks!

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2021/05/21(金) 12:25:34 

    「いえいえ、恐れ入りますぅ」
    否定しつつ受け入れる
    どっちやねん方式

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2021/05/21(金) 12:25:45 

    >>1
    「僻んでいるの?」と英語で言ってみる

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2021/05/21(金) 12:26:14 

    よく羨ましいってお世辞で使ってる
    困っているとはつゆ知らずごめんなさい
    優越感をくすぐるから喜ぶかと思った

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2021/05/21(金) 12:26:23 

    >>1
    英語以外の教科の事に触れてないけど何故?
    悪いから?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/05/21(金) 12:26:52 

    >>89
    相手の良い所を褒めるんだよ。
    勉強出来て良いなぁとか体育得意で羨ましいとか別の次元の物を褒めなきゃ。

    +13

    -1

  • 135. 匿名 2021/05/21(金) 12:27:11 

    >>117
    感じた事を思ったことを言ったまでじゃないの。主さんも見てるんでしょうし。

    +0

    -2

  • 136. 匿名 2021/05/21(金) 12:27:27 

    羨ましいって素直に言葉で言ってくるならまだマシ。
    ありがとうとかとんでもないです〜で流せる。
    そこから嫉妬という感情に変貌してからが怖い。

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2021/05/21(金) 12:28:20 

    >>110
    主かな?すぐおばさんとか必死になってると図星かと思うよ

    +14

    -1

  • 138. 匿名 2021/05/21(金) 12:28:32 

    >>110
    よこ
    意地悪に思わないわ
    むしろ言い方は優しく感じた
    可能性は?と聞かれてるだけだから違ったら本人わかるでしょ

    +10

    -1

  • 139. 匿名 2021/05/21(金) 12:28:34 

    >>1
    私ならあなたみたいな人とお友達になりたいけどな。

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2021/05/21(金) 12:28:41 

    >>63
    うーん。都会に住んでいてもハーフで"英語も"ペラペラ"タイプのハーフには会ったことない。日本語しか話せないウエンツタイプは何人もあったけど。やっぱり英語が話せるってだけで、学業面ではめちゃくちゃ有利だし英語は苦労する子も多いから、そこは嫉妬されやすいだろうなって思う。
    主さんも、そこは嫉妬されやすい点だから間違ってもテストの点数とか成績は言わないようにね。念のため他の科目も全部見せないようにした方がいいかも。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2021/05/21(金) 12:28:49 

    >>132
    私も。
    困るとか、羨ましいって言ってくる人とは付き合いできないとか言ってる人いて驚いた。
    別に深い意味ないし、そこまで羨ましいと思ってなかったわ

    +2

    -4

  • 142. 匿名 2021/05/21(金) 12:29:02 

    羨ましいって言うのは、お世辞じゃない?本気に取らない方が良いかと。私もよく羨ましいって言うけど、軽い気持ちで言ってる。翌日には忘れてる。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/05/21(金) 12:29:26 

    >>1
    いや、そんな良いことばっかじゃないよー!色は白いけど不健康に見られるし、日焼けしたら真っ赤になるし!と色白で羨ましがられる私は返してます。笑
    実際若い頃は色白は七難隠すとか言われてたけど、年齢を重ねると共にくすみやクマが目立ち、最近では顔色悪いね。と言われる方が圧倒的に増えたわ。笑

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/05/21(金) 12:29:50 

    背が高くて羨ましいと言われて、でも自分で努力したわけでもないし、望んで産まれてきたわけでもないから、どう応えていいか難しい。
    「そう思う?良いことばかりじゃないよ~、色々大変なこともあるよ」と返してるけど。
    正解なんて無いと思う。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2021/05/21(金) 12:30:20 

    >>125
    お友達は前から気になっていて、その時にカチンときちゃったとかなのかなあ?
    いいな。よりも、素敵だね。みたいに褒めてみたら良いのかも!

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2021/05/21(金) 12:30:45 

    >>137
    主っぽい
    本当は学生さんじゃないのかも
    釣りトピ?

    +15

    -1

  • 147. 匿名 2021/05/21(金) 12:30:46 

    >>103
    羨ましいは純粋にいいなってことでしょ。卑屈な性悪さんとな違うのよ。

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2021/05/21(金) 12:30:57 

    >>137
    自分と違う意見みたらすぐ本人認定する人苦手だからマイナスした
    主さんがマイナスしたと思われたら申し訳ないから念のため

    +1

    -7

  • 149. 匿名 2021/05/21(金) 12:31:07 

    >>136
    は?(笑)

    +0

    -4

  • 150. 匿名 2021/05/21(金) 12:31:26 

    日本での
    わぁいいなぁ
    うらやましい
    とか日常会話の延長って感じがある。
    なので真に受けないで、いやいや~笑って終わらせてる。

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2021/05/21(金) 12:31:56 

    >>147
    よく読んでいるか?

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2021/05/21(金) 12:32:05 

    >>1
    いやいや、とかで終わらせたら良いと思うよ。
    結構軽く良いな!羨ましい!とか言う人間の方が多いと思う。私も友達夫婦に〇〇ちゃんとこは仲良くて羨ましいわ♡とか言うけど、別に心の底から羨ましい!!!って思ってる訳でもない。若くて羨ましいわ!とか言う人もいるけど、本当軽い気持ちで言ってると思うよ。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2021/05/21(金) 12:32:07 

    >>140
    古文漢文とか数学とか苦手科目があればネタに出来るよ

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2021/05/21(金) 12:32:08 

    >>77
    うん、都内私立ならお金持ちで容姿が華やかな子が多い。在学中に短期留学して英語が喋れるようになるなんてザラだし、ハーフの子もいたけどそこまで整ってなくて?もっと目立つ子いたなw
    どれだけ田舎なんだろう?と思ってしまった…。

    +15

    -0

  • 155. 匿名 2021/05/21(金) 12:32:43 

    いま学生ってお昼休み?

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2021/05/21(金) 12:32:44 

    言われたこと無いからわからない(笑)

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2021/05/21(金) 12:32:47 

    >>141
    だよね
    ちょっとビックリ
    お世辞をまに受ける人がこんなにいるとは

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2021/05/21(金) 12:33:27 

    >>136
    マジでこれ
    本気で羨ましいときは悔しすぎて「羨ましい」なんて本人に言えない

    +6

    -1

  • 159. 匿名 2021/05/21(金) 12:33:29 

    とりあえず褒めて持ち上げておけば良いでしょみたいな人がいるから、褒められても本気にしない。そんなことないよーで終わらせる。羨ましいって言う人は、誰にでもそう言ってるんでしょう。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2021/05/21(金) 12:33:43 

    そうか?でもうちはうちで悩みはあるよ

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2021/05/21(金) 12:33:54 

    大人になってからは、そんなにほめてもなんも出ませんよ!で通してる
    いいこともよくないことも真に受けないほうがいいと思っている
    あくまで個人的な意見です

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2021/05/21(金) 12:34:37 

    >>1
    そこまで僻まれるの?成績が学年トップとかなのか?

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2021/05/21(金) 12:34:54 

    学年中ってところが被害妄想か嫌われているだけではと思った
    普通はそんなことにはならない

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2021/05/21(金) 12:35:14 

    >>24
    女の「羨ましい〜」は妬み僻みも含まれてるからねぇ
    「でも日焼けするとめっちゃ次の日痛くてー」とか、「色白は将来シミになりやすいらしくてー」とかなんとか言っちゃうなぁ、私なら

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2021/05/21(金) 12:35:30 

    ありがと〜
    親に感謝だよ〜

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2021/05/21(金) 12:35:33 

    >>1
    恐縮です!梨元です!って言っとく。

    +2

    -4

  • 167. 匿名 2021/05/21(金) 12:35:36 

    >>141
    言わなきゃいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2021/05/21(金) 12:35:56 

    >>157
    ましてや、嫉妬に変わるとか言っている人もいる。
    あれ買ったこれ買ったの場合は特に、羨ましいまで言わないと褒めるの終わらない気がしてた笑

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2021/05/21(金) 12:36:00 

    >>157
    そのお世辞が嫌なんじゃないのー

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2021/05/21(金) 12:36:15 

    >>164

    寧ろ全く僻みは入ってないよ
    どうでもいいときにお世辞で使うのが羨ましい
    僻むときは嫌味か羨ましいとは言えない

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2021/05/21(金) 12:36:25 

    羨ましいと言われたらどう返答しますか?

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2021/05/21(金) 12:36:49 

    >>116
    で?

    +0

    -6

  • 173. 匿名 2021/05/21(金) 12:37:16 

    「ありがとう〜、そうやって褒めてくれる〇〇さんが優しいんだよ〜」という

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2021/05/21(金) 12:37:35 

    えー!ありがとう!!
    いいことばっかりじゃないけどねー!!

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2021/05/21(金) 12:37:47 

    >>141
    イイナーイイナーしつこく言ってくる人は嫌だな
    物を誉めて、それいらなくなったらちょうだーい←みたいな人とかもいるし

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2021/05/21(金) 12:38:24 

    >>170
    そもそもお世辞がいらない

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2021/05/21(金) 12:38:30 

    >>155
    緊急事態宣言地域かな?

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2021/05/21(金) 12:38:48 

    横いらねー

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2021/05/21(金) 12:39:09 

    >>166
    うわーふるーい

    +4

    -1

  • 180. 匿名 2021/05/21(金) 12:39:19 

    >>175
    それは図々しいか、乞食w
    だいたいの場合は冗談

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2021/05/21(金) 12:39:42 

    >>155
    休み時間かもださは、
    テストで早いとか通信制とかいろいろかも

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2021/05/21(金) 12:39:43 

    >>161
    ひん曲がった人だと、全力で否定や謙遜しても「いや、そこまで褒めてないし、お世辞だし」って思われそうだし、否定しなきゃ「図に乗ってんな」って思われそうだしさ

    なんか言い返しは無いものかと

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2021/05/21(金) 12:40:06 

    >>23
    まあ、目立つよね

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2021/05/21(金) 12:40:19 

    >>1
    友達とトラブったときに私がアメリカ人だから差別されているのね…で思考停止してたらめんどくせーなとは思う

    +5

    -2

  • 185. 匿名 2021/05/21(金) 12:40:37 

    >>42
    でも、みんな〇〇ちゃん羨ましい!ってしょっちゅう言われたら、学年中から妬まれてるって思いそうだけど。
    社会に出たら、いやそんなわけないって思えるだろうけど、学校って狭い仲ならねー

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2021/05/21(金) 12:41:39 

    >>155
    そうだ!雨だよ!
    今日警報でてた!

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2021/05/21(金) 12:42:21 

    >>176

    は?本当さっきから大丈夫か?

    +0

    -4

  • 188. 匿名 2021/05/21(金) 12:42:24 

    >>166
    なんですかそれ?ネタ?

    +1

    -2

  • 189. 匿名 2021/05/21(金) 12:43:45 

    >>131
    アナタはワタシをネタンデイマスネ?

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2021/05/21(金) 12:43:48 

    学生が書いたんじゃなくて、英語コンプのあるオッサンが創作で書いてたりして…
    自演でなりすましの「英語以外の成績はどうなの?」と連投し(←既に数コメある)
    中盤から学歴バトルへ持っていくパターンの。。

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2021/05/21(金) 12:43:49 

    褒められてばかりの人もどう返してもマウントとか嫌味とか言ってくる人いるから大変だよね…

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2021/05/21(金) 12:44:05 

    >>175
    間違えて+を押してしまったけど−で

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2021/05/21(金) 12:44:12 

    >>107
    それはもう良しとされる理想図が正反対だから仕方がない。
    アメリカの公立小での作文題
    『あなたの人とは異なる素晴らしい個性』
    日本だったらどうしても集団の場では協調性が求められるけど、あちらは小さい子でも主体性が求められてるからね。そうじゃないとやってけない社会ってことなんだけど。
    知人の日米ダブルのお子さんは公立小へ行ったけどやはり合わなくて空きを待ってインターへ移った。登校時間を考慮して近くの公立にしたけど本人が日本の教育に合わなかったみたい。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2021/05/21(金) 12:44:32 

    >>188
    やだなあ知ってるくせにい

    +2

    -3

  • 195. 匿名 2021/05/21(金) 12:44:55 

    ハーフならではの苦労を言う。
    日本人は、褒めたとしても、それをありがとう!という文化じゃない。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2021/05/21(金) 12:45:02 

    >>185
    そもそも羨ましいって僻んでるときに使う言葉じゃないよ

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2021/05/21(金) 12:45:22 

    〇〇ちゃんこそ
    胸が大きくて羨ましいよ!
    顔が小さくて羨ましいよ!
    足が細くて羨ましいよ!
    明るくて羨ましいよ!
    家族仲良しで羨ましいよ!
    彼氏とラブラブで羨ましいよ!
    頭良くて羨ましいよ!
    才能あって羨ましいよ!
    スポーツ万能で羨ましいよ!
    性格良くて羨ましいよ!
    ピアノ上手で羨ましいよ!

    ただし内容は本当に思ってる事でないとダメ。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2021/05/21(金) 12:45:26 

    >>15
    これこれ。
    ありがたいことにって言ってるすごくお金持ちの友達いるけど、否定するより良いし謙虚さも出ててスッとする。

    +6

    -3

  • 199. 匿名 2021/05/21(金) 12:45:57 

    >>190
    オッサントピは考えなかったな
    創作釣りトピまでは予想したけど

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2021/05/21(金) 12:46:02 

    適当にあしらっておけば良いんじゃない?別に全然悩むようなことじゃない気がする。ありがとう、ありがとうって言っておけば良いよ。気にしすぎ。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2021/05/21(金) 12:46:53 

    >>197
    主さんのキャラじゃないな

    +1

    -1

  • 202. 匿名 2021/05/21(金) 12:47:32 

    >>155
    お弁当食べながらポチポチ

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2021/05/21(金) 12:47:33 

    >>194
    ほんとに知らなくて…
    古いって言っている方がいるので、昔のギャグとかなのですか?

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2021/05/21(金) 12:48:00 

    >>1
    そうかーい?って流す
    人もそこまで深く考えずに言ってるだけだよ

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2021/05/21(金) 12:48:04 

    親に感謝してる〜って言ってる子がいた
    全然嫌味なくていいなと思ったよ

    +2

    -1

  • 206. 匿名 2021/05/21(金) 12:48:47 

    >>203
    もう亡くなった方です

    +2

    -1

  • 207. 匿名 2021/05/21(金) 12:49:10 

    >>1
    褒めてくる人は、主さんに対して他のことでは優越感持ってるかもしれないよ。相手の全てを羨ましいと思ってたら面と向かっては褒められないかも。

    +3

    -4

  • 208. 匿名 2021/05/21(金) 12:50:38 

    謙遜した返事は、その話長引かせて、主を褒める会になっちゃう。
    その話題は早く終わらせるべきだと思うよ

    返答が分からないなら、
    学校行ってすぐ、友達褒めればいいんじゃないか?

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2021/05/21(金) 12:50:39 

    とくに否定せず「そう?(笑)」みたいに言って終わらせる
    下手に「私は全然~むしろダメダメだよ~○○ちゃんの方がすごいよ~」みたいなのは絶対にやめた方がいい
    私はやっちゃうからナメられたりバカにされたりする

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2021/05/21(金) 12:51:00 


    私の友人はアメリカ国籍の黒人ハーフなんだけど英語力は本当に羨ましかった
    さらにそれを本人に言うと
    でもめっちゃ日本語苦手wwってノリで返してくれる彼女が好き

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2021/05/21(金) 12:52:12 

    友達は褒めても何も出ないよ〜とか、アメあげちゃうって言ってる。相手が褒めてくれてることを受け入れつつ流してて上手だなと思う。
    私は挙動不審になってひたすら自分を卑下してしまう。

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2021/05/21(金) 12:52:20 

    今日やけに褒めてくれるじゃーん、なにがほしいの?お金?(笑)

    っていう

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2021/05/21(金) 12:52:51 

    >>5
    私もありがとうーって笑って流す
    物とか経験だったら素直におすすめするだけ!

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2021/05/21(金) 12:53:21 

    >>148
    自分と違う意見みたらすぐおばさん認定する人も苦手

    +7

    -1

  • 215. 匿名 2021/05/21(金) 12:53:52 

    >>1
    鼻が高くて色白でもブスだよ、羨ましいと思う?って聞く

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2021/05/21(金) 12:55:12 

    >>1
    英語で歌の歌詞でも口ずさんでたちさる

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2021/05/21(金) 12:55:16 

    >>210
    帰国子女の友人がいます
    発音と会話はネイティブレベルだけど訳せない
    意味は分かってるんだけど日本語に出来ない
    漢字も分からないし
    困っていることとのギャップが大きくて
    理解されないからそこは辛そうだったよ

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2021/05/21(金) 12:57:30 

    >>5
    私はありがとうの後に「でも◯◯で困った事もあるよ!笑」と冗談をつけ足してる

    +3

    -5

  • 219. 匿名 2021/05/21(金) 12:58:25 

    >>3
    わたしもこんな感じ。笑いに持ってった方が謙遜するより嫌味ないかな、とか思う。

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2021/05/21(金) 12:58:51 

    学年中に嫌われてるなら僻みだけじゃなくて普段の言動にも問題がありそう
    もしくは別の理由で嫌われてるのに自分は僻まれてると解釈してるかだな

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2021/05/21(金) 12:58:51 

    学生の頃主さんの男の子バージョンがいたけど、男女問わず人気者だったよ。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2021/05/21(金) 13:01:44 

    >>26
    あっさりしてていいね!

    +11

    -0

  • 223. 匿名 2021/05/21(金) 13:02:42 

    学年中に妬まれてるって思える自意識過剰ぶりが凄いなーと思う。私なら、自分の性格が悪くて嫌われてるのかもと悩むけど。主さんなら大丈夫だと思うよ。ちょっと自分は人より上って思ってそうだし、そんなに気にしてない案件だと思うわ。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2021/05/21(金) 13:03:28 

    >>221
    キャラによるよね

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2021/05/21(金) 13:05:45 

    >>15
    脳ミソにインプットしておこう

    ありがたいことにねぇ

    +1

    -2

  • 226. 匿名 2021/05/21(金) 13:05:54 

    チャームポイントだと思うことにするよ!笑
    という

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2021/05/21(金) 13:06:28 

    >>1
    顔立ちと英語力が羨ましいだから、そこと関係ない家庭の事情持ち出されても困るやろ。。
    「うん、そこは恵まれてるかもー」程度の返事でいいんじゃん?

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2021/05/21(金) 13:06:41 

    よく言われる〜

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2021/05/21(金) 13:07:06 

    >>42
    いや学年って言ってるんだからまだ中高生の子どもでしょ。真に受けるのも自意識過剰なのもそういう年頃なんだってば笑

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2021/05/21(金) 13:07:22 

    ガルで相談のフリして自慢したいだけじゃなくて?そういうのが透けて見えるから、嫉妬みたいな感じで妬まれるんだと思う
    性格良くて美人で勉強できる人は、誰誰から嫉まれてるなんて思いもしないよ

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2021/05/21(金) 13:08:29 

    >>1
    マイナスの数でもう既に僻み根性の負け組が多いのが分かるね
    これから得ばかりの人生が待ってるから今は我慢して耐えて

    +0

    -2

  • 232. 匿名 2021/05/21(金) 13:09:25 

    嬉しい!ありがとう😊
    でも料理とか全く出来ないよ〜

    とかどうですか?
    自分サゲみたいな。
    掃除苦手で部屋がヤバくてさー。とか。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2021/05/21(金) 13:09:38 

    美人で性格良い友達は、自分以外には無関心だよ
    可愛いねーとか言われ過ぎて無関心になっちゃったのかな

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2021/05/21(金) 13:12:52 

    >>207
    マイナスついてるけどそれだよね
    私もその心理

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2021/05/21(金) 13:13:59 

    >>231
    勘違いだからマイナスが多いんだよ
    僻みの感情があるとまず羨ましいとは言わない

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2021/05/21(金) 13:15:26 

    >>108
    「>>」は返信アンカーなので、コメントを引用するなら
    「>」だよ

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2021/05/21(金) 13:17:05 

    >>232
    高校生みたいだけど?

    +0

    -1

  • 238. 匿名 2021/05/21(金) 13:17:56 

    >>236
    意味が分かれば別にいいよ

    +2

    -3

  • 239. 匿名 2021/05/21(金) 13:18:35 

    >>44
    学年でなぜかボス気取るタイプの子と合わないのかな?きっと大半は主のこと「へ~」「すご~い」くらいなんだろうけど、幅きかせる集団との折り合いが悪くて敵が多く感じちゃうとか。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2021/05/21(金) 13:20:43 

    褒めても何も出ないよ〜ってごまかす
    効かなかったらあー!いい気にならせようとしてるな〜??ってごまかす

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2021/05/21(金) 13:21:43 

    >>1
    肌白くてキレイ、はほんとによく言われるんだけど、ここ何年かは、うちの親父の方が肌が白くてキレイなんだよね〜って返してる。遺伝だよってアピールにもなるし、なんとなく苦笑いされて終わりwww

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2021/05/21(金) 13:22:27 

    主さんは午後の授業中かな?

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2021/05/21(金) 13:22:31 

    いやぁ~まいったなぁ。と頭をかく。
    加山雄三のイメージで。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2021/05/21(金) 13:25:13 

    田舎もあるのかな
    こちらは都会だからインターもたくさんあってハーフや外国人の子供だらけだから誰も特別扱いされない

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2021/05/21(金) 13:25:58 

    医者の嫁 羨ましいって言われる
    そんなことない

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2021/05/21(金) 13:26:56 

    >>245
    よしよし

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2021/05/21(金) 13:27:03 

    >>15
    例えば
    「目が大きくてうらやましい〜」って目が小さい人に言われて「ありがたいことにね」と返したら嫌味になりませんか?

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2021/05/21(金) 13:28:42 

    言われたことないなうらやましいって

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2021/05/21(金) 13:29:14 

    >>226
    いいね

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2021/05/21(金) 13:29:17 

    >>5
    ありがとうございます

    と言った新人バイトがいた
    本当にきれいな子でスタイルもモデルのようだった
    あるおばさんが「あなたきれいね」と褒めたから、その子は「ありがとうございます」と答えたら
    居ないところで、ヒソヒソヒソヒソ
    「ありがとうございますだってーーー否定すらしないー図々しいね」って言われてた

    謙遜したらしたでブーブー言うんだろうな

    +21

    -0

  • 251. 匿名 2021/05/21(金) 13:31:44 

    >>145
    アドバイスありがとうございます
    これからは気をつけます😅

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2021/05/21(金) 13:33:09 

    え〜、本気にするで〜

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2021/05/21(金) 13:33:21 

    >>190
    私もおばさんが創作で書いてるのかなーとか思った

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2021/05/21(金) 13:33:37 

    >>23
    学年中って、別に同学年の多くの人って訳じゃなく、別のクラスの知らない女の子たちからも羨ましいって言われるとかじゃないの?

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2021/05/21(金) 13:34:19 

    >>155
    警報出て休みだよー

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2021/05/21(金) 13:35:52 

    >>253
    私の知ってる人が2人いると思う(笑)

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2021/05/21(金) 13:40:00 

    中学の時、ハーフで美形でモテモテの子がいたけど、明るくて性格も良かったから、妬まれるような感じはなかったけどな。
    友達も多くて、生徒会長とかになってたよ。

    +2

    -1

  • 258. 匿名 2021/05/21(金) 13:44:10 

    >>1
    否定しても僻みの日本人多いから
    普通に「ありがとう」でいいよね?
    別にあなただけが家庭に不満がある訳じゃなくてみんなあるんだよw隣の芝生はよく見えるんだから、褒められたらとりあえずお礼言っておけば人間関係のいざこざは避けれるよ

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2021/05/21(金) 13:48:24 

    自意識過剰ではないか?という意見が何個かあるけど、多分めっちゃ嫉妬する側の意見だよね?主さんハーフで目立つだろうし、学年中から羨ましがられているという感想は別にそんなに大げさじゃないと思う。

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2021/05/21(金) 13:50:24 

    >>15
    個人的にはいらっとするわ

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2021/05/21(金) 13:50:57 

    >>250


    どう転がっても陰口叩かれるコースだから、なるべく関わらないのが正解となってしまうんだよね

    +19

    -0

  • 262. 匿名 2021/05/21(金) 13:52:58 

    >>256
    えー2人も?

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2021/05/21(金) 13:56:28 

    「そう思う?」

    ぐらいがいい気がする

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2021/05/21(金) 13:57:24 

    「そうかなー?そんなことないけど…
    でも嬉しい!ありがとう!」

    すぐに肯定すると自分が褒めたくせに調子に乗ってるっていう訳分からん人もいるから、一旦否定しつつ喜んでからお礼を言うのがいいのでは。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2021/05/21(金) 14:02:31 

    ふひひ!って言う

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2021/05/21(金) 14:02:50 

    >>247
    だよね
    言われた事あるけど、そんな事ないですよーで終わり
    めんどくさい

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2021/05/21(金) 14:08:08 

    >>1
    私も生まれつき肌白くて初対面で「色白ですねー」とか「透明感あって美白!」みたいなふうに言っていただけるんだけど、色白なせいでクマがすごく目立つのが悩みだから、シンプルに「ありがとうございます。でもクマが目立ってよく体調悪いの?って言われちゃうんですよー」とか悩みを言ったりしてる。
    学業面に関してもリケジョ(笑)が珍しい時だったので、すごーい!とか頭いいんだね!って言われてたけど、実際に理系に進んだだけでそんな頭いい方ではなかったので、「ただ数学が好きだっただけです」とか「でも出会いないですよ〜」とか適当に言ってた。

    軽く感謝しつつ謙遜すると荒波は起こらないんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2021/05/21(金) 14:09:21 

    >>259
    あなたはハーフに憧れあるの?

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2021/05/21(金) 14:09:27 

    >>26
    これいいね。変に自虐しなくても敵を作らない

    +14

    -0

  • 270. 匿名 2021/05/21(金) 14:13:20 

    >>181
    うちの子はテスト期間でテストの2時間だけで帰ってきてる

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2021/05/21(金) 14:21:49 

    >>259
    女子校の時にハーフで美人の子がいたけど、さすがに眼中ない人も多かったよ。私があの子美人だよねって言うと、あー言われてみればそうかもみたいな反応の子もいたし。人それぞれなんだなーと思った。さすがに学年中は大げさだと思う。

    +2

    -1

  • 272. 匿名 2021/05/21(金) 14:22:59 

    主の場合は、親に感謝です。って答える

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2021/05/21(金) 14:24:02 

    >>271
    女子校で有名な女優さんいたけど、まったく興味ない人も多くてびっくりしたよ。ミーハーなのは1/3くらい。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2021/05/21(金) 14:27:45 

    >>271
    主さんの場合英語が話せるから、これはかなり羨ましいでしょ。容姿だけの問題ではない

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2021/05/21(金) 14:29:33 

    >>274
    でも、同じクラスならわかるけど他のクラスだとあまりわからなくない?高校だとクラス多いよね

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2021/05/21(金) 14:32:33 

    >>274
    でも、英語だけでしょ。英語できなかったら逆にびっくりするけど。

    +0

    -1

  • 277. 匿名 2021/05/21(金) 14:36:22 

    勉強できようと容姿良いだろうと、自分以外興味ない人も多いよね
    学生でも、考え方が大人な人もたくさんいるよ

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2021/05/21(金) 14:41:24 

    >>275
    それはハーフだから目立つ訳で。何故そんなに主のコメントに引っかかるのか、正直理解できないけどね。

    クラス超えて目立つ存在は普通にいるよ。例えば足が速い子とかさ、運動会で学校中から注目されるわけだし。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2021/05/21(金) 14:44:16 

    >>275
    目立つ人は話題になるよ
    学年一位
    イケメンや美人
    問題起こした人

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2021/05/21(金) 14:45:07 

    >>277
    高校の雰囲気にもよる

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2021/05/21(金) 14:59:50 

    >>1
    変に謙遜せずに

    良いでしょーと言う

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2021/05/21(金) 15:11:24 

    >>278
    だって全員から注目されるとかはないからさ。興味ない人もいるのになぜそういう風に思うのか不思議。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2021/05/21(金) 15:12:53 

    あら、今何もあげられる物持ってないわ
    飴ちゃんならあるけどいる?

    って返すのが私流のお決まり笑

    だいたい「いらない~笑」って返されるけど

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2021/05/21(金) 15:15:27 

    >>214
    わたしは110さんじゃありません

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2021/05/21(金) 15:16:19 

    アメリカに行ったらルンペンだって英語を喋ってるよ。

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2021/05/21(金) 15:18:04 

    >>283
    おばちゃんぽい返しw
    でも誰も傷つけないし笑いにもなりそうだしいい具合にうやむやに会話を終わらせられるね。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2021/05/21(金) 15:20:31 

    >>283
    大阪のおばちゃん「そんな褒めてもなんにも出てこーへんでー」とか言うねw

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2021/05/21(金) 15:24:56 

    >>278
    目立つ人は自分のことを学校中から注目浴びてるって思っているかもしれないけど、目立たないグループでは、そういう目立つ人達に興味ないんだよ
    なので、学校中からって言われるとそんな訳ないって思う

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2021/05/21(金) 15:25:42 

    ありがとうございます
    私は〇〇さんのここが羨ましいですよ!
    って言っちゃう…褒められてないから、話を相手のここがすごい!って話にすり替えちゃうなぁ

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2021/05/21(金) 15:44:30 

    >>287
    >>286

    やっぱりか!
    40代のオバチャンです苦笑

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2021/05/21(金) 15:51:25 

    >>219
    私はどうしても最後に自分を下げる一言を言って笑にかえちゃう…ネガティブだから(笑)

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2021/05/21(金) 15:56:01 

    >>1
    「ありがとー」って行って受け流せばいいと思うよ

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2021/05/21(金) 16:53:56 

    >>5
    羨ましいにありがとうは違うと思う。褒められたわけじゃないし。羨ましいという負の感情を抱いてくれてありがとうってことだから相手はよけい悔しくなるよ。

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2021/05/21(金) 16:56:22 

    「そこは確かに恵まれてるかもしれないけど、私はあなたが羨ましいよ」
    「へー、どこが?言ってみて」
    「……(なかった)」
    「キーーーーーッ(怒)」

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2021/05/21(金) 17:28:22 

    ありがとうって謎に返してる

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2021/05/21(金) 18:18:03 

    >>149
    これの意味が分からないという事は…さては羨ましいと言われた事や嫉妬された事がないのかな?安心安全な人生で羨ましいです〜!!

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2021/05/21(金) 18:22:19 

    >>1
    英語はうらやましがられるから、もうあきらめかなあ。
    明るく、えー差別(とは違うけど、仲間に入れてよーの意味で)しないでよーー笑笑 みたいに、「一緒にいてよーー笑」って頼んでみて、あとは知らん顔でいいんじゃないの。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2021/05/21(金) 18:24:19 

    >>296
    おばさん一人でずっと連投してて楽しいの?
    昨日の妬みトピ引きずりすぎ

    +0

    -1

  • 299. 匿名 2021/05/21(金) 18:46:41 

    >>3
    関西弁だとこういうふうに柔軟に対応できるから羨ましい。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2021/05/21(金) 19:49:11 

    相手が羨ましいと思ってるかどうかは知らないけどハーフ顔だねには、あーね!縄文顔だよね〜wとか返してる
    実際白人ハーフというより沖縄の人っぽい顔だし
    スタイル良いねの返しは、デブだから烏滸がましいけど、これが峰不二子と同じバストとヒップサイズなんだよね、ウェストが20違うけどwと返してる

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2021/05/21(金) 20:45:06 

    >>1
    長州力のモノマネで「まあ、まあ、まあ」

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2021/05/21(金) 21:19:45 

    >>24
    でる杭は潰す

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2021/05/21(金) 21:23:06 

    >>5
    ありがとうでいいよね

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2021/05/21(金) 21:28:46 

    >>207
    単純に素直じゃないの。性格悪ぅ。

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2021/05/21(金) 22:48:19 

    下手に謙遜するのもあれなので
    「嬉しいです〜」
    と言っておくのが一応の正解

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2021/05/21(金) 23:04:06 

    そんなの外国の血がはいってなくても
    言われる人多いしその時の状況とか言われた
    事にも返しは変わってくるよね⁉️

    私はだいたい
    いやいや、そんな事ないですとか
    これでも色々ありますよー
    とか笑って誤魔化すかな。

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2021/05/21(金) 23:23:37 

    それ だ け はね!だけ!
    ありがとうー!

    みたいなかんじ。
    よく肌質を褒められるけど、ほんとだけだからな…

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2021/05/21(金) 23:24:41 

    主です。

    コメントありがとうございました。
    全部目を通しました。

    学年中というのは確かに私の思い込みかもしれません。でも、話したことない人にも「あの子ずるいよね」と言われたことが何回かあります。

    住んでいる地域は一応、政令指定都市ですが、公立高校で学校中でアメリカとのハーフは私だけです。

    英語以外の成績は真ん中ぐらいです。

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2021/05/21(金) 23:43:39 

    「ふーーん そう」で済ます。
    目上相手でも「はぁ。。そうですか」でおしまい。

    相手がうらやましがるのが 本音だとしたら
    「えーそんなことないよぅ」とか「でもこんなデメリット」とか
    「あなたにはこんないいところがある」とか説いても
    的外れか贅沢な悩みにしか聴こえないだろうし
    本音じゃなくてお世辞ってことも考えられるので。

    でも相手が本気で悩んでることで、改善しようがあって
    本人も努力するつもりがあるんだととしたら
    解決法をいっしょに模索する用意はある。






    +0

    -0

  • 310. 匿名 2021/05/22(土) 00:32:42 

    >>1
    ありがと。と言う。
    それで良いのではないですかね。

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2021/05/22(土) 02:01:47 

    ○○だから、いいじゃん!と言われると余計にネガティブになってしまう…
    そこじゃないの知ってるくせに…っと、じわじわ嫌な感情になってしまう

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2021/05/22(土) 04:57:58 

    誉め言葉+自虐を言われた時が一番返答に困りそう。
    ○○ちゃんは美人でスタイルも良くて羨ましいなぁ。私なんて不細工で短足だから死ぬほど辛いよ・・・

    とかね。

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2021/05/22(土) 05:01:56 

    >>1
    「そうかな?ありがとう。〇〇ちゃんも可愛いよ」ってニコニコしとけばいいよ
    そういうもんでしょ人付き合いって

    誰だって良い所や特技があるから褒め合いなんて日常茶飯事だよ
    ついでに言えば悩みや家庭の問題も誰にでもあるよ

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2021/05/22(土) 05:13:48 

    「そうなの!努力してるの!」って言ってみたら?
    やってなくてもいいから「美容アカフォローして頑張ってる!」「英語の勉強頑張ってる!」って
    そしたら相手も「あ、生まれつきじゃなくて努力してるんだ…」って思うかも

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2021/05/22(土) 09:54:06 

    え~そんな風に言ってくれてありがとうって言う

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2021/05/22(土) 10:25:34 

    私も主さんと同じで欧米とのハーフで色白ですが、両親は日本語を話せるし、ずっと日本育ちで英語が出来なくて、「なんだ英語出来ないのかー」ってガッカリされるし、その後頑張って英検準1級取っても、「ハーフだから当たり前」と言われるし、幼少期は名前や容姿をからかわれてイジメられ、引きこもりになったが、高校生になってからは、ひたすら羨ましがられる。私の場合は、羨ましいとか言われると、複雑な気分になる…

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2021/05/22(土) 12:19:05 

    >>55
    そうそう。たとえ貧乏でも親いなくても誰かからは羨ましがられてるよね。5体満足、生きていられるって事で羨ましがる人もいるからね。だから羨ましがられる事なんてみんな経験している事だよね。

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2021/05/22(土) 12:25:49 

    >>92
    人によったらあなたは苦労してなさそうって言われているって取る人も中にはいるしね‥。それか苦労してきたのに羨ましがられた経験が過去にあって羨ましいって言葉にトラウマがあるかもしれないし‥。ちなみに私は、家庭環境悪かったのに羨ましがられた経験があるのでそれ以来羨ましいって言葉聞くだけで冷や汗出るぐらいトラウマなんですよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード