ガールズちゃんねる

洗濯物が乾かなくて憂鬱な人のトピ!

397コメント2021/05/28(金) 12:02

  • 1. 匿名 2021/05/21(金) 09:01:42 

    梅雨に入りましたね。連日の雨で部屋干しや浴室乾燥機を使ってますが、いまいちカラッと乾かなくて毎日スッキリしません。

    部屋干し臭対策や洗濯の工夫などお話したいです!

    +325

    -8

  • 2. 匿名 2021/05/21(金) 09:02:30 

    壊れて使えなくなったらみんな困るから
    古い洗濯機を買い替えたい。

    +180

    -13

  • 3. 匿名 2021/05/21(金) 09:02:30 

    サーキュレーター4台ドンキで昨日買ってきた!
    よくかわくー!

    +240

    -12

  • 4. 匿名 2021/05/21(金) 09:02:40 

    ここんところ毎日、布団乾燥機で洗濯物乾かしてる
    めんどくさーい

    +223

    -1

  • 5. 匿名 2021/05/21(金) 09:02:42 

    扇風機回すと変わるね

    +279

    -3

  • 6. 匿名 2021/05/21(金) 09:02:58 

    乾燥機を買う。

    +115

    -2

  • 7. 匿名 2021/05/21(金) 09:03:04 

    朝干して翌日の同じ時間に取り込む。虫がいやだから毎日部屋干し

    +118

    -14

  • 8. 匿名 2021/05/21(金) 09:03:04 

    洗濯物が乾かなくて憂鬱な人のトピ!

    +363

    -5

  • 9. 匿名 2021/05/21(金) 09:03:22 

    部屋干ししたタオルがくさくて悩んでます…

    +508

    -5

  • 10. 匿名 2021/05/21(金) 09:03:23 

    粉末ワイドハイターと除湿機の衣類乾燥モード!!

    +169

    -7

  • 11. 匿名 2021/05/21(金) 09:03:23 

    この季節は面倒だけど洗濯物を漂白剤いれたお湯につけてから洗濯して干してる
    お湯に浸かるだけでかなり匂い消える

    +141

    -2

  • 12. 匿名 2021/05/21(金) 09:03:25 

    >>1
    諦めてサンルーム作る。
    お金は何とかなるだろう。

    +105

    -9

  • 13. 匿名 2021/05/21(金) 09:03:32 

    部屋干し用の洗剤使ってもやっぱり臭うよね。
    浴室乾燥もカラッとしない。

    +347

    -6

  • 14. 匿名 2021/05/21(金) 09:03:41 

    部屋干しする時は
    新聞紙を敷くと良いってテレビで言ってた
    湿気を吸い取ってくれるって

    +139

    -4

  • 15. 匿名 2021/05/21(金) 09:03:44 

    湿度80オーバーがずっと続いてるしね。洗濯物は乾きやすい量のうちに回して浴室乾燥と扇風機使った室内干しで頑張ってる。追いつかなくなったらコインランドリー行くわ

    +176

    -3

  • 16. 匿名 2021/05/21(金) 09:03:55 

    >>1
    この時期は乾燥機か除湿機が無いとカラッとは乾かないよ
    仕方がないわ

    +207

    -2

  • 17. 匿名 2021/05/21(金) 09:03:57 

    電気代が気になるよ。
    今年、梅雨長そうなんだっけ?

    +173

    -0

  • 18. 匿名 2021/05/21(金) 09:03:59 

    明日晴れるらしい☀待ち遠しすぎる

    +344

    -0

  • 19. 匿名 2021/05/21(金) 09:04:05 

    除湿機とサーキュレーターのダブル使い!
    電気代が怖い!笑

    +157

    -1

  • 20. 匿名 2021/05/21(金) 09:04:12 

    >>2
    はい、どうぞ。

    +15

    -2

  • 21. 匿名 2021/05/21(金) 09:04:13 

    >>9
    良い洗剤使ってるからかな?基本臭くない。

    +4

    -41

  • 22. 匿名 2021/05/21(金) 09:04:20 

    サーキュレーターブンブン回してます

    +26

    -0

  • 23. 匿名 2021/05/21(金) 09:04:24 

    除湿乾燥機おすすめですよ!
    うちはパナソニックの使ってました。

    最近はドラム式をついに買ったので、干す手間も減ってめちゃくちゃストレスフリーです。

    +166

    -4

  • 24. 匿名 2021/05/21(金) 09:04:29 

    徒歩2分の所にコインランドリーが出来て、「これはラッキー!!」とガッツポーズしたけど、連日フル稼働しててとても利用出来ない…

    結局部屋干しで憂鬱な日々

    +171

    -3

  • 25. 匿名 2021/05/21(金) 09:05:10 

    エアコン付けた方が快適になるし一石二鳥なのかなと迷う
    動かないと寒いんだよね

    +126

    -3

  • 26. 匿名 2021/05/21(金) 09:05:17 

    前に台所用に買ったミニ扇風機をまわしてみたら乾きが全然違う
    やっぱり風の流れだね

    +76

    -0

  • 27. 匿名 2021/05/21(金) 09:05:26 

    スッキリ乾かないので仕舞えなくてハンガーからそのまま取って着てる

    +87

    -1

  • 28. 匿名 2021/05/21(金) 09:05:30 

    洗濯物は何となくカラッとしない、肌はペトペト、髪はぐちゃぐちゃ。
    憂鬱だよねー

    +345

    -2

  • 29. 匿名 2021/05/21(金) 09:06:11 

    >>18

    土日晴れるみたいだね!
    いっぱい洗濯しよう(^^)

    +168

    -4

  • 30. 匿名 2021/05/21(金) 09:06:16 

    >>2
    スレチですぜ

    +12

    -1

  • 31. 匿名 2021/05/21(金) 09:06:36 

    >>9
    全然臭くないよ

    +8

    -28

  • 32. 匿名 2021/05/21(金) 09:06:38 

    この衣類乾燥除湿機と扇風機使ってる
    洗濯物が乾かなくて憂鬱な人のトピ!

    +70

    -18

  • 33. 匿名 2021/05/21(金) 09:06:51 

    洗濯物が乾かなくて憂鬱な人のトピ!

    +84

    -2

  • 34. 匿名 2021/05/21(金) 09:06:55 

    >>9
    長く使ってるのだとたまにある
    古いからって捨てちゃうか、熱湯に漬けると菌が死んじゃうらしくて臭い無くなるよ!

    +133

    -3

  • 35. 匿名 2021/05/21(金) 09:07:00 

    >>8
    かわいい❤️

    +127

    -2

  • 36. 匿名 2021/05/21(金) 09:07:16 

    ドラム式洗濯機って使い勝手どう?乾燥もするんだよね。

    +42

    -3

  • 37. 匿名 2021/05/21(金) 09:07:27 

    お風呂場で干して、10時間くらい乾燥モードにする。夜に干せば、次の日の午前にはからっと乾いてるしもちろん匂いもなし!
    粉末のワイドハイター は必須

    +54

    -3

  • 38. 匿名 2021/05/21(金) 09:07:49 

    浴室乾燥機ないので
    エアコンの除湿+扇風機強
    だけど乾かないししけしけしてるし
    イライラする!

    +90

    -3

  • 39. 匿名 2021/05/21(金) 09:08:15 

    洗濯物が多い家は大変だよねー
    乾燥機一日中回ってる
    それでも追いつかないからエアコン入れて
    乾かしているのだけど生乾きみたいな感じになるよ

    +46

    -1

  • 40. 匿名 2021/05/21(金) 09:09:00 

    >>9
    昨日、鍋で煮たよ!どんな洗剤使うより綺麗に臭いとれます。

    +135

    -3

  • 41. 匿名 2021/05/21(金) 09:09:12 

    扇風機をあてているのですが、サーキュレーターだとまた違うものですか?

    +21

    -1

  • 42. 匿名 2021/05/21(金) 09:09:25 

    タオル類はかんたくん、縮ませたくない衣類はランドリールームに衣類用除湿乾燥機フル稼働で乾かしてます!
    除湿乾燥機すごくいいですよ〜!

    +78

    -0

  • 43. 匿名 2021/05/21(金) 09:09:27 

    >>9
    うちも。タオルの替え時なんだろうね

    +74

    -2

  • 44. 匿名 2021/05/21(金) 09:09:28 

    エアコンの除湿を5時間やってもバスタオルとか乾かないし電気代跳ね上がったから除湿器買ったら4時間でカラッと乾くし電気代もそんなにかからない

    +140

    -0

  • 45. 匿名 2021/05/21(金) 09:09:31 

    乾太くんのワンシーズンレンタルができると知って気になってる

    +27

    -1

  • 46. 匿名 2021/05/21(金) 09:10:29 

    浴室乾燥機使ってます。
    匂いが気になるので、お日様が一番ですね。

    +46

    -2

  • 47. 匿名 2021/05/21(金) 09:10:42 

    近所のコインランドリーはホームページに一台ずつの稼働状況がわかるから、「空き」ってあって行くと前の人の洗濯物が回収されてない状況の時がある

    +66

    -1

  • 48. 匿名 2021/05/21(金) 09:10:45 

    洗濯機回す時に、洗剤と柔軟剤に加えて過炭酸ナトリウムを必ず入れる
    生乾きの匂いがなくなる

    +19

    -1

  • 49. 匿名 2021/05/21(金) 09:10:45 

    >>8
    ホットケーキの香りの柔軟剤使ってみたい!

    +209

    -14

  • 50. 匿名 2021/05/21(金) 09:10:51 

    乾燥機なしで家族5人分、どうしたらいい?涙
    エアコンのドライつけて扇風機回してるけど無理だ~・・・

    +71

    -1

  • 51. 匿名 2021/05/21(金) 09:10:56 

    >>8
    初期設定では中身はカオルさん自身だったんだけど(ダラダラするために着ぐるみ着て別人格になる)、サンリオと契約してから謎になったよね?
    だれなの...

    +64

    -6

  • 52. 匿名 2021/05/21(金) 09:11:00 

    サーキュレーター付きの除湿機使ってて、使ってなかったときよりもかなり快適。
    でも、ベランダでお日様とカラッとした風に当てて乾かす方法とでは気持ちよさが違う。
    夏は嫌いだけど、晴れていて爽やかな風が吹く日が早く来てほしい。

    +87

    -1

  • 53. 匿名 2021/05/21(金) 09:11:12 

    毎日電気代が……と気にしながら除湿乾燥機&扇風機回してます

    +69

    -1

  • 54. 匿名 2021/05/21(金) 09:11:14 

    毎日浴室乾燥機を使ってるけど、洗うよりも溜まる量の方が多い。。晴れの日が待ち遠しい!

    +29

    -1

  • 55. 匿名 2021/05/21(金) 09:11:15 

    >>3
    サーキュレーター4台はすごいね
    サーキュレーター1台+除湿機1台とかではあんまり意味ないのかな?

    +154

    -1

  • 56. 匿名 2021/05/21(金) 09:12:01 

    浴室乾燥をしてるけど、干す位置によって生乾きになるからコツがいるし、洗濯物が多いとムラができるから、洗濯・浴室乾燥を二回に分けてしなくちゃいけないからめんどくさい。

    天気の良い日に外干ししてカラッと乾かすのが理想。

    +52

    -0

  • 57. 匿名 2021/05/21(金) 09:12:35 

    乾いたと思いきやほとんど臭い。

    +76

    -1

  • 58. 匿名 2021/05/21(金) 09:12:43 

    深夜にネットの天気予報1日勘違いして風呂のついでに洗っちゃって今天気見て脱力してます

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2021/05/21(金) 09:13:43 

    >>38
    気温が低めの時はエアコンの除湿機能ってあんまり効果ないんだって。
    そういう時はエアコンを暖房で温度を上げられるだけ上げて強風にして洗濯物に風を当てる。で反対側から扇風機。

    ご想像通り部屋は湿気でモンモンするからたまに部屋のドアを開けて湿気を逃す。それでも乾くからある程度乾いたら除湿機能に切り替えて乾かす。時間的には短縮できます。

    真夏は除湿機能一択で。

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/21(金) 09:14:02 

    ジメジメして蒸し暑いし、洗濯物乾かないから除湿かクーラーつけちゃってる
    電気代怖いよねー

    +58

    -1

  • 61. 匿名 2021/05/21(金) 09:14:23 

    ランドリーに行きます

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2021/05/21(金) 09:14:26 

    雨の日で浴室乾燥をするときはなるべく洗濯物を最小限にしてるんだけど、旦那が洗濯物をまとめて出してきたり分厚い服を出してくるとイラッとする。
    天気が良い日にまとめて出してよ!!って。

    +133

    -2

  • 63. 匿名 2021/05/21(金) 09:14:57 

    洗濯物が追いつかない。
    干す場所がない…
    除湿乾燥機、扇風機2台でも、洗濯物が多すぎて密になるから乾かないよ!!
    今日は諦めてコインランドリーに行きます。

    +54

    -1

  • 64. 匿名 2021/05/21(金) 09:15:02 

    私以外の家族は臭くないって言うんだけど、私は臭いと思う。なぜ。

    +52

    -1

  • 65. 匿名 2021/05/21(金) 09:15:16 

    浴室乾燥機で乾かしてる。
    かんたくんはマンションで排気開けられないから
    お風呂リフォームしたときに乾燥機つけた←前は
    換気しかなかった
    4人家族だけど3時間もあれば乾くよ
    この時期は助かる

    +23

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/21(金) 09:15:35 

    洗濯機と乾燥機だけど、ドラム式で洗濯〜乾燥したほうが楽だから買い替えたい。

    +18

    -1

  • 67. 匿名 2021/05/21(金) 09:15:35 

    せっかく乾燥機能付きの洗濯機なのに、旦那がオイル系の仕事してるから使えないという虚しさ

    分厚い作業着とか扇風機当てても中々乾きにくいのよねぇ

    +46

    -1

  • 68. 匿名 2021/05/21(金) 09:15:49 

    >>51
    サンリオ?

    +32

    -2

  • 69. 匿名 2021/05/21(金) 09:16:06 

    ある程度乾いたら仕上げに乾燥機かける
    でも何故か湿気てるように感じる

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2021/05/21(金) 09:16:22 

    浴室カワックって、ガス代と電気代だいぶ高くなりますか?
    普段ほとんど使わないんだけど、今日は使ってます。
    今年の梅雨は使っていこうかなと思うんだけど、光熱費上がるのもこわくて

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/21(金) 09:16:26 

    浴室乾燥と除湿器使ってる
    ないと湿気に勝てない…

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/21(金) 09:16:35 

    浴室乾燥付いているけど干すと裾が湯舟に当たるから使った事ない

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2021/05/21(金) 09:16:35 

    先週、コロナの除湿機買ったところ。

    夜6畳の部屋で部屋干しして3時間タイマーかけたら朝にはカラカラに乾いてる。
    ちなみに扇風機も併用(扇風機は朝まで回しっぱなし)

    これのおかげでノンストレス!
    洗濯物が乾かなくて憂鬱な人のトピ!

    +90

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/21(金) 09:16:43 

    エアコンと除湿機で室内干しで乾くけど
    干してからしばらく部屋の中がジメジメして気持ち悪い
    押入れとかカビ生えた事あるし湿度70%超えると焦る

    +45

    -1

  • 75. 匿名 2021/05/21(金) 09:17:11 

    リビングダイニングでエアコンの暖房とサーキュレーターつけて乾かしてる

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2021/05/21(金) 09:17:17 

    室内干しの前に扇風機おいてずっと風当てている。そして最後は乾燥機。乾燥機最高

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/21(金) 09:18:07 

    浴室乾燥付いてるけど電気だから電気代がハンパない。
    2時間つけて500円くらい?
    コインランドリー代と思えばいいのかな?

    +16

    -2

  • 78. 匿名 2021/05/21(金) 09:18:22 

    >>51 最初そんな設定だったんだ!出始めの頃
    OLのカヲルさんの家に突如住みついた中身はおじさんって設定でやばい奴じゃんって思ったけど今そのおじさん設定も消されてるね

    +111

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/21(金) 09:18:47 

    まさに、今の私にピッタリのトピ!

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/21(金) 09:18:51 

    一日部屋干し(乾かない)→翌日外干し(晴れ)って臭い大丈夫ですか?

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/21(金) 09:19:15 

    浴室乾燥機壊れて使えないから、浴室に干して布団乾燥機回してます(笑)

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/21(金) 09:19:26 

    >>67
    発火事故とか怖いよね

    +15

    -1

  • 83. 匿名 2021/05/21(金) 09:19:29 

    除湿機と扇風機を駆使して
    乾かしてますが、
    洗濯物が多かったり
    大きい物は乾きが悪い。

    +33

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/21(金) 09:20:25 

    >>1
    部屋干しは扇風機で風を当てると乾くの早いから部屋干しの匂い対策になるよ
    梅雨の時期はそれプラス除湿器かエアコンのドライを使う

    +45

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/21(金) 09:21:02 

    >>77
    2時間で乾くなら安いんじゃない?
    コインランドリーに行くのも面倒だし

    駐車場混んでると面倒💦

    +33

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/21(金) 09:21:02 

    >>77
    そんなに高い?うちは1時間あたり25円って
    書いてあったよ

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/21(金) 09:21:06 

    >>12
    サンルーム欲しいなぁ

    +79

    -2

  • 88. 匿名 2021/05/21(金) 09:21:08 

    浴室乾燥機は電気代かかるよね。
    ガスだとそこまでからないらしいけど。

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/21(金) 09:21:24 

    除湿機はカラッと乾くけど部屋を閉めきらないといけないから準備が面倒なんだよね
    本格的な梅雨までは扇風機で十分かな

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/21(金) 09:21:51 

    >>24
    わかる
    うちは道路挟んだ目の前にあるけど、その道路渡るのも面倒だし、埋まってるよな…空いてないんだろうな…と思うと行くのも億劫

    +24

    -1

  • 91. 匿名 2021/05/21(金) 09:22:00 

    除湿機プラス扇風機で完全にカラカラに乾く!
    バスタオルはこれにプラスして多少のアイロンがけ。
    コロナの除湿機7年使ってるけど、全く壊れる気配なしでコスパものすごくいいよ。

    +32

    -1

  • 92. 匿名 2021/05/21(金) 09:22:19 

    夜の間に干してある洗濯物が少しでも乾くと良いなと思ってサーキュレーターつけて寝たのに、今朝起きたら旦那に電源抜かれてた。
    旦那が無駄にタオルを使うから洗濯物大量にあって乾かないのに。
    すげームカついたわ💢

    +133

    -3

  • 93. 匿名 2021/05/21(金) 09:22:49 

    >>45
    屋内に設置するんだったら天井やら外壁やらに穴を開ける必要がある。
    穴の大きさは両手の親指と人差し指をくっつけて○を作ったぐらいの大きさ。

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2021/05/21(金) 09:22:53 

    >>55

    うちは扇風機1台に除湿器だけどすぐ乾くよー!!
    部屋の広さにもよるのかもしれないけど…
    狭いからすぐ乾くのかな?笑

    +63

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/21(金) 09:23:28 

    天気悪い中ランドリーに行くなら
    部屋干しでどうにかしてやろうと思う私…

    +72

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/21(金) 09:23:39 

    サーキュレーター買いました
    今日初めて試してます
    どうかなぁ

    +20

    -2

  • 97. 匿名 2021/05/21(金) 09:23:58 

    バスタオルだけでも、コインランドリー行きたいけど、子連れで自転車でーって考えたら、自分がめんどくさくなって結局部屋干しでサーキュレーター使ってしまう。

    +44

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/21(金) 09:24:09 

    >>1
    浴室乾燥でなんで乾かないの?
    時間が短いんじゃないかな?
    私は除湿機も併用して毎日カラカラに乾かしてるよ。

    +19

    -1

  • 99. 匿名 2021/05/21(金) 09:24:16 

    今月初めに12㎏のドラム式洗濯機買って、外干し派で3人家族には大きすぎて贅沢だったかと後悔していましたが、ここにきて大活躍です!!

    +45

    -2

  • 100. 匿名 2021/05/21(金) 09:24:20 

    除湿器と扇風機して閉めきって
    おいたらすぐ乾くし匂い全然つかない
    ただ電気代震えるw
    1日は最低でもつけとかな半乾きに
    なってしまうので

    +29

    -1

  • 101. 匿名 2021/05/21(金) 09:24:24 

    >>11
    洗濯機の60℃洗いの機能を使おうと思います。情報ありがとうございます

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/21(金) 09:25:55 

    >>97
    わかる。うちも近所のコインランドリー何軒かあるけど
    駐車場がみんなないからチャリで子供2歳と
    洗濯物と、だったら行かない〜

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/21(金) 09:26:05 

    こんな日に限って、子供におねしょされました。
    仕方ないけど落ち込む。

    +75

    -0

  • 104. 匿名 2021/05/21(金) 09:26:39 

    >>1
    エアコン除湿にしたら?

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2021/05/21(金) 09:27:47 

    乾太くんが大活躍。
    うちはプロパンガスなので乾燥1回あたり5、60円ぐらい。都市ガスだったらもっと安いはず。
    だいたい1時間で乾く。

    浴室乾燥の電気代より安い。
    除湿機のように干す手間と取り込む手間が要らない。

    食洗機より乾太くんの方がなくなったら困る。

    +43

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/21(金) 09:27:57 

    >>61
    毎日いくと結構な額になるよね。

    うち花粉症もいるから、2月ごろからずーっとランドリー行ってるけど
    衣類乾燥付き除湿機買うことにしたわ。

    +10

    -1

  • 107. 匿名 2021/05/21(金) 09:27:58 

    >>44
    エアコンの除湿で頑張ってたけど、除湿器買おうかな

    +36

    -2

  • 108. 匿名 2021/05/21(金) 09:28:11 

    今は乾燥機付きドラム型洗濯機だけど、次回かいかえるなら、乾燥機機能いらない。かん太君の乾燥機買う!

    思いつきで、排水口の詰まり取りの長い針金みたいなブラシを乾燥機能の風の通る所に入れたら、とんでもないゴミが出てきたから。お手入れ出来ていなかったんだな💦

    +23

    -0

  • 109. 匿名 2021/05/21(金) 09:28:19 

    >>93
    レンタルの場合は穴開けずに設置できるよ
    窓開けたりベランダに置いたりするけど

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/21(金) 09:28:40 

    >>1
    浴室乾燥機むしろカラッカラになる…

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/21(金) 09:28:48 

    ドラムならそんな悩みなしよ。

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2021/05/21(金) 09:29:25 

    >>32
    2、3日前に除湿機のトピを見て、去年壊れて使えなくなっていたので思い立って買いに行った。まさにこれを買いました。
    よく乾く!購入して正解でした。

    +58

    -1

  • 113. 匿名 2021/05/21(金) 09:29:25 

    酸素系漂白剤+洗剤だけど部屋干し臭わないよ。洗剤も部屋干しokの使ってる

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2021/05/21(金) 09:29:40 

    >>51
    サンリオでなくサンエックス?

    +80

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/21(金) 09:31:00 

    洗濯機まわして干して取り込んで畳んで、って
    ずっとなんか馬鹿らしいなぁで洗濯乾燥機買いたいけど
    決め手がないまま過ぎてゆく

    +21

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/21(金) 09:31:26 

    これ買いました
    アイリスオーヤマのサーキュレーター付きの衣類乾燥機です
    朝室内干しして仕事行って帰るころには乾いてます
    カラッカラとまではいかないけど、あのイヤーな部屋干し臭がしないので個人的には買って大正解です
    音はウーンってうなる感じの音で隣の部屋でドア閉めていたりしたら私は気にならないです
    方式で湿気を吸って冷たい空気が排出されるタイプと温かい空気が排出されるタイプがあるようで
    こちらは温かい空気が排出されるタイプ
    なので夏場はエアコンをかけない部屋などで使う方がいいと思います
    アイリスの回し者ではないんですが凄く洗濯ストレス減ったので会社の先輩にもお勧めしたら購入されたようですごくいい!って言ってました
    型落ち18,000円くらいで購入しました
    参考まで
    洗濯物が乾かなくて憂鬱な人のトピ!

    +14

    -7

  • 117. 匿名 2021/05/21(金) 09:31:31 

    エアコンの除湿をつけても70~80%の間をうろうろしてて、全然きいてないかと思いきや、外に出たら大浴場ぐらいモワッとしていた。頑張ってくれてるんだなエアコン…。でも洗濯物は乾かないよ~

    +48

    -0

  • 118. 匿名 2021/05/21(金) 09:32:14 

    >>77

    風乾燥8時間(16円)+標準乾燥3時間(100円)

    風乾燥は会社行ってるとき、帰ったら乾燥に切り替え。
    120円だと思って毎年これでやってるけど梅雨時期でもそんなに電気代あまり上がってないよ。
    最初から標準乾燥に任せるのは無理があるので時間かかるけど仕方ない。

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2021/05/21(金) 09:32:47 

    >>105
    乾太くんいいなと思うんだけど
    ズボラな私は洗ったものを乾燥機へ入替えることが手間に感じ、ドラム型洗濯機へと行きました。

    +18

    -1

  • 120. 匿名 2021/05/21(金) 09:33:54 

    >>86
    10年以上前に設置したやつだから古いし電気代も高いんだよね。
    浴室乾燥使った月だけ2000円くらい電気代アップしてる。
    4回くらい使った計算だからやはり1回500円くらいかかってると思う。

    それでも最後の手段でこの時期は使うよ、、、

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2021/05/21(金) 09:35:30 

    エアコンの除湿つけてるだけ、、(笑)
    寝具やソファカバーが全く洗濯できなくてほんと梅雨って迷惑やわ

    +26

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/21(金) 09:36:05 

    扇風機で一気に乾かす。

    洗剤とか色々やったけど、扇風機が最強。

    濡れてる時間をどれだけ短くするか、だから、除湿機とかエアコンの除湿モードでもいいんだけど、
    収納の問題と、電気代のコスパ考えると扇風機だなと。

    +9

    -1

  • 123. 匿名 2021/05/21(金) 09:36:06 

    機種が古いせいか、除湿機かけると室温が上がってしまいます。室温に干渉しないタイプの除湿機で
    オススメのものがあれば教えてください。

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2021/05/21(金) 09:36:06 

    >>9
    洗濯槽汚れてない?

    +16

    -1

  • 125. 匿名 2021/05/21(金) 09:36:13 

    ドラム式なのに普段外干しだから次買い換えるなら縦型にしようと思ってたけど梅雨時期はやっぱり乾燥使えるの助かる。ただ電気代も気になる。

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2021/05/21(金) 09:36:35 

    ドラム式で乾燥までやるよ。
    みんな干してるの?

    +5

    -5

  • 127. 匿名 2021/05/21(金) 09:37:15 

    >>3
    サーキュレーター4台置ける広さが我が家のランドリールームには無いよ…

    +112

    -3

  • 128. 匿名 2021/05/21(金) 09:37:25 

    >>8
    中身おじさんなの?

    +14

    -2

  • 129. 匿名 2021/05/21(金) 09:37:36 

    >>115
    高いし場所取るし、小さい子供がいるからドラム式だと万が一事故が起こったらどうしようと、うちもなかなか決めかねてる
    今使ってる洗濯機もまだ使えるし

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2021/05/21(金) 09:38:30 

    >>1
    うちは使ってない部屋に洗濯物干して、暖房28度設定で風速は弱で夜から朝までつけっぱなしにしてるけどカラっと乾くし臭くならないからいいよ!

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2021/05/21(金) 09:38:42 

    >>8
    着ぐるみにモコモコバージョンがあるのと、ブラシと柔軟剤がくまの耳になっているのが可愛いね♪

    +79

    -1

  • 132. 匿名 2021/05/21(金) 09:39:15 

    >>32
    昨日、ホームセンターでこれ見つけて気になってます!

    +19

    -0

  • 133. 匿名 2021/05/21(金) 09:39:35 

    >>9
    鍋で煮れば消えるけど熱湯かけるだけでも消えるかな?予防としては洗剤と一緒にハイターも入れるといいよ

    +50

    -1

  • 134. 匿名 2021/05/21(金) 09:39:47 

    >>129
    同じ〜でかいし高いし今の壊れてないし。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2021/05/21(金) 09:40:20 

    >>2
    まさに先月壊れたよー
    本当に大変だった!納品にも少し時間かかるし、10年とか使ってたら、問答無用で買い換えて良いと思う!!

    +10

    -1

  • 136. 匿名 2021/05/21(金) 09:41:00 

    毎日コインランドリー通いです
    高校生、中学生いると洗濯しない選択はない
    お金はかかるけど、自分で洗濯の時間選べる
    晴れているときは時間との勝負
    でも毎日思うのは、早くカラッと晴れて下さい~!
    です

    +34

    -1

  • 137. 匿名 2021/05/21(金) 09:41:01 

    豪雨予報出てるけどどうしても今日せんたくしたくてシーツやらタオルケットやら洗ってる
    旦那の臭いんだもん

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2021/05/21(金) 09:41:15 

    子供の幼稚園毎日体操着に着替えます。
    毎日帰宅して直ぐに洗濯しますが、梅雨時期になると乾くのかちょっと心配です。
    一応上下2組ずつ有りますが、もう1組買って置いた方が良いですかね。

    +17

    -0

  • 139. 匿名 2021/05/21(金) 09:41:26 

    部屋干しで臭いが気になる時はお香焚いてる。
    最近は煙少ないほのかに香る物や、かわいいデザインのものがあって楽しい

    +4

    -4

  • 140. 匿名 2021/05/21(金) 09:41:54 

    >>51
    >>78
    最初からSan-Xのキャラクターですよ。
    中身はカオルさんでもなくおじさんでもなく秘密というのが初期からの設定です。
    おじさんではと言われたのはダラダラしている姿がそう見えたから噂が独り歩きしただけです。

    +46

    -4

  • 141. 匿名 2021/05/21(金) 09:41:55 

    もう諦めて二日で乾かなかったらランドリー行く
    どっちみち臭い気がするし

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2021/05/21(金) 09:42:00 

    除湿機と扇風機つけて部屋締め切っておけば朝干した洗濯物が夕方にはカリカリに乾いてるよ

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/05/21(金) 09:42:31 

    幹太くん導入する

    初期費用は高いけれど
    ガス代も電気代も高くない
    干す手間もないし最高です

    +19

    -1

  • 144. 匿名 2021/05/21(金) 09:43:03 

    >>9
    一回部屋干し(外干し)せずコインランドリーで乾燥機かけると臭いは取れるよ

    +44

    -2

  • 145. 匿名 2021/05/21(金) 09:43:13 

    >>12
    雨だとサンルームでもあまり乾かないですよ。
    午前は晴れてて外出中に降ってきた時には良いけど。

    1日中雨なら乾燥機、除湿器のほうがいいと思います。

    +86

    -0

  • 146. 匿名 2021/05/21(金) 09:43:25 

    >>91
    コロナの除湿機は、室温上がりますか?

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2021/05/21(金) 09:43:26 

    >>55
    よく乾くけど、除湿器の風が温風なのが辛い

    +38

    -2

  • 148. 匿名 2021/05/21(金) 09:44:03 

    田舎だからコインランドリーへ行ってしまう
    自宅に浴室乾燥もあるけど臭くなるんだよね…
    コインランドリーだと地域性なのか終わってるのに放置、とかあんまりなく快適
    みんなすぐ取りに来る
    クリーニング店に併設されてるとこだと
    店員のおばちゃんが容赦なく出す

    なので洗濯、車に積む、コインランドリーへ、買い物、回収、帰宅。
    これをスタイリッシュにこなしてます。
    ど田舎だけど。

    +38

    -1

  • 149. 匿名 2021/05/21(金) 09:44:52 

    梅雨が憂鬱だからPanasonicのドラム式洗濯機の最上位機種買ったのに届くのは7月…。梅雨が終わる

    +19

    -0

  • 150. 匿名 2021/05/21(金) 09:45:17 

    除湿機 本気で検討してる。

    +23

    -0

  • 151. 匿名 2021/05/21(金) 09:45:37 

    >>32
    うちもこれ愛用してる
    除湿乾燥サーキュレーター全部を担ってくれるからこれ一台で済むのがいいよね

    部屋干し臭全くなくなって毎日快適!

    +27

    -1

  • 152. 匿名 2021/05/21(金) 09:45:45 

    梅雨入り早すぎだったけど梅雨明けも少し早まるのかな?
    それとも梅雨が長くなるだけなのか?
    いずれにしても梅雨が明けたら猛暑だよね
    それもしんどいけど

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2021/05/21(金) 09:46:09 

    扇風機は年中出していて、部屋干しの時に必ず使う。

    +20

    -0

  • 154. 匿名 2021/05/21(金) 09:47:11 

    浴室乾燥かけてるけどスッキリ乾かない

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2021/05/21(金) 09:47:26 

    三日前に干した洗濯物が乾いてなくて、現在仕方なくエアコンの除湿つけてる。

    除湿器欲しいけど、居間しか洗濯物干すとこないから室温が上がらないやつが欲しい。手頃なオススメありませんかね?

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2021/05/21(金) 09:47:29 

    全館空調だと部屋干しでも乾きやすいって聞いたけどホント?

    +0

    -1

  • 157. 匿名 2021/05/21(金) 09:47:29 

    >>10
    粉末ワイドハイター気になってる!
    無添加さらさを使ってるんだけど、ハイター入れたら無添加の意味なくなるかなあ

    +6

    -2

  • 158. 匿名 2021/05/21(金) 09:47:31 

    >>105
    幹太くんいいなあ
    うちは洗面所が狭く設置スペースが充分にとれないのでずっとドラム式。乾燥の時間がかかるから夜に回さないように気使ってる

    +11

    -1

  • 159. 匿名 2021/05/21(金) 09:47:53 

    乾燥機は縦型の洗濯機についてるの使ってる。都市ガスだしかんたくん考えた時もあったけど、使えない物とかがあるから買うまでに至らない。。体操服とか、使えないもんな。。

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2021/05/21(金) 09:48:09 

    除湿機とサーキュレーターで一日かけたら乾く

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2021/05/21(金) 09:48:36 

    >>9
    柔軟剤をソフランにしたら本当に臭わなくなった。
    騙されたと思って試してみて欲しい

    +16

    -23

  • 162. 匿名 2021/05/21(金) 09:51:59 

    エアコンの除湿機能使ってる、

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2021/05/21(金) 09:53:14 

    >>156
    ホテルとか部屋にタオルを干していても朝にはカラカラに乾いていたりするからそうなんだろうね

    +10

    -1

  • 164. 匿名 2021/05/21(金) 09:53:24 

    >>32
    使って1年
    キーンと嫌な異音がするようになった
    やっぱりアイリ○だから?

    +27

    -2

  • 165. 匿名 2021/05/21(金) 09:53:28 

    除湿器が梅雨と夏に活躍するよ!

    大活躍

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2021/05/21(金) 09:54:49 

    浴室乾燥は洗濯物全部入らないので部屋干しして除湿器かけて干してます。
    今年は梅雨長そうだし除湿器あって本当に良かった!

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2021/05/21(金) 09:55:54 

    >>157
    粉末ワイドハイターいいよ
    うちは業務用サイズ買うくらい愛用してる

    +17

    -1

  • 168. 匿名 2021/05/21(金) 09:57:18 

    新築して最新の浴室乾燥機だから、洗濯物全部一度に干しても3時間あれば余裕で乾く。前のマンションの浴室乾燥機は6時間でも乾ききらなかったのに

    +3

    -4

  • 169. 匿名 2021/05/21(金) 09:57:29 

    6人家族。
    バスタオルヤバい。

    +20

    -1

  • 170. 匿名 2021/05/21(金) 09:58:20 

    去年の梅雨が辛すぎて今年はアイリスオーヤマの除湿機買いました!洗濯物を朝干して夕方には乾くので早速重宝してます。

    +4

    -3

  • 171. 匿名 2021/05/21(金) 09:58:24 

    >>8
    うちのコリラックマのモコモコポーチも洗ってあげよっと
    うふふふふ〜(*ˊ艸ˋ)*

    +29

    -3

  • 172. 匿名 2021/05/21(金) 09:58:37 

    >>18
    本当?
    それは朗報、衣替えで洗濯し損なった冬服を思いっ切り洗うわ。
    今年はいきなり予定外に早く梅雨に入って、冬服と夏服が混合して部屋中エライ事になってるし🥵
    やっぱりお日様の下でカラッと乾かして収納したいもんね。

    +69

    -1

  • 173. 匿名 2021/05/21(金) 09:59:40 

    去年の長い梅雨に懲りて、除湿機買ってしまった。
    早く買えば良かったと思う。今年もフル稼働。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2021/05/21(金) 10:01:30 

    >>169
    考えただけで恐ろしい…
    うちは6人には及ばず5人で、速乾&小さめサイズバスタオルにしてるけど、それでも毎日すごい量

    もっと超超超速乾なバスタオルないかなぁ…

    +8

    -1

  • 175. 匿名 2021/05/21(金) 10:01:31 

    浴室乾燥機あるけど、そんなに新しくない物件だからか普通に部屋干しより余計に洗濯物が臭くなったから使ってない
    サーキュレーター回して部屋干し
    でも部屋がジメジメするし今日は午後からは雨止んで曇りだけど干してやる!

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2021/05/21(金) 10:01:36 

    >>59
    確かにエアコンの暖房を使うと乾くのが断然早い気がする。暖かい空気は上に上がるから、なるべく部屋の上の方に
    洗濯物を干すとより乾きやすいね。

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2021/05/21(金) 10:02:10 

    奮発して除湿機買ったのに壊れました。
    当たり外れあるのかな

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2021/05/21(金) 10:02:40 

    >>140
    たまにパンツ?トランクス?が見えてる事があるらしいからおじさんって言われ出したんじゃなかったっけ

    +8

    -2

  • 179. 匿名 2021/05/21(金) 10:04:17 

    >>167
    よこ
    うちも使ってます

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2021/05/21(金) 10:06:19 

    去年湿度高い中頑張って部屋干ししてたけど、今年除湿機兼衣類乾燥機買ったけど、すぐ乾くから本当に楽になった。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2021/05/21(金) 10:10:47 

    新しいタオル買ったから梅雨明けに総入れ替えする!
    あと少し、古い臭いタオルで我慢する🥲

    +1

    -2

  • 182. 匿名 2021/05/21(金) 10:12:18 

    浴室乾燥機あるだけでも羨ましい
    部屋干しできる広さも無いうちはカーテンレールに干すしかないよー

    +6

    -1

  • 183. 匿名 2021/05/21(金) 10:13:20 

    めっちゃ暖房で乾かしてる

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2021/05/21(金) 10:18:49 

    >>38
    うちも同じ!
    除湿と扇風機
    朝干してなんとか夜までには乾くって感じ…

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2021/05/21(金) 10:22:03 

    >>30
    去年の真夏に壊れて1週間洗濯物全部手洗い、手絞りになったよ。コインランドリーは嫌いだから。
    運良く早く洗濯機が届いたからよかったけど。
    今年は先月エアコンが壊れて放置してるところ。

    +1

    -8

  • 186. 匿名 2021/05/21(金) 10:25:40 

    最近浴室乾燥でなかなか乾かない。
    なんでだろ?
    2年前に新築で引っ越しできた時はもっと早くカラッと乾いて感動したのに…

    +7

    -1

  • 187. 匿名 2021/05/21(金) 10:27:13 

    ドラム式洗濯機に買い替えよう

    +3

    -3

  • 188. 匿名 2021/05/21(金) 10:27:19 

    >>94
    うちも除湿機と扇風機1台です
    今まで除湿機だけで乾かしてたのですが、扇風機も回すと早く乾きますね

    +14

    -0

  • 189. 匿名 2021/05/21(金) 10:27:25 

    エアコンの除湿と除湿機フル稼働させてるけど今日ヤバいね
    洗濯物干してないのに60%切らない
    ここまで高いのは久々だよ

    +13

    -0

  • 190. 匿名 2021/05/21(金) 10:27:34 

    >>136
    昔、マラソンの設楽選手が中高生だった頃のお父さんのブログで、お子さん3人が陸上部だから室内干しコーナーに
    ズラーッと凄い量の衣類やタオルが干されていて、干してるところから各自が持っていくスタイルだったのを思い出しました。
    朝練と放課後練でまた着替えたりするから、部活をしていると1日で凄い量になるんですよね。

    明日カラッと晴れると私も信じています!

    +4

    -1

  • 191. 匿名 2021/05/21(金) 10:28:39 

    >>80
    うち、それやって臭かったから洗い直し、
    暖房30度と扇風機と換気扇やったけど、あまり乾かなかった。
    洗濯物たちの距離が近すぎるからかな。
    コストコの室内干しスタンドと除湿機買おうか悩む。

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2021/05/21(金) 10:28:57 

    >>18
    洗濯祭りじゃー!
    一気にシーツ洗うぞー!

    +26

    -2

  • 193. 匿名 2021/05/21(金) 10:29:26 

    >>9
    すすぎ1回ではないですか?

    +19

    -1

  • 194. 匿名 2021/05/21(金) 10:29:39 

    購入を検討しつつ悩んでいた衣類乾燥除湿機。
    先日のトピで大絶賛だったから買って来たものの、少量ずつしか出来ないから、5人家族の我が家では今一つスッキリまではいかず。
    こんなもんなのか~と言った感想。
    でも確かにタンクに水は貯まっているから、仕事頑張ってくれているんだよね。

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2021/05/21(金) 10:31:12 

    >>77
    除湿器と扇風機で乾かしたら?

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2021/05/21(金) 10:32:26 

    >>163
    そりゃ肌も喉も乾くよね

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2021/05/21(金) 10:33:02 

    >>5
    わかってはいるんだけど、扇風機掃除するところから始まる…!週末やろー

    +17

    -0

  • 198. 匿名 2021/05/21(金) 10:33:55 

    浴室乾燥使っています。
    以前匂いと生乾きが気なって取説読んだら、
    天井についているフィルター?みたいのを掃除してと書いてあって、掃除したら埃がすごくて。
    それからは今も特に問題なく乾かせてます。

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2021/05/21(金) 10:36:48 

    >>198
    浴室乾燥機使うと浴室や洗面所の埃もいつもより増えてると思う

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2021/05/21(金) 10:39:35 

    >>99
    うちは3人家族で縦型12キロだけど、昔の縦型と違ってちゃんと乾くから嬉しい

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2021/05/21(金) 10:39:52 

    扇風機当てれば洗濯物はそれなりに乾くし、水とりぞうさん買ってくれば何とかなる♪
    天気良いと家事頑張らなければいけない気がするけど、雨降りはゆっくり休める時だと思ってたくさん家事サボるよ。

    +14

    -0

  • 202. 匿名 2021/05/21(金) 10:41:05 

    思いきって乾燥機買う!
    悩んで悩んで、引っ越しを機に買いましたが
    もう快適すぎます。
    雨とか関係ないし、干さなくていいし
    もっと早く買えばよかった。
    高いから分割で買ったけど

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2021/05/21(金) 10:42:35 

    隙間だらけの家だからか、除湿器使ってもジメジメ感ありで使うのやめたけど特に変わりなし

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2021/05/21(金) 10:44:13 

    >>129
    ドラム式だと洗濯機の前に何も置けなくなるしね~・・・

    +3

    -3

  • 205. 匿名 2021/05/21(金) 10:44:59 

    >>169
    バスタオル、コロナ心配だから使い回しは今は出来ないのも辛いです。
    バスタオルストック4日分フル回転です。
    乾燥機ポンコツだから完全に乾かないし。
    もう1日分、増やすかな…。バスタオル6枚、結構な出費ですわ。

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2021/05/21(金) 10:46:44 

    >>177
    買ったばかりなら、保証があるよね⁉

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2021/05/21(金) 10:48:10 

    愛知県は明日久々の晴れです。
    干しまくります。

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2021/05/21(金) 10:48:47 

    浴室乾燥と除湿機で乾かしてます。ここを見てたら乾太くん欲しくなったけどプロパンだから次はドラム式買います

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2021/05/21(金) 10:49:28 

    >>136
    制服のブラウスとか部活のTシャツって割りと早く乾かないですか?
    野球部柔道部だったらキツいけど。
    タオルと綿のTシャツが厄介。

    ホント、早くて晴れてほしい・・・

    +9

    -1

  • 210. 匿名 2021/05/21(金) 10:50:37 

    >>12
    サンルームでも風の流れがないと乾きにくいと聞いた。
    結局は除湿乾燥機みたいなのが必要と。

    +25

    -0

  • 211. 匿名 2021/05/21(金) 10:50:41 

    >>1
    冷房と扇風機でなんとかするんだね

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2021/05/21(金) 10:52:14 

    洗剤以外にハイターも一緒に入れてるけど。

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2021/05/21(金) 10:53:41 

    昨日はベランダと浴室に一台ずつ、物置部屋に二台、
    扇風機を置いて首振りで風を当てまくって、
    かなり乾いたところで布団乾燥機にかけてカラッと仕上げた
    半日かかったけど満足

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2021/05/21(金) 10:54:12 

    >>13
    浴室乾燥機も電気代気になって弱で長時間にしちゃうのがいけないのか、確かにカラッとしない。

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2021/05/21(金) 10:55:17 

    >>17
    そうなの?早く入ったから早くあけるわけじゃないんだね

    +20

    -0

  • 216. 匿名 2021/05/21(金) 10:55:23 

    高くてもハイブリッド除湿機買ったら梅雨の時期が憂鬱じゃなくなるから、ぜひ買ってほしい!
    6万くらいするから悩んだけど、買ったら時間も時期も気にせず干せるからすごい気が楽になったよ!
    ついでにサーキュレーターがあるとなおよし!

    +15

    -0

  • 217. 匿名 2021/05/21(金) 10:56:23 

    >>199
    確かに!
    まめに掃除をしなくてはいけませんね!

    +0

    -1

  • 218. 匿名 2021/05/21(金) 10:58:25 

    >>9
    セスキの粉入れて煮沸がいいよ

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2021/05/21(金) 11:03:16 

    >>65
    3時間で乾く?いいなぁ。薄手のもの小物以外(バスタオルやスウェットなど)に使ってるけどうちの浴室乾燥はむりだ〜。

    +16

    -0

  • 220. 匿名 2021/05/21(金) 11:09:28 

    >>146
    我が家のものは通常モード、衣類乾燥モード、そして冬場などに使える低温パワフルモードの三種類があって、通常モードにすると室温は上がりにくいです。でも衣類乾燥モードよりは乾きにくく、衣類乾燥や低音パワフルにすると熱風が出ますが一気に乾きます。
    我が家は主に脱衣所でドアを閉め切って利用しているので、熱風が出ていても気にならない程度です。

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2021/05/21(金) 11:10:45 

    二軒隣にコインランドリーができたから喜んで使っていた。
    が、お客さんは中韓が多い。。
    乾燥機といえど、ちょっと使う気になれない。

    +9

    -1

  • 222. 匿名 2021/05/21(金) 11:13:15 

    うちタオルが新しかろうが
    洗濯機を買い換えようが
    部屋干し洗剤使おうが
    浴室乾燥で生臭くなる。
    もう諦めて、コインランドリー行ってる

    +11

    -0

  • 223. 匿名 2021/05/21(金) 11:14:49 

    >>9
    洗濯の時に毎回オキシクリーンを入れて洗濯すればいいよ
    それで毎日部屋干ししてるけど、まったく臭くならないよ
    それでダメならすすぎに毎回オスバン入れるといいよ
    オキシクリーンよりコストがかかるけど絶対に臭くならないから

    +5

    -5

  • 224. 匿名 2021/05/21(金) 11:20:54 

    >>209
    そうなんですよね
    ワイシャツや体操服は乾きやすいので助かりますが、下着、靴下などが厄介なのです
    枚数も多く部屋干ししきれないのです
    しかも柔道部です
    晴れている日も柔道着重いです

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2021/05/21(金) 11:22:11 

    >>146
    タイプによる。
    我が家はコンプレッサー式だからそんなに変わらないけど、デシカント式だと上がるみたいね。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2021/05/21(金) 11:22:15 

    >>107
    横だけど衣類乾燥除湿機ほんとにいいよー!
    この時期大活躍!
    コンプレッサー式なら全然電気代かからないし、食洗機ばりに導入して良かった家電のひとつだよ!

    +32

    -2

  • 227. 匿名 2021/05/21(金) 11:22:17 

    夜に洗濯してリビングをダイキンランドリーモードで6時間。最初乾いていて感動したのに、湿度が上がってきたらじめっとして乾かない。
    扇風機も回したけど、やっぱりタオルは朝起きてすぐに乾燥機1時間。その他下着とかシャツは布団乾燥機で1時間半ぐらい。ゴムとか乾きにくい部分は、ドライヤーのターボで乾かす。
    部屋に洗濯物があると、だらだらしやすいから頑張ってる。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2021/05/21(金) 11:22:34 

    >>190
    そうなんですよね、枚数多く 下着、靴下などが厄介です。
    晴れている日が恋しいです

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2021/05/21(金) 11:24:32 

    >>32
    ステマ?

    +2

    -7

  • 230. 匿名 2021/05/21(金) 11:24:47 

    4畳半の広さの部屋に竿をかけて、毎日10キロの洗濯物を干してる
    SHARPの除湿機1台で、今日くらいの気温の日ならだいたい2時間でカラカラに乾くよ
    真夏ならもっと早い
    除湿機を買ってから、天気など気にしなくなったわ
    アレコレ工夫してそれでもダメで悩むなら除湿機買えば解決なのに、なぜそうしないのか本当に不思議
    サーキュレーターや扇風機で飛ばした洗濯物の湿気はどこにいくの?部屋にたまるだけだよね?そんなことしたら他のところがカビるだけ
    浴室乾燥よりサーキュレーターより絶対に除湿機だよ

    +12

    -4

  • 231. 匿名 2021/05/21(金) 11:25:10 

    >>224
    柔道着?!
    うちの子の学校でも体育であったから柔道着買わされたけど、晴れてても乾かんやん!!
    この時期の柔道着・・・
    コメ主さん、本当にお疲れ様です

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2021/05/21(金) 11:25:50 

    >>167
    うちも業務用のデカいの買ってる!
    便利だよね〜!

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2021/05/21(金) 11:27:13 

    家で使うタオルは色落ちしてもいいと割り切って週に一回キッチンハイターに漬ける

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2021/05/21(金) 11:27:58 

    あまりにも家がシケシケだったから
    エアコンの除湿入れて扇風機オン
    湿度が無いと家事もやりやすい!

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2021/05/21(金) 11:30:06 

    トピズレだけど加湿器よりも絶対除湿機のほうが便利だよね😃

    +1

    -1

  • 236. 匿名 2021/05/21(金) 11:32:37 

    >>185
    エアコン買うなら暑くなる前にね!
    うちは油断してたらいきなり猛暑で
    1ヶ月待つハメになって地獄を見た

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2021/05/21(金) 11:32:57 

    >>169
    体拭くのにバスタオルはやめて、フェイスタオル1~2枚にするといいですよ

    +15

    -0

  • 238. 匿名 2021/05/21(金) 11:37:23 

    昨日、梅雨の合間の雨が降らない日の予報だったので洗濯したらがっつり降りました…都市部は降らなかったようです 田舎め!

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2021/05/21(金) 11:37:32 

    >>226
    全然電気代かからないて嘘教えるのは良くないw

    +10

    -1

  • 240. 匿名 2021/05/21(金) 11:42:23 

    >>32
    これ気になってるんだけど、デジカント式?だと部屋の温度が上がるのと電気代が高いっての見て悩んでる

    +18

    -0

  • 241. 匿名 2021/05/21(金) 11:49:52 

    エアコンの除湿は寒くて耐えられないから洋服は除湿機プラス扇風機。
    タオルは乾燥機かける。
    洗濯物干してなくても除湿機2台フル稼働してるから布団もサラサラ。
    半日で3リットル貯まるよ。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2021/05/21(金) 11:53:53 

    >>231
    ありがとうございます

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2021/05/21(金) 11:55:21 

    私も最近部屋干しで乾かないし匂うしどうすればいいかわからない

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2021/05/21(金) 11:56:21 

    >>9
    タオルの枚数が少ないならレンジでチンするのもおすすめ

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2021/05/21(金) 11:57:33 

    >>18
    でも明日pm2.5飛んでくるよ!
    貴重な晴れなのに!

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2021/05/21(金) 12:02:46 

    昨日は一日中雨だったけど今日は曇り。
    外干しでも湿気あるかなー?と思ったけどう外干ししたらもう殆ど乾いてる。
    やはり風に当てるのはいいみたい。

    +3

    -1

  • 247. 匿名 2021/05/21(金) 12:03:27 

    毎日リビングに干してるけど生乾き臭対策してるから匂わないよ。タオルとか特に匂いが気になるものだけお湯沸かしてそれをかけておく。熱湯消毒してから普通に洗濯するだけで部屋干しでも匂わないし平気。雑巾臭いタオルでも無臭になるよ。ただし、生地が熱で痛みやすいかもしれないデメリットはあるけれど。扇風機だけで乾くよ。乾くまで1日かかるけどね。

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2021/05/21(金) 12:08:58 

    >>239
    多少はかかるけどさして気にするほどではないって事を言いたかった。
    言葉たらずでごめんね。

    +27

    -1

  • 249. 匿名 2021/05/21(金) 12:11:44 

    >>1
    私は今日人生で初めてコインランドリーを利用しました。
    洗濯と乾燥一気にしてくれて、温かくてカラッカラに乾いて気持ちいいです!!
    3日分ほど溜め込んでまた利用したいと思います!

    +18

    -0

  • 250. 匿名 2021/05/21(金) 12:13:23 

    浴室乾燥機を使うと
    すぐ風呂場にカビが…
    対策おしえて〜!!

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2021/05/21(金) 12:18:29 

    乾燥機回してる

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2021/05/21(金) 12:20:24 

    幼稚園の制服やトイトレパンツの乾きが悪いので、間に合わせにネットで購入しました…
    洗濯物が乾かなくて憂鬱な人のトピ!

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2021/05/21(金) 12:20:40 

    コロナの除湿機使ってるけど、なぜタイマーの機能に6時間がないんだー!!

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2021/05/21(金) 12:28:02 

    >>19
    除湿機+サーキュレータ使うと乾くのが早くなって、結果電気代が安くなるってどこかで見た気がする。
    乾いたら電源切ったらいいかも?

    +10

    -1

  • 255. 匿名 2021/05/21(金) 12:29:25 

    >>1
    私は洗剤ハレタにしたよ。今はハレタが店頭販売してるとこなかなか見つからなくて、ネットで買った!やっぱり乾くの早い!

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2021/05/21(金) 12:30:49 

    >>240
    私も!
    電気代どうですか??

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2021/05/21(金) 12:32:25 

    >>50
    うちも家族5人。
    とりあえずエアコンの除湿機能プラス除湿器置くことをオススメします!

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2021/05/21(金) 12:33:52 

    >>55
    大家族で洗濯物がいっぱいあるのかな?

    +2

    -1

  • 259. 匿名 2021/05/21(金) 12:34:14 

    >>131
    モコモコバージョン着てみて欲しい

    +14

    -0

  • 260. 匿名 2021/05/21(金) 12:35:10 

    ブラトップがとにかく乾かない。
    エアリズム素材のやつ以外はなんだかほんのり部屋干し臭がする。裏返して早く乾くようにはしてるけど、これじゃまだダメなのか・・・

    +12

    -0

  • 261. 匿名 2021/05/21(金) 12:44:25 

    おすすめの洗剤ありますか?
    今はアタックネオだけど
    ジェルボールとかのがいいのかな?
    それとも柔軟剤??

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2021/05/21(金) 12:45:33 

    >>36
    洗濯~乾燥までやってくれて
    三時間くらい掛かる。
    薄手の掛け布団とか入れてギューギューになるほど入れちゃうと乾いてないところがあったりするけど。普通に大物入れないとちゃんと熱々カラカラに乾くよ~!

    +28

    -0

  • 263. 匿名 2021/05/21(金) 12:47:35 

    >>4
    一緒だ
    本当めんどくさいよね

    +6

    -1

  • 264. 匿名 2021/05/21(金) 12:51:05 

    生乾き臭で困ってるなら、すすぎの時に塩化ベンザルコニウム(商品名オスバンSなど)を入れれば?
    殺菌剤だから生乾きの菌を殺菌できるので、当然臭いがなくなるし、洗濯物に成分が残ってても健康に問題ないしオススメ
    ドラッグストアで買えるよ

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2021/05/21(金) 12:55:13 

    >>240
    部屋は暑くなるよ
    一部屋締め切って洗濯部屋になってる
    電気代はそうあがった実感ないよ
    ドラム式の乾燥機多用してたときのほうがかなり電気代あがった

    +13

    -0

  • 266. 匿名 2021/05/21(金) 12:57:50 

    洗濯槽クリーナーが重要

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2021/05/21(金) 12:59:55 

    >>9
    これにしてから 部屋干しでもタオルも臭くなくなった。
    洗濯物が乾かなくて憂鬱な人のトピ!

    +32

    -0

  • 268. 匿名 2021/05/21(金) 13:04:07 

    乾燥機がないのでこれが欲しい
    洗濯物が乾かなくて憂鬱な人のトピ!

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2021/05/21(金) 13:12:29 

    今週まともに洗濯できてなくて、どんどん溜まってる…洗濯カゴ見るだけで憂鬱。
    土日は晴れるみたいだから、一気に洗って干したい!!

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2021/05/21(金) 13:13:46 

    乾かなくて嫌だよね~!

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2021/05/21(金) 13:21:39 

    洗濯機の風乾燥って一度も使ったことがないのですが、少しは乾くの早くなるのかな?シワも気になる。
    使ってる方いますか?

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2021/05/21(金) 13:23:41 

    部屋干しだとバスタオルなかなか乾かなくて臭くなるから、小さいタオルにしようかと考えてる。
    けど、髪の毛とか拭ききれんかな。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2021/05/21(金) 13:23:44 

    部屋干しすると母親がタバコ吸うのでタオルにタバコ臭いのがうつるのが嫌

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2021/05/21(金) 13:25:59 

    >>271
    私も前は使ってなかったけど 使ってみたらください乾くのが早くなるし 洗濯物も少し柔らかくなります。

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2021/05/21(金) 13:28:21 

    >>204
    家は置くとこ狭くてドラム式は無理だわ

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2021/05/21(金) 13:49:10 

    除湿器と扇風機でカラッと乾いてる。
    手間だけど、1時間に1回ぐらい左右裏表など風の当たる面を変えると早く乾く。帰ってきて洗って干して晩御飯の用意しながらとか合間でね。

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2021/05/21(金) 13:49:44 

    >>274
    ありがとうございます!
    風乾燥の存在すら忘れていた位だったので教えて頂いて助かります。
    早速使ってみますね。

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2021/05/21(金) 13:50:35 

    >>243
    除湿機と扇風機で解決\(^_^)/
    電気代かかるけど部屋もカラッとして気持ちよいよ(^^)/
    09年製のパナソニックのハイブリッド式使っているけどいい仕事する!
    何度も息子にイタズラ&倒されてきたけどまだまだ現役(笑)

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2021/05/21(金) 13:53:46 

    >>272
    私は二枚使ってる。
    一枚目で髪と体を拭いて、
    二枚目で髪を包む。
    バスタオルは何年も使ってない。
    梅雨の時だけでも普通のフェイスタオルでいいんじゃない?

    +11

    -0

  • 280. 匿名 2021/05/21(金) 13:55:23 

    ホームセンターでサーキュレーター買ってきて回してる
    少し乾くのが早くなった

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2021/05/21(金) 13:55:46 

    >>62
    洗濯物を最小限にする事と同時に、この時期に貰い物や新品のタオル類、閉まっておいた洋服を放出!断捨離ブームだけど、ジメジメしている時は別。晴れの日を目がけて一日も長くしのぎたい。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2021/05/21(金) 14:20:37 

    乾燥機あるけどタオルパジャマ以外は
    結局部屋干しもしている。

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2021/05/21(金) 14:25:33 

    >>250
    干してすぐに浴室乾燥をしてはダメなんだって。最初に換気して湿気をとってから浴室乾燥を使うといいみたいよ!浴室乾燥使い方で調べてみて。

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2021/05/21(金) 14:28:00 

    除湿器、優秀
    梅雨の時期は、ほとんどフル稼働してる

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2021/05/21(金) 14:34:02 

    >>279
    そっか、2枚使ったらいいね。
    梅雨の時だけフェイスタオルにしてみます。

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2021/05/21(金) 15:06:32 

    除湿機買って毎日大活躍だよ。今日も雨が降っててエアコンつけても暑いしフローリングベトベトするから除湿機つけたら超快適になった。洗濯物もすぐ乾くしこまってるなら絶対買ったほうがいいと思う!

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2021/05/21(金) 15:12:10 

    >>38
    エアコンの除湿って寒くないですか?
    送風じゃシケシケ具合はたいして変わらないし…
    扇風機は埃が舞うから持ってない泣

    +18

    -0

  • 288. 匿名 2021/05/21(金) 15:19:38 

    やっぱり除湿機が必要だ...

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2021/05/21(金) 15:37:46 

    >>1
    部屋の前にコインランドリーがあるから。大物なんかはそこで乾かせば良いので楽ですよ。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2021/05/21(金) 15:39:05 

    除湿機って、除湿機自体はカビとか大丈夫なのかな?使った事ないからわからないんデスよね。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2021/05/21(金) 15:52:05 

    浴室乾燥でもよく乾くよ
    少しだけ窓開けておくのがコツ
    水蒸気含んだ空気の逃げ道作らないと乾かない
    開けすぎると部屋の温度が上がらず、これも乾かない

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2021/05/21(金) 15:56:25 

    布団乾燥機で乾かしてる。洗濯機についてる乾燥機能よりこっちのほうが早くてカラッとする。
    マンションで室内に干せる場所が少ないからその日の洗濯物はその日のうちに乾かさないといけない。

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2021/05/21(金) 16:03:47 

    >>178
    それは後ろのチャックの水玉模様ですね。
    着ぐるみなので。
    パンツもトランクスも見えないですよ。

    +11

    -1

  • 294. 匿名 2021/05/21(金) 16:09:38 

    >>283
    えっ!そうなんだ!
    当然のように干してすぐ乾燥ボタン押してたよ💦
    説明書読んでみるね。教えてくれてありがとう❤️

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2021/05/21(金) 16:13:02 

    >>9
    一度ついた生乾き臭は、酸素系漂白剤と60度のお湯につけ置きすると取れますよ

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2021/05/21(金) 16:13:15 

    >>248
    いい人だね!
    ありがとう

    +11

    -1

  • 297. 匿名 2021/05/21(金) 16:18:45 

    昨日、テレビ東京の夕方の情報番組で、
    洗濯脱水する時に、乾いたバスタオルを一緒に入れると吸水して時短で乾かせるとクイズでやってて実戦してたよ。
    (バスタオルがかさ張る時は厚目のフェイスタオル2枚でもいいかも…)
    乾燥機ない人試してみて!

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2021/05/21(金) 16:27:14 

    この時期だけだから洗濯物を溜めて一気に洗濯して、コインランドリーで乾燥させる

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2021/05/21(金) 16:30:17 

    >>291
    私は外気を入れたくないから途中で換気をはさんでるよー

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2021/05/21(金) 16:53:28 

    >>9
    臭いタオルを捨てちゃうくらいなら、白物用の【塩素系】の洗濯ハイターをオチョコ1~2杯分入れて洗濯してみて。塩素系ね。
    熱湯で煮たりするより手軽だし、どれだけ部屋干ししても全く臭わなくなるから。
    洗濯(洗い)の10分間程度では色抜けはほとんどしないけど、念のためおしゃれ着はやらないでね。

    +13

    -0

  • 301. 匿名 2021/05/21(金) 17:22:45 

    >>32
    我が家もこれです!お風呂場に除湿機セットしてるから部屋の温度は気にならないですよ。
    これ以外の除湿機を使ったことがないので、比べられないけど、一年使用してて不便はないです!
    梅雨の時期本当に助かります(*^^*)

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2021/05/21(金) 17:31:09 

    >>94
    除湿機何使ってますか??

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2021/05/21(金) 17:39:32 

    今年から一人暮らしですがケチって乾燥機能なしの洗濯物買ったの後悔してます
    愛知の梅雨、こんなに洗濯ものが乾かないとは…
    フローリングもベタベタするしやばい

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2021/05/21(金) 17:46:50 

    マンションに住んでるんだけど、今月中旬から大規模工事始まったから晴れの日もベランダに干せなくてずっと部屋干し。&梅雨に入ったしもうほんと勘弁。

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2021/05/21(金) 18:00:49 

    除湿器だけだと乾かない
    サーキュレーターも回そうかな。
    でもオール電化で日中は電気代3倍だからその時間帯は怖くてつけられない。
    オール電化の人どうしてる?

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2021/05/21(金) 18:05:31 

    サーキュレーター付の除湿機とか、扇風機とか使う。あとは新聞紙を下に敷くと乾きが早くなる。
    うちは、最近パナソニックの、ドラム式洗濯機を買ったからかなり助かる。ほっかほっかにムラなく乾くよ!時短になるし生活変わるからおすすめです!

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2021/05/21(金) 18:12:08 

    >>110
    なるよね。
    30分もあれば家族5人分余裕だわ

    +0

    -10

  • 308. 匿名 2021/05/21(金) 18:15:43 

    最近コンプレッサー式の除湿器を購入して一晩中つけてみたけどバスマット等は全然乾いてないし、全体的に生乾きだった…部屋も閉めきっていたし間隔もあけて干したのに何がいけないんだろ。

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2021/05/21(金) 18:21:55 

    >>261
    うちはファーファの無香料だけ使ってる
    タオルは部屋干しだと生乾き臭するけど、衣類は全然大丈夫だよ✨
    無香料に慣れてもう匂いつき使えなくなったw

    +9

    -0

  • 310. 匿名 2021/05/21(金) 18:32:30 

    >>245
    ほんと中国に腹が立つ

    +14

    -0

  • 311. 匿名 2021/05/21(金) 18:46:24 

    >>9
    濡らしてレンチンしてから洗ったら取れた。

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2021/05/21(金) 18:57:23 

    エアコンの除湿付けてるけど寒いです…
    何か良い方法ありませんか?

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2021/05/21(金) 19:22:16 

    サーキュレーター半日フル稼働してる。
    ふんわり乾きます。

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2021/05/21(金) 19:46:48 

    >>50
    ウチは6人。
    体操服やら給食着やら持ち帰ってきました。
    小学生はプール掃除があってみずきやタオルも。
    中学生は今日まで部活だったので、ユニフォームなど。
    ただでさえ洗濯物が溜まってるのに。

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2021/05/21(金) 19:53:01 

    信じられない恥ずかしい事なんだけどパンツにカビが生えてた。捨てた。

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2021/05/21(金) 19:56:08 

    浴室乾燥ってみんな何時間くらいしてるのかな?電気代がきになってケチって2時間とか3時間にしたら生乾きやばかった

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2021/05/21(金) 20:25:10 

    >>12
    サンルームは夜寒いと結露がものすごい。
    まだリビング部屋干しの方がまし

    +9

    -1

  • 318. 匿名 2021/05/21(金) 20:25:38 

    >>1
    浴室にサーキュレーターを入れて回したら乾きやすいよ〜

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2021/05/21(金) 20:29:43 

    >>9
    浴槽に家中のタオル(ハンカチタオルも)と熱湯を入れて、あればオキシクリーンも入れて、触れるくらいの熱さになったら普通に洗濯機で洗濯したら臭いが取れるよ〜
    私は月1、やってます。

    +5

    -1

  • 320. 匿名 2021/05/21(金) 20:31:02 

    >>312
    昨日エアコンの除湿と扇風機で2時間で乾いたわ。だから2時間は我慢

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2021/05/21(金) 20:41:47 

    >>36
    縦型からパナの最新型のドラムにかえたんだけど、
    はっきり言って最高。
    ドラムの3分の2くらいに抑えて回せばカラカラに乾く。
    ドラム買ってから快適すぎて楽すぎて外干ししなくなった。
    網の埃ペロンと剥がしてボタン押せば、
    洗濯終わるの待って取り出して隙間とって一つづつ干しての工程がなくなるし、
    朝の天気予報気にしてどこに干そうかなーって考える時間がない幸せ。
    なんなら雨だと謎の優越感。
    おすすめです!

    +28

    -2

  • 322. 匿名 2021/05/21(金) 20:54:40 

    コインランドリー いつもの洗濯物の量だと30分300円で乾くのに、夫に任せたら500円入れたらしい。300円で良いって言い忘れてた、、もったいない。

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2021/05/21(金) 21:02:25 

    >>123
    除湿器は、室温に干渉しないタイプはないと思うよ。
    室温の上がるタイプと下がるタイプしかないんじゃないかな

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2021/05/21(金) 21:08:03 

    >>9
    アイラップに濡らしたタオルいれて、袋の口を縛らずに、軽くねじってレンチンしたら臭いなくなりますよー

    +3

    -1

  • 325. 匿名 2021/05/21(金) 21:16:04 

    >>3
    サーキュレーターって爆音だよね
    4台だと離れた場所にいてもキツそう

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2021/05/21(金) 21:34:38 

    >>32
    これ欲しいやつ!
    ずっと買い物カゴに入ってる

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2021/05/21(金) 21:46:42 

    >>267
    水やお湯に溶かしてから入れてますか??

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2021/05/21(金) 21:50:08 

    >>8
    たしかフェリシモに
    リラックマの洗濯ネットが売ってて
    干すと本当にこの絵のようになるみたいです。

    +16

    -0

  • 329. 匿名 2021/05/21(金) 21:53:19 

    サーキュレーター使ってる方、どのメーカーの使ってますか?
    アイリスオーヤマにしようと思ってたけど
    すぐ壊れたとか首振りがカクカクするみたいな口コミ見て悩んでます。。
    できれば上下左右首振りするのがいいけど、壊れやすいのかな?

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2021/05/21(金) 22:40:07 

    便利なのに乾燥付き洗濯機なかなか普及しないよね

    +0

    -1

  • 331. 匿名 2021/05/21(金) 23:11:06 

    >>305
    臭い対策として時間が勝負なので、電気代は考えないようにして普通に高い時間で除湿機使ってます。

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2021/05/21(金) 23:13:44 

    コロナの除湿機買いました。

    なんか名前で損してそうで気の毒で、応援したくなっちゃって。

    バスタオルとかジーンズとか乾きにくいものの真下に置くと、乾きやすいです。

    大助かりです。

    +11

    -0

  • 333. 匿名 2021/05/21(金) 23:14:23 

    浴室乾燥機を使う方はポール以外の場所にも何か設置して干してますか?
    ポールだけを使うと密になってしまい3時間でタオル上半分乾く、下は生乾きになります。上下逆にしてまた3時間ってやってるけど電気代怖くなってきた…

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2021/05/21(金) 23:16:57 

    >>331
    305です。
    サーキュレーターも使ってます。電気代安いので短時間で乾くように両方使ってます。

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2021/05/21(金) 23:35:39 

    ガスのかんたくんつけたけどすごくいい!
    けどガス代請求コワイ、、、

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2021/05/21(金) 23:37:39 

    >>319
     
    ドラム式…

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2021/05/21(金) 23:57:26 

    >>3
    すいませんが扇風機の方が全体的に風が当たるから乾きます。笑

    +7

    -1

  • 338. 匿名 2021/05/21(金) 23:59:50 

    >>312
    暖房で大丈夫だよ。
    部屋の空気を温めて除湿された空気が出るから

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2021/05/22(土) 00:04:32 

    浴室乾燥かけながら除湿機も中に入れて同時につけたら3時間で乾きました。いつもは浴室乾燥3時間で乾き切らなくて後から除湿機を4〜5時間つけてた。

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2021/05/22(土) 00:06:35 

    >>8
    「がおぉ」の、チャイロイコグマちゃんの着ぐるみも洗ってあげてネ♪

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2021/05/22(土) 00:09:02 

    >>322
    洗濯物に500円かけたくないですよね…💧すごいわかります。8分100円じゃなくて絶対10分100円に入れてます

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2021/05/22(土) 00:10:27 

    >>336
    ん?

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2021/05/22(土) 00:24:54 

    >>340
    あれは本物の熊だから

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2021/05/22(土) 00:44:08 

    >>110
    風が出る所の真下の2枚ほどはカラッカラになってくれる

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2021/05/22(土) 00:44:43 

    >>322
    これは怒る

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2021/05/22(土) 00:56:26 

    >>9
    オスバンs とかの逆性石鹸を100〜200倍に希釈した液に一晩つけて、洗濯機ですすぎを一回してから、普通の洗剤で洗うと匂わなくなりますよ

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2021/05/22(土) 01:06:09 

    >>3
    なんで乾燥機付き買わないの?

    +7

    -2

  • 348. 匿名 2021/05/22(土) 01:12:32 

    洗濯は縦型洗濯機に外干しが最強なんだよね。
    上手く晴れの日にするしかない

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2021/05/22(土) 01:20:19 

    乾燥機使ってるのに雑菌臭がする…。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2021/05/22(土) 01:48:01 

    このご時世コインランドリーの乾燥機使いたくないけど、布団カバーとか狭いアパートだから干すとこないよ。

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2021/05/22(土) 01:49:29 

    >>1
    コロナって会社の衣類乾燥除湿機使ってる。1〜2時間ぐらいで大体乾くから室内干しでも楽ちん。
    ガッツリ除湿してくれし冬は部屋も温かくなっていいけど夏は暑い。

    +5

    -1

  • 352. 匿名 2021/05/22(土) 01:49:35 

    効果あるのかわからないけどアリエールの部屋干し用の洗剤使ってる。

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2021/05/22(土) 01:51:43 

    九州で黄砂が多いのでいつも部屋干しだから梅雨なんてなんくるないさ〜

    +0

    -2

  • 354. 匿名 2021/05/22(土) 01:53:10 

    >>133

    ハイターって茶渋とか取るあのハイターですか?!

    +1

    -1

  • 355. 匿名 2021/05/22(土) 01:55:09 

    エアコンつけるしかない

    梅雨がこんな早いとは…
    衣替えもちゃんとしてない
    冬の布団も仕舞えない
    だらしないと旦那に言われて、キレてしまった
    (体も湿気吸って重いし)

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2021/05/22(土) 01:56:39 

    >>354
    キッチンハイター入れたら白く色抜けてしまうよ
    ワイドハイターとかがいいんじゃないかな

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2021/05/22(土) 02:16:52 

    >>356

    ワイドハイターですか!!無知ですみません!ありがとうございます!!

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2021/05/22(土) 02:24:56 

    >>9
    干す時にパストリーゼをかけると乾きも早くなるし臭くならないよ。

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2021/05/22(土) 02:37:08 

    >>1
    エアコンを送風にして、風向きを下にして
    ちょうど風があたるところに物干しスタンド置いて洗濯物乾かしてるよ。
    送風なら扇風機と同じくらいの電気代しかかからないらしいし、半日くらいつけっぱなしでまあまあ乾いてる。

    +0

    -2

  • 360. 匿名 2021/05/22(土) 02:38:24 

    >>267
    無知ですいません!
    洗濯機でも使えるのでしょうか
    その場合はどのタイミングで入れるのでしょうか

    +0

    -1

  • 361. 匿名 2021/05/22(土) 02:52:51 

    衣類乾燥除湿機いい!一畳の脱衣所で乾かしてる。
    サーキュレーターも稼働させると早い。だいたい4〜8時間で乾く。うちは安い除湿機だけど良いのだともっと早いのかしら。究極は乾燥機付き洗濯機か、ガス乾燥機だけど、お高いからね…除湿機オススメです!

    電気代は計算によると除湿機185wでサーキュレーターが風量中で40w。一日8時間として31日計算で1212円+262円=1476円。
    晴れの日でも室内干しにしようかと思い始めてる。

    +1

    -1

  • 362. 匿名 2021/05/22(土) 03:01:20 

    >>36
    むしろみんななんで使わないのだ?と思うくらい楽だよ

    天気も気にしなくていいし、ここ数年のはシワにもならないよ。
    仕事行く前にボタン押して、帰宅したら取り込むだけ!
    もう干す生活に戻れません。

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2021/05/22(土) 03:05:39 

    >>50
    コインランドリー一択

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2021/05/22(土) 03:06:43 

    >>97
    バスタオルからフェイスタオルに替えると楽ですよ!
    かさばらない!

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2021/05/22(土) 03:08:41 

    >>115
    手に入れると、もっと早く知ればよかったと落胆するはず 笑

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2021/05/22(土) 04:13:49 

    >>40
    初耳!
    数年間着ている部屋着が洗濯しても加齢臭がするから試してみようかな。

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2021/05/22(土) 04:34:57 

    >>329
    私も探してます
    数年前に無印の大容量のを買ったけど、思ってる以上に風が弱かった…
    アイリスオーヤマのサーキュレーターアイが風量が強いみたいだけど、やっぱり壊れやすいみたいです

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2021/05/22(土) 04:47:44 

    >>144
    乾燥機にペットの毛が残ってた、
    トラウマ

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2021/05/22(土) 05:50:10 

    カワックは10kgの洗濯物を3~4時間で乾燥してくれます。ありがたい。

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2021/05/22(土) 06:23:14 

    雨が続くと床が湿気の水分で濡れてしまうほど湿気の多い部屋で、去年は室内干しの生乾きの匂いにとても悩まされました。
    除湿機+サーキュレーターを投入したら雨でもカラッと乾き、部屋の湿度も気にならなくなりました!もっと早く買えばよかった。優秀です。

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2021/05/22(土) 06:40:49 

    >>312
    うちもエアコンの除湿(と扇風機]を使ってるので、寒いのよく分かります。
    除湿のままリモコンの温度を3度くらい上げると、温風が出てきて温かくなりますよー。

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2021/05/22(土) 07:02:45 

    洗濯だけして乾かすのはコインランドリー使ってる

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2021/05/22(土) 07:16:09 

    >>9
    コインランドリーで乾燥機かけると菌が死滅するそうですよー!ガスで80℃くらいの熱になるからだそうです。 

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2021/05/22(土) 07:19:23 

    今日晴れって言ってたのに!天気予報め!!

    +11

    -0

  • 375. 匿名 2021/05/22(土) 07:37:17 

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2021/05/22(土) 07:40:46 

    >>3
    サーキュレーターはほんと乾くよね!
    30分くらいで完全に乾くからほんと生乾き臭しなくなった!

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2021/05/22(土) 08:25:58 

    アイリスオーヤマのサーキュレーター除湿機使ったら2時間くらいでパリッと乾くよ!

    +1

    -1

  • 378. 匿名 2021/05/22(土) 08:29:54 

    >>267
    これ愛用中!ほんとに臭わない
    液体洗剤+粉洗剤用スプーン一杯入れて普通に洗うだけ。どうしても取れなかった旦那の雑巾臭いTシャツが無臭になって感激した
    ついでに洗濯槽も汚れが付きにくいみたい。
    おすすめ!

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2021/05/22(土) 08:31:53 

    >>127
    我が家はランドリールームさえ無いよ…

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2021/05/22(土) 08:49:08 

    >>103
    うちも小さい頃は雨が降ると体調を崩して嘔吐していた。それもあってドラム式に買い替えて、ベッドパッドみたいな厚物用には除湿機を使っていた。雨で外干しができない時に大物でにおいのある洗濯物って、漂白剤を使うのも洗うのも干すのも大変ですよね。

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2021/05/22(土) 08:52:41 

    >>3
    電気代やばない?

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2021/05/22(土) 08:53:51 

    >>14
    一歳児が片っ端から集めてもってくる…
    どしたらええんや

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2021/05/22(土) 09:10:29 

    >>375
    お、気になる。買ってみよう。
    ありがとう。

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2021/05/22(土) 09:35:48 

    >>3
    丸いヤツ?
    扇風機とどう違うの?

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2021/05/22(土) 11:04:37 

    >>378
    私も愛用中です!!良いですよね。他のより溶けやすい気がします。私な粉洗剤+この酸素系漂白剤で毎日洗濯してます♪

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2021/05/22(土) 12:50:17 

    マンションだから電気衣類乾燥機を買おうと思ってるけど使ってる人いますか?

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2021/05/22(土) 12:51:03 

    >>159
    なんで体操服使えないんですか?

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2021/05/22(土) 14:33:47 

    2dkで除湿器もないから寝室に干すと、布団が湿気そうだから台所に干すしかない。
    台所で換気扇回しながら扇風機で乾かしてるけど、台所に干す人なんているのかな?

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2021/05/22(土) 16:24:46 

    >>219
    うちも賃貸マンションの時の浴室乾燥は、扇風機も回して2人分で5時間位かかったよ。
    時々位置入れ替えたり何回か移動させれば4時間きるかも…めんどい。そして電気代が1時間100円くらいしたから使わなくなった。

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2021/05/22(土) 16:34:21 

    今日明日は晴れマークだったから朝から張り切ってガンガンに洗濯したけどまた午後から雨が降って来て、ただの部屋干し大量になってしまったわ。
    やっぱり梅雨時期は天気予報をあてにしてはダメだね。

    +12

    -0

  • 391. 匿名 2021/05/22(土) 21:48:03 

    >>267
    ほんと?
    さっそく買って、使ってみます。
    ありがとう~

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2021/05/22(土) 23:27:27 

    >>361
    今しか使わなくない?

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2021/05/23(日) 10:49:12 

    やっと晴れ間が出たので、普通の洗濯に加え、カーテンの洗濯もする!
    今日は頑張ろー

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2021/05/23(日) 12:37:51 

    ☀️待ってましたー!

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2021/05/23(日) 15:59:28 

    今日は外干しでキレイに乾いた!
    気持ちいいね

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2021/05/23(日) 17:53:42 

    >>392
    衣類乾燥は一年中できるし、除湿だけの機能は5〜9月くらいまで活躍するんでは?

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2021/05/28(金) 12:02:11 

    >>267
    これどこに売ってありますか?コスモスにもない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード