ガールズちゃんねる

結婚してわかったこと

1831コメント2021/05/26(水) 17:48

  • 1501. 匿名 2021/05/21(金) 21:04:15 

    >>54
    分かる。結婚して三年間、子供が出来なかった。でも、
    その頃は本当に仲良しで、いつも一緒にいた。結婚まで五年間・・付き合って、同棲もしていました。

    で、子供が出来て・・人間としての欠陥品だったんだな と、日々 思うようになり・・
    家庭内別居に至ります。子供の世話も全くせず、怒ってばっかりの人だったので 当然、子供は懐かず・・
    私より嫌っています(娘)
    もうすぐ離婚予定です。

    +12

    -0

  • 1502. 匿名 2021/05/21(金) 21:04:40 

    >>69
    従姉妹が凄い美人でスタイルも良くて元モデルだけど、従姉妹の元夫の不倫相手は5頭身くらいのベティさんみたいな女だった。リアルでベティさんて妖怪だよ。

    +1

    -1

  • 1503. 匿名 2021/05/21(金) 21:04:43 

    相手次第だけど幸せって事が分かった。
    勿論 結婚したら子育ての悩み、家事やその他の面倒な事沢山有るけどねー。
    最近 身体が不調で、旦那も子供達も沢山助けてくれる。
    身体には自信有ったし、一人でも何とか生きて行けるかなー?って思ってたけど、コロナもだし、人生って先は何が有るか分からない。
    共に白髪が生えるまで‥って。
    こういう事かー。と。

    正直 旦那に対しては、沢山細かい嫌な事は有るけど、自分も全然出来た人間では無いのでお互い様だろうし このまま過ごしたら幸せな一生でした。と、なるのかな?と、思ってます。

    +3

    -0

  • 1504. 匿名 2021/05/21(金) 21:04:48 

    >>1012
    助かるけど、料理覚えてからこっちが作ったものに口出すようにならなければいいね。
    父が料理できてしまう人で、ホントうるさかった…作る気なくした。

    +4

    -0

  • 1505. 匿名 2021/05/21(金) 21:05:09 

    >>9
    毛の話題、共感者が多くてウケるww

    +14

    -1

  • 1506. 匿名 2021/05/21(金) 21:05:11 

    >>375

    凄い羨ましい‼
    ウチの旦那のクンニは、気持ちいいよりくすぐったいからな~😁

    +0

    -0

  • 1507. 匿名 2021/05/21(金) 21:05:38 

    主人は交際中は優しかったけどだいぶ無理してたってことに気付いた。
    結婚したら冷たい人でした。

    +9

    -0

  • 1508. 匿名 2021/05/21(金) 21:05:44 

    二人で居る分にはまあまあ幸せだったけど、子ども産まれてからは全然。
    恋人だったとか信じられないレベル。
    うちはね。

    +9

    -0

  • 1509. 匿名 2021/05/21(金) 21:06:07 

    >>1454
    旦那様もあなたと同じく、本当に優しい方なんですね(*^^*)

    +7

    -0

  • 1510. 匿名 2021/05/21(金) 21:06:33 

    ギャンブル好き。
    支払いを折半するようになって余裕ができたのか
    隠れて行っていた。問い詰めたら付き合ってる時はあえて言わなかったとさ。

    +0

    -0

  • 1511. 匿名 2021/05/21(金) 21:06:49 

    正直顔は二の次で旦那選んだけど、子供が旦那に似て残念。よその子がかわいいワンピース着せてるの見ると憎たらしくなってしまう。でも卑屈な子にはしたくないから、毎日できるだけ誉めて育ててます。

    +3

    -3

  • 1512. 匿名 2021/05/21(金) 21:06:55 

    >>163
    清潔感大事

    +9

    -0

  • 1513. 匿名 2021/05/21(金) 21:07:15 

    夫が家庭的で子煩悩で奥さんの私を大事にしてくれる人だということ。

    父親が不倫でいなくなったから、結婚に憧れや男性に期待はしていなかったけど、今の人生は幸せってやつなんだとおもう。

    +5

    -0

  • 1514. 匿名 2021/05/21(金) 21:07:34 

    付き合って5年、結婚してまだ2ヶ月。付き合ってるときより優しくなったけど…
    でも嫌だなー離婚したいなーて人もたくさんいる中でいつか豹変するのかと少し不安です。
    結婚生活いまいちだなって方は結婚してどれくらいからそう思い始めましたか?

    +5

    -1

  • 1515. 匿名 2021/05/21(金) 21:07:40 

    >>1224
    私も入れて下さーい☺️

    +10

    -0

  • 1516. 匿名 2021/05/21(金) 21:07:54 

    子供ができないと肩身が狭いこと。

    +2

    -2

  • 1517. 匿名 2021/05/21(金) 21:07:55 

    >>31
    日々の食事で改善

    重曹ドリンクおすすめ

    +0

    -0

  • 1518. 匿名 2021/05/21(金) 21:08:11 

    >>1
    ガッキーおめでとう!

    +0

    -1

  • 1519. 匿名 2021/05/21(金) 21:08:34 

    >>383
    絶対あげたくないってひどい。
    理由コロナじゃなかったら自己中すぎない?親族のためにあげる意味だってあるのに。

    +6

    -3

  • 1520. 匿名 2021/05/21(金) 21:09:52 

    旦那のトイレが異常に長いこと

    +4

    -0

  • 1521. 匿名 2021/05/21(金) 21:10:54 

    >>316
    職場にこんな感じのかっこいい人がいて婚活してるって言ってた。
    いいなと思ってたけど自分の婚活がうまくいってしまって地味な人と結婚した。
    新婚当初はちょっと後悔したけど、今はたまに遠くから眺めたり仕事の話したりのときにこっそり楽しませてもらって我慢してる。
    きっと、それでよかったはず。

    +6

    -2

  • 1522. 匿名 2021/05/21(金) 21:11:13 

    どんな息子でも味方な義母

    +2

    -0

  • 1523. 匿名 2021/05/21(金) 21:11:18 

    >>12
    夫婦でも根っこの部分は見せてしまったダメだって言う人いるよね

    +13

    -0

  • 1524. 匿名 2021/05/21(金) 21:14:21 

    >>11
    短くカットさせなよ~。
    はやしっぱの男無理!!!

    +2

    -1

  • 1525. 匿名 2021/05/21(金) 21:14:27 

    >>15
    両親に守られてぬくぬく育っていたと実感する。
    子供もできて、もうあの頃には戻れないなぁと思うけど、たまに無性に戻りたくなる。

    +30

    -0

  • 1526. 匿名 2021/05/21(金) 21:14:42 

    旦那のタオルがそこにある。
    手を拭いたり顔を拭いたりして、そのまま物干しに干す。その繰り返し
    一度洗ったらまだ汚くなかったのに、こんなに濡れてどうするの?と言われたのが衝撃すぎて
    ずっと一人暮らししてた人だから、自分でいつかやるのかもと思って、洗ってなかったんだけど
    ずっとそのまま………夏を越え……
    さすがに我慢ならずに洗って、濡れたままだとバレるから乾燥機かけて干した。

    洗ったことすら気づかなかった……
    そんな感じで、掃除料理、ありとあらゆるものに文句をつけないかわりに当たり前にやっていることにも気付いてもらえない。そして私がやらなきゃやらないでも平気なのだと気づいた。
    俺って文句も何も言わない良い旦那ってドヤってるのが我慢ならなくなってきてる。

    +4

    -0

  • 1527. 匿名 2021/05/21(金) 21:15:07 

    >>11
    あれほんとなんであんなに落ちてるの?笑

    +1

    -0

  • 1528. 匿名 2021/05/21(金) 21:15:20 

    >>1
    たまに旦那が夕飯いらないって言うと一人で何食べようかワクワクする

    +2

    -0

  • 1529. 匿名 2021/05/21(金) 21:15:23 

    このトピはちょっと保存版だな。
    結構真理というかいいこと書かれてる。

    +4

    -0

  • 1530. 匿名 2021/05/21(金) 21:16:03 

    私とデートしてない日は、自分の楽しみを追求したりお友達と会ってるだと思ってた。
    結婚したら「ほんとこの人どこも行かない…ずっと家にいる…むしろ外に出るの嫌いなんだ」と気がついた。

    +1

    -0

  • 1531. 匿名 2021/05/21(金) 21:16:26 

    なんだかんだ楽しい
    やっぱり1人は寂しいし
    一緒にご飯食べる相手が居るって良いよね

    +1

    -0

  • 1532. 匿名 2021/05/21(金) 21:16:53 

    >>56
    うちは逆だよー
    旦那が不規則勤務だからご飯の時間が大体寝る前。なので旦那はあまり食べず、旦那に合わせると私は足りず…つらい

    +3

    -0

  • 1533. 匿名 2021/05/21(金) 21:17:35 

    >>4
    借金問題は一番離婚になりやすい。

    カネがない苦しみは地獄の苦しみ。
    旦那が浮気、ブサメンぐらいは我慢のしどき。

    +23

    -0

  • 1534. 匿名 2021/05/21(金) 21:18:07 

    >>342
    うちも同じ〜
    解消ないし皮膚ガサガサだし顔も気持ち悪いのに会社の若い子と浮気していた
    マジでこんな不良債権で良いのか疑問だわ
    子供がいなけりゃ秒で捨ててる
    私の方が倍稼いでるし!
    あー、腹立つ

    +54

    -0

  • 1535. 匿名 2021/05/21(金) 21:18:25 

    >>104
    なんでそんなに落ちるの?(笑)

    +0

    -0

  • 1536. 匿名 2021/05/21(金) 21:19:05 

    >>1501
    うちも同じ。子育てができない人だった。自分より弱い者の責任をとれないっていうか、想像力が足りなさ過ぎてちょっとの時間でも危なくて任せられなかった。

    子供が生まれてすぐの沐浴で、旦那ができるようになったら私も助かるのでやってみせてから旦那にしてもらったら急にお湯のなかで手を離して「人間だから浮くし大丈夫」とか言い出して、あり得ないし命に関わるので、それ以外にも似たようなことがあったため、危険を感じて子供を任せなくなりました。多分、発達障害か何かだと思います。子供がおらず私が相手をフォローできる時は良かったのですが、子供を育てるってなると全く戦力にならずよく分からない持論を言い出して害にすらなりました。子供が犠牲になる前に離婚したほうがいいです。頑張ってくださいね。

    +8

    -1

  • 1537. 匿名 2021/05/21(金) 21:20:01 

    人間関係かな。

    私は結婚後すぐに子供が出来て、思ってた以上にお金がかかりました。
    だけど、お互い幸せならば子供が一番で、喧嘩も全く無くなりました。
    言葉には中々出来ませんが、お互いに尊敬しあえるようになりました。

    今の夫も結婚前からですが、飲みにも一切行かなくなり、逆にたまには息抜きで行ってくればというほどに。
    お互いに束縛などなにもありませんが、ちゃんと美味しい手料理を出せるように料理は頑張っています。

    +1

    -0

  • 1538. 匿名 2021/05/21(金) 21:20:52 

    引っ張ってくれる人より自己主張がないタイプのがやっていきやすい

    +3

    -0

  • 1539. 匿名 2021/05/21(金) 21:20:52 

    最初から素の状態で何も取り繕ってなかったし、結婚前も後も変わってない。
    旦那に限らず友達も付き合い長いから、旦那ともそんな感じだ。

    +0

    -0

  • 1540. 匿名 2021/05/21(金) 21:21:24 

    >>2
    それに居間で靴下脱ぐなよ。汚い!

    +1

    -0

  • 1541. 匿名 2021/05/21(金) 21:22:31 

    >>1540
    子供がこれやるけど、子供はかわいい。腹立たない。自分で拾わすけど。

    +0

    -0

  • 1542. 匿名 2021/05/21(金) 21:23:06 

    >>1535
    野獣だから。

    +0

    -0

  • 1543. 匿名 2021/05/21(金) 21:23:51 

    実質友達0人。
    誰からも誘われないし、誰も誘わない。


    結婚前からそんなに友達をたくさん作る人ではないとは知っていたけど、まさかここまでとは。
    結婚式は親兄弟のみでひっそりしたので友達の人数を意識しなかった。

    でも本人的には友達だと思っている人は2人ぐらいいるかもしれないけど、その人の近況を知らなくても平気みたいだし、定期的に会ったりとかもない。何年も連絡すらしない。
    私から見たら知人レベルです。

    夫が触れ合う他人は会社の同僚と上司と私と自分の家族のみだけどそれで満足っぽい。

    +5

    -0

  • 1544. 匿名 2021/05/21(金) 21:25:01 

    血の繋がらない他人にここまで心を許せるのか、ということ。正直実家の家族よりも居心地がいいです、本当に結婚て幸せだよ。世界一の味方が出来る感覚。

    +5

    -2

  • 1545. 匿名 2021/05/21(金) 21:25:14 

    >>3
    一度結婚歴があるだけでも変人扱いされない。

    ある意味、ステイタス。

    +14

    -4

  • 1546. 匿名 2021/05/21(金) 21:28:45 

    >>1
    あらためて、結婚生活はお互いに思いやりが大切だと思っています。

    してくれたことに感謝して、「ありがとう」を互いに言うこと。
    共働きなので、家事は、「これをしておいたら相手が楽かな」という視点ですること。
    子供には、お父さん、またはお母さんのおかげで生活できてることを伝えること。
    文句がある時は、どうして欲しいかを伝えること。

    できてないことも多いですが。

    +7

    -0

  • 1547. 匿名 2021/05/21(金) 21:29:07 

    >>4
    お金6.5愛3.5
    くらいの割合で大事

    +5

    -0

  • 1548. 匿名 2021/05/21(金) 21:29:49 

    >>9
    やつら、犬かよ。www

    +9

    -0

  • 1549. 匿名 2021/05/21(金) 21:30:14 

    ここ読んでると、バツイチ1人子持ち、元旦と友達にもどって月一子供と合わせる自分は独身で恋愛を楽しむってのが一番幸せなんじゃないかと思う 笑

    +0

    -0

  • 1550. 匿名 2021/05/21(金) 21:30:16 

    自分の中で自分でも感じてなかった嫌な面が出てくる
    1度目はどうしようもなく2度目で感情のコントロールと距離感を学んだ

    +0

    -0

  • 1551. 匿名 2021/05/21(金) 21:30:28 

    >>1473
    そうなんですよね、調子に乗る人の多さにびっくりするし、雑に扱われるたび悲しくなります。
    夫の事、誉めて下さって嬉しい!お優しいコメントに心が暖まりました。ありがとうございます。

    +7

    -0

  • 1552. 匿名 2021/05/21(金) 21:30:36 

    加齢臭っていうの?酸っぱい香りが‥いたるところからする事。

    +0

    -0

  • 1553. 匿名 2021/05/21(金) 21:30:45 

    結婚生活もむなしい。
    独身生活もむなしい。
    今を楽しめない人は、どっちに行っても楽しくない。

    +16

    -0

  • 1554. 匿名 2021/05/21(金) 21:31:20 

    >>5
    私もーー!
    旦那が無理と言うより、他人と住むことが無理だと気付いた。今せっせと独身に戻る準備してる、水面下で。

    +44

    -1

  • 1555. 匿名 2021/05/21(金) 21:31:45 

    >>69
    いや、それ絶対あなたの固定概念だわ
    佐々木希見てするやつはするんだって確信したわ

    +3

    -1

  • 1556. 匿名 2021/05/21(金) 21:32:07 

    >>26
    姑、姑は夫以上にもっともっと大変

    +4

    -0

  • 1557. 匿名 2021/05/21(金) 21:32:37 

    >>867
    そんなもんだよ
    でもその中で幸せを見つけられるかどうかだと思う

    +13

    -1

  • 1558. 匿名 2021/05/21(金) 21:32:45 

    家に夫が不要だと分かったから別居してる

    +2

    -0

  • 1559. 匿名 2021/05/21(金) 21:32:52 

    >>1536
    うちはペットを飼って気がつきました。
    自分より弱い者に根本的ないたわりをもち、かわいさを感じ、無償の奉仕をすることを楽しいと思わない人なんだと。
    そしてそれが欠落しているということを自分でわかってない。

    ペットのことは気が向いたらたまに構うしいじめたりは絶対しない。でもケアの精神は皆無ですね。

    でもこの人と子供を作るのは絶対危険だなと思った。
    私は子供はいなくてもよかったので、夫に「あなたは父親になるのは絶対向いてない」と話して子供を作らず結婚は継続してます。

    でも私が寝たきりになったりしたら、頼むから老人ホームに入れてくれと頼んでます。あんなに可愛いペットにすらしないのだから、寝たきりの妻の面倒など見るわけがない。
    オムツとか平気で変えなさそうだし、床ずれも放置しそう。悪気は一切なく。

    +21

    -0

  • 1560. 匿名 2021/05/21(金) 21:33:01 

    >>25
    わかりすぎます。私の夫のことかと思いました。付き合っている時は落ち着いていて楽だしいいなぁと思っていましたが、ここぞという時共感してもらえなかったり気持ちに寄り添ってもらえないことが続くと結婚している意味って?って思うようになりました。

    +22

    -0

  • 1561. 匿名 2021/05/21(金) 21:33:15 

    >>379
    自分もそうだった..
    でも..浮気に気を付けて..
    男はやっぱり、朝ご飯作ってくれる奥さんを大切にするから..

    +4

    -2

  • 1562. 匿名 2021/05/21(金) 21:33:17 

    >>537
    汚いブドウの食べ方って⁇www

    +0

    -0

  • 1563. 匿名 2021/05/21(金) 21:33:27 

    エアコン設定温度がまったく合わない

    +0

    -0

  • 1564. 匿名 2021/05/21(金) 21:34:23 

    >>1
    マジレスすると相手の家柄って本当に大切。
    勿論相手と結婚する訳だから相手が一番大切なのは大切なんだけどね。
    私はバツイチだけど一度目は若くて何も考えてなくて、ただ相手が好きってだけで結婚したけど相手の家柄がそれはそれはひどくて(貧乏)で親からお金の無心されたり私が持ってるブランドバッグを売られかけたりその他も色々あった。
    そういう親に育てられた相手な訳だし、教育もろくに受けてないし職業、収入面、周りの人間の質も悪かったと思う。
    その結婚で色々と学んで今の夫とまた結婚したけど、まともな育ちのまともな人だから全然ちがうんだよね。
    正直親もそれなりにお金があるし、マイホームやら車やら色々買ってもらえたし、一度目はあくせく働いてばっかだったけど今は専業主婦できてる。
    みんながみんなとは言わないけど、やっぱりだらしない家庭と結ばれるのは絶対に良くない。
    愛があれば!とか本当に戯言だと思う。
    相手の家と結婚すると思っても大袈裟じゃないと思うし、相手の苗字になる訳だから家柄には巻き込まれる。縁なんて簡単に切れないよ。
    戸籍っていうのがあるから。
    良い暮らしが出来るか、イライラして暮らさなきゃいけないかがかかってると思う。
    わたしの周りも良い家柄の人と結婚した人はいつもニコニコ幸せそうだけど、貧乏な所と結婚した人は愚痴っぽい人が圧倒的に多い。

    +5

    -4

  • 1565. 匿名 2021/05/21(金) 21:34:49 

    >>12
    確かに!
    それだ!
    人間関係ほど大変なものはない。

    でも私は夫と結婚してよかったな。
    幸せだなって思う。

    明日は優しくしてあげよう。

    +14

    -3

  • 1566. 匿名 2021/05/21(金) 21:36:33 

    お金お金お金だったこと

    +3

    -0

  • 1567. 匿名 2021/05/21(金) 21:36:52 

    >>1509
    そう言って下さって本当に嬉しい!
    あなたもとっても優しい方なんだろうな。
    心暖まるコメントありがとうございます。

    +6

    -0

  • 1568. 匿名 2021/05/21(金) 21:36:58 

    >>1474
    だから男は爪が甘いって言われるんだよ。それの典型じゃないか

    +0

    -0

  • 1569. 匿名 2021/05/21(金) 21:37:19 

    >>1
    私をイラつかせる天才。

    +3

    -0

  • 1570. 匿名 2021/05/21(金) 21:37:53 

    >>104
    陰毛は生きてる

    +2

    -0

  • 1571. 匿名 2021/05/21(金) 21:38:06 

    >>49
    飛び散るよね。

    +1

    -1

  • 1572. 匿名 2021/05/21(金) 21:39:48 

    この人は甘やかされて育ってきたんだ、と思いました。関係あるかはわからないけどしっかり者の兄姉がいる末っ子です。

    基本的に他人には寛容ですし、愛想もいい。
    でもそれは状況がいい時だけで、ちょっと自分のキャパオーバー気味になると、根気強さや寛容さが目に見えてなくなります。
    さらにそれが進むとごねて、意味が通らない逆ギレにつながる。
    それを1番痛感したのは、引っ越しと家を建てる時。

    なので、基本的にはキャパオーバーになりそうなことはしない、いつもCPU使用率を上げすぎないことを心掛けるようになった。

    +5

    -0

  • 1573. 匿名 2021/05/21(金) 21:40:01 

    >>1549
    書き漏れ。
    結婚できない人レッテルは免れるし、自分自身も一度は結婚できた子供も産めた満足感はあるし、
    独身で自由。実家頼れて正社員さえゲットできたら子供一人なら養える。
    って意味ね。

    +1

    -0

  • 1574. 匿名 2021/05/21(金) 21:40:11 

    >>1566
    借金返済で悩みたくないですよね。

    +0

    -0

  • 1575. 匿名 2021/05/21(金) 21:40:18 

    >>1339
    はい、きっとそうだと思います。(*_*)
    数年カサンドラでくるしみましたが、
    真面目で誠実で高収入ではあるのでもう、あきらめました( ;∀;)
    何かあれば、アスペだからしょうがないや、脳が普通と違うんだってまともに取り合わないことにしたところ、私も精神が安定しました。笑

    +7

    -0

  • 1576. 匿名 2021/05/21(金) 21:40:51 

    お金を稼ぐ以外に取り柄がない夫
    お金以外に興味がない私
    お互い好きという感情は最初からない

    +3

    -0

  • 1577. 匿名 2021/05/21(金) 21:41:06 

    >>43
    うちも逆です。男として彼氏としては色々残念だけど、父親としてはイイ!!
    結婚して、子供出来て10年たつけど幸せです。

    +5

    -0

  • 1578. 匿名 2021/05/21(金) 21:42:08 

    えっざわちん結婚だって

    +0

    -0

  • 1579. 匿名 2021/05/21(金) 21:43:27 

    >>211
    スキピってなにw

    +3

    -0

  • 1580. 匿名 2021/05/21(金) 21:44:08 

    結婚して、旦那に言われた。
    シチューは、ご飯のおともではない。
    おでんは、おかずではない。
    卵焼きは甘いのが当たり前だろ。

    私が、強引に私流に変え、我が家の常識になった。
    シチューもおでんも立派なおかず!
    卵焼きは、しょっぱめ☆

    +5

    -0

  • 1581. 匿名 2021/05/21(金) 21:44:23 

    >>48
    私は逆に専業主婦が地獄だった。
    趣味もなく家事も好きじゃなくて
    仕事してる方が人らしく生きれた。
    家政婦雇えるくらい裕福でもたぶん仕事すると思う。
    趣味を作れない、物事に興味持てなくて寂しい人間だなとも思う。

    +17

    -0

  • 1582. 匿名 2021/05/21(金) 21:44:31 

    結婚は子孫を残せばそれで終わり。

    +3

    -0

  • 1583. 匿名 2021/05/21(金) 21:46:05 

    >>12

    恋愛感情って儚いと思う。
    10代、20代はこんな素晴らしいことはないと思っていたけど
    長いこと生きてると実はそんなに優先順位高いことじゃないと思う。
    もっともっと大切なことがある。



    +29

    -0

  • 1584. 匿名 2021/05/21(金) 21:47:09 

    >>77
    おブスな不倫相手もカネ目当てだからね。

    +1

    -0

  • 1585. 匿名 2021/05/21(金) 21:47:26 

    >>37
    わかる!出勤した方が夫に優しくできる!

    +7

    -0

  • 1586. 匿名 2021/05/21(金) 21:47:31 

    私より家事が丁寧

    +0

    -0

  • 1587. 匿名 2021/05/21(金) 21:48:19 

    金が大事だと言うけど、愛もないと何十年も死ぬまで一緒にいるの辛いよ。

    +1

    -0

  • 1588. 匿名 2021/05/21(金) 21:49:49 

    >>24
    その内容が聞きたかった😂

    +10

    -0

  • 1589. 匿名 2021/05/21(金) 21:50:10 

    支え合い。ずっと寄りかかってたら、いつか寄りかかられてる方潰れる。

    +1

    -0

  • 1590. 匿名 2021/05/21(金) 21:50:47 

    >>609
    好きでもない爺さんとお金で結婚したら病みそう
    セックスとか苦痛だし

    +2

    -0

  • 1591. 匿名 2021/05/21(金) 21:51:24 

    他人とは暮らさないほうがいい
    つまり、私には結婚は不向き

    +1

    -0

  • 1592. 匿名 2021/05/21(金) 21:52:48 

    恋愛と結婚は全くの別物だった。
    結婚はスタートとか結婚がゴールとかいうけど、まず結婚と恋愛は同じ線上にはない。
    トイレとお風呂くらい違う。同じなのは水回り系ってだけ。

    +6

    -0

  • 1593. 匿名 2021/05/21(金) 21:53:49 

    >>1569
    ほんっとに!
    イラっと爆弾おとされて、口ききたくなくなって、ひと月はつかってすこーし口をきけるようになってきたかと思ったら、失言やらあきれる行動でまた口をききたくなくなる。
    ここのところこのループで、ヤツヘの関心がもう底をついてきた。

    +3

    -0

  • 1594. 匿名 2021/05/21(金) 21:53:57 

    コロコロすると旦那のスネ毛が多い多い

    +1

    -0

  • 1595. 匿名 2021/05/21(金) 21:54:44 

    >>5わかる、ベッドを今すぐシングルに変えて部屋も別にしたい(笑)

    +2

    -1

  • 1596. 匿名 2021/05/21(金) 21:55:23 

    >>23
    逃げの結婚は幸せになれない

    +18

    -0

  • 1597. 匿名 2021/05/21(金) 21:58:21 

    >>11
    うちの旦那は医療レーザーでツルツル。もう毛のある人は無理。

    +1

    -0

  • 1598. 匿名 2021/05/21(金) 21:58:29 

    >>4
    そのとおおおおーり!
    ずっと愛してるなんてそんなことできるのはワンコぐらいなもの
    人間には無理だよ
    男は見た目と体目当て
    女は金目当て
    愛なんてない
    これで良いと思うよ
    ただし!
    自分は金目当てなのに男にだけ愛を求めるのはダメだよ
    そりゃネットでよく見る女尊男卑でしょ
    男は見た目と体目当てなんだから結婚した後も見た目と体は磨き続けないとね
    これを怠って不倫されても自業自得だよ
    もちろん金がなくなった男が捨てられるのも自業自得だけどね

    +9

    -1

  • 1599. 匿名 2021/05/21(金) 21:58:52 

    >>5
    私もー
    そして離婚した。
    借金、モラハラ等もあったからだけどね。
    一人暮らし快適過ぎて、もう他人とは暮らせない。

    +7

    -0

  • 1600. 匿名 2021/05/21(金) 21:59:07 

    マイナスだと思います。
    試しに同棲してみて早12年。
    嫌いではないけど結婚したいと思えず。
    もうきっと結婚しなさそうと思います。

    +0

    -0

  • 1601. 匿名 2021/05/21(金) 21:59:56 

    >>1524
    最早ツルツルでいて欲しい。
    陰毛自分のでも吐き気がするから他人のましてや男のなんてあり得ない。

    +5

    -0

  • 1602. 匿名 2021/05/21(金) 22:00:42 

    >>163
    見た目からもうちの旦那かと笑
    朝晩のシャワー、ムダ毛の手入れ、歯磨き等、清潔を保つ努力が凄い
    一緒にいて不快感がないのはポイント高い

    +9

    -0

  • 1603. 匿名 2021/05/21(金) 22:01:09 

    一生共働きは本当にしんどいということ。

    新婚〜産休入るまで共働きの3年間、、夫と家事分担やら激務による疲れやらで本当に本当に喧嘩ばかりだった!!でも産休入ってから私が仕事しなくなって、赤ちゃんも産まれて、毎日に余裕が出て、ストレスがなくなって、よって夫もおおらかになって、いますごく穏やかな関係になってる。
    家族の雰囲気がいいなら仕事セーブしてこっちの生活を選んだ方がいいのかなと思ってきている。

    昔は話し合えば家事も育児も綺麗に分担できると思ってたよ、でもやっぱり難しかった。本当に疲れてたいつも。
    有吉と夏目ちゃんがすれ違いを避けるために仕事を夏目ちゃんがセーブしたのは間違いじゃないと一周回って思うようになった。


    +16

    -0

  • 1604. 匿名 2021/05/21(金) 22:01:10 

    テレビつけっぱなし族!
    付き合いの最中、家に遊びに行ったり来たりしてた時はテレビは消してた。

    でも結婚したらまず朝起きたらテレビをつけ、帰宅したらテレビをつけ、夜寝る時もテレビをつけっぱなしにする。
    つねに雑音の中で暮らすのが落ち着くみたい。

    私は割とテレビの音を聞いちゃう方で、必要がなければ消したいし、テレビなんかついてたら眠れない。
    寝室は別になりました。

    いつのまにか通販番組などが流れっぱなしになっているとつらい。おんなじことを繰り返し繰り返し言っていて気が狂いそうになるよ。

    +6

    -0

  • 1605. 匿名 2021/05/21(金) 22:01:18 

    3周回って結局全部まとめて幸せだよ

    +2

    -0

  • 1606. 匿名 2021/05/21(金) 22:03:03 

    男は役に立たない。
    無能、察しが悪い、気遣いができない、、、
    書き出したらきりがない。
    そのくせ性欲はあるし、いっぱい食べて無駄なカロリー摂取だし。

    +13

    -0

  • 1607. 匿名 2021/05/21(金) 22:03:24 

    >>1242
    うちも同じでびっくりしました笑

    +0

    -0

  • 1608. 匿名 2021/05/21(金) 22:05:19 

    一生一緒にいたくて結婚したのに、15年経った今では、お互い「こいつと一生一緒にいるのか…」と思ってる。

    +9

    -0

  • 1609. 匿名 2021/05/21(金) 22:05:36 

    >>4
    今、婚活してるけど、
    優しくて収入は多いけど、ブ●イクでイケてない人ばっかり。

    私の勤務先は高等学校の英語教師。
    いわゆる学歴とか職でなく、
    さわやかな雰囲気でイケメン寄りの明るい青年と結婚したいと本気で思う。

    性格のいい男性は絶対家族が出来たら絶対かせいでくるよ。
    そして性格が良くてさわやかな男子は親がしっかりしてる。

    みんな愛せる好青年と結婚しましょ。
    今現在の収入と地位で決めない方がいいと思うよ。

    +8

    -7

  • 1610. 匿名 2021/05/21(金) 22:05:50 

    結婚って忍耐だよ。母も言ってる

    +2

    -0

  • 1611. 匿名 2021/05/21(金) 22:06:29 

    >>1
    すごく優しいからめっちゃ優しいになった
    誰より大切にされてると思う
    世間でいう給与の隠蔽もないし(臨時ボーナスまで全部報告)、浮気もない
    結婚前からそんな雰囲気だったのが確定した感じだけど

    +2

    -1

  • 1612. 匿名 2021/05/21(金) 22:07:16 

    >>1429
    ガルちゃんのどれかのトピで読んだんだけど、
    旦那さんの悪口は言わずに「私鈍感だから旦那の嫌なとこ気づかないのかもしれないー、でも相手はどう思ってるか分からないけど笑」ってかわしてるらしくて、真似しようと思った

    +10

    -0

  • 1613. 匿名 2021/05/21(金) 22:07:54 

    >>520
    楽しい独身トピ見たことある?子あり既婚者のギスギスすごいよ。よくこんな言葉思いつくなってくらいに。

    +8

    -2

  • 1614. 匿名 2021/05/21(金) 22:08:20 

    旦那のバスタオルだけ臭くなる
    これ他の人も言ってた

    +2

    -0

  • 1615. 匿名 2021/05/21(金) 22:10:42 

    >>10
    よかった。
    今付き合ってる人も病気で、私もがんになっちゃったので二人ともいつ治療で大金を使うかわからないので、結婚は考えないことにした。

    +3

    -0

  • 1616. 匿名 2021/05/21(金) 22:11:58 

    生まれた家、家族よりも居心地いい場所が出来るんだなあと思ってる。

    +7

    -1

  • 1617. 匿名 2021/05/21(金) 22:12:01 

    >>2
    音も数も大きいけど臭くない。トイレに行く前のオナラは流石に臭いけどw

    +0

    -0

  • 1618. 匿名 2021/05/21(金) 22:12:16 

    >>1602
    清潔感まじ大事よね

    +6

    -0

  • 1619. 匿名 2021/05/21(金) 22:12:29 

    感謝の言葉を言い過ぎなくらい言うとそこそこ仲良くやっていける
    言葉にすることで感謝の気持ちがうまれる気がする

    +3

    -0

  • 1620. 匿名 2021/05/21(金) 22:12:31 

    >>1106
    新婚の時は夕飯がんばって作ったり今思えば自意識過剰だつたけど、作ったのに食べてくれないとかで作ったの食事目の前でごみ袋にいれて捨てたり私も過剰だった(笑)
    結婚生活も何年も経つと、相手のペースとか好みとかわかって今は穏やかに過ごせてまーす。
    てか新婚当初はがっつりメイン料理ばっかりつくってたわ。そりゃ重すぎよね~

    +5

    -0

  • 1621. 匿名 2021/05/21(金) 22:14:28 

    収入が意外と少ないのと、貯金がほぼなかったこと。
    結婚前は旅行だの食事だのお金出してもらってたけど、結婚してからは贅沢癖を治すのに苦労した。

    +5

    -0

  • 1622. 匿名 2021/05/21(金) 22:15:05 

    結婚して年々夫が料理含め家事もやってくれるし、
    小さな事で怒らないし結構いい夫で、付き合ってたときは想像してなかったような仲になってる

    短気な男、すぐ怒鳴る男は絶対やめた方がいい
    夫が大らかなだけで家庭うまくいく

    +13

    -0

  • 1623. 匿名 2021/05/21(金) 22:15:22 

    自分を幸せにできるのは自分だけ、という思考と、何かあっても不自由ないくらい稼ぐ力は必要。

    +3

    -0

  • 1624. 匿名 2021/05/21(金) 22:15:41 

    旦那にイラッとすることがたくさんあったけど、旦那だって我慢してることいっぱいあるよなぁって考えるようにしたら、怒りもないし喧嘩もない。
    結婚してよかったし、毎日楽しい。

    +4

    -1

  • 1625. 匿名 2021/05/21(金) 22:15:58 

    >>12
    無になることを覚えました
    デカい寺の儲かってそうな住職よりも、座禅を組まずとも無の境地に近づいています

    +11

    -1

  • 1626. 匿名 2021/05/21(金) 22:16:32 

    >>2
    屁〜(´-ω-`)ナルホドナ

    +0

    -0

  • 1627. 匿名 2021/05/21(金) 22:16:45 

    >>1575
    全く一緒です。
    高収入アスペ多いですよね。
    彼らの良い所は、高収入な所と、浮気しない(出来ない)所ですかね。

    でも、男に遺伝するようで息子が似てしまいました。
    勉強はできますが、空気の読めないことを連発して女子にはモテません。
    男子同士では勉強ができる子とうまくいくようです。
    娘さんから男が生まれたら遺伝する可能性が高いと思います。
    娘さんにもパパの無神経さに慣れておいたほうがいいかもしれませんね。

    +5

    -0

  • 1628. 匿名 2021/05/21(金) 22:18:56 

    独身は自由で楽しかったとしみじみ

    +1

    -0

  • 1629. 匿名 2021/05/21(金) 22:19:12 

    >>795
    女だから重い荷物を持ってもらうのではなく男女問わず力の弱い人が手伝ってもらえるようになるといいね。お年寄りとか障害を持ってる人に席を譲るのと一緒。だからその場で力の弱い女性が男性に手伝ってもらうのはおかしいこととは思わない。たまたま筋力の弱い女性に生まれただけなのに男並みに無理をしなきゃいけないのはおかしいと思う、助けが必要な人がいることと男女平等は次元の違う話だし男女平等イコール男を基準にすることじゃない。

    +2

    -1

  • 1630. 匿名 2021/05/21(金) 22:19:43 

    >>5
    こわい。来月結婚するけど、これ思いそうで…
    (22〜38歳まで一人暮らしで快適にきちゃった者より)

    +12

    -2

  • 1631. 匿名 2021/05/21(金) 22:20:38 

    >>1609
    自分で稼げるならそれで良いと思うけど稼げない人がそれ言ってると離婚するよ
    ハゲるし太るし見た目が衰えるのは早いよ
    その挙げ句にお金もなくて生活は苦しいなんてやっていけるわけないじゃん
    結婚はお金目当てでするもの
    どうしてもイケメンが良いなら若い子をアプリでひっかけてつまみ食いすればいい
    行きずりのワンナイト1回こっきりだったらバレないから

    +7

    -0

  • 1632. 匿名 2021/05/21(金) 22:22:01 

    一人暮らし経験のある人と結婚してよかったとは思う。

    +1

    -0

  • 1633. 匿名 2021/05/21(金) 22:22:02 

    >>494
    無反応の相手にしてあげても虚しいよね。私そういうサービス一切しなくなったよ。
    昔犬飼ってたんだけど、ブラッシングしてあげたり雨でも毎日散歩に行けたのは犬が喜んでくれたからなんだよね。嬉しそうに尻尾振って気持ちいいなーって顔されたら何でもできるわ。

    +7

    -0

  • 1634. 匿名 2021/05/21(金) 22:22:53 

    >>1587

    人によるんじゃないかな?
    お金使って自分の世界広げて楽しみ見つけたりできたら旦那のプライオリティが
    あんまり高くなくなりそう。


    +0

    -0

  • 1635. 匿名 2021/05/21(金) 22:23:02 

    義家族の存在が一番厄介

    +4

    -0

  • 1636. 匿名 2021/05/21(金) 22:23:23 

    >>41
    それは若さがあるからじゃない
    40歳過ぎたらそうでもないよ…

    +5

    -0

  • 1637. 匿名 2021/05/21(金) 22:23:41 

    >>1330
    手では絶対に触りたくないもん(笑)

    +0

    -0

  • 1638. 匿名 2021/05/21(金) 22:25:03 

    >>14
    本当にコレだわw

    +8

    -0

  • 1639. 匿名 2021/05/21(金) 22:25:39 

    血の繋がりより心の繋がりのが強いと言うこと

    +1

    -0

  • 1640. 匿名 2021/05/21(金) 22:27:41 

    >>1622
    短気な男は
    死ぬまで、
    地域の人に大声で怒鳴ったりするよ。
    郵便局とか銀行とかタクシーの運転手とか。
    ハラハラして不幸人生歩むよ。
    うちの父親84才でまだそれ。私43才。生まれてからずっと父親の呪縛から逃れられてない。独身。

    +6

    -0

  • 1641. 匿名 2021/05/21(金) 22:28:08 

    結婚したくてもなかなかできなくて、それが大きな悩みだったけれど、結婚したからといってゴールではなかったこと。
    結婚はゴールではないってよく聞くけど、本当にそうだった。なんやかんや悩みや心配事は出てくる。

    +0

    -0

  • 1642. 匿名 2021/05/21(金) 22:28:21 

    >>11
    私は逸物見るのも嫌なのでお風呂上がったら速攻でパンツ履くように言ってます

    +0

    -0

  • 1643. 匿名 2021/05/21(金) 22:28:36 

    >>1609
    収入と地位は大事。

    +6

    -0

  • 1644. 匿名 2021/05/21(金) 22:29:39 

    >>1609
    YouTubeで大変身ちゃんねるっていうのよく見てるんだけど、モサっとしたダサい男の人でも髪の毛ちゃんとして眉毛カットして清潔感ある服着たらなんかイケメンに見えてくるよ
    恋愛と同じで身だしなみもある程度経験ないとやり方わからないんだと思う
    結婚するなら優しい(気づかい)のがいちばん!
    「ありがとう」「ごめんね」が言える人

    +4

    -0

  • 1645. 匿名 2021/05/21(金) 22:30:29 

    >>8
    卓球の愛ちゃんみたいに最初の盛り上がりが大きい人程下降が激しい気がする。

    +3

    -0

  • 1646. 匿名 2021/05/21(金) 22:30:45 

    >>6
    わかる。。
    いつも優しくて大切にしてくれるから
    私一途なのかと思っていたら。
    まさかの。。

    +12

    -0

  • 1647. 匿名 2021/05/21(金) 22:31:19 

    >>11
    風呂にもじゃもじゃ浮いてるの見ると
    ゾッとする毎日

    +0

    -0

  • 1648. 匿名 2021/05/21(金) 22:32:03 

    親離れ出来てなかった

    +0

    -0

  • 1649. 匿名 2021/05/21(金) 22:32:42 

    >>1604
    すごい辛いよねーわかるよ😭
    うちは付き合ってた頃から旦那TVよく見てて(義両親もつけっぱなし族)、わたしがTVほぼ見ない生活だったから
    結婚してから旦那も似てきたのか全く見なくなった
    家にいる間中つけてる人ってイライラしないのか不思議。

    +1

    -0

  • 1650. 匿名 2021/05/21(金) 22:32:54 

    >>1245
    そんな風にきちんと躾して偉いと思う
    将来息子さんのお嫁さんに感謝されるよ

    +12

    -0

  • 1651. 匿名 2021/05/21(金) 22:33:12 

    >>1559
    うちもおなじです!
    犬を飼って気がつきました。気の向いたときにしか可愛がらない。世話もしないし、してあげないとという気持ちもない。
    たぶん私が死んでても2日くらい気がつかないで放置されるとおもってます。

    +9

    -0

  • 1652. 匿名 2021/05/21(金) 22:33:46 

    >>1120
    友達、式の準備が大変すぎて「当日は疲れた花嫁が見られるかも」なんてふざけて言ってたけど3年後に離婚した。

    +4

    -0

  • 1653. 匿名 2021/05/21(金) 22:33:53 

    >>1609
    「絶対稼いでくるよ」っていうのがよくわからない。
    会社員ならどれだけ頑張ろうともある程度その会社によって給料が決まってるじゃん。
    そりゃ営業職とか実力で上がり下がりはするだろうけどさ。
    私自身が中小企業で働いてたけど、頑張ったところでその会社の平均年収ってあるからね。
    絶対稼いでほしいなら、もし会社員なら稼げるような企業の人と結婚しないと意味ない。

    +7

    -0

  • 1654. 匿名 2021/05/21(金) 22:34:55 

    >>867
    私なんて、仕事から逃げたくて結婚したのに、相手が共働き派だったもんで、今子持ちフルタイムだよ。負け組だよ。

    +17

    -0

  • 1655. 匿名 2021/05/21(金) 22:35:28 

    >>1627
    元彼が病院で診断されたアスペだったけど、浮気されて別れたよーーー

    +1

    -0

  • 1656. 匿名 2021/05/21(金) 22:35:40 

    親より大切な存在になっていく。
    子供ができたら、なおさら自分の家族が一番大切になってしまう。

    +3

    -4

  • 1657. 匿名 2021/05/21(金) 22:37:23 

    >>994
    championのパーカー!!わかりすぎます!!分厚すぎ!!
    うちのは裏起毛のやつなんですが、モケモケがやたらそこらに落ちてて発狂しそうです。しかも春先に一回だけ着たやつを「また近々着るだろう」とハンガーに掛けて放置→つい先日「やっぱ今シーズンはもう着ないわ」と洗濯カゴに入れやがりました。梅雨入りしたわどアホ!いま洗濯したらいつ乾くねん!!!

    +12

    -0

  • 1658. 匿名 2021/05/21(金) 22:37:33 


    >>69

    好きなモデルさん達が何人も不倫されたのを見て顔って重要だけど絶対ではないんだと思ったよ。

    +8

    -0

  • 1659. 匿名 2021/05/21(金) 22:39:01 

    好きじゃなくなる

    +7

    -0

  • 1660. 匿名 2021/05/21(金) 22:39:35 

    ひとりになる時間が自分に取って
    すごく重要で必要なんだ、
    とわかった

    +9

    -0

  • 1661. 匿名 2021/05/21(金) 22:39:43 

    一人暮らし20年もしてたから今さら他人と住めない、他人が家にずっといるなんて怖いとか思ってたけど、そうでもなかった。

    +7

    -0

  • 1662. 匿名 2021/05/21(金) 22:40:07 

    >>1554
    私も。旦那には悪いけど、私結婚ほんと向いてない。旦那のこと大嫌いになる前に別れる。

    +15

    -0

  • 1663. 匿名 2021/05/21(金) 22:41:43 

    結婚前と結婚後の義母の態度が変わる。

    +4

    -0

  • 1664. 匿名 2021/05/21(金) 22:41:50 

    >>683
    ほんとそれ。穏やかな人だと思ったから安心して結婚したのに、結婚したらいろいろ出てきて狐に包まれたような気持ち。今の夫の姿を知ってたら結婚しなかったもん。
    夫も同じように思ってるかもだけどね

    +12

    -0

  • 1665. 匿名 2021/05/21(金) 22:41:54 

    子供よりも旦那の方が子供で嫌になる。
    かわいくないし、許すんじゃなくてあきらめる。

    +6

    -0

  • 1666. 匿名 2021/05/21(金) 22:42:54 

    義親が全然自立してない。
    お祝いとか貰ったことが無いのはまだしも、行事の食事代、義父母が着る衣装代(結婚式だけではなくお宮参りの服まで)、色んなものをこっちに出させる。

    +3

    -0

  • 1667. 匿名 2021/05/21(金) 22:44:30 

    >>43
    私も逆だわ、意外にも良い父親だった!

    +1

    -0

  • 1668. 匿名 2021/05/21(金) 22:44:54 

    >>20
    夫、結婚するまで実家暮らしだったので何も期待してなかったけど、家事教えたら私より丁寧にやってくれてる。

    +6

    -0

  • 1669. 匿名 2021/05/21(金) 22:45:05 

    私も学校の先生ですが、親御さんとか生徒さんを見てると・・
    親がしっかりしてて愛されて育った子はなんだかんだ幸せな生活を送ってて、
    良い家庭を築けてる。
    地位や収入は関係ありません・・。
    おとーさんお金名誉一筋・・おかーさん見栄っ張り、過干渉、子供に価値観押し付け
    こういう家は本当子供が不幸になってる。

    OLの時は地位名誉で男性選びしてましたが、
    学校の先生になって本当そう思いました。

    本人より親を見るのも大事。

    +4

    -0

  • 1670. 匿名 2021/05/21(金) 22:45:12 

    >>1580
    シチューオンライス大好きだわ❤️

    +2

    -0

  • 1671. 匿名 2021/05/21(金) 22:45:26 

    トイレがすごく汚れる
    自分が一人暮らししてた時よりはるかに。

    +4

    -0

  • 1672. 匿名 2021/05/21(金) 22:45:48 

    >>1654
    そんなことないよ!えらいよ、素晴らしいよ!私も子どもがもう少し大きくなったら頑張って働く!

    +17

    -0

  • 1673. 匿名 2021/05/21(金) 22:45:53 

    独身なので質問です!

    同棲を経てご結婚された方は、結婚してから何か変化はありましたか?

    今同棲している彼氏がいるので気になります!

    +1

    -0

  • 1674. 匿名 2021/05/21(金) 22:46:26 

    料理が私よりうまかった
    そして土日は料理をふるまってくれる

    +2

    -1

  • 1675. 匿名 2021/05/21(金) 22:47:06 

    >>1655
    珍しいですね。
    こだわりの対象が性的なことだったのですかね、、?すごく嫌な思いをされましたね

    +1

    -0

  • 1676. 匿名 2021/05/21(金) 22:47:19 

    >>1651
    私もです!体調が悪い時に頭を下げてペットの世話をお願いしたのに、なかなか思うように世話をしてくれませんでした。私が世話をして遊んでいたらそこに来て一緒に遊ぶことはあったのに・・。結局ペットは亡くなったのですが、それを知ったら急に泣き出して、けれども号泣した割にはたいして可愛がってもいなかったしあれだけお願いしたのに世話もしなかった。なんで何もしなかった元旦那が泣くのかさっぱりわかりませんでした。後日思い出して手を合わせたり、ペットの葬儀屋で共同埋葬してもらいましたが、そこへ行くこともありませんでした。そのあたりで、ものすごい違和感を感じ、自分がなんとかしないとっていう意識が極端に低く、もし私に何かあっても「寝てると思ってた」で放置なんだと予想しました。

    +9

    -0

  • 1677. 匿名 2021/05/21(金) 22:47:42 

    >>20
    これって奥さんの家事に求めるクオリティが高すぎないからそう思える気がする

    うち旦那家事さっぱりで、友達のとこは話聞く限り旦那さんめちゃやってくれてるけど、友達的には文句アリアリみたい
    お皿洗っても油汚れ残ってるとか、洗濯物の畳み方間違ってるとか。
    油汚れ残ってても洗濯物畳まなくても別に死なないしやってくれるんだから全然いいじゃん!って思ったw

    +13

    -1

  • 1678. 匿名 2021/05/21(金) 22:47:47 

    >>1630
    26~39まで独り暮らしでただ今同棲1年半の者です。
    最初はストレス半端なくて私は他人と暮らすの向いてないと思っていたけど、お互い折り合いをつけながら、ケンカもしながらも仲良く暮らしています。
    もうすぐ入籍予定です。
    1630さん、二人暮らし楽しんで下さいね!

    +7

    -2

  • 1679. 匿名 2021/05/21(金) 22:48:37 

    >>1
    自分で結婚してみないとわからないこと
    結婚して体感してみて
    それぞれみんな感想が違うのよ

    +2

    -0

  • 1680. 匿名 2021/05/21(金) 22:49:13 

    >>1661
    わかる。私は8年だけど。
    逆に拍子抜けした。
    きっと相性がたまたま良かったのかもしれないとも思う。

    +4

    -0

  • 1681. 匿名 2021/05/21(金) 22:49:16 

    >>195
    呼吸をためらうほどに笑ったw
    でも、わかるー!

    +4

    -0

  • 1682. 匿名 2021/05/21(金) 22:50:44 

    >>1609
    優しいのも短所になるんだよ。誰にでも優しかったり義母の肩もったり。
    ブサイクじゃなくてイケてたらある程度稼いでるなら遊び人になってるよ。
    一長一短なんだから、あれこれ不平不満ばかり言ってると婚期逃すよ!

    +5

    -0

  • 1683. 匿名 2021/05/21(金) 22:50:47 

    >>1654
    負けなんかじゃないよ
    フルタイムで凄いと思うわ

    +14

    -0

  • 1684. 匿名 2021/05/21(金) 22:51:12 

    >>84
    なんで結婚したら精神的に安定するの?

    +3

    -0

  • 1685. 匿名 2021/05/21(金) 22:51:28 

    >>1657
    うっかり乾燥機に入れて縮めちゃえ!笑

    +4

    -0

  • 1686. 匿名 2021/05/21(金) 22:52:08 

    >>1673
    特に変わらなかったかなー
    でも子ども生まれたら変わった!

    +1

    -0

  • 1687. 匿名 2021/05/21(金) 22:52:32 

    >>6
    あーーー
    うちは散々アプローチされて、付き合ったら結婚したい結婚したい!と押し切られて結婚したけど
    デブったオッサンになったら不倫してたよ
    ちなみに社長なので金に引かれて相談女が寄ってきた

    +17

    -1

  • 1688. 匿名 2021/05/21(金) 22:52:37 

    偏差値30~70の高校まで経験した教員です。
    いろんな親と子供見てきましたが、
    絶対、スペックで男性選ばない方がいいです。

    +4

    -0

  • 1689. 匿名 2021/05/21(金) 22:53:21 

    >>1606
    私の旦那は全て逆だわ
    食欲はすごいけどw

    +1

    -2

  • 1690. 匿名 2021/05/21(金) 22:53:59 

    >>285
    そう思ってイラッとする頻度は高いけどだいたい日常生活の他愛もないような内容だった
    どっちかって言うと自分と逆で良かったって思うことのがたぶん人生での重要度は高かった。私が仕事とか子育てで鬱になりかけた時とか。

    +7

    -0

  • 1691. 匿名 2021/05/21(金) 22:54:06 

    >>59
    私は全然嫌じゃないけどな
    協力者が近くにいてくれて助かることが多いよ
    すごく優しいし。
    敷地内なら自分の空間が確保できるしちょうどいいよ

    +4

    -1

  • 1692. 匿名 2021/05/21(金) 22:56:50 

    >>115
    はい!
    付き合ってる彼に結婚をにおわされてるのですが
    君もだんだんとうちの母のようにご飯を美味しくつくれるようになるよ、と言われ、びびっています
    というか、もともと同期で然程年収も変わらないのに、どうして女性側だけご飯をつくる前提なの?
    って思った自分は心が狭いのでしょうか

    女性がご飯をつくるもの→プラス
    そうではない→マイナス

    +4

    -15

  • 1693. 匿名 2021/05/21(金) 22:57:21 

    >>1684
    横だけど、
    どんな時でも必ず自分の味方になってくれるっていう安心感かな。
    ひとりじゃないんだっていう。

    +3

    -0

  • 1694. 匿名 2021/05/21(金) 22:57:33 

    >>61
    家族になることです。

    +0

    -0

  • 1695. 匿名 2021/05/21(金) 22:58:38 

    家族だから腹立つけどなんだかんだ一緒にいる。
    だけど家族だから手を繋ぐのもソフトチューもハグもいいが
    濃厚な接触はまぢで気持ち悪い。
    男としてみれない家族っていう感じになる。

    +0

    -0

  • 1696. 匿名 2021/05/21(金) 22:58:59 

    >>1288
    いやほんとそのとおり。
    束縛に行くパターンか、全部私中心になるパターンに分かれる。夫は後者。

    休日は私が好みのところラインナップしてメリデメ整理して提案して、選んだところに連れてってくれる。私が好きだと言ったお菓子などはいつの間にか常に補充されている。家事も大体やってくれていつのまにか食事ですら9割方準備してくれる上に私好みの献立にしてくれる。

    惚気みたいで人には言えないけど、個人的には常に顔色見られてる感じでシンドイ。もっと対等な感じでいたい。いや家事は甘えずにやれよって感じなんだけど、やろうとしたら終わってる…。やるって言っても、いいから休んでて!って言ってお茶とか淹れてくれる。

    この人は意思があって自由に勝手にやるタイプだと思って結婚したのに、どうしてこうなった。

    +2

    -0

  • 1697. 匿名 2021/05/21(金) 22:59:07 

    >>69
    男と付き合ったこと無さそう。

    +2

    -0

  • 1698. 匿名 2021/05/21(金) 23:00:46 

    >>90
    虫歯とかならないのでしょうか、、??

    +0

    -0

  • 1699. 匿名 2021/05/21(金) 23:02:52 

    >>1688
    スペックと夫として良いかは別だもんね。
    ただスペック高いほうがゆとりある生活出来る可能性が高いからそこに弱い。
    夫が経済力あると離婚する可能性下がるからね。

    +3

    -0

  • 1700. 匿名 2021/05/21(金) 23:03:09 

    >>69
    日本中の美人の旦那に統計でも取ったの?

    +2

    -0

  • 1701. 匿名 2021/05/21(金) 23:04:38 

    >>1688
    スペックだけで選ぶのはだめだけど、
    スペックよくて性格いい人も一定数いるよ
    まあそういう人は学生時代にとっととつかまっちゃうけどねw

    +11

    -0

  • 1702. 匿名 2021/05/21(金) 23:05:06 

    >>1602
    そういう身だしなみマメな人は浮気率は高いけど。

    +10

    -0

  • 1703. 匿名 2021/05/21(金) 23:05:29 

    >>51
    名言っぽいけど性格の相性って何だろう…それがわからない😭
    どういう人とどういう人が合わないって予めわかってれば苦労しないよね😭

    +8

    -1

  • 1704. 匿名 2021/05/21(金) 23:05:48 

    >>1688
    はやく知りたかったです…

    +2

    -0

  • 1705. 匿名 2021/05/21(金) 23:06:21 

    >>1011
    旦那の歯ブラシ赤色なんですよってバラすの楽しそうw

    +6

    -0

  • 1706. 匿名 2021/05/21(金) 23:06:31 

    >>1702
    するしないはともかく、浮気願望はありそうだよね笑

    +4

    -0

  • 1707. 匿名 2021/05/21(金) 23:06:42 

    >>1573
    レッテルのために結婚したから上手くいかなかったのでは?

    +2

    -1

  • 1708. 匿名 2021/05/21(金) 23:06:44 

    >>1663
    ほんとそれ!

    +2

    -0

  • 1709. 匿名 2021/05/21(金) 23:07:14 

    >>1688
    何をスペックとしてますか?

    +3

    -0

  • 1710. 匿名 2021/05/21(金) 23:07:25 

    モラハラ
    これは本当にわからなかった~
    入籍したあと、妊娠してから、子供が産まれてから
    発動時期は日とそれぞれ

    +9

    -0

  • 1711. 匿名 2021/05/21(金) 23:07:35 

    >>1514
    私は2年目ですでに笑
    子ども産まれたのがきっかけかな。

    +1

    -0

  • 1712. 匿名 2021/05/21(金) 23:10:30 

    付き合ってた時に感じている違和感を放っておくと後々後悔する

    +9

    -0

  • 1713. 匿名 2021/05/21(金) 23:13:45 

    >>1696
    そういう夫がいいなーうらやましいとおもってましたが、それもそれで辛いんですね。
    うちの母親が私に対してそんな感じなので息が詰まるかんじは分かりました。

    +3

    -1

  • 1714. 匿名 2021/05/21(金) 23:15:53 

    旦那よりも自分の父や母、娘が大事だということ。やっぱり血の繋がりは大事。旦那なんてしょせん他人だなって感じ。

    +5

    -1

  • 1715. 匿名 2021/05/21(金) 23:18:39 

    コブ付き あー…姑の事ね
    は やめた方がいい
    同居は地獄への始まり

    +6

    -0

  • 1716. 匿名 2021/05/21(金) 23:18:45 

    >>1676
    元旦那・・と、言う事は離婚されたのですか?
    色々、理由はあるかとは思いますが・・
    そのワンちゃんの事も大きな理由の一つでしたか??

    +4

    -0

  • 1717. 匿名 2021/05/21(金) 23:20:43 

    >>1
    結婚願望が強い人ほど、結婚という言葉に騙されて結婚後にこんなはずじゃなかったってなりがち。相手を見極める冷静さが必要。ただ結婚することが目的じゃなくて、幸せな結婚をしたければ。

    +8

    -0

  • 1718. 匿名 2021/05/21(金) 23:22:47 

    >>1696
    何だろ、旦那さん何も悪い行動してないのに読んでて疲れるのは。

    +2

    -0

  • 1719. 匿名 2021/05/21(金) 23:25:43 

    >>1
    結局は相手次第。そして、いい人と結婚したければ自分もそれに見合う人間でなければならない。

    +2

    -0

  • 1720. 匿名 2021/05/21(金) 23:26:36 

    家事は手伝わない ほんと結婚するまで分からなかった

    +4

    -0

  • 1721. 匿名 2021/05/21(金) 23:28:48 

    >>1688
    言いたいことは分かるね。
    下位層と上位層には、中間層には居ないようなサイコパス、変人がいるからね。
    特に、上位層のハイスペゾーンに居るのに婚活なんかしてる男には気をつけた方がいいね

    +2

    -0

  • 1722. 匿名 2021/05/21(金) 23:30:23 

    夫が嫌い

    +2

    -0

  • 1723. 匿名 2021/05/21(金) 23:30:35 

    >>51
    分かるわ。
    どんだけ性格良い人でも、明るくてお喋りな男性苦手。
    ストレスで死にそうになる。

    あとどんなにイケメンでも、お目目ぱっちりの濃い顔は無理なのです…

    +3

    -3

  • 1724. 匿名 2021/05/21(金) 23:30:36 

    >>11 わかる‼️
    結婚当初から、
    うちの旦那は「ちん毛はどこにでも現れるんだよ」と言ってて、まさにその通りになってるww

    +3

    -0

  • 1725. 匿名 2021/05/21(金) 23:30:56 

    まー我慢もお互い様

    +0

    -0

  • 1726. 匿名 2021/05/21(金) 23:31:16 

    >>1335
    共稼ぎじゃなく、旦那のみで年収500くらいがボーダーラインかな。
    子供小さいうちに妻も年間100万以上稼ぐのって結構大変。
    贅沢は出来ないけど、妻は専業主婦か自分のお小遣い程度の稼ぎで暮らせるくらいが500かと。

    +4

    -0

  • 1727. 匿名 2021/05/21(金) 23:31:50 

    マザコン。
    義父が亡くなってから姑からきつく当たられるようになった。が、旦那が一切フォローしてくれなかった。

    +1

    -0

  • 1728. 匿名 2021/05/21(金) 23:32:43 

    >>48
    世間では外で仕事したり人と関わりたいけど育児や持病や旦那の都合で渋々家の中に居てストレスためている人の方が多い
    専業主婦で幸せ〜💗なんて言ってる人に会ったことないわ
    専業主婦になる=世間と人間との繋がりが絶たれるってことだからね

    +2

    -4

  • 1729. 匿名 2021/05/21(金) 23:32:56 

    >>145
    ほんとそう。
    「察してはめんどくさい、言ってきて。」と言われたから家事のこと言ったら逆ギレされた挙句「いちいち細かい」と言われ一切やらなかった。
    結局めんどくさいだけじゃねーか。

    +4

    -0

  • 1730. 匿名 2021/05/21(金) 23:33:47 

    >>8
    続くよ。
    結婚20年。今でも愛してる。
    生まれ変わってもまた旦那と出会って結婚したい。

    死んでもう出会えないかと思うと、死ぬのが惜しい。

    +11

    -1

  • 1731. 匿名 2021/05/21(金) 23:35:20 

    「この人刺激ないなぁ〜」なんて思いながら結婚したけど刺激なんて必要なかった。
    毎日穏やかで優しい夫でありがたい。

    +8

    -1

  • 1732. 匿名 2021/05/21(金) 23:35:32 

    >>3
    ね!独身の時は結婚か〜別にしてもしなくてもなと思ってた。けど経験してみて「こりゃ代々これだけたくさんの人間が結婚してきた訳だわ」と妙に納得した。

    +4

    -1

  • 1733. 匿名 2021/05/21(金) 23:37:08 

    結婚というか子供が生まれると
    女は良くも悪くもいろいろと変わるのに
    男は良くも悪くも変わらない

    +0

    -0

  • 1734. 匿名 2021/05/21(金) 23:37:18 

    >>1602
    横から失礼します

    CHANELのクリーム塗ってますか?

    +2

    -0

  • 1735. 匿名 2021/05/21(金) 23:37:18 

    結婚は人生の墓場

    +0

    -0

  • 1736. 匿名 2021/05/21(金) 23:38:55 

    恋愛と結婚の違い
    お見合いとかのがうまくいくと思う
    相手に必要以上に期待しないから

    +3

    -0

  • 1737. 匿名 2021/05/21(金) 23:40:09 

    >>2
    うちは鼻くそほじりまくってたことかな、、
    隠してたのかな
    今じゃ私の前でも普通にホジホジしてる

    +1

    -0

  • 1738. 匿名 2021/05/21(金) 23:40:29 

    大事なのは思いやり!





    とお金

    +6

    -0

  • 1739. 匿名 2021/05/21(金) 23:41:38 

    無口な男は本当に無口だということ
    ほっとくと一言も喋らない

    +0

    -0

  • 1740. 匿名 2021/05/21(金) 23:43:26 

    夫と義父は似るということ
     
    家事を進んでしてくれる夫曰く「父親が母親を休ませて家事をしているのを見て育ったから、家事をするのが普通だと思ってた」とのこと。
    よく結婚相手の親を見ろって言うのはこのことかと。

    +2

    -0

  • 1741. 匿名 2021/05/21(金) 23:44:28 

    >>2
    これは旦那にとって私がそうです。
    こんなに屁が臭いとは思わなかった。屁の匂いで夜中寝れなかったり何度も起こされる。騙された。
    と言われます。納豆やヨーグルト、色々努力はしてるのですが治りません。毎日ごめんなさい。

    +0

    -0

  • 1742. 匿名 2021/05/21(金) 23:44:35 

    >>1
    条件だけで選んだらダメって事
    旦那とは何もかも合わなかった
    今は会話も無くなって職場の同僚と不倫してる
    バレてるだろうけど別にいいやって思ってる

    +1

    -1

  • 1743. 匿名 2021/05/21(金) 23:45:48 

    結婚後に相手の本性がでるとか聞くけど
    付き合ってた頃のまんまの人もいる。
    ずっと優しい人は優しい。

    +0

    -0

  • 1744. 匿名 2021/05/21(金) 23:47:00 

    >>1602
    ハゲデブの友人が、俺はそもそもマイナススタートなんだから身だしなみには人の倍は気をつかわないと!と言っていて、なるほどと思った。

    +3

    -0

  • 1745. 匿名 2021/05/21(金) 23:48:06 

    >>1124
    本当にバカなんだね笑

    +1

    -0

  • 1746. 匿名 2021/05/21(金) 23:50:03 

    >>1609
    とりあえず日本語勉強しよっか

    +4

    -0

  • 1747. 匿名 2021/05/22(土) 00:04:12 

    >>1692
    女にはデフォルトで調理機能が備わってるって思って男、いるよね…
    実際にはそんな機能は無いので早く帰って来た方が作る、みたいなルールにして無理しない方がいいと思う

    +8

    -0

  • 1748. 匿名 2021/05/22(土) 00:08:19 

    >>1692
    うちの母のようにって未来の義理の母親を出してくるとこがまたなんかね

    +4

    -0

  • 1749. 匿名 2021/05/22(土) 00:10:23 

    >>1542
    野獣?よく分からないけど怖いね((゚□゚;))

    +0

    -0

  • 1750. 匿名 2021/05/22(土) 00:13:21 

    >>1746
    日本語の上手な外国人みたいだよねw

    +2

    -0

  • 1751. 匿名 2021/05/22(土) 00:45:06 

    >>1710
    更年期もあるよ。こっちも若いときみたいに元気じゃないし歳取って凶暴になられるのキツいと思う。

    +2

    -0

  • 1752. 匿名 2021/05/22(土) 00:45:12 

    >>1703
    似てないといけない部分

    食の好み、お金の価値観、衛星観念(家事レベル)
    両家の家柄、友人とのつきあい方、多さ
    休日は家族優先か否か
    ここら辺の相性が似てると上手く行きやすいよ

    +13

    -1

  • 1753. 匿名 2021/05/22(土) 00:52:53 

    >>2
    おなじだー
    すっごい臭くて喉痛くなる
    ケツだけ外に出してしろと怒鳴りたくなるくらい
    ヘラヘラ笑ってるだけでマジで鬱になりそう

    +2

    -0

  • 1754. 匿名 2021/05/22(土) 01:05:27 

    男性不妊+アスペルガー

    +5

    -0

  • 1755. 匿名 2021/05/22(土) 01:21:15 

    「うちはいい意味で放任家庭だしさー」とか言ってたし、テレビでマザコンの男の人のことを見たら馬鹿にしてた。

    結婚したら、あなたも十分マザコンじゃないの!と言いたくなった。しょっちゅう電話かけてきて生活のことを聞いて義母なりの意見を言ってきたり、家に来たがる。夫もウンウンって聞いてる。

    独身の頃は、うるさく干渉しなかったのに、結婚した途端息子に干渉を始める母っているのかな?
    夫の言葉が本当なら、そういうことになるんだけど…。

    +2

    -1

  • 1756. 匿名 2021/05/22(土) 01:34:09 

    >>1405
    お腹の中に赤ちゃん

    +0

    -2

  • 1757. 匿名 2021/05/22(土) 01:40:58 

    結婚は地獄の始まり

    +5

    -1

  • 1758. 匿名 2021/05/22(土) 01:53:16 

    5年付き合ったのに、私のことを何も知らない。
    ハートのネックレスは嫌いなんて基本中の基本かと思ってた。

    +4

    -0

  • 1759. 匿名 2021/05/22(土) 02:00:28 

    >>1758
    すっごいわかる
    うちも5年付き合って結婚したのにある時喧嘩した後私の嫌いなレアチーズケーキ買ってきてごめんね、って言ってきた時は本気で頭抱えたっけ…
    え?更に喧嘩売ってる?それとも私がレアチーズ嫌いなこと本気で忘れてるだけ?って。
    何度も言ったことあるはずなのに

    +5

    -0

  • 1760. 匿名 2021/05/22(土) 02:12:20 

    >>1692
    ごはんだけはね、まざこんだから作ってほしいんだよ女に
    料理以外の家事育児全部させたら良いよ。
    食事もサボりながらで良いし

    +1

    -0

  • 1761. 匿名 2021/05/22(土) 02:48:47 

    >>1597
    いいな!新婚時に髭、脛、陰毛脱毛をすごい推したんだけど頑なに拒否された、、。

    +2

    -0

  • 1762. 匿名 2021/05/22(土) 03:09:13 

    好きとかいたわりねぎらい、感謝みたいなのが
    ちゃんと伝わってくると良い人と一緒に居れて
    幸せだと思う

    +4

    -0

  • 1763. 匿名 2021/05/22(土) 04:19:10 

    >>6
    うちは風俗通い。
    そう言うの嫌い、興味ないって態度取ってたのにガッツリ通ってやがった。
    残業とか言われて信じて待ってた私がアホやったわ。

    +15

    -0

  • 1764. 匿名 2021/05/22(土) 04:21:47 

    >>1116
    私は老後の旦那の介護に備えて、退職したらケツ毛脱毛して欲しいって言ってあるw
    私が世話しないにしてもあんなもっさりジャングルを毎回綺麗に拭くの無理ゲー過ぎる!

    +4

    -0

  • 1765. 匿名 2021/05/22(土) 04:23:24 

    >>12
    結局他人なんだわってつくづく思う。

    +4

    -0

  • 1766. 匿名 2021/05/22(土) 05:09:39 

    結婚したら頑張るっていうのは嘘だ
    頑張れるやつは結婚前から頑張れてる

    +6

    -0

  • 1767. 匿名 2021/05/22(土) 05:36:43 

    >>699
    旦那さんおいくつで結婚したのですか?

    +0

    -0

  • 1768. 匿名 2021/05/22(土) 05:51:01 

    実両親以上に自分を愛してくれる人はいないこと

    +3

    -1

  • 1769. 匿名 2021/05/22(土) 06:27:25 

    >>866
    いやでも、子供が産まれて、こっちは育児してるのに旦那が今まで通りの友達付き合いや趣味を続けていたら、すごく腹立つと思う。お金の問題だけじゃないかな。
    なかなか、そういう男性って、子供が産まれたら子煩悩になって、育児を優先してくれる様になる人ってほぼいないし。

    +3

    -0

  • 1770. 匿名 2021/05/22(土) 07:15:23 

    >>1190
    シングルだけど普通に築浅のオートロックのマンションに住んでるけど。
    シングルの人は貧乏で不幸じゃないと嫌なんだね。
    別に夫がいなくても自分の努力でいい暮らしなんていくらでもできると思う。でも子どものことで何かあったときに相談したり協力したりできるのは夫がいた方が良かったなと思う。

    +2

    -0

  • 1771. 匿名 2021/05/22(土) 07:43:33 

    >>1770
    自分で稼ぐ能力ないから、シングルで普通に良い生活できることが想像できないのよ。
    自立できないかわいそうな人はほっといてあげな。

    私は夫いて子供いないので、全く家族の形は違うけど、どんな形であれ自立してる方が良いって思うよ。
    旦那が稼げれば良い、お互い納得してれば良い、じゃなくね。


    +3

    -0

  • 1772. 匿名 2021/05/22(土) 07:56:26 

    >>363
    すっごくわかる!
    付き合ってる頃は言えばやってくれるしって思ってたけど、いざ結婚して生活になると言わずにやってほしいことが沢山出てくるし、何よりいちいち言うのもしんどい!

    +5

    -0

  • 1773. 匿名 2021/05/22(土) 08:24:41 

    >>1559
    子供産む前に分かってよかったですね。
    もちろんペットも大切な命ですし大切な家族ですが、子供の方が手間がかかって大変だと思うので。

    +3

    -0

  • 1774. 匿名 2021/05/22(土) 08:40:50 

    >>554
    愛がなくなって金もなかったら絶対一緒にいられないけど、金があるなら何とかなるよ。

    +5

    -0

  • 1775. 匿名 2021/05/22(土) 08:54:36 

    >>1774
    >>4
    お金は自分で稼ぐこともできるけど、愛はお互いあってのもんだからなあ。

    私は結婚してからの方が、愛大事だわって思えるようになった。
    特に、夫が病気で働けなくなってからは。

    +3

    -0

  • 1776. 匿名 2021/05/22(土) 08:58:16 

    >>1445
    負けとか勝ちとかじゃなくない?
    そんな気にするもんなのかな?

    +0

    -0

  • 1777. 匿名 2021/05/22(土) 09:12:26 

    >>814
    むしろそれの方がすごいような、、
    機能的だし、恋愛ではなくても分かり合えそう同士的な
    だからお爺さんおばあさんになってからは綺麗な感情に包まれそうだなぁ

    +2

    -0

  • 1778. 匿名 2021/05/22(土) 09:14:01 

    >>6
    横ですが
    不倫されてる時、離婚はしたくない方は
    どのように夫に接してるのでしょうか?

    ずっとむかついてるって態度をとってても
    夫婦仲は悪くなる一方だろうし
    かといって不倫中の夫に優しくするのは
    妻側がとても辛いと思います。
    この矛盾した気持ちに
    折り合いつけていかないといけないって
    辛いですよね。

    +1

    -0

  • 1779. 匿名 2021/05/22(土) 09:30:04 

    >>1716
    はい、離婚しました。愛犬の死はとても大きくて、ほっといたらどうなるか予想がつくのに自分の機嫌で「俺は関係ない」と一線ひける感覚が理解できず大きな不信感になりました。やはり動物だけでなく人に対しても同じスタンスなのが結婚後に分かり機嫌がいい時はいいけど悪い時は放置なので身の危険を感じました。私が病気でなければ犬は亡くならなかったのではと今でも思います。子供や動物が好きで世話好きだと付き合ってるときは思いましたが、今思えばその場の雰囲気やノリに調子よく合わせていただけなのと、そうした方が他人からよく思われるからそうしていただけなのかと思います。旦那の実家にも犬がいて世話をしてるようなことを言っていましたが実際世話をしていたのは義父で、元旦那は遊びたいときに遊んでいただけでした。命に対してちゃんと責任感があるのかを結婚前にもっとしっかりみておけばよかったと後悔しています。

    +6

    -0

  • 1780. 匿名 2021/05/22(土) 09:35:38 

    >>1692
    自分が食べるんだから自分で作るっていう発想がなんでないんだろう。

    +2

    -0

  • 1781. 匿名 2021/05/22(土) 09:48:27 

    >>1090
    娘さん達が会いたがらないなんて、よほど父親としての存在意義がなかったんでしょうね。
    お金を稼ぐって大変な事だけど、ぶっちゃけ働くぐらい誰にでもできるし、結婚していない人だって働いてるんだから、稼ぐだけが親の勤めじゃないですもんね。それどころか好き勝手に使ってたんなら余計何のためにいるのって感じですよね。
    これからお義姉さんと娘さん達が幸せになることを祈るばかりです!

    +1

    -0

  • 1782. 匿名 2021/05/22(土) 09:53:06 

    >>1634
    それなら自分で金稼いで結婚しないで色んな男と遊んだ方が楽しそう

    +1

    -0

  • 1783. 匿名 2021/05/22(土) 10:10:57 

    >>1782
    横だけど、

    だからこそ、それでも一人の男と結婚するってなるなら、重要なのは愛だよねって話なのでは。

    +0

    -0

  • 1784. 匿名 2021/05/22(土) 10:13:07 

    >>1263
    逆もあるよー 
    結婚前は優しくておだやかだったけど、結婚後子供産まれた後はモラハラ、恫喝、オラオラ。 
    浮気はするし、外面だけがいい野郎だった! 
    結婚してみないとわからないと思う。

    +2

    -0

  • 1785. 匿名 2021/05/22(土) 11:01:38 

    >>1453
    最悪だね…。姑(?)調子に乗りすぎ!
    私ならそれを理由に鍵奪還する!!

    +3

    -0

  • 1786. 匿名 2021/05/22(土) 11:06:17 

    >>1769
    自分の子供なのに他人事みたいな感じで一緒に住んでると腹立つ。

    稼ぐお金と妻子供にかけるお金は比例する・・って思ったけど、そうでもないな。低収入で私が必需品を買うのにあれこれ口出して嫌だなっておもってたケチな元旦那がいたけど、一方で資産家で金持ちの旦那を持つ友人はカードのみ渡されて後から明細みてあれこれ旦那から言われるみたいでしんどいって言ってた。友人はお金の管理が全部旦那で、友人が選ぶものが貧乏くさいって言われるって言ってへこんでた。

    +3

    -0

  • 1787. 匿名 2021/05/22(土) 11:09:30 

    >>1784
    私、これだわ。離婚して、今ではすっかり人間不信。

    +2

    -0

  • 1788. 匿名 2021/05/22(土) 11:28:12 

    高齢なってもかわらない性欲は
    ほんと気持ち悪い

    +2

    -0

  • 1789. 匿名 2021/05/22(土) 11:28:23 

    >>1216
    努力してるんだね、カッコイイ。

    +2

    -0

  • 1790. 匿名 2021/05/22(土) 12:05:39 

    >>1777
    苦悩しているなか、そういうことを言ってくれて、ありがとう。救われたよ

    +2

    -0

  • 1791. 匿名 2021/05/22(土) 12:12:05 

    家事育児パート、学校や地域の行事…毎日疲弊している。
    自律神経失調症になってきつくて家事を休み休みやってたら、夫から「ダラダラしてる、ママはいいよな」って言われた。

    +2

    -0

  • 1792. 匿名 2021/05/22(土) 12:13:47 

    >>1414
    買いたい物があっても、まず値段を見てから…。
    幾ら愛があっても、ストレスが溜まる
    どれだけ値札を気にせず買い物をしたい事か‼︎ 
    わかってる旦那?買い物代わりに行ってくれても何も文句は言わないから…
    財布に入ってるお金だけで買い物してきてね‼︎

    +0

    -0

  • 1793. 匿名 2021/05/22(土) 12:13:53 

    >>1791
    うちも横になるとすぐ、「気楽でいいよな」と旦那から言われる。 

    +2

    -0

  • 1794. 匿名 2021/05/22(土) 12:14:02 

    >>1696
    そういう細かいことが好きで自然とやってくれてるんじゃなくて、
    嫌われたくなくて尽くしてる感じなんだね
    私なら素直にありがとうと言えないわ、なんでそこまでするの?おかんなの?気持ち悪って思うわ

    気を張った生活なんて続かないし、そのうち旦那が疲れたり見返り求めて勝手に自爆するんだからやめときゃいいのに

    +1

    -0

  • 1795. 匿名 2021/05/22(土) 12:23:39 

    >>1022
    カカア天下の方が上手くいくらしいけどヘイヘイしながら旦那を掌で転がす人は、1枚も2枚もウワテなんだろうなぁ。
    私はすぐに高圧的に口に出るから…

    +1

    -0

  • 1796. 匿名 2021/05/22(土) 13:17:10 

    夫の愚痴は黙って聞いてあげてるのに、夫は私の愚痴を聞いていられず怒り出す事があるので本音なんて言えやしない

    +1

    -0

  • 1797. 匿名 2021/05/22(土) 14:16:04 

    >>1621
    恥ずかしながら、私が貯金ほぼないパターンなんですが、結婚時にお金って使いますか…?
    式はあげたいとは思わないので、新居の時の出費くらいかなと思ってるんですが、心配です。

    +0

    -0

  • 1798. 匿名 2021/05/22(土) 14:17:46 

    >>1718
    なんとなく、尽くしてくれる完璧な妻に疲れてしまう夫の気持ちが少しだけ分かったような気がする。

    +3

    -0

  • 1799. 匿名 2021/05/22(土) 14:19:00 

    >>1185
    尽くされるコツってありますか?
    ぜひ教えていただきたい
    1185さんはその気がなくても無意識に男性に尽くされる言動をしてるんだと思います

    +0

    -1

  • 1800. 匿名 2021/05/22(土) 14:48:49 

    >>1779
    やはり、動物に対する態度ってその人の本質が出るのですね! アレルギーや、苦手などはあるかとは思いますが・・ それでも、人の心があるならば自分が出来なくても・・何とか誰かに と、託すと思います。
    人間には冷たいけど、動物には優しい人は逆に信用出来るような・・。それも、個人差はあるでしょうが‥

    自然下にいない動物は、人が手をかけてあげなければ生きてはいけません。それを知らん顔出来るって・・やはり欠陥があるのでしょうね。

    ワンちゃんがなくなったのは貴女のせいでは無いですよ。むしろ、無償の愛を有難う 嬉しかったよ と、思っているはずです。貴女以上に、貴女の事が大好きだったと思います。

    +3

    -0

  • 1801. 匿名 2021/05/22(土) 14:57:19 

    >>1799
    私も知りたいです。なんか、僕を癒して、ご飯作ってっていうような男性しか寄ってこないのですが・・。逆がいいのです・・。

    +3

    -1

  • 1802. 匿名 2021/05/22(土) 15:02:59 

    >>69
    嫁が美人だろうが何だろうが浮気が好きな男は死ぬまでやめないよ。ホントだよ。

    +8

    -0

  • 1803. 匿名 2021/05/22(土) 15:09:02 

    旦那が腎臓に影があるとかで精密検査になった…。遺産はどのくらいかな〜?って瞬時に脳内計算し始めたワタシ。そして、末期なら緩和ケアでホスピスに入れてあげよ♡と脳内介護を始めたワタシ。

    +4

    -6

  • 1804. 匿名 2021/05/22(土) 15:12:38 

    >>383
    共感力低いの一番嫌だ
    男の人って本当にわからないのかわざと分かんないふりしてるのか謎

    +6

    -1

  • 1805. 匿名 2021/05/22(土) 15:38:25 

    >>1801

    男女問わず相手の意思無視して尽くす人って無趣味ゆえに恋愛に一直線になるか、自分に自信ないか
    恋愛経験少なくて自分が好かれたことに舞い上がってるか
    こんな感じじゃない?

    尽くすってそんないいことか…?
    相手の為に気遣ってるというより好かれてるか確認したくて見返り求めてやってるって感じ
    羨ましく思えるだけで実際はうっとうしいよ、依存に近いし

    あなたは良くも悪くも異性に対して当たり障りないことしか答えないんだろうね
    好き嫌いはっきり言えるなら、そんな人寄ってきたとしても自分とは合わないなと思えば去っていく

    +3

    -0

  • 1806. 匿名 2021/05/22(土) 16:00:18 

    >>1797
    うちも式や結納はやりませんでしたが、両家で食事会と記念写真はとりました。帝国ホテルでやったので高くつきましたが、両親には喜んでもらえました。結婚祝いをもらうのでその半返しの出費くらいですかね。
    あと、二人で保険はいりました。

    +1

    -0

  • 1807. 匿名 2021/05/22(土) 16:40:52 

    >>1336
    めちゃくちゃ分かる
    TV買ってDVDまで買ってWi-Fi買ってセッティングしてた私はもういない💧
    ぬるま湯につかってもーた
    幸せな事だけどね。旦那に感謝

    +4

    -0

  • 1808. 匿名 2021/05/22(土) 16:45:40 

    >>627
    これね。いるいないで姑との関係性にも大いに関わってくるからね。

    +4

    -0

  • 1809. 匿名 2021/05/22(土) 17:01:19 

    >>1806
    ありがとうございます!参考にさせていただきます。

    +0

    -0

  • 1810. 匿名 2021/05/22(土) 17:26:12 

    >>1763
    うちも!!残業お疲れ様とか言ってた自分がアホすぎて嫌になるw

    +4

    -0

  • 1811. 匿名 2021/05/22(土) 17:45:05 

    >>1272


    大丈夫!
    私は臭いものに蓋をして11年、あなたもとりあえず後6年は大丈夫さ
    その頃には私は17年目を迎えてるかは分からないけど笑

    +5

    -0

  • 1812. 匿名 2021/05/22(土) 17:51:28 

    >>17
    これまた私も

    +4

    -0

  • 1813. 匿名 2021/05/22(土) 17:54:57 

    旦那と二人の子供。絵に書いたような理想の仲良し家族だと思ってて、正直周りにも仲良しアピールしてたけど、旦那が浮気してたと知った時の絶望感。
    病みに病んだよね。
    マジで女は家族第一にしすぎると裏切られた時病むよ。自分の仕事や友達とか大切にした方がいい。

    +11

    -0

  • 1814. 匿名 2021/05/22(土) 18:54:26 

    >>1813
    私が休みの日は「ゆっくりしときな」って積極的に家事してくれて、いつも優しくて穏やかで大好きだった元夫が、結婚前から浮気してた事がわかって心が壊れた。本当に居心地良くて、幸せだったのにな。私は子どもいなかったから離婚したけど、まだ辛い。仕事してるし友達もいるけど、結婚してた頃の安心感と幸せにはほど遠くて、ここ見てると元サヤに戻りたくなる。

    +6

    -0

  • 1815. 匿名 2021/05/22(土) 19:10:30 

    >>1114
    何歳の人か分からないけどそこまで思うなら離婚した方が幸せだよ
    私は専業だったから正社員で雇ってくれるところ見付けてから離婚したよ

    +4

    -0

  • 1816. 匿名 2021/05/22(土) 23:04:55 

    >>2
    2コメでこれwww

    +1

    -0

  • 1817. 匿名 2021/05/22(土) 23:59:15 

    >>451
    若い頃自他共に認めるイケメンとしか付き合ったことない私が批判覚悟で断言する。
    それでも浮気しちゃうの!チャンスがあればしちゃうの!
    浮気する人って、ただの女好き男好きなんだよ。
    もちろん浮気されるほうはちっとも悪くないけど、されない人がちゃんと愛されてるとかでもないと思う。
    しない人はしない。する人はする。ってだけ。

    +4

    -0

  • 1818. 匿名 2021/05/23(日) 00:08:20 

    >>173
    うちは結婚前の借金じゃなくて結婚後に多額の借金だよ。
    でもまだ夫のことが好きで、離れて暮らしたくない。子どもたちも夫のことが大好き。
    うちは愛だけでもってる。揺るがない愛って大事。

    +0

    -0

  • 1819. 匿名 2021/05/23(日) 02:23:53 

    ・結婚はギャンブルと似てる

    ・結婚&出産したら妻だけ大変で 
    夫婦仲が悪くなっていくイメージ
    だったけど逆だった。

    ・結婚したらもっと身なりに気を配って 
    夫に幻滅されないように、と思ってたけど
    お互い自然体でうまくいってる。

    ちなみにマッチングアプリで
    「あぁ!この人に会わないと後悔するわ」
    と思って、会ったのは主人だけです。

    +2

    -0

  • 1820. 匿名 2021/05/23(日) 02:41:12 

    もーこのままわたしは 一生SEXレスのまま子供や世間体だけ気にして終わっていくのか。

    +1

    -0

  • 1821. 匿名 2021/05/23(日) 06:31:02 

    >>1032
    大事だね…羨ましい

    +0

    -0

  • 1822. 匿名 2021/05/23(日) 06:39:03 

    >>337
    それはさすがに、、やめた方が、、

    +2

    -1

  • 1823. 匿名 2021/05/23(日) 09:50:51 

    付き合っている頃よりお互いの扱いや接する態度が雑になる。

    結婚10年目で今や夫は私の事を家政婦と子育てするシッター扱い。
    年の差婚で私はまだまだ夫に対して大好きな気持ちがあるだだけに、毎日の態度がとても冷たくてそれが辛いです。

    +2

    -0

  • 1824. 匿名 2021/05/23(日) 14:41:51 

    >>1286
    ありがとうございます
    そんなふうに言っていただけて嬉しいです
    ですが、私は素敵からは程遠くて、夫の忍耐力のおかげだと思っています笑

    +3

    -0

  • 1825. 匿名 2021/05/23(日) 16:47:12 

    >>651
    そのわかりやすい例が、紀州のドンファン殺人事件だよね

    +1

    -0

  • 1826. 匿名 2021/05/23(日) 22:24:16 

    >>125
    楽、強いな
    でも
    未来がなくてもロクデナシでもは、やはりダメだよ
    一時凌ぎで続いていく生活に、いつしか心が崩壊しますよ
    今のマイナスのお二人に一票
    結婚してわかったこと

    +0

    -0

  • 1827. 匿名 2021/05/24(月) 11:48:32 

    >>1763
    うちも同じ!
    お金かけてまでしようとは思わないとか言ってたのに。長期出張中に風俗行ってた。周りの既婚者もみんな行ってるし行ったってさ。

    +0

    -0

  • 1828. 匿名 2021/05/24(月) 19:18:57 

    >>795
    男女平等についてもう少しお勉強なさったほうがいいかと...

    +2

    -0

  • 1829. 匿名 2021/05/25(火) 19:31:33 

    結婚したら何とかなる、なんてことは決してない
    好きじゃない人と結婚しても結局好きになれず辛いまま
    レスで結婚したら結局レスのまま
    結局自分を追い込んだだけだった

    +2

    -0

  • 1830. 匿名 2021/05/26(水) 00:41:43 

    父の母への愛情。

    私が小さい時から、飲み会などのカラオケのたびに、加山雄三の、君といつまでも、君のために、を昔からずっと歌ってた。そして今も歌っている。(セリフ付きw)両親年齢68。

    父が早く家を出る時は、母に、「起こさないで行くね。愛してるよ。」と今だに置きメモをしている。

    すごい!!!!と本当に思う。

    +0

    -0

  • 1831. 匿名 2021/05/26(水) 17:48:21 

    >>1288
    元カレがつくしたい人でお風呂から上がったら私の身体を拭いて耳の掃除までやりたがる人で、とにかく何から何までつくしたい人、私はムリだったから別れた。私は身体も自分で拭きたいし耳掃除も自分でやりたい。

    元カレは結婚したって聞いたから、つくされて耳掃除やってもらうのも好きな子と出会えたんだな と思った

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード