-
501. 匿名 2021/05/21(金) 08:03:16
男はマザコンかロリコン
プライドが高い
セッ◯スがうまいと勘違い
濃い味が美味いもの+14
-1
-
502. 匿名 2021/05/21(金) 08:04:49
>>272
喧嘩ばかりの彼氏と別れて、「 楽しかったこともたくさんあったのに、、 」と落ち込んでいましたが、この言葉で救われました!
たしかにそうですよね。+59
-0
-
503. 匿名 2021/05/21(金) 08:05:26
>>176
うちはお互い母子家庭だけど、親の方針が違いすぎて、環境の違い感じまくるよ。
「同じ母子家庭のはずなのに」ってなるから余計むかつくかも。+13
-0
-
504. 匿名 2021/05/21(金) 08:07:10
>>400
だよねw
自分たちが冷めきってるからって他の人も一緒だって思わないでほしいわw+26
-2
-
505. 匿名 2021/05/21(金) 08:09:18
結婚しても子どもが産まれても、夫は独身一人暮らし時代の生活を変えようとしない。
ライフスタイルの変化に伴い順応してほしかった。
家事育児、仕事を時短勤務するなど、私だけが変わらなくちゃいけなくて辛い。+19
-0
-
506. 匿名 2021/05/21(金) 08:10:36
思ってた以上に幸せだし満たされてる感がある。台風とか地震とか来ても一緒だと心強い!!+10
-1
-
507. 匿名 2021/05/21(金) 08:13:33
>>388
子供って赤ちゃんの頃は何でも口に入れるし危ないからとにかく無駄な物は置かなくなったよ
出したらその場で片付けるが自然と出来るようになった。子供の安全が何よりも一番だからね。
恥ずかしながら独身の頃は本当に足の踏み場もないくらいの汚部屋でしたよ+8
-0
-
508. 匿名 2021/05/21(金) 08:15:04
夜な夜な一人でエッチなことしてる
多分あれやってる
なんで私じゃないの?
と思うことが増えた+9
-0
-
509. 匿名 2021/05/21(金) 08:17:32
>>507
女はそう変わるけど、男は気づかないよ。+6
-0
-
510. 匿名 2021/05/21(金) 08:17:51
>>155
わかる、あれはすね毛が多い+24
-0
-
511. 匿名 2021/05/21(金) 08:23:18
既婚者は全員無意識に独身を蔑んでいる。+2
-8
-
512. 匿名 2021/05/21(金) 08:23:25
結婚する時に言われた「楽しいのは最初だけだよ」は嘘だったんだって思った。
何年経っても楽しい+8
-5
-
513. 匿名 2021/05/21(金) 08:28:39
めちゃめちゃ優しいから専業主婦でいられてすごく楽
その上頼まなくても率先して家事までやってくれる+9
-1
-
514. 匿名 2021/05/21(金) 08:30:25
新婚だからって遠慮しててはダメ最初が肝心。違うなーと思う事は我慢してないで冷静に気持ちを伝えるっていうのを当たり前にしてた方がいいと思う!話し合いをちゃんと出来る夫婦を確立する。あと子供が産まれた後も続けられるような趣味があると気持ちの逃げ道ができるかなー。私は後悔しかないので上記の事をしてたら違ってたのかなって思ってる。+15
-0
-
515. 匿名 2021/05/21(金) 08:31:31
結婚10年。結婚前は2、3年すれば愛情とか薄れるんだろうなーと思ってたけど、結婚当初のままです。+7
-2
-
516. 匿名 2021/05/21(金) 08:32:19
>>102
旦那が半年出張行った時全然落ちてなかったから旦那のだと思う+58
-1
-
517. 匿名 2021/05/21(金) 08:33:18
>>1
私に惚れてるから優しいんだと思っていたら全方位に優しい人だった。子育てはこの人と出来て本当に良かった。
そして他所では気を遣うからなのか二人きりになると案外人間関係の愚痴が多い…が優しいからいっか!と思って笑顔で聞いてあげてる。+17
-0
-
518. 匿名 2021/05/21(金) 08:34:00
>>155
うちの旦那も、すね毛だから!って言うけど、拾った毛をすねに当てがって見たら、明らかに太くて長かったよ+52
-0
-
519. 匿名 2021/05/21(金) 08:34:01
>>28
そしてそれがずっと続いていくということ。
離婚しない限り。+25
-0
-
520. 匿名 2021/05/21(金) 08:35:34
>>459
でも子なしトピ見てると実際心狭い人多いなと思う
子ありにコンプレックスが有りそうだなって
たまたまそんな人が集まっちゃってるのかもしれないけど
私も子なしだけどギスギスだから参加するのやめたもん+13
-9
-
521. 匿名 2021/05/21(金) 08:37:48
お金があれば1人でも生きていけたな…+7
-0
-
522. 匿名 2021/05/21(金) 08:40:10
寝る前に歯磨きをしない人が存在すること+5
-0
-
523. 匿名 2021/05/21(金) 08:40:41
人間こんなにも長く一人を愛せるものなのか、と驚いている。若いときはどこかで「長年連れ添った夫婦の愛は男女の愛から家族の愛にかわる」と信じていた。
40代夫婦だけど、子育てを経てなお男と女でいる。もちろん20代とは勢いとか色々違うけどね。+8
-2
-
524. 匿名 2021/05/21(金) 08:41:24
仕事が終わったら家に帰ってくる。休みは基本家族で過ごす…が当たり前だと思ってたけど違った。+2
-0
-
525. 匿名 2021/05/21(金) 08:42:03
結婚ではまだまだだよ
子供産むと子という立場から親という立場に上がる
大人社会の仲間入り
そして孫ができると祖父母という立場に上がる+5
-7
-
526. 匿名 2021/05/21(金) 08:42:30
>>27
お風呂の温度も。
夫の後は、熱すぎてはいれない。
お湯も多くてもったいないのに、また水たすからさらにもったいない。+24
-0
-
527. 匿名 2021/05/21(金) 08:47:42
>>1
子供への態度+6
-0
-
528. 匿名 2021/05/21(金) 08:47:53
一人のが楽。
彼氏いて普通に働けるのであれば
そのままの方がいい。+10
-0
-
529. 匿名 2021/05/21(金) 08:48:46
夫も義両親も良い人だけど外野の親戚が超ウザい+8
-0
-
530. 匿名 2021/05/21(金) 08:52:16
話し合いができるかどうかが1番重要+12
-0
-
531. 匿名 2021/05/21(金) 08:54:18
>>27
白米の硬さの好みが違うとつらい。
旦那は柔らかいご飯が好き。
私は硬めのご飯が好き。
作るのは私だから、硬めに炊いてる。+49
-0
-
532. 匿名 2021/05/21(金) 08:54:19
>>140
腹痛いwww+40
-0
-
533. 匿名 2021/05/21(金) 08:56:33
>>525
だから独身っていつまでも底辺なんだよねw+1
-10
-
534. 匿名 2021/05/21(金) 08:57:57
>>198
彼氏のクローゼットの床で陰毛タンブルウィード4つくらい見たよ
ふわふわ丸くなって無邪気な転がり方してた
初めて見たんでしゃがんでじっと見てしまった+25
-2
-
535. 匿名 2021/05/21(金) 08:59:20
・愛情はすべて子供にいく
・子供の顔は自分に似てないと本能的に愛せないので旦那は似た顔が絶対いい
こどももそれを感じてるみたい+7
-0
-
536. 匿名 2021/05/21(金) 09:01:58
毎日なんだかんだ夫に対して不満はある。でも、最後は2人で笑えるし、自分よりも大切な子供もいる。幸せだと思う。+3
-1
-
537. 匿名 2021/05/21(金) 09:04:08
旦那のブドウの食べ方が汚くてびっくりした。結婚するまで果物を一緒に食べることなくて。その他色々残念です。+8
-1
-
538. 匿名 2021/05/21(金) 09:04:14
愛なんて覚める。
日々の暮らし、価値観等合わないことばかりでストレスたまる+10
-0
-
539. 匿名 2021/05/21(金) 09:05:58
私寝付きが悪くて
夫は寝付きは早いんだけど、
たまに眠りが浅いから
夜中に起きてTV付けられると
やっと寝かけてたのに目が覚めちゃう…
で、夫は5分で寝始めるから
私はまた寝付きとの格闘…
+2
-1
-
540. 匿名 2021/05/21(金) 09:07:11
>>39
うんうん!
毎日同じ事の繰り返しね!
付き合ってる時のが楽しかったなー
+33
-0
-
541. 匿名 2021/05/21(金) 09:09:23
独身時代は
週5で飲み行って
土日は昼まで飲んだり、
海外旅行行ったり、
適当にご飯食べて
適当に自由に好きなことやってたけど、
結婚は
相手との共存だから
好き勝手にはできなくなった…
当たり前だけどさ…
結婚してから酒が弱くなってビール飲むと蕁麻疹出るようになってしまった!!+6
-0
-
542. 匿名 2021/05/21(金) 09:10:44
ブスの遺伝子が遺伝…。子供ごめん。やっぱりイケメンと結婚したかった。+12
-0
-
543. 匿名 2021/05/21(金) 09:13:00
>>155
脇毛も+6
-0
-
544. 匿名 2021/05/21(金) 09:13:17
義実家だけが親戚じゃない事。義実家側の親戚づきあいもあって、嫁が何もしない・出てこないってわけにいかない。
家政婦を常駐させてるようなお宅じゃない限りお飾りのお嫁さんではいられない。「何もしなくていいわよ」を鵜呑みにしてたら、嫌われた時に「何もしないダメ嫁」呼ばわりされる。+3
-0
-
545. 匿名 2021/05/21(金) 09:14:09
>>11
めっちゃプラスついてるけどそんなに落ちてるの?!笑
うちももちろんたまに落ちてるけど…二人とも抜けにくい体質なのか??+1
-0
-
546. 匿名 2021/05/21(金) 09:15:29
金があれば心は裕福になり仲良くなれる
金がないと夫婦間もギスギスする+14
-0
-
547. 匿名 2021/05/21(金) 09:16:58
お金の価値観、味の好み、そこまで潔癖じゃないけど衛生観念とかそういうのはやっぱり似てるほうが楽だと思った+8
-0
-
548. 匿名 2021/05/21(金) 09:20:22
釣った魚に餌をやらないということはこのことだったのか…と思った+7
-0
-
549. 匿名 2021/05/21(金) 09:21:41
セックスが、子作りの行為になる+2
-0
-
550. 匿名 2021/05/21(金) 09:23:13
2人でいる時間も大切だけど、1人の時間はもっと大事。
お互いに思いやりを持ち続けるのって当たり前のことなのに難しいなぁ、とつくづく思うよ。+8
-0
-
551. 匿名 2021/05/21(金) 09:27:07
>>1
義実家が大地主だった
地味な生活してる家だったのに+9
-0
-
552. 匿名 2021/05/21(金) 09:27:25
結婚してから、自分の親が毒親だったことがわかった。友達親子みたいに仲良かったけど、結婚後は絶縁状態になった。+10
-0
-
553. 匿名 2021/05/21(金) 09:27:56
>>148
親から逃げるという目的は達成したよね。独身彼氏無しから言えば、逃げる事が目的でも結婚できたのはすごい事だと思うよ。どこで出会ってどうしたら両思いになって結婚という流れになるのか?+37
-1
-
554. 匿名 2021/05/21(金) 09:28:00
>>4
愛がなくて金だけってのも辛くない?
ずっと一緒にいるのに。。+109
-14
-
555. 匿名 2021/05/21(金) 09:31:30
>>16
ほんとこれ。
2年付き合って結婚したけど、その2年間は仮交際だったんだなって思う。全然深く付き合ってなかった。婚約してから雲行き怪しくなってきて、一緒に住み始めてからは初めて夫を嫌いになった。
結婚したら安心してる場合じゃない。関係を良くしていこう、ちゃんと向き合って関わっていこうっていう意識がないとすぐ同居人状態になる。+173
-1
-
556. 匿名 2021/05/21(金) 09:32:01
>>101
ムロキョンベw+0
-0
-
557. 匿名 2021/05/21(金) 09:32:07
>>535
うちは私の顔が好きで結婚したから子供が私に似てて嬉しいって言って溺愛してる
旦那は濃い顔だからコンプだったのかも+3
-0
-
558. 匿名 2021/05/21(金) 09:32:37
身内の嫁姑バトルを見てきたのと、まとめサイトの読みすぎで、義実家というものに身構えてたけど、実際は全然怖くなかった。
義母なんてハムスターのように可愛い。
実母がモンスターなだけだったわ。+27
-0
-
559. 匿名 2021/05/21(金) 09:35:11
借金作って裏切られ離婚。
こんな人間本当にいるんだって思った。
人間が怖くなりました。+21
-0
-
560. 匿名 2021/05/21(金) 09:41:18
>>27
エアコンの室温快適度も違う〜+43
-0
-
561. 匿名 2021/05/21(金) 09:43:56
ある程度稼げたら独身が良いと思う。
一度結婚しても簡単に離婚できるし、女でも一人で生きていけるぐらい稼がないと人生終わる。
良い人と結婚した人以外はもっと簡単に離婚していいと思う。
+43
-1
-
562. 匿名 2021/05/21(金) 09:46:29
>>454
私はプラマイしてないけど、落としたいわけじゃなくて、旦那いると寝れないって人がマイナス付けてるんじゃないかな?って思った
私も旦那いると、急に頭に腕ゴーンって降ってくるし、真冬に掛け布団全部剥ぎ取られるし、寝相が悪くベッドから追い出されそうになるし、いびきうるさいし、急にオナラされて臭さで起きたこともあるし、他にもいろいろあって、とても一緒に寝れない笑+9
-1
-
563. 匿名 2021/05/21(金) 09:47:16
>>105
どういうことですか?更年期も親との関係が出てくるの?なんとなく思い当たるふしもあり、なんとなく理解はできるんだけど具体的に知りたいです。
更年期に親とのこと思い出してイライラするということですか?+11
-0
-
564. 匿名 2021/05/21(金) 09:49:40
>>21
つ ドラム式+2
-0
-
565. 匿名 2021/05/21(金) 09:50:25
>>6
そんなことないですよ~
辛いですよね(泣)+22
-3
-
566. 匿名 2021/05/21(金) 09:50:34
>>2
同じもの食べてるはずなのに不思議ですねー。腸内環境違いなのかな+66
-1
-
567. 匿名 2021/05/21(金) 09:51:59
忍耐力ないと無理
色々 諦めることが多くなる+4
-0
-
568. 匿名 2021/05/21(金) 09:52:36
>>403
同じく。結婚10年、たまにデートとか行くとめっちゃときめく。子供いないから付き合ってた時と気持ちは全く変わってない。旦那はどう思ってるかわからないけど+17
-0
-
569. 匿名 2021/05/21(金) 09:55:02
>>163
良かったらどこのボディクリームが教えてください。
最近旦那の加齢臭が気になり始めて・・+24
-0
-
570. 匿名 2021/05/21(金) 09:55:17
仕事が長続きしない+0
-0
-
571. 匿名 2021/05/21(金) 09:55:26
>>557
旦那の濃い顔が大好きだから、濃い顔大好き大好きって毎日言ってたら旦那も自分の顔に自信持ってきたよ
時々「顔濃いー?」って聞いてきて濃いよーって答えたら嬉しそうにする
褒めてあげたらいいよー!+7
-0
-
572. 匿名 2021/05/21(金) 09:55:42
自分の親に何一つ意見出来ない+4
-0
-
573. 匿名 2021/05/21(金) 09:55:44
>>415
それ含めての見る目がある、だと思うな。+2
-0
-
574. 匿名 2021/05/21(金) 09:55:53
普段、無口で大人しい人なのに、就寝中はいびき、歯軋り、寝っぺと一時も大人しくしていないこと。
あ、でもたまに無呼吸。+5
-1
-
575. 匿名 2021/05/21(金) 09:56:14
>>554
愛はなくても生きていけるけどお金はないと生きていけないのは事実+87
-7
-
576. 匿名 2021/05/21(金) 09:56:54
>>140
黒猫の上にも乗ってるかもよw+39
-0
-
577. 匿名 2021/05/21(金) 09:58:39
ゆうじゅうふだんであ頼りない人だと思いながらも気が合うし楽しくて結婚したら、虫を取ってくれたり家電に詳しかったり、家事もたくさんしてくれた。
期待しすぎなかった分、とても幸せ。
実家にいた頃より楽です。+6
-0
-
578. 匿名 2021/05/21(金) 10:00:26
嫌なことあったらすぐ転職すればいいやって気楽に働けるようになった
家賃が心配でブラックでもしがみついてた独身時代の自分は可哀想だった+6
-0
-
579. 匿名 2021/05/21(金) 10:04:25
>>487
でもブスよりは美人妻の方が旦那に尽くされてる!
まわり見てても美人は
浮気されるとかの前にブスより
大事にされて雑に扱われたりしてない+8
-2
-
580. 匿名 2021/05/21(金) 10:04:26
>>10
不満が多い人が掲示板に来るもんね。
そんな人周りにいないわー+22
-7
-
581. 匿名 2021/05/21(金) 10:04:30
>>69
通常って笑
自分のものさしだけで発言しちゃあいけないよ
佐々木希と
紀香と
安田美沙子と
仲間由紀恵はブスって事になるじゃん+33
-0
-
582. 匿名 2021/05/21(金) 10:04:51
>>569
夫のボディークリームは、ココ・ヌワールってやつです。
+23
-0
-
583. 匿名 2021/05/21(金) 10:09:22
>>575
それは物理的にであって、気持ち的には辛くない?
好きでもないのにともに人生歩まなきゃいけないなんて罰ゲームやん。+38
-3
-
584. 匿名 2021/05/21(金) 10:10:20
>>514
どういう後悔があったの?+1
-0
-
585. 匿名 2021/05/21(金) 10:12:28
>>115
結婚10年以上たっても料理下手で、私の作った飯食べて旦那よくお腹壊す(笑)昨日も…でも本当に頑張って作ってます。+22
-0
-
586. 匿名 2021/05/21(金) 10:14:15
>>1
夏の室温の差 特に就寝時
エアコンの設定温度が寒すぎて夏は自宅ではニットカーディガンです。+2
-0
-
587. 匿名 2021/05/21(金) 10:16:07
愛より条件で結婚して良かった。+4
-0
-
588. 匿名 2021/05/21(金) 10:16:32
>>151
浮気とか心配ないの?よく家にいないとやはり心配。家にいないということはほかの誰かと一緒にいる時間が長いということ。職場の人とか。若い女性多いよ意外と。+3
-6
-
589. 匿名 2021/05/21(金) 10:17:42
>>577
急いで打ったのかな?
でも、よかったね。+2
-0
-
590. 匿名 2021/05/21(金) 10:19:40
>>170
結婚したら土日は残業です。子供いったら尚更(´•_•`)残業です。+5
-0
-
591. 匿名 2021/05/21(金) 10:20:03
>>51
上手い例えだし、相性はその通り+93
-1
-
592. 匿名 2021/05/21(金) 10:24:18
義両親重要+7
-0
-
593. 匿名 2021/05/21(金) 10:27:54
>>545
落ちてるし乾燥機から出した子供のお昼寝タオルについてた時は焦った
保育園にこのまま持っていったら最悪+10
-0
-
594. 匿名 2021/05/21(金) 10:31:28
結婚したら、女友達しか付き合ってはいけない感じがして、男友達とは疎遠になる。
女友達と約束してても、子供の熱やら行事が急に入ったりで、結局行かなくて、付き合いなくなる→女友達とも疎遠になる。ママ友は本当の友達ではないので気を使うばかりでこっちから距離置く。
旦那は結婚して数年したら浮気する。
私は結て、人間関係が孤独になった。
ただ救いはお金があること。自分では買えない、いい家に住めること。+9
-0
-
595. 匿名 2021/05/21(金) 10:35:48
>>533
こんな人間になるなら底辺でもいいやと思う+9
-0
-
596. 匿名 2021/05/21(金) 10:36:39
お金も性格も容姿も学歴もあった方がいい。
まぁいいかで結婚すると危険。+11
-1
-
597. 匿名 2021/05/21(金) 10:41:04
>>582
ご親切にありがとうございます!
買ってみます!+13
-0
-
598. 匿名 2021/05/21(金) 10:42:38
>>533
私は結婚して子供もいるけど、
なんで独身が底辺なのか意味わからん!人それぞれでしょ!+10
-0
-
599. 匿名 2021/05/21(金) 10:50:08
旦那の足音がうるさい。
うちマンションだから静かに歩いてと言ってるのに。
なんであんなにドスドス歩くんだ。+4
-0
-
600. 匿名 2021/05/21(金) 10:50:12
>>45
どちらかが協調性レベルゼロだったりすると、相手が病んでしまうよね
+34
-0
-
601. 匿名 2021/05/21(金) 10:51:20
猫より犬派だった私。
結婚して旦那の猫と一緒に暮らしだして、猫がこんなに可愛いと初めて知った。
今では猫愛が凄い私。+14
-0
-
602. 匿名 2021/05/21(金) 10:55:14
>>69
佐々木希の前で同じこと言えるの?+35
-1
-
603. 匿名 2021/05/21(金) 10:58:43
色々我慢してまで結婚したくない!人に合わせるのが毎日続くなんて疲れる、自分が大好き、マイペース、時間管理苦手絶対結婚向いてないし子育ても無理…+16
-0
-
604. 匿名 2021/05/21(金) 10:59:21
>>598
とは言っても自分の子には幸せな家庭を築いて欲しいと思うな+2
-2
-
605. 匿名 2021/05/21(金) 11:00:07
誰とも長く続かなかった私が旦那とはもう20年近くもいるということ。こんなにも合う人がいるとは思わなかった。離婚するとか考えられないし、将来一緒に歳を重ねていくことしか想像できない。
離婚の危機や倦怠期などいろいろあったけど、何回危機が来てもやっぱりこの人と居たいと思う。お金持ちでもなんでもないけど、普通の穏やかな暮らしが心から幸せ。旦那に感謝しかない。+18
-1
-
606. 匿名 2021/05/21(金) 11:00:14
結婚して二人のときは最高に楽しかったし幸せだった。
子ども産んでからは旦那のことがいらなく感じる。
まだ生後2ヶ月だから旦那嫌いが回復することを願いたい…+6
-1
-
607. 匿名 2021/05/21(金) 11:00:21
ここ、共感できること多い
私は本当に自分のクソ加減を思い知った
そしてそれを受け入れてくれる主人に感謝しなきゃと思うんだけど、きっと明日もクソみたいな行動、言動をしちゃう気がする
主人よ、ごめん、ありがとう+6
-0
-
608. 匿名 2021/05/21(金) 11:05:34
セックス依存症と思わなかった。
私と週6〜7してても、風俗に通いまくり。とにかくセックスがしたい。1人の人と長く付き合うとかいう浮気は全くないけど、飲み屋に行っていい感じになったキャバ嬢とかとワンナイトする。20代からそんな勢いで40近くなった今も変わらない。ここまで来たら制限すると性犯罪起こしそうだから黙認してる。+20
-0
-
609. 匿名 2021/05/21(金) 11:06:58
>>554 私も無理だけど、超お金持ちの30歳以上年上と結婚して子ども産んだ人とかまぁまぁいる。
奥さん30代で、旦那70代とか。
そういう人もいるからお金さえ桁違いにあれば相手はじいさんだろうとって人もいるよ
+47
-3
-
610. 匿名 2021/05/21(金) 11:07:06
>>525
そして嫁から、嫌な義母とか老害と思われるようになるってか…+6
-0
-
611. 匿名 2021/05/21(金) 11:07:54
>>606 産後クライシスぽいね。
+5
-0
-
612. 匿名 2021/05/21(金) 11:08:34
>>116
この人はした側の女だよ+1
-5
-
613. 匿名 2021/05/21(金) 11:17:06
>>1
絶対に年齢で焦って、妥協でするものではない+38
-0
-
614. 匿名 2021/05/21(金) 11:17:25
健康な夫でよかった。
滅多に体調も崩さない。+4
-0
-
615. 匿名 2021/05/21(金) 11:18:12
お風呂の湯船の中で毎日垢を擦ること
いつも端に垢がよっていて汚いし
浸かってももたれられない
あと掃除が大変!よくお湯を抜きっぱなしにして乾いて媚びりつき、擦らないと取れない
夏はシャワーにするからいいけど、冬は汚いと入れ替えすれば水道ガス代が高くなるからイヤだ!
だからお互い2日に1回とかになる
やめてってずっと言ってるけど、ヤメテくれません😔+0
-0
-
616. 匿名 2021/05/21(金) 11:18:28
仲良く暮らしていくには、双方の多大な努力が必要だということ。+13
-0
-
617. 匿名 2021/05/21(金) 11:18:34
ゲーム
タバコが嫌いだから、
両方しないひとでよかったよ。
あとテレビをみない人だから、静かでいーかな。+3
-0
-
618. 匿名 2021/05/21(金) 11:18:51
好きな人だから何でも頑張れるということはない。+9
-0
-
619. 匿名 2021/05/21(金) 11:20:03
>>603
そんな私が年齢と世間体を気にして結婚した結果、向いてませんでした。
結婚3ヶ月で毎日離婚したくて苦痛です。
流石に早いかなと思ってるけど、今別居準備中。
今はバツイチでも周りから結婚しろとうるさく言われなくなるからいいかと開き直ってます。+29
-0
-
620. 匿名 2021/05/21(金) 11:20:47
5歳年上で、元職場の先輩。
頼りがいがあるかのように振る舞っていたけど、こんなに弱い人間とは思わなかった。父親に甘えて、自分の未来の不安は見ないふりしてお酒飲んで誤魔化す。誰かがなんとかしてくれると思っている。
全てのモチベーションが低いのにプライドが高い。
フルタイム共働きなんだけど、自分が好きで転職して給料が下がる事が分かったら、私に更に給料の高い職場に転職する事を要請。
なんかもう疲れた。
+8
-0
-
621. 匿名 2021/05/21(金) 11:21:31
元々地味顔だし、婚カツでさっさと知り合ってけど。お互いにそんな感情なかったけど、旦那が可愛いこと浮気ショック…やっぱそういうことか。+4
-2
-
622. 匿名 2021/05/21(金) 11:21:52
お見合いみたいなので結婚して
そんなに好きなわけではなかったけれど
結婚して、結婚てすごいと思った
赤の他人だったのに
全面的に面倒みてくれて(お互いに)
親にも言えないことを言って受け止めてくれる
金銭的にも、もともと他人なのに
信頼しあって全て任せられる
無条件の味方
+14
-0
-
623. 匿名 2021/05/21(金) 11:22:28
旦那の決断力の無さと優柔不断さ。
結婚するしないも、入籍日も、新居も、旅行先も、妊活のタイミングも、どこのお店に入るかも、うだうだうだうだ言って決められなくて、私が「これが良いと思う」「こうだからこうしよう」って何度も話してやっと渋々決める感じ。
ようやく決めても、「やっぱりこっちの方がよくない?」「あっちの方がよかったー」とか、後戻りできないことにも文句ばっかり。+18
-0
-
624. 匿名 2021/05/21(金) 11:22:34
>>59
ウチも、、、常に姑の監視下にある感じ(´Д` )
用事も無いのに私たちの家の周りグルグル回って物音や声が聞こえないか様子を伺ってる。あと、車で出かけようとするとカーテンの影からいつも覗いてくるし…。気付いてないと思ってたみたいだけど、一回、車から降りて行って「お義母さん、いつもカーテンの影から見てますけど、何か御用ですか〜?」ってニッコリ笑って聞いてやったら、見るのをやめたのか場所を変えたのか知らないけど、カーテンの影から見てくる不愉快な姑の姿は消えてくれた笑+38
-0
-
625. 匿名 2021/05/21(金) 11:23:45
2人分の家事は
大変だということ。+12
-0
-
626. 匿名 2021/05/21(金) 11:24:08
やっぱり独りが好き
孤独でいいや
独りが良い+16
-0
-
627. 匿名 2021/05/21(金) 11:25:12
>>235
小姑も厄介。+8
-0
-
628. 匿名 2021/05/21(金) 11:26:43
>>424
お互い妥協だったんだろうね+21
-2
-
629. 匿名 2021/05/21(金) 11:26:45
>>356
清田を見よ‥+3
-1
-
630. 匿名 2021/05/21(金) 11:28:28
>>588
浮気していたとしても、妻の立場の方が強いもの。
+15
-0
-
631. 匿名 2021/05/21(金) 11:30:01
>>623
女から迫って結婚したタイプは決断力ないだろうね
何も自分で決められない+10
-0
-
632. 匿名 2021/05/21(金) 11:30:27
>>1
マイルドマザコンだった。。
ベッタリ…とかでは無いけど、姑と私たち夫婦の意見が違うときは姑の意見通りに行動しやがる。自分の意見を言ったりとか反論とかぜんぜん出来ない。+9
-0
-
633. 匿名 2021/05/21(金) 11:31:41
>>102
髪質?と長さで旦那ってわかる。+29
-0
-
634. 匿名 2021/05/21(金) 11:32:46
>>609
そうなんだ…すごい。。+14
-0
-
635. 匿名 2021/05/21(金) 11:35:05
>>11
この間病院で採血してもらった時に、袖を上げたら腕にくっついててめちゃくちゃ気まずかった。
毛質と長さからして絶対旦那。一生許さない。+102
-3
-
636. 匿名 2021/05/21(金) 11:37:28
結婚は勢いと言うけど、気軽にするものでもない。
特に義家族の性格や生活状況、夫の経済状況はものすごーーーく大事。+8
-0
-
637. 匿名 2021/05/21(金) 11:38:37
>>11
お風呂は旦那の後は絶対入りたくない。
浴室の床も浴槽も陰毛だらけ。
むしってるの⁈っていうくらいの量が抜けてて掃除が大変。
注意しても自分で掃除することはなく逆ギレしてくる。
+75
-1
-
638. 匿名 2021/05/21(金) 11:42:01
>>1
夫両親希望で敷地内同居してるけど、主屋に入り浸る小姑一家がいたこと。結婚して家を出て、自分たちの家もあるのに毎日毎日来る。そして私のことはいつまでも他所者扱い。我が物顔で毎日来る小姑がいるなら、なんで私たちがここに住まなくちゃいけなかったんだ。なんで家を出た小姑に私の車を止める位置まで指定されなくちゃいけないんだーっo(`皿´ )o+10
-3
-
639. 匿名 2021/05/21(金) 11:42:53
>>9
わかりすぎる!!!
父が薄い人だっし男兄弟もいないから知らなかった。
ただただイライラする笑+25
-0
-
640. 匿名 2021/05/21(金) 11:47:22
>>604
横だけど思わない。私自身結婚して、独身より幸せだったかと聞かれるとなんとも言えないから。+3
-0
-
641. 匿名 2021/05/21(金) 11:48:40
>>606
傷が浅い内に旦那さんと話し合いした方がいいよ
たぶん、旦那さんが家事育児に非協力的で606さんばかりが疲れてて不満が溜まってる、旦那さんさえ居なければ一人分の家事減って楽なのに〜みたいな思いがあるのでは
もしそういう状況なら、旦那さんが変わらない限りどんどん旦那さんのこと嫌いになってくと思うよ+3
-0
-
642. 匿名 2021/05/21(金) 11:49:25
>>525
会社で働いてる人は大人社会の仲間じゃないの?
あなたの旦那さんの上司が独身だったら、その人は大人社会じゃないの?笑+5
-0
-
643. 匿名 2021/05/21(金) 11:49:52
>>316
あとオシャレ好きもな
付き合ってる時はデートの時にオシャレ〜❤️と思っていたけど、結婚したらただの浪費家よ+91
-0
-
644. 匿名 2021/05/21(金) 11:52:29
>>533
結婚してても、こういう底辺いるよね+8
-0
-
645. 匿名 2021/05/21(金) 11:53:29
自分のためのお金と時間が子供が生まれるとまずなくなる+3
-0
-
646. 匿名 2021/05/21(金) 11:54:38
新婚のうちは早く帰ってきてほしいと思うけどいつの間にかたまに早く帰ってきたらめんどくさって思う自分がいる+3
-0
-
647. 匿名 2021/05/21(金) 11:55:36
結婚は二人の結婚じゃない
家と家の結婚+4
-1
-
648. 匿名 2021/05/21(金) 11:56:11
>>8
数年前にあんな感動的な事をsnsで書いてた友達も今やね...まあそんなもんだろーね笑
+52
-0
-
649. 匿名 2021/05/21(金) 11:58:50
国民年金、国民健康保険じゃなくサラリーマンと結婚して厚生年金者の嫁になれば良かった+6
-0
-
650. 匿名 2021/05/21(金) 11:59:50
男は優しいだけじゃ生活できない
稼いできてナンボ+10
-0
-
651. 匿名 2021/05/21(金) 11:59:50
>>575
まぁそもそも全く愛はないけどお金持ちor愛あるけど貧乏の二択なのがね
多少の妥協はすれどそれなりに愛があって最低限の稼ぎはある人を選んで大体は結婚してるんじゃないのかな
愛のない金持ち、大恋愛の貧乏、どちらも結婚してる人はいるだろうけど双方あまり幸せにはなれないんじゃない?+25
-1
-
652. 匿名 2021/05/21(金) 12:00:03
育児、家事、仕事なんでもこなせる女は大事にしてもらえない+2
-2
-
653. 匿名 2021/05/21(金) 12:00:41
基本的生活習慣が全然違った+3
-0
-
654. 匿名 2021/05/21(金) 12:02:53
>>578
経済的な安定は大きいよね
私も独身時代お金のために
どれだけ辛いことを我慢したことか
それに比べたら家の中でもある
小さな苦労なんか何でもない
+7
-0
-
655. 匿名 2021/05/21(金) 12:03:32
家建てるなら共働きしないと生活が苦しいって事に気がついた。パートやめたいけど辞められない。もっと高収入な人が良かった。+7
-0
-
656. 匿名 2021/05/21(金) 12:03:48
>>623
頭の回転、貴女の方が圧倒的に早いんだろうな〜
旦那さん後から文句はズルイですよね。+5
-0
-
657. 匿名 2021/05/21(金) 12:04:37
あまりにも食べ物に文句が多い+1
-0
-
658. 匿名 2021/05/21(金) 12:04:59
>>652
そうなの?
でも確かに心当たりある
何でもできちゃったり、はたまたやってあげたりしてると
当たり前になって感謝もされないよね
+5
-0
-
659. 匿名 2021/05/21(金) 12:06:43
結婚してわかったことは親兄弟と異常に仲良しなこと
義母、義姉、義妹と4人でグループラインしてることを先月初めて知った。鳥肌が立った。+6
-6
-
660. 匿名 2021/05/21(金) 12:09:03
旦那は大工なので雨の日に家にいる事が多い
梅雨と台風シーズンは休みが多いし給料の変動が激しい
サラリーマンが安全パイだよ+2
-0
-
661. 匿名 2021/05/21(金) 12:09:14
>>161
私も。今が一番幸せ
夫が穏やかで私の気持ちを落ち着けてくれるから
子供達も可愛い+21
-0
-
662. 匿名 2021/05/21(金) 12:10:24
>>643
うちそさもそれ
すぐ服買うくせい整理できない
旦那の服や靴で一部屋ぐちゃぐちゃ+25
-0
-
663. 匿名 2021/05/21(金) 12:11:02
わたし家事が大嫌いってことがわかった+8
-0
-
664. 匿名 2021/05/21(金) 12:11:16
>>1
男は女の話を聞かない+7
-0
-
665. 匿名 2021/05/21(金) 12:11:40
幸せな方 本当にうらやましい。素敵だな。来世は私もそうでありますように。人間か知らないけど。+9
-0
-
666. 匿名 2021/05/21(金) 12:12:41
私は高卒で旦那は院卒
旦那の親戚の前でものすごくコンプレックスを持ってしまってる自分に気がついた+4
-0
-
667. 匿名 2021/05/21(金) 12:13:17
育ってきた環境が違うとなかなか理解しあえなくて、頭をかかえる事も多々あり+6
-0
-
668. 匿名 2021/05/21(金) 12:13:22
>>57
旦那ガチャが失敗したと思うなら、自分自身も失敗嫁だよ。
似たり寄ったりだから。夫婦なんて+36
-1
-
669. 匿名 2021/05/21(金) 12:13:43
意外と夫婦仲が良いご家族が多いこと!
実家が悪いから知らなかったんだけど、
今の男性は優しいし、家庭的。+4
-2
-
670. 匿名 2021/05/21(金) 12:13:57
なんだかんだと旦那が友達でもあり親でもあり従兄弟でもあり兄でもあること
結局この人に頼るしかないってこと+4
-0
-
671. 匿名 2021/05/21(金) 12:14:35
絶対に離婚しても一人で食べていけないこと+4
-0
-
672. 匿名 2021/05/21(金) 12:15:05
お金大事+13
-0
-
673. 匿名 2021/05/21(金) 12:15:17
この人が旦那じゃなくても良かったのかもって時々思う+7
-0
-
674. 匿名 2021/05/21(金) 12:15:28
>>161
分かる。私も独身時代荒れて肌荒れが凄かった
結婚して吹き出物がなくなった
+10
-1
-
675. 匿名 2021/05/21(金) 12:15:35
私は元カレのが好き+2
-0
-
676. 匿名 2021/05/21(金) 12:15:55
養われるって楽ちん+6
-0
-
677. 匿名 2021/05/21(金) 12:16:00
男に期待してはいけない+8
-1
-
678. 匿名 2021/05/21(金) 12:16:10
浮気しない男性がいること+5
-0
-
679. 匿名 2021/05/21(金) 12:16:26
お母さんすげー+3
-0
-
680. 匿名 2021/05/21(金) 12:16:40
サービス業の男はやめておけ
特に飲食業+8
-1
-
681. 匿名 2021/05/21(金) 12:18:12
貯金額。
付き合う段階では聞きづらくないですか?
でも今までのお金の使い方、性格、価値観が
結果として残ってるわけで。。
同じ会社に勤めてた私も散財してないのに、
夫は3倍以上貯めてた。
お陰で安心して結婚生活おくれてる。+4
-0
-
682. 匿名 2021/05/21(金) 12:18:25
いびきうざい+4
-1
-
683. 匿名 2021/05/21(金) 12:18:43
>>12
そして人間性。穏やかでうるさく言わない人がいい。でも最初から同じ態度だとは限らない。相手も自分も変わる。+144
-0
-
684. 匿名 2021/05/21(金) 12:18:58
社員食堂ある旦那が良かった+7
-0
-
685. 匿名 2021/05/21(金) 12:19:25
正直結婚する時は迷いはあったけどこんなに好きになると思わなかった。
兄妹もいないから親以外に絶対的な味方が側にいてくれるって嬉しい。夫には感謝しかないな。
あっちは結婚して失望してるかもだけどw+0
-0
-
686. 匿名 2021/05/21(金) 12:19:42
もうちょっと色んな人と付き合ってからでも良かったかな+1
-0
-
687. 匿名 2021/05/21(金) 12:20:28
>>20
全部私がするものと思ってたから目から鱗だった。家事も普通にしてくれる。
子どもも良くも悪くも義両親が手伝ってくれたし、人に頼るということも覚えた。+38
-2
-
688. 匿名 2021/05/21(金) 12:20:32
旦那しか男を知らない
後二人ほど経験してみたかった+2
-0
-
689. 匿名 2021/05/21(金) 12:20:57
はっきり言って何も意外性は無かった
一年程しか交際してないけど、裏切られたものはない
男性より女性のが本性隠せるのかも+4
-0
-
690. 匿名 2021/05/21(金) 12:21:04
扶養家族さまさま+2
-0
-
691. 匿名 2021/05/21(金) 12:21:30
私って意外と気が強いってこと+2
-0
-
692. 匿名 2021/05/21(金) 12:24:29
>>18
大人なご主人ですね!
羨ましいです。
私が体調悪い時は、家事や仕事がいつも以上にしんどいからただただ辛いです。+63
-0
-
693. 匿名 2021/05/21(金) 12:24:45
関係はお互いが作るものでもある。最初で全て決まらない。常に変化する。思いやりがあるとお互い感謝の心も湧いてくるもの。
ただ、その素地は必要だと思う。怒りっぽかったり人の意見を聞かなかったりするとこっちの意見をそもそも聞いてもらえないから。+6
-0
-
694. 匿名 2021/05/21(金) 12:24:45
片付けられない男だった+2
-0
-
695. 匿名 2021/05/21(金) 12:25:11
すぐ拗ねる+4
-0
-
696. 匿名 2021/05/21(金) 12:25:49
夫の可愛さ(笑)+1
-0
-
697. 匿名 2021/05/21(金) 12:25:57
人脈ゼロやった+2
-0
-
698. 匿名 2021/05/21(金) 12:27:12
私はみる目があったこと+1
-0
-
699. 匿名 2021/05/21(金) 12:27:39
じつは頭がほぼ白髪だったこと
白髪染めにまったく気が付かなかった+2
-0
-
700. 匿名 2021/05/21(金) 12:28:24
>>75
イチロー先生の名言ですね+10
-0
-
701. 匿名 2021/05/21(金) 12:28:40
>>694
うちも
主人が家にいるだけでリビングもキッチンも寝室も洗面所もベランダも全部ぐっちゃぐちゃになる+5
-0
-
702. 匿名 2021/05/21(金) 12:29:58
>>652
そんなことないと思う+2
-0
-
703. 匿名 2021/05/21(金) 12:30:21
自分の親より姑のが居心地いい+5
-1
-
704. 匿名 2021/05/21(金) 12:30:40
旦那のこと本当に大好きです
でも給料が良いから許せることも沢山
お金がないと幸せにはなれません+16
-0
-
705. 匿名 2021/05/21(金) 12:31:12
旦那一人じゃ家のローン組めなかったこと
ショック
私定年まで辞められない+6
-1
-
706. 匿名 2021/05/21(金) 12:31:50
あと5年ほど独身でも良かった+1
-0
-
707. 匿名 2021/05/21(金) 12:31:53
>>619
いいな。
バツイチになりたいから結婚したい。
バツイチになって、もう結婚は懲り懲りなんだって言って、人生誰にも文句言われずに生きていきたい。
女の一生独身は周りがうるさくて本当に嫌になる。+19
-0
-
708. 匿名 2021/05/21(金) 12:32:19
20代のうちに結婚しなくても大丈夫+11
-0
-
709. 匿名 2021/05/21(金) 12:33:05
一回くらいお見合いやコンパに行っておけばじんせいかわったかも+3
-1
-
710. 匿名 2021/05/21(金) 12:33:56
タラレバが増える+2
-0
-
711. 匿名 2021/05/21(金) 12:34:24
結婚を後悔する日が来るなんて思ってもなかった+7
-0
-
712. 匿名 2021/05/21(金) 12:34:25
>>11
分かる〜
全剃りして欲しい
きもいけど+8
-0
-
713. 匿名 2021/05/21(金) 12:35:59
>>52
今までの中で一番親友のようになった。親や親友よりもさらに仲がいい。最初は気を使うばかりだったのに。馴染むものだね。+74
-1
-
714. 匿名 2021/05/21(金) 12:36:36
体感温度が全く違う
夏は子供の部屋で寝る
旦那と新質で寝たら凍え死んでしまう+2
-0
-
715. 匿名 2021/05/21(金) 12:36:50
旦那がススラー。付き合っている時は気にもせず、気付きもせす。
結婚してからは気になるようになった。何でもすする。気持ち悪くて食欲失せる。言っても直らない。+3
-0
-
716. 匿名 2021/05/21(金) 12:37:33
旦那の汗と足と口と頭が異様に臭い+1
-0
-
717. 匿名 2021/05/21(金) 12:38:12
相手次第では天国にも地獄にもなる。誠実で信用出来る人と結婚出来た人は幸せだし、逆なら地獄を見る。+9
-0
-
718. 匿名 2021/05/21(金) 12:38:25
夫がキレイ好きじゃなく潔癖なこと+3
-0
-
719. 匿名 2021/05/21(金) 12:38:53
>>64
子育て落ち着いたら元にする戻ることもあるよ。そのためには目の前のことを頑張ろう。もしできてなくても頑張ることにも意味がある。+9
-0
-
720. 匿名 2021/05/21(金) 12:40:06
>>245
子供産んでない人達はそれでいいんじゃない?
産んだ人達は、産む前はおままごとってことだと思う。
間違えない。+66
-3
-
721. 匿名 2021/05/21(金) 12:40:06
夕飯のメニュー考えるのってこんなにもしんどいことなんだと知った+7
-0
-
722. 匿名 2021/05/21(金) 12:40:44
黙ってパチンコすること+0
-0
-
723. 匿名 2021/05/21(金) 12:41:02
>>582
すご!CHANELか!
CHANELは良いよねぇ。
ご主人仕事できる方なんだろうな。+33
-0
-
724. 匿名 2021/05/21(金) 12:41:16
>>207
私も。もしかして加齢臭も混じってるかもだけど。いつもクンクンしてるわ。+6
-0
-
725. 匿名 2021/05/21(金) 12:42:04
>>356 恋愛体質じゃなくて、性欲強いのと不倫するのはアホなだけじゃない?
私も恋愛体質で自分が好きな人と毎回難なく付き合えて毎回自分から別れてたけど、この人だ!って結婚したらそんな事しない。
結婚したら旦那が大事だし、旦那もずっとラブラブでいたいねって人だからお互いうまくいくように努力する所はするし、喧嘩もめったにしないし仲良し。
+13
-4
-
726. 匿名 2021/05/21(金) 12:42:16
休みの昼ごはんって家で食べる人
私が休日のランチは出前か外食って家で育ったから今は苦痛+1
-0
-
727. 匿名 2021/05/21(金) 12:42:20
>>88
今さら無理。もう戻れない。いつか来る別れが辛すぎるよ。+27
-3
-
728. 匿名 2021/05/21(金) 12:42:22
んー、とにかく心が優しい人なんだなって事。
付き合ってる時も感じてたけど、結婚した今も変わらず私と子供、両方の両親に対してもずっと優しく子供の面倒もよく見てくれる+4
-0
-
729. 匿名 2021/05/21(金) 12:43:33
>>720 子ども産んだら自動的におままごとじゃなくなり、子供産まない、産めない夫婦はおままごとなんだ。視野せまっww
+4
-20
-
730. 匿名 2021/05/21(金) 12:43:41
結婚は幸せではない
しんどい中にほんの一瞬だけ幸せを感じる瞬間が年に数回あるだけ+7
-0
-
731. 匿名 2021/05/21(金) 12:44:24
>>95
共有して使えば一軒家にも住める。一人でいると広いし、家族といても賑やかで特に狭いとは思わない。+0
-0
-
732. 匿名 2021/05/21(金) 12:44:25
旦那の枕の匂いが好き+1
-1
-
733. 匿名 2021/05/21(金) 12:45:09
人生の楽園に憧れるお花畑男だったこと+3
-0
-
734. 匿名 2021/05/21(金) 12:45:32
>>707 まぁバツイチだろうと既婚だろうと言う人は言うよ。だから外野の意見は無視でいいと思う。
自分の人生生きたらいいと思うよ。
+6
-0
-
735. 匿名 2021/05/21(金) 12:45:50
ミッキー好きなコト+2
-0
-
736. 匿名 2021/05/21(金) 12:46:34
>>554
愛がないってわけじゃなくて、単に、愛よりもお金が重要ってことじゃない?
愛が1でお金が9とか、愛が2でお金が8とか。
愛は0とは限らないと思う。
+31
-2
-
737. 匿名 2021/05/21(金) 12:46:43
あんなにこの人と結婚したかったのに時々別れたい自分がいる+3
-0
-
738. 匿名 2021/05/21(金) 12:47:18
私よりも愛犬のが大事にされてること+2
-0
-
739. 匿名 2021/05/21(金) 12:48:12
元カレをSNSで見てしまう
そしてその彼女に嫉妬してしまう+1
-0
-
740. 匿名 2021/05/21(金) 12:48:57
結婚は墓場と行っていた上司の気持ち+1
-0
-
741. 匿名 2021/05/21(金) 12:49:02
>>1
一番の敵は旦那+3
-1
-
742. 匿名 2021/05/21(金) 12:49:04
>>59
わたし来年からそれなんです、、+6
-2
-
743. 匿名 2021/05/21(金) 12:49:35
よく結婚の時に「幸せにしてあげる」とか「幸せにしてやって下さい」なんて言うけどあれは嘘
っていうか誰かが自分を幸せにしてくれるって思ってるのがそもそも間違い
誰と結婚しようが独身を通そうが自分の幸せは自分の手でぶん取るしかない+22
-0
-
744. 匿名 2021/05/21(金) 12:49:39
旦那と飲みながら話ししてる時間が好き+2
-0
-
745. 匿名 2021/05/21(金) 12:50:02
本当に自分のことを無償の愛で包んでくれるのは親だけだと言うことを学びました
そんなわけで結婚してから母親をより好きになった+8
-1
-
746. 匿名 2021/05/21(金) 12:50:05
>>151
旦那さん、出張ある仕事でいいなぁ、、。+17
-1
-
747. 匿名 2021/05/21(金) 12:50:47
>>1
既出かもしれませんが、結婚は当人同士で出来るけど、結婚後は双方の家族や親戚付き合いも含まれてくる。だから、結婚前にお互いの育った環境等の話は聞ける範囲で聞いた方が良いと思います。
ウチは義両親がかなり私達夫婦の事に干渉してくるので、病みました。
+13
-0
-
748. 匿名 2021/05/21(金) 12:51:01
がっきーが結婚したので逃げ恥を一話から見始めましたが
こういう事実婚がしたいと思ってしまった
+3
-1
-
749. 匿名 2021/05/21(金) 12:51:26
実家より落ち着く場所ができるとは思ってなかった
今は旦那が誰より気を遣わない楽な相手になった
たまに両親や姉に会うと少し疲れる+3
-0
-
750. 匿名 2021/05/21(金) 12:52:45
好きな人だから何でも頑張れるということはない。+3
-0
-
751. 匿名 2021/05/21(金) 12:52:57
旦那を含め旦那の家族がものすごく右派思考たった
ちょっと本気で嫌だなと思う場面がたまにある
+4
-5
-
752. 匿名 2021/05/21(金) 12:53:28
>>255
うちは滅多に怒らないよ。子どもには叱る時があるけど、私にはあんまり言わない。
人にはできることと頑張ってもできないことがあるから。忙しいとなかなかそれをできることにする余裕も知恵もつけることができないし。
うちの主人は私が調子が悪かったりできていない所があるといつの間にかしてくれてたりするよ。だからいつも感謝するし頑張ってしようと思う。
私は子どもにも主人にも優しいと言われるけど、多分主人がこんなじゃなくて怒るばかりならキツい闇の深い性格になっていたと思うわ。
いい家庭を築きたかったらまずコメ主さんも変わって欲しい。いい家庭に家事はそこまで必要なのか、それより家族仲がいい方がいいのか。+1
-4
-
753. 匿名 2021/05/21(金) 12:54:40
>>716
内蔵大丈夫?検査したほうがよくない?+1
-0
-
754. 匿名 2021/05/21(金) 12:55:27
>>2
うちは足がめっちゃくさいyo
野原ひろしと対決しても勝てそうな気がする+57
-2
-
755. 匿名 2021/05/21(金) 12:56:26
>>113
逆に言うけどお前は奥さんに感謝や尊敬してんのかって話+18
-0
-
756. 匿名 2021/05/21(金) 12:56:59
ある宗教を信仰してるのは知ってたけどかれのじっかが集まりの場に提供されてること+1
-0
-
757. 匿名 2021/05/21(金) 12:57:48
亭主元気で留守がいい
は真理だなあと知る+4
-0
-
758. 匿名 2021/05/21(金) 12:57:54
>>173
本当にそれ
隠れて繰り返してないか考えて気が狂いそうになる+27
-0
-
759. 匿名 2021/05/21(金) 12:57:56
私は一人が向いている+3
-0
-
760. 匿名 2021/05/21(金) 12:58:13
>>729
いや、そうじゃなくて720さんが言いたいのは、
「子供産んだ本人にとっての子供産む前の結婚生活はおままごとだった」ってことじゃないのかな?
他人の子供無し夫婦に対して「あの人たちはおままごと」と言ってるわけではなくて、あくまで自分たちのこと。
横からごめんね。+26
-1
-
761. 匿名 2021/05/21(金) 12:58:33
>>752
ちなみに褒めてくれる。優しい優しい言ってくれるから優しい性格になる。かわいいと言われるとかわいい性格にもなる。
周りの扱いや環境でも性格は変わるものだよ。+6
-0
-
762. 匿名 2021/05/21(金) 12:59:16
結婚は決して幸せのゴールではなかった+4
-0
-
763. 匿名 2021/05/21(金) 12:59:49
専業主婦が楽しい+4
-0
-
764. 匿名 2021/05/21(金) 13:00:08
>>59
鍵、渡してしまったら最後ですよね。。。
勝手に出入りされて物色される。
完全同居と変わらない。。。+10
-0
-
765. 匿名 2021/05/21(金) 13:00:20
行動的で楽しいこと好きな彼氏は付き合っているときは面白いけど旦那になると家にいないただ自分の満足優先となる可能性大。ここはその遊びはしないでいえのことをしようとはならず、どうしても遊びに比重がいく。我慢できない+1
-0
-
766. 匿名 2021/05/21(金) 13:00:28
ときめきは続かない+1
-0
-
767. 匿名 2021/05/21(金) 13:00:29
旦那の家系が鬱になりやすい+1
-0
-
768. 匿名 2021/05/21(金) 13:01:04
実家大好き+2
-0
-
769. 匿名 2021/05/21(金) 13:01:17
>>1
少々頼りなくても、優しくて穏やかな人が一番、という事。
あと、お金は本当に大事。
+9
-0
-
770. 匿名 2021/05/21(金) 13:01:25
>>42
田舎では、まだまだ男尊女卑、長男教。+16
-3
-
771. 匿名 2021/05/21(金) 13:01:35
裏表なく根っから優しい人だった+2
-0
-
772. 匿名 2021/05/21(金) 13:01:40
新婚旅行までが二人のピーク+2
-1
-
773. 匿名 2021/05/21(金) 13:01:42
>>1
親と暮らしていたときのような安心感がある。親より甘やかしてくれる。
子供ができると自分の時間は大幅に削られる。夫との喧嘩も増えるけど、まぁなんだかんだ言って子供ができた後の方が幸せだなーって感じる回数が多い。+8
-0
-
774. 匿名 2021/05/21(金) 13:02:22
結婚相手はある程度は条件で選んでも良い+6
-0
-
775. 匿名 2021/05/21(金) 13:02:25
>>146
職場に提出する書類とかで分かるものじゃない?源泉徴収票あれば主婦なら配偶者控除申請してるだろうし、もし違えば是正するように税務署から連絡来るだろうし。+0
-0
-
776. 匿名 2021/05/21(金) 13:02:33
旦那のことは大好きだし、普段は一緒に生活していて楽しいんだけど、たまにある宿泊出張のときの開放感がすごい。
多分実家出て初めての一人暮らしをしたときのような感覚だと思う。
やっぱり自分じゃない誰かと住んでると相手のペースに合わせたりを無意識にしているので、全てを自分のペースでできるって気持ちいいです。+7
-0
-
777. 匿名 2021/05/21(金) 13:02:48
所詮、夫婦は他人
我慢や忍耐力が必要+5
-0
-
778. 匿名 2021/05/21(金) 13:02:52
思ってたんと違う+4
-0
-
779. 匿名 2021/05/21(金) 13:03:12
>>77
この考えって
不倫された嫁側がせめてもの慰めに、そう思いたいだけなんだと思う
男の浮気→相手は嫁より劣る女性
女の浮気→相手は旦那より素敵な男性
って、なってるよね
どんだけ都合の良い妄想よ
浮気される人って、やっぱり大抵の女は、デブだったり手抜きしてるけどな
そもそも、浮気される時点で 愛だの感情が冷めてるのは確かで
男女ともに、ラブラブな時に浮気する人はいないからね
お互いに、パートナーに魅力を感じなくなってるのは確かなんだから
認めなきゃ
+10
-19
-
780. 匿名 2021/05/21(金) 13:03:37
>>153
同感。自分のことはちゃんとしてないけど、食事も作ろうと思えるし、子どものこともきちんとするようにしてる。
でも相変わらず自分のことは手抜き。+22
-1
-
781. 匿名 2021/05/21(金) 13:03:47
週末婚に憧れる+5
-0
-
782. 匿名 2021/05/21(金) 13:04:25
>>778
わたしも+3
-0
-
783. 匿名 2021/05/21(金) 13:04:36
>>776
夜時間の解放感すごいよね。+3
-0
-
784. 匿名 2021/05/21(金) 13:05:21
別に必死にならなくても良かったかも+1
-0
-
785. 匿名 2021/05/21(金) 13:06:20
旦那の実家の近くじゃなくて私の職場の近くに住めばよかった+1
-0
-
786. 匿名 2021/05/21(金) 13:06:41
>>185
トイレ二つあって片方旦那さん専用にして掃除もしてもらえれば良かったね。+7
-0
-
787. 匿名 2021/05/21(金) 13:07:01
趣味料理なんて事は嘘
まったく料理が楽しくなくなった+3
-0
-
788. 匿名 2021/05/21(金) 13:07:55
独身に戻りたい+4
-0
-
789. 匿名 2021/05/21(金) 13:08:24
人間性が好きな人と結婚すればよかった。
年収、学歴、転勤なし、ある程度の顔で性格まあまあと思う人と7年付き合って結婚したけど、徐々に人間性が無理になってきた。長く付き合ってもわからないね。稼ぐけどやさしくない。一見優しそうに見えて、自分に都合の悪いことはむしする。+12
-0
-
790. 匿名 2021/05/21(金) 13:08:57
>>787
趣味が義務になると途端に嫌になるね
+2
-0
-
791. 匿名 2021/05/21(金) 13:09:05
自分の口座から家賃と光熱費と国民年金と国民健康保険の引き落としがなくなったことがこんなにも嬉しい+2
-0
-
792. 匿名 2021/05/21(金) 13:09:24
>>2
うちは寝室が臭くなることを知った
先に旦那が寝てる寝室に後から入ったら臭くてビックリした
飲んで来た日とかもう異臭騒ぎよ+106
-2
-
793. 匿名 2021/05/21(金) 13:09:58
結婚指輪じゃま+1
-0
-
794. 匿名 2021/05/21(金) 13:10:24
>>113
ガミガミ口うるさく言われたらそりゃ本来なら対等な関係である旦那として見れないし尊敬もされなくなって当然じゃ
ママンやパパンではないと言いながらも自ら嫁より上から物言って親目線になってることに何故気付かないのか+21
-0
-
795. 匿名 2021/05/21(金) 13:10:49
>>42 私も男女平等なんて思ったことないや。そもそも筋肉量も生まれた時から違うし、子どもも女性しか産めない、生理も毎月あるのに男女平等はありえない。
男女平等というなら、女性だから力がないっていう理由で重たくてもてない荷物男性に手伝って貰おうとしたらダメになるし、
性差があるのに間違った男女平等を主張して、都合がいい時だけ男性、女性を使う人が無理。
+18
-10
-
796. 匿名 2021/05/21(金) 13:11:06
旦那が日記をつけてたこと+1
-0
-
797. 匿名 2021/05/21(金) 13:11:49
>>637
わかりすぎる
旦那の後の湯船入れない
毎朝旦那が起きた後布団もコロコロしなきゃで面倒くさいったらありゃしない+21
-0
-
798. 匿名 2021/05/21(金) 13:12:37
親よりも旦那のが必要な存在になってる+2
-0
-
799. 匿名 2021/05/21(金) 13:14:03
真面目な旦那でも一人エッチこっそりしてるんだと思った+0
-0
-
800. 匿名 2021/05/21(金) 13:14:40
>>153
私逆だわ自分のためにはできるけど旦那のためにするのめんどくさくてめんどくさくて仕方ない
物足りないとか味がなんとかとか色々言われるのもあるだろうけど+4
-1
-
801. 匿名 2021/05/21(金) 13:15:24
>>655
年収と年齢どれぐらい?+0
-0
-
802. 匿名 2021/05/21(金) 13:15:33
少年みたいな男
最低だった。+6
-0
-
803. 匿名 2021/05/21(金) 13:15:34
実は韓流ドラマ好きだったこと
オバサンみたいに夢中になってる
ちょっと笑える+4
-0
-
804. 匿名 2021/05/21(金) 13:16:02
>>659
家族でグループラインしてるって普通じゃない?+11
-0
-
805. 匿名 2021/05/21(金) 13:17:00
>>69
むしろ美人の奥さんほどモテるから浮気できる人は多い
モテるのに浮気しないのは余程の強い抑止力がある人+15
-0
-
806. 匿名 2021/05/21(金) 13:17:07
>>652
分かる気がする
やってくれるのが当たり前になっちゃって、大事にされないというか、結果あまり感謝もなくこき使われる形になっちゃう
できない女性の方が夫も手伝わざるを得ないから、色々してもらって大事にされてる風になるよね+6
-0
-
807. 匿名 2021/05/21(金) 13:17:22
>>751
うちの夫の実家も事あるごとに玄関に日の丸掲げるのでお気持ちお察しします。ついていけなくて嫌な気持ちになりますよね+3
-1
-
808. 匿名 2021/05/21(金) 13:17:46
>>804
え?そうなの?+1
-0
-
809. 匿名 2021/05/21(金) 13:18:51
>>640
横だけどそれはかわいそう
でも自分の失敗体験のせいで子供に本当はいいものを勧められないのはちょっとどうなの
自分はダメだったけど幸せになっている人が多いよって真実を教えてあげられるほうがいいんじゃないのかな
+0
-3
-
810. 匿名 2021/05/21(金) 13:21:49
モラハラ男+6
-0
-
811. 匿名 2021/05/21(金) 13:25:32
>>361
結婚にネガティブ?
この人は早く家出て一緒に暮らしたいって思ってるから別にネガティブじゃないと思うけど
隣の芝生は青く見えるというか、大切なものは失ってから気付くとかそういう系なだけでは+8
-1
-
812. 匿名 2021/05/21(金) 13:27:25
>>198
うちでは「やつ」ってよんでるよ+6
-0
-
813. 匿名 2021/05/21(金) 13:28:20
結婚しても、私自身はまったく変わらなかった。
子供ができてからは、今までの私自身は消えた。+5
-0
-
814. 匿名 2021/05/21(金) 13:29:21
>>553
お互いに両思いではないよ。
現状を変えたくて、何かから離れたくて、結婚の流れにもっていっただけ。+13
-0
-
815. 匿名 2021/05/21(金) 13:29:37
>>361
超わかる。
私の職場近くに引っ越してもらったから実家も近いんだけど、旦那と喧嘩しても実家には行かないと思う。
たまに先にどっちかが亡くなった場合どうしような話するけど(晩婚だからかなw)私は今の家賃払えないからどうしようかな、どこか決めとかなきゃかな、って言うと、実家あるじゃんって言われるけど戻る場所には思えない。
喧嘩して実家帰る人は幸せだなって思う。+16
-2
-
816. 匿名 2021/05/21(金) 13:31:18
価値観の違いは埋められない
コロナ禍でわかった
大好きだったけど、嫌いと思う事が多くなった+8
-0
-
817. 匿名 2021/05/21(金) 13:37:13
寝てばかりいる人なんだって
眠い~腹減った~
ため息が鬱陶しい
猫の皮被ってた+3
-0
-
818. 匿名 2021/05/21(金) 13:37:36
旦那が先に入ると風呂に短い毛が何本も浮く。
イライラする。+4
-0
-
819. 匿名 2021/05/21(金) 13:37:39
1500万稼いでくれてても嫌いなものは嫌い。+6
-0
-
820. 匿名 2021/05/21(金) 13:37:55
>>316
それもそうだけど
友達いなくて
無趣味で
お洒落なお店知らなくて
服もダサい
そんなつまらない人に惹かれないし付き合いたくないよね
それだけのお金を稼げばいいし
結婚後は家族を優先してくれればいいと思う+23
-9
-
821. 匿名 2021/05/21(金) 13:38:30
いろいろ腹立つし冷めているけど、お金があるということは心にゆとりが生まれる。
仲悪いのにお金がなかったら最悪だろうと思う。+6
-0
-
822. 匿名 2021/05/21(金) 13:40:10
>>533
独身が一番自由で自由に使えるお金あってよかったけどなぁ。仕事も楽しかったし。+8
-0
-
823. 匿名 2021/05/21(金) 13:40:36
結婚しないほうが幸せかもしれない+12
-0
-
824. 匿名 2021/05/21(金) 13:41:00
>>802
わかる。
うちは自分の趣味のペースは変えない。
幼児いるのに、釣り、ゴルフ、麻雀には自分ペースでいつでも好きな時に行く。
喧嘩したら日曜日だろうが、プイッと育児丸投げして出てっちゃう。+0
-0
-
825. 匿名 2021/05/21(金) 13:41:36
>>597
香りには好みもあると思うので、コメ主さんやご主人が良いなと思うのを選ぶと、より良いと思います!+3
-0
-
826. 匿名 2021/05/21(金) 13:43:12
>>642
横だけど
独身→結婚はあまり変わらない
結婚→子供でかなり激変するんだよね
人間の真実と大変さを知るみたいな感じ+1
-5
-
827. 匿名 2021/05/21(金) 13:44:10
家族になってからの方が大切にされた!
本人曰く妻として守る対象であると認識するらしい+0
-0
-
828. 匿名 2021/05/21(金) 13:44:55
>>723
ごく普通だと思いますw
大企業勤めでもないですし。+10
-0
-
829. 匿名 2021/05/21(金) 13:45:09
>>4
お金があると解決出来ることはめちゃくちゃ多いと本当に思う。+116
-2
-
830. 匿名 2021/05/21(金) 13:45:19
>>820
その良いバランスの人はなかなかいないね。
お金稼いでても家族優先してても
浮気にダサいとかあんまり関係ないし+22
-0
-
831. 匿名 2021/05/21(金) 13:46:05
>>609
いや!そう言う女は愛もあるよ!別の彼氏がいるだからね!年上おっさん旦那はATM扱いで愛は別の男からもらってる。キモいけどこういう女本当に存在する+18
-2
-
832. 匿名 2021/05/21(金) 13:46:09
ペット、子供がいると家が明るくなる。+3
-0
-
833. 匿名 2021/05/21(金) 13:47:45
>>7
独身に戻ったけど1人はさみしいよ…+28
-4
-
834. 匿名 2021/05/21(金) 13:48:14
>>813
同じく。
出産前まではキャピキャピした性格だったんだけど
そんな自分はもういない。+1
-0
-
835. 匿名 2021/05/21(金) 13:48:40
>>255
怒られると言えば、こないだ私の不注意で子供に軽い火傷させてしまった時に、子供が泣いてる前で嫌な責められ方した。
もちろんわざとじゃない目を離した隙の出来事。
旦那も旦那で何か出来ることはあったんじゃないか、せっかく緊急時にいたのだから、冷やす物持ってくるでも、休日やってる病院を検索するでもなく、ただ原因を責め続け、柱まで蹴って出て行った。
当然子供は痛いのに、もっと怖がって泣いた。
私は旦那が原因で子供が怪我した時は一切責めなかったし、すぐに子供のケアをしたのに。+19
-0
-
836. 匿名 2021/05/21(金) 13:50:38
常に情緒が安定してる人、最強。+9
-0
-
837. 匿名 2021/05/21(金) 13:50:39
>>804
うちはそんなの無いよ
旦那はしょっちゅう家族LINEしてるけど+0
-0
-
838. 匿名 2021/05/21(金) 13:51:23
パチンコ行く事を久しぶりだからどうぞって行かせたら2マン勝ちましたって言って現金渡されたw
それが結婚です笑+2
-1
-
839. 匿名 2021/05/21(金) 13:51:52
結構結婚にネガティブな意見多いけど…
結婚年令とともに分かること感じること違ってくるかな
新婚の頃は、同じ部屋で誰かと寝るのってどうかと思ったけど意外とお互い寝やすかつたな
旦那が入院したりこちらが具合悪くなったりした時にありがたく感じる
お互い様で二個一と感じる
子供ができると生活が変わる
何とか子供を大きくしないといけないとそればかりになる
旦那の親の事の方(旦那の親戚側)が自分の親より優先しないといけない
一人になりたいと、ふと思う
一人でカフェでお茶するのが幸せに感じる(昔は一人でお店なんて入れなかったのに)
結婚20年あまり50が近づき、今頃結婚してて良かったとしみじみ感じている
それでも結婚15年くらいまでは離婚したいと思ったことは何度もあったが…
ずっと一人で生活できるほど自分は強くないし、相手がいてくれてお互い良かったと思う
老後に向けて二人で穏やかに過ごして行きたい
(旦那の両親みおくりました)
+7
-0
-
840. 匿名 2021/05/21(金) 13:52:02
>>362
魅力どうこうっていうよりただの性欲だと思う。ブスでも新しい女は興奮するんだよ、ただそれだけw
不倫女はロマンチックに仕立て上げたがるけど男の方は単純なことが多いと思うな。+12
-1
-
841. 匿名 2021/05/21(金) 13:52:40
>>655
家もこれから建てる予定
ウッドデッキやら造作洗面台やら欲を言えばキリがないけど、お金が苦しくなる方が絶対きついと思うから諦める
家賃を払い続けることを考えたら同じ出費だけど、すごい借金背負っちゃったよね
時給は上がらないし食費切り詰めで頑張る+1
-0
-
842. 匿名 2021/05/21(金) 13:53:23
別れられる家族ということ+0
-0
-
843. 匿名 2021/05/21(金) 13:54:12
人と暮らすって大変だな
人と暮らすって幸せだな
矛盾してるようだけどこの2つを常に感じる+5
-0
-
844. 匿名 2021/05/21(金) 13:54:19
>>562
それ分かるわー。
ベッドは一緒でもいいけど、布団は自分用が欲しいと思ってた。+0
-0
-
845. 匿名 2021/05/21(金) 13:55:01
ばーさんがほんとにめんどい。
元気すぎて私より長生きだなぁと心重い。+0
-0
-
846. 匿名 2021/05/21(金) 13:55:14
>>1
結婚には向き不向きがあること。
厄介なのは結婚しないと
わからないという事。+27
-0
-
847. 匿名 2021/05/21(金) 13:55:34
>>53
昔の両親の環境とは難易度が全然違うことも気付いた+9
-1
-
848. 匿名 2021/05/21(金) 13:55:43
>>38
トラックに金かける旦那に不満な奥さんてとこかな?w+31
-1
-
849. 匿名 2021/05/21(金) 13:56:10
>>808
うちも自分の親と兄弟のグループある
あと子供と夫のも
夫家族は仲悪いみたいでなさそう+3
-0
-
850. 匿名 2021/05/21(金) 13:56:21
>>113
男って上から目線のくせに女の転がし方が全く分かってなくて笑う+23
-0
-
851. 匿名 2021/05/21(金) 13:57:23
久しぶりに実家に帰ると、衛生面が気になりだす。+13
-1
-
852. 匿名 2021/05/21(金) 13:57:27
>>53
親と同居があたりまえとか
仕事やめるのがあたりまえとか
やばいよね+6
-0
-
853. 匿名 2021/05/21(金) 13:57:30
>>652
大事にしてもらえないって言い方は合ってるのか分からないけど、
家事も育児も習慣づいてれば自然とやるようになるよ
ある日突然やれと言われても旦那は出来ない
だから最初から出来ない女だと、必然的に旦那の役割は多くなるね+1
-0
-
854. 匿名 2021/05/21(金) 13:57:42
色んなことが金でどうにかなる
でも義家族はむり
可能ならば相手の親もよく見てからがよかった
こんな親なら結婚しなかったかも
絶縁状態だけど+8
-0
-
855. 匿名 2021/05/21(金) 13:57:46
清潔なんだろうけど、同じ食事でも皮脂量が違うせいか寝具の汚れ方が全然違う。寝室も野獣臭がする。朝シャワーじゃなくて毎日夜にお風呂入ってもらえばだいぶ解消する。+0
-0
-
856. 匿名 2021/05/21(金) 13:58:05
義実家 金なし
入院費催促される
結婚相談所ではそこまで分からなかった〜+7
-0
-
857. 匿名 2021/05/21(金) 13:59:44
>>852
うちの母は仕事はしてるけど、同居で毎日父親の弁当作って、
料理、洗濯、掃除が当たり前って本当に頑張ったなあって思う+23
-0
-
858. 匿名 2021/05/21(金) 14:02:38
>>69
その時その場所に既婚者なのにも関わらずやりたい2人が揃っていた。だから不倫に走った。みたいな2人を最近職場で見ましたであります!+13
-0
-
859. 匿名 2021/05/21(金) 14:03:44
>>23
うんうん。
自分の母親も義母も中年以降だけれど、
理解に苦しむことがあります。
長い年月生きて経験を積んでそうなってきたんだよな、、、
諦めるしかないな。。。
うん、スルーしよう!
と、思えました。おばちゃんって、何でああなっちゃうのかな(自己中心的)、、、自分は気をつけよう。+28
-0
-
860. 匿名 2021/05/21(金) 14:04:06
>>173
再婚したけど、愛もお金も両方有り余る程もらえた。
幸せです。+38
-4
-
861. 匿名 2021/05/21(金) 14:04:32
>>173
相手の借金払わないと+6
-8
-
862. 匿名 2021/05/21(金) 14:04:48
>>820
結婚後は家族を優先っていうのができない男が多いんだよ。
それに相手が趣味とか友達付き合いを制限して「我慢してる」みたいな感じ出されるくらいなら最初からほどほどな人を選んだ方がいい。+33
-0
-
863. 匿名 2021/05/21(金) 14:04:52
>>53
親の時代と今の結婚生活はおそらく全くの別物+14
-0
-
864. 匿名 2021/05/21(金) 14:05:02
>>153
分かる!
親はちょっと驚いてくれるんじゃないかと思う。笑+5
-0
-
865. 匿名 2021/05/21(金) 14:05:08
>>729
怒りすぎて理解力失ってるね+6
-2
-
866. 匿名 2021/05/21(金) 14:05:55
>>820
結局お金が無いだけだよね
十分稼いでたら問題無い+18
-0
-
867. 匿名 2021/05/21(金) 14:06:24
>>23
仕事から逃げ結婚、子育てから逃げたい今。+63
-1
-
868. 匿名 2021/05/21(金) 14:06:28
>>652
こなせたとしても多少できないフリしてた方が後々楽だよね。
男ってできる人がいると「その人がやってくれる」って発想になりがちだし。+4
-0
-
869. 匿名 2021/05/21(金) 14:06:52
>>800
自分のなら自分が満足する程度でいいけど家族ができるとまともなもの作らないといけないから辛い
しかも毎日毎日+1
-0
-
870. 匿名 2021/05/21(金) 14:08:23
>>795
男を気持ちよくしておこぼれに預かるのが幸せな女の生き方+1
-5
-
871. 匿名 2021/05/21(金) 14:08:49
お風呂に入ってもパンツを履き替えない。
汚いパンツをまた履いて、翌朝、着替える時に新しいパンツに履き替える。
必然的に旦那のアソコはいつも臭い。
それに気付いていない。
でも、お洒落を心掛けている。+2
-1
-
872. 匿名 2021/05/21(金) 14:09:27
>>862
昔の男の人って結婚したら家族養って当たり前だったし奥さんも子供と家族のためならおしゃれしたり自分の時間なんて無くて当たり前だったもんね
今はそんなん苦行に見えてくる+10
-2
-
873. 匿名 2021/05/21(金) 14:09:45
>>331
あれすね毛なの?!
「一体なんの毛なの?!」って気持ち悪いやら腹立つやらで・・・。
すね毛か!
自分で常にコロコロで掃除して欲しいわ。+6
-0
-
874. 匿名 2021/05/21(金) 14:10:10
>>245
言いたいこと分からなくもない。
子供って言う血は繋がってるけれど夫婦2人以外の大切な人間が増えると争いが増えるしすれ違いも多くなる。
+46
-3
-
875. 匿名 2021/05/21(金) 14:10:14
>>316
友達が多い=性格がいい訳じゃないからね。
その辺勘違いしてる人多いと思う。
全くいないとなるとこの人大丈夫かな?って思うけど。+60
-0
-
876. 匿名 2021/05/21(金) 14:11:17
>>871
うちの旦那もそうだったから風呂入ってる間に勝手にパンツを洗濯機にほりこんで新しいパンツにすり替えておいたらいつの間にか自分からお風呂入ると新しいのに着替えるようになったよ
+1
-0
-
877. 匿名 2021/05/21(金) 14:11:29
結婚【挙式なき・指輪なし】トピ見てるとびっくり!
あ、お金なかったんだなーって思う。+1
-5
-
878. 匿名 2021/05/21(金) 14:11:57
>>852
でも父の稼ぎだけで祖父母含めた家族が普通の暮らしができてたのがうらやましい+4
-0
-
879. 匿名 2021/05/21(金) 14:12:09
>>4
夫の収入は普通だけど義実家が開業医で豊か。
お金で解決できることはたくさんあるけどお金がないと揉めることが多いと思う。
色々と恩恵を受けていて、ありがたいと思ってます。
相手だけじゃなく義実家の経済状況も大事。+143
-5
-
880. 匿名 2021/05/21(金) 14:12:12
>>869
わかる
今は子どもいるから更に逃げられなくなった
子なしで旦那も外で食べてくるなんて言われた日にゃカップラーメンで済ますよ+1
-0
-
881. 匿名 2021/05/21(金) 14:13:06
>>877
どのように?うちも結婚式したくなかったからしてないよ。指輪はハリー貰ったけど。+0
-0
-
882. 匿名 2021/05/21(金) 14:13:41
>>880
私はスナック菓子かもw+1
-0
-
883. 匿名 2021/05/21(金) 14:13:46
>>25
私と全く同じでびっくりした(笑)
共感力もなく無関心なんだよね・・・。+62
-0
-
884. 匿名 2021/05/21(金) 14:14:53
>>878
できてなかったと思うよ
貧乏が当たり前だっただけで
今はそれなりの水準がスタンダードになった+4
-0
-
885. 匿名 2021/05/21(金) 14:14:59
>>301
わかるわ
旦那が友人多いんだけど、しょっちゅう家に呼ぶし、休日はほとんど外に出かけるから駆り出されるし、本当に疲れる。
あと、趣味も多いから自分に金かける分、家に必要なお金をかけてくれない。
付き合ってる時は社交的な彼が魅力的だったけど、結婚するなら友人が少なくて無趣味な旦那の方が良いと思った。+37
-1
-
886. 匿名 2021/05/21(金) 14:16:09
>>877
あそこはすごい。
顔合わせもしない人がちらほら。
良い歳だからとか親が高齢だからとか言い訳してるけど、
結局普通の家庭ではない。+0
-5
-
887. 匿名 2021/05/21(金) 14:16:20
結婚しない選択もあったんだとわかった+3
-0
-
888. 匿名 2021/05/21(金) 14:16:26
>>883
あー共感力なくて無関心は私だぁ
それ治らないよ元々の性格だから
子育てで旦那がそれだと辛い時ありそう+5
-0
-
889. 匿名 2021/05/21(金) 14:16:29
>>856
少しくらいサポートしてもいいのでは+1
-0
-
890. 匿名 2021/05/21(金) 14:16:33
よく結婚してから変わったと言うけど変わらないとやってけないこと。+2
-0
-
891. 匿名 2021/05/21(金) 14:16:42
>>795
タンスとか大きい家具運ぶのは一人では無理だけど中学生の子どもに手伝ってもらって二人ではこんだりするよ 旦那だけの役割ってうちにはないかな 私にはたくさんあるけど。+4
-1
-
892. 匿名 2021/05/21(金) 14:16:43
>>69
何言ってるの?美人かどうかじゃなく、より性的なものを感じさせる相手に釣られるだけだよ男性は。
奥さんより新しい相手の方がそりゃ性的な興味はそそられるしね。そもそもあんまり顔の整った美人は逆にあんまりエロを感じさせない場合もある。+20
-0
-
893. 匿名 2021/05/21(金) 14:16:52
既婚者の方々に質問です!
すっごいラブラブの愛妻家のご夫婦は、冷めてるご夫婦と何が違うと思いますか?
+0
-3
-
894. 匿名 2021/05/21(金) 14:17:02
私よりも義妹優先+3
-0
-
895. 匿名 2021/05/21(金) 14:17:11
うちの旦那は立ってオシッコをするので、旦那がいった後はいつもトイレの床がピカピカです。
飛び散ったオシッコで。
立ってすると、前後左右こんなに散るんだと驚いた。
しかも頻尿なので、毎回床や壁を拭くの大変です。+1
-0
-
896. 匿名 2021/05/21(金) 14:17:56
自分に結婚生活なんかできるのかと思ってたけど
案外とてもうまくいってて旦那と仲良し8年目
なぜだろう+0
-0
-
897. 匿名 2021/05/21(金) 14:18:16
>>25
友達多いし、趣味も多い
両親や兄弟や親戚を大事にする
結婚前は素敵なところだったんだけどね…+26
-1
-
898. 匿名 2021/05/21(金) 14:18:16
父親と主人を比べる自分+1
-0
-
899. 匿名 2021/05/21(金) 14:18:36
私3姉妹で今34歳子供1人、4姉妹みんな結婚歴5年~8年くらいだけどみんな仲良し夫婦だよ。異性としてもそうだけど人として尊敬してるし、各夫も私たちを大切にしてくれてるのが伝ってくる。結婚してもっと自分の生活が気持ちが安定したから感謝しています。+1
-0
-
900. 匿名 2021/05/21(金) 14:19:03
>>44
うちは全く逆だった。
優しいのは優しいけど、サプライズとか高価なプレゼントはなかったな。
ただ結婚してまだ6年だけど毎日変わらず優しい。私に喜んでほしいみたいで共働きだけど早く帰っておいしい晩御飯作りたいって言ってくれてる。
淡々と優しい人は結婚してからも優しいのかなと思う
+74
-0
-
901. 匿名 2021/05/21(金) 14:19:07
>>893
冷めてる夫婦はなんで冷めたのかが
そもそもよくわからないので+3
-0
-
902. 匿名 2021/05/21(金) 14:19:09
夫の両親がW不倫の果ての再婚で、夫は不倫してできた子だった。
姑は舅の元嫁が子ども三人置きに来て、押し付けられて泣く泣く育てた。
+3
-0
-
903. 匿名 2021/05/21(金) 14:19:36
優しい人なんだと思ってたら、私にだけ優しいと気付いた。惚れ直した。+8
-0
-
904. 匿名 2021/05/21(金) 14:21:12
>>900
いいなあ
うちは優しいし稼ぐけど家事はゼロなので私は専業になった+18
-0
-
905. 匿名 2021/05/21(金) 14:21:16
>>1
結婚前楽しかった
結婚後もずっと楽しい+5
-1
-
906. 匿名 2021/05/21(金) 14:22:08
結婚したらしたで次は子どもは?って聞かれるんだって実感中。+2
-0
-
907. 匿名 2021/05/21(金) 14:22:38
隣に旦那がいてもよく寝られる。
隣に人がいると、(たとえそれが好きな人でも)寝られなかったけど、結婚生活になれてくると、旦那が隣にいても、よく寝られるようになった。
むしろ、いてくれた方がよい。
いびきをかいててもよい。
誰とも一緒に寝られないから結婚できないかもと心配してたけど、大丈夫だった。+8
-0
-
908. 匿名 2021/05/21(金) 14:22:44
>>905
結婚したら自由がなくなるかと思ってたけど
そんなことなかった
旦那が稼いでくれるから働く必要無くなって
むしろもっと自由になった+18
-0
-
909. 匿名 2021/05/21(金) 14:23:11
昼間に昼寝とガルし放題
家事と朝と夜さえご飯作ればあとは自由+6
-0
-
910. 匿名 2021/05/21(金) 14:23:31
>>18
うちの夫は...
体調不良でモスバーガー買ってきた🙀+9
-0
-
911. 匿名 2021/05/21(金) 14:23:41
結婚したからといって、幸せになるとは限らない+13
-0
-
912. 匿名 2021/05/21(金) 14:24:01
>>907
一般的には広い家がいいって普通思うんだろうけど
旦那を好きすぎて広い家が嫌だ
ずっと近くにいたい+5
-2
-
913. 匿名 2021/05/21(金) 14:24:44
>>910
モス食ったら元気になるはず!って思ったのかな
可愛い旦那様だね+29
-0
-
914. 匿名 2021/05/21(金) 14:25:00
>>52
わたしも。
人生の誰より夫といるのが居心地がいいし、実家よりも今の家のほうが好きだし、くだらない話もくだらなさすぎて笑える。
一応オナラ的なことは気をつけてるけど、寝てるときしてるよ、と言われてしまった!ぬかったわ。+51
-1
-
915. 匿名 2021/05/21(金) 14:25:03
引きこもりオタクの私には専業主婦が転職だったこと+3
-0
-
916. 匿名 2021/05/21(金) 14:25:24
>>4
結婚しなくてもはじめから分かってる事じゃないの?
愛で空腹が満たされるわけじゃないんだから。+11
-3
-
917. 匿名 2021/05/21(金) 14:26:06
実家のどんぶり勘定具合+2
-0
-
918. 匿名 2021/05/21(金) 14:27:11
私はあの大雑把な家庭で育ったんだということが痛いほどわかる
旦那が几帳面すぎて辛くなるときある+5
-0
-
919. 匿名 2021/05/21(金) 14:27:38
>>282
分かる。
恋愛漫画は理想だけどウシジマくんは目を向けたくない現実だもん。
その現実なんだよね、結婚って。+7
-0
-
920. 匿名 2021/05/21(金) 14:27:51
思ってるほど家事はしんどくない
今はスイッチポンで何でも終わる+3
-0
-
921. 匿名 2021/05/21(金) 14:27:56
実は離婚を考えてる姉妹がいたり。
もう、すぐにでも離婚したいが、婚約者を連れて来てる兄弟がいる。兄弟が無事結婚するまで待っておこう。と考えていたらしく、ウチが籍を入れてすぐ離婚。
女兄弟はもう結婚して実家を出たの。と言いつつ、頻繁に実家に帰って(子連れで)来る者もいる。
実家家族の情報は聞いてもあてにならん。+3
-0
-
922. 匿名 2021/05/21(金) 14:28:14
>>424
すごいわかる。
釣り合ってない男ほど浮気するよね。+18
-0
-
923. 匿名 2021/05/21(金) 14:28:23
いつか…離婚するかも❗+3
-0
-
924. 匿名 2021/05/21(金) 14:28:51
>>15
母親の家事のダメさ加減にイライラするから一緒には住めません。年に数回会えばもう充分です。+9
-1
-
925. 匿名 2021/05/21(金) 14:29:44
旦那の家と私の家の親戚づきあいのこさが違う
うちの家計は親戚づきあいは盆正月と観光葬祭くらい
旦那の家系は事あるごとに一族単位で動く+2
-0
-
926. 匿名 2021/05/21(金) 14:29:55
>>27
一体どんな嫁なのかしら、と思いますよね。。+1
-5
-
927. 匿名 2021/05/21(金) 14:30:07
>>612
んじゃアホな女って事ね+2
-0
-
928. 匿名 2021/05/21(金) 14:30:23
>>416
性欲処理のためだから相手なんてなんでもいい。あとは、美人の奥さんじゃ頼めないようなプレイも、多少容姿アレならガツガツ言える。+15
-3
-
929. 匿名 2021/05/21(金) 14:30:58
お見合い結婚もいいもんだ
結婚してからが恋愛+4
-1
-
930. 匿名 2021/05/21(金) 14:31:06
>>908
自由でいったら
結婚後の方が自由だな
生活のために嫌々働かなくて良いって幸せ+8
-2
-
931. 匿名 2021/05/21(金) 14:31:10
>>1
結婚して後悔もあったし、旦那にときめきもクソもないけど、数時間のパートで小遣いを好きに使えて子どもからも手が離れて自由な今は結婚する前は
考えられなかったかな
離婚も何度も頭をよぎったけど、しなくてよかったかな+2
-0
-
932. 匿名 2021/05/21(金) 14:31:47
社宅は面倒+2
-0
-
933. 匿名 2021/05/21(金) 14:32:27
モラハラ男だった
付き合ってる時から感情的な人だった+4
-0
-
934. 匿名 2021/05/21(金) 14:32:44
妥協も大事+3
-0
-
935. 匿名 2021/05/21(金) 14:32:46
自分のために独身時代もっとお金と時間を使うべきだったな
タイムイズマネーだよね+1
-0
-
936. 匿名 2021/05/21(金) 14:33:04
>>40
これテレビでも言ってましたね。
イエスマン→優柔不断&人任せ
男らしい→パワハラ
+22
-0
-
937. 匿名 2021/05/21(金) 14:33:55
付き合ってる時とか恋愛期間中は自分が主役だけど、結婚して子供も産まれてから歌舞伎の黒衣のようになる。
自分を優先する順位が下がるかな。+0
-0
-
938. 匿名 2021/05/21(金) 14:33:57
貯金たくさんして結婚後に自由になるお金を持っとくべし+2
-0
-
939. 匿名 2021/05/21(金) 14:35:02
>>341
ピンチハンガーでバランス取るの難しくて、我が家はパラソルハンガー使うようになったよ!+3
-0
-
940. 匿名 2021/05/21(金) 14:35:05
独身が勝ち組って事+7
-2
-
941. 匿名 2021/05/21(金) 14:35:21
うちは両親亡くなってるし姉も北海道に嫁いじゃったから私の帰れる家はここしかない
だから自分の帰れる場所を作っておいて良かったと思う+3
-0
-
942. 匿名 2021/05/21(金) 14:36:12
>>935
例えば何に?+0
-0
-
943. 匿名 2021/05/21(金) 14:36:28
みんなは29歳で焦らなくてもいいよ
+4
-0
-
944. 匿名 2021/05/21(金) 14:36:36
>>102
横ですが、私は脱毛してるので夫しか有り得ないです。+19
-0
-
945. 匿名 2021/05/21(金) 14:36:52
>>569
ヨコ
クリームより柿渋石鹸とか墨石鹸が先だと思うの。
香料って体臭と混ざると臭くなっちゃう。+6
-0
-
946. 匿名 2021/05/21(金) 14:37:33
>>930
子供いないの?
放任主義?+1
-7
-
947. 匿名 2021/05/21(金) 14:37:39
30万かけて結婚式の前撮りフォトブックなんて作ったけど数年後には誇り被ってほったらかし+5
-0
-
948. 匿名 2021/05/21(金) 14:39:14
103万の壁、106万の壁、130万の壁、150万の壁
知識としては知ってたけど収入の壁と戦いつついかにギリギリを狙っていくかの攻防は結婚してみてから知った。
知識と体験は違う+1
-1
-
949. 匿名 2021/05/21(金) 14:39:25
私が受けた教育を自分の子供にも同じように受けさそうと思ったらものすごい大変なこと
親ってすごかったんだなって今頃感謝+8
-0
-
950. 匿名 2021/05/21(金) 14:41:00
幼稚園選びから夫婦で意見が合わないなんて思いもしなかった+3
-0
-
951. 匿名 2021/05/21(金) 14:41:44
>>946
頭悪いの?+4
-2
-
952. 匿名 2021/05/21(金) 14:42:10
「亭主元気で留守がいい」っていうのを最近しみじみ感じる。
結婚前は全く理解できなかったけど、10年も経つと旦那が家にいる方が色々面倒で疲れる事に気づいた。
別に仲が悪いわけではないけど+19
-0
-
953. 匿名 2021/05/21(金) 14:42:12
>>158
そうそう
その間に義両親が絡んできたり盆正月とか面倒くさいことばかりよ
もう二人だけの世界じゃないって感じ+32
-0
-
954. 匿名 2021/05/21(金) 14:42:30
嫁入り道具ってあんまり必要なかった+6
-1
-
955. 匿名 2021/05/21(金) 14:43:48
有休とって一人でゴロゴロダラダラするのが幸せなのに旦那が有休とると無性に腹が立つ+6
-0
-
956. 匿名 2021/05/21(金) 14:46:05
なんか資格取っておく
子供が手を離れていざ働こうとしても資格がないと何も仕事がない+5
-0
-
957. 匿名 2021/05/21(金) 14:46:23
私結婚向いてた+7
-0
-
958. 匿名 2021/05/21(金) 14:47:04
全身脱毛しといてよかった+3
-0
-
959. 匿名 2021/05/21(金) 14:47:44
10年同棲してからの結婚だったので生活面やお互いの性格についての発見は無かったものの、社会システム的には子供産むつもりなくても絶対に事実婚よりも法律婚!!!!
たまに子供産まないなら結婚する意味ある?みたいなこと言う人いるけど、大切な人が事故で生死をさまよってても事実婚では面会すらできないし+10
-0
-
960. 匿名 2021/05/21(金) 14:49:30
>>948
実際は、現時点だと100万の壁よ。
扶養内は103万って言われてるけど、100万よりはみ出た3万円の所が課税対象になる。+1
-0
-
961. 匿名 2021/05/21(金) 14:50:03
>>1
>>1
新婚です。
こないだ私が生理痛が酷すぎてトイレで下痢(汚い表現すみません)しながらもあまりの痛みで吐き気も伴い、下痢しながら吐いてるその状態で旦那が大丈夫?ってトイレ来たので私はさすがにこんな姿見られたくない、引かれるって思って泣きながら来ないでー!!と嘔吐してたら、めちゃくちゃ優しく『いいよいいよ、そんなこと気にしないで大丈夫だから早く吐いて楽になろうね』って下痢しながら吐いてる私の背中をトイレの中に入ってきてさすってくれました。本当にこんなひどい状態を見られて悲しすぎたのに、安心感を与えてくれた旦那。あー、これを夫婦と呼ぶのかなって心から結婚の意味を知った気がしました。+43
-1
-
962. 匿名 2021/05/21(金) 14:50:06
忍耐と妥協。
自分の価値観が全てではない。
実家、義実家は年2回でいい。夫婦の価値観すら擦り合わせるのは大変なのに義実家と価値観が合うわけない。
自分は完璧じゃ無いと認める。
自分は完璧じゃないから相手も完璧じゃなくて当たり前。
これが私の生活と受け入れる。
大変の中にも幸せはある。
思い通りではないけれど、それはそれで幸せだったりする。
子どもはかわいい。+6
-0
-
963. 匿名 2021/05/21(金) 14:50:19
>>342
浮気されるまでは少しでも好きだった?
家や世間体の為だけで結婚しました?+40
-1
-
964. 匿名 2021/05/21(金) 14:52:00
>>1
付き合いと夫婦のレベルの違い。
彼氏だと不安。
旦那だと安心感。+3
-0
-
965. 匿名 2021/05/21(金) 14:53:15
>>555
今も一緒に住まれてるのかな?
一度嫌いになった人ってなかなか気持ち戻すの大変じゃない?
どうやって乗り切ったか知りたいです+9
-0
-
966. 匿名 2021/05/21(金) 14:54:04
愛は育てるもの。
夫婦の生活のひとつひとつがその時々に形を変えて愛になる。付き合ってる時の恋とはまた違う形で愛し合うために人間力のある人を選ばないといけない。+2
-0
-
967. 匿名 2021/05/21(金) 14:55:56
>>555
夫婦としての価値観を合わせたり、向き合ったりしないといけないよね。臭いものに蓋ではいつか歪みが亀裂になる。+33
-0
-
968. 匿名 2021/05/21(金) 14:56:16
>>7
親が亡くなった後で言えるならすごいと思う。+26
-0
-
969. 匿名 2021/05/21(金) 14:56:27
>>23
仕事から逃げ結婚、子育てから逃げたい今。+9
-0
-
970. 匿名 2021/05/21(金) 14:57:06
>>804
私も家族でグループLINE
別におかしいと思わない
用件がある時、家族共用は便利
それで鳥肌が立つ人の方が
鳥肌が立つ+8
-0
-
971. 匿名 2021/05/21(金) 14:57:48
結婚前。家族ってそんなにいいモノでは無いと思ってた。
結婚後。腹立つ事もあるけどそれら全て上回る位人生楽しくなった。ただしそこにたどり着くまでは一生衝突など繰り返す。+4
-0
-
972. 匿名 2021/05/21(金) 14:58:53
>>21
独身の頃は週末にまとめて洗濯していたので洗濯機は長生き家電だった。
結婚して子供が産まれて、毎日洗濯するようになった。洗濯機が5年くらいで壊れることを知った。
+17
-1
-
973. 匿名 2021/05/21(金) 15:00:07
>>4
金がなくても愛さえあれば!とは言えないけど、
愛より金とは、全く思わない。
(だって、愛がない大金持ちとは結婚できないから)+32
-3
-
974. 匿名 2021/05/21(金) 15:00:16
>>957
それは相手にもよる。+3
-1
-
975. 匿名 2021/05/21(金) 15:00:21
若い女性が結婚して妊娠、出産って聞くと
デキ婚だの、性教育をしっかりだの、無駄に叩く人いるけど15~16歳頃で妊娠したとかならまだしも22~23歳の人達に対してもそうやって叩く意味がわからない。普通に成人してるし、、高校も卒業して高卒なら働いてる歳だよね…昔の人はもっと若く産んでたみたいだしうちの祖母は22歳で父を出産してるのに…なんで?
20代前半に産むのは良くないの?+4
-1
-
976. 匿名 2021/05/21(金) 15:01:04
金のかかることは独身時代にやっとけ!+6
-0
-
977. 匿名 2021/05/21(金) 15:04:22
旦那を好きな自分が好きだったんだと結婚して気がついたほんとはそこまで好きじゃなかった。優しくて子煩悩で給料も安定してるけど背が小さいのが気になる、結局はないものねだり。+0
-0
-
978. 匿名 2021/05/21(金) 15:04:58
>>4
けどドンファンは無理+87
-0
-
979. 匿名 2021/05/21(金) 15:06:43
夫婦で生活するのは大変だしぶつかり合ったりもするけど、一人は寂しい。
なんだかんだで夫婦でいるのはいいもんだと思う。
+2
-0
-
980. 匿名 2021/05/21(金) 15:07:09
>>977
私も背小さいのはなぁ+1
-0
-
981. 匿名 2021/05/21(金) 15:07:20
>>952
なんだかんだ気を遣っちゃうんだよね。+2
-0
-
982. 匿名 2021/05/21(金) 15:08:12
他人の赤ちゃんにはビビって絶対抱っことかしなかったのに自分の娘にはめっちゃデレデレ
家事育児積極的で助かってる😊+3
-0
-
983. 匿名 2021/05/21(金) 15:08:26
独身の友人が羨ましい…+1
-2
-
984. 匿名 2021/05/21(金) 15:08:31
>>792
あるある
ラーメン二郎でにんにくマシマシ食べた日は一緒に寝たくない
まあ私もにんにくマシで食べてるから充分臭いんだろうけど…+23
-0
-
985. 匿名 2021/05/21(金) 15:10:06
>>316
超金持ち以外、バイクや車が好きな人は要注意だと思う
+58
-0
-
986. 匿名 2021/05/21(金) 15:12:28
>>441
愛があればお金なんていらない!とは言えないけど、愛がないとぜーーーーったい嫌
+35
-0
-
987. 匿名 2021/05/21(金) 15:13:55
旦那は熱いうちに叩け!
家事を積極的にやる旦那ってのは私の考えだけど元から家事が得意で好きで言われなくてもやるような人はほとんどいないと思う
うちの旦那はわしが育てた!
ラブラブな時期を過ぎると旦那の躾は難しくなるけど、まだラブラブな時期ならうまく誘導すれば家事を積極的にやる旦那に育てられる。
私がこれしてる間に食器洗ってくれたらうれしいな♡←ここで決して命令してはいけない。あくまでも可愛くお願い口調で
旦那が言われたことをやった後は大袈裟に嬉しがる
わー!うれしい♡ありがとう♡助かる!
旦那も最初のうちは家事がヘタクソで内心(違う!そうじゃない!自分がやった方が早いし確実💢)と思ってもそこは我慢と忍耐
次はここをこうしてくれるともっとうれしいな♡←ほめた上で改善点を優しく指導
ラブラブ期間を過ぎたら難しいかもしれないけど、まだラブラブ期間で旦那に家事をやらせたい人は参考までに+8
-1
-
988. 匿名 2021/05/21(金) 15:16:15
夫婦は合わせ鏡
一緒に生活して、一緒のご飯食べて、一緒に泣いたり笑ったりしてると顔(表情)も似てくる
+2
-0
-
989. 匿名 2021/05/21(金) 15:19:06
>>11
トランクス履いてるからだよ ブリーフなら落ちない+20
-1
-
990. 匿名 2021/05/21(金) 15:19:22
>>869
そうなの
一人なら会社帰りにラーメンでも食べに行くか冷奴と納豆ご飯とかでいいのにまともなご飯作るのがめんどうすぎる+2
-0
-
991. 匿名 2021/05/21(金) 15:19:41
>>315
やめといたほうがいいよ!私は片鱗あったのに好きだったから目をつぶって結婚してしまった。私へのモラハラ、子供への暴力で離婚しました。怒っていてもあなたの話をちゃんときいてくれるか、責任感がしっかりあるのかをみたほうがいいです。+18
-0
-
992. 匿名 2021/05/21(金) 15:20:55
新婚当時は、まあ結婚も悪くないなと思っていたけど、3年経つと「やっぱり結婚は墓場だな」と思うようになった。+5
-1
-
993. 匿名 2021/05/21(金) 15:21:29
新鮮な気持ちあまりなくて、割と1ヶ月くらいで日常になった。最初はもっとラブラブな生活をイメージしてたから物足りなくて夫の愛情確かめるようなことしたけど、そんな必要なかった。他人と生活しているのに違和感や気を遣いすぎることなく居心地がいい。穏やかな人なんだなって気づいた。+2
-0
-
994. 匿名 2021/05/21(金) 15:22:05
>>21
夫がXLサイズ。Championの綿100%パーカーを着る。
洗うのも干すのも苛々する。しかも、冬に着るから乾き難い。外干しで2日間干してやっと乾く。+43
-4
-
995. 匿名 2021/05/21(金) 15:22:56
>>49
何であんなにトイレ汚く使うんだろう。
旦那が一週間出張に行った時、全然トイレが汚れなかった!
自分で洗えっ!!+51
-0
-
996. 匿名 2021/05/21(金) 15:23:12
>>71
まだ3〜4年ならこれから良い時期と悪い時期と普通の時期を繰り返す感じじゃないかな?自分は良い時期と感じてても相手には違うパターンもあるし逆も然り。家族でも夫婦でも生活してたらずっと同じってワケにはいかないもんね。+5
-1
-
997. 匿名 2021/05/21(金) 15:23:52
>>987
めちゃくちゃ勉強になります、ありがとう!
つい自分でやった方が早い、チッ!ってなっちゃうので心を広く持ちたい…+3
-0
-
998. 匿名 2021/05/21(金) 15:24:01
>>342
この男と付き合って得するの?
本音すぎてわろたwwwww+147
-0
-
999. 匿名 2021/05/21(金) 15:25:31
>>987
最初は頑張ってたけど、どこまでいっても所詮はお手伝い感覚で一緒に住んでる自分が家事をやって当たり前という感覚にならず、疲れてあきらめた。子供がうまれたらさらにあきらめの境地に・・。子育てしてると子供ですらどんどん学習して家事をするのに偉そうに言うだけでたらふくご飯食べて態度デカくゲームばかりして何もしないおっさんに腹立ってくる。
独身に戻りたいわ。結婚前に戻りたい。+4
-1
-
1000. 匿名 2021/05/21(金) 15:26:47
>>342
浮気されてるのにすごい冷静だww+134
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する