-
1. 匿名 2021/05/19(水) 00:36:00
365日炎天下のもとにいれば、塗る日焼け止め、飲む日焼け止めを用い、帽子とマスクで顔を覆うなど、どれほど紫外線対策を万全にしてもオフィスワークの人より肌は老化してしまうのでしょうか?+36
-3
-
2. 匿名 2021/05/19(水) 00:36:37
+13
-0
-
3. 匿名 2021/05/19(水) 00:37:18
私の肌は同年代より良いです+22
-1
-
4. 匿名 2021/05/19(水) 00:37:52
>>1
郵便局で配達の仕事してたときは日焼け止め塗っても塗っても日に焼けて真っ黒だった+69
-1
-
5. 匿名 2021/05/19(水) 00:38:30
そもそも塗る日焼け止め自体肌に良くない
何も塗らないで基礎化粧品はいいの使ってるお手入れしてる人のノンストレス肌が一番きれい
発表会しか化粧しない在宅ピアノ講師の人の透き通るような肌にびっくりした
お金持ちだから食べ物もいいんだろうけどw+16
-27
-
6. 匿名 2021/05/19(水) 00:38:49
>>1
そりゃそうでしょ
しかも対策万全にして仕事できる保証もないし+28
-1
-
7. 匿名 2021/05/19(水) 00:39:01
兼業農家です。
美容皮膚科から買ってる飲む日焼け止め、ビタミン剤、日焼け止め、長袖、帽子、完全防備してるけど他の人より外にいる時間は長いから今若くてでてこないけど30半ば、40代で出てくるんだろうなって思ってる。+62
-2
-
8. 匿名 2021/05/19(水) 00:39:23
老化気にする人は外仕事やめよー
日当たりいい窓側も危険+63
-3
-
9. 匿名 2021/05/19(水) 00:39:29
炎天下にいるような仕事ってそもそも足使ってハードなものだから、全体的な疲れが肌にくるのは仕方ないと思うけど……+31
-0
-
10. 匿名 2021/05/19(水) 00:39:30
めっちゃくちゃ黒いけど
肌自体は綺麗な方だと自慢しております。
あらさー+31
-2
-
11. 匿名 2021/05/19(水) 00:39:49
レジャープールの監視員のバイトで髪はボロボロ、肌はシミだらけ。+30
-1
-
12. 匿名 2021/05/19(水) 00:40:02
外だけどそんなに悪くないと思うよ
日焼け止め一年中欠かさないし
帽子もサングラスも使ってるけど+9
-2
-
13. 匿名 2021/05/19(水) 00:40:53
営業のとき車移動だけど
油断して腕に日焼け止め塗り忘れるから
気がついたら日焼けしてる+30
-0
-
14. 匿名 2021/05/19(水) 00:41:04
>>1
紫外線が一番ダメだもんね+40
-0
-
15. 匿名 2021/05/19(水) 00:41:24
老化って日光あたる時間も関係するけど、食事とか睡眠とか肌の手入れとかも関係するんじゃない?+32
-0
-
16. 匿名 2021/05/19(水) 00:41:32
デスクワークですが、子供三人+10年で、送り迎えのせいもあり、シミ、毎年日焼けがひどいです…。+25
-2
-
17. 匿名 2021/05/19(水) 00:42:33
中世の頃でも
上流貴族は滅多に外出なかったからあの仕上がりよ
肌の白さきめの細かさだけを追い求めたら
外には出ない事だよ+39
-0
-
18. 匿名 2021/05/19(水) 00:44:33
肌は刺激与えれば与えるほど老けるよ
マッサージは返って危険だよ+7
-2
-
19. 匿名 2021/05/19(水) 00:45:03
外仕事じゃないけど、朝チャリ通勤で朝日ずっと浴びながら通勤してたら、めっちゃシミ出来た。太陽の方に向かっていくかとかで結構違いがあるみたい。+35
-0
-
20. 匿名 2021/05/19(水) 00:46:22
配達してるから右腕の日焼けと手の乾燥が酷い。
美白化粧品使ってるお陰か、かろうじてシミは無い。
専業主婦の友達の腕は焼けてないし指先は潤ってるし全くストレス受けてない手してて衝撃だった。+14
-5
-
21. 匿名 2021/05/19(水) 00:46:25
なんなら学生時代部活やんなきゃよかったかなくらいに思ってる
帰宅部最高だな+55
-1
-
22. 匿名 2021/05/19(水) 00:54:42
>>20
専業って何だかんだそんなに苦労ないからね+16
-6
-
23. 匿名 2021/05/19(水) 00:57:34
建設業で今40代だけどお肌は何もしてなくて普通かな。
ただ日焼けはしてるから50代60代でシミとか出てくるかなぁと不安。
今のところお肌よりメットかぶってるせいなのか髪がギシギシで艶がなくて、そっちの方が悩み。+24
-0
-
24. 匿名 2021/05/19(水) 01:20:33
保育士だから外遊びだらけで日焼けしまくりだよ
日焼け止め塗っても焼けてる。
まだ20代だけど、シミシワだらけの先輩アラフォー保育士を見てると、私もこうなるのかなと思ってみてる。+33
-1
-
25. 匿名 2021/05/19(水) 01:36:16
日光に当たると毛穴開いて肌が下に下がって鏡見るとブルドック顔になってる+15
-1
-
26. 匿名 2021/05/19(水) 01:39:03
41歳でここまで肌白いのは仕事以外ほとんど外出しないんだと思う+12
-11
-
27. 匿名 2021/05/19(水) 01:58:35
>>1
私は保育士やってた10年間まったく特別な手入れもせず毎日のように日にあたり続けたけど肌の調子は若かったせいもあるかもだけど悪くなかった(肌だけはほめられることが多い肌質)
アラフィフになったけど今も肌だけはほめられる。
でも20歳の頃から今も喫煙者。
+9
-7
-
28. 匿名 2021/05/19(水) 02:17:03
そりゃあそうでしょう。
いくら日焼け対策しても。
極端だけど、引きこもりは肌のケアをしてなくても皺がなくて実年齢より若く見える。
人と関わらないから表情筋が衰えるせいでもあるけど、一番は紫外線を浴びないから。+13
-0
-
29. 匿名 2021/05/19(水) 02:29:00
>>7
美容皮膚科から買ってる飲む日焼け止めを教えてください!+6
-0
-
30. 匿名 2021/05/19(水) 02:47:54
>>29
あれ気休めだよ
所詮サプリだし、皮膚科医がSNSでそう言ってた
日焼け止め塗ったり、服で肌覆って紫外線防ぐ方がよほどマシ+15
-0
-
31. 匿名 2021/05/19(水) 03:31:13
>>1
バイク乗って郵便配達員してるけど日焼けが怖くてまめに日焼け止め、飲む日焼け止め、寝る前は保湿、サプリ、美容皮膚科で点滴してるから同世代に比べたら白くて肌は綺麗寄りだけど10年後は一気に蓄積されたのがきそうでこわい!+9
-0
-
32. 匿名 2021/05/19(水) 04:46:56
顔のシミも凄いけど、背中も凄い
制服が白だったから紫外線を通すのかも+9
-0
-
33. 匿名 2021/05/19(水) 04:55:20
>>26
体質よ体質。お金と手間かけてると思うけど、このレベルは努力してなれるもんじゃないから体質よ+21
-1
-
34. 匿名 2021/05/19(水) 05:15:01
営業で毎日車で150km走ってます。
20代後半ですでにシミに悩んでます。+4
-0
-
35. 匿名 2021/05/19(水) 05:19:24
>>31
蓄積ってされるのかなあ?
その時の、肌の代謝?でうまくターンオーバー出来なかったらシミになる、と認識してるんだけど。+6
-0
-
36. 匿名 2021/05/19(水) 06:09:36
>>5マイナス多いけど同感。
塗る日焼け止め、赤ちゃん用でもボロボロになる。
日焼け止めを辞めた次の日から肌の調子が凄く良くなった。
でもシミは怖いから、今は日焼け止め塗らずにドラキュラみたいな生活してます。
+4
-1
-
37. 匿名 2021/05/19(水) 06:29:33
>>7
きちんと対策されててすごいです。+12
-0
-
38. 匿名 2021/05/19(水) 06:52:06
6年配送業に勤めてるけど「外回りの仕事してるのに肌白いね!なんの日焼け止め使ってるの?!」ってよく聞かれる。ちなみに一年中金のアネッサだよ
紫外線による老化は怖いけど、仕事内容が楽すぎて。長距離だからほぼ1人の時間だし音楽聴きながらドライブしてる気分!
前の職場ではストレスが酷くてストレスのせいで老けて見られてたよー
今はアラサーで年相応だけどアラフォーになったときみんなより老けてるかもね(笑)+14
-1
-
39. 匿名 2021/05/19(水) 06:55:35
10年以上トラックドライバーやってます。
「こんな仕事してるのに何でそんなに肌が綺麗なの⁉︎」とお客さんに言われます。
アラフォーですが今のところシミもシワもありません。
多分、母が特別なケアした事ないのに比較的肌が綺麗なので遺伝だと思われます。
まぁこれこら一気に来るかもしれませんが。+9
-2
-
40. 匿名 2021/05/19(水) 07:13:12
>>27
産まれ持った肌質が一番て事なのかな?
でも同じ肌なら紫外線対策バッチリしてた方がより綺麗だと思うから頑張る。+6
-1
-
41. 匿名 2021/05/19(水) 07:18:38
>>26
でも女優って野外ロケとか多いよね
けどこの人に限らず肌綺麗な人多い
それでなくとも
毎日刺激の強いドーラン塗りまくって肌に負担かけて
そして時間は不規則なのに
女優俳優肌綺麗な人ばっかり!
なんで???
いっつも不思議+5
-0
-
42. 匿名 2021/05/19(水) 07:29:55
>>41
女優さんの待機時間は、でっかい日傘にサングラスのイメージだわ
さすがに古いか笑
日頃から美容クリニック通ってるだろうし、レーザーとかもしてると思う
梨花って昔、ソバカスめちゃくちゃ凄かったのに、弾丸トラベラー始まったくらいから綺麗に無くなってたんだよ
森三中の大島でさえシミ取りしてるって言ってた+7
-0
-
43. 匿名 2021/05/19(水) 07:41:53
>>5
私も同意。汗で落ちにくい日焼け止めとか落とすのも大変だから塗ってる時も落とす時も負担大きそう。
私は肌が弱ってる時に日焼け止め塗ったら(種類によるけど)その刺激でヒリヒリしたり次の日に吹き出物出たりする。
コロナ前から日常の紫外線対策はマスクとツバ広めの防止とグラサン。なるべく外に出ないようにしてた。外仕事なら塗るしか無いよね。+4
-2
-
44. 匿名 2021/05/19(水) 07:43:29
>>1
20代はよかった!
でも30代に入って目の部分にシミが出てきて、色白だけは自慢だったのに35歳を過ぎたら日焼けして肌が元の白さに戻らなくなってきた。
パンプス焼けがハンパない!
今年の夏を向かえる勇気がなく、転職を決意したところです!+3
-0
-
45. 匿名 2021/05/19(水) 07:50:34
>>27
保育士さんをジロジロ見てると思われたら申し訳ないけど、
保育士さん、まぁ帽子とアームカバーはしてたとしても毎日外遊びしてくださるのに肌が白い人もむしろいますよね!
逆に焼けてても健康的だしありがたい。
私は仕事じゃないけどゴルフ1年で145回行きました。
日焼け止めとアームカバーのみですが
元々日焼けしても取れやすい方で、
全然ダメージなかったけど
これが出るのは40過ぎてからなのかなぁ+0
-1
-
46. 匿名 2021/05/19(水) 07:54:11
ナイナイのお見合いとか見ると
農業とか漁業の人って明らかに年齢よりも年取って見えるよ。
個人の内面も関係あるけど、何より紫外線とケアが不十分だと実年齢より老ける+0
-0
-
47. 匿名 2021/05/19(水) 07:55:08
これ見てガラス越しの紫外線も怖いな〜と思った
大きい窓に囲まれた陽が差し込む部屋で室内勤務してるけど、室内だし分厚い窓だし大丈夫でしょって日焼け止め塗ってないけど塗った方が良いかなと思い始めた+5
-0
-
48. 匿名 2021/05/19(水) 07:57:08
>>21
文化部だったけど、高校の頃からシミ?そばかすだらけだよ。体質だと思う。
+4
-0
-
49. 匿名 2021/05/19(水) 07:57:35
26まで事務、それからずっと専業主婦の母は私が幼稚園頃からシミそばかすだらけ
私は25から30まで外勤務だけど仕事よりドライブで右側だけ目尻にシミできた
25まで日焼け止め塗ったことないです
これから出てくると思うけど
外勤務15年以上の人たち年齢的にシミあるはずなのにみんな綺麗でした
+0
-0
-
50. 匿名 2021/05/19(水) 08:05:23
遺伝も大きいと思う。アラフォーの友達10年以上運転手してるけどシミなんて殆どない。仕事柄ほぼスッピンだけど本当に綺麗な肌してる。
15年室内でしか働いた事のない私は長年シミに悩まされてる。+2
-0
-
51. 匿名 2021/05/19(水) 08:05:33
日焼け止め数値もプラスの数も同じだけど値段が違うのは高い方が効くの?
数値同じでもビオレよりアネッサ?+1
-0
-
52. 匿名 2021/05/19(水) 08:13:10
ラーメン屋のおば様顔つるっつるですごいなぁって思う
蒸気で常に蒸されてるのがいいのかなぁ+2
-0
-
53. 匿名 2021/05/19(水) 11:13:14
母がゴルフのキャディーだったんだけど、やっぱり影響はあると思う。
同年代の人よりシミも皺も多い。
無頓着な方だったから、ケアも予防も足りてなかったものあるだろうけど。
私も母の肌を遺伝してるので(白い・乾燥・ソバカス)
事務仕事だけど全力でケアしてます。
小さい時からソバカスの人は全力で日焼け止めしてください。
シミが出来やすい体質なので、若い時から頑張らないと年取ってから後悔します。+0
-0
-
54. 匿名 2021/05/19(水) 11:33:34
>>40
私の場合はだけど、生まれもった肌質によるのかなぁと思ってる。保育士時代は日焼け止めも化粧もしてなかったけど、アラフィフの今でもシミ、シワ特別目立ったものはないよ。でも何も対策しないよりした方がいいと思うので頑張って!
+1
-0
-
55. 匿名 2021/05/19(水) 11:44:10
>>45
私の場合は帽子もアームカバーもなしで日焼け止めも化粧もしてなかったからガンガン焼けたけど、アラフィフになった今のところはシミとか目立ったシワとかないよ。これからできるのかもだけど。おまけに私は喫煙者だしね。人によりけりだとは思うからわからないけど私の場合は生まれもった肌質のおかげかな?と思ってる。他はほめられないけど、肌に関してだけはほめられるから嬉しい。お手入れも適当だし(お金かけたことない)、今でも日焼け止めはほとんど使わず。もともと化粧もあまりしない人なので負担が少ないのが肌にいいのかわからないけど、今のところは調子いい。
+1
-0
-
56. 匿名 2021/05/19(水) 14:51:23
>>1
紫外線は目からも入ってくるからね…+1
-0
-
57. 匿名 2021/05/19(水) 15:12:49
平日の昼間に買い物とか出掛けると、保育園の子どもが公園に遊びに来てるのを見かけることが多くあって、保育士さん日焼けしちゃうじゃん!って思います。当然日傘なんてさせないし・・・。
独身なもので、在宅ワークが始まってそういう側面があることを知りました。
本当に頭が下がります。+0
-0
-
58. 匿名 2021/05/19(水) 17:45:08
>>15
肌老化の9割は紫外線によるもの
残りの1割が生活習慣だったり遺伝によるもの
と美容皮膚科勤務時代に教わりました。+1
-0
-
59. 匿名 2021/05/19(水) 18:24:25
>>7
格好いいわ真似したい
もし良ければビタミン剤と日焼け止めも教えて欲しい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する