-
1. 匿名 2021/05/18(火) 21:47:34
主はできるだけ髪色に近づけたいのですがどうしても濃いめになってしまいます。
普段はルナソルのパウダーとボビイブラウンの眉マスカラで仕上げてます。みなさんのおすすめを教えてください。![眉毛の描き方、色を教えてください]()
+198
-5
-
2. 匿名 2021/05/18(火) 21:48:36
>>1
綺麗な眉毛!
抜きすぎて眉尻が生えてこなくなっちゃって、どうしても不自然になっちゃう…いつもペンシルで描くだけです。+504
-5
-
3. 匿名 2021/05/18(火) 21:48:48
ちょっと古いかも知れないけど佐々木希みたいな感じにしてる![眉毛の描き方、色を教えてください]()
+18
-147
-
4. 匿名 2021/05/18(火) 21:48:52
最近はちょっと濃い目が流行ってますよね+153
-3
-
5. 匿名 2021/05/18(火) 21:48:58
眉が濃い人は一旦眉脱色するのおすすめだよ!+50
-17
-
6. 匿名 2021/05/18(火) 21:49:08
脱色する+60
-6
-
7. 匿名 2021/05/18(火) 21:49:10
眉マスカラはヘビロテ+193
-5
-
8. 匿名 2021/05/18(火) 21:50:03
眉頭を描くともっさくなるんだけど。
みんなどうしてるのー?+93
-2
-
9. 匿名 2021/05/18(火) 21:50:07
>>1
これ主さん?綺麗だね+12
-45
-
10. 匿名 2021/05/18(火) 21:50:10
>>1
逆だよ〜
髪色より気持ち明るめの眉毛の方がいいよ!
私は黒髪だけどライトブラウン使ってる+233
-11
-
11. 匿名 2021/05/18(火) 21:50:23
>>1
こういう写真みんな眉毛が薄いっていうか、毛が細くて密度低くない?って思う
何かしてるのかな?
これが普通の眉毛?+305
-1
-
12. 匿名 2021/05/18(火) 21:50:27
北川景子みたいなストレート眉にしてます!
キリっとして見えるから好き+88
-86
-
13. 匿名 2021/05/18(火) 21:50:48
黒髪でグレーで描いてる
ダークブラウンの方がいいって言われがちだけどグレーの方が締まる印象で好き
眉尻の上辺だけ輪郭をはっきりさせて、あとはパウダーでふんわりさせてる+109
-7
-
14. 匿名 2021/05/18(火) 21:50:56
エクセルのペンシルで書いてブラシでぼかしてデジャブの眉マスカラで仕上げてる+12
-8
-
15. 匿名 2021/05/18(火) 21:51:02
黒髪や、暗めの髪の人は暗い色の眉マスカラじゃなくて明るめアッシュ系の眉マスカラおすすめ
明るめアッシュ系マスカラ+髪色に近いペンシルの使いはふんわり自然になる+91
-10
-
16. 匿名 2021/05/18(火) 21:51:05
>>6
市販のものでされていますか?+9
-0
-
17. 匿名 2021/05/18(火) 21:51:19
とりあえず脱色![眉毛の描き方、色を教えてください]()
+125
-34
-
18. 匿名 2021/05/18(火) 21:51:40
眉毛の高さが合わないのと眉頭がうまくかけない
左右の目の大きさが違うからなのかいつも変になる+254
-1
-
19. 匿名 2021/05/18(火) 21:51:47
>>9
んなわけない+47
-1
-
20. 匿名 2021/05/18(火) 21:51:48
藤野有理さんを参考にしています!![眉毛の描き方、色を教えてください]()
+294
-9
-
21. 匿名 2021/05/18(火) 21:51:49
眉マスカラは一気に顔が明るくなる
特にこのシリーズは落ちにくいからオススメ
パッケージのアイメイクがレトロなのが気になるけど、これからの季節には良いかも![眉毛の描き方、色を教えてください]()
+237
-1
-
22. 匿名 2021/05/18(火) 21:51:59
![眉毛の描き方、色を教えてください]()
+19
-95
-
23. 匿名 2021/05/18(火) 21:52:09
>>11
わかる
私の眉毛もっと毛が太くて黒々してるから
カットとか揃えたりはしてるけどこうならない+334
-5
-
24. 匿名 2021/05/18(火) 21:52:29
>>3
完全にその人の勝手なんだけど、やっぱりこの眉毛の人見たら時代を感じずにはいられない+138
-1
-
25. 匿名 2021/05/18(火) 21:52:32
イプサの眉パレットいいよ!+12
-0
-
26. 匿名 2021/05/18(火) 21:52:35
>>13
わかる
なんかブラウンって上手く書けないの私だけ?どうしても濃くなる
グレーははっきり、でも濃すぎず形描ける気がする+64
-3
-
27. 匿名 2021/05/18(火) 21:53:05
>>20
美人すぎる!+194
-10
-
28. 匿名 2021/05/18(火) 21:53:16
眉毛しっかりし過ぎてて扱いにくい!ふわふわがよかった
脱色してもすぐ生え変わるのか黒くなる
舐めやがって+205
-1
-
29. 匿名 2021/05/18(火) 21:53:30
>>3
ちょっとというかこれかなり古いし、この画像も古いし、たまに40代にしか見えないのにまた金髪みたいな人こういう眉毛してる。+84
-1
-
30. 匿名 2021/05/18(火) 21:54:50
沢尻エリカの眉毛好き![眉毛の描き方、色を教えてください]()
+23
-41
-
31. 匿名 2021/05/18(火) 21:55:18
セザンヌペンシルのオリーブブラウン。絶妙で好きです。赤茶ではなく黄色系のブラウンで浮きません。
茶髪の方に合います。垢抜けます。おすすめです。+68
-1
-
32. 匿名 2021/05/18(火) 21:55:37
こういう眉毛にするにはどうしたらいい?![眉毛の描き方、色を教えてください]()
+137
-15
-
33. 匿名 2021/05/18(火) 21:55:56
平行だけどほんの少しだけ上がってる眉毛にしてから顔の印象がすごく良くなった。私には合ってたみたい。
KATEのアイブロウパウダー使ってるよ。+10
-5
-
34. 匿名 2021/05/18(火) 21:56:03
>>11
これは1本1本を書き足してると思う+4
-1
-
35. 匿名 2021/05/18(火) 21:56:18
これくらいふんわり、細めアーチ眉を描きたいです。
普段はペンシルで中間から眉尻かけてのみ描き、
残りをパウダーで埋めるようにして最後明るい色で眉マスカラを塗っています。
毛が濃いからか太く見えてしまい、ふんわり表現できません…![眉毛の描き方、色を教えてください]()
+207
-6
-
36. 匿名 2021/05/18(火) 21:56:55
眉尻と下半分はペンシルでハッキリ描いて、眉頭はアイブロウの一番薄い色で中間色はそれより濃い色でぼかす。
仕上げに眉マスカラしてます+11
-1
-
37. 匿名 2021/05/18(火) 21:57:04
>>30
肝心の眉毛ちょん切られてる+199
-2
-
38. 匿名 2021/05/18(火) 21:57:59
>>30
ミエナイヨ!!+145
-0
-
39. 匿名 2021/05/18(火) 21:58:09
よく目尻にピッとだけアイブロウしてるの変って言われるけど正直それで終わりしたい。
まじでフサフサしてるのでパウダーとかのせたらぼーーん!ってなる+9
-4
-
40. 匿名 2021/05/18(火) 21:58:46
>>1
眉毛の本数少ないことに驚いた+22
-4
-
41. 匿名 2021/05/18(火) 21:58:49
眉毛マスカラは苦手です。横から見たらおかしいので涙。光に当たっても浮きます。
使い方おかしい?+64
-1
-
42. 匿名 2021/05/18(火) 21:58:50
>>34
どういう事?+3
-1
-
43. 匿名 2021/05/18(火) 21:58:57
>>30
肝心の眉毛が見切れてる+81
-1
-
44. 匿名 2021/05/18(火) 21:59:11
>>3
顔立ちとメイクの色合いは完璧だけど、
今あらためて見ると眉が細すぎてハスッパに見えちゃうね…+50
-3
-
45. 匿名 2021/05/18(火) 21:59:14
左右非対称すぎる顔でいつも眉毛描く時苦労しています…
どっちかに合わせないといけないけど、それが案外難しく、いつも後で鏡見ては あーあってなります…
左右対称顔が羨ましいです+107
-0
-
46. 匿名 2021/05/18(火) 21:59:22
>>11
もっとないよ…+7
-3
-
47. 匿名 2021/05/18(火) 21:59:26
赤のアイシャドウで眉頭から半分くらいブラシでなぞってからダークブラウンのパウダーを全体に乗せてる
髪色が暗めでもこの方法でなんとなく馴染みつつのっぺりもしない気がしてる
黄色味あわないしグレーも強すぎて赤みが一番しっくりくるのよ+14
-0
-
48. 匿名 2021/05/18(火) 21:59:26
よくパウダーでぼかすと聞くけど、自眉が濃すぎるせいなのか?色が乗らない 眉マスカラも色が乗らない 薄く切ってからじゃないといけないのかな?+61
-3
-
49. 匿名 2021/05/18(火) 21:59:34
毛並みが見えなくてハンコ押したみたいな人っているよね。あれどうやってるんだ。+28
-1
-
50. 匿名 2021/05/18(火) 21:59:44
>>30
眉毛見えないよ+55
-1
-
51. 匿名 2021/05/18(火) 21:59:53
>>11
むしろ綺麗に生え揃ってていいなと思ってた。
私は半分しか生えてないから。+72
-2
-
52. 匿名 2021/05/18(火) 22:00:37
>>34
書き足してこれなの?
+15
-0
-
53. 匿名 2021/05/18(火) 22:00:40
アイシャドウパレットに付いてるチップが、案外描きやすかったりする。+25
-2
-
54. 匿名 2021/05/18(火) 22:00:44
>>11
元から濃い人がすいてもこういう感じにはならないんじゃないかな…+135
-4
-
55. 匿名 2021/05/18(火) 22:01:06
>>1
主です。すみません、トピ画は主ではありません。拾い画のきれいな人です。+74
-3
-
56. 匿名 2021/05/18(火) 22:01:17
>>4
濃すぎて「えっそれはいいの?アリなの?」と戸惑うくらいの人もいるね
正解が分からん+50
-0
-
57. 匿名 2021/05/18(火) 22:01:41
>>30
くそ不覚にも笑ってしまった
丁度見切れてんのかなって何度も画像タップした時間を返してwww+136
-0
-
58. 匿名 2021/05/18(火) 22:02:32
>>26
ブラウンがグレーに比べて髪だったり肌の色に合ってないから浮いて濃く見えるとかかな?+10
-0
-
59. 匿名 2021/05/18(火) 22:02:57
右がアーチで左がストレート気味だから大変
+34
-0
-
60. 匿名 2021/05/18(火) 22:03:27
眉毛が硬くて太いからいつも悩んでる…+48
-0
-
61. 匿名 2021/05/18(火) 22:03:36
>>11
アートメイクの施術例の写真の眉毛とかこんな感じじゃない?
一本一本描いてるからそう見えるんだと思う+47
-0
-
62. 匿名 2021/05/18(火) 22:04:17
眉尻の方をペンシルで描きたい眉毛の形にふちどって、その中を書き足します。
パウダーで眉頭から全体的に描いていって、スクリューブラシ?でぼかします。
眉頭から眉尻にかけて濃くなるように描いてます。
最後にペンシルやパウダーより少し明るい眉マスカラをして終わりです!
髪色より少し明るめにしてます!+14
-2
-
63. 匿名 2021/05/18(火) 22:04:55
>>8
ペンシルとかで描くのは眉尻だけで、眉頭はうっすい色のパウダーで眉尻と馴染ませるくらいにしてるよ!+81
-1
-
64. 匿名 2021/05/18(火) 22:05:09
>>1
抜いたり剃ったりしてすっぴんになった時眉毛がないのアレだから脱色して明るくしたんだけど
どんな色のペンシルで書いてもいい感じになりました。
すごい剛毛な眉毛だったんだけど脱色しまくってたら流石に細くか弱くなってきたから自己責任ですが+15
-0
-
65. 匿名 2021/05/18(火) 22:05:45
眉上の筋肉が発達してる
極薄
釣りたがり眉
の三重苦
どうしたらいいのかわからん![眉毛の描き方、色を教えてください]()
+96
-1
-
66. 匿名 2021/05/18(火) 22:06:04
沢尻エリカといえばこの眉毛思い出す![眉毛の描き方、色を教えてください]()
+68
-0
-
67. 匿名 2021/05/18(火) 22:06:08
>>1
眉毛のプレート使ってみたら?+3
-0
-
68. 匿名 2021/05/18(火) 22:06:34
だいぶ剃ってるから眉毛の回りが青くなってる+2
-2
-
69. 匿名 2021/05/18(火) 22:06:35
>>30![眉毛の描き方、色を教えてください]()
+20
-0
-
70. 匿名 2021/05/18(火) 22:07:06
>>3
なんだろう、佐々木希は可愛いんだけど、なぜかこの眉毛だと元ヤンのパートのおばちゃんがこの写真の奥にダブって見えちゃうんだよ…+71
-1
-
71. 匿名 2021/05/18(火) 22:07:16
![眉毛の描き方、色を教えてください]()
+64
-2
-
72. 匿名 2021/05/18(火) 22:08:23
>>69
だいぶお直し?+12
-5
-
73. 匿名 2021/05/18(火) 22:08:24
>>4
ほんとだ、、![眉毛の描き方、色を教えてください]()
+47
-4
-
74. 匿名 2021/05/18(火) 22:08:25
>>3
でも佐々木希はこういうちょっとヤンキーっぽいメイク似合うよね+73
-2
-
75. 匿名 2021/05/18(火) 22:08:27
>>66
だ、だせぇ!当時これ突っ込まれなかったの?+17
-8
-
76. 匿名 2021/05/18(火) 22:11:55
眉マスカラって、仕上がりのイメージより明るめ選んだ方がいい?+13
-0
-
77. 匿名 2021/05/18(火) 22:11:58
>>73
超難易度まちがいさがし……+32
-2
-
78. 匿名 2021/05/18(火) 22:12:17
>>32
ハサミで極限まで短く切って(全剃りはしない)、パウダー乗せる。+63
-3
-
79. 匿名 2021/05/18(火) 22:12:34
眉マスカラ色々色々試してもしっくりくるものがない…+6
-1
-
80. 匿名 2021/05/18(火) 22:13:16
>>71
すっぴん眉がこんなに薄くないんだよなぁ
ボサボサ眉の扱い方ももっとメジャーにならんものかね……+83
-2
-
81. 匿名 2021/05/18(火) 22:13:34
>>78
極限まで切っちゃって大丈夫?
不自然じゃないかな?+38
-0
-
82. 匿名 2021/05/18(火) 22:13:44
コームで溶かしたり、ボカすと消えるんですけど…トホホ+34
-0
-
83. 匿名 2021/05/18(火) 22:14:02
>>75
別に…の頃?ちょっと不安定だった時期かな+13
-0
-
84. 匿名 2021/05/18(火) 22:14:12
>>20
鼻の形が美しくて羨ましい+106
-3
-
85. 匿名 2021/05/18(火) 22:14:39
拾い画だけど、こんな感じだから剃っても抜いても青くなっちゃうしどうしたらいいか本気で悩んでる。
眉毛の一本一本が太く濃く悩んでます。整え方は -眉毛が濃く太く悩んで- メイク | 教えて!goooshiete.goo.ne.jp眉毛が濃く太く悩んでいます。可愛い子の眉毛みたいにしたいです。整え方を教えてください。いままで抜いたり剃ったりカットしてましたが綺麗になりません。一本一本が太いのでとても汚 くなります…上の方を剃ったり抜いたりすると青くな
+66
-0
-
86. 匿名 2021/05/18(火) 22:14:55
>>5
毛が多くて細い人なら脱色でどうにかなりそう
毛が多くて太い人は脱色してもおかしくなっちゃう
私がそうだけど、間引くのが一番自然に薄く出来た+42
-2
-
87. 匿名 2021/05/18(火) 22:15:15
>>48
カットするのが一番色がしっかり乗りやすくなるとは思う
薄目の色(三色パレットなら中間色か一番薄い色)を地肌をパウダーで染めるようなイメージで諦めずに乗せてみると、色はそこまで変わらなくてもちょっとふんわり感が出るから違う感じになると思う
+7
-1
-
88. 匿名 2021/05/18(火) 22:15:30
>>75
いやいや今のメイクだって間違ったら
こういう反応されるよー+47
-1
-
89. 匿名 2021/05/18(火) 22:15:48
![眉毛の描き方、色を教えてください]()
+19
-32
-
90. 匿名 2021/05/18(火) 22:16:11
>>11
私は一本一本が太くて、全体がまばら
こういうふわふわ眉毛とか毛流れの綺麗な眉毛羨ましい+124
-0
-
91. 匿名 2021/05/18(火) 22:16:26
>>55
美容室で髪と一緒に染めてもらった時はすごく楽だったよ+14
-0
-
92. 匿名 2021/05/18(火) 22:16:39
>>53
私も、アイシャドウの1番濃い色を上まぶたのキワにアイライナー代わりに引いて、その残りをアイブロウパウダー代わりに使ってる。
アイブロウ専用のパウダーってどうしても思ったより色が濃くなりがちだけど、アイシャドウの色だと明るいから濃くならない。
さらにマスカラで眉の色を明るくして馴染ませる。+8
-1
-
93. 匿名 2021/05/18(火) 22:17:29
>>73
ブスばりいるわ+21
-13
-
94. 匿名 2021/05/18(火) 22:17:37
>>32
TWICEのナヨンちゃんかな?
彼女のスッピン見ると自眉を結構処理してたので、ペンシルとかパウダーで形作れば近づくと思います!
あとはYouTubeでかじえりさんがナヨンメイクしてましたよ!+32
-5
-
95. 匿名 2021/05/18(火) 22:17:50
子供の頃眉毛の一部を怪我をしてそれ以来ずっとパウダーもペンシルも色が乗らない箇所があるのですが何かオススメ商品はありますか?
そこだけ眉毛も生えてこなくてハゲてる感じです。
+12
-0
-
96. 匿名 2021/05/18(火) 22:18:31
今まで、ファシオの太ペンをリピしまくってたのに今日買いに行ったら廃盤になったのか売ってなかった。
明日からどうしたらいいのか分からず、参考までにとYouTube観に行ったら、韓国ぽいメイクばかりで萎えた。
ここを参考にさせてもらいます!+12
-3
-
97. 匿名 2021/05/18(火) 22:18:41
>>81
すっぴんにしたら眉毛なくなるけど、ここまで色を薄くするには、よほど自眉の色が薄くない限りは、切らないと無理だと思う。+50
-0
-
98. 匿名 2021/05/18(火) 22:18:59
>>3
やっぱり眉が細いと相対的に目が大きく見えるね+7
-6
-
99. 匿名 2021/05/18(火) 22:19:06
>>1
化粧落としたら禿げ眉毛やん+21
-3
-
100. 匿名 2021/05/18(火) 22:19:15
>>22
これに比べたら
私は上手に描けてる方か…+98
-0
-
101. 匿名 2021/05/18(火) 22:20:24
>>23
私も眉毛は、濃くて太くてモジャ眉。
だから毎日はみ出て生えてくる毛を抜いたり、あと脱色してる。
太い毛だから、いっかい色を抜かないと何色も入らない。+50
-0
-
102. 匿名 2021/05/18(火) 22:21:36
眉マスカラで毛がカールする人いますか?
普段は真っ直ぐっぽいはずですが
塗るとあちこちに向くんで間抜けです。
本数が少なめで一本が太いので
短めにカットや抜いてしまうと
眉の形自体が崩れてしまいます。
脱色がいいのかもしれないですが
肌が弱いのでした事がなくって。+6
-0
-
103. 匿名 2021/05/18(火) 22:22:02
>>55
このトピ画の主である人、インスタでフォローしてるよ。
アイブロウのお仕事されてて動画も沢山あげてる。
名前とか出すと良くないかもしれないからインスタでアイブロウとかで検索してみたら色んな人が動画あげてるから参考にするといいよ。
使ったメイク用品も載せてくれてる。+39
-0
-
104. 匿名 2021/05/18(火) 22:22:11
>>16
私は楽天でジョエルの眉専用の脱毛剤を使ってます!
2剤をその都度混ぜてつかうのでめちゃめちゃ長持ちするし放置時間で色も調整できるのでおすすめです!
たまに脱毛してることを忘れて放置しすぎて金髪みたいになっちゃいます!笑+9
-2
-
105. 匿名 2021/05/18(火) 22:22:39
>>20
シュクショしたよ!綺麗な眉だね+22
-6
-
106. 匿名 2021/05/18(火) 22:22:53
毛が細い×まばら
細い×密集
太い×まばら
太い×密集
の4パターンあるけど、ここまで考えてくれてないと思う
ゲジ眉さんとか書いてあるけど密度自体は大したことないじゃんこのモデルの人!ってなったりしする+29
-0
-
107. 匿名 2021/05/18(火) 22:23:30
>>22
結果、もの別れしたんか(笑)+20
-0
-
108. 匿名 2021/05/18(火) 22:23:33
>>52
>>42
これで伝わるかな?
黒い線のように1本1本書き足すの
最近のアートメイク眉はこういうの多いよ![眉毛の描き方、色を教えてください]()
+41
-1
-
109. 匿名 2021/05/18(火) 22:23:51
>>22
この眉毛なのに笑顔でいられるなんて・・・+74
-0
-
110. 匿名 2021/05/18(火) 22:24:10
眉毛の末端(顔の外側)の毛がないから
そこだけ、描きましたよ〜!
ってなっちゃうのが悩みです(´-`).。oO+12
-0
-
111. 匿名 2021/05/18(火) 22:24:23
チャコールグレーのアイブロウパウダーで隙間埋めて、アッシュ系の眉マスカラで染めるだけ+7
-1
-
112. 匿名 2021/05/18(火) 22:26:31
>>95
私もあるよー
フェイスパウダーを下地にする感じでしっかりめにおさえて
ペンシルかリキッドで描いてその上からアイブロウパウダーをのせてます。
あと私はその傷跡の上側の眉毛を伸ばして被せてる感じにもしてます。
因みに元カレはマジックで塗り潰してたよ、マッキーで。+8
-1
-
113. 匿名 2021/05/18(火) 22:26:53
スキンケアから時間をおいてメイクを始めても、パウダー(ファンデ)で押さえてからでも、アイブロウペンシルがなかなか描けないことがある(色がのらない)。
自眉がへの字気味なので、下の生えてない部分に色をつけてまっすぐになるようしてるんだけど、この部分だけで何回描くねんってなる。
パウダーと筆でやわらかくナチュラルに作りたいけど、とてもじゃないけどそのハゲ地にはパウダーだけでは太刀打ちできず、毎日ペンシルで何度も書いてパウダーで仕上げてる。
メイクマスターのみなさん。
どうしたらよいですか?お知恵を下さい😖
+17
-1
-
114. 匿名 2021/05/18(火) 22:27:34
眉頭の生え方が左右違くて、左右対称にならないんだけどどうしたらいいのか+26
-1
-
115. 匿名 2021/05/18(火) 22:28:01
>>11眉毛のエクステがあるよ。
マツエクより料金高いです。+1
-1
-
116. 匿名 2021/05/18(火) 22:28:13
1.自眉は短めにする
2.眉スタンプの薄い色の方で軽くアウトラインとる
3.ペンシルやアイブロウで自然に書き足したりぼかしたりする
苦節20年、上記の方法を見つけてやっと悪くないと思える眉になれた!+15
-1
-
117. 匿名 2021/05/18(火) 22:29:33
脱色してから濃いめの色乗せて調節してる。私の眉主張激しすぎてマスカラじゃどうにもならない+7
-0
-
118. 匿名 2021/05/18(火) 22:30:09
>>78
短く切るはずが全部切っちゃって眉毛に隙間ができる。どうやったら眉毛短く切れるんだろう。+37
-1
-
119. 匿名 2021/05/18(火) 22:30:33
>>73
真ん中の上の方にいる、黒いタンクトップ着てる人、松潤に似てる気がする。+11
-5
-
120. 匿名 2021/05/18(火) 22:30:54
①Macのスモールアイシャドウのソバで、硬めブラシでアウトライン描く
②Macのアイブロウペンシルのスパイクトで、眉尻を描く。必要があれば、同じくペンシルのリンガリングで全体を描き足す。反対側のスクリューブラシでしごいて馴染ませる。
③Macのアイブロウマスカラのストラットで仕上げ
自然に仕上がって気に入ってます。+3
-2
-
121. 匿名 2021/05/18(火) 22:31:10
>>85
抜いても青いの??+29
-1
-
122. 匿名 2021/05/18(火) 22:35:18
>>106
それ分かる!
私は太いまばらで抜いていいか迷う場所ある。
でも目の上だけ密集気味。
やっぱり一度プロに施術してもらった方がいいのかな。
因みに結婚式の時のメイクさんにも眉を左右対称にするのが
難しいタイプっぽいことを遠回しに言われた。+17
-0
-
123. 匿名 2021/05/18(火) 22:36:26
最近は眉ティントして眉マスカラで眉毛の色変えるだけ
脱色したらもう何もやらなくて良さそう+4
-0
-
124. 匿名 2021/05/18(火) 22:38:10
>>85
とりあえず無駄な部分はこまめに抜いて、メイクの度にコンシーラーでカバーするといいんじゃないかな?+28
-0
-
125. 匿名 2021/05/18(火) 22:39:29
>>13
私も黒髪で眉グレー。
ダークでもブラウンだとしっくりこない。
髪色だけじゃなく肌の色との兼ね合いもあるからだろうね。+21
-1
-
126. 匿名 2021/05/18(火) 22:39:30
>>1
加工機能のついたアプリで眉だけいじって自撮りしてみて!色や形、太さを細かく設定できるし、鏡と違って客観的に見えるよ!
よく、髪色よりも明るい方が〜っていうから眉を明るめにしてたんだけど、私の場合は暗め&濃いめの方が似合ってた!+24
-0
-
127. 匿名 2021/05/18(火) 22:40:55
>>20
え、太い+2
-17
-
128. 匿名 2021/05/18(火) 22:40:57
>>93
ね。
メイクで損してる気がするよ。眉毛も。+4
-4
-
129. 匿名 2021/05/18(火) 22:41:53
>>104
私も使ってるけど脱毛じゃなくて脱色やど!+12
-0
-
130. 匿名 2021/05/18(火) 22:44:28
>>3ちょっとじゃなくてかなり古いよね。でもガルちゃんは流行じゃなくて自分の好きなメイクをしようという意見も多いからいいのかな+29
-0
-
131. 匿名 2021/05/18(火) 22:45:09
>>108
横だけどめっちゃ分かりやすいー!
明日真似してみます😊✨+16
-1
-
132. 匿名 2021/05/18(火) 22:45:12
眉毛はサロンで整えてもらうのをオススメします!めちゃくちゃ垢抜けました。自分でやるのと全然違います!一回いけばその後は何となく整え方が分かるし。
+34
-0
-
133. 匿名 2021/05/18(火) 22:46:40
>>73
こうやってみるとにこるん可愛い+8
-13
-
134. 匿名 2021/05/18(火) 22:48:00
>>118
Panasonicの眉カッターで、アジャスターを1番短い2mmにすれば均等に短くなるよ。+27
-0
-
135. 匿名 2021/05/18(火) 22:50:59
>>3
若くてかわいい芸能人だから成立してるだけで、今の時代に一般人がこの眉だったら、メイクが好きな人が見たら「ああ、メイクの仕方をアップデートできない人なんだなー」って思うに違いない。+38
-4
-
136. 匿名 2021/05/18(火) 22:51:01
>>78
眉毛サロンで短くカットすると立体感なくなるので濃い人は脱色してくださいって言われた
立体感よりも剛毛が嫌だから短くカットしちゃってるんだけどね+39
-0
-
137. 匿名 2021/05/18(火) 22:51:06
自眉毛の足りない部分を黒で書き軽く足してからブラウンで書き上げぼかし、仕上げに眉マスカラ。+0
-0
-
138. 匿名 2021/05/18(火) 22:54:46
>>85
まさに私だわ
コンシーラーじゃ隠れないから
赤のクリームチークして馴染ませてから、スポッツカバーが1番隠れた!両方ともリップブラシ使いがオススメ。
今は脱毛したら薄くなったよー!!+24
-1
-
139. 匿名 2021/05/18(火) 22:57:22
眉パレットについてる肌色の部分を小さいブラシで眉毛全体にぼかしてる。色が明るくなるし、描きすぎた時もホワッと薄くなるから便利。+6
-0
-
140. 匿名 2021/05/18(火) 23:00:58
>>21
今年パッケージ新しくなりましたよ!
比較すると時代を感じますね(^o^)![眉毛の描き方、色を教えてください]()
+88
-0
-
141. 匿名 2021/05/18(火) 23:07:21
>>54
濃い人がすいたらハゲができるだけ
私はそうだった+38
-0
-
142. 匿名 2021/05/18(火) 23:07:58
>>41
眉毛が長いのかも?
コームで浮かせながらカットして、毛流れを整えると浮いた感じが無くなるよ。+26
-0
-
143. 匿名 2021/05/18(火) 23:08:13
>>22
oh…+21
-1
-
144. 匿名 2021/05/18(火) 23:10:04
>>32
この子 昔の眉毛 つり上がってた
どうしたらこんな形まで持っていけるんだろうね+17
-0
-
145. 匿名 2021/05/18(火) 23:10:34
>>113ペンシルの筆圧が強すぎるとか?あれって力を抜いて描かないと色がつかないよね
+7
-1
-
146. 匿名 2021/05/18(火) 23:12:16
>>22
眉毛だけ失敗した福笑いですな+17
-0
-
147. 匿名 2021/05/18(火) 23:13:02
>>112
95です。パウダーを下地にですね!
明日さっそくやってみます、ありがとうございました!+3
-0
-
148. 匿名 2021/05/18(火) 23:13:18
>>85
いったん放置して全部の毛を生やしてみてよ
それから骨格に合った必要な部分だけ残して処理するとだいぶ垢抜ける+34
-0
-
149. 匿名 2021/05/18(火) 23:13:51
>>89
ドンファン元妻?+3
-9
-
150. 匿名 2021/05/18(火) 23:13:56
>>1
MACの店かBAさんのインスタアカウントフォローしまくって勉強してる。アーカイブとかリールに書き方の動画があったりするよ。+10
-0
-
151. 匿名 2021/05/18(火) 23:14:02
>>78
これだけ明るい髪色の人は1〜2mmまで短くしすぎたら眉マスカラ付かないから逆に危険だと思う。+49
-0
-
152. 匿名 2021/05/18(火) 23:15:21
>>113
ペンシル乗らないのは肌の上でペンシル滑ってるんだよ
フェイスパウダーとか粉系の化粧で肌のテカリ抑えてからだとペンシルでも色入るよ+15
-0
-
153. 匿名 2021/05/18(火) 23:15:36
>>3
この子が可愛いだけで、眉だけ見たらダサいよね
顔立ちいいから似合うけど+29
-0
-
154. 匿名 2021/05/18(火) 23:17:46
>>69
まあ元々は可愛いよ
うん。+3
-0
-
155. 匿名 2021/05/18(火) 23:18:11
>>8
イモトになるんだよね
眉の中間から眉頭にかけてぼかすように描く
左右揃えるのが課題だ+12
-1
-
156. 匿名 2021/05/18(火) 23:20:40
>>101
横です
脱色自体はしたことあるんですけど😣
だいたいどれくらいの頻度で抜き直し?してますか?+0
-0
-
157. 匿名 2021/05/18(火) 23:23:45
>>11
インスタの美容アカ見てもこんな薄いキレイな眉毛ばかりで参考にならない
もっとガチで剛毛眉毛の人の眉メイクが見たい+124
-1
-
158. 匿名 2021/05/18(火) 23:25:09
何かで見たけど眉頭は四角にしないで45°の角度にした方が垢抜けると聞いて守ってる。+9
-0
-
159. 匿名 2021/05/18(火) 23:25:36
>>69
チリパーの縮毛だよね。この人+9
-0
-
160. 匿名 2021/05/18(火) 23:26:08
>>32
え!変じゃね??+43
-14
-
161. 匿名 2021/05/18(火) 23:28:51
>>151
自眉の色が薄ければ、3〜4mmにして眉マスカラで1番明るいゴールド系を使えばなんとかなるかも。
自眉の色が濃くて密集してると、3〜4mmでも自眉の主張が出ちゃうよ。+3
-2
-
162. 匿名 2021/05/18(火) 23:33:30
眉サロン行きたいけど2週間剃らないっていうのが勇気でない+9
-2
-
163. 匿名 2021/05/18(火) 23:37:47
>>87
教えてくれてありがとうございます😊明日早速試してみます+1
-0
-
164. 匿名 2021/05/18(火) 23:42:45
私の眉頭、なんか尖ってて下にくいっと下がってる形だからどう整えたらいいのか分からない。そして濃い。眉頭濃いと変だから間引きたいんだけど眉毛間引くのって難しくないですか?私が不器用なだけ…?+5
-0
-
165. 匿名 2021/05/18(火) 23:49:35
>>4
今っぽくしたいなら暗めのでしっかりした眉の方がいいよね
理想の眉の形でないなら、暗めのリキッドで一本一本描いてパウダーで色整える感じ
リキッドで描くと斜めや横から見た時結構自然だったりする+18
-0
-
166. 匿名 2021/05/18(火) 23:59:24
アイシャドウブラシでピッ!ピッ!と描いて終わり!+4
-0
-
167. 匿名 2021/05/19(水) 00:03:53
私は求心顔だから眉毛はグラデにしてる。
眉頭は殆ど描かずに真ん中から端にかけて濃くしてる。
画像は拾い画です。![眉毛の描き方、色を教えてください]()
+19
-2
-
168. 匿名 2021/05/19(水) 00:08:32
>>23
知り合いがメイクの学校に行ってたんだけど。
彼女曰く、眉毛が濃い人は小さい眉ハサミで1本1本バランス良く切って間引くのがいいらしい。
ザクッといくと穴開いてハゲが出来るから濃いところを狙って1本1本少しずつ様子見ながら切ればいいって言ってた。+51
-0
-
169. 匿名 2021/05/19(水) 00:16:15
>>22
ディズニーアニメの端役に出て来そうで可愛いw+33
-1
-
170. 匿名 2021/05/19(水) 00:19:19
>>1
書き方ではないのですが昨年アートメイクで眉入れたらすごく楽になりました。
今のはMRIもOKだし、色あせても青くなりません。(5年位で薄くなり消えるらしい)
私はパウダーのせるのありきで薄めに入れました、グラデーションで1本1本入っててめっちゃ自然です。
眉毛書くのが本当に苦手で太く濃いのに部分的にハゲてて、油性肌なのですぐ落ちるし。
眉がメインで化粧してた感じから解放されました。+24
-3
-
171. 匿名 2021/05/19(水) 00:24:36
いつの時代も眉毛を描くのはメイクの中で一番難しいけど今が一番苦戦してる
細いのは好きじゃないけどまだ細い方が描きやすいかな
+14
-0
-
172. 匿名 2021/05/19(水) 00:30:12
>>108
眉毛よりまつげが気になる
めっちゃ理想!!+29
-2
-
173. 匿名 2021/05/19(水) 00:48:07
>>168
横だけどありがとう
ずっとなんでみんな眉毛の密度低いんだ?と疑問だったから謎がとけたよ+30
-1
-
174. 匿名 2021/05/19(水) 01:01:11
>>152
パウダーで押さえてから描いてるみたいだけどね+8
-0
-
175. 匿名 2021/05/19(水) 01:01:50
>>170
私も興味あります。
因みにおいくらでしたか?
失礼な質問でしたらすみません。+12
-0
-
176. 匿名 2021/05/19(水) 01:15:08
>>85
私も〜。眉下(瞼?)の毛は抜くの痛いし抜くと瞼がたるむって聞くし、もう放置してます。針脱毛に興味ある。+10
-0
-
177. 匿名 2021/05/19(水) 01:17:15
>>174
ファンデは油分多いからパウダーファンデであっても滑っちゃうんだよね
おしろい系のパウダーがおすすめだよ
肌質的に油分多そうだからリキッドタイプのアイブロウもよいかも。アイテム見直してみて〜+9
-0
-
178. 匿名 2021/05/19(水) 01:21:18
ふわふわで密に生えてる眉になりたかった…
剛毛直毛かつまばらでおじいさんみたいに1本が長い
カットするとハゲる
脱色も何回やっても色抜けない毛がチラホラあるから変になる+35
-0
-
179. 匿名 2021/05/19(水) 01:34:05
カマキリが両手上げてるみたいなつり上がった眉毛なんだけど、なだらかにするには一体どうしたらいいのか教えて下さい…。
キツい印象に見えるので、いつも前髪おろしてます。
しかも、眉毛と目の距離が広いんです。+20
-0
-
180. 匿名 2021/05/19(水) 01:49:44
>>85
眉のレーザー脱毛は?+9
-0
-
181. 匿名 2021/05/19(水) 01:55:17
>>164
その入り込んでる下の部分を眉毛下と平行になるラインまで抜いて、上のラインも少し書き足すといいですよ!わかりづらくてすみません。+0
-0
-
182. 匿名 2021/05/19(水) 02:29:05
>>10
黒髪にしたらペンシルの色迷って、グレーとか使ってるけど眉だけ浮いた感じで不自然…
言われてみればブラウンの方がいいかも。
黒髪におすすめのペンシルにパウダー、誰か教えて〜!+9
-0
-
183. 匿名 2021/05/19(水) 02:31:38
>>182
横だけど、黒髪ならダークブラウンが多分一番馴染むと思う。
安いのならケイトのノーズシャドウにもなる3色のやつが調整出来てオススメ。+12
-0
-
184. 匿名 2021/05/19(水) 02:35:34
>>1
これどうやって眉メイクしてるんだ?パウダーは分かる。眉マスカラは使ってない気がする・・・
毛流れはどうやって固定してんだ?眉コート?毛ぇ少なすぎん?綺麗すぎて気になる!みんなの解説聞きたい笑
+22
-0
-
185. 匿名 2021/05/19(水) 02:40:12
>>71
えええ。私の工程と大きく違う。でもこの工程で正しく整う人いっぱいいるんだろうね。
個人差が大きくておもしろーい+15
-0
-
186. 匿名 2021/05/19(水) 02:44:40
>>86
間引くってどうやるの?
抜いたら肌色が見えて穴が空いたみたいになるんだけど、やり方違う?+24
-0
-
187. 匿名 2021/05/19(水) 03:06:44
>>85
リアルの知り合いだったら私のケノンお貸ししてあげたい。顔にも使えるカートリッジあるから
あとは顔レーザーですかね、お試ししてほしい!
見聞きしただけですが眉サロンいくとワックスで形整えることもあるときくけど、85さんは少しするとまた生えてくるタイプの眉かと。+24
-2
-
188. 匿名 2021/05/19(水) 03:11:50
私も黒髪、眉色は明るい派。眉マスカラをカーキグレーみたいな色にしたら地味になりすぎた+1
-0
-
189. 匿名 2021/05/19(水) 04:42:21
>>140
10年の月日を感じるねw
パケで損してそうだなと思ったから新しくなって良かった!+35
-0
-
190. 匿名 2021/05/19(水) 04:47:10
>>78
今はふわふわ眉が主流だから立体感の無い短眉は古くさい印象持たれる+8
-0
-
191. 匿名 2021/05/19(水) 04:48:56
>>82
キャンメイクのチューブの方のアイシャドウベースを眉にも使ってる
持ちが全然変わるよ
ただ失敗すると修正するのが難しい+4
-0
-
192. 匿名 2021/05/19(水) 04:57:31
>>8
眉頭はアイブロウマスカラだけにしてみたらどうでしょう?それかスクリューブラシでぼかすとか?+9
-0
-
193. 匿名 2021/05/19(水) 05:16:17
コメントで何度か出てるけどアイブロウペンシルの色は薄めがいいよね
髪色に似た濃さだと眉毛の主張激しくなって浮く
以前ガルちゃんで教えてもらったようにパウダーで押さえて描いてから、仕上げにまたうっすらパウダーで押さえるようにしたら眉消えなくなったよ
あとマキアージュが優秀と聞いたので試してる
顔汗うっすらかいたぐらいでは確かに落ちてないけど真夏も耐えてくれるかどうか
描くの下手で極細芯じゃないと眉尻太くなるんだけど、綿棒で削って調整してる
ほんと眉毛難しい+6
-0
-
194. 匿名 2021/05/19(水) 05:42:46
セザンヌの超細芯アイブロウで1本1本描く![眉毛の描き方、色を教えてください]()
+14
-0
-
195. 匿名 2021/05/19(水) 06:03:16
>>73
真ん中に細めの子いるね
顔立ちに合ってるからか、なんか洗練されて見える+9
-0
-
196. 匿名 2021/05/19(水) 06:05:26
>>85
めちゃくちゃわかる
メイクのたびにオレンジ色のコンシーラーで塗りつぶしてスポンジで馴染ませるとマシに見えるよ
まずはセザンヌのオススメする
+13
-0
-
197. 匿名 2021/05/19(水) 06:49:57
>>45
わたしも左右非対称な眉毛(だけじゃなくて目もだけど)で、プロのメイクアップアーティストさんの記事かなんかで、ブラシで眉毛位置が高い方の毛を下に、低い方の毛を上にすると、平行っぽく見える、と書いてて、試してます。
そこそこ解消されますよ~+5
-0
-
198. 匿名 2021/05/19(水) 07:40:08
>>8
マジックで書いた犬の顔みたいになる。+12
-0
-
199. 匿名 2021/05/19(水) 08:07:43
>>11
産毛みたいでいいな
私陰毛より脇毛より眉毛1本1本太い+7
-1
-
200. 匿名 2021/05/19(水) 08:12:25
>>183
多分私もそれ使ってます。
黒髪の30代です。
さらに付属のブラシだと描きにくいから、それは使わないで別で長めの眉ブラシ買って使ってます。ROSYROSAってとこのやつです。
私も眉毛描くの下手だからアドバイスはできないですけど、眉の終わりだけペンシルで書いて頭の方は↑ケイトの使ってます。最後にブラシのボサボサしてるとこでボカして…
って感じです。
眉マスカラって塗った方がいいのかな?
前に借りてみたらイマイチよくわからなくて。
+13
-0
-
201. 匿名 2021/05/19(水) 08:22:49
>>22
なんか楽しそうではある。+19
-0
-
202. 匿名 2021/05/19(水) 08:59:58
>>35
さとみ眉は一般人がやったら、
老け顔になるよ。
細アーチとか、
さとみだから可愛く見える。
普通の人がやるとオバチャンになる。+32
-1
-
203. 匿名 2021/05/19(水) 09:00:41
>>89
怖い顔。
誰?+1
-4
-
204. 匿名 2021/05/19(水) 09:03:39
>>108
じゃあこの人元はもっと薄いってこと!?
いいなぁ+9
-0
-
205. 匿名 2021/05/19(水) 09:05:31
>>11
私の眉は1の人のまつ毛ぐらいの濃い毛だよ+1
-1
-
206. 匿名 2021/05/19(水) 09:16:41
>>175
いえいえ!
スタッフさんのランクがあって値段が違います。私は真ん中位のランクで2回セットで12万です。2回で色が定着します。(1回で濃く入れないために)
ちなみに黒髪なのでグレーブラウンで入れてもらってます。
+5
-2
-
207. 匿名 2021/05/19(水) 09:48:25
>>21
ガルちゃん世代(おばさん)だけど
これにしてから顔が古くならない。
ガルちゃんでおすすめされてので
お尻ティッシュと眉マスカラは
教えてくれた人に感謝しか無い。
+4
-2
-
208. 匿名 2021/05/19(水) 09:57:41
>>203
twice ミナちゃん+4
-1
-
209. 匿名 2021/05/19(水) 10:13:17
>>20
私こういった毛流感ある眉毛が大好きなんだよね。みんな好みそれぞれだね。似合う似合わないもあるし。+22
-0
-
210. 匿名 2021/05/19(水) 10:23:02
>>182
ブラウン系で書いたあとに
オリーブ系のパウダーでぼかすと黒髪に良く馴染むよ+9
-1
-
211. 匿名 2021/05/19(水) 10:46:06
>>1
今ってアートメイクで自然な毛流れで薄めに、こんな感じにできるらしい。顔の黄金比で入れてくれるらしいし。
興味あるけど、ちゃんとしたとこでやりたいし、まだやってないが。+10
-0
-
212. 匿名 2021/05/19(水) 10:51:20
>>210
オリーブ系とは思いつかなかった!
試してみます。ありがとうございます!+6
-0
-
213. 匿名 2021/05/19(水) 11:21:51
>>72
これだいぶ若い時だから
ここから眉毛整えて垢抜けてメイクしたら
結構変わると思うけどな+9
-0
-
214. 匿名 2021/05/19(水) 11:47:58
フーミーのアイブロウきになってる。+8
-0
-
215. 匿名 2021/05/19(水) 12:13:45
>>20
私こういった毛流感ある眉毛が大好きなんだよね。みんな好みそれぞれだね。似合う似合わないもあるし。+2
-0
-
216. 匿名 2021/05/19(水) 12:55:26
>>191
ありがとうございます^ ^+2
-0
-
217. 匿名 2021/05/19(水) 13:11:02
眉頭から中間ぐらいは自眉を生かして柔らかい色で描いて、眉尻だけちょっと濃い色で引き締めてる+2
-0
-
218. 匿名 2021/05/19(水) 13:49:46
>>206
お返事ありがとうございます。
2回に分けて施術するのですね‥!
私もアイブロウがどうしても苦手で毎日苦戦していますが、その割に納得のいく仕上がりにならずです。
12万円ならがんばれば出せそうな額なので(30万くらいかと思っていました‥汗)検討してみたいと思います。
ありがとうございます^^+7
-0
-
219. 匿名 2021/05/19(水) 14:04:23
>>121
抜いた直後は大丈夫だけど、すぐに新しいゴン太毛が生えてきて、コンシーラーを貫いちゃう…
しぶとい(T▽T)+4
-0
-
220. 匿名 2021/05/19(水) 15:26:22
>>32
韓国のナチュラルふわ眉毛好き
毛は長いけどすっぴんでもいい感じに眉毛あるんだよね+7
-8
-
221. 匿名 2021/05/19(水) 16:52:33
昨日ここを見て早速脱色を試みたけど殆ど変化ない…綿棒で入念に塗りたくったのに…。+3
-0
-
222. 匿名 2021/05/19(水) 17:32:21
眉じりに毛がないわたしはどうしたらいい?+1
-1
-
223. 匿名 2021/05/19(水) 17:37:24
>>221
最初は抜けづらかったりする
あと生理周期によっても脱色加減が違ったりするから時間おいて試してみてはいかがだろうか+5
-0
-
224. 匿名 2021/05/19(水) 18:36:40
>>223
返信ありがとうございます!やたらとしっかりした眉毛なので、1、2回じゃ無理だろうな〜とは思ってたんですけどね。
また懲りずにトライしてみます!+5
-1
-
225. 匿名 2021/05/19(水) 19:00:35
>>28
舐めやがってww+32
-0
-
226. 匿名 2021/05/19(水) 19:16:17
>>28
最後にベジータ王子がw+11
-0
-
227. 匿名 2021/05/19(水) 19:39:29
>>221
眉毛が隠れるぐらいたっぷり液剤ぬって、
ラップしておくのおすすめ!
既に実施済みだったらごめんなさい\(_ _)+5
-0
-
228. 匿名 2021/05/19(水) 20:17:55
あまり手を加えない、ナチュラル眉が理想。
元が良くないと無理?![眉毛の描き方、色を教えてください]()
+27
-1
-
229. 匿名 2021/05/19(水) 20:50:52
>>105
スクショかな?+7
-0
-
230. 匿名 2021/05/19(水) 20:51:36
>>20
この口紅の色ステキ
どこの口紅かなー?+5
-0
-
231. 匿名 2021/05/19(水) 22:39:40
イエベ、ブルベでアイブロウの色似合う似合わないって関係あるのかな?
イエベならブラウン系、ブルベならグレー系がより印象良くなるとか
ちなみにイエベ春、剛毛眉毛(松潤並み)、6トーンの黒髪です
ブラウン系の眉マスカラとパウダー使って見たけど、自眉が濃すぎるからか下手くそだからか、より眉毛が主張されて描かない方がマシ…
ベージュみたいな明るい色だと浮くし、ココアみたいに暗い色だと眉毛ドーン!になる
イエベでもグレーとか合うなら買ってみたいな
+1
-0
-
232. 匿名 2021/05/19(水) 23:29:56
>>227
返信ありがとうございます!
そんな感じで実施したのですが(×2回)ダメでした…肌がピリピリしただけでした残念。色々試行錯誤してみます!+2
-0
-
233. 匿名 2021/05/20(木) 01:14:02
>>212
ケイトにオリーブ系のアイブロウパウダーあるよ。おすすめ。![眉毛の描き方、色を教えてください]()
+6
-0
-
234. 匿名 2021/05/20(木) 13:28:49
>>228
この長澤まさみめっちゃ可愛いー+8
-0
-
235. 匿名 2021/05/21(金) 00:22:40
>>231
ベージュとブラウン重ねてみては?
私はブルベですが、グレーとブラウン重ねたりしますよ。+3
-0
-
236. 匿名 2021/05/21(金) 10:56:12
>>228
こういう綺麗な毛流れの眉いいよね
ある程度生まれつきだと思うよ+5
-0
-
237. 匿名 2021/05/21(金) 10:58:25
>>69
小学生とかでしょこれ
まだ顔が子供特有な感じでむくんでるよね+2
-0
-
238. 匿名 2021/05/21(金) 12:41:45
髪色と眉毛は同じ色味じゃないと変ですか?
今わりと明るいオレンジ系の髪なんですが、アイブロウがピンク系(眉マスカラはイエローブラウン)、自眉は真っ黒なのでチグハグですよね…+1
-0
-
239. 匿名 2021/05/21(金) 16:09:57
>>96
セザンヌの太芯アイブロウはどうかな?![眉毛の描き方、色を教えてください]()
+3
-0
-
240. 匿名 2021/05/23(日) 18:03:37
>>21
ブラウンのまつ毛用マスカラと眉用マスカラを共有してもいいですか?+1
-1
-
241. 匿名 2021/05/23(日) 18:11:44
>>186
⬇︎眉の間引き方を書いてくれてるよ
>> 168+0
-0
-
242. 匿名 2021/05/31(月) 00:30:49
ナチュラルブラックの髪なので眉ペンはアッシュの黒っぽいのを使ってます。ブラウンにして抜け感?とか流行ってるみたいだけど髪が黒なのに眉が茶色ってなんだか馴染まなくて…キリッとしすぎないように気をつけつつ書いてます(*_*)+0
-0
-
243. 匿名 2021/05/31(月) 00:32:42
>>13
わかる!おなじ!
色白なのでグレーではっきりさせてます。
ブラウンっていきなり黄味とか赤味が入るとなんか合わない。+0
-0
-
244. 匿名 2021/05/31(月) 00:54:19
>>10
メイクアップアーティストの小田切ヒロさんは、脱色したり明るすぎる眉は今っぽくならないと仰ってましたよ。
今っぽさを出したい人は脱色したり明るすぎるとトレンド感を出せず昔のメイクを引きずってる感じが出てしまうのでトレンドに乗って暗めの眉もいいのではないでしょうか。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する























