-
1. 匿名 2021/05/18(火) 18:28:43
お話ししましょう!+13
-2
-
2. 匿名 2021/05/18(火) 18:29:31
ピックはないけどギターがまだ実家にあるww+5
-2
-
3. 匿名 2021/05/18(火) 18:31:13
ベースが2人いる謎バンドでキーボードやってたことがある。ギターが下手くそだから、ギターのメロディはキーボードでカバー+34
-1
-
4. 匿名 2021/05/18(火) 18:32:01
+13
-1
-
5. 匿名 2021/05/18(火) 18:32:28
+8
-3
-
6. 匿名 2021/05/18(火) 18:33:11
バンドやろうぜ昔見てたな
ほとんどDrかBしか募集してない+29
-0
-
7. 匿名 2021/05/18(火) 18:33:56
旦那に「昔バンドやってた時に〜」と言われるたびに、寒すぎて嫌悪感いっぱいな気持ちになる。+7
-19
-
8. 匿名 2021/05/18(火) 18:35:23
>>6
バンやろ懐かしい!
ほとんどがボーカル希望だったよねw+15
-1
-
9. 匿名 2021/05/18(火) 18:36:37
自主制作でCD作ったよ♪
乾いた音を追求しようとして、単にこもって聞きづらくなった思い出。+7
-1
-
10. 匿名 2021/05/18(火) 18:37:27
アラサーだけど今でも趣味でバンド組んでまーす!+26
-0
-
11. 匿名 2021/05/18(火) 18:38:39
軽音楽部だった!
わたしはベースだったけど休憩中に叩くドラムが楽しかったなぁ。+19
-1
-
12. 匿名 2021/05/18(火) 18:38:58
友達数人でセッションしてたけど、ライブとかしたことはない+7
-1
-
13. 匿名 2021/05/18(火) 18:39:55
バンド全盛期にプリンセスプリンセスのコピーやってた+10
-3
-
14. 匿名 2021/05/18(火) 18:40:26
>>8
知ってる人がいたw
私が見てたときはX(当時はまだJAPAN付いてなかった)始めV系が絶頂期だったから、「狂愛者求ム」系の書き込み多かったよ。バンド名もRoseとかBloodとか入ってるの多かったな。「完全プロ志向」ってすごいたくさんいたけど、何人の人がプロになったのかな。近いところでピアノ募集ってあったから応募したけど返事来なかったw+11
-1
-
15. 匿名 2021/05/18(火) 18:41:13
学生時代やってたー楽しかったな
他の学校の子達や先輩とイベント企画して近所のちっさいホールでわちゃわちゃしていました
先輩はブランキーに影響受けてて、私はブルーハーツやラモーンズで方向性が違ってて激論してた+8
-0
-
16. 匿名 2021/05/18(火) 18:41:38
>>10
すごい!続いてるね
コロナ前にライブとかやってた?+4
-0
-
17. 匿名 2021/05/18(火) 18:42:09
>>2
ギターは粗大ゴミに出した
安いギターなので譲れない+5
-0
-
18. 匿名 2021/05/18(火) 18:43:50
>>4
エスプリ!+0
-0
-
19. 匿名 2021/05/18(火) 18:44:34
結婚式行ったら、軽音部の嫁が歌ってた
結婚式ってここまで酔える行事なんだなと思った+3
-9
-
20. 匿名 2021/05/18(火) 18:45:34
>>6
見てた
メンバー募集が東京 大阪が大半で田舎に住んでる私は応募できなかった+0
-0
-
21. 匿名 2021/05/18(火) 18:47:06
>>6
ネタとして有名だったよね。
なぜなら自分が歌いたい、ギターで目立ちたい人がバンドやりたがるからwww+8
-0
-
22. 匿名 2021/05/18(火) 18:48:34
ベース処分しちゃたけど、コロナで暇だったから処分しなければ良かったと思ったw+9
-0
-
23. 匿名 2021/05/18(火) 18:48:42
スパイシードライホットマスタード
今は無きバンドですが憧れて軽音やりました。学生時代。+0
-0
-
24. 匿名 2021/05/18(火) 18:49:20
ドラムは少ないからねー
バンド掛け持ちしてること多いよね+23
-0
-
25. 匿名 2021/05/18(火) 18:50:19
>>19
天性の歌好きな人って人前で躊躇なく歌えるもんだよ。
自分に酔ってるわけでもなく。
私は無理だけどそういう人を何人か知ってる。+7
-0
-
26. 匿名 2021/05/18(火) 18:50:55
>>19
結婚式の二次会がライブハウス貸し切りって2回行ったことある
結婚式にかこつけてライブ張り切って出たがるバンドと付き合いで招集されて怠そうなひとと両極端だった+3
-0
-
27. 匿名 2021/05/18(火) 18:51:29
いまでも、お遊び程度のおばバンドやりたい。
ちなみにわたしはベースです。+23
-0
-
28. 匿名 2021/05/18(火) 18:51:37
>>5
絵柄がデフォルメされてるのにリアル描写の楽器とのサイズ感に無理がなくて漫画家は凄いんだなって変な所に感心したよ。+7
-0
-
29. 匿名 2021/05/18(火) 18:52:37
好きなミュージシャンが誰かとかで喧嘩みたいになるよね多分。+7
-0
-
30. 匿名 2021/05/18(火) 18:53:24
>>12
そういうのが一番たのしい
バンドサークルでやると、人間関係とか色恋沙汰とか大変
劣化版ナナみたいなことが起きる+6
-1
-
31. 匿名 2021/05/18(火) 18:56:01
人生で1番楽しい時だったな〜
練習も楽しかったしステージに上がった時の感覚
終わった後の打ち上げ 今も楽しい事はまぁあるけど比べ物にならないよ+19
-0
-
32. 匿名 2021/05/18(火) 18:59:43
すごい憧れる+3
-0
-
33. 匿名 2021/05/18(火) 19:00:24
>>16
コロナ前は2〜3ヵ月に1回ペースでライブやってました!最近は活動が全然出来なくて残念です…+6
-0
-
34. 匿名 2021/05/18(火) 19:01:00
アラフィフだけどまだやってる笑笑
ステージデビューは、子育て卒業した44歳!
楽器はできないからボーカルで。
2年くらいやれてないけど、ライブはほんと楽しくて、子供達は「幸せそうでいいね!」って言ってくれる。
でも、よく行ってたライブハウス2つ潰れちゃった。+20
-0
-
35. 匿名 2021/05/18(火) 19:01:35
恋愛のいざこざで解散+2
-0
-
36. 匿名 2021/05/18(火) 19:01:44
キーボードですた。+1
-0
-
37. 匿名 2021/05/18(火) 19:05:40
軽音部で、ベースでした。
後夜祭で銀杏BOYZのコピーしてめちゃめちゃ盛り上がった!+8
-0
-
38. 匿名 2021/05/18(火) 19:07:29 ID:J9sW8P3fEV
中学の時2年まで軽音部に入ってましたが、いい思い出がありません+0
-0
-
39. 匿名 2021/05/18(火) 19:08:47
最初はだいたいこういうギターの色違いのやつ。+8
-0
-
40. 匿名 2021/05/18(火) 19:13:04
まだバンドやってる!ベースとコーラス。+4
-0
-
41. 匿名 2021/05/18(火) 19:13:09
楽しそうだなぁ。
そういう青春味わいたかったなぁ(´-`).。oO+5
-0
-
42. 匿名 2021/05/18(火) 19:13:35
ボーカル&ドラムvsギター&ベースでエアコンの温度で揉める+3
-0
-
43. 匿名 2021/05/18(火) 19:18:25
>>6
当方プロ指向Vo
演奏力あるGt×2
Ba、Dr募集。
まずはGLAYのコピーから。
……ずいぶんプロへの道が遠そう。+16
-0
-
44. 匿名 2021/05/18(火) 19:20:15
軽音部で始めてインディーズでCD出せました。結婚出産でバンドはしばらくやってないけど落ち着いたらまたやりたいな。今でも時間が空いたら楽器の練習してます。+4
-0
-
45. 匿名 2021/05/18(火) 19:20:24
私じゃなくて彼氏(Vo)がバンドやってて、たまにkeyで助っ人してたけど、すぐに揉めて解散するし、音痴だし、お腹よく壊してスタジオ来ないし才能なかった。
「売れない時に彼女が支えてくれた」という過去を作りたかったのか私が支払い全部出すはめになってきて「いつか印税で払う」が口癖で、嫌気さしてたときに、イエモンのJAMをパクった「バター」という曲を得意気に歌い始めたときこいつはダメだと思って別れた
+30
-0
-
46. 匿名 2021/05/18(火) 19:22:37
街の楽器屋さんで募集かけてバンド組んだ
vo、G、B、Dr、Kye、Saxの6人編成
社会人で下手でも皆が和気藹々としていたよ
でも初ライブの一か月後に
ミーティングするつもりが
メンバーの1人が交通事故で解散したよ+1
-0
-
47. 匿名 2021/05/18(火) 19:25:44
>>43
募集当時ひとりぼっちw+7
-0
-
48. 匿名 2021/05/18(火) 19:26:41
>>43
Voはお金かからんからね
金かかる楽器隊は他人任せ+8
-0
-
49. 匿名 2021/05/18(火) 19:28:57
懐かしいね+12
-0
-
50. 匿名 2021/05/18(火) 19:29:01
>>13
おばたんw+0
-7
-
51. 匿名 2021/05/18(火) 19:32:29
ボーカル楽だと思われがちだけど色々苦労あるのよ…
のど痛める訳にいかないしスタジオでギターとベースの音量上げられたら絶対負けるのよ…マイクの音量上げるとハウリング起こすし…+9
-0
-
52. 匿名 2021/05/18(火) 19:32:52
男だけどガールズバンドとか寒気する。
男なのに共感性羞恥みたいな感覚になる。
女子大のバンドサークルとか見ててよく感じてた。
+0
-13
-
53. 匿名 2021/05/18(火) 19:37:26
じゃんけんドラムで仕方なく始めたけど、本当に重宝されて、4バンドほど掛け持ち。
めちゃめちゃ楽しかった思い出。+6
-0
-
54. 匿名 2021/05/18(火) 19:41:12
東北の田舎から上京して大学の軽音サークルで出会った先輩と私が大学4年のときに妊娠して授かり婚しましたー。地主の次男。チョロかったなー。今は自宅で学習塾していて超幸せ〜。+0
-10
-
55. 匿名 2021/05/18(火) 20:01:56
意外とドラム✖︎ベースのリズム隊カップルが多かった+1
-0
-
56. 匿名 2021/05/18(火) 20:07:17
>>52
どうして寒気がするの?下手だから?+2
-0
-
57. 匿名 2021/05/18(火) 20:09:30
ボーカルでした ギターの人と付き合って、浮気されて、別れて、バンド解散!+3
-0
-
58. 匿名 2021/05/18(火) 20:19:18
>>43
演奏力のあるG×2が頑張ってくれたはず+1
-0
-
59. 匿名 2021/05/18(火) 20:26:27
学生時代から、社会人になってからもネットとかでメンバー募集してバンドやってた。
メンバーも入れ替わったりなんだりしつつ、会社帰りにスタジオ集まって、練習後はマックとかでお喋りして、楽しかったなー。
突然、有名バンドのローディーやってた本格的な人がメン募に来ちゃって、うちらは低レベルバンドだったから焦った(笑)+2
-1
-
60. 匿名 2021/05/18(火) 20:27:29
>>42
ドラムは真冬でも暑いのよね
扇風機無いと死ぬ+6
-0
-
61. 匿名 2021/05/18(火) 20:28:03
オンラインで気楽に合わせられるバンドとかあったら良いのになー。
調べたらあるかも!?+0
-0
-
62. 匿名 2021/05/18(火) 20:29:23
>>45
ごめん、吹き出した+11
-0
-
63. 匿名 2021/05/18(火) 20:31:59
>>57
恋愛イザコザは解散になるよねw
私はそれが怖くて、同じバンドのドラムが大好きだったけど、絶対気持ちは出すまいと決意していた。+4
-0
-
64. 匿名 2021/05/18(火) 20:39:33
>>27
BBAだけどギターやってたので組みたいw+3
-0
-
65. 匿名 2021/05/18(火) 20:39:46
>>39
ヤマハのパシフィカは初心者が買って間違いないヤツ+1
-0
-
66. 匿名 2021/05/18(火) 20:41:56
>>54
自分語りのフリして知人のことを書き込んでない?
なんか怖いんだが+3
-0
-
67. 匿名 2021/05/18(火) 20:57:27
ベースやってた人が結構いて嬉しい!私もベース、バクチクのコピーしてました。タブ譜とか耳コピで覚えたな。懐かしい。
当時はピックで弾いてたけど、スラップできるようにしておけば良かったとちょっと後悔。
今は三味線やってますw+12
-1
-
68. 匿名 2021/05/18(火) 21:07:32
>>56
うーん、なんかイタイというか
後ろ向いて弾いてる子とかいてなんだコイツみたいなw
楽譜見るテイで恥ずかしさを誤魔化ししてんだろうけど。
オリジナルの歌詞カードとか配られてもこっちは困惑するばかりw+1
-1
-
69. 匿名 2021/05/18(火) 21:18:11
>>30
劣化版NANA🤣🤣わかりすぎる🤣+4
-0
-
70. 匿名 2021/05/18(火) 21:21:57
高校と大学軽音だった。ずっとギター。
フラカンのコピーとかしてた。
楽譜がないと弾けないからオリジナルはできないレベル+3
-0
-
71. 匿名 2021/05/18(火) 21:38:11
>>45
エピソード自体も面白いけど文才もありますね笑+14
-0
-
72. 匿名 2021/05/18(火) 22:06:41
>>6
高校時代に校外でもバンドやりたくなって、都内でギター募集しているバンドいないか各音楽誌をこまめにチェックしていたら、バンドやろうぜのメン募欄に
東京都○○区○○町△丁目、まで自分と住所が同じ人を発見
プロフィールが「当方超初心者だけど完全プロ指向Vo、全パート募集、RCのコピーあたりから楽しくやりたいナ!」
プロ志向だけど初心者、しかもいきなりRCとか、いくらなんでも無謀じゃないかな…と思いつつ名前見たら、中学まで一緒だったクソださい男の先輩だった
それ以降、メン募はチェックするのやめました+7
-0
-
73. 匿名 2021/05/18(火) 22:07:50
メン募で来るVo希望者のの歌下手率が結構高い。
初合わせのスタジオで殺到しそうになったことがある。+2
-0
-
74. 匿名 2021/05/18(火) 22:08:49
>>73
卒倒、の間違い+0
-0
-
75. 匿名 2021/05/18(火) 22:16:27
>>52
男だけど?
って、男かーい‼️www+2
-0
-
76. 匿名 2021/05/18(火) 22:21:02
🙋♀️+0
-0
-
77. 匿名 2021/05/18(火) 22:32:26
軽音部でベースしてました。
最初サポートで入ったけど気付いたらそのまま高3の文化祭までやってて…
当時人気のジュディマリのカバーとかしてて楽しかったな〜+6
-0
-
78. 匿名 2021/05/18(火) 22:41:29
小学校で和太鼓サークル→中高吹奏楽部パーカッションを経て大学で軽音に入りドラムやってました
和太鼓やってたせいかタム回し得意でした笑
でも未だに肩周りの筋肉つきやすくて肩幅がすごい…
+3
-0
-
79. 匿名 2021/05/18(火) 23:24:06
出産してからもずっとドラムたたいてます(^_^)
気づいたらドラム歴が20年
コロナでライブやスタジオは延期に…
子供に見せたいなぁ+3
-0
-
80. 匿名 2021/05/18(火) 23:39:06
>>12
私も同じです。お遊び感覚でライブするとこまではいけませんでした。
ちなみにGLAYのコピーでボーカルでした。+2
-0
-
81. 匿名 2021/05/18(火) 23:44:58
>>51
ものすごくよくわかります…楽器の音に人間の声は勝てんぜよ+1
-0
-
82. 匿名 2021/05/19(水) 00:22:16
>>6
手紙書いたりしていました。笑。+0
-0
-
83. 匿名 2021/05/19(水) 00:30:20
GO!GO!7188のコピーしてました+4
-0
-
84. 匿名 2021/05/19(水) 02:12:48
>>83
私もしてました
浮舟ととかげ3号弾いてて楽しかった〜+2
-0
-
85. 匿名 2021/05/19(水) 08:06:44
>>68
恥じらいとか自信の無さはアマチュアだから許してあげてw
歌詞カードを配るのは親切心とか共感を求める和気あいあい系を目指してるバンドだからかも
知らんけど+0
-0
-
86. 匿名 2021/05/19(水) 08:08:35
>>79
お子さんに見せることできるよ!
もう少しの辛抱だからお互い頑張ろう+0
-0
-
87. 匿名 2021/05/19(水) 12:24:32
>>86
そうですね!いつか一緒にバンドやるのが夢です!
早くコロナ解決するといいなぁ〜+1
-0
-
88. 匿名 2021/05/19(水) 21:27:32
大学時代にひょんなことから軽音サークルに入ってバンドデビューした
当時全盛期だったナンバーガールというバンドのギタリスト・田渕ひさ子さんにめっちゃ憧れて初心者だったけど猛練習
ボーカルの向井さんの開発した、1,2弦の開放弦を多用する「オレ押さえ」を習得してから一気に上達した
高校までは進学校の陰キャだったのが髪は染めるわ朝帰りはするわ大学は中退寸前になるわで親には相当迷惑をかけた思い出
苦い思い出もあるけど、遅れた青春の爆発って感じだったなあ+0
-0
-
89. 匿名 2021/05/23(日) 09:59:00
>>5
これに影響されて軽音部入ってた男子いたわ。
文化祭でアニソンカバーしてた。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する