ガールズちゃんねる

ローソンと佐川急便が宅配で提携 コンビニ拠点化、店の商品も一緒にお届け…まず6月首都圏で

59コメント2015/04/08(水) 15:24

  • 1. 匿名 2015/04/07(火) 12:29:18 


    ローソンと佐川急便が宅配で提携 コンビニ拠点化、店の商品も一緒にお届け…まず6月首都圏で  - 産経ニュース
    ローソンと佐川急便が宅配で提携 コンビニ拠点化、店の商品も一緒にお届け…まず6月首都圏で  - 産経ニュースwww.sankei.com

    ローソンが、佐川急便を傘下に持つ「SGホールディングス」と業務提携し、宅配便と一緒に、コンビニエンスストアの商品を家庭まで届けるサービスを始めることが7日、わかった。6月にも共同出資会社を設立し、首都圏でサービスを開始、順次全国に広げる。高齢化や働く女性の拡大に対して、利便性を引き上げる狙いだ。ローソンの店舗などに配送拠点を置き、SGローソンの担当者が佐川からの宅配便を受け取り、その後、客の家まで届ける。当初は宅配便の配達だけだが、配達員はカタログ、タブレットなどを携帯しており、配達時に弁当や日用品などのコンビニで取り扱う商品を紹介する「御用聞き」も行い、コンビニ商品の宅配サービスにもつな..

    +13

    -3

  • 2. 匿名 2015/04/07(火) 12:31:33 

    佐川男子イケメン☆
    ローソンと佐川急便が宅配で提携 コンビニ拠点化、店の商品も一緒にお届け…まず6月首都圏で

    +6

    -45

  • 3. 匿名 2015/04/07(火) 12:31:59 

    同じ色だね。

    +95

    -0

  • 4. 匿名 2015/04/07(火) 12:32:17 

    それよりもクロネコヤマト宅急便のメール便廃止をやめて欲しい

    +155

    -9

  • 5. 匿名 2015/04/07(火) 12:32:23 


    佐川ってブラックで有名だよね

    +86

    -3

  • 6. 匿名 2015/04/07(火) 12:32:24 

    これは、助かるね(⑉• •⑉)‥♡

    +12

    -10

  • 7. 匿名 2015/04/07(火) 12:33:12 

    便利な世の中になりましたね
    運送業の競争も著しい限りです

    +22

    -1

  • 8. 匿名 2015/04/07(火) 12:33:24 

    ローソンは不味いからな。

    +4

    -26

  • 9. 匿名 2015/04/07(火) 12:33:27 

    (^o^)<佐川急便でぇぇぇぇすww

    三┏( ^o^)┛キチガイお届けにまいりましたーーwww

    <(^o^)>┌┛’,;’;≡三ドカァッ@○○

    ┏┗(´ิq´ิ)┓┛キェェェェェェィイイイイイイイ

    あざっしたーーwwwww
    ┗(^o^ )┓三

    +10

    -34

  • 10. 匿名 2015/04/07(火) 12:33:29 

    5
    社員研修の時、全裸で走らされるよ。

    +3

    -29

  • 11. 匿名 2015/04/07(火) 12:33:30 

    佐川で不在になった荷物をローソンで受け取れるのは便利かも

    +85

    -1

  • 12. 匿名 2015/04/07(火) 12:34:25 

    手数料がいくらかわかんないんでなんとも・・

    +29

    -1

  • 13. 匿名 2015/04/07(火) 12:34:29 

    半径500m外の地域には行かんのか。
    まだセブンイレブンのネットサービスの方がありがたいな。

    うちの地域はローソン4店舗あるけど全部エリア外だわ。




    個人的には移動販売車を出してもらえるとありがたいです。

    +13

    -5

  • 14. 匿名 2015/04/07(火) 12:34:41 

    私たちの老後はネット環境とお金あれば田舎でも楽そうだね

    +44

    -4

  • 15. 匿名 2015/04/07(火) 12:35:11 

    4
    同意見です
    安くて重宝していたのに

    +11

    -8

  • 16. 匿名 2015/04/07(火) 12:35:37 

    500mじゃなくてせめて1キロにしてほしい。
    行くのに面倒じゃ無い程の距離なら、あまり配達のありがたみを感じない。

    +34

    -1

  • 17. 匿名 2015/04/07(火) 12:35:39 

    楽天X郵便局も新しいシステムやるらしいけどどうなんだろうね
    田舎だから関係ないけど一応気になる^^;

    楽天、都内の郵便局に設置したロッカーで商品を受け取れるサービス「はこぽす」を9日開始 -INTERNET Watch
    楽天、都内の郵便局に設置したロッカーで商品を受け取れるサービス「はこぽす」を9日開始 -INTERNET Watchinternet.watch.impress.co.jp

     日本郵便株式会社と楽天株式会社は、ユーザーが「楽天市場」で購入した商品を都内の郵便局に設置したロッカーで受け取れるサービス「はこぽす」を4月9日に開始すると発表した。

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2015/04/07(火) 12:36:06 

    ローソンのアルバイト大変になりそう

    +88

    -0

  • 19. 匿名 2015/04/07(火) 12:37:52 

    >電話などでコンビニ商品の注文を受けることなども将来的には実施する。このため、配送エリアは店舗の半径500メートル以内に限定する方針だ。

    500メートル以内ってせまいね。地域密着型目指してるみたいだけど今の時代には微妙そう

    +6

    -1

  • 20. 匿名 2015/04/07(火) 12:39:17 

    ヤマトのメール便復活のお知らせこないかな・・
    メール便の廃止に伴ってヤマト運輸の「クロネコDM便」が詳細発表!
    メール便の廃止に伴ってヤマト運輸の「クロネコDM便」が詳細発表!girlschannel.net

    メール便の廃止に伴ってヤマト運輸の「クロネコDM便」が詳細発表!3月31日の受付分をもってクロネコメール便のサービスを廃止   ↓   4月1日より「クロネコDM便」のサービスが開始 それに代わり本日(2月23日)発表された新たなサービスが「クロネコDM便」...

    +18

    -3

  • 21. 匿名 2015/04/07(火) 12:39:43 


    9の思考が心配になってきた

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2015/04/07(火) 12:39:51 

    何でもケータイ決済にしてほしい

    +5

    -3

  • 23. 匿名 2015/04/07(火) 12:40:09 

    コンビニで自分で運べないほど物を買わないからな
    スーパーならありがたいんだけど

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2015/04/07(火) 12:42:50 

    コンビニただでさえ定価で高いのにさらに配送料かかるならかなり割高
    配送料が無料なら買い物に行けない高齢者とかに朗報だと思う

    +27

    -0

  • 25. 匿名 2015/04/07(火) 12:43:24 


    便利だけど

    負担はアルバイトにいくね。

    レジ混むしね

    +57

    -0

  • 26. 匿名 2015/04/07(火) 12:43:56 

    消費者にとって便利になると末端に負担がかかるんだよね
    一時期宅配の人死にそうになってたもんなあ
    今回のは再配達を減らせるみたいだから良さそうだよね

    +6

    -2

  • 27. 匿名 2015/04/07(火) 12:45:11 

    やるなら万全の体制で!
    トラブル続出とか絶対なるだろうし(ΦωΦ)

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2015/04/07(火) 12:45:21 

    バイトの事をなんも考えていない。現実は働き手も少なくてそれどころではない。

    +33

    -0

  • 29. 匿名 2015/04/07(火) 12:46:47 

    ええっ!ローソンのポスト便利なのになくなるの?!って調べてみた
    郵便局のことについては何も触れてなかったからその辺は今まで通りみたい

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2015/04/07(火) 12:47:12 

    便利だね 旅行で北海道比布町レンタカー運転してセブンイレブンよったら 軽トラの荷台改造して食料品日用品積んで移動販売してた セブンイレブンも地域よったらこんな事も してるんですね 北海道の田舎じゃお店少ないし車ないと不便だしお年寄りいいだろうな

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2015/04/07(火) 12:47:12 

    少子化でドライバー不足の日本で津々浦々でこれやろうとした近未来には
    老人宅にアジア人ドライバーが(日本人もアジア人だけどまあ置いといて)
    届けに来て、不法残留の仲間に「アソコ、カネいっぱいありようヨ」って感じ?

    +8

    -0

  • 32.   2015/04/07(火) 12:52:10 

    500mくらい自分で動けデブ

    +15

    -4

  • 33. 匿名 2015/04/07(火) 12:53:58 

    メール便廃止をやめて欲しいって言うけど
    色々理由つけてたけど結局ヤマトにとって負担が大きく
    メリットがなかったんだろうから仕方ないよ


    +41

    -1

  • 34. 匿名 2015/04/07(火) 13:01:21 

    コンビニでは切手を買うくらい。買いたいものが特に見つからないのが現状。

    西友のネットスーパーでは5000円以上買い物をすれば配送料は只だったと思う。
    しかも鮮度のいいものを担当者が実店舗で選んでいた。
    買い物の少ない人でも米や調味料などをいっぺんに買うと5000円位にはなるから
    スーパーの方が断然いい。他のスーパーもやっているでしょう。
    品揃えもぜんぜん違うしね。

    +4

    -6

  • 35. 匿名 2015/04/07(火) 13:02:47 

    知らなかったです 涙

    最近ローソンバイト始めたのに・・・・笑

    +14

    -3

  • 36. 匿名 2015/04/07(火) 13:04:27 

    ここから恋が始まる予感         は全くしないです

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2015/04/07(火) 13:06:36 

    ローソンでバイトしてた時、お客さんで来てた佐川男子と付き合っていました。
    制服おんなじ色だね〜♡とか言いながら
    今思うと恥ずかしい。アホかっ!
    トピずれすみません。

    +3

    -14

  • 38. 匿名 2015/04/07(火) 13:11:04 

    店の商品はいらない

    全て高いじゃん
    スイーツくらいしかない
    弁当はミニだし

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2015/04/07(火) 13:12:33 

    雪の日とか、僻地、島、注文酷いもんね。そりゃあ止めるよ。

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2015/04/07(火) 13:30:01 

    これ完全に非正規雇用者を奴隷化する方向だよね
    お店から500m以内って言っても配送する人がいないじゃん
    佐川の人が配送するにしても人数が足りないから非正規を補充するしかない

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2015/04/07(火) 13:31:46 

    佐川は時間通りに来ないし、荷物の扱いは雑だし、何個口かの荷物がはぐれて次の日に届いたりロクなことない
    路駐も酷いし
    全く信用出来ない

    サービスの内容より、まず社員教育を徹底してほしい

    +26

    -2

  • 42. 匿名 2015/04/07(火) 13:46:09 

    41
    逆だよ
    サービスの内容が無茶だからそうなる

    +6

    -2

  • 43. 匿名 2015/04/07(火) 13:57:34 

    田舎ではローソン店員が配達をしてますよ。都会遅。

    +3

    -4

  • 44. 匿名 2015/04/07(火) 14:50:33 

    セブンとヤマトの組合せからセブンと郵便局になったんだっけか?ローソンとヤマトの組合せから郵便局だったかな?
    うちに来るのはカッコいい寡黙な佐川おばちゃんなんだよ(笑)ブラック企業のイメージがあるから有り難いサービスだけど働いている人が心配になる

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2015/04/07(火) 15:04:39 

    3
    しかも制服は横縞か縦縞の違いしかない

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2015/04/07(火) 15:21:35 

    これまで、ローソンは
    ゆうパックを取り扱っていたけど
    ゆうパックのCMに出演している
    ダウンタウンの松本人志さんは
    この事を知ったら
    ショックなんだろうね。
    「ダンボー」が「ゆうパック」デザインで登場! 頭部や手足も動く「ゆうパックダンボー・ミニ」 | RBB TODAY
    「ダンボー」が「ゆうパック」デザインで登場! 頭部や手足も動く「ゆうパックダンボー・ミニ」 | RBB TODAYs.rbbtoday.com

     あずまきよひこ氏の人気マンガ『よつばと!』シリーズに登場する架空のロボットキャラクター「ダンボー」が日本郵便「ゆうパック」とコラボした人形玩具「ゆうパックダンボー・ミニ」が、18日より一部の郵便局などで販売されることが10日、わかった。




    松本人志、“バカまじめ”な郵便局員を熱演 - お笑いナタリー
    松本人志、“バカまじめ”な郵便局員を熱演 - お笑いナタリーnatalie.mu

    「ゆうパック」のイメージキャラクターに松本人志と女優の木村多江が起用され、2人が出演する新テレビCM「バカまじめな男・登場篇」が9月1日(月)から全国放送される。



    3篇 日本郵便 ゆうパック CM 松本人志 木村多江 「バカまじめ」 - YouTube
    3篇 日本郵便 ゆうパック CM 松本人志 木村多江 「バカまじめ」 - YouTubeyoutu.be

    ▼日本郵便 郵便局 CM ちゃんと年賀状①~⑤ http://www.youtube.com/watch?v=QfBqn4eYFVw&amp;list=PLIvK0JXVaPzhPplqmB6RvO1X_pLEr4jy1 ★日本郵便 CM集 http://www.youtube.com/playlist?list=PLI...


    松本人志・木村多江 ゆうパックの新CMに登場!松っちゃんが「バカまじめ」に走る! - YouTube
    松本人志・木村多江 ゆうパックの新CMに登場!松っちゃんが「バカまじめ」に走る! - YouTubeyoutu.be

    ダウンタウンの松本人志さんと、女優の木村多江さんがゆうパックの新CM「バカまじめな男・登場篇」に登場します。浜村淳さんの考えるお笑い観を交えつつ、浜村さんらが伝えています。 2014年8月27日 ありがとう浜村淳ですより 画像:http://news.mynavi.jp/news/2014...

    +2

    -3

  • 47. 匿名 2015/04/07(火) 15:27:40 

    佐川急便には何度商品を無くされたり、勝手に日付け指定にされていたり、時間を全く守らず悪びれることもないので、本当に利用したくない。でもネット通販は佐川が指定のところが多いし。会社自体に信用がないから、新しいサービスはじめるくらいなら、まず今の体質を改善しろと思う。

    +12

    -1

  • 48. 匿名 2015/04/07(火) 15:29:59 

    むしろLAWSONが遠い地域だから宅配をお願いしたいんだけど・・・
    パンや唐揚げだけでいいから、5km圏内まで広げてくれないかなー

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2015/04/07(火) 15:40:57 

    佐川もローソンと組んだんだ

    メール便使って裏で不正がされまくっていたから廃止になったらしいけど、ヤマトの新しいサービスDM便やネコポスしたところで意味ないーって言ってた。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2015/04/07(火) 20:47:11 

    都会よりも過疎化している地域で発展するなら評価に値する。まずは田舎からでしょ。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2015/04/07(火) 22:09:39 

    500mなら自分で買いに行くよね。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2015/04/07(火) 23:17:54 

    今、ローソンの社長がテレビに出ているけど、みんしゅの岡田に似てるね。

    佐川はヤマトに負けてるから、自分たちで佐川男子なんてものをでっち上げたから嫌い。
    メデイアに結構お金流したでしょ。
    ローソンはもともと嫌いだし、この組み合わせは使わない。
    手数料は取るんだろうけど、コンビニの商品買うために配達手数料を払う気になれないな。
    コンビ二はもともと少し高めだし、どこに魅力があるのかわからない。




    +3

    -0

  • 53. 匿名 2015/04/07(火) 23:20:06 

    クロネコは会員登録していれば、事前に配達通知がきて受け取り日時や時間を変更できるサービスがいい。佐川にはそれがないので、そういうサービスが欲しい。

    クロネコメール便は国の配達物の法規定が曖昧過ぎて、お客さん側からも逮捕者が出ちゃったから、訳のわからない迷惑を繰り返すのもバカらしくて諦めたんでしょ?国が法改正に動かない限りメール便復活は絶対にないよ。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2015/04/07(火) 23:44:43 

    ローソンよりセブンがいい
    美味しいから

    佐川よりヤマトがいい
    20-21時の時間指定が便利

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2015/04/08(水) 02:20:06 

    コンビニで宅配便受け取りって事前に大きさとかわかるんかな?
    受け取りに行ってすごく重かったりしたら困るし。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2015/04/08(水) 09:35:45 

    佐川急便…

    佐川クオリティは好きじゃない

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2015/04/08(水) 09:49:52 

    ローソンの店員だけど、また、新しい仕事覚えるのか。
    泣きたくなる。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2015/04/08(水) 12:22:30 

    なるべく佐川は使わない様にしています。
    相手の会社にも選べるのであれば、クロネコにしています。
    佐川は荷物の扱いが雑です。
    出来る事ならクロネコとローソン、セブンがいいなあ〜。
    アマゾンで受け取る時はいつも近くのコンビニ利用してました。便利で荷物待ちが無くいいですよね。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2015/04/08(水) 15:24:24 

    佐川男子って佐川従業員に対するセクハラパワハラだと思う
    女子アナがアイドル化したのと同じような

    あんなので釣られない

    海外じゃマッチョな消防士が半裸の写真集出したりしてるけど
    もし日本も同じようなことし出したら軽蔑する

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。