ガールズちゃんねる

招かれてびっくりした事

1983コメント2021/05/27(木) 21:43

  • 501. 匿名 2021/05/18(火) 20:54:46 

    >>456
    材料の小麦粉はもちろん国産で
    エビ(伊勢海老)
    豚肉(イベリコ)
    イカ(アオリイカ)
    卵(名古屋コーチン平飼い有精卵)
    とかなんだよきっと!

    +27

    -1

  • 502. 匿名 2021/05/18(火) 20:55:40 

    友達に本を買わされそうになりました

    「この本ねとにかく良くて先輩もいいって言ってたんだよね、ぜひ読んでみてほしい」といわれました🤣


    その本がなんと【ユダヤ人大富豪の教え】でした

    わかる人はわかりますよね???

    +25

    -1

  • 503. 匿名 2021/05/18(火) 21:00:31 

    >>2
    あーもうトピ見つけて書こうと思ったら
    2ですでにアムウェイww
    私から伝える事はもうないww以下同文よ

    +160

    -2

  • 504. 匿名 2021/05/18(火) 21:01:04 

    中学時代から仲良かった友達の家へ行ったら、足の踏み場がないほどのゴミ屋敷でした。
    何層にもゴミが積み上げられ、奥まで行くのも不安な位の貯まりようで。
    友達には泣きながらいつからか片付けられなくなってしまったと告白されました。
    終電がなかったので泊まったけど、ゴミの上で寝るのは初めてで鼻炎が悪化し呼吸困難になりました。
    後日こう言うときも人生あるもんだと励まして友達は掃除をして汚部屋からは抜け出せたけど、人はここまで汚い環境で生きれるものかと人生で一番驚いた経験でした。

    +59

    -0

  • 505. 匿名 2021/05/18(火) 21:01:07 

    >>61
    信じられないけど、世の中にはそういう人もいるかも!

    +75

    -2

  • 506. 匿名 2021/05/18(火) 21:04:20 

    小学生の時、同じ班になった人達で学級新聞を作る事があり、その中の一人の家で作る事になったんだけど、ほぼゴミ屋敷でした。なんで自分の家で書く事を了承したのか。子どもながらにビックリした。

    +39

    -0

  • 507. 匿名 2021/05/18(火) 21:04:39 

    >>391
    うち田舎だけど、仏壇に供えるものってだいたい包装紙に包まれた箱に入ってるものだし
    ケーキなんて貰っても備えないよ。

    +51

    -1

  • 508. 匿名 2021/05/18(火) 21:05:16 

    招かれて早々にお風呂入ってと勧められて
    戸惑ってると強引にお風呂場へ...
    よくわからないまま取りあえず入浴←私も私w
    上がるやいなや良かったかどうか聞かれ
    その後延々と24時間循環風呂のおすすめ開始

    今はもうほとんどないけど
    その頃レジオネラ菌で問題になったやつだった
    めちゃくちゃ菌が繁殖するんだよね

    +51

    -1

  • 509. 匿名 2021/05/18(火) 21:06:07 

    >>453
    >実家が8人家族だったからいつも1センチくらい

    人数は関係なくない?

    +12

    -8

  • 510. 匿名 2021/05/18(火) 21:07:14 

    >>501
    鰹節は土佐の一本釣りのカツオから職人が1本1本燻した鰹節かもしれないぞ!

    +22

    -0

  • 511. 匿名 2021/05/18(火) 21:07:47 

    >>157
    カビキラーでもちゃんと白くなるよ
    招かれてびっくりした事

    +20

    -31

  • 512. 匿名 2021/05/18(火) 21:07:52 

    >>10
    そしてキャッシュフローゲームさせられて
    金持ち父さん貧乏父さんの本を読まされる

    +59

    -0

  • 513. 匿名 2021/05/18(火) 21:08:38 

    猫が、各部屋に20匹くらいずついた。
    たぶん合計50匹以上はいるんだと思う。
    「いつのまにか増えてて、もう何匹になるのか把握してない」って言ってた。

    家中ニオイやばいし、目ヤニとかめっちゃついてる子もいて可哀想すぎた。
    自称猫好きらしくて、猫グッズとかもたくさんあったけど、全然大切に飼ってない。
    私も猫好きだから、悲しかった。

    +64

    -0

  • 514. 匿名 2021/05/18(火) 21:09:22 

    ケーキだろうがなんだろうが頑なに「おもたせは出さないのがマナー()」て言う人に限って、お客さんの手土産より明らかにショボいのしか用意してないんだよねw

    +53

    -0

  • 515. 匿名 2021/05/18(火) 21:09:41 

    >>10
    なんで知らない人がいるんだよ?!
    だよね。
    次からその時点でお察しだね。

    +56

    -0

  • 516. 匿名 2021/05/18(火) 21:11:00 

    >>77
    優しい
    そして正しい気遣いができる人だ
    周りにいて欲しい

    +197

    -0

  • 517. 匿名 2021/05/18(火) 21:11:09 

    >>391
    ケーキとか要冷蔵の物を供えたらアカンやろ。。

    +32

    -0

  • 518. 匿名 2021/05/18(火) 21:11:17 

    >>24
    うわーー、逃げたくなる!

    +35

    -0

  • 519. 匿名 2021/05/18(火) 21:12:07 

    >>512
    なんで皆さんそんなにアムウェイに詳しいねんw

    そういえば会社の先輩に誘われた時は学会の集まりに連れて行かれたことあったわ

    +43

    -0

  • 520. 匿名 2021/05/18(火) 21:13:41 

    >>440
    すごい話だね。やっぱり普段からちょっとな親子なの?

    +46

    -0

  • 521. 匿名 2021/05/18(火) 21:14:20 

    >>308

    私、実際噛まれたことあるよ。
    家に入ったとたん、ジーンズの上から思い切り。
    歯型くっきりついて血が出てきた。

    「予防注射とかしてるよね?」って聞いたら、
    「さあ…してないかも。」だって。
    飼い主失格。

    +106

    -0

  • 522. 匿名 2021/05/18(火) 21:14:24 

    >>514
    わかるわーww
    >>414の変なゼリーとかねw

    +11

    -1

  • 523. 匿名 2021/05/18(火) 21:15:21 

    >>304
    > だから、友達が遊びに来る予定が前から決まっていればジュース買っておくけど
    パートの人はそういうこと一切やってないからどんだけやねんて言われてるんだよ
    普段水しか飲まないのにこう思われるのか…ってあなたが気にやむことじゃないよ
    全然別の話だから

    +18

    -2

  • 524. 匿名 2021/05/18(火) 21:16:31 

    シングルのママ友が今日の夜うちで飲まない〜?とグループラインで誘われた。
    旦那がいたから時間も時間だしうちは子供をおいてきたけど、18時から、朝方4時までひたすらダラダラと帰してもらえなかった… 。もう時間も遅いし本当ごめん!とか全く通用しなかった。学生の時とは違うんだし、ダラダラひたすら飲む感じが苦痛で仕方なかった…。

    +73

    -1

  • 525. 匿名 2021/05/18(火) 21:17:19 

    >>345
    仕事早いね!

    +63

    -2

  • 526. 匿名 2021/05/18(火) 21:18:52 

    >>10
    そのうち滅多に会えない凄い人に会えるよ
    あなたはラッキー!みたいな事言われるコースw

    +103

    -1

  • 527. 匿名 2021/05/18(火) 21:18:53 

    >>22
    うん!全部驚いたけどこれが一番嫌だ🤢
    その人の唾とか家族の唾とか付いてそう🤢

    +291

    -4

  • 528. 匿名 2021/05/18(火) 21:19:25 

    >>520
    普段から変な感じだったら呼んでも集まらないんじゃない?
    今回のお好み焼き会で分かった感じかな~

    +18

    -1

  • 529. 匿名 2021/05/18(火) 21:19:27 

    >>160
    その場で何ー?って確認する?
    らぽっぽのカットされてないアップルパイ、ケーキの箱とは違うから出さなかったことあるわ
    あとで開けて失敗した

    +8

    -1

  • 530. 匿名 2021/05/18(火) 21:19:31 

    高校生の時に小学校の同級生から「家に遊びに来て!お母さんも久しぶりに会いたいって言っているから。」と何度も声を掛けられたので遊びに行きました。…宗教の勧誘でした涙
    全く知らない大学生ぐらいの男女も来ていて「良い大学にいくには〜」「良い会社に就職するには〜」とか延々と聞かされ、私は中学の時に引っ越したので、久しぶりの再会を楽しみにしていたのにと悲しい気持ちになりました。それ以来彼女とは会っていません。

    +29

    -0

  • 531. 匿名 2021/05/18(火) 21:20:13 

    >>27
    同じく!義実家がそう。すぐに電気つけてもらうけど薄暗い中、ぼーっとテレビ見てる婆さんいてビビる

    +128

    -0

  • 532. 匿名 2021/05/18(火) 21:23:33 

    >>453
    ロールケーキは大体1本18㎝だから3㎝で6人分
    8人家族で8等分なら2.25㎝、自立できるか微妙なライン
    できるならロールケーキ2本買って余裕を持たせたいよね

    +12

    -0

  • 533. 匿名 2021/05/18(火) 21:23:37 

    >>440
    靴びしょ濡れとかキレて帰りそう!3500円もありえんし!

    +83

    -0

  • 534. 匿名 2021/05/18(火) 21:27:04 

    ランチしようってなって、子供が小さいから家に来てって言われていったんだけど、ラインでは、うちにお菓子いっぱいあるから手土産いらないよって言われたけど一応持ってったんだけど、お茶もお菓子もなにもでてこなかった。あと、ランチっていうから楽しみにしてたのに、家にあるものもう食べちゃったって言われてモヤモヤ。
    子供が半年くらいだから、大変なのかなと思ってたけど、他にもモヤモヤすることがあったから、家に呼ばれた時のこと思い出して、距離おいた方がいいかなと思い始めた。

    +78

    -0

  • 535. 匿名 2021/05/18(火) 21:27:19 

    >>50
    がるちゃんやってたら逆に客人を招いたときのもてなしについて知ってそうだけどなー。

    私がるちゃんやりだしてから、やる前よりも人付き合い考えるようになったよw

    +139

    -0

  • 536. 匿名 2021/05/18(火) 21:27:37 

    それは災難でしたね、、ただキッチンの件は、キレイの概念が人によっては違うかもだし、何もキッチンには物を置かないような人が、物が多い家庭のキッチンを見たら汚い、と思うかもしれないけど本人的には多少端に寄せたりして片付けてたのかもしれないし。すごい綺麗好きな人にそう思われてたら、、と怖くなってしまった私でした。そしてこの人は招き慣れてもないし、招かれ慣れてもなくて、常識が分かってないのかもしれないですね。悪気がないならまぁ許せる、けども、自分からはおかしいとは言えないけど誰か教えてあげて‥とは思いますね、、主さんとだけじゃなくて今後の人間関係にも間違いなく支障が出るでしょう。。

    +3

    -9

  • 537. 匿名 2021/05/18(火) 21:28:30 

    玄関で挨拶して数秒後、手に持ってたビニール袋を幼稚園児に
    ひったくられて部屋の奥に逃げられた。ガサガサ開けてる音が聞こえた。
    スーパーで買ったとはいえ、それなりに選んだお菓子色々。
    母親は「あぁ…ごめんねぇ」だけ。観光地のサルにひったくられた気分になった。

    +87

    -0

  • 538. 匿名 2021/05/18(火) 21:30:16 

    >>537
    完全にサル🐒だね

    +45

    -0

  • 539. 匿名 2021/05/18(火) 21:30:59 

    >>296
    私の実家がそうでした。
    友達の家に行ったときに、お風呂が綺麗でびっくりした。

    +26

    -0

  • 540. 匿名 2021/05/18(火) 21:31:33 

    >>31
    私これやったことある…
    親戚一家が遊びに来たときの手土産がケーキで、お礼を言って冷蔵庫にしまい用意してたお菓子をだしたんだけど、親戚一家が帰ったあとケーキをみたらホールだった
    きっと皆で食べるつもりで買ってくれたんだろうなぁと申し訳なかった

    +204

    -8

  • 541. 匿名 2021/05/18(火) 21:32:37 

    高校の同級生の家(一人暮らし)に遊びに行こうとするも、3016号室みたいな住所で見方が分からず、ん?と電話して確認したら、タワマンの30階でした笑
    インスタキラキラ系なのに、家や部屋については一切ネットに載せてなかったのでびっくりしました笑

    +12

    -0

  • 542. 匿名 2021/05/18(火) 21:32:41 

    >>134
    せっかく泡かけたなら流せよw

    +84

    -0

  • 543. 匿名 2021/05/18(火) 21:34:11 

    とっても素敵な、お金持ちで性格の良いマダムのお家へ行ったら…仏壇部屋があり、特大な池田大作先生の絵があちこちに飾ってありました。
    勧誘するとかのレベルじゃない、幹部クラスの人だったみたい。

    +25

    -0

  • 544. 匿名 2021/05/18(火) 21:34:36 

    >>1
    高校生の時、誘われて友だちの家に泊まりに行った。
    夜寝る時間になって、わたし用に押入れから出してくれた布団を敷いてみるとノミだらけだった。
    物語や図鑑では知ってたけど、生でノミを見たのは初めてだった。

    布団一面でピョンピョン跳ねてるのを見て、うわああ…って内心は焦ったしすごく引いたけど、友だちも布団を見ながら何も言えず気まずそうにしてて、傷つけたくなくて知らない顔してそのまま寝た。
    翌日以降、しばらくあちこち痒くてたまらなかった。

    貧しいおうちで、両親のことでも色々悩んでた子だったから、仕方ないことだと思ったしその話はその子含め誰にも一切しなかった。
    でも、その後泊まりには行けなかったな。

    +162

    -1

  • 545. 匿名 2021/05/18(火) 21:35:32 

    >>27
    学生の頃、遊びに行った友達の家は寒かったなー
    真冬で無暖房、こたつも電気入ってない?みたいな。。
    貧乏そうな家ではないから驚いた

    +78

    -1

  • 546. 匿名 2021/05/18(火) 21:36:18 

    >>411
    あっ!それはうちの実家かも。アイロンをかけなくていいからって母がやってました。

    +7

    -1

  • 547. 匿名 2021/05/18(火) 21:37:40 

    子どもの頃、友達の家に遊びに行った時にいただいた麦茶が超茶色でビックリした。そしてそれが普通だと次第に気付く。我が家のはうすーく色が付いた程度のものでそれが普通だと思っていた。

    +12

    -0

  • 548. 匿名 2021/05/18(火) 21:41:05 

    >>7
    丁寧な暮らしに憧れてる人は置いてたりするよ。

    +179

    -6

  • 549. 匿名 2021/05/18(火) 21:42:29 

    >>86
    トイレにスリッパが無いのは嫌だな。
    洋式だから大丈夫と思うのかな?
    その足でリビングうろうろしたくないよね。

    +27

    -1

  • 550. 匿名 2021/05/18(火) 21:42:37 

    友人から「知り合いがアロマのサロンを開こうとしていて、お試しで来て欲しいって言うから一緒に体験受けてみない?」と誘われたので、素敵なお家と優雅なマダムを想像していたところ、町工場の多い地域の古めのアパートでまずポカンとした。
    部屋の中も講師本人もごく庶民的な感じで、30分くらいアロマオイルの説明とハンドクリーム作り体験(10gくらいの小さい容器にクリームと好きな香りのオイルを混ぜる)をして体験費500円をお支払いした。
    帰り際特に私は何も言わなかったけど、友人から「なんか、ごめん…」と言われた。
    あのサロンはどうなったんだろうな。

    +29

    -0

  • 551. 匿名 2021/05/18(火) 21:43:08 

    >>31
    仕舞い込む人がいるなんて驚き!
    ケーキを食べるかどうか言ってほしいという意見にも驚きだ。
    菓子折りならそのお宅で召し上がってもらう用で、ケーキならその時みんなで食べるものだと思ってたよ。
    色んな人がいるんだね。

    +136

    -84

  • 552. 匿名 2021/05/18(火) 21:43:21 

    >>537
    ああ…ごめんねえ、じゃないよね。私が親なら玄関に引きずり戻すわ。

    +38

    -1

  • 553. 匿名 2021/05/18(火) 21:44:21 

    私はひとりっ子です。
    幼稚園の時に、きょうだいがいっぱいの、大家族のお友達のおうちに遊びに行きました。

    まず子供が何人も家の中をドタバタ走り回っている環境にびっくり!
    そしてお友達のお母さんが私におやつを出してくれた途端、友達の弟たちがバッとやってきて、お皿からおやつを奪っていってさらにびっくり…
    しばらく呆然としていました😂

    +42

    -0

  • 554. 匿名 2021/05/18(火) 21:45:40 

    >>69
    もし知ってたら申し訳ない。カビトルデスってやつが本当に黒カビとれるからおすすめです!

    +65

    -1

  • 555. 匿名 2021/05/18(火) 21:47:19 

    友人の家に呼ばれて行ったら
    創○学○の座談会だった。
    皆に囲まれ私の事を何でも知っているかの様に
    入信を勧められた。
    余計なお世話だわ。
    その時誓った。
    絶対に入らないと。

    +16

    -0

  • 556. 匿名 2021/05/18(火) 21:47:36 

    >>522
    >>274さんの味好みとかねw
    味好みはすごく美味しいけどさw
    いただいたケーキを仕舞い込んでまで出すものではないよねw

    +54

    -0

  • 557. 匿名 2021/05/18(火) 21:48:52 

    >>16
    マル◯ってやつ?
    私はそれだった
    招かれるほど仲良くなかったのになんでだろう?って思ってたから、納得して関係切った

    +55

    -0

  • 558. 匿名 2021/05/18(火) 21:49:09 

    >>55
    316 ですが、本当にすみません。

    新幹線で遊びに行ってガストかどこかに連れて行かれた人

    にコメントしたつもりが間違えてました。

    申し訳ないです

    +28

    -2

  • 559. 匿名 2021/05/18(火) 21:49:13 

    我が家は毎日掃除してるし、予防接種はもちろん月1でトリミングに連れて行ってる犬2匹と完全室内飼いの猫が4匹います。
    昔からの友人は遊びに来ても綺麗と言ってくれますが、最近知り合ったママさんが我が家に来たいとお話しされてて悩んでます。
    多頭飼いしてることは話しているのですが、汚いと思われたら嫌だなとか考えてしまいます。
    多頭飼いされている方ってどうされていますか?

    +9

    -3

  • 560. 匿名 2021/05/18(火) 21:49:29 

    >>31
    結構前ガルちゃんで、手土産をそのまま出すのは失礼派と手土産をお客さんに出していいか大論争になってたの思い出した。
    ケーキとかだったら自分の分も含めて買ってるからその場で食べたいよね…

    +157

    -2

  • 561. 匿名 2021/05/18(火) 21:50:29 

    >>27
    本当陰気臭いよね、あの空気感。
    ママ友の家に行ってリビング真っ暗なのに電気もつけて貰えず、うちの子4歳ぐらいだったから『暗っ!』って言っちゃって気まずかった…

    別に普段はいいよ、人が来てる時ぐらい明るくする気遣いもない人間にはなりたくないよね。

    +150

    -1

  • 562. 匿名 2021/05/18(火) 21:51:12 

    >>1
    友人の家に遊びに行って夕飯をご馳走になった時素麺+スーパーのコロッケ一個だったことあるよ。

    私が手土産に持って行ったのはキルフェボンのケーキだったのに…。

    男を家に招き入れた時は凝った中華料理を出してたらしく…モヤモヤした。

    +122

    -1

  • 563. 匿名 2021/05/18(火) 21:52:56 

    >>81
    ええー!
    意地悪やなあー。
    お客さんにそんな事言う?
    気持ち良くお茶とお菓子出してくれたらいいのに。
    自分から招待しといてそれはない。
    81さんも出すに出せなくなるよね。

    +317

    -0

  • 564. 匿名 2021/05/18(火) 21:53:00 

    >>553
    わかる。
    私も一人っ子で親戚の家に一人で行ったら大皿で料理やお菓子が出されて、手を付けられなかった。
    家では自分用に個別で出されるのが当たり前だから、ドーンと置かれると手を出せないんだよね。

    +17

    -0

  • 565. 匿名 2021/05/18(火) 21:53:17 

    >>560
    ケーキ持って行く相手ってわりと気軽に一緒に食べられる人じゃない?
    親兄弟、親戚、友人、仕事関係でも上司や先輩ではなくて同期とか
    かしこまった相手には生ものではなくて干菓子などが多くなる気がする

    +63

    -0

  • 566. 匿名 2021/05/18(火) 21:53:28 

    創価学会の友だちの家へ行くと
    必ず学会関係のビデオを見させられる。
    冊子やらチラシもくれる。
    何の興味もない。
    今度行く時は、「ビデオ見るなら行かない」と
    断ることにしよう。

    +18

    -0

  • 567. 匿名 2021/05/18(火) 21:58:23 

    >>2
    ママ友に家建てたから来て〜って言われて、新築祝い持って訪問したら、キッチンのコンロがガスでもIHでも無くアムウェイ製の卓上IHが2つ並んでました。
    洗剤がアムウェイ、鍋がアムウェイ、浄水器がアムウェイのアムウェイ祭りでドン引きしました。
    新築祝いのお返しに〜って、アムウェイセットをいただいて帰りました。距離置いてます。

    +132

    -0

  • 568. 匿名 2021/05/18(火) 22:00:36 

    >>10
    招かれて行ったら、親戚が何人かいてまず驚いて、
    アルミホイルの上で私の使ってる口紅を下から炙って、
    ほら、焦げたでしょ、悪い成分が入ってるのよってその子の親戚に寄ってたかって言われたわ。
    宝石の名前でランク分けされてるみたいで、その説明うざかった。
    アムウェイするって言うまでなかなか帰してくれないし気の強い私でも多勢に無勢でほんと困った。
    それ以来アムウェイの名前聞くだけで拒否反応。

    +144

    -2

  • 569. 匿名 2021/05/18(火) 22:02:31 

    >>69
    皆さんありがとう。69です。カビキラーをスプレーしてラップかぶせては何度かやったのです撮りきれませんでした。提案してくださった薬品試してみます。

    +59

    -2

  • 570. 匿名 2021/05/18(火) 22:03:01 

    >>79
    私は、呼んでくれた人と一緒に食べる分のケーキと、後で家族で食べてね、のケーキを別々の箱に入れてもらって、そう言って渡すよ。

    +64

    -0

  • 571. 匿名 2021/05/18(火) 22:03:01 

    >>501
    >>510
    そうだよ…きっとそうに違いない…(((;゚Д゚)))))))

    +16

    -0

  • 572. 匿名 2021/05/18(火) 22:03:22 

    >>25
    義実家が某宗教なんだけど、義父に私の会社の人が癌になって〜って話をしたらその人の名前を聞かれて仏壇に名前を書いたメモが置いてあって、どうやら毎日祈ってくれてるらしい…

    +265

    -0

  • 573. 匿名 2021/05/18(火) 22:03:27 

    >>46
    私は逆?に友達夫婦(夫婦のみ)の家に少し大きめのデコレーションしてあるロールケーキ持って行ったら、綺麗に3等分してくれて、デカイわ!ってなった笑

    +295

    -4

  • 574. 匿名 2021/05/18(火) 22:03:27 

    招くほうはお茶と茶菓子出すもんと思ってたけど、夫友人宅行ったらお茶もなし茶菓子も皆が持ってきたものを開けて食べようよ〜ってスタンスでびっくりした…

    +3

    -1

  • 575. 匿名 2021/05/18(火) 22:05:26 

    >>395
    お子さんの様子想像したら悲しくなったわ。

    +49

    -0

  • 576. 匿名 2021/05/18(火) 22:08:09 

    >>5
    友達の家でお風呂入らせてもらったときに、自分の髪の毛の後始末くらいは…と思って排水溝の蓋のところ開けたらすごい汚くて自分の髪の毛以外にも色んなものが絡み合ってて吐きそうになった。
    友達の家の排水溝は開けない方がいいのかな?

    +247

    -105

  • 577. 匿名 2021/05/18(火) 22:08:19 

    >>81
    ひどい、いつも買って持っていっているのに、その友人は何も出さないの?💢
    私たちは水と子どものお菓子…のその後はどうなったのですか?

    +232

    -1

  • 578. 匿名 2021/05/18(火) 22:09:18 

    小五の時、親友の誕生パーティー

    私の分だけ箸がなかった
    親友の母親がずっと私を見ていて不思議だなあと思っていたら…

    その家庭は母子家庭で、友達はいつも、私の父をお父さんと呼んでいた
    そういうことなんだと思う
    だけど、子供を巻き込むな。地獄に落ちるだろうあのくそ親

    +6

    -3

  • 579. 匿名 2021/05/18(火) 22:10:15 

    >>17
    大型犬を室内飼いしてるのに、お菓子教室開いてた人がいて、戸建てに住んでて、駐車場は有りってことだったんだけど、1台分は路駐だった。

    +39

    -2

  • 580. 匿名 2021/05/18(火) 22:10:15 

    >>531
    うちの義実家もそう。
    結局こういう家の人ってもう全ての感覚がズレてんだよね、清潔の感覚も綺麗好きというより汚い人の方が多い。
    人を呼ぶなって思う。

    +21

    -0

  • 581. 匿名 2021/05/18(火) 22:10:23 

    >>574
    人数やその人たちの習慣にもよるんじゃないの?皆が持ってきたもの…ってことは結構人数いたのかな。それなら持ち寄りもアリじゃないかな。

    +1

    -0

  • 582. 匿名 2021/05/18(火) 22:10:59 

    友達のお母さんに、目の前でお茶を注いでいただいたとき、片手で急須を持って注いでいたからびっくりしたんどけど、それって一般的には普通ですか?

    +0

    -5

  • 583. 匿名 2021/05/18(火) 22:12:56 

    >>573
    2切れや3切れ乗ってたんじゃなくて、デカイ1切れなんだ。笑 面白いその友人

    +223

    -0

  • 584. 匿名 2021/05/18(火) 22:15:04 

    >>557
    パン1にさせられてブスな販売員から押し売りされるんだよね
    興味あるふりしてマッサージしてもらったりサイズ計ったりして最後断ったわw

    +28

    -0

  • 585. 匿名 2021/05/18(火) 22:18:53 

    >>573
    想像してメッチャ笑った😆
    そのお友達、ダイナミックで好きだわ💝
    友達になりたい🤗

    +266

    -0

  • 586. 匿名 2021/05/18(火) 22:20:05 

    >>294
    きちんとゆすけば大丈夫なんじゃないかな?
    犬ダメだったら人間もダメな気する

    +10

    -2

  • 587. 匿名 2021/05/18(火) 22:21:47 

    >>560
    ケーキはもうその場で一緒に食べるモノ
    って感じだな〜。なんか感覚的に。

    +42

    -1

  • 588. 匿名 2021/05/18(火) 22:21:59 

    >>97
    恐怖体験すぎる:(;゙゚'ω゚'):

    +89

    -0

  • 589. 匿名 2021/05/18(火) 22:22:28 

    >>97
    え……人間用と同じ冷蔵庫に入ってたの……?
    そんなの私も泣いちゃうし、その後の食事が一切喉を通らないと思う。災難だったね…

    +147

    -0

  • 590. 匿名 2021/05/18(火) 22:22:49 

    >>3
    最初らへんのこういうコメントほんといらない
    アイクリームがアイスクリームかと思ったってコメントと一緒

    +21

    -23

  • 591. 匿名 2021/05/18(火) 22:23:11 

    >>479
    言いにくいけど、育ちの問題でしょ。
    だから主の知人に悪気はなかったと思うよ。
    ここで、信じられないと言ってる方々のご実家は裕福かどうかはわからないけど、ちゃんとしたご家庭なんでしょう

    +16

    -0

  • 592. 匿名 2021/05/18(火) 22:24:02 

    >>97

    読んでたこっちまで、怖くて悲鳴あげてしまった。

    昔、死んだネズミを子供のころ、みてしまったからかもしれない。

    友人って女性なの?

    泣くほどの気持ちになったの、わかります、、、

    +97

    -1

  • 593. 匿名 2021/05/18(火) 22:24:53 

    >>582
    でもお友達の家なら別にそこまでかしこまった関係じゃないし気にしないよ。

    +4

    -0

  • 594. 匿名 2021/05/18(火) 22:25:09 

    >>309
    マシンガントークは その友人の方がしたんじゃない?旦那の愚痴を言っただけで

    +30

    -0

  • 595. 匿名 2021/05/18(火) 22:26:18 

    引っ越して猫を飼い始めたから遊びに来てと。行くと駐車場なくてコインパーキングに停めさせられ、終始猫と戯れ、持参したお土産の袋も目の前で猫にぐちゃぐちゃにされた。
    だんだん何しに来たんだろう、と思って帰った。

    +20

    -0

  • 596. 匿名 2021/05/18(火) 22:26:48 

    >>100
    同じ経験ある。
    私とんでもなく失礼なことしちゃったなと。
    渡された時に、一緒に食べよ〜って言われてたら当然出したんだけど、言われなかった記憶。
    でも言われなくても出すのが当たり前なんだよね。
    あぁ恥ずかしい。

    +57

    -0

  • 597. 匿名 2021/05/18(火) 22:27:01 

    自分の常識と違っても、ウルルン滞在記みたいに思っておけばよいのでは

    +0

    -1

  • 598. 匿名 2021/05/18(火) 22:28:41 

    子供の頃、転入生の女の子と仲良くなって、家に遊びに行ったらその子のお姉ちゃんの写真が沢山飾られていて「ママはお姉ちゃんばっかり可愛いがって、私は一枚も写真がない」と寂しそうに言っていたのがずっと忘れられない。元気にしてるかな。幸せに暮らしてるといいな。
    その子すごく可愛いくて、お姉ちゃんはそうでもなかった(すみません)んだけど…

    +64

    -0

  • 599. 匿名 2021/05/18(火) 22:28:43 

    >>195
    子供久々に帰ってきて?
    そんなこと書いてある???
    友達が新幹線で来てくれて、疲れてる日もあるって言われても……
    わざわざ新幹線でお邪魔した方も疲れてるのではないかな。

    私だったら、やっぱりガストはちょっとがっかりするし、どうせならもう少し特別感がある所が嬉しいと思う。
    こちらが少数派なのかな?

    +61

    -2

  • 600. 匿名 2021/05/18(火) 22:30:15 

    >>97
    優勝です
    強烈すぎるw

    +132

    -1

  • 601. 匿名 2021/05/18(火) 22:30:21 

    >>81
    それ友達かなぁ

    +186

    -1

  • 602. 匿名 2021/05/18(火) 22:30:39 

    お昼ご飯一緒に食べようと言われて
    お菓子持参し家にお伺いしたら
    冷凍食品のお好み焼きが出てきました。

    +10

    -4

  • 603. 匿名 2021/05/18(火) 22:31:41 

    >>602
    冷食なんか食べたくないから持ってったお菓子出して欲しいね!

    +8

    -1

  • 604. 匿名 2021/05/18(火) 22:32:42 

    >>31
    私はお土産でロールケーキ2本持って行ったらカットしてないのがドン!と出てきて、そこのお宅の子供達が一本のロールケーキに一気にフォーク突き立ててがっついてた
    末っ子は食い意地がすごくて、途中からクリーム部分に直接口を付けてクリームを吸って(?)た…
    一緒にお邪魔したうちの子達はドン引きしてて大好きなロールケーキも食べなかったよ
    恐る恐る聞いてみたら、うちはホールケーキもロールケーキも切って出さないよ!そのまま食っても味一緒でしょ!って言われて更にドン引き

    +212

    -6

  • 605. 匿名 2021/05/18(火) 22:33:17 

    私も呼ばれて行ったら、1分ぐらい前まで寝てたみたいで、山姥みたいな頭でパジャマみたいな服で出てきた。お昼を一緒に食べようと言うので、私が恵比寿でオシャレなお惣菜買って行くことのなったが、お土産扱いで全然払ってくれる気配がない。
    お茶菓子もお茶も出なくて、途中から茹でてあった冷えたビショビショのブロッコリーをザルから食べ出して、手渡しで、いる?って言われた。
    便利使いされてると思ったので、縁を切った。

    +41

    -0

  • 606. 匿名 2021/05/18(火) 22:33:42 

    >>62
    最後急にギャルw

    +219

    -5

  • 607. 匿名 2021/05/18(火) 22:34:43 

    >>129
    私も子供を持つ前友達に、私と遊ぶついでに歯医者に行きたいからと2歳の子を任されたことがある。
    ほんと子供なんてどう相手していいか分からず、ドライブしたりコンビニ寄ってアイス買って食べさせたり。
    こんな相手の仕方でいいのかソワソワしたし、子供いない人に子守は大変過ぎ。

    +84

    -0

  • 608. 匿名 2021/05/18(火) 22:34:50 

    ママ友の集まりで招かれて、赤ちゃん連れのママさんもいたけど、みんなが飲み食いしてるリビング、しかもその真横でオムツ替え始めてびっくりした。しかも「大」
    そして他のみんなも当たり前のようにスルーしててびっくりした。ほほえましいわあーとにこやかにそれを受け入れられない私が間違ってるのかなと思った。一応、みんな子育て経験者だしね。でも普通は他の部屋借りるとかなんかしないかな…やはり私がおかしいのかわからなくなった。

    +32

    -1

  • 609. 匿名 2021/05/18(火) 22:35:47 

    >>157

    家は
    >>511のカビキラーは全然取れなかったよ、、

    +79

    -0

  • 610. 匿名 2021/05/18(火) 22:36:02 

    >>493
    食パンで例えると何枚切りですか?

    +22

    -1

  • 611. 匿名 2021/05/18(火) 22:36:04 

    >>259
    わぉ。
    その状態で誘われたってことはヘルプミー!!って事だったのかな??まぁ他人の家をアレコレ触れないけどねぇ

    +24

    -1

  • 612. 匿名 2021/05/18(火) 22:36:16 

    >>604
    うわっ💦
    そういうの無理・・・
    自分たち家族だけなら好きにしろって感じだけど、お客さんが来てる時にまでそんな汚い食べ方するなんて

    +170

    -1

  • 613. 匿名 2021/05/18(火) 22:36:29 

    >>3
    わたしも。
    招かれて って字面をあんまり見ないよね。

    +13

    -9

  • 614. 匿名 2021/05/18(火) 22:36:31 

    >>607
    そんなんで万が一、子供がなんかやらかして死亡事故でも起きたらどうするつもりでいるんだろうね。

    +52

    -1

  • 615. 匿名 2021/05/18(火) 22:37:48 

    >>232
    うちもいつも頂き物の高級なお菓子が山積みになってて好きなだけ食べていい家だったから友達の家で小さいお皿に1人づつ少しのお菓子を出してもらうのすごく嬉しかったし憧れた!小学校の友達が遊びに来た時、うちの母親が生ハムメロン出してきてめちゃくちゃ恥ずかしかった。出された子、困ってた…牛乳とクッキーにして欲しかった。

    +18

    -42

  • 616. 匿名 2021/05/18(火) 22:38:03 

    >>1
    ねーねーさっき持って来たケーキ
    一緒に食べようよ

    一緒に食べる為に買って来たんだー

    言います

    +96

    -1

  • 617. 匿名 2021/05/18(火) 22:38:03 

    >>7
    モダンな洋室の25畳リビングに
    高いところに神棚あります。
    最初は違和感しかなかったけど
    今は部屋がパワースポットになってる。

    +130

    -7

  • 618. 匿名 2021/05/18(火) 22:38:38 

    >>604
    そんな家で育った子供が、将来、今ここであれこれ言われてるような変な人種になるんだね

    +128

    -0

  • 619. 匿名 2021/05/18(火) 22:39:55 

    >>1
    行きたくもない上司の新居に招かれて独身の部下だけ5人でお邪魔しに行った...
    行きたくもなかったのに...!
    先輩方(女性もいた)は手土産のひとつも用意しておらず、一番の新参年下だった私がかろうじてお菓子を持参してた
    上司の家に着いたら一皿ずつ料理が運ばれて来るものの、どれも少ない
    5人招いてるのに一皿に2本だけの焼き鳥が運ばれてきた時は凍ったわ
    高いお肉だからとか言い訳してたけど、焼き鳥2本を串から外して5人で分け合うとかしんど過ぎた
    5人で焼き鳥2本を分けるって....これって普通なのかな?

    +91

    -1

  • 620. 匿名 2021/05/18(火) 22:41:15 

    >>117
    うちの義実家と一緒だ
    食器を洗うスポンジで犬の皿やシンクや排水溝まで掃除してると知ってドン引きした
    見た瞬間、考えるよりも先にありえない!って
    叫んでしまったよ…

    +89

    -1

  • 621. 匿名 2021/05/18(火) 22:41:32 

    >>578
    どういうこと?
    実は隠し子だったってこと?

    +15

    -1

  • 622. 匿名 2021/05/18(火) 22:42:54 

    >>326
    わかる。
    幼稚園のママ達に馴染めなくてポツンとしてたら、
    すごくフレンドリーに接してくれる人がいて、
    まさに女神に見えた。
    すぐにお家に招待され、もうルンルンでお邪魔したら、
    早速アムウェイの講義が始まってドン引き。
    その後パート先でも入りたてで馴染めてない時に、親切にしてくれた人がアムウェイで、
    またかーってなって、もう親切に接してくれる人には警戒するようになった。

    +81

    -0

  • 623. 匿名 2021/05/18(火) 22:45:46 

    高校生の娘の友達がたまに泊まりに来る。その時は見た目も派手においしい料理でもてなす。その度何万も飛んでいくけど娘が友達に羨ましがられるのをひそかに喜んでいる。もちろん持ってきてくれた手土産も忘れないように出す。お腹いっぱいと言われても出す。娘の友達だからできるけど自分の職場の人とか呼べない。金欠になるもん。

    +8

    -6

  • 624. 匿名 2021/05/18(火) 22:46:39 

    ご飯食べに行こうと言われて行ったら、見ず知らずの人の法事だったこと。
    知らない人の法事に出て、知らない人の親戚に囲まれてご飯を食べたこと。(会費制)

    職場でおばさんに、うちに是非とも遊びにこいと言われて行ったら、知らないおばさんが3人いて
    料理振舞われて、感想聞かれて、びっくりして味なんて分からないけど美味しいとしかいいようがなく、美味しいといったら、鍋の販売が始まったこと。

    +18

    -0

  • 625. 匿名 2021/05/18(火) 22:47:04 

    私は逆に、いただいたケーキを出したら「え!」って言われたよ。
    こっちでも用意したお菓子は勿論出していたけど、いただきものも並べるなんて非常識だと言われたよ。

    +4

    -7

  • 626. 匿名 2021/05/18(火) 22:47:12 

    >>544
    優しい
    今でも人間関係良く過ごされてそう
    あなた自身は我慢されてることもあるかもだけど、あなたの事を悪くいう方はいなさそう

    +117

    -0

  • 627. 匿名 2021/05/18(火) 22:48:53 

    >>624
    やべー

    +5

    -0

  • 628. 匿名 2021/05/18(火) 22:50:07 

    同じ社宅の人に
    お茶会に誘われて、
    宗教の勧誘をされた。

    経典みたいなのを
    和になって順番に音読した。
    「帰りたい。」が、頭の中でエンドレスに回っていたよ。

    入信は断った。

    その後、しつこくなくて良かった。

    +8

    -1

  • 629. 匿名 2021/05/18(火) 22:53:59 

    >>576
    私は空けないなあ
    だって排水溝あけるってティッシュとかビニール袋とか必要だし、わざわざそれもってきてもらうのも変だし、そこはなるべく綺麗にお風呂使うように頑張って、髪の毛は甘えさせてもらうな
    逆の立場なら排水溝はそのままにしてもらって構わないと思ってるし

    +293

    -1

  • 630. 匿名 2021/05/18(火) 22:55:35 

    >>599
    横だけど
    私もそういうのはするべき事と思ってたし親族もそんな感じでしたが、195がプラス多いのみてると世代なのかもと思います、あともともとその人があまり好きではなく、もてなしが良すぎてリピートされたくない場合、その手を取る事もあるんだろうなと。
    田舎でもてなす風習は平成で段々先細りしてるのは年配でもそんな感じです。

    +4

    -2

  • 631. 匿名 2021/05/18(火) 22:56:26 

    >>576
    勝手に開けちゃだめでしょ
    絶対見られたくないわ

    +374

    -2

  • 632. 匿名 2021/05/18(火) 22:56:51 

    何人かの友達でお呼ばれして「お昼用意するからね、パスタでいい?」って言われたので、手土産は甘いものがかぶることが多いしケンタッキー持って行ったらまさかのケンタッキー3被り(笑)私と家主と友達のひとりと(笑)

    +29

    -0

  • 633. 匿名 2021/05/18(火) 22:58:50 

    胸がぎゅっとなった。思春期のそういうのってめちゃめちゃ傷つくよね。

    >>544さんが顔に出さず普通にしてくれたことが、お友達にとって救いになったんじゃないかな。

    +126

    -0

  • 634. 匿名 2021/05/18(火) 22:59:20 

    >>578
    両親から事実確認してないなら
    母子家庭の妄想かもしれないし

    まず本当に異母姉妹ならコメ主さんと親友に関して
    コメ主さんの御両親が介入せず放置ってまず無いと思う

    +12

    -0

  • 635. 匿名 2021/05/18(火) 22:59:30 

    新婚当初、「お昼食べにおいで」と言われて車で30分の義実家に一人で行ったら、そうめん、食パン、りんご、瓶の牛乳を出された。
    お客様じゃないのは承知の上だけど、もう少しどうにかならないか?と思った。

    +34

    -1

  • 636. 匿名 2021/05/18(火) 22:59:34 

    >>632
    おもしろい!笑
    仲の良い友達同士だと爆笑もんだね😂

    あと一人のお友達の手土産はせめて甘いものだったのかなー(そうでありますように)

    +11

    -0

  • 637. 匿名 2021/05/18(火) 23:00:36 

    >>636
    あっ勝手に3人でお邪魔したと勘違いしちゃった、ゴメン🙏

    +4

    -0

  • 638. 匿名 2021/05/18(火) 23:00:42 

    >>578
    確かな事なの?

    +6

    -0

  • 639. 匿名 2021/05/18(火) 23:01:49 

    >>408
    私は旦那さんの分も買ってくようにしてるよ
    もちろん一緒に食べよ〜て言って自分も食べる

    +81

    -1

  • 640. 匿名 2021/05/18(火) 23:02:08 

    >>10
    尊敬する先輩に会ってほしいんだけどって言われました。

    +29

    -0

  • 641. 匿名 2021/05/18(火) 23:02:46 

    >>625
    それはその相手がレアケース

    +21

    -2

  • 642. 匿名 2021/05/18(火) 23:02:59 

    実家住みの友達の家に遊びに行ったら、お父さんがどう見てもカタギではなかった。
    けどとても良い人で餅を焼いてくれて、帰り際には新潟の煎餅を「これ持っていきー」とくれた。

    +23

    -0

  • 643. 匿名 2021/05/18(火) 23:03:26 

    >>63
    こわ!笑

    +45

    -1

  • 644. 匿名 2021/05/18(火) 23:03:35 

    >>148
    きっと冷蔵庫に閉まって忘れてるね
    そしたらさっきの〇〇食べよ〜て自分から言うわ
    大事な友達だしこんなことでモヤモヤしたくないからね

    +88

    -0

  • 645. 匿名 2021/05/18(火) 23:04:13 

    >>403
    それはちょっと、いや、かなり居心地の悪いお宅ですね。
    旦那さんも何も言わないのも変…
    ご夫婦共に非常識ですね。

    来客時は「何か飲む?」ってしょっちゅう聞くし、聞かれますよね。
    オヤツも出しながら…

    403さんの感覚が普通だと思います!

    +74

    -0

  • 646. 匿名 2021/05/18(火) 23:06:08 

    >>28
    昔付き合ってた人の実家に遊びに行ったらトイレが真っ黒でびっくりした。普通に家に入れてくれたしトイレも貸してくれたし特にあれが恥ずかしいって思ってないんだろうな。気持ち悪くてすぐ別れた。

    +67

    -0

  • 647. 匿名 2021/05/18(火) 23:07:42 

    >>610
    6枚切りより薄かったよ(笑)

    +57

    -1

  • 648. 匿名 2021/05/18(火) 23:09:05 

    >>576
    勝手に開ける方がマナー違反

    +355

    -3

  • 649. 匿名 2021/05/18(火) 23:10:18 

    >>31
    友人や親しい間柄だったら、「ケーキ食べたくて買ってきちゃった!よかったら一緒に食べよう!お皿かしてもらっても良いかな?」って、あくまでこちらが食べたくて買ってきたものに付き合っていただくという体をとる。

    目上の人やそこまで親しい間柄でなければ、手土産だけ持ってこれ後で皆さんで召し上がってくださいと置いてくるだけで、あとは何もなくとも期待しない。

    +88

    -3

  • 650. 匿名 2021/05/18(火) 23:11:38 

    >>576
    善意とはいえ人の家の排水溝をあける発想が正直衝撃を受けたわ
    するとしても髪の毛の処理方法も微妙に違うかもしれないしまずは断りをいれるもんじゃないの…?

    なんかプラス多くて驚いたんだけどこれって普通のこと?

    +253

    -3

  • 651. 匿名 2021/05/18(火) 23:14:55 

    子綺麗な服装に髪型のお洒落な男子だったのに家入ってびっくり、超オンボロ貸家でめちゃくちゃ散らかってる。汚い兄付きの家だった。本当に汚かった。

    +9

    -2

  • 652. 匿名 2021/05/18(火) 23:15:50 

    >>186
    ベットの物は洗面台で洗う。
    キッチンでは絶対にやらない。

    +32

    -3

  • 653. 匿名 2021/05/18(火) 23:16:40 

    >>625
    別に非常識じゃないよね。そもそもそんな事本人に向かって指摘するのが非常識

    +15

    -3

  • 654. 匿名 2021/05/18(火) 23:17:42 

    >>81
    これお友達の真意は分かりませんが、子供用の菓子って大人が食べるようなもんじゃ無い時があるので(ボーロとか)こう言ってのでは?…と思います

    +5

    -46

  • 655. 匿名 2021/05/18(火) 23:18:42 

    >>477
    縁切るレベルですね。
    図々しいというか非常識というか…
    一緒に行った旦那さんも気まずいですよね。

    +60

    -0

  • 656. 匿名 2021/05/18(火) 23:18:44 

    >>615
    それはデブりそうな環境だね…。ある意味可愛いそう。

    +34

    -3

  • 657. 匿名 2021/05/18(火) 23:19:17 

    >>557
    私はラスディ○ルってところ。
    昔流行ったんだよね。ハタチそこそこでローン組んで買ってもうた(*´Д`*)
    お金無くてもローンあるよ!って勧めるのがまずヤバいよね。しかも洗濯で痛みが早くなるからって4日分以上のセットで購入させる。

    あの時のお金…勿体なかったな。

    +42

    -0

  • 658. 匿名 2021/05/18(火) 23:21:22 

    >>22
    翌日に友達来るからランチ(ピザとか頼む予定)用に野菜スープを出そうと多めに作っておいて出したんだけど。
    それも、ダメ??
    うわ~、前日の残りなんて最悪。と思いながら読んでたんだけど同じことしてしまってた😱

    +144

    -10

  • 659. 匿名 2021/05/18(火) 23:23:11 

    >>1
    何となくそういう大らかというかズボラな人の方が気を使わないから友達多くて入り浸りとかありそう。

    +0

    -4

  • 660. 匿名 2021/05/18(火) 23:27:26 

    >>576
    なんかちょっと気を使う方向性がずれてると思う

    私は排水溝だけは死守する派だから綺麗を保ってるけどそれでも勝手に開けられたって知ったら内心ちょっとモヤってする
    そもそも処理の仕方が違って逆に迷惑かける可能性だってあるし
    他の人も言ってるけどせめて一言聞くのがマナーじゃないのかな

    +175

    -2

  • 661. 匿名 2021/05/18(火) 23:27:51 

    >>231
    自分が買ってきたお茶をその場で出して飲むのって失礼なの?相手がお茶だしてくれたのにそれ飲まずにやったら失礼だけど、この場合は堂々すればいいでしょ

    私めちゃめちゃ水分補給するから2リットルのペットボトル買ってくときもあるわ

    +35

    -1

  • 662. 匿名 2021/05/18(火) 23:27:59 

    >>5
    不思議なことに外人の家はどんなに汚くても風呂場のカビなんて見たことないんだよね。シャワーだけで済ませるからなのかな。

    +47

    -4

  • 663. 匿名 2021/05/18(火) 23:28:08 

    >>40
    その六人よく最後まで立ってたねw
    私は耐えきれなくて絶対に途中で座ってしまうわ

    +135

    -1

  • 664. 匿名 2021/05/18(火) 23:28:30 

    >>10
    お鍋でケーキとは??

    +26

    -0

  • 665. 匿名 2021/05/18(火) 23:29:15 

    招かれたおうちが綺麗に整っていて、凹んだ汚部屋住人の私

    +8

    -0

  • 666. 匿名 2021/05/18(火) 23:29:17 

    >>1
    一人暮らしだけどトイレの収納庫をワインセラーとして使ってる人がいた。

    +16

    -1

  • 667. 匿名 2021/05/18(火) 23:29:49 

    田舎に帰った時、リーダー格のAの家にみんなが呼ばれた。
    みんなの為に多めにお土産持参。
    でも出してもらえなかった。
    Aが水ようかん出してくれたけど、私がみんなの為に買った事実は無いこととなり、全てAの物になった。

    +17

    -0

  • 668. 匿名 2021/05/18(火) 23:31:29 

    >>167
    悪気が有る無しにかかわらず、いただいたお土産をしまってしまうタイプの人もいるので、一緒に食べたくて持参した時は、お渡しする時に「みんなで食べようと思って買ってきたからあとで出してもらえる?」とひとこと添えた方がよさそうですね。仲のよい友達なら「そろそろアレ食べない?出すの手伝うよ」と催促もしやすいですし。

    +84

    -1

  • 669. 匿名 2021/05/18(火) 23:33:59 

    >>31
    友達数人で集まった時にホールで持って行って、一緒に食べようって言ったのにしまわれちゃって...美味しいからみんなに食べて欲しくて持っていったのに段々腹立ってきて催促したら渋々4分の1出してきて小人サイズを食べたw後日旦那が美味しいって気に入ったみたい〜♡ってLINE来て更に腹立った。セコいよね

    +170

    -4

  • 670. 匿名 2021/05/18(火) 23:34:32 

    >>1
    同じような感じだけど、旦那さんが出張のタイミングで泊まりにきなよと誘ってくれた友人の家が衛生的にとても汚かった。
    特に水回り。お風呂の棚とか洗面台も特に掃除された痕跡がなく、用意してくれたソファも薄汚れていて終始穏やかな気持ちでいられなかった。

    +24

    -0

  • 671. 匿名 2021/05/18(火) 23:34:40 

    ほぼ城だった事。

    +4

    -0

  • 672. 匿名 2021/05/18(火) 23:37:41 

    >>36
    うちの家族がちょっと似てる。お客さんが来て昼ご飯や夕飯時にも帰らなかったら、食べてけと誘う。でも私は知ってるんだよ。出てくるのはいつもの白米と豆腐の味噌汁と干鱈と白菜漬けだけ。京都のぶぶ漬け的しうちなんだけど、もちろんうちの親はあれでももてなしてるつもり。落胆したり、嫌味と取った客の顔を見ても、全く意に解さない。私も子供だから、お客さんが帰ってから言えばいいものを、まだいるのに「失礼だよ!今の時代にこんなお呼ばれなんか無いよ!」とお客さんの代弁をすると、うちの親はキョトンとしてる。その様子から意地悪ではないと悟った客と、いきなり変なことを言い出す反抗期の娘とそれに怒る両親の怒鳴り合いの修羅場。すると客はだいたい、「いやいや、こんなのが一番いいんだよ!いただきます!」と褒めて食べて帰る。
    自家製コシヒカリと地元の名産のワカメと、お気に入りの豆腐と、1枚3,000の干鱈の切り身とちょっと浸かりすぎた祖母の漬物…不味いものではないけど、客も地元民だからいつも食べてるやつなんだよね。

    +8

    -25

  • 673. 匿名 2021/05/18(火) 23:37:46 

    >>431
    食べる?って聞く方がおかしくない?w
    「お構いなく」は客側の建前じゃん。しょうもないお歳暮のゼリー出すならお持たせケーキだすべきでしょ・・・

    +5

    -9

  • 674. 匿名 2021/05/18(火) 23:37:59 

    >>11
    私もメガネなしでみているせいかそう読んだ。

    +5

    -1

  • 675. 匿名 2021/05/18(火) 23:38:23 

    >>348
    実家が田舎で本家だったので、お客さんが来るのが当たり前だったからもてなすのが普通でした。環境とかもありますよね。子供の頃はお客さんが来るの苦手だったけど、大人になってからもてなす事を覚えられたから結果良かったのかな。

    +40

    -4

  • 676. 匿名 2021/05/18(火) 23:38:33 

    >>544
    いいはなしや

    ポリポリ

    +45

    -2

  • 677. 匿名 2021/05/18(火) 23:38:33 

    >>616
    もの知らない可能性があるので、こんな風に言ってくれた方がいい!
    自分も若い頃は、親に教えてもらうこともなくそういう常識を知らなかったから。
    悪気があるわけじゃないんだよ、プレゼントかな?と思っている可能性もあるので…気が利かないと言われればそうなんだけどね

    +55

    -2

  • 678. 匿名 2021/05/18(火) 23:39:28 

    友人づきあいのはじまった同年代の子の家に呼ばれました。
    夕食に手料理用意するねと言われたので、
    その子の好きなアルコールを確認してもっていきました。

    さあ、食べよう、乾杯! と一口飲んだところで、
    その子の子供から電話。子供は学生で一人暮らし中。
    今から家に帰りたいと言っているようなので、
    私は帰るよ、とそっと告げたら、目くばせされて、なぜか、スピーカーフォンに。
    その後えんえんと、今から帰る・やっぱりやめた、の母子のやり取りが繰り返されました。
    その子は、今友人が家に来てるというでもなく、子供が迷っているのにつきあってるだけ。
    一人で食べるのも飲むのも気が引けて、じっと待って、50分くらいして、
    やっぱり帰ってこないことになったようです。
    待たせてごめんとか、そういうことは何も言われず、
    普通に食事が再開されました。

    その後友人づきあいは自然になくなりました。






    +24

    -2

  • 679. 匿名 2021/05/18(火) 23:40:34 

    >>534
    結局お昼ごはんはでてこなかったってこと?
    なにも食べなかったの?

    +16

    -0

  • 680. 匿名 2021/05/18(火) 23:40:40 

    >>658

    それはいいと思う!
    わたしは嬉しい。

    +218

    -6

  • 681. 匿名 2021/05/18(火) 23:40:45 

    >>636
    他の友達は甘いものだったはず(笑)ちなみに服装もよく被ります^_^;皆ボーダーとか。

    +8

    -0

  • 682. 匿名 2021/05/18(火) 23:41:09 

    >>630
    なるほど、もてなしが良すぎてリピートが嫌…
    そんな考え方もあるんですね。

    +2

    -1

  • 683. 匿名 2021/05/18(火) 23:41:24 

    彼氏や知り合いの方の家にお邪魔した時、猫2匹飼ってる家で嫌いでは無いけど毛がすごくて引いてしまった…。
    キャットタワーも毛だらけ、じゅうたんも。
    座ったら洋服にべったりついて最悪だった…
    猫の毛は柔らかいから余計かもだけど、台所にも普通に乗ってたし汚かった。
    その後料理出されたけど頑張って食べたw

    +10

    -0

  • 684. 匿名 2021/05/18(火) 23:42:17 

    吐く息が白くて歯がガチガチなるほど寒くて震えてたのに、節約してるから!って頑なに暖房入れてくれない。
    なのに自分だけ着込んでる&ブランケットにくるまってる。。
    1時間がめちゃくちゃ辛かった(TT)

    +36

    -1

  • 685. 匿名 2021/05/18(火) 23:44:50 

    >>615
    定番の、一般のに憧れるのわかります
    うちは別に良いものとかではなかったけど独自の感じでしたw
    生ハムメロンはうちだけにして;ですよね

    +31

    -1

  • 686. 匿名 2021/05/18(火) 23:45:11 

    >>619
    手ぶらの他の方も、上司の方も非常識ですね。
    気まず過ぎて、逃げ帰りたくなる。

    +84

    -1

  • 687. 匿名 2021/05/18(火) 23:45:31 

    >>53
    招かれたんですよね。

    それなら、私もそう思う。

    交通費自分持ちで、泊まらせてもらうからってことで手土産のひとつでも持って、行くと思うから。

    +40

    -2

  • 688. 匿名 2021/05/18(火) 23:46:03 

    >>157
    私まさにパッキンのかび掃除してるところなんだけど、「かびとりいっぱつ」っていうジェル状のやつがすごくいいですよ!
    Amazonで1400円くらいで買いました。

    +56

    -0

  • 689. 匿名 2021/05/18(火) 23:46:24 

    昔同じバンドのファンの友達がいて、その子とライブハウスのイベント行ったらノリでカラオケ→泊まりにおいでと誘われてその子の家(実家暮らし)に行くことになったんだけど歌いまくって帰ってきたらその子の部屋にお泊まり用布団がセッティングしてあって(しかも敷布団2枚重ね)布団も乾燥機使ったんだなぁ〜って感じのフカフカなお布団だった
    お布団干してなくてごめんね〜と謝られた時に、いつも泊まりに行く時に布団干していろいろ準備してくれているんだなぁ…と思ったよ
    こんな風におもてなしできるようになりたいと思えた

    +59

    -0

  • 690. 匿名 2021/05/18(火) 23:47:37 

    >>676
    ノミ食べてくれてる?

    +9

    -2

  • 691. 匿名 2021/05/18(火) 23:51:46 

    >>650
    開けない方が良い?
    に対してのプラスじゃないかな。
    開けない方が良いですよーの。

    +43

    -1

  • 692. 匿名 2021/05/18(火) 23:52:28 

    >>575
    きっとお子さんも好きなの選んでたよね。
    哀しい😢

    +26

    -1

  • 693. 匿名 2021/05/18(火) 23:52:37 

    >>619
    五人で二本!?!?やばー!
    てか、新居のお祝い目的だったんじゃない??

    +63

    -1

  • 694. 匿名 2021/05/18(火) 23:55:53 

    >>690
    いや、掻いてるのではw

    +29

    -1

  • 695. 匿名 2021/05/18(火) 23:55:56 

    >>615
    若い世代だとたぶん生ハムメロン=高級ってイメージないよね
    昔だと生ハムもメロンも今より価値が高かったのかな?

    +27

    -1

  • 696. 匿名 2021/05/18(火) 23:58:19 

    >>79
    わかる!
    出せばいいのか出さない方がいいのか分からない!
    ケーキみたいな足が早いものは一緒に食べて克、自分が用意したお茶菓子もだす。
    羊羹とか煎餅みたいな日持ちするものは出さないで自分が用意したお茶菓子を出す。
    こんな感じでいいのかな?
    なんか難しい。

    +10

    -1

  • 697. 匿名 2021/05/18(火) 23:59:57 

    >>373
    勝手にこちらが買っていったんならまだしも、リクエストに答えてもってたのに。
    おいおい?ハンバーグ一個わたしのだよぉ!って言うかな。友達の手前食べづらければ持って帰るし。なんで旦那にあげにゃあならんのだ。

    +55

    -1

  • 698. 匿名 2021/05/19(水) 00:00:12 

    >>572
    怖いけどその治ってほしいという気持ちを
    しらないひとなのにコメ主と同じ気持ちで願える義父は素敵だと思ったよ
    きっとコメ主のことを大切に思っているんじゃないのかな。

    +210

    -4

  • 699. 匿名 2021/05/19(水) 00:01:44 

    >>679
    家に向かっている途中で、もうお昼たべちゃったからお昼買ってきてってラインきたので自分の分だけ買ってもっていきました。

    +16

    -1

  • 700. 匿名 2021/05/19(水) 00:01:59 

    >>688
    ありがとうございます!ちなみに、それってピンクのジェルですか?

    +6

    -0

  • 701. 匿名 2021/05/19(水) 00:02:43 

    >>690
    ww

    +13

    -0

  • 702. 匿名 2021/05/19(水) 00:02:58 

    某途上国に住んでた時。
    子どもの幼稚園友だちのお家に誕生日会にお呼ばれされたのでプレゼント持って遊びに行ったら同じクラスの子全員招待andケータリングサービス、人形劇の上演に帰りはお土産付きとサービス盛りだくさんだった。
    家も広くて使用人も沢山、調度品も素敵だった。

    主人にはうちも誕生日会開いていいよーって勧められたけど準備とか手間とか社交に自信がなくて誕生日は家族だけで祝いました。

    +7

    -4

  • 703. 匿名 2021/05/19(水) 00:03:37 

    >>429
    「知り合いかな〜?とりあえず振っておこう!」って言ってたよ😅結局全然知らない人だったみたい。相手もびっくりするよね。

    +3

    -0

  • 704. 匿名 2021/05/19(水) 00:05:30 

    >>691
    あ、そっち?
    たまにガルちゃんのプラマイみんなの意図がわからなくなる時ある笑

    +33

    -1

  • 705. 匿名 2021/05/19(水) 00:06:36 

    >>684
    分かります!私は反対で夏に汗かいていったのに頑なに冷房嫌いなんだよねーでつけてくれない人っていません?いや、こっちは暑い所からきているんだからつけてよ!って思ってしまうのは私だけでしょうか。エアコン問題って結構悩ましい。

    +21

    -3

  • 706. 匿名 2021/05/19(水) 00:06:44 

    >>373ラッキー!晩ごはんゲット!みたいな感じに思っちゃうわね。

    +29

    -0

  • 707. 匿名 2021/05/19(水) 00:07:41 

    >>62
    デスノートの逆やん

    +136

    -0

  • 708. 匿名 2021/05/19(水) 00:11:50 

    >>551
    そうだよね。菓子折りは納めてもらうけど、生ケーキは普通みんなで食べる前提だと判断する。
    ウチはこちらでお菓子用意してても、両方出して選んでもらってる。
    31とかのアイスもその場で食べる前提に持っていく。

    +11

    -32

  • 709. 匿名 2021/05/19(水) 00:12:12 

    >>162
    まって
    私の友達じゃないよね

    +7

    -16

  • 710. 匿名 2021/05/19(水) 00:16:42 

    >>333 それはひどいな〜!手土産も持って行ってるのにそこまでお茶も出さないって歓迎されてない?って思うよね

    +24

    -1

  • 711. 匿名 2021/05/19(水) 00:16:44 

    >>352
    「ウエスタンのあれ」

    決闘シーンで出てくるあれねw
    すごい的確な表現で笑った

    因みにあれは回転草という名前の付いた植物で転がりながら種をまいてるらしいよ

    +51

    -1

  • 712. 匿名 2021/05/19(水) 00:16:45 

    足の踏み場もないぐらいの汚部屋
    子供同士仲良しなのでお邪魔したけど
    もう行かない。痒くなりそう

    +5

    -0

  • 713. 匿名 2021/05/19(水) 00:19:36 

    >>1
    わかる!
    私も友人宅に行く際一緒に食べようと思ってケーキ買って行ったのに何も出されなかった事あってモヤモヤした!!

    +13

    -1

  • 714. 匿名 2021/05/19(水) 00:20:20 

    >>116

    私も、ホームパーティーに呼ばれてお金請求されたことがあります。

    彼氏と同じ職場なんだけど、付き合っていることを知っている50代の上司(妻と子供3人います)にホームパーティーに呼ばれました。(彼と私は共に30代半ばです)
    お酒やローストビーフやおつまみを用意してくれたんだけど、男は3,000円で女は2,000円と言われました。

    今まで上司にはご馳走になってたから、驚いたことを思い出しました。
    横入りですみません。

    +105

    -2

  • 715. 匿名 2021/05/19(水) 00:20:26 

    >>2
    それそれ。
    趣味で習い事始めたらそこの1人(女)が初心者の私に凄く親切にしてくれて。
    毎週声かけて優しく話してくれて、今度遊びにおいでよって言われてルンルンで行ったらアムウェイだった。

    あぁ、私と仲良くしてくれたのはアムウェイ目的か。
    私自身と友達になりたいとかでは無かったんだなと気付いてショック受けた。

    +116

    -0

  • 716. 匿名 2021/05/19(水) 00:22:51 

    >>669 セコすぎる!4分の1しか出してこなかった時みんなで この人数でこれは少なすぎるよ〜って言えば良かったのに

    +96

    -2

  • 717. 匿名 2021/05/19(水) 00:23:00 

    >>116
    集金パーティーみたい

    +40

    -0

  • 718. 匿名 2021/05/19(水) 00:23:25 

    >>2
    わざわざ高級なワイン持ってたけど、鍋売られそうになって怒りに変わったわ。

    +60

    -1

  • 719. 匿名 2021/05/19(水) 00:25:26 

    >>7
    あと、ソウカの仏壇ね。
    若い時一人暮らしの友達の家にあって、よく知らなかったから、おばあちゃん?って聞いちゃった。

    +127

    -5

  • 720. 匿名 2021/05/19(水) 00:26:59 

    >>2
    アムウェイの歯磨き粉置いてあるだけでドキッとする。そしてやっぱり勧誘される。

    +43

    -1

  • 721. 匿名 2021/05/19(水) 00:31:51 

    >>678 ウケるw なぜスピーカーにw 訳分かんないね

    +5

    -0

  • 722. 匿名 2021/05/19(水) 00:32:32 

    >>54
    残り物のランチ?
    来客よんでおいて。
    おもてなしっていわないよ、残飯処理させただけでケーキゲットできてよかったね!

    +118

    -1

  • 723. 匿名 2021/05/19(水) 00:34:43 

    >>195
    え?実家って書いてある??

    +33

    -0

  • 724. 匿名 2021/05/19(水) 00:36:14 

    >>699
    他にもモヤモヤしたことがあるって書いてあるから非常識な人なのかもだけど、家に着く前に連絡きてるし買いに行けるお店があるなら私はなんとも思わないよ

    逆に生後6ヶ月の子がいる家に行くのなら、おうちランチしようって言われても「大変だから何か買ってくよ」って提案、もしくは(配達地域なら)Uberか出前館でも頼むなぁ

    相手が「料理作るから期待してて」って感じでこれなら不満だけど、具体的にランチをどう用意するつもりなのか確認してないだけじゃない?

    +1

    -10

  • 725. 匿名 2021/05/19(水) 00:40:14 

    >>616
    言った方がいいね
    私も以前ママ友が持ってきたお土産(冷蔵品のおやつ)を後で食べようと冷蔵庫にしまって、うっかり出し忘れてて言われて気付いた事があったから

    +26

    -1

  • 726. 匿名 2021/05/19(水) 00:41:38 

    若い頃ライブでその日に仲良くなった子にしゃべり足りないから家おいでと言われて急遽4人ぐらいで泊まったことあるの思い出した
    夜中まで盛り上がって夢みたいに楽しい時間だった
    朝みんなでごはんごちそうになってお礼どうしようと話してたら「うちはしょっちゅう誰か泊まりに来るから気にしないで」とその子のお母さんに言われた
    お母さんの懐の深さに驚いたし仲良くなった子は今も友達でいい思い出

    +59

    -0

  • 727. 匿名 2021/05/19(水) 00:42:24 

    >>1
    まだ結婚したばかり20代前半の若かりし頃、
    旦那の地元の同級生のBBQに呼ばれて行ってみたらDQNみたいなのだらけ。
    母が手土産に手作りのピザを焼いてくれて渡した。
    出てこないなと思ったらあっ全部食べちゃったーあははーって言われた。
    二度と会わないと思った。

    +70

    -1

  • 728. 匿名 2021/05/19(水) 00:45:03 

    >>477 え〜信じられん!そのママ友なぜ誘ったんだ? 鍋やろ〜って言ったものの(社交辞令的な?)本当にやる事になるとは思わなくて乗り気じゃなかったとか?

    +13

    -0

  • 729. 匿名 2021/05/19(水) 00:45:16 

    草加さんのビデオを見させられたことならある。
    たまに遊びに行くお宅で、不意打ちにこういうことあるから、反応に困る。

    +4

    -1

  • 730. 匿名 2021/05/19(水) 00:46:24 

    >>2
    初めて聞いたアムウェイ!どんな、宗教なのかな

    +1

    -28

  • 731. 匿名 2021/05/19(水) 00:47:43 

    >>8
    おかしいよね
    普通そこまで家が散らかってたら恥ずかしくて人呼べない
    キレイに片付けてから呼ぶわ
    しかも自分から招待しといて残り物出すって失礼じゃないかな…

    人と感覚がずれてるんだろうね
    今後付き合ってたら他にもおかしな言動や行動が出てきそうだから、私ならもう二度とその人の家には行きたくないし深く関わりたくないなー

    +122

    -2

  • 732. 匿名 2021/05/19(水) 00:47:54 

    >>31
    私は「一緒に食べようと思って!」とケーキを買って行ったけど、お茶の時に出てきたのは私の分だけで、「?」だったら、「私、太っちゃうからやめとく〜」と言われて、あぁ、2度とケーキ買って行かないわと思いながら1人でケーキつついたよ…。
    一緒に美味しいスイーツを食べたかった…。
    人の手土産で「太るからやめとく」って失礼じゃない?

    +184

    -7

  • 733. 匿名 2021/05/19(水) 00:48:24 

    >>551
    嘘ー。私ならケーキそろそろ出してくれる?よかったら切ろうか?っていう。

    +3

    -35

  • 734. 匿名 2021/05/19(水) 00:49:15 

    >>2
    私も(笑)ホームパーティーでの職人招いてのお寿司会、ワイン会はアムウェイでした。

    +29

    -0

  • 735. 匿名 2021/05/19(水) 00:49:23 

    >>50
    ガルちゃんって常にコメントにマイナス1ついてるイメージある

    +39

    -2

  • 736. 匿名 2021/05/19(水) 00:49:28 

    >>31
    昼食の時間に持ってこられた時には傷むとよくないから入れたけど...もちろん食後に出した。

    +9

    -0

  • 737. 匿名 2021/05/19(水) 00:51:32 

    >>662
    日本は湿度高いからじゃないの?

    +75

    -1

  • 738. 匿名 2021/05/19(水) 00:52:06 

    躾のなっていない子供。
    うちは家具によじ登るのはダメと教えていたけど、そこの家はオッケーだった。そこのお母さんは「うちはこんな感じだから、息子くんもいいよー」だったわ。それでうちの子も楽しくやり始めてしまって...よその家でそこのお子さんがやっているのにうちの子にだけ「ダメ」とは言えず。帰ってから普通は行儀悪いからあなたは絶対にダメって教えたら、息子が翌日その子に「〇〇くんはお行儀悪いってうちのママ言ってたよ」と言ってしまい、、、その親からは無視されるようになった。

    +21

    -1

  • 739. 匿名 2021/05/19(水) 00:52:08 

    学生時代、クラスメイトとたまたま帰り道が一緒になり、お互い一人暮らしで「カレー今日作るから食べにおいでよ、材料昨日買っておいたんだ」と言われ、そのままついていき、友人宅で一緒にカレーを調理、ご馳走になった。

    「急なことで手土産が用意できなかったから、材料費少し負担するよ。」と伝えると、「ありがとう!!じゃあ千円でいいよ!」と…

    普通のチキンカレー1皿分…(材料は鶏肉、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、ルーは市販)

    1000円あれば自宅でカレー8人前くらい作れるわ…

    冗談かな?と思ったのですが、訂正もなく、そのまま千円払って縁切りました。
    カレー専門店よりも高い一皿とはどういうこと…
    招かれてびっくりした事

    +30

    -2

  • 740. 匿名 2021/05/19(水) 00:53:14 

    >>732
    失礼だよ。人が出してくれたものを満腹や病気以外で残すっていうのは。

    +87

    -2

  • 741. 匿名 2021/05/19(水) 00:53:47 

    ママ友の家に呼ばれて行ったら、玄関で1人1000円ね!と徴収された。
    ピザとか取ったのかと思ったら、手作りカレーのみ出てきた。

    +23

    -0

  • 742. 匿名 2021/05/19(水) 00:54:49 

    >>569
    私はカビ取り侍っていうヤツの1番強いタイプのスプレーを愛用してるよ。
    信じられない位にカビが無くなる。
    鉄筋コンクリートの1階住まい、お風呂の換気扇が壊れたまま私だけ入院しちゃって、家族皆換気扇も回さず近い部屋の窓も開けず、革製品や下駄箱の中身迄カビさせたけどお風呂はカビ取り侍で簡単にとれた。

    +7

    -0

  • 743. 匿名 2021/05/19(水) 00:55:04 

    >>1
    あるある。園のママさんにウチに遊びに来ない?って言われて、前日にご飯はどうしようか?ってなって、ピザでも頼んで出し合わない?と提案したけど「お昼は私が何か作るから、来る時にデザート系と飲み物はお願いしてもいい?」と言われ、まだ未就学児の子も下にいたから、ケーキは地元で有名なケーキ屋さんにして、小さい子達用にプリンやゼリーなども買って、飲み物も大人用と子供用と何種類か買って行った。
    いざお昼ご飯が出来上がったら、ウインナーと卵を混ぜて炒めただけの物とふりかけご飯だった…。
    正直、よく人にこんなの出せるな…って思ってしまった。
    だったらピザ頼んでご飯代はお金出し合って、あとは私のチョイスで手土産を買った方が気分よく終われたわ。

    +103

    -1

  • 744. 匿名 2021/05/19(水) 00:55:07 

    >>738
    これは難しいね。でもその一家とは関わらない方がいいし、家具に登るのも危ないし行儀悪いから注意して正解。

    +6

    -0

  • 745. 匿名 2021/05/19(水) 00:55:20 

    新婚の上司の新居に先輩社員とお邪魔した時に、手土産でホールケーキを買って行ったけど、冷蔵庫にしまったきり出て来なかった。予めお菓子やお茶が用意されてたし全然悪意は感じなかった。(内心食べたかったけどw)
    それよりご主人とご主人のお父さんが、庭で杵と臼で餅ついてくれて、熱々つきたてのお餅を振る舞ってくれて感動した。もちろん美味しいし、ケーキなんてどうでも良いと思えた。すごい幸せな日だった。

    +17

    -3

  • 746. 匿名 2021/05/19(水) 00:55:50 

    >>2
    書こうと思ったら書かれてた

    少しだけ遠い同僚、みたいな距離感の相手に家に誘われた。
    それを見てた他の友人が「あの人アムウェイだから気を付けな」と言ってきたけど、
    でももしかしたら仲良くなりたいのかもしれないし、万が一アムウェイでもそんな相手なら割り切って何も買わずに帰ってこよう!って感じで行ってみたらアムウェイだった。

    高いフライパンでピザを焼いたりしてくれたけど、
    「すごーい!」「美味しいねぇー!」「高いから買えないけど美味しいねぇー!」って言うだけ言って帰ってきました

    +91

    -1

  • 747. 匿名 2021/05/19(水) 00:57:09 

    >>732
    太るの気にしてるなら家に招くな、食事やお茶を共にしようと言うな、と思うね。
    私はダイエット中でも、人と食事をする時は一緒に楽しく食事したいから解禁しちゃうけど。
    だからなかなか痩せないんだろうけど、それが友達付き合いの最低限のマナーだと思ってる。

    +102

    -3

  • 748. 匿名 2021/05/19(水) 00:57:33 

    >>2
    初めて聞いたアムウェイ!どんな、宗教なのかな

    +4

    -10

  • 749. 匿名 2021/05/19(水) 00:58:56 

    >>280
    私の今まで出会ったアムウェイの人は大体このドリンク飲んでるよ。SNSにこのドリンクが写り込んでいたり。
    職場にいる信者も「体調悪いならこれ飲んで!!市販の薬なんかより全然良いから!」てゴリ押ししてきた。
    招かれてびっくりした事

    +43

    -0

  • 750. 匿名 2021/05/19(水) 00:59:10 

    >>741
    えー!!
    人を招いてお金取ったことないわー!
    「ご飯代出すよ?」と言われても、手土産持ってきてもらってるし、こちらは招きたくて招いてるから「いらないいらない」とお断りする。
    しかも1,000円て。
    カレーで。
    その後の付き合いを考えちゃうレベルだね。

    +32

    -0

  • 751. 匿名 2021/05/19(水) 00:59:16 

    手土産は1人のママが持ってきたお煎餅を残して全部しまい、ママ達にはお茶とその煎餅を出す。
    子供達には「アレルギーの責任は取れないから、ごめんね。」と言って、自分の子供にだけフルーツの盛り合わせを渡して、他の子はお茶のみ。(わたしは自分の煎餅あげた)

    速攻で嫌われていた。

    +48

    -1

  • 752. 匿名 2021/05/19(水) 01:00:01 

    >>259
    私これをバカにできない状態…
    自分的にはすごく一生懸命赤ちゃんと幼稚園児の世話してて、旦那は毎日深夜帰宅のワンオペなんだけど、
    時々友人を呼ぶときは前日に片付けるけど色んな人に「汚い」「こんな状態ありえない!」と言われる…(特に一回り以上上の女性から)

    台所やお風呂、エアコンは定期的に業者に入ってもらい、シルバーさんやお片付けヘルプを頼む時もあるけど…散らかる…元々はインテリアも好きでホームパーティーも好きだったのでら病気とかじゃないと思うけど。(睡眠不足で物忘れとかも酷いけど)

    ここを読むと心痛む。招いている当人は一生懸命な場合もあるだろうね…
    手土産は出すし、むしろ美味しいスイーツ買っておくけど


    +13

    -19

  • 753. 匿名 2021/05/19(水) 01:00:16 

    >>46
    自立できないに笑ったwww向こう側が透けて見えそうwww

    +113

    -2

  • 754. 匿名 2021/05/19(水) 01:00:36 

    赤ちゃん見に来て!と言われ、遠くまで出かけて、手土産のケーキとお祝い金あげた。

    手作りの秋刀魚の蒲焼きと白飯が出てきたが、ケーキは仕舞われ、可愛い服きて良いな、高そう、独身って自分の事だけ考えられていいな、私なんてお風呂も入れず、化粧も出来ず…云々で泣き出し、落ち込んだからもう会いたくないと怒鳴りつけられ、はぁ?と思いながら帰ってきた。
    産後でホルモンバランス悪かったのかもしれないけど、酷い。

    +64

    -1

  • 755. 匿名 2021/05/19(水) 01:01:14 

    >>743
    そ、そのレベルのご飯を用意するつもりで、よく人を招いたよね…。
    「行きたい行きたい」と言われて、本当は嫌だけど仕方ないって時に「もう家には来てほしくないな」と暗に伝えてるのかと思ったら、自分から招いていた…。
    ふりかけご飯って…。

    +56

    -1

  • 756. 匿名 2021/05/19(水) 01:02:18 

    >>751
    親が一緒にいるんだから、アレルギーの管理はこっちでやるよね。自分の子供とほかの子供のおやつに差をつけるなんてありえない。

    +27

    -0

  • 757. 匿名 2021/05/19(水) 01:02:52 

    >>741
    家に呼んだ話だからトピズレだけど。

    逆に急遽うちに来ることになった、当然手土産のないママ友。そのママが「夕飯デリバリーしない?」と言うから寿司とピザ取ったけど、お代はこっち。代金を払って欲しかったわけじゃないけど、帰る間際まで「半分払おうか?」と言わなかった人にはモヤッた。性格悪いこと言うと、うちの旦那は職業柄その人の旦那の10倍近く稼いでいると思うから(まあいいや)と思って割り切ることにした。

    +45

    -6

  • 758. 匿名 2021/05/19(水) 01:03:14 

    小学生の時、かなりのお金持ちの家にいったけどトイレがカーテンで仕切られてた。
    紅茶を6人でパック使って、おかわりもそれだったんでお湯みたいだった。その子はその後私立のお嬢様学校に進学しました。

    +1

    -3

  • 759. 匿名 2021/05/19(水) 01:03:27 

    >>756
    親が把握していないアレルギーの可能性もあるから、自分の出した食材で起こされても困るんだってさ。

    +8

    -1

  • 760. 匿名 2021/05/19(水) 01:04:52 

    友達の家に招かれたとき、他の部屋は普通だったんだけどダイニングだけめちゃくちゃに臭かった。そこにケージがあって犬が数匹いたから犬達のニオイなんだろうけど、嗅いだことないくらいのニオイで気絶しそうになった。私も犬飼ってるけどあれは異常。そこで食事させられそうになったから腹痛のフリして帰った

    +12

    -0

  • 761. 匿名 2021/05/19(水) 01:04:54 

    >>1
    私の感覚だとお土産をだそうがしまわれようがどうでもいいかな。
    お邪魔させてもらうお礼に渡してるだけだから。
    残り物だされてもどーでもいい。おいしかったら普通にいただくし不味かったら食べないし。
    楽しく話せたらそれでいい

    +9

    -11

  • 762. 匿名 2021/05/19(水) 01:05:59 

    >>757
    帰る間際までと書いたから、帰る直前に言ったかのように見えるけど、一度も言っていません。帰る間際に「ありがとうね、ごちそうさま」と言われましたが。

    +2

    -3

  • 763. 匿名 2021/05/19(水) 01:06:07 

    >>754
    大変アピールして労って欲しかったのかな…。
    その精神状態で赤ちゃん見に来てって誘っちゃったのが間違いだったよね。私も産後鬱みたいになっちゃったけど、「赤ちゃん見に行きたい」って言われても「私の方がちょっと精神的にやばいので、もう少し後でも良いかな?」とお断りして、6ヶ月頃に友達を招いたよ。
    正常な判断ができないくらいの重度の産後鬱だったのかもね…。

    +31

    -0

  • 764. 匿名 2021/05/19(水) 01:06:24 

    >>21
    ●ェ●

    なんかかわいい

    +53

    -3

  • 765. 匿名 2021/05/19(水) 01:09:08 

    >>759
    そんなので「責任とって!」なんてならんわ!って感じだね。
    だったら人を招くなや。
    何がしたいのか分からない人だね。
    私は子供の友達を招く時は事前にアレルギーあるか確認して、おもてなしするようにしてるよ。てゆか、それが普通かと思ってた。
    持ち寄ってくれた手土産もみんなの前に出して「アレルギーある子はママたち、確認してくれる?」と声かけるだけ。
    そもそも重度のアレルギーある子は自分でおやつや食べ物持ってきてくれたりもするから、それで充分だよね〜。

    +18

    -1

  • 766. 匿名 2021/05/19(水) 01:09:15 

    >>236
    友達が裕福のパターンかと思ったのに自慢だった!

    +181

    -6

  • 767. 匿名 2021/05/19(水) 01:10:27 

    >>752
    ごめん横だけど、その状態なら人を招かなくても良くない?
    中には全然気にしないよー、お構いなく!って言ってくれる人居るけどさ、普通こっちが気にするでしょ、、、

    +45

    -2

  • 768. 匿名 2021/05/19(水) 01:10:40 

    >>765
    横だけど
    手土産目当てのドケチなおばさんなんだと思う。理由つけてお菓子出さないし、ママ達には手土産の一つを出しているし。

    +6

    -1

  • 769. 匿名 2021/05/19(水) 01:11:12 

    >>757
    なんでそんな非常識な人と付き合うの?類友?

    +7

    -2

  • 770. 匿名 2021/05/19(水) 01:13:11 

    >>739
    カレーで人からお金取ろうとは思わないよね、普通。
    調味料から作った凝ったカレーならまだしも、市販のルーを使ったごく普通のチキンカレーだったらなおさら…。
    いや、せめてビーフカレーであれ…w

    +32

    -1

  • 771. 匿名 2021/05/19(水) 01:13:26 

    >>757
    10倍ぐらい稼いでるから

    っていうのが、たぶん伝わってるんじゃない?(笑)

    そんな人いたら、「じゃあ払ってもらお。うちの旦那より10倍ぐらい稼いでるから、簡単よね」って思ってしまうかも。

    +26

    -4

  • 772. 匿名 2021/05/19(水) 01:13:48 

    遊びに来てと何回も言われたから電車に乗って手土産を持って遠くまで遊びに行った。
    飲み物もなんにも出ない
    喉はカラカラに渇いてる
    辛かったなー
    もう二度と行かないよ
    遊びに行ってお茶の一杯も出ないってホントにびっくりした

    +27

    -2

  • 773. 匿名 2021/05/19(水) 01:13:58 

    >>719
    逆にお婆ちゃんの仏壇って言われたことあった…。

    +26

    -0

  • 774. 匿名 2021/05/19(水) 01:17:40 

    >>557
    友達にマンションの一室に連れていかれた。
    社長の写真がまるで教祖様か何かみたいにピンクの額縁に派手派手しく飾られてて雰囲気が異様だった。販売員たちのテンションもMAXハイで、あることないこと誉め殺しにされて、わざとらしすぎて ドン引いた。総額30万円の下着、、後日しつこい
    電話もかかってきたけど、お断りしました。


    +27

    -0

  • 775. 匿名 2021/05/19(水) 01:19:31 

    赤ちゃん見に来てと言われて同僚と行った。
    暑い日だったけど坂ノ上だったので、坂を歩いて行ったら「冷房は体に良くないので」と窓を開けてるだけだった

    とはいえ、私も家に招いたらなんかおかしいこと絶対やってそうなので、今は全く友人を呼ばなくなった

    +8

    -1

  • 776. 匿名 2021/05/19(水) 01:21:36 

    >>40
    10人呼ぶほうもたけど、よく10人で行ったね
    花輪くんの家みたいならわかるけど、だいたい普通のご家庭なら
    家族分、あっても+2(簡易なやつ)くらいまでしか椅子ないでしょ。

    テーブル側に4人座ったとして、ホストが床に座ったら他の人も座りすかったとは思うけど。

    +55

    -5

  • 777. 匿名 2021/05/19(水) 01:22:21 

    >>759
    横、
    アレルギーを心配するなら
    せめてその場だけでも自分の子も
    周りと同じくお茶だけにしたらいいのにね

    自分の子だけフルーツ盛り合わせ
    普通に引くわ笑

    +20

    -1

  • 778. 匿名 2021/05/19(水) 01:24:35 

    >>754
    マジの産後うつだね

    その人の問題だからあなたは巻き込まれなんだけど、後から謝罪とかもないのかな?

    +22

    -2

  • 779. 匿名 2021/05/19(水) 01:25:44 

    >>771
    いや、うちの夫の仕事は「会社経営だけど中小だし私はわからない」って言って会社名も言ってないから収入までは分からないよ。まあ、家を見てママ友よりも裕福なことはバレたんだろうけど。

    そのママ友が旦那さんが勤めている会社名や役職も聞いてもないのにベラベラ話すから「このくらいの年収か」と予想がつくだけ。自分より裕福な家に呼ばれて払わないって発想になる人もいるんだね、、、

    +4

    -15

  • 780. 匿名 2021/05/19(水) 01:27:01 

    ここ見てるといろんな非常識な人がいるね
    人の家に招かれるのも自分の家に招くのもどっちもめんどくさいや
    学生の頃からの親友ならいいけど職場の人は家に呼びたくないなー
    まず職場の人とそこまで深い付き合いしたくない
    家に呼ぶとか呼ばれるとか以前に連絡先を交換しないし職場以外では会いたくもない

    +32

    -0

  • 781. 匿名 2021/05/19(水) 01:27:04 

    >>2
    わたしはヨガ、次に料理教室(見て食べるだけ)で自宅に招かれました。まだ会って二度目の人。
    ヨガで気付かず、料理も美味しかったー!!と後片付け手伝っていたら、食器拭きにアムウェイ…
    よく見ると鍋もアムウェイ レンジは悪だからない
    ああ…とそこで気付きました。
    でも不思議な事に勧誘されませんでした。
    アムウェイ勧誘にもまさか落選があるとは…。

    +51

    -0

  • 782. 匿名 2021/05/19(水) 01:27:30 

    >>777
    わかる、全員に出さないからまだしも自分の子にだけってアタオカだよね。

    +6

    -0

  • 783. 匿名 2021/05/19(水) 01:28:49 

    >>769
    子供の部活の友達だったからね。試合の後に電車が止まって、うちの最寄りだったから我が家に来たの。

    +4

    -0

  • 784. 匿名 2021/05/19(水) 01:29:10 

    学生時代、友達の家に泊まりに行ったら犬が3匹いて犬好きだから良いんだけど一匹は家族以外に慣れない犬で家族も気に入らないことすると噛まれる時あるとかだった。
    寝るとき犬たちも同じ部屋に来て寝てて、その気難しい犬はなぜか私の足元で寝てて私が寝返りうったり体を少し動かすだけで怒ってワン!って吠えるけどこっちも寝てるからその度にビクッてなってしんどかった。

    +20

    -0

  • 785. 匿名 2021/05/19(水) 01:29:32 

    バイト先で仲良くなった子にパーティあるから一緒に行こう!って誘われて行ったら知らない人の結婚式の二次会だった...何故

    +23

    -0

  • 786. 匿名 2021/05/19(水) 01:31:02 

    招くときは、
    お茶とそれにあうおやつを用意していますが、
    生菓子(ケーキも)持ってこられて、「一緒に食べようと思って」と出されると、正直困ります。
    (相手の好みあるから、おやつも、基本的に複数用意してて、すでにいっぱいだし。)

    それなら事前に「ケーキ買っていくからね」とか言ってほしい。
    こちらから「お菓子は準備しておくからお気遣いなく」なんていうと、手土産を持ってくるのが当然と考えているように捉えられてしまうこともあり、難しいです。

    ちなみに我が家は、菓子折りなど熨斗や包装して持ってこられたら、その場であけるのは失礼だという家だったので、
    こちらが招かれたときに、「お召し上がりください」ってお渡ししたものを、すぐに開けられ、私に出されると、戸惑います。

    +9

    -3

  • 787. 匿名 2021/05/19(水) 01:33:28 

    手土産出してこない人いるよね。非常識すぎる。自分が呼んだくせに。
    あと別の友人宅での話。3組で子連れママ会してたの。ランチにピザハット頼んだの来たから取りに行ってほしい〜と言われて玄関先で受け取り支払いも私がしてそのまま割り勘なし。手土産は別で持っていった。2年前の話だけどむかつくー

    +25

    -2

  • 788. 匿名 2021/05/19(水) 01:34:21 

    >>779

    じゃなくてね、あなたが心の中で、互いの旦那さんの収入を比較して、優越感に浸ってたり、そう思っていることが、伝わってるんじゃない?ってこと。

    ここまで言わないと、伝わらなかったですね。

    この返信読んで、なんとなく、あなたがどんな方なのか、想像できました。

    +20

    -4

  • 789. 匿名 2021/05/19(水) 01:35:34 

    飲み物一杯すら出さない人ってなんなんだろね
    うちはドリンクバー並みに出すわよ

    +14

    -1

  • 790. 匿名 2021/05/19(水) 01:36:01 

    家に行ったり来たりめんどくさいよね、なんで家入るだけでケーキ買わなあかんねんと思う。だからもうやめた

    +24

    -0

  • 791. 匿名 2021/05/19(水) 01:37:34 

    >>788
    普段は気にしないけど、今回の件ではそう思って割り切っただけ。
    あなたは自分よりも裕福なお家に突然行くことになって、デリバリーを自ら希望して頼んでもらった時に自分の分を払う素振りすら見せないの?もちろん向こうが払おうとしたら私は「わざわざうちに来てくれたからいいよ」と言って断るつもりだったよ。

    +7

    -5

  • 792. 匿名 2021/05/19(水) 01:38:20 

    >>142
    それ、私もある。犬を飼っている仲間の集まりで『手ぶらでいいですよ』と言われたけれど、お邪魔するのに悪いじゃないですか。だから、ちょっとしたお菓子と市販の1ℓペットボトルの飲み物5〜6種類を持参したんだけど『こういう飲み物はうちでは飲みませんから』と言われて突っ返された。持って来た本人にそんな事を言うかな?もう2度とその人とお付き合いすることは無くなりました。

    +127

    -2

  • 793. 匿名 2021/05/19(水) 01:38:31 

    大学時代、友達の家に遊びに行ったら親は出掛けてて留守だった。そのうち玄関を開ける音がして母親が帰って来た、と友達が言った。そして「うちのお母さん挨拶とか常識にうるさい人だからお邪魔してます、って必ず言ってね」と言うので、そんなこと言われなくても当然言うわ!と思いながら丁寧に挨拶して帰った。後日、うちに友達数人が集まってお泊まり会をしたんだけど、皆が手土産を持ってきてくれた中、その子だけ手ぶらだった。そして私の母のフルコースみたいな料理を堪能し、風呂入って、布団で寝て、挨拶もなく帰って行った。

    +36

    -1

  • 794. 匿名 2021/05/19(水) 01:39:16 

    新築1戸建て購入した友達が
    泊まりに来てね!
    と言われて新築祝いを持って行った。

    翌日起きたら
    「私達、朝食べないけど…どうする?」って言われたので食べるとも言えず…ナシ。

    昼はカレーうどんが出てきたけど、
    レトルトカレーを薄めたのにカレーをかけただけだった。(自分がよく食べてるレトルトの味なのですぐにわかった)

    戸建て購入してお金ないのかな?!
    とガッカリと心配になった。

    +10

    -3

  • 795. 匿名 2021/05/19(水) 01:40:33 

    中学生の時、仲良しの友達の家に泊めてもらうことになった時、寝る部屋がその子のお父さんと同室だった・・・・・・・。

    単純におうちが狭くて寝る場所がなく、家族全員と川の字で寝るという状況だったわけなんだけども。

    夜通し女子トークでキャッキャウフフな感じかと思ってたよ!!!はい、就寝〜って電気消えて、仲良く川の字で寝たよ!

    まず招くな、せめて先に言えって思いました。。。

    +38

    -0

  • 796. 匿名 2021/05/19(水) 01:40:56 

    >>749
    めっちゃ怪しい!身体に悪そう

    +42

    -0

  • 797. 匿名 2021/05/19(水) 01:41:14 

    >>53
    えーなんでこれマイナス?
    遊びに来てー!とか言われて交通費自分待ちでわざわざ遊びに行ったんだよね?
    それなのにガストとかあり得ないと思うし
    わざわざ2時間かけて来てくれたなら
    普通もてなすと思うけど?

    +81

    -10

  • 798. 匿名 2021/05/19(水) 01:43:38 

    >>794
    ビンボー臭いし
    そもそも呼んだなら朝ご飯どうする?
    とか聞かないで用意しておくけどね普通

    +15

    -0

  • 799. 匿名 2021/05/19(水) 01:44:41 

    >>749
    アムウェイの男に、これ飲むと痩せるって言われてすごい勧められたんだけど。痩せんの?

    +18

    -1

  • 800. 匿名 2021/05/19(水) 01:45:09 

    >>657
    私はダイ〇ナ
    必ず痩せるから!って入会した時点で、今のサイズと痩せた後のサイズの矯正下着買わされた
    ローン組んで70万くらいだったかな…若かったわ

    +21

    -0

  • 801. 匿名 2021/05/19(水) 01:45:27 

    >>798
    私は普段食べないけど、呼んだらしっかり作って出す。昼もハンバーグなどを作るか美味しいところのテイクアウトにする。

    +10

    -1

  • 802. 匿名 2021/05/19(水) 01:46:20 

    >>767
    親族とか子供のお友達ファミリーとか、訪問は避けられない部分もあって

    片付けてはいるけど…

    +4

    -8

  • 803. 匿名 2021/05/19(水) 01:46:25 

    >>463
    うわあ、ないわあ・・・。

    そのケーキ4個はあなた達が帰宅した後に友達夫婦で2個ずつ食べたのかね?wケーキも驚いてそーw

    どう育ったらそんな大人になってしまうのか、そしてそんな2人がマッチングしてしまうのか宇宙の神秘だわ。

    +82

    -1

  • 804. 匿名 2021/05/19(水) 01:47:04 

    >>799
    その男に目の前で体重計乗せて、「それ飲んで1ヶ月で5キロやせてきて」と言うわ。まあ意地で雑食されて痩せられたら困るけど、それ言われたら退散するはず。

    +27

    -0

  • 805. 匿名 2021/05/19(水) 01:48:23 

    >>2
    アムウェイやってる友達(私には勧誘してこない)の家に招かれて泊まりに行ったら、ホコリまみれで家も至る所が臭くてただの修行と化した。アムウェイの空気清浄機、効果ゼロじゃんと思いながら帰宅したよ。かなり稼いでいたけど、薄っぺらさが増して友達ではなくなったけど。

    +38

    -1

  • 806. 匿名 2021/05/19(水) 01:49:24 

    >>2
    元カレが使ってたシャンプーとリンスがアムウェイでした。ウサギなど、動物の目にも入れても痛くないシャンプーとリンスなんだよ。と彼曰く嫁さんになる人には必ず使って貰うんだと言われお付き合いしてた時に一度だけそのシャンプーを使ってみたら、髪の毛がゴムみたいにキシキシになりました。髪乾かしたらホントに悲惨なボンバヘッドw状態

    その後、お別れしました。
    20年以上前の話しですが、若く無知だったので宗教関連とはおもわず、、

    +70

    -0

  • 807. 匿名 2021/05/19(水) 01:49:44 

    >>2
    友達が疑問をもちつつたまに通ってる人がいる。
    お食事ご馳走になって、って言ってたけど色々売りつけられたみたいだし、所謂デモンストレーションだと気づかないのかな。とか思う。結局洗剤だけ買ってるとか言ってた。

    +19

    -0

  • 808. 匿名 2021/05/19(水) 01:50:12 

    真夏にエアコン付けない
    妊婦だったから体温高くて辛かった
    扇風機の首振りがこっちに向くのがあれほど待ち遠しかったの初めてだわ

    ちなみに真冬にお邪魔したときはストーブ付けずにコタツのみ
    コタツから出てる部分が凍りそうだったし家の中なのに息白かった

    +15

    -2

  • 809. 匿名 2021/05/19(水) 01:51:17 

    >>554
    ヨコですが、たった今楽天に行って検索してきちゃいました☆
    お風呂の扉のパッキン、どうしたものかと思いつつ見ないふりしてたので(笑)今度試してみます。
    ありがとう!

    +10

    -0

  • 810. 匿名 2021/05/19(水) 01:51:55 

    >>159
    >今思えばなぜあの時間帯?だったか謎。
    さりげに責任転嫁

    +0

    -8

  • 811. 匿名 2021/05/19(水) 01:52:36 

    >>779
    招かれたら払わないのが普通なのかな?お相手のお宅に行くことがあればわかりますね。

    我が家はあなたのご主人程の稼ぎはありませんが…家で出すものはお金取らないタイプです。

    よく行く友人宅はきっちりお金徴収なので、家の方針かも。
    友人宅で出すのは別に抵抗ないですが…考えは違うなぁと感じます。

    +5

    -0

  • 812. 匿名 2021/05/19(水) 01:53:00 

    >>477
    鍋って純粋にただの器具の鍋かよ!!!
    肝心なの中身だろ!!!

    縁切りしたから次は無いだろうけど
    似たようなことあったら
    買い出し行くフリして放置して
    家族仲良く温野菜でも行ったれ!笑

    +28

    -0

  • 813. 匿名 2021/05/19(水) 01:53:25 

    >>767
    直接言われるって相当だと思うんだけど、原因はなんだろ。
    床に荷物とか置いてあるとか?
    そもそも築年数の古いとかでそうみえちゃうとか?

    +19

    -0

  • 814. 匿名 2021/05/19(水) 01:54:42 

    >>757
    ありえない、そんな友達

    +6

    -0

  • 815. 匿名 2021/05/19(水) 01:56:29 

    >>759
    自分の子だけフルーツ出す意味がわからないよね。

    事前に「アレルギーのこともあるので、子供のおやつは各自でお願いします」とか伝えればいいのにね。
    今コロナだからそう言う周知多いよね。

    +22

    -1

  • 816. 匿名 2021/05/19(水) 01:58:11 

    >>790
    我が家は本当に手土産なしで来て欲しい。うちにあるものは遠慮なく食べて欲しいし…

    家に出入りさせる時点で信用しているからだけど。

    +8

    -0

  • 817. 匿名 2021/05/19(水) 01:59:19 

    ちょっと田舎なんだけど小学生の時の友達の家。
    築何百年の日本家屋に庭園で川があり、遊園地にあるような動物の乗り物が何台かあった。ビンボーな自分は衝撃をうけたぜ!

    +11

    -1

  • 818. 匿名 2021/05/19(水) 01:59:42 

    >>803
    ケーキも驚いてそうに笑ったw

    +47

    -1

  • 819. 匿名 2021/05/19(水) 02:00:17 

    >>754
    呼ばれて行ってお祝いしたのにそんなん酷くね?
    会いたく無いのはこっちですけどって感じ・・・

    産後うつだったんだろうけど、落ち着いた頃に謝ってこなかったらそれが本性だったと思ってマジで縁切りでいいと思うわ

    +24

    -0

  • 820. 匿名 2021/05/19(水) 02:00:26 

    >>780
    私は、保険の話でもファミレスとかにしてるよ。
    招くってなったら、コーヒーか紅茶か、茶菓子は、とかめんどいから。

    +9

    -0

  • 821. 匿名 2021/05/19(水) 02:00:55 

    >>785
    同じく、なぜ…。

    参加費集め要員とか?
    ちょっとわからなくて、かなり戸惑う。
    いったいどんな顔してそこにいればいいのか。

    +14

    -0

  • 822. 匿名 2021/05/19(水) 02:01:13 

    >>811
    人に自分の分までお金を払ってもらうことがあったら「自分の分は払います」と建前だけでもマナーとして一言は言うべきかなと思っています。私は初めから払ってもらう気はありませんでした。払うと言われたら「うちに来てくれたしいいよ」と言ったと思います。それと、我が家が頼みたくて頼んだと言うより、うちで夕飯を食べたいと言ってデリバリーを希望したのはママ友なので尚更そう思いました。

    +11

    -0

  • 823. 匿名 2021/05/19(水) 02:05:35 

    恥ずかしながら、私も、持って来てくれたケーキとかを、その場で食べるって知ったのは、
    こうやってネットで誰かが書いたのを読んでからでした。

    母はほとんど家におらず、祖母が来客の対応をしていたのですが、
    なんせTHE田舎のばあちゃんて感じだったのでマナーとか常識とか全然なくて。

    こっちで漬物だの、ゼリーだの、煮物だのを用意しておいて出して、
    その日の夜皆でケーキを食べるって感じ。
    逆に、母とか居ないのに、先に好きなの選んで食べちゃうのが申し訳ないって思ってたかも。

    育った環境って怖いなって思います。

    +12

    -3

  • 824. 匿名 2021/05/19(水) 02:07:53 

    友達の家に泊まり行ったら、背中から首にかけてダニに噛まれまくって赤くて痒くてひどかった。

    +8

    -0

  • 825. 匿名 2021/05/19(水) 02:08:46 

    ちょっと違うかもだけど、遊びに誘っても2年くらい断られて距離おかれてたのに、結婚式は呼ばれた。
    当然行かなかったけど。

    +11

    -2

  • 826. 匿名 2021/05/19(水) 02:08:52 

    >>824
    その友達の肌はどうなっているのだろう

    +2

    -1

  • 827. 匿名 2021/05/19(水) 02:09:32 

    >>825
    あなたが既婚、向こうが独身とかだったのでは?なんか引け目とか嫉妬があったんだと思う。

    +1

    -1

  • 828. 匿名 2021/05/19(水) 02:09:40 

    >>53
    私もこれなんでマイナス多いのか分からない。
    わざわざ新幹線で来てくれて到着時間が夜遅くとかじゃないならどこにでもある店じゃなくて相手が食べたいものとか聞くかなぁ。
    相手は交通費もかかってるしご馳走もするかも。
    招かれて一緒に過ごすために来たんだよね?
    LIVEあるからホテル代浮かせるためにとかならまた違ってくるけど。

    +52

    -5

  • 829. 匿名 2021/05/19(水) 02:10:08 

    招かれて…というか電話なんだけど、転職で田舎から上京して4年目あたりの頃の話。
    ちょうど仕事が少し慣れて来て、家で一息つく余裕も生まれ始めた時期でした。やっぱり故郷が恋しくなるんですよね、そんな折に元クラスメートからいきなり電話がかかって参りまして。
    男性だけど、そこそこみんなで遊びに行ったりしたことのある、いわゆる普通の友達の一人。
    嬉しくなって懐かしい思い出話に興じて、1時間も長電話しちゃったんですよ。
    ここからが本題でしたのに。もうお察しでしょうが、向こうさんから選挙ってもう行った?と一言。
    それだけで十分察することができるから、一瞬で興ざめして「非国民でごめんなさーいwww選挙とか全然行かないんだわーー!KM党?入れとく入れとくーおっけーじゃーねー」で着拒した。

    翌年、電話番号を変えたその人からまた着信があった時には背筋が凍りましたよ。
    名前聞いた直後に電話切って着拒しました…

    +5

    -4

  • 830. 匿名 2021/05/19(水) 02:10:43 

    >>504
    掃除できたのがすごい。
    私は、どう頑張っても散らかるばかり。
    そういう脳の障害なのです。

    +14

    -0

  • 831. 匿名 2021/05/19(水) 02:10:52 

    >>408
    3個だから、家族用だと思ったのでは?

    +67

    -0

  • 832. 匿名 2021/05/19(水) 02:11:04 

    >>3
    わたしは招かれていったら、奥さんが旦那さんに抱かれた後だったよ。下はパンツ一枚で上はTシャツ一枚。

    回れ右して帰った

    +62

    -0

  • 833. 匿名 2021/05/19(水) 02:12:10 

    >>778
    何が産後うつだよ
    ただのファビョンじゃねーか

    +2

    -6

  • 834. 匿名 2021/05/19(水) 02:12:11 

    >>291
    まいかんちみたいな妹だったのかな…笑

    +21

    -0

  • 835. 匿名 2021/05/19(水) 02:12:32 

    >>813
    一応来客時には床やテーブルの上に物がないようにはして、掃除機をかけて、見られたくない状態のものは空き部屋に隠蔽してます。水回りも常識程度には掃除するし、ハイハイする子供がいるので、雑巾掛けもします…

    もう疲れたので今はこれ以上綺麗にはできないのですが、家族にもお客もとりあえずキツく言われます…疲れたほんと








    +17

    -0

  • 836. 匿名 2021/05/19(水) 02:12:33 

    >>3
    同じく

    +6

    -0

  • 837. 匿名 2021/05/19(水) 02:14:39 

    結婚が決まって両家顔合わせの後に向こうのご両親が「うちに来てお茶でも!」と強く言うので行ったら玄関に灰皿があって溢れるくらい満タンの吸殻…呼ぶなら捨てとけやと引いた

    +8

    -0

  • 838. 匿名 2021/05/19(水) 02:15:54 

    >>125
    ミキプルーンやってる人、アムウェイ率も高いよね★

    +31

    -0

  • 839. 匿名 2021/05/19(水) 02:16:36 

    >>797
    私もあなたと同意見!
    自分が招いて、はるばる来てくれた友達をファミレスに連れてこうとは思えない・・・。

    +34

    -2

  • 840. 匿名 2021/05/19(水) 02:16:38 

    >>73
    私もある!

    +4

    -0

  • 841. 匿名 2021/05/19(水) 02:18:19 

    >>294
    ペット用の食器洗い洗剤があるよ。
    うちはそれ使ってる。
    もちろんスポンジも別。

    +5

    -0

  • 842. 匿名 2021/05/19(水) 02:23:37 

    >>604
    私も子供の頃に同じような経験をしたな。
    友達の家に遊びに行ったら水洗いして大皿に乗せた巨峰一房が出てきて皆で食べなさいとなったんだけど、その家の友達兄弟3人がぶどうに向かって音を鳴らしながら種を飛ばしたり、皮もそのお皿に投げつける感じなの。もう1人女の子の友達は気にせず食べてて、私は最初の1粒以外は食べられなかった。今思い出すと凄い形相をしてたと思う。

    +51

    -1

  • 843. 匿名 2021/05/19(水) 02:24:47 

    >>14
    この年齢まで改善が見られないような人間に指摘しても無駄

    +52

    -1

  • 844. 匿名 2021/05/19(水) 02:26:05 

    >>345
    有能w

    +24

    -1

  • 845. 匿名 2021/05/19(水) 02:26:29 

    >>828
    招かれて行ってるってトピの趣旨を忘れて、脊椎反射でマイナスしてる人が多いんじゃないかな〜ガルあるあるだよ

    +7

    -1

  • 846. 匿名 2021/05/19(水) 02:26:33 

    >>81
    独身アラサーなんかお金あるでしょ。1000円ちょっとくらい気前よく貧乏家族に恵んであげなよ

    +1

    -80

  • 847. 匿名 2021/05/19(水) 02:28:17 

    >>195
    他の方も書いてるけど、
    実家?子供久々に帰ってきて…?
    そんなこと文章の中に全く書かれていないよね。
    ガストがどうとかより、この人の勝手な想像からの強気な意見の方がやばくて引っかかる。
    プラス押してる人、ちゃんと読んでる?

    +48

    -3

  • 848. 匿名 2021/05/19(水) 02:30:37 

    >>783
    横、そんな電車が止まる時間帯で手土産用意して出向くって難しくない?
    後日お礼として持っていくならあるかもしれないけど。

    あとコメ主さんのお子さんや他の部活仲間も、そのママ友さん宅でデリバリー頼んで御馳走になったりしてるんじゃないの? 家主が客に食事を振る舞うのが当たり前という感覚の人なのかも。

    そういった事情がなくママ友さんが来訪してデリバリーを強引に頼んで食い散らかして帰っていったのなら、ただの図々しい非常識な人だけどどっちなんだろうね。
    部活動のママ友なら協調性高そうだし悪い評判流されたくないから立ち振る舞いに気をつけそうなものだけどね…

    +0

    -0

  • 849. 匿名 2021/05/19(水) 02:30:54 

    >>245
    全く同じ経験したから私の話かと思ったわ(笑)

    +14

    -1

  • 850. 匿名 2021/05/19(水) 02:32:15 

    >>847
    怖いよねw
    「友達んちにお招きいただいたから新幹線で2時間かけて泊まり行ったら晩飯ガストでした」て話なのに、一体何の話しるんだよ??って返信多くて笑うわ。
    何かと戦ってる人多すぎませんかねw

    +37

    -3

  • 851. 匿名 2021/05/19(水) 02:35:02 

    >>835
    そこまでしてるなら何でだろ。
    床やテーブルに荷物ない状態ならきれいなはず、、
    壁紙とか汚れてるとか?家具?

    うちもハイハイしてる子供と幼稚園の子いた時期あったけど、お世辞でも、きれいなおうちだね!と言われてた。
    むしろ人が来る前に掃除するから帰宅した夫に今日誰か来たでしょ、と言われる。

    +3

    -3

  • 852. 匿名 2021/05/19(水) 02:39:34 

    >>848
    たしか人身事故か何かで電車が止まったんだよね。他の部活のメンバーは違う方向でそのママ友とうちが同じ路線だったから、来たのはその親子だけ。もちろん試合帰りの突然の訪問だから手土産なんて期待していなかったよ。

    デリバリー頼んだのはママ友の意向。その時間には電車動いていたから正直なところ帰ってもらいたかったけど、子供が部活仲間だから我慢した。初めから代金を貰うつもりはなかったし、払おうとしたら断るつもりだったけど、せめて自分が希望したんだから、嘘でも「自分の分を払おうか?」という姿勢をマナーとした見せて欲しかった。

    +26

    -0

  • 853. 匿名 2021/05/19(水) 02:39:48 

    大学生の時知り合った同級生の子に誘われて家に行った時、トイレを借りたらサニタリーボックスに使用済みのナプキンが使用側丸出しで溢れ出て山積みになっていた。

    急に行ったわけでもなく誘われて行ったので、片付け忘れ?謎ですが、普通にトイレそこだよって言われて何も悪びれない感じだった。何か困惑して早々に帰った。部屋は散らかってなかったのに、、

    たとえ誰か家に入れなくても、むき出しで山積みにする事は無いのでビックリした。

    +14

    -1

  • 854. 匿名 2021/05/19(水) 02:42:25 

    >>3
    私もそう見えた
    旦那と部屋が別々だからさみしいよ

    +8

    -4

  • 855. 匿名 2021/05/19(水) 02:47:16 

    手土産ってほんとに迷うんだけど、何人か集まってケーキとプリンとか重なった時、どうするのが正解?どら焼きとかなら持ち帰ってもらうけど…

    あと、招く立場の時も何も準備しないわけにもいかないけど、むこうも準備してくれてるとかぶっちゃうしなぁ。。。と、めちゃ悩む!

    そして、全く悪意なく、持っていった手土産を出し忘れてるときは、言った方がいいのかそれも悩む(笑)

    +4

    -0

  • 856. 匿名 2021/05/19(水) 02:49:29 

    >>852
    普通払いますよ。
    お邪魔してるんだし。その方は常識ない。

    うちもお招きしたらお食事とかお酒、お菓子とか色々だすけど、お友達も色々持ってきて下さった上に、お酒も頂いたからと食事代と場所代こみでと、お支払いされる方もいます。
    もしデリバリーなんかしたら、普通払いますよ。

    +27

    -0

  • 857. 匿名 2021/05/19(水) 02:50:12 

    >>733
    ケーキそろそろ出してくれる?は言えないな。

    +39

    -0

  • 858. 匿名 2021/05/19(水) 02:50:21 

    >>352
    小まめにブラッシングしてあげたらいいのに

    +6

    -2

  • 859. 匿名 2021/05/19(水) 02:51:59 

    >>855
    全部出して、みんなに食べたいの選んでもらって余ったらそのまま頂けばいいんじゃないかな。
    てか生物ならそれしかなくない?

    +3

    -0

  • 860. 匿名 2021/05/19(水) 02:53:16 

    >>327
    318です。返信ありがとうございます。
    こぼしてしまったら、新しく用意してあげるものですよね。一杯分は出して、もてなしてやってるんだからそれで何ら問題ないと思ってるんでしょうね。真夏だったので喉カラカラで悲しかったです。よく自分だけ飲めるよなぁと思いながら、もちろん疎遠になりました。

    +73

    -0

  • 861. 匿名 2021/05/19(水) 02:54:59 

    赤ちゃん見に来て〜って言われてお祝いとお菓子持ってった時、ポンとテーブルの隅に置かれて、帰るまで開けもせずそのまま放置だった。

    お菓子は奮発して予約注文した高いやつだったのもあって、雑な扱いが悲しかったわ。途中にオススメだよって少しアピったりしたけど、ふ〜ん・・・と興味なさそうだった。

    お招きいただいたと思って失礼なく伺ったつもりだったんだけど、向こうは本当に「見せる」だけのつもりだったのかなー。お茶も出なかったわ。

    お金放置ってのが温度差というか価値観の違いを感じたよ。

    +8

    -1

  • 862. 匿名 2021/05/19(水) 02:59:35 

    人を招く、予期せぬ来客  
    どちらにせよ迎え入れる事に無頓着な人はいる。
    自分がもてなしを受けても気が付かないよ。

    +8

    -0

  • 863. 匿名 2021/05/19(水) 03:01:34 

    ちょっとトピズレかもしれないけど、子供の頃に友達の家に遊びに行った時、友達がお母さんの財布から平然とお金抜いててびっくりした。

    めっちゃ堂々と普通にお金出してるから、その子の財布でお小遣いなのかなーと思ってたんだけど、お母さんのお金だから秘密ね、バレたらやばいみたいなこと言われてゲーッ!ってなった。

    +8

    -1

  • 864. 匿名 2021/05/19(水) 03:01:54 

    都心の有名マンションでのパーティーにお呼ばれ。
    女性陣は全員ハイスペ職で年収一千万以上ある、きれいな20-30代前半の人達だった。手土産や装いに気をつけて行ったのに、男性陣は超おっさんばかり。。どうでもいいつまらない話を延々と聞かされ、しかもファミレスのテイクアウトにあるようなオードブルに缶チューハイやビール片手に学生の宅飲みみたいな光景。高価な手土産を一生懸命選んだのが情けなくなり、なんかの罰ゲームかと思った。
    唯一まともそうな若めの高学歴自営業社長にデート誘われて後日行ったらモラハラバツイチのやべぇやつだった。その後もおっさん達がまた皆んなで飲もうととにかくしつこかったけど、こっちに何のメリットもないのになぁ。あまりにしつこいので、若い金持ち連れてきてくれたら行きますって言ったらキレてた笑。

    +3

    -3

  • 865. 匿名 2021/05/19(水) 03:02:47 

    >>847
    >友達の実家は無料旅館じゃないんだよ
    家族は子ども久々帰ってきて話したいし疲れてる日もある
    あなた中心に世界回ってないんだよ

    あくまでも友達の家は無料旅館でも実家でも無い事を伝えてると捉えたけどな。私はプラマイを付けていないけど、元コメさんの招かれたというより仲の良い友達に会いに行ったような文章が気になる。

    +2

    -19

  • 866. 匿名 2021/05/19(水) 03:06:31 

    >>788
    それと代金払おうとしないのとでは違う問題じゃない?手土産もなく自分からデリバリーを希望しといて代金払わないのは、相手がいくらお金持ちでも非常識だよ。

    +26

    -0

  • 867. 匿名 2021/05/19(水) 03:08:07 

    >>861
    目の前で開けるのは失礼だと思うから私はしないけど、お金は放置しないし来客にはお茶とお菓子くらい出す。どんなに新生児がいようと人を招いたならそれくらいするべき。お茶出さないとか非常識すぎる。

    +11

    -1

  • 868. 匿名 2021/05/19(水) 03:09:34 

    >>79
    お客さんが生菓子持ってきたらそれを出す。
    もし自分が用意してた菓子も生菓子だったら、お客さんがくれた物はありがたく頂いて自分が用意した物を出す。らしいよ。

    +4

    -2

  • 869. 匿名 2021/05/19(水) 03:09:43 

    >>827
    確かに私は既婚で、会ってない間に子どもが2人産まれた。
    向こうは大恋愛して結婚するつもりだった彼氏と別れてかなり傷心だった。
    だから私のお祝いは出来ないといわれて、結婚も出産もスルーだった。

    +1

    -0

  • 870. 匿名 2021/05/19(水) 03:09:44 

    >>858
    うち短毛種で毎日ブラッシングこまめにやってるのにあちこち落ちてる。さすがにウエスタンのあれは落ちてないけど笑

    +3

    -0

  • 871. 匿名 2021/05/19(水) 03:10:42 

    >>852
    あなたが食べていきなよーと言ったならともかく、(それでも私なら手土産なければ少なくとも半額は支払うけど)電車動いたのに居座ってデリバリーを希望して代金払わないのは意味不明だわ。

    +21

    -0

  • 872. 匿名 2021/05/19(水) 03:11:08 

    >>826
    私の布団だけ客用だったのか押し入れから出してきてたから、私だけダニに食われました。

    +4

    -0

  • 873. 匿名 2021/05/19(水) 03:15:50 

    昔の知り合い。
    10時過ぎに行こうとしたら11時に、と言われた。
    電車乗り継ぎで10時開店のデパートの前通るよね、と言わんばかりの女でした。

    +1

    -3

  • 874. 匿名 2021/05/19(水) 03:16:39 

    >>801
    似たようなことがあります。
    相手は食事作るのが大変。デリバリーはゴミ捨てが面倒だと言われてファミレスに連れて行かれた割り勘です。日帰りで帰れる距離ならよかった。

    +3

    -0

  • 875. 匿名 2021/05/19(水) 03:20:35 

    >>463
    来てくれた人が持ってきたケーキ4つ(人数分)を
    じゃあ今食べましょうか!
    ってならないの謎。
    そういう人もいるんだろうけど、
    お祝いまでしてくれてて
    その流れにならないのは、常識がないのもあるけど
    この人ケチなのかな?とも思うw

    +44

    -1

  • 876. 匿名 2021/05/19(水) 03:20:47 

    豚汁風の味噌汁とカツオのたたき1パックとご飯 肉体労働してきた旦那とその嫁とその子供にウチラ大人2人…大人4人に子供の状況で遠慮しないでって言われたけど、おかわりもせずにひたすら白飯食べたわ。

    +6

    -0

  • 877. 匿名 2021/05/19(水) 03:22:25 

    何となくだけど、自分も一緒に食べたくてこれ持って来たのかな~とわかるよね。

    +0

    -1

  • 878. 匿名 2021/05/19(水) 03:27:33 

    >>733
    言えない言えないww
    自分が持ってきたものとはいえ、図々しいに入る
    それなら、さっきのケーキ食べよ!
    ぐらいかな

    +27

    -0

  • 879. 匿名 2021/05/19(水) 03:29:58 

    >>53
    新幹線で往復とか結構金かかるし
    それでガスト連れて行かれたら2度と会いにいかないと思うw
    お金ないなら手料理でもてなすとかやりようがあるのにはるばる来た友達つれてガストとか人としてやばい

    +36

    -5

  • 880. 匿名 2021/05/19(水) 03:30:14 

    地元で花火大会があった日の事。知人女性が「うちの縁側から花火がよく見えるから来て」と言うので楽しみにお邪魔したんだけど、家のすぐ近くにとんでもなくでかい木があって、それが邪魔して花火の端っこがほんの少し見えるだけだった。これでよく人を呼べるよなぁ。花火全体が見たかった。

    +10

    -0

  • 881. 匿名 2021/05/19(水) 03:31:07 

    >>741
    あった!あった!
    遊びに来て!って何度もしつこく言ってくるママがいて私は人んち行くのが苦手だから外でランチを提案したんだけど、お昼もうちでご馳走するから!私招くの好きでさ!って言われ、断りきれず行く事に。
    お昼をご馳走するって先に言われてるから、さすがにいい手土産にしないとなぁ〜とお高いケーキの他にもいろいろ買っていざ遊びに行ったら
    「お互い様にした方が気を遣わずにずっと仲良くいられそうだし、お互い家を行き来するような関係になりたくてね!でもいつか、どっちが多くご馳走したーとかなりたくないから平等にしていい?」とリビング入るなりお昼代?入場料?(笑)を1500円取られた。

    で、お昼ご飯そうめんだった。

    ケーキもその他のも冷蔵庫に入れてそのまま出てこなかったし飲み物も渡したままどこかに消えて
    出てきたのも氷も入ってない水。

    平等とは…

    +51

    -0

  • 882. 匿名 2021/05/19(水) 03:35:54 

    >>861
    見せるだけだよ。
    赤ちゃん>>>>>お祝いとお菓子
    頭の中は赤ちゃんのことだけ

    +1

    -3

  • 883. 匿名 2021/05/19(水) 03:36:34 

    >>363
    うっすwwwww
    形的にはお菓子だとバームクーヘンかな 笑笑

    +34

    -2

  • 884. 匿名 2021/05/19(水) 03:38:37 

    >>800
    私もそうだった。ローン組んだけどバカだったな。
    デザインがダサいのと専用クリームのローズの臭いがいかにもオバサンって感じ。彼氏できたら恥ずかしくて着れないものばかり。途中でフェードアウトしました。
    何よりも私が買ったら、人を紹介して!としか言わなくなって嫌になった。

    +11

    -0

  • 885. 匿名 2021/05/19(水) 03:40:24 

    >>166
    誰か住んでたのかもしれない 笑笑

    +15

    -0

  • 886. 匿名 2021/05/19(水) 03:41:00 

    >>216
    礼儀のつもりのお礼なんだと思うよ。ご一緒するのが良いなんて意識すらないのかも…育ちってやつなのかなあ…

    +35

    -3

  • 887. 匿名 2021/05/19(水) 03:41:02 

    >>2
    あるよ。招いた人は美人で家も綺麗に片付いてたけど、
    飼われている小型犬が人懐っこいもんだから客の膝に
    上ってきてた。そのワンちゃん、たまたま生理中だったみたいで
    一人の人の服が少し汚れた。でもその人は「ついちゃった?」
    って聞いただけだったよー。
    アムウェイの洗剤で落ちるとでも思ったのだろうか。

    +11

    -0

  • 888. 匿名 2021/05/19(水) 03:42:25 

    >>46
    そういう人まじでいるよね!!
    めっちゃ分かるわwww

    トピズレだけど、バレンタインデーで友達に貰った時に、薄っぺらいパウンドケーキでびっくりしたww
    ホロホロだから袋の中で崩れてて
    渡す時には原型留めてなかった
    よくこんな崩れやすいものを1cmも無いくらいに切れたなあ~と関心したわ

    +69

    -0

  • 889. 匿名 2021/05/19(水) 03:43:25 

    小学生の頃に友達の家に行ったら、おやつが大皿にどーんと唐揚げ山盛り。びっくりしたしその時は歓喜した!
    そのうちの兄弟、みんなまるくてかわいい体型だったの思い出した

    +5

    -0

  • 890. 匿名 2021/05/19(水) 03:45:27 

    >>58
    ええ~やだ~
    私もにおいには敏感だから
    無理だわ
    その、気にしない精神?私にはできないな

    +21

    -0

  • 891. 匿名 2021/05/19(水) 03:45:36 

    >>757
    同じ経験あるわ。
    多分、その家の人が出すのが当然って感覚なんだと思う。
    学生の時に1番遊んでた友達と久々に会ってランチしてて、この後どっかカフェ行く?ってなったけど私は当時まだ赤ちゃんだった娘を連れてて愚図りだしちゃって、そしたら友達が「だったら○○んちでゆっくりお茶する?」って言い出して、私もその方が楽だからokした。
    途中コンビニ寄ったらカゴにあれこれ入れだして、え、そんな買う?割り勘なんだし勝手にやめてくれーと思ってたらレジでまさかの「あ!アイスも買っていい?買いすぎ!?笑」って言われて、え!私が全額出す前提!?ってビックリした。

    +17

    -0

  • 892. 匿名 2021/05/19(水) 03:48:17 

    >>615
    最新の味の研究では、合わせると美味しいと感じる食べ合わせではないらしいからね…
    味蕾が昭和の大人ならではの味なんでしょうね。

    +5

    -0

  • 893. 匿名 2021/05/19(水) 03:48:24 

    よその家のペットの毛だらけの手料理とか…いくら動物好きでも食べられないな…

    自分も犬飼ってるけど、人にあげるとわかっている食べ物なんか普段より更に気にして作るけどなぁ…
    調理開始前に綺麗なペーパーで台所掃除するし、調理器具も洗い直してから作ってたよ

    +4

    -0

  • 894. 匿名 2021/05/19(水) 03:48:25 

    >>803
    463だけど帰りに車の中で夫が「俺のケーキ…」と悲しそうに呟いたのが今でも忘れられないよw
    ケーキは2人で食べたそうです😇「美味しかったよ〜!」と連絡が来ました。

    +25

    -3

  • 895. 匿名 2021/05/19(水) 03:48:42 

    >>166
    ごめん私も小学生の時に友達にトイレ貸してって言われてトイレはダメだから近くのスーパーに行こうって言った事ある…。
    トイレが汚すぎて友達に見られるのが恥ずかしくて…。

    +15

    -1

  • 896. 匿名 2021/05/19(水) 03:49:39 

    >>722
    ほんとそれ!
    残飯処理よね!
    残ってるしこれでいっか。も
    残るのあれだし食べてもらおう。も
    普通なら考えつかないわww
    ケーキ貰ってるなら、じゃあ私からも何か~てなるよね
    もしお菓子が無いならそのケーキとお茶は出す!!

    +40

    -1

  • 897. 匿名 2021/05/19(水) 03:50:07 

    >>891
    不思議だ

    +8

    -0

  • 898. 匿名 2021/05/19(水) 03:50:53 

    >>223
    区別したい人いて嬉しい。まわりの飼い主みんな家族だからって気にしないし犬猫が舐めた指とか平気で口に持ってくの…(ハムを直接かじらせて残りは自分で食べるとか)自分は無理だと思った…

    +37

    -0

  • 899. 匿名 2021/05/19(水) 03:51:55 

    知人の家へ食事に誘われて行ったんだけど、出された食べ物が全て口に合わず不味かった。
    マグロのお刺身も赤い汁まみれ。最後に郷土料理?なのかジャージャー麺的なうどんを出されたんだけど、見た目も味も酷い。うどんも団子状に固まっててすすれない。でも残したら失礼だと思い、頑張って食べてたら「よく食べれるねー私それ苦手なのよ、豚の糞みたいで」と言われ、残して帰った。

    +23

    -0

  • 900. 匿名 2021/05/19(水) 03:52:07 

    >>800
    マルコ 高すぎて継続出来なかったけどブラとパンツは好きやったなー。友達がいなくなるから他人には勧めなかったけど。そしてちゃんとはめて採寸してたあの頃は確かに痩せてたし‥意識って大切‥

    +10

    -0

  • 901. 匿名 2021/05/19(水) 03:52:30 

    >>1
    手土産は必要無かったね。お邪魔したら、招待しなきゃいけないんじゃないの。もし、そうだったら、気が重いですね。

    +5

    -2

  • 902. 匿名 2021/05/19(水) 03:52:55 

    >>875
    私も最初は子供産まれたばっかりだしそこまで気が回らなかったのかな?と思ってたんですが、その後の流れで、あ、これは常識がないんだと悟りましたw
    徐々に疎遠にしていってます。

    +22

    -2

  • 903. 匿名 2021/05/19(水) 03:54:22 

    誘われたから行ったらポテチの袋たくさん出してきて
    食べて!といわれた
    家で焼いて行ったお菓子やケーキは即食べられた

    +3

    -0

  • 904. 匿名 2021/05/19(水) 03:55:08 

    >>616
    311さんみたいな事をされる可能性も…

    +1

    -3

  • 905. 匿名 2021/05/19(水) 03:55:36 

    >>61
    ほんと!これね!いるいる
    ドケチだから出来たこと。
    貰った物はすべて私のモノ!と言わんばかりの行動を見せてくれるよね
    なんかジャイアンみたいやなwww

    +23

    -1

  • 906. 匿名 2021/05/19(水) 03:55:54 

    >>21 そうそう、そういう家に限って、皆んな集めて、アムエやタッパー、鍋、下着を販売してたわ。

    +5

    -2

  • 907. 匿名 2021/05/19(水) 03:56:14 

    >>576
    やめてー!
    勝手に開けないでよって思う…
    てかそこ開ける人いるんだってびっくりしてる
    トイレットペーパーも三角に折っちゃう人?

    +134

    -5

  • 908. 匿名 2021/05/19(水) 03:56:31 

    みんなで食べよう、と言いながらケーキを渡したが冷蔵庫にしまわれて
    味が古いような麦茶だけ出されたのを思い出した

    +6

    -2

  • 909. 匿名 2021/05/19(水) 03:58:48 

    >>654
    違う違う
    そうじゃ
    そうじゃな~い
    が流れた……

    +6

    -0

  • 910. 匿名 2021/05/19(水) 04:02:12 

    >>880
    次回はチェーンソー持参して行かないとね

    +3

    -0

  • 911. 匿名 2021/05/19(水) 04:03:11 

    会ったこともない友達の彼氏の誕生日会に来て欲しいと懇願され、手ぶらも何だからプレゼント持って行ったけど、渡すなり床に放置されて、彼氏には「いや、誰?笑」と言われた。
    こっちのセリフだわ。

    +62

    -1

  • 912. 匿名 2021/05/19(水) 04:03:18 

    合唱団の伴奏者やってて、もちろん毎回ギャラが出るんだけど、
    演奏会でソロで歌うオバチャンが、心配だから家に来て合わせてくれない?と。

    ギャラ出るかも分からないし、気が進まなかったけれど仕方なく行ったら
    練習はそこそこで、息子が議員で、選挙の応援をしてほしいと。
    よく分からず、とりあえず署名みたいな紙に名前だけ書いて帰ったら
    後日、事務所のお茶出しだのを手伝ってほしいと連絡が来た。

    「行けませんが、応援しているので頑張って下さい!」と返事したら
    「若い方との考え方のギャップに戸惑っています…」みたいなメールが来て怖かった。

    でも、あっさり断っておいて良かったなと思う。ウグイス嬢でもやらされたら大変。
    つか、選挙の応援って、そんな強制っぽい雰囲気なの!?ってびっくりした。

    +30

    -1

  • 913. 匿名 2021/05/19(水) 04:04:03 

    >>835
    頑張ってるのにね…悪くない筈だよ元気だして

    +22

    -0

  • 914. 匿名 2021/05/19(水) 04:07:47 

    >>664
    お鍋でケーキが作れるんじゃない?
    お鍋ひとつで時短料理!とかもある
    なんせしょっちゅう料理会開いたり怪しさ満開

    +19

    -0

  • 915. 匿名 2021/05/19(水) 04:08:08 

    >>40
    想像して笑っちゃった

    +35

    -0

  • 916. 匿名 2021/05/19(水) 04:13:53 

    >>44
    友達と誕生日が同じで
    個々の家で誕生日パーティは済ませてたんだけど
    後日、
    改めて2人の誕生会やろう!って友達のお母さんが言ってくれて
    ほんと嬉しくてめっちゃ楽しみにしてたのに
    その友達が私のケーキなの!って言って
    1口もくれなかったwww
    私も誕生日、、なぜ呼んだの、、って悲しかったわ

    +109

    -0

  • 917. 匿名 2021/05/19(水) 04:17:23 

    >>5
    寂しいから泊まってきなよとせがまれてお風呂借りたらカビだらけ&排水溝詰まってて流れにくかった事ある
    そしてバランス釜を初めて目にした

    +19

    -0

  • 918. 匿名 2021/05/19(水) 04:25:29 

    >>560
    私もそのトピ見た!
    前に3人家族の友達宅に行った時、一緒に食べようと思ってお高いプリン6個位買ってったらしまわれてショックだったんだよね。
    お弁当も自腹で買いに行ったし。

    +9

    -2

  • 919. 匿名 2021/05/19(水) 04:28:53 

    >>40
    10人の内1人くらい「どこか落ち着ける場所に移動しない?」と発案したらいいのに
    子供から見たら椅子取りゲームのハードモード?ってなるよね

    +67

    -3

  • 920. 匿名 2021/05/19(水) 04:31:28 

    >>40
    椅子が4つしかないからみんなで椅子取りゲームして
    買った人が座りましょう
    招待者がスマホで音楽鳴らして
    みんなで椅子の周りをぐるぐる

    +40

    -3

  • 921. 匿名 2021/05/19(水) 04:38:24 

    >>673
    まあ、確かにおかしいけど、逆に持参した手土産を出されるのは失礼と考える人もいるから、持参した菓子は出て来なくても文句は言わない前提で渡さなきゃ。

    +10

    -4

  • 922. 匿名 2021/05/19(水) 04:39:13 

    小学校の頃、友達の家に招かれた。友達は三つ編みおさげの清楚な美人で新築マンションに住んでいたからすっごくわくわくドキドキしながら向かった。
    マンションのエレベーターを降りて、チャイムを鳴らした。
    ドアを開けると
    「いらっしゃ〜い!」と友達とそのお母さんがほら穴のような不思議空間から出てきた!不思議なシーンで夢かな??って疑った。
    そのほら穴は洗濯物などの衣類の山に穴が空いてる状態!玄関には何十足もの靴が乱雑に置いてあり、床がほとんど見えない。そしてわたしの足元にはL字のなにかが落ちていた。よ〜くみるとそれは干からびたパンの耳www
    生まれて初めて汚部屋を見た!

    +30

    -0

  • 923. 匿名 2021/05/19(水) 04:45:58 

    >>17
    気分的にも衛生的にもよくないね

    +8

    -0

  • 924. 匿名 2021/05/19(水) 04:53:39 

    >>540
    ホールなら箱の大きさでわかるでしょ…

    +64

    -6

  • 925. 匿名 2021/05/19(水) 05:00:32 

    >>465
    床に座れるような環境なら座布団用意してもいいけど、脚が長いテーブルやフローリングに何も敷いてない家だと床に座るの抵抗がある。

    +24

    -0

  • 926. 匿名 2021/05/19(水) 05:01:25 

    >>845
    なるほど、あるあるなんですね
    一瞬自分の感覚がズレてるのかと不安になったのでよかったです!

    +5

    -0

  • 927. 匿名 2021/05/19(水) 05:01:49 

    >>40
    似たような状況あり。椅子の他にソファがあったけど、子供が占領していて座る場所なかった。立ちっぱなしだった。

    +16

    -0

  • 928. 匿名 2021/05/19(水) 05:06:06 

    >>833
    それを産後鬱と言うと思う。

    人にそんな態度とっておいて、「鬱です」で済むってことじゃないけど、最悪なことされたと思うけど。

    病人だなぁと言う感じ。

    産後の生活に適応するのってなかなかアレだわ。肝が座ってないとだわね。

    +12

    -0

  • 929. 匿名 2021/05/19(水) 05:17:38 

    >>823
    色んな常識があるよ。

    手土産のケーキを出そうとしても、「甘いもの苦手だから、ご家族で食べて」と言う方も結構いるし(差し上げるつもりですと言う意味)
    私もお子さんがいる家にお邪魔する時は、ケーキは後で家族で食べて欲しいから「お子さんに!」と渡すよ。

    +8

    -2

  • 930. 匿名 2021/05/19(水) 05:18:05 

    20代前半の頃に仲の良い友達の実家に泊まりに来るよう誘われて他府県の実家に泊まらせて貰って、お母さんの美味しい手料理を食べさせて貰ったけど、そのままご馳走様して、友達の部屋に行ってたら、片付けしなさい!!って言われて、キッチンで洗い物や片付けした。しかも、野菜とか切りっぱなしで全然片付いてなくて、全て片付けした。うちの実家では友達に片付けっていうのが、考えられなかったから、衝撃だった。

    +28

    -0

  • 931. 匿名 2021/05/19(水) 05:19:04 

    >>463
    逆によくそこまでお付き合いが続きましたね汗

    +49

    -0

  • 932. 匿名 2021/05/19(水) 05:19:19 

    >>619
    友達の実家に招かれた時、鰻丼だったけど
    ご飯ばかりで頭と尻尾だけだったよ…。
    カプチーノ出してくれたけど、
    市販の1杯分のスティックを3分の1ぐらいしか入れて貰えず、究極に薄かった。
    少なく出す家ってあるんですね…。

    +42

    -0

  • 933. 匿名 2021/05/19(水) 05:21:23 

    >>84
    もしかして連絡なしで突然行ったからとか?
    連絡なしの突然訪問は困るかも…ましてや産後すぐなら余計に。

    +6

    -12

  • 934. 匿名 2021/05/19(水) 05:21:54 

    >>1
    最初からそれだけ地をさらけ出せるてある意味すごい人だけど、お茶くらいは最低限ださないとね。
    というか自分から招待しといて掃除してないのが常識外れですよね😅

    ケーキは悪気はないんだろうけど普通は出すよね🍰

    +10

    -1

  • 935. 匿名 2021/05/19(水) 05:22:15 

    >>234
    新築祝いに呼ばれたことないんだけど、現金を渡すものなの?

    +6

    -1

  • 936. 匿名 2021/05/19(水) 05:22:45 

    義理の実家や、旦那の兄弟達は
    よく人を招きたがります。
    えー年した大人の誕生日にまで人を呼びます。
    そしてマウントとりまくりの自慢話を聞かされ、

    会費?食材とかにかかった金額を請求されます。

    BBQなど子供有無関係なく大抵1家族5千円

    会社の後輩など無理やり呼んでも、当たり前の様にお金を請求します。
    あー〇〇のウチもいーかなー?5千円ー。
    って普通に言う。慕われないだろな。

    お金払って一口二口食べて、一つも面白くも無い話聞かされて、行きたくないし、嫌で仕方ない

    +7

    -1

  • 937. 匿名 2021/05/19(水) 05:23:04 

    エリートイケメンといい感じになって、家に行くことになりました。
    トイレを借りたら、便器の中が異常なくらい汚れていて、便座の裏も衝撃的な汚さでした。

    我慢できなかったので仕方なく使いましたが、外見や仕事柄では想像もできない裏の
    一面を見ました。

    ドン引きでした。

    +13

    -1

  • 938. 匿名 2021/05/19(水) 05:23:08 

    >>81
    うわ、
    そんなこというくせに人を招く気が理解できない。
    でも行く方もやめたほうがいいよね。
    わたしなら1回嫌な思いしたら行かないよ。

    +136

    -0

  • 939. 匿名 2021/05/19(水) 05:34:19 

    昔、一人暮らしの凄い美人な友達の家に初めて泊まらせて貰った時、パイプベッドの頭側のパイプ小さい石みたいな物がいっぱいくっついてたから、これ何?って聞いたら、噛み終わったガムをパイプにくっつけて固まったものだった。歯磨き粉も蓋がなくて、そのまま使ってたり、トイレも便器の中が洞窟みたいになってた。早く自分の家に帰りたくなった。

    +17

    -1

  • 940. 匿名 2021/05/19(水) 05:34:39 

    >>930
    それはないよね…
    私も成人してから何度もお友達の実家に泊まりで行ってて、どこのおたくでも片付けようとしたら、いいから気にせずに、ゆっくりおしゃべりしてなさい〜だよ。

    +9

    -0

  • 941. 匿名 2021/05/19(水) 05:41:18 

    >>69
    私も同じパッキンのカビ有るんだ
    人呼んだらいけないのね

    +7

    -1

  • 942. 匿名 2021/05/19(水) 05:48:06 

    >>576
    開けないけど、ロングヘアで申し訳ないから、自分の抜け毛はできるだけ排水溝に流さずにまとめていて、後から分からないようにティッシュに包んで捨ててる。ドライヤー終わった後の床の髪も集めてポイって。

    +71

    -2

  • 943. 匿名 2021/05/19(水) 05:54:08 

    >>22
    前日の残り物っていっても、さすがに口つけた物じゃなくて手つけてない物だよね?
    例えば、唐揚げ沢山作ったら自分が食べる分以外は他のお皿によそっておくと思うんだけど、そういうのも出しちゃだめなのかな?

    +36

    -19

  • 944. 匿名 2021/05/19(水) 05:56:47 

    >>700
    ヨコですが中身はピンクのジェルですよ!
    私はお風呂上がったあとに一度拭きあげてかびとりいっぱつを塗って寝る→翌日の昼過ぎに洗い流すくらいのやり方でだいぶ綺麗になりました
    でも落ちるパッキンと落ちないパッキンの素材があるっぽくてダメなとこは全然ダメでした…

    +7

    -1

  • 945. 匿名 2021/05/19(水) 05:59:27 

    保険の勧誘(⌒-⌒; )
    初対面から凄くフレンドリーにしてくれて嬉しかったのに。「主人紹介するから話だけでも聞いてみない?タメになるよ〜」と。
    SNSで、「皆さんの連絡先が消えちゃいました…でもみんな主人とも繋がりあるから、大丈夫だね!」って書かれて、もう絶句した…。
    わたし、ご主人に4回くらい会う羽目になったよ…

    +9

    -0

  • 946. 匿名 2021/05/19(水) 06:00:28 

    >>10
    お鍋で作ったケーキとか別に美味しくなかった、、
    その場では美味しいって言うしかなかったけど。
    普通に自分でオーブンで焼いたケーキの方が断然美味しくできるよね。

    +36

    -0

  • 947. 匿名 2021/05/19(水) 06:01:26 

    >>79
    自分で持って来たのに食べたくてウズウズしてたら笑っちゃうけどな。こちらもおもてなしなので来客用の菓子、各種ドリンク類、高級ケーキ、夏ならハーゲンダッツなどそれなりにお金掛けて用意してるから更にいただいた物を出すとしたらお腹いっぱいにならないか心配になるよ。

    +9

    -8

  • 948. 匿名 2021/05/19(水) 06:03:47 

    >>1
    私の義姉がそうだわ!
    あとで皆で食べよー!ってちょっといいお菓子
    持っていくけど良いやつの方だけ取って後は
    持って帰りーって。。。

    もれなく子どももそんな性格でお邪魔した後いつも悶々とする😩😩

    +10

    -0

  • 949. 匿名 2021/05/19(水) 06:08:02 

    >>9
    なんかドラマの人みたいでちょっと羨ましい

    +98

    -0

  • 950. 匿名 2021/05/19(水) 06:10:16 

    >>567
    何で皆さんIHやら洗剤やら鍋なら浄水器やら、アムウェイのものってすぐに分かるんですか??
    アムウェイって大きく書いてあるの?
    見たことないから分からない

    +37

    -0

  • 951. 匿名 2021/05/19(水) 06:16:26 

    >>1
    気にしない人いるよね
    私もママ友に何度も誘われて自宅に行ったら電子レンジが積み上げられた雑誌の上に置いてあってビックリした
    持参したお昼温めるのに自由に使って~と言われたけど中も汚れていてウウ・・・となった

    +24

    -1

  • 952. 匿名 2021/05/19(水) 06:18:22 

    びっくりした事だから自宅に錦鯉がいたとかお金持ちでびっくりエピソードとかかと思ったら、ほとんどマイナス面のびっくりで笑った。

    +27

    -0

  • 953. 匿名 2021/05/19(水) 06:19:32 

    >>126
    近所の友だちならまだしも、遠方から遊びに来てくれた友だちをチェーン店のガストって・・・。
    もうちょっとマシなお店あるでしょ、郷土料理屋じゃなくてもさ。

    +56

    -8

  • 954. 匿名 2021/05/19(水) 06:23:13 

    >>912
    断って正解!
    お茶出しだけでなんか終わらないよ。
    署名してくれた人に電話かけて再度応援お願いしたり、選挙カー乗せられてた可能性高い。

    +20

    -0

  • 955. 匿名 2021/05/19(水) 06:28:35 

    >>7
    驚かれるんだ。。
    一人暮らしの時、実家から設置しろしろ言われてたから、してる人はきちんとした人なんだなーと思ってた。。しなくてよかったわ。

    +59

    -6

  • 956. 匿名 2021/05/19(水) 06:30:32 

    >>97
    解凍中のネズミってパワーワードすぎるw
    トラウマになるわ(^◇^;)

    +79

    -0

  • 957. 匿名 2021/05/19(水) 06:30:32 

    >>17
    ネコ飼ってるけど、料理に毛キツイね…
    うちのネコの抜け毛が舞うから、料理前に掃除機をかけてる

    わたしは昔働いてた職場で、母親くらいの年齢の一人暮らしのおばさんが「がる子ちゃんは娘みたいなもの」と、可愛がってくれてたんだ。
    家にお邪魔させてもらったことがあって、エビチリ作ってくれた。
    「美味しい、美味しい!」ってバクバク食べてたんだけど、エビチリにマン毛が入ってた…
    泊まっていきなって言われたけど理由つけて帰って、帰り道に吐いたよ

    それとベッドの横に大人のオモチャがあった…
    隠してなくて、丸見えなの

    料理にペットの毛、キツイよね。
    マンゲもキツかったなと思い出したよ

    +51

    -0

  • 958. 匿名 2021/05/19(水) 06:31:45 

    >>326
    「良い人」のほとんどはアムウェイに限らずビジネス系か宗教だね。

    大人になってからの友達って難しいんだからそうそう簡単に仲良しできるわけない。

    が「なんだよ勧誘か」とわかった時の落胆は半端ないよね

    +34

    -0

  • 959. 匿名 2021/05/19(水) 06:32:54 

    >>781
    すぐ勧誘してくるとは限らないよ

    +18

    -0

  • 960. 匿名 2021/05/19(水) 06:32:57 

    友人と2人、ランチタイムに招かれたんだけど、
    レタスしか乗ってないピザを出されたこと。
    デリバリーピザのいちばん安っすいやつ。

    +6

    -0

  • 961. 匿名 2021/05/19(水) 06:33:53 

    引き出しや戸にマスキングテープが貼ってあって中身が書いててびっくりした。

    例えばテレビ台のマガジンラック件扉には爪切り文具〜
    キッチンの引き出しには調味料など。全て手書きでラベリングされてた。ついでに電気のスイッチには「付けたら消す」「節電」など書いてた。

    学生時代からの友達で仲良かったので「旦那さん嫌がらない?」と聞いた。そういや友達の実家遊びに行ったときもコンロ近くに「火の用心」みたいなのはってたな…と思った。
    でも友達の実家は標語みたいなものでラベリングとはまたちょっと違った。

    +1

    -11

  • 962. 匿名 2021/05/19(水) 06:37:36 

    >>604
    思わずコメントしちゃうほどドン引き

    +53

    -0

  • 963. 匿名 2021/05/19(水) 06:39:25 

    >>81
    トピとは関係ないけど、私も独身で友達は子供2人いるんだけど「子供達が会いたがってるから遊びにきて〜」ってよく言われる。
    そんなに会いたがってるならそっちが会いに来てくれればいいのにそれはしないの?っていつも思っちゃう。
    一時間以上かかるから疲れるし、私が帰る時も友達は玄関から出て手降ってくれるわけでもなく家から一歩も出ないしモヤモヤ。。

    +103

    -4

  • 964. 匿名 2021/05/19(水) 06:42:07 

    >>963
    子どもの遊び相手して欲しいからでしょ
    無料のベビーシッター
    行かなくていいよ

    +69

    -1

  • 965. 匿名 2021/05/19(水) 06:48:03 

    >>5
    お風呂といえば・・・
    洗い場でおしっこするかしないか論争のコメントで一人暮らしの友達の家でシャワーしたとき浴室がおしっこ臭かったというのを読んで匂いって自分は気付かなくても他人は気付くんだなと思った

    +51

    -5

  • 966. 匿名 2021/05/19(水) 06:48:42 

    >>664
    NASAのロケットにも使われてる素材を使った鍋セットの鍋でケーキ焼いて食わされるんだよ。
    その後鍋セット売りつけられる。

    +29

    -1

  • 967. 匿名 2021/05/19(水) 06:55:28 

    >>35
    クソ女だな。会社の上司に、この人こんな事やってますよってチクってやれば良かったのに。

    +24

    -0

  • 968. 匿名 2021/05/19(水) 07:05:25 

    招いてビックリしたことならある。
    うちは犬飼ってないんだけど、犬と一緒に訪問してきて、その犬はずっと私の足にしがみついて、ハァハァ言いながら腰を振ってたよ。食事中もずっと。

    +30

    -0

  • 969. 匿名 2021/05/19(水) 07:06:11 

    >>544
    ノミって肉眼で見えるんだね。知らなかった。

    +22

    -1

  • 970. 匿名 2021/05/19(水) 07:07:24 

    付き合い始めたばっかりで、相手ひとつ年下で一人暮らし。
    しつこく家に呼ばれて、まあ話すだけなら…って行ってみたら水道水コップに注いで持ってきて、正直ガッカリしたの思い出した。
    この程度の扱いで良いだろって思われてるのかなってね。
    私はまあまあ有名なケーキ屋さんのケーキ持っていったけれど、やはり仕舞い込まれて出されることはなかった笑笑
    片道1時間もかかるしで、ほんと最悪だったなあ。

    +17

    -0

  • 971. 匿名 2021/05/19(水) 07:16:12 

    >>604
    旦那の実家もホールケーキをフォークで直につつく食べ方。
    味一緒だし洗い物出ないしとかの理由。
    私は潔癖だからもちろん無理だけど潔癖じゃなくても無理じゃない?
    息子の誕生日ケーキの時、実家の食べ方がいいと言ってなだめるのが大変だった。

    +70

    -0

  • 972. 匿名 2021/05/19(水) 07:18:42 

    足の踏み場がないほどおもちゃと洗濯物の山だった
    娘はおもちゃの片付け、私は洗濯物たたみしに行った感じで終わった

    +7

    -0

  • 973. 匿名 2021/05/19(水) 07:22:42 

    >>6
    そうかそうか

    +5

    -0

  • 974. 匿名 2021/05/19(水) 07:23:12 

    メナード

    +1

    -0

  • 975. 匿名 2021/05/19(水) 07:25:38 

    >>24
    創価ってオワコン

    +16

    -2

  • 976. 匿名 2021/05/19(水) 07:26:23 

    「焼き肉するから」って誘われたら、ホットプレートで豚バラ焼いてた。野菜もなかった。

    +8

    -0

  • 977. 匿名 2021/05/19(水) 07:28:22 

    >>40
    6人の人が気の毒

    +35

    -0

  • 978. 匿名 2021/05/19(水) 07:35:31 

    >>619
    招かれた部下達も手ぶらって(´・ω・)
    招いた上司が嫌われてるのかな('_'?)
    619さん以外がアホなのかな('_'?)

    しかし5人に焼鳥2串出すって・・・

    +41

    -0

  • 979. 匿名 2021/05/19(水) 07:37:26 

    友人の赤ちゃんを見にお祝いとケーキを持っていったら向こうから出されたのは麦茶のみ。
    まぁそれでもマシなのかな。

    その子は結婚式で余興と受付してもお礼なし、出産祝いのお返しはハンドタオル1枚でした

    +7

    -1

  • 980. 匿名 2021/05/19(水) 07:40:01 

    >>9
    紹介しても大丈夫って思われたのかな?

    +48

    -0

  • 981. 匿名 2021/05/19(水) 07:43:03 

    友達のアパートいったらドラクエグッズが沢山あってびっくりした。中でもドラクエの下り階段マークのドアマットには興奮した。
    二人でドラクエ談義とかして楽しかったな。

    +5

    -1

  • 982. 匿名 2021/05/19(水) 07:43:12 

    >>1
    >>61
    招いてくれた人、凄くガサツな性格なんじゃない?でも後日「美味しいケーキだったよありがとう!」って感じよく言ってくれるなら面倒くさそうな人より良い人だと思える。

    いただいたケーキは必ず出すのが一般的なの?ちなみに自分はあげたものは向こうの自由だと思ってる。(どうしても食べたい時は一緒に食べよう!って言う。)自分が招く時はこちらでお菓子用意してる時が多いからケースバイケース。

    +18

    -24

  • 983. 匿名 2021/05/19(水) 07:43:15 

    >>957
    エ、エビの背ワタかもよ

    +21

    -0

  • 984. 匿名 2021/05/19(水) 07:45:03 

    子どもが2才のとき知り合ったママ友の家に招かれたら、外気温38度なのにエアコンも扇風機も付けてなかった。

    滞在10分で子どもの顔が真っ赤になってきちゃったから、エアコンをつけてほしいって頼んだの。
    そしたら「扇風機30分10円、エアコン30分50円ね」って言われたわ。仕方ないからエアコンをお願いしたら冷房30度微風でつけてくれた。1時間で100円払って帰って即ブロックした。
    水道水一杯しか出なかったけど、うちの手土産はどうしたのかしら。

    +31

    -0

  • 985. 匿名 2021/05/19(水) 07:47:00 

    >>661
    トピ主です。
    自分が買ってきたお茶をその場で飲むのが失礼というか、人様の家で持参したお茶を飲むっていう事をしたこともなかったので、なんというか違和感があって。

    +11

    -2

  • 986. 匿名 2021/05/19(水) 07:47:35 

    手料理食べるってハードル高いよね
    そのご家庭の衛生状況とか食材とか
    なかなか難しい

    +7

    -0

  • 987. 匿名 2021/05/19(水) 07:48:39 

    >>53
    新幹線がどれほど早いか知らないけど、
    北海道なら2時間ごときでは、同じ地域扱い。

    +5

    -18

  • 988. 匿名 2021/05/19(水) 07:48:49 

    真夏の昼間なのに
    エアコンをつけない人

    こっちは駅から15分の
    上り坂をハーハー言いながら
    到着してるから、汗が止まらないし
    すごくつらかった
    2度と行かないと思った

    +30

    -0

  • 989. 匿名 2021/05/19(水) 07:49:36 

    >>984
    私は真冬にコートも脱げないくらい寒い家に行った
    暖房効くまで上着きててっていうけど
    エアコンの暖房そよそよ微弱?くらいで何もあったまらず
    手足冷えて大変だった
    まだ外の方が日差しあってよかったくらい

    +10

    -0

  • 990. 匿名 2021/05/19(水) 07:50:02 

    >>929
    後で食べてほしいから、お子さんに!って言うのわからない。後でご家族で食べてって素直に言ってくれた方がわかりやすい。

    +0

    -5

  • 991. 匿名 2021/05/19(水) 07:52:04 

    >>40
    家主は立ってたのか座ったのか気になる。その中でカースト上位な人が座ったのだろうか?6人は立ったままお茶とか飲んでいたのだろうか。

    +41

    -0

  • 992. 匿名 2021/05/19(水) 07:52:13 

    ママ友のパンツとブラが普通に干してあってビビった。笑
    部屋は足の踏み場もないほどぐちゃぐちゃ…
    でも良い人だからそんなとこも大好きだよ。

    +10

    -1

  • 993. 匿名 2021/05/19(水) 07:53:12 

    ここ元事故物件なんだよねって言われた事

    +3

    -0

  • 994. 匿名 2021/05/19(水) 07:53:15 

    逆に招いてびっくりしたのは、断りもなく人の家のコンセントで携帯の充電しだしたこと!

    +21

    -1

  • 995. 匿名 2021/05/19(水) 07:55:27 

    >>69
    パッキンのカビが気になったとは書いてないんだから、ここで自分語りしないでよ。

    +10

    -14

  • 996. 匿名 2021/05/19(水) 07:55:35 

    >>943
    えー!前日に揚げた唐揚げがいくらたくさん余ったからといってお客さんに出すのはやめてー!

    +92

    -3

  • 997. 匿名 2021/05/19(水) 07:55:46 

    1歳児と3歳児を家で見てるのに部屋がめちゃくちゃ綺麗だった事
    おもちゃは?おむつは?ティッシュは?どこに片付けてるの

    +8

    -0

  • 998. 匿名 2021/05/19(水) 07:57:03 

    >>2
    私はミキプルーン。
    料理得意だから教えてあげると言われて行ったら料理にミキプルーンドバドバ入れて「うわぁ💦」思った。
    そのあと急に来客があって私がいるのに招きれて、その人がまたミキプルーンの人で2人からかなり強引な勧誘を受けた。
    若かったから「お母さんに相談します」と言って逃げた。

    +40

    -1

  • 999. 匿名 2021/05/19(水) 07:57:16 

    >>984
    そういった人はいつも光熱費気にしてるのか
    それとも普段はガンガン冷暖房使うけど他人にはもったいないと思うのかな

    +3

    -0

  • 1000. 匿名 2021/05/19(水) 07:59:22 

    友達の新居にお邪魔したらトイレタンクにホコリが層になって、床に陰毛が落ちてた。自分が掃除魔だから衝撃だった。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード