-
1. 匿名 2021/05/18(火) 14:02:16
2年ほど前に購入したギターを最近ようやく始めました!
YouTubeを見て練習したりしていますが難しいです。
ギターを練習している方とお話がしたいです!+28
-3
-
2. 匿名 2021/05/18(火) 14:04:00
エレキ?クラシック?+9
-0
-
3. 匿名 2021/05/18(火) 14:04:18
+25
-4
-
4. 匿名 2021/05/18(火) 14:04:25
もともとエレキとアコギを弾いていて、最近クラシックギターに転身した!+18
-0
-
5. 匿名 2021/05/18(火) 14:04:27
+23
-2
-
6. 匿名 2021/05/18(火) 14:06:17
あぁ、私も2年前ぐらいに買ったのに、少ししてもうやめてしまってしばらくだよ…
やろうかな…+14
-0
-
7. 匿名 2021/05/18(火) 14:06:17
Fコードめっちゃ苦手だった+27
-5
-
8. 匿名 2021/05/18(火) 14:06:46
ギターできる人ポイント高くなるもん。ファイト。
吉田沙保里が弾いててイメージ変わった。+20
-2
-
9. 匿名 2021/05/18(火) 14:07:13
>>7
DとかBも地味にきついw+11
-1
-
10. 匿名 2021/05/18(火) 14:07:57
ギター始める→YouTube見始める
→日本の有名ギタリストの更に10倍以上上手い人らが世界にはゴロゴロいる
→アホらしくなって、鑑賞する方に専念してます。+52
-5
-
11. 匿名 2021/05/18(火) 14:09:33
全部の弦を押さえるコードが難しい。
やっぱり手は大きめがいいのかな。
+16
-1
-
12. 匿名 2021/05/18(火) 14:10:44
コードの覚え方は家出グッバイだっけ?+4
-0
-
13. 匿名 2021/05/18(火) 14:11:03
Fの壁をどうやって乗り越えたらいいの?+10
-1
-
14. 匿名 2021/05/18(火) 14:11:18
マイナーペンタトニック好きなんだよね+5
-0
-
15. 匿名 2021/05/18(火) 14:12:56
ずっとアコギやってたけど、マンションだから上下隣の近所迷惑かなと思い、弾くのを躊躇する…
ピック使わず指で静かに弾いてるw+17
-1
-
16. 匿名 2021/05/18(火) 14:14:28
ドレミファソラシドしか弾けず15年
たまにチューリップの歌だけ弾いて自分で拍手してる+29
-0
-
17. 匿名 2021/05/18(火) 14:15:46
>>2
主です!採用されて嬉しいです。
アコースティックギターを練習しています!+30
-0
-
18. 匿名 2021/05/18(火) 14:16:44
まさに3日前にアコギ買って練習してます。
Youtubeがある時代、有難い!+11
-0
-
19. 匿名 2021/05/18(火) 14:18:21
アコギの人にはビートルズのブラックバードをおすすめします。簡単なうえに弾いててめっちゃ気持ちいい。+7
-3
-
20. 匿名 2021/05/18(火) 14:18:47
>>11
そんなあなたにカポタスト+2
-1
-
21. 匿名 2021/05/18(火) 14:19:44
私は弾けないけど、息子が中学から独学で始めて7年。
毎日弾いて成長して、今ではガンガン弾けるようになってバンドも組んでる
私も一緒に始めてればよかった
そしたら今頃弾き語りとか出来たかなー?+20
-1
-
22. 匿名 2021/05/18(火) 14:20:07
>>13
中学の頃にギターを始めたのだけど、Fの壁にぶつかって毎日泣きながら練習したw
憧れの曲があってどうしても弾けるようになりたかったから泣いたりイライラしたりしながら何とか頑張ったよ。
あるときスッと指が置けて音が鳴って感動した。
とにかく日々練習するしかない!
一度弾けるようになるとどのコードでもいけるようになるよ。+12
-2
-
23. 匿名 2021/05/18(火) 14:20:18
とりあえずFがどうとか言えば弾いたことが無くても知ってる感を出せるよね笑+11
-1
-
24. 匿名 2021/05/18(火) 14:20:34
>>17
返信ありがとうございます
わたしはクラシックギターを習ってました
今は独学で練習しています+11
-0
-
25. 匿名 2021/05/18(火) 14:21:13
張り切ってフェンダー買ったけど挫折中+12
-1
-
26. 匿名 2021/05/18(火) 14:21:21
>>19
ブラックバードのアルペジオ、リズム取りにくくて難しくない?
私がリズム音痴なだけかな。
いつも途中から狂い出す・・・+6
-0
-
27. 匿名 2021/05/18(火) 14:23:04
難しいコードとかよく聞きますが、押さえづらいとかが理由なんですかね?
3/4サイズのアコギを検討してたんだけど(本体が小さい方が弾きやすいかな?と考えて)見てたんですが、お店の店員の方から普通サイズで大丈夫と思いますよ、的なことを言われたので‥ちなみに身体の大きさての大きさは標準です。+2
-0
-
28. 匿名 2021/05/18(火) 14:23:18
>>12
開放弦の音を「家でゲームボーイ」って覚えてる。
E A D G B E
い え で げーむ ぼー い+18
-0
-
29. 匿名 2021/05/18(火) 14:24:10
私も初めて数日だけど、FとかBとか出てくるとやる気失せるw
やらないと上達しないんだろうけどまず指が届かないんだよなー
+11
-1
-
30. 匿名 2021/05/18(火) 14:26:18
私はエレキ、旦那はアコギ持ってるけど、夫婦で挫折した。
でも代わりに子供が興味を持ち、1年前からギター教室に通ってる。昔集めたバンドスコアも役に立ってるみたいで良かった。+7
-2
-
31. 匿名 2021/05/18(火) 14:32:21
エレキかアコギで悩んでる人はエレキをやった方がいい。
エレキ弾ける人はアコギも弾けるけど、アコギだけの人はエレキ弾けない。
それにエレキ弦の方が押さえやすいし一石二鳥。
いきなりアコギやる人は、指の皮が厚くなるまで指の痛さに耐えなきゃいけない日々が続く。+13
-0
-
32. 匿名 2021/05/18(火) 14:32:56
昔動画見て憧れて初心者用一式買ったけど動画にアップしてる人はみんな上手くて「わたしには無理」ってなって諦めた。
+9
-0
-
33. 匿名 2021/05/18(火) 14:33:01
ギターのコードが難しくて最近ウクレレ始めた+13
-1
-
34. 匿名 2021/05/18(火) 14:33:11
インディーズで2枚だけ出した。
今は自室で弾くのみだけど自室が1番楽しい。次が1人スタジオ。+16
-0
-
35. 匿名 2021/05/18(火) 14:39:13
コードに苦労する段階は過ぎたしアルペジオもそこそこ弾けるけど、難易度高くない曲をすぐシャカシャカ弾けるわけでもない。初心者と中級者の間を彷徨って停滞してます。+9
-0
-
36. 匿名 2021/05/18(火) 14:39:46
メジャーコードとam.bmしか覚えられない
メジャーコードの中でもFとBは弾けない初心者です
みんなどうやってコード覚えてるの?+1
-2
-
37. 匿名 2021/05/18(火) 14:41:02
>>35
アルペジオ弾けるのカッコいい!!
独学で練習したんですか?+5
-1
-
38. 匿名 2021/05/18(火) 14:43:04
速弾きあるある
X JAPANとかで挑戦して意外といけるやん!ってなって色々弾いてみてドリームシアターの壁に阻まれてぐぬぬってなる。+7
-0
-
39. 匿名 2021/05/18(火) 14:44:00
左手の指先がタコみたいにガッチガチです+8
-2
-
40. 匿名 2021/05/18(火) 14:47:28
>>13
人差し指だけで押さえるんじゃなくて、親指と人差し指でネックをギュッと挟むんやで。+8
-1
-
41. 匿名 2021/05/18(火) 14:48:24
いいなぁギター弾いてみたい
中学生位の時に憧れのミュージシャンと同じテレキャス欲しかったぁ
禁じられた遊びで練習しがちなのは今もなんかなぁ+9
-0
-
42. 匿名 2021/05/18(火) 14:48:56
今さらピービーのアンプ買おうとしてる。
ミクスチャーが流行った頃周りで流行ったからw
エフェクターはRATとBOSSのメタルゾーン流行った!+0
-0
-
43. 匿名 2021/05/18(火) 14:52:06
>>11
指の力だけで抑えるのはキツい
手首て親指の力を入れる方向やコツを掴むまで練習です+6
-0
-
44. 匿名 2021/05/18(火) 14:54:24
これから始めようとしているんですけど、おすすめのYouTubeの講座あったら教えて欲しいです!+4
-1
-
45. 匿名 2021/05/18(火) 14:54:57
旦那が学生の頃バンドやっていた時のエレキギターが家にあったので、弾けたらかっこいいだろなー!と勢いで練習始めたけど、コードは押さえられない音はならない指は痛いで3日で挫折しました。アンプに繋いでブリッジミュートして満足!
旦那に全然弾けない!ちょっと弾いてよ!と言ったら、いやもうずっと弾いてないから弾けないよーとか言っておきながら、サラサラとハイスタを弾き出して悔しかったです。+5
-2
-
46. 匿名 2021/05/18(火) 14:55:15
コードFより、Bの方がめっちゃ難しいよ!+3
-1
-
47. 匿名 2021/05/18(火) 15:00:38
>>40
逆にそれできない。シェイクハンドでしょ。
自分はスピード的にもセーハした方がいいと思う。+0
-1
-
48. 匿名 2021/05/18(火) 15:04:09
>>44
リッキーはいいよ。
めっちゃ丁寧だし物ごしも柔らかいからずっと見てられるし、何より分かりやすい。
かなりおすすめ。+4
-0
-
49. 匿名 2021/05/18(火) 15:05:47
21才のときに完全独学で始めて13年。
簡単な曲をストロークでならパッと弾けるくらいにはなった。
セルフジェルネイルも趣味だから、ギターの時期とネイルの時期とあるけど。
元々上達っていうよりは鼻歌に伴奏があればいいな、くらいのテンションだったから、まぁ満足。
ゆるーく弾いてます。
今はネイルの時期だから弾けないけど、無性に弾きたくなったらジェルネイル外しちゃう。+7
-1
-
50. 匿名 2021/05/18(火) 15:07:23
私も半年前くらいから始めて毎日触るようにしてるけど全然上達しない…ギター自体は楽しいけどバンド組むわけでもないし1人で練習しててもたまに虚しくなる。+12
-0
-
51. 匿名 2021/05/18(火) 15:08:29
>>48
横だけど私も良くリッキーさん見てる。ギターのやる気ない時でも見てて普通に面白い動画もあるし+5
-0
-
52. 匿名 2021/05/18(火) 15:08:46
>>50
毎日触るの大事ですよね。
私も毎日、1日15分は触る!+15
-0
-
53. 匿名 2021/05/18(火) 15:09:13
>>38
そんな、ドリームシアターなんて最高峰じゃんw
あれは弾くよりも前に変拍子に合わせるだけでも激ムズだから。+4
-0
-
54. 匿名 2021/05/18(火) 15:17:15
>>10
その程度か…+3
-0
-
55. 匿名 2021/05/18(火) 15:18:17
エレキギターを数ヶ月前から始めて、コードでならだいたい曲弾くのはできるようになった。
だからといって好きな曲を、カバーして弾こうと思っても全然弾けないけど大事な練習飛ばしてるってことだよね?次は何の練習すれば良いんだろう。
教則本で、チョーキングとかハンマリングとかそういうのは部分的に練習したけど、聞いて演奏しようと思ったメロディは音探しながらじゃないと弾けないし、二重になってる音だとどうやって出してるのかも分からない。
自分でも調べてるけどもしおすすめの練習あったら経験者の方教えてくれたら嬉しい。+7
-0
-
56. 匿名 2021/05/18(火) 15:25:25
>>10
一番目指してる人の発想で草
楽しく弾けたらそれでいいじゃん+15
-0
-
57. 匿名 2021/05/18(火) 15:29:52
>>13
F
薬指小指 人差し指セーハが同時 中指
の順で指押さえてるかな
Amのあとでくること多いから何となく慣れてきた+3
-0
-
58. 匿名 2021/05/18(火) 15:34:24
>>7
Fの壁を越えれず断念💦
娘彼氏にあげちゃった。+0
-1
-
59. 匿名 2021/05/18(火) 15:35:42
>>10
10倍以上うまい人たちも弾き始めからうまいわけじゃないから
何事もまず自分に勝たないと無理だよあほらしくなったんじゃなくて自分に負けたんだよ努力はしんどいからね
まだ弾ける誰かと比べるレベルにも行けてない+8
-1
-
60. 匿名 2021/05/18(火) 15:38:58
海外の教則DVD観ると笑えるのが多い
超絶テクで速弾きした後、ドヤ顔して、「次は君の番だ」ってな感じでカメラ目線してくる
いやいや、ちゃんと解説してくれよって思うわ+7
-0
-
61. 匿名 2021/05/18(火) 15:39:36
>>27
それなら普通サイズのほうが絶対いいよ!
小さめだとネックも小さく狭くなる、すなわち弦をおさえにくくなるので…3分の2サイズはうちの小2の長女でぴったりなサイズだよ+4
-1
-
62. 匿名 2021/05/18(火) 15:45:57
>>42
今だったらZOOMのマルチエフェクターで良いんじゃない?+3
-1
-
63. 匿名 2021/05/18(火) 15:47:54
バレーコードを一旦諦めるとFは簡単だったりするんだけど
日本のギター教育の弊害かな?笑+3
-1
-
64. 匿名 2021/05/18(火) 15:50:08
深淵よ、この私を覗き返そうというのか?面白い!伝説(レジェンド)はもう始まっているのだよ!
ってせっかく中二病発症したのにコロナさんのせいで週イチの買い出しが限界に…💧
障害者になってから初めて自分でやってみたいって前向きに思えていろいろ揃えたのになぁ😵
あ、でもバンドやってた友達いわく本当に本当に大事なのはギターをまっすぐ抱ける平らな腹とTシャツでも恥ずかしくない白く輝くような肘だってwww色素沈着はほんと目立つってwwwがんばるわwww+0
-0
-
65. 匿名 2021/05/18(火) 16:07:05
画像左のようなバレーコード、どう頑張っても3弦が鳴りません。人差し指の関節がボコボコしているせいだと思うのですが、改善方法はありませんかね?画像右の形だと中指で3弦を押さえる為鳴るんですが…
アコギメインで2年程独学で弾いてます。趣味なのでいつも気にせず弾いてるんですがせっかくなので綺麗に鳴らしたいです。+4
-0
-
66. 匿名 2021/05/18(火) 16:32:03
>>65
まず人差し指の先が(ミュートのため)6弦に触れていますか?一応それが基本形となります。
が、たぶんそれでも鳴らないから困ってるという話だと思いますので..
一つのアイデアとしては、人差し指の第一関節ら辺の比較的硬い部分で5弦を抑えるという方法
指先は6弦を押さえてしまわないようにだけ注意してね。
指先はちょっと浮かせ気味で6弦に軽く触れてミュート、という形になります。
その押さえ方をすると人差し指の3弦に触れる部分がちょっとズレるはずなので、
もしかしたら鳴るかも知れませんよ+4
-1
-
67. 匿名 2021/05/18(火) 16:43:36
>>23
ラスボスはGコードとかいって玄人感も出すw+0
-5
-
68. 匿名 2021/05/18(火) 16:57:30
>>12
E A D G B E
イエデジビール
(家で地ビール)+2
-1
-
69. 匿名 2021/05/18(火) 16:58:55
>>25
私もクロサワ楽器の店員さんの
「奥様ですと、これくらいの楽器が…」
というおだてに乗せられ買ったSGがホコリをかぶっている
ギターに詳しくない旦那には
「これ?初心者セットで34000円だったの☆」
と大嘘をついている+4
-1
-
70. 匿名 2021/05/18(火) 16:59:11
わたしも始めたよ♪下手だけど、ボチボチやってるよー。+3
-0
-
71. 匿名 2021/05/18(火) 16:59:24
>>66
ありがとうございます!
教えて頂いた方法を試してみたら弾きやすかったです。後はひたすら練習頑張ります…+2
-0
-
72. 匿名 2021/05/18(火) 17:05:57
「天国への階段」 Stairway to Heaven
Led Zeppelin
初心者だから最初のところだけアルペジオで弾いてる。意外と何とかなる。ちょっとだけ弾いて経験者風に「今日はここまで…」と止めると周りから(うわっ✨)と思われるところまで妄想している。+2
-1
-
73. 匿名 2021/05/18(火) 17:10:51
家にあった古いアコギ触ってたら楽しくなって自分の新しいの買いに行きたいけど知識がないしまだド下手すぎるから、店員さんの前で試し弾きしてこれ音いいねぇとか言えるレベルじゃないんだけど。かと言ってお任せーだとカモられるかなとか色々不安すぎて買いに行けない。+4
-0
-
74. 匿名 2021/05/18(火) 17:19:57
曲を覚えて弾くことは出来るんだけど、アドリブ演奏がいつまで経っても上達しない。
よく考えてみれば、職場でも言われた仕事は卒なくこなすけど、自ら行動するの苦手なタイプだなーと考えてちょっとヘコむ。
プロ目指しているわけじゃないから、そこまでクリエイティブになりたい願望が強いわけじゃないけど、
アドリブ演奏出来るのは憧れる!+1
-0
-
75. 匿名 2021/05/18(火) 17:52:51
中学生の時に始めて、当時はコードを覚えて弾き語りをするだけで満足してたのが、数十年振りに弾きたくなって今はクラシックギターやフィンガースタイルのギター曲をYouTubeを活用して練習してます。指が少しずつ動くようになって楽しくなってきたところです。ギターの音色が大好き。
+5
-0
-
76. 匿名 2021/05/18(火) 18:42:14
私は2ヶ月前にアコースティックギターを購入しました。まだ全然、音も鳴らない。みなさん1曲、弾けるのにどのくらいの期間で弾けましたか?挫けそう…私は両親に「二万で買ったの!」と言ってますがKヤイリのギターを購入しました。二万じゃ買えない…騙したごめん+5
-0
-
77. 匿名 2021/05/18(火) 19:05:57
>>36
コード単体というよりも、どちらかと言うと曲のコード進行の流れで覚えます。+4
-0
-
78. 匿名 2021/05/18(火) 19:11:58
クラギの代表曲アルハンブラ、単純そうでめちゃくちゃ難しい。
腱鞘炎注意、無理そうなら諦めた方がいい曲+1
-0
-
79. 匿名 2021/05/18(火) 19:15:26
オリジナルどおり弾いてみたいのに
スコア譜がCDと違うところが多くて嫌になる
単音だと耳コピできるけど
複数音でエフェクターかかっているとわからなくなる
YouTubeで弾いてみた動画なんかを見ても
細かいところが微妙にオリジナルと違っていてモヤモヤする+0
-0
-
80. 匿名 2021/05/18(火) 19:15:38
押尾コータローさんめっちゃ好き!
毎日練習しています。
難しいけど楽しいよ。+4
-0
-
81. 匿名 2021/05/18(火) 19:16:11
>>76
k ヤイリ、ヤフオクで5マンで買って、いまいちだったのでハードオフ持っていったら6マンで買い取ってくれました。
人気ブランド品だから傷つけない様気をつければ転売に強いですよー+5
-1
-
82. 匿名 2021/05/18(火) 19:19:34
ギターって大して弾けなくても、持ってるだけ、見てるだけでも楽しい。
場所も取らず、形態も色々あるし
+5
-0
-
83. 匿名 2021/05/18(火) 19:21:08
タッピングなら任せろ!+2
-0
-
84. 匿名 2021/05/18(火) 19:24:27
>>68
家で地ビールは1〜6弦の開放弦の覚え方じゃない?
コードの押さえ方を覚える方法を聞いてるんじゃないかな。+1
-0
-
85. 匿名 2021/05/18(火) 19:24:37
つよぽん上達したかな
淳もYoutubeで始めたよね+2
-0
-
86. 匿名 2021/05/18(火) 19:59:02
エリッククラプトンのtears in heavenに憧れるけど、初めの4小節でもう無理。
動画で上手い人の演奏を聴いています。+3
-0
-
87. 匿名 2021/05/18(火) 20:22:14
いっくんチャンネルわりと面白いよ【ギターレビュー】激安エレキギター バリューセット弾いてみた - YouTubeyoutu.beこんにちは、いっくん ことELT伊藤一朗です。いらっしゃいませ。以前レビューした激安ギターセットですがエレキギター編も見たいとのリクエストを受けて某ネットショップで探してみました。今回もたくさんの付属品がついてなんと10,780円!なかなかの充実度です。>...
+3
-0
-
88. 匿名 2021/05/18(火) 21:14:31
クラシックギターやってみたけど、全然ダメで諦めた。
ほんとはエレキギターやってみたいけど、自信ないや。+1
-0
-
89. 匿名 2021/05/18(火) 21:21:19
>>13
省略形で代用してます。問題なし!+7
-0
-
90. 匿名 2021/05/18(火) 21:30:33
>>73
色々な人の演奏を聴いてみて、自分の好きな音を把握しておくと良いかも。
これなら弾けなくてもできるよ!
ギターによって明るい音、落ち着いた音、力強い音、柔らかい音とか様々だよ。
で店員さんに 「こういう感じの音色が良いです」と伝えて一緒に探してもらう。
私ははじめ良く分からないまま買ったのだけど、しばらくして違う音色が好きだと気付いて買い足すはめになっちゃった。+1
-0
-
91. 匿名 2021/05/18(火) 21:32:58
>>78
トレモロは憧れだけど永く続けることを考えると無理しない方が良いのかー+1
-0
-
92. 匿名 2021/05/18(火) 21:36:56
>>88
ギターソロじゃなくて、まずはパワーコードとかだったらいけると思うよ!
クラギに比べたら弦高が低いから押さえやすいし、パワーコードなら気にせずピックでジャカジャカストロークできるから爪弾くのが苦手だった人も出来る気がする。+3
-0
-
93. 匿名 2021/05/18(火) 21:59:42
>>31
そうなんだぁ!どっちをやればいいか分からなかったからエレキから始めてみます!+2
-0
-
94. 匿名 2021/05/18(火) 22:05:28
>>90
ありがとう!具体的なアドバイス嬉しいです。
早く自分のギターが欲しいな。+2
-0
-
95. 匿名 2021/05/18(火) 23:29:12
>>37
本何冊か買って独学+たまに友達に聞いてた+1
-0
-
96. 匿名 2021/05/18(火) 23:32:03
>>93
家の中で弾くのなら、エレキはヘッドホンにすれば
騒音的に、アコギよりずっと小さい音だから安心して弾けますよ
配信で夜にアコギの弾き語りしている人がいるけど
隣の家から苦情が来ないのか心配になります
うちは、隣の中学生の男の子が夜アコギを弾いている音が
気になって苦情を言おうか迷っているところです+9
-0
-
97. 匿名 2021/05/19(水) 00:17:15
>>52
えらいっ✨+3
-1
-
98. 匿名 2021/05/19(水) 00:22:57
クラシックギター教室に通って3年目。持っているのはフラメンコギターです。今カルカッシのエチュードを習い始めて凄く楽しい!+3
-1
-
99. 匿名 2021/05/19(水) 00:42:41
ゴーゴーギターが廃刊になったのが地味に痛かった。
けど、アコースティックギターマガジンの付録がいい!
今月、大瀧詠一だし!
+0
-0
-
100. 匿名 2021/05/19(水) 02:44:56
>>21
うちの子も、去年中学入学と同時に始めました!
高校の文化祭でバンド演奏したいそうです。+1
-0
-
101. 匿名 2021/05/19(水) 02:46:08
>>96
うちの子エレキだ!
よかったーー+2
-0
-
102. 匿名 2021/05/19(水) 04:15:54
ヤマハG50Aが家から出てきたんですけど、オークションでいくらなら売れるかわかりますか?
+0
-0
-
103. 匿名 2021/05/19(水) 07:30:20
>>20
画像調べてきました!
これいいですね。
子供がサンタに貰ったギターを家族みんなでさわってるのですが子供も押さえられなくて困ってたので買ってみます!
+0
-0
-
104. 匿名 2021/05/19(水) 07:32:02
>>43
手首を前に持ってきてみたり試行錯誤しています。
弦を押さえるのにも慣れないからちょっと離れていたり
押さえる強さ?も難しいですけど頑張ってみます!
ありがとう。+1
-0
-
105. 匿名 2021/05/19(水) 10:47:16
>>102
幾らくらいだろう。
検索してみて相場と同額かそれ以下くらいから始めてみるとかは?
ちなみに 確かゆうパックはサイズ170超えはアウト、ヤマトはハードケース有りじゃないと引き取ってもらえないから、出品するなら梱包のことも考えてからの方が良いよ。+2
-0
-
106. 匿名 2021/05/19(水) 10:48:03
>>22
無理にコメしなくて良いのに笑+0
-6
-
107. 匿名 2021/05/19(水) 11:53:21
ギター好きだし、やってる仲間が身近にいないからギターのトピ立つと嬉しいからいつも見にいくけどいつも伸びないよね+9
-0
-
108. 匿名 2021/05/19(水) 12:39:18
>>107
みんなギターやってないのかな?
もっと盛り上がりたいのに+7
-0
-
109. 匿名 2021/05/19(水) 13:20:54
>>76
私もK.yairi です!(11ヶ月目)
クラフト感があって抱えた時の木の馴染む感じが良いですよね!自分で弾いてる時の音も癒し系で好きです。すごく気に入ってます。
自分は1ヶ月目はあいみょんマリーゴールド(カポ無し簡易バージョン)弾きました。YouTube瀧澤先生ので75%速度ゆっくりにして練習するんです。ここでストローク基本練習して、そこから2カポ(Fコード含む)スコアを作り直して武道館バージョンにしています。
スピッツのロビンソン(2カポ)は2ヶ月目の方向きですよ!
+6
-0
-
110. 匿名 2021/05/19(水) 13:33:39
上級者の方に聞きたいです。
アコギで、コード弾きで弦を鳴らしたくない時、親指で押さえるようなミュートのやり方じゃないと後々困りますか?(自分は鷲の爪みたいな持ち方があまり好きじゃないです)
今のところ、右ピックで弦だけ弾くようなやり方で問題ない感じですが。+0
-0
-
111. 匿名 2021/05/19(水) 14:39:14
>>106
イライラしてるとエラ発達するよー!+2
-0
-
112. 匿名 2021/05/19(水) 15:27:18
>>62
ズームも良いですね〜。
初めて買ったのはズームの安めのエフェクター(懐古
バンドやろうぜに載ってたやつでしたw色んな音色の名前知れてワクワクしたなぁ。+0
-0
-
113. 匿名 2021/05/19(水) 16:17:36
>>102
ヤマハG50Aで検索するとヤフオク落札価格相場が出てきますよ。
残念、1000円台の様ですね+0
-0
-
114. 匿名 2021/05/19(水) 17:23:51
エレキやってる50歳です。
ハードロック、メタルを耳コピーで弾いたりしてます。主婦でしかもこの年代で弾いてる人いないですよね。誰もいないから寂しいですわ+8
-0
-
115. 匿名 2021/05/19(水) 18:42:23
とても内向的なギター弾きです。
バンドやってたこともあるんですが、グイグイ来るメンバーにいつも押され気味でした。ライブも苦手です。でも人と合わせるのは好きです。
目立ちたくないけどギター弾いてる人いますか。
+8
-0
-
116. 匿名 2021/05/19(水) 19:11:02
>>109
ありがとうございます。日本の会社で拘りがあるところでK.yairiにしました。私はロビンソンではなくやはりスピッツの「空もとべるはず」を今、練習しています。「丸の内サディスティック」を早くカッコよく弾きたいです。2ヶ月じゃ、まだまだ遠いですが…+5
-0
-
117. 匿名 2021/05/19(水) 20:02:06
アルペジオがなかなか上達しません。
指弾きならいけるんですが、ピック弾きだと、右手が今どの弦を弾いてるか分からなくなってしまいます。
アルペジオが得意な方、どんな練習をされたか教えて欲しいです。
+4
-0
-
118. 匿名 2021/05/19(水) 20:52:31
>>115
114です!
私は目立ちたくないし自己満で陶酔してる感じです(笑)+5
-0
-
119. 匿名 2021/05/19(水) 21:45:51
>>118
陶酔できるのいいですね。メタルのギターで目立ちたくない人もいるんだって驚きです。
イメージですけど…☺️+2
-0
-
120. 匿名 2021/05/19(水) 21:56:21
>>119
ヘッドホンつけてガンガン弾くのが最高です。
日頃の旦那に対するうっぷんをはらしてます(笑)+5
-0
-
121. 匿名 2021/05/19(水) 21:59:37
>>120
なるほどです。ストレス解消には良さそうですね😃
旦那さんも何か弾かれるんですか?+2
-0
-
122. 匿名 2021/05/20(木) 00:27:17
>>1
最近ギター練習しているので
ギタースレうれしいです😄
>>73
試奏緊張しますねー
自分が気に入るものを選ぶものなので
特に何か演奏しなくても
抱え心地や握り心地、和音、単音を鳴らした時の音などを確認できればいいと思います
+3
-0
-
123. 匿名 2021/05/20(木) 02:37:35
>>121
全く興味なしですよ+3
-0
-
124. 匿名 2021/05/20(木) 09:49:38
>>115
私もエレキをしていてバンドも組んでいました。
でも目立つことが苦手という矛盾や自分の好きなジャンルが弾けないこと等あって、今は一人で弾いています。
CDやYouTubeと合わせてみたり、一人でも完結するアコギでのソロギターやクラシックギターも始めました。
マイペースに出来て私には合っています!+3
-0
-
125. 匿名 2021/05/20(木) 10:36:04
私も1人で弾いてます。
家族で誰か楽器弾いてくれたらもっと楽しいのになーと思うけど興味持ってくれなくて残念+2
-0
-
126. 匿名 2021/05/21(金) 01:09:55
>>123
あらら…🤭
でも楽しく弾いてるのをそっとしておいてくれるのはいいですね。
今どんなのを弾かれていますか?
私もちょこっとだけメタルかじりました。すごく難しかったです。+0
-0
-
127. 匿名 2021/05/21(金) 01:16:29
>>124
そうなんですね☺️お仲間?いて嬉しいです。
私も人と合わせるのは楽しいんですけど、バンドやってる時に矛盾してる感じしてました。
アコギやクラシックギターもされてるんですね。指弾きも良いですよね+0
-0
-
128. 匿名 2021/05/21(金) 02:09:42
>>76
私もヤイリのギター持ってます。
ちょっとこぶりで、かわいいなと思ったのと、音が柔らかいのが好きです。+0
-0
-
129. 匿名 2021/05/28(金) 18:38:11
>>27
指の長さをはかってもらった方がいいかなー。
私は店の人が測ってくれて標準よりも少し指が短かった。+0
-0
-
130. 匿名 2021/05/28(金) 18:42:22
>>107
たとえばダイエットトピみたいに
1カ月で弾きたい曲弾けるようにがんばろう!って目標かかげると伸びるのかなぁ?+2
-0
-
131. 匿名 2021/06/03(木) 12:27:35
>>16
タイムリー!
おとといギターが届いて、コードとかちんぷんかんぷんすぎてとりあえずドレミ覚えてチューリップ弾いてるとこです。
「聞いてください・・
チューリップ」
って遊んでます。+1
-0
-
132. 匿名 2021/06/08(火) 19:45:28
>>51
リッキーさんの「世界の激むずギターコード10選」をちょうど見て笑ってきたところ(自分で弾く気は全くない)です。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する