ガールズちゃんねる

辛い時でも、「楽しそうに生きてるね!」と言われる

85コメント2021/05/18(火) 18:14

  • 1. 匿名 2021/05/17(月) 22:33:35 

    負けず嫌いなのかもしれません。見栄っ張りなのかもしれません。そうしないと生きていけないから強がってるのかもしれません。
    だけど好きな人に、悩みがあって辛い時なのに「なんだかんだ楽しそうに生きてるよね」と言われて落ち込んでいます。(付き合うまでには至っていません)
    元気に明るく強い人と思われたいからそう振舞ってるんだからそれでいいのに、本当は辛いのわかってほしいなんて子供っぽいですよね。
    どうやって、人に弱みを見せるのかわかりません。
    弱みを見せたりネガティブな発言をすると人が離れていった経験から明るく振る舞う癖がついています。
    好きな人には弱いところ見せてもいいですか

    +73

    -10

  • 2. 匿名 2021/05/17(月) 22:34:47 

    >>1
    どうしたいの?
    落としたいの?

    +6

    -7

  • 3. 匿名 2021/05/17(月) 22:34:50 

    素直になればいいだけ

    +17

    -0

  • 4. 匿名 2021/05/17(月) 22:35:13 

    西野カナの新曲?

    +53

    -2

  • 5. 匿名 2021/05/17(月) 22:35:22 

    楽しい時でも、辛そうだねつて言われる…

    +20

    -1

  • 6. 匿名 2021/05/17(月) 22:35:23 

    最初の方、ポエムみたいだね!

    +30

    -1

  • 7. 匿名 2021/05/17(月) 22:35:34 

    本当にそういう人はここにも書かないよ

    +8

    -20

  • 8. 匿名 2021/05/17(月) 22:35:41 

    >>1
    なんかちょっとポエムみたいだな

    +24

    -1

  • 9. 匿名 2021/05/17(月) 22:35:49 

    ある程度の大人ならそれが普通だよね
    明らかに何かあったかと心配させるような人は正直苦手かも

    +81

    -3

  • 10. 匿名 2021/05/17(月) 22:35:59 

    きっと主さんは凄く優しい人なんだと思う。
    たまには自分に優しく休んでほしい。
    頼れる人にも弱味見せてもいいと思うよ。

    +25

    -8

  • 11. 匿名 2021/05/17(月) 22:36:02 

    辛そうに見えるよりは良くない?

    +32

    -1

  • 12. 匿名 2021/05/17(月) 22:36:03 

    >>1
    ほんとの自分をさらけ出せる相手って必要だよね
    自分だけに弱いとこ見せてくれたら嬉しいんじゃないかな
    特に男性だったら

    +9

    -1

  • 13. 匿名 2021/05/17(月) 22:36:08 

    何も考えてなさそうって言われたりする。

    +34

    -0

  • 14. 匿名 2021/05/17(月) 22:36:11 

    >>1
    辛い時も元気に見えるのはとても魅力がある証拠です。よかったら僕と結婚しませんか

    +9

    -3

  • 15. 匿名 2021/05/17(月) 22:36:27 

    年齢にもよるだろうけど、ある程度年齢いってたら誰でも大なり小なり悩みはあるだろうから、多少暗い面を見せても理解してくれると思うよ。

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2021/05/17(月) 22:36:43 

    弱いところを包み込んでくれる人なら、素直に甘えて弱ささらけ出しても良いとは思うけど、しつこいと『重い』とか言う男もいるから難しい所だよね

    +14

    -0

  • 17. 匿名 2021/05/17(月) 22:36:47 

    構ってちゃん?

    +6

    -8

  • 18. 匿名 2021/05/17(月) 22:36:50 

    >好きな人には弱いところ見せてもいいですか

    見せたい(見せれる)ならそっちの方がいいと思う。私は弱いところを見せようと思っても見せ方が分からなすぎてしどろもどろになって、結局伝える方が労力使うから、弱いところ見せようという気持ちさえなくなった

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2021/05/17(月) 22:36:51 

    無理して人に弱み見せる必要ある?
    辛い時に自然に、つらいって言っていいんじゃない

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2021/05/17(月) 22:37:06 

    自分の性格をそうやって決めつけないで
    肩の力を抜こうよ

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2021/05/17(月) 22:37:30 

    どうした?辛いことでもあった?
    って言われたいの?

    +4

    -5

  • 22. 匿名 2021/05/17(月) 22:37:36 

    悩み無さそうだよねって言われる
    そんなに何も考えてなさそうに見えてんのかな

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2021/05/17(月) 22:37:52 

    ありのままでよい

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2021/05/17(月) 22:38:32 

    >弱みを見せたりネガティブな発言をすると人が離れていった経験から


    その相手に向けて(対して)のネガティブ発言でないなら、
    客観的に聞けるしそんなに離れて行かないのでは。
    たびたび自分に向けての発言なら離れる可能性もある。

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2021/05/17(月) 22:39:04 

    暗い人より

    笑顔で明るい人の方が良いですよ

    私も夫に毎日楽しそうで元気だねって言われてるけど、テレビ見て笑ってることあるし友達と電話で話してても笑ってるから反撃しない

    気にせず過ごしてるよ

    +11

    -1

  • 26. 匿名 2021/05/17(月) 22:39:06 

    そんな自分に酔ってるだけ

    わかってほしけりゃ自分から発信していきな!
    甘えてんじゃないよ!!
    怖がってちゃ何も変わりゃしないよ!

    +10

    -9

  • 27. 匿名 2021/05/17(月) 22:39:13 

    >>23
    ならば、姿を見せようか!

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2021/05/17(月) 22:39:34 

    >>9
    感情のアップダウンが激しい人は一緒にいて疲れるよね。

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2021/05/17(月) 22:39:35 

    弱いところはなるべく見せたくないっていう女子の方が男からしたら健気に見えるよ

    +7

    -2

  • 30. 匿名 2021/05/17(月) 22:39:37 

    >>1
    そうかな?ふふ・・・じゃあ私がんばれてるんだね!
    って天真爛漫な笑顔でニコッてした後目線逸らして目尻拭く!

    それで察しないような相手なら付き合っても強がり続けなきゃいけない。

    でも弱いとこ全部見せられる相手にやっと出会うと依存がちになるから注意!

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2021/05/17(月) 22:40:14 

    辛い時でも、「楽しそうに生きてるね!」と言われる

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2021/05/17(月) 22:41:15 

    高校生の頃、担任に言われたなー
    しかもみんなの前で
    親が鬱病で家では大変だったのに
    友達にも言えなかったし
    悲しかったな

    +21

    -1

  • 33. 匿名 2021/05/17(月) 22:41:28 

    主はサバサバに憧れてるけど根がすごい女子って感じだから普段から無理に明るくしなくていいんじゃない?本音は心配してほしいって願望があるなら

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2021/05/17(月) 22:41:36 

    >>28
    数人でいる時につまらなそうな浮かない顔で会話には参加せず
    周りに気を使わせ、何かあったの?と聞いてほしい待ち

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2021/05/17(月) 22:41:41 

    >>1
    弱音は自然と言いたいなと思った時に言えばいいよ。
    あといつも元気で明るい人に「人生楽しそうでいいね」と思うか「いつも明るくて偉いね」と思うかは相手次第と関係性次第だから、こちらが弱みを見せてどうこうでもないと思う。

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2021/05/17(月) 22:41:49 

    >>1
    好きにせい
    別に弱いところを見せたって楽になるわけでもないし
    弱いところを見せるのが苦手なら誰にも見せなくてもいいんだよ

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2021/05/17(月) 22:42:01 

    けっこうな忙しさで脳をフル回転してるのに
    何も考えてなさそうだね。悩みなんて何もないでしょう?って言われる

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2021/05/17(月) 22:42:02 

    私辛い〜❗️ってわかりやすい人より主みたいな人の方が世の中大半よ。ささっ、今日はお風呂にゆっくり浸かってお布団入っちゃいなさい

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2021/05/17(月) 22:42:23 

    悩み深いと分かってるけど「楽しそうに生きてるよね」「悩まなそう」と言われる人もいるよね。
    そう言わないといけない雰囲気の人もいるし。
    あれなんだろうね。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2021/05/17(月) 22:42:33 

    褒め言葉だよ!
    いつもつまらなさそうに生きてるねって言われる方が嫌じゃない??
    私も精神科で働いてるので嫌なこととかあっても極力ニコニコしてるよ、患者さんに気を遣わせるわけにいかないからね
    結果、いつも楽しそうだよねって言われますが嬉しく思うよ
    素直にありがとうって思えると楽になるかも
    ちゃんと悩みを相談できる相手は必要だけどね

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2021/05/17(月) 22:42:39 

    なんか偉そうに説教垂れてのが多いこと今日は特に

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2021/05/17(月) 22:42:54 

    >>7
    まさにこういう風に決めつける人が言うんだろうね

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2021/05/17(月) 22:43:04 

    私も弱いところは見せられない
    夫には見せてるつもりだけど「機嫌いいね」「元気だね」と言われる
    「どうしたの?元気ないの?」と言われるのはチークを忘れたときだけだわw

    別にそれで今まで生きてきたしこれからも平気な気がする
    若い時は>>1みたいに思ったけど

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2021/05/17(月) 22:43:40 

    >>1
    それ、今のうちに治した方がいいよ!
    精神的に本当にまいった時に、人に相談もできない、弱みも見せられないで精神壊れて自殺に至る人がいる。勿論精神科にかかってたけど、解決には至らずで…
    身近でそんな人達が数人いたので気になりコメしました。

    +9

    -2

  • 45. 匿名 2021/05/17(月) 22:43:43 

    >>1
    付き合ったら弱音見せれるよ
    たぶん今はガードしてるよ主
    笑顔で壁作る時もあるからね

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2021/05/17(月) 22:44:13 

    どうしてほしいのか分からん
    大人なら自分のことは自分で解決しようよ

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2021/05/17(月) 22:44:14 

    >>1
    「好きな人に」じゃなく、本音で話せる人に弱みを見せたらどうでしょう。
    行くことはまあ無いかもしれないけど、スナックのママみたいな、お金払って話聞いてくれる人なら、その後どんな関係になろうと気にしなくていいので、試してみるのはどうでしょう

    +2

    -2

  • 48. 匿名 2021/05/17(月) 22:47:45 

    >>1
    生来の性格なんだから諦めるが吉
    無理して弱音吐くもんでもなし
    弱音も上手に吐けないと結局期待する程の反応がなくてかえって絶望するかもよ

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2021/05/17(月) 22:48:56 

    >>39さんのイメージとは違ってるかもだけど、
    自ポジというか、私は明るく振る舞ってます!(本当は悩んでるけど)みたいなのをヒシヒシ感じる人はなんかいる。
    なんかの機会で「私も悩む時がある」と打ち明けられると、でしょうねと思いつつ「いつも楽しそうだし全然気付かなかった!」とか言っちゃう。

    +0

    -2

  • 50. 匿名 2021/05/17(月) 22:51:57 

    悩んでないのに苦労してるように見られるよりマシ!!

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2021/05/17(月) 22:54:30 

    私もそのような感じに言われる。「悩みなさそう」とか。
    誰がどうでもいい人に悩む姿を見せるよ?人は選びますよ、と言いたい。そういう人に限って裏であーだこーだ言うからそれをわかってるから言わないだけなのにね。
    悩みなさそうに見えるからって、悩まないだろうと平気で傷つくことを言ってくる人もいるから本当に迷惑。

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2021/05/17(月) 22:54:52 

    >>30
    シチュエーションが古くて笑っちゃったw

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2021/05/17(月) 22:55:02 

    赤の他人が分かるわけない。
    分かってもらおうと期待するから悲しくなるんだよ。他人に寄りかかるな。自分でかかえこみなさい。「笑顔で楽しそうだね」はほめ言葉だと思えば幸せになれる。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2021/05/17(月) 22:56:13 

    私も「いつも楽しそう」「しっかりしてる」「強くてうらやましい」って言われるけど、幼少期の家庭環境のグチャグチャをいまだに引きずって、心療内科通ったりしてるよ
    でも別にそうやって言ってくれる人たちは悪気なくいい意味で言ってくれてると思うし、誰にでも明るく感じよく接することでなんとか生き抜いてきたし、本当の本当にわかってほしい極少数は私の暗い一面知ってるからいいかな
    他人だし、私のこと知らないし、私もその人たちのこと知らないからどうでもいい
    母親に言われるのだけは許せないけど

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/17(月) 22:57:02 

    ほとんどの人がそうじゃないかな?
    気分次第で態度変わる大人なんて嫌だよ。

    好きな人ってどういう関係だろう?
    片想いの相手なら弱いとこ見せないほうがいいと思う、
    面倒くさがられるかもしれないし。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/17(月) 22:59:25 

    何もないように見せるのが大人の対応、振る舞いってやつだと思うけどなぁ。逆に暗いのを感じさせない人ってすごいと思う
    何かあったのを匂わせたりするのはかえって幼稚に見えてしまうし人に気を遣わせるから引かれるよ…

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2021/05/17(月) 22:59:54 

    >>7
    まぁ私も悩みや弱音は、書かないし言わないほうだからそういう意見の人がいても間違いではないだろうけど、人それぞれだから書く人もいるよ。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/17(月) 23:00:43 

    人に言っても結局、決めるのは自分だから言わないな。洋服とかだったら相談するけど。大事な事は一人で決めたいタイプ。事後報告が多い。
    あーでも辛いとき明るくふるまわないから弱みは見せるタイプか。だから周りが気は使ってくれるもんな。どうしたの?って。
    「うーん…ちょっと○で悩み中。解決したら話聞きてもらうかも」って言う。

    1さんも明るくふるまうのをやめたら良いんじゃないかな。

    好きな人に弱いところ見せていいかどうかは人による。信頼されてる。弱い所を支えてあげたい!って思ってくれる良い人も居る。
    私みたいにピンポイントで頼られると重く感じる薄情な人間もいる。数名のうちの一人なら良いけど。え?私一人だけに?なぜ(?_?)って重く感じる。

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2021/05/17(月) 23:01:45 

    人間っていいとこ取りが好きだよね
    明るいとこだけ 頼もしいとこだけ 楽しいとこだけ 強いとこだけ
    暗いとこを見せて受け入れてくれる人はレア
    親しい人にしか見せれない

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/17(月) 23:01:52 

    >>1
    好きな女の子には「いつも笑顔だけど俺の前では無理すんなよ」みたいなこと言ってんじゃないのとか思っちゃったり…

    自分を偽ることの是非は置いておいて、好きな人を落とすんだ!という事に目を向けて、ある程度割り切って弱音をみせてみたりするのもありかもしれない。
    付き合う前で、しかももしまだ自分のことを好きじゃない相手に自分を理解してもらうって、そもそも難しいし。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2021/05/17(月) 23:05:04 

    「なんだかんだ楽しそうに生きてるよね」
    これ誰に言われても、ん?って思うけどな
    悩みがなさそうとか人生楽しそうとか言う人って軽く苦手
    好きな人に言われたら冷めるかも

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2021/05/17(月) 23:05:14 

    >>1
    なに?本当はツライのに明るく振る舞う健気な私に気づいて欲しい、またはそんな自分って凄いってアピールしたいの。
    ツライことなんて誰でもあるよ?
    小学生ですか?

    ツライなら悩みに見合った場所で相談するなり解決するなりするよ?大人は。
    個人的にあなたみたいな人、好きじゃないよ。

    +0

    -12

  • 63. 匿名 2021/05/17(月) 23:06:21 

    辛い話でもオチをつけて話すよ。
    両親も兄弟も仲良しの友達もそのタイプです。
    お互いに辛いね、大変だねとは言わないよ。
    大変だったねとか過去形は言うけど、なんだかんだ私達幸せだよね!とか笑って終わる。
    でも夫は全く違って励ます気持ちはわかるけどデリカシーないって言うよ。
    弱音はくもはかないも自分が楽な方で良いのでは。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/17(月) 23:06:41 

    幸せと 訊かないで
    嘘つくのは 上手じゃない

    By 松田聖子

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2021/05/17(月) 23:07:43 

    「あなたにだけは、私の本当の気持ちが分かってくれると思ってたのに」
    これで相手を落とす

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2021/05/17(月) 23:08:31 

    バンプにそんな歌詞あったなと思って探したらギルドって曲だった
    当たり前だろう隠してるから気付かれないんだよってやつ

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2021/05/17(月) 23:08:48 

    >>49
    そうそう。陽キャでも陰キャでもいるんだよね。
    辛そうとか悩み深いのはばれちゃうよ。

    トピ主さんも辛いのは他人に伝わってるけど、それを伝えて励まして貰う関係が築けていないのではないかと思った。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/17(月) 23:09:11 

    >>52
    良い雰囲気の相手っぽいからアホみたいに王道な手で良いと思う!

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/17(月) 23:10:07 

    学生ならともかく大人ならそれが普通では。

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2021/05/17(月) 23:10:33 

    >>67の続きだけど、
    好きな人とは素で話して相談したり相談乗ったりできる関係を作れたらいいね。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/17(月) 23:19:33 

    よく彼氏に悩みなさそうだよね!と言われます

    悩みくらい誰にだってあるし

    言われると嫌な気持ちになります


    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/17(月) 23:22:01 

    >>1
    いろんなご意見があるかもしれないけれど、私はあなたが好きです。

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2021/05/17(月) 23:23:22 

    悩みなさそうねって言われる。
     
    傷ついたこともあるけど、母に「『幸せそうで羨ましいわ』と言われたようなもんよ」と言われてから楽になりました。

    お前は呑気でいいなと言われることもあるけど、「だから、家庭が成り立ってるんでしょ。2人して『どうしよう』『どうしよう』って悩む訳にいかんでしょ」と返しています。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/17(月) 23:24:51 

    >>1
    へーすごいね主すごいね!

    +2

    -4

  • 75. 匿名 2021/05/17(月) 23:25:10 

    外からは分からない持病のしんどさとかプライベートの悩みとか色々あるけど、なぜか「恵まれてるね」とか「悩み無さそう」とか嫌味を言われやすい。
    人に言わないだけで、みんなそれぞれ色々抱えてるだけのことなのにな…。

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2021/05/17(月) 23:27:35 

    >>1
    私はいつも明るい人の方が闇あるんだなって思うけど。闇があるというか感情表現の仕方が分からないとか何かトラウマでもあるのかなって思う。
    人間なんだから辛い時や悲しい時もあるのにいつも笑顔とか感じいい人程重い闇があると思う

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2021/05/17(月) 23:29:40 

    >>62
    横、あんたのほうが子供みたいだよ。っていうか小学生でももっと賢いわ

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2021/05/17(月) 23:31:14 

    カケだな。まだ付き合う前の好きな人に弱味をみせる。急接近か離れるか。
    でも何で好きな人なんだろうか。友人にまず最初に見せないか。チャレンジャーだな。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/18(火) 01:32:17 

    もし付き合ったとして明るくて強い自分を永遠演じ続けるのはキツい。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/18(火) 04:01:17 

    >>5
    それよりはいいよね。
    体調いいときいつも眠いの?って言われる。
    その逆で体調悪いときは気合で頑張ってるから今日も元気だねって言われる

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/18(火) 04:03:52 

    >>26さんの方が自分に酔ってるようにみえる…

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/18(火) 05:10:55 

    >>61
    同意見です。
    失礼な人ですよね。
    お前こそ、無神経で何も考えてないなと言ってやりたい。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/18(火) 10:47:26 

    >>1
    弱みを見せると言うか自己開示はある程度した方がいいような気がする。言い方とかに気をつければいいような。

    相手の弱いところも聞きたくないってことにならないかな???

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/18(火) 15:52:52 

    >>1
    あなた偉いよ。子供っぽくなんかない、むしろ逆だよ。
    誰だって弱い部分はあるし、落ち込む時だってある。
    頑張り過ぎて疲れるときもあるだろうけど、そういう
    あなたの明るさで元気もらってる人きっと周りにいるよ。
    ちょっと休みたいときは正直な自分を好きな人にみせたらいい。
    力になりたいって思ってくれるよ。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/18(火) 18:14:15 

    心はドン底なのに、明るく振る舞っているから、皆気が付いていない。
    「元気をもらっているよ」と言われた時は凄く申し訳なかった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード