ガールズちゃんねる

小さな傷でも「絆創膏貼って!」…子どもがやたら貼りたがるのはなぜ?

101コメント2021/05/18(火) 10:28

  • 1. 匿名 2021/05/17(月) 15:36:44 

    小さな傷でも「絆創膏貼って!」…子どもがやたら貼りたがるのはなぜ? 教えて!こどものココロ ~もやもや育児~
    小さな傷でも「絆創膏貼って!」…子どもがやたら貼りたがるのはなぜ? 教えて!こどものココロ ~もやもや育児~www.fnn.jp

    自由気ままな子どもたちに、いつも親はハラハラドキドキ、時にもやもや。「笑った!困った!」…でもウチの子はどうしてこんなことするんだろう。その行動の裏には、知られざる“子どものココロ”が隠されているはず。


    ――小さな傷でも「絆創膏がほしい!」この気持ちはどうして?

    子どもは小さい子ほど、目に見えるものに影響を受けやすいものです。ママが視界に入っていれば安心するけれど、見えなくなるととたんに大泣き。こんな経験、みなさんされていると思います。
    このように、子どもたちは、今、目の前にある状況に対してリアクションをすることが多いので、今回の事例の場合、絆創膏が目の前の痛みや不安を隠す働きをしていると考えるのがもっともありそうな理由でしょう。

    絆創膏を貼る=傷が見えなくなる→安心、こういう心理が働いているのではないかと考えられます。

    ――シール大好きな子ども…絆創膏を貼りたがることと関係は?

    たしかに今はかわいい絆創膏が売られていますし、シール感覚の子も中にはいるのかもしれません。あとは、貼ることでみんなが「大丈夫?」と心配してくれたり、「かわいいね」と言ってくれたら、それもまた貼りたい理由になりそうです。子ども心は、絆創膏1つとっても、さまざまなことがきっかけとなっていそうですね。

    +120

    -2

  • 2. 匿名 2021/05/17(月) 15:37:36 

    アクセサリー感覚

    +201

    -3

  • 3. 匿名 2021/05/17(月) 15:38:04 

    単純に空気に触れなければ痛みも軽減されるしね。子供は痛みに敏感だから

    +105

    -1

  • 4. 匿名 2021/05/17(月) 15:38:06 

    すぐ貼りたがるのにすぐはがしたがる・・・

    +393

    -0

  • 5. 匿名 2021/05/17(月) 15:38:12 

    心配されたくて母に絆創膏はってって言ったことあったなぁ。小さい時はなんとなく周りから心配されたかったね

    +134

    -0

  • 6. 匿名 2021/05/17(月) 15:38:25 

    うちの娘は幼稚園行くの嫌がってる時につけると笑顔で行ってくれるようになったよ

    +77

    -0

  • 7. 匿名 2021/05/17(月) 15:38:30 

    怪我をしてる→友達に心配してもらえる→なんだか優越感

    +37

    -1

  • 8. 匿名 2021/05/17(月) 15:38:45 

    昔かわいい柄の絆創膏が家にあっても使えなかったなぁ。もったいなくて。

    +124

    -1

  • 9. 匿名 2021/05/17(月) 15:38:58 

    すぐ治ったと言うのが不思議だったから納得

    +19

    -0

  • 10. 匿名 2021/05/17(月) 15:38:59 

    貼っては剥がされの繰り返し
    めちゃくちゃ無駄にされる

    +40

    -1

  • 11. 匿名 2021/05/17(月) 15:39:02 

    カッコいいからだよ。
    眼帯も包帯も松葉杖も、とっても羨ましかった保育園児時代…。

    +75

    -0

  • 12. 匿名 2021/05/17(月) 15:39:05 

    うちの子は「痛いの痛いの飛んでけー!」で治る。

    +9

    -1

  • 13. 匿名 2021/05/17(月) 15:39:06 

    勲章だから

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2021/05/17(月) 15:39:32 

    カラフルな絆創膏やキャラものだと貼りたがるね。
    ホントに怪我して貼っても、絆創膏のおかげで泣きやんだりもあるし。

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2021/05/17(月) 15:39:36 

    あるある
    血全く出てないかすり傷だけど貼りたがる
    安心するんだね

    +57

    -0

  • 16. 匿名 2021/05/17(月) 15:39:54 

    私も貼ってもらうのが好きだったな。でもこれとは理由違う。単に傷口をフーフーして貰って絆創膏を貼って貰うという行為が好きだっただけ
    貼ったあとは痒いからすぐ剥がして欲しくなってたわ

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2021/05/17(月) 15:40:00 

    ドラスト行く度にアンパンマンの絆創膏をおねだりされる。無地のだったら安く済むのに!
    1日1枚の約束で貼ってる。

    +13

    -2

  • 18. 匿名 2021/05/17(月) 15:40:01 

    絆創膏に対する絶大な信頼感がすごいなーと毎回思う。貼ったら泣き止むし。

    +21

    -1

  • 19. 匿名 2021/05/17(月) 15:40:02 

    >>4
    わかる。
    貼ってすぐに、もう治ったかなぁ?って。
    いくら小さな傷でもそんな一瞬では治らない

    +61

    -1

  • 20. 匿名 2021/05/17(月) 15:40:05 

    貼った事によって満たされるならいいね。でもキャラクターの絆創膏って可愛いんだけどすぐ剥がれるね。

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2021/05/17(月) 15:40:06 

    >>12
    かわいい!

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2021/05/17(月) 15:40:07 

    柄入りがかわいくて付けたがるんだけど、割高だよねw

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2021/05/17(月) 15:40:10 

    大人も多少の出血なら絆創膏貼ればもう大丈夫みたいのある

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2021/05/17(月) 15:40:27 

    >>4
    マジで!!
    しかも子供用にと可愛いくて高いからすぐ剥がすのはやめて欲しい。

    +79

    -0

  • 25. 匿名 2021/05/17(月) 15:40:41 

    うちの娘、もう20なのに小さい傷でも私に絆創膏貼ってもらおうと持ってくるんだけどやっぱこういうのって小さい子だけだよね…

    +11

    -4

  • 26. 匿名 2021/05/17(月) 15:40:41 

    厨ニ予備軍だから

    +0

    -2

  • 27. 匿名 2021/05/17(月) 15:40:46 

    >>8
    分かる。それで劣化してショック受けてた私笑

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2021/05/17(月) 15:41:01 

    年中になった最近では親のちょっとした怪我でも絆創膏貼りたがる
    別にいらないんだけど折角なので貼ってもらってる

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2021/05/17(月) 15:41:06 

    怪我してないのに貼りたがる→貼る→はがすの嫌がる→時間たってなかなか剥げなくて泣く→寝てる間に勝手に剥がす→最初へ。
    このループ。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2021/05/17(月) 15:41:19 

    >>5
    こどもの頃ってそういう心理あるよね
    さくらももこの「あこがれの鼻血」っていうみんなに心配される子が羨ましいって漫画もあったけど、懐かしい感覚だな〜

    +28

    -0

  • 31. 匿名 2021/05/17(月) 15:41:30 

    頑なに貼るのを嫌がる子の心理も教えてください

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2021/05/17(月) 15:42:02 

    病は気から。だから

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2021/05/17(月) 15:42:25 

    可愛い(笑)

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2021/05/17(月) 15:42:26 

    傷を覆う癖をつけるのはいいことだと思うけどね
    子供が言うことだからとか大したことないことだって、ないがしろにすると、そんな親を見習って心がささくれた大人になる

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2021/05/17(月) 15:42:44 

    >>32
    手当てとかね

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2021/05/17(月) 15:43:17 

    今思うと絆創膏貼るのも親子の大事なコミュケーションだね。当時は「またケガかよ〜ハイハイどこ貼るの?」なんて適当だったけどさ。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2021/05/17(月) 15:43:32 

    >>8
    そうそう、いらないキャラクターのやつから先に使ってた

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2021/05/17(月) 15:43:46 

    中学生の頃ケガもしてないのに頬にバンドエイドを貼ってた。
    何かスポーツ女子を演出したかった。今思えば恥ずかしいわw

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2021/05/17(月) 15:43:49 

    >>11
    そういや独眼竜正宗には憧れたなぁ…

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2021/05/17(月) 15:44:26 

    張りたがる、剥がしたがるのにお値段高いんだよな~。って思ってたけど、義母が普通の絆創膏にアンパンマンのシール貼っててそれで満足した我が子。
    え?それでいいのwwwって拍子抜けしたわ。

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2021/05/17(月) 15:44:30 

    >>4
    うちは逆だ…
    絶対剥がさせてくれない
    お風呂入って剥がれそうなやつも頑なに死守
    寝てる隙に剥がさないと多分永遠に同じの貼ってる

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2021/05/17(月) 15:44:42 

    年齢層バレそうだけど、幼稚園くらいまでちょっとすり傷や皮むけたりするとおじいちゃんに赤チンを塗ってもらってたw
    きっと絆創膏もそれと同じ感じだよねー

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2021/05/17(月) 15:44:45 

    >>25
    奥さんに甘えるの可愛いじゃない
    身の回りのことが出来て、経済的なことで甘えてくるとかじゃなければ大丈夫だよ

    +4

    -2

  • 44. 匿名 2021/05/17(月) 15:45:03 

    >>4
    うちはすぐ貼りたがるくせに剥がすときベリってなるのが嫌らしくそれでギャン泣き
    いつもお風呂で慎重に取らされる

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2021/05/17(月) 15:45:17 

    すぐ体温計りたがる旦那も同じ心境なのかな?

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2021/05/17(月) 15:46:05 

    うちの子供だけじゃなかったんだ…良かった…

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2021/05/17(月) 15:46:36 

    >>12
    お母さんの言い方も上手なんだろうなぁ。私はどうしても棒読みになってしまうから子供にも全然きかない。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2021/05/17(月) 15:47:04 

    >>43
    間違えた
    奥さん×
    お母さん○

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2021/05/17(月) 15:47:05 

    紙とかできった傷でもはりたがるよねー、何回も剥がして確認とかしててお風呂もいやがってる。
    あ、子どもじゃなくて夫(30代)の話ね。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2021/05/17(月) 15:47:23 

    うちの4歳児も絆創膏が好きで怪我もしてないのに貼ってと言ってくる。最初はキャラ物を貼ってましたが、それだと勿体無いので、今は私が普通の肌色の絆創膏にペンでアンパンマンやら新幹線やら描くスタイルに変えました。本人はたいそう喜んでいますw

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2021/05/17(月) 15:47:27 

    >>17
    わかるわかる。
    しかも、ああいうキャラクター物の絆創膏って高いのに剥がれやすいんだよね…😂
    剥がすときに子供が痛がらないように、わざと剥がれやすくしてるのかもしれんけど。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2021/05/17(月) 15:47:34 

    男の子でも傷は残って欲しくないし、どんどん貼っちゃう。キズパワーパッド剥がれにくいに、キレイになるしお世話になりっぱなし。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2021/05/17(月) 15:48:34 

    >>2
    姪っ子がこれだわ
    アナ雪のエルサが好きでイラスト入りの絆創膏を貼ってもらう為に怪我してなくても「手が痛いから貼って」とか言ってくる

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2021/05/17(月) 15:49:03 

    1歳半で初めて
    指を怪我した時
    絆創膏をつけた。

    ジジババにも
    ママがつけたの
    取っちゃダメなの
    と言ってた。

    4歳半の娘は今も
    あの時(1歳半の)
    ママが心配してくれて
    絆創膏を貼ってくれて抱っこしてくれた。
    治ったんだよ。
    と言って、
    小さな傷に、絆創膏が必須になった(´・ω・`)

    キャラクターの絆創膏、お値段するよね~

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/17(月) 15:49:57 

    メルちゃんとかの膝にも、もれなく一度は貼られてるよね。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/17(月) 15:50:34 

    人の怪我にも貼りたがる
    夫がほんのすこーし擦りむいたときは、パパにバンソウコはるの!はるの!って大騒ぎしてアンパンマンの貼ってあげてた

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2021/05/17(月) 15:51:32 

    >>4
    本当にそれ…。
    子供2人で1人が貼ったら痛い所ないのにもう1人も貼りたがる。
    もう可愛いのなんて用意してない、百均のしか使ってない。

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/17(月) 15:52:30 

    痛いの痛いの〜〜…飛んでけー‼︎
    うわっ!あっちの方まで飛んでったー!(遠くを見るジェスチャー)

    ってめっちゃ大袈裟にやるとめっちゃ喜んで痛いの忘れてる
    最初は時間ない時に勢いで誤魔化そうと思ってやってみたんだけど
    効果抜群でその後定番化してしまった笑

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2021/05/17(月) 15:53:05 

    そういえば小学生の頃は得意気に松葉杖ついてる子もいたな

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/17(月) 15:55:24 

    >>54
    キュンとなった、かわいいなあ

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2021/05/17(月) 15:56:49 

    >>8
    小学生の頃、マロンクリームのやつ使わずに大事に取ってたわ。花柄で可愛いんだよ。。使った覚えないけどどこいったんだろうか。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2021/05/17(月) 15:58:44 

    >>45
    そうかもしれないw
    もしかして37度ちょいでも、あたかも高熱かのように振る舞わない?
    私の地雷踏むやつ。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/17(月) 15:59:30 

    >>1
    うちの妹なんか28なのに未だにちょっと切っただけで「カットバン頂戴」とか言ってるよ。
    どれ、って見るとちょっと切れてるだけ。それでも「カットバン貼らないと痛みも血も止まらない」とか言う。
    そのわりに自分でカットバンは買わない。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/17(月) 15:59:42 

    不人気キャラの絆創膏は母が使いがち

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2021/05/17(月) 16:01:07 

    >>2
    うちの子供は絆創膏貼ったら治ると思ってる

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/17(月) 16:03:16 

    子供にとっては貼ることで安心するんだから、かすり傷でもさっさと貼ればいいっていう考え方の私と、これくらい我慢できなくてどうする、甘ったれんなっていう夫と時々衝突するときある
    絆創膏の一つや二つ、小さい子(現在4歳)に説得するほどのことでもないと思うんだよな

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2021/05/17(月) 16:05:57 

    子供だもん
    血見たら一大事なんだよね
    何なら足ぶつけただけで引きずって歩いて『大変!大変!』と貼りたがるよ
    キャラ絆創膏は買わないのに貼りたがる

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/17(月) 16:06:01 

    >>8
    分かる分かるwポケットティッシュもそうだった、かわいい柄のは修学旅行とか特別用

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/17(月) 16:06:03 

    うちの子もそうだよ
    少しでもどっかぶつけたら「痛い、薬ぬる!」って言うからニベアぬってあげると元気になるw

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/17(月) 16:07:20 

    >>4
    2歳の我が子がこれ。
    しかも怪我してないのに貼りたがる。
    叱ったら大泣きするしもう本当やめてってなる。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/17(月) 16:08:52 

    >>61
    私も今年時好きなキャラの使えなかった
    大事に取ってたw
    子供なのに貧乏症なのか何なのか

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/17(月) 16:10:00 

    お母さんに心配してもらえたって安心感かな。
    お父さんでもいいんだけど、「いたいのいたいのとんでいけ~」って貼ってもらうお母さんの絆創膏は、甘やかで格別なものだと思う。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/17(月) 16:12:56 

    貼ってもすぐ剥がすからうちの床や壁は絆創膏だらけ

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/17(月) 16:18:07 

    >>4
    うちは貼り方に厳しくて、少しでも折れたりホコリ付いて汚れるともう嫌みたい
    安くて大入りの買い置きしてる

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/17(月) 16:20:18 

    安心するんだと思う。本当に貼るときはちゃんとしたやつ、で、こういう時は大箱の安いのをバンバン貼ってあげていた。シール貼ったりマジックで顔書いてあげたりしたらご機嫌になってたよ。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/17(月) 16:23:17 

    >>74
    そうそう!!
    うちの4歳娘もそんな感じ。かさぶたできてる鼻くそ程度の傷跡でも『テープ!!』って騒ぎまくる。
    娘用にドラッグストアで100枚198円くらいの安いのを買ってる。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/17(月) 16:23:34 

    >>25
    私22だけど、単純にお母さんが大好きなだけの思考だと思うよ
    うちは母親がそんなのしてくれないから言わないけど本当は貼って欲しい

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/17(月) 16:26:33 

    中間子だった私は兎に角 両親や周りの大人にかまって貰いたくてしかたなかった
    なんでも良いから注目されて特別扱いして貰いたかった


    今思うとめんどくさいし可哀想な子だわw

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/17(月) 16:35:10 

    >>31
    異物がずっと付いてるのが苦痛なんじゃないかな
    たとえばガムテープを肌に貼ってるの嫌じゃない?そういう感覚かも
    違ったらごめん

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/17(月) 16:37:42 

    >>17
    私は無地の絆創膏にアンパンマンの絵書いてあげる。小児科でも注射の後にアンパンマン書いたテープ貼ってくれるし。
    絵心ないけど子供は喜んでくれる‪w

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/17(月) 16:49:18 

    傷がなくてもはりたがるから違う理由だと思う

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/17(月) 17:44:23 

    絆創膏を幼稚園に貼って行っても大体帰宅したらない…

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/17(月) 18:45:37 

    >>6
    お母さんが貼ってくれたお守りの感覚かな?
    愛情の見える化と言うか

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/17(月) 19:20:22 

    貼って~って言われたら、すぐに貼ってしまう
    そのあと、だっこしてなでなで
    虫さされもムヒを塗ったあとにふ~ふ~ってしてる
    幼稚園の時に先生にやってもらって、夜に眠れないほどドキドキして、今だに覚えてる
    ほったらしされた娘だから、あんまり甘やかし方がわからないんだよね
    これであってるかな~って試行錯誤よ、みんなそうなんだろうけど

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/17(月) 19:24:10 

    キャラ物の可愛い柄の絆創膏すぐ剥がれる!!高いのに!
    子供が喜ぶから買うけどさ...

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/17(月) 19:53:41 

    貼ったら秒で治るよねw
    かわいい

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/17(月) 21:20:10 

    包帯とかすごいテンション上がった!実際そこまで痛くないからだけど。母親なら取り合ってくれないけど、母親いない時父が包帯してくれた。子ども心に「大げさだな」と思ったけど、なんか嬉しかったなあ。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/17(月) 21:30:07 

    大人になった今でも好き
    自分で貼るのではなく、誰かが貼っているのにキュンキュンする
    病気だわ

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/17(月) 22:02:40 

    >>1
    保育園や幼稚園の若い女の先生や、小学生から高校生くらいまでのお姉ちゃんに絆創膏なんか貼ってもらうと嬉しいだろうね。男の子の場合だけど 笑

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/17(月) 22:55:40 

    かまってちゃんだし
    みてみてちゃんだし
    面倒だけどなるべくハイハイと貼ってる

    可愛い絆創膏もこれでご機嫌買えるなら安いもんだと渋々買ってあげる


    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/17(月) 22:59:16 

    兄弟のうち誰かの手当てしてると
    他の子もココ痛いよって昔のちっさな傷跡やなんてことない引っ掻き跡を
    一緒懸命にアピールしてくるのが可愛い

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/17(月) 22:59:47 

    包帯巻きたい病だった。
    同じクラスに転んだら足を引きずる病の子もいた。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/05/17(月) 23:02:41 

    何かの記事で、子どもが「怪我をした」と言った時にないがしろにすると、「何もしてもらえなかった、心配してもらえなかった」という事は心の傷になりかねない、って読んだ。
    それ見て以来、なんてことないきずでも「あらー痛かったね。」って労りつつ、絆創膏を貼りたいって云ったら丁重に貼ってあげることにしてる。
    ただ、ほんとにどーでもいいところに貼るのにはまってた時は、一箱100枚くらい入ってる安いやつを娘ちゃん専用だよ!と言って与えてた(笑)

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/18(火) 00:06:58 

    >>42
    懐かしすぎてちょっとうるっときたw
    幼稚園の先生が赤チンでチューリップやハートを書いてくれて本当に痛みが消えた。きっと気のせいだったんだろうけどね。調べたら昨年の冬に生産終了してしまったんだね。ありがとう赤チン。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/18(火) 00:37:43 

    >>30
    そうそう。正にケガや病気への単純な憧れ。
    親や周りに優しくしてもらえるとか心配してもらえるとか単純な理由で憧れる。
    ケガは勲章とさえ思うのは男子。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/18(火) 04:12:13 

    うちの子も絆創膏ブームあった。
    それをきっかけに卒乳したよ。
    私がバストトップに絆創膏貼って、怪我してるってことにした。
    あっさり卒乳できて、ちょっと寂しかったけど。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/18(火) 08:21:05 

    うちの子
    怪我したらつけたがるしはがすの嫌がる

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/18(火) 09:45:28 

    >>12
    3歳くらいまではめちゃくちゃ効果絶大だったけど4歳からは絆創膏の方が効果ありました!

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/18(火) 09:48:01 

    うちは絆創膏は魔法のテープだから傷が治ると思ってる。
    貼って1時間しないで「もう治ったかなぁ?」と聞いてくるのが可愛い。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/18(火) 09:50:02 

    結構痛そうな傷の時でも貼ると痛く無くなるのが面白い。
    うちも可愛いのはストックしてあるよ〜

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/18(火) 10:28:32 

    >>57
    1番安い絆創膏を常備してる。子供はすぐ剥がしちゃうから大丈夫だけど、自分が怪我して貼ったら、かぶれて何日も絆創膏の跡が赤くなって消えなかったから、大人用に高いやつも別に用意して隠してる。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード