ガールズちゃんねる

治験のモニターした事ありますか?

114コメント2021/06/16(水) 17:00

  • 1. 匿名 2021/05/17(月) 08:36:16 

    最近スマホを見ていると治験のモニターの広告がよく出てきます
    私は興味はないのですが皆さんの中で治験のモニターをやった事がある人っているのか聞きたくてトピを申請しました

    治験のモニターやった事がある方いますか?
    どうでしたか?

    +11

    -38

  • 2. 匿名 2021/05/17(月) 08:37:35 

    そんな広告出た事無いよ
    スマホで治験のモニター募集広告が出てくるの??

    +148

    -7

  • 3. 匿名 2021/05/17(月) 08:38:49 

    治験ってハイリスクなイメージしかない

    +122

    -2

  • 4. 匿名 2021/05/17(月) 08:38:49 

    >>2
    最近、ガルちゃん見てると治験の広告が多いよ。

    +16

    -34

  • 5. 匿名 2021/05/17(月) 08:38:51 

    >>2
    そういう系の検索してるからじゃない?

    +111

    -3

  • 6. 匿名 2021/05/17(月) 08:40:22 

    妊婦さんとか子どもも治験に参加してる人がいるんだだよね?
    その人達のおかげで安心して薬を服用出来るんだけど…私には出来ないや。

    +93

    -4

  • 7. 匿名 2021/05/17(月) 08:41:26 

    リスクが上がるにつれて報酬も上がるのかな?色々と謎が多いなー

    +22

    -3

  • 8. 匿名 2021/05/17(月) 08:41:28 

    お金結構貰えるんだよね

    +60

    -2

  • 9. 匿名 2021/05/17(月) 08:41:34 

    治験のモニターした事ありますか?

    +2

    -1

  • 10. 匿名 2021/05/17(月) 08:42:36 

    >>6
    子供まで?自分の意思じゃないでしょうね。。

    +19

    -0

  • 11. 匿名 2021/05/17(月) 08:42:57 

    謝礼金が少々出るので、バイト感覚で申し込む人もいるかも。

    +40

    -3

  • 12. 匿名 2021/05/17(月) 08:43:20 

    >>4
    私は光美肌機の広告が出て来る。ガルちゃんやってる時。ピカピカ光るCMだから眩しい。

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2021/05/17(月) 08:44:08 

    実際参加したことはないけど登録してるから、募集メールが2-3日に1通くらいくる
    だいたい成人男性の募集で場所も東京なんだよね
    1度体験してみたいんだけど、女性は生理で体調が変化するから、婦人科系の治験以外はなかなか募集がない

    +55

    -4

  • 14. 匿名 2021/05/17(月) 08:44:31 

    >>1
    興味ないのに、なぜトピを?

    +24

    -0

  • 15. 匿名 2021/05/17(月) 08:44:55 

    >>4
    ガルちゃんしてて全然出た事無いよ
    漫画の広告とか化粧品とかジュエリーとか洋服の広告ばっかだよ

    +27

    -2

  • 16. 匿名 2021/05/17(月) 08:45:02 

    持病があってそれの薬の治験はしてますが色々と面倒です。
    でも、少しでも同じ病気で苦しんでる人の治療に繋がるならとは思います。

    +90

    -0

  • 17. 匿名 2021/05/17(月) 08:45:26 

    竹熊健太郎氏の「フリーランス、四十の壁」という本で、
    作者の知人が治験バイト行ったけど、前の人が投薬されたとたん奇声を発して踊り出したと。

    +3

    -12

  • 18. 匿名 2021/05/17(月) 08:47:11 

    >>3
    副作用で最悪な事になる場合があるんだよね。

    +23

    -1

  • 19. 匿名 2021/05/17(月) 08:47:23 

    時給がありえないほどいいってほんとなの?

    +2

    -3

  • 20. 匿名 2021/05/17(月) 08:47:36 

    ファイザーで皆やってんじゃん。

    +45

    -2

  • 21. 匿名 2021/05/17(月) 08:48:23 

    このトピ見たら広告出るようになったw

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2021/05/17(月) 08:48:49 

    モニターって製薬会社やCROの職種のCRAのこというもんだと思ってた。被験者もモニターっていうのか。

    +5

    -3

  • 23. 匿名 2021/05/17(月) 08:49:15 

    コロナワクチンは無償で治験だからね、
    だから従事者も嫌がる。
    数十万円あげればいいのに。

    +46

    -2

  • 24. 匿名 2021/05/17(月) 08:49:23 

    大家族の子が治験やりたいって言ってたけどどうなったのかなー

    +5

    -2

  • 25. 匿名 2021/05/17(月) 08:49:42 

    >>19
    知人がやってます
    時給はもちろんいいけどハイリスクらしい
    というか時給が低いなら誰がやるの?

    +45

    -2

  • 26. 匿名 2021/05/17(月) 08:50:27 

    アトピーなのでそれ関係のモニターを数回したことあります。
    結構お金いい。

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2021/05/17(月) 08:53:29 

    治験関連の仕事してるけど子供に注射とか受けさせてる親よくいるよ。受ける人はだいたい変わり者が多いかな。
    9割がお金目的、1割が今後の薬開発の為に受ける人。

    +16

    -1

  • 28. 匿名 2021/05/17(月) 08:55:16 

    治験じゃなくて、走って休憩走って休憩を繰り返して、血液検査をする
    みたいなモニターの募集があったんだけど
    落ちた
    やってみたかった

    +9

    -6

  • 29. 匿名 2021/05/17(月) 08:55:53 

    >>6
    子供と妊婦さんって治験に参加出来るの?
    友達の子が矯正眼鏡の治験に参加してたけど、服薬系は無いんじゃないの?

    +6

    -5

  • 30. 匿名 2021/05/17(月) 08:56:14 

    >>24
    私も思い出してた。長男だったよね?心が疲れてたんだろうね。

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2021/05/17(月) 08:56:59 

    >>1
    今まさにファイザーのワクチンの大規模治験中でしょ
    治験終了は確か23年って見たよ

    +56

    -0

  • 32. 匿名 2021/05/17(月) 08:57:54 

    そう言うのってお金ない人たちがやったりするんでしょ?

    +1

    -3

  • 33. 匿名 2021/05/17(月) 09:00:04 

    >>2
    今も出てる。男とスマホ持った女w

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2021/05/17(月) 09:02:00 

    武漢肺炎のワクチン打った日本人はある意味治験だよね。

    +30

    -2

  • 35. 匿名 2021/05/17(月) 09:02:28 

    皮膚科の薬の治験をしたけど、
    1回の受診で薬の効果や副作用の有無など経過報告をしたら1万もらいました。毎週受診してたので結構な額もらいました。ただ週1の受診と毎日経過をメモに記載しないといけないのが面倒でした。

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2021/05/17(月) 09:03:52 

    治験は男性対象が多いよ

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2021/05/17(月) 09:04:30 

    >>10
    >>29
    治験とは違うかもだけどドラマかなんかで見たのは、難病の子に今こんな薬作ってますがやってみますか?みたいなやつ。
    実際にもあるんだろうか?

    +34

    -0

  • 38. 匿名 2021/05/17(月) 09:04:53 

    ネットで治験だけを渡り歩いて生活してる男性の記事読んだことあるな。

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2021/05/17(月) 09:05:04 

    中絶薬の治験もあったね
    結局流れなかった人もいるみたいだけど手術も無料でやってもらったのかな?

    +1

    -4

  • 40. 匿名 2021/05/17(月) 09:05:31 

    >>8
    そうなると、今のワクチン接種って損ばかりだね。
    外国製なのになんかあったら日本に賠償責任あるし。
    踏んだり蹴ったりな日本ね。

    +21

    -1

  • 41. 匿名 2021/05/17(月) 09:06:25 

    このトピ開いたら、急に治験の広告が出てきた!
    ロンドン治験ってあって、
    ロンドンまでの交通費も出るらしいね
    怖いけど。

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2021/05/17(月) 09:06:45 

    >>24
    子供の年齢知らないけど、子供の立場で『治験やりたい』って、どんな環境なんだろう。ちょっと怖いな。

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2021/05/17(月) 09:08:51 

    >>42
    長男で、ひきこもり気味になってたよ〜ネットやゲームが好きな子で部屋に籠り気味で💦
    18歳くらいだったかなぁ。今はネットで色々知れるもんね。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2021/05/17(月) 09:09:27 

    治験参加するにしても病院からの紹介しか嫌だな

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2021/05/17(月) 09:11:46 

    >>1
    スマホの広告でその使用者に興味のない広告なんて多分出ないよ。よく出てくると言う事は検索しているかそのページをよく見ている証拠。主が見ていないのなら誰かが勝手にその携帯を使っているってことだね。

    +3

    -5

  • 46. 匿名 2021/05/17(月) 09:12:03 

    持病の関係の治験に参加したことがあります。再発時に自分の判断で服用するように薬を渡されて、服用した場合は10日間位通院して診察や検査を受けなければならないものでした。通院が不可能なスケジュールの場合は従来から処方されている薬を飲んで、次のタイミングまで保留で良いという事だったので、参加に同意しました。服用に関わらず、毎週受診しなければならない決まりもありました。
    クリニックの休診日や自分の仕事の都合で治験薬を飲むタイミングがなかなかなく、1ヶ月半が経った頃には従来の薬を処方してくれなくなりました。治験を優先するために、患者は痛みに耐えなければならないのかという点で医師との考えにズレがあることが分かり、途中で離脱しました。他にも同様の理由で離脱した患者さんも多く、治験コーディネーターの方も医師の方針には疑問を持っていて、すぐに契約解除の手続きをしてくれました。
    長年の持病の治療に役立ちたいと思っていたのに、嫌な思いだけで終わり残念な気持ちです。

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2021/05/17(月) 09:14:33 

    >>2
    会社に治験やってた子がいて
    仕事中寝てたよ。

    +3

    -2

  • 48. 匿名 2021/05/17(月) 09:14:34 

    なんか前ツイッターのTLで見た。
    なんの治験か明かされてなかったけど、協力費17万で、これ絶対コロナワクチンだろ、怖いってツイートがすごいリツイートされてたから。

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2021/05/17(月) 09:15:08 

    >>10

    子どもの場合は、難病とかで他に治療法がない上での治験ってイメージだけどね
    親が藁にもすがる思いでって感じで
    お金無い人がバイトでやるような感じではないと思う

    +42

    -0

  • 50. 匿名 2021/05/17(月) 09:16:05 

    >>6
    難病で治療薬がまだないけどこのままじゃ大人になるまで生きられないかもって状態で甥っ子が治験の登録してる。
    そりゃ自分の子どもを危険に晒したいわけじゃないよ。藁にもすがる思いなんだよ。

    +72

    -1

  • 51. 匿名 2021/05/17(月) 09:16:07 

    >>19
    時給というか、報酬としてまとめて貰うみたいだよ

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2021/05/17(月) 09:18:06 

    >>19
    薬による。
    宿泊するタイプ、通うタイプ、週一だけ通院するタイプなど様々で、リスクが高い面倒なのは高額謝礼期待できるけど、これっぽっちかってのもある。
    それと説明会行ってもかなりの確率で落とされる。
    稼ぐつもりでやるなら効率はよくない。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2021/05/17(月) 09:18:17 

    >>3
    腕をわざわざ折って治癒する過程を研究する

    っていう治験とか聞いたことある。

    +3

    -12

  • 54. 匿名 2021/05/17(月) 09:20:17 

    ドライアイの人用の目薬のモニターに応募しようかなと思ってたところです

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/17(月) 09:20:35 

    >>3
    ハイリスク=高額


    +3

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/17(月) 09:20:39 

    >>16
    頭が下がります。早く薬の効果があるよう願っています。お大事にしてください。

    +28

    -0

  • 57. 匿名 2021/05/17(月) 09:21:58 

    >>3
    いくら治験バイトの収入がいいからって何かあったら責任とってくれるのか?
    自分達の会社の製品なんだから自分達でやろうとは思わないの?

    +0

    -15

  • 58. 匿名 2021/05/17(月) 09:24:10 

    >>53
    一応、医薬品とか医療機器の承認を得るためのものだから、臨床施設の基準を満たす事とか、倫理委員会とかの承認とかが必要だから、そんな事しないよ。本当にやってるとすれば、それこそ闇バイト。

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2021/05/17(月) 09:26:56 

    >>57
    取らないから高収入なんじゃんw
    嫌ならやらなきゃいいんだし

    +4

    -2

  • 60. 匿名 2021/05/17(月) 09:27:13 

    >>57
    何かあったら、最優先で診て&全力で対応してくれるよ。
    万が一の事があって治験中止になったら、研究成果や集めたデータがパーになり、複雑で面倒な手続きやら準備やらイチからやり直しになるからね。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2021/05/17(月) 09:28:59 

    >>29
    子どもが生後1ヶ月くらいの時にうけたよ。
    ロタウイルスのワクチン。

    +3

    -5

  • 62. 匿名 2021/05/17(月) 09:29:38 

    治験ていうかアメリカ留学時に卵子提供したことあるよ。
    ルームメイトも治験したり、お金のない大学生はよくやってた。

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2021/05/17(月) 09:32:28 

    >>57
    自分たちで全部治験をやっていたら何億人いても足りないじゃん。

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/17(月) 09:32:51 

    治験のサイトに登録してたけど特定の疾患持ちか健康な人しか需要がない
    海外の治験やってみたかったな
    ロンドン滞在2週間50万の謝礼なんてのもあった

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2021/05/17(月) 09:35:10 

    >>8
    話が回ってきたことあるけど、一週間で30万くらいだよ。その代わり、その一週間は外に出られなくて薬品会社が用意したところで生活しなくちゃいけない。その空間内であれば自由に生活していい。
    一週間で30万とか安すぎると思ったけど、やる人はやるんだろうね。ちなみに誓約書をかかされるよ。何があっても賠償請求しませんて。

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/17(月) 09:41:55 

    持病?で通院してた時にお医者さんに勧められてやった事あります。何段階かに分けて治験があって、私は最終段階の治験だったので比較的、安全かな?と思って受けました。
    本物の薬を飲むグループ、本物の薬の半分の容量を飲むグループ、何の成分も入っていないダミーの薬を飲むグループの3つに分かれて3ヶ月間飲んだ。もちろん自分がどのグループかは知らされない。結果、私はダミーの薬グループで何の効果もなく終わってしまった。少しでも持病が良くなるかな?と思ったけど、ただ3ヶ月ダミーの薬を飲んだだけだったから残念だった。でも結構お金もらえたから良かった。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2021/05/17(月) 09:43:23 

    分割で約2週間入院するのをやった。
    私が薬を飲んだグループに入ってるのかわからないけど、10年以上経ってるけどその病気にはなってない。
    ある意味やって良かったのかもしれない。
    たしか40万くらいもらえたかな?

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/17(月) 09:49:43 

    >>5
    検索関連のが出て来るよね

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/17(月) 09:51:52 

    >>65
    そんな金額で自分のからだ実験台にしたくない
    リスク高過ぎと思っている

    +5

    -2

  • 70. 匿名 2021/05/17(月) 09:52:15 

    >>6
    子どもがマルチ型の強度の食物アレルギーで、大学附属病院に通っていたときに担当先生から話があって治験に協力した。10年以上前。
    詳しくは忘れたけど腸内細菌系のサプリを飲むことでアレルギー数値の変化をみるもの。うちはフラシーポ側ではなく実物だったけど、残念ながら全く効果なし。そういうサプリ系でも数万円いただいた。
    治験のためだけの採血ではなかったけれど、採血時の泣き声で胸が痛かった。
    ただ、お金のためというより、すごく親身になってくれる先生への恩返しがしたい気持ちが強かった。子供の治験ってそういう側面があると思う。

    +27

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/17(月) 09:53:32 

    >>5
    えええ
    アプリで漫画とか全く見ないけど漫画の広告すごいよ
    調べもしないのに

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/17(月) 09:57:10 

    >>42
    育った環境は悪かったよ。
    検索したら出てきそう。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/17(月) 09:57:33 

    ろくでなしな知人がやってました。
    薬が体に残るとかで前回の治験が終わってから半年間空けなきゃいけないらしく、長期治験ばかり選んでいました。

    治験によっては具合が悪くなったりするそうですが待遇が良く、具合が悪くなる治験ほど高収入。治験前に隅々まで健康診断をするので最高のバイトまで言ってましたね。けっこうきつい薬の治験ばかり選んでいたので女性は不可でした。

    そのお金を持って風俗に行ったり海外に行って女性を回春するろくでなしで、治験前の健康診断で今後治験はできないと言われ、調べたらHIV陽性。今は何をしているか知りません。

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/17(月) 10:01:45 

    >>30
    その時、継父と実母にめっちゃ責められてかわいそうだった。
    実母の育て方がもろに出てんのに、私は悪くない!の一点張りだし。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/17(月) 10:03:05 

    治験と聞くたびに美奈子の長男を思い出す。
    あの子は結局治験には手を出さなかったのかな?

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/17(月) 10:04:42 

    >>31
    国民は無料治験してるのよね
    しかも何かあっても保証なし
    国もなかなか認定してくれず4000万円くれず

    +15

    -1

  • 77. 匿名 2021/05/17(月) 10:10:27 

    >>25
    ハイリスクだからこそ高時給。
    怖いわ…

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/17(月) 10:18:20 

    治験で生活してる人の本読んだけど、若くて健康体じゃないとできない案件が多いみたい
    治験ってやった後次の治験までしばらく休まないといけないのに、ごまかして間が空かないようにして、たて続けにやる人もいるみたい
    長期入院が必要な案件だと三食ついてるし、ひまな時間が多いから、ただ漫画読んだりしてるだけでお金もらえて最高だって
    治験のために健康維持して適度な運動と食事睡眠にも気を使ってるって
    まぁこんな人達ばっかじゃないと思うけど、その本読んでから、治験のデータって大丈夫なのかなと思うようになってしまった(^^;)

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/17(月) 10:24:30 

    コロナワクチン、海外では中学生くらいの子が治験に参加してたけど、親はとめないのかな
    子どもは人の役に立ちたいって言ってたけど

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/17(月) 10:25:23 

    昔2ちゃんかなんかで、治験に参加して骨折してないけどわざと骨を切断した猛者を見たことある

    +1

    -3

  • 81. 匿名 2021/05/17(月) 10:25:36 

    5,6年前にしたことあるよー!
    薬飲んで血液検査して1万とかだった気がする。
    友達に言ったらドン引きされたw

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/17(月) 10:26:36 

    日本で開発されているコロナワクチンの治験あったら応募したい。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/17(月) 10:30:07 

    >>74
    そうだね。
    実母も実母なりに大変でいっぱいいっぱいなのは想像できるけど、あんな形で全国ネットで晒されたら病む子は病んじゃうよ。
    色物扱いな言葉を言われた時もあったと思うし、義父も男はこうであるべきだ!って圧が長男にあわなかっただけにしか見えなかった。
    俺はこうやってきたと言いたいのはわかるけど、あの長男には向かない。
    離れて住んでるみたいだけど正解かも。
    長男の心は埋まらないと思うけど、
    実母も小さい子がいるから心に余裕がないのが伝わってきた。
    プロレスラーになった娘と父親は仲良さそう。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/17(月) 10:33:57 

    >>81
    最先端医療の発展に貢献してんのに何で引くんだか。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/17(月) 10:36:42 

    知り合いがやった事あるらしいけど、この世の終わりみたいなメンバーしかいなかったらしいw

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/17(月) 10:45:48 

    ドヤ顔でやるのは馬鹿!みたいな人いるけど
    新発売の化粧品に飛びつくのも人体実験者だからね

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/17(月) 10:48:00 

    化粧品の新商品も怖いよね
    予約してまで購入してチャレンジャーとしか思わない

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/17(月) 10:53:51 

    友達が大学のときやってたけど、縛りも多いし暇だし一生やりたくないって言ってた。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/17(月) 11:11:27 

    >>65
    こっちから賠償請求は出来ないけど、
    もし何かあったら向こうから全額保証されてるけどね。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/17(月) 11:30:12 

    弟がやってた!強めの薬ほど高いらしい!1、2週間入院で2,30万もらってたよー!

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/17(月) 11:43:46 

    私は2度治験説明会に行き、2度とも不合格になりました。条件は合っていたけど応募者多くて、ダメだった。
    交通費は出るけど時間もったいないから、もう受けないかも。
    ちなみに私は、もう子ども産まない年齢。若くないから抵抗ないけど、自分の子どもたちにはやらせたくない。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/17(月) 12:02:20 

    治験やったことあります。
    みなさんが想像してるような怖いことはありませんよ。薬も飲まない治験もあるし、例えば市販の物を使って効果が出てるのかという治験もあります。

    +8

    -3

  • 93. 匿名 2021/05/17(月) 12:29:37 

    >>77
    風俗とかもだよね
    性病のリスクが高いからこその給料

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/17(月) 12:32:24 

    興味のある分野ならやってる。
    ニキビ治療や目の検査とか。
    副作用がとか言うが、販売されてる薬でも副作用あるし、気にした事ない

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/17(月) 12:36:20 

    後遺症残ったら安い人生でしかない

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/17(月) 12:47:28 

    >>21
    私も
    治験広告ばっかりになってる

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/17(月) 13:02:17 

    >>3
    治験なんて刑務所に入っている極悪殺人犯で無料でやればいいのに。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/17(月) 13:16:41 

    ロンドンに住んでた時日本人の間ではよく聞いた。お金無い人はやってた。私は同僚の日本人女性に治験やってみて、お金いいし紹介するから!と無理矢理登録させられたけど結局やらなかった。その人は恐らく紹介料目当てだったから気分悪かった

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2021/05/17(月) 13:20:11 

    ピルを貰ってた産婦人科で子宮頸がんのワクチンの治験をやってみないかって言われてやったよ
    トータル10万ほどいただいたかな
    お金よりも先生の話を聞いて役立つならって気持ちが大きかったのにワクチンと関係ないことで問題になって結果浸透してないのは悲しい
    私は娘には打たせるつもり

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/17(月) 14:02:44 

    >>97
    指摘するまでもなくご存知ではあるだろうけど、正しく評価したいんだから肩書き選べば誰でも良いってわけじゃないのよ

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/17(月) 14:18:03 

    >>13
    ほんこれー!
    しょっちゅうお知らせが届くけど、私の既往歴と募集条件が合致しない…
    いやそれ以前に、女性の募集自体が男性に比べて圧倒的に少ないよね!

    男なんか、いっぱい募集があって自分の年齢・既往歴に合致したものの中から選び放題の選り取り見取りなのにー!!

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/17(月) 16:59:27 

    口唇ヘルペスに初めてなって皮膚科に行った時、してみませんか?と聞かれ、説明されました。
    毎日、口唇ヘルペス用の薬を塗りに来院する、というものです。
    病院のすぐ近くに住んでるから毎日来れると思われて、声をかけられたのかもしれません。
    毎日はしんどいし、よく分からないものを塗りたくないのでお断りしました。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/17(月) 17:32:03 

    便秘薬の治験をしたことある
    薬を毎日飲んで2週間に一回病院へ行き便の出具合を報告
    行くたびに一万円もらえたのでかなりおいしい話だった
    一年ぐらい続けました

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2021/05/17(月) 17:40:39 

    >>102
    去年は飲み薬の治験募集してたよ。飲み薬も貴女が声をかけられた塗り薬も、本来は再発を繰り返す患者さんが対象なんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2021/05/17(月) 19:30:52 

    >>65
    私一発勝負で受けてみようかと思って探した事があったんだけど、拘束時間が長いからまとまった金額になるけど時給自体は高くはないって注意書きがあって萎えたよ。
    高い治験はコネなのかな?
    今はやる気ないし、やらなくて良かったと思ってるけど。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/17(月) 19:35:59 

    >>93
    風俗はリスクが高いから高給なわけじゃない気がする。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/17(月) 22:47:28 

    薬ではなくサプリのモニターならあるよ。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/05/18(火) 09:18:43 

    色々な制約つきで後払いなところが不安なんだよな
    ○○が規約違反でしたとか些細なことイチャモンつけられて未払いになったらどうしようとか心配になる
    求人先はクリアな企業なのか周りに経験者がいないから分からないし

    数日の入院や隔離生活中は宿泊施設や食事も儲けられて、暇つぷしの漫画本やWi-Fiもあるみたいでやっぱりお察し…………な男ばかりが集まりそうでやっぱり怖いや

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2021/05/18(火) 13:32:20 

    >>108
    入院のやつは決まると一部支払い、退院時にも一部支払い、全て終わりで残り支払いみたいな感じで何回かに分かれてたよ

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/18(火) 23:37:16 

    多分受けることになるのだけど
    こんな役立たずの私でも世の中の為になるのならと思ってやります
    治療の為にやるのでお金とかは貰えないと思います
    でも将来の研究になるのであれば嬉しいです

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/19(水) 06:39:33 

    >>110
    治療中の病院で参加するやつですか?
    たぶん、治験のために通院した日には負担軽減金という名目のお金をもらえるはずだよ。私の場合は、何度も検査等で通ったけど、1回につき1万円貰えました。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/05/19(水) 11:15:25 

    >>111
    ありがとうございます
    まだ治験の説明もこれからなので何も分からないのです
    でもこれからの病気の人にお役にたてるのは嬉しいことです

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/20(木) 05:58:57 

    通ってた小児科で予防接種予約しようとしたら、
    エプロンした幼稚園の先生みたいな若い女性スタッフが対応してきて、治験の会社の人だった。
    予防接種を治験でやらないかって話だった。
    しつこかったし、この小児科に不信感。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/06/16(水) 17:00:45 

    結局検査で(遺伝子や血液の)合わず一番やろうと思ってた治験は出来ませんでした
    こんな最後の最後まで人の為にもならない身体って本当に情けない
    先生もがっかりしていて悲しくなりました

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード