ガールズちゃんねる

聖書について知りたい

614コメント2021/06/15(火) 13:03

  • 501. 匿名 2021/05/20(木) 12:39:52 

    聖書の中の「神と悪魔」神は推計200万人以上殺害、悪魔による殺人は10人?<追加あり | ナツミカンのブログ
    聖書の中の「神と悪魔」神は推計200万人以上殺害、悪魔による殺人は10人?<追加あり | ナツミカンのブログameblo.jp

    聖書の中の「神と悪魔」神は推計200万人以上殺害、悪魔による殺人は10人?<追加あり | ナツミカンのブログ聖書の中の「神と悪魔」神は推計200万人以上殺害、悪魔による殺人は10人?<追加あり | ナツミカンのブログホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新...


    聖書の話によれば神は少なくとも240万人殺害している。ちなみに悪魔による殺人は10件

    +0

    -0

  • 502. 匿名 2021/05/20(木) 16:16:35 

    旧約聖書の神は、大量殺人犯 かつ 殺人犯の親玉である: ちょっとした話
    旧約聖書の神は、大量殺人犯 かつ 殺人犯の親玉である: ちょっとした話hh05.cocolog-nifty.com

    旧約聖書の神は、大量殺人犯 かつ 殺人犯の親玉である: ちょっとした話ちょっとした話« 旧約聖書の神も、ユダヤ人も、カナンを「約束の地」とは 考えていなかったのでは? |トップページ| 旧約聖書の神が、キリスト教にもたらしたもの »2012年2月28日 (...


    旧約聖書の神は、大量殺人犯 かつ 殺人犯の親玉である
    神や神の一党が やっていることをみると、
    「言っていることと(表の顔)」と「やっていること(本当の顔)」が
    極端に食い違っていることが分かりましたので、
    最初に、その点について簡単にご説明させて頂きます。
    「人を殺してはならぬ」に関して、
    聖書の順を追って見ていきたいと思います。

    1.モーセは、殺人犯なのです
      モーセは、犯行後 エジプトよりシナイ山(ミディアン)に逃亡しています。

      秦先生は、
      旧約聖書 出エジプト記 2.11~15 を 次の様に引用しています。

      重労働をしていた ヘルブびと(イスラエル人)に、
      一人のエジプト人が打擲しているのを見て、
      誰も目にしなかったので、そのエジプト人を撃ち殺し、死体を砂の中に隠した。

    +1

    -0

  • 503. 匿名 2021/05/20(木) 19:43:24 

    エリシャのハゲ、初めて読んだ!
    禿げ頭って、別の意味があるとか書いてるブログもあったけど
    こんなカオスなエピソードもあるのが聖書(笑)
    そういう読み方も面白いかも…

    +1

    -0

  • 504. 匿名 2021/05/20(木) 21:46:33 

    気に入ってる人の1人息子とかは病死から生き返らせてあげて、大人数は殺す
    エジプトの幼子とかあんまり関係ないのに数で殺したいからってのかわいそう

    +1

    -0

  • 505. 匿名 2021/05/20(木) 21:49:23 

    「神は、すべての人が救われて、真理を知るようになることを望んでおられます」(Ⅰテモテ2:4)

    +3

    -0

  • 506. 匿名 2021/05/20(木) 21:52:59 

    >>505
    神はそう言ってるけどやってることは大量虐殺だから言ってることとやってることが違うと言われてる

    +2

    -0

  • 507. 匿名 2021/05/20(木) 22:19:11 

    ロトと二人の娘たちの話しも気持ち悪い

    ロトと二人の娘たちは洞窟に住みました。
    ある日、姉が妹に言いました。

    「お父様はもう年だし、私たちの周りには他に男の人もいないわ。
    世の習わし通り、私たちは結婚さえできないのよ。
    だからお父様にぶどう酒を飲ませて酔わせ、お父様と子どもを作りましょう。
    私たちの家族を絶やさないために。」

    その夜、娘たちは父にぶどう酒を飲ませ、姉が父と寝ました。
    ロトはそのことにまったく気づきませんでした。

    翌日姉は妹に言いました

    「昨夜私はお父様と寝たわ。
    だから今夜もまたぶどう酒を飲ませて酔わせ、今度はあなたがお父様と寝るのよ。
    私たちの家族を絶やさないために。」

    そこで再びロトにぶどう酒を飲ませ、妹が父と寝ました。
    そしてまたロトはこのことにまったく気づきませんでした。

    こうしてロトの二人の娘たちは妊娠しました。

    酔って気が付かないうちに女が男を強姦できるわけないじゃん
    近親相姦してるし

    +2

    -0

  • 508. 匿名 2021/05/20(木) 22:23:31 

    ロトって客が来ている時、悪漢たちに家を囲まれて

    「今夜、お前のところへ来た連中はどこにいる。ここへ連れて来い。なぶりものにしてやるから。」

    ロトは、戸口の前にたむろしている男たちのところへ出て行き、後ろの戸を閉めて、言った。

    「どうか、皆さん、乱暴なことはしないでください。実は、わたしにはまだ嫁がせていない娘が二人おります。皆さんにその娘たちを差し出しますから、好きなようにしてください。ただ、あの方々には何もしないでください。この家の屋根の下に身を寄せていただいたのですから。」

    (『旧約聖書』、「創世記」、19章4節~8節)

    自分の娘を好きなようにしてくださいと差し出すんだよ。
    聖書では女と子供の扱いが酷すぎるよ。

    +5

    -0

  • 509. 匿名 2021/05/20(木) 23:03:42 

    人間には罪の性質があるから、反面教師になるエピソードも出して学ばせようとしてるんじゃない?

    +1

    -0

  • 510. 匿名 2021/05/20(木) 23:12:04 

    >>498
    そういうことをしたエリシャや、神の使命が怖くて逃げ出したヨナのような預言者達を含めて、聖書は不完全なダメ人間・人間の弱い側面を沢山登場させ、反面教師にさせて、読む人に学ばせようとしている。

    +1

    -0

  • 511. 匿名 2021/05/20(木) 23:57:07 

    >>477
    例えば、怒り、妬み、憎しみ、憂鬱感とかに苛まれたときに
    その感情と同化するのではなくて
    これは悪から来てるんだって、気付くと全然違った。
    その感情と自分を分離できるんだよね。
    アンガーコントロールの専門家が、カッときても6秒だったかな?それくらい耐えると冷静になれるって言ってたけど
    それと似たようなことなのかな。
    私はそこで、聖霊さま私の弱い部分を助けて〜みたいに祈るようにしているけど
    気付くだけでもかなり使えるなと思ってます。

    いきなり鬼滅の刃の話になりますがw
    炭治郎は敵を倒した後「鬼になる前は人間だったんだから」って慈悲の眼差しを向けるんだよね。
    その人は鬼にさせられてしまったから人を殺めてしまうのであって、本来なら善良な人ということだよね。
    鬼が地獄へ行く描写もあるから、罪はその人が償わなければならない。
    炭治郎は、鬼は可哀想な生き物だと言う。
    神様の視点って、炭治郎と似てるのかなと思ったんだけどどうだろ。
    愛する人間が悪魔に誘惑され、罪を犯していることに心を痛めているのではないかと…

    +1

    -0

  • 512. 匿名 2021/05/21(金) 00:03:50 

    >>510
    ダメ人間多いみたいですね。
    パッと思いつくのは、鶏が鳴く前に「イエスを知らない」と3回言う弟子ペテロ。
    あんなに絶対言わないって言ってたのに…
    でもそれが人間ですね。

    +4

    -0

  • 513. 匿名 2021/05/21(金) 10:24:26 

    >>502
    神は、殺人犯のモーセを、罰しないどころか、
       ユダヤ人のリーダーとして登用したのです
    「神は、身内のやったことは、どんなことでも赦すのですね。」
      と、嫌みな確認を したくなります。
    神とモーセによる大量殺人

      エジプトに戻った後、
      神とモーセは、機会ある毎に 何回も大量に人を殺しています。

      ① ファラオが、ユダヤ人の出国を認めないので、
        神が、その年にエジプトで生まれた赤ん坊を全員殺害した。
        (ユダヤ人の赤ん坊は、殺さなかった。)

      ② モーセが、ユダヤ人をエジプトから出国させる際に、
        神が、エリュトラ海で、追跡してきたファラオ率いるエジプト軍を全滅させた

      ③ 十戒を授かってシナイ山から下山したモーセが、
        「黄金の子牛」を鋳造して、どんちゃん騒ぎをしている民を見て激怒し、
        その日の内に、3,000人を殺害した

      ④ モーセに盾突いたコラなど250人を、神が殺害した

      ⑤ コラが殺された翌日、
        「主(神)の民を殺した」とモーセとアロンを非難した ユダヤの民14,000人を
        神が殺害した。

      ⑥ 異教徒の弊風に染まったユダヤ人を、神の命令で24,000人殺害。

      ⑦ ⑥の異教徒の弊風に染まったのは、ミディアン人の所為であるとして、
        神が、モーセにミディアン人に対する復讐をさせた。

        この時モーセは、
        「処女達以外は皆殺しせよ」との殺戮命令を発した。

      ⑧ モーセ没後、
        神が、後継者のヨシュアに命じて カナンに侵入して、
        カナン人に対する殺戮戦争を行い、カナンを制圧させた。

        この殺戮戦争の総司令官は、神自身だった。

    +2

    -0

  • 514. 匿名 2021/05/21(金) 10:30:02 

    この中で、
      シナイ山から戻ったモーセの殺人について、
      首をかしげることが 更にあります。

      モーセがシナイ山に籠もっていたときに
      留守を任されたのが、モーセの兄アロンでした。

      このアロンが、リーダーとなって 異教の「黄金の子牛」を鋳造して、
      どんちゃん騒ぎをしていたのです。

      その罰として、
      その日の内に3,000人殺されたのですが、

      リーダーたるアロンは、
      全く罰せられないどころか、
      初代のユダヤ教大祭司(カトリックの教皇に相当する職位)に任命されて、

      アロンの子孫が、
      ユダヤ教の大祭司 を 代々受け継いでいくことになったのです。

      ⑥では、
      アロンの孫のピネハスが、殺人の口火を切っています。

      このピネハスも、大祭司に就任しています。

      モーセといい、
      アロンといい、
      神の一党の幹部は、何をやっても赦されるのです。

      十戒を守らなければならないのは、一般の信者であり、

      ユダヤ教の幹部は、
      「十戒を破っても、異教(異端)を信じても、全て神が赦す」
      と、聖書に書いてあるのです。

    +2

    -0

  • 515. 匿名 2021/05/21(金) 10:50:37 

    神の幹部は人を殺しても自分の子供を強盗に差し出しても性犯罪を犯しても許されるけど、女子供は利用され殺されても仕方がないという価値観だよね。

    神の幹部をからかっただけで小さな子供は殺され、ロトの客は神の幹部だったからその人を守るために何の罪もない自分の子供の処女をを何してもいいと暴漢に差し出したことが褒められ、赤ん坊でもエジプト人だっただけで虐殺された。

    こういう神を崇拝しているキリスト教では戦争が絶えないことが納得できるよ。

    異教徒を虐殺することが正しいという価値観。

    宗教幹部にとても優しく犯罪を犯しても宗教が守ってきた。

    教会に性犯罪が多いのもわかる。

    70年で子ども推定3000人超が性的虐待被害、仏カトリック教会とか
    米最大のプロテスタント教派で性的虐待、被害者700人以上とか
    しょっちゅうニュースになってる。

    +2

    -1

  • 516. 匿名 2021/05/21(金) 13:31:53 

    聖書は権力者がイスラエル統治の目的で書かれたので
    神=神の幹部=権力者を守り民を従わせるためと分かって読めば納得できます。





    +1

    -0

  • 517. 匿名 2021/05/21(金) 13:39:53 

    >>515
    戦争とか性犯罪は、キリスト教圏以外でもあるよ。
    日本や中国でも血生臭い歴史がね。

    +1

    -0

  • 518. 匿名 2021/05/21(金) 13:54:57 

    >>513
    >>515
    当時の異教徒(バアル神崇拝)は、金運を上げる為に、自分の生まれたばかりの新生児を生きながら焼きころして生け贄として捧げる邪悪な風習であり、広まっていたそれを無くす為と言われます。
    もちろん、倒すのではなく、そのような人々を改心させるのが良いのではないかと私個人では思います。

    その性虐待をした牧師や神父は、人が傷つくことをできる時点で、人類愛と隣人愛を説く「キリストの弟子」キリスト教徒ではありません。教えと反対のことをしているのですから。 牧師という役職、神父という役職というガワだけを騙して被って着ている獣です。
    創造主やイエス・キリストの愛の教えを見上げて、怖れているのならそのようなことはしません。
    そのような輩には心の中に創造主やキリストや愛が居なく、あるふりをして本心では神を軽蔑しているからするのでしょう。

    また、病院の発祥は修道院ですし、医学で多くの人々が救われています。ニュートンはキリスト教徒でしたし、アインシュタインは創造主を信じていました。当時の科学者は神が造られたこの世の謎を解明するべく、科学を発展させました。医学も科学も神から来て、多くの人々や生活を助けています。

    マザー・テレサも神を見上げた立派な人です。インド独立の父マハトマ・ガンディーもイエスキリストの山上の教訓を引用しました。
    よからぬ人々の例だけを挙げ、それを全て神のせいにするのは感心できません。そのような人々に神と人々への愛を信じる心はありません。

    +2

    -3

  • 519. 匿名 2021/05/21(金) 15:05:55 

    フランシスコ・ザビエル来日の目的は奴隷貿易だったんでしょうか?

    ではない。目的は、あくまで日本へのローマ・カトリックの布教であり、教会の勢力拡大です。ただし、それだけでは終わらない。宣教師の活動は奴隷商人の活動と表裏一体であり、宣教師と奴隷商人の協力関係があったということです。そもそもザビエルらが日本に来られるようになったのは商人が胡椒貿易で巨利を得ようとして大航海時代になったからです。早い話が、商人の船に乗せてもらえないと宣教師は日本に来られないのです。また商人にとっても宣教師を支援することは利益になりました。宣教師がキリスト教を布教してくれると取引が捗るのです。だから宣教師と商人は魚心あれば水心の関係です。そして、それは結果的に確かに奴隷貿易につながったのです。だからローマ法王は商人に奴隷貿易のお墨付きを与えた。それが教会の勢力拡大につながるからです。商人が教会に献金してくれるからです。そういう癒着関係・結託関係がありました。当時のローマ・カトリック教会はそれぐらい腐敗していたのです。だから宗教改革が起こる流れになったのです。さて、当時の日本は戦国時代です。戦国大名が覇権を争う時代です。だからキリシタン大名が生まれた。キリストの教えを受け入れれば、異教徒は奴隷にしてもよいというからです。同じ日本人だろうが、そんなの関係ねえ。戦に勝ち抜くには鉄砲を手に入れたい。その代金換わりに捕虜としてつかまえた敵の領民を売ってしまえばよい。宣教師と一緒についてきた奴隷商人はキリシタン大名に喜んで鉄砲を売ります。喜んで奴隷を買い取ります。儲けになれば何でもよいのです。だってローマ法王が良いって言ってくれてるじゃないか。だからザビエルらは、奴隷貿易を目的として来たわけではないが、奴隷貿易に加担していたとはいえるのです。こうして日本人女性50万人が奴隷商人に売り飛ばされてヨーロッパで性奴隷とされてしまったのです。ですがイエズス会の宣教師が全員奴隷貿易に賛成していたのでもないのです。イエズス会の営業会議でも日本への布教方針を巡って、奴隷貿易に加担してしまうことの是非を巡って激論が戦わされているのです。奴隷貿易に加担してしまうと日本人に警戒されて布教に失敗するのではないかと考えるものもいれば、そうはいっても商人の協力が無いと布教はできないだろうと考えるものもいたのです。それは奴隷制度の是非を議論したものではない。それはローマ法王によって決着している問題ですから。ただ日本への布教活動にとっての利害得失を議論しているだけです。
    なお、アフリカの黒人奴隷に関しても日本とほとんど同じ構図です。アフリカには部族闘争があった。部族闘争に勝つために鉄砲が欲しい。その為に敵対部族を奴隷に売り飛ばした。そうして新大陸に販路が開けて三角貿易が成立したのです。この時点ではまだ侵略していません。商人にはアフリカを侵略する理由が無いのです。奴隷を売ってくれる人がいて、買ってくれる人がいて、儲けが出ればそれでよい。それが商人のビジネスモデルだからです。アフリカ大陸の植民地化が起こるのはもっと後のことです。
    商人を見て「あいつら、やけに羽振りいいじゃねえか。奴らだけが美味い汁を吸っているのは気に食わねえな。おれらも何かうまい話がないものか」と考える連中が現れてきます。そうして頭をしぼって考えた結果がアフリカ大陸の植民地化への流れになるのです。
    豊臣秀吉がバテレン追放令を出したのは、九州の実態を把握してキリスト教の布教が奴隷貿易と表裏一体であることを察知したからです。徳川家康がキリスト教を禁止したのは、オランダ商人から教えられたからです。オランダ商人は、イエズス会なんかはびこらせると日本はポルトガルの植民地にされてしまいますよと警告したのです。それはもちろんポルトガル商人らを追い落として日本市場をオランダが独占しようとする企みだったのです。オランダは新教の国です。プロテスタントの国です。だからローマ・カトリックともイエズス会とも何の関係もないのです。オランダ商人はそういう立場を利用して、ポルトガル商人が開拓した日本という市場を横取り・独占することに成功しました。オランダ商人は自分たちはキリスト教(ローマ・カトリック)の布教なんかやりませんと売り込んだのです。念のため、付け加えればオランダ商人が奴隷貿易をやってないなんてことは全然ない。日本ではやらなかっただけです。ヨーロッパ、アフリカ、新大陸の三角貿易ではオランダ商人も奴隷貿易をしていました。旧教国=奴隷貿易ではなかったのです。オランダ商人が日本で奴隷貿易をしなかったのは、それが利益につながらないと判断しただけのことです。日本の統治者が奴隷貿易を警戒していることをオランダ商人は熟知していました

    +1

    -0

  • 520. 匿名 2021/05/21(金) 15:08:33 

    宗教が権力者に利用されてきた歴史を見れば、一般人は宗教にかかわらないことがいちばんいいです。宗教にかかわると利用されます。

    +1

    -0

  • 521. 匿名 2021/05/21(金) 15:18:36 

    >>518
    教会の権威を守るために性虐待はなかったものとされ隠し続けられてきたから一度に発覚してニュースになってるんだよ。
    教会が性虐待をした牧師や神父をかばい続けてることを信じられないのは分かるけど、現実を見たほうが良いよ

    +2

    -0

  • 522. 匿名 2021/05/21(金) 15:44:56 

    >>518
    マザーテレサについてはここを読んだほうが良いです

    彼女が世界中から集めた寄付金を使えば、ベンガルにファーストクラスの病院を建てることだってたやすいことだった。しかし、彼女はそうせず、衛生状態の悪い、あまりにもひど施設に患者を収容し、ろくに治療を施さなかった。痛みを和らげるなど嘘だ。亡くなること、痛みに耐えることを賛美する、まさしくカルトのような施設だったのだ」「信仰する宗教に関係なく看病したというが、それも嘘。朦朧とした患者に、痛みに耐えれば天国へ行けると、繰り返し言い、洗脳した」と厳しく批判している

    マザーテレサの怖い素顔が明らかに! 「洗脳看護」「カルト施設」、その実態とは!? - Ameba News [アメーバニュース]
    マザーテレサの怖い素顔が明らかに! 「洗脳看護」「カルト施設」、その実態とは!? - Ameba News [アメーバニュース]news.ameba.jp

    去る3月2日、インドの日刊インターネット新聞「The Times of India」に、「Mother Teresa ’saint of the media’, controversial study says」とのタイトルで、マザー・テレサのこれまでのイメージがメディアによって作られたものであるという研究結果が出たと、掲載...

    +2

    -0

  • 523. 匿名 2021/05/21(金) 16:11:16 

    >>521
    役職などというものは関係なく、人ひとりひとり神の前には平等ですから、その者達は神への愛と人類愛を失ってしまった人々なのでしょう。庇った人達も込みで、イエスキリストの教えから逸れています。
    聖書にも堕落した教会達への批判が出てきます。

    +2

    -0

  • 524. 匿名 2021/05/21(金) 16:20:05 

    現在、世界人口67億人中、23億人がキリスト教徒なので、理論的に変なものだとここまで支持されないと思います。世界中の人の聖書に対する解釈を聞いてみたいものです。

    +1

    -0

  • 525. 匿名 2021/05/21(金) 16:39:09 

    >理論的に変なものだとここまで支持されない

    そんなことありません。
    アッシュの同調実験というものがあります
    psycho lab. : Learn to Psychology! : 心理学の基本 : 文化や社会と心
    psycho lab. : Learn to Psychology! : 心理学の基本 : 文化や社会と心www.2px.jp

    psycho lab. : Learn to Psychology! : 心理学の基本 : 文化や社会と心文化や社会と心心理学の基本、ついに最終回です。最後は、いわゆる社会心理学とか、比較文化研究などと呼ばれるジャンルのお話をします。ヒトという生き物は、社会を構成しています。つまり、ヒ...


    サクラが間違った意見を言って自分だけがおかしいと思っても、みんながそういうからそうなんだろうなぁと意見を変えてしまう同調のことです。

    聖書は権力者が支配するために書いた書物ですから、人を支配するのに都合よく使われてきました。
    権力者から支配され続ける民衆は生きるためにおかしいと思っても聖書を学ばないといけなかったのです。

    ザビエルが日本に来たのも日本を支配するために宗教を広めることが都合が良かったからです。

    聖書は人が人を支配するために作った書物です。



    +1

    -0

  • 526. 匿名 2021/05/21(金) 17:04:40 

    聖書の字面だけを見たら「これどういうこと?」っていうの多いけど、旧約より新約の方がまだわかりやすいと思う。(それでも解説欲しいけど)
    それはやはりイエス様が人間の視点からお話してくださったからなんでしょうか。

    あと思うのは、人間の価値観で神の考えを全て理解するのは無理なんじゃないかと。
    人間が普通に考えて「ひどい!理不尽だ!」思うことが、神においては必ずしも同じとは限らない。
    罪の基準も、理不尽だけど人間と神とでは違う。
    神のご計画の全容はなんなのか。
    それはわからない。
    よく考えたら、全く罪のない愛する独り子(イエス)を罪人のために呪われた者にするって、人間の価値観からするとかなりぶっ飛んでますよね。
    でも私たちはそんなにも強烈に愛されているのかという驚きと感動があります。

    『神は、実に、そのひとり子をお与えになったほどに世を愛された』ヨハネ3:16

    +1

    -0

  • 527. 匿名 2021/05/21(金) 17:34:49 

    >「ひどい!理不尽だ!」思うことが、神においては必ずしも同じとは限らない。
    罪の基準も、理不尽だけど人間と神とでは違う。

    それは神などいなくて支配者が神という概念を作ったからです。
    支配者に都合よく出来てるのは当たり前です。

    神は存在するのか? ホーキング博士が遺作でも強調した「答え」
    なぜ神はいないのか
    神は存在するのか? ホーキング博士が遺作でも強調した「答え」(岡本 亮輔) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
    神は存在するのか? ホーキング博士が遺作でも強調した「答え」(岡本 亮輔) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)gendai.ismedia.jp

    「現代ビジネス」は、第一線で活躍するビジネスパーソン、マネジメント層に向けて、プロフェッショナルの分析に基づいた記事を届ける新創刊メディアです。政治、経済からライフスタイルまで、ネットの特性を最大限にいかした新しい時代のジャーナリズムの可能性を追...

    +0

    -0

  • 528. 匿名 2021/05/21(金) 18:06:54 

    >>525
    23億人のなかには学者や科学者や医者や賢い人から教養のない人まで、多種多様にさまざまな人がいるのにですか?
    同調しないタイプの国民性の国も沢山ありますよ。

    +0

    -0

  • 529. 匿名 2021/05/21(金) 18:11:21 

    アインシュタインも神はいないと言ってます

    アインシュタインのが1954年に書いた「神の手紙」より

    「『神』という言葉は私にとってまったく無意味であり、人間の持つ弱さが生んだ産物以上の何ものでもありません。聖書は尊ぶべきものではありますが、それでも子どもじみた原始的な伝承の寄せ集めに過ぎないのです」「神に対するいかなる解釈も、この私の考えを変えることはないでしょう」

    +0

    -0

  • 530. 匿名 2021/05/21(金) 18:17:07 

    >>528
    だから日本では聖書など読んでいる人は少ないしキリスト教徒も少ないでしょ
    日本ではキリスト教の人は1%だよ
    あなたの中ではみんなが聖書を読んでいるの?
    洗脳されてるね
    どこの宗教やってるの?

    +1

    -0

  • 531. 匿名 2021/05/21(金) 18:25:27 

    「信仰心をもたない科学は行き先を知らない。科学知識をもたない信仰は向こう見ずである。」  ―アルバート・アインシュタイン
    聖書について知りたい

    +1

    -0

  • 532. 匿名 2021/05/21(金) 18:56:43 

    >>531

    アインシュタインは量子論のボーアと議論したときに言った「神はサイコロを振らない」というセリフが有名になって、「アインシュタインは神様を信じていた」と、特にクリスチャンの間では話題になることが多いのですが、

    彼が信じていたのはキリスト教的な人格神ではなかったようで、「自然法則が神であり、それを解き明かすことが科学者の役目である」と考えていたようです。

    また「私が信じるのはキリスト教の神ではなく、スピノザの神です」とも言いました。スピノザというのは17世紀の哲学者で、「神はあらゆるものに内在するものである」とする汎神論を唱えた人です。日本の一般的な宗教観に近い考え方です。

    つまりアインシュタインの信仰は神に対する信仰じゃなくて自然法則を神と信仰してるんだよ
    アインシュタインは「聖書は子どもじみた原始的な伝承の寄せ集めに過ぎない」と言ってるんだから。

    キリスト教徒って人の言葉を自分に都合よく解釈するよね

    +1

    -0

  • 533. 匿名 2021/05/21(金) 19:04:31 

    >>531

    キリスト教徒が自分の言葉を都合よく聖書を広めるために利用していると知ったらアルバート・アインシュタインはすごく悲しむよ
    自分が信じていないものを信じているようにこんなふうにコラされるなんてかわいそう

    +1

    -0

  • 534. 匿名 2021/05/21(金) 19:29:36 

    …コラ?

    アインシュタインはプラハ大学の教授に就任する際の信仰する宗教を申告するときにモーセ(聖書に出てくる登場人物)の信仰と申告していますよ。

    +0

    -0

  • 535. 匿名 2021/05/21(金) 19:31:01 

    >>530
    世界人口67億人中、23億人と書いたのがなぜ「みんな」と言われるのか理解しかねます。

    +0

    -0

  • 536. 匿名 2021/05/21(金) 19:40:17 

    >>527
    支配者に都合がいいなら、どうしてキリスト教徒は迫害された歴史もあるんですか?

    +0

    -0

  • 537. 匿名 2021/05/21(金) 20:00:20 

    プラハ大学の教授に就任は1910年

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3#%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E6%95%99%E6%8E%88%E3%81%B8%E3%81%A8%E8%BB%A2%E8%81%B7

    以下を書いたアインシュタインの手紙は1954年のもの。当時74歳のときに書かれたものです
    「神という言葉はわたしにとって言葉以上のものでなく、人間の弱さが作り出したものにすぎない。聖書は、高潔だが原始的な言い伝えをまとめたもので、やはり子どもじみている」「どんなに素晴らしい解釈が登場しようと、この考えは変わらない」

    1996年に出版されたアインシュタインの伝記によると、実はアインシュタインも幼少時代は信心深い有神論者でした。しかしアインシュタインが13歳のとき、何でも信じて無批判的である宗教的態度に嫌気がさし、袂を分かちました。彼はこのときの心情について「宗教は嘘を信じさせ、騙そうとしていると感じた」と述懐しています。
    「神は人間の弱さが生んだ」。アインシュタインの「手紙」が3億超で売却される - ナゾロジー
    「神は人間の弱さが生んだ」。アインシュタインの「手紙」が3億超で売却される - ナゾロジーnazology.net

    Point ・アインシュタインのが1954年に書いた「神の手紙」が、オークションにて289万ドルで落札される ・手紙には「神の概念は人間の弱さを表現したもの」など、宗教に対して否定的な姿勢が見られる ・アインシュタインはただ無神論を主張しただけではなく、哲学者で...


    プラハ大学の教授に就任するに当たって信仰する宗教を申告しなければならなかったが,彼はそれをユダヤ教とはせずにモーゼの信仰とした.これは考え様によっては,上述の彼自身の新しい信仰を表したともとれるし,ユダヤ教と書く事を避けたとも考えられる.また,相対論はナチスによってユダヤ人の物理学として排斥され,彼等は相対論抜きのドイツ物理学を導入したぐらいであるから,彼にとって1920年代は大変に辛く危険な時代であったと思われる.
    『科学』3月号巻頭言
    『科学』3月号巻頭言www.iwanami.co.jp

    『科学』3月号巻頭言 巻 頭 言・2005年3月号アインシュタインと信仰西島和彦にしじま かずひこ 仁科記念財団  アインシュタインは1879年にドイツのウルムでユダヤ教信者の両親から生まれた.生まれて間もなく一家はミュンヘンに移り,彼はここで初等中等教育を受...

    +0

    -0

  • 538. 匿名 2021/05/21(金) 20:04:22 

    >相対論はナチスによってユダヤ人の物理学として排斥され,彼等は相対論抜きのドイツ物理学を導入したぐらいであるから,彼にとって1920年代は大変に辛く危険な時代であったと思われる

    モーゼの信仰と申告しなかったら命の危険があったからでしょ。
    就職探しに苦労してと書いてあるから、そう申告しなきゃ就職できなかったからだよ

    迫害して無理やり申告させておいて利用するんだね
    キリスト教って怖いね

    +1

    -0

  • 539. 匿名 2021/05/21(金) 20:09:03 

    アインシュタインは熱心に聖書を勉強したけど、聖書が矛盾しすぎてて嫌になったんだよ。
    結果として聖書は子供じみていると結論を出したんだよ

    +1

    -0

  • 540. 匿名 2021/05/21(金) 20:13:11 

    教会は信者を洗脳するために科学者の言葉を都合のいい所だけ利用して信用させようとするよね。
    けっして全体を見せようとはしないのね。

    「コラ」とはコラージュの略で

    インターネット上では、既存の写真やイラスト、言葉を切り貼りして組み合わせ、ネタ画像やパロディ、釣り画像にする手法を、コラージュを略して通称「コラ」と呼んでいる。 ... 当然ながらこれらのコラ画像は、有名人であれば財産権、イラストなどでは著作権の侵害に該当する危険のあるものであり、あくまでアングラな文化である。

    +0

    -0

  • 541. 匿名 2021/05/21(金) 20:19:04 

    >>536
    都合の良い支配者と都合の悪い支配者がいるからだよ。
    日本で秀吉がキリスト教を禁止したたのは日本人の奴隷化から守るためだよ
    日本人からはキリスト教は迫害されたということになるよ

    せっかく上に貼ってるんだからちゃんと読んだら?

    それとも読解力ないの?

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2021/05/21(金) 20:20:44 

    >>536
    519を読んできてください

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2021/05/21(金) 20:25:23 

    宗教やってる人ってどうして自分で調べないで教えを妄信するんだろ

    自分で考える力がないのかな

    +0

    -0

  • 544. 匿名 2021/05/22(土) 00:53:33 

    >>541
    519?と思って遡ったら、長文&改行なしで目が滑ってレス番もついてなかったし、ご理解の通り読解力もたいして持ち合わせておらず読んでなかったです!不徳の致すところでございます。
    でも私のために3行でまとめてくれてありがとうございます。

    +0

    -0

  • 545. 匿名 2021/05/22(土) 15:58:02 

    >>544
    意外と素直な返答ありがとうございます。

    正しい宗教は悪の世の中で迫害されると教会?から教わったんだろうけど、その教え自体をちゃんと考えたほうが良いよ。

    オウム真理教だって迫害されたし、
    迫害される=正しい宗教 という考え自体が間違い。

    迫害された宗教は沢山あります。
    ウィキペディアに載ってます
    政府の文書によってセクトと分類された団体一覧 - Wikipedia
    政府の文書によってセクトと分類された団体一覧 - Wikipediaja.wikipedia.org

    政府の文書によってセクトと分類された団体一覧 - Wikipedia政府の文書によってセクトと分類された団体一覧出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動セクト > 政府の文書によってセクトと分類された団体一覧 政府...


    宗教は誰かが得をするから作られるんです。

    それは教祖だったり政治家だったり国だったり
    誰かが得をすると誰かが損をします。
    そこで戦いや迫害が起こります。



    +0

    -0

  • 546. 匿名 2021/05/22(土) 17:36:15 

    主です!
    聖書というとっつきにくい話題なのにありがとうございます。聖書をどう思うかは人によりけりで、物語への苦手や好きがどんな本でもあるように仕方のないことです。
    ですが読んでても悪人がいるようにいい人もいて、読んでいないけど素晴らしい人もいれば悪人もいる。聖書だけで人や思想の良し悪しは決められないと個人的には思います。
    なのでぜひ、聖書の学び方という観点でお話しできたら嬉しいです。
    出てくるたびに偉そうにすみません。

    +0

    -0

  • 547. 匿名 2021/05/22(土) 20:25:23 

    聖書をどこで学ぶか、誰から学ぶかで宗派が決まってしまうので人から学ぶのはしてはいけないと思います。

    洗脳される状況を作ってしまいますから。

    例えば、「無料で聖書を学べます。一緒に学んでみませんか。」と家に来た人から聖書を学んでいるつもりでもエホバの証人から洗脳されてカルトに嵌っていくかもしれません。

    教会へ行って学べばその協会から洗脳されます。

    自分で考えることが出来ない人は宗教に騙されます。

    +1

    -0

  • 548. 匿名 2021/05/22(土) 20:39:43 

    どうしても聖書を学びたい人は、色々な宗派の人の書いた聖書についての本を数多く読んでみてはいかがですか。
    偏りなく読んでみてください。

    そして、その宗教をやめた人がどうしてやめたのかを書いた本も読んでください。

    どこがどう矛盾しているとか、宗教に反対する人の意見もきちんと読んでください。

    キリスト教以外についても学んでみてください。

    色々な人の意見を読むべきです。

    そして自分で良く考えてください。

    +1

    -0

  • 549. 匿名 2021/05/23(日) 01:06:11 

    >>545
    いえいえ…(笑)
    迫害される=正しい宗教と考えたことはなかったです。
    政治や侵略の大義名分に利用されてきたものではあるでしょうね。
    だから聖書の全ては嘘っぱちなんだと、貴方がそう思うのは自由ですよ。
    神がいないことを信じているんですよね。
    神いない教、ですかね。
    宗教だ!洗脳されちゃう〜なんてね(笑)

    洗脳と言うなら
    教育もマスコミも洗脳だし
    日本人なら、神道も仏教は生活に染み込んでるくらい洗脳されてるような…

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2021/05/23(日) 02:17:22 

    海外行ったら聖書を読んでないことは教養がないということにされるので、色んな人と関わる上で読んでた方が絶対いいよ。実際留学後に聖書をせっせと学ぶ人多い。それだけ当たり前のように出てくるってこと。だもたしかに学び方には注意だけどねー。映画も絵も音楽も格段に楽しくなるよ。日本では怖がられるけどそれは日本だけの価値観。それが悪いわけではないけど色々学ぶと色んな人と話すことができるしいろんな人の感情や行動が分かるようになる。気になる人はやらないよりやった方が絶対いい。なんせ世界中で一番読まれている本

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2021/05/23(日) 11:09:12 

    気になるなら読んだらいいよ。
    確かに学び方には注意が必要で狭い視野で見ると利用されるから注意して。

    広い視野で色々な方向から見るべき。

    教養の一つ、学問の一つとして見るだけにして距離は取っていたほうがい良い

    神がいると信じ込んで期待すると失望することになるよ。
    聖書の神は少しもあなたを助けてくれることはないよ。

    +0

    -0

  • 552. 匿名 2021/05/23(日) 11:13:51 

    なぜ神に祈っても『神様』は助けてくれないのかを説明しよう。 | IQ.
    なぜ神に祈っても『神様』は助けてくれないのかを説明しよう。 | IQ.www.a-inquiry.com

    なぜ神に祈っても『神様』は助けてくれないのかを説明しよう。 | IQ.IQ.ココロ『名言』と向き合う『人生の黄金律』を知る『四人の教師』の教え『本』を読む『映画』を観て想う『神話』を学ぶ『宗教』を学ぶ『哲学』を学ぶうつ病・認知の歪みあがり症・SADカラダ薄毛...


    なぜ神に祈っても『神様』は助けてくれないのかを説明しよう。

    +0

    -0

  • 553. 匿名 2021/05/23(日) 12:00:52 

    神がいないと信じる人がいるように
    キリスト教の神を信じる人も、前に書いてくれてる方がいましたが23億人、いるんですよね。

    なぜそんなにも信者がいるのか?
    宗教学者でもない私の考えで恐縮ですが
    それは神は約束を守る方だということが証明されたことになっているからだと思うんです。
    旧約聖書(=古い約束)を神が守ってくれたから
    新約聖書(=新しい約束)も守られる。
    神に信頼を置く理由がある。
    誰にでもわかりやすいです。
    人間界でも約束を破る人は信頼に及ばない。

    それから、誰でも救われるという点。
    天国に行くには何が必要か?お布施やお参り?悟りを開く?人の役に立つ?
    聖書にはイエスキリストを信じる者は全て救われると書かれている。
    簡単です。寝たきりで死ぬ間際の人だってできる。
    だからこそ、多くの人々に受け入れられたんではないでしょうか。
    お金持ちじゃなくても。
    科学者のように賢くなくても。
    この世で罪を犯していても。
    医者の嫁じゃなくても(笑)。
    万人に救われる道が開けているという希望があるわけです。
    それを神の慈悲深さととらえるか、都合がいい教えだととらえるかは自由です。

    神は自由意志を人間に授けたので、福音を受け取るか受け取らないかは自由です。
    クリスチャン的には、この福音が全世界に「伝わる」ってことが大事だから布教してるんでしょう。
    神は一人として誰も失いたくないと聖書にあります。
    『神は、その独り子をお与えになったほどに、世を愛された。独り子を信じる者が一人も滅びないで、永遠の命を得るためである。』ヨハネ3:16

    +0

    -0

  • 554. 匿名 2021/05/23(日) 12:42:10 

    外国で話してると話ができない奴となるからなぁ。
    ジョークでも使われるし大統領の演説でも必ず引用される。それを使うとみんな知ってるからね。
    会話の幅は広い方が絶対にいい。
    読まずにこんなもの読んでどうするのと言う意見は放っておいて読みな。あなたは留学という実体験に基づいて必要だと感じてるんだから。神を信じる信じないは付属品であなたが決めるものだし、クリスチャンは世界に出ればいくらでもいるよ。ただ一つ、他人に害を及ぼさないという一点を守ればなんだっていいんだよ。読んだこともないで、聖書読むなんてって言う人もいるけど、なにごとも学んでみる姿勢はかならずあなたの教養になる。

    +0

    -0

  • 555. 匿名 2021/05/23(日) 13:15:38 

    >>553
    >神は約束を守る方だということが証明されたことになっている

    何の約束を守ったのですか?
    本当に信頼できるでしょうか。

    沢山の人に希望を与えたというのは分かります。
    しかしその希望が嘘であればどうでしょう。

    イエスキリストを信じる者は全て救われると書いてありますが、天国はあるのでしょうか。


    人が死んだ後にキリスト教の言うような天国があると信じることは
    オウム真理教がオウムに殺された人は「死ぬことによって、魂がより高い位置に到達できる」というポアと同じでしかありません。


    +0

    -0

  • 556. 匿名 2021/05/23(日) 13:53:25 

    >>555
    >何の約束を守ったのですか?
    >本当に信頼できるでしょうか。
    →旧約聖書で救世主(イエス)を送るという約束を守りました。

    >イエスキリストを信じる者は全て救われると書いてありますが、天国はあるのでしょうか。
    →上記の約束が果たされたので、聖書に書いてあることを信頼する人がいます。

    >人が死んだ後にキリスト教の言うような天国があると信じることは
    オウム真理教がオウムに殺された人は「死ぬことによって、魂がより高い位置に到達できる」というポアと同じでしかありません。
    →殺人や自殺は聖書で明確に禁止されています。命は神が決めることなので、殺人をする人は神に背いています。

    ざっくりですみません。

    +0

    -0

  • 557. 匿名 2021/05/23(日) 14:17:48 

    >>556
    >→殺人や自殺は聖書で明確に禁止されています。命は神が決めることなので、殺人をする人は神に背いています。

    聖書の中だけでもエリシャは子供を殺し、神はエジプト人から生まれただけの赤ん坊を殺し、などの大量虐殺をしいる。モーセも殺人を犯して逃亡していたのに神に許されている
    聖書の神と聖書の指導者だけが殺人を犯しても神に許されるならば、オウム真理教がオウムの指導者が人を殺してもオウムの神から許されると言っているの同じではないでしょうか。

    全く同じ構造ですね。


    +0

    -0

  • 558. 匿名 2021/05/23(日) 14:23:38 

    >>554
    >読まずにこんなもの読んでどうするのと言う意見は放っておいて読みな

    読まずに言っている人はいません。
    読んだからこそ、聖書は矛盾に満ちており妄信してはいけないと言っているのです。

    アインシュタインもホーキングも熱心に聖書を読んで調べたからこそ、「聖書は子どもじみた原始的な伝承の寄せ集めに過ぎない」という結論を出したのです。

    聖書を勉強するならば、きちんと勉強してください。
    なんとなく読んで教会や教えてくれる人の意見を妄信してはいけませんと言っているのです。
    利用されないようにと注意しています。

    +0

    -0

  • 559. 匿名 2021/05/23(日) 14:57:38 

    ・ベツレヘムにてイエス降誕。
    預言:旧約聖書ミカ書(紀元前735~700年)
    預言成就の記録:新約聖書マタイの福音書(紀元前55~65年)

    ・エルサレム再建の命から173880日目にキリストが現れた。
    預言:旧約聖書ダニエル書(紀元前540~530年)
    預言成就の記録:マタイの福音書(紀元前55~65年)

    ・イエス、ロバに乗りエルサレム入場。
    ・イエス、30枚の銀貨で売られる。
    ・イエス、わき腹を突き通される。
    預言:旧約聖書ゼカリヤ書(紀元前520~470年)
    預言成就の記録:新約聖書マタイの福音書(紀元55~65年)

    世界中の学者が今尚研究しています。

    +0

    -0

  • 560. 匿名 2021/05/23(日) 19:32:59 

    >>556
    >→旧約聖書で救世主(イエス)を送るという約束を守りました。

    そんな予言ならオウムでもできます。
    オウムの子孫の中からオウムの救世主を決めればいいのです。
    予言通りになります。

    殺してはいけないと言いながら些細なことで殺人を繰り返してきた聖書の神が
    信じられるわけありません。

    そこに目を瞑るならばあなたは盲目です。

    +2

    -0

  • 561. 匿名 2021/05/23(日) 23:05:17 

    ま、最初あたりから中盤までの意見拾いながらやりなー。

    +0

    -0

  • 562. 匿名 2021/05/23(日) 23:21:28 

    >>560
    私は556さんと別人だけど、じゃあこの預言の実現は?

    イエス、ロバに乗りエルサレム入場。
    ・イエス、30枚の銀貨で売られる。
    ・イエス、わき腹を突き通される。
    預言:旧約聖書ゼカリヤ書(紀元前520~470年)
    預言成就の記録:新約聖書マタイの福音書(紀元55~65年)

    +0

    -0

  • 563. 匿名 2021/05/23(日) 23:27:41 

    >>557
    聖書のその一部分を読んで殺戮を推奨する指導者がいたら、それこそカルトですね。
    ただ、無宗教教ならばそのような危険性はまったくないのか?私はそう思いません。
    「神はいない→自分の考えこそ正義」となった場合、それを止めるものはありません。
    以前、障害者施設で起こった殺傷事件は世間に衝撃を与えました。
    犯人の動機は「障害者は社会に不要な存在だから」だったそうです。
    自分が不要だと思う命は、失くした方がいいという論理です。
    こうなると何でもありです。
    畏怖すべき人類を超越した存在がないということは、自分が自分の神になりえる。
    この方が私には危険に思えるんですよね。

    無宗教と答える日本人が多いという話題をどこかで見ましたが、初詣でお願い事をしたり、お仏壇でお線香を上げて拝むことを普通にしています。または「お天道様が見てる」などという表現もある。無宗教と言いながらも、なかなか完全に無宗教になるのは難しいものです。心のどこかで見えない存在を信じている例は多いと思われます。

    +0

    -0

  • 564. 匿名 2021/05/24(月) 00:07:06 

    >>560
    1000年以上かけて執筆されて、書いた人はバラバラだけどその内容に統一性があって、その400年後くらいに産まれた人が書物の預言通りの人生を送るからすごいのよ。
    神ってるってこういうことよね。

    何年とか調べちゃって勉強になっちゃったわよ!

    +1

    -1

  • 565. 匿名 2021/05/24(月) 15:51:37 

    救世主を送られるという約束が成就したと見なしてないのは大元のユダヤ教、ユダヤでも色んな主義、主張、派閥があるとは思うけどイエスを救世主と認めてるという派閥は聞いたこともない
    こんなところで聖書から派生してもない他教徒や文化の人に自分達の神が正しいとか約束守ったとか言ってるのが何だかおかしいってことに気付いた方がいいと思う
    キリストが救世主だって信じてるならユダヤ人を説得するのが先でしょう?
    救世主が来てないと思ってるせいでこれまでずっと他の人たちに迷惑かけまくってるんだから
    まず助けに来たのにそうじゃないって言ってるところと来たよって言ってるところがちゃんと話し合いして下さいよ
    後発のイスラム教でさえイエスを預言者だと認めてるというのに
    そっちを説得するのが一番大事で最優先じゃないんですか

    +0

    -0

  • 566. 匿名 2021/05/24(月) 23:05:37 

    >>565
    >救世主を送られるという約束が成就したと見なしてないのは大元のユダヤ教、ユダヤでも色んな主義、主張、派閥があるとは思うけどイエスを救世主と認めてるという派閥は聞いたこともない

    →メシアニック・ジューと呼ばれる人達は存在しますよ。

    >こんなところで聖書から派生してもない他教徒や文化の人に自分達の神が正しいとか約束守ったとか言ってるのが何だかおかしいってことに気付いた方がいいと思う

    →聖書について語るのはトピ違いってこと⁈
    でも一番トピ主さんが「思ってたんと違う…」ってなってる可能性大。

    +0

    -0

  • 567. 匿名 2021/05/24(月) 23:47:40 

    >>566
    メシアニック・ジューは知りませんでした
    教えてくれてありがとう
    イエスを救世主と認めることが出来るユダヤ人の存在を知れて良かったです
    パレスチナの立場に立とうとするユダヤ人も近年でてきてるとか、漸く解決の兆しが見えてきた矢先に先日のパレスチナへの攻撃に心痛めてました
    聖書の話で神の話が出てくるのは結構だし私も信じてるけど、神を信じると口では言いながら信仰に反する行動(コロナという混乱に乗じて周りも助けられないのをいいことに攻撃したこと)を見て思ったのは、まだそんなことやってるの?一体神様はどこにおられるんですかと怒り心頭に発したんですね
    ここで聖書には無縁の人に聖書の神が正しいとか言うんだったらその前に、
    真っ先にユダヤ人を説得してみたら?それが出来るんだったらここで言ってる場合じゃないでしょと思っただけです
    メシアニック・ジューは異端でイスラエルでも認められてないとウィキにあったのですが、それを認めることができていれば千年王国も実はかなってたのじゃないかなぁと思ってます
    自分達の神が正しいから何やってもいいと心の底では思ってる、その傲慢さや謙虚さが全く見られない(今回の件で更にその思いを深めました)のが本当に残念です

    +0

    -0

  • 568. 匿名 2021/05/25(火) 09:49:46 

    >>567
    パレスチナの現状に心を痛めておられるのですね。確かに悲惨です。
    ただ、マスコミは「パレスチナは悲惨で可哀想、イスラエル弱い者いじめするな」一点張りな報道していますが
    攻撃を仕掛けているのはテロ組織のハマスです。
    ハマスは住宅地に拠点を置き、わざと市民に被害が及ぶようにして、それをマスコミに流させている。
    そして世界の同情を誘って資金を集めるが、それはパレスチナの市民の生活にはほとんど使われず、ハマスの懐に行くというのもひどい話だと私は思いました。

    このことに関して、5/20(木)の虎ノ門ニュースにイスラム思想研究者の飯山陽さんが出演されていて、わかりやすく解説しておられたのでよろしければYouTubeでご覧になってみてください。

    +0

    -0

  • 569. 匿名 2021/05/25(火) 13:06:32 

    >>568
    イスラエルから見たら
    『ハマスは住宅地に拠点を置き、わざと市民に被害が及ぶようにして、それをマスコミに流させている』ように見えるかも知れません
    ですがそれが住宅街に攻撃してもいいことにはならないはずです
    パレスチナ側は手榴弾など手作りのもので戦ってると聞きました
    どちらにも言い分や正義があるでしょうが
    『マスコミは「パレスチナは悲惨で可哀想、イスラエル弱い者いじめするな」一点張りな報道』これはそうでしょうか
    私には逆に映っています
    この件以前の報道はパレスチナ寄りの報道は一切なかったように記憶しています
    YouTubeでパレスチナの現地から取材されてるジャーナリストの方の動画などで最近はイスラエル寄りでない報道も増えているかも知れませんね
    ただ双方の死傷者の数を見ればどちらに非があるのか歴然だと思うのです
    今回はイスラエルが発端です
    世論に訴えても誰も助けに行けない時に民間人を爆撃することの正当性を言うには弱すぎませんか
    パレスチナ寄りの報道が増えているのはこれ以上マスコミだけでは隠しきれなくなったということかなと思います

    +0

    -0

  • 570. 匿名 2021/05/25(火) 15:15:12 

    動画をご覧になったら感想を是非聞いてみたいな〜(スマホで打つのがたいh…いや何でもない)

    イスラエル軍はパレスチナの民間の犠牲者を少なくするために、ハマスの軍事拠点だけを攻撃、さらに攻撃予定の建物付近の住人に逃げるように事前に警告もしている。
    だからってもちろん爆撃自体は良いものではないですが、先に攻撃してきたのはハマスでしょう。
    そりゃ、話し合いで解決が一番いいでしょうが4000発のミサイルが自国に撃たれて自衛するなと?
    あと、ハマスはイランから莫大な資金援助を受け、それを武装にあててますよ。

    以前から大手メディアでは同じような報道だったような、あれ、私のテレビと違うのかしら…

    死傷者の数で是非が決まるのですか?
    そんなに簡単な問題ですか?ハマスがパレスチナ市民を人質にしているんですよ?

    +0

    -0

  • 571. 匿名 2021/05/25(火) 19:29:30 

    今回の攻撃はイスラエル側からと言っている私と
    パレスチナ側からの攻撃が先と言ってるのだけでも全然見方が違うわけで
    どこが発端なのかはどこまでも遡ってしまえますよね
    全く埒があかない
    私は二回同じことを質問したのですがそれについては全くお答えをいただけませんでした
    聖書について今回の件も合わせてキリスト者である方の率直な意見を私は聞きたかっただけなののですが、イスラエルパレスチナ問題は例として挙げただけであってそこを聞いたのではありません
    あなたのおっしゃることもちゃんと承知しておりますよ
    ですが、このままコメを返しても双方の意見が食い違ったまま平行線をたどるだけなので本題に戻りますね

    >キリストが救世主だって信じてるならユダヤ人を説得するのが先でしょう?

    >ここで聖書には無縁の人に聖書の神が正しいとか言うんだったらその前に、
    真っ先にユダヤ人を説得してみたら?それが出来るんだったらここで言ってる場合じゃないでしょと思っただけです

    この部分について独自の考えをお持ちの方がいらっしゃいましたら率直なお考えをお聞かせくださいよろしくお願いします

    +0

    -0

  • 572. 匿名 2021/05/25(火) 21:37:55 

    >>571
    イスラエル対パレスチナじゃなくて対ハマスですよ。
    ちなみにハマスはパレスチナの公式な組織でも代表者でもなんでもないテロ組織です。
    イスラエルを破壊するためなら、同胞のパレスチナ人の犠牲さえ厭わない人たちですよ。

    ユダヤ教を説得するってなんなんですか?
    そもそもイエスを救世主として認めないからユダヤ人がイエスを十字架刑にかけたのですよね?
    説得でどうにかなるんですか?

    +1

    -0

  • 573. 匿名 2021/05/27(木) 18:15:48 

    >>557
    神が殺す分には、自分で作ったものを捨てる壊す、なんの問題が?って考え方だと思う、人権云々とか優しさとかそんなこと全て超えた存在
    ただそれを決めるのは神だから、人間が殺すのを決めるのではないという決まり
    主は与え、主は奪う

    +0

    -0

  • 574. 匿名 2021/05/27(木) 22:27:33 

    >>573
    毒親と同じ思考。
    自分が産んだから殺しても何してもいいと言っている毒親と一緒だね。

    神様って人間の底辺と同類だね。

    +0

    -1

  • 575. 匿名 2021/05/29(土) 13:07:53 

    変な人いなくなったかな〜

    +0

    -0

  • 576. 匿名 2021/05/30(日) 02:47:08 

    >>1
    ありとあらゆる価値基準を抜きにして考えたら、大昔の宗教家は天才だったんだなぁっていうのを理解しました。(特に旧約聖書の思想)
    ちっちゃい頃から自分の事が大嫌いでした。何故なら日常的に身近な人から虐げられてきたから。(自分という存在が、最初っから居なければ私も両親も苦しめられることが無かったはずなので。)
    小学生のころ、突然後ろからわき見運転の車に轢かれて生死の境を彷徨って、やっとすべての苦しみから解放されるかも。と思ったら、幸か不幸か判らないけれど私という命は生き延びましたー。
    両親は、お前が助かって良かった!と大喜びしました。
    そんな人生経験から思い起こすと真実の神様は、もしかしたら行き止まりの人生に苦しむ人々の事を救ってくれるのかも?と期待します!

    +0

    -0

  • 577. 匿名 2021/05/30(日) 04:12:50 

    >>1
    キリストさまが悪意の感情の塊によって、殺されてしまったというあの日、あのお方は死の直前。どういう感情を思い浮かべていたのでしょう・・・・・と、私は苦悩する。
    現代だって当たり前に存在し続けるでしょう、自分たちの思い通りに事が運ばなかったら「コイツを悪人に仕立て上げれば何とかなるんじゃね?」みたいな悪巧み的なものとかね。
    ジーザスさんみたいに全てを赦す考え方には、どうしても到達できなかったよ。
    犯罪者(特に鬼畜な殺人犯)の罪悪が許されてしまうのは大間違い。
    キリストさま、悪人どもになぶり者にされてしまって本当に可哀そう・・・・・ (その犯人と、薄汚い権力者どもはきっと。地獄の業火によって焼き払われていて、その魂の欠片さえも一片残らず消失していることでしょう!)←大悪魔どもめ!何もかも滅びて消え去るがよい!!(現代の神様のご意識)



    +0

    -0

  • 578. 匿名 2021/06/01(火) 00:37:42 

    YouTubeなら、高原剛一郎さんと中川健一さんの2人がダントツで視聴者数多いんじゃない?
    内容も充実しているし動画数も多い。

    +1

    -0

  • 579. 匿名 2021/06/01(火) 19:06:04 

    表題『Come Be My Light』は本のタイトルで、マザーテレサ著。
    テレサの死後10年後、2007年に出版されました。

    内容は

    「私には神(光)が見えない!50年間、私は虚しい暗闇を生きてきた!虚しい!孤独だ!」
    「私は神の存在を確信できなかった。
    私の信仰はどこへ消えたのか?
    心の奥底には何もなく、虚しさと闇しか見えない!
    この得体の知れない痛みがどれだけ辛いか!・・・・
    神が存在しないのなら、魂の存在はありえない!
    魂が真実でないとすれば、イエス、あなたも真実ではない!」

    とマザーテレサは言っています。

    ただ神にほめられたくて粉骨砕身。
    でも、神様はしらんぷりで、肩透かし。
    とうとう鬱病になってしまったようです。

    日本語訳は

    「マザー・テレサ 来て、わたしの光になりなさい 」

    「わたくしが感じるのは、神がわたくしを望まれないことです。神は不在です。……神はわたくしを望まれない」(12~13ページより)

    聖書なんて一生懸命読んでもこうなってしまいますよ。

    +0

    -0

  • 580. 匿名 2021/06/01(火) 19:13:20 

    マザーテレサは
    ひたすらに神を求めながら、
    「自分は神に必要とされていない」
    「呼びかけても、答がない」と孤独に
    打ちのめされたまま、生涯を終えた。

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2021/06/03(木) 16:19:28 

    聖書は人間が考えて書いたものだからね。
    「神」というのも人間が考えて作った物だし。

    それぞれの宗教指導者たちは心の中に造りあげた神について<勝手な思い込み>で
    書きました。

    「神」として耳に実際に入ってくるものは例外なく、
    神の言葉の代弁者、つまり、聖書の著者や宗教の聖職者や神学者や
    宗教の教祖たち、あるいは、突然神の言葉と思い込む自分自身、
    すなわち、すべて人間の言葉です。

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2021/06/03(木) 23:28:12 

    とりあえずここまで読んでわかったこと

    無神論者はピリピリしてて怖い
    トピ違いにも程がある

    +0

    -0

  • 583. 匿名 2021/06/04(金) 14:54:01 

    熱心に聖書を勉強してた人ほど最後には神を否定している現実が分かった

    マザーテレサも
    アインシュタインも
    ホーキングもそうなんだね。

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2021/06/04(金) 15:42:03 

    聖書の神ってキリストが生まれることとか予言できたくせに善悪の知識の木の実を食べられることは分からなかったのかな。

    どの木の実も自由に食べていいが、善悪の知識の木の実だけは食べてはいけないなんて言われたら食べるって人間でも予言できるけど。

    分かってて人間に罪を擦り付けて罠にはめるなんて性格が悪いとしか思えない。

    ものすごく性格が悪いか、他の予言は作り話で未来を見る力なんてないかのどちらかだよ。

    +0

    -0

  • 585. 匿名 2021/06/04(金) 17:06:46 

    よーし、かまってちゃん!
    かまってやんよ!

    「ダニエル 70週」で検索だ✝️

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2021/06/04(金) 17:33:42 

    >>583
    カトリック、
    ユダヤ教、
    たぶんイギリス国教会?

    …プロテスタントがいない⁈と、いうことは…‼︎

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2021/06/05(土) 13:02:12 

    アメリカではどの宗派の人数よりも神はいないと思っている人の数が一番多くなったそうです。
    「私たちは神を信じない」アメリカで約4分の1が「ノンズ」 | カトリックや福音派を抜いて初の首位 | クーリエ・ジャポン
    「私たちは神を信じない」アメリカで約4分の1が「ノンズ」 | カトリックや福音派を抜いて初の首位 | クーリエ・ジャポンcourrier.jp

    無神論者について学ぶべくときが、ついにやってきた自分は「どの宗教にも属さない」。そんな“Nones”(ノンズ)が米国でも増えている。「2018年総合社会動向調査」の結果によると、米国人の23.1%、約4分の1が「ノンズ」だと回答。22.8%だったキリスト教プロテスタント...


    「ウォール・ストリート・ジャーナル」誌は、教会に通うのを辞めた理由について、多くの人が「通ったところで得るものがない」と答えている。

    +0

    -0

  • 588. 匿名 2021/06/05(土) 16:36:34 

    神がいると信じて期待していた人ほど現実を知ると酷くメンタルが落ち込み体の抵抗力が落ちます。
    神様は一切助けてくれません。
    マザーテレサが鬱病になったのも当然です。

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2021/06/05(土) 19:42:16 

    >>588
    待ってたよー🤣

    現実を知るか…
    そもそもこの世は悪魔に支配されているから、
    神の御心は行われていないんだよ。

    「神がいるならなんでこんなひどいことが起こるんだー!」
    というのは、神じゃなくて悪魔や人間の欲がやらかしているんですよ。
    人間は罪の性質を持っているので欲に揺らぎやすいし、それを刺激する悪魔がいるのです。
    人間は弱いでしょう?21世紀にもなるのにこの世から罪が消えたことはなかったでしょう?

    あなたは神がいないと言うけれど
    神様は絶対にあなたを愛しているよ。
    その証拠だってありますよ!

    +0

    -0

  • 590. 匿名 2021/06/05(土) 20:19:22 

    >>587
    もしや私がプロテスタントについて言ってたから調べてくれたんかー?ありがとー
    やっぱそういう人もおんねんなーうんうん

    しかしあれですな、私もだけどあなたも相当なガルちゃんヘビーユーザーですなw
    他にどんなトピにいるの?
    ここはもう誰も見てないだろうけど、細々と激論いたしましょう‼︎

    +1

    -0

  • 591. 匿名 2021/06/06(日) 21:33:46 

    >>589
    >この世は悪魔に支配されているから、
    神の御心は行われていない

    そうなんだ。
    じゃぁ、この世でベストセラーになっている聖書は悪魔の世のベストセラーだよね。悪魔の書なんだろうね。
    だってこの世は悪魔に支配されてる世で一番読まれているなんて。そう思わない?

    聖書の信者はベストセラーだから一番正しいはずってよく言ってるけど、おかしくない?

    この世が悪魔に支配されてるなら、聖書が書かれた時代も悪魔が支配してて今と同じように神じゃなくて悪魔や人間の欲が聖書を書かせてたとしたら、この世でベストセラーになったのは納得できるね。

    エリシャがハゲを揶揄れただけで子供を殺しちゃったり、エジプトで生まれただけの罪のない赤ん坊まで殺しちゃったり、残虐なことを神がしてるのも納得だよ。だって聖書の神は本当は悪魔なんだもの。

    この世ではヤクザでさえハゲとからかわれただけで子供を殺したりしないよ。

    もしもこの世が悪魔に支配されてるなら、悪魔と正反対の正しい書物がベストセラーになるわけないよ。
    聖書が悪魔の書だということになるよ。

    +0

    -0

  • 592. 匿名 2021/06/06(日) 23:26:47 

    >>591
    聖書は神が人間に書かせた( ̄^ ̄)ゞ
    人間には、神に似た良い心が備わってる。
    愛とか信頼、良心ってあるでしょう?
    走れメロスで感動するのはなぜか?
    友人が戻ってくるかはわからないのに信じる心、その信頼に応えようとする姿に涙が出るのはなぜか?

    創世記は読んだことあるかな?
    人間は善悪の知識の木の実を食べて堕落してしまった。
    ここから「死」というものが人間に訪れるようになったと書いてある。
    私、人間が悪い心を持つのって、究極的には死が原因なんじゃないかって、クリスチャンになる前から思っていたんだよね。
    傲慢や、貪欲、妬み嫉み、憎しみなんかも突き詰めると死があるからそういう感情が生まれるんじゃないかってね。
    あ、知ってるかもだけど悪魔崇拝は別にあるので。
    検索するとちょっと刺激が強いかもしれない…

    万物を創造した神の計画をたかが私なんぞが知り得るわけがないんだけど
    神は義なる神だと書いてあるんだよね。
    私たちもこの世にも法律があってそれを犯すと罰せられるように、神も罰するお方なんだよね。
    死ぬと神の裁きがあるということです。

    無神論だと、死んだらどうなるんですかね?
    ぜひ教えてください。

    +0

    -0

  • 593. 匿名 2021/06/07(月) 00:01:53 

    >>592
    聖書は神が人間に書かせたってなんで信じちゃうの?
    もし悪魔がこの世を支配してるなら、悪魔が神のふりをして書物を書かせて、それがベストセラーになるのは納得できるよ。

    神がいるなら悪魔もいて、悪魔が神のふりしたキリスト教を作ったし悪魔崇拝も色々な宗教も作って世の中を混乱させてても不思議じゃないよ。

    本当は神も悪魔もいないんだよ。
    人間には悪い心も良い心もあって、聖書はただの人間が書いただけの書物なんだよ。

    神がいないから現在も過去も神が人間を助けることなんてないんだよ。
    神のおかげで助かったと言っている人たちは、例えば生贄をささげれば雨が降ると信じていた昔の人が人身御供してから雨が降ったから神のおかげだと言ってるのと一緒だよ。

    天災も地震も津波も神を信じていたら助かるわけじゃないよ。
    強盗殺人も事故にも遭うし、

    ただその場所にいたから津波で亡くなるとか、そこにいたから車に轢かれたとか、神とは全く関係ない。
    善人も悪人も関係ない。
    現在生きている人には神の力は全く影響することはない。

    人間の命は死んだらなくなるよ。
    「天国も死後の世界もない」と英物理学者ホーキング氏が断言している。

    ホーキング博士は「(人間の)脳について、部品が壊れた際に機能を止めるコンピューターと見なしている」とし、「壊れたコンピューターにとって天国も死後の世界もない。それらは闇を恐れる人のおとぎ話だ」と述べた。




    +0

    -0

  • 594. 匿名 2021/06/07(月) 06:30:49 

    >>593
    悪魔は神になりたがっている者だから、神のふりをして人間に拝ませる宗教も山ほど作ってますよ〜
    それっぽく見せるのがうまい詐欺師。ペテン師。嘘つき。

    逆に気になるんだけど、なぜ死んだらそこで無になると信じられるの?
    死後の世界だけは人間にはわからなくないか?
    断言するということは、なにか根拠があるのよね。
    オラワクワクすっぞ‼︎

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2021/06/08(火) 11:27:20 

    >それっぽく見せるのがうまい詐欺師。ペテン師。嘘つき

    聖書そのものだよね。
    矛盾だらけ。

    矛盾が矛盾と分からない人は騙されるんだね。

    死後の世界がない根拠はあるよ。
    あなたには理解できないだろうね。

    ホーキング博士みたいに数学も物理も化学も分かる人にはわかるよ。
    私でも分かるもの。

    あなたは科学どころか国語も出来ない人ね。
    矛盾が分からないんだもの。

    頭が悪い人は矛盾に疑問を持たずに騙されてるほうが幸せなんだろうね。

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2021/06/08(火) 12:39:01 

    IQが20違うと会話が通じないっていうけど、このスレだけ見ても聖書が矛盾だらけということが分かるのにまだ分かってないんだからあなたとは会話にならないよ。

    根拠もこのスレに書いてあるよ。もう一度書くけど、

    ビッグ・クエスチョン―〈人類の難問〉に答えよう
    スティーヴン・ホーキング (著)

    アインシュタイン「神の手紙」

    マザーテレサ「来て、わたしの光になりなさい」

    本当に根拠を知りたいならちゃんと読んでみたら。
    あなたには理解できないだろうけどね。
    IQ低そうだし、聖書を妄信してるだけみたいだから。

    +0

    -0

  • 597. 匿名 2021/06/08(火) 14:18:34 

    >>595
    レス番…w
    それに不躾に頭悪いですって。やーね。
    無神論者って…ゴホゴホ、なんでもないわ。

    本当に頭がいい人って、理解できない人にもわかりやす〜く説明するのが上手じゃない?
    なんか面白いことを聞けるのかと思っちゃった。
    じゃあその3冊があなたの聖書ってことかしら?

    科学を絶対視してるみたいだけど
    科学ってすぐ古くなって「いやいやそれ昔の話だからw」ってなることが多いじゃない?
    最新の研究で出た正解が、10年後は違うなんてことザラだと思うのよ。
    それは不安にならないのかしら…

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2021/06/08(火) 14:23:33 

    >>595
    「神はいない」というより「神がいない方がいいな」と思っているのかな?
    それで神がいない証拠をネットで探しているの?
    「熊ァー!出てこいやゴルァ‼︎」と叫びながら、熊ではなくウサギの穴をつつき、ウサギが出てきたら「ほーら熊なんかいねーんだよ‼︎」とやっているように思えちゃうのよね。

    別に信じなくてもそれがあなたの選択だからいいのよ?
    何度も言うけどいいのよ?
    いいんだけど。
    熊についての本を読む会(笑)に乱入してきて「熊なんかいないから!信じてるとか馬鹿じゃないの⁈意味ないから読むな!」って叫び回っている人がいたらどうよ?どう思う?

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2021/06/08(火) 18:43:22 

    ガルちゃんって、最後は頭悪いとか馬鹿にはわからないとかの罵り合いになって終わること多いのよね…
    なんか攻撃的だし怖いわぁー

    でも実はめっちゃ聖書に興味ある人なのかな?
    愛情の反対は無関心というしね!
    話が通じない人に話しかけてくるって、それ以外考えられない(無理矢理ポジティブ)

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2021/06/08(火) 18:45:30 

    それにしてもクリスチャンの科学者もたくさんいるのになあ。
    研究していくうちに、この広大な宇宙は、壮大な自然は、生物の不思議は、偉大なる神がデザインしたとしか考えられないと思う人もいるらしいですよ。

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2021/06/08(火) 18:49:36 

    パスカルも、とんでもない天才数学者だけど
    このような言葉を残しています↓

    「私には、キリスト教をほんとうだと信じることによってまちがうよりも、まちがった上で、キリスト教がほんとうであることを発見するほうが、ずっと恐ろしいだろう。」

    「二種の人間があるだけだ。一つは、自分を罪人だと思っている善人、他方は、自分を善人だと思っている罪人。」

    「おのれのみじめさを知らずに神を知るのは傲慢の本(もと)だ。
    神を知らずにおのれのみじめさを知るのは絶望の本(もと)だ。
    イエス・キリストを知れば、中庸を保つことができる。」

    +0

    -0

  • 602. 匿名 2021/06/11(金) 18:43:39 

    >>599
    >実はめっちゃ聖書に興味ある人なのかな?

    私も聖書の言葉を日常に生かしたいと、何年も前に聖書を全部読んでいました。
    でも聖書を読めば読むほど違和感を感じて、期待が外れて絶望しました。
    以来、聖書からは遠ざかっていましたが、がるちゃんでこのトピを見て聖書について検索してみたんです。
    そうしたら昔、聖書を読んだ時に感じた違和感と同じことをマザーテレサもホーキングもアインシュタインも3人ともが考えていたのを知ったのです。
    この3人も熱心に聖書を読んでから「神はいない」という結論になっていました。
    神がいないならば、マザーテレサは一生を台無しにしたのです。

    この3人以外でもたくさんいます。無神論者の意見の方が理解できます

    +0

    -0

  • 603. 匿名 2021/06/11(金) 18:51:17 

    キリスト教が間違っているという根拠ならいくらでも出てきます。
    歴史を調べても「神はいない、聖書は間違っている」証拠はどんどん出てきました。

    https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00MY68KAK/ref=ppx_yo_dt_b_d_asin_title_o00?ie=UTF8&psc=1

    この本より
    >広島に原爆を落とした爆撃機にも神父さんは乗っていました。
    彼は原爆投下のボタンを押し大量虐殺を行う乗員たちの迷いと葛藤を鎮めるために神の祝福を唱えました。「大丈夫。君は天国に行ける。神も祝福してくださる。」機長はその言葉を聞きながら投下ボタンを押したのでしょう。

    >今でもイラクやアフガニスタンの米軍には、大変な数の従軍牧師がついています。
    そして兵士たちは休憩のたびに戦車の周りに集まって、牧師とともに祈りをささげています。

    聖書を信じると殺人に迷いがなくなるのです。
    今、日本はアメリカと戦争をしていないけど、もし戦争が始まったら、アメリカ兵は神の祝福を受けてあなたを殺そうとします。
    キリスト教は正しいですか?
    それともあなたがキリスト教に入って聖書を信じたら、戦争で殺されることはないと信じますか?殺されるけど、死んで天国へ行けるのでかまわないですか。

    その本より
    >奴隷貿易の成り立ちについて、次のような歴史的事実があります。
    1600年にインドに渡り、肌の黒いインド人を見たヨーロッパの貿易商が、同行した神父に、「この肌の黒い人は人間ですか?」と尋ねました。バチカンにはその記録が残っています。
    その時、神父はその場で答えを出さずに、バチカンに質問状を送ります。
    すると暫くしてバチカンから、「人間ではない」と記された返書が送られてきます。それは、「インド人はキリスト教徒ではない」という理由によるものです。

    >貿易商たちは、バチカンが彼らを人間と認めないという正式回答を持って、現地の人間を奴隷という貿易品目に仕分けました。

    >キリスト教徒以外は人間ではなく奴隷だというバチカンの判断がヨーロッパに莫大な富をもたらすのです。宗教と侵略はワンセットのパッケージである、とされる理由がこれです

    +0

    -0

  • 604. 匿名 2021/06/11(金) 18:53:16 

    聖書の神が残虐な理由がわかりました。
    聖書の神は自分たちの仲間以外はどんどん殺しています。
    モーセの十戒の「汝、殺す勿れ」とは、「仲間は殺してはいけないけど、仲間以外は殺してもいい」と読み取れます。
    聖書の中で神の仲間は異教徒たちを虐殺してきました。

    心の綺麗な人は異教徒であっても人を殺すことには躊躇します。
    聖書は、そのような人たちに間違った勇気を持たせるために人間によって書かれたものです。
    聖書はそのように利用されてきました。

    +0

    -0

  • 605. 匿名 2021/06/11(金) 18:56:07 

    キリスト教が間違っているわけ
    ユダヤ人差別の理由はキリスト教でわかる(英語うんちく No.022) - 志塾あるま・まーた
    ユダヤ人差別の理由はキリスト教でわかる(英語うんちく No.022) - 志塾あるま・まーたwww.almamatersjk.com

    ユダヤ人差別の理由はキリスト教でわかる(英語うんちく No.022) - 志塾あるま・まーたHOME英語の学び方中学生(高校受験)高校生(大学受験・留学)社会人(ビジネス英語・英会話)サービス現代文の個別指導無料体験レッスンブログちょっとユニークな英文法英語う...


    >キリストが「ユダヤ人を悪魔の子」と呼ぶ場面が、ヨハネの福音書8章44節にあります。
    >マタイの福音書に「イエスを殺したのがユダヤ人」と書いてある

    >キリスト教文化圏というのは「ユダヤ人のせいだ!」と叫べば「そうだ!そうだ!」と呼応することが当たり前の社会だったのです。

    だからヒトラーは、キリスト教を信じているドイツ人の為にはユダヤ人を虐殺することがドイツを守ることだと信じて、民衆もそう信じていたのでユダヤ人を虐殺できたのです。。

    聖書を信じていた人たちがやったことがユダヤ人大虐殺です。

    +0

    -0

  • 606. 匿名 2021/06/11(金) 18:58:40 

    >>600
    それに対する答えはこの本が分かりやすかったです。
    さらば、神よ 科学こそが道を作る

    https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08CRYSNJW/ref=ppx_yo_dt_b_d_asin_title_o03?ie=UTF8&psc=1

    +0

    -0

  • 607. 匿名 2021/06/11(金) 19:01:35 

    >>601
    パスカルについて
    天才的数学者パスカル、キリスト者として歩んだその生涯と遺著『パンセ』 : 書籍 : クリスチャントゥデイ
    天才的数学者パスカル、キリスト者として歩んだその生涯と遺著『パンセ』 : 書籍 : クリスチャントゥデイwww.christiantoday.co.jp

    天才的数学者パスカル、キリスト者として歩んだその生涯と遺著『パンセ』 : 書籍 : クリスチャントゥデイ To enjoy our website, you'll need to enable JavaScript in your web browser. Please click here to learn how.Skip to main content2021年6月11日15時05分...


    >パスカルの執筆の動機となったものとして、1656年3月24日に起きた「聖荊(せいけい)の奇跡」がある。長らく重い病をわずらっていた姉ジルベルトの娘マルグリット(当時10歳)がキリストの荊(いばら)の冠の一部とされていた「聖荊」に触れたことによって、たちまち全快したのである。これにより、パスカルは神が味方してくださるとの確信を得、『パンセ』執筆に取りかかったのである。彼はこれを召命と受け止め、残る人生のすべてをこのためにささげたのである。

    こういう考え方は良くないです。
    たまたま病が全快したから神が味方してくれると確信したというのは。
    人は信仰に関係なく全快したり死んだりするものです。

    +0

    -0

  • 608. 匿名 2021/06/12(土) 14:57:24 

    >>607
    もともと読んでいらしたのですね。
    聖書に納得できなかったということで、残念です。
    何か教会でトラブルでもありました?
    神を信じられなくなるほど私生活で悲しいことがあったとか…。

    申し訳ないですが本はすぐ読めないので
    あなたの書き込みを見ますが、要するに
    「聖書の神はいない。なぜなら聖書は侵略のために書かれたデタラメだから」ということが言いたいんですよね。(違ってたらスミマセン)
    悲しいことに宗教が侵略戦争に利用されてきたのは事実ですね。苫米地さんお得意分野、洗脳ツールとなったこともあったでしょう。
    (ちなみに私は理由はなんであれ、私や大切な家族に危害を加えようとする者には力の限り戦います)
    しかし、聖書を利用して悪事を働いた人間がいたからといってそれが「聖書は人間が書いた」「神はいない」という証明にはならないですよ。
    私は聖書を読む度に、神は歴史を見通していることを目の当たりにして改めて神を畏れるんですよねー。あなたと真逆ですね!

    でも、神を否定することを選択されたのですよね。
    私としてはとても残念ですが…
    どうでしょう、ご自分の人生の捉え方は変わりましたか?
    今の時代あなたのような方がほとんどですし、これからもどんどん増える一方だと思います。悲しいですが、止められない気がしています。
    本当に信仰している人はごく僅かでしょう。
    無神論は今や教育や文化やマスコミなど生活の至る所に存在していますから。
    「人間の力」はいかにすごいのか。この方が簡単に受け入れられる世の中です。
    目に見えない世界に触れる機会があっても、占いやらご利益宗教だけ。
    占いは不倫の相談がほとんどだそうです…
    先日、猿とヒトを混在させた胚の作成に成功したというニュースを見ました。
    中国で遺伝子操作をした赤ちゃんが誕生したというのも聞きました。
    生命に関しては神の領域なんて言いますが、倫理観?そんなの関係ねえ!と行けるところまで行くのかもしれません。

    +1

    -0

  • 609. 匿名 2021/06/13(日) 21:30:11 

    >>608
    (ルカによる福音書6章43節~45節)
    >『悪い実を結ぶ良い木はないし、良い実をむすぶ悪い木はありません。木はどれでも、その実によってわかるものです。
    いばらからいちじくは取れず、野ばらからぶどうを集める事は出来ません。
    良い人はその心の蔵から良い物を出し、悪い人は、悪い蔵から悪い物を出します。』

    聖書の考え方では、結果を見れば、それの教えが良い木なのか悪い木なのか分かります。
    聖書(木)を信じた人たちがしてきたこと(の実)=が大虐殺なんです。

    聖書全体を読んでも、聖書がおかしいとわかるんですけどね。

    このレスだけ見ても神がいないと分かるし、私が貼った本を読めばもっと神がいないと分かりますよ。

    例えで話しますね。
    以下は2017年度版IQテストですがサイコロの「実物を見なくても」A面とB面を見れば全体が分かるので、XYZに何がくるか分かります。これと同じように考えると神がいるかいないかも分かります。このサイコロの問題よりもずっと分かりやすく書いてありますから本を読んでみてください。

    第14問 一つのサイコロがあります。AとBの角度からみて推測できる、XYZ3面の数字の和は、以下の選択肢のうちどれ?

    聖書について知りたい

    +0

    -0

  • 610. 匿名 2021/06/13(日) 21:31:36 

    選択肢[ 5 7 10 11 13 ] 




    答え11

    +0

    -0

  • 611. 匿名 2021/06/13(日) 22:30:52 

    >>609
    >どうでしょう、ご自分の人生の捉え方は変わりましたか?

    これは、神がいるだろうと聖書を信じていた時と、信じなくなってからどう変わったかと言うことですね?

    聖書の神も教会の人が言っていることも矛盾だらけだったので悩みました。
    地獄とか怖かったし、いつも神を恐れていました。
    聖書の神は怖くて理解できなかったので。

    聖書を信じている人が言うことも、自分に都合の良いことは神の祝福だと言って、都合の悪いことは悪魔のせいにしているのも変だと思いました。
    聖書を信じている人たちが特に善良だったわけでもないのは見ていて感じました。
    問題に向き合わずに神に祈っているだけに感じました。

    聖書が人間が書いたもので、神はいないということが分かって、色々な疑問点が全てわかりました。
    神も悪魔もいないので、不必要な恐れを抱く必要がなくなりました。

    生きていて困難なことに遭った場合、聖書に答えを求めたり神に祈るのではなくて、解決策を調べて考えます。
    神に祈るだけよりもずっと、答えが分かりますし改善します。

    死んでから天国へ行くことを夢見るよりも、この世できちんと生きていきます。

    天国を信じている人はこの世の生をないがしろにしがちです。
    マザーテレサも、病人にただ場所を提供しただけで、死ぬに任せました。不潔な施設で、注射針も使いまわして、痛み止めも十分に与えずに、キリストの受難のように苦しみを受け入れるように言い、天国へ行けると言ってそばにいるだけでした。
    マザーテレサ自身は、病気になった時に最先端医療を受けています。

    天国へ行けるからと今をないがしろにしてしまう生き方は間違っていると思います。

    神がいないと分かって良かったですよ。
    神について、人を騙すことも騙されることもなくなったのですから。
    間違った期待をすることも無くなりました。

    私もあなたに無駄な期待をしてがっかりする体験はしてほしくありません。
    神はあなた個人を助けることはしませんから。
    子供とかに聖書を正しいことだとして教えるのにも反対です。
    教養の一部として読むならいいですが、信仰を持つか持たないかは自由にさせるべきです。
    決して強制はしては駄目です。
    幸せになりたいのならば、もっといい方法があります。
    本当に幸せになる方法を探してください。

    それが私が望むことです。




    +0

    -0

  • 612. 匿名 2021/06/13(日) 23:33:13 

    神が存在しないことを知っていた方が、
    あなたの貴重な時間を、神を拝み、犠牲を捧げ、神のために戦い、死ぬ、その他のことに浪費するよりも、より良い、より充実した人生を送れるからです。

    +0

    -0

  • 613. 匿名 2021/06/15(火) 12:59:31 

    >>609
    虐殺といえば、ヒトラーも真っ青な2人がいますね。
    世界でもっとも人を○した毛沢東。2位はスターリン。
    毛沢東によって犠牲になった命は7000万人とも言われているそうです。
    この2人はマルクス主義のもと徹底的に宗教は否定しましたね。
    新世界の神になりたかったのか…
    (どこかで聞いたことあるような)
    人間の傲慢さは本当に恐ろしいと思います。

    +0

    -0

  • 614. 匿名 2021/06/15(火) 13:03:36 

    >>611
    この預言はあなたのことでは❗️

    [テモテへの手紙 第一 4:1]
    『しかし、御霊が明らかに言われるように、後の時代になると、ある人たちは惑わす霊と悪霊の教えとに心を奪われ、信仰から離れるようになります。』

    そんなに悪魔を怖がる教会って、もしかしてエ○バ?
    既にイエス様は悪魔に打ち勝っているから、クリスチャンは無闇に恐れなくていいんだよ。

    引用されている聖書箇所、その通りですね。
    何が問題かって、今やキリスト教もカルトや異端が山のようにあるということですよ。
    本当は闇であっても、光のように見えるものが増えてきました。
    何が真実で何が嘘なのか。
    混沌さを増す世の中でそれを見分けるのは、御言葉によるものです。だから聖書を読む。

    このトピももうすぐ終わりなのですね。
    もう書き込みできないかもしれないので一応。
    長々とお付き合い頂きありがとうございました。

    [ヨハネの福音書 15:1〜7]
    『わたしはまことのぶどうの木、わたしの父は農夫です。
    わたしの枝で実を結ばないものはすべて、父がそれを取り除き、実を結ぶものはすべて、もっと多く実を結ぶように、刈り込みをなさいます。
    あなたがたは、わたしがあなたがたに話したことばによって、すでにきよいのです。
    わたしにとどまりなさい。わたしもあなたがたの中にとどまります。枝がぶどうの木にとどまっていなければ、自分では実を結ぶことができないのと同じように、あなたがたもわたしにとどまっていなければ、実を結ぶことはできません。
    わたしはぶどうの木、あなたがたは枝です。人がわたしにとどまり、わたしもその人にとどまっているなら、その人は多くの実を結びます。わたしを離れては、あなたがたは何もすることができないのです。
    わたしにとどまっていなければ、その人は枝のように投げ捨てられて枯れます。人々がそれを集めて火に投げ込むので、燃えてしまいます。
    あなたがたがわたしにとどまり、わたしのことばがあなたがたにとどまっているなら、何でも欲しいものを求めなさい。そうすれば、それはかなえられます。』

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード