ガールズちゃんねる

マラソンの給水所に用意されている飲み物、食べ物はさまざまあった!

78コメント2021/05/17(月) 15:51

  • 1. 匿名 2021/05/16(日) 23:40:39 


    日本陸上競技連盟の競技規則では、マラソンのスタートとフィニッシュ地点には水と飲食物を用意しなければならない決まりがあり、またコース上にも5km間隔で給水所を設けることが定められています。レースが10kmを超える場合は、給水所で水以外の飲食物を提供してもいいのだそう。

    大規模な国際レースでは、招待選手やエリートといわれる選ばれた競技者(競技連盟に登録していて年齢や記録などの条件をクリアした数少ない競技者)のみが、特設給水所に自分専用の飲料(スペシャルドリンク)の持ち込みが可能だそうです。

    選手にとって、レース中の水分補給とエネルギー摂取はとても重要。血糖値が下がり過ぎてレース中にフラフラにならないように、競技者には携行用として、エネルギー補給用のゼリーやようかん、ブドウ糖のタブレットなどを補給することがすすめられています。

    +17

    -2

  • 2. 匿名 2021/05/16(日) 23:41:36 

    ちんすこう好きだからちんすこうおいてよ

    +10

    -29

  • 3. 匿名 2021/05/16(日) 23:41:59 

    そんなんだ

    +3

    -0

  • 4. 匿名 2021/05/16(日) 23:42:21 

    やっぱり、コレ。
    マラソンの給水所に用意されている飲み物、食べ物はさまざまあった!

    +43

    -6

  • 5. 匿名 2021/05/16(日) 23:42:25 

    甘食しか負けん

    +2

    -17

  • 6. 匿名 2021/05/16(日) 23:42:25 

    >>2
    パッサパッサになるw

    +95

    -3

  • 7. 匿名 2021/05/16(日) 23:42:37 

    そこまでしなくていいんじゃない?
    いろんな意味で

    +5

    -12

  • 8. 匿名 2021/05/16(日) 23:42:38 

    >>2
    パッサパサになるやん

    +50

    -2

  • 9. 匿名 2021/05/16(日) 23:42:41 

    東京マラソンは人形焼きやバナナとかあったね

    +48

    -1

  • 10. 匿名 2021/05/16(日) 23:42:43 

    ホノルルマラソンの給水のボランティアやったことあるけど虫浮きまくりの樽から虫を避けながら柄杓で注ぐのが大変だった。
    自分なら絶対に飲みたくないと思った。

    +14

    -14

  • 11. 匿名 2021/05/16(日) 23:42:46 

    >>2
    走ってる最中に粉が器官に入って咳したら一緒に屁も出そう

    +91

    -2

  • 12. 匿名 2021/05/16(日) 23:42:47 

    ようかん食べるとお茶じゃなくて牛乳飲みたくなる

    +11

    -9

  • 13. 匿名 2021/05/16(日) 23:42:51 

    さまざま
    って平仮名にするとかえって読みにくい

    +3

    -17

  • 14. 匿名 2021/05/16(日) 23:43:06 

    むかし陸上部のマネージャーやってた時はおにぎり置いてたな🍙

    +41

    -1

  • 15. 匿名 2021/05/16(日) 23:44:06 

    東京マラソンとか色んなの置いてあって有名だよね

    +23

    -2

  • 16. 匿名 2021/05/16(日) 23:44:07 

    >>2
    最近のちんすこうってめっちゃ美味しいね!

    +31

    -5

  • 17. 匿名 2021/05/16(日) 23:44:08 

    走りながら何か飲んだり食べたりするのがめちゃくちゃ下手。
    慣れたらスムーズになるのかな?

    +26

    -0

  • 18. 匿名 2021/05/16(日) 23:44:42 

    水を体にかける人とかいるから水オンリーなのかと思ってた。

    +54

    -2

  • 19. 匿名 2021/05/16(日) 23:45:14 

    熱々🍢おでん!

    +1

    -10

  • 20. 匿名 2021/05/16(日) 23:45:20 

    たい焼きとか今川焼きも置いてたらいいと思う

    +7

    -2

  • 21. 匿名 2021/05/16(日) 23:45:29 

    >大規模な国際レースでは、招待選手やエリートといわれる選ばれた競技者(競技連盟に登録していて年齢や記録などの条件をクリアした数少ない競技者)のみが、特設給水所に自分専用の飲料(スペシャルドリンク)の持ち込みが可能だそうです。

    条件あるんだ。選手はみんな持ち込みできるのかと思ってた。

    +26

    -1

  • 22. 匿名 2021/05/16(日) 23:48:06 

    梅干し置いてあったことある

    +26

    -0

  • 23. 匿名 2021/05/16(日) 23:48:12 

    今は大会自体が少ないけど、コロナ前の大会は補食が豪華な地方大会が多かったし、私はそれが楽しみであちこち旅行マラソン大会参加してました

    シャインマスカットや和牛ステーキ、海鮮丼とか有名店のお菓子類、パンとか、たくさん食べながら観光地を巡る、本当に楽しかった
    早くコロナ終息して欲しいなー

    +76

    -0

  • 24. 匿名 2021/05/16(日) 23:48:13 

    サーターアンダギーおいとこ

    +6

    -5

  • 25. 匿名 2021/05/16(日) 23:48:29 

    >>1
    なんで人はここまで自分苦しめる競技をするのか。

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2021/05/16(日) 23:49:10 

    マラソン大会出たりすると変わってるねと言われた時代は、参加賞のお土産やゴールした時にもらえる補助食品などが豪華だった。近年は人気のイベントになったから、参加費は高いしお土産もショボくなった。

    +38

    -0

  • 27. 匿名 2021/05/16(日) 23:49:35 

    >>17
    それは良くないな。そんなことじゃ食パン咥えて曲がり角曲がれないよ?

    +20

    -3

  • 28. 匿名 2021/05/16(日) 23:49:50 

    >>25
    その向こう側を知ってしまったからじゃないかな

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2021/05/16(日) 23:50:23 

    スペシャルドリンクはアクエリアスやポカリを水で薄めてる人が多いね。アセロラやビタミンCとか赤や黄色いドリンクの人もいるけど

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2021/05/16(日) 23:51:10 

    >>22
    クエン酸良さそうだけど
    むせたりうっかり種飲み込んだら大変だね

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2021/05/16(日) 23:53:22 

    東京マラソンは協賛企業の食べ物とかいっぱい置いてあるって聞いたことある。

    +25

    -0

  • 32. 匿名 2021/05/16(日) 23:53:50 

    >>25
    山があれば登っちゃうのと似てるのかも。

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2021/05/16(日) 23:53:58 

    熊本城マラソンはトマトとかタイピーエンとかがあったと思う

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2021/05/16(日) 23:55:12 

    悪天候で季節外れの気温(11度くらい)まで下がってしまった時に、キンキンに冷えた水を並べられた時は、給水後に胃痛になってしんどかったな。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2021/05/16(日) 23:55:34 

    >>13
    一瞬「ざまあだった」に見えてついトピ開いてしまったw

    +4

    -4

  • 36. 匿名 2021/05/16(日) 23:55:50 

    海外の自転車レース観てると、選手がコーラ飲んでるのよく見かける

    マラソンだと炭酸は息苦しくなるのかな

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2021/05/16(日) 23:58:46 

    北九州マラソンの小倉牛が美味しかった
    また食べたい
    マラソンの給水所に用意されている飲み物、食べ物はさまざまあった!

    +29

    -3

  • 38. 匿名 2021/05/17(月) 00:00:10 

    うどん
    スープ
    飛騨牛ステーキ
    あんぱん、クリームパン

    梅干し
    塩昆布
    黒糖
    飴、チョコ
    バナナ
    オレンジ

    嬉しかったのはコーラ
    エイド楽しみだったりします。
    足が遅い私は食べ損ねることも多いんだ…

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2021/05/17(月) 00:00:11 

    >>36
    走ってる最中だと横っ腹痛くなりそう。
    でもフィニッシュした後、無性に飲みたくなる。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2021/05/17(月) 00:02:59 

    >>35
    私も最初そう読んだw

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2021/05/17(月) 00:03:55 

    >>24
    喉パッサパサするー!

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2021/05/17(月) 00:04:45 

    私の出身地はすいか!

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2021/05/17(月) 00:06:16 

    +24

    -0

  • 44. 匿名 2021/05/17(月) 00:10:37 

    >>36
    わざときをぬいたコーラや
    少しだけ水で薄めたコーラは人気ですよ

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2021/05/17(月) 00:10:57 

    走りながら飲んだり食べたり出来るのすごいなぁと思っていつもみてる

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2021/05/17(月) 00:13:03 

    >>36
    少量飲むとスッキリするから、私はコーラが出る大会は好きです。
    走り終わったらコーラ1本くれる大会もあって、フル走った後は本当に嬉しいです

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2021/05/17(月) 00:13:35 

    外国人は、ようかん食べんやろ

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2021/05/17(月) 00:15:17 

    普段の大会では食べなれないものを食べて横腹が痛くなるのが怖くて、自分でリュックの中に色々準備して参加してました。
    だけどニューヨークマラソンの時はテロ対策でリュックが禁止になってウェアのポケットに入る食べ物も限界があって。
    30キロ過ぎた頃にすごくお腹空いて倒れそうになった時、イケメン外国人がバナナ持って応援してくれててそれを貰いました。
    あのバナナで生き返った。
    また行きたいけど、もう無いんだろうなぁ。

    +25

    -0

  • 49. 匿名 2021/05/17(月) 00:26:12 

    >>26 大会の参加TシャツもNIKEとかだった。今はただ大会ロゴがドーンと入ってるだけのTシャツが多い。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2021/05/17(月) 00:30:51 

    >>31 プチトマト美味しい
    酸味もあってさっぱりするし手も汚れないし、甘くないから口が渇かない。海外のマラソンでスゴく美味しいフルーツみたいなプチトマトが出たときがあってどこのだろうと思ったら熊本産で驚いた。海外へのプロモーションだったみたいだけど、現地の人も外国人も あのプチトマト美味し過ぎると言ってて誇らしかったわ🍅

    +33

    -0

  • 51. 匿名 2021/05/17(月) 00:34:14 

    マラソンは体に悪いと思ってる

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2021/05/17(月) 01:02:34 

    >>43
    嬉しそうにピザ貰っていって可愛い。

    +31

    -0

  • 53. 匿名 2021/05/17(月) 01:08:57 

    ご当地マラソンとかだと、観光名物の食材が並んだりするんだよね~。
    楽しそう。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2021/05/17(月) 01:42:15 

    >>9
    に、人形焼?お茶飲みたくなるやんw

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/17(月) 01:49:48 

    >>2
    石垣マラソンであったよ

    地元のお店とか一般の人とかもいろいろ出してくれてて楽しかった

    フルーツとか黒糖とかおばぁのサーターアンダギーとか
    泡盛の仕込み水とか

    いろいろ走った中でも本当にあったかくて
    いい大会だと思う

    コースはキツイけど

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/17(月) 02:13:28 

    コーラとかあるよね

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2021/05/17(月) 02:14:06 

    エアサロンパスあったのは嬉しかった

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/17(月) 06:47:09 

    >>2
    那覇マラソンで配ってる人いるよwww
    那覇マラソンは沿道の応援がとにかくすごいから一般人がボランティアで飲み物食べ物配ってる。サーターアンダギーとか沖縄そば配ってる人もいるwww

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2021/05/17(月) 07:30:14 

    大阪でたこ焼きが配られたと聞いてなんの嫌がらせかと思ってたら完走したあとだったらしい。そりゃそうだよね…

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/17(月) 07:40:40 

    >>2
    給水所の鬼だぜw

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2021/05/17(月) 07:43:13 

    >>43
    白い帽子のおっちゃんもホントは欲しかったっぽいけどいやいやさすがに喉に詰まるわ!と見送った感w

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2021/05/17(月) 07:44:40 

    金沢マラソンで、ご当地の8番らーめんがでたけど途中雨が降っててスープが薄まって微妙だった。でも雨で寒かったので2杯いただきました(笑)

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/17(月) 07:45:19 

    >>59
    あ!たこ焼きマラソンでしょ?
    ゴールにたこ焼き屋が軒を連ねて完走者にふるまうんだよ。
    たこ焼きは食べ放題!

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/17(月) 08:22:33 

    >>4
    アクエリ甘くてよけい喉渇くんだよなー

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2021/05/17(月) 08:23:58 

    >>18
    スポドリ置いてあっても必ず水もあるよ

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/17(月) 08:24:40 

    >>2
    飛騨高山ウルトラマラソンなら飛騨牛食べられるよ。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2021/05/17(月) 08:29:29 

    >>36
    大阪マラソン走った時に沿道の人がコーラ配ってくれててめっちゃ美味しかったの覚えてる。あめちゃんとかもめっちゃ嬉しい。でも勝手エイドで一番人気はエアサロンパス

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/17(月) 08:31:48 

    >>21
    そういえば東京マラソンだったかな?
    川内優輝さんのオリンピック出場を阻止するために、
    給水所の係員かなんかが恐らく陸上系の団体の指示で
    川内さんが用意したドリンクをわざと取れないように妨害したことがあったよね?
    このころ公務員だった川内さんが出勤のために歩いてるのを何度も見かけて、
    がんばれと応援してたのでこれには本当に腹が立った。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/17(月) 09:18:18 

    >>1
    名古屋のマラソンは完走するとティファニーのネックレス貰えるんだよね。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/17(月) 09:28:01 

    >>42
    富里🍉

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/17(月) 09:31:46 

    コロナがおさまってからの話

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/17(月) 09:52:13 

    トピタイが『ざまあ!』って煽ってる様に見えた笑
    地元はとにかくさくらんぼが出ます。山形です。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/17(月) 09:58:49 

    >>17
    私も苦手。走りながらなんてドリンクこぼれちゃうw

    アスリートはスゴいなーって、いつも思う。

    私で言ったら全力疾走しながら、ドリンクを正確に口元に運んで、ほん投げて走れるってのがもうスゴい。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/17(月) 10:32:20 

    >>69
    しかもタキシード着たイケメンから
    いつか出たい

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/17(月) 11:38:56 

    富山マラソンはますの寿司、京都マラソンは生八つ橋とかご当地名産品があって楽しみの一つだよね

    ただ、走るの遅いと何もないけどw
    あとほんとに早い人は水しか摂らないよね

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/17(月) 12:59:25 

    岡山マラソンに出たい!
    でも走るの大嫌い!
    でもきびだんごあるんですよね?
    大好きです!

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/17(月) 15:38:20 

    唐揚げいいよ

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/17(月) 15:51:23 

    フランスのボルドーマラソンは、ご当地のボルドーワインが中継地点毎に飲み放題
    でもある程度スタート地点から走らないと出てこないから、途中まではガチで走らないとならない
    でも仮装してみんな楽しそうだよ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。