-
1. 匿名 2021/05/16(日) 17:07:51
こんにちは!!主はインテリアセンスがゼロです!!
インスタなどを見てできる範囲で真似するも、なんか違うなぁ、生活感があるなぁ、どうやってもお洒落にならないなぁという状態です。元々センスがない人が背伸びしてみましたという感じです。
さすがに部屋全ての雑貨などをインスタを見ながら買い揃えるわけにもいかないし、今あるものでどうにかお洒落にしたいのですが、皆さんは部屋をお洒落にする為に気をつけていることはありますか?
こうしたらいいよ!などアドバイス頂けると嬉しいです!!+90
-2
-
2. 匿名 2021/05/16(日) 17:08:18
いい香りを漂わせる+14
-7
-
3. 匿名 2021/05/16(日) 17:08:28
>>1
色は三色まで+106
-15
-
4. 匿名 2021/05/16(日) 17:08:28
とりあえず雑誌を買えば+3
-11
-
5. 匿名 2021/05/16(日) 17:08:43
とりあえず物を減らす
物が多いほど生活感で溢れるから+233
-2
-
6. 匿名 2021/05/16(日) 17:08:51
+7
-89
-
7. 匿名 2021/05/16(日) 17:09:00
ミニマリストを目指す+49
-6
-
8. 匿名 2021/05/16(日) 17:09:00
ごちゃごちゃした小物は全て隠す+124
-2
-
9. 匿名 2021/05/16(日) 17:09:16
無印で揃える+20
-35
-
10. 匿名 2021/05/16(日) 17:09:55
黒か白の物しか所有しない+3
-21
-
11. 匿名 2021/05/16(日) 17:10:42
観葉植物を置く+77
-4
-
12. 匿名 2021/05/16(日) 17:10:42
+42
-75
-
13. 匿名 2021/05/16(日) 17:10:43
場所によって色味を合わせるのはどう?
チェストには白っぽいものを置くとか、テレビ周りには茶色のものを置くとか
使い勝手悪そうだけど見た目だけなら+2
-2
-
14. 匿名 2021/05/16(日) 17:11:21
色味を統一する
+78
-0
-
15. 匿名 2021/05/16(日) 17:11:30
>>1
「今あるものでどうにかおしゃれに」
多分失敗してる理由はこれ+198
-1
-
16. 匿名 2021/05/16(日) 17:11:44
どういう雰囲気にしたいか決める
可愛いかかっこいいか
モダンなのか北欧なのかカントリーかシックなのか
インテリア揃えるとまとまっててよく見えるよね+61
-0
-
17. 匿名 2021/05/16(日) 17:11:58
こんにちは!
ライトひとつ変えるだけでも雰囲気が違うよ+35
-1
-
18. 匿名 2021/05/16(日) 17:12:05
ラベンダーの匂い漂わす+5
-10
-
19. 匿名 2021/05/16(日) 17:14:15
>>3
服でそう聞いたのを思い出した。+6
-0
-
20. 匿名 2021/05/16(日) 17:15:14
今あるものでということですが、照明はどのようなものを使っていますか?
我が家は照明を変えたら前よりオシャレになった気がします。+55
-47
-
21. 匿名 2021/05/16(日) 17:15:38
>>1
コレでも置いときなさい+30
-29
-
22. 匿名 2021/05/16(日) 17:16:03
3の法則を守ってます。
収納ケースも1個ではなく3個同じものを揃える。クッションも3つ並べる…など。3個揃えると統一感が出ますよ!
あとは3色までとか。。。+106
-3
-
23. 匿名 2021/05/16(日) 17:16:57
>>3
どの3色の組み合わせがおすすめですか?
妹の家が、茶色と白と緑の3色でまとめてて素敵でした。+61
-1
-
24. 匿名 2021/05/16(日) 17:17:32
最近インスタ、韓国インテリアとかパンパスグラスとかみんな似たようなのばかりだよね+55
-0
-
25. 匿名 2021/05/16(日) 17:17:50
>>1
主さんの今の部屋の雰囲気はどんな感じなんですか?
それがわからないとアドレスしにくいかも+5
-1
-
26. 匿名 2021/05/16(日) 17:18:03
実用的なものをすべて隠し、これ何に使うん?というもの(いわゆるオブジェ)を置く。
これだけで洗練されます。+42
-0
-
27. 匿名 2021/05/16(日) 17:18:10
下手に物をおかない
シンプルにして壁紙をオシャレなやつにするだけで垢抜けると思う+43
-0
-
28. 匿名 2021/05/16(日) 17:19:09
モノは多くないし、片付けるのは得意だから、ごちゃごちゃはしてないけど、単なるシンプルな殺風景な部屋って感じ。暮らすには困らないけど、なんかオシャレとは程遠い感じ。何が足りないんだろうなー。+38
-2
-
29. 匿名 2021/05/16(日) 17:20:52
>>3
違う違う。トーンが同じなら複数色使ってもまとまるよね+28
-4
-
30. 匿名 2021/05/16(日) 17:21:33
床、テーブル上、ベッド上にものを出しっぱなしにしないようにするとすっきり見えるよ
他にも、色の統一感のでないものは表に出さないように
お金かけられるようになったら、
難易度高いから、カーテンやベッドカバーが柄物だったら無地にチェンジ+16
-0
-
31. 匿名 2021/05/16(日) 17:21:35
>>3
インテリアの黄金比って知ってる!?【7 : 2.5 : 0.5】の色の法則を詳しくご紹介! | キナリノkinarino.jpインテリアに好きな色を取り入れていても、より美しく見せる色の配分を意識している方は少ないのではないでしょうか?多くの人が素敵なお部屋!と思えるホテルやモデルルーム。その秘密はインテリアだけでなく色の使い方にもあるようです。インテリアの黄金比を知っ...
比率も大事+25
-0
-
32. 匿名 2021/05/16(日) 17:23:11
>>25
間違えました
アドバイスです+2
-0
-
33. 匿名 2021/05/16(日) 17:23:44
>>5
まじでこれ。減らして減らしてかなりスッキリさせる。なにか足すのはそれから+39
-0
-
34. 匿名 2021/05/16(日) 17:24:01
なるべく物を置かない。
カーテンなど面積が大きいものは壁や床の色と合わせる。
+22
-1
-
35. 匿名 2021/05/16(日) 17:24:13
>>15
今待ってる物がどれもダサいんだよね
全部インスタの中の人と同じものに買い直したら素敵になる。インスタの人、ダサいものも持ってるかもしれないけど画像には1つも写してない+49
-1
-
36. 匿名 2021/05/16(日) 17:24:31
100均の収納用品を買わない+87
-0
-
37. 匿名 2021/05/16(日) 17:24:49
私は必要な物から揃えていったよ
必要だけどお洒落で部屋に合う物で
テイストを決めておくと良い
収納もカバーかけるとかできるだけ見せないのがいいよ+2
-1
-
38. 匿名 2021/05/16(日) 17:25:47
>>2
下手すりゃ臭くなる。+5
-1
-
39. 匿名 2021/05/16(日) 17:26:17
>>23
家具屋さんとかをイメージするといいよ。
だいたい大型家具って木製、白、黒あたりの色しか売ってないからどの色の家具を置くかをまず決めると部屋の配色決めやすくなるよ。
うちは木製の家具が多いから、ベージュ、白、グレーでまとめたよ+26
-0
-
40. 匿名 2021/05/16(日) 17:27:08
これを参考にする+2
-22
-
41. 匿名 2021/05/16(日) 17:27:18
>>1
家具のテイストを合わせる
使う色は減らす
見えるものを減らす
余白をつくる+32
-1
-
42. 匿名 2021/05/16(日) 17:27:52
●もし物が多いのなら減らし、爪切りとかペン類とか生活感のあるものは見えない所にしまう
●テーブルの上は出来るだけ何も置かないようにする
●色味は基本3色にするとスッキリして見えます。カラフルな部屋も素敵ですが、センスがないとごちゃごちゃした印象になるので、避けた方が無難です。
●フェイクでも良いので、観葉植物を何箇所か置くと良いです+23
-0
-
43. 匿名 2021/05/16(日) 17:27:53
>>28
やっぱり家具の値段の違いだと思う
カラーボックスやプラスチック製品だらけだと物が出ていなくてすべて棚の中に片付けても憧れのお部屋には程遠い。+67
-3
-
44. 匿名 2021/05/16(日) 17:30:23
>>1
花瓶にかすみ草と薔薇。ベタだけど一度試してみてください。仕事から帰ってきて部屋に入った瞬間急にロマンスに包まれて笑えるから。+9
-20
-
45. 匿名 2021/05/16(日) 17:31:39
床を変える。自分好みにフロアシート見つけて、それから家具とか変えていく。+5
-7
-
46. 匿名 2021/05/16(日) 17:32:40
賃貸オッケーの壁紙貼ってます+5
-0
-
47. 匿名 2021/05/16(日) 17:32:44
>>3
我が家も3色にまとめるようにしてるんですが、大体家の壁は白で、床は茶色だから自分で選べる色は一色のみってことに最近気付きましたw
それだけだとちょっとつまらないな〜と思ってクッションだけ差し色になるよう、違う色にしています。+31
-0
-
48. 匿名 2021/05/16(日) 17:34:09
こういうの置きっぱなしにしない。笑
便利だけどね〜+81
-2
-
49. 匿名 2021/05/16(日) 17:34:37
>>1
私も和モダンにしたくて頑張ってるけど、子供がいるからおもちゃでカラフルなリビング。
隠しきれないから主さんの気持ちわかるよ+6
-2
-
50. 匿名 2021/05/16(日) 17:34:47
統一感+9
-0
-
51. 匿名 2021/05/16(日) 17:37:10
>>11
観葉植物は、どんどん大きくなって手に負えなくなるよ。手入れも地味に面倒だよ。+26
-12
-
52. 匿名 2021/05/16(日) 17:38:31
最低限のものだけ置く
色味を揃える
ヨーロッパの風景画をかざる+5
-6
-
53. 匿名 2021/05/16(日) 17:43:33
物のテイストを揃える
こうなりたいという方向性を決める+8
-0
-
54. 匿名 2021/05/16(日) 17:44:55
私はインテリアセンスが姫系でアグネスちゃんの部屋みたいになってしまうので引っ越しをした際に以下に気をつけました
ホワイト、ベージュ、引き締め色としてブラウン
観葉植物の緑と花瓶の花で爽やかさを足す
家具はオーソドックスなメーカーの物で統一した
小物は安い物をたくさん飾らない
私としては頑張ったほうですが悩みは電源コードの生活感です
+29
-2
-
55. 匿名 2021/05/16(日) 17:45:13
カフェ風やブルックリンが日本では人気だけど、安っぽくなりがちなので、個人的には モダン がおすすめ。各アイテムは高くないし、高級感がある。+57
-8
-
56. 匿名 2021/05/16(日) 17:46:13
YouTubeでいろんな人のルームツアーを見て参考にする+13
-0
-
57. 匿名 2021/05/16(日) 17:47:25
>>3
きちっと3色だと味気ないか、重いか、逆にぼやけてしまいそうだから、大部分は3色(または4色)程度の緩さがあった方が簡単そう。+4
-0
-
58. 匿名 2021/05/16(日) 17:47:30
私は、ファッションは勿論のこと、インテリアも食器もパーソナルカラーで揃えていますよ。
パーソナルデザインがグレースなので、クラシックな雰囲気にしています。+9
-3
-
59. 匿名 2021/05/16(日) 17:48:20
>>36
300均でもヤバいと思う
やっぱり値段は出てしまう+27
-0
-
60. 匿名 2021/05/16(日) 17:48:28
2階8畳洋室南向き。壁紙は白。カーテンは淡いピンク。冬用3畳ラグえんじ色っぽい。
フローリングはウッディイエロー。押し入れとクローゼット(壁にはめこみ?)あり。
室内は寝具(桐すのこにマットに布団)とコタツテーブルとラック1台と衣装ケース1個と
枕元に非常用持ち出し袋と時計や消臭剤などのみと最低限しか置いていない。
カーテンは変えないで夏っぽくしたいけれど悩む。ちなみにエアコンもなし。
+2
-1
-
61. 匿名 2021/05/16(日) 17:49:22
間接照明を取り入れる
安いもので大丈夫+8
-0
-
62. 匿名 2021/05/16(日) 17:50:17
インスタよりブログの方が見やすい。ブログ村ってサイトで戸建てだったり建売のジャンルから参考にさせてもらってます。+6
-0
-
63. 匿名 2021/05/16(日) 17:53:01
アジアン、北欧、和、和モダン、アメリカンとか色々系統がある中からジャンルを絞る
+6
-0
-
64. 匿名 2021/05/16(日) 17:55:10
インテリア上級者はセリアなどの100均のものを使ってもおしゃれに見せられるけど、素人が真似をするとダサくなるので、100均は避けること。
+21
-0
-
65. 匿名 2021/05/16(日) 17:56:01
うちは無理なので、諦めてる
フローリングの床とクロスからしてダサいもん。
賃貸だから変えられないし。ちなみに築35年。
+29
-1
-
66. 匿名 2021/05/16(日) 17:56:12
>>3
3色でも原色とくすみ系合わせたら微妙だよね。まとまりのない部屋ってトーンのばらつきなのかなって思って見てた。
友達がくすみ系でカラフルな部屋にしてたけどめちゃくちゃ可愛かったよ。大事なのは色のトーンだと思う。+10
-1
-
67. 匿名 2021/05/16(日) 17:57:00
>>60
エアコン無しだと夏は死活問題になってしまいそう。シンプルなお部屋であこがれるけど、心配よ。
+0
-0
-
68. 匿名 2021/05/16(日) 17:57:49
>>55
めっちゃ素敵!
センス溢れてるわ!+21
-9
-
69. 匿名 2021/05/16(日) 18:00:03
コーディネートしてある展示の家具を一式買う。
センスが無いならそれしかない。+13
-0
-
70. 匿名 2021/05/16(日) 18:02:07
>>3
基本はベージュ茶白の3色でまとめて綺麗な花を飾るのが好き+10
-1
-
71. 匿名 2021/05/16(日) 18:05:05
>>11
気を付けないと虫が発生するよ。虫予防の管理方法を調べなきゃならない。+8
-0
-
72. 匿名 2021/05/16(日) 18:10:25
>>5
分かっているんだけれど、ペットや小さい子いると増えちゃうねよね( ; ; )
スッキリした部屋に住みたい…+16
-0
-
73. 匿名 2021/05/16(日) 18:12:20
アルファベットの置物?を置かない。
WELCOMEとかHOMEとかダサみの極み。+79
-1
-
74. 匿名 2021/05/16(日) 18:14:41
>>73
PARIS、BROOKLYNも追加で+42
-2
-
75. 匿名 2021/05/16(日) 18:18:33
>>55
海外のInstagramの人はこんな色使いな人多いね
グレー使いが大人っぽくて都会っぽくて洗練されてる。
日本だと、見えるところに無印の収納ケースどーん!プラスチックどーん!な人多くて、形が揃ってスッキリは見えるけどここが倉庫や事務所なら整頓されてて素敵ですね。と思うけどリビングとしては微妙かな。主婦雑誌もそんなのばかり。+21
-2
-
76. 匿名 2021/05/16(日) 18:19:37
>>74
Hawaii Alohaも追加で。+41
-3
-
77. 匿名 2021/05/16(日) 18:21:09
北欧が嫌いでなければIKEAのアートポスターを飾る。
家に飾ったら部屋がおしゃれに見えるようになりました。+6
-1
-
78. 匿名 2021/05/16(日) 18:25:26
>>69
高級家具屋で買う客層は、部屋のインテリアに飽きたらインテリアコーディネーターに依頼して家具を部屋ごと一式買い変えるんだと。以前のは全部引き取ってもらう。
自分の部屋がそんな部屋ならぜひインスタに公開したい+22
-0
-
79. 匿名 2021/05/16(日) 18:25:37
>>48
置いてるよ!旦那の部屋に!鼻くそポイポイされるから。+9
-1
-
80. 匿名 2021/05/16(日) 18:27:02
>>65
うちも諦めてる。+5
-0
-
81. 匿名 2021/05/16(日) 18:29:26
最近ネットだと似たような部屋ばかり。+5
-1
-
82. 匿名 2021/05/16(日) 18:41:20
>>11
うーん
初心者だな(笑)
+4
-5
-
83. 匿名 2021/05/16(日) 18:42:41
>>28
よく分からん絵とかオブジェ
あと観葉植物でも置けばそれっぽくなる+8
-0
-
84. 匿名 2021/05/16(日) 18:43:38
でも素敵な部屋は、カラーボックスなんてないし
カントリー調の棚と北欧家具とアジアなテーブル、ハワイアンなラグ、和ダンスが一緒に並んでることはない。
やっぱオシャレな部屋の人は飽きたら捨ててるんだよね。うち30年前に買ったカントリー調の食器棚まだある。そしてそこにハワイ土産飾ってるわ。ダサの極み!素人は次々家具買い替えられないからシンプルな家具にしないとね+33
-1
-
85. 匿名 2021/05/16(日) 18:45:35
>>23
横だけど
うちの家はアースカラー+3
-0
-
86. 匿名 2021/05/16(日) 18:45:51
畳の部屋にリモート用のデスクと椅子置きたい
でも大概の椅子のキャスターだと畳が痛むから畳をどうにか傷まない方法無いかなと+2
-0
-
87. 匿名 2021/05/16(日) 18:46:40
一人暮らし始めたのが18歳で10年くらい経つんだけど、当初親に買ってもらった家具や生活用品(親の趣味でどピンクとか。お金出してもらってるし何も言わなかった)が全然現役で部屋で幅を利かせてるのでなんというか統一感が出ない…あと床の色が白でもなく、焦げ茶でもなく絶妙にちょっと濃いフローリングで白系も焦げ茶系も合わせづらくて、友達に「実家みたいで落ち着く」ってめちゃくちゃ言われる😂+26
-0
-
88. 匿名 2021/05/16(日) 18:50:27
>>86+16
-0
-
89. 匿名 2021/05/16(日) 19:00:06
>>12
今はリビングに子供のジャングルジムとかキッチンだのあってスペース取れないから子供が巣立ったらハンギングチェア買ってぐーたらするのが夢!+9
-1
-
90. 匿名 2021/05/16(日) 19:01:34
>>73
うちはひらがなの置物飾ってる
シュールでなかなかかわいい+5
-6
-
91. 匿名 2021/05/16(日) 19:05:12
IKEAの部屋をそのまま取り入れる。
+4
-1
-
92. 匿名 2021/05/16(日) 19:09:42
面積の大きい場所にグレー使うといっきに変わります。
壁紙、ベッドカバー、ソファ、カーテンなど。
無彩色だからなじみやすい(邪魔にならない)、他の持ち物がカラフルでも調和します。
グレーでも、いろんなグレーがあり、私はカーテンは光沢がある白に近いグレー、ベッドカバーを柔らかな麻素材のグレーにしてます。
もうけっこう前のトレンドだと思うので、目新しくないし、つまらないかもしれないけど…+17
-1
-
93. 匿名 2021/05/16(日) 19:21:14
>>6
なんでこの画像なの?
全然おしゃれじゃないやん+30
-1
-
94. 匿名 2021/05/16(日) 19:23:23
団地の6畳の和室はおしゃれになるのかな?
和室でしぼってインスタ見ても、元々立派な和室とか、琉球畳とかであんまり参考にならなくて💦
お知恵ください!+4
-0
-
95. 匿名 2021/05/16(日) 19:30:53
不思議だよね〜。ご近所さんに私より遥かに年上(70代?)の方がいてお茶しに行ったけど、江戸時代からのタンスにヨーロッパアンティークの蝋燭台、赤ベコ等があるのに何故かオシャレなのよね。
滲み出るセンスなのか?+33
-0
-
96. 匿名 2021/05/16(日) 19:33:18
>>88
おすすめありがとう
でもこのタイプ今使っていて、メモやらなんやらとる時には狭いんだ
だからデスクおきたいのよ〜
竹製は繊維に沿って裂けるからダメね+3
-0
-
97. 匿名 2021/05/16(日) 19:34:26
>>8
隠さないで捨てちゃえば+7
-0
-
98. 匿名 2021/05/16(日) 19:38:24
好きなテイストをまず決める
生活感のあるものは収納
目にはいる大きなものからまず統一させる
カーテン、ラグ、できれば家具も+8
-0
-
99. 匿名 2021/05/16(日) 19:39:22
>>20
こういうタイプのライトって、オシャレなんだけど生活するには暗そうなイメージあるんだよね
実際のところどうなんだろ??+15
-0
-
100. 匿名 2021/05/16(日) 19:42:14
>>96
小さめのサイドテーブル置くとか??+1
-0
-
101. 匿名 2021/05/16(日) 19:42:38
>>94
YouTubeで「団地 一人暮らし」で検索+4
-1
-
102. 匿名 2021/05/16(日) 19:49:33
>>54
コードカバー売ってるから、それで壁際に這わせるのはどうだろ?+7
-0
-
103. 匿名 2021/05/16(日) 19:54:22
>>1
今、センスのない部屋に住んでいて、「今あるものでセンス良く」ってどうやって?
カーテンも家具もなにもかも変な組み合わせなんでしょ?
買い換えるしかないよ。+38
-0
-
104. 匿名 2021/05/16(日) 19:56:02
>>20
前にデザイナーズマンションに住んでたときにこういう照明だったけど、薄暗くて気が滅入ってきたから別に照明買ってつけてました。+11
-1
-
105. 匿名 2021/05/16(日) 19:58:10
>>44
かすみそうって臭いですよね。大便とか犬の糞みたいなにおいがする。
一人暮らしみたいな狭い部屋に飾るのはお勧めしません。+3
-7
-
106. 匿名 2021/05/16(日) 19:58:59
>>103
センスがない が謙遜なのか本当にダサ部屋に住んでるかによってアドバイスが変わるけどそれがわからないからアドバイスのしようがない+10
-0
-
107. 匿名 2021/05/16(日) 20:12:02
>>55
同感です!
カフェ風で失敗してる家けっこう見てます。DIYしました感も日本ではよく見えません。よほどの腕がないと。
+35
-0
-
108. 匿名 2021/05/16(日) 20:17:11
家具の色を揃える!
ラグとかカーテンとかベッドカバーやクッションカバーは買い替えやすいから飽きたらそこを変えてく感じかな。+4
-0
-
109. 匿名 2021/05/16(日) 20:34:19
>>1
物はしまう。
統一感と色を抑える。+7
-0
-
110. 匿名 2021/05/16(日) 20:50:01
>>36
➕「韓国インテリア」「くすみカラー」に気をつけて!!!
別トピからの情報だけど、今ヤツらインテリアでの背ノリしようとしていて、IKEAと100均合わせたようなパクリインテリアとこれまで「スモーキーカラー」と言われていた色を「韓国発祥」として流行らせようとしている。もちろんクソダサい()
ガル民は騙されないと思うけど、勢いで➕つけるところがあるので、お互い気をつけよう!!!+58
-1
-
111. 匿名 2021/05/16(日) 20:51:05
>>95
アンティークな家具で揃えてたらめちゃくちゃオシャレだと思う
和洋折衷でも大正浪漫な感じになるかも+22
-1
-
112. 匿名 2021/05/16(日) 20:52:31
部屋の一部でもいいから主さんの部屋の雰囲気がなんとなくわかる画像載せちゃってアドバイスもらうのが手っ取り早いよ+17
-0
-
113. 匿名 2021/05/16(日) 21:12:27
3色大事ですよね。ナチュラルな色でまとめると無難かと。観葉植物を置いて生活感あふれるものはとりあえず見えない収納で隠す。+0
-0
-
114. 匿名 2021/05/16(日) 21:45:35
結論、物を置かないが一番テクニック要らず。
ソファとテーブルと観葉植物、壁におしゃれな絵画
デザイン性のある照明、ラグマット
これだけに絞ったらそうそう失敗しない。
+20
-0
-
115. 匿名 2021/05/16(日) 21:52:25
>>12
こんな部屋に住んでみたい。
カナリアとおしゃべりしたい。
その際にはぜひ名前もチェルシーとかそんな感じに改名したい+15
-0
-
116. 匿名 2021/05/16(日) 21:53:23
>>101
一人暮らしじゃないです+1
-2
-
117. 匿名 2021/05/16(日) 22:14:08
こどもの写真を飾りたい
どうしてます?+1
-0
-
118. 匿名 2021/05/16(日) 22:26:26
>>110
韓国インテリア、KPOPみたいなガチ国策になってるようには思えないんだけど。
日本と同じくらいかそれ以上に部屋が狭い+お金をかけずに真似できる(確かにほんとにikea多用してる)から、
安く可愛く暮らしたい勢にとって参考にしやすいんだよ。
ノリとしてはジェネリック海外インテリアな感じ。
ああいうのを実際に取り入れて自分の部屋を模様替えするのは若い子達だろうし、インテリアへの興味感心を伸ばしていく入り口として全然アリだと思うよ。+5
-17
-
119. 匿名 2021/05/16(日) 22:33:55
まず物を減らすのが大前提
センスに自信がないなら下手に飾る用のインテリア雑貨や小物は置かないほうがいい
飾るためだけのものよりも必ず使う日用品こそ良いものを取り入れる
例えば時計、器、調理器具、ゴミ箱とか
どんだけ流行りの小物を取り入れててもキッチンに100均のキッチンツールぶら下げてたりカラフルなザルがあるだけで台無し
インスタでよく100均なのに高見え!とかあるけど所詮100均は100均、側から見ると高見えなんてしてない
逆にそこにこだわると出しっ放しにしてても変な生活感は出ない
あとは目に見える場所にカラーボックス、100均のもの、プラスチック製品は置かない+19
-1
-
120. 匿名 2021/05/16(日) 22:38:08
>>28
殺風景わかる
引っ越してきてまだ家具揃ってない家みたいになっちゃう+1
-1
-
121. 匿名 2021/05/16(日) 22:44:49
柄ものの一見統一感ないクッションとかが馴染んでる部屋憧れる🥺+9
-0
-
122. 匿名 2021/05/16(日) 22:53:32
>>55
テーブルはイサムノグチでレプリカだったら50000円ぐらい…
照明はIKEAで8000円
アートはフランフランで7000円。
手軽にそろうね。+4
-2
-
123. 匿名 2021/05/16(日) 23:18:53
おー!これからやりたいから参考にしよ+2
-0
-
124. 匿名 2021/05/16(日) 23:22:16
>>55
こういうのいいなあ
でもソファは背もたれ高くないともたれづらいとか
ソファテーブル真四角じゃないと使いにくいかなとか実用面がどうしても気になって結局つまらない部屋になってしまう
せめて色合いだけでも参考にさせもらいます+12
-0
-
125. 匿名 2021/05/16(日) 23:29:00
>>73
あれはそういうTシャツとかと同じで駄目だねw+4
-0
-
126. 匿名 2021/05/16(日) 23:51:15
>>20
これがオシャレか…?+10
-2
-
127. 匿名 2021/05/16(日) 23:52:26
>>73
わかる。100均や300均のインテリア小物や、ディズニーのお土産のクッキー缶などは見えるところに置かない?+8
-0
-
128. 匿名 2021/05/16(日) 23:56:32
>>117
飾らない+1
-1
-
129. 匿名 2021/05/17(月) 00:00:38
間接照明とか置いてみようかな?なんとなくお洒落感出るよね+3
-0
-
130. 匿名 2021/05/17(月) 00:04:29
夫が工務店をしていて自宅がモデルハウスです。
いつお客様に見られてもいいようにすっきりと整頓して置くことを心がけています。
ドサッとまとめて置くとか、ポイっと重ねるとかしない。1個1個に時間はかかったとしても置くときにきちんと整頓して置いておけば片付けはほぼしなくてよくなりました。
インテリアはコーディネーターさんに任せましたが木の素材1つとっても統一感を大事にしていて色の濃淡はあっても同じ木目(ウォールナットとかヒノキとか木の種類)を選んであるので馴染みがいいです。
うちは茶色、オレンジ、グリーン、アイボリーが主なカラーになっています。+18
-1
-
131. 匿名 2021/05/17(月) 00:40:11
>>8
隠さないで捨てちゃえば+4
-0
-
132. 匿名 2021/05/17(月) 01:39:37
そんなに散らかってはいない部屋のつもりでいたけどつい先日、部屋を写真撮って見てみたらゴチャゴチャしてて吐き気した。この棚だけは奮発して買ったお気に入りだけどそれ以外のすべての物ダッサ!もし雑誌の撮影が明日来るとしたらドカドカとゴミ箱に捨ててる。こんなものをもったいないと捨てられず右から左に移動しては整ったことにして満足してるとか悲しすぎ。って思考になり9割捨てた。
結果、殺風景だけど写真に撮っても吐き気はしないようになった。+16
-0
-
133. 匿名 2021/05/17(月) 02:20:10
私も去年仕事部屋をリフォームした時に色々考えました!
私もセンスないので垢抜けない部屋になってる
Pinterest ってアプリで世界中のセンス良い部屋を見て色々参考にしましたよ
海外のかっこいいのたくさん見れるからオススメです+3
-0
-
134. 匿名 2021/05/17(月) 05:47:11
>>1
私の部屋に対する要求水準は低い。なにかお洒落な家具やカーテンや壁紙やその他インテリアという発想が全然ない。
綺麗にしていること、つまり掃除をして清潔にしていること、余計なものがないこと、すっきりしていること、変な臭いがしないこと。これらが守られている部屋が私的には最高に「オシャレな部屋」だと思っているよ。+9
-1
-
135. 匿名 2021/05/17(月) 07:00:23
>>110
韓国インテリアじゃなくてプチプラ海外インテリアとでも言えばいいのにね
メディアはなんでも流行りは韓国から作られるっていうイメージにしたいんだろうね
ちゃんとわかってる人はまた背ノリかwって呆れるだけだよね+22
-2
-
136. 匿名 2021/05/17(月) 11:28:52
ひとつずつ家具を揃えていけば、って考えてたけどそれではダメだね。それできるのはセンスある人、好みが長年ブレない人だけ。
私は夏と冬では好みは変わるし疲れてるときと落ち着いてるときでも好みは変わる。ライトブラウン選ぶときとダークブラウンにドハマリしてる時期が交互にやってくる。ごくたまに真っ白もすごくいいよね。ってなる。そしたら部屋の家具だけ見てもチグハグ。+4
-0
-
137. 匿名 2021/05/17(月) 11:50:46
>>135
横だけど素朴な感じが好きな人は韓国インテリアで調べたほうがいい!
海外の部屋も白を基調にしたものが多いけど、ちょっとゴールドの割合が多くて落ち着かない部屋になっちゃう(経験済み)+4
-13
-
138. 匿名 2021/05/17(月) 12:17:13
>>95
それ素敵だね
自分も和のものをうまく取り入れたいな
海外のインスタアカウントでちょっと渋めにアレンジされたこいのぼりのこいを部屋の壁に吊るしてる人がいて、不思議となかなかおしゃれだった+5
-0
-
139. 匿名 2021/05/17(月) 13:10:52
>>116
感じ悪いな
団地って感じ+1
-3
-
140. 匿名 2021/05/17(月) 14:25:19
床がハムスターの背中みたいな薄い茶色なんだけど
家具はウォルナットみたいなみたいな濃い茶色が好き
でもフローリングの色に合わせる方がいいのかな+4
-0
-
141. 匿名 2021/05/17(月) 16:50:06
>>35
たしかに好きなテイストの人の持ち物とか飾り方真似するのが手っ取り早いよね。
使ってる商品も大体楽天ROOMで紹介されてるしw
+3
-0
-
142. 匿名 2021/05/17(月) 17:43:09
>>17
光と影が大事+0
-0
-
143. 匿名 2021/05/18(火) 15:17:52
>>105
かすみ草がうんこくさいの、本当。
「え?何?部屋がくさい!」って思ったらかすみ草だったことある。+1
-0
-
144. 匿名 2021/05/18(火) 21:08:13
>>143
まさかのその話続いてたw
今廊下にかすみ草飾ってるから嗅いでみるわ+1
-0
-
145. 匿名 2021/05/18(火) 21:19:44
>>144
ドライフラワーは匂いしないけど、生のかすみ草はうんこくさいよ!+1
-0
-
146. 匿名 2021/05/18(火) 22:11:15
>>145
嗅いで来たよ
💩臭いといえばそんな様な…
ノスタルジー臭かった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する