-
2501. 匿名 2021/05/17(月) 08:28:35
>>1141
私もそうです。何年経っても悲しい
飼ってた猫にそっくりなぬいぐるみとかを毎日抱っこしたり話しかけてるけど余計寂しくなる。
あと、あのときもっとこうしてあげればよかったと思うことがあって病む。+3
-1
-
2502. 匿名 2021/05/17(月) 08:40:49
>>2499
ごめん
私はつわり無しの出産しゅるるんで楽々させてもらったわ
そのかわり産後のメンタル大崩壊!何でも悲観的に捉えて被害妄想ひどくて周りに当たり散らして、受け止めてくれた夫とは大丈夫だったけど、まったく理解してくれずいちいち応戦してきた実母と毎日怒鳴り合いの大喧嘩しまくって里帰りを早く切り上げました+2
-0
-
2503. 匿名 2021/05/17(月) 08:42:51
食べても食べても太らない体。
友達で、ダイエットもしてないのに若い頃から細身だったけど更年期の年齢になって更に細くなってる人いる。若い頃は代謝が良いタイプで年取ってからは代謝は落ちてるんだろうけど胃腸が弱くなって食べてもそんな吸収しなくなってるみたい。
でも食べる事は好きで食を楽しめてるからそういう体質ほんと羨ましい。+4
-0
-
2504. 匿名 2021/05/17(月) 08:45:00
若いうちにキラキラ、とか、若いうちに遊ぶ、とか具体的にどんなことですか?笑
新社会人なんですけど、遊んでる自覚なんて無くて。
将来後悔するぐらいなら今のうちにキラキラしておきたいんですけど、若いうちにしか出来ないキラキラって具体的に何なのでしょうか+0
-0
-
2505. 匿名 2021/05/17(月) 08:47:43
>>2304
23区内に住むデメリットはとにかく金がかかる事かな、そんな理由で住みたいなら区外か埼玉の都会の方でも充分だと思うけど…
だけどメリットデメリット以前に、田舎だからっていうわけのわからない理由で自分の服や見た目にいい加減になる人は都会にいたって一緒だと思うよ。+1
-0
-
2506. 匿名 2021/05/17(月) 08:51:57
>>2256
自分の子供を守るために何でもやるママがやばい+2
-0
-
2507. 匿名 2021/05/17(月) 08:53:41
>>528
こういうのホント洗脳社会だなーって思う。
他人から評価されなきゃ存在意義がないとか危ないよ。社会では自分の代わりなんていくらでも居る。+6
-0
-
2508. 匿名 2021/05/17(月) 08:54:39
第三子の女の子。
男の子2人を産んで、落ち着いたら3人目を産んで女の子だったら更にいいな!と思ってたら病気で不可能になってしまった。
+1
-0
-
2509. 匿名 2021/05/17(月) 08:54:51
>>2411
そうなんだぁ。うちは親居ないからたまにローン肩代わりしてくれたーとか聞くと羨ましくて涙出るよ(笑)いたらいたで大変だなぁ。+0
-0
-
2510. 匿名 2021/05/17(月) 08:57:39
>>1795
健康で元気だからこその悩みだと思います。
+5
-0
-
2511. 匿名 2021/05/17(月) 09:02:13
ネイリストになりたかったな+0
-0
-
2512. 匿名 2021/05/17(月) 09:03:38
>>2504
友達がいる
彼氏がいる
いろんなところへ行く
たまに夜遊びもする
やったことないことにもチャレンジ
など?
社会人の独身時代しかできないことをやる感じかと+1
-0
-
2513. 匿名 2021/05/17(月) 09:05:56
>>2304
昔から住んでるジモティは地味、いたって普通
地方の田舎から来た人の方が華やかでキラキラしてる
だから地方から来た人がたくさん住んでる街に住むと良い+2
-0
-
2514. 匿名 2021/05/17(月) 09:07:37
>>72
デメリットじゃないけど、家に他人がいて家中触られるなんて私は嫌だな〜。+2
-1
-
2515. 匿名 2021/05/17(月) 09:10:39
>>1551
分かります
旦那が旅行好きだからいくけど、行っても一泊二日で二日目の朝にはしっかり帰る。
結局、猫ちゃんが可愛すぎて気になって旅行楽しめないんですよね。
仕事の休憩時間や帰り道も、猫ちゃんのこと考えてた。
でも、今は1匹目の子が病気で末期。
仕事辞めて看病してるけど、もうご飯も自分では食べられないしダメかも。
昨日まで入院してたけど最期は自宅で過ごしてほしいから、連れて帰ってきた。
話まとまらなくてごめんね。猫ちゃん可愛いけど病気になると辛いよって事でした。
+3
-0
-
2516. 匿名 2021/05/17(月) 09:11:42
>>1384
大企業の底堅さは顕著になったよね。リモワもスムーズにできたり、、批判されていた内部留保が、今回のような危機の時に輝きだしてしまったよね。+1
-0
-
2517. 匿名 2021/05/17(月) 09:12:34
>>2293
近所目もあるから内心帰って来て欲しくなかったと親に言われたよ
いつまでも自立せずに子育てだけでなく孫までしんどいって+4
-1
-
2518. 匿名 2021/05/17(月) 09:14:18
>>282
「うちの子が叩かれた」
他害があったり、多動で周りに迷惑かけるのは色々言われても仕方がないかも
うちの近所でも話に上がる+1
-0
-
2519. 匿名 2021/05/17(月) 09:18:46
>>1795
やってると思うけど、ニュースをこまめにチェックしたり、本を読むだけでもだいぶ違うと思います
あとワイドショーは見ない方がいいです
ボケが加速しそうだから+0
-0
-
2520. 匿名 2021/05/17(月) 09:23:09
>>2504
うーん。既婚コアリの身だと友達と(一人でもいいけど)ランチしてカフェからのお店見ながら夕飯食べてまた喋って…と時間のこと考えずダラダラできた日々は懐かしいなと…。今は予め旦那に知らせとけばどちらかは出来るけど、どちらも…となると子供が気になってというかそこまで出来ないし。下らないことなんだけどねぇ。+0
-0
-
2521. 匿名 2021/05/17(月) 09:23:19
>>722
仲良いレベルで気軽に手繋げるんだね、凄い
身体の関係あっても男友達〜ってタイプの女性かな?
+1
-0
-
2522. 匿名 2021/05/17(月) 09:32:16
>>406
税金に持っていかれるし、うちは自営で国保なんだけど、うちの自治体は年100万ほど国民健康保険料取られるし、高校無償化対象外…贅沢しようという気にはなれないよ。日常では、食費をあまりケチらず、国産品やフルーツを気にせず買えたりするくらいかな。+1
-0
-
2523. 匿名 2021/05/17(月) 09:33:10
>>2304
23区に幻想抱きすぎ
実際住むと飽きるし、一部の一等地を除いてそんなにキラキラしてない。(ゴチャゴチャはしてる)
一部キラキラした地区のキラキラ物件は家賃高額。庶民ではまず無理。+1
-0
-
2524. 匿名 2021/05/17(月) 09:36:24
>>2250
今時は建具も進化してて窓ガラスは基本防犯ガラスですから、、、。少なくとも去年建てた我が家はシャッターすらつける必要ないと言われましたよ。
2250さんがいつお家建てたかわかりませんけど、もしむかしの建築基準法なら格子つけたほうが安心かもしれませんね。+1
-2
-
2525. 匿名 2021/05/17(月) 09:41:58
>>2148
猫トイレが意外とデカい。1匹1個必要だから場所取るよ。+0
-0
-
2526. 匿名 2021/05/17(月) 09:41:59
>>2304
田舎住みだけど
農家の嫁になった友達だって
周りに畑しかないのにキラキラ女子だよ
美意識高い子は田舎でも都会でもキラキラ女子
色んな場所にマンション持ってて
閑散期にはマンションで過ごしたりしてた
コロナの今は高級車購入してBBQして高級肉食べて
充実してんなーと思う
+1
-0
-
2527. 匿名 2021/05/17(月) 09:44:24
>>2524
いや全然防犯ガラス基本じゃないよ。ただの複層ガラスがデフォのメーカーが多い。+2
-0
-
2528. 匿名 2021/05/17(月) 09:45:16
>>282
結構、支援は手厚いよ
手当も結構な額もらえるし
サポートの場所も安いし
動物園やテーマパークも…ね
+0
-1
-
2529. 匿名 2021/05/17(月) 09:46:14
>>1958
僻みがやばいね+1
-0
-
2530. 匿名 2021/05/17(月) 09:48:00
>>1371
昔家建てた人?最近の流行り知らないのね+0
-1
-
2531. 匿名 2021/05/17(月) 09:49:58
>>2526
自分のこと?ww
誰も歩いてない田舎道を着飾って歩くのはなかなか気力がいるしもともと服飾が好きなんだろうね。
+1
-0
-
2532. 匿名 2021/05/17(月) 09:52:23
>>2523
住むところは普通のマンションでも会社が都心にあればいつも綺麗にしてなきゃと頑張るけどなあ+0
-0
-
2533. 匿名 2021/05/17(月) 09:54:31
>>2178
いいコメントだ…
肝に銘じさせていただきます+0
-0
-
2534. 匿名 2021/05/17(月) 10:02:05
>>1
故郷にいた頃、訳有って子供達と公営住宅に住んでいました。うちともう1世帯がくっ付いている二軒長屋?の平屋建てでした。山奥のド田舎だったので洗濯物は普通にお庭に干していましたが、これがもう少し都会になれば洗濯物を干すスペースとか日当たりに問題が出るかもしれませんね。+0
-0
-
2535. 匿名 2021/05/17(月) 10:04:36
>>2196
ちびまる子ちゃんの家も平屋建てだったっけ?何十年もアニメ観てないから忘れちゃったわ。+2
-0
-
2536. 匿名 2021/05/17(月) 10:05:35
>>2310
ロシア旅行の試練はトイレ
もっとすごいところ行ってる人なら気にならないかもしれない+2
-0
-
2537. 匿名 2021/05/17(月) 10:07:38
丁寧な暮らし+2
-0
-
2538. 匿名 2021/05/17(月) 10:08:49
>>3
横だけど寿退社って、ぶりっ子同様に死語じゃなく現役の言葉だったのね!
+0
-1
-
2539. 匿名 2021/05/17(月) 10:08:50
>>2310
ロシア語しか通じない+3
-0
-
2540. 匿名 2021/05/17(月) 10:10:24
>>1265
20代の思い出がほとんど育児で埋まる+2
-0
-
2541. 匿名 2021/05/17(月) 10:11:51
>>7
「友達の〇〇ちゃんのお母さんはお仕事しているのに、どうしてママはお家に居るの?」と、おしゃまなお子さんに質問された時答えられなくて恥ずかしい思いをする+4
-0
-
2542. 匿名 2021/05/17(月) 10:14:11
>>54
・妊娠中の流産リスクが上がる(イギリスでは妊婦は4階以上には住めない)
・1階まで降りるのに時間がかかるので忘れ物をした時など面倒くさい
・微妙に揺れる
・精神的に落ち着かない+5
-0
-
2543. 匿名 2021/05/17(月) 10:16:03
>>2458
本当に楽しくやってる人はそんな謎のアピールしないよね…+3
-0
-
2544. 匿名 2021/05/17(月) 10:17:55
知人の紹介や共通の趣味きっかけの、いわゆる自然な出会いと言われる結婚+1
-0
-
2545. 匿名 2021/05/17(月) 10:21:07
>>440
私の叔母の嫁ぎ先が大きな平屋建てだったけど娘(私にとってはイトコにあたる)に2階を増築して欲しいとせがまれて本当にお2階の部屋を造ったの。そしたら、たちまち叔母の家庭は崩壊し、イトコは20代で突然死。2階を増築した事により家相が悪くなったのではないかと親戚中で囁かれています。怖い・・+0
-0
-
2546. 匿名 2021/05/17(月) 10:36:29
>>482
ウエストが絞ってないワンピース着てると
妊婦に間違われる+5
-0
-
2547. 匿名 2021/05/17(月) 10:43:20
>>1373
デメリット書いてくれよな+0
-0
-
2548. 匿名 2021/05/17(月) 10:45:29
>>1
固定資産税が悲惨+2
-0
-
2549. 匿名 2021/05/17(月) 10:46:36
>>1
高齢になると恩恵を受けられる(階段の上り下りが高齢者になると辛くなるから
二階はほとんど使わなくなる家庭は多いと思う。+2
-0
-
2550. 匿名 2021/05/17(月) 10:48:17
都心からの離島移住+0
-0
-
2551. 匿名 2021/05/17(月) 10:51:05
>>2532
オシャレのモチベのために東京住むのはお勧めしない。
ちなみに、生まれも育ちも23区の地元民は意外と地味だよ。地方の田舎から来た人ほど派手だったり凝った服装してる。+5
-0
-
2552. 匿名 2021/05/17(月) 10:57:22
>>2527
ハウスメーカーによるかもしれませんね。
うちは標準装備でした。+0
-3
-
2553. 匿名 2021/05/17(月) 11:00:52
>>2531
自分がそうだったらガルちゃんやってない〜
田舎でも都会でもどっちでも良いからお金持ちになりたいよ〜+2
-0
-
2554. 匿名 2021/05/17(月) 11:03:17
>>31
去年から専業主婦になったけど、ほんとこれだ。
寂しい。
有り難いことに国家資格は持ってるから、子育て落ち着いたら社会復帰するつもり。+0
-0
-
2555. 匿名 2021/05/17(月) 11:03:39
>>2517
同じ。
幸せに死なせてくれって言われた。
私の場合、夫が鬱でおまけに浮気だから
あなたが悪いんじゃないけど
しんどいと言われた。
ストレスで寿命が縮まったと。+1
-0
-
2556. 匿名 2021/05/17(月) 11:14:57
>>2191
詳しくはググって。
獣医さんって長生きしないみたいな話しを獣医さんから聞いた事ある。+2
-0
-
2557. 匿名 2021/05/17(月) 11:19:33
>>2519
マジレスすると、多分家庭に満足出来てないんだと思う。
特段問題は無いとしても、どこか満たされない何かがあるんだよ+1
-0
-
2558. 匿名 2021/05/17(月) 11:28:08
>>1852
生理的に無理なので顔をみてません。+1
-1
-
2559. 匿名 2021/05/17(月) 11:31:45
>>1981
よく考えた結果です。何度も歩み寄ろうとしましたが無理でした。当たり前ですが子供の前では不仲を出来るだけ隠してます。何にも知らない他人に母親失格とか言われると腹立つわ+2
-1
-
2560. 匿名 2021/05/17(月) 11:48:18
>>2206
いくらでも待つよ!w+1
-0
-
2561. 匿名 2021/05/17(月) 11:53:42
>>2388
丁寧な返事有難うー
とりあえずは高学年になるあと5年後を目指して乗り切ります!
自虐の意味もありますが晩婚なんてアリとキリギリスのキリギリスみたいなもんです。20代はそりゃ楽しいだろうけど先延ばしにした分、育児と家事と仕事の両立がキツい。体壊しそうな勢いです。
産めればいいわけじゃなくて子供を育てるだけの体力を残すなら若い方がいいし、子供が育った後にたとえ遊んでくれる友達がいないとしても自分の時間を自分だけのために使えることを考えると今の時代は趣味も多様だから未来に若さを残した方がきっといいと思いますよ
私は若くないから子供の成長待たず今年から学校へ行く予定です
2388さんもきっと何か新しいことあると思うので、周りに合わせて歳をとったと思わず絶対若い、我慢せず自分のために時間とお金使おう、これからの青春を楽しもうと思っていくと良いですよ!
とにかく羨ましいですからがんばってください。
+0
-0
-
2562. 匿名 2021/05/17(月) 11:56:02
>>1716
温泉はカースト上位しか入れなくて下位の子達は端っこで少しだけお湯に浸かってたよ。下の子達が良い場所に入ろうとすると威嚇して追いやっていた。思ってたカピちゃんと違った+6
-1
-
2563. 匿名 2021/05/17(月) 11:58:35
>>1663
洋服代、レッスン代がめちゃくちゃ掛かる+0
-0
-
2564. 匿名 2021/05/17(月) 12:16:50
>>1958
すごい、2階にも洗面あるんですか✨
羨ましいです。+0
-0
-
2565. 匿名 2021/05/17(月) 12:25:33
>>2530
最近の平屋風二階建てって大屋根で二階に窓の少ない勾配天井の狭い部屋があるやつ?
太陽光発電のために日当たりを犠牲にしてケチ臭い家だなあと思っている+1
-0
-
2566. 匿名 2021/05/17(月) 12:27:01
>>2456
そんなこたーない、笑+2
-0
-
2567. 匿名 2021/05/17(月) 12:28:01
>>2559
腹立つくらいなら始めから書くな。+3
-0
-
2568. 匿名 2021/05/17(月) 12:47:32
>>597
うちの親は、二階に1日何回も登るのがいい運動になってるよ
足、鍛えられる!+1
-0
-
2569. 匿名 2021/05/17(月) 12:48:30
>>15
お金がかかる。
犬のことを好きになりすぎて、やがて捨て犬や世の中の不幸な犬に対しても胸が痛むようになり、保護団体にまで募金するようになる。+3
-0
-
2570. 匿名 2021/05/17(月) 12:49:11
>>2456
離婚はいやだって言ってた子ども側だけど、それはどこかで「お父さんとお母さん仲良くなるかも、仲良くして欲しい」って思ってた。
それが何年も冷え切ってて、家庭内は冷めた空気だし、喧嘩見たり、「〜ってお父さんに言っといて」とか子を介して会話しようとしてきたり、そこまでいかないまでも、両親どちらともに気を遣って暮らさなきゃならないと、
さすがに早く離婚しろって思うようになった。+3
-1
-
2571. 匿名 2021/05/17(月) 12:57:01
核家族が羨ましい。
ジジババの居ない結婚生活。+3
-0
-
2572. 匿名 2021/05/17(月) 13:11:00
>>915
これ読んで今一瞬口の中が酸っぱくなった…ちくしょう、やられたw+1
-0
-
2573. 匿名 2021/05/17(月) 13:39:52
>>2480
そうそう
社内恋愛なんか嫌だって公言してる奴が実は裏で色々手付けまくってて、最終的に一番ブスと結婚したわ+3
-0
-
2574. 匿名 2021/05/17(月) 13:44:58
>>2532
普通のマンションってどんなレベルを想像してるのかな
普通にきれい 収納充実 日当たり良好 二階以上 室内洗濯機置き場あり 駅徒歩15分以内 なんて23区内だと高いよ〜+2
-0
-
2575. 匿名 2021/05/17(月) 13:49:16
>>2557
横
だよね。
私の友だちでも、働かないなんて無理ー専業向いてない!て言ってるのは、
・旦那不倫→再構築成功→8年経った今でも時々フラバで苦しんでる子(旦那さんと仲良いよね?て私に事あるごとに聞いてくる)
・子連れ再婚で家建てたものの息子反抗期で旦那と殴り合い、自分にも殴りかかってくるし、旦那とも喧嘩になるから時々夜中に車で数時間放浪してる子
・兄弟に知的障害がいるので旦那との話し合いで子ども諦めた子
普段はふつうに幸せそうなんだけどね…+2
-1
-
2576. 匿名 2021/05/17(月) 13:52:24
ハワイに住みたい+0
-0
-
2577. 匿名 2021/05/17(月) 13:54:00
>>2530
私建築会社何社も取材してる出版社だけど、そんなん絶対流行りではないわ
後々後悔する系のこだわりw+2
-0
-
2578. 匿名 2021/05/17(月) 13:58:51
>>2039
20歳で結婚したうちの従兄弟の嫁さんそれだったわ
従兄弟はイケメンだったけど嫁には働くな、余計な金使うな、子どもはいらない、で10年後に離婚して42の女と再婚してた
42の女の人は、私みたいな子ども産めない女が●●さんと結婚なんて本当にすみません、て親戚一同に何度も言ってた挙句に泣き出して
「あーー、もう洗脳済みなんだ」て震え上がったよ+0
-0
-
2579. 匿名 2021/05/17(月) 14:24:38
>>1974
それはいわゆるふつーの家だよ
少し前の流行りは2階リビング、スキップフロアとか+2
-0
-
2580. 匿名 2021/05/17(月) 14:34:26
>>2288
うちこんな感じの家だから
近所の道路族が不法侵入し放題だよ、、、
鬼ごっこしながら不法侵入
サッカーしながら不法侵入+1
-0
-
2581. 匿名 2021/05/17(月) 14:50:55
>>32
ほっぺが
グイン てなってる(^ ^)+0
-0
-
2582. 匿名 2021/05/17(月) 14:51:57
>>2403
横。こう言う人けっこういるけど、そもそもガルちゃん見ない方がいい。
ほんわかトピだけ見てた方がいいんでは?+3
-0
-
2583. 匿名 2021/05/17(月) 15:07:26
>>2425
それは貴方の働き方が悪いのよ+0
-0
-
2584. 匿名 2021/05/17(月) 15:27:22
>>2559
隠しててもバレるのよ~+0
-0
-
2585. 匿名 2021/05/17(月) 15:28:32
>>1324
仕事と家事大変な事を二つもやってるからしんどいのは当然だよ。仕事に当てる時間を全部家事に当てられたら余裕をもって出来ると思うよ。でも、私はする事ないと辛い。今専業主婦だけど家事したらする事ないので自分から暇を潰せる物を探してる。忙しくしたいが為にパートを探そうとしてるけど今はコロナだし引きこもってる。+1
-0
-
2586. 匿名 2021/05/17(月) 15:51:06
タイタニックのローズとジャックのような恋をしてみたい。
…デメリットある?+2
-0
-
2587. 匿名 2021/05/17(月) 16:19:42
>>321
横
これ調べたら、糖質患者の半数が子どもの頃に猫飼ってたって
なお、猫の💩食ったらトキソプラズマに感染して、大人になってから精神疾患になってるかもってことらしい
それって糖質の人は幼少期に💩食ってる可能性高いってことかよ…笑
あと免疫力高いと問題ないとのこと
犬も猫も赤ちゃんや老人が噛まれたり、引っ掻かれたり、口をべろべろ舐めると危険なのは変わらない+4
-0
-
2588. 匿名 2021/05/17(月) 16:24:21
憧れのパイロットと結婚したい+0
-0
-
2589. 匿名 2021/05/17(月) 16:25:31
>>2586
男死んどるやないか+7
-1
-
2590. 匿名 2021/05/17(月) 16:31:14
>>2580
なんだ不躾なガキが入ってくるってことかw
コーンか支柱立ててロープ張るとよろし。
それを突破してまで入ってきたら「うっかり」じゃ済まない本物の不法侵入だわよ。
前に国鉄かJR職員宅を狙った事件が頻発した時に、塀のない友人宅ではそのように警察から指導されたと言ってた。+1
-0
-
2591. 匿名 2021/05/17(月) 16:51:24
>>1606
>>1562です。
金銭面では困ってなくてもモラハラのお父さんの面倒みているのすごいね。
うちは離婚してて父にはあまり会ってないからいい子供でいようと意識してて断れない、見捨てられない感じかな。
凄く偉いってコメントありがとう。
私は貴方の方が偉いと思うよ。
頼れる人が現れてほしい!+1
-0
-
2592. 匿名 2021/05/17(月) 17:10:16
>>1668
>>1562です。
うちは私が独り暮らししてた時より結婚してからの方がお金を要求されてたよ。
旦那の収入がある=生活が安定してるから大丈夫って思ったのかな?
月に20万、30万とか扶養内パートの収入では無理だから旦那に頼んで出してもらってた。
普通に離婚案件だよね…よく離婚されなかったと思うよ。
当たり前だけど旦那の親は旦那にお金貸してって言わないし、むしろ何かあるとお金を出そうとしてくれる。
私も「普通の親」が欲しかったよ。+3
-0
-
2593. 匿名 2021/05/17(月) 17:11:37
>>1790
このマイナスの数は妬みだよね、わかるよ。わたしもそう。+1
-0
-
2594. 匿名 2021/05/17(月) 17:12:11
>>2588
どうぞ
でも自衛隊や遠洋漁業と一緒で家にいない時間多いからなあ
一人でも楽しめる趣味持ったり、親や周囲や行政機関と協力して心に余裕を持って子育てするといいよ+0
-0
-
2595. 匿名 2021/05/17(月) 18:11:23
>>2446
24時間除湿機つけていないと布団がカビると聞きます。
それ以外は何かありますか?除湿機だけの問題ならいいのだけれど。冬は極寒とか?+0
-0
-
2596. 匿名 2021/05/17(月) 18:31:54
>>2561
すごいですね!
私より若そうです!
私は一生遊ぶ時のこない働きアリな気もします(笑)
でも励ましの言葉ありがとうございました!+0
-0
-
2597. 匿名 2021/05/17(月) 18:34:41
>>1979
こういう無意味な返しってなんなんや+0
-0
-
2598. 匿名 2021/05/17(月) 18:48:08
>>315
下手したらお金目当てで殺されるよね+0
-0
-
2599. 匿名 2021/05/17(月) 18:57:37
>>2592
お返事ありがとうございます。
ご主人は援助了承してくださっているのですね。
うちは、そもそも結婚後主人や私が働いて得た収入は子どもを含めて家族の財産であると。独身時代の同居中の援助とは違うと。
たしかに私もそう思いますし、こういった話しを主人に話したりすること自体すごく肩身が狭いです。
援助するなら、義理母にもすべきと夫婦で一致しています。
なのに、20年もニートだった弟は「お金あるんでしょ?育ててもらったんだから」と言い放ち母の介護費用の等分負担を強いてきます。
介護手続きから、病院とのやりとりケアマネさんとのやり取り一切合切が私です。
有休を使ってなんとかしています。
父や母はその昔の早期退職で二人共に仕事をリタイヤし、母は病院通いや入院を拠り所にして500万近く投入しました。
その後の世帯主や扶養に入れたりしたのは私です。
結婚は出来ないと思いました。
けれど、普通の家に育った主人がおかしいと言ってくれて今に至ります。
うちはお金の援助はしません。
+2
-0
-
2600. 匿名 2021/05/17(月) 19:59:20
>>1064
1015です
行ったことないです!旅行に行ける世の中になったらドバイ行ってみます。
海外旅行はトイレが第一!ありがとうございます。+0
-0
-
2601. 匿名 2021/05/17(月) 20:09:29
PanaHome+2
-0
-
2602. 匿名 2021/05/17(月) 21:04:40
麻薬ちん子‼️+0
-1
-
2603. 匿名 2021/05/17(月) 22:44:46
アイドルになる+0
-0
-
2604. 匿名 2021/05/17(月) 23:29:08
ガルちゃんの広告の男性用が消えること+0
-0
-
2605. 匿名 2021/05/17(月) 23:32:05
妻が寝込んだら、スーパーに行って献立考えて買い物して普通の家庭料理をさっと作って子供に食べさせといてくれる旦那さん+1
-0
-
2606. 匿名 2021/05/18(火) 00:07:05
猫と暮らしたい+2
-0
-
2607. 匿名 2021/05/18(火) 01:32:49
>>2453
株投資に回してるから現金で貯めてるのは200万くらいなんだ+2
-1
-
2608. 匿名 2021/05/18(火) 01:44:04
なかなか面白かった+0
-0
-
2609. 匿名 2021/05/18(火) 02:09:35
>>135
我が家ではないけど、
子どもは医者になる。が
親からだけじゃなくて
周りからの見えないプレッシャーが
あるみたいね。
実際医者の子どもが苦しんでた
小さい頃から周りから将来は〜
が実は悪の呪文+0
-0
-
2610. 匿名 2021/05/18(火) 02:14:40
>>140
私もロシアに憧れがある
人は優しいし、建物もキュート
ロシア人は、関わるととても情が深い。
逆にロシア人は日本に憧れてる人多い。
+0
-1
-
2611. 匿名 2021/05/18(火) 02:23:51
>>2558
付き合って結婚、そして妊娠
それ迄は生理的に嫌では無かったんだよね?
私も好きになって付き合った人が
数年経って色々見えて生理的に無理になった経験
有るからわかる…
しかし、シンドいね〜
結婚して、子ども産んでから気づいちゃったのは……+1
-0
-
2612. 匿名 2021/05/18(火) 03:32:38
>>54
気圧の関係か、高層階ほど自律神経が乱れて鬱になりやすいよ。
+2
-0
-
2613. 匿名 2021/05/18(火) 03:34:45
>>2317
私は元々の眉が薄すぎて、左右対象に書くのに1時間とか費やすこともあったくらい。
で、やったら楽になりました!ものすごく。しばらくは超いいです。
でも、2年くらいで色が落ちてきて、赤みが残って変な感じ。
全部消えるかといえば、そうでもなく、時代遅れな眉感も。
なので、あまり個性的な、時代の流行りの眉にせず、
2年に一度くらいはメンテナンスに行けば、すっごく楽だと思います。+0
-0
-
2614. 匿名 2021/05/18(火) 03:37:56
>>71
磯野貴理子的に金の切れ目が縁の切れ目になりそう+1
-0
-
2615. 匿名 2021/05/18(火) 08:56:16
>>2607
現金預金としての貯金額ですね
うちも一緒です
毎月30は投資にまわしてます+0
-0
-
2616. 匿名 2021/05/18(火) 14:47:03
>>2465
クレしんの世界って親が全員専業主婦だからストレス凄そう+0
-0
-
2617. 匿名 2021/05/18(火) 14:53:41
>>65
稼いだお金を水素水というドブに捨てる+1
-0
-
2618. 匿名 2021/05/18(火) 15:00:59
>>1380
わかる。
あのスポンジが信用できないんだよ。+1
-0
-
2619. 匿名 2021/05/18(火) 23:17:57
>>630
物干し竿が渡せるように外壁に器具ついてるから、掃き出し窓から三枚干せるよ。
でも物干し竿が重みでたわんだから、極太の竿を買い直した(^^)+0
-0
-
2620. 匿名 2021/05/19(水) 04:44:29
>>2334
失恋、その後まで含めて、華原朋美には勝てない+1
-0
-
2621. 匿名 2021/05/19(水) 09:46:53
>>2127
横からですが、薪ストーブの種類によるのかな❓近隣の薪ストーブの家から煙たさを感じたことは皆無なので不思議に思いました。+0
-0
-
2622. 匿名 2021/05/19(水) 09:53:40
>>95
結局夏に扇風機としてしか使っていない。リモコンがすぐ落ちる。夏に扇風機つけてて子がリモコン触ると熱風が出てきて拷問みたいになる…
うちの場合はってだけだけど、暖かさは割とあるし快適ではあるけど冬は床暖房があるからホットは購入当時に使ったのが最後。表面上羽がないので子どもがいても安心な点は良い!+0
-0
-
2623. 匿名 2021/05/19(水) 20:07:11
>>2621
横だけど薪ストーブの煙って、薪の状態と燃やし方によるみたいだよ。
とりあえず、薪ストーブが隣の家にあったらすごく嫌だな。煙突は境界線から何メートルも離して欲しいし、煙突の高さも我が家の2階よりも高い高さに設置して欲しい。洗濯物に煙のニオイついたら嫌だし、燃えカスが飛んでくるのも嫌だ。
薪ストーブは広大な敷地がある田舎とかでお願いしたい。+1
-0
-
2624. 匿名 2021/05/22(土) 21:09:14
京都に住んでみたい(神奈川県民)+0
-0
-
2625. 匿名 2021/05/24(月) 12:11:15
ハワイに住みたい+0
-0
-
2626. 匿名 2021/05/26(水) 23:56:10
>>2562
ありがとう、目が覚めました。カピバラはやめて猫になることにします!+1
-0
-
2627. 匿名 2021/05/29(土) 09:03:27
>>1970
そんで思春期あたりにパパに見た目似てくるのよね…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する