-
2001. 匿名 2021/05/17(月) 00:51:58
>>1384
だよね
マスコミは悪い部分だけ強調してる+5
-0
-
2002. 匿名 2021/05/17(月) 00:52:26
40で上京+0
-0
-
2003. 匿名 2021/05/17(月) 00:52:37
>>1990
毛だらけ+0
-1
-
2004. 匿名 2021/05/17(月) 00:53:08
>>1967 横ですが
なんか専業主婦が老けるとか世間知らずだとかって、座敷牢にいるわけじゃないんだから…
さっきから40年以上前のイメージで語られてる気がするわ+22
-2
-
2005. 匿名 2021/05/17(月) 00:53:13
>>1960
公務員でも給料違うでしょ+3
-0
-
2006. 匿名 2021/05/17(月) 00:53:33
>>1976
電車通勤になったら大変そう。
朝、憂鬱になりながら駅に向かうとこれから遊びに行く楽しそうな人たちとすれ違って羨ましくなる。
帰りとか場合によったら疲れてて座りたいのにミッキーの耳つけたカップルとかが座ってたりしてイライラしそう。私いつもユニバの乗り換え駅通るからこれからユニバにいく人たちに揉まれてる会社に向かう人たちが気の毒に見えてしまって。+4
-0
-
2007. 匿名 2021/05/17(月) 00:54:21
実家が極太+3
-0
-
2008. 匿名 2021/05/17(月) 00:54:30
不労所得。働きたくないでござる+4
-0
-
2009. 匿名 2021/05/17(月) 00:54:54
>>1944
あたおかって言われそうで秘密にするしかない。
なかなか評価されない。+3
-0
-
2010. 匿名 2021/05/17(月) 00:54:55
>>1965
なぎなた女が部屋に侵入して命を狙ってくる。+3
-0
-
2011. 匿名 2021/05/17(月) 00:56:10
>>94
食事代が地味に高く付くよね
私はトマムに泊まったから周りがほんとに何も無くてホテルのレストランでずっと食事してた
そのレストランも値段と味が見合って無くてがっかり+9
-0
-
2012. 匿名 2021/05/17(月) 00:56:13
薪ストーブ+1
-0
-
2013. 匿名 2021/05/17(月) 00:56:14
>>1989
それ私も知りたい
うちの親も欲しがってた割にまだ買ってないんだよね
茶渋とかつかなくなるからコップの漂白必要なくなるよって言ったら驚いてたけど、むしろ漂白したいとか言い出してわけわからんかったわ
年取ってくると、今までやってたことを続けたがるのよね
まぁ、ボケなくていいかも知れんけど+3
-0
-
2014. 匿名 2021/05/17(月) 00:56:42
>>1964
おしゃれしたり出費がかさむ。+0
-0
-
2015. 匿名 2021/05/17(月) 00:56:43
>>760
それなら細くて巨乳でしょ理想は。細くても胸ある人いるよ+5
-7
-
2016. 匿名 2021/05/17(月) 00:56:56
子供+0
-0
-
2017. 匿名 2021/05/17(月) 00:57:46
>>46
ハウスメーカーの人いわく、鉄格子なんて簡単に外せる上に、そこ(強姦目当てでお風呂だと思うらしい)狙ってくる人多いって聞いた。
例えお風呂でもつけないほうがいいですよ、場所教えてるものですよって言われた。+27
-5
-
2018. 匿名 2021/05/17(月) 00:57:50
>>2009
わかる。
親にまで「怖!やめて!」と言われる始末+0
-0
-
2019. 匿名 2021/05/17(月) 00:58:01
>>1170
この人達は全員助かったんですか?+6
-0
-
2020. 匿名 2021/05/17(月) 00:58:05
>>1980
忙しくて断るとネットに悪口書かれる+3
-0
-
2021. 匿名 2021/05/17(月) 00:58:25
>>309
むしろ20代で子育てして家庭持ちたかったから実行した、って感じかな?
若い時にやりたかった事の優先順位が子育てか違う事かって人によるからね。+15
-0
-
2022. 匿名 2021/05/17(月) 00:58:52
>>38
パンを食べたいのにご飯が出てくる+10
-0
-
2023. 匿名 2021/05/17(月) 00:59:51
>>2012
掃除も面倒臭いし薪を入れ続けないといけない+2
-0
-
2024. 匿名 2021/05/17(月) 01:00:21
>>1918
太って見える。+0
-0
-
2025. 匿名 2021/05/17(月) 01:00:27
>>2010
ガソリン持った女が家に来る
そして家の外観をニュースで流される+2
-0
-
2026. 匿名 2021/05/17(月) 01:00:41
>>1341
最近若い子が、内から外せる格子を発明したよ+12
-1
-
2027. 匿名 2021/05/17(月) 01:01:34
>>2004
かごの中の鳥系専業主婦ならありえるかも。自由にお金使えなかったり、仕事させてもらえなかったり、家庭に縛り付けられてるような。+5
-0
-
2028. 匿名 2021/05/17(月) 01:01:43
>>1923
腰痛率高し+4
-0
-
2029. 匿名 2021/05/17(月) 01:01:45
>>70+0
-3
-
2030. 匿名 2021/05/17(月) 01:01:52
>>805
若いうちに産むと一生若い若い言われるからいいと思う(旦那が歳上なら尚更)
今22だけど20代前半までに産みたい笑+5
-1
-
2031. 匿名 2021/05/17(月) 01:02:00
>>1918
頭の緩い男が寄ってくる+2
-0
-
2032. 匿名 2021/05/17(月) 01:02:12
>>1973
私のおやつのどら焼き食われる。+4
-0
-
2033. 匿名 2021/05/17(月) 01:02:21
>>2008
働いたら負けでござる+1
-0
-
2034. 匿名 2021/05/17(月) 01:02:42
はぁ?って内心思っててもご近所付き合いをある程度上手くやれる主婦+2
-0
-
2035. 匿名 2021/05/17(月) 01:03:12
>>1
子供がいたとしたら思春期には窓から脱走、もしくは女、男連れ込む+6
-0
-
2036. 匿名 2021/05/17(月) 01:03:12
>>98
野暮ったい。小さな子供が好きそうなセンス。+7
-3
-
2037. 匿名 2021/05/17(月) 01:03:18
>>1857
思ってるほど本人は気にしてくれない+2
-0
-
2038. 匿名 2021/05/17(月) 01:04:06
日本に住む白人ハーフ+0
-0
-
2039. 匿名 2021/05/17(月) 01:04:10
>>2027
それ専業主婦というかただのモラハラ被害者じゃん+13
-0
-
2040. 匿名 2021/05/17(月) 01:04:10
>>1998
とりあえず食っていければいいだけなら安定だと思う。
でもちょっとでもいい家に住みたい、いいもの食べたい、いいもの使いたいってなると無理。+1
-0
-
2041. 匿名 2021/05/17(月) 01:04:32
>>2034
実は離婚したいと思って貯金もしてる+3
-0
-
2042. 匿名 2021/05/17(月) 01:04:51
>>50
Panasonicのビルドインの食洗機が家にあるけど、10回くらいしか使ってない。最後に使ってから、もう5年くらい使ってないかも。
食洗機って完全に綺麗にならないときもあり、信用しきれない。+3
-5
-
2043. 匿名 2021/05/17(月) 01:05:03
>>2029
なんか、慶應とかめっちゃ嫌いそうw+1
-0
-
2044. 匿名 2021/05/17(月) 01:05:10
>>2038
ガイジンと呼ばれる+4
-0
-
2045. 匿名 2021/05/17(月) 01:05:11
>>36
差はいけないと分かりつつ
上の子と比べると適当にしてしまう
上の子には過保護
下の子にはある程度適当になる
写真の枚数も全然違う
初めての子が可愛いくて仕方ない+10
-0
-
2046. 匿名 2021/05/17(月) 01:05:48
>>1
地震に強いと言われるけど、そのメリット重視なら鉄骨の二階建てを建てた方が断然良いと思う
平屋よりも費用が高くなる可能性は大いにあるけど+1
-0
-
2047. 匿名 2021/05/17(月) 01:06:16
>>2002
友達が出来ない+0
-0
-
2048. 匿名 2021/05/17(月) 01:07:01
>>2009
横だけど、私は取り憑かれた時に助言もらったり、死に際を教えてもらえた時助かったよ。
伝える相手にも寄るんだろうけど、私はそういう少し分かる人達のお陰で助かった部分はある。
自分自身も稀に感じたりするからすんなり理解出来ただけかも知れないけどね。
+0
-0
-
2049. 匿名 2021/05/17(月) 01:07:31
>>2004
昔は結婚早かったからね
ろくに社会人経験もなく結婚して専業主婦って多かったよ
幼馴染のお母さんで、いつまでも「お嬢さん」て感じの人いたわ+6
-0
-
2050. 匿名 2021/05/17(月) 01:07:32
>>1
注文住宅メーカーで働いていましたが、平家で広いと、WiFiも2個つけたりしないと場所によっては拾えなくなるって言ってた。
あとトイレとかも2ヶ所つけるお家もいましたね。
それでも平家は人気だったし、完成した住宅の見学に行くと天井も高くて広々してて素敵でした!+12
-0
-
2051. 匿名 2021/05/17(月) 01:08:11
>>1803
地方なら勤務医は結構いいけど、都内なら商社とか外資系企業とかのほうが良い。
当直は健康に悪いしね。+1
-0
-
2052. 匿名 2021/05/17(月) 01:08:13
>>1810
背の高い植物は花が咲くまで長いから、咲く直前に草だと思われ刈られる。+5
-0
-
2053. 匿名 2021/05/17(月) 01:08:18
>>902
わかる。毎月自分の手元に残るお金が700のラインと対して変わらないってのにガッカリするよね。1500超えると少し楽になるらしいけど年収500も上がる気しないし高校の事考えると年収抑えた方がいいんじゃないかとさえ思う。+8
-0
-
2054. 匿名 2021/05/17(月) 01:08:25
>>2038
デカくて目立つ+2
-0
-
2055. 匿名 2021/05/17(月) 01:08:41
>>41
初見での性格悪い判断+1
-0
-
2056. 匿名 2021/05/17(月) 01:09:03
>>2038
日本じゃ日本人と思われずもう片方の国でもアジア人として扱われ
どこでもハーフ+5
-0
-
2057. 匿名 2021/05/17(月) 01:09:22
宝くじの一等当選!+3
-0
-
2058. 匿名 2021/05/17(月) 01:09:24
>>630
庭の一角が丁度周囲から死角になってるような位置関係なので、そこに干してる。
(それもあって購入したのもある)
庭がL字型なんだけど片方が死角になってて周りからは見えないような感じです。
下着とかは2階建てや集合住宅の時から外に干す習慣ないので家の中の日当たりが良いに干してます。+1
-0
-
2059. 匿名 2021/05/17(月) 01:09:33
>>2048
お祓いなんかめっちゃ疲れる。でも、共感してはもらえない。+2
-0
-
2060. 匿名 2021/05/17(月) 01:09:35
>>196
気持ち悪い上司に好かれたら最悪+2
-0
-
2061. 匿名 2021/05/17(月) 01:09:49
>>1923
羨ましく感じることもあるけど、マジで大変だと思う。
何があってもどんなことがあっても踏ん張ることができる体力精神力の持ち主なら大丈夫そう。+4
-0
-
2062. 匿名 2021/05/17(月) 01:09:57
>>1102
無知なのはあなただよ笑+0
-1
-
2063. 匿名 2021/05/17(月) 01:10:16
>>2012
普通の住宅街でやると、近隣から迷惑がられる。
地元の掲示板で嫌味を書かれる。(実話です)+2
-0
-
2064. 匿名 2021/05/17(月) 01:10:38
>>78
トピずれしてますよ。+15
-1
-
2065. 匿名 2021/05/17(月) 01:11:31
>>2057
セコム付けるだけで疲れる。他人には話すとどうなるかわからないから、一人で使いがち。おもんない。バイトくらいはしないとさみしい。+0
-0
-
2066. 匿名 2021/05/17(月) 01:12:10
>>260
細身だと色んな人から体重聞かれる+0
-0
-
2067. 匿名 2021/05/17(月) 01:12:13
>>1619
最近の新築、ルーバー窓禁止されてるよね
防犯なのか防災なのか分からないけど+3
-0
-
2068. 匿名 2021/05/17(月) 01:12:58
>>1751
旦那が看護師と浮気する+2
-0
-
2069. 匿名 2021/05/17(月) 01:14:30
>>1760
そのままホームレス+0
-0
-
2070. 匿名 2021/05/17(月) 01:15:07
>>1505
「本名も顔も出せる状態で過激な政治的発言をSNSで難なく発信できる」のはバックがある人や本人自身が弁護士だったりする
何もなくてする人は「ただの向こう見ず」
そんな向こう見ずな友人が住んでるマンションのドアの上の方に鉛筆で「死ね」と書いてあることを指摘したら「あー、ずっと前からあるよ」と言ってた+1
-0
-
2071. 匿名 2021/05/17(月) 01:15:08
なんでもいいから今後1世紀枯渇しない資源を掘り当てること
(寿命縮んでも構わない)+1
-0
-
2072. 匿名 2021/05/17(月) 01:15:22
>>10
痩せたら何でも着れる!と思って頑張って痩せた。
確かに本当になんでも着れる、ゆるいことはあっても入らないことはない
でも、似合わない事めちゃくちゃある。
モデルの凄さを実感した。+7
-0
-
2073. 匿名 2021/05/17(月) 01:15:51
>>1
平屋に住んでる。
水害リスクが低リスクの場所(元々水害低い上に更に家の土地は半段高くなってるような感じですので仮に水がきても家まで入ってこない、街1つ無くなるような映画かよって津波や大雨きたらもう仕方ない避難するよ)
防犯は良い地域に住んでる
以上の理由からデメリットというデメリットは私は感じないけど…
〇水が近い場所(水が入ってきたら逃げ場無し)
〇すぐ横に階数が高い建物がある(日当たり良い部屋が確保できない)
の土地だと薦めない。
また、家族が多い世帯は横に広くしなくちゃいけないので建築費も固定資産税も割高になるだろうから、人数多い家庭はお金に余裕あるか、田舎寄りの安い土地とかでない場合は向いてないと思います。
ベランダが好きな人は平屋を選ばないとは思うが…ベランダ活用好きな人も向いてないかな。
過去に2F建て一軒家に住んでた経験あるので比較も出来てるかと思う。+2
-0
-
2074. 匿名 2021/05/17(月) 01:17:01
>>1751
昔クラブで働いてた時バーキンとかシャネルとか買ってもらってた
奥さんは飲み屋でも大金使われる事もある+0
-0
-
2075. 匿名 2021/05/17(月) 01:17:15
>>51
幼少期の思い出の違いに愕然とするよ
例えばうちなんか、私は周り田畑のド田舎出身で、かえるやザリガニつかまえて楽しかったというのが思い出。
旦那は、父の仕事の都合でイギリスロンドンで過ごし、休暇ではヨーロッパの殆どを旅行したらしい。
他にも色々あるけどなんか生活の違いに愕然とするよ。玉の輿に乗れても、やっぱり幼少期から身に付いているものが違いすぎて、自分が惨めになるときある+8
-0
-
2076. 匿名 2021/05/17(月) 01:17:27
>>1
収入低いのに見栄っ張りな知人が「平屋は金持ちじゃないと建てれない」って言われるのを鵜呑みにしてタ◯ホームで平屋建てたけど、2LDKだったか3LDKだったかで狭いし、高級感は全くないですよ…
+7
-0
-
2077. 匿名 2021/05/17(月) 01:17:35
>>10
背が高くてモデルみたいにスタイルがいい
↑↑これは若さと顔の美しさが揃ってて完成する
若いうちはまだ良い。若さで魅力あるし顔は髪型やメイクや雰囲気で何とでもなる。
元々綺麗な顔や可愛い顔の人だっているし
でもせいぜい34、35くらいまで。
どうしても顔が老化して貧相になったりオバサンになってしまう
綺麗な人でも
そうなると背が高かったりモデルみたいな体型は悪目立ちする
注目されたり目をひいてしまうので
顔見て勝手にガッカリされるの無駄に傷つくし(しかも普通に生きててしょっちゅうよ)オバサンになったら目立ちたくない
見られたくない
普通体型だったらオバサンになっても目立たないだろうに
+4
-0
-
2078. 匿名 2021/05/17(月) 01:17:38
ホームレス+0
-0
-
2079. 匿名 2021/05/17(月) 01:18:09
>>2066
分かる。デブには聞かないくせに、なんで痩せにはグイグイ聞いてくるのか失礼な人多すぎ+2
-0
-
2080. 匿名 2021/05/17(月) 01:18:22
>>1569
案外ドロボー入る。みんなお金持ってっから。+0
-0
-
2081. 匿名 2021/05/17(月) 01:18:54
>>1695
それにプラスで容姿端麗、実家大金持ちがついてないと大変。+1
-0
-
2082. 匿名 2021/05/17(月) 01:19:05
>>2057
下位当選でも噂はあっという間に広がる
上位当選なんてなおのこと絶対言っちゃダメ
たかられるよ+0
-0
-
2083. 匿名 2021/05/17(月) 01:19:08
こういう掲示板でお金儲けしようとする根性
私には無理+1
-0
-
2084. 匿名 2021/05/17(月) 01:19:28
>>2078
夏は暑い!冬は寒い!+1
-0
-
2085. 匿名 2021/05/17(月) 01:20:20
>>2071
資産管理会社作らないと。ほんでいくらかは持ち逃げされるリスクの覚悟必要+1
-0
-
2086. 匿名 2021/05/17(月) 01:20:21
>>457
加熱式?のやつは、電気代が高い+0
-0
-
2087. 匿名 2021/05/17(月) 01:21:36
>>2084
だよね〜
でも未だに勇気はないくせに憧れは捨てきれてない+1
-0
-
2088. 匿名 2021/05/17(月) 01:21:55
>>1
母は遅くに帰宅すると音が響くから離れに住んでたって言ってた!
今だと部屋で電話してても聞こえるから絶対平家はやめとけって言われた。
プライベートを保てるのは2階建+5
-0
-
2089. 匿名 2021/05/17(月) 01:22:45
>>2083
貪欲な人は想像を超えることにも抵抗なく取り組めるのさ
あなたは普通の人ってことさ+0
-0
-
2090. 匿名 2021/05/17(月) 01:22:54
ゴールデンレトリバー飼いたい+1
-0
-
2091. 匿名 2021/05/17(月) 01:23:45
>>1384
コロナに便乗して影響ない職種なのにこじつけで賞与を下げた会社もあるよ!最悪!+5
-0
-
2092. 匿名 2021/05/17(月) 01:24:34
>>2090
ワンコはとにかくお金がかかる
あと躾怠ると大型犬は近所迷惑よ+5
-0
-
2093. 匿名 2021/05/17(月) 01:24:39
>>551
ベランダでやると、近所の人に迷惑がかかる+1
-0
-
2094. 匿名 2021/05/17(月) 01:24:40
>>1976
夏休み春休みは特に混んでいてディズニー側の出入り口改札は使えないから
朝は時間無いのにわざわざ反対側に回って利用してます
脳内ディズニーモードで周りが見えない人ばかりで
ど真ん中で大人数で集まってたり
キャーキャー大騒ぎしていて本当に邪魔です
速やかに移動して欲しいです
+1
-0
-
2095. 匿名 2021/05/17(月) 01:24:46
>>1977
ベーター停止じゃない?+1
-0
-
2096. 匿名 2021/05/17(月) 01:24:46
夫が仕事だけじゃなく家政婦レベルになる
夫が5歳ほど若返ってくれる
私は毎日寝て食べて遊ぶ+0
-0
-
2097. 匿名 2021/05/17(月) 01:24:57
>>173
デメリットを書くところなのに申し訳ないんですが、温泉好きな173さんのおすすめ知りたいです!!+0
-0
-
2098. 匿名 2021/05/17(月) 01:25:14
>>551
焦げたものを食べ続け癌になる+1
-0
-
2099. 匿名 2021/05/17(月) 01:25:15
>>2017
平屋で風呂なんて、鉄格子なくても場所すぐばれるよ+19
-0
-
2100. 匿名 2021/05/17(月) 01:25:56
>>28
みんな忘れてると思うけど、病気持って帰ってきます。
本人は免疫あるけど、家族は無いので初めの頃色んな病気うつされた。別れようか本気で悩んだ。
+20
-1
-
2101. 匿名 2021/05/17(月) 01:26:11
>>2090
大型犬は高齢になった時の介護が大変+7
-2
-
2102. 匿名 2021/05/17(月) 01:26:19
>>2090
若いうちはとにかく破壊王
家のモノ全て壊される
そして抜け毛もスゴイ+6
-0
-
2103. 匿名 2021/05/17(月) 01:26:35
バスガイドさん+0
-0
-
2104. 匿名 2021/05/17(月) 01:27:11
>>2063
近隣にかかる迷惑とは具体的に何かあれば教えてください💦+0
-0
-
2105. 匿名 2021/05/17(月) 01:27:41
>>1022
太陽光発電雨漏りするんですか??+0
-0
-
2106. 匿名 2021/05/17(月) 01:28:30
>>2087
体が臭くなるよ+0
-0
-
2107. 匿名 2021/05/17(月) 01:28:44
広い家
備え付けのオーブン
グランドピアノ+0
-0
-
2108. 匿名 2021/05/17(月) 01:29:15
>>1253
茨城の親は両親揃って自分の人生生き続けた結果だからまぁ…+2
-1
-
2109. 匿名 2021/05/17(月) 01:29:26
>>1384
変わらないどころかボーナス出してくれた会社もあるよ
辞めたくなるぐらい嫌な人がいる会社だけどここぞという時にボーナス出してくれるから辞められない+2
-0
-
2110. 匿名 2021/05/17(月) 01:29:47
インコを飼う+1
-0
-
2111. 匿名 2021/05/17(月) 01:30:12
>>2110
すぐ逃げる+3
-0
-
2112. 匿名 2021/05/17(月) 01:30:26
>>54
東日本大震災の時
会社でタワマンに住んでた方いたけど
エレベーター止まって
33階だったかな?階段使ったって言ってた
普段ロードバイクで通勤してる人だったけど
それでもきつかったって言った+4
-0
-
2113. 匿名 2021/05/17(月) 01:30:59
>>682
虫、花粉が多い+0
-0
-
2114. 匿名 2021/05/17(月) 01:31:07
>>2110
インコ本体より病院にかかるお金の方が高い
意外とデリケートな生き物だから餌代はかからなくても気を使うよ
あと寿命も短いね+3
-0
-
2115. 匿名 2021/05/17(月) 01:31:25
>>942
屋根が近いと暑いです。マンションも1番上が暑いのと同じ。冬は北側の部屋はすごい寒い。+2
-0
-
2116. 匿名 2021/05/17(月) 01:31:26
>>50
前に除菌洗剤と食洗機洗剤の菌の数を調べた番組をやってて、食洗機はほとんど無かったのに、手洗いはウヨウヨいて鳥肌だった。
それから手洗いは無理、、、+2
-5
-
2117. 匿名 2021/05/17(月) 01:31:54
>>2107
広い家は掃除が大変
備え付けのオーブンは壊れたら修理代が高額
グランドピアノは置ける場所があるならデメリットはないと思う+0
-0
-
2118. 匿名 2021/05/17(月) 01:32:36
>>682
余所者は煙たがられるよ!病院だって平気で差別して嫌な顔されるしある意味地域が一致団結しててウザい。+0
-0
-
2119. 匿名 2021/05/17(月) 01:32:40
食洗機を買う+1
-0
-
2120. 匿名 2021/05/17(月) 01:32:53
>>1918
本物だと思う
E〜Fくらいかな?+0
-0
-
2121. 匿名 2021/05/17(月) 01:33:03
>>2050
>平家で広いと、WiFiも2個つけたりしないと場所によっては拾えなくなる
凄い的確なアドバイスしてる人がいたのでアンカー付けてみました。
こういうのは住んでる人も問題解決しちゃうと忘れたりするので意外と思い当たらない事なので良い意見だと思う。
私の家は広い平屋じゃないし、横に長ーいわけでもないのでWiFiは1つで大丈夫だけど、
広いお家で平屋、縦に長い平屋だと上記で上げたトラブルことは起きうるかと。
WiFiは上下の縦はまだ範囲内なので届きやすい(とはいっても環境や置く位置にもよるので一概にはいえないけど)が、
横に広いとWiFi無線の電波限界以上の場所があったりして届かないはけっこうある。
職種がネットをよく使うので会社員の時に担当になったりしてたのですが広いワンフロア借りてるオフィスとかけっこうめんどくさかった記憶があるかも。
※ 電波は円形に広がってるので、横の方が届きにくいが発生し易い体感があった。
ネットにあった図をちょっと拝借しました↑
3F建ての人も1FにWiFi本体置く場合は2Fに中継器置いた方がいいかもしれない。+4
-0
-
2122. 匿名 2021/05/17(月) 01:33:23
>>2119
意外と洗えないもの多い
場所取る+1
-0
-
2123. 匿名 2021/05/17(月) 01:35:16
當間ローズ似のイケメンに一途に愛されて結婚、子も可愛い+0
-0
-
2124. 匿名 2021/05/17(月) 01:35:42
>>2123
美人は3日で飽きる+0
-0
-
2125. 匿名 2021/05/17(月) 01:36:04
>>411
家の中丸見えじゃない?
落ち着かないわ+3
-0
-
2126. 匿名 2021/05/17(月) 01:36:05
宝くじ高額当選+0
-0
-
2127. 匿名 2021/05/17(月) 01:36:11
>>2104
私の家の近くではないんですけど、煙いみたいです。
煙が。+3
-0
-
2128. 匿名 2021/05/17(月) 01:37:23
>>411
この家思い出したw+9
-0
-
2129. 匿名 2021/05/17(月) 01:37:32
>>816
タイはエイズの人が多い+0
-0
-
2130. 匿名 2021/05/17(月) 01:38:06
>>649
子供にお金も手間もかからないけど、老後に頼る人がいない。+1
-0
-
2131. 匿名 2021/05/17(月) 01:39:02
>>649
周りがうるさい+0
-0
-
2132. 匿名 2021/05/17(月) 01:39:07
>>411
防犯上も気になるけど
海の近くだと津波とか
山の方だと土石流とか山崩れとか
建てる場所にもよるよね
災害あると平屋って弱いと思う+4
-0
-
2133. 匿名 2021/05/17(月) 01:39:51
>>373
リゾナーレは子供向けと思ってた。
特に熱海は。
だから行かない。+6
-0
-
2134. 匿名 2021/05/17(月) 01:40:22
>>15
室内犬でしつけが全く出来てないと色んな所におしっこ、うんこ。
衛生的に汚い。トイレの躾はちゃんとした方がいい+11
-0
-
2135. 匿名 2021/05/17(月) 01:40:50
>>1994
ホークスの試合でペッパーくんと一緒に応援してるやつです
キモいから動画見てみて!+0
-0
-
2136. 匿名 2021/05/17(月) 01:41:35
>>788
イギリスは全体的に料理もお菓子も不味いよ。+7
-0
-
2137. 匿名 2021/05/17(月) 01:41:43
>>373
リゾナーレは日帰りプールくらいにしておいたほうがいい
正直子連れにもおすすめかと言われたら微妙
値段の割に合わないと友人も言ってたし私も思った
この程度のキッズサービスならもっと安いところにもある+4
-0
-
2138. 匿名 2021/05/17(月) 01:41:45
鼻の整形したい+0
-0
-
2139. 匿名 2021/05/17(月) 01:42:09
今から夜食を食べようと思う+0
-0
-
2140. 匿名 2021/05/17(月) 01:42:20
>>248
日差しが直接当たるから温度は上がりやすいよね。+0
-0
-
2141. 匿名 2021/05/17(月) 01:42:47
>>2139
甘い物はやめとけ
私はシュークリーム食べて胃もたれした+1
-0
-
2142. 匿名 2021/05/17(月) 01:42:52
お菓子食べたい+0
-0
-
2143. 匿名 2021/05/17(月) 01:43:55
>>265
それ辛い。お母様も辛かったんじゃない?+12
-0
-
2144. 匿名 2021/05/17(月) 01:44:04
>>2110
喋らない+0
-0
-
2145. 匿名 2021/05/17(月) 01:44:52
都会+0
-0
-
2146. 匿名 2021/05/17(月) 01:45:36
>>2042
綺麗にならなかったのだけ洗い直すし
最初からなんか無理なのはわかるので
ちょっと洗ってから入れる+3
-1
-
2147. 匿名 2021/05/17(月) 01:45:47
>>1273
途中で飽きてやめることが出来ない。もしやめたら荒野になる。+1
-0
-
2148. 匿名 2021/05/17(月) 01:47:18
ペット可のマンションに引っ越したら
猫ちゃん2匹くらい飼いたいです!+1
-0
-
2149. 匿名 2021/05/17(月) 01:47:32
>>1028
分かります。旦那の転勤で引っ越して1年半専業主婦してたけど、すぐイラッとするようになったしいつもカリカリしてたし、旦那とガルちゃんたまに友達とラインするくらいしか人と関わってなかったから視野がすごく狭かったと思います。
ガルちゃんで美智子さま、トランプ、バイデン、三浦春馬の自殺の原因とかをすごく読んでて友達に聞いて!ってラインで教えてて心配されました。
今は短時間だけどパート始めて、大学生の子やおばさんやいろんな世代のお客さんと接するようになって前みたいな明るさを取り戻せた気がします。+6
-2
-
2150. 匿名 2021/05/17(月) 01:48:02
ユーチューバーで稼ぐ。
ホテルを点々と滞在して場所にとらわれない自営業。
アガサクリスティーを全巻読むこと。+4
-0
-
2151. 匿名 2021/05/17(月) 01:48:16
>>2105
横です
太陽光発電を屋根に取り付けると、その金具が風雨で少しずつ動いてひび割れ、雨漏りに繋がると聞いたことがあります。
地面に設置できると良いんでしょうけど、そもそも作ってるメーカーがチャイナばかりですし、火事になった場合、水では消化できない上に有害物質も出るので大変なことになります+5
-1
-
2152. 匿名 2021/05/17(月) 01:48:27
>>20
ほんまにそれ…
可愛くてたまらないけど別れがつらすぎて出会いたくなかったと思う時がある笑+14
-0
-
2153. 匿名 2021/05/17(月) 01:48:40
>>1534
💩に似ててビビるの分かります!におって確認する。
猫と26年生活してる我が家では「吐くよー」って言ってきたら一番近くにいる誰かが手で受け止めれるレベルに達してしもうた。
トピズレすみません+2
-0
-
2154. 匿名 2021/05/17(月) 01:49:27
>>1824
300坪の二階建って大豪邸だね
+14
-0
-
2155. 匿名 2021/05/17(月) 01:50:17
>>2148
日当たりの良い部屋にしないと猫がビタミン不足になる
キャットタワーの置き場所に困る
玄関から猫が飛び出ない仕切りが必要になる+4
-0
-
2156. 匿名 2021/05/17(月) 01:51:11
>>1810
イングリッシュガーデンは自然なかんじで作られてるけど、よーーく見てください、汚く枯れた葉や花はないでしょ、雇われてる庭師か、庭の主が毎日のように庭を回って枯れたのは取ってる
それだけしょっちゅう庭を世話する手間を惜しまない愛情と時間がたっぷりある人だけが維持できるもの+5
-1
-
2157. 匿名 2021/05/17(月) 01:52:08
>>2076
>>1の主さん、貼ってるイラストのせいかもしれないけど
ザ高級感!みたいな平屋の意見を望んでる訳ではなさそうな気がする。
これ↑みたいな感じじゃなくて
こういう感じ↓イメージしてるんじゃないのかな?または古民家っぽいやつとか。
私も平屋だけど金持ちっぽいからとか高級感がほしくて平屋にしたのではなく、家探ししてて2F建てもマンションも見た上で平屋になったって感じだよ。
2階建て一軒家やマンションの人も『金持ちっぽい高級感』でそこにした訳じゃないでしょう。
自分にとって必要な条件に近いからそこを選ぶ。
これ言っちゃうと、全部そうじゃんになるけどさ、無理して建てたようなのは2階建て一軒家もマンションも安っぽく狭く高級感は全くないのは同じですよ。平屋独自のデメリットではないかと。+5
-2
-
2158. 匿名 2021/05/17(月) 01:52:34
>>2119
メリットの方が多い(楽、しっかり殺菌される)デメリットはたまに洗い残りがある。+4
-0
-
2159. 匿名 2021/05/17(月) 01:53:34
>>2150
アガサクリスティ全巻読み語りチャンネルを開設するようになる
ポワロのコスプレに凝る
気に入ったホテルに居付く
+3
-0
-
2160. 匿名 2021/05/17(月) 01:53:46
>>2099
そうかも知れないけど、格子窓壊されて侵入されるケースがすごく多いってところに着目してもらいたい。+13
-2
-
2161. 匿名 2021/05/17(月) 01:55:53
Twitterの裏垢にある舐め犬募集で舐め犬飼うこと+0
-0
-
2162. 匿名 2021/05/17(月) 01:57:23
>>2099
平家の借家に住んでたことあるけど普通に覗かれてたらしく近所の人が注意してくれててワロタ+21
-0
-
2163. 匿名 2021/05/17(月) 01:58:05
>>2161
飽きたらすぐ飛ぶぞ🐕👼+0
-0
-
2164. 匿名 2021/05/17(月) 01:59:06
>>159
この間ナイトクスープで部屋に本を起きすぎて2階の床が抜けた人の依頼があった。
抜けた時は不在だったけど家にいて1階にいたら命がなかったかもって言ってたよ。+5
-0
-
2165. 匿名 2021/05/17(月) 02:01:29
>>723
頭まで脂肪なの?+1
-4
-
2166. 匿名 2021/05/17(月) 02:01:42
>>159
父が漫画本でやってたよ
父の不注意で本がまとめて落ちてきたことがあったけど本は意外と重いから父がびっくりしてちびるかと思ったと言ってたわw
+1
-0
-
2167. 匿名 2021/05/17(月) 02:01:48
>>433
ワロタ+2
-0
-
2168. 匿名 2021/05/17(月) 02:01:59
韓国に住みたい+1
-1
-
2169. 匿名 2021/05/17(月) 02:03:24
>>1149
業種は何ですか?+3
-0
-
2170. 匿名 2021/05/17(月) 02:03:25
>>2139
夜食食べると朝までに消化できないから
朝ごはんが美味しく食べられないよ
朝ごはん楽しみに今日はもう寝て夜食はやめよう+2
-0
-
2171. 匿名 2021/05/17(月) 02:04:13
>>135
本当にこれ。
家にいても、宅直で急な呼び出しやら論文・学会準備で常に仕事してるから休みはほぼない。
家に居る時間が少ないから、家事も育児も全部私負担。数年ごとに転勤もあるし、働きたいけど働けない。やりたくて専業主婦してるわけじゃないのに、周りには夫のお金で優雅に生活してる医者の嫁としか見られてない。
+10
-1
-
2172. 匿名 2021/05/17(月) 02:04:15
音楽関係者との結婚+0
-0
-
2173. 匿名 2021/05/17(月) 02:04:24
>>16
私はそんな大ラッキーに合ったことないので人の話でゴメンだけど
知人でかなりの大金当てた人いた。高級車・高額旅行・家<家は庶民的なものだよ>…などなど維持費が必要なものの分だけ残したが、殆どパーッと使ったって感じ。
今でも普通に会社員で働いてる。
1回でいいから思いっきり散財してみたかったらしい。
貯金をマメにしてる堅実な人なので散財に使ったのはビックリした。
殆ど使い果たした後で宝くじ当たってたを聞いた。
記念撮影した当たりくじの写真見せてもらったので嘘ではないと思う。そういう事で嘘付く人じゃないし。
あと仲良くしてたパートさんの息子さんが1億近いのを当てた話も聞いた。
宝くじなのか、他のギャンブルなのかは分からんが。
そこも超高級車と高い服を買って満足して今でも宝くじ当てる前と変わらない生活してるって言ってた。
案外そういう人も多いのかもしれないね。+22
-0
-
2174. 匿名 2021/05/17(月) 02:04:31
>>2041
そうだよね、隣の芝生は青いんだよね!
ありがとう!適度に頑張るわ!+1
-0
-
2175. 匿名 2021/05/17(月) 02:06:25
>>2142
ネットで美味しそうなお菓子をお取り寄せして常に食べれる状態にするのだ。+5
-0
-
2176. 匿名 2021/05/17(月) 02:06:37
スイスでハイジのような暮らし+1
-0
-
2177. 匿名 2021/05/17(月) 02:07:29
>>1081
隣の芝生は青く見えるのよ。+1
-0
-
2178. 匿名 2021/05/17(月) 02:07:34
>>604
そんなん、妊娠中幸せ~
はよく聞く話。軽い軽い
今が最高潮かもよ?
出産後から子育て20年間は何というか夫婦の
それぞれの本当の人間性が試される期間やからね
そこを乗り切る過程が、そこに幸せを感じられるかが夫婦の真価だと思うよ
+25
-0
-
2179. 匿名 2021/05/17(月) 02:07:37
>>136
それ余所行きの姿
身内にまで気を遣う訳ない+3
-0
-
2180. 匿名 2021/05/17(月) 02:08:04
>>859
上から目線な言い方だったらごめんなさい。
貴方は偉いね。とても立派な方だ。+8
-2
-
2181. 匿名 2021/05/17(月) 02:08:27
>>981
仕事モードではカチカチの厳しい人だったけど、家ではのろのろとしててデレデレモードのギャップで逆によかった+6
-2
-
2182. 匿名 2021/05/17(月) 02:10:26
>>2176
ヤギがすぐ大きくなる
乳製品に飽きる
髪が藁の匂いになる
気付くと徴兵されている+5
-0
-
2183. 匿名 2021/05/17(月) 02:10:45
>>1
①ガル民だと思われる
②基礎が高めだから予算が少ないと小さな平屋になる
③小さな平屋に3LDKだとしたら、部屋はもちろん、キッチンや浴室などの全ての場所が狭くなる
④庭が狭くても安っぽい
⑤庭が狭いと近くに2階建てから丸見え
⑥広い庭に高めのコンクリ塀などで囲う予算がなければ、通行人などから外干しの洗濯物が丸見え
⑦狭い平屋だと熱がこもる
⑧狭い平屋は熱がこもる→網戸にする→生活音が外にダダ漏れ
⑨階段がデメリットというのは正しいようで誤りでもあって、階段を使うのは運動になるので健康維持でもある
⑩歳をとってからのことを考えて平屋にするなら、歳をとってから小さな平屋を建てるのが良し
小さな平屋だと家族のプライバシーがない
広めの平屋に広い庭を作れないなら、デメリットが多いと思う+5
-1
-
2184. 匿名 2021/05/17(月) 02:10:48
>>2057
デメリットは、、、無い!!
こればっかりは国民みんなの憧れでせう+0
-0
-
2185. 匿名 2021/05/17(月) 02:12:23
>>62
玉の輿狙いでお医者さんとお付き合いしましたが
いちいち金額開かすのがウザくて別れました。
例えば、高級料理店に連れて行ってもらったら
これ〜〜円するんだよ
高価なプレゼントをいただいたら
これ〜〜円したんだよ
ちょっとこちらが不機嫌な態度を取ると
〜〜円もするものあげたのに
みんながみんなと言うわけではないと思いますが
良い印象は持ってないです。+6
-0
-
2186. 匿名 2021/05/17(月) 02:12:24
私の好きな人と結婚して可愛い子供も産めたあの子になりたい+0
-0
-
2187. 匿名 2021/05/17(月) 02:14:05
>>7
こっちは優雅に暮らしているのに
それを幸せ自慢にとられる事もあったり
自称サバサバ、ボスママに自立してないやら下に見られたりする。
時としてボスママのいじめの対象となる。
+6
-4
-
2188. 匿名 2021/05/17(月) 02:15:55
>>2182
ユキちゃんがデカイのは耐えられるとしても気付くと徴兵って何wそんなお話orお国柄だったっけ+5
-0
-
2189. 匿名 2021/05/17(月) 02:16:04
>>516
住んだことあるんか?
適当地理やろ
+2
-2
-
2190. 匿名 2021/05/17(月) 02:17:04
>>1795
わかる、すごくわかるよ。
なんのために生きてるんだろう?って自分の存在がよく分からなくなる+6
-3
-
2191. 匿名 2021/05/17(月) 02:17:49
>>321
まじ!?最近の中で一番驚いた…
猫飼っててリラックスしすぎてとかじゃなくて?+12
-0
-
2192. 匿名 2021/05/17(月) 02:19:19
>>1221
でも家族がいるって幸せじゃないの?+3
-8
-
2193. 匿名 2021/05/17(月) 02:20:03
>>1615
海も山も美味しい食べものも
豊かなもの近場にあるんよね
人も朗らかで情に厚い
今関西だけど福岡帰りたい…+5
-1
-
2194. 匿名 2021/05/17(月) 02:21:39
>>528
激務の仕事をしていて鬱になり現状専業主婦。ずっと寝てる。旦那に申し訳ないし社会から取り残されていく感が止まらず焦って余計に悪化してる…
体調が良い日は調子に乗って掃除とかしまくるからまた寝込む。まさに子どもとテレビと近所の話しか旦那にすることがない。
+6
-0
-
2195. 匿名 2021/05/17(月) 02:22:04
>>36
2度ある事は3度ある。+0
-0
-
2196. 匿名 2021/05/17(月) 02:22:50
>>1
あだ名がサザエさんになる+2
-0
-
2197. 匿名 2021/05/17(月) 02:24:03
>>32
飼いたいけど、旦那が犬好き過ぎて犬を亡くした時の喪失感にたえられそうにないっていうから我慢してる。前回亡くした時は亡くなった事を口に出すことさえ出来なくなってた。義母が亡くなった時より落ち込んでた…+4
-1
-
2198. 匿名 2021/05/17(月) 02:24:05
>>1221
人生すべて自分勝手ですか?
子どもになら命捧げても悔いはない
と思うんですが
子の寝顔みたら特に+3
-7
-
2199. 匿名 2021/05/17(月) 02:24:39
>>1851
趣味なんて変わっていくし、同じ趣味だと少しのズレが許容できなくなる+2
-0
-
2200. 匿名 2021/05/17(月) 02:25:11
>>2012
ストーブだけでなく、薪の在庫管理が大変
湿度高い時期は薪の間に虫いるよ+1
-0
-
2201. 匿名 2021/05/17(月) 02:27:37
>>38
あのドラマとかで見るような理想的な朝ごはん作ってる人ってすごいと思う!
我が家はダメだ…私と旦那は食パンとコーヒー、長男はバナナとコーンフレーク、次男はおにぎり。次男のおにぎり以外はセルフサービス…全員出て行く時間がバラバラだという言い訳。+4
-0
-
2202. 匿名 2021/05/17(月) 02:27:47
髪をベリーショートにしたい+1
-0
-
2203. 匿名 2021/05/17(月) 02:27:51
子供がいるなかでミニマリスト+0
-0
-
2204. 匿名 2021/05/17(月) 02:29:17
>>2188
お話しは違ったと思う、スイスは国民徴兵制と国民皆兵制度があるのでなんとなく+6
-0
-
2205. 匿名 2021/05/17(月) 02:29:41
>>798
固定資産税が高くなるのと、年月が経つと隙間が出来てそこから草が生えてくる。+0
-0
-
2206. 匿名 2021/05/17(月) 02:29:43
>>851
鹿が横断歩道渡るのを待たなきゃいけないw+2
-0
-
2207. 匿名 2021/05/17(月) 02:30:08
>>852
お年玉が大変+2
-0
-
2208. 匿名 2021/05/17(月) 02:30:14
>>1
専業主婦になりたい。
今育休中だが、仕事復帰した時のことを考えると気が滅入る。今でさえバタバタしてるのに、さらに復帰したら余裕なくなってイライラしそうだし、時間はないし、他所の専業主婦見ると羨ましすぎて落ち込む。+3
-3
-
2209. 匿名 2021/05/17(月) 02:30:58
>>1795
コロナリスクもないし働かなくていいとか普通に羨ましいよ。ゴロゴロしてなよ。+15
-2
-
2210. 匿名 2021/05/17(月) 02:31:33
>>57
3年もしないうちに嫌になった。
なんなら1年もしないうちに嫌になった。
+17
-0
-
2211. 匿名 2021/05/17(月) 02:33:10
>>38
あんなの毎日食べてたら太るよ+2
-3
-
2212. 匿名 2021/05/17(月) 02:33:21
>>867
顔バレして変な行動できない+0
-0
-
2213. 匿名 2021/05/17(月) 02:33:54
>>53
たまたま義両親の遺産で旦那に転がりこんできたけど、相当数の物件を良い立地に持ってないとただただ面倒くさい。友だちには羨ましがられるけど「レオパレスですよ!」で憐れみの顔に変わる。1株100円以下ってどうよ…
ガッツリ不労所得、マジで憧れる。+5
-1
-
2214. 匿名 2021/05/17(月) 02:34:22
主婦。合法的にニートしたい+1
-1
-
2215. 匿名 2021/05/17(月) 02:34:23
>>852
子が共働きだからって孫の世話をさせられる
孫は懐かず育児ノイローゼになる
身勝手な子から孫の子育てに文句言われる辛さ+3
-0
-
2216. 匿名 2021/05/17(月) 02:35:57
ユニットバス(トイレ一緒)+0
-0
-
2217. 匿名 2021/05/17(月) 02:37:05
>>93
専業主婦でいても子供の学費の心配いらないぐらい稼ぐ、って条件に当てはまらないのでは。+2
-1
-
2218. 匿名 2021/05/17(月) 02:38:22
カブトムシを飼う
アパートでも飼えるならやってみたい
ちなみにエアコンなし
+0
-0
-
2219. 匿名 2021/05/17(月) 02:38:45
>>2202
真実を知る事になるw+1
-0
-
2220. 匿名 2021/05/17(月) 02:39:01
>>664
リゾートバイトで来てる人もいるしね+5
-0
-
2221. 匿名 2021/05/17(月) 02:40:22
>>2214
夫の事好きなうちは良いけど関係悪化したら地獄だよ。+2
-1
-
2222. 匿名 2021/05/17(月) 02:40:25
>>29
産むのも子育ても大変だよ!
1人でも大変なのに一気に2人で手間もお金もかかるし、いろんな面でキツイ。+7
-0
-
2223. 匿名 2021/05/17(月) 02:41:25
>>2218
クーラーがあってもコバエなどの虫がワラワラわくよ!後はダニが大量発生することも+1
-0
-
2224. 匿名 2021/05/17(月) 02:43:13
夫婦円満
夫出世、高収入
妻ほどよくパート
子供友達が多い
子供、勉強もスポーツも出来る
ママ友仲良し
+0
-0
-
2225. 匿名 2021/05/17(月) 02:44:13
>>6
1000万女寄ってくる
浮気される+2
-1
-
2226. 匿名 2021/05/17(月) 02:44:23
>>2202
ベリーショートの人は地雷の人が多いから関わりたくない+4
-0
-
2227. 匿名 2021/05/17(月) 02:45:01
>>947
大きいGが出る+1
-0
-
2228. 匿名 2021/05/17(月) 02:46:01
フランスの南プロヴァンスに住んでみたい
昔から憧れだったんです+0
-0
-
2229. 匿名 2021/05/17(月) 02:46:17
>>1
ニシキヘビが潜みやすそう。+0
-0
-
2230. 匿名 2021/05/17(月) 02:46:59
>>2224
表面上は凄く良さそうだけど皆無理しててなんかのきっかけで崩壊しそう。てかするよね。+2
-0
-
2231. 匿名 2021/05/17(月) 02:48:24
>>10
どこ行っても目立つ。
田舎だと知らない人からも〇〇にいたねと言われる。
ママ友から嫌われる。
スタイルキープしてないのに美のために努力していると思われる。
とにかくママ友からやっかまれる。+9
-0
-
2232. 匿名 2021/05/17(月) 02:49:07
看護士になる+0
-0
-
2233. 匿名 2021/05/17(月) 02:50:05
>>982
酷いね
親を閉じ込めてどうしたいんだろう、そこまで危険な子なら親だって止められないよね(もちろん全力で止めるのが前提ね)
それなのに父親であるご主人に言ったんじゃなくて、あなたに言ったのなら、ストッパー役を本気でやれというより、八つ当たり的なものを感じるよ+3
-1
-
2234. 匿名 2021/05/17(月) 02:50:33
ワイン樽を家に設置したいわ。コックひねって飲み放題よ!+1
-0
-
2235. 匿名 2021/05/17(月) 02:51:46
>>1043
体重管理が大変+2
-0
-
2236. 匿名 2021/05/17(月) 02:53:11
>>2180
ありがとう
そう言ってくれてすごく嬉しい
向き合う相手は嫌なことを言う人ではなく自分の子どもなんだと忘れないように、明日も頑張るよ+7
-1
-
2237. 匿名 2021/05/17(月) 02:54:08
>>72
知らない間に何か盗まれる。
色々言いふらされる。
家政婦雇える余裕に対して
嫉妬から実は嫌われる。+2
-0
-
2238. 匿名 2021/05/17(月) 02:54:32
>>72
宗教に誘われる。+1
-0
-
2239. 匿名 2021/05/17(月) 02:54:47
>>1099
値段が高い+0
-0
-
2240. 匿名 2021/05/17(月) 02:56:20
コロナが落ち着いたら、大阪に住みたい!+0
-1
-
2241. 匿名 2021/05/17(月) 02:56:28
>>21
暇さえあれば何か食べるから太る+12
-0
-
2242. 匿名 2021/05/17(月) 02:59:37
>>1156
日当たりのいい場所に2階建を建てて住んだら、すぐに南側のお宅が3階建に建て替えて、結局日が当たらなくなった家を知ってる…引っ越しちゃったよ。
+3
-0
-
2243. 匿名 2021/05/17(月) 02:59:42
>>282
障害があれば支援が受けられる。
グレーが1番やばい。
親のしつけがなってないと
言われ、
トラブルと保護者から本気クレーム。
誤ってばかりでママ友出来ない。
子供の学校行きたくなくなる。
頭を下げてばかり。
最悪な子だから関わるなと
登下校から外される。
親も子も辛い。、+9
-1
-
2244. 匿名 2021/05/17(月) 03:00:15
>>105
デメリットなくない?+5
-0
-
2245. 匿名 2021/05/17(月) 03:00:33
>>583
ポワロ来るかな(*´∇`*)ワクワク+4
-0
-
2246. 匿名 2021/05/17(月) 03:00:40
>>105
当たるまでの投資額がえぐい。+4
-0
-
2247. 匿名 2021/05/17(月) 03:01:27
>>238
家族や知り合いが乗ってたけどおすすめしない。デザインはかっこいいけど、しょっちゅう故障して修理費が高いし、衝突した際もボディは頑丈で無傷でも、その分衝撃を吸収せず人体にダメージがいく。やっぱり車はトヨタのもんだと思う。+0
-1
-
2248. 匿名 2021/05/17(月) 03:01:50
>>32
かわいい😍
このおめめは…閉じておられるのですか、ちょっとだけ開いておられるのですか+4
-1
-
2249. 匿名 2021/05/17(月) 03:03:13
>>111
風呂入ってなくてくさい
顔も髪も脂ぎる+1
-0
-
2250. 匿名 2021/05/17(月) 03:04:42
>>2160
それでもつけないよりはマシでしょ
外してガチャガチャ作業してる間に隣人に目撃されて逃げるかもだし、風呂に入ってる場合はその音で気が付く場合もあると思うし
つけない方がいいと言う住宅メーカーは変だよ
防犯対策はしないよりした方がいいに決まってる+23
-1
-
2251. 匿名 2021/05/17(月) 03:05:33
>>1164
わたしはこういう家がいいですね。
なんならもっとイギリスの田園スタイルでもいい。
無機質系モダンは苦手です。
+9
-2
-
2252. 匿名 2021/05/17(月) 03:05:39
子供の写真をSNSに載せ幸せ自慢+3
-0
-
2253. 匿名 2021/05/17(月) 03:07:18
>>238
エンジン音がうるさい+1
-1
-
2254. 匿名 2021/05/17(月) 03:07:26
北海道に住みたい+2
-0
-
2255. 匿名 2021/05/17(月) 03:08:21
>>98
この絵本思い出したよ+8
-0
-
2256. 匿名 2021/05/17(月) 03:09:06
>>282
ママ友って怖いね!+3
-0
-
2257. 匿名 2021/05/17(月) 03:10:06
子供が健康優良児。
発達障害なしで
学校でトラブらない。
これがなければ
ストレスフリーなのに…+10
-0
-
2258. 匿名 2021/05/17(月) 03:10:40
>>2254
寒さと雪が大変だよ
そして熊も出るよ!+4
-1
-
2259. 匿名 2021/05/17(月) 03:11:21
彼氏に絶対浮気されないで死ぬほど愛されてたい+2
-0
-
2260. 匿名 2021/05/17(月) 03:12:26
>>98
近所にこういう感じの家があるんだけど全体的に白い部分は悲惨なことになってるよ。それから、薄ピンクの可愛い家も近所にあるんだけど外壁だけ悲しいことになってる。+5
-0
-
2261. 匿名 2021/05/17(月) 03:16:23
>>29
インスタで双子ちゃんの投稿見てるとめちゃくちゃ可愛いなぁとほのぼのしてたけど、実際は産む前から壮絶なんだね…
双子のママさんすごいわ。+14
-0
-
2262. 匿名 2021/05/17(月) 03:16:28
美容師やメイクの専門学校
卒業後はさっさと結婚orフリーター
カットスキルやメイクスキルが身について羨ましい
家族の髪も切ってあげられるし、メイク上手くなると楽しそう
ただ仕事となると大変そうだと思う+1
-0
-
2263. 匿名 2021/05/17(月) 03:16:41
>>672
平家と関係ないかもだけど
景観って精神的にすごく大事+14
-0
-
2264. 匿名 2021/05/17(月) 03:17:05
>>1918
英語の文字やキャラクターのTシャツが伸びて、
変な形になる。+0
-0
-
2265. 匿名 2021/05/17(月) 03:18:16
>>1944
知りたくない事知って面倒な事もあるから。
霊感ない方が良い。+1
-0
-
2266. 匿名 2021/05/17(月) 03:20:58
>>2202
蓮舫?+2
-0
-
2267. 匿名 2021/05/17(月) 03:21:20
在宅で起業+1
-0
-
2268. 匿名 2021/05/17(月) 03:22:36
目白台や関口とかの高台にこういう家を建てたい+8
-0
-
2269. 匿名 2021/05/17(月) 03:23:41
>>1336
刑務所生活を味わえない+0
-0
-
2270. 匿名 2021/05/17(月) 03:26:27
>>2216
ウォッシュレットが取り付けられない
ユニットバス全体が暗い
シャワーカーテンがカビがち
+0
-0
-
2271. 匿名 2021/05/17(月) 03:26:30
>>1981
厳しいかもしれないけど、1981さんに同意だわ。
今はパパ大好きかもしれないけど、そのうち両親不仲の方がストレスになる。
夫婦仲悪いならさっさと離れてくれた方が子どもの精神は安定すると思う。不仲で何年も離婚しない家庭環境って結構つらいよ。+6
-3
-
2272. 匿名 2021/05/17(月) 03:26:42
>>258
1日の大半をピアノ練習に使う。
大体5時間は弾く。+2
-1
-
2273. 匿名 2021/05/17(月) 03:27:17
>>260
食費がかかる+2
-0
-
2274. 匿名 2021/05/17(月) 03:27:57
>>1311
わ、うぜー笑
たまに元社員でもなくしゃしゃってくる嫁いるけど
こっちは全員業務中なのに何かにつけてクスクス笑ってきたり
+10
-0
-
2275. 匿名 2021/05/17(月) 03:27:57
>>2262
やっぱり現場に出てる人はカット上手。
プロだし当たり前だけれど。
美容学校行ってただけの人や元美容師みたいな人がブログやSNSに家族に髪カットして写メ載せてるのあるけれど。
出来上がりやっぱ微妙だなと思う。
美容室行ってプロに切ってもらった方がいい。
+3
-0
-
2276. 匿名 2021/05/17(月) 03:28:20
>>1936
私女子高生の頃もローファー履いたことないです
足がデカくてサイズ無いから。ずっとスニーカー
高校の時は足が最大に大きくなって27センチ履いてた
足がデカいとオシャレな靴もサイズ無いし、あっても高い。
しようと思ってなくても昔から自然にボーイッシュになってる。
お金も1番かからない
テレビや雑誌で見るモデルさんは虚像だと思う
+2
-0
-
2277. 匿名 2021/05/17(月) 03:31:31
>>13
知り合いは学生だけで行ったら食事に出かけた時財布を取られて追いかけたら数人に殴られて病院にいたって。
日本語看板があって話せるスタッフがいるくらいの場所でそうなると思ってなかったみたい。あとやっぱり衛生面がこれホテルか?レベル+7
-0
-
2278. 匿名 2021/05/17(月) 03:32:51
>>2192
毒親、パラサイト、8050
家族が幸せなんて虚像+8
-1
-
2279. 匿名 2021/05/17(月) 03:33:15
>>2202
ニット帽かぶれる季節にやるといいよ。
微妙だったら髪伸びるまでニット帽かぶる。+3
-0
-
2280. 匿名 2021/05/17(月) 03:33:30
>>2277
追いかけるのは絶対にしてはいけない
殺される可能性がある+5
-0
-
2281. 匿名 2021/05/17(月) 03:33:46
>>2268
外から丸見えじゃん+0
-2
-
2282. 匿名 2021/05/17(月) 03:34:23
>>2271
なんで母親が子供を引き取るのが前提のように話をしているのは?+1
-2
-
2283. 匿名 2021/05/17(月) 03:34:40
高丘東+1
-0
-
2284. 匿名 2021/05/17(月) 03:34:59
>>2281
目白台や関口って高台だよ
下からは見えにくい+2
-0
-
2285. 匿名 2021/05/17(月) 03:36:10
>>2198
小学校低学年くらいまででは?
辛いことの方がしばらく多い。
無事親元離れて働き、
孫が出来て幸せだと思っていたら
ロクでもない相手と親で
離婚し戻ってきて
孫子育て。
ロクでもない相手との間の孫だから
トラブル多い。+5
-1
-
2286. 匿名 2021/05/17(月) 03:37:57
農家の一軒家。広い畑や田んぼに囲まれて生活してみたい。子供も遊ばせてやりたい。+3
-0
-
2287. 匿名 2021/05/17(月) 03:40:17
>>2262
まず道具にお金がかかるのに授業料が高い
センスある人や先輩、研修先の店長に取り入るのがうまい人と差が激しくて病むし、それだけかけたのに結婚かフリーターなら高額な教室通ってたみたいでもったいなく思う
やっぱりやらないと腕は落ちるし流行りも違うし+3
-0
-
2288. 匿名 2021/05/17(月) 03:41:19
>>1013
例えばどこから?
+0
-0
-
2289. 匿名 2021/05/17(月) 03:42:33
東京で家賃20万くらいの素敵な部屋で暮らす(経済的余裕あり)+0
-0
-
2290. 匿名 2021/05/17(月) 03:43:24
>>2280有名観光地で日本人もたくさんいたから日本にいる感覚だったと言ってた
咄嗟に追いかけたけどリンチされて殺されると思ったって+4
-0
-
2291. 匿名 2021/05/17(月) 03:43:39
>>1688
ひとりっ子だと子供がプレッシャー感じる
結婚したくなくても、結婚して孫の顔見せなきゃ。って+2
-0
-
2292. 匿名 2021/05/17(月) 03:43:48
>>1184
成金の意味をわかっていないのか
バリキャリってただの勤労者家庭+2
-0
-
2293. 匿名 2021/05/17(月) 03:44:32
>>2285
横
私独身だけど
シングルでも孫連れて帰ってきてあげた方が
親にとっては良かったのかなぁ…と最近思う
正直シングルの人羨ましいよ
苦労も多いと思うけど+0
-6
-
2294. 匿名 2021/05/17(月) 03:44:48
>>1699
レインブーツ履いたとき、隙間から雨が入ってくる+0
-0
-
2295. 匿名 2021/05/17(月) 03:46:11
>>28
忙しすぎて家に全然いない。いつも疲れてるしどこか病んでる。
プライドが高すぎて疲れる。
知り合いの例(2人だけど)+4
-0
-
2296. 匿名 2021/05/17(月) 03:46:41
>>2289
これ?+0
-0
-
2297. 匿名 2021/05/17(月) 03:51:14
>>1851
別れたあと、偶然会う可能性がある+1
-0
-
2298. 匿名 2021/05/17(月) 04:02:23
ミナペルホネンのクッションカバー+0
-0
-
2299. 匿名 2021/05/17(月) 04:09:02
>>2284
いくら高台でも、この塀の高さだったら通りから見えちゃうよ。周りに木を植えれば別だけど。+1
-0
-
2300. 匿名 2021/05/17(月) 04:10:44
>>672
私はマンションの上階から一階に移ったけど、便利だし、専用庭があるから一軒家の気分も味わえて気に入ってる。+4
-0
-
2301. 匿名 2021/05/17(月) 04:15:04
>>386
ゆっくりしたいならそんなに産まなきゃいいのに…と思っちゃうけど、人それぞれですね、すみません。+8
-1
-
2302. 匿名 2021/05/17(月) 04:27:15
宝くじ3億円当選+3
-0
-
2303. 匿名 2021/05/17(月) 04:35:00
>>1964
毎週会えないの?
二股とかかけられてない?+0
-2
-
2304. 匿名 2021/05/17(月) 04:42:43
東京23区内に住む
普通に生活してても無意識にどんどん洗練されて綺麗に歳取れそう
歩いてる人や街並み、手に取るものは洗練されたものばかりだし、ジムにもエステにもすぐ行ける、歩いてるだけで、向上心が湧き上がる感じ。
私は今田舎住みで人の目があまり無いからどんどん適当になってきて服はしまむらでいーか、みたいな。
地方都市にいた時は、私も周りの人に憧れて結構美容とか気にして努力してたから田舎の雰囲気は恐ろしい…+5
-0
-
2305. 匿名 2021/05/17(月) 04:42:52
>>203
ドバイの駅のトイレがきれいだった。東京の地下鉄よりずっときれい。都内ホテル並。+5
-0
-
2306. 匿名 2021/05/17(月) 04:45:47
>>2304
あなたみたいな人が上京して狭い部屋に暮らし独身でバイトやってる+15
-0
-
2307. 匿名 2021/05/17(月) 04:46:58
>>2304
同じこと思います。
でも、田舎のほうが散財しなくて済むかも。+10
-0
-
2308. 匿名 2021/05/17(月) 04:49:32
>>2306
黙れ馬鹿+1
-6
-
2309. 匿名 2021/05/17(月) 04:52:56
>>2307
物価高いよ
鹿児島の田舎から博多に移住したけど家賃ほとんど変わらない
食料品や日用品は福岡の方が安い+3
-0
-
2310. 匿名 2021/05/17(月) 04:53:45
ロシア旅行したい+2
-0
-
2311. 匿名 2021/05/17(月) 04:55:49
>>1906
妹が梯子から落っこちて大きなアザができてたよ+1
-0
-
2312. 匿名 2021/05/17(月) 05:10:31
>>2309
横ですが博多いいなー。
福岡、住みやすいよね。+0
-2
-
2313. 匿名 2021/05/17(月) 05:20:54
いただいております+1
-9
-
2314. 匿名 2021/05/17(月) 05:21:35
>>2289
恵比寿駅から徒歩5分。
50㎡1LDKで家賃18万、一人暮らしと犬一匹。住んでいる階も低くは無いし、最高だよ。+2
-1
-
2315. 匿名 2021/05/17(月) 05:24:24
イケメン、ナルシスト、金ある。遊び人て分かってるのに、
セフレから彼女→結婚を願ってしまっています。(無理だとも解ってますが、他に行けないでいる)
セフレから、結婚まで漕ぎつけた人、その後どうですか?+0
-0
-
2316. 匿名 2021/05/17(月) 05:28:09
>>2304
都内に住んでても周りに知り合いいないと休日の服とか適当
しまむらは流石にないけどUNIQLOでいっかーってなったりするよ
都内でも立地によってはすぐ近くにジムとか無かったりする+3
-0
-
2317. 匿名 2021/05/17(月) 05:29:21
眉毛のアートメイク
ゴミ捨てとか買い物とかに化粧するのが面倒なので+0
-0
-
2318. 匿名 2021/05/17(月) 05:35:10
>>1246
一週間休んだ。本気で後追いしようかと思ってた。辛すぎる+3
-0
-
2319. 匿名 2021/05/17(月) 05:36:56
>>2309
40越えてくるとガーデニングや農業が好きになってくる
鹿児島では農業楽しめるかもしれないが、福岡の近郊住宅地では無理かも+0
-0
-
2320. 匿名 2021/05/17(月) 05:41:47
>>135
総合病院だと休みなさそう
入院してた時土日も担当の患者見に来てたし。
先生嫌いだったから土日まで来なくていいのにって感じだったわ〜+1
-0
-
2321. 匿名 2021/05/17(月) 05:42:23
>>776
大盛りとか、金額追加してもう一品は断られるんだよね。金額追加でもう一品とか、メインの変更とか普通の旅館みたいにできたら良いのに。+1
-0
-
2322. 匿名 2021/05/17(月) 05:45:09
>>2317
下手な人にされるとすぐアートメイク取れる上に眉毛なくなりました お金もとられたし満足出来なかった..+2
-0
-
2323. 匿名 2021/05/17(月) 05:51:39
>>1
夏は暑くて冬は寒いよ
+0
-0
-
2324. 匿名 2021/05/17(月) 05:51:55
芸能人になりたい+0
-0
-
2325. 匿名 2021/05/17(月) 05:53:11
投資でお小遣い稼ぎ
お小遣い程度でいい+0
-0
-
2326. 匿名 2021/05/17(月) 05:53:50
>>1906
布団干すのが面倒+0
-0
-
2327. 匿名 2021/05/17(月) 05:54:51
>>2323
それ造り大丈夫?
+0
-0
-
2328. 匿名 2021/05/17(月) 05:56:09
>>1910
よくロフトで寝てる人多いけど、本来は物置として使う場所だから。+0
-0
-
2329. 匿名 2021/05/17(月) 05:59:25
>>2319
福岡は市内に山も川も農林もある+0
-0
-
2330. 匿名 2021/05/17(月) 06:01:08
宝くじ1等前後賞当選!+0
-0
-
2331. 匿名 2021/05/17(月) 06:03:18
>>2329
それは知ってるよ
質問者が便利だって言ってるのは福岡市の近郊住宅地の一軒家の事でしょ?
新しい家が建売で密集してるような
そういう所って農業できないからね+0
-0
-
2332. 匿名 2021/05/17(月) 06:03:41
喪女+0
-0
-
2333. 匿名 2021/05/17(月) 06:04:18
>>975
軽井沢銀座は人混みがすごい
都会の喧騒を忘れて~って思って行くのはやめたほうがいい+2
-0
-
2334. 匿名 2021/05/17(月) 06:07:27
大恋愛+0
-1
-
2335. 匿名 2021/05/17(月) 06:07:36
>>2245
そこはミスマープル!
ミスマープルが認める本物のマフィンてどんななんだろう?+0
-0
-
2336. 匿名 2021/05/17(月) 06:08:44
>>1111
その旅行以外が
赤ちゃんのためにいつもお家で
ゆっくり生活パターン
合わせてばかりだからでは??+4
-2
-
2337. 匿名 2021/05/17(月) 06:17:21
全館空調
ランドリールーム
シューズインクローゼット+0
-1
-
2338. 匿名 2021/05/17(月) 06:18:18
2LDKの家+0
-0
-
2339. 匿名 2021/05/17(月) 06:18:39
>>687
言葉の壁以外は国によるとしか+0
-0
-
2340. 匿名 2021/05/17(月) 06:20:43
>>961
そうそう、中国人めちゃくちゃ多かった。
そしてホテル内の飲食店の接客も無視されたり、
お皿とかバーンって置かれたり
ひどくてショックだった。
フロントの方も荷物部屋まで
持ってきてくれなかった。
レジャー施設などはよく考えられてて
ホテル代の高さは周辺の開発費なんだと思う+0
-0
-
2341. 匿名 2021/05/17(月) 06:22:06
>>317
それでも一年でなんとか自立するまでになってるわけでしょ?
だから高齢引きこもりの人たちだって一年半とか二年後にはきっと申し分なく働けるはずだよね!+3
-0
-
2342. 匿名 2021/05/17(月) 06:29:03
>>1028
>仮に習い事などコミュニティに入ってても、必ずしも気が合う人がいるとも限らず、また子供がいるかいないか、旦那さんの職業など、格差を感じたりめんどくさい。
パート先でこそ↑みたいな面倒な思いしたわ。
他人の生活状況を根掘り葉掘りしてくる人は地雷だから、パートへ出る人は、お気をつけて。+3
-0
-
2343. 匿名 2021/05/17(月) 06:29:14
映画監督になりたい+0
-0
-
2344. 匿名 2021/05/17(月) 06:30:14
>>1824
わざわざ実家の坪数書くって感じ悪っ+2
-6
-
2345. 匿名 2021/05/17(月) 06:33:30
>>50
○中途半端な大きさを買うと無用の長物になる。賃貸マンションとか建売住宅のは小さくて一回の食事の皿と調理器具は入らない
○食洗機に入らないオシャレな皿を使うのが億劫になり、安い皿ばかりになる
○時々、メンテナンス(水が出るプロペラ)を外して、洗わないと野菜クズが詰まる+3
-0
-
2346. 匿名 2021/05/17(月) 06:34:14
>>861
お金かけてないけどやっぱり2階建ての家より見劣りするかなと思って天井を高く大屋根掛けにしてもらった。そしたらなんかおでこの部分が寂しいしかまぼこみたいになったから屋根を2段みたいにしてもらったらいい感じになったよ!
天井スペースに物置も作ってもらって満足だし屋根の頂点は1.5階建てくらいの感じで見劣りもしない。+2
-1
-
2347. 匿名 2021/05/17(月) 06:38:28
>>2304
23区も色々ある
それが日常となれば何でも普通に感じる
「大学生になったら、一人暮らしして、サークル入って、バイトして、オシャレして…」
みたいに思ってたのが、毎日に追われてたのと一緒
それから、暗闇系フィットネス行ってたけど、普通のジムより高いからオバサンばっかりだよ+3
-0
-
2348. 匿名 2021/05/17(月) 06:39:14
>>960
スタイルいいなら、
デニムとTシャツだけでもすごく
ステキでいいじゃないですか!
無理におしゃれじゃなくても、
シンプルで清潔感あるものを着てたら
そのスタイルの良さも活かされていいと思います!+4
-0
-
2349. 匿名 2021/05/17(月) 06:41:39
>>2334
くたびれる+4
-0
-
2350. 匿名 2021/05/17(月) 06:42:07
>>722
気持ち悪いよ+5
-1
-
2351. 匿名 2021/05/17(月) 06:42:23
>>1411
上は祖父母に可愛がられ期待され、
下は両親に可愛がられ、
真ん中は誰からも愛されない放置子+1
-0
-
2352. 匿名 2021/05/17(月) 06:43:54
>>2310
食べ物が美味しくて体重増える
若者以外はほぼロシア語オンリー
渋滞がひどい(モスクワ)+2
-0
-
2353. 匿名 2021/05/17(月) 06:43:57
>>1949
結婚して、仕事もしてて、子育てもしてても
性格破綻してるような人は、男女ともに居るから、人による。+6
-1
-
2354. 匿名 2021/05/17(月) 06:44:42
>>21
母は寂しさ?孤独感?からお酒に走り
アルコール依存症になりました+4
-0
-
2355. 匿名 2021/05/17(月) 06:45:09
>>990
群馬人脈って何ですか?+3
-0
-
2356. 匿名 2021/05/17(月) 06:45:19
>>630
屋上があるからそこに洗濯物干してる+0
-0
-
2357. 匿名 2021/05/17(月) 06:46:02
クレヨンしんちゃんみたいな、首都圏に子供2人にマイホーム持って車も持っている生活+3
-0
-
2358. 匿名 2021/05/17(月) 06:46:47
>>2078
彼氏を家に呼べない+1
-0
-
2359. 匿名 2021/05/17(月) 06:47:18
>>1110
全員が丘の上に住めるわけじゃないんだからさ+4
-1
-
2360. 匿名 2021/05/17(月) 06:48:08
>>587
それは専業主婦のせいではなくて、育児のせい。
自営だから産後2ヶ月で赤ちゃん事務所につれて
働いてたけどそれもノイローゼになりかけた。+5
-1
-
2361. 匿名 2021/05/17(月) 06:48:17
今はコロナ禍だから無理だけど、
人を呼んで普通に結婚式と披露宴をして、
新婚旅行で海外に行ってみたかった。+2
-0
-
2362. 匿名 2021/05/17(月) 06:48:24
>>2351
同じ!
親はもちろんだし親族からもやたらサンドバッグにされる
理不尽すぎて反論するから余計に言われるんだなと思った
+3
-0
-
2363. 匿名 2021/05/17(月) 06:48:57
>>2103
右と左がごちゃごちゃになる+0
-0
-
2364. 匿名 2021/05/17(月) 06:49:25
新潟や東北北海道の雪国出身
なんか強そうだから+0
-0
-
2365. 匿名 2021/05/17(月) 06:50:11
>>1411
一番しっかりしないといけないのは真ん中だと真ん中の叔母が言う
単に兄弟の人数が多いのは羨ましいけどね!+1
-0
-
2366. 匿名 2021/05/17(月) 06:50:38
販売元ばかりだからオフィスに勤めるOLさん+0
-0
-
2367. 匿名 2021/05/17(月) 06:50:47
>>2138
整形した鼻は動かないから、わかる人に触られたら終わり+2
-0
-
2368. 匿名 2021/05/17(月) 06:51:42
>>1735
トイレ行く回数増えますよねw+2
-0
-
2369. 匿名 2021/05/17(月) 06:52:02
>>386
4人も産んだらそりゃ休まらないわ😂
あまり歳離さず2人くらいで終わらせた場合の話よね〜+0
-0
-
2370. 匿名 2021/05/17(月) 06:52:13
>>1156
分かる
うちは隣が広いお庭のある空き家だったけど、そこが更地になり二階建てが2軒建って、窓を開けるとこんにちは状態になってしまった
平屋は隣家に惑わされるよほんと+1
-0
-
2371. 匿名 2021/05/17(月) 06:53:06
>>2138
流行り廃りがあるしプロテは入れ替えが必要だからメンテナンスにお金かかる
コンプレックス改善のためにいくらお金を出せるかがミソ+0
-0
-
2372. 匿名 2021/05/17(月) 06:54:10
>>2252
陰で揚げ足取られて笑われてるがオチ+0
-0
-
2373. 匿名 2021/05/17(月) 06:54:18
>>2135
見ました。嫌ですね。「おれ、生き物好きやからな」って奴ですね。ありがとうございました。+0
-0
-
2374. 匿名 2021/05/17(月) 06:54:54
平屋マンションみたいでいいなと思ったけど
それなりの敷地がいるから賃貸でも分譲でも高い+0
-0
-
2375. 匿名 2021/05/17(月) 06:55:42
食洗機+1
-0
-
2376. 匿名 2021/05/17(月) 06:55:55
>>28
先生って呼ばれる職業って、お付き合いが大変。+3
-0
-
2377. 匿名 2021/05/17(月) 06:56:08
>>2176
雲に待ち伏せされる+2
-0
-
2378. 匿名 2021/05/17(月) 06:57:03
ルンバ+1
-0
-
2379. 匿名 2021/05/17(月) 06:57:06
>>1311
あーーーすごくわかる
うちの元社員の子も妙にしゃしゃってくるのが鬱陶しい
仲良いと思い込んでる個人の様子とか探ってくるの本当に気持ち悪い+5
-1
-
2380. 匿名 2021/05/17(月) 06:57:20
>>1
ピンポンされても遠くの部屋にいるとインターホンにたどり着くまでに運送業者が不在票おいて帰っちゃうことがある
よってピンポンが鳴ったらダッシュ
もしくは窓開けて大声ではーい!+2
-0
-
2381. 匿名 2021/05/17(月) 06:58:41
>>2
旦那が3年目に絶対浮気か不倫する+1
-0
-
2382. 匿名 2021/05/17(月) 07:00:20
>>2375
ゴミの目詰まりとかまめに掃除しないといけない
ある程度水で流さないと余計に
デカイフライパンとか入らない+0
-0
-
2383. 匿名 2021/05/17(月) 07:00:33
>>2257
優良児でもトラブルなしで生きていけるというわけではない
就職してから使えないと言われた子は性格に難があったりする、人間関係の構築が難しかったり
だから発達障害関係なくギャンブルよ
世の中の親はみんなギャンブラー当たりより外れが多い
+4
-0
-
2384. 匿名 2021/05/17(月) 07:01:13
合宿で車の免許をとる+0
-0
-
2385. 匿名 2021/05/17(月) 07:01:19
ベッド買おうかな
いま和室に布団で寝てる+2
-0
-
2386. 匿名 2021/05/17(月) 07:01:28
>>50
アンパンのお椀からアンパンマンが消えた。
食洗機対応だったのに…+6
-1
-
2387. 匿名 2021/05/17(月) 07:02:16
>>1824
300坪の土地に建っているんじゃなくて?
家300坪だったら、間違いなくがるナンバーワンじゃない?+1
-0
-
2388. 匿名 2021/05/17(月) 07:03:10
>>1588
今37で中学生2人です。
確かに子供の自立が見えてきましたが、できる内にキャピキャピ(笑)したかったです!
それと子育てに専念したくて専業からのパートで夫も稼ぐわけではないので大学費用とか考えると遊べるかわかりません・・・。
それこそ若かったので、自分のことは全部我慢!の根性で節約生活乗り切ってしまい、今思えば自分の人生も大事にした方が良かったかな?と後悔もあります。
手が離れる定義がどの程度かわかりませんが、小学校高学年にもなれば留守番くらいできますし、旦那さんが協力してくれれば40代の内に友達と旅行くらいは行けると思いますよ!
>>2030
確かに若い若いになるけど、ずっと子育てで自分のことは後回しだし周りみんな年上なので、気分は40代のママ友と同じ感じです。
子供が小さい頃は公園や幼稚園でアイドルだった(一緒になって遊んでたから知らない子もみんなついてきた)し、小学校の授業参観はちょっと自慢になったみたいだけど、自分の事を後回しにし続けた結果、今は周りのママ達と見た目変わらなくなってきた気がします(><)
私は戻れるならもう少し自分の人生を生きますが、同世代で不妊の子も多いので、子供が絶対欲しい人なら早めに動き出すに越したことはないかもしれません。+7
-0
-
2389. 匿名 2021/05/17(月) 07:03:24
>>2259
それはそれで重くてウザい
旦那の招いた友人と趣味の話で盛り上がったら嫉妬したらしく不機嫌だったのに腹立った
私がてきとーだから私の友人と盛り上がってもどうも思わないのも相まって本当にウザい+1
-0
-
2390. 匿名 2021/05/17(月) 07:03:57
>>2386
プリントしてあるものは落ちやすいって洗剤に書いてあることをつい最近知りました…+1
-0
-
2391. 匿名 2021/05/17(月) 07:04:22
>>2385
処分が面倒くさい+1
-0
-
2392. 匿名 2021/05/17(月) 07:04:29
怒鳴ったり殴ったりしない夫+1
-0
-
2393. 匿名 2021/05/17(月) 07:04:35
>>2335
イギリス マフィン
で検索したら超熟出てきたよ߹ᯅ߹+3
-0
-
2394. 匿名 2021/05/17(月) 07:06:00
>>2
相手の家族とか兄弟とか自分達の事より周りとの付き合いが病むほど疲れる
自分の親とかもだし
自分達だけの問題でなくその周りと揉めて夫婦の関係がこじれる+0
-0
-
2395. 匿名 2021/05/17(月) 07:06:00
>>1944
今日悪いこと起こるなー。って思っても、仕事なら休めない+0
-0
-
2396. 匿名 2021/05/17(月) 07:06:03
>>9
大きい会社なら良いけど小さい会社だとどっちか辞めないと気まずい。周りもやりにくい。
+0
-0
-
2397. 匿名 2021/05/17(月) 07:06:35
>>1996
個室風呂があって、広い部屋で密度が少ない方が子連れだと楽なんだよね。チェックインやチェックアウトも混雑しない。+4
-1
-
2398. 匿名 2021/05/17(月) 07:08:22
>>24
理想はそうだけど、実際は旦那さんの転勤・妊娠中ずっと悪阻が治らなくてしんどすぎる・子供が手がかかる・難病・親の介護...とかで仕事を辞めざるを得ないこともあるから難しいですよね。+2
-0
-
2399. 匿名 2021/05/17(月) 07:08:29
>>1989
このご時世、コロナもあるので、高温で洗う事での除菌のメリットをオススメするはいかがですか?
+1
-0
-
2400. 匿名 2021/05/17(月) 07:12:36
結婚しても親からの支援がある。仕送り?手渡しで何万円か貰えるとか家のローン1000万貰えるとか。車とか買ってもらえるとか羨ましい。+3
-0
-
2401. 匿名 2021/05/17(月) 07:13:13
>>309
41歳娘大学生 今はコロナでどこにも行けないけどシングルだから娘と沖縄や海外旅行二人で行ったり
友達とご飯行っても時間気にせず飲んだりできたよ。
たしかに周りはまだ子育て中だからなかなか時間合わないけど同級生じゃなく仕事場の独身とか子育て終わったママ友とかと行ったり。
自分がまだ元気だから娘とダイビングやアクティビティなのも一緒に楽しめるからいいよ
+13
-0
-
2402. 匿名 2021/05/17(月) 07:13:33
>>2359
ブラックジャックのような平家は憧れるけど一度豪雨だかの洪水被害に遭ってたよね+2
-0
-
2403. 匿名 2021/05/17(月) 07:13:37
>>883
横からだけどあなたちょっと怖いよ…性格悪い…+3
-3
-
2404. 匿名 2021/05/17(月) 07:13:43
ショートヘアでウェディングドレスの
デメリットが知りたいです!+0
-0
-
2405. 匿名 2021/05/17(月) 07:14:16
結婚式で着るウェディングドレスを自分で縫いたい
+0
-0
-
2406. 匿名 2021/05/17(月) 07:14:24
>>31
今の時代、子供がある程度大きくなっても専業主婦ってお金ないと無理じゃない?
友達の専業主婦は実家が裕福だったり旦那様が外資、社長、お医者様でみんな習い事してたり病院にも頻繁に行ってきれいだよ。ネイルも可愛い。
私は子供が小学生になった時に社会復帰して、契約社員→フルタイム正社員になったけどやつれてるよ(~_~;)+5
-0
-
2407. 匿名 2021/05/17(月) 07:14:55
>>2404
ヘアセットダサいとただのおばさんになる
ショートで華やかさを出すのって難しい+7
-0
-
2408. 匿名 2021/05/17(月) 07:16:11
>>14
わたしの友達高校卒業した年に出産したけど、
周りの友達は就職やら専門やらで時間が合わなくてあまり遊べなかったよ。
今、子供が大きくなって逆にわたしらが子育てし始めた。+5
-0
-
2409. 匿名 2021/05/17(月) 07:16:22
>>6
確か、930万くらいのラインで、
医療費負担増
子どものもろもろ対象外(保育料最高額、高校無償化対象外とか)
その他。一気に自己負担が増える。
自分にかかるお金だし、さらにアップする通過点と考えているからいいけど。+3
-0
-
2410. 匿名 2021/05/17(月) 07:17:02
>>870
嫁側が年収400万程度だとどのみち破綻じゃない?
うちは子供3人いるから正社員でと破綻するわ…+1
-1
-
2411. 匿名 2021/05/17(月) 07:17:22
>>2400
買ってもらうと後が面倒くさい
兄弟が買ってもらってたけど何かにつけて頼まれごとしてるし断れないそう
家なんて出してもらった日には介護確定だよね、それは嫌だ+3
-0
-
2412. 匿名 2021/05/17(月) 07:17:28
サンルームのある家+0
-0
-
2413. 匿名 2021/05/17(月) 07:18:06
>>2405
メルカリで売る気がないのなら着た後邪魔+4
-0
-
2414. 匿名 2021/05/17(月) 07:18:55
>>2357
子供に呼び捨てされる+1
-0
-
2415. 匿名 2021/05/17(月) 07:18:58
配当益がなぜか2000万越えw+1
-0
-
2416. 匿名 2021/05/17(月) 07:19:24
>>2412
窓がカビる。+0
-0
-
2417. 匿名 2021/05/17(月) 07:20:20
>>4
星野と同価格で、一定年齢以下の子連れお断り、サービスも料理も温泉も最高の宿たくさんある。わざわざ星野に行かないし泊まったことすらない。+7
-1
-
2418. 匿名 2021/05/17(月) 07:22:02
>>31
そうでもないよー。自分のために使える時間もお金もあるからキレイなまま歳を重ねる人が多い。子供にも余裕をもって子育てできる。+8
-0
-
2419. 匿名 2021/05/17(月) 07:22:39
メルカリやってみたい
不要な本や服がたくさんある+0
-0
-
2420. 匿名 2021/05/17(月) 07:23:38
>>1988
そうだよね〜。子どもが大きくなったときに話できないよね。
と思ってたら40代で進行ガンになった。もう働くことないまま天国に行きそう。+0
-0
-
2421. 匿名 2021/05/17(月) 07:23:45
>>2019
助かってますよ。
屋根に逃げた方はペットも一緒に救出された。+8
-0
-
2422. 匿名 2021/05/17(月) 07:23:47
>>17
いや、何階に住んでいても窓は閉めよう。+2
-0
-
2423. 匿名 2021/05/17(月) 07:25:21
>>961
4年前に行った時、従業員も客も中国人ばかりだった。
館内がやたら広いから、レストランに行くのもプールに行くのも移動が大変。
部屋の一面がガラス張りで眺めは良かったけど、暑くて暑くて昼間からカーテン閉め切ってた。
レストランのビュッフェも雲海テラスに行くゴンドラも結構な値段。
私はもう行く事は無いなって思った。+3
-0
-
2424. 匿名 2021/05/17(月) 07:26:14
>>2419
メルカリの独自ルールなんかをよく理解しないと、変な客に当たった時に苦しくなる。+2
-0
-
2425. 匿名 2021/05/17(月) 07:26:29
>>22
そこまでちゃんと成長してくれるのか不安でしかないよ。あくまでうちの場合ですけど…夫婦両方忙しいから子供と過ごす時間が少ない…派遣かパートにしようか悩み中です。+0
-0
-
2426. 匿名 2021/05/17(月) 07:26:40
転勤族の妻になりたい。+1
-0
-
2427. 匿名 2021/05/17(月) 07:26:43
>>146
リゾナーレ熱海は大々的に子連れ歓迎打ち出してるし、子供いないと思っていく方が謎。+4
-1
-
2428. 匿名 2021/05/17(月) 07:27:45
>>1
土地に余裕がなかったら前後左右の家によっては、ただの日の当たらない家になる
平屋の借家に住んだ時、悲惨でした+2
-0
-
2429. 匿名 2021/05/17(月) 07:32:14
>>16
想像だけど、宝くじで大金が当たっても殆どの人が10年後に元の生活と同じ生活水準に戻るらしい
だから仕事を辞めてはいけないとか+3
-0
-
2430. 匿名 2021/05/17(月) 07:33:01
mont-bellのリュック、かばん+1
-0
-
2431. 匿名 2021/05/17(月) 07:33:22
>>2361
コロナ収束してその夢がかいますように!+5
-0
-
2432. 匿名 2021/05/17(月) 07:36:49
>>2405
手芸趣味だけど、こだわると結局値段がかかる
縫ってる間の時間が勿体ない+5
-0
-
2433. 匿名 2021/05/17(月) 07:37:45
>>604
他人の内部事情なんて本っ当〜に分からないものだよ。+6
-0
-
2434. 匿名 2021/05/17(月) 07:38:16
>>1110
ハザードマップは普通気にすると思う
うちはマンションだけど買う時チェックしたし、そういうのも考えて平屋にするべきだよね+2
-0
-
2435. 匿名 2021/05/17(月) 07:38:44
絶対に浮気しない旦那+0
-0
-
2436. 匿名 2021/05/17(月) 07:39:21
>>869
本当それ。
子供はいずれいなくなるからと平屋にしました。
階段嫌いだし、介護士してて、お年寄りに平屋を勧められまくるので絶対平屋と決めていました。
大工さんには、平屋の方が屋根に負担かからない、将来的にメンテナンスする時に足場がいらない、将来二階は使わないと、平屋褒めて貰いました。
唯一、子供は二階が欲しかった様です…。+4
-1
-
2437. 匿名 2021/05/17(月) 07:39:40
>>2271
横だけど、子供は母が引き取る前提とは読めないんだけど。読解力...+1
-0
-
2438. 匿名 2021/05/17(月) 07:41:53
>>2364
免許を取ったらどこに行くにも車なので歩かないので体力がない人が多い+4
-0
-
2439. 匿名 2021/05/17(月) 07:42:17
>>2419
気に入らなかったらメルカリで売ればいいやって思って気軽に買い物しちゃう。+1
-0
-
2440. 匿名 2021/05/17(月) 07:42:55
登山+0
-0
-
2441. 匿名 2021/05/17(月) 07:42:56
>>2
盆、正月、イベント時に旦那の家に行かないといけなくて憂鬱。
自分の親族以外との交流がめんどくさい。
私は自分本位+社交性がない性格なので向いてなかった。でもそんな理由では離婚しにくい。+0
-0
-
2442. 匿名 2021/05/17(月) 07:43:43
>>2038
老けるのが早い+1
-0
-
2443. 匿名 2021/05/17(月) 07:44:27
>>2440
落ちる+1
-0
-
2444. 匿名 2021/05/17(月) 07:45:52
>>1
今、二階建ての家建てて住んでるけど
子供が成人したら、実家を潰して旦那と
二人で暮らす小さい平屋建てたい!
今の家は土地の価値が高いから売りに出すか
子供に譲っても良いかなって思ってる+1
-0
-
2445. 匿名 2021/05/17(月) 07:46:25
>>21
自分には何もないこの先何もできないんじゃないかという無力感に襲われる。
あくまで私の場合だけど、子育てして家事してそれって将来なにも身になってないんだと思ってるよ。いい加減働きたい。でも今更社会に出るのも怖い+0
-1
-
2446. 匿名 2021/05/17(月) 07:48:49
>>975
湿気がすごいから管理が大変。とにかく維持費がかかる。+0
-0
-
2447. 匿名 2021/05/17(月) 07:48:57
せめて部屋が8畳あったなら、、+0
-0
-
2448. 匿名 2021/05/17(月) 07:49:37
>>2440
蜂に刺される+0
-0
-
2449. 匿名 2021/05/17(月) 07:50:05
前髪なしの髪型
+0
-0
-
2450. 匿名 2021/05/17(月) 07:51:19
>>164
草
さすがに500万と一緒にするな笑+2
-0
-
2451. 匿名 2021/05/17(月) 07:51:21
>>516
奈良と和歌山が入ってない
+1
-0
-
2452. 匿名 2021/05/17(月) 07:52:48
>>2426
お金に余裕がないとただただ辛いだけ+1
-0
-
2453. 匿名 2021/05/17(月) 07:52:56
>>1881
年間の貯金額少なすぎやせんか?+2
-0
-
2454. 匿名 2021/05/17(月) 07:53:43
綺麗な歯並びに憧れる
お金無くて矯正出来ないけど
ガタガタの歯並びだとリップ塗っても気持ち悪いだけ+5
-0
-
2455. 匿名 2021/05/17(月) 07:54:08
>>1629
私公認会計士なので、税理士資格もある(税理士登録してないけど‥)で、周りで税理士として開業してる人多いけど、繁忙期は疲れ切ります😂が、それ以外は女性にも比較的良い資格だと思う。会計士も。+3
-0
-
2456. 匿名 2021/05/17(月) 07:54:27
>>2271
うちもそんな家庭だけど、子供が離婚は嫌だって言う。子供の気持ちなんて、子供次第で、わからないと思う。
+1
-2
-
2457. 匿名 2021/05/17(月) 07:55:33
歩ける足がある+0
-0
-
2458. 匿名 2021/05/17(月) 07:55:54
>>604
なぜマスオさんなんだろうか
上司がマスオさんだけど「楽しく仲良くやってるよ!俺上手いから!」って謎の一言をいつも添えてるのが意味深だよ
大体マスオさんって自分の実家には訳あって入れない人が多いイメージ、それか激務か
マスオさんがうまく気遣いするからこその関係なんだろうね+2
-0
-
2459. 匿名 2021/05/17(月) 07:56:13
>>2431
まさか結婚式に関してがるちゃんで優しい言葉をかけられるとは
ありがとう+1
-0
-
2460. 匿名 2021/05/17(月) 07:57:03
>>2414
そこまでクレしんに忠実じゃなくても…+1
-0
-
2461. 匿名 2021/05/17(月) 07:57:06
>>1551
ガルちゃんで見たかな?
旅行行っても、家で猫といた方が幸せやん!ってなって急いで帰ったってエピ。
私も、彼氏が旅行好きだから、飼う前は、ペットホテル…可哀想。留守番…あり得ない。どうしよう!って考えてたけど、今となっては、猫のいない空間で幸せに過ごす自信なくて(気になって仕方ない)うん、旅行行かなくていいわってなった。
コロナ禍で引きこもってても平気!ぐらいのインドア派じゃないと、猫飼うのは病みやすいと思う。
私はガッツリのインドア派で、専業主婦も平気でできるタイプです。+5
-0
-
2462. 匿名 2021/05/17(月) 07:57:27
>>206
私も、防犯上窓を開けて寝るのが怖いのですが、
エアコンつける程でもないけど、窓を締め切ると蒸し暑い…って時、みなさんどうしてますか??
窓は締め切って扇風機回すとかですか?
か、もう安全面だけを考えてエアコン送風にしてるとかですか??+0
-0
-
2463. 匿名 2021/05/17(月) 07:57:53
>>2146
予洗いとかもしてましたが、結局それするなら、全部手で洗うのとそこまで大きく変わらないのと、食洗機の掃除も面倒だから使わなくなりました。+3
-0
-
2464. 匿名 2021/05/17(月) 07:59:22
53歳子宮筋腫全摘出手術+0
-0
-
2465. 匿名 2021/05/17(月) 07:59:32
>>2357
みさえの場合は実家が遠いし親戚がいないとワンオペだよね、友達近くに住んでないとストレス溜まりそう+2
-0
-
2466. 匿名 2021/05/17(月) 08:00:44
>>2464
まだ子どもを産める可能性があったのに悲しいね
でも早めに見つかってよかった+2
-0
-
2467. 匿名 2021/05/17(月) 08:00:46
>>31
幼稚園の送り迎えしたら人の目を気にして割と復活するw それまではまじで人の目気にしなくておしゃれもしない
+4
-0
-
2468. 匿名 2021/05/17(月) 08:01:38
無痛分娩+0
-1
-
2469. 匿名 2021/05/17(月) 08:01:50
子供の頃にお年玉を30万もらう。+1
-0
-
2470. 匿名 2021/05/17(月) 08:01:51
平和に仕事したい+2
-1
-
2471. 匿名 2021/05/17(月) 08:01:55
>>4
ご飯が美味しくない。京都とか軽井沢の高級路線以外は千葉で作ったレトルト?だよね?+2
-0
-
2472. 匿名 2021/05/17(月) 08:02:30
>>2067
防犯性が低いみたいです
ルーバー窓、ジャロジー窓は付いてませんか?|マド本舗 つくば住生活 つくば店|窓、玄関・ドアリフォームをつくば、石岡、筑西でするならwww.happy298.com茨城の窓、玄関・ドアリフォームはマド本舗 つくば住生活 つくば店へ!施工実績多数。施工事例とお客様の声多数掲載 地域密着で対応
+0
-0
-
2473. 匿名 2021/05/17(月) 08:02:31
毎日シャンプーブローしてもらいたい。
台湾はそうなのよね。
朝食から外食で朝粥食べて美容室に行くの。
どちらもお店が無数にあるし
お値段も朝粥100円、シャンプー300円とか+4
-0
-
2474. 匿名 2021/05/17(月) 08:03:49
>>2445
そんなことないよ!子供育てるのも、家事も
将来の身になってるよ!特に子育てなんて
理不尽だらけじゃん!それを乗り越える力を
身につけられてるよ!+2
-0
-
2475. 匿名 2021/05/17(月) 08:04:18
>>116
わかる!
平屋は空間の取り方が難しいんだよね。
どうしても立体感(縦の空間を利用)が出ないから、美しさが不足するの。
そのぶん奥行き感(横の空間を利用)を出せれば少しはカバーできるけど、設計センスの他にも建物自体の高性能が必要になる。
最近、立体感と収納の確保のために、天井をたかーくしてロフトタイプの大空間(仕切って部屋にもできます!の。つまり建築面積に入っちゃう。)を作る会社も増えてるけど、あれって厳密に言うと平屋じゃないんだよなぁ…
かわいい平屋、シンプルな平屋はたくさんあるけど、のっぺりしない美しい平屋は本当に難しい!+1
-0
-
2476. 匿名 2021/05/17(月) 08:05:04
>>1221
自分のためだけに生きるのが楽しいのは若い時だけなのかなって。年老いて1人きりの人生充実してた!って思える人はどれだけ居るのだろう。+3
-3
-
2477. 匿名 2021/05/17(月) 08:05:38
>>981
逆だよ
仕事や取引先への態度、先輩や後輩に対する接し方
ずるくないか、整理整頓、時間や女の子にだらしなくないか
全部見れるよ+0
-1
-
2478. 匿名 2021/05/17(月) 08:06:04
なにもしないで100億円贈与されたい
+2
-0
-
2479. 匿名 2021/05/17(月) 08:07:12
>>2468
予定より早く分娩が進むと、麻酔が間に合わない事がある。
うちは予定してたけど、2人目で、すぐに子宮口が開いたので、もうすぐ産まれるから!とか言われてして貰えませんでした。
あ、でも、長くかかりそうならして下さいぐらいの軽い約束だったからかも?!
+2
-0
-
2480. 匿名 2021/05/17(月) 08:07:33
>>542
同僚は意識して見ない
とあらかじめ言う人って実は見てるから、見ないようにしてるんだよ
可愛い子がきたら、理性がふっとびます+3
-0
-
2481. 匿名 2021/05/17(月) 08:07:59
>>309
お金はないけど若さはある時期に友達とワイワイ遊ぶのがいいか、年齢を重ねて経済的にゆとりのある中でのんびり過ごす遊びがいいかは人によるよね。+2
-0
-
2482. 匿名 2021/05/17(月) 08:08:06
>>2462
窓数センチ開けた状態で止められるストッパーって売ってた気がするけど…でももし一階で一人暮らしなら寝るときは雨戸まで閉めてエアコンのが良いかもね。最近また怖すぎる事件起きたし。+2
-0
-
2483. 匿名 2021/05/17(月) 08:08:24
>>1711
大体入ってくる泥棒は名ばかり留学や出稼ぎに来てる外人だよ。+1
-0
-
2484. 匿名 2021/05/17(月) 08:09:17
>>857
韓国人は危ないらしいね+3
-0
-
2485. 匿名 2021/05/17(月) 08:10:12
>>2
すごい不幸そうな人達が釣れている…
+0
-0
-
2486. 匿名 2021/05/17(月) 08:11:25
>>1
坪単価が高い+1
-0
-
2487. 匿名 2021/05/17(月) 08:12:27
>>2445
子供と一緒に自分も成長してるなぁと感じてるけどな
+0
-0
-
2488. 匿名 2021/05/17(月) 08:12:29
>>1863
いろいろ読んでいくと、同じような買収形態なら愉湯リゾートの方が値段も良心的だしまともに感じるね+0
-0
-
2489. 匿名 2021/05/17(月) 08:13:56
>>2399
熱湯かければいい と言い返されました、、+0
-0
-
2490. 匿名 2021/05/17(月) 08:14:28
高学歴バリキャリ共働き+0
-0
-
2491. 匿名 2021/05/17(月) 08:17:55
>>309
私もそう思っていたけど子育て落ち着いてから自分も助産師の資格取り直してから人生新しい幕をあけられたよ〜
23で1人目26で2人目41で助産師になりました!
子育て後のセカンドキャリアを積める年齢だから育児中も新しい夢と目標が持てたから私としては良かったよ+6
-0
-
2492. 匿名 2021/05/17(月) 08:18:04
>>2426
友達ができない+1
-0
-
2493. 匿名 2021/05/17(月) 08:19:11
>>2435
こだわりが強そう+1
-0
-
2494. 匿名 2021/05/17(月) 08:19:28
>>2304
そういう知人いないの?
糞狭い部屋に住んで、ジム行ってるけど、肌カサカサ…
男性不信
+2
-0
-
2495. 匿名 2021/05/17(月) 08:20:01
>>2449
前髪を整えたり目に入る頃に何度も切ったりという煩わしさから解放されて、二度と前髪ありに戻りたくなくなる+0
-0
-
2496. 匿名 2021/05/17(月) 08:22:11
>>2445
毎日愛されて、頼りにされてるでしょうに
女性の社会貢献の一番は子育てだと思うけどな+3
-0
-
2497. 匿名 2021/05/17(月) 08:23:15
>>1907
散歩マナー守ってる人の方が多いよ+2
-1
-
2498. 匿名 2021/05/17(月) 08:24:52
>>1858
うちは2階だけど盗難被害にあったよ
家の階数は関係ないだろね+1
-0
-
2499. 匿名 2021/05/17(月) 08:27:26
悪阻がきついほど出産乗り越えられそうに思うけど実際どうでした?
+0
-0
-
2500. 匿名 2021/05/17(月) 08:27:30
>>42
旦那が結婚前に都内の20階に住んでいた
景色はすぐ飽きた
地に足がつかない感じでふわふわして違和感だらけ
子どもに良くないってのを体感した
合う合わないがあるから賃貸で試しに住んでみるのをすすめる+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する