ガールズちゃんねる

憧れについてつぶやくと、誰かがデメリットを書いてくれるトピPart3

2627コメント2021/05/29(土) 09:03

  • 1001. 匿名 2021/05/16(日) 15:52:14 

    >>2
    いいのは最初の新婚時代だけ
    後は夢から覚めて現実だけ

    +92

    -6

  • 1002. 匿名 2021/05/16(日) 15:52:23 

    >>13
    食べ物の衛生面が気になると楽しめない
    トイレにティッシュ流せないようなとこだと悲惨

    +13

    -0

  • 1003. 匿名 2021/05/16(日) 15:55:12 

    >>28
    人の命を預かるような責任重大な仕事してる人は、凄いけど旦那にはしたくないかな。ミスったら人が死ぬし。真面目な人ほど仕事優先にするだろうし。
    そして勤務医はそんなに儲からない。
    夜勤もこなせば健康に悪いし。
    割り切って儲かる美容系に行ってくれればいいけど。
    実家が太ければ開業できるかも。

    +38

    -0

  • 1004. 匿名 2021/05/16(日) 15:56:04 

    >>10
    スタイル良いを長身、痩身基準でいくと
    服の丈足りない
    体質で痩せてても加齢とともに太る

    +29

    -0

  • 1005. 匿名 2021/05/16(日) 15:56:47 

    >>951
    もさいデブス夫婦が出入りしてるとプププと笑う、人もいる

    +1

    -0

  • 1006. 匿名 2021/05/16(日) 15:57:04 

    >>13
    早く日本に帰りたくなる
    外国怖い
    すられそうになった(本当に)

    +13

    -1

  • 1007. 匿名 2021/05/16(日) 15:57:10 

    >>13
    トイレとシャワールーム汚い

    +17

    -0

  • 1008. 匿名 2021/05/16(日) 15:58:25 

    >>28
    うちの母も「医師の妻」に憧れ続けてたけど、じゃあかかりつけの整形外科Y先生は?眼科のS先生は?内科のM先生は?と具体例を上げていったらぜんぶ「あんなの嫌!」だって、単に医師夫人への妬みなのかな
    一生懸命働いてけっこう稼いでた亡父に失礼すぎる

    +36

    -0

  • 1009. 匿名 2021/05/16(日) 15:58:31 

    >>69
    小さい頃からブラッシング慣らさないと長毛は毛玉だらけになる

    +15

    -0

  • 1010. 匿名 2021/05/16(日) 15:58:35 

    コミュ力高くなりたい。

    +2

    -0

  • 1011. 匿名 2021/05/16(日) 15:59:12 

    >>124
    エリートで優しい子ならいいけど、結構母親のことなんの取り柄もない女って馬鹿にしてる人多い。
    バリキャリとか、プロの演奏家とか何か取り柄があるならいいかもね。
    私は健康に生きていってくれればそれでいいや。

    +22

    -0

  • 1012. 匿名 2021/05/16(日) 15:59:26 

    >>75
    シワシワになる

    +12

    -0

  • 1013. 匿名 2021/05/16(日) 16:00:32 

    >>98
    不法侵入され放題だね

    +5

    -12

  • 1014. 匿名 2021/05/16(日) 16:03:25 

    ヨーロッパ周遊一人旅!
    特にフランスにはたっぷり時間をかけてのんびり一周したい!

    +1

    -2

  • 1015. 匿名 2021/05/16(日) 16:03:25 

    >>203
    スイスの田舎は外にあるトイレとかもめちゃくちゃ綺麗だった。
    しかしその他の国は全滅
    中国は国際空港のトイレすら信じられない汚さ

    +23

    -0

  • 1016. 匿名 2021/05/16(日) 16:04:50 

    >>40
    住むところ選ばないと治安悪い。
    ベッドタウンは飛行機うるさい。

    +21

    -1

  • 1017. 匿名 2021/05/16(日) 16:04:53 

    >>522
    「別荘」というモノを手に入れるより先に、管理人を見つけてその人へラクにお金を支払えるだけの収入がなきゃしんどい
    私自身知り合いの別荘へ行ったとき冬場放置したために水が凍って大破した便器を見て引いた、1日目は大掃除と買い出しでヘトヘトなのも

    +5

    -0

  • 1018. 匿名 2021/05/16(日) 16:05:19 

    >>1
    平屋=お金持ちと思っている人多いけど、それは絶対にない

    土地代抜きの3,000万程度の平屋なんて、高級感とは無縁だもの

    +18

    -51

  • 1019. 匿名 2021/05/16(日) 16:05:45 

    >>604 外から見て幸せに見えるのと実際は違うからなんとも言えなくない?美人で環境いいから幸せとは限らないし、その反対も言える。

    その家庭に入って見ないとわからない。それにその高収入なマスオさんも、不満あると思うよ、わからないだけで。

    +83

    -4

  • 1020. 匿名 2021/05/16(日) 16:06:32 

    >>249
    いかにも建売って感じの2階建てもあれば、どう見てもお金かかってる平屋もあるから、高さの問題ではないような

    +38

    -2

  • 1021. 匿名 2021/05/16(日) 16:07:30 

    >>65
    義実家からいびられそう

    +3

    -0

  • 1022. 匿名 2021/05/16(日) 16:07:34 

    >>253
    太陽光発電と一緒ですね

    +0

    -0

  • 1023. 匿名 2021/05/16(日) 16:07:54 

    >>925 大人しか泊まれない離の部屋とかいいよ

    +37

    -0

  • 1024. 匿名 2021/05/16(日) 16:09:33 

    >>3
    この人は公私の区別もろくにできないんだな、って感じる。会社の人を異性として見るのってきもちわるい。

    +24

    -36

  • 1025. 匿名 2021/05/16(日) 16:09:38 

    >>69
    しつけができないから猫の性格による。
    血統書付きは病気持ち多い。

    +19

    -0

  • 1026. 匿名 2021/05/16(日) 16:10:26 

    >>753
    職場の人たちも大企業に入れるレベルの人たちだから、頭の回転が早くて高度なコミュニケーションが必要。
    もちろん出来ない人もいるけど、極々少数。

    +3

    -1

  • 1027. 匿名 2021/05/16(日) 16:10:45 

    日本の原風景みたいなとこで暮らす

    +0

    -1

  • 1028. 匿名 2021/05/16(日) 16:12:01 

    >>21
    何かしらのコミュニティに入っていないと、社会からの疎外感が半端ない。自分の話し相手が旦那のみもしくは旦那と子供だけになり視野が狭くなる。
    仮に習い事などコミュニティに入ってても、必ずしも気が合う人がいるとも限らず、また子供がいるかいないか、旦那さんの職業など、格差を感じたりめんどくさい。
    手っ取り早いのは子供産んでママ友作りだけど、これもまた言わずもがな。
    短時間や週一でパートで働く、とか、とにかく適度に家族以外の人と定期的に接する時間がないとしんどい。

    +48

    -4

  • 1029. 匿名 2021/05/16(日) 16:12:30 

    >>69
    よくゲロ吐く

    +42

    -0

  • 1030. 匿名 2021/05/16(日) 16:14:34 

    >>1018
    ごめん、私の中では平家は田舎か、なにかの集落の住まいってイメージしかない。金持ちが住む家だとは思ったことないわ。ほんとごめん

    +14

    -22

  • 1031. 匿名 2021/05/16(日) 16:15:30 

    ホワイト業界(化学メーカー、大学職員)に転職

    +1

    -0

  • 1032. 匿名 2021/05/16(日) 16:15:39 

    沖縄移住(40代女性。離婚して一人で行きたい!)

    +1

    -0

  • 1033. 匿名 2021/05/16(日) 16:15:54 

    信頼できるパートナーと安定した気持ちで暮らすこと

    +0

    -0

  • 1034. 匿名 2021/05/16(日) 16:17:13 

    >>343 老舗の旅館やホテル泊まるけどマナーも何も普通に過ごすだけだけどね。

    +14

    -0

  • 1035. 匿名 2021/05/16(日) 16:17:57 

    >>389
    どしたどした。

    +5

    -0

  • 1036. 匿名 2021/05/16(日) 16:20:38 

    >>978

    横浜都市部だけどムカデ入ってきてビックリした 北海道とか寒い地域以外は土中にいるんじゃないの?
    ゴキブリやハエは10階くらいまで上がってきそうだけど、さすがにムカデはないだろね

    +4

    -1

  • 1037. 匿名 2021/05/16(日) 16:20:42 

    >>3
    別れた時すぐに広まる

    +94

    -2

  • 1038. 匿名 2021/05/16(日) 16:20:49 

    >>61 それない。妬みにしか思えない

    +65

    -34

  • 1039. 匿名 2021/05/16(日) 16:21:09 

    >>749
    小学校低学年の時、友達の祖父母宅に一緒に遊びに連れて行ってもらったんだけど
    急な斜面の階段だったから怖かった

    案の定階段降りる時靴下が滑ってお尻打付けながら数段落ちた
    暗いし、滑るし、急斜面だし、足のステップ部狭いし

    古い家だったから仕方ないんだろうけど、大人になった今でもあの階段だけは嫌

    +4

    -0

  • 1040. 匿名 2021/05/16(日) 16:23:27 

    >>180
    日焼けで床が痛みやすい。

    +5

    -0

  • 1041. 匿名 2021/05/16(日) 16:24:31 

    学生時代リア充という過去。

    +2

    -0

  • 1042. 匿名 2021/05/16(日) 16:25:34 

    キャンピングカー

    維持費以外のデメリットありますか?

    +0

    -0

  • 1043. 匿名 2021/05/16(日) 16:26:18 

    CAになること

    +1

    -0

  • 1044. 匿名 2021/05/16(日) 16:26:31 

    >>276 え?!本当?アフタヌーンティー行きまくってたけど毎回量が多くて食べ切るの大変だったよ!

    +8

    -0

  • 1045. 匿名 2021/05/16(日) 16:26:58 

    >>7
    離婚されたら終わり。義実家にも舐められる。

    +60

    -6

  • 1046. 匿名 2021/05/16(日) 16:27:35 

    大学職員

    +1

    -0

  • 1047. 匿名 2021/05/16(日) 16:28:33 

    >>935
    バス・トイレがテントの近くになく、共用場所に外を歩いて移動しなければならないことが多い

    食事も自分たちで調理しなければならないので、それが嫌いな人には合わない

    グランピングは、あくまでキャンプ、バーベキューを気軽に楽しみたい人向け

    +3

    -0

  • 1048. 匿名 2021/05/16(日) 16:30:30 

    >>820
    10LDK‼︎?
    そんなに部屋数あるの‼︎?
    田舎だったら親戚付き合いとかで部屋の数が多い方が便利なのかな?
    それとも田舎なら当たり前?

    掃除とかメンテナンスが大変そうと思ってしまう、、
    でも広々としてて羨ましい‼︎

    +6

    -0

  • 1049. 匿名 2021/05/16(日) 16:32:01 

    >>1  ほかには・・・ カ! 蚊! 

    +3

    -1

  • 1050. 匿名 2021/05/16(日) 16:33:17 

    >>1
    2階建てに住んでて平屋に改築しようかと思ったけれど、近所で火災があり2階に行ったら様子が見れた。
    平屋だと視野が狭くなるので近隣の様子が把握しにくいと思ったから、やっぱり2階があるのは良い。

    +46

    -20

  • 1051. 匿名 2021/05/16(日) 16:33:43 

    >>260
    痩せてていいねと妬まれる

    +2

    -0

  • 1052. 匿名 2021/05/16(日) 16:34:53 

    背の高い彼氏か旦那がいる。

    +3

    -0

  • 1053. 匿名 2021/05/16(日) 16:34:55 

    >>2
    いろいろと面倒なことが増える。

    +69

    -0

  • 1054. 匿名 2021/05/16(日) 16:35:01 

    昔から、ちょっと古めかしいものが好きで…
    でも現代の便利な暮らしを手放すことはできないので、古民家をリノベーションした家に住むのが将来の夢です。
    憧れについてつぶやくと、誰かがデメリットを書いてくれるトピPart3

    +6

    -0

  • 1055. 匿名 2021/05/16(日) 16:36:05 

    乾燥つきドラム型洗濯機

    +0

    -0

  • 1056. 匿名 2021/05/16(日) 16:36:06 

    >>2

    後から判る・・・お手付き事案


    善意か悪意か、
    本人達がイイ感じで交際中の時には誰も言わなかったりしてね
    結婚決まるとヤバくない?ってワサワサするよね

    +8

    -0

  • 1057. 匿名 2021/05/16(日) 16:36:29 

    >>843
    あるある

    踏切の向こう側にトイレあるんだーと思って、踏切を渡った時ふと見たら、外構がしっかりされてる平家だった
    大きい公園とかにありそうなトイレの見た目だったから衝撃だった
    ちゃんとフェンスあって表札もあって駐車場も整備されてる家でした

    +33

    -2

  • 1058. 匿名 2021/05/16(日) 16:37:03 

    >>267
    トイレ部屋ならまだしも運動量足りなくてストレス溜めそう…

    +1

    -0

  • 1059. 匿名 2021/05/16(日) 16:38:48 

    >>1014
    教会とか建物はすごかった!でもご飯が美味しいと思ってたイタリアもご飯あんまりだった。(美味しいのもありましたよ)
    ホテルの朝ご飯ででたゆで卵とかやばそうだったから食べなかったし、地下鉄とか汚くてビックリした。ホテルとかもいまいちだった記憶しかない。
    ワインとジェラート、ツアーじゃないとこのピザは美味しかった❗
    ヨーロッパ一週一人旅した友達もご飯があんまり合わなかったと言ってた。

    +5

    -0

  • 1060. 匿名 2021/05/16(日) 16:40:12 

    >>1052
    服がデカいのでクローゼットを占領される
    洗濯物の容量多い、ベッドも車も大きくしなければいけない

    +4

    -0

  • 1061. 匿名 2021/05/16(日) 16:40:22 

    >>1052
    自分の方が背が低い場合、鼻毛が見える
    寿命が短い
    旦那の場合、老後が大変

    +5

    -0

  • 1062. 匿名 2021/05/16(日) 16:40:53 

    >>1052
    家の中にいるとデカさが邪魔に思える。

    +5

    -0

  • 1063. 匿名 2021/05/16(日) 16:40:58 

    >>38
    朝より夕ご飯を作って欲しい

    +12

    -0

  • 1064. 匿名 2021/05/16(日) 16:41:17 

    >>1015
    ドバイ行った?すごくきれいよ
    台湾のグランドホテルのトイレは住めそうな感じ
    タイのショッピングモールのトイレもおしゃれできれい

    +2

    -2

  • 1065. 匿名 2021/05/16(日) 16:42:10 

    >>1052
    介護ができない

    +3

    -0

  • 1066. 匿名 2021/05/16(日) 16:42:40 

    >>50
    手で洗った方が早い

    +31

    -10

  • 1067. 匿名 2021/05/16(日) 16:43:35 

    >>752
    給料安い

    +6

    -1

  • 1068. 匿名 2021/05/16(日) 16:43:45 

    >>159
    わたしもしたい。漫画沢山あるけど
    一人暮らしの収納は限りあるから
    増えたら処分しなきゃいけなくて。
    壁一面の本棚とかやってみたい。

    +3

    -0

  • 1069. 匿名 2021/05/16(日) 16:43:45 

    ルーフバルコニーのあるマンション

    +0

    -0

  • 1070. 匿名 2021/05/16(日) 16:44:46 

    >>1054
    湿気、カビ、虫への対応は平気?夏場の蚊やゴキブリ、ムカデなど日常茶飯事。暮らし易い気候とは真逆だよ。
    長野とか湿度が低い所なら良いと思うけど、冬場は鬼のように寒いよ。

    +4

    -0

  • 1071. 匿名 2021/05/16(日) 16:44:48 

    >>2
    親戚付き合いがめんどくさい。
    正月、GW、お盆の長期休みは義実家で泊まり交流。お客様ではいられないので、常に気をはって食事の準備や家事を手伝わないといけない。
    気を遣って会話もしないといけない。
    独身時代はゆっくり好きなことして休めたのに、長期休みが楽しくなく憂鬱で苦痛になった。

    +75

    -1

  • 1072. 匿名 2021/05/16(日) 16:45:20 

    >>705
    自分も子供の時、都会に住んでるいとこの家は三階建てですごい!お金持ちだ!と思って羨ましかった。
    よく考えたら田舎だけど母屋と離れと庭のある我が家の方がよっぽど大きかった、、

    +24

    -1

  • 1073. 匿名 2021/05/16(日) 16:48:01 

    >>953
    ミスター乙

    +19

    -0

  • 1074. 匿名 2021/05/16(日) 16:48:33 

    プラス1名はぽっちゃりの判断なのかしら??

    +0

    -0

  • 1075. 匿名 2021/05/16(日) 16:48:49 

    >>266
    でも!美貌を持ってるし
    持ち前のガッツと窮地に陥った時の
    判断力もあるしで、
    成功して実際のデカプリみたいに
    富豪になる可能性があるよ

    +5

    -1

  • 1076. 匿名 2021/05/16(日) 16:49:22 

    >>127
    家財保険をしっかりと

    +13

    -0

  • 1077. 匿名 2021/05/16(日) 16:50:30 

    >>32
    可愛いー!
    もともと柴が一番可愛いと思うけど、今すごい人気だよね?六本木のペットショップ見たら50万越えてた。買えない。

    +19

    -6

  • 1078. 匿名 2021/05/16(日) 16:52:30 

    >>3
    社内恋愛結婚いるけど、一方が仕事できてもう一方が仕事できないと微妙だよ
    妻はバリバリ仕事できるのに夫の方は全く仕事できないから空気悪い
    妻は職場の皆から好感持たれてる人だから皆で夫の出来の悪さを隠してるけど、限界がある
    夫は自分の仕事のミスのことは妻には言わないでくれって周囲の人言ってたらしい、、、

    新婚で今妻が妊娠中だけど、夫が色々やらかしてて上司がキレて夫をクビにしそう
    部署が違うのもあって妻は夫の不出来さには気付いていないみたいだけど、時間の問題かなと思っている


    +40

    -3

  • 1079. 匿名 2021/05/16(日) 16:53:12 

    >>635
    アレルギーあるから外に干せなくて布団乾燥機してる。

    +9

    -0

  • 1080. 匿名 2021/05/16(日) 16:54:12 

    >>269
    わたしも興味ある!
    しかし北海道はコロナがだいぶ
    ヤバイ数よね、、、
    いつになったら収束するのか

    +1

    -0

  • 1081. 匿名 2021/05/16(日) 16:54:29 

    午前中から子どもと公園行ってくれるような人と結婚したかった(T_T)うちの夫は土日仕事のことが多いし休みだとしても午前中は寝てる…。だからいつも一人で公園連れて行くんだけど午前中からいきいきと子どもと遊ぶ旦那さんがまぶしくてまぶしくて

    +3

    -0

  • 1082. 匿名 2021/05/16(日) 16:54:42 

    一級建築士の資格を取り、建築関係で働く。仕事があるのか不安。

    +1

    -0

  • 1083. 匿名 2021/05/16(日) 16:55:34 

    >>5
    天窓付近にロフトつければ良い。

    +23

    -2

  • 1084. 匿名 2021/05/16(日) 16:55:55 

    >>50
    場所取る。

    +14

    -4

  • 1085. 匿名 2021/05/16(日) 16:56:01 

    >>601
    同じ社宅の方かと思うくらい一緒!
    実家には帰れないし、旅行にも行けないし。社宅内はだいたい年収も同じくらいかと思うけど、軽とかコンパクトカーだったり子育て世代はノアとかセレナとか、一般的な国産車ばかり。

    +16

    -0

  • 1086. 匿名 2021/05/16(日) 16:56:24 

    有名人

    +0

    -0

  • 1087. 匿名 2021/05/16(日) 16:56:48 

    ユーチューバー

    +0

    -0

  • 1088. 匿名 2021/05/16(日) 16:58:06 

    >>781
    トピの趣旨…

    +4

    -2

  • 1089. 匿名 2021/05/16(日) 16:58:18 

    登山でテント泊

    +0

    -0

  • 1090. 匿名 2021/05/16(日) 16:58:44 

    >>14
    >>367
    私の周りの早く結婚した人たちは子供が赤ちゃんの頃から実母に預けて居酒屋行ってたよ。
    地元組だからかな?
    それと足並み揃えるように友達間で一斉に結婚出産したからお互い話が合ったのかもね。
    若くて遊びも諦めなくてよくて親にも頼れて働かなくてよくてって結構羨ましかったw

    私は実母頼れないので地元出て好きに遊んで平均的な年齢で結婚出産しました。
    若いママになるって置かれてる状況によって難易度が変わるよね。

    +32

    -2

  • 1091. 匿名 2021/05/16(日) 17:00:21 

    >>15
    お金がかかる。毎年の予防接種や突然の通院や手術など。先日癌の手術しましたが10万でした。
    もちろん可愛いけどね!

    +65

    -0

  • 1092. 匿名 2021/05/16(日) 17:05:17 

    >>31
    仕事して疲れてる人の方が老けてるよ。
    余裕ある専業は、色々お手入れできて綺麗。

    +56

    -27

  • 1093. 匿名 2021/05/16(日) 17:06:33 

    >>178
    防音対策してない安い建売だと隣の家に音が漏れます

    +4

    -0

  • 1094. 匿名 2021/05/16(日) 17:07:25 

    >>15

    散歩が大変(夏場とか何時に行くのがいいのかすごい悩む)
    思った以上にお金かかる
    亡くなったときこっちも死ぬほど辛い←今の私

    +91

    -0

  • 1095. 匿名 2021/05/16(日) 17:11:03 

    >>7
    私が知ってる専業主婦は学校のPTA会長だったかな?とりあえずまとめ役やらされてたよ。本人は楽しいって言ってたから凄いなと思った。

    +43

    -3

  • 1096. 匿名 2021/05/16(日) 17:11:21 

    >>30
    どういう面で羨ましく感じますか?

    +28

    -1

  • 1097. 匿名 2021/05/16(日) 17:11:38 

    >>1082
    建築士事務所勤務の事務ですが
    工期あって残業時間が半端ないよ
    良い仕事だとは思うけど、自分はやりたくないな~
    トラブルの金額もデカイので、
    なんか怖いよね

    +0

    -0

  • 1098. 匿名 2021/05/16(日) 17:12:01 

    >>15
    大変な事皆さん書いてあるようにたくさんあるけれど、それを全部吹っ飛ばす可愛さ♥がある。
    唯一嫌な事が別れ。

    +54

    -2

  • 1099. 匿名 2021/05/16(日) 17:12:07 

    トゥルースリーパー
    エアウィーヴ

    +0

    -0

  • 1100. 匿名 2021/05/16(日) 17:12:41 

    >>955
    退社は別に本人の意思ですることじゃないの?
    まぁ在籍してる側からしたら気遣うから辞めてほしいけどw

    +10

    -1

  • 1101. 匿名 2021/05/16(日) 17:13:50 

    >>1048
    820さんではないけど田舎なら結構あるよ。
    私の実家も平屋で12DKだけど1部屋の大きさが8~10畳ぐらいだから広いリビングの家に憧れる。

    +8

    -0

  • 1102. 匿名 2021/05/16(日) 17:14:12 

    >>1018
    無知だね

    +23

    -2

  • 1103. 匿名 2021/05/16(日) 17:14:17 

    HARRY WINSTON

    +0

    -0

  • 1104. 匿名 2021/05/16(日) 17:14:44 

    LOEWEの財布、バッグ

    +0

    -0

  • 1105. 匿名 2021/05/16(日) 17:14:47 

    >>1087
    実際成功するのはごく一部。
    割り切って兼業のつもりならいいが、そうじゃないならきついかと。
    あと私生活切り売りなイメージも強い。

    +1

    -0

  • 1106. 匿名 2021/05/16(日) 17:14:55 

    >>1082
    追加で。
    賢い女性建築士ほど、審査機構に転職してたよ
    夜中までの残業は大変そうです

    +0

    -0

  • 1107. 匿名 2021/05/16(日) 17:16:19 

    >>1077
    ほんとほんと!わんこ達の値段、コロナ禍で高騰してるんだよね。もう30万円より安いわんこ見なくなった。

    +8

    -5

  • 1108. 匿名 2021/05/16(日) 17:16:22 

    >>1
    虫がたくさん入ってきそう 東京は虫はいないけど

    +4

    -12

  • 1109. 匿名 2021/05/16(日) 17:16:28 

    >>2
    クレジットカード作れない人とは辞めたほうがいい。

    +37

    -2

  • 1110. 匿名 2021/05/16(日) 17:17:19 

    >>127
    普通ハザードマップ見たり、災害考えて建てませんか?
    私は災害が増えると思い丘の上に建てました

    +31

    -1

  • 1111. 匿名 2021/05/16(日) 17:17:41 

    >>86
    いつも思うけどなんで乳飲み子連れてあちこち行きたいのかね。赤ちゃんもお家でゆっくりしたいのに。
    ショッピングでも行楽地でも赤ちゃんの生活パターンに合わせてあげればいいのに、っていつも思うわ。

    +84

    -64

  • 1112. 匿名 2021/05/16(日) 17:18:00 

    >>15

    散歩すると、あちこち犬だらけでやんなる
    それなのに、猫は全然観ないよ
    家から出てこないんだな 東京

    +6

    -10

  • 1113. 匿名 2021/05/16(日) 17:18:54 

    投資用マンションで生活

    +1

    -0

  • 1114. 匿名 2021/05/16(日) 17:20:12 

    >>373
    子連れ以外は行かない方がいいんじゃない?子連れ専用

    +17

    -3

  • 1115. 匿名 2021/05/16(日) 17:21:33 

    >>30
    うち全くならない
    42坪の平屋で2人住まいだけど、もっと広くても良かったなと思うくらいで二階建てだったら何かと搬入やら業者入れるの大変だから平屋最高よ。

    +86

    -32

  • 1116. 匿名 2021/05/16(日) 17:23:07 

    >>44

    食生活の違いとか言葉とか合わせるの大変でストレス凄いと思う 里帰りなんて大金かかるね
    子供だけ可愛い確率高いから欲しいw

    +18

    -0

  • 1117. 匿名 2021/05/16(日) 17:23:32 

    >>1103

    婚約指輪がClassicの1カラット
    結婚指輪は、フルエタニティー
    どちらもハリー・ウィンストンです
    私は指輪をなくしたことが何回かあるので、一人の時はしていきません
    気をつけてくれる連れがいるときははめて出かけます
    外国の星付きレストランで食事するときなど

    +0

    -2

  • 1118. 匿名 2021/05/16(日) 17:24:41 

    >>15
    笑顔が増えて笑い上戸になってしまう

    +17

    -2

  • 1119. 匿名 2021/05/16(日) 17:24:51 

    ヘイトとマウントが入り混じってるw
    こんなトピがpart3もw

    +1

    -0

  • 1120. 匿名 2021/05/16(日) 17:24:59 

    >>971
    いやいや、固定資産税高くなるでー

    +1

    -2

  • 1121. 匿名 2021/05/16(日) 17:26:33 

    すぐに新しい環境でも馴染める人。

    +0

    -0

  • 1122. 匿名 2021/05/16(日) 17:26:54 

    >>28
    不倫は覚悟

    +13

    -9

  • 1123. 匿名 2021/05/16(日) 17:29:15 

    >>89

    虫の細部まで見えて気持ち悪い

    +13

    -0

  • 1124. 匿名 2021/05/16(日) 17:30:40 

    >>1077
    保護犬も検討してほしい!
    甘えん坊で可愛い子たくさんいますよ☺️

    +26

    -3

  • 1125. 匿名 2021/05/16(日) 17:31:01 

    >>25
    マナーがわからない
    どれから食べていいのかな

    +19

    -0

  • 1126. 匿名 2021/05/16(日) 17:31:08 

    >>516
    滋賀入ってるのにスルーされる奈良😂ww

    +13

    -0

  • 1127. 匿名 2021/05/16(日) 17:34:00 

    >>5
    茨城のどこかで洪水が発生した時、白い家以外は流されてた

    +45

    -0

  • 1128. 匿名 2021/05/16(日) 17:35:05 

    >>1104
    すぐ飽きる

    +0

    -0

  • 1129. 匿名 2021/05/16(日) 17:35:08 

    >>535
    会社が調子悪くなるとニュースで知れ渡ってすぐ心配される
    良い大学卒なので有名大手に就職した友人知人多いけど、結構このパターン何回か見た
    友達が就職した当時の超人気企業はその後大問題を起こして、SNSとかで昔の知り合いから信じられないような連絡が来たりして人間不信になったと言ってた

    +3

    -0

  • 1130. 匿名 2021/05/16(日) 17:35:44 

    男の子2人のママ♡

    +1

    -0

  • 1131. 匿名 2021/05/16(日) 17:40:47 

    >>68
    塩害がひどい
    色んなものが錆びて劣化が早い
    磯くさい
    強風とか台風の時波の音がうるさい

    +6

    -0

  • 1132. 匿名 2021/05/16(日) 17:41:01 

    猫との生活
    住んでるマンションはペット可なんだけど、会社員だから昼間ひとりぼっちで寂しい思いをさせてしまうし、働いてるうちは我慢かな

    +2

    -0

  • 1133. 匿名 2021/05/16(日) 17:41:50 

    >>282
    内心思ってても言わないのにすごい人たちだね
    言ってることは間違ってはいないと思うけど自分はそうならない自信あるんだね

    +21

    -1

  • 1134. 匿名 2021/05/16(日) 17:41:54 

    >>1127
    あの白い家はヘーベルハウスで頑丈故に住民もだけど、ちゃんと建って残ってたから水の流れが変わって周りの残された方々まで救った奇跡の家。
    土地の状況もだけど、ハウスメーカーも妥協はいけないと感じさせた一件。

    鬼怒川の決壊に耐えた「奇跡の白い家」は、その後どうなったのか - keigoman’s diary 注文住宅物語
    鬼怒川の決壊に耐えた「奇跡の白い家」は、その後どうなったのか - keigoman’s diary 注文住宅物語www.keigoman.com

    折を見て書こうと思っていたのですが、これはヘーベルハウスの人から聞いた話です。

    +74

    -1

  • 1135. 匿名 2021/05/16(日) 17:43:01 

    >>1122
    でもどんな底辺な仕事でも浮気する人はするし、しない人はしない。
    医者だろうと、芸能人だろうと、スポーツ選手だろうと、商社マンだろうと、それは同じ。
    それなら少しでも多く稼いでくれる人がいいな。

    ま、底辺職業の旦那しか捕まえられなかった人の妬みで書いてる人もいるのかな。

    +6

    -7

  • 1136. 匿名 2021/05/16(日) 17:43:15 

    経済力のある男性と結婚

    +0

    -0

  • 1137. 匿名 2021/05/16(日) 17:44:30 

    >>125
    駅前の低層マンションに住み始めて数年で回りがタワマンだらけになり
    見下ろされてる感ハンパない

    +3

    -4

  • 1138. 匿名 2021/05/16(日) 17:45:45 

    >>835
    広大な土地に二階建てなんて普通にあるし、僻む意味がわからんw

    +4

    -0

  • 1139. 匿名 2021/05/16(日) 17:46:20 

    >>604
    マタ旅とは何でしょうか?(小声)

    +25

    -0

  • 1140. 匿名 2021/05/16(日) 17:46:33 

    >>1132
    自己解決してるし

    +2

    -0

  • 1141. 匿名 2021/05/16(日) 17:49:49 

    >>69
    飼ってた
    ここで書かれてることどれもその通りだが、何が辛いって別れだな
    亡くなった時の悲しみは犬よりデカい
    毎日会いたくて泣いてる
    一ヶ月前亡くなったのだ

    +50

    -1

  • 1142. 匿名 2021/05/16(日) 17:51:02 

    北海道に住みたい。

    +0

    -0

  • 1143. 匿名 2021/05/16(日) 17:54:31 

    >>699
    もう社会人になった息子が小児喘息だった幼稚園の頃、週2回医者通い
    朝8時から受付する窓口に診察券を出しに行き
    9時に診察に連れて行って終わったら幼稚園
    私も専業だったから出来た
    肺を鍛える為スイミングにも通わせたなぁ

    +5

    -0

  • 1144. 匿名 2021/05/16(日) 17:54:44 

    23区から東京都下に引っ越し

    +0

    -0

  • 1145. 匿名 2021/05/16(日) 17:55:03 

    >>974
    2階建ての古めの官舎に住んでいた時は一階にはゴキブリ、ムカデ、ダンゴムシなど色々な虫がいた。2階にはダンゴムシくらいしかいなかったからいつもそこで寝ていた。

    +6

    -1

  • 1146. 匿名 2021/05/16(日) 17:55:08 

    >>3
    別れたら地獄

    +36

    -0

  • 1147. 匿名 2021/05/16(日) 17:56:18 

    >>16
    生活変わったらバレる

    +8

    -1

  • 1148. 匿名 2021/05/16(日) 17:57:11 

    >>1134
    すごい!!

    +36

    -0

  • 1149. 匿名 2021/05/16(日) 17:58:34 

    >>542
    職場結婚したけど、案の定妊娠中に職場の女と不倫しやがったわ

    +26

    -1

  • 1150. 匿名 2021/05/16(日) 17:58:52 

    >>6
    1000万円だと税金関係があるので、800万円か1500万円以上がいい

    +73

    -0

  • 1151. 匿名 2021/05/16(日) 17:58:58 

    壁掛けテレビ

    +0

    -0

  • 1152. 匿名 2021/05/16(日) 18:00:05 

    毎日筋トレでダイエット

    +0

    -0

  • 1153. 匿名 2021/05/16(日) 18:00:50 

    子なしの老後

    +0

    -2

  • 1154. 匿名 2021/05/16(日) 18:00:51 

    >>1132
    二匹飼うと遊び相手になるよ
    うちの猫は一匹でいたいタイプなので猫にもよるけど

    +1

    -1

  • 1155. 匿名 2021/05/16(日) 18:01:00 

    >>1
    高齢になると二階必要ないし、階段キツイし、平屋に建て替えてるお宅多いよ テラス囲いつけて、2人暮らし3DK位の平屋 低地ではないので水害もない
    私も年取って2人になったら平屋にしたいと思ってる

    +45

    -10

  • 1156. 匿名 2021/05/16(日) 18:01:53 

    >>1
    子供の頃平家に住んでたけど、目の前に普通の二階建てが建った時点で日照権が喪失して暗闇で生活することになった

    +109

    -1

  • 1157. 匿名 2021/05/16(日) 18:01:56 

    >>1153
    遺産相続で揉めない

    +1

    -1

  • 1158. 匿名 2021/05/16(日) 18:01:56 

    >>3
    基本別の部署に飛ばされるところが多い

    +23

    -0

  • 1159. 匿名 2021/05/16(日) 18:02:27 

    >>69
    猫飼いなんてデメリットばかりだけど、うちの子は絶対手放さず最後まで看取る。自分にとってはこの世界全体よりも価値がある。猫はクールだけど優しい。心や体に痛みを感じた時いつも気がついて寄り添ってくれた。

    +50

    -2

  • 1160. 匿名 2021/05/16(日) 18:03:06 

    >>69
    ストレス抱えると(うちの場合は来客)毛布におしっこされる

    +10

    -0

  • 1161. 匿名 2021/05/16(日) 18:03:54 

    >>43
    年収1000万は東京でも決して平均以下ではないよ
    体感的に余裕ないっていうのはまだ分かるけど

    +59

    -0

  • 1162. 匿名 2021/05/16(日) 18:04:07 

    >>1111
    行楽地にはいかずに高級旅館で、まったりしにいくのよ?

    +38

    -16

  • 1163. 匿名 2021/05/16(日) 18:04:29 

    >>1038
    そういうところだよ

    +16

    -12

  • 1164. 匿名 2021/05/16(日) 18:05:50 

    >>98
    こういうデザインの家に住む人の気が知れない

    +37

    -19

  • 1165. 匿名 2021/05/16(日) 18:06:25 

    暖炉付きの家

    +0

    -0

  • 1166. 匿名 2021/05/16(日) 18:07:20 

    >>1082
    トピずれになるけど頑張ってほしい
    女性建築士さんのお世話になったけど、本当に満足してる。相見積もりの時も女性建築士さんの提案の方が動線に配慮が行き届いていて私には魅力的だった

    +1

    -0

  • 1167. 匿名 2021/05/16(日) 18:07:31 

    >>672
    元ピーターさん

    +22

    -0

  • 1168. 匿名 2021/05/16(日) 18:07:41 

    二人目を産むこと

    +0

    -0

  • 1169. 匿名 2021/05/16(日) 18:08:17 

    >>1157
    それはメリットだと思うのですが…

    +2

    -0

  • 1170. 匿名 2021/05/16(日) 18:08:50 

    >>1134
    電柱おじさんや屋根に取り残されたワンコとかが走馬灯のように脳裏に駆け巡ったわ(笑)
    憧れについてつぶやくと、誰かがデメリットを書いてくれるトピPart3

    +48

    -7

  • 1171. 匿名 2021/05/16(日) 18:09:23 

    >>3
    離婚したら戻りづらい

    +17

    -0

  • 1172. 匿名 2021/05/16(日) 18:10:48 

    >>977
    キッチン、トイレ、お風呂など、平屋でも二階建てでも同じだけ費用が掛かるから、総費用を延べ床面積で割ったら二階建ての方が割安になるのは当然。

    +5

    -4

  • 1173. 匿名 2021/05/16(日) 18:11:51 

    友達をつくって遊んでみたい。

    +2

    -0

  • 1174. 匿名 2021/05/16(日) 18:13:02 

    >>801
    付き合いたての彼氏と行けば
    確実にしたがる

    +1

    -0

  • 1175. 匿名 2021/05/16(日) 18:13:57 

    >>803
    社内恋愛してると、やりたがるよね

    +2

    -1

  • 1176. 匿名 2021/05/16(日) 18:15:02 

    >>7
    別れることなく結婚生活が続いたとしても、あなたの身にも旦那様の身にもいつ何が起こるか分からない。
    職につかなければならない日が来るかもしれない。
    そうなった時、高齢であればあるほどに加え社会経験がないと、働きたくても働けない。
    こんなに困ることはない。

    もしもの話だけど。

    +29

    -4

  • 1177. 匿名 2021/05/16(日) 18:15:47 

    >>1096
    布団を干すベランダがありません💦

    +15

    -4

  • 1178. 匿名 2021/05/16(日) 18:17:43 

    >>1153
    手続き、付き添い、立ち会いなど頼む人がいない

    +1

    -0

  • 1179. 匿名 2021/05/16(日) 18:17:47 

    >>10
    デメリットない。

    +28

    -2

  • 1180. 匿名 2021/05/16(日) 18:19:28 

    >>15
    思った以上に世話が大変。
    散歩もそうだけど、終わった後に足を洗ったり、
    下の処理したり、遊んであげたりする必要がある。
    うちの子は腎臓が弱いからご飯も手作りだった。
    ご飯の時間もあるし、寂しがると吐いたりうんちまみれにしちゃったりする子もいるから、
    軽い気持ちで飼わないほうがいい。

    +56

    -0

  • 1181. 匿名 2021/05/16(日) 18:21:35 

    資産家
    ビリオネア
    ご近所の方が、まさにそう。
    しかも30代羨望でしかない

    +0

    -0

  • 1182. 匿名 2021/05/16(日) 18:22:10 

    >>2
    家事分担してくれる旦那じゃないと自由時間がほぼない

    +45

    -0

  • 1183. 匿名 2021/05/16(日) 18:22:40 

    >>1139
    マタニティ旅行の略称らしいよ。

    +10

    -1

  • 1184. 匿名 2021/05/16(日) 18:23:25 

    >>51
    成金ではなくバリキャリ一家に嫁いだから、
    仕事できない私はかなり肩身が狭い。

    +9

    -0

  • 1185. 匿名 2021/05/16(日) 18:23:26 

    >>230
    中性的と表現されてますが、朝美さんは普通に女性らしさをもつ美人だと思いますよ
    男役だから普段からああいう格好をしていて女性っぼさを出さないようにしているだけでなので
    女役をした時も全く違和感なく美しかったです

    +2

    -0

  • 1186. 匿名 2021/05/16(日) 18:23:41 

    >>25
    初めての時にはスコーンの割り方に悩む、甘党じゃない人は砂糖地獄を覚悟すること

    +16

    -0

  • 1187. 匿名 2021/05/16(日) 18:24:57 

    >>763
    香港
    今、一番ヤバくない?

    +4

    -0

  • 1188. 匿名 2021/05/16(日) 18:28:34 

    >>1007
    トイレとシャワールームがきれいなホテルもあるよ

    +1

    -0

  • 1189. 匿名 2021/05/16(日) 18:29:39 

    >>831
    SECOMっていつも家の隣にスタンバってくれてる訳じゃないから。
    殺しに入られたら終わりだと思う。

    +9

    -1

  • 1190. 匿名 2021/05/16(日) 18:30:00 

    >>177
    私は逆で友達の家は金持ちで庭は広くて庭園みたくなっていた
    お父さんはパイロットで金持ちはすごいなーって思ってた

    +5

    -0

  • 1191. 匿名 2021/05/16(日) 18:34:38 

    ヴァイオリンを習いたい

    +2

    -0

  • 1192. 匿名 2021/05/16(日) 18:35:33 

    >>4
    所詮投資信託銘柄のJ-REITだからそんなもんですよね

    +9

    -0

  • 1193. 匿名 2021/05/16(日) 18:36:23 

    >>672
    平屋って広い庭のある人が建てるんじゃないの?

    私の知人の庭は素晴らしくてずっと眺めていられるくらいだったよ

    +50

    -2

  • 1194. 匿名 2021/05/16(日) 18:38:13 

    >>1120
    その固定資産税くらい払える経済力あるから
    (3階建 固定資産税マウント)

    +6

    -3

  • 1195. 匿名 2021/05/16(日) 18:39:10 

    >>1018
    展示場行ってみなされ

    +10

    -1

  • 1196. 匿名 2021/05/16(日) 18:40:56 

    >>16
    宝くじ当たったら株とかやってみたいと思う。虎の子大事すぎて運用なんか出来ない

    +35

    -1

  • 1197. 匿名 2021/05/16(日) 18:41:57 

    コの字型の平家!

    +0

    -0

  • 1198. 匿名 2021/05/16(日) 18:42:27 

    人里離れたところに住みたい
    ポツンと一軒家までは行かないけど、住宅街に住みたくない

    やはり不便かなぁ

    +0

    -0

  • 1199. 匿名 2021/05/16(日) 18:44:13 

    駅近広めのマンション

    +1

    -0

  • 1200. 匿名 2021/05/16(日) 18:44:36 

    >>6
    税金面で損しかない。多忙

    +53

    -1

  • 1201. 匿名 2021/05/16(日) 18:44:47 

    >>743
    とにかくかさばるかな。
    一応4.5畳でおけるっていわれてるけど、1部屋は潰れる。
    あとアップライトよりも音が大きい分近所迷惑になりやすい。

    +3

    -0

  • 1202. 匿名 2021/05/16(日) 18:45:12 

    >>800
    八角?なのかな?
    上手く喩えられないけど何かの腐った臭い
    とにかく私は気持ち悪くなる臭い
    街中や民家でもしょっちゅうその臭いする

    +2

    -0

  • 1203. 匿名 2021/05/16(日) 18:46:28 

    田舎に嫁ぐ

    +0

    -0

  • 1204. 匿名 2021/05/16(日) 18:47:08 

    >>41
    見た目が若くても結局人は実年齢で判断する。「○歳には見えないですね」って言われるだけ。若い男性に恋愛対象として見られることもない。

    +34

    -1

  • 1205. 匿名 2021/05/16(日) 18:47:50 

    >>1
    子供が2階がある家を羨ましがる

    +15

    -0

  • 1206. 匿名 2021/05/16(日) 18:49:36 

    >>1
    失礼な子供には貧乏と言われる。

    +27

    -1

  • 1207. 匿名 2021/05/16(日) 18:50:20 

    >>334
    給与所得だとこれまで会社が年末調整やってくれてたけど、いちいち自分で確定申告しなきゃいけなくなる。夫がそのクラスになった時にそういうのに疎い夫に代わり私が必死に勉強するはめになったのがデメリット位。

    +2

    -1

  • 1208. 匿名 2021/05/16(日) 18:50:22 

    >>1
    固定資産税高い

    +22

    -1

  • 1209. 匿名 2021/05/16(日) 18:50:29 

    看護師
    仕事に困らないからいいなぁって思ってしまう

    +2

    -0

  • 1210. 匿名 2021/05/16(日) 18:52:45 

    一男一女。
    男子2人だから、本当に憧れる。昔からずーっと憧れてたのに、一生叶わない。

    +0

    -2

  • 1211. 匿名 2021/05/16(日) 18:52:56 

    >>4
    軽井沢の暗いお風呂が怖すぎてビビった

    +9

    -2

  • 1212. 匿名 2021/05/16(日) 18:53:34 

    >>8
    平屋=金額がかかる
    その財力がある事も憧れなんだよね

    +71

    -1

  • 1213. 匿名 2021/05/16(日) 18:53:44 

    >>94

    マジで!?皆んな金持ちやなぁ…

    +10

    -0

  • 1214. 匿名 2021/05/16(日) 18:55:01 

    >>1177
    一階に干せばいいじゃん

    +56

    -4

  • 1215. 匿名 2021/05/16(日) 18:55:02 

    >>1081
    うちの夫がそれ。めちゃ子煩悩。
    そのかわりお前の育て方が悪いお前の○○がだめだとか。教育に悪いだの。
    めちゃくちゃうるさい。
    子育てで喧嘩ばっか。

    もうワンオペで口出ししない人のが楽じゃないかな。

    +10

    -0

  • 1216. 匿名 2021/05/16(日) 18:55:56 

    >>51
    義理家族との親戚付き合いで常に下に見られる

    +18

    -0

  • 1217. 匿名 2021/05/16(日) 18:56:54 

    >>1152
    まず胃袋を小さくして脂肪を落としてから筋トレした方がいい。
    そうしないと身体に負担だし痩せない。

    +5

    -0

  • 1218. 匿名 2021/05/16(日) 18:57:20 

    菜々緒みたいなスタイル

    +4

    -0

  • 1219. 匿名 2021/05/16(日) 18:57:48 

    >>1014
    アジア人ヘイトとパリは治安かなり悪くなってる

    +2

    -0

  • 1220. 匿名 2021/05/16(日) 18:58:58 

    >>722
    手繋ぐとかキモ

    +46

    -1

  • 1221. 匿名 2021/05/16(日) 18:59:41 

    >>104
    子供に障害なくても、子供を持つと最低20年は自分のための人生ではないよね。

    +40

    -2

  • 1222. 匿名 2021/05/16(日) 18:59:46 

    >>356
    21で産んだけど子育て終えたら旦那とゆっくりしたいなと思ってるよ。

    +2

    -2

  • 1223. 匿名 2021/05/16(日) 19:00:03 

    >>242
    風の通し方のプロ建築士に頼んだので夏も冬も問題なしだよ。軒1.5出して全然暑くない。

    +15

    -0

  • 1224. 匿名 2021/05/16(日) 19:01:09 

    >>30
    えーなんで?うちは次建てれるとしても絶対平屋がいいけどなー。子どもは2階とか階段とか好きだから羨ましがるけど

    +74

    -5

  • 1225. 匿名 2021/05/16(日) 19:01:18 

    ヴァンクリのジュエリー

    +1

    -0

  • 1226. 匿名 2021/05/16(日) 19:01:47 

    >>445
    平家でも2つつけられるけど

    +44

    -1

  • 1227. 匿名 2021/05/16(日) 19:02:03 

    >>1189
    5分で来てくれるし、一戸建ての2階程度じゃ防犯にもならないよ。高層マンション上階なら分かるけども。

    +3

    -1

  • 1228. 匿名 2021/05/16(日) 19:02:50 

    >>1162
    高級旅館もご迷惑よ

    +15

    -22

  • 1229. 匿名 2021/05/16(日) 19:03:07 

    >>763
    中国が怖い

    +3

    -0

  • 1230. 匿名 2021/05/16(日) 19:03:21 

    >>445
    トイレなんて幾つでも付けられるやん。

    +33

    -0

  • 1231. 匿名 2021/05/16(日) 19:03:50 

    >>86
    「子連れを受け入れてくれる高級宿に泊まりたい」層がターゲットなわけだから仕方ないね。
    自分も、夜泣きする子供を連れてく時しか行かなかったわ。

    +81

    -2

  • 1232. 匿名 2021/05/16(日) 19:03:54 

    >>961
    わたしも同じこと思ってました
    店員とかも中国人だし、お風呂の脱衣場なんて汚すぎて地獄でした…椅子に汚物が付いてた…
    自然は素晴らしいけど居心地は悪かった

    +6

    -1

  • 1233. 匿名 2021/05/16(日) 19:05:31 

    >>242
    そう?実家とか2階はめちゃくちゃ暑いからそのイメージ。
    あと立地にもよる気がする

    +17

    -0

  • 1234. 匿名 2021/05/16(日) 19:05:50 

    >>1111
    乳飲児がいるからのんびり現実逃避できるところに行くのです

    +68

    -13

  • 1235. 匿名 2021/05/16(日) 19:05:56 

    >>258
    子供の時にピアノやってて久しぶりにやりたいなと思って電子ピアノ買ったけど、かなり場所とる。しかもあまり高くない機種にしたから、本物のピアノの鍵盤より軽くてカタカタうるさいし、弾いてる感じがしない。

    +5

    -0

  • 1236. 匿名 2021/05/16(日) 19:06:02 

    >>1041
    リア充のままじゃないと同窓会に行けない

    +2

    -0

  • 1237. 匿名 2021/05/16(日) 19:06:32 

    >>69
    自分にもしものことがあった場合の引き取り手をきちんと決めておかないと、猫がかわいそうな事になる。
    家族が引き取ってくれるだろうぐらいに思ってても、誰も引き取りたくなくて揉めるケースもある。

    +18

    -0

  • 1238. 匿名 2021/05/16(日) 19:07:56 

    >>260
    年齢が高くなるにつれて結局太ってくる。
    いつもお腹がすいているので食費がかかる。

    +3

    -1

  • 1239. 匿名 2021/05/16(日) 19:07:58 

    >>36
    一人増えただけなのに急に育児に手がかかってるように感じる。それまで上の子にかけてたお金が二人分になるとやたらお金使ってる感じがする。

    成長してから振り返るとそんなに手をかけてないんだけど。

    +23

    -1

  • 1240. 匿名 2021/05/16(日) 19:08:25 

    イケメンと付き合うこと

    +2

    -0

  • 1241. 匿名 2021/05/16(日) 19:08:31 

    >>445
    うち平屋だけどトイレ2つにしたよ

    +30

    -0

  • 1242. 匿名 2021/05/16(日) 19:08:40 

    >>1
    平家建てました。
    屋根裏広くして。
    水害の時は全壊で保険満額だからいいかなーと。

    +6

    -8

  • 1243. 匿名 2021/05/16(日) 19:08:41 

    >>32
    いちいち写真貼らなくていいつーの

    +6

    -50

  • 1244. 匿名 2021/05/16(日) 19:09:06 

    >>54
    ブリリア

    +0

    -0

  • 1245. 匿名 2021/05/16(日) 19:09:43 

    >>871
    ニートと思われても気にしないこと

    +3

    -0

  • 1246. 匿名 2021/05/16(日) 19:10:22 

    >>69
    死んだ時が悲しすぎて会社を3日休むことになる

    +34

    -0

  • 1247. 匿名 2021/05/16(日) 19:10:37 

    高級露天風呂付き客室に泊まる

    +0

    -0

  • 1248. 匿名 2021/05/16(日) 19:10:40 

    >>1
    中国は道がしょっちゅう陥没するらしいね。
    憧れについてつぶやくと、誰かがデメリットを書いてくれるトピPart3

    +2

    -0

  • 1249. 匿名 2021/05/16(日) 19:11:12 

    >>75
    せっかく頑張ってもまだ太いと言われる

    +8

    -1

  • 1250. 匿名 2021/05/16(日) 19:12:06 

    >>1092
    いやいや、家にいると老ける。

    +14

    -13

  • 1251. 匿名 2021/05/16(日) 19:12:52 

    >>876
    うちはその窓から侵入されました!
    外から一枚一枚外して侵入されたみたいです

    警察を呼びましたが、その用な手口はよくあるそうです!

    +84

    -5

  • 1252. 匿名 2021/05/16(日) 19:12:55 

    >>6
    子供障害者で、主人が残業頑張って、私が子育て頑張って1000万世帯になったけど…。
    子供のディサービス利用が、月に4500円から4万円になって、支払いが逆に大変になっている。
    夫婦で頑張っても、報われない世帯年収…。

    +138

    -0

  • 1253. 匿名 2021/05/16(日) 19:13:33 

    >>1221
    順調でなければ死ぬまで子どもに寄生される
    茨城の殺人犯とかそんな感じに育つとサイコパスの親だとネットに晒される
    殺人事件でなくてもちょっとした事件でもすぐに家族もネット上で私刑に合う

    +24

    -3

  • 1254. 匿名 2021/05/16(日) 19:13:56 

    >>1070
    わたしが今暮らしている家が、田舎の新築なので環境は慣れています。
    今の家でも、ムカデ、蚊、ゲジゲジは出るので、それなら大丈夫なのですが、ゴキブリだけはダメです…。今はブラックキャップを家中に配置して、ゴキブリ対策して、今のところ防げているのですが、古民家だと機密性が低いから防ぎきれないかな…。
    それと同じで、寒さの面でも、新築と違って機密性が低いから、大変そうですね…
    ありがとうございました!

    +2

    -0

  • 1255. 匿名 2021/05/16(日) 19:14:50 

    >>604
    友達にも言えないことはあるけど明るい話題しか振らないだけかもしれないし、幸福もいつどうなるかはわからないから絵にかいた餅は想像しない方がいいと思う。幸と不幸が半量ずつくらいあると思うとちょうどいい。

    +17

    -0

  • 1256. 匿名 2021/05/16(日) 19:15:28 

    >>914
    嫌な言い回しをするよね。
    だけどコレぞガルちゃん民の言い方だぁ

    +4

    -4

  • 1257. 匿名 2021/05/16(日) 19:17:33 

    >>1215
    ビッグダディみたいだね
    なんかあの人も自分自分で
    だから嫁がみんな逃げた

    +1

    -0

  • 1258. 匿名 2021/05/16(日) 19:17:51 

    >>1240
    若い頃イケメンと付き合った。
    すれ違いざま女の子に嫌な事言われたり。
    飲食店で隣に座ってた女の子に会話聞かれて私の事聞こえるように嫌な事言ってきたりしたよ。
    ギャルが私の顔見て笑ってきたり。
    居酒屋行けば隣の女性にやたらじろじろ見られたり。

    他の普通顔の人と付き合ったら一切そんな事ないw
    なんだったんだろあれはw

    +5

    -0

  • 1259. 匿名 2021/05/16(日) 19:17:53 

    >>1
    あーー
    一人で住むならいいけど、夫婦や子どもいる家庭だときつい
    今まさに友人が「平家だと喧嘩した時や一人になりたい時に居場所がない」って、我が家に避難してきてるよ
    だからあれほど、、屋根裏部屋を作りなさいとアドバイスしたんだけどなあ………

    +61

    -4

  • 1260. 匿名 2021/05/16(日) 19:17:56 

    子供が東大生

    +0

    -0

  • 1261. 匿名 2021/05/16(日) 19:18:17 

    >>30
    わかる!
    実家が平家なんだけど、ずっと二階建ての友だちの家が羨ましくてたまらなかった。
    わりと大学生くらいまでずっと(笑)
    結婚して子どもが産まれた今は平家の良さがめちゃくちゃわかるけど

    +143

    -0

  • 1262. 匿名 2021/05/16(日) 19:18:28 

    幼稚舎から慶應

    +0

    -0

  • 1263. 匿名 2021/05/16(日) 19:18:50 

    >>604
    マスオさんは幸せなのかそれ?マスオさんの立場だったら嫌だわ

    +64

    -0

  • 1264. 匿名 2021/05/16(日) 19:19:15 

    >>21
    離婚した時詰む

    +28

    -1

  • 1265. 匿名 2021/05/16(日) 19:20:46 

    早婚

    +0

    -1

  • 1266. 匿名 2021/05/16(日) 19:21:08 

    >>20
    これに尽きる

    +36

    -0

  • 1267. 匿名 2021/05/16(日) 19:24:17 

    >>1
    結婚すること。だけどその人自身が160もないくらいで女の人より華奢

    +8

    -3

  • 1268. 匿名 2021/05/16(日) 19:24:18 

    >>206
    私、開けて寝てるよ…

    +76

    -17

  • 1269. 匿名 2021/05/16(日) 19:24:39 

    >>4
    食事はセントラルキッチンで作ってるらしいよ

    +27

    -0

  • 1270. 匿名 2021/05/16(日) 19:24:41 

    >>30
    うち平家風二階建てだから良いとこどり。
    子供達の部屋とトイレ洗面、フリースペースを2階へあげてあとは一階。

    +5

    -24

  • 1271. 匿名 2021/05/16(日) 19:24:44 

    >>1202
    八角ですか、、、!
    においがダメだと生活していくのは無理ですよね、、
    教えてくれてありがとうございました!

    +2

    -0

  • 1272. 匿名 2021/05/16(日) 19:25:04 

    >>94
    朝食込みだと思ったら4000円で別料金だった。。
    それ知ってたら食べなかったのに。

    +19

    -0

  • 1273. 匿名 2021/05/16(日) 19:25:42 

    大きい庭で家庭菜園を楽しむ🍅

    +1

    -0

  • 1274. 匿名 2021/05/16(日) 19:25:53 

    >>1141
    意識を研ぎ澄ましてみて
    亡くなった猫ちゃんがお気に入りだったソファーにいる動画見たことあるよ半分透明なんだ
    うちの先代もたまに帰ってくるの分かる。今の子が感じてる時あります
    見守ってくれてるよ

    +8

    -4

  • 1275. 匿名 2021/05/16(日) 19:26:17 

    >>1258
    私も、なんか女性からの視線が鋭いってことはあったなあ
    多分彼氏に比べて私が大したことないフェイスだったせいだろうな、と思ってる
    しかも胸でかいから、どうせそのイケメン体で籠絡したんだろ的に思われてたのかも
    今フツメンと付き合ってるから優しい世界ですわ

    +6

    -0

  • 1276. 匿名 2021/05/16(日) 19:26:31 

    >>1273
    草むしり大変
    虫との戦い

    +6

    -0

  • 1277. 匿名 2021/05/16(日) 19:26:33 

    >>1267
    うーん、身長は遺伝するし背の低い男は攻撃的なイメージだからなんとも…今は優しくても結婚したらガラッと変わりそう
    それに並ぶ時に私だったら気を使ってヒール履けないわ

    +2

    -0

  • 1278. 匿名 2021/05/16(日) 19:26:58 

    >>1271
    小さくて古い台湾料理の店行ってみるといいよ。
    独特な八角の香り充満してるw

    +2

    -0

  • 1279. 匿名 2021/05/16(日) 19:27:32 

    >>10
    なんでも似合っちゃうからどんどん服買ってお金が飛ぶ。私は最近太ってびっくりするほど服が似合わなくなったから、欲しくても試着したら買わずに済む。

    +24

    -0

  • 1280. 匿名 2021/05/16(日) 19:28:00 

    >>8
    建築関係に勤務していますが、先々の外観や内装もろもろ、手入れの金額入れるとけっこう広くても平家が安かったりします。
    私は今の会社に入る前に二階建てを建てたので、
    あとになって 後悔したくらいなので。

    +54

    -1

  • 1281. 匿名 2021/05/16(日) 19:28:02 

    マンション経営で不労収入を得る

    +3

    -0

  • 1282. 匿名 2021/05/16(日) 19:28:49 

    >>1267
    その人のことが本当に好きならいいんでない?
    後で後悔しなければ。結婚してからやっぱり男の人で背が低いと頼りないなぁとか男として見れないとかならないんなら

    +7

    -0

  • 1283. 匿名 2021/05/16(日) 19:29:05 

    結婚

    と書こうと思ったら>>2で出てたw

    +5

    -0

  • 1284. 匿名 2021/05/16(日) 19:30:36 

    >>1265
    同じ人とズーっと一緒にいるってすごいなと思う

    +0

    -0

  • 1285. 匿名 2021/05/16(日) 19:31:14 

    >>1209
    使えなかったら立場なし
    体力仕事
    命を預かるからストレス大

    +3

    -0

  • 1286. 匿名 2021/05/16(日) 19:31:21 

    >>1265
    金持ちじゃない限り経済面で苦労する

    +1

    -0

  • 1287. 匿名 2021/05/16(日) 19:32:19 

    22歳で出会って、3年付き合って25歳で結婚
    2年程二人だけの生活を楽しみ、
    27で第一子出産、31で第二子出産

    +2

    -1

  • 1288. 匿名 2021/05/16(日) 19:36:14 

    >>1265
    10年、20年とか節目で浮気からの離婚
    ちゃんと話し合って夫婦生活やってく覚悟なら大丈夫だろうけど、精神的経済的に親から自立できてないなら危険
    何かのきっかけで旦那に不満が募って、あーあー私も若い内にもっと色んな人と恋愛したかったなー今からでももうひと花咲かせちゃおっかな、とかなっちゃう可能性高い

    ソースは弟の嫁

    +3

    -0

  • 1289. 匿名 2021/05/16(日) 19:37:10 

    >>50
    もう無しでは無理な身体になってしまう

    +54

    -1

  • 1290. 匿名 2021/05/16(日) 19:41:46 

    田舎の一軒家、隣と離れている。楽器の練習やカラオケが出来るくらいに。

    +0

    -0

  • 1291. 匿名 2021/05/16(日) 19:43:50 

    40代でアーリーリタイアして
    子育てしながら
    専業主婦または好きなときに好きな仕事

    +0

    -0

  • 1292. 匿名 2021/05/16(日) 19:44:13 

    3人目産む

    +0

    -0

  • 1293. 匿名 2021/05/16(日) 19:45:09 

    >>17
    人が通れないくらいの小さい窓をいくつも付けるとか、鉄格子みたいなのを下ろせるとか、建てるときにオプションで色々やったら良いんじゃないかな?

    +17

    -1

  • 1294. 匿名 2021/05/16(日) 19:46:01 

    >>604
    美人で旦那さんが高収入なのは羨ましいけど、自分の親でも同居は嫌だし、コロナなのにマタ旅頻回って...ちょっと普通ではないね

    +66

    -0

  • 1295. 匿名 2021/05/16(日) 19:46:04 

    >>61
    私がパートしてた職場に大学卒業後直ぐに結婚して、子供がある程度大きくなったからパートをはじめた人がいたけど、変わった人でした。
    自分の権利は主張するけれど、仕事が全くできない困った人でした。

    +47

    -2

  • 1296. 匿名 2021/05/16(日) 19:46:36 

    >>4
    貧乏人が贅沢を気取って大金払って行く安っぽい大衆ホテル

    +48

    -4

  • 1297. 匿名 2021/05/16(日) 19:48:11 

    >>1043
    元CAです。
    一生分の愛想笑いを使い果たしたので
    今は能面のように無表情に生きてます。
    サービス業には二度とつきません。

    +4

    -0

  • 1298. 匿名 2021/05/16(日) 19:50:36 

    >>1265
    早婚って何歳くらいまでかな?

    +1

    -0

  • 1299. 匿名 2021/05/16(日) 19:50:38 

    >>1247
    帰るのが嫌になる
    来年は連泊しようと心に誓う

    +0

    -0

  • 1300. 匿名 2021/05/16(日) 19:50:50 

    家庭用脱毛器

    +0

    -0

  • 1301. 匿名 2021/05/16(日) 19:52:29 

    大手広告代理店勤務

    +0

    -0

  • 1302. 匿名 2021/05/16(日) 19:55:20 

    >>25
    乗客が殺されて事件に巻き込まれる

    +16

    -0

  • 1303. 匿名 2021/05/16(日) 19:56:22 

    >>1281
    大島てるに乗ったら最悪

    +4

    -0

  • 1304. 匿名 2021/05/16(日) 19:56:44 

    女医さん

    +0

    -0

  • 1305. 匿名 2021/05/16(日) 19:58:13 

    >>1198
    東京隣県の実家がそういう所。
    ここではデメリットを書かなきゃいけないからあえて書くけど、
    なにげにお金がかかる。新しくポツンの場合、水道・ガス・電気を引くのが大変。
    ゆえに水道引く前に水源あるなら井戸を掘ったり、都市ガス諦めてプロパンガスになる。
    里山だと土地管理がめちゃくちゃ大変でフキが育つ時期から11月半ばまで、何回も雑草を刈らなきゃならない。枝切りも必要だから高所恐怖症だとはしごが怖い。害獣や虫にも動じない精神も必要。
    まぁ私はそれひっくるめても人里離れた暮らし好きなので、老後は戻って住む予定。

    +4

    -0

  • 1306. 匿名 2021/05/16(日) 19:58:16 

    >>1301
    激務
    親戚が大手2社の片方だけど、給料はいいけど交際費で出ていく額も多すぎると言ってた

    +5

    -0

  • 1307. 匿名 2021/05/16(日) 19:58:58 

    >>88
    お別れの時になったらすごくすごく悲しいだろうなあ
    両親のことを大好きだったら耐えられるかな、、、

    +7

    -0

  • 1308. 匿名 2021/05/16(日) 19:59:33 

    >>1305
    下水が心配
    下水道じゃなく浄化槽になるんだよね?

    +1

    -0

  • 1309. 匿名 2021/05/16(日) 20:00:20 

    >>1247
    良い旅館を知ってしまうと多少のところでは物足りなくなる

    +4

    -0

  • 1310. 匿名 2021/05/16(日) 20:00:41 

    >>344
    そういうとこやぞ

    +17

    -0

  • 1311. 匿名 2021/05/16(日) 20:03:52 

    >>3
    結婚前の職場の人間関係は全部切る覚悟で。あなた個人が仲良かった人も「夫の職場の人」として一線引かないと総スカン食らうよ。

    リモート業務でしゃしゃってくる元社員の嫁のウザさたるや

    +39

    -1

  • 1312. 匿名 2021/05/16(日) 20:04:32 

    エルメス
    バーキン
    ケリー

    +0

    -0

  • 1313. 匿名 2021/05/16(日) 20:05:23 

    >>1153
    気楽だけど寂しい

    +1

    -0

  • 1314. 匿名 2021/05/16(日) 20:06:28 

    >>61
    子供が小さい時はいいだろうけど、子供が大人になった時に話合わなそうだね。適当に相手してくれる子供と旦那なら良いけど。
    なんか冷たくあしらわれてそう

    +30

    -3

  • 1315. 匿名 2021/05/16(日) 20:06:58 

    早くコロナ収束してハワイ行きたい

    +0

    -0

  • 1316. 匿名 2021/05/16(日) 20:07:44 

    >>13
    ウォシュレットがほぼ無い
    日本がいかに素晴らしいか身に染みる

    +12

    -1

  • 1317. 匿名 2021/05/16(日) 20:08:20 

    >>1055
    洗浄力が弱い。ちょこっと洗いができない。シワシワになる。陰干し衣類を取り出さないといけない。浴室乾燥機の方が便利。

    +1

    -0

  • 1318. 匿名 2021/05/16(日) 20:08:25 

    >>1311
    うわー。。。
    文章だけでゾッと出来る地雷案件

    +24

    -0

  • 1319. 匿名 2021/05/16(日) 20:08:53 

    ミラコスタに泊まってディズニー

    +0

    -0

  • 1320. 匿名 2021/05/16(日) 20:10:19 

    自分より若くてイケメン
    高学歴、高収入、高身長
    親と同居なしで浮気しない人と結婚したい!

    +2

    -0

  • 1321. 匿名 2021/05/16(日) 20:10:25 

    >>51
    相手の育ってきた環境と自分の環境があまりにも違いすぎてしんどいよ。金持ちの常識と一般人の常識が違いすぎる。

    +28

    -0

  • 1322. 匿名 2021/05/16(日) 20:10:29 

    23区内駅近分譲マンション購入

    +0

    -0

  • 1323. 匿名 2021/05/16(日) 20:10:34 

    >>1055
    腰に負担かかる

    +0

    -0

  • 1324. 匿名 2021/05/16(日) 20:10:59 

    >>300
    専業主婦は時間が余ってやることがない、辛いってちょいちょい書いてあるけど本当なのかな?私は兼業主婦だけど、仕事の合間にやる家事に結構時間取られてストレス・・・選択掃除洗い物とか洗濯たたむのとか、時間が足りない。専業主婦になったことないから分からないけど、専業だと余裕持ってやれるのかな?


    +1

    -2

  • 1325. 匿名 2021/05/16(日) 20:11:10 

    >>1308
    書くの忘れてた。そうだね。新しくポツンだとそうなる。ただ助成金とか出たような。
    実家だと年4回の点検?と年1の汲み取りもやってたな。年間で確か2万円位はかかったような。
    ご指摘ありがとね。

    +3

    -0

  • 1326. 匿名 2021/05/16(日) 20:11:13 

    私が一人っ子なので三姉妹に憧れるなー

    +1

    -0

  • 1327. 匿名 2021/05/16(日) 20:11:43 

    >>1306

    D通かH報堂ですね。
    交際費は自腹なんですか…?

    +0

    -1

  • 1328. 匿名 2021/05/16(日) 20:12:33 

    >>62
    これは本当そうですわ。ケチだからお金貯まるわけなので

    +13

    -0

  • 1329. 匿名 2021/05/16(日) 20:12:52 

    >>1202
    八角もあるけど言ってるのは臭豆腐の匂いかもしれないね
    食べればおいしいけど不意にフワってくるからうっってなるあれ

    +1

    -0

  • 1330. 匿名 2021/05/16(日) 20:13:03 

    >>438
    いやいや、安室奈美恵さんでしょw

    +0

    -0

  • 1331. 匿名 2021/05/16(日) 20:14:38 

    >>6
    累進課税が異常なのと、今後の物価上昇、税金の爆上がりが怖いので、結局節約するスタイルでないとお金が貯まらない。この年収だから派手な生活…は無理です。

    +29

    -0

  • 1332. 匿名 2021/05/16(日) 20:14:52 

    >>855
    そりゃー趣味が登山ではその辺の階段でへばってらんないもんね😨

    +4

    -0

  • 1333. 匿名 2021/05/16(日) 20:15:43 

    >>1228
    星野リゾートやその高級旅館が子連れ歓迎プランや設備を設けているから仕方ないよ。
    結構そういう旅館って少ない方だから、歓迎プランある所には子連れは集まるよ。
    オムツやベビーベッドやチェアーを用意してくれたり、離乳食まで出してくれる所もある。

    +32

    -1

  • 1334. 匿名 2021/05/16(日) 20:16:29 

    英語圏の帰国子女になりたかった

    +1

    -0

  • 1335. 匿名 2021/05/16(日) 20:16:48 

    >>912
    合コンで敬遠される理由がわからない
    私が男子なら「美的センスありそう」って印象を抱くと思うんだけどなあ

    +0

    -0

  • 1336. 匿名 2021/05/16(日) 20:17:19 

    上級国民

    +0

    -0

  • 1337. 匿名 2021/05/16(日) 20:17:30 

    クルーザーのある暮らしに憧れる。

    +0

    -0

  • 1338. 匿名 2021/05/16(日) 20:17:36 

    >>32
    こんなの可愛いと思ってるの飼い主だけだから

    +2

    -52

  • 1339. 匿名 2021/05/16(日) 20:17:58 

    >>1198
    この前の事件とか考えるとちょっと怖い気がする。

    +2

    -0

  • 1340. 匿名 2021/05/16(日) 20:19:57 

    豪華客船、飛鳥IIに宿泊したい

    +0

    -0

  • 1341. 匿名 2021/05/16(日) 20:21:13 

    >>46
    鉄格子防犯はいいけど火災とかあると逃げれないからどうなんだろう?と思う?

    +74

    -1

  • 1342. 匿名 2021/05/16(日) 20:24:03 

    正社員(独身)

    +0

    -0

  • 1343. 匿名 2021/05/16(日) 20:26:40 

    >>1324
    時間に余裕があるぶんけじめがないから、自分を甘やかして後回しにしたりで夕方慌てて家事をしまくったりです。

    +10

    -0

  • 1344. 匿名 2021/05/16(日) 20:27:30 

    ジャニーズの彼女

    +0

    -0

  • 1345. 匿名 2021/05/16(日) 20:28:10 

    >>1111
    子供の宿泊費がかからないうちに行きたいんじゃない?

    +33

    -2

  • 1346. 匿名 2021/05/16(日) 20:28:39 

    >>1304
    PVは凶暴

    +0

    -0

  • 1347. 匿名 2021/05/16(日) 20:29:22 

    >>1344
    ジャニーズ・ピクチャー・エイエンニ

    +0

    -0

  • 1348. 匿名 2021/05/16(日) 20:29:24 

    地方都市の中層マンション

    +0

    -0

  • 1349. 匿名 2021/05/16(日) 20:29:58 

    >>1331
    英米仏日独だと1000万円までだと日本は最安(住民税込み)で、3000万くらいで中間(英独>日>米仏)。この年収だからって、いくら高給なのよ?

    +0

    -0

  • 1350. 匿名 2021/05/16(日) 20:30:02 

    >>1342
    エリアマネージャー

    +0

    -0

  • 1351. 匿名 2021/05/16(日) 20:30:11 

    >>2
    嫁、姑問題がね。
    結婚してからでないと本当に分からないから
    ギャンブル。
    コロナおさまったら
    どうしようかな。

    +16

    -0

  • 1352. 匿名 2021/05/16(日) 20:31:15 

    >>1312
    手放しにくく、部屋を埋めるし、使わない

    +4

    -0

  • 1353. 匿名 2021/05/16(日) 20:31:18 

    >>1103
    エンゲージだから奮発して買ってもらったが、庶民ゆえその後のメンテなどで気軽に店舗に入れない

    +2

    -0

  • 1354. 匿名 2021/05/16(日) 20:31:53 

    ありふれた苗字、名前

    +2

    -0

  • 1355. 匿名 2021/05/16(日) 20:32:22 

    >>59
    翌日に落ち込む

    +4

    -0

  • 1356. 匿名 2021/05/16(日) 20:32:36 

    >>721
    小林麻耶、麻央姉妹を見て
    美人ってだけではどうにもならないと思う

    +5

    -0

  • 1357. 匿名 2021/05/16(日) 20:32:58 

    >>82
    動けばできる

    +0

    -0

  • 1358. 匿名 2021/05/16(日) 20:33:19 

    >>81
    TV東京とかよく褒めて宣伝してたけど、やっぱり変な改革みたいだね

    +18

    -0

  • 1359. 匿名 2021/05/16(日) 20:34:13 

    >>1354
    下の名前があだ名みたいになる

    +0

    -0

  • 1360. 匿名 2021/05/16(日) 20:34:49 

    >>1327
    仕事の交際費は自腹じゃないと思うけど、飲み会とかの付き合いがとにかく多いらしい

    +2

    -0

  • 1361. 匿名 2021/05/16(日) 20:34:50 

    校則ゆるめの共学の公立高校

    The青春!って感じで憧れます
    正反対の学校(校則ガチガチの女子高)に通っていたので…

    +1

    -0

  • 1362. 匿名 2021/05/16(日) 20:34:58 

    >>10
    モデル体型でスカウトされまくった170cm超えの友人は、痩せてるけどお尻が少し大きめなのでサイズ展開が少ないお店だと入らなくてスカートやパンツが買えないことが。ワンピースもミニ丈すぎて合わなかったり。

    +7

    -1

  • 1363. 匿名 2021/05/16(日) 20:35:23 

    >>743
    重いよ
    移動は業者しかできない

    +2

    -0

  • 1364. 匿名 2021/05/16(日) 20:35:34 

    >>1132
    うちのネコも、一匹で大丈夫なタイプ。
    なかなかの荒くれ者な茶トラの雄ネコ。
    自粛生活に潤いを与えてくれています✨
    2年前から飼ってるけど、ペットがいてくれて幸せ✨ずっと添い遂げます🎵

    +0

    -0

  • 1365. 匿名 2021/05/16(日) 20:35:40 

    >>1337
    あれ?今年乗ってなくない?って毎年維持費で振り返る

    +1

    -0

  • 1366. 匿名 2021/05/16(日) 20:36:04 

    >>1336
    人格者でも嫌われる

    +1

    -0

  • 1367. 匿名 2021/05/16(日) 20:36:27 

    >>1354
    病院等で〇〇様〜って呼ばれてもたまたま同じ苗字の人も待ってて2人同時に立ち上がって気まずい思いをする。

    +0

    -0

  • 1368. 匿名 2021/05/16(日) 20:37:07 

    小学校から私立

    +0

    -0

  • 1369. 匿名 2021/05/16(日) 20:37:37 

    >>1203
    友達は来ないから自分から会いに行くしかない

    +2

    -0

  • 1370. 匿名 2021/05/16(日) 20:37:52 

    >>1331
    会社員の年収1000万程度なら所得税の累進課税より社会保険料の方が高いのでは?ほんとに税金の計算分かってる?

    +0

    -0

  • 1371. 匿名 2021/05/16(日) 20:38:01 

    >>1270
    それ普通の二階建てと何が違うの?
    ごくごく普通の間取りだと思うんだけど

    +53

    -1

  • 1372. 匿名 2021/05/16(日) 20:38:40 

    >>1218
    むしろ近寄りがたくなる

    +0

    -0

  • 1373. 匿名 2021/05/16(日) 20:39:53 

    >>1151
    もう、模様替えはあきらめろ

    +0

    -0

  • 1374. 匿名 2021/05/16(日) 20:40:16 

    >>227
    4歳半差で産んだけど、私的には今までと負担ほぼ変わらず、可愛い存在が2人に増えた!って感じで幸せしかなかった。
    下が相当育てやすい+上が年齢より大人びていて兄弟喧嘩ナシの2つの条件が揃ったからというの大きいんだろうけど。

    +8

    -2

  • 1375. 匿名 2021/05/16(日) 20:40:33 

    >>1165
    夏場に困る

    +0

    -0

  • 1376. 匿名 2021/05/16(日) 20:41:16 

    >>1209
    今はどこも地獄。
    コロナで差別されて子ども、幼稚園から保育園へ転園した。クラスター起こしてしまわないか神経、すり減る。

    就職に困らない職業、もっといろいろあるよ。

    +1

    -0

  • 1377. 匿名 2021/05/16(日) 20:41:49 

    >>1173
    自分の意に反することもたまにはしないと
    いけない

    +0

    -0

  • 1378. 匿名 2021/05/16(日) 20:42:07 

    >>17
    二階建ての二階に寝てるけど窓開けっ放しなんてできないよ
    よく今まで無事だったね

    +101

    -3

  • 1379. 匿名 2021/05/16(日) 20:42:24 

    時を戻して、10歳からやり直し。

    +0

    -0

  • 1380. 匿名 2021/05/16(日) 20:43:05  ID:KttUaHxjfb 

    >>50
    手洗いの方が良いと言ってる人が信じられん。
    絶対食洗機の方が良い。
    高温で洗うからスッキリ除菌されてる感じもする。

    +84

    -3

  • 1381. 匿名 2021/05/16(日) 20:43:19 

    >>75
    20キロ痩せた事からの安心感でリバウンド率が上がる。

    +2

    -0

  • 1382. 匿名 2021/05/16(日) 20:44:50 

    >>89
    人混みにいると色んなことが目について、思考がうるさくなるのが辛い。

    +6

    -0

  • 1383. 匿名 2021/05/16(日) 20:46:12 

    >>1379
    また同じ人生になる可能性アリ

    +3

    -0

  • 1384. 匿名 2021/05/16(日) 20:47:00 

    >>84
    コロナでも給料変わらなかった職業なんて沢山あるよ。

    +29

    -0

  • 1385. 匿名 2021/05/16(日) 20:47:03 

    >>1281
    住民からのクレーム処理、地獄。

    +1

    -0

  • 1386. 匿名 2021/05/16(日) 20:47:07 

    >>1365
    そんなぁ勿体ないよ~コロナ禍だし乗る回数増えてるのかと思ったのに…。

    クルーザーのクラスにより維持費はかなり変わりますか?それとも場所代?
    保険はクルーザー専用あるのですか?それと台風被害や未曾有の災害は保険下りないとかですか?
    ズバリ、デメリット教えてください。

    +0

    -0

  • 1387. 匿名 2021/05/16(日) 20:47:22 

    >>1326
    女の奇数は姉妹でも厄介

    +2

    -0

  • 1388. 匿名 2021/05/16(日) 20:47:44 

    >>50自分で洗った方が早いし、すぐ片付けたいから使わなくなる。でも今はラップとか調味料のストックの収納としては活躍してる。

    +4

    -8

  • 1389. 匿名 2021/05/16(日) 20:48:50 

    >>98
    可愛いお家だけど、、、住みたいお家ではないな。

    +32

    -9

  • 1390. 匿名 2021/05/16(日) 20:48:51 

    >>1348
    マンションなのにドライではなく密になりがち
    特に暇な噂好きおばちゃんに注意

    +0

    -0

  • 1391. 匿名 2021/05/16(日) 20:49:11 

    子だくさん
    一人っ子で終わってしまった、息子すまん

    +1

    -0

  • 1392. 匿名 2021/05/16(日) 20:49:16 

    朝顔のグリーンカーテン
    子供の時からすごく憧れてる
    やっぱり手入れ大変ですかね?

    +0

    -0

  • 1393. 匿名 2021/05/16(日) 20:49:24 

    >>228
    そう?タワマンに住んでますが耐震良すぎて震度3ぐらいじゃ全く揺れないよ。周りのお部屋の音も全く聞こえないです
    ただ震災の時は船酔いレベルにぐるんぐるん揺れました

    +3

    -0

  • 1394. 匿名 2021/05/16(日) 20:50:19 

    ヴァンクリーフアーペルの
    スウィートアルハンブラのネックレス
    どの石かは迷うけど欲しい

    +3

    -0

  • 1395. 匿名 2021/05/16(日) 20:50:49 

    >>1354
    旧姓=ありふれた苗字
    結婚後=よみづらく珍しい苗字

    いちいち聞かれいちいち言わないといけないから結構面倒
    前の方がよかったかも?

    +0

    -0

  • 1396. 匿名 2021/05/16(日) 20:51:01 

    >>106
    >>26
    犬の散歩って休めないの?休んだらどうなる?

    +5

    -1

  • 1397. 匿名 2021/05/16(日) 20:51:53 

    >>8
    田舎でも割高だよ。理由は屋根の面積と基礎の面積が多くなるから。高所に建築資材を上げる2階の方が高いのかと思ってたら違うらしい。

    +34

    -0

  • 1398. 匿名 2021/05/16(日) 20:52:21 

    >>294
    150cmF65ですが、合うブラ探すのが大変

    +1

    -0

  • 1399. 匿名 2021/05/16(日) 20:52:21 

    子供を持つこと

    +0

    -0

  • 1400. 匿名 2021/05/16(日) 20:52:23 

    >>865
    私も好かれるばあちゃんになりたい
    子供や孫を平等にする
    男女や生まれ順、内孫外孫、嫁の孫で差別は絶対にいけない

    +2

    -0

  • 1401. 匿名 2021/05/16(日) 20:52:51 

    >>62
    わかるー!なんなんだろうね

    +12

    -0

  • 1402. 匿名 2021/05/16(日) 20:53:04 

    >>175
    大きい窓には後付けでシャッター雨戸を付けたらいいよ。

    +39

    -0

  • 1403. 匿名 2021/05/16(日) 20:53:13 

    >>115
    阪急百貨店の外商カード持ってるけど、外商サロンへに入れるカードは、年間100万?ぐらいの金額使わないと貰えない。
    私は外商の中で最下層だと思うので、100万使わない年はアッサリとサロンカード切られた‥依然として外商の10パーオフカードはもらえてるけど、これもいつ打ち切られるのかとビクビク。

    +1

    -0

  • 1404. 匿名 2021/05/16(日) 20:53:28 

    >>1394
    可愛いよね。
    ジュエリートピで知ったけどこの間ヴァンクリ値上げしたらしい。

    +1

    -0

  • 1405. 匿名 2021/05/16(日) 20:53:36 

    >>406
    田舎だったら良いけど、都心はまじでカツカツですよ!

    +6

    -0

  • 1406. 匿名 2021/05/16(日) 20:53:51 

    >>31
    これはないかな。
    エステや習い事で自分磨きもできるし、友達と出かける事も多いから取り残されたと思ったことない。

    +33

    -7

  • 1407. 匿名 2021/05/16(日) 20:54:27 

    アラサーとかアラフォーのうちに一生食べられる分のお金を稼げる人生
    例えちゃアレだけど鬼滅の作者とか

    +0

    -0

  • 1408. 匿名 2021/05/16(日) 20:54:40 

    >>1029
    横からすみません。どの位の頻度で吐くんですか?

    +4

    -0

  • 1409. 匿名 2021/05/16(日) 20:55:01 

    >>10
    いいのは見栄えする若い時だけでしかも女モテ。男モテはしない、年取ったら単なるスタイルのいいおばさん。からのお婆ちゃん。服着て楽しいのは老ける前までだよ。

    +20

    -5

  • 1410. 匿名 2021/05/16(日) 20:55:33 

    >>1251
    そうなんだ?あれ安全だと思ってたよ!

    +37

    -1

  • 1411. 匿名 2021/05/16(日) 20:55:39 

    真ん中っ子
    2人兄妹の妹だけど、子供の頃は弟か妹がいる友達が羨ましかった

    +0

    -0

  • 1412. 匿名 2021/05/16(日) 20:56:24 

    >>490
    うちの母だ。母は職歴なし専業主婦しかしたことない。パートすらもない。大学生の頃から母は少し変わってるなと思い始め、社会人になってから母はおかしいと思い、結婚してから母は何もかもおかしいと確信した

    +12

    -4

  • 1413. 匿名 2021/05/16(日) 20:56:25 

    双子を妊娠したい

    +0

    -0

  • 1414. 匿名 2021/05/16(日) 20:57:32 

    >>1301
    毎日深夜3時に帰ってたわ
    今思うとあれは若い女性のやる仕事じゃない
    プライベート完全に無くなる

    +1

    -0

  • 1415. 匿名 2021/05/16(日) 20:58:37 

    >>991
    行くまでが1番楽しいよね笑

    +2

    -1

  • 1416. 匿名 2021/05/16(日) 20:58:48 

    檜の風呂

    +0

    -0

  • 1417. 匿名 2021/05/16(日) 20:59:00 

    >>1
    運動不足になる

    +7

    -0

  • 1418. 匿名 2021/05/16(日) 20:59:17 

    >>1323
    私は縦型の方がつらかったなー。

    デメリットは子供やペットが入ってしまわないように気を遣う
    閉めっぱなしだと湿気がこもるから蓋は開けたいし

    +1

    -0

  • 1419. 匿名 2021/05/16(日) 20:59:28 

    >>1224
    子供部屋かリビングはロフトにしたらいいよ

    +7

    -1

  • 1420. 匿名 2021/05/16(日) 20:59:42 

    >>580
    まじで人が多すぎるんじゃー!

    +0

    -0

  • 1421. 匿名 2021/05/16(日) 21:00:11 

    海外駐在妻

    +0

    -0

  • 1422. 匿名 2021/05/16(日) 21:00:21 

    >>1392
    小さな虫もカーテンに

    +0

    -0

  • 1423. 匿名 2021/05/16(日) 21:00:26 

    都会にすみたい。

    +0

    -0

  • 1424. 匿名 2021/05/16(日) 21:00:31 

    実技科目(音楽、美術、体育、家庭科など)の先生
    大変そうだけど楽しそう

    +0

    -0

  • 1425. 匿名 2021/05/16(日) 21:00:48 

    >>597
    若いなら尚更足腰鍛えておかないと寝たきりになるのが早まるよ

    +2

    -1

  • 1426. 匿名 2021/05/16(日) 21:01:09 

    >>1415

    いや、行ってからがとてつもなく楽しい!!
    別人みたいに生き生きする
    東京に帰りたくないと思う
    帰ったら、元の覇気のない自分に戻ってしまう…

    +2

    -0

  • 1427. 匿名 2021/05/16(日) 21:01:19 

    >>1270
    うちは二階建てだけど、1階はもちろん、2階にも洗面台とトイレはあるよ。夫婦の寝室も1階と2階に両方ある。

    +4

    -1

  • 1428. 匿名 2021/05/16(日) 21:01:24 

    >>81
    那須のは完全に前の方が良かったな。

    +12

    -0

  • 1429. 匿名 2021/05/16(日) 21:01:27 

    >>1407
    散財し、親戚増えたり、税金も

    +1

    -0

  • 1430. 匿名 2021/05/16(日) 21:01:31 

    結婚して今働いてる会社(正社員)を退職して
    しばらく新婚生活を楽しんでから子どもを出産して
    パートで働くこと。

    +3

    -0

  • 1431. 匿名 2021/05/16(日) 21:01:37 

    >>1
    金持ちしか住めない‼️平屋は贅沢そのもの‼️土地が狭かったら小屋や😥

    +20

    -4

  • 1432. 匿名 2021/05/16(日) 21:01:42 

    >>819
    ソレって見返りブスでは!

    +0

    -2

  • 1433. 匿名 2021/05/16(日) 21:01:48 

    >>604
    結婚してないけど外から見えない苦労はありそう、それでもデメリットまではいかないか。

    +5

    -0

  • 1434. 匿名 2021/05/16(日) 21:02:21 

    >>7
    稼げる旦那と結婚できるくらいに向上心や行動力あるのに暇なので子供の教育熱心になりがち
    やりすぎると子供が病む
    いざ暇潰しに働いてみたくなっても経済的な理由がないのでちょっとしたことに我慢ができない

    +28

    -3

  • 1435. 匿名 2021/05/16(日) 21:03:04 

    >>1411
    上からいじめられ、下への責任。真ん中は自由人だとイジられる

    +1

    -0

  • 1436. 匿名 2021/05/16(日) 21:03:12 

    >>1407
    外から持ってるのわからない方が良い
    実は投資が成功して億り人とか

    +1

    -0

  • 1437. 匿名 2021/05/16(日) 21:03:49 

    >>1421
    世界の疫病、紛争、気が気じゃない

    +1

    -0

  • 1438. 匿名 2021/05/16(日) 21:04:01 

    豊胸

    +0

    -0

  • 1439. 匿名 2021/05/16(日) 21:04:15 

    タイに住みたい。虫も多少の不潔さも大丈夫。

    +0

    -0

  • 1440. 匿名 2021/05/16(日) 21:04:26 

    >>490
    中年男性に多い性格と思った。
    職歴関係ないよ。育児で苦労してるはずだし。結局その人次第。

    +7

    -1

  • 1441. 匿名 2021/05/16(日) 21:04:30 

    >>1421
    駐妻カーストは夫の所属だけではなく、妻の職歴学歴も関係する。

    +0

    -0

  • 1442. 匿名 2021/05/16(日) 21:04:42 

    >>1423
    家賃も高いし、物価も高いし、人のプライドも高い
    染まると自分も高くなる

    +2

    -0

  • 1443. 匿名 2021/05/16(日) 21:05:24 

    >>1408
    横です
    猫3匹いますが平均すると週1で誰かが吐いてますね
    普段から、ご飯食べた後張り切って跳んだり走り回ったせいで吐く
    ご飯食べて水飲んでいきなり吐き戻す
    サッキングして吐く
    そのせいで胃が荒れて吐く
    毛抜けの時期は月1、2回程度毛玉吐く
    それも飼い主の匂いがして安心するのか、お気に入りの絨毯やギャッベの上に来て吐く
    物陰でやられるとしばらく気付かないことも…

    逆に全然吐かない時期が続く平和なときもあります

    +12

    -0

  • 1444. 匿名 2021/05/16(日) 21:05:26 

    専業主婦になりたい。

    +0

    -0

  • 1445. 匿名 2021/05/16(日) 21:05:43 

    >>17
    電動シャッターは?

    +12

    -0

  • 1446. 匿名 2021/05/16(日) 21:05:46 

    >>144
    >>484
    外壁なんて消耗品なんだから、15年くらいしたら再塗装か張り替えだよ。次は濃いグレーや汚れにくい光セラにしたらいいだけ。

    +6

    -0

  • 1447. 匿名 2021/05/16(日) 21:05:47 

    スクールカースト一軍、運動神経抜群、整った顔、コミュ力抜群、友達たくさん、中学で初彼氏、実家が太くて家族仲良好。

    これは私がなりたかった人物像です。
    デメリットがあると思う人は言ってきてください。

    +0

    -0

  • 1448. 匿名 2021/05/16(日) 21:05:49 

    総合商社勤務

    +0

    -0

  • 1449. 匿名 2021/05/16(日) 21:06:02 

    >>1438
    だんだんと、年取ると不安になってくる

    +0

    -0

  • 1450. 匿名 2021/05/16(日) 21:06:14 

    >>1260
    高卒の友達の子がそうだけど
    バカにするから腹が立つし情けないって

    親子とも東大ならいいのかも

    +0

    -0

  • 1451. 匿名 2021/05/16(日) 21:06:23 

    議員になりたい。

    +0

    -0

  • 1452. 匿名 2021/05/16(日) 21:06:39 

    >>98
    屋根が低すぎない?

    +3

    -1

  • 1453. 匿名 2021/05/16(日) 21:07:08 

    >>1438
    ブラックライトで光る

    +0

    -0

  • 1454. 匿名 2021/05/16(日) 21:07:16 

    >>1411
    放置されがちだから立ち位置を考えた振る舞いとキャラ設定が大事

    +3

    -0

  • 1455. 匿名 2021/05/16(日) 21:07:59 

    こういう友達いるわ。夢とか好きなものとか話すとマイナス面ばかり言ってくる人 笑

    +2

    -0

  • 1456. 匿名 2021/05/16(日) 21:08:19 

    >>961
    部屋から食事処まで距離が長い
    すごい長い廊下を歩いた記憶が!
    しかも9月くらいだったけど寒くて寒くて😭

    お料理はとっても美味しかったです

    +8

    -0

  • 1457. 匿名 2021/05/16(日) 21:08:20 

    大地主

    +0

    -0

  • 1458. 匿名 2021/05/16(日) 21:08:34 

    >>1443
    もう「吐く」多すぎ!(笑)
    横から笑いました

    +10

    -0

  • 1459. 匿名 2021/05/16(日) 21:08:53 

    >>1413
    出産間際まで悪阻
    通常妊婦の2倍お腹がでかくなり自分で自分の身体を支えれなくなり点滴で入院か車イス生活を余儀なくされ産まれたら24時間永遠にどちらか泣いているので自分の身体を休む暇もなく前と後ろ抱っこひもで家事をし
    行く場所も制限されチャイルドシートから服まで全部2倍
    子供が大きくなったら一気にでていく教育費に悩まされる

    +2

    -0

  • 1460. 匿名 2021/05/16(日) 21:08:55 

    社長夫人

    +0

    -0

  • 1461. 匿名 2021/05/16(日) 21:09:39 

    全自動ドラム式洗濯機

    +0

    -0

  • 1462. 匿名 2021/05/16(日) 21:09:56 

    芸能人と付き合いたい。ジャニーズとか
    イケメンの彼氏が欲しい

    +0

    -0

  • 1463. 匿名 2021/05/16(日) 21:10:18 

    >>1287
    だいたいその通りだけど
    子供が低収入でずっと家にいる

    今頃夫婦2人で楽な生活してるはずだった

    +4

    -0

  • 1464. 匿名 2021/05/16(日) 21:10:18 

    >>1443
    えー😱毛玉吐いたのも臭いですか?

    +3

    -0

  • 1465. 匿名 2021/05/16(日) 21:10:22 

    海外移住

    +0

    -0

  • 1466. 匿名 2021/05/16(日) 21:10:29 

    >>1423
    子育てしづらい

    +1

    -0

  • 1467. 匿名 2021/05/16(日) 21:11:18 

    頭の良い息子が欲しい。うちは元気すぎる馬鹿です。

    +1

    -0

  • 1468. 匿名 2021/05/16(日) 21:11:25 

    田舎出身
    上京するときのワクワクする気持ちとか味わってみたかった

    +0

    -0

  • 1469. 匿名 2021/05/16(日) 21:11:26 

    >>1461
    くそかまってちゃん
    一回毎にフィルター掃除

    +4

    -0

  • 1470. 匿名 2021/05/16(日) 21:11:36 

    >>1161
    港区だと平均

    +0

    -2

  • 1471. 匿名 2021/05/16(日) 21:11:43 

    オープンカー

    +0

    -0

  • 1472. 匿名 2021/05/16(日) 21:11:52 

    >>387
    思った!
    本当の優しさってこういうことなんだなって胸があったかくなった

    +12

    -0

  • 1473. 匿名 2021/05/16(日) 21:11:55 

    >>997
    ネームバリューでお高めな感じがしてしまうけど、メンテナンスもいいのか〜
    鉄筋ですか?木造ですか?

    +3

    -0

  • 1474. 匿名 2021/05/16(日) 21:12:05 

    大きな庭

    +0

    -0

  • 1475. 匿名 2021/05/16(日) 21:12:26 

    芝生のある庭

    +0

    -0

  • 1476. 匿名 2021/05/16(日) 21:12:27 

    >>1462
    浮気の心配

    +0

    -0

  • 1477. 匿名 2021/05/16(日) 21:12:36 

    食べても太らない、華奢

    +0

    -0

  • 1478. 匿名 2021/05/16(日) 21:12:49 

    >>1404

    私も同じトピ見てたかも。
    もう40代なので年齢的にも迷ってる。
    おばあさんがしてて素敵だったエピソードも
    あったしやっぱり欲しい。
    白蝶貝かカーネリアン

    +1

    -0

  • 1479. 匿名 2021/05/16(日) 21:12:59 

    >>1
    年取った時にバリアフリーの平家いいなーと思ったけど色々考えると今のマンションで大丈夫だわ
    マンションの出入り口が、自動ドアなのは大事だけど

    +3

    -2

  • 1480. 匿名 2021/05/16(日) 21:13:04 

    息子がジャニーズ

    +0

    -0

  • 1481. 匿名 2021/05/16(日) 21:13:10 

    >>1371
    我が家もそうだけど、平家風二階建てだったんだと初めて知った(笑)

    +14

    -1

  • 1482. 匿名 2021/05/16(日) 21:13:17 

    >>1406
    何も趣味ないと取り残されるよね

    +8

    -1

  • 1483. 匿名 2021/05/16(日) 21:13:20 

    中高で運動部に入ること

    大の運動音痴だったので泣く泣く断念

    +0

    -0

  • 1484. 匿名 2021/05/16(日) 21:13:21 

    >>1471
    夏は日差しがきつい冬は寒い春と秋の気候の良いときにしか乗れない
    花粉症にはきつい

    +1

    -0

  • 1485. 匿名 2021/05/16(日) 21:13:47 

    料理好きの旦那さん

    +0

    -0

  • 1486. 匿名 2021/05/16(日) 21:13:52 

    息子が欲しかった

    +0

    -1

  • 1487. 匿名 2021/05/16(日) 21:14:07 

    マンションで、一人暮らし

    +0

    -0

  • 1488. 匿名 2021/05/16(日) 21:14:17 

    >>1455
    まてまて!そういうトピな

    +2

    -0

  • 1489. 匿名 2021/05/16(日) 21:14:44 

    >>1477
    くそ燃費悪い
    食費が無駄

    +0

    -0

  • 1490. 匿名 2021/05/16(日) 21:14:48 

    おばあちゃんになったら白髪で桜色かすみれ色に染めたい
    けどメガネの小太りの体型ではきっと似合わないから妄想

    +0

    -0

  • 1491. 匿名 2021/05/16(日) 21:15:06 

    >>1460
    社長夫人界での位置争い。新たなステージへ

    +0

    -0

  • 1492. 匿名 2021/05/16(日) 21:15:21 

    >>1447
    そこまで揃ってても太刀打ちできない不幸ってあるからねぇ
    そうなったときに下手に恵まれてた分ストレス耐性が低い

    +0

    -0

  • 1493. 匿名 2021/05/16(日) 21:15:41 

    キャバクラのNo.1ホステスになってみたい。

    +0

    -0

  • 1494. 匿名 2021/05/16(日) 21:16:02 

    >>1474
    だんだんしんどくなる

    +1

    -0

  • 1495. 匿名 2021/05/16(日) 21:16:06 

    >>1474
    手入れが大変
    池の水道代や剪定料も馬鹿にならない

    +1

    -0

  • 1496. 匿名 2021/05/16(日) 21:16:07 

    道歩いてれば誰もが振り返るような美人になる

    +0

    -0

  • 1497. 匿名 2021/05/16(日) 21:16:10 

    ハワイで暮らしたい

    +0

    -0

  • 1498. 匿名 2021/05/16(日) 21:16:34 

    >>1321
    わかる。
    自分が惨めになる。
    特に子供の頃を比較するとつらい。

    +7

    -0

  • 1499. 匿名 2021/05/16(日) 21:16:51 

    >>1251
    怖い!
    参考になりました。

    +40

    -2

  • 1500. 匿名 2021/05/16(日) 21:16:57 

    >>1475
    犬を飼わないといけない

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード