ガールズちゃんねる

ネズミの大増殖を止めるため、猫1000匹以上が市内に放たれる(アメリカ・シカゴ)

280コメント2021/05/29(土) 10:56

  • 1. 匿名 2021/05/15(土) 14:30:40 

    ネズミの大増殖を止めるため、猫1000匹以上が市内に放たれる(アメリカ・シカゴ) : カラパイア
    ネズミの大増殖を止めるため、猫1000匹以上が市内に放たれる(アメリカ・シカゴ) : カラパイアkarapaia.com

     アメリカの都市部では人間の食べ残しが豊富にあるためにネズミが増えすぎて問題となっている。イリノイ州にある米国最大の都市のひとつ、シカゴでもねずみ算式に増えるネズミに頭を抱えており、ネズミの蔓延を防ぐため2012年からあるログラムを導入した。...


     これらの猫部隊は、元々は野良猫だった。施設では野良猫たちを捕獲し、避妊・去勢手術を行い、元の場所に帰す活動をおこなっていたのだが、中には元いた廃屋が取り壊されていたり、安全に暮らせない場所になっていることがある。

     そこで施設では、行き場を失った猫たちを「ネズミ退治部隊」としてパトロールという職務を与え、住む場所(避難所)や餌を保障しているのだ。

    施設のサラ・リスさんは、このように話している。

    猫は本能的にネズミを見たら追いかけますが、都会のネズミは手ごわいので取り逃がしてしまうこともあります。ですが、猫のフェロモンを察知したネズミは猫のいないところに行こうとするので、結果的にはネズミを追い出すことが可能となります。

    +597

    -21

  • 2. 匿名 2021/05/15(土) 14:31:30 

    その放たれた猫ちゃん達はどうなるんだろう。

    +977

    -3

  • 3. 匿名 2021/05/15(土) 14:31:45 

    なんかこういう童話無かったっけ?

    +130

    -2

  • 4. 匿名 2021/05/15(土) 14:31:48 

    おりこうさん

    +126

    -6

  • 5. 匿名 2021/05/15(土) 14:31:54 

    追い払われたネズミはどこ行くの、、

    +375

    -1

  • 6. 匿名 2021/05/15(土) 14:32:07 

    後々猫が害にって騒がれそうだからやめたげてよ…

    +397

    -12

  • 7. 匿名 2021/05/15(土) 14:32:12 

    猫が放たれるって何だかかっこいい

    +407

    -21

  • 8. 匿名 2021/05/15(土) 14:32:31 

    猫嫌いが発狂しちゃう

    +138

    -8

  • 9. 匿名 2021/05/15(土) 14:32:39 

    ニャンコ😸頑張れー!

    +236

    -9

  • 10. 匿名 2021/05/15(土) 14:32:52 

    猫隊員、頑張れ。

    +233

    -8

  • 11. 匿名 2021/05/15(土) 14:32:53 

    トムとジェリーみたいになっちゃう猫もいたりして…

    +93

    -0

  • 12. 匿名 2021/05/15(土) 14:33:01 

    ネコってそんな能力あるのかね?
    人間が思うように動いてくれるかい?
    サボったり飽きたりするんじゃない?

    +197

    -22

  • 13. 匿名 2021/05/15(土) 14:33:03 

    シカゴのネズミは減るかもしれないけど、周辺都市に拡散されたりする?周りから苦情来ない?
    私のいとこもアメリカに住んでいる時ネズミ駆除のために猫を飼ってたらしいけど。

    +198

    -4

  • 14. 匿名 2021/05/15(土) 14:33:03 

    >避妊・去勢手術を行い
    必要なことはちゃんとやってるんだね

    +314

    -0

  • 15. 匿名 2021/05/15(土) 14:33:09 

    猫増えすぎて害が…ってならないかい?

    +9

    -58

  • 16. 匿名 2021/05/15(土) 14:33:24 

    東京も今、クマネズミだらけなんでしょ?

    +68

    -3

  • 17. 匿名 2021/05/15(土) 14:33:25 

    去勢手術してるとはいえまた別の問題が発生したりしないのか?

    +55

    -4

  • 18. 匿名 2021/05/15(土) 14:33:39 

    追い出されたネズミはどこに行くのかな🐀

    +44

    -2

  • 19. 匿名 2021/05/15(土) 14:33:40 

    >>2
    分かんないけどGPSとかで追跡するのかな?
    手術を受けた際に体内に搭載済み…なんて事はないか。

    +224

    -2

  • 20. 匿名 2021/05/15(土) 14:33:43 

    で、そのネズミはどこに行くの?結局その都市からいなくなるだけで、他に移動するだけではないの?

    +44

    -2

  • 21. 匿名 2021/05/15(土) 14:33:44 

    >>3
    ハーメルンの笛吹じゃないか?
    あれはネズミじゃなくて笛吹が笛でねずみを操って水に飛び込ませたから猫は出てこないけど

    +86

    -0

  • 22. 匿名 2021/05/15(土) 14:34:01 

    あちこちでウンコしたりしないかい?

    +87

    -3

  • 23. 匿名 2021/05/15(土) 14:34:06 

    >>6
    野良だと長生きできないし去勢されてるみたいだから数年で消えてくよ、ネズミが増えるよりマシなんじゃないかな

    +162

    -3

  • 24. 匿名 2021/05/15(土) 14:34:09 

    >>15
    去勢手術済みらしい

    +65

    -0

  • 25. 匿名 2021/05/15(土) 14:34:32 

    すごい数だけど猫の糞尿は大丈夫なのかなあ?

    +36

    -2

  • 26. 匿名 2021/05/15(土) 14:34:48 

    ラリーは ダウニング街10番地にあるイギリスの首相官邸で首相官邸ネズミ捕獲長を2011年から務める猫である。
    ネズミの大増殖を止めるため、猫1000匹以上が市内に放たれる(アメリカ・シカゴ)

    +296

    -0

  • 27. 匿名 2021/05/15(土) 14:34:51 

    >>21
    自己レスだけど2文目意味わからんな
    あれは笛吹が笛でネズミ操って水に飛び込ませたから猫は出てこないけど だね

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2021/05/15(土) 14:34:58 

    >>2
    堂々と地域ネコできるんでしょ

    +452

    -2

  • 29. 匿名 2021/05/15(土) 14:35:00 

    窮鼠は猫を噛むんやぞ

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2021/05/15(土) 14:35:09 

    ネコの気配でネズミがいなくなるっていっても、次にネズミが移動した先が困るだけで解決にはなってないじゃん…。
    パトロール部隊はまぁ、野良を放っておくよりは良いと思うけど…ネズミはちゃんと駆除するなら駆除する方法をした方が安心な気がするな。

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2021/05/15(土) 14:35:13 

    >>21
    いや、ネズミを追い出すのに猫を増やして
    増えすぎた猫を追い出すのに犬を増やして
    ・・・・・

    っていう話

    +29

    -6

  • 32. 匿名 2021/05/15(土) 14:35:13 

    車に轢かれたり、リスクはあると思う

    +64

    -0

  • 33. 匿名 2021/05/15(土) 14:35:32 

    >>15
    去勢してるから増えないだろうけどひかれてしまう猫とかいまだに見ることあるしそこら辺は平気なの?っておもってしまった

    +82

    -0

  • 34. 匿名 2021/05/15(土) 14:35:35 

    もうすでにネズミ取りみたいな対策はした後なのかな

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2021/05/15(土) 14:35:43 

    猫の糞害も心配
    臭いすごいよね

    +61

    -9

  • 36. 匿名 2021/05/15(土) 14:35:51 

    猫部隊←可愛い

    +110

    -6

  • 37. 匿名 2021/05/15(土) 14:35:55 

    >>20
    にゃんこがいただきます

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2021/05/15(土) 14:36:04 

    >>2
    木に登ったり昼寝したり自由気ままな猫歩き

    +281

    -3

  • 39. 匿名 2021/05/15(土) 14:36:22 

    >>12
    「仕事」みたいにこなさないような気がする
    あくまでも気が向いたら…みたいな感じ
    (いい意味で)あてにしないでネズミ減ったらいいな程度に
    考えてたらいいんじゃないかななんて思う

    猫の生態を知らないから見当違いだったら申し訳ないですが

    +82

    -2

  • 40. 匿名 2021/05/15(土) 14:36:28 

    ハンター放出😎

    +49

    -0

  • 41. 匿名 2021/05/15(土) 14:37:23 

    うちに猫2匹いるけど、家に入ってきた小さい虫も2匹でじっと見てるだけだよ。現代っ子の猫はネズミ捕れるのかな?

    +79

    -5

  • 42. 匿名 2021/05/15(土) 14:37:27 

    私の近所にも猫部隊出動してくれないかなー!ネズミ捕まえなくてもいいよ。ウロウロしててくれれば嬉しい。

    +25

    -7

  • 43. 匿名 2021/05/15(土) 14:37:30 

    >>1
    縄張りがあるからそこに入れない子もいるよ。食事も住むところも必ず確保されない。
    ネズミ自体が病気や変ものを食べてれば体調崩したり、交通事故にだって合う。

    人間の都合で無責任もいいとこ

    +67

    -2

  • 44. 匿名 2021/05/15(土) 14:37:44 

    >>16
    クマネズミっているんだ!
    昔渋谷で猫かと思ったらでっかいネズミでビックリしたことあるけどあれがクマネズミだったのかな

    +71

    -1

  • 45. 匿名 2021/05/15(土) 14:37:50 

    >>22
    糞尿被害が凄そうだよね

    +30

    -3

  • 46. 匿名 2021/05/15(土) 14:37:54 

    >>7
    逃走中みたい。
    ◯匹のハンター(猫)が放たれた、的な。

    +66

    -1

  • 47. 匿名 2021/05/15(土) 14:37:56 

    前に大量のネズミと猫を飼ってた事あるけど、大丈夫なの?とよく言われたな

    +0

    -2

  • 48. 匿名 2021/05/15(土) 14:37:59 

    新たな巨大NNNの誕生である。

    +12

    -1

  • 49. 匿名 2021/05/15(土) 14:38:00 

    >>31
    猫は去勢避妊手術済みだよ。

    +22

    -7

  • 50. 匿名 2021/05/15(土) 14:38:09 

    岩合さん、撮影し放題。

    +45

    -0

  • 51. 匿名 2021/05/15(土) 14:38:10 

    >>2
    あたおかな人に毒盛られるとかの被害が起こりそう

    +237

    -3

  • 52. 匿名 2021/05/15(土) 14:39:37 

    >>1
    日本なら問題だけど、曜日限定で効果があるならいいかもね。

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2021/05/15(土) 14:39:44 

    そんな、猫が人間の思惑通りに動くだろうか?
    糞尿被害が増えるだけかも?

    +11

    -3

  • 54. 匿名 2021/05/15(土) 14:39:47 

    都会育ちのねずみってめっちゃでかいよね、あれが大増殖するってパニックムービー作れる恐ろしさ

    +34

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/15(土) 14:39:55 

    ねずみ食べたりして猫ちゃんは病気になったりしないのかな!?

    +11

    -1

  • 56. 匿名 2021/05/15(土) 14:40:08 

    >>12
    江戸時代は蔵のネズミ退治に猫飼ってた
    餌は自力でネズミ取れだったからやる気関係なく猫はネズミを取る

    +91

    -0

  • 57. 匿名 2021/05/15(土) 14:40:20 

    >>1
    まず、人間の食べ残しをどう処理しているのかが気になる。
    ネズミが大発生するほどのずさんな管理なら、ネコさんに仕事してもらうより前にやることありそう。
    ネコフンの処理は勿論人間のお仕事になるわけだし。

    +59

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/15(土) 14:40:58 

    >>7
    戦闘要員

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2021/05/15(土) 14:41:26 

    >>5
    猫の腹の中

    +61

    -7

  • 60. 匿名 2021/05/15(土) 14:41:27 

    >>2
    猫を駆除するために狼が放たれます

    +6

    -61

  • 61. 匿名 2021/05/15(土) 14:42:14 

    1000匹は多すぎない?
    避妊、去勢した猫だろうけど、この子達がうんち、おしっこしないわけではないし…。

    +10

    -2

  • 62. 匿名 2021/05/15(土) 14:42:36 

    ネズミが電線を齧って漏電して火事になって全焼とか、オーナーからしたら悔しすぎるもんね
    猫チャンの働きぶりに乞うご期待!

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/15(土) 14:42:46 

    ネズミ「隣の街に移動するぞ」

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/15(土) 14:43:06 

    >>18
    そういえば築地のネズミはどこに行ったんだろう

    +20

    -1

  • 65. 匿名 2021/05/15(土) 14:43:37 

    >>55
    元々野良猫だから繊細な子は生きていけない
    ゴミ箱漁ったりして生きてた訳だし

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/15(土) 14:44:53 

    >>44
    私も新宿で見たことある、耳を齧られた皮膚病の猫がいると思ってよく見たら大きなネズミだった~😭

    +29

    -0

  • 67. 匿名 2021/05/15(土) 14:45:07 

    猫ってネズミ食べてもお腹壊さないの?
    不潔で菌とかやばそうだけど

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/15(土) 14:45:30 

    ネズミ退治部隊
    パトロールという職務

    なんだかかっこいい

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/15(土) 14:45:30 

    >>7
    この前ガルちゃんで貰った画像なんだけど、これが浮かんだ
    ネズミの大増殖を止めるため、猫1000匹以上が市内に放たれる(アメリカ・シカゴ)

    +138

    -1

  • 70. 匿名 2021/05/15(土) 14:46:11 

    >>5
    猫の少ない町?

    +80

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/15(土) 14:46:47 

    >>1
    ネコ側がゴミ広げないように。
    ネズミの大増殖を止めるため、猫1000匹以上が市内に放たれる(アメリカ・シカゴ)

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/15(土) 14:46:55 

    うちの近くの繁華街の裏通りにあった野良猫餌付けして野良猫のたまり場になってたラーメン屋が閉店して猫が居なくなった途端にネズミをよく見るようになった

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/15(土) 14:47:03 

    >>12
    イギリス首相官邸だと正式に飼われてるね。

    英首相官邸のネズミ捕獲長ネコ「ラリー・ザ・キャット」10周年のお祝い:28枚の写真でつづる(今井佐緒里) - 個人 - Yahoo!ニュース
    英首相官邸のネズミ捕獲長ネコ「ラリー・ザ・キャット」10周年のお祝い:28枚の写真でつづる(今井佐緒里) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    ダウニング・ストリート10番地、英首相官邸。ここにラリーがやってきてから、10年が経とうとしている。「ネズミ捕獲長」というれっきとした役職付きの彼の経歴をたくさんの写真で振り返ってみよう。

    +55

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/15(土) 14:47:34 

    マンション一階のバイク置場の所に夜何か横切ったの見て、何だろうってバイクの下見たらお尻の部分が見えて大きなネズミがマンションと隣のビルの隙間に逃げてった。デグーだった
    マンションの住人が捨てたような気がする

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/15(土) 14:48:51 

    アメリカは自然保護区の鹿が増えるから銃殺したら批判が起こるのに、天敵の狼を放って数のバランスを取る事は賛成する国

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2021/05/15(土) 14:52:30 

    >>12
    田舎の実家で室内飼いしていた猫は、ヤモリ、クモ、ゴキとか出たら、いつも捕まえてたよ。

    +61

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/15(土) 14:53:05 

    >>69
    先頭にいるのが若親分であとは舎弟と若い衆かな

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/15(土) 14:53:36 

    >>69
    できる猫
    (๑•̀д•́๑)キリッ

    +36

    -1

  • 79. 匿名 2021/05/15(土) 14:53:38 

    >>1
    ネズミは細菌の温床と呼ばれてるのに猫に捕まえられるなんてどうかしてる。
    そもそもネズミは下水にいることが多いのに。

    +6

    -2

  • 80. 匿名 2021/05/15(土) 14:55:33 

    >>72
    ゴキも捕まえるよね
    考えたくないけど

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/15(土) 14:56:15 

    >>75
    何言ってるの?

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/15(土) 14:56:49 

    猫1000匹分の糞尿、また食べていく為に荒らされるゴミ等の始末はどうなってるのかな。
    ノミやダニ、更に糞尿に群がる虫たちは?
    抜け毛なんかでアレルギー起こす人もいるだろうし...そこの管理は本当に徹底してできるのだろうか。

    って(/ω・\)チラッと思ってしまった。

    +5

    -7

  • 83. 匿名 2021/05/15(土) 14:56:51 

    前にYouTubeで見たんだけど、猫がネズミを捕まえて食べてて衝撃だったわ。ほんとに食べるんだね。

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/15(土) 14:57:11 

    >>5
    ガッツリ手のひらで遊ばせて死なせるんじゃないかな。

    +80

    -2

  • 85. 匿名 2021/05/15(土) 14:57:53 

    ウイスキーの蔵にも、イギリス王室にも、ネコがネズミ退治の仕事に就いてるっていうよね。
    外国のそういう昔ながらの慣習を守るところ好き。

    +24

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/15(土) 14:58:16 

    猫たちは野良化ってこと?それともちゃんと基地から出勤してるのかな

    +2

    -2

  • 87. 匿名 2021/05/15(土) 14:58:35 

    >>38
    住むところもエサも保証されてるって

    +36

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/15(土) 14:59:17 

    >>49
    そうじゃなくて童話の話してるんだよ

    +13

    -1

  • 89. 匿名 2021/05/15(土) 15:00:08 

    >>6
    害獣駆除のやり方が、びっくりするほど雑だよね。少し前にオーストラリアもなんか駆除するのに毒ばら蒔いてたよね。

    +31

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/15(土) 15:00:41 

    >>5
    猫のいたぶり方が嫌だ。

    +47

    -1

  • 91. 匿名 2021/05/15(土) 15:01:55 

    病原菌が多いネズミを食べるとかになるだろうし
    定期的に猫もケアするんだろうか?
    アレルギーや猫から病気が広がるとかの可能性とかも考えたのかとかも気になる

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/15(土) 15:01:57 

    >>69

    カッコいい!!

    +37

    -0

  • 93. 匿名 2021/05/15(土) 15:01:57 

    1899年のペスト流行に際し
    媒介者である鼠を駆除するにあたり
    1万円を支出して20万匹の鼠を買い殺すことにした

    近辺の交番に鼠を持参して現金引き換え切符を受け取り,
    それを区役所で換金するという買い上げの手段が採られた。

    そこで,大人も子供も長い尻尾の端をつまんで鼠を
    ぶら下げ,交番の前に立ち並んだ。

    その様子は『吾輩は猫である』の中でも語られた

     こうして集められた鼠は桐ケ谷その他の火葬場で焼
    き捨てられ,防疫処置として殺された鼠の慰霊碑“鼠
    塚”が,1902(明治 35)年,祥雲寺(渋谷区広尾)境
    内に建立された

    これ思い出した

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/15(土) 15:03:44 

    落合さん、ここですよ

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2021/05/15(土) 15:03:54 

    >>12
    屋外暮らしだとそのうち飽きるかも
    うちの室内飼いの猫はハエや蚊レベルでも☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆状態だけど。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/15(土) 15:04:01 

    ねこ歩き見てると、海外のワイナリーとかネズミ取りの役で猫飼われてるって紹介されてるよね。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/15(土) 15:04:04 

    >>5
    猫フェロモンを察知したネズミは猫のいないところに行こうとするので


    って記事に書かれてるから、猫のいない地域に移動するんじゃないかと(笑)
    ネズミ自体どうにかしないとただ移動するだけだったら、次の地域が迷惑こうむっちゃうよね

    +161

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/15(土) 15:04:05 

    >>12
    本能で動くんだからそんなサラリーマンみたいなことしないと思うけど

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/15(土) 15:04:22 

    任務が終わったら、家ネコとして
    ぬくぬくと暮らせるようにして
    あげて欲しい

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2021/05/15(土) 15:05:53 

    >>44
    地下鉄の線路にもいるよね。
    都内の繁華街はネズミだらけだよ!

    +28

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/15(土) 15:07:45 

    ネズミも嫌だけど、ネコの糞も嫌だわ。近所の人が外飼いしててよくうちの庭に糞しにくるから本当腹立つ。

    +12

    -8

  • 102. 匿名 2021/05/15(土) 15:07:52 

    昔、ウイスキー工場かなんかもネズミ避けに猫を飼ってたんだよね

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/15(土) 15:09:49 

    かわいい顔してるけどネズミ食べるのかな。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2021/05/15(土) 15:09:49 

    >>44
    クマネズミって見た目はドブネズミより可愛いんだね

    +25

    -2

  • 105. 匿名 2021/05/15(土) 15:12:47 

    野良は強いね
    うちの猫はゴキブリでもビビる

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/15(土) 15:13:45 

    ごきちゃんもやっつけてくれ

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/15(土) 15:14:22 

    >>1
    凄いバカな事やってるね

    +6

    -2

  • 108. 匿名 2021/05/15(土) 15:14:59 

    >>1
    古代日本かよ…

    +3

    -3

  • 109. 匿名 2021/05/15(土) 15:17:15 

    犬100匹を放てば良いのに
    人が噛まれそうだけど

    +4

    -8

  • 110. 匿名 2021/05/15(土) 15:19:39 

    ノラ猫も不衛生やろ

    +3

    -8

  • 111. 匿名 2021/05/15(土) 15:20:19 

    去年ロシアではコロナで外出しないようにプーチンが虎とライオンを800頭放ったという(のちにデマとわかった)

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2021/05/15(土) 15:20:43 

    一方横浜ではヘビが放たれた

    +17

    -1

  • 113. 匿名 2021/05/15(土) 15:22:11 

    交通事故とかは大丈夫ですか…

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2021/05/15(土) 15:22:23 

    永野の「富士山の頂上から2000匹の猫を離す人」ていうネタ思い出した

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/15(土) 15:22:29 

    >>97
    ミシガン湖の泡となる

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/15(土) 15:22:41 

    >>12
    私の実家、古くて隙間だらけなんだけど、猫がいるかいないでネズミの活動が全然違った。
    猫いるだけで、ネズミの抑止力にはなると思う。

    +79

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/15(土) 15:22:50 

    >>109
    犬はネズミ取らない

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2021/05/15(土) 15:23:15 

    トムトムにゃーご~♪

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/15(土) 15:25:26 

    意気投合するケースもあるよ
    ネズミの大増殖を止めるため、猫1000匹以上が市内に放たれる(アメリカ・シカゴ)

    +25

    -3

  • 120. 匿名 2021/05/15(土) 15:25:37 

    >>111
    デマだけど虎は寒い地域でもいけそうだけどライオンは寒さに弱そう
    コロナ大流行のロシアの時期に放ったら死にそう

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2021/05/15(土) 15:25:58 

    ねこちゃんに変な病原菌つく

    +7

    -2

  • 122. 匿名 2021/05/15(土) 15:27:57 

    >>12
    ネズミ退治に猫って効果あると思う!以前夫の実家でネズミが見つかって、それからやけに野良猫が家の外に来るようになったの。そしたらネズミの痕跡が全くなくなったよ。

    +41

    -0

  • 123. 匿名 2021/05/15(土) 15:29:01 

    >>28
    私の家の近くに本当に愛され地域ネコがいる。
    本当に皆に愛されててかわいい。

    屋根がある駐車場のオーナーがネコの小屋やカリカリのエサを置いてるけど
    半分、野良猫なのにふくよかだなぁと思っていたら、近所の人が勝手にチュールあげたりしてた。

    +54

    -5

  • 124. 匿名 2021/05/15(土) 15:30:26 

    >>2
    棲み家とエサを保証されるって書いてある

    +174

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/15(土) 15:30:48 

    ネズミ咥えてる猫見たらどうすんだ

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/05/15(土) 15:31:24 

    >>1
    猫ちゃんの寄生虫や感染症対策は徹底してるのだろうか。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2021/05/15(土) 15:32:11 

    >>110
    手術した猫は増えないけど
    ネズミは増え続けるから猫の方がずっといいよ

    +18

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/15(土) 15:35:01 

    冬のシカゴ、寒さ乗り越えられる猫居るんだろうか?

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/15(土) 15:37:08 

    >>120
    そこを考慮してデマにはライオンじゃなくて熊バージョンもあったと思う

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/05/15(土) 15:40:22 

    ハーメルンの笛吹おじさん思い出した

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2021/05/15(土) 15:41:49 

    >>112
    近隣住民は自粛生活に突入

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2021/05/15(土) 15:41:52 

    >>11
    仲良く喧嘩するのか…

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2021/05/15(土) 15:46:11 

    >>1
    ふざけんな、車に轢かれるだろ!

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2021/05/15(土) 15:48:42 

    >>60

    猫は木登りなど立体的に逃げることができるから狼に捕まることはないと思う

    マジレスすると

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2021/05/15(土) 15:50:27 

    >>5
    人里離れた地域まで逃げる→エサが無くなる&他の動物に食われて激減。

    +50

    -0

  • 136. 匿名 2021/05/15(土) 15:51:16 

    >>37
    餌やりがいなければね

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/05/15(土) 15:52:05 

    >>23
    近所の人たちに可愛がられて家猫にしてもらえる子もいそうだよね。そうだといいな。

    +40

    -1

  • 138. 匿名 2021/05/15(土) 15:52:58 

    >>49
    よく読んでからコメントしなよ

    +8

    -2

  • 139. 匿名 2021/05/15(土) 15:53:14 

    Gがいる下水道?にも何か動物を放って欲しい。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2021/05/15(土) 15:55:26 

    >>56
    今の野良猫や地域猫は人間からいい餌貰ってるから、ねずみ捕まえるのにそのうち飽きるよ

    +4

    -2

  • 141. 匿名 2021/05/15(土) 15:56:45 

    >>2
    アメリカ狂犬病あるからね飼い猫じゃないと駄目な気がする・・・何となく。

    +0

    -14

  • 142. 匿名 2021/05/15(土) 15:56:50 

    >>128
    冬になったらネズミも減るから、猫達は施設に戻るんじゃない?そしてまたネズミの繁殖期になると猫が放たれる。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2021/05/15(土) 15:57:51 

    糞尿の掃除は誰がやるんだよ

    +2

    -3

  • 144. 匿名 2021/05/15(土) 15:58:01 

    >>139
    それってクモぐらいしか思いつかない

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/05/15(土) 15:59:12 

    >>142
    下水へ行くか、暖かい家に入って屋根裏に巣をつくると思う

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2021/05/15(土) 15:59:16 

    猫が車にひかれたり、虐待されたらどうするんや!

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2021/05/15(土) 15:59:19 

    >>35
    人間の勝手でネズミ退治に駆り出されてるんだから
    ネコたちの糞尿ぐらい人間が掃除すりゃいいでしょ

    +20

    -3

  • 148. 匿名 2021/05/15(土) 16:00:21 

    >>138
    よく読もう

    +3

    -2

  • 149. 匿名 2021/05/15(土) 16:00:25 

    野良猫の寿命って短いんだよね。
    保護して去勢までしてくれるなら飼い主さんも探してほしかったな。
    ネズミは人間が困ってるんだから人間がなんとかしなよと思った。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2021/05/15(土) 16:00:33 

    ムカデ退治にもいいよ。ムカデが出るとウチの猫は一目散に捕まえに行く。

    +2

    -2

  • 152. 匿名 2021/05/15(土) 16:00:51 

    >>146
    それはちと心配

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2021/05/15(土) 16:02:27 

    汚いネズミを食べたり噛んだりした猫も菌やばそう…。
    離した後回収されんの?

    +6

    -4

  • 154. 匿名 2021/05/15(土) 16:04:10 

    >>117
    海外でネズミ駆除の訓練受けた犬がいるよー
    いつか猫はネズミ駆除に必要なくなるんじゃないかって言われてるみたい。
    猫にしろ犬にしろネズミ汚いから可哀想だけど…

    +5

    -3

  • 155. 匿名 2021/05/15(土) 16:04:51 

    人間の食べ残しが豊富にあるなら先ず無職やホームレスを清掃員と雇用して
    掃除してもらえばいいのに

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2021/05/15(土) 16:07:02 

    海外って猫嫌いな人いないのかな
    町中トキソプラズマの宝庫になりそう

    +2

    -2

  • 157. 匿名 2021/05/15(土) 16:07:08 

    ネコハンター1000体放たれる

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2021/05/15(土) 16:07:47 

    >>150
    タイピーの家にムカデが出た時に、猫が危ないだろとめっちゃ叩かれてたよ

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2021/05/15(土) 16:07:48 

    >>1
    猫のフェロモンを察知したネズミは猫のいないところに行こうとするので、結果的にはネズミを追い出すことが可能となります。

    追い出されたネズミ別の地域で繁殖しない?

    +20

    -0

  • 160. 匿名 2021/05/15(土) 16:08:34 

    ネズミを狩って猫も余計にばい菌まみれになるんだね

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2021/05/15(土) 16:08:58 

    今失業中だから、
    働く猫たち偉いなぁと思う
    パトロールなんてちょっとカッコいい

    +14

    -0

  • 162. 匿名 2021/05/15(土) 16:09:05 

    >>2
    追い出されたネズミも違うところに居着くだけだよね

    +40

    -0

  • 163. 匿名 2021/05/15(土) 16:11:59 

    >>142
    減らないってばw施設に戻ってる間に大繁殖

    +2

    -2

  • 164. 匿名 2021/05/15(土) 16:13:49 

    >>153
    かえって病気が蔓延したりして、まあ外国だから構わないけど

    +4

    -3

  • 165. 匿名 2021/05/15(土) 16:14:37 

    >>2
    可愛い猫を見つけたら、私が家に連れて行くだけ

    +86

    -2

  • 166. 匿名 2021/05/15(土) 16:16:09 

    >>147
    無責任な餌やりだけの典型的な発想w

    +8

    -10

  • 167. 匿名 2021/05/15(土) 16:16:54 

    >>1
    次は、ネコの糞や鳥を狙われたりの被害で猫が害獣になって、犬が放たれるの?
    まぁ、ネコは生肉食べてた方が健康らしいからいいのかな。

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2021/05/15(土) 16:17:00 

    >>165
    ネズミの菌で病気になってるかもしれないから
    最後まで責任もって可愛がってあげてください

    +17

    -1

  • 169. 匿名 2021/05/15(土) 16:17:47 

    >>167
    犬って猫食べるの?

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2021/05/15(土) 16:19:49 

    >>124
    エサはネズミじゃないの?

    +0

    -8

  • 171. 匿名 2021/05/15(土) 16:20:35 

    アバウトだねw

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2021/05/15(土) 16:22:37 

    >>2
    岩合さんのモデルになる

    +46

    -0

  • 173. 匿名 2021/05/15(土) 16:22:46 

    猫を飼う前にネズミの被害にあってたけど、猫を飼い始めたらネズミ学校いなくなったよ。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2021/05/15(土) 16:23:04 

    >>90
    猫好きだけどあのいたぶり方をみてしまうとネズミが不憫だわ。

    +19

    -1

  • 175. 匿名 2021/05/15(土) 16:23:48 

    猫さん同士縄張り争いやら何やらケンカして病気になったりしない?
    責任持って時々健康診断してあげて欲しいな

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2021/05/15(土) 16:23:54 

    >>166
    は?

    +4

    -5

  • 177. 匿名 2021/05/15(土) 16:24:25 

    >>1
    >結果的にはネズミを追い出すことが可能となります。

    追い出したら他の所が迷惑するだけでしょ。
    根本的な対策とらないとダメ。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2021/05/15(土) 16:27:34 

    >>169
    食べないよ。
    猫が来たらネズミが逃げるように、犬が来たら猫が逃げるからじゃない?

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2021/05/15(土) 16:29:34 

    >>16
    東京の公園でリスかと思ったら普通のネズミだったことはある…なんかしょんぼりだった

    +24

    -0

  • 180. 匿名 2021/05/15(土) 16:29:42 

    >>42
    そしたらネズミもウロウロ継続だよ

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2021/05/15(土) 16:29:52 

    永野のネタで「エベレストの頂上から2000匹の猫を放つ人」っていうのあったね

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2021/05/15(土) 16:30:26 

    >>93
    防疫処置として殺された鼠の慰霊碑“鼠塚”が,1902(明治 35)年,祥雲寺(渋谷区広尾)境内に建立された

    ここがすごく日本的だなと思った。
    実験動物や食肉の畜産動物の慰霊碑を建てたり、生き物でなくても針供養や人形供養したり、外国では考えられないことみたいだね。

    +15

    -0

  • 183. 匿名 2021/05/15(土) 16:33:11 

    シカゴって冬はめちゃくちゃ寒くて風も強いのにネコチャンたちは生きていけるのかな…

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2021/05/15(土) 16:34:24 

    >>173
    そして別の学校へと集団移動したんだね

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2021/05/15(土) 16:34:45 

    >>116
    うちも中古で買った家の屋根裏にネズミがいたんだけど、猫を飼い始めたらいなくなった。
    ネズミ駆除の為に猫を飼ったわけじゃないんだけど(猫を飼いたいから一軒家買った)、猫の効果って本当にあるんだと驚いた。

    +30

    -0

  • 186. 匿名 2021/05/15(土) 16:35:19 

    >>183
    住処とエサは用意してあるんだって

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2021/05/15(土) 16:35:19 

    >>177
    ネズミいなくはならないよ
    前より減ったり分散すれば良いってことじゃない

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2021/05/15(土) 16:39:15 

    >>186
    良かった!

    記事読んだら一斉に放すわけじゃなくて一度に2〜3匹を住宅街とかに監視しながら放すみたいだからちゃんと管理されてるみたいだね

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2021/05/15(土) 16:50:05 

    殺鼠剤撒けば良いじゃん

    +0

    -2

  • 190. 匿名 2021/05/15(土) 16:59:59 

    ネズミはいなくなっても糞尿害で住民が迷惑しだすだろうな

    +3

    -2

  • 191. 匿名 2021/05/15(土) 17:02:20 

    ネコ飼ってるとゴキと軍曹が居なくなるよ

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2021/05/15(土) 17:05:12 

    >>47
    ネズミを飼ってたの???
    ギャーーーーやめてよー
    ネズミなんて病気持ってるよー

    +2

    -1

  • 193. 匿名 2021/05/15(土) 17:07:55 

    世界中で同時期に一斉に駆除しないとネズミなんて減らないよね。
    本当に気持ち悪い

    +1

    -4

  • 194. 匿名 2021/05/15(土) 17:18:55 

    >>12
    NHKのドキュメンタリーで猫のおしっこの匂いでネズミが流産するのを知った
    ネズミからしたらって猫って本当に天敵なんだねと思った

    +48

    -0

  • 195. 匿名 2021/05/15(土) 17:21:44 

    永野が
    ネコを放ったのかな

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2021/05/15(土) 17:22:56 

    昔、猫が居なくなった国にもネズミがうじゃうじゃ増えてすごく困った時、外国から猫に来て貰ってその国の人達が助かった実話がある

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2021/05/15(土) 17:27:12 

    餌も保証されてる猫がネズミ捕まえようとするかな?
    うちの猫なんてゴキブリ見ても寝っ転がって眺めてるだけだよ

    +0

    -4

  • 198. 匿名 2021/05/15(土) 17:34:15 

    動画見たけど猫ちゃんわりと幸せそうにしてて良かった。服も食べられてるとか思ったよりネズミ被害が酷いんだね。
    美味しいご飯貰っててもネズミ取る子は取るから、追い出し効果と共に撃退も期待できそう。

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2021/05/15(土) 17:34:18 

    >>123
    うちの近所はよその地域から自転車で餌やりに来る人がいて
    あちこちに置き餌が放置されて散らかり
    それをめあてに他の野良猫もやってきて
    地域猫は追い出されたのか行方不明になってしまいました

    住人がはっきりしてるコミュニティはいいと思いますが
    誰が住んでるか分からないような都会だとなかなかうまくいかないですね

    +11

    -0

  • 200. 匿名 2021/05/15(土) 17:34:51 

    >>187
    結局自分の地域の事しか考えてないじゃん。
    何も良くないよ?

    +0

    -4

  • 201. 匿名 2021/05/15(土) 17:35:43 

    都会のネズミは巨大化し、猫に立ち向かうほどの力をつけている者もいる。ってちょっと怖いね

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2021/05/15(土) 17:36:15 

    >>164
    確かに…。
    日本でやられたら最悪ですよね笑

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2021/05/15(土) 17:38:25 

    トキソプラズマは通常はネコに寄生する。巧みな戦略をとることで知られ、ネコからネコへ感染するのにネズミを媒介とし、寄生したネズミの行動を変化させてネコに食べられやすくすることで新たな宿主に乗り移る。

     ネコに食べられやすくするため、トキソプラズマがネズミに引き起こす行動の変化は、反応時間が遅くなる、無気力になる、危険を恐れなくなる
    トキソプラズマが人の脳を操る仕組み | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
    トキソプラズマが人の脳を操る仕組み | ナショナルジオグラフィック日本版サイトnatgeo.nikkeibp.co.jp

    チェコの進化生物学者ヤロスラフ・フレグル(JaroslavFlegr)氏は、大胆な主張によってここ1年ほどメディアの注目を集めている。トキソプラズマというありふれた寄生虫が、われわれの脳を“コントロール”しているというのだ。

    +4

    -2

  • 204. 匿名 2021/05/15(土) 18:08:09 

    福岡県鞍手郡若宮町(現∶宮若市)の追い出し猫と同じような話だね

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2021/05/15(土) 18:09:44 

    >>123
    そういう場合は庭に糞されてもあ〜あのニャンがしてったのねぇ。ってみんな快く掃除してる感じになるの?

    +18

    -0

  • 206. 匿名 2021/05/15(土) 18:15:44 

    ネズミもネコも可哀想だな
    行くところなくなっちゃうじゃん

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2021/05/15(土) 18:16:13 

    >>192
    野良の野生のネズミじゃないよ
    ブリーダーが育ててるネズミ

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2021/05/15(土) 18:18:19 

    猫1000匹放つは草

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2021/05/15(土) 18:18:52 

    猫って、ペストならんの?

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2021/05/15(土) 18:20:22 

    >>23
    ただネズミから寄生中もらったりしちゃうんだよなぁ。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2021/05/15(土) 18:27:02 

    >>1
    アメリカ、グローバリズムからスラム化が始まってるね

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2021/05/15(土) 18:42:49 

    >>2
    紐ついてるじゃないの
    知らんけど

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2021/05/15(土) 18:52:06 

    猫部隊がんばれ❣️
    ネズミのえさがあまりない田舎に逃げていけば、今ほどは繁殖しなそう。

    +4

    -3

  • 214. 匿名 2021/05/15(土) 19:29:13 

    >>185
    そうそう。
    家は飼ってた猫が亡くなって、悲しくて生き物はもう飼えないなぁと話してたんだけど、途端にネズミが大群で屋根裏で大移動したり、人間がいても部屋から部屋へチロチロと平気で走ったりし始めた。
    あーもう無理だなってなったのは、枕元まで出てきたとき。
    猫を再び飼いはじめて、ピタッとおさまった。

    +19

    -1

  • 215. 匿名 2021/05/15(土) 19:31:18 

    今時ネズミ対策でネコなんか使わなくてももっと効率良い手段がいくらでもある
    そもそもネズミ獲るネコなんてネズミと同じ位不潔だし解決になってないだろ

    +3

    -5

  • 216. 匿名 2021/05/15(土) 19:32:40 

    >>16
    あー、野良猫を片っ端から保健所に処分させてたおばさんの家に行ったら信じられないくらい大きなネズミが家に入っていくの見たわ。
    猫くらいあった。
    ザマーミロって感じ。
    猫より深刻な被害あるよ。

    +31

    -6

  • 217. 匿名 2021/05/15(土) 19:33:34 

    >>10
    ラリーさんとかパーマストンさんみたいなもんか
    隊員がんばれ

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2021/05/15(土) 19:36:45 

    >>26
    パーマストンはイギリスの外務・英連邦省でネズミ捕獲長を務めていたネコである。2016年4月13日に就任し、2020年8月31日に退任した。
    ネズミの大増殖を止めるため、猫1000匹以上が市内に放たれる(アメリカ・シカゴ)

    +42

    -1

  • 219. 匿名 2021/05/15(土) 19:39:27 

    >>1
    頭おかC。殺鼠剤使ったり、餌となる物に気を付ければ済む事。

    猫を放すと言う事はネズミ以外の無害な動物も狩られると言う事で自然破壊につながる。
    去勢されていても人や野生動物への被害はあるし、猫が及ぼす悪影響を甘く見すぎ。

    猫は野生動物ではなく愛玩動物なのに。
    沖縄のマングースと同じ結末で環境破壊にしかならない。

    +1

    -5

  • 220. 匿名 2021/05/15(土) 19:43:32 

    >>215
    ネコはコロナウイルスにも感染しやすいしね
    ネズミ取りに特化したテリア犬訓練して使ったほうがいいじゃんw

    +2

    -2

  • 221. 匿名 2021/05/15(土) 19:48:58 

    1000体のニャンターが放たれた!

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2021/05/15(土) 19:52:14 

    交通事故に遭わないか心配…ネズミパトロールの猫って分かるようになってるのかな?

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2021/05/15(土) 19:54:21 

    町中ウ○コだらけになりそう
    猫のトイレのこととかどう考えてるんだろう?

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2021/05/15(土) 20:12:49 

    >>12
    猫の糞尿の成分だかなんだかで、ネズミはちょっと大胆な行動をとる性格になるらしい。
    大胆になって明るい広い所もうっかりウロツク、猫が見つけやすくなる。
    狩られる。

    という論文が発表されてたはず。
    猫は存在するだけでネズミ駆除に役立つみたいよ。

    +20

    -0

  • 225. 匿名 2021/05/15(土) 20:13:25 

    農家の友達の家も猫が居ないとすぐにネズミが出てくるようになるって言ってた

    その友達の家族は特に猫が好きってわけではないけど、ネズミ対策の為に飼ってるらしく、住み込みのバイトみたいなもんって言ってた

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2021/05/15(土) 20:16:38 

    食べ残しを減らすとか、きっちり処理しよう!
    ってならないのがアメリカっぽい。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2021/05/15(土) 20:17:01 

    猫達に取って悪くない話かもしれないけどそういう問題か?って思う ネズミはどこへ行くのか、猫の糞尿は問題にならないのかとか

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2021/05/15(土) 20:35:09 

    今度は猫の繁殖で猫溢れるのでは?

    +0

    -4

  • 229. 匿名 2021/05/15(土) 20:39:05 

    >>228
    いや、避妊去勢済みの猫って書いてあるやん。
    ちゃんと読めや…

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2021/05/15(土) 22:06:00 

    中国みたいなことするね。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2021/05/15(土) 22:53:16 

    >>194
    どういう理由でだろう、驚き(@_@)‼
    自然って不思議だ。

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2021/05/15(土) 23:36:36 

    カリフォルニアでも似たようなことしてましたね

    そして公衆衛生上の問題が生じて行政が野良猫を捕獲駆除して、餌やりとTNRは禁止となりましたね

    +0

    -1

  • 233. 匿名 2021/05/16(日) 00:01:05 

    ハブ退治のマングスーのようにならないと良いが

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2021/05/16(日) 00:05:34 

    ドブネズミの学習能力は高いからどうなることやら。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2021/05/16(日) 00:09:20 

    >>16
    そうなの?
    飲食店が多いからネズミはいるだろうけど、クマネズミの話は初めて聞いた

    +3

    -2

  • 236. 匿名 2021/05/16(日) 00:11:29 

    猫虐待野郎が喜び勇んで捕獲しに来るんでは??
    リードでもつけないと虐殺や事故で数減ってしまいそう…

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2021/05/16(日) 00:27:40 

    アメリカはサイコキラー多いから被害にあう猫が出そうで心配

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2021/05/16(日) 00:43:14 

    三味線屋さん
    お仕事ですよ

    +2

    -1

  • 239. 匿名 2021/05/16(日) 00:50:09 

    また極端な事を…。
    避妊手術してないと、今度は猫がいっぱい増えるよ。
    トムとジェリー見過ぎか?

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2021/05/16(日) 02:05:15 

    >>239
    してからだよ
    ちゃんと読んで

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2021/05/16(日) 02:38:18 

    >>1
    沖縄で巨大なゴキブリが現れてギャー❕って叫んだその瞬間、野良猫が入ってきてそのゴキブリを喰らいに来て一瞬にして二度驚いた事思い出した。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2021/05/16(日) 03:10:58 

    ペストは怖いからね。猫頑張れ!
    でも一番は人間が頑張れよって話だけどね。モラルをもって欲しいところ。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2021/05/16(日) 03:45:20 

    >>39
    猫の本能で動くものを捕獲する習性があるから、食べなくても弱るまで遊んだりすると思う。
    ネズミの速さは、猫の本能を刺激するから効果大だよ。

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2021/05/16(日) 04:00:42 

    >>108
    平安時代は日本では帝が猫に位を与えて貴族にして可愛がってたよ

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2021/05/16(日) 04:18:51 

    >>147
    わー。。。引くw

    +1

    -1

  • 246. 匿名 2021/05/16(日) 04:42:34 

    >>123
    場所込みで世話してくれる人がいるのは、ほぼ飼い猫と一緒だね。
    それはほのぼの見れる。
    うちの近所の野良猫は喧嘩して我が家の駐車場に抜け毛と血を落として行くし、車に足跡付けるし、正直うざい。

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2021/05/16(日) 05:45:40 

    >>246
    田舎だとそういうのも自然の一部感覚。
    鳥の糞も落ちてくるし。
    雨や枯れ葉と一緒。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2021/05/16(日) 06:17:06 

    >>5
    下水道に逃げ込む

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2021/05/16(日) 06:29:54 

    アメリカではアライグマが猫を捕まえて食べるらしい

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2021/05/16(日) 06:31:17 

    >>242
    コロナの上にペストが流行したらヤバイから決行したのかな

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2021/05/16(日) 06:52:12 

    >>1

    がんばれ!猫ちゃんたち
    ネズミ大嫌いで怖いから、期待してます!!

    +2

    -2

  • 252. 匿名 2021/05/16(日) 06:55:48 

    >>209
    アルベール・カミユの「ペスト」を読んだけど、汚いネズミとそれを捕まえたネコから、ペスト発生してる

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2021/05/16(日) 07:03:31 

    >>93
    明治政府、有能に機能してる

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2021/05/16(日) 07:14:10 

    弱気な猫も居るのになぁ
    都市部のネズミは凶暴なのも居るし太々しいし心配

    猫はしっかり去勢されてるんだろうか?
    猫同士の縄張りも弱い子は負けそう

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2021/05/16(日) 07:17:16 

    >>201
    私、大阪なんだけど20代の時によく、クラブ帰りに松屋とかでごはん食べて帰る時とかに
    灘波でドブネズミって言うのかな?凄く大きな
    猫ぐらい大きく見えたけど、飲食店のゴミ置き場の所に10匹ぐらい大群でゴミあさってる何度か見た事あるよ。あれはビビるよ怖い

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2021/05/16(日) 07:27:58 

    ハンター放出だね!

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2021/05/16(日) 08:30:18 

    >>247
    そうなんだ。
    田舎の人は穏やかだね。

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2021/05/16(日) 10:37:44 

    >>174
    え?どんないたぶり方するの?

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2021/05/16(日) 11:31:14 

    >>85
    ワインの蔵にも猫いるよね。ラベルになってる

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2021/05/16(日) 11:36:20 

    >>16
    東京育ちだけど動いてるのは見たことない
    道に転がった死骸見たことはあって本当にいたんだと驚いた

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2021/05/16(日) 11:53:28 

    >>41
    放された猫たちは元野良猫だから問題ないと思う。
    野良猫は母猫が「これエサやで」って捕ってみせるから。

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2021/05/16(日) 12:00:10 

    巨大ニシキヘビを放っては?

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2021/05/16(日) 12:16:44 

    山の草刈りにヤギ導入するのもよく聞く話だから虐待とかなければアリかなと思う

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2021/05/16(日) 12:26:39 

    >>1
    猫たちが街の変な奴に捕まって虐待されません様に

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2021/05/16(日) 12:44:05 

    >>31
    なんか大学でその話聞いたことある。
    確か、ハブを狩るためのマングースを増やしたら
    マングースが増えすぎてどうのこうのって
    なったやつ

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2021/05/16(日) 12:48:28 

    >>12
    ネズミじゃなくてゴキだけど
    前住んでたアパートはボロくて、夏になるとアパートの廊下でゴキが死んだりしてた。
    でも、猫がいたからか部屋には越してきたときに一度出たきり。

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2021/05/16(日) 13:48:04 

    >>1
    ちゃんと去勢避妊手術した猫ちゃんだろうか?繁殖して増えるよ?

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2021/05/16(日) 13:49:30 

    >>267
    あ、ちゃんと手術した猫ちゃんて書いてあったね、自己解決失礼しました

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2021/05/16(日) 14:31:18 

    >>64
    舞浜

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2021/05/16(日) 14:31:31 

    >>23保護猫は数年で寿命でいなくなっても、別のところから縄張りを求めて野良猫がやってくる
    保護猫問題は永遠に続く

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2021/05/16(日) 15:26:47 

    >>123
    ここの近所は、この猫ちゃんしか野良猫がいない。
    公園が近くにあるから、鳩がめちゃくちゃ多い。
    駐車場の前に超高級マンションがあるのですが、そこの人達も猫触りに来たりしてる。猫ちゃん、お腹見せてゴロゴロしてるよ。

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2021/05/16(日) 19:12:02 

    >>257
    あなたが神経質。
    普段も職場でイライラしてそう。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2021/05/16(日) 19:59:40 

    >>272
    主婦だから仕事でイライラする事はないんだけど、大阪市内の割と静かな地域だけど周りでネコの事で悩んでたり、対策してる家がほとんどだから田舎の穏やかさにびっくりした。

    血溜まりと毛溜まり見た時は、さすがに勘弁してくれ。と思ったわ(笑)穏やかな気持ちで居たらいいのね。

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2021/05/16(日) 21:07:12 

    >>273
    へー
    私は庭に猫が来ると動物園で見たみたいで「ラッキー」って思うし、ケンカして血だまり見たら心配する。
    吸い殻とか騒音はめちゃくちゃ腹が立つけど。
    農家の人が作物を荒らされて腹が立つのは分かる。

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2021/05/17(月) 13:28:31 

    >>273
    穏やかなトピにきてわざわざイライラするとか自分語りされても

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2021/05/17(月) 20:30:19 

    ドブネズミとか猫は狩らないと聞いたけど小さなネズミなのかな

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2021/05/23(日) 21:27:19 


    猫もう、めちゃくちゃ大好きで猫も飼ってるんだけど
    ネズミも同じ命なんだけどなぁ、、って思ってしまう。。とても良い事なんだけど素直に喜べない。食べずに何回も手で転がして遊んで○すからね。。

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2021/05/28(金) 23:12:15 

    今日、野良猫が何か咥えて歩いてたから
    「ネズミかな?!」って思ってよく見たら
    「モグラ」だった。 ^^;
    しかもモゾモゾ動いてたよ・・・。

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2021/05/29(土) 06:12:09 

    ちなみに2012年から始めてすでに1000匹ほどの猫が放たれているそうですが
    駆除業者による調査で2020年ネズミの多い都市1位(6年連続)に選ばれていますね…

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2021/05/29(土) 10:56:51 

    >>279
    ランキングはいつから発表されているのだろうか
    8年連続ではないということは、野良猫放って悪化した?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。