-
1. 匿名 2021/05/15(土) 09:05:05
住む自治体や所得で異なるが、基準額の全国加重平均は改定されるたびに上昇が続く。介護保険制度が始まった00年度は月額2911円だったが、約20年で2倍以上になった。+10
-62
-
2. 匿名 2021/05/15(土) 09:05:52
上昇しすぎ+317
-0
-
3. 匿名 2021/05/15(土) 09:06:17
将来使わないとしても払わないといけないんだよね+300
-4
-
4. 匿名 2021/05/15(土) 09:06:19
取られてばっかりだし、年金もらえるかどうかも怪しいし、老後が恐ろしくて仕方ない。+465
-1
-
5. 匿名 2021/05/15(土) 09:06:35
色々な皺寄せ。+30
-1
-
6. 匿名 2021/05/15(土) 09:06:46
保険料納めるのも40才から20才に引き下げるんだよね+188
-0
-
7. 匿名 2021/05/15(土) 09:06:58
40歳からだと思ってたけど65歳からなんだ!
余計にまだまだ先のことだから自分がその年になった時はいったいいくらになっているんだろう…+4
-16
-
8. 匿名 2021/05/15(土) 09:07:06
高い!
+20
-0
-
9. 匿名 2021/05/15(土) 09:07:41
現役世代いじめなんとかしないとほんとにひどいわ。年寄大事にしすぎて少子化迎えたのにまだわかってないのかな+375
-7
-
10. 匿名 2021/05/15(土) 09:07:59
こんな国で生きていけると思う?幸せになれると思う?こどももつなんて夢のまた夢やわ。+227
-2
-
11. 匿名 2021/05/15(土) 09:08:06
40歳になったので払わなきゃいけないんだよな〜、、、嫌だー+140
-0
-
12. 匿名 2021/05/15(土) 09:08:28
税金納めるのは義務だから仕方ないけど
医療費や光熱費や消費税とか色々上昇してお給料は上がらない
どうやって生活すればいいの?+348
-0
-
13. 匿名 2021/05/15(土) 09:08:39
私今28歳だけどどれだけ年金とか払い続けても私が貰える歳の頃にはもう払い損になってそうですごく嫌だ。ニーサとイデコもやってるけど正直貰えない可能性の高い年金引かれるのすごく嫌だ。+158
-1
-
14. 匿名 2021/05/15(土) 09:08:49
ジジイとババアだけの世界
クールジャパン+121
-4
-
15. 匿名 2021/05/15(土) 09:08:58
>>6
え!ほんとに?!+195
-0
-
16. 匿名 2021/05/15(土) 09:10:12
>>7
変わったの?+3
-0
-
17. 匿名 2021/05/15(土) 09:10:20
そんなことより去年の12月に入院して高額医療の申請して、まだお金が帰ってこないんだけどコロナのせい?+4
-4
-
18. 匿名 2021/05/15(土) 09:10:44
安楽死を認めて欲しい。
もし自分がボケずに、下たれ流しの要介護者になったら、これほど苦痛な事は無いと思う。
納税者にとっても、国にとっても、いい事しかないと思うんだけど。+246
-2
-
19. 匿名 2021/05/15(土) 09:10:49
政治家のお給料とか歳費?とか50%削減すればもっと財源確保できるんじゃないの?なんで国民から搾り取る事ばかり考えるの?自分たちはその国民から巻き上げた税金で生活の保証がされてるのに国民の生活の保障は?最低限だではなく。+249
-2
-
20. 匿名 2021/05/15(土) 09:10:58
>>12
わざわざ日本に来て保護受けている外国人がたくさんいると思うと本当腹立つ+285
-1
-
21. 匿名 2021/05/15(土) 09:11:06
国が無駄遣いし過ぎ+114
-0
-
22. 匿名 2021/05/15(土) 09:11:06
長生きしすぎも良くないのかな+6
-0
-
23. 匿名 2021/05/15(土) 09:11:28
>>12
自分の能力を最大限使って稼ぐしかないのかなと。嘆いていても仕方ない。
給料上がらないなら他で稼ぐとか。私は副業に手を出してる。+19
-2
-
24. 匿名 2021/05/15(土) 09:11:34
もうさあ、働けない人以外で、働いてない人は、福祉もらうの対象外にしない?
働き損の世の中に働く意欲もなくなる。
自分達の親支え子育てしてお金掛かるのに、がっぽり持っていかれてフィードバック少なく。
誰も働きたくなくなる。
+156
-4
-
25. 匿名 2021/05/15(土) 09:11:38
そろそろ専業主婦も納めるように改正しないと無理じゃないかな
広く薄く負担するようにしてほしい+89
-41
-
26. 匿名 2021/05/15(土) 09:11:40
必要なら仕方ない
がしかし、東北震災での復興税が関係ない所に使われてたりオリンピックの中抜きとか税金ザルなの見てると、ちゃんと使われてないんだろうなと思う+49
-2
-
27. 匿名 2021/05/15(土) 09:12:00
賃金は上がらないのに保険料や消費税は上がる。搾取されるだけで社会保障は手薄い。こんな調子では貧乏人は生きていけない。
消費税は法人税減額の穴埋めに使われたのが実情。
高齢化社会だから、保険料が上がっても仕方がない、そんな考えは単純すぎる。+100
-1
-
28. 匿名 2021/05/15(土) 09:12:05
毎年のように税金が上がってる。いい加減にしてくれ!+108
-0
-
29. 匿名 2021/05/15(土) 09:12:45
自民党のままだと増税地獄が続くだけ+43
-3
-
30. 匿名 2021/05/15(土) 09:12:52
>>10
それならあなたが立候補して国を変えてくれ!
ガル民アピールしてくれたら一票入れるよ+3
-13
-
31. 匿名 2021/05/15(土) 09:13:03
>>25
それよりニートね。+52
-5
-
32. 匿名 2021/05/15(土) 09:13:12
65歳以上の世代、もっと負担額増やして欲しい。
この世代は若い頃の医療費も安かったしバブルの恩恵受けまくって今も年金ガッポリの人達。若い世代にツケ押し付けないで自分達でやりくりしろよと思ってしまう。+140
-11
-
33. 匿名 2021/05/15(土) 09:14:14
コロナで緊急事態宣言に伴い税関から莫大な支出をしてるから介護保険だけではなくこれから大増税待ちだよね。
私は宣言反対派だけど世の中は自粛しろ派が多いからそれに倣うけど、増税されたらきっと自粛賛成派はめちゃくちゃ暴れそう笑。+9
-1
-
34. 匿名 2021/05/15(土) 09:14:18
その前に消えた年金問題は?
てめーらのやることは信用ならねーんだよ、年金も介護保険も自分でやりくりしながら貯金しますので払った分ぜんぶ返せや
そして安楽死制度作れ
金がなくなったら死んでやる+123
-3
-
35. 匿名 2021/05/15(土) 09:14:29
>>24
プラス100回押したい。
税金とかは払わなきゃいけないから払うけど、モヤッとする。
体力的にも環境的にも働けるのに扶養内に収めるような働き方のパートさんとか、ガンガン働いて扶養から外れて税金とか払ってー!って思うよ。+25
-18
-
36. 匿名 2021/05/15(土) 09:14:35
やっぱりれいわ新撰組を勝たせないとダメだね。このまま増税が続けば国民は疲弊してしまう+8
-13
-
37. 匿名 2021/05/15(土) 09:14:47
寝たきり老人を長生きさせるの何とかして欲しい。管につながれてるだけで人として終わってると思うんだよね。もう少し人間としての尊厳とか考えて欲しい。無駄な高額治療とか、徴収ばかりじゃなくてもっと使い方を考えて欲しい。+161
-0
-
38. 匿名 2021/05/15(土) 09:14:49
保険料を上げる前に、公約を守って頂けませんかね。消費税は社会保障に使うという話はどうなったんですか?
まず<公約を守ってから>保険料の値上げという段階を踏んでくれませんかね。嘘つきに政治は任せられない!+108
-1
-
39. 匿名 2021/05/15(土) 09:15:01
政治家の給料と年金減らせ+87
-0
-
40. 匿名 2021/05/15(土) 09:15:06
>>34
年金は過去最高益叩き出してるよー。+12
-0
-
41. 匿名 2021/05/15(土) 09:15:24
>>19
お金儲けに意識がいって政治活動がおろそかにならないようにお給料が高くなっているんだっけ?
ど庶民より遥かにもらっててもお金関係の報道がなくならないしあんまり関係ない気がするけどね+45
-0
-
42. 匿名 2021/05/15(土) 09:15:28
>>9
無能政府が老害しかいないからね+107
-1
-
43. 匿名 2021/05/15(土) 09:15:47
長生きしすぎもよくないね、80くらいでちょうどいい+25
-1
-
44. 匿名 2021/05/15(土) 09:16:27
領収書が要らない機密費とか、こんなもの要らない。政党助成金も大幅減額しろ。働かない政治家の為にどうしてこれだけの経費を国民が負担しなければならない。政治家は説明しろ!+65
-0
-
45. 匿名 2021/05/15(土) 09:16:40
>>20
これ全部切ればかなり財源確保できると思うわ+102
-0
-
46. 匿名 2021/05/15(土) 09:16:40
>>20
まずそこを見直せばお金は足りると思うんだよね。
政治家さんは肝心な所は目を瞑るんだから。
日本人が払った税金は日本人にだけ使えば良いのに。
簡単なことなのにね。+136
-0
-
47. 匿名 2021/05/15(土) 09:17:03
ナマポ在日と技能実習生に帰国してもらって引きこもりやニートに働いてもらいたい+85
-1
-
48. 匿名 2021/05/15(土) 09:17:32
基本給から差し引かれるのが多すぎる。その他にも固定資産税とか、車の税金や車検。
田舎だと車なしでは生活できないし。
+84
-0
-
49. 匿名 2021/05/15(土) 09:17:46
菅さんの支持率も30%に落ちたし自民党はもう終わりでしょう+46
-2
-
50. 匿名 2021/05/15(土) 09:17:50
>>17
もしまたあるなら、事前に限度額認定証もらうことをおすすめする。+11
-0
-
51. 匿名 2021/05/15(土) 09:18:07
こんだけ払って自分がいざ必要となった時ちゃんと機能してるのかな?
未来に借金してばかり+18
-0
-
52. 匿名 2021/05/15(土) 09:18:20
>>9
だってそうしないと世の中まわらないし
そもそも老人保護しないと票貰えないし
若い世代は投票率低いから後回しでもいいとみなされてる+42
-3
-
53. 匿名 2021/05/15(土) 09:18:30
>>19
国会中に居眠りしたり読書したりネット通販したり、国民から税金を毟りとっといて体たらくを晒してる議員を今すぐクビにしたい。+71
-0
-
54. 匿名 2021/05/15(土) 09:18:34
また増税?固定資産税も上がったのに+19
-0
-
55. 匿名 2021/05/15(土) 09:18:37
>>6
そうなの!?+93
-0
-
56. 匿名 2021/05/15(土) 09:18:51
>>25
配偶者控除とか要らないから、子供の方で控除してくれないかな、、、
扶養枠で調整しながら働いてるけど、それ超えると凄く税金上がるから手取り減るし
近くに頼る人もいないから、子育て中にフルタイムはキツイからパートになるし
ある程度大きくなったら、フルで働くから扶養とか要らないし
なんか働いたら損する仕組みなのイマイチ分からないよ+21
-16
-
57. 匿名 2021/05/15(土) 09:19:05
>>6
額が上がり過ぎるから、長くして額を下げるってことかな
でもシレッと便乗でさらに総額上げそう+143
-1
-
58. 匿名 2021/05/15(土) 09:19:09
>>51
機能しないから自分たちで2000万貯めて備えてねって事だよね+16
-0
-
59. 匿名 2021/05/15(土) 09:19:40
増え続ける移民と外国人の生活保護者+17
-0
-
60. 匿名 2021/05/15(土) 09:20:06
>>9
少子化の原因は高齢者優遇のせいではありません。感情だけで適当なことを言わないでください。
待機児童の問題、上がらない賃金(貧困)、派遣の増加等、様々な問題が絡みあって少子化が止まらないのです。+8
-32
-
61. 匿名 2021/05/15(土) 09:20:34
今を生きるのが精一杯で、子育てのためのお金を作れる気がしない。+22
-1
-
62. 匿名 2021/05/15(土) 09:21:00
こんな国に生まれた子供たちは地獄+19
-2
-
63. 匿名 2021/05/15(土) 09:21:20
>>24
ほんとに
これと関係ないけど私難病になって難病申請しに行ったら
給付金関係の説明もあったんだけど
課税者は対象外って言われたわww
普通逆じゃない?生活のために働いてるのに税金払ってない人に対しては
同じ病気なのに給付金もらえるって変ですねってついつい保健所の人に言ったら
ですよねーって笑ってたわ+70
-0
-
64. 匿名 2021/05/15(土) 09:21:25
税金を上げるのは国会通す必要があり難しい。ところが社会保険料の値上げは通す必要が無く、割と上げやすい。いつの間にか上がって後から報告はよくある。
+9
-0
-
65. 匿名 2021/05/15(土) 09:21:46
>>25
2024年に改正決定されたでしょ。
これ以外に知られてないけど。
被保険者3号も廃止になるし。
扶養内パートも企業が50人以下
手取り5万越えたら扶養抜けて社会保険加入。
専業主婦と扶養パートは本当にお金持ちでないと出来ない時代だね。
お金持ちはパートしないけど。
+26
-4
-
66. 匿名 2021/05/15(土) 09:21:57
>>6
若者そんなに所得高くないよね
それなのに6000円もなの?
さすがに酷すぎるわ+224
-0
-
67. 匿名 2021/05/15(土) 09:22:08
>>25
子育てや介護で仕事を辞めざるを得ない人達もたくさんいるからそこよりは別の角度でメスを入れてほしいかな。
悠々自適な専業主婦が目につくかもしれないけど、そうじゃない人の方が多いよ。
障害持った子供や親の介護のために退職した人にさらに金銭的負担かけるのは違うかなーと思う。+60
-4
-
68. 匿名 2021/05/15(土) 09:22:55
>>46
外国人への生活保護は1200億くらいかな。
これだけ見直してもまったく足りないけど、まぁ、外国人に生活保護を渡さなくてもいいよね。+71
-0
-
69. 匿名 2021/05/15(土) 09:23:10
自民党議員はいつも寝てる。国民を舐めきってる+5
-2
-
70. 匿名 2021/05/15(土) 09:23:23
まずは議員の報酬減額、外国人の生活保護を廃止してから増税してよ。自分らの給料は死守するくせに国民が苦しんでも知らんぷりかよ。+38
-0
-
71. 匿名 2021/05/15(土) 09:23:46
「あなたの大切な人ガー」って言ってる人は喜んで払うよね+7
-1
-
72. 匿名 2021/05/15(土) 09:23:47
退職金にも税金かかるようになるし、お先真っ暗…+21
-0
-
73. 匿名 2021/05/15(土) 09:24:08
>>68
日本人が子供を生まないから外国人を連れてくるしかないんだよ+0
-18
-
74. 匿名 2021/05/15(土) 09:24:11
>>65
え?そうなの?
そんなの配偶者控除ほぼ無いと一緒じゃん
そして手取り5万程度で社保加入とか絶句するわww+53
-0
-
75. 匿名 2021/05/15(土) 09:24:16
>>69
自民に限ったことではない。+9
-0
-
76. 匿名 2021/05/15(土) 09:25:09
>>46
コロナの病床不足にも同じことが言えるよね
外国人帰らせたら、かなり空きが出ると思う
国民の税金で看病してお人好し通り越してただのバカだよ+59
-0
-
77. 匿名 2021/05/15(土) 09:26:20
退職金にも税金。医療費も上がった。年金も毎年のように減らされてる。老後を生き延びるのはもう難しい+28
-0
-
78. 匿名 2021/05/15(土) 09:26:21
>>73
連れてくるのはいいけど生活保護を渡すのはまた別ってことかと。働きに来てもらってるのに金払って養ってたら本末転倒だからね。+43
-0
-
79. 匿名 2021/05/15(土) 09:26:25
>>65
働いたら負け
そんな感じで笑う+29
-0
-
80. 匿名 2021/05/15(土) 09:26:53
上の世代が「今の若い人は子供を生まない!」って怒るけど、あんたらに搾り取られてばっかなんじゃ。子供ほしいけど、お金に自信がない。+58
-0
-
81. 匿名 2021/05/15(土) 09:27:37
>>74
年収1220超えたらなくなるよー。ひゃっふー。
ただ、130万超えなきゃ社会保険の恩恵は受けれる。でも中途半端な金額すぎて絶妙に働き出しにくい。+2
-2
-
82. 匿名 2021/05/15(土) 09:27:39
>>3
介護難民の問題もあるし、払っているからと言って給付が受けられるとは限らない+38
-0
-
83. 匿名 2021/05/15(土) 09:27:59
>>78
日本人の男と離婚して仕事も見つからずに生活保護になるパターンが多い。日本の男は養育費も払わないクズが多いからね+14
-3
-
84. 匿名 2021/05/15(土) 09:28:22
今まで40歳からなのが一気に20歳かぁ?!
昇給が年3000円程度ならマイナスになりますね。2年位手取り減ると思われる。頑張って出世するしかない。+2
-0
-
85. 匿名 2021/05/15(土) 09:28:28
こんだけ税金納めても
現実
自宅療養=自宅放置死
入院したくてもオリンピック選手や外国人優先
+19
-1
-
86. 匿名 2021/05/15(土) 09:28:45
>>73
日本に来て働くならわかるんだけど、なんで生活保護受けるの?ただの乞食やん
逆にそれができる国なんてあるのかな?+64
-0
-
87. 匿名 2021/05/15(土) 09:30:01
>>75
いや自民党議員だけ寝てる。奴らは国民を舐めきってる。レンポウさんとかはいつも真剣で寝てるの見た事ない+2
-11
-
88. 匿名 2021/05/15(土) 09:30:23
>>83
離婚したのに仕事もないのに帰国しないの?
ちょっと意味がわからない+25
-0
-
89. 匿名 2021/05/15(土) 09:30:31
>>9
日本衰退させるためにわざとやってそう+39
-0
-
90. 匿名 2021/05/15(土) 09:30:48
進次郎みたいな小学生の環境委員が考えるレベルのレジ袋廃止やらごみ袋に感謝の絵を描こうとかトロい事ばっか言ってる議員に税金なんか払いたくない。
ああいう無能な奴から減額するなり議員を減らすなり、まずは政治家が自身を切り詰めてから国民に訴えてみろよって思う。+34
-0
-
91. 匿名 2021/05/15(土) 09:33:26
介護関係だけどさ、生保で介護受けてる人が多い、きちんと利用料納めて介護受けてる人となんら変わらない扱いだし。ぶっちゃげ、職員もこんなんなら将来生保になるように状況整えて介護受けた方が得じゃんって言う人もいる+31
-0
-
92. 匿名 2021/05/15(土) 09:33:32
>>88
帰国するよりも生活保護を受けた方がお得+13
-0
-
93. 匿名 2021/05/15(土) 09:34:04
>>1
そのうち年金でも払えなくなりそう+5
-0
-
94. 匿名 2021/05/15(土) 09:35:40
ゴミ袋有料化が地味に痛い。一袋80円。小泉進次郎辞職しろ!+19
-1
-
95. 匿名 2021/05/15(土) 09:35:49
要はお金が無い。+4
-1
-
96. 匿名 2021/05/15(土) 09:36:32
>>89
日本を衰退させて中国に売り飛ばす。それが政府の目的+18
-1
-
97. 匿名 2021/05/15(土) 09:37:58
>>60
高齢者にばかりお金回してるからその辺が手薄になるってことじゃない?
言ってること同じだよ+22
-1
-
98. 匿名 2021/05/15(土) 09:38:05
>>94
え?高い!驚きです。越谷市は指定ゴミ袋無しで助かってる。+7
-0
-
99. 匿名 2021/05/15(土) 09:38:34
>>80
先進国は子供に対して量より質にシフトしたから根本的な考え方が変わったのが大きいよ。お金がないから産めないというより質の良い生活と教育機会を与えるために一人当たりの単価がアップする傾向になった。産めるけど求めるレベルが高くなったという統計は出てる。+7
-0
-
100. 匿名 2021/05/15(土) 09:41:02
もう年金も貰えないし医療制度も破綻する。若者は地獄を見るでしょう+10
-1
-
101. 匿名 2021/05/15(土) 09:41:48
>>74
とりあえず国は扶養内を外して保険料を回収に必死w
働き損とか考えてない。やり方エグい。
それなのに「子どもを生んで」っておかしい。
+47
-1
-
102. 匿名 2021/05/15(土) 09:41:49
地獄の自民党。このままじゃ日本は滅ぶ+8
-2
-
103. 匿名 2021/05/15(土) 09:44:23
経済を回すために、私たち議員の報酬を下げましょう!……なんて言える議員はいない。増税したり、新しい税金を増やしても、自分たちの余裕のある生活は何が何でも死守する。+19
-0
-
104. 匿名 2021/05/15(土) 09:44:50
>>6
案が出てるってだけで正式決定ではないでしょ+88
-0
-
105. 匿名 2021/05/15(土) 09:44:52
>>25
被保険者3号も廃止になるよ。妻も働くのが当たり前の時代になった。+12
-3
-
106. 匿名 2021/05/15(土) 09:45:46
>>12
だから副業推進してるんでしょ。足りないお給料分を副業して補ってくださいってことでしょ。+5
-6
-
107. 匿名 2021/05/15(土) 09:46:13
世界一給料の高い日本の国会議員。なのに日本だけ経済成長もできてない。無能すぎ+38
-0
-
108. 匿名 2021/05/15(土) 09:46:32
冷たいけどさ、じいちゃんばあちゃん「早く逝きたいです」って人結構いる。安楽死制度あってもいいんじゃないかな?もう90も過ぎてさ、医療じゃ栄養ある食事じゃって体だけ生かされてるんだよ。結構高齢のお年寄りがさ、倒れたって、家族希望で胃ろうつくったりして、また生きてく。家族希望だから仕方ないかもだけど、もういいんじゃないかな?って思ってしまう。自然に身を任せてほしい。税金も介護もパンクするよ。+37
-0
-
109. 匿名 2021/05/15(土) 09:47:08
年金はもう出せない。だから政府はNISAを推奨してる+2
-0
-
110. 匿名 2021/05/15(土) 09:47:13
>>81
それが変わるって話じゃないの?+4
-0
-
111. 匿名 2021/05/15(土) 09:47:31
>>50
限度額認定証もらってたけど全然戻ってこない(笑)
いつもなら3ヶ月くらいで返ってきてたのに…+0
-3
-
112. 匿名 2021/05/15(土) 09:48:24
働いても働いても、増税ばっかで苦しい。小室なんかの警備費になったり、国会でトンチンカンな質問するアホ議員の収入になったり、やってらんないよ。+42
-0
-
113. 匿名 2021/05/15(土) 09:48:28
安倍政権になってから共働きが当たり前になった。専業主婦が叩かれるようになってしまった+8
-9
-
114. 匿名 2021/05/15(土) 09:51:11
国会議員が給料減らせば?遅刻じゃ居眠りじゃってふざけた働き方してんだからさ+10
-0
-
115. 匿名 2021/05/15(土) 09:51:44
>>20
ホントに腹立つよね。私夜勤7回やって6万稼いでるけど全部税金に消えるの。何のために夜勤やってるんだろって給料明細見るたび悲しくなる+56
-0
-
116. 匿名 2021/05/15(土) 09:51:57
在日外国人の生活保護を今すぐやめてほしい。何よりも一番無駄なお金。働かない奴はとっとと国に帰れ。+25
-0
-
117. 匿名 2021/05/15(土) 09:54:32
もう勘弁して+5
-0
-
118. 匿名 2021/05/15(土) 09:55:16
若者よりお年寄りの方がお金持ってるし、病院をサロン的に使うの防止する為にも、お年寄りの診療代見直してからの方がいいんじゃないかと、、
お金ない人は、その資産や年金額で割合低くする特例付で+27
-0
-
119. 匿名 2021/05/15(土) 09:56:32
>>60
だよね
結婚した人の産む数は大きく変わってないもんね
結婚する人が減ったのが原因だって言われてる
婚姻率50年前の半分しかないし
日本自体も貧乏になって非正規も増えたし
悪い条件の低賃金で働かされる人が増えて
遊ぶ時間もなく将来の不安も膨らんで
そりゃ結婚しないわ
子供が増えるわけがないっていう+10
-2
-
120. 匿名 2021/05/15(土) 09:56:35
>>6
徴収する方の案はすぐ可決しちゃうからね+124
-0
-
121. 匿名 2021/05/15(土) 09:57:52
>>83
母国に帰れば良いじゃない。+14
-0
-
122. 匿名 2021/05/15(土) 09:59:19
>>9
まず病院が1割っておかしい。そんなんだから元気なのに病院で湿布大量にもらうんじゃん。子供無料20代1割30代2割とかにして老人からは5割とかにしたらどうか。高額療養費制度もあるんだから+88
-1
-
123. 匿名 2021/05/15(土) 10:00:50
>>52
老人多すぎて若い子が「投票いっても無駄」って思ってしまってたら悲しい。若い世代は投票数2倍の価値にしてオンラインで家から投票できるようにしてほしい+26
-1
-
124. 匿名 2021/05/15(土) 10:01:22
>>106
いやいや、本末転倒やん+12
-0
-
125. 匿名 2021/05/15(土) 10:02:08
保険料上昇してんのに首都圏は介護難民、不可避ね。
2025年問題で調べれば分かる。
これから自宅介護が当たり前になり、
施設介護は上級か金持ちの特権みたいになる。
+11
-0
-
126. 匿名 2021/05/15(土) 10:03:04
給料明細見るとガッカリする。
社宅も32歳から負担が増えて40歳からゼロになるし。
国も企業も節約ばかり。+11
-0
-
127. 匿名 2021/05/15(土) 10:06:57
>>111
認定証を出したなら、すでに限度額分しか払ってないんだから戻ってこないよ
昨年の医療費が世帯で10万越えたら医療費控除ができるくらいじゃない?+15
-0
-
128. 匿名 2021/05/15(土) 10:07:03
>>6
若い人がかわいそうだ
安月給から税金ばかり引かれてさ…
子どもと高齢者だけが病院代を安くするんじゃなくて、もっと平等にした方が良いと思うよ。+191
-0
-
129. 匿名 2021/05/15(土) 10:08:50
>>3
それが保険。
嫌なら全部実費になってもよいということになるんだよね。+6
-6
-
130. 匿名 2021/05/15(土) 10:12:54
>>1
もう高齢者優遇やめようよ。今の高齢者って現役の時から優遇され続けてきたよね?
生保1割、他一律3割、高齢者の延命自費で良くない?そしたら医療従事者だってコロナ禍みたいな状況で疲弊しないし医師会も開業医縮小させていいんじゃない?安くて時間もて余してる高齢者と生保が行きやすいのが病院。+21
-0
-
131. 匿名 2021/05/15(土) 10:14:04
>>9
搾り取られて自分の生活に手一杯で、家族を持つことに自信が持てなくなるよ。+13
-0
-
132. 匿名 2021/05/15(土) 10:14:30
>>92
そうなんだけど、良心とかプライドとかないんかな?
余程の働けない事情がない限り、生活保護のお世話にはならないでしょ
できる限り自立しようと思わないところが人としてクズ
日本人でも何年ももらってる人は軽蔑するのに、外国人でそれをするって度厚かましすぎて嫌悪感しかないわ+8
-0
-
133. 匿名 2021/05/15(土) 10:15:14
>>122
若者に限らず氷河期世代なんかが働いて稼ぐ賃金よりも高齢者の年金のが高いまであるからね
自分達が年寄りになった時には現役並みに税金納めて年金なんて雀の涙ほどになってそう
+36
-0
-
134. 匿名 2021/05/15(土) 10:16:50
>>102
どの政党も質は目糞鼻糞なんだよな。
無能&無能。+7
-0
-
135. 匿名 2021/05/15(土) 10:18:15
>>12
努力が足りないとか言われるけど、働いた対価が安すぎるんだよ
最低賃金じゃなくて最低年収にして欲しい
+46
-0
-
136. 匿名 2021/05/15(土) 10:19:31
>>60
元を辿れば大体が高齢者優遇だけど?
福祉の7割近くが高齢者に行ってるけど?
ちょっとは調べろよ。+13
-1
-
137. 匿名 2021/05/15(土) 10:20:59
>>65
最悪。+12
-1
-
138. 匿名 2021/05/15(土) 10:23:55
生活保護の人はタダって言うね
ふざけんな
生きてる価値+13
-0
-
139. 匿名 2021/05/15(土) 10:31:17
>>37
ガルトピで高齢者に対して「自分も年寄りになったら○○するの?」とか「自分の親にそれできる?」って質問返ししてるうちは現役優遇は無理だわね。
75歳以上は家族が支えてくださいになったら(実質の医療介護崩壊)掌を返すと思うよ。
+28
-0
-
140. 匿名 2021/05/15(土) 10:31:26
菅さんは竹中平蔵の言いなりだね+8
-0
-
141. 匿名 2021/05/15(土) 10:35:25
中共コロナもっと頑張らんかい!
14ヶ月でたった1万人の老人殺しとかナメてんのか?
癌の足元にも及ばんわ+9
-0
-
142. 匿名 2021/05/15(土) 10:37:10
>>132
プライドじゃなくて国家の有事の際、真っ先に切られるのが生保だと思うから受けたくないな。
経済弱者だもん。簿給でも納税者だし生保が偉そうにしてるのが謎。+0
-0
-
143. 匿名 2021/05/15(土) 10:40:57
>>25
厚生年金の改正とか見てるとその方向に向かってると思う
育児や介護で働けない人に対しては免除なり手当なりあると思うけど
+2
-0
-
144. 匿名 2021/05/15(土) 10:44:03
>>3
使わないどころかいざ使いたい時に介護保険という制度自体がなくなってるかもね…+49
-0
-
145. 匿名 2021/05/15(土) 10:44:10
>>105
妻も働かなきゃだけど、働きやすい環境が整っているかというとそうでもないのが問題よね
本当になんとかしてほしい!
+23
-1
-
146. 匿名 2021/05/15(土) 10:44:54
>>65
知らなかった。お先真っ暗。日本死ねって誰か言ってたけど日本殺そうとしてるの今の政治家共。+36
-1
-
147. 匿名 2021/05/15(土) 10:48:57
高齢者の死亡率ってコロナ前コロナ後でどれぐらい違うんだろ?
2020年の日本全体の死亡者は11年ぶりに減ったと書いてあった(前年比9,000人現象)+2
-0
-
148. 匿名 2021/05/15(土) 11:03:58
>>19
政治家の給料カットしたってたかがしれていると思うけど…。
それより社会保障費が莫大にかかっている。+4
-5
-
149. 匿名 2021/05/15(土) 11:08:00
>>125
それと生活保護受給者は入りやすいね。
+8
-1
-
150. 匿名 2021/05/15(土) 11:14:12
>>20
以前ガルの別トピで見たんだけど、中国の新聞に「日本で生活保護を受給する方法」って特集記事まで書かれたりしてるんだとか
生活保護目当てで入国してる外国人たくさんいるんでしょ?これ本当に何とか出来ないのかなー+37
-0
-
151. 匿名 2021/05/15(土) 11:17:06
>>37
ほんとそれ+2
-0
-
152. 匿名 2021/05/15(土) 11:20:44
>>120
知らないうちにシレッとね。+12
-0
-
153. 匿名 2021/05/15(土) 11:25:54
税金類高いよね!
払うのは当たり前なんだけど自分も恩恵を必ず受けれる前提で払いたいよね。
一般家庭から徴収する金額を上げるんじゃなくて無駄なとこから減らそうよ。
不正な生活保護や税金おさめてない層の優遇もういい加減止めるべきだと思うわ
食いっぱぐれるってなったら必死に働くでしょ
あとこれマイナスたくさんだろうけど、公務員だからの年金や退職金も皆が皆にあげすぎじゃない?仕事内容で振り分けてもいいと思うけど。
世の中の水準に合した給料額(というか退職金や年金額)というけど、明らかに今の事態に好待遇過ぎると思うわ。+15
-0
-
154. 匿名 2021/05/15(土) 11:32:42
介護保険料などの社会保障をこれ以上引き上げられないように、国民全員で体をしっかり作らないとだね。
夜更かしや無茶なダイエット、お菓子や栄養バランスの悪い食事を摂らないなど、皆んなが気を付けてたらいいんだけどね。+6
-0
-
155. 匿名 2021/05/15(土) 11:41:01
いくらなんでもこどもの病院代無料はやりすぎ。無料になる上限くらい決めてほしい。+13
-2
-
156. 匿名 2021/05/15(土) 11:54:34
>>122
もう1割負担の後期高齢者医療制度は廃止されたよ。
(今現在の後期高齢者のみ1割)
次の前後期高齢者から2割になったよ。
多分私たちが老人なる頃には5割になるだろうね。
+21
-1
-
157. 匿名 2021/05/15(土) 12:18:31
>>65
2022年10月〜従業員数100人超(101人以上)規模
2024年10月〜従業員数 50人(51人以上)超規模
だね。
ま、微額でもいいから支払ってほしいわ。+8
-1
-
158. 匿名 2021/05/15(土) 12:20:30
>>67
専業からも徴収って言ってる人は全て公的資金と公的措置でやりましょうって話なんだと思うよ。障害も介護も。+8
-0
-
159. 匿名 2021/05/15(土) 12:21:07
>>145
起業すれば?+1
-2
-
160. 匿名 2021/05/15(土) 12:28:06
>>37
私なら、管に繋がれ回復の見込みがないなら、その時点で安楽死したい
無理矢理機械に生かされたくはない
それが親でも子どもでも泣きながら同じ選択をすると思う
篠原涼子の人魚の眠る家っていう映画思い出した+19
-0
-
161. 匿名 2021/05/15(土) 12:35:15
>>134
まず議員に年齢制限設けないと何も変わらん
でも、自分たちが損になるような議論は絶対しないよね+12
-0
-
162. 匿名 2021/05/15(土) 12:52:21
>>150
日本で医療費を踏み倒すツアーも組まれているみたいだよね
本当舐められすぎ+28
-0
-
163. 匿名 2021/05/15(土) 13:20:37
>>60
高齢化と少子化は別問題というのは合ってる。
でもここの人には理解できないから、そういうコメントしちゃダメだ。+6
-1
-
164. 匿名 2021/05/15(土) 13:41:23
>>108
分かるよ
私看護師でリハビリ病棟という名のまるで老人ホームのようなとこに勤めてたことあるけど、リハビリするどころか寝たきり、胃管or胃瘻、糞尿垂れ流しや弄便行為、暴言暴力とか当たり前で本当に悲惨だった
認知症で何もわからなくなった上にこんなに他人に迷惑かけてまで生きたい人いるんだろうか+18
-0
-
165. 匿名 2021/05/15(土) 13:42:15
>>115
むしろ税金払うための夜勤みたいだよね+13
-1
-
166. 匿名 2021/05/15(土) 13:43:38
>>7
払うのは40歳からだよね?
+12
-0
-
167. 匿名 2021/05/15(土) 13:51:35
>>18
しつこい
いい加減にしろ+0
-20
-
168. 匿名 2021/05/15(土) 13:52:51
>>7
それは払う側じゃなくて、その制度を使える人のことだよ。
介護が必要になった高齢者や特定疾病を患ってる人を、社会全体で支えるしくみが介護保険制度。介護保険1号が65歳からで、特定疾病を持ってたら40歳から2号として制度を利用できる。
そのお金を支える人達、つまり払う人達は現状では40歳から。+12
-0
-
169. 匿名 2021/05/15(土) 14:18:35
じーさんばーさんお願いだから3割負担してくれ+13
-0
-
170. 匿名 2021/05/15(土) 14:50:55
それでも安いらしいよ。介護保険なしで今の介護受けようとすると、破産する家庭が多い。
確かに高いし、確実に自分が受けるまで生きているか分からないけど、表面上の数字で怒るか、老後放置されて死ぬか…+7
-0
-
171. 匿名 2021/05/15(土) 14:51:52
ここで文句しかない人、外国見てみ。+1
-7
-
172. 匿名 2021/05/15(土) 15:34:24
親族がデイケアセンター利用してるから、有り難みはよく分かります!
ただ、パンフレット一つ見ても解りにくいシステムで、認定されたら損する場合も有るなど複雑です。
古くから有る障害の制度は分かりやすいのに、介護保険の方は何でこんなにヤヤコシイのだろうね。+7
-1
-
173. 匿名 2021/05/15(土) 15:36:18
>>27
嘘つき広告?政府広報
全額社会保障に使われてますかね
+7
-0
-
174. 匿名 2021/05/15(土) 15:37:49
>>111
限度額認定証出したのならそもそも限度額以上は窓口で請求されないから戻ってこないんだよね
+6
-0
-
175. 匿名 2021/05/15(土) 15:44:58
>>106
そこからまた税金発生する…
+6
-0
-
176. 匿名 2021/05/15(土) 16:19:07
>>169
これがいいと思う。3割ならコンビニ受診は減らせるのではないかと思う。+6
-0
-
177. 匿名 2021/05/15(土) 16:27:28
>>9
同意
こういう事書くと、叩かれるよね
どっかの知事?かなんかが、命の選別みたいな事言って叩かれてたけど
もっと言ってくれ!って思ってる
老人が病床を占領してるせいで、20代が死ぬなんて、あっていいの?
役立たず政治家が老人ばかりだから、老人びいきの法ばっかじゃん+28
-0
-
178. 匿名 2021/05/15(土) 16:29:31
>>37
寝たきりで管まみれ、意思疎通も何もできない状態なっても、年金目当てで生かされてるパターンもあるよね…+20
-0
-
179. 匿名 2021/05/15(土) 16:33:55
>>139
だよね
それだけ、自分の親やジジババが大切なら
自分らのお金で診てやれや
なんで、他人のジジババに私らの税金回さないとダメなのよ
+6
-1
-
180. 匿名 2021/05/15(土) 16:59:08
>>128
日本は貧しいけどそれでも30世帯に1世帯は資産億超えなのよ
そんなのほとんど高齢者でしょ
もう高齢者もしっかり医療費払ってほしいよね+28
-2
-
181. 匿名 2021/05/15(土) 17:43:51
はあ?!
老人のせいで値上げかよ…
現役苦しめるのやめてくれよ
ワクチンだって高齢者先打ちで長生きされてもな…+5
-0
-
182. 匿名 2021/05/15(土) 17:48:09
>>9
大体こういうこと書くと、絶対に
この世代の人達が今の日本を作った
今の自分の生活があるのはこの人達のおかげ
って言ってくる意味わからない層がいる。
いや、知らねーよって感じ+14
-0
-
183. 匿名 2021/05/15(土) 18:41:18
>>91
現役世代も同じだと思う
精神的にも肉体的にも辛い仕事して休日は死んだように寝てる、腹を満たすためだけの食事
それで給料安い
生活保護もらったほうが人間らしい生活できると思う
周りの目さえ気にならなければ+5
-0
-
184. 匿名 2021/05/15(土) 18:55:57
社保庁が投資で溶かした年金保険料なんとかしろ。
タックスヘイブンで税金逃れした企業からがっぽりとれよと思うけどなんともならんのだろうな。+5
-0
-
185. 匿名 2021/05/15(土) 19:26:40
勝手に上げんなや+1
-0
-
186. 匿名 2021/05/15(土) 19:41:57
介護が必要になったら死なせてくれよ+6
-0
-
187. 匿名 2021/05/15(土) 20:06:20
>>169
うちのじーさんばーさん働いてて収入高いから、3割負担な上、夫婦揃って年金も未だ1円も貰えず。
皆さんのじーさんばーさんも、皆さんももちろん頑張って欲しい。私も生涯現役目指すよ。+0
-1
-
188. 匿名 2021/05/15(土) 23:27:12
>>155
健康なこども
健康なおとな
健康な老人
みんな養分になって損してるだけだね+3
-0
-
189. 匿名 2021/05/15(土) 23:31:11
>>181
老人のせいじゃないだろ
苦しいのはあんたが怠けたせいだよw+0
-5
-
190. 匿名 2021/05/16(日) 00:00:19
>>3
年金と同じで今使ってる人の為に払ってる+1
-0
-
191. 匿名 2021/05/16(日) 00:06:16
>>12
ふとガスの検針票みたら来月から値上げって書いてた。電気も上がったよね?でもうちの県は15年前と比べても最低賃金は200円も上がってない。介護のパートが792円で募集されてる求人よく見るけどさ、安すぎない?+5
-0
-
192. 匿名 2021/05/16(日) 00:08:13
>>13
今の40代50代もすでに払い損って言われてるよ。貰えても雀の涙だろうね。+5
-0
-
193. 匿名 2021/05/16(日) 00:10:56
>>21
コンパクトなオリンピックとか言ってたのに凄い額になってたよね。その他諸々と無駄遣いばっかりで真面目に税金納めてる国民には何も還元なし。納税してない人が税金で保護される。刑務所のやつらも無駄すぎる+7
-0
-
194. 匿名 2021/05/16(日) 00:15:52
>>40
どんどん値上げして絞りとってるからでしょ?年金はじまったばかりの頃は掛け金100円だったって婆ちゃん言ってたよ。+7
-0
-
195. 匿名 2021/05/16(日) 00:18:05
>>58
じゃあ給料から毟りとらないでほしいわ。+0
-0
-
196. 匿名 2021/05/16(日) 00:24:46
>>76
日本人に厳しくて他国の人に手厚いよね。よその国にいい顔ばっかしてる。バイト失くなった、就職出来なかったベトナム留学生たちを保護してる団体とかいる。日本人だって職失った人は山ほどいるのに。他国に支援ばっかり。+12
-0
-
197. 匿名 2021/05/16(日) 00:26:43
外国みたいにデモや暴動おこすべきかも。みんな大人しく従うから、やりたい放題される。+0
-0
-
198. 匿名 2021/05/16(日) 00:34:07
>>149
そうそう。生活保護はすぐ施設に入れるんだよなぁ。介護で働いてたけど生保はある意味で勝ち組の上級国民って職員で話してたわ。+5
-0
-
199. 匿名 2021/05/16(日) 00:39:31
その代わり若い世代への還元はめちゃくちゃある
でも今の若い世代と定年すぎの老人世代だと圧倒的に老人世代のほうがお金の余裕あるだろうし
仕方ないと思うな+2
-0
-
200. 匿名 2021/05/16(日) 00:45:29
>>180
病院に一番貢献してるの高齢者だけどね+0
-2
-
201. 匿名 2021/05/16(日) 00:51:41
>>9
テレワーク普及で電気代も増えるし停電とかも起こるかもしれないから
インフラ関係も考えなきゃいけないし日本は問題山積みだよ
批判するんじゃなくてできることから各自しないと詰む+2
-1
-
202. 匿名 2021/05/16(日) 01:03:16
団塊ジュニアの氷河期世代が年老いた頃って生活保護で溢れかえるんじゃない?大丈夫なのかな?+3
-0
-
203. 匿名 2021/05/16(日) 01:05:46
やっぱり少子化が響いているね。
こんな所にも。
高すぎ。+1
-0
-
204. 匿名 2021/05/16(日) 01:34:12
寝たきりで何もできない人たちの延命やめてほしい
無理やり体だけ生かしてても動けないし喋れないし何もできないから無駄でしょ
介護する人だって負担でしかない
あと安楽死を認めてほしい
自分が認知症になったら生きてるの辛いし他の人の手を煩わせてまで生きたくない+10
-0
-
205. 匿名 2021/05/16(日) 01:39:57
>>91
変わらないどころか生保の方が良い生活してるよ。
グループホームだと医療介護タダで月5万のお小遣い。
毎週好きな食べ物買って服買って、美容師呼んでカラーカットしても余る。
あほくさ。+5
-0
-
206. 匿名 2021/05/16(日) 01:50:52
>>37
寝たきりじゃなくても認知症とか半身麻痺とか自分で生活できなくなって時点でもう人生終わりでいいよ
外に出れない施設で長生きしたって意味ないわよ+3
-0
-
207. 匿名 2021/05/16(日) 01:52:25
>>180
資産だったら高齢者ばっかじゃないでしょ
都内の家なんか高いんだからw+1
-0
-
208. 匿名 2021/05/16(日) 01:55:54
>>155
生活保護もだけど無料はやりすぎ
必要ない医療費多すぎる+5
-0
-
209. 匿名 2021/05/16(日) 01:57:43
>>144
安楽死できるなら制度なくてもいいや
親で使い始めてるけど結局家で見れないからデイケア行ってもらったり
自立できなくなって介護士に全部やってもらうってことだから
介護必要になって生きてなければ必要ない+1
-0
-
210. 匿名 2021/05/16(日) 02:06:59
>>1
無職で所得税を一円も収めず国や自治体や民間企業に完全にぶら下がってるババは二千万人を超えた
純粋に経済的側面だけで見れば日本経済の大きな大きな重しになっている+0
-1
-
211. 匿名 2021/05/16(日) 02:08:19
>>207
日本の国富の8割以上を高齢者が握ってます+0
-0
-
212. 匿名 2021/05/16(日) 02:09:36
>>199
人による
死ぬまで吸い取るだけで全然還元してないババもうじゃうじゃいる+1
-0
-
213. 匿名 2021/05/16(日) 02:13:27
>>9
ほんとにその通りだわ
しかも女性を調子に乗せるテレビばかり見て
調子に乗ってるクソババアが激増中
よくできてる年寄りがいる一方で、どうしようも無い国のお荷物のような年寄りも激増中
とくにババア+0
-0
-
214. 匿名 2021/05/16(日) 02:30:55
>>6
いきなり20歳からってなると批判されるだろうからとりあえず30歳からということで様子を見ようってなりそう。さらに生きづらいね金ばっか取られて+6
-0
-
215. 匿名 2021/05/16(日) 02:43:59
>>12
国が人を大切にしない
安く安く労働力を買い叩き、
非正規を増やし、
大学や研究への投資を削ってきた。
私たちが大切にされれば(しっかりお給料があれば)良い循環が起こるのに、国は高度経済成長以降、先進国の見栄ばかり張ってきた。その場凌ぎばかりしてきた。+5
-0
-
216. 匿名 2021/05/16(日) 02:50:33
>>65
これ?https://www.mhlw.go.jp/content/12500000/000636611.pdfwww.mhlw.go.jphttps://www.mhlw.go.jp/content/12500000/000636611.pdf
+0
-0
-
217. 匿名 2021/05/16(日) 03:19:59
>>108
2年前、大学病院に用(受診)があって、カフェにいたら知らないお婆ちゃんが話しかけてきたからしばらくお喋りしたんだけど、そのお婆ちゃんも「色々してまで長く生きたくない」って言ってた。その日は歯科で来てたみたいなんだけど、膝を以前手術してプレート入ってたり、他にも疾患が色々あるような話してた。(具体的に覚えてない)
ご主人はもう他界しているけど、娘息子が3人いて、孫も沢山いらっしゃるそうで寂しくはなさそうだった。けど、もうあまり生に執着が無いように見えた。見知らぬ私に話すくらいだし。見た目は普通に元気そうなんだけど。。+0
-0
-
218. 匿名 2021/05/16(日) 08:56:04
>>189
はぁ?日本語理解してる?自動的に徴収される介護保険料だけど。働いてないのかよw
ちゃんと納税してるのに怠けって意味わかんないんだけど。
65歳以上と特定持病持ち40歳から64歳までの医療保険加入者が多いから増えるんだろ?
要するに年寄り。+0
-1
-
219. 匿名 2021/05/16(日) 09:22:31
>>182
だったらもっとましなもん作れって言いたくなるよね+1
-1
-
220. 匿名 2021/05/16(日) 10:41:26
>>180
うちの義父も不動産抱え込んでやりくり楽しそう。
75だけどお金で潤ってるからかノンストレスで肌艶もよくこのまま100まで生きそう。
でもケチケチしてるからこちらの息子世帯は普通に貧乏。気が変わって生前贈与してくれないかなと切に願っている。+1
-0
-
221. 匿名 2021/05/16(日) 17:21:28
>>182
義祖父が「ワシらが戦争で頑張ってこの国を作った」みたいな感じで偉そうなんだけど、計算したら戦時中には生まれてなかったw
うちの祖父は戦争行って戦ったらしいけど、あまり多くを語らない寡黙な漢だったなぁ+0
-0
-
222. 匿名 2021/05/16(日) 20:18:25
>>65
調べたけど2024年でも月8万8000円以上からだったよ?5万ってどこからきた数字ですか?3号廃止の記事も見当たらない+4
-0
-
223. 匿名 2021/05/19(水) 18:18:56
どーでもいいけど、今の50代、クセありすぎ。
気持ち悪い家族愛。
精神病的な我の強さ。
容姿の醜さ。
固執する仕事場での立ち位置。
いい加減にしろ。
頭の悪さを我の強さで押し切るのが特徴。
中途でヘルパーしかもってないババーは地雷。
大抵デブ。
静かにしてろと言いたい。+3
-0
-
224. 匿名 2021/05/19(水) 19:45:15
>>223
すごくわかります。
うちの職場にも、ヘルパーしかもってないのに、
経験則だけの我流介護で威張り腐ってるデブ
ババーがいます。
本当にお前さえいなければって思います。
いい歳して、兄がー姉がー叔父がーとか
本当に気持ち悪い。
空気読めよ。+1
-0
-
225. 匿名 2021/05/19(水) 21:14:56
腹で過ぎ。
ラードみたい。
しょうもない人間。
ネズミの方がマシ。
お前がいると疲れる。+1
-0
-
226. 匿名 2021/05/19(水) 21:22:05
早くあのデブ女がいなくなりますように。
本当にうざいし大っ嫌い。
大した介護もできないくせに
あーだのこーだのうっせいよ。
お前のことだよ。早く気づけバカが。+1
-1
-
227. 匿名 2021/05/21(金) 22:22:29
ケアとか養護のきわものの介護士は
一般社会不適合者だよ。
精神や知的に問題あり。
そこ以外働ける場所ないから
必死にしがみついて、頭おかしい
我だけつよい腐り者の集まり。
正直、ご利用者よりやばい人種の集まり。+0
-0
-
228. 匿名 2021/05/22(土) 05:01:01
ケアとかにはデブのやばいお局職員がいる。
もはや介護士ではなく、ただのマンション管理人。
自分の満たされない欲求を利用者にぶつけるデブ。
周りは全員気づいてるよ。
おかしいのは結局お前だと言うことに。
お前が介護に向いてないのに行く当てがないから
いまにしがみついていることに。+0
-0
-
229. 匿名 2021/05/23(日) 11:31:34
50オーバーで一度も結婚や子育て経験してない女は地雷。
関わるとろくなことないから気をつけて。
結婚や子育て経験しなかった理由はしっかりあるから。
生きるカオスだよ。
距離感注意。+0
-0
-
230. 匿名 2021/05/24(月) 23:49:17
>>205
生保に余るほど金やるなんて馬鹿げてるな。+0
-0
-
231. 匿名 2021/05/24(月) 23:53:43
>>217
そう言いながらも、今日もせっせと病院通いするんだよね。
長生きしたくない…んじゃなかったの?+0
-1
-
232. 匿名 2021/05/25(火) 03:20:51
>>231
そういう事言うのやめなよ!+0
-0
-
233. 匿名 2021/05/27(木) 20:48:21
ケアハウスに勤めるババーは、
身体介護もできない精神障害者。
でも、今のケアハウスなんて、
もはや認知症と精神障害者の
収容施設と化しているから、
似た者同士で支え合い、
共助が成立して理想系かも笑
認知症と精神障害者たちを、
認知始まってるババーや、
精神通院ババーたちがケアする。
これが本当のケアハウス笑+0
-0
-
234. 匿名 2021/05/27(木) 20:52:02
役所近くの社会福祉法人は、
天下りの巣窟。
定年後のじじーの高級取りを、
将来性のある若者が
安い給与で、やりがいと騙されて
働かされている。
公務員の小ずる賢さと、
精神障害者と若年性認知症の
ババーの相手。
本当にお疲れ様です。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
65歳以上が支払う介護保険料の基準額(2021~23年度)は、全国平均が月額6014円と初めて6千円を超えた。4月に3年ぶりに見直され、前回見直しから145円(2・5%)上昇した。厚生労働省が14日発表した。少子高齢化が進み、保険料の上昇による負担増は今後も続く見通しだ。