ガールズちゃんねる

痒みで苦しんでる人達いますか?

391コメント2021/05/27(木) 11:05

  • 1. 匿名 2021/05/14(金) 23:03:29 

    慢性痒疹(ようしん)でかれこれ数年苦しんでます。

    虫刺されはかくと気持ちよくなりますが、私の場合は一度刺激を与えると痒みが虫刺されのピークの何十倍もの痒みになり、痒みにより体は熱くなり汗をかきます。

    そうなるともう自分では止められず、皮膚が裂けて痛くなるまでやめられません。
    爪を避けて指の背でかくようにしても、あまりに力強くかくため傷になります。

    足はもうあちこち傷だらけです。

    服、空気、体を洗う際の泡、泡を滑らせる手、お湯、冷水、全て刺激になり痒いです。

    最初は絆創膏を貼って物理的に遮断してましたが、最近は絆創膏負けしてしまい、その部分に痒疹が広がってしまいました。

    夜も痒みで目が覚める時があります。
    半分夢の中なのでついかいてしまい、翌朝血が出てることは日時茶飯事です。

    ちなみに皮膚科には通っています。
    地元にある皮膚科は全て行き、一番改善した皮膚科に通い続けてます。

    同じように痒みに悩んでる方はどう対処してますか?

    +361

    -4

  • 2. 匿名 2021/05/14(金) 23:04:06 

    痛いのより我慢できないよね痒いのって

    +654

    -4

  • 3. 匿名 2021/05/14(金) 23:04:38 

    痒み止めるツボあるよ

    +9

    -25

  • 4. 匿名 2021/05/14(金) 23:04:46 

    私は慢性蕁麻疹なんだけど痒疹って初めて聞きました

    +201

    -3

  • 5. 匿名 2021/05/14(金) 23:05:12 

    真剣な話、デリケートゾーンの痒みで狂いそう。
    軟膏とか塗ったらその時だけはマシになるけど…

    掻きむしって血が出るほどです。

    +431

    -7

  • 6. 匿名 2021/05/14(金) 23:05:19 

    あまりにも痒くて強く掻きむしりすぎて腕と脚がアザだらけ

    +153

    -2

  • 7. 匿名 2021/05/14(金) 23:05:38 

    慢性蕁麻疹

    ものすごく辛い…
    どうしたら治るのか、心底しりたいです

    +192

    -5

  • 8. 匿名 2021/05/14(金) 23:05:41 

    なぜかデコルテだけが痒くて寝てる間に掻いているみたいで、常に傷だらけ。
    見た目悪しなんとかしたい

    +100

    -3

  • 9. 匿名 2021/05/14(金) 23:05:42 

    私は冷やして痒み抑えてるよ

    +68

    -1

  • 10. 匿名 2021/05/14(金) 23:05:53 

    湿布かぶれ

    +6

    -1

  • 11. 匿名 2021/05/14(金) 23:06:10 

    蚊に刺されて痒くてクリーム塗ってたところ
    早く痒み治まれ!!

    +12

    -6

  • 12. 匿名 2021/05/14(金) 23:06:10 

    1回かいちゃうと止まらないから常に深爪です。。

    +90

    -3

  • 13. 匿名 2021/05/14(金) 23:06:18 

    マスクで顔が痒すぎる。

    +125

    -3

  • 14. 匿名 2021/05/14(金) 23:06:34 

    高知県かどっかに皮膚科で入院できる場所あるって聞いたことある。食事から何から見直して適切な処置して集中的に治すみたい。

    +128

    -1

  • 15. 匿名 2021/05/14(金) 23:06:38 

    とにかく冷やす!

    +24

    -4

  • 16. 匿名 2021/05/14(金) 23:06:41 

    掻きむしって
    皮膚が破れて痒くて…悪循環

    皮膚科に通っても治らない。

    +145

    -1

  • 17. 匿名 2021/05/14(金) 23:06:45 

    >>5
    それカンジタじゃなかったかな

    +118

    -20

  • 18. 匿名 2021/05/14(金) 23:06:45 

    今現在痒い
    化粧水変えたら顔が…とりあえず軟膏塗ってクーラーつけてます
    暑いと痒くて堪らない。明日皮膚科に行く予定です。

    +38

    -2

  • 19. 匿名 2021/05/14(金) 23:07:12 

    皮膚科で一応飲み薬貰ってて前よりはマシだけど
    やっぱり常にどこかが痒い
    痒みで目も覚める
    本当この解決しない痒みの辛さ知らない人は幸せだなと思う

    +211

    -3

  • 20. 匿名 2021/05/14(金) 23:07:17 

    >>17
    膣中ならね

    +0

    -21

  • 21. 匿名 2021/05/14(金) 23:07:30 

    >>5
    ガンジタだね

    それよりも辛いと思う慢性痒疹は難病指定されてたはず

    +76

    -12

  • 22. 匿名 2021/05/14(金) 23:07:33 

    私の体にはミノンが効きます!
    痒みで苦しんでる人達いますか?

    +12

    -20

  • 23. 匿名 2021/05/14(金) 23:07:45 

    オイラックス

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2021/05/14(金) 23:07:50 

    足に3箇所掻きむしりで絆創膏貼ってるんだけど、今絆創膏でかぶれて痒くてたまらん

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2021/05/14(金) 23:08:01 

    >>1

    掌蹠膿疱症も痒いとあつくなる!
    皮膚めくれちゃうまでかいちゃう( ; ; )辞めたい!
    辛いですよね!

    +81

    -2

  • 26. 匿名 2021/05/14(金) 23:08:03 

    >>5
    カンジタではないですか?私はカンジタのときほんと死ぬほど痒くて辛かったです。病院行って治りましたが…

    +130

    -1

  • 27. 匿名 2021/05/14(金) 23:08:04 

    >>1
    塗り薬じゃ間に合わないよね?
    飲み薬は?
    酷い人は寝てる間に掻いて血塗れになるし手袋嵌めて腕も縛り付けて位はしてるよね。
    睡眠薬使う人もいるし。

    +46

    -0

  • 28. 匿名 2021/05/14(金) 23:08:43 

    頭皮が痒いです
    誰にも言えず悩んでます
    不潔にはしてないし洗い過ぎもしてません
    色が濃い服ををどうしても着なきゃいけない時
    辛いです

    +112

    -1

  • 29. 匿名 2021/05/14(金) 23:08:54 

    アトピー持ちなうえ妊娠性痒疹になった。
    めっっちゃかゆい。
    全指が荒れてて常に切れるし、でも除菌しなきゃだし滲みる滲みる…

    +122

    -2

  • 30. 匿名 2021/05/14(金) 23:09:11 

    まさに今頭が痒すぎて掻きまくってた
    生理前になると最高に痒くなる

    +36

    -0

  • 31. 匿名 2021/05/14(金) 23:09:14 

    暑くなってきたら、元々変色してグズグズしてるところが、異常に痒くてかきむしって汁と皮がぼろぼろ落ちる

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2021/05/14(金) 23:09:40 

    >>20
    外陰カンジタというのもありますよ。外陰部が痒くやるやつ。

    +46

    -2

  • 33. 匿名 2021/05/14(金) 23:10:33 

    手荒れがひどく、痒くて痒くて仕方ないです
    皮膚科に行っていますが良くならず‥
    あまりにも痒いときは50度くらいの熱湯を手にぶっかけて痒みをしのいでます‥
    痒い時に熱湯で手を洗うとめちゃ気持ちいいです
    まぁ、そのせいで悪化しちゃうんですけどね

    +69

    -6

  • 34. 匿名 2021/05/14(金) 23:10:41 

    >>1
    介護用品ですけど、寝てる間の掻きむしり防止の手袋ありますよ。
    痒みで苦しんでる人達いますか?

    +28

    -5

  • 35. 匿名 2021/05/14(金) 23:10:57 

    さっき、高知県の話をした者です。
    土佐丹波クリニック調べてみるといいですよ。

    +45

    -2

  • 36. 匿名 2021/05/14(金) 23:11:00 

    >>5
    私も
    夜中毎日起きるくらいだから、寝るのが恐怖…(笑)
    婦人科行ったけどかゆみがおさまらない

    +108

    -3

  • 37. 匿名 2021/05/14(金) 23:11:07 

    >>20
    カンジダって膣の中だけじゃないよ

    +45

    -1

  • 38. 匿名 2021/05/14(金) 23:11:44 

    汗をかくと痒くなるようになっちゃってから毎日痒さと戦ってる。
    これから暑くなってくるから本当に憂鬱。
    家にいる時はシャワーをすぐに浴びれば収まるんだけど外では無理だからボディーシートで拭いてるんだけどすぐに痒くなる。

    +68

    -1

  • 39. 匿名 2021/05/14(金) 23:12:02 

    アレルギー性結膜炎です。小さい頃から目を擦り過ぎて色素沈着がひどい。病院からもらう目薬もいまいち...

    +41

    -0

  • 40. 匿名 2021/05/14(金) 23:12:18 

    >>5
    わかる
    痒みって気が狂いそうになるほど辛いよね
    早く良くなりますように

    +183

    -0

  • 41. 匿名 2021/05/14(金) 23:12:31 

    原因は何なのですか?

    私は妊娠時、妊娠性痒疹というのになりました。
    痒くて眠れなくて体を冷やしたり、首から下の全身に赤い湿疹ができ皮膚科の薬(弱いステロイド)を塗りましたが、結局朝方3~5時は起きてしまい昼夜逆転の生活をしていました。痒みには慣れず辛い時を過ごしました。

    私の場合は、男児を妊娠していたせいで体が異物(胎児)と認識して拒絶反応が出ている、という事でした。
    原因がわかれば対策も考えられるのですが…

    +48

    -1

  • 42. 匿名 2021/05/14(金) 23:12:57 

    >>5
    病院案件だよー

    +36

    -0

  • 43. 匿名 2021/05/14(金) 23:13:56 

    >>27
    アトピーなんだけど、かかないようにって手袋しても寝ている間にとっちゃうし、手ぬぐいで手をぐるぐる巻きにしてもかけないストレスで眠れなくて逆に体調悪くなったことあるからかかない制限もほどほどがオススメ

    +69

    -1

  • 44. 匿名 2021/05/14(金) 23:13:59 

    >>28
    皮膚科で相談。
    薬局には頭皮の痒みを抑えるローションもあるよ。
    放置してたら円形脱毛症になる事もあるから早めに治療した方がいい。

    +32

    -1

  • 45. 匿名 2021/05/14(金) 23:14:03 

    >>23
    看護師さんが、とにかく痒みにはオイラックスって言ってたの思い出したわ。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2021/05/14(金) 23:14:12 

    手のひら、指の側面に湿疹が出来る汗疱(異汗性湿疹)です。先月ぐらいから痒くて痒くて辛い
    寝てて無意識に掻いちゃったりするから、なかなかよくなりません…

    +77

    -0

  • 47. 匿名 2021/05/14(金) 23:14:45 

    足の裏と指の間が痒い

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2021/05/14(金) 23:14:50 

    足の裏、踵、趾間に汗疱ができる。ステロイドの軟膏塗っても治る訳じゃない。夜中に激しい痒みで目が覚めるときもある。
    夏になってくるとひどくなるから辛いし、足が傷だらけで汚いからサンダルとかミュールとか履けない。

    +25

    -1

  • 49. 匿名 2021/05/14(金) 23:15:02 

    >>9
    私も
    うちの冷凍庫にはその為の保冷剤がいっぱいあるよ

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2021/05/14(金) 23:15:03 

    顔だけヒドいアトピーです。大人になったら治ると言われてもうアラフィフ。

    もう、顔捨てたろかな!

    +61

    -2

  • 51. 匿名 2021/05/14(金) 23:15:08 

    >>1
    背中ニキビがひどいって思ってたら全部湿疹だった
    どおりでやたら痒いと思ったよ

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2021/05/14(金) 23:15:29 

    1ヶ月くらい前から湿疹もないのに全身痒くて夜も眠れないほど。飲む痒み止めも効かない。
    もしかしたら内臓疾患かもしれないと思い病院で血液検査やらエコーをしてもらったけど異常なし
    どうしたらいいやら
    湿疹できてないけど皮膚科に行こうか検討中

    +33

    -0

  • 53. 匿名 2021/05/14(金) 23:15:45 

    今、全身に蕁麻疹出てて辛いです。熱いお湯に浸かりたいけど我慢です。蕁麻疹なんて経験なかったからびっくりしました。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2021/05/14(金) 23:16:03 

    >>33
    お湯かけるのは本当にヤバイから辞めて!
    冷水や氷水につける方がいい。
    アトピーとかは熱性の痒みだから冷やすのが正解だよ。
    炎症で痒みが出てる場合も冷やすのが最も良い方法。

    +72

    -2

  • 55. 匿名 2021/05/14(金) 23:16:30 

    >>3
    教え下さい

    +11

    -1

  • 56. 匿名 2021/05/14(金) 23:16:38 

    >>1
    強制的にお寺行って座禅してかかない環境を作るとか

    +0

    -19

  • 57. 匿名 2021/05/14(金) 23:17:12 

    >>42
    最近カンジタ自分で治す薬出なかった?

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/14(金) 23:17:12 

    >>5
    オシリア試してみてー
    私も掻き壊すレベルに痒くてオリモノとか他の症状は皆無でどうにもならなかったのにパタッと治まった

    +8

    -23

  • 59. 匿名 2021/05/14(金) 23:17:45 

    アレルギー体質なので365日どこかしらが痒い。
    今は瞼と耳とお尻…

    +71

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/14(金) 23:18:27 

    マラセチア毛包炎ですごく痒い。
    首からお腹まで脇も含めて発症して色素沈着で肌が汚ない。Tシャツ着るだけでも気をつかう。今は皮膚科の薬とコラージュフルフルでなんとか我慢できるレベルまで落ち着いた。

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2021/05/14(金) 23:18:37 

    ぶよに刺されたところが一年たってもかゆい。
    たまにかゆみぶりかえす。

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2021/05/14(金) 23:19:07 

    >>47
    水虫

    +1

    -3

  • 63. 匿名 2021/05/14(金) 23:19:24 

    >>54
    お湯をかけるのは自分のバリア機能を破壊する行為だもんね…

    +25

    -2

  • 64. 匿名 2021/05/14(金) 23:19:44 

    剣山でかきむしりたいくらい痒い

    +30

    -0

  • 65. 匿名 2021/05/14(金) 23:20:03 

    >>29
    私も同じで産前産後すごい痒くて眠れない
    病院でステロイド貰ったけどなかなか治らないし…
    消毒滲みて辛いよね

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/14(金) 23:20:12 

    >>5
    長年苦しんでて悩んでる
    皮膚科で塗り薬もらって、塗ると暫く治るけどまた痒くなる。全体じゃなくて一部の同じ箇所。

    +92

    -0

  • 67. 匿名 2021/05/14(金) 23:20:40 

    >>5
    わたし、産婦人科で相談したらアトピーだったよ。カンジタ膣炎も経験してたからまたか、と思って薬塗ってても治らなくて。アトピーと初めて診断されてビックリしたけど、デリケートゾーンの痒みの原因としては多いみたい。ステロイドですぐに治ったわ。

    +89

    -1

  • 68. 匿名 2021/05/14(金) 23:21:37 

    普段のスキンケアとかどうですか?ボディソープとかが普通の市販のやつ使用されてて刺激強めだったりしませんかね、、。薬も必要だとは思うのですが、おそらく掻きむしって皮膚のバリア機能が壊れてると思うので、肌の天然保湿因子を補ってあげるといいと思います。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/14(金) 23:21:51 

    私は全身痒いのに、皮膚科で大したことないって言われて塗り薬20g位しか貰えなかった。もちろんすぐなくなったからわざわざ高い薬局の塗り薬買ってる。痒いのに塗り薬貰えないの辛い。

    +37

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/14(金) 23:21:53 

    最近足ムズムズ病が再発。夜中に飛び起きます

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/14(金) 23:22:25 

    >>1
    飲み薬貰った?
    症状はそこまでではないけど、慢性蕁麻疹らしく毎日痒くて皮膚科通ったけど、塗り薬じゃ全然ダメでルパフィン錠っていうの出してくれて飲んだら症状が大分軽減された
    人によるかもだけども、、参考までに

    +27

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/14(金) 23:22:49 

    >>44
    ありがとう
    話せて良かった。

    +11

    -1

  • 73. 匿名 2021/05/14(金) 23:23:00 

    首、肩、背中が万年荒れてます
    かくと皮膚やかさぶたが取れる
    そしてそのゾーンが少しずつ移動してるような

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/14(金) 23:24:15 

    >>59
    全く同じで驚いた
    右の瞼(かきすぎて色素沈着、いつも皮むけしてる)と、左耳と、お尻がかゆい・・・
    慢性蕁麻疹なので抗アレルギーの薬を毎日飲んでて、多少マシにはなってるはずだけどかゆい

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/14(金) 23:24:34 

    >>17
    カンジタはオリモノにかなり特徴あるから気づくよ

    +28

    -1

  • 76. 匿名 2021/05/14(金) 23:24:42 

    背中がかれこれ10年くらい毎日痒い、気が狂いそう

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/14(金) 23:25:18 

    >>1
    数は少ないけど漢方専門医にかかってみるとかは?
    皮膚科で漢方は出してくれるけど殆どが西洋医学の先生だし漢方専門医だとまた新しい見方をしてくれるかもよ

    +26

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/14(金) 23:25:48 

    最近右手の中指が汗疱で痒い
    それと軽い汗アレルギーなのでこれからは地獄の季節です

    +21

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/14(金) 23:25:58 

    >>5
    私もです
    特に左側がかゆい!ワセリンぬると少しマシ

    +31

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/14(金) 23:26:29 

    真菌、いわゆるカビは痒い
    一度耳かきのしすぎで耳があり得ないほど痒くなった。痒みって気が狂いそうになる。

    +41

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/14(金) 23:28:47 

    >>17
    カンジダですね。

    +0

    -12

  • 82. 匿名 2021/05/14(金) 23:29:18 

    >>28
    アトピコってシャンプー使ってみて欲しい。
    私もかれこれ15年位、頭皮の痒みに悩まされて高いものから安いものまでいろんなシャンプー使ってみたけど、アトピコが一番痒くならないです。
    あとは、44さんが書いてくれてる皮膚科の塗り薬つけてかかないように頑張って下さい。

    +13

    -2

  • 83. 匿名 2021/05/14(金) 23:31:23 

    父親が乾癬で痒みも去ることながら、全身ウロコ状に角化?してて、とにかくそれを見せたくないのかちょっとゴミ出し行く時だけでも必ず帽子かぶってる。病院で受診するときも、病院なら誰もからかったりしないだろうにそれでも絶対に帽子脱がない。
    真夏でも長袖だし温泉なんかも無理で旅行とかが大嫌いだしで、可哀想だったよ。
    私は私で免疫抑えてるからすっかりカンジダが常駐しちゃってて、恋愛や結婚は多分無理だよなーなんて。

    +33

    -1

  • 84. 匿名 2021/05/14(金) 23:31:39 

    >>1
    アレルギーとかは無いの?

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2021/05/14(金) 23:32:08 

    >>46
    私も春になると毎年汗疱できる…
    めちゃくちゃ痒くて夜起きちゃう
    塗り薬効かないから保湿したり冷やして誤魔化してる(>_<;)

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/14(金) 23:32:11 

    夜寝てから2時間くらいで痒くて目が覚める。
    しかも起きてる時には全く痒くなかったところが痒い。

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/14(金) 23:32:29 

    正に今、蕁麻疹で痒い
    お風呂、食後、生理前、原因がわからない

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/14(金) 23:33:10 

    花粉症が落ち着いてきたら今度は痒みが出てきます。春から秋くらいまでいろんな所が痒くて眠りが浅くなる。皮膚科で痒み止めの薬出してもらって、服薬すると落ち着く。
    ダニアレルギーかな?ラグマットや寝具を週2、3で洗濯しても薬飲んでなかったら痒くなる。

    +24

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/14(金) 23:33:23 

    >>87
    寒暖差アレルギーとか?

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/14(金) 23:33:46 

    突然原因不明の慢性蕁麻疹になって1年くらい服薬してた。
    妊娠を機に薬を絶った。
    それはそれは痒かった!夜は眠れない!体中ミミズ腫れ!
    ウナクールで凌いだ。
    そのあと何故か治っていったんだよね
    今でもたまに蕁麻疹出るけどウナクール塗ってる

    +17

    -1

  • 91. 匿名 2021/05/14(金) 23:33:55 

    >>8
    デコルテに症状出るのはホルモンバランスだって言われたことある
    婦人科検診とかしたほうがいいかも

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/14(金) 23:35:07 

    >>85
    辛いですよね。
    私はステロイドを塗ったら何日かは収まるんだけど、結局また塗らない日が続くと痒くなるの繰り返しです(泣)

    +14

    -1

  • 93. 匿名 2021/05/14(金) 23:35:33 

    さっき足の爪を剥がして血がたくさん出て痛い(´;ω;`)
    生理も痛い

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2021/05/14(金) 23:36:00 

    >>57
    一度ちゃんと病院で検査してカンジダかそれ以外の性病か確認して処方してもらった方がいいよ。
    再発の場合は市販薬でもいいけど。
    カンジダの場合は自己判断で勝手に使った塗り薬で悪化する事もある。
    エンペキュアは薬局で買える塗り薬で生理用品かぶれ用だけど、
    カンジダの人が使うと悪化してただれたりするよ。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/14(金) 23:36:13 

    妊娠中ですが、すごく胸や背中が痒いです。産まれるまで続くのかなぁ…皮膚科で薬もらいました。

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2021/05/14(金) 23:37:11 

    >>5
    私もカンジダか思って婦人科に行ったら、トイレのたびに拭きすぎた肌荒れからアレルギーの痒みが起きてるって話だった。

    カンジダなら病院に行けば専用薬で治ると思ってたんだけど、私の痒みは「トイレ時の拭き過ぎ」が発端に肌が過敏になってアレルギーを起こしているので、拭き方を改善しないと簡単に再発するってことで、「トイレのたびに“このくらい拭きたい”と思う半分で拭くのをやめるように。それでも十分拭けてるから」って指摘された。
    …て言われても、拭き方なんて無意識だからいまいち改善できず、もうかれこれ5年以上ずーっと痒い。つらい。

    とりあえずデリケートゾーン用の痒み止めじゃ効き目がゆるやか過ぎて話にならず、普通の痒みどめをお風呂あがりに塗ってごまかしてる。

    +67

    -1

  • 97. 匿名 2021/05/14(金) 23:37:15 

    掻いちゃいけないと我慢に我慢を重ねて思いっきり掻いたときのエクスタシーに病み付きになる

    +21

    -1

  • 98. 匿名 2021/05/14(金) 23:37:25 

    妊活したいけど
    妊娠したら絶対アトピー悪化しそうで怖い
    やっと良くなってきたのに

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/14(金) 23:37:44 

    >>8
    えー!私もたまにそうなる
    寝起きにクモの巣状の血管のようなものが浮き出てることもあって謎
    太ももにもあった

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/14(金) 23:37:54 

    膝とくるぶしが掻きすぎてかさぶたか出血しています。転んだの?ってしょっちゅう聞かれる。
    薬塗らないとすぐぶりかえすし、くるぶしは菌が入って腫れてほうそう炎だかになるし、もう、嫌だ。

    全身保冷したい。

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2021/05/14(金) 23:39:04 

    >>74
    ヘソと脇腹も猛烈に痒い時ない?

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/14(金) 23:39:18 

    >>98
    アトピーって子供に遺伝するけど…

    +10

    -12

  • 103. 匿名 2021/05/14(金) 23:39:21 

    >>42
    皮膚科?婦人科?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/05/14(金) 23:39:48 

    私の場合、妊娠を機に痒み体質になったかも。
    もう子供は中学生だけど、何かと季節の変わり目などに太ももをはじめとして手首の外側など痒くなります。
    掻きむしるのを最低限に抑えたくて、キンカンをジャバジャバ塗ってると、家族に臭いと避けられます。。
    痒みで苦しんでる人達いますか?

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2021/05/14(金) 23:41:07 

    慢性蕁麻疹、病歴15年。
    毎日抗アレルギー剤飲んでる。
    処方された軟膏類は全く効かなかった。
    痒みがホントに酷い時だけムヒ塗ってる。
    何かに接触したりするだけで手足がすぐ赤くなるから半袖の季節大嫌いだ…

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/14(金) 23:41:11 

    >>7
    アレルギー科とか行ってみた?

    +5

    -3

  • 107. 匿名 2021/05/14(金) 23:41:21 

    >>103
    カンジダなんかの検査もしてもらえるから、婦人科でいいかと。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2021/05/14(金) 23:41:50 

    >>50
    私もそれよく言われます
    治るどころか年々酷くなってる気がして…
    毎日痒すぎてブチ切れそうです

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2021/05/14(金) 23:41:54 

    トピ主です!

    痒疹は虫刺されなどか発端になりますが、原因は不明です。
    特に女性が足を中心に発症しやすいらしいです。
    慢性になってしまうと、その痒みの強さから完治に何年もかかる病気です。
    アレルギーを持っているとなりやすいらしいです。(主も色々持ってます)

    皮膚科からはアレルギー薬二種と漢方、塗り薬もらっていて、だいぶマシになります。
    が、酷い部分は常に痒いです。
    あと生理前は悪化します。(医師曰く体調にも左右されるらしい)

    眠剤は寝れてるので処方されません。
    手袋をしていても服の摩擦でかこうとしてしまうので意味なしです。
    縛り付けるのは一人では難しいですね…。

    ボディソープは色々試して今は基本的に無添加にしてますが、今のところ変わりありません。しいて言うなら汚れをきっちり落とさないと痒みが増す事に気付いたくらいです。

    食べてる物も思考錯誤してますが、特に変化はありません。

    あと東北民なので高知には行けそうにありません…田舎だから漢方専門医もいない…

    なんかせっかくコメントもらったのにでもでもだってになってごめんなさい…!
    既にやってる事だとしても、間違ってはなかったなって確認できたりできるのでありがたいです!

    いや〜痒みがこんなに辛いとは…
    皆さんの痒みも治るといいですね。

    +60

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/14(金) 23:42:32 

    私も痒疹で悩んでます。かれこれ2年くらい治らない。お風呂入るとものすごく痒くなりますよね。足にあちこちできてます。かきむしりのせいで茶色なってるから足が汚い。痒いのは痛みより辛いですよね。

    +28

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/14(金) 23:42:37 

    常に蕁麻疹が出て痒くて皮膚がガサガサになって、近場の皮膚科でステロイド系の塗り薬貰ってたんだけど、休診の日に痒くなって別の皮膚科行ったら見もしないで話しただけで「あーそうですか、そういうのは飲み薬じゃないと治りませんよ」で薬貰った
    そして治った

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2021/05/14(金) 23:42:40 

    痒みの限界を超えた痒みって、本当に気が狂いそうになる。気分は破壊衝動を抑えきれない超人ハルク。

    +28

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/14(金) 23:42:40 

    昔やったBCGの跡が夏場とかに痒くなる

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/05/14(金) 23:42:54 

    >>5
    同じ。ストレスとか溜まった時に余計に掻きこわしちゃって
    もう痛痒くなってて、でもかかずにはいられなくて、の繰り返し
    病院行くの恥ずかしくて市販の薬で頑張ってみたけど全然治らなくて、この前やっとこさ婦人科行ってきた
    まだ全然治らないけど、一回病院行けたから、通って完治させたい

    +39

    -1

  • 115. 匿名 2021/05/14(金) 23:43:18 

    毎年この時期から汗疱で痒くて手の甲がボコボコで嫌になる

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/14(金) 23:43:18 

    >>9
    試したけど刺激になって、結局掻いてしまった

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/14(金) 23:43:36 

    痒いのって我慢できないもんね💧
    ストレスでデコルテぶつぶつできると痒いの(泣)

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2021/05/14(金) 23:45:32 

    >>14
    そこ水が綺麗なんだよね。
    四万十川?が、源流で。
    近くに湯治できる温泉もあるって聞いた。

    +28

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/14(金) 23:45:44 

    >>61
    トピ主です!
    多分それ、私と同じ痒疹です!
    私も最初は治らない虫刺されから始まりました!
    早く病院に行って欲しいです!

    ブヨなど虫に刺された所から発症して、その後ずっと治らないなら慢性痒疹と言われました!

    かくのを我慢しないと広がります!

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/14(金) 23:45:59 

    >>90
    私も慢性蕁麻疹で服薬中に妊娠して初期は薬飲めないのが辛かったけど、だんだん痒みが出なくなったよ。
    妊娠中はステロイドだかなんだかに似たような分泌があるんだってどっかで見て本当なんだと思った。
    生んだらまた蕁麻疹出だしたけど、授乳するから薬飲めないしみみず腫れなるけどほったらかしてる…

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2021/05/14(金) 23:45:59 

    今日初めて行った皮膚科で、メンソール、ハッカ入りのレスタミン出してもらった
    勿論酷い部分はステロイドだけど、寝てる時に掻いてしまうのを話したら、出してくれた
    スーッとして冷んやりするから、いつもの痒みを感じない
    非ステロイドだから、何度も塗れるし助かります

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/14(金) 23:46:09 

    アトピーだけど毎晩ザイザル飲んで寝てる。
    どうしても耐えれない時はリンデロン飲んで寝てる。つまり飲み薬ないと安眠できない。

    +21

    -0

  • 123. 匿名 2021/05/14(金) 23:46:29 

    >>1
    痒み辛いよね
    大きくなったら治る!大人になれば大丈夫!等々言われ
    最早アラフィフでっせ…苦笑
    喘息まで発症しちゃって生きるアレルギー見本みたいです

    私は処方された薬は飲み切る、塗り切るの基本を守るようにしてる
    痒みは直接は死につながらないから軽く見られがちだけど
    痒みで寝れない→体調不良→理解されない→鬱っていう流れで死を
    引き寄せちゃうこともあるから怖いよね
    そしてアレルギー治療は日進月歩だから医者選びは重要だと思う
    ジプシーとなっても合う先生を探そう!
    この年まで勿論深爪冷凍庫は保冷剤ぱんぱん!

    +37

    -0

  • 124. 匿名 2021/05/14(金) 23:46:56 

    >>29
    そうか、このご時世手指の消毒キツいですよね。

    私も妊娠中、眠いのに毎朝4時に痒みで起きて脛を血が出るほど掻いてたから、辛いの分かります。産んじゃえばひとまず落ち着くはずです。でもそれまでが苦しいんですよね。

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/14(金) 23:46:57 

    ダニ刺され
    今日今年早速刺された!職場にでるんだわ
    ネズミが、、イエダニほんときつい

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2021/05/14(金) 23:48:33 

    >>54
    私冷やしても痒い

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2021/05/14(金) 23:49:08 

    >>58
    オシリアって肛門じゃないの?膣はまずいんじゃ

    +18

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/14(金) 23:49:12 

    >>7
    ごぼうオススメ。

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2021/05/14(金) 23:50:02 

    >>55
    横、ググれば出てくるけど、肘の内側にあったような

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/05/14(金) 23:50:33 

    >>102
    なんでそんな酷いこと言える?

    +11

    -6

  • 131. 匿名 2021/05/14(金) 23:51:48 

    >>45
    自分はオイラックスとムヒは余計かぶれる。。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2021/05/14(金) 23:51:53 

    >>53
    熱いお湯は蕁麻疹には逆効果だよ!

    体が暖まると痒くなりやすいから、寝る前の体温上がった時とか熱いお風呂に浸かるのも刺激されてあまり良くない

    私ももう5年くらい慢性蕁麻疹治らなくてもう諦めてる

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2021/05/14(金) 23:52:14 

    >>28
    私も長年頭皮の痒みフケ抜け毛で悩んでましたが湯シャンしてトリートメントして皮膚科処方のローション塗ったら治りました。 

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2021/05/14(金) 23:53:04 

    >>119
    ぶよに刺されてすぐに行ったよ。
    痛くてかゆくて耐えられなかった。
    当時は薬飲んで塗って時期に治ったんだけど今もたまにかゆい、すごく…
    ステロイド塗ってる。
    ぶよのやつ、アレルギー関係してるらしいよ。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2021/05/14(金) 23:53:09 

    >>102
    だから何??

    +12

    -4

  • 136. 匿名 2021/05/14(金) 23:53:28 

    寝る前にアレルギー薬を飲んでるけど、
    毎日のように睡眠中に無意識に瞼をかいてしまってる。朝起きたら腫れてるし瞼ガサガサだし、色素沈着もしてる。

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2021/05/14(金) 23:54:36 

    >>82
    ありがとう
    使ってみるね

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2021/05/14(金) 23:54:46 

    蕁麻疹が辛くて鬱になりそう
    ビラノア、アレロック効かない

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2021/05/14(金) 23:55:14 

    >>14
    土佐清水病院ね。保険の効かない自由診療だから、覚悟いるよね。

    +39

    -0

  • 140. 匿名 2021/05/14(金) 23:55:41 

    >>22
    ミノンで解決するようなら悩まない。

    +17

    -5

  • 141. 匿名 2021/05/14(金) 23:56:19 

    >>133
    ありがとう
    試してみます

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2021/05/14(金) 23:56:25 

    >>98
    私は妊娠してアトピー復活しました
    産後は亜鉛不足のせいでさらに悪化…しばらくしたら落ち着きましたが、現在2人目妊娠でまた復活(-_-;)


    あと102さんがおっしゃるようにアトピーは子供に遺伝する可能性があります。遺伝性は低いようですが…
    私の子供は病院でははっきりとアトピーとは言われてないですが、似たような湿疹が時々出来ます

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2021/05/14(金) 23:56:30 

    肌荒れで顔の赤みとかゆみがひどくて今ステロイド使ってるんだけど
    そろそろプロトピックに変えるみたい
    プロトピックは痛みで断念する人も多いと聞いて戦々恐々
    使ってる人例えるとどのくらいの痛みですか?

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2021/05/14(金) 23:57:04 

    体中痒くて傷だらけ、汗かぶれも痒かったり痛かったり酷かったけどグルテンフリー始めたら痒みが治ってる。しばらく続けてみるつもり。

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2021/05/15(土) 00:00:46 

    >>5
    私もデリケートが痒くて、日中仕事の時とかは、我慢できない痒みはないんですが、夜寝てる時にめっちゃ痒くなってかきむしっちゃって、そのせいかちょっとお股の形が変わった気がします...

    +62

    -1

  • 146. 匿名 2021/05/15(土) 00:01:09 

    自分の汗でかぶれます。
    顔からチクチクしはじめて、首から背中へと範囲拡大してく。
    自分の肌バリアが弱いのか、変な成分を分泌してるのか。。

    +27

    -0

  • 147. 匿名 2021/05/15(土) 00:01:25 

    もう何年もアトピーと蕁麻疹でずっと痒いです。そろそろ毎年のようにあせもで背中が爛れてくる時期だし、汗かいたり体内温度が上がってくるとものすごい痒くなって我慢出来なくて人前でも掻いちゃう時ある。半袖の時期だし、職場の人見ると全く掻いてないしこんな辛さ知らないで生きやすくていいなーって常に思ってる。悲しくなりますね。皮膚って見えるし指摘されると本当辛いから隠すようになった。ほんと痒みのない体質になりたい。

    +22

    -0

  • 148. 匿名 2021/05/15(土) 00:01:28 

    >>134
    そうです、痒疹はアレルギーがある人がなりやすくて、アレルギーが関係してるって言われてます
    根本的な原因は不明らしいだすが…

    一度良くなってもすぐぶり返すので、根気よく治療が必要と言われました
    まだ痒いならこれ以上悪化しないうちに治療始めた方がいいと思います!

    私も最初は一箇所でそれが一年くらい治らず、それでも放置してたらそこから増えていきました

    って治せてない私が言っても説得力ないですが…

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2021/05/15(土) 00:01:29 

    鎖骨のあたりだけ赤いブツブツできて痛痒い
    金属アレルギーかと思っていつもつけてたネックレス外して2週間経つけど、どんどん悪化してる気がする
    授乳時に子供から引っ掻かれると声が出るほど痛い
    明日皮膚科行く予定

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/05/15(土) 00:01:33 

    >>1
    痒いのも辛いし湿疹や荒れた肌を見られるのも辛いですよね。私も小学生くらいからずっと蕁麻疹があってアレルギー剤の内服を続けています。症状が落ち着くまで何度も薬変えたり漢方、塗り薬も何種類か試したりしました。これからの季節だと汗をかいたらなるべく早めにシャワー浴びたり拭き取ったりシャワーもぬるま湯で刺激を避けたり冷やしたりとかしてました。少しでも症状が緩和されるといいですね…

    +19

    -0

  • 151. 匿名 2021/05/15(土) 00:02:16 

    暑くなってくるこの時期は毎年手湿疹になる
    痒くて痒くて気が狂いそうになる

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2021/05/15(土) 00:02:59 

    親のアトピー遺伝で妹も遺伝
    赤ちゃんのときから頭がジュクジュクだった
    朝はかきむしった血と汁でパジャマがくっついてるし最悪
    パジャマを脱ぐというか剥がす感じ

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2021/05/15(土) 00:04:28 

    トピずれだけど、ワセリンのベタベタをどう洗濯で落としたらいいかツラいです

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2021/05/15(土) 00:04:49 

    >>14
    20年くらい前に2週間程入院しました。高校生の時、東京から1人で。それから、近くの診療所にも通って、漢方(sod)やら茶やらマグネシウム?風呂やら大金かけたけど、治療方針が合わず大学病院の皮膚科に変えました

    +41

    -0

  • 155. 匿名 2021/05/15(土) 00:04:52 

    布団ダニがしつこくて、もう1年くらいかきむしり。
    血が出てくるし、痕は残るし最悪です。バルサンも効かない。
    布団乾燥機を買いました。

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2021/05/15(土) 00:05:42 

    >>140
    悩みの大きさは人それぞれ

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2021/05/15(土) 00:07:31 

    >>98
    悪化したよ
    もう本当に酷かった

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2021/05/15(土) 00:12:00 

    >>28
    もし毛染めしてたら止めてみてください。

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2021/05/15(土) 00:12:36 

    >>7
    ストレスが原因でわたしもそれなった。
    アレロックってちょっと強めのアレルギー薬を3年くらい飲み続けて体質改善出来たよ!今じゃ何も起こらないよ。
    当初、投薬は少なくとも1年、て言われて先長すぎて落ち込んだけど、ちゃんと直ったから、もう行かれてると思うけど、アレルギー科の良さそうな病院行ってみて!お大事に。

    +22

    -0

  • 160. 匿名 2021/05/15(土) 00:14:17 

    >>9
    冷やしている時は収まるけどそのあと血行が良くなって体温がかえって上がるから良くないよ。

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2021/05/15(土) 00:14:27 

    >>152
    私も赤ちゃんの頃から酷かったみたいで、2歳くらいの時にお風呂場で母に液体の薬?を全身にかけられて泣いてた記憶を今でもはっきり覚えてる

    寝てる間に無意識に掻いちゃうからね…
    どうしてもそうなる

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2021/05/15(土) 00:14:32 

    身体も顔も痒く、季節性もあって、乾燥と掻きむしった傷で肌がボロボロだったけど、シャワーヘッドを塩素除去のものに変えたら痒みがピタッとおさまった!
    お肌もツルツルになってめちゃくちゃ調子が良い。

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2021/05/15(土) 00:18:47 

    >>1
    私も慢性痒疹です。本当に辛いですよね。
    かきむしりのため手足の皮膚はカサブタだらけでボコボコで、あまりに酷いので大学病院紹介されステロイド内服になりました。副作用があるので悩みましたがかなり改善してます。ある程度きれいになったらステロイド内服を徐々に減らし、それでも残った患部は直接ステロイドを注射して対処する予定です。

    毎日靴下やタイツを脱ぐ度にカサブタが剥がれて流血する、というのがとりあえず無くなっただけでもすごく楽になりました。まだ治療途中ですが、このままうまくいって欲しいと願うばかりです。

    +39

    -0

  • 164. 匿名 2021/05/15(土) 00:22:43 

    >>61
    ブヨはやばいよね。
    私は何ヵ所か刺されて治りの悪かった一つが三年くらい忘れた頃に痒くなってた。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2021/05/15(土) 00:23:39 

    >>1
    大丈夫?塗り薬で対応できそうも無い痒み出てた時、飲み薬貰ってたよ。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2021/05/15(土) 00:26:27 

    私は汗疱です。
    毎月皮膚科に行っていますが治らないです。
    痒いし手がかさぶただらけです。どうやったら治るんだろうか…。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2021/05/15(土) 00:27:48 

    >>1
    数年前に猛烈な痒みに襲われ、皮膚科を何件か受診したところ亜急性単純性痒疹と診断されました。1ヶ月ちょいだったかな、腕と脚が眠れないほどの痒みでボロボロになりました。原因はわからないまはま一応治ったけど、今でも疲れがたまったりすると手首と足首にプツプツが出てきて広がらないかヒヤヒヤします。
    蕁麻疹とかも経験ありますが、痒疹はヤバいです。本当に辛かったです。
    主さんの辛さわかりますよ。どうか少しでも痒みがおさまりますように。

    +24

    -0

  • 168. 匿名 2021/05/15(土) 00:27:49 

    >>148
    まじ!?広がるの嫌だね…
    かゆくなったらステロイド塗ってると治ってる。
    もっと過去のぶよ今はかゆくないからいつか治るんだとは思う…
    ぶよ3回くらいやられてる。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2021/05/15(土) 00:31:09 

    >>5
    薬塗っても治らないなら菌の可能性高いよ。
    早急に血液検査して
    ちゃんと抗菌のお薬もらうべし!

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2021/05/15(土) 00:33:10 

    >>143
    プロトピック(タクロリムス)は過去2回使ったことあって、また来週から再開予定です。
    今は腫れてるのでステロイドで一旦落ち着かせてるところです。
    タクロリムス塗ったらしばらくして猛烈なヒリヒリ感がやってきます。顔が焼けるような感じです。(灼熱感
    )でもそれは使い続けるにつれてだんだん減ってきます。赤みも減るし私には合っていたようです。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2021/05/15(土) 00:35:16 

    >>58
    ステロイド入ってるよ

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2021/05/15(土) 00:35:51 

    >>155
    敷き布団ですか??コインランドリーで敷き・掛け布団洗えるからベッドとかにせずあえて敷き布団にしています。3ヶ月に一度洗いに行っていますよ。その時に必ずカーペットも一緒に洗います。これで何十年もダニに噛まれてないです。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2021/05/15(土) 00:36:36 

    変な場所で申し訳ないけど
    乳首がめちゃくちゃ痒くなる

    保湿してもすぐ乾燥して皮むける
    病院で見せるの恥ずかしくて行けない

    アトピー体質なんだけど、ここだけ症状出てるのかな

    +20

    -1

  • 174. 匿名 2021/05/15(土) 00:36:51 

    アトピーと主婦湿疹で指先やら関節がもう荒れて荒れて。
    春先は黄砂も刺激になるのかめちゃくちゃつらかったし、病院行っても治らなくて
    転院した。
    ヒルドイドが荒れる元だったみたいで、ワセリンとステロイド(2番目に強いもの)でかゆみが治まる。
    けど塗り忘れたりするとまた地獄。常に持ち歩いてべとべと塗る。

    実母に、手持ちのハンカチタオル黒いね、汚いって言われたけど、
    どうしても油分塗ってるとこうなる。
    仕方ないのに傷付くこと言わんでくれと思った。

    +21

    -0

  • 175. 匿名 2021/05/15(土) 00:41:49 

    >>170
    プロトピックに続きコレクチム軟膏が新薬ででたそうです。
    プロトピックより刺激が少ないみたいですよ。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2021/05/15(土) 00:42:52 

    >>69
    めっっっっちゃわかる。
    時間割いて薬が欲しくて病院行ってるのに、薬全然くれない。
    なんなのあれ?ほんっと苛立つ。

    +15

    -0

  • 177. 匿名 2021/05/15(土) 00:43:38 

    >>162
    水で随分変わるよね 旅行でいろんなところ行ったけど、長野の普通のビジネスホテルに泊まった時、部屋のシャワー使ったら、いつもただのお湯でさえアトピー肌に多少の刺激があるけど全くなくて感動した 塩素除去かぁ 探してみよう  

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2021/05/15(土) 00:45:44 

    >>132
    シャワーで済ませてます。皮膚科からもらった内服薬と塗り薬でだいぶ痒み抑えられてます。原因、生理前にあかすりしたからか?食事のせいかよく分かりません💦突然でした。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2021/05/15(土) 00:47:00 

    ビオチンはどうだろう?

    皮膚の悩みでビオチンがいいってのは聞く
    アトピー、手荒れ、汗疱ではビオチン療法ってポピュラーみたいよ

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2021/05/15(土) 00:48:05 

    >>5
    コラージュフルフル試してみて
    私は劇的に治ったよ

    +6

    -6

  • 181. 匿名 2021/05/15(土) 00:51:09 

    >>22
    ミノンめっちゃ染みる、、、、

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2021/05/15(土) 00:52:53 

    >>1
    ムヒで治らないときは冷やしてる氷で

    +2

    -3

  • 183. 匿名 2021/05/15(土) 00:55:30 

    洗剤を衣服にかけてはダメだよ。水をためてから洗剤を入れるといい。ブツブツ系の皮膚炎の人、洗濯をそうやって注意してやってみて。私は洗剤かぶれから皮膚炎になったから

    +6

    -1

  • 184. 匿名 2021/05/15(土) 00:58:29 

    顔中かゆいです。
    目の周り小鼻の辺りが特に痒くて市販のリンデロン塗ってます。根治は無理ですよね

    +4

    -3

  • 185. 匿名 2021/05/15(土) 01:04:25 

    >>28
    私も以前そうでした!
    皮膚科で薬もらったりしたけど改善されず。
    瘡蓋になったやつをまた取っちゃって、痒くてまたかいて、血が出るまでかいて。。。その繰り返しでした。
    シャンプーを、何気なく市販のh&Sに変えたら、何故かそこから劇的に良くなりました
    合う合わないはあるかもですが、一度でも試してみて欲しいです。

    +8

    -4

  • 186. 匿名 2021/05/15(土) 01:06:32 

    >>5
    私も陰毛の下の皮膚が痒い
    ステロイド入ってないユースキン軟膏を塗ってるけど治らない

    +53

    -0

  • 187. 匿名 2021/05/15(土) 01:14:34 

    >>170さん
    ありがとうございます
    やっぱり灼熱感はあるんですね
    ただ使い続けるとおさまってくとの事なので中断しないように頑張ってみます
    どうしてもだめだったら>>175さんが教えてくれた新薬もあるみたいだし皮膚科の先生に相談してみます!

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2021/05/15(土) 01:18:51 

    >>162
    ミラブルに変えても変わんなかったなあ

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2021/05/15(土) 01:32:28 

    慢性ようしんって初めて聞いた。
    説明を読む限り、本当に辛そうだね。
    アトピーとは関係ないんだよね、もちろん。
    だったらステロイドも効かないのかな。

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2021/05/15(土) 01:33:29 

    >>28
    私もずっと頭皮が痒くてアトピーです。顔のアトピーが悪化すると頭皮も痒くなります。
    肌に優しそうなシャンプーをいろいろ使ってみましたが、コラージュフルフルの赤い方を最近使ってみると初日からフケが減りました。
    それまでは頭皮が乾燥して痒みがでているような感じでした。
    フケは気になりますよね。私はしょっちゅう肩をパンパンしてます。

    +12

    -1

  • 191. 匿名 2021/05/15(土) 01:38:37 

    >>5
    こんなにあそこが痒い人がいるなんて。
    私だけじゃなかったんだ。
    私も産後から痒みがあって、はじめは一部だけだったのが今では全体が痒い。最近は肛門まで痒くなった。
    病院でカンジタって言われたけど、おりものは異常ないんだよね。
    薬塗ると湿ってよけい痒い。
    市販のデリケートゾーン用の薬でメンソールが入ってるのを使ったらなんとなく気が紛れた。
    少し良くなっても生理になると蒸れてまた悪化して、の繰り返し。

    +77

    -0

  • 192. 匿名 2021/05/15(土) 01:38:56 

    >>173
    私は左側の乳首だけ痒くて汁がでるくらいヒドくて皮膚科の先生に見せたら弱いステロイドだされてなんとか治りましたよ。
    汁がブラジャーにはりつくのでしばらくガーゼ貼ってました。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2021/05/15(土) 01:40:10 

    >>1
    私は塗り薬色々貰ったけど結局飲み薬しか効かなかった。

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2021/05/15(土) 01:45:26 

    >>68
    肌の保湿天然因子ってなんですか?

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2021/05/15(土) 01:46:51 

    皮膚掻痒症と言われ約10年
    もう治らないのかな…

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2021/05/15(土) 01:50:40 

    ユースキンのかゆみどめが私には効いた。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2021/05/15(土) 01:55:05 

    足首周りの痒みがとれません
    夏になると特にひどくなっていきます
    皮膚科に行ってもステロイド出されるだけ
    足首の傷跡酷すぎて足ほぼ出したことない

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2021/05/15(土) 01:55:19 

    私も2〜3年皮膚科に通ってよくなりました。
    掻かないように貼る薬を使うようになってからよくなりました。
    腕と足にボツボツ出来て酷い状態でした。
    今でもたまに出るので出たら多めに貰ってあった貼る薬を貼ってます。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2021/05/15(土) 01:55:30 

    196です。写真載せ忘れました。
    子供の頃から、かゆくなったらユースキンの痒み止めを塗ってます。
    ステロイド入ってないけど、すぐ痒みが治まる。
    痒みで苦しんでる人達いますか?

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2021/05/15(土) 02:00:33 

    ビーンスターク薬用ローション
    店頭で売ってないから、ネットでまとめ買いする
    夏は草負けとあせもでかゆい

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2021/05/15(土) 02:09:45 

    >>2
    皮膚科の先生も同じこと言ってた。
    痛みはある程度我慢できるけど痒みは我慢出来ないって。

    +34

    -0

  • 202. 匿名 2021/05/15(土) 02:21:40 

    >>201
    むし、痒みを我慢するために痛みを与えることあるよね
    滲みるものをあえて塗ったり
    蚊に刺された箇所に爪でバッテンつけるみたいな

    +31

    -0

  • 203. 匿名 2021/05/15(土) 02:22:06 

    >>143
    私はアトピーでプロトピック処方されています。
    他の方も仰られてますが、焼けるような感じと、ずっとチカチカすること。あと、皮膚がんになる可能性があるので、太陽光には気をつけるようにと言われましたが、日焼け止め自体もすぐかぶれてしまうので私には合わず、現在は市販のステロイドを買って、ひどくなった時だけつけています。
    顔が痒くなるのも、本当に辛いですよね。

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2021/05/15(土) 02:23:52 

    デリケートゾーンにこれ使ってる
    (肛門かゆい)
    痒みで苦しんでる人達いますか?

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2021/05/15(土) 02:38:53 

    アトピーかゆい。掻きすぎでどす黒くなって見た目も悪いし。傷になるからそこかしこ痛い。まぶたに出たせいで10代だけど目の下に小皺ある。つくづく二重まぶたとか身長よりも健康で丈夫な肌が欲しい。

    +19

    -0

  • 206. 匿名 2021/05/15(土) 02:53:40 

    >>1
    私は急性痒疹と診断されました。今は飲み薬とステロイド塗って抑えてます。加齢によるホルモンバランスの変化や免疫力の低下で起こるそうです。対処法はストレスを溜めないことって言われたけど、それができたら苦労しないわぁ。。コロナ禍で患者さん増えてるらしいです。

    +19

    -1

  • 207. 匿名 2021/05/15(土) 02:59:40 

    >>16
    皮膚科で飲み薬と塗り薬出してもらっても治らなかったけど別の病院で配合?してもらったやつ塗ったらバシッと治ったから病院変えてみるといいかも。
    あとアイハーブの青汁飲みはじめたら派手にかゆくなくなることが減ったよ

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2021/05/15(土) 03:11:19 

    全身の猛烈なかゆみで寝れない日々がずっと続いてて飲み薬も効かずステロイドを塗って誤魔化してた日々が続いてアレルギー検査してもひっかからず途方に暮れてたけど柔軟剤やめてみたら治った。元々柔軟剤とか洗剤でかぶれたことなかったけど使う量が多くなってたのかアレルギー発症しました。そういうこともありますので参考までに、、

    +14

    -0

  • 209. 匿名 2021/05/15(土) 03:14:33 

    背中と脚の引っ掻き傷が茶色く残っています。
    銭湯にも行けません。
    これってレーザーとかで消せますか?
    夏は汗かいたら痒くなり、冬は乾燥で痒くなるので憂鬱です。

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2021/05/15(土) 03:18:37 

    >>46
    この時期私もできる
    食器洗いを素手でやるとなるので柔らか目のゴム手袋で対策

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2021/05/15(土) 03:18:50 

    >>3
    ひねくれててごめんだけど、本当に耐えがたいほどの痒さだとそんな素人のツボ押し程度の対策じゃ効かないよ

    +33

    -0

  • 212. 匿名 2021/05/15(土) 03:20:58 

    >>160
    痒くて眠れないとこの方法にすがるしかないんだよね…
    ちょっと痒みおさまって安心してやっと眠れる感じ

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2021/05/15(土) 03:21:20 

    寝ている時にいつのまにか背中や脚やお腹を引っ掻いてしまい、跡が残ります。
    どうすればいいんだろ?

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2021/05/15(土) 03:24:52 

    >>1
    医者にも診断されない原因不明の痒みで困ってる人います??
    私何故かジャガイモの皮むきすると手が汗疱みたいにプクプクしたのが出来て猛烈に痒くなるんだけど、ジャガイモで…?って変な空気になってとりあえず塗り薬で対処してみて下さいで終わっちゃう。
    ちなみにジャガイモ食べるのは平気。
    そういうなんか普通じゃないし医師でもピンと来ない場合ってどうしたらいいんだろう…

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2021/05/15(土) 03:25:28 

    >>213
    手袋して寝るとか物理的に守るしかなくない?

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2021/05/15(土) 03:34:26 

    >>75
    私オリモノに異常なくて匂いもなくてでもカンジダだよ
    ほんと様々だよ

    +17

    -0

  • 217. 匿名 2021/05/15(土) 03:36:32 

    >>94
    カンジダかどうかって即日わかるかな?
    市販薬もコラージュフルフルも効かない

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2021/05/15(土) 03:37:54 

    >>96
    尿道?って女子の場合ビラビラに塞がれて拭きにくいよね?私もかき分けて拭いてるんだけど
    でないと気持ち悪いよね

    +2

    -2

  • 219. 匿名 2021/05/15(土) 03:42:03 

    >>109
    辛いですね…
    私もこの春から意味のわからないアレルギーに悩まされてる。花粉症と思ってたのに治まる気配なし。
    糖質を減らしてみたり食生活で改善試みてますが…

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2021/05/15(土) 03:45:59 

    手が痒い

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2021/05/15(土) 05:11:12 

    わたしは陰部です。
    いつも同じ場所、かくと切れてシャワーやトイレが染みる。
    病院に何度かいって検査したけど性病、カンジタなし。
    大腸菌とガルドネラ菌?が悪さしてるの分かったんですが、膣錠いれてもだめだし、
    どうしたら良いの。。

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2021/05/15(土) 05:12:32 

    >>66
    私も同じ箇所です!
    フェミニーナ軟膏、ステロイドもたいして効かない

    +20

    -1

  • 223. 匿名 2021/05/15(土) 05:14:31 

    これ辛いよね。
    私は注射でよくなったわ。
    確か、その駐車はノイロトロピンとヒスタグロビンとかいうやつ。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2021/05/15(土) 05:30:40 

    毎年乾燥の季節の痒みがひどすぎる、、
    寝てる間にも掻いてて傷だらけになってた
    最近やっとマシになりました

    冬場は痒み止めのクリームとレスタミンを飲んでました

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2021/05/15(土) 05:38:08 

    >>1
    皮膚科の専門医の資格を取った先生を探してそこの病院にいった方がいいよ。ネットで調べたら出るはずです。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2021/05/15(土) 05:44:51 

    >>96
    少し前のあさいちで女医さんがいってたけど、
    「ふく」のではないらしい。

    まず、おしっこする際には足開いて前かがみ。(尿道がまっすぐになり残尿しにくいから)
    したあとは、そのままの姿勢でトイレットペーパーをくしゅっと丸めて、あてるだけ。動かさないで、「吸い取らす」イメージ。

    結構たくさん吸い取れてびっくりします。
    二度三度紙変えてするといい。

    女医さんいわく、このやり方をすると、尿漏れと思ってた人の八割が実は残尿だったとわかるらしい。
    どうぞお大事に。

    +31

    -0

  • 227. 匿名 2021/05/15(土) 05:51:09 

    ダニ??腰を 4連で噛まれてて
    初めは腰痛(筋肉痛とか生理痛みたいな)酷くて
    前日の夜に変な姿勢でゲームしたからかな?って思ってたのが4日後くらいに痛がゆくてかくとすぐ痛い。
    ズボンとかショーツの腰の位置だから仕事するにしても痒くてヒリヒリして酷かった。
    2週間後くらいの今、昨日やっと痛がゆいのが
    痒いだけになってきた。 4連の所はカサブタになってる



    +1

    -0

  • 228. 匿名 2021/05/15(土) 06:40:36 

    >>87
    抗アレルギー薬を内服するといいよ(市販だとアレジオン)
    以前は抵抗あったけど皮膚科医に「カユミが酷い人は塗り薬に追加して内服薬を出すしか方法がない」って言われて
    その日から眠れるようになったから

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2021/05/15(土) 06:44:19 

    みなさん大変ですね…。うちの夫も疥癬になってしまったようで、塗り薬を塗っても治りません。本やネットで調べたら、やはり食事をアルカリ性のものにしたり、ビタミンDをとったり、乳製品や刺激物を控えたり、デトックスにいいものを食べるなど体の内部から癒す必要があるみたいです。また、疥癬の場合は肥満で悪化しやすく、夏は比較的症状が落ち着くということを知りました。運動も大事だそうです。今日、初めて痒みを抑えるためにCDBオイルを使ってみたんですが、痒みは収まってるようです。CBDは痛みにも効くようなので、高価ですが試してみられるのも良いかと思います。どうぞ、みなさんの辛い痒みが消えてなくなりますように!

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2021/05/15(土) 06:46:16 

    >>1
    はい!!
    産後から原因不明の痒みに襲われ、全身掻きむしり身体中傷だらけ、黒ずんでいて悲しくなります。

    皮膚科と産婦人科で相談しましたが、アレルギー薬と塗り薬バナパスタを処方されただけ。

    でも全然良くならないから鍼灸整骨院行って鍼とお灸してもらって、酵素風呂にも通うようになりました笑
    そしたら割と良くなりましたよ!!
    まだ痒い時もあるけど、格段に違います。

    主さんの病名とは違うと思うので、効くかは分かりませんが、、、

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2021/05/15(土) 06:47:58 

    >>221
    抗ヒスタミン剤を処方してもらい、市販薬ではコレ塗ってる
    痒みで苦しんでる人達いますか?

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2021/05/15(土) 06:54:05 

    >>214
    じゃがいもはアクが強いんだと思う
    私はほうれん草の茹でて水分絞る時に手が赤くなって痒くなる
    食べるのは平気

    アレルギー反応に似たかぶれだろうから、お互いにその食材の調理法をやめるしかないね
    じゃがいもはレンジで茹でてから皮を剥いたらおそらく痒くならなそうな気がする

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2021/05/15(土) 07:09:42 

    アトピーではないですが、定期的にアトピーみたいな痒みが出てしんどい。
    フルコートが手放せない。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2021/05/15(土) 07:17:29 

    私も3年ぐらい痒疹に悩まされてる
    きっかけは虫刺されだったけど
    詳しい原因はわからないって言われた
    大丈夫な時は全然痒くないのに
    痒くなると全身に痒みが広がって跡も凄い残る
    先生には跡がなくなるのは数年かかるって言われた

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2021/05/15(土) 07:39:23 

    性感染症で痒い時、痒みで頭おかしくなりそうで、仕事してられなくて、トイレ行ったら大陰唇を病的にボリボリ掻いてた。そのあとフェミニーナ軟膏塗りたくり。

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2021/05/15(土) 07:44:11 

    >>13
    不織布マスクだと痒くなる。
    私は綿マスクにしたら改善されましたよ!

    +7

    -1

  • 237. 匿名 2021/05/15(土) 07:45:42 

    うちの子もそうです。
    主さん、胃腸弱くないですか?
    リーキーガッター説を推します。
    ①朝、起き抜けに人参ジュース飲む。
    ②ビオチン療法を試して見る
     ミヤリサン以外にも、アイハーブなどで、
     善玉菌サプリを試す。
    ③良いオメガ3のオイルサプリを試す。
     合う合わないあります。
     1ヶ月位しないと効果でない。
    ④暴飲暴食を慎む。
     アルコールを飲みすぎない。
     お菓子、ファストスフードを控える。
    ⑤胃腸を冷やさない。
    ⑥合成洗剤をやめて、セスキ炭酸ソーダ、酵素系漂白剤、純石鹸で洗う。柔軟剤は使わない。クエン酸を使う。
    ⑦綿100%の洋服、寝具にする。
    ⑧お風呂はエプソムソルト、塩素除去のシャワーヘッドを使う。
    ⑨筋トレする。
    ⑩ストレス溜めない。
    ①①保湿剤はワセリンかオイル、枇杷の葉化粧水かドクダミ化粧水にする。合う合わないある。
    ①②食器洗いも純石鹸にする。

    個人差あって試行錯誤です。皮膚科に行っても治りません。漢方もあまり効きませんでした。

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2021/05/15(土) 07:52:29 

    >>7
    注射で治るよ!

    +0

    -1

  • 239. 匿名 2021/05/15(土) 07:53:51 

    >>87
    寒暖差がない時でもたまに痒くなるんですよね

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2021/05/15(土) 07:55:18 

    >>89
    すみません、アンカー間違えました

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2021/05/15(土) 07:57:32 

    >>7
    私も慢性蕁麻疹でアタラックスPやアレロックかなり眠くなるが睡眠薬代わりに飲んで、ストレス性の胃炎を治したら蕁麻疹が良くなったよ。
    今はガスター飲めばおさまるようになったので、私の蕁麻疹は胃炎と関係してるみたい。

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2021/05/15(土) 07:58:15 

    >>228
    ありがとうございます。酷い時は試してみようと思います

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2021/05/15(土) 07:59:22 

    >>231
    ユースキンは万能ですね。根本から治せたら良いのですが…
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2021/05/15(土) 08:16:30 

    >>194
    調べるとすぐにわかりますよ。セラミドなどの事を言います。ヒト型セラミドなどが含まれてる化粧水やクリームを塗って補うだけでも全然違いますよ。ただ含まれてばいいだけではなくて、刺激性の少ないものを選んでください。アルコールなどが多く含まれてたりすると刺激になります。それ以外にも肌の弱い人には刺激になる成分たくさんあるので、その辺りは知っておくと市販のものを買うときに役立ちますよ。

    +0

    -1

  • 245. 匿名 2021/05/15(土) 08:42:03 

    >>90

    私もミミズバレで辛いです。
    ちょっと当たるとミミズバレが出来てそこから痒くなる。
    腕、お腹 背中 胸 いつも無意識にかいてる。
    どうにも我慢できないときは市販のジンマートか病院でもらった錠剤
    そしてウナクールは必需品。
    夏が終わる前になん十個かまとめ買いします。
    ウナクールがないと困る。

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2021/05/15(土) 08:43:15 

    かゆみ痕の、茶色くなったてこっ痕薄くなったりしますか?なやんでる…

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2021/05/15(土) 08:46:02 

    >>75
    それは膣内がカンジダになってるからだね。おりものが出ない外陰部だけカンジダの場合もあるのよ。もう、Iゾーンが熱をもって腫れる感じ。

    +13

    -0

  • 248. 匿名 2021/05/15(土) 08:50:30 

    >>1
    元々アトピーで、妊娠中から産後ホルモンが変わった時に今まで出たところがない足や腕やデコルテにポツポツ謎の虫刺されみたいなものができて、なんだろーアトピーとは違うし、虫刺されでもないのに。って悩んでたけどホルモンが落ち着いたらなおって、主の病名でやっと何かわかりました!
    アトピーも辛いけど、これもなかなか辛かったです。
    痒くて狂いそうになりますよね…

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2021/05/15(土) 08:50:56 

    >>101
    日によって痒いとこかわるよね
    へそから脇腹にかけて帯で痒いときもあるし、脇の下のちょっと横から二の腕の内側あたり一体が痒いときとかもある
    生まれ変わるなら、美人とかなんとかより、痒くない体になりたい

    +10

    -0

  • 250. 匿名 2021/05/15(土) 08:55:50 

    >>1
    痒いときに一番効くのって、冷やすことなんだって!
    暑くなると痒くなるらしいよ。
    私はそれを聞いて痒くなったら氷を直で当ててた。確かに痒みは治るけど、やりすぎると低温やけど?っぽくなって逆の意味で痒くなるからさじ加減が難しかった

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2021/05/15(土) 08:57:46 

    >>29
    私も全く同じ症状!
    指先の切れとかには、透明フイルムのドレッシングテープがオススメですよ!手洗いの痛みから解放されます🥲

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2021/05/15(土) 08:58:15 

    >>66
    私もです。
    ステロイドで治しても直ぐにまた
    同じ場所が痒くなるし、保湿してとか言われて
    やっても乾燥じゃないくらい潤ってる。
    ノイローゼなりそう

    +13

    -0

  • 253. 匿名 2021/05/15(土) 09:04:10 

    >>58
    粘膜部分じゃなかったら使っても大丈夫。
    粘膜は薬剤の吸収率が高いから、市販のステロイドは、辞めといた方がいい。
    病院受診して、塗れるステロイド剤出されることもある。

    +0

    -2

  • 254. 匿名 2021/05/15(土) 09:10:43 

    🙋‍♀️

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2021/05/15(土) 09:15:03 

    >>64
    東洋医学でありますよ〜!コロコロにトゲトゲが沢山ついてるやつ!とても気持ちがいいしスッキリしますよ笑

    +0

    -3

  • 256. 匿名 2021/05/15(土) 09:24:01 

    >>98
    ビビらせること言うけど、私は子供の頃から酷いアトピーで社会人になって完治したと思って子供出来たら、過去一酷くなった。妊娠してホルモンが変わる度すごく酷くておっパイが終わって2年くらいするとまた落ち着いてって感じだった。
    一応覚悟しておいた方がいいけど、やっぱり一生付き合っていかなきゃ行けない病気なんだなと思った。
    更年期になってからのも少し覚悟してる

    +19

    -0

  • 257. 匿名 2021/05/15(土) 09:25:30 

    >>61

    ぶよやばいよね。
    足が腫れて引きずるくらいになって、しばらく病院通った笑

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2021/05/15(土) 09:37:46 

    >>184
    リンデロンは顔には強すぎると思います。皮膚科にて顔用の弱いステロイドを処方して頂いた方が良いかと…50年のアトピー経験者の意見ですが😅

    +13

    -0

  • 259. 匿名 2021/05/15(土) 09:45:55 

    >>184
    258さんの仰るとおり、皮膚科でキンダベートとか弱いステロイド出して貰った方が良いです。顔にきついステロイドは危険です。

    あと痒いからといって、顔を叩かないで下さいね。これが原因で若いのに白内障になる人が居ますから。

    +12

    -0

  • 260. 匿名 2021/05/15(土) 10:05:09 

    アトピーと汗疱
    アトピーには慣れてるから毎日ひたすら薬塗って飲んでるけど、汗疱は右手の手のひらと指にぶわーっと出てて痒いやら痛いやらでつらい
    薬塗って手袋しても意味なし
    最近、皮膚科の薬を諦めて市販の薬を買って塗ってる
    痒みは前よりマシになったが、イマイチ
    汗疱って何したら治るんだろうか🤔

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2021/05/15(土) 10:42:21 

    高いのですが、シャンプーとリンスをこれにしたら
    首の後ろの痒みが治りました。
    痒みで苦しんでる人達いますか?

    +0

    -2

  • 262. 匿名 2021/05/15(土) 10:48:39 

    >>173
    多分アトピーだよ。恥ずかしいと思うけど、早めに病院に行った方がいいよ。
    私も痒かったけど病院行くの躊躇してたらだんだん汁が出るくらい酷くなり、それでも病院行かなかったら自家感作性皮膚炎になって大変なことになったよ。

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2021/05/15(土) 10:49:43 

    >>1
    私も慢性蕁麻疹で肌がボロボロでした。
    ジェルネイルをしたら爪がコーティングされて、傷が出来にくくなりました。

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2021/05/15(土) 10:58:53 

    >>229
    疥癬ってダニの感染症だけど、乾癬の間違い?
    疥癬だとうつるよ。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2021/05/15(土) 11:00:30 

    祖母から言われて、飲み物をすべて「ドクダミ茶」にしました
    飽きるくらい飲み3年経った頃に湿疹治りました

    なんか皮膚の調子悪い時は今でもドクダミ茶を飲むようにしてます
    祖母は100歳まで生きました

    +12

    -0

  • 266. 匿名 2021/05/15(土) 11:02:01 

    食事も大切だよ、即効性はないけど。
    小麦粉とチョコは極力食べない。一年くらい続けたら、だいぶましになったよ。
    たまに付き合いでケーキやパスタ食べるとよくわかる。悪化するから。

    +11

    -0

  • 267. 匿名 2021/05/15(土) 11:03:18 

    >>5
    コメ主です。
    これだけのプラスとお返事もらえるとは思っていませんでした。お返事下さった方ありがとうございました。
    やはりカンジタですよね…病院に行っていない事がマズイとはわかりつつ、つい放置しちゃってる状態でした。
    恐る恐るかき壊した所を見るとすり傷がけっこう酷く、痛々しいです。
    カンジタの場合、痒くなる場所は人それぞれ違うんでしょうかね…ちなみに私は膣周りより、かなり上の方が痒いです。敏感な場所の付近(リアルですみません)

    皆さんのアドバイス参考にさせてもらいます。
    m(_ _)m

    +42

    -0

  • 268. 匿名 2021/05/15(土) 11:03:38 

    ステロイド皮膚症で死ぬ思いした

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2021/05/15(土) 11:05:15 

    >>266
    油も良くないそうですね。結局昔ながらの和食が正解みたい。

    +2

    -1

  • 270. 匿名 2021/05/15(土) 11:09:19 

    >>5
    4年ぐらい前に妊娠中にカンジダになって治療して良くなったのに、出産したらまた痒みが再発して今に至る。
    途中また1人産んだけど、2人目妊娠中の検査ではカンジダ陰性だったんだよね…
    というか妊娠中はなぜか痒みがなくなってたのに、出産したらまた痒みが出てきた。
    痒すぎて数日前カンジダの膣錠使ってクリームも塗ってるのに、夜になると無意識に掻いてる。
    カンジダじゃないのかな…痒くて痒くて辛いよー

    +12

    -0

  • 271. 匿名 2021/05/15(土) 11:16:01 

    時々、鼻が耐えきれないほど痒い!
    もげそうになるほど掻いて、ムヒぬっても治らない

    揚げ物料理した時特になるんだけど、なんかの病気?泣

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2021/05/15(土) 11:17:51 

    >>15
    痒みには、まず冷やす
    完全に冷やしきってから、しっかり水分を拭き取り、それから塗り薬を塗る
    保冷剤なんか結構、役立ちますよ♪

    +2

    -1

  • 273. 匿名 2021/05/15(土) 11:32:22 

    >>7
    アレルギーとかじゃなかったらストレスが一番の原因かも。私は、睡眠をしっかりとる・腸内環境を整える・規則正しい生活を送る・がまんしすぎない+漢方薬で改善されました。漢方は肌荒れで処方されたものですが蕁麻疹にもよいとされるものでした。

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2021/05/15(土) 11:50:30 

    >>232
    似たような人いた…!!!嬉しい。
    なるほど、アクのせいですか!
    猛烈な痒み=アレルギーと思って病院でもそう説明してた…
    ちょっとその対策でやってみます!

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2021/05/15(土) 11:53:56 

    >>246
    保湿するといいですよ。少しずつ薄くなってきますよ。

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2021/05/15(土) 12:07:48 

    >>14
    入院したことあるよ、アトピーの患者さんが多い。私は赤く腫れる感じのアトピーでお風呂もつらくなったから入院したけど、強めの薬を塗って体中包帯を巻いて一気に短期間で治す感じの治療でした。
    あと、石風呂みたいなのに入って汗かきます。

    私はたまたまあっていて、日常生活おくれるくらいになった。後は岩盤浴に行きまくって、もらった薬を塗ったらかなりよくなりました。

    でも10年以上たって再発したからこのトピ見てるんだけどさ笑

    +31

    -0

  • 277. 匿名 2021/05/15(土) 12:20:32 

    >>1
    私は酷いアトピーで、痒くて夜眠れず、眠れないから余計に肌が荒れる…の、悪循環でした。
    朝起きるとシーツは血まみれ、冬でもアイスノンで痒いところを冷やして騙し騙しやってました。
    皮膚科にも通っていましたが、あまり改善されず。
    紹介で行った漢方の病院が、私にはすごく合っていました。
    生薬から自分でコトコト煮て飲む本格的なやつです。
    面倒くさいしまずいし高いしで「これで効かなかったらどうしよう」と不安にもなりましたが(笑)今はかなり改善されました!
    場所が都内の漢方で有名な病院なのですが、地方から通ってる方も多いみたいです。
    主さんも、早く良くなるといいですね。

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2021/05/15(土) 12:22:18 

    >>180
    私には効かなかったです

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2021/05/15(土) 12:23:17 

    >>33
    分かります。
    駄目なのは分かってるんですけど、やるとしばらく痒みから開放されて、どうしても我慢できない時にやってしますよね。

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2021/05/15(土) 12:57:10 

    >>238
    >>241
    >>273
    >>106
    >>128
    >>159
    みなさん、どうもありがとうございます!
    全部試してみます!!

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2021/05/15(土) 13:06:37 

    >>106
    昔にアレルギー検査とかをやったんですけど、
    年数経ってるし、来週にでもまた行ってみます!

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2021/05/15(土) 13:23:02 

    >>29
    私もアトピー持ちで妊娠性痒疹になってしまいましたよー。アトピーがあった場所以外も全身に湿疹が広がって絶望しましたが、産んだら治ります。私もネットでなおるとは見ていましたが、治るのか半信半疑でした。でも、出産したら本当に妊娠性痒疹は治るので安心してください。元気な赤ちゃん産んでくださいね。

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2021/05/15(土) 13:29:28 

    >>102
    私アトピーですけど子供に遺伝しませんでしたけど?

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2021/05/15(土) 13:42:39 

    >>275
    ありがとうございます。普通の保湿クリームでいいの?

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2021/05/15(土) 13:52:23 

    今、イネ科の花粉症の真っ只中です。
    今年はキツくて目のかゆみが半端ないです。
    例年は薬は夜だけ飲んでますが
    今年は朝も飲んでます。
    そしてそろそろ汗胞のかゆみが来て
    少し指がかゆくなってきました。
    汗胞はなかなか合う薬がなくて
    気温が30度くらいになって
    汗が噴き出ると治るので、暑くなるのを
    待つのみ。今年は軽くですみますように。

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2021/05/15(土) 13:57:43 

    >>284
    肌に合えばなんでもいいと思いますよ。
    こまめに塗ることがポイントです。

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2021/05/15(土) 14:24:38 

    黄砂アレルギー?先週ひどくて顔が痒い。

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2021/05/15(土) 14:27:12 

    冬は乾燥 夏は汗

    の影響で頭がかゆい。
    フケが出るとかはないけど、ぽりぽり書いちゃって頭皮がたまにヒリヒリする。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2021/05/15(土) 14:51:20 

    >>6
    わかる!
    私もアザになってる

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2021/05/15(土) 14:56:52 

    頭皮炎症。
    治らないって言われました。。
    温めたり、汗をかくと
    痒くて辛いです。

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2021/05/15(土) 15:09:42 

    年取って蚊にアレルギーがでてきたのか、最近刺されると掻かないようにしてムヒとかすぐ塗ってもいつまでも痒みがおさまらないから夜中に無意識に掻いちゃったりしてかぶれたようになる
    去年は皮膚科行っても治らなくて気持ち悪いぶつぶつのあとが半年くらい消えなかった…今年もすでに四ヶ所刺されてかぶれ状になったから今薬塗り始めたところ
    もう夏本番が憂鬱で仕方ない

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2021/05/15(土) 15:12:14 

    >>1

    痒疹までいくと慢性化してるから痒いんですよね
    何度も同じ箇所かき壊してしまう 
    私はマイザーつけてなるべくかかないようにはしてるけど、ついかいちゃう。
    触らなければ案外早く治るけど痒さに我慢できず触っちゃうんだよね。
    前よりは少なくなったけど、まだ痒疹何箇所かあるよ

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2021/05/15(土) 15:19:22 

    >>29
    私もなりました。。
    ブラの締め付けてるとこから痒くて仕方なくなってブラトップですらゴムがだめだったから、小学生みたいなカップつきタンクトップばっか着てた
    ちなみに産後すぐは痒かったけど、しばらくしたらおさまりました

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2021/05/15(土) 15:19:47 

    >>4
    私も10年以上慢性蕁麻疹なのですが、一向に治る気配がありません。
    何か効果のあった方法があれば教えていただけませんか?

    私が今心掛けているのは、小麦粉製品を極力取らない、十分な睡眠を取る、日焼けしない、お風呂で汗をかく、です。

    +13

    -0

  • 295. 匿名 2021/05/15(土) 15:20:28 

    3年くらい前から肛門が痒い。
    病院へ行けば薬で回復すると思うのですが躊躇して行かれません。
    先日やっと市販薬を買ったので試してみます。

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2021/05/15(土) 15:23:38 

    ダリエー病という遺伝病に悩まされています。とにかく痒い、痒み止めはあまり効かず水疱や茶色の皮疹ができるので見た目も悪い。悪化している時にスーパーに買い物に行ったのですが、知らないおば様3人に、それ治るの?そんなんで結婚できるの?と心配されました。細菌やウイルスの感染が起こりやすく、毎年夏場は抗生剤を服用しています。てんかんやそう鬱を合併することもあるようで不安でびくびくしています…。

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2021/05/15(土) 15:26:36 

    >>14
    その系列の病院に、通院してました。が
    高額だし、その病院長が書いた本は買わされるし、挙げ句「先生が定期的に開催している公演を聴きにいかないと、薬は出せない」と言われ通院をやめました。
    効き目はあるけど、結局ステロイドと同じなので塗るのをやめたらリバウンドはありますし、砂風呂に入ってから、薬を全身に塗りたくって、包帯でぐるぐる巻きにするんですけど、要は風呂あがりで体が温かいうちにステロイド塗るのと同じ事かなと思います。20年前の話なので、今はどんなかんじかは不明ですが、私が通ってた病院はもうないです(香川県)。他県はあるかも?ちなみに診察は、若い女医さんの5分診察でした。
    最初はきっと、アトピー治してあげたいという思いで作られた病院なのでしょうが
    いつのまにかアトピービジネスに変わってしまったと思います。ご参考までに。

    +19

    -0

  • 298. 匿名 2021/05/15(土) 15:29:25 

    >>4
    私も慢性蕁麻疹です。食べ物や温度、湿度、汗に反応するし慢性鼻炎もあるから重度のアレルギーだと思ってたけど、リーキーガットと上咽頭炎を知り、腸活とリステリンの鼻うがいを始めたら少しマシになりました。

    リーキーガットは腸にいるカンジダ菌が悪さをして腸の善玉菌が減り、腸内が酸性に傾くので絨毛が破壊され、破壊された箇所から体に害のある成分が血液中に流れ出て、いろんなものにアレルギー反応が出ます。ヤクルトBL整腸剤と重曹水を飲むようにしました。ヤクルトBLの乳酸菌はブレーベ菌が使われていてブレーベ菌はアレルギー性の症状に緩和効果が見られるそうです。

    上咽頭炎は咽頭の上のほうに慢性的な炎症があることで、全身のあらゆる箇所に炎症が起こります。病院では塩化亜鉛で治療をするそうなので、セルフ療法として塩化亜鉛を含むマウスウォッシュで鼻うがいをするようにしました。

    +12

    -0

  • 299. 匿名 2021/05/15(土) 15:57:22 

    小学生からアトピーで千葉出身で発症しましたが、高学年で静岡に引っ越したら、その後治りました。
    おそらく水と空気かと。
    で、また大学で東京に来たら発症。今度は幼少期の強いステロイド治療の影響か金属アレルギーと日光(紫外線)アレルギー。だから今の季節に急に紫外線にあたると、昔のステロイド塗ってた皮膚が薄くなってるところが、もろ水疱になります。
    今はステロイド治療もいろいろあって、そこまでにはならならいかと思いますが、昔の患者ではこんなこともあります。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2021/05/15(土) 15:59:53 

    >>217
    すぐわかる

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2021/05/15(土) 16:02:58 

    耳が痒い
    外出中でも痒くてたまらないけど、粘膜だからコロナに感染しちゃうので、帽子の上から刺激を与えてる
    ネットで調べて外耳炎かなと思うけど、命にかかわらないから、病院に行く気はない

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2021/05/15(土) 16:03:42 

    私は紫外線にあたると痒いです。日焼け止めは一年中だし、夏はアームカバーやら帽子やら日傘やら。体中、保湿したりして、乾燥しないようにしてる
    しかも、ケロイド体質やから掻いたらミミズ腫れにすぐなって痒さ倍増見た目もグロくなるから痒くても掻かないようにして、なでるだけとか。

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2021/05/15(土) 16:11:39 

    >>226
    少し前というか、まだ有働さんとイノッチの頃のあさイチですよね
    私も観てました
    それ以来、前屈みとペーパーを当てるだけ
    それ心掛けてます

    +9

    -0

  • 304. 匿名 2021/05/15(土) 16:20:18 

    数々の皮膚科を受診し、数々のステロイドを処方されてはよくならず悩んでいますが、掻いてできた傷を落ち着かせるために亜鉛化軟膏を処方され、全身にぬっています。ステロイドぬっていた時よりも肌の状態が良いです!

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2021/05/15(土) 16:20:42 

    >>17
    私もそう思う
    婦人科で受診して治療してもらわないと治らない

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2021/05/15(土) 16:39:10 

    >>151
    私も。
    タオルでゴシゴシすると気持ち良すぎて、手から汁出てきて後悔する…の無限ループ。

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2021/05/15(土) 16:39:19 

    肌が弱いのか、イヤホンや耳栓を使ってもすぐ耳が痒くなってしまって困る…。
    外で集中したいとき少しでも遮音したいのに。
    肌が弱い方や敏感肌の方、これなら痒くならなかったよっていうイヤホンかイヤーピース、耳栓はありますか?

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2021/05/15(土) 16:52:34 

    >>43
    横です。
    引っ掻き防止にジェルネイルが役に立ったって人の話をネットで見たことがありますよ!

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2021/05/15(土) 17:02:37 

    >>307
    夫のイビキ対策に耳栓色々試したけど、耳道ってのかな、いつも痒くダダれてた
    スポンジやら、シリコンもダメでした
    サイズ感も有るとは思うけれど
    色々試して、今使ってるBOSEの睡眠用イヤホンの形状はとても良く、睡眠時ずっとつけててもダダれません
    但しまぁまぁの値がします、使用目的が合致してれば良いのですけれども
    余り参考ならなかったら、ゴメンなさいです

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2021/05/15(土) 17:08:28 

    ステロイドやめたら、体中から黄色いリンパ液が大量に出た事あるよ。

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2021/05/15(土) 17:18:30 

    >>1
    主さん辛そうですね…私も半年前に急に多形滲出性紅斑ができて、痒さで眠れなくなる経験を初めてしました。あまりにも強い痒みで痛いしお湯なんか当たるともう痛くて痛くて、驚きました。
    そこから抗アレルギー薬を何種類か試していき、今は抗アレルギー薬とステロイドを飲んで紅斑と痒みが出にくい状態になりました。ステロイドも減らしていってはまた紅斑と痒みが出て元に戻るか、悪化して倍量飲んで抑えて…を繰り返しています。
    生活の中での痒みは結構ストレスが溜まりますよね。なのに中々人には理解されにくいし見た目にも出るからそこもツラいですよね。
    食生活の改善もしていますが、薬がないと快適な生活は出来ないし、いつ治るんだろう…と弱気になるときもあります。
    長々とすみませんが、治ると信じて頑張りましょうね!

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2021/05/15(土) 17:33:42 

    >>7
    私の場合ですが、アレグラと一緒にガスターを内服するようにと言われて内服して、治りましたよ!飲み方を徐々に減らして大丈夫か確かめながらだったので一年近くかかりましたが、薬さえ飲めば痒くなくなるので自分に合う薬が見つかってとても心強かったです。先生の説明によると、胃からもヒスタミンが出るから、胃薬のガスターを飲むと良いと言われました。

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2021/05/15(土) 17:34:52 

    >>25
    患部とは離れた場所が原因っていうこともあるらしいよ。

    上咽頭(普通にしてたら見えない部分の喉)が慢性的に炎症していて、
    そこは脳からも近いし、神経も沢山集まってるとこだから
    掌蹠膿疱症だったり、不定愁訴だったり、腎臓の病気だったりに関係することもあるみたい。

    主さんが皮膚科へ行きつくしたけれど手詰まりということなら、
    上咽頭炎をEATという治療法で治せる病院(耳鼻科でも診られるところがあまりない)
    を調べて行ってみてはいかがでしょうか。

    私は後鼻漏が酷くて通っていますが、初回から(何回も通う必要がある)いきなり肩こりと頭痛が無くなって
    上咽頭の炎症ってかなり多くの不調と関係あるのでは???
    と驚いています。

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2021/05/15(土) 18:03:17 

    >>173
    私も同じで、特にお風呂入る前に下着を外した時がめちゃくちゃ痒くて掻いてしまってる。
    掻くのが良くないから、痒み止めを塗ったら多少良い。あとはブラする時にガーゼ挟む。

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2021/05/15(土) 18:04:39 

    手湿疹(主婦湿疹?)なのですが、手のひら側はキレイで外側の指だけヒドイです。
    そういう方いますかー?

    ハイドロコロイドのテープ貼りまくってます。

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2021/05/15(土) 18:10:39 

    >>98

    私は妊娠中、不思議なことにきれいさっぱりアトピー症状がなくなりました!
    このまま体質変わって完治するかも!?
    なんて期待しましたが、出産翌日から手をポリポリ…
    妊娠中のはなんだったんでしょう。

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2021/05/15(土) 18:13:04 

    >>104

    実はムヒには「かゆみ、しっしん、皮膚炎、あせも」などの効能があるので、試してみるのもいいかもしれませんよ!

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2021/05/15(土) 18:15:12 

    鍼や整体は試してみましたか?
    何年もアトピーで皮膚科通ってましたが治らず…
    私は東洋医学で綺麗に治りました!

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2021/05/15(土) 18:27:41 

    >>269

    お米ダイエット?お米生活?基本ご飯と味噌汁に少しのおかずを咀嚼を意識しながら時間をかけて食べるのが良さそうですね!

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2021/05/15(土) 18:31:15 

    >>1
    大学病院紹介してもらいましょうよ…
    私アトピーで何やっても治らなかったけど大学病院の皮膚科は知識量が全然違いました
    ちなみに原因は栄養失調だったから20年かかってたかどアッサリ治った

    +5

    -2

  • 321. 匿名 2021/05/15(土) 18:33:11 

    >>313
    上咽頭の感染症は本当〜〜にバカに出来ないみたいですね
    どんな対症療法しても、そこにバイキン大量に貯めたままだと色んな不定愁訴が治らない

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2021/05/15(土) 18:39:07 

    >>8
    私も前、デコルテが痒かったのですが
    病院で濡れた髪が乾かない時
    デコルテについてそのまま放置してるので
    カビになってるとのことで、
    薬を処方してもらったら1週間で治りました!
    同じ原因だといいのですが…
    お大事にしてください。

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2021/05/15(土) 19:25:00 

    ミミズ腫れヤバイです 最近 かきむしってる

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2021/05/15(土) 19:36:54 

    以前急性痒疹になりました

    私は着圧ソックスを着けて寝てました
    布団に触れても激しい痒みだし、
    とにかく掻きむしりたくなかったので…

    結局痒いんですけど、掻きむしりは少し防げました

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2021/05/15(土) 19:54:14 

    >>1
    私も小さい頃からアトピーで季節の変わり目など、全身が痒くなります。
    シャワーで48度くらいのお湯を全身に当ててその時は最高に気持ちがいいんですが、後で後悔します。
    特に最近空気が乾燥してるせいか痒くないですか?
    手は絆創膏だらけで見た目も恥ずかしいです。
    対策としては、お風呂あがりにボディローションをぬりたくります。皮膚科でもらうヒルロイドも1ヶ月分でるけど足りないのでたくさん入った安いポンプを使っています。でも正直もう治る気がしません。
    うまく付き合っていくしかないのかなと思う。

    +9

    -0

  • 326. 匿名 2021/05/15(土) 19:54:34 

    外耳炎が治らなくて、めちゃくちゃ痒い。
    痒い時はアイスノンつけたり、自分にビンタしてかかないように我慢して、
    夜は指サックをテープで巻いて取らないようにしてる。。。

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2021/05/15(土) 20:12:26 

    >>28
    皮膚科で頭皮ローション貰ったらドライヤーの前に塗るといいよ。乾かしたら最後に頭皮が熱いままだとまた乾燥して痒みが出るから冷風で冷やす。やってみて。

    +4

    -1

  • 328. 匿名 2021/05/15(土) 20:16:50 

    >>5
    あそこの痒みで30年苦しんだ者が通ります。
    いろいろ試して今は完治に近いです。

    まずは掻き壊した部分を治すことが大事です。

    私はカンジタじゃありませんでした。
    婦人科の薬は効かなかったです。

    カンジタの場合は婦人科で治しましょう。

    死ぬ気で薬を探すんです。市販でも皮膚科でも。

    パンツは綿、できれば朝夕取り替える、風呂上がりはしっかり乾かす、甘いものを控える。←かなりの甘党です
    これで悪化しなくなりました。

    生理前もめちゃくちゃ痒くなりますが、なるべく掻きこわさない程度にしましょう。
    瘡蓋が出来ると負のスパイラルに突入するから。





    +12

    -2

  • 329. 匿名 2021/05/15(土) 20:17:43 

    >>5
    この話題が出るとカンジダだよ絶対そうみたいに言い切る人がけっこういるけどカンジダ以外にも原因はいろいろあるものだよ
    ちまみに私の場合は糖尿病による粘膜の炎症による猛烈な痒みだった(夜ろくに寝られないほど)
    服薬はじめたら1ヶ月しないうちに嘘のように治った

    +19

    -0

  • 330. 匿名 2021/05/15(土) 20:24:19 

    >>226
    でもそれを安いトイレットペーパーですると紙がくっついて残ってしまってかえってよくない事になる場合もあったりする…w
    あまりケチらず普通のペーパーを買った方がいいかも(苦笑)

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2021/05/15(土) 20:30:23 

    塗り薬より飲み薬と食事が重要だよね。

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2021/05/15(土) 20:32:04 

    昔からビーンスタークのローション使ってます。緑色の容器。ビーンスタークのクリームは私にはイマイチで、ローションのみ。

    +0

    -1

  • 333. 匿名 2021/05/15(土) 20:33:27 

    セタフィルのボディフェイスソープみたいなの、アトピー肌でもしみなかったよ。ちょっとちがうかもだけど、参考に

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2021/05/15(土) 20:35:07 

    >>328
    30年とは長い間苦しまれましたね…
    良くなってよかったです。ちなみにどんなお薬で改善したか教えて頂けると嬉しいです。
    (もちろん効くか効かないかは個人差あるのは承知です。)

    +13

    -0

  • 335. 匿名 2021/05/15(土) 20:40:35 

    >>38
    私も汗がダメだからジンマートか飲むムヒを出かける前に飲んでる。

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2021/05/15(土) 20:41:40 

    >>334
    はい中学生の時発症しました、地獄でしたよ。
    ここで苦しんでいるみなさんの気持ちが痛いほどわかります。
    場所も場所だけに。

    薬はステロイドと何かの混合のものですよ。

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2021/05/15(土) 20:46:11 

    >>5
    私も長年悩んでいて、皮膚科、婦人科でもらった薬を塗っても完治しませんでしたが、これを塗って完治しました!

    敏感肌です。
    目も耳の中もかゆく、デリケートゾーンもかゆいので原因が同じのような気がして塗ってみたところすごく効きました。
    だまされたと思って一度試してみてください!
    痒みで苦しんでる人達いますか?

    +12

    -0

  • 338. 匿名 2021/05/15(土) 20:47:26 

    >>80
    私は耳栓で悪化したよ。耳栓ないと眠れないぐらいだったけど今は止めてる。アメ耳だからよけいかも。

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2021/05/15(土) 21:04:51 

    >>143
    私もロコイドからプロトピックに変えたらずっと痛痒すぎて耐えられず3週間ぐらいで断念したよ。慣れる人もいるみたいだけど。
    別の皮膚科で顔にステロイド長期使用してたから肌が薄くなり毛細血管があちこち出たし、脂漏性ぽくなったのを伝えたらコレクチム出してくれて今は塗らなくても落ち着いてる。
    まだ新薬だからどこでも扱いがあるわけではないみたい。

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2021/05/15(土) 21:07:42 

    汗湿疹、突然去年から発症しました
    汗かきだしこれからの時期は本当に辛い。。
    見た目もかなりやばいです
    洗剤も選ぶし皮膚科医からはシャンプー、ボディーソープも週一でしか使うなと言われてます
    処方薬で我慢してます

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2021/05/15(土) 21:11:31 

    >>155
    ダニ防止の布団カバーでもダメかな?個人的には敷き布団にも掛け布団にも掛けてる。動くとカサカサ音はするけど。

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2021/05/15(土) 21:15:42 

    >>41
    私もかなり酷い痒疹でしたが、女の子を出産しました?

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2021/05/15(土) 21:18:23 

    >>342
    間違って「?」入れてしまいました。

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2021/05/15(土) 21:25:38 

    >>301
    いじりすぎて外耳炎から中耳炎になったりする可能性もあるよ、難聴になったり。命には関わらないかもだけど。

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2021/05/15(土) 21:37:02 

    毎年寒い時期に乳輪がかゆくなる。
    乾燥だと思うけど毎年で嫌になる。

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2021/05/15(土) 21:41:31 

    >>9
    私も、どうやっても痒くてたまらないときに、よくやってる。
    冷やしすぎて、冷やしてるところが熱くなるんだよね。あれ不思議。

    3歳からアトピーで、食事療法、漢方、運動習慣、アトピー外来通院までいろいろしたけど、32歳の今でも治らないから、もう諦めて一生付き合う覚悟してるけど、特に顔に出た時にいつもガックリくる。
    身体だったら最悪隠せるけど、顔は目立つから…。

    長々とすみません。同じ人がたくさんいて嬉しくてつい。

    痒みに苦しむ人が少しでも楽になりますように。

    +14

    -0

  • 347. 匿名 2021/05/15(土) 21:46:52 

    背中が痒くて、寝てるとき敷布団に擦ってるけど痒みが引かない

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2021/05/15(土) 21:55:47 

    >>173
    私も。
    小学生の頃から痒くて、憶測なんだけど、胸を酷く掻き過ぎてたのが原因でクーパー靭帯切れて、物心ついたときから垂れ乳。
    多分それでクーパー靭帯切れたんじゃないかと思ってるんだけど、同じ人いるかな?

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2021/05/15(土) 22:01:31 

    手の指の間は季節的なもんだけど、乳首は年中痒い。
    寝て途中で起きた時にくる。
    ムヒ塗れば収まるけど、一日立つとまた痒い。

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2021/05/15(土) 22:05:13 

    足が乾燥で掻きむしって、特に両太ももの所なんかかなり酷いことになってる。
    毎年乾燥が酷い冬の間だけそうなってたんだけど、去年から今年にかけては今の時期でも痒みが更に増して、薬塗っても保湿してもその時は治るけど、すぐにまた痒くなっちゃう。
    しかも右腕は、去年の汗もが発端の発疹がずーっと続いてて、汗も自体は治ったのにその周りがいつまでも痒い。これから半袖になるからどうしよう…

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2021/05/15(土) 22:06:09 

    長年手湿疹に悩まされていてここ数年は首元や関節に汗かくと痒くって仕方ない。
    暑い時期はアセモジェル塗ってこまめに拭き取るをするとマシだけど薬は手放せないわ。
    この痒みの原因に金属アレルギーを疑ってて意を決して銀歯をセラミックに代えようと思ってる。

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2021/05/15(土) 22:06:45 

    >>4
    私も慢性蕁麻疹+アトピー持ちです( ; ; )
    薬飲まなくても良くなりたい!

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2021/05/15(土) 22:08:00 

    >>1
    顔と首が定期的に粘着質なかゆみで辛いです。病院行ってもその時だけって感じで…スキンケアも染みてむずがゆくなるし。美容も楽しめず悲しいです

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2021/05/15(土) 22:09:42 

    >>7
    私も同じです…
    私は、育児で眠れなくて睡眠不足になると、次の日、蕁麻疹が出ては消えて、の繰り返しになります。
    蕁麻疹が広がると痒くて痒くて、なにも考えられなくなるくらいです。

    塗り薬も飲み薬も毎日飲んでいますが、ストレスが溜まったり睡眠不足になったりすると、関係なく出るので、子どもが大きくなって少し余裕が出来るまでは治らないのかな、と思っています…

    本当辛いですよね…

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2021/05/15(土) 22:10:04 

    >>5
    アトピー持ちだから痒い気持ち分かる!
    掻くことで更に痒くなるんだよね。
    保冷剤で冷やしたり、掻くんじゃなくて軽く叩く程度にしないと酷くなるよ!
    非ステロイドで局所麻酔入りのユースキンリカAとかもあるけどデリケートゾーンはまずいかな?
    爪楊枝を何十本も束ねて輪ゴムで結んでそれを優しく痒いところにポンポンポンってやるといいって書いてあったよ!

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2021/05/15(土) 22:11:03 

    >>1
    糖質制限してたときとファスティングしてた期間だけはかよみが収まってた

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2021/05/15(土) 22:27:16 

    >>14
    食べ物まで買わされて、財産失うよ。
    強度のステロイドでぐるぐるに
    されて、一瞬治ったように見えても
    抑えたものがまた吹き出す。

    土佐清水病院の院長の
    医師免許についても調べてみて。
    今も同じ医院長なのか分からんけど。

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2021/05/15(土) 22:28:22 

    >>336
    中学生は辛いですね…

    ほんとに、場所が場所だけに周りにもなかなか言えませんし(泣)
    こちらも改善できるように、受診から始めたいと思います‪。

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2021/05/15(土) 22:33:01 

    自分じゃないけど娘がいつも全身痒がってます
    とくに膝の裏。
    赤ちゃんの頃からずっとステロイドとワセリンが
    手放せない。
    ケアセラのボディソープ使うようになったらステロイド塗らなくても平気な日が増えた。
    今はステマ承知でニコ石鹸試してるけどイマイチ。
    旦那のアトピーはかなり改善しました。
    皮膚科行っても対処療法だけで病気そのものは治らないんですよね。
    汗にとにかく弱いからめちゃくちゃ薄着。

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2021/05/15(土) 22:35:16 

    私は紫外線療法とステロイドでおさまりました。
    ひどい時は皮膚が空気に触れていることが辛くて、真夏でも寒くて、自分からする生臭い匂いに耐えられず1日中お風呂に浸かっていました。
    痒いところを自分で瀉血して「ここに毒素が溜まっているから出さないと!」と真剣に考えていました。今思うと鬱のようになっていたと思います。
    あと周りの理解も中々得られないですよね、掻いたらひどくなるから掻かなきゃいいみたいな。

    +7

    -0

  • 361. 匿名 2021/05/15(土) 22:40:14 

    >>5
    わたしも何年も痒い!
    夜も眠れない!

    デリケアエムズ塗らないと生きていけない。

    婦人科で検査しても性病じゃないんです。
    どこに行けばいいんだろう。

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2021/05/15(土) 22:41:00 

    義母と旦那ともめ出してから
    慢性蕁麻疹に
    かなりのストレスだったのか
    不眠も出始め…別居

    1年別居して1度も蕁麻疹出てない

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2021/05/15(土) 22:51:43 

    >>5
    怖い話して悪いけど、原因不明の激しい陰部のかゆみは外陰ガンの場合もあるから一度絶対大きな病院に行くように

    +1

    -5

  • 364. 匿名 2021/05/15(土) 22:57:16 

    ポリポリじゃなくバリバリかいちゃう
    ミミズ腫れになるのしょっちゅう
    私の場合は乾燥肌だからなんだけど
    ボディクリームとか塗っても痒い
    かきはじめるとアチコチ痒くて
    次の日ポツポツとかさぶたになってたり内出血みたくなったりする

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2021/05/15(土) 23:11:29 

    アトピーです。

    熱湯シャワーがやめられなくて苦しんでいます。
    温度も上がっていってて今50度。
    どうしたらやめられるんだろう。
    肌が痛むのはわかっているのに

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2021/05/15(土) 23:13:04 

    私はストレスによる湿疹と診断され飲み薬は抗アレルギーのものとプレドニン、塗り薬はかなり強めのステロイドを塗っていましたが完治せず、、
    結局ボディソープで体を洗うのを控えたら改善しました。それまでは泡だてネットでボディソープを泡立てて手で洗っていたのですが、それでも私には刺激が強かったみたいです。
    今は全くボディソープを使わないのも気持ち的に嫌なので、週1程度は使っています。 
    これから体にも日やけどめを塗る季節、どうしようか悩みます。

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2021/05/15(土) 23:14:37 

    >>1
    慢性痒疹は肝臓の機能が悪くなっている場合が多いので、肝臓の検査を受けてみられたらどうでしょうか。
    もし機能が落ちている場合には、タチオンの服用又は注射で強ミノ、タチオン注射で良くなりますよ。

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2021/05/15(土) 23:40:30 

    >>360
    皮膚科ジプシーだったけど、最近通いはじめた皮膚科が優しく丁寧な感じで、良いなぁと思ってる
    そこで紫外線療法取り入れてて、何だろうかと気になってます

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2021/05/15(土) 23:53:03 

    >>358
    勇気を出して診察を受けてください。
    きっとなんらかの光がみえます。
    けど私みたいに診察受けても改善されない場合は闇に落ちたりすることもありますが、あきらめないことです。
    合う薬、合う病院を探してください。絶対治ります。
    羞恥心に勝てればシンプルなことです。
    私みたいにムダに長い年月苦しまないで。

    +2

    -1

  • 370. 匿名 2021/05/15(土) 23:57:34 

    >>5
    タイムリー。
    一年半前からずっとかゆくて、かゆくて仕事も手につかなかった。一日中かゆみの地獄が襲ってきた。妊娠が原因かと思ったけど、出産しても気が狂いそうなほど痒く、育児も手につかなかった。
    散々婦人科の検査をしたけど、カンジタでも細菌でもなく気休めのクリーム貰うだけだったよ。
    先週、意を決して皮膚科に行ってきたら診断は痒疹だって。粘膜まで塗れるステロイド薬と、飲み薬で嘘のように改善してる。勇気を出して皮膚科に行って良かった、、

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2021/05/16(日) 00:13:01 

    >>29
    1人目の時、私もそうでした。
    元々はいわゆる関節だけだったアトピーが、初めて頭皮、顔面が痒くなり、乳首にまでアトピーができ、手の甲は水疱ができるし、痒みで眠れないのと、あまりの見た目に気が狂いそうでした。
    産後は寝不足とうつが重なって更に悪化。赤ちゃんのお世話もままならないので、ステロイドを内服して、早々に完ミにしました。

    2人目の時は、体が妊婦への変化に慣れたのか、特に問題なし。
    人体って不思議。

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2021/05/16(日) 00:18:28 

    >>120
    妊娠中、授乳中でも飲める薬がありますよ。
    ザイザルとか他数種類。
    私は機会性蕁麻疹で、今妊娠中ですが、アレルギー科と産婦人科の先生から許可された薬を処方してもらって飲んでます。
    妊娠したら治まる事があるとアレルギー科の先生に聞いて、一旦辞めてみたのですが、やっぱり痒くて耐えられなかったので。

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2021/05/16(日) 00:19:42 

    >>7
    試しにお風呂上がりに青竹踏みしてみて。濡れた足のままで。
    青竹が最近はなかなか売ってないけど、探せばあるし千円もしないと思う。
    身体に溜まった電気?を放出するとかなんとか胡散臭い説なんだけど、私はそれでじんましん出なくなったし、出そうになったらお風呂上がり青竹踏みして毎度悪化せず回避できてるよ。
    こういうのはたいていオカルトレベルで一笑に付されると思うけど、私は藁にもすがる思いで色々調べてこれに辿り着いて本当に助かった☺️よかったら試してみてね。

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2021/05/16(日) 00:45:26 

    >>14
    小学生の私の酷いアトピーを何とかしようと、母が30年位前に藁にもすがる気持ちで講演会に参加して、sod の内服薬とルイボスティを何箱かずつ購入してくれた。
    内服薬はお通じがよくなって、ルイボスティーはカーと熱を帯びた痒みがなくなった。
    でも、そんなに劇的にアトピーが改善することなく、私のズボラな性格もあって続かず終い。
    ルイボスティーは市販のものを飲んでいたけど、25歳位から何故か飲むと痒くなり始め、今は飲んでない。
    アトピーは高校生の時がピークで、大学時代から良くなり始め、社会人になってからはほぼ消えた。

    妊娠した時、再度全身で悪化したけど、産後5年の今はほぼない。
    私のアトピーはホルモンバランスとストレスに敏感なんだと感じている。

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2021/05/16(日) 01:12:20 

    >>361
    デリケアエムズ効く?
    私はフェミニーナもデリケアも、その類の軟膏はどれだけ試しても効かない。
    (カンジダではない、検査済み)
    皮膚科で相談したらリンデロンを勧められたので、今日はリンデロン塗って寝ます。
    ステロイドだから最終手段って思ってたけどもう限界。
    朝までに掻きむしってませんように!

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2021/05/16(日) 01:15:54 

    >>370
    デリケートゾーンが痒いって説明するだけですよね?
    患部を見せたりするんですか?
    患部見せなくていいなら皮膚科に行きたいんですが、患部見なくて処方薬わかるんですかね?

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2021/05/16(日) 05:46:42 

    >>313
    上咽頭炎といったら、Bスポット療法っていうのも有名じゃない?
    堀田修先生の著書とか

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2021/05/16(日) 05:48:26 

    >>320
    栄養失調とはどういうことでしょうか?

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2021/05/16(日) 05:50:51 

    昔ストレスで顔だけ痒くて、荒れてた。目もブクブク腫れてた。氷で冷やしても痒すぎて寝れなかった。

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2021/05/16(日) 06:09:41 

    >>373
    足ツボマッサージみたいのがいいのかな
    手を揉むだけでアトピーが改善した例もあるみたいだし
    手のツボと反射区の違いは?全身の反射区と症状別「手のもみ方」大公開! (1/2) - 特選街web
    手のツボと反射区の違いは?全身の反射区と症状別「手のもみ方」大公開! (1/2) - 特選街webtokusengai.com

    手のひらには約1万7千本の末梢神経が走っています。この神経は脊髄を通じて脳、目、耳や鼻、肩、背骨、消化器、呼吸器など体の各器官とつながっています。手の「反射区」は末梢神経を通じ体の各部と対応し、もむことによりツボのような働きをします。【解説】足利...

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2021/05/16(日) 06:13:19 

    >>376
    病院によると思う。ちゃんとカーテン引いて、患部を診察する皮膚科もあると思うよ。
    今回見せなかった。というのも、足とか腰も痒くてそっちの患部を見て、痒疹って診断されたんだ。
    男性医師で、決死の覚悟で行ったんだけどね。
    デリケートゾーンの痒疹って結構ある症例なのかな?

    とにかく、婦人科でもダメなら勇気だして皮膚科もおすすめします!

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2021/05/16(日) 08:37:20 

    >>381
    そうなんですね
    婦人科で診てもらう分には抵抗ないんですが、皮膚科で…
    背に腹はかえられないですよね、辛すぎるので行ってみます

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2021/05/16(日) 10:47:06 

    今更思ったんだけど、乾燥肌がひどく保湿を重視していかないと。
    私は乾燥一年中してる。
    根っからの乾燥肌、それを掻いてしまい傷から炎症に、のパターン。
    ig値も低い。
    皮膚科でステロイドもらってるけどそれは痒疹の部分にして、他は新薬のコレクチム。
    保湿はやっぱりワセリンが一番なのかな

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2021/05/16(日) 14:17:13 

    >>295
    私は半年くらいです。
    毎日朝昼晩くらいお尻拭きで中までぐりぐりやってしまいます。
    私も今日オシリア注文したばかりです。
    早く解放されたいです。

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2021/05/16(日) 23:42:47 

    急に出た蕁麻疹の原因について考えてるのですが、半年前のコロナの後遺症の可能性もあるんでしょうか。罹患した時は皮膚は何ともなかったのですが謎です。

    +1

    -1

  • 386. 匿名 2021/05/17(月) 17:09:43 

    ユースキンのかゆみ止めクリーム、塗ると1日痒みがかなり治まる。教えてくれてありがとう。

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2021/05/17(月) 23:32:56 

    >>313
    都内もしくは千葉市内だとBスポット治療(EAT治療)をさらに発展させた6スポット治療というのもありますよ。
    私は今通っていますが、かなり痛くツラい治療です。が、行くと鼻の通りは良くなるし、なんとなく気分がスッキリします!アレルギー性皮膚炎にも効果があると聞いて通いだしたものの、まだ週1ペースで5回しか行っていないからか慢性蕁麻疹は治っていないです。

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2021/05/18(火) 17:44:36 

    膝下がとにかく痒くて痒くて血が出るほどかきむしってたけど、ムヒが出してる乾燥肌用のクリーム塗ってたら肌質改善されました。
    長年本当に悩んでたけど、今は痒みありません。

    自分に合うクリーム見つかるといいですね。

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2021/05/19(水) 03:23:53 

    >>365
    私も手湿疹で10年近く熱湯シャワーやめられませんでしたが症状が比較的軽い時期を狙って気合でやめるしかないです。かけたくなる前にもう元栓から切ります。手湿疹は今では熱湯かけると汗疱が酷くなる方が辛いのでほぼ完全にやめる事が出来ました。
    首や背中の汗疹や脚の剃刀負けで痒くなった時はたまに熱いシャワーかけますが、中毒のように熱湯シャワーをかけていた時ほど高温ではないです。

    +1

    -1

  • 390. 匿名 2021/05/25(火) 00:16:13 

    >>295
    私もです。
    オシリアも効かなくて皮膚科でステロイドもらったけど治ってもまたぶり返してきます。
    もうお手上げ。

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2021/05/27(木) 11:05:07 

    >>367
    うちの父もこれだった。痒くて検査したら肝臓ガン。
    最後は痒みとの戦いでつらそうだった。
    身体の痒みはバカにできない、皆さん早目に病院へ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード