ガールズちゃんねる

なぜコーギーもトイプーもしっぽ切る? 断尾・断耳行為が日本で消えない理由「メリットなく、リスク伴う」

453コメント2021/05/22(土) 09:28

  • 1. 匿名 2021/05/13(木) 15:42:25 

    なぜコーギーもトイプーもしっぽ切る?断尾・断耳行為が日本で消えない理由「メリットなく、リスク伴う」 | ORICON NEWS
    なぜコーギーもトイプーもしっぽ切る?断尾・断耳行為が日本で消えない理由「メリットなく、リスク伴う」 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    日本では、しっぽを切られたコーギーやトイプードルがスタンダード。しかし本来はふさふさのしっぽを持っており、すでに西欧ではしっぽを切る行為(断尾)はほとんど行われていない。元々猟犬や牧羊犬として働いていた歴史から、牛や羊に踏まれたりしないために断尾や断耳(ドッキング)の習慣が根付いたが、現在ではそのメリットや必要性はないという。それにもかかわらず、なぜ日本では今でも変わらず行われているのだろうか。日本獣医師会・佐伯潤理事に聞いた。...


    ――ドッキングのメリットや必要性、デメリットやリスクを教えてください。

     メリットや必要性は、これまで説明してきましたように、過去には狩猟や牧羊のためにはあったと言えます。また、現在でも狩猟や牧羊に従事する犬にはメリットかもしれません。ただ、ペットの犬としてはメリットや必要性はありません。あえて言うと、断尾はお尻周りが汚れにくいということはあるかもしれません。

     デメリットを理解するには、犬の尾が何のためにあるかを理解する必要があります。尾は走る際には体のバランスをとるのに役立つ面があります。また、どなたもご存じの通り、尾を振ることは、感情表現でもあり、これは犬同士でも役立っています。尾が短くなることで、犬同士の「会話」や意思疎通に支障が出ることはあり得ます。

     リスクは、前述しましたようにブリーダーが処置をする場合には、感染のリスクがあります。獣医師が行う断尾についても生後1週間以内であっても痛みを感じていないとは言えず、無麻酔で切断することは大きな苦痛を与えている可能性があります。

    +307

    -8

  • 2. 匿名 2021/05/13(木) 15:43:02 

    虐待だろ

    +1167

    -7

  • 3. 匿名 2021/05/13(木) 15:43:12 

    え、うちのトイプーしっぽありますよ

    +546

    -13

  • 4. 匿名 2021/05/13(木) 15:43:15 

    え、切ってんの??!

    +991

    -8

  • 5. 匿名 2021/05/13(木) 15:43:40 

    しっぽなんで切ってるんだろうって不思議だった
    切らなくてもいいんでしょ?
    見映えのためならやめた方がいい

    +891

    -6

  • 6. 匿名 2021/05/13(木) 15:44:04 

    犬にとってメリットは一つもないんだから、もうこんなことやめて。
    ブリーダーが改心しないと駄目だわ。

    +1014

    -3

  • 7. 匿名 2021/05/13(木) 15:44:05 

    >>1
    いつか人間が宇宙人に同じことされそう

    +422

    -4

  • 8. 匿名 2021/05/13(木) 15:44:06 

    実はけっこう見かける。
    メリットはなんなんだろう?

    +113

    -3

  • 9. 匿名 2021/05/13(木) 15:44:14 

    かわいそう。

    +297

    -4

  • 10. 匿名 2021/05/13(木) 15:44:20 

    短毛のミニピンやドーベルマンが断尾してるけど、短毛なんだから汚れないじゃん。

    +389

    -3

  • 11. 匿名 2021/05/13(木) 15:44:31 

    >>3
    うちもある。ペットショップで買ったのに

    +17

    -50

  • 12. 匿名 2021/05/13(木) 15:44:55 

    ほんとに切ってる人なんているの!?

    +36

    -15

  • 13. 匿名 2021/05/13(木) 15:45:01 

    無麻酔って痛くないの

    +148

    -1

  • 14. 匿名 2021/05/13(木) 15:45:04 

    無麻酔…

    +214

    -1

  • 15. 匿名 2021/05/13(木) 15:45:05 

    コーギー飼っていたけどシッポ初めからなかったよ

    +13

    -103

  • 16. 匿名 2021/05/13(木) 15:45:09 

    うちのトイプーは長いよ
    切っていないと買わない人もいるし
    見に来てクレームつける人もいるとそこのブリーダーさんが言ってた

    +175

    -2

  • 17. 匿名 2021/05/13(木) 15:45:15 

    しっぽがあるコーギーもよく見るけどな

    +871

    -5

  • 18. 匿名 2021/05/13(木) 15:45:23 

    一番奥にコーギーちゃんいる?かわいいな
    なぜコーギーもトイプーもしっぽ切る? 断尾・断耳行為が日本で消えない理由「メリットなく、リスク伴う」

    +98

    -78

  • 19. 匿名 2021/05/13(木) 15:45:28 

    >>1
    あれ?さっきどこかのトピのコメントで見たばかり。
    確かに可哀想だよね。耳を垂れさせるように産まれてから耳をわざとガムテで貼ったり。

    +64

    -1

  • 20. 匿名 2021/05/13(木) 15:45:29 

    メリットあるからやるんだろうけど、去勢や避妊って麻酔切れた後痛みとかないのかね

    +3

    -24

  • 21. 匿名 2021/05/13(木) 15:45:34 

    なんか習性とかなのかと思った。切らなきゃ噛み切っちゃうみたいな。ペットなら切らなくて良いじゃん。

    +207

    -2

  • 22. 匿名 2021/05/13(木) 15:45:38 

    最近は尻尾つきのコーギーが増えてきて嬉しい。長くて可愛い尻尾だよ。

    +398

    -3

  • 23. 匿名 2021/05/13(木) 15:45:40 

    コーギーのおしりかわいいー!って見てたけど、赤ちゃんの頃に尻尾切ってたのね。どんだけ痛い思いしただろう…日本人ってこういうこと平気でやるよね

    +425

    -111

  • 24. 匿名 2021/05/13(木) 15:45:56 

    見かけるコーギー達はしっぽあるけどな

    +12

    -5

  • 25. 匿名 2021/05/13(木) 15:46:23 

    尻尾のない犬なんて見たことないけど記事になってる以上結構いるんだろうな。

    +2

    -24

  • 26. 匿名 2021/05/13(木) 15:46:47 

    >垂れた耳や長い尾は、牛や羊などの動物に踏まれたり、狩猟では木の枝やとげに引っかかったりしてケガをすれば役に立たなくなります。闘犬や他の動物との闘いでも、咬みつかれやすい場所となります。

    昔の人がしてたことをなんとなく今も続けてるならやめてほしい。もう必要ないじゃん

    +381

    -0

  • 27. 匿名 2021/05/13(木) 15:46:49 

    法で禁じてほしい。

    +325

    -2

  • 28. 匿名 2021/05/13(木) 15:47:03 

    >>15
    生まれてすぐ切るんだよ。

    +190

    -2

  • 29. 匿名 2021/05/13(木) 15:47:21 

    猟犬としてではなく単にペットとして飼ってるだけなら尻尾を切る必要はない

    +214

    -0

  • 30. 匿名 2021/05/13(木) 15:47:45 

    >>1
    デメリットのが多くないか?

    +46

    -0

  • 31. 匿名 2021/05/13(木) 15:47:56 

    断尾、断耳はシュナもドーベルマン、ボストンテリア系もじゃない?
    全く必要ないと思う

    +179

    -2

  • 32. 匿名 2021/05/13(木) 15:48:01 

    犬にひどいことするの絶対許さない
    絶対絶対許さないからな!!

    +184

    -9

  • 33. 匿名 2021/05/13(木) 15:48:01 

    無駄に切られるのはかわいそう

    +453

    -2

  • 34. 匿名 2021/05/13(木) 15:48:03 

    耳も😱

    +60

    -0

  • 35. 匿名 2021/05/13(木) 15:48:05 

    >>2
    でた。すぐに虐待っていうおばさん。

    +6

    -99

  • 36. 匿名 2021/05/13(木) 15:48:05 

    え!?!!!?しっぽ切るの!!!?!!衝撃すぎる、、、!!!

    +309

    -5

  • 37. 匿名 2021/05/13(木) 15:48:06 

    糸でグルグル巻にして腐らせて断尾する方法もあるよ。

    +55

    -3

  • 38. 匿名 2021/05/13(木) 15:48:07 

    >>23
    昔は欧米がやってたことだよ
    日本人が始めたんじゃない

    +363

    -6

  • 39. 匿名 2021/05/13(木) 15:48:12 

    >>7
    コーギー型宇宙人が地球を侵略しに?!?!
    おまえらも断尾してやるワン!って尻尾ないな人間。

    +4

    -26

  • 40. 匿名 2021/05/13(木) 15:48:13 

    尻尾切ってるの⁈
    うちの犬はこれくらいだから切ってないのかな?
    なぜコーギーもトイプーもしっぽ切る? 断尾・断耳行為が日本で消えない理由「メリットなく、リスク伴う」

    +200

    -1

  • 41. 匿名 2021/05/13(木) 15:48:19 

    >>4
    そうだよ
    産まれてすぐに麻酔なしでハサミでチョキン✂️
    当然激痛が走るので赤ちゃん犬は泣き叫ぶ
    ドーベルマンは耳も尻尾も切られるよ
    なぜコーギーもトイプーもしっぽ切る? 断尾・断耳行為が日本で消えない理由「メリットなく、リスク伴う」

    +56

    -127

  • 42. 匿名 2021/05/13(木) 15:48:20 

    >>17
    かわいい!しっぽあり始めてみた

    +475

    -6

  • 43. 匿名 2021/05/13(木) 15:48:28 

    小学生の時に友達が飼ってるコーギーは尻尾がなかった
    切ってたんだね

    +4

    -8

  • 44. 匿名 2021/05/13(木) 15:48:31 

    避妊手術に出した子犬がおなかに術痕つけて帰ってきた時も(させるときもだけど)本当にこれで良かったんだろうか、って悩みまくったけど
    尻尾切るのって、健康に問題なければなんのためにするのかな?って決断しきれないな…。

    避妊手術は結果として理由があってできなかった先住犬より長生きで健康に過ごすことに繋がったので功を奏したのかなと思えてるけど、
    断尾は何のためにしてるの?将来的に病気になったりする理由とかがあるのかな?

    +117

    -15

  • 45. 匿名 2021/05/13(木) 15:48:31 

    トイプードルはテディベアカットの流行で4分の1くらい?にするの流行ってたみたいね。くまのしっぽみたいに。
    コーギーは何故に?

    +31

    -4

  • 46. 匿名 2021/05/13(木) 15:48:51 

    可哀想...

    +69

    -2

  • 47. 匿名 2021/05/13(木) 15:48:53 

    切る必要ねーだろ馬鹿か
    犬様に謝れよ人間ども

    +252

    -17

  • 48. 匿名 2021/05/13(木) 15:49:05 

    プードルとかの断尾は産まれて数日で切るから記憶に残らないって言われてるんだよね。
    けどミャーミャー鳴く。

    ドーベルマンとかの耳切るのもかわいそう。
    これは少し成長して見栄えがいいように切るんだよ。

    +164

    -8

  • 49. 匿名 2021/05/13(木) 15:49:12 

    >>35
    メリットもないのに痛い思いをさせてしっぽを切るのは虐待でしょ?

    +185

    -2

  • 50. 匿名 2021/05/13(木) 15:49:27 

    うちのコーギーちゃん、しっぽありますよ!!
    フッサフサの立派なしっぽでとっても可愛いです

    散歩させてると「ミックスですか?」って言われちゃうけど苦笑
    世間的にはコーギー=しっぽなし、だもんね
    私もコーギー興味持つまで、しっぽは生まれつきない犬種だと勘違いしてたくらい

    +219

    -3

  • 51. 匿名 2021/05/13(木) 15:49:31 

    尻尾あるから飼わないってどういうこと?

    +27

    -2

  • 52. 匿名 2021/05/13(木) 15:49:47 

    豚も切られるらしいね
    家畜だから、ストレス溜まって他の豚のしっぽを噛まないように
    ほんと人間って恐ろしいね

    +107

    -3

  • 53. 匿名 2021/05/13(木) 15:50:44 

    コーギーの尻尾を切るのは家畜に踏まれないようにだっけ
    この前、トイプーの保護いぬ連れてる人がいたんだけど、尻尾が長かったような気がする。意識したことがないから、記憶が

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2021/05/13(木) 15:50:44 

    >>35
    え?これに関しては虐待じゃない?

    +74

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/13(木) 15:50:50 

    >>17
    なんのために切るんだろ?痛そう…

    +227

    -2

  • 56. 匿名 2021/05/13(木) 15:51:22 

    >>41
    痛々しい💧

    +188

    -0

  • 57. 匿名 2021/05/13(木) 15:51:23 

    食パンみたいで可愛い🍞❤️
    という理由で切られるコーギーの尻尾

    +50

    -2

  • 58. 匿名 2021/05/13(木) 15:51:29 

    切ってる芸能人とかいそう

    +8

    -7

  • 59. 匿名 2021/05/13(木) 15:52:00 

    >>25
    トイプードルやシュナウザーやジャックラッセル等、短い尻尾の子はほとんど産まれてすぐに断尾していますよ。短いのが当たり前すぎて切られていると知らない人が多いだけだと思います。ショーに出てる子は断耳されてる子も多い
    なぜコーギーもトイプーもしっぽ切る? 断尾・断耳行為が日本で消えない理由「メリットなく、リスク伴う」

    +100

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/13(木) 15:53:02 

    >>35
    おばさんがおばさん言うなw

    +23

    -0

  • 61. 匿名 2021/05/13(木) 15:53:11 

    >>48
    立派な哺乳類なんだもの
    神経あるわけで切られてるんだから痛いはずよね

    +71

    -0

  • 62. 匿名 2021/05/13(木) 15:53:24 

    >>1
    なぜ日本のブリーダーが耳や尻尾を切るのか。

    欧米の真似をした結果だよ。ドッグショー、発祥の地はどこなん。世界最大級のドッグショーはイギリスだけど。

    +88

    -1

  • 63. 匿名 2021/05/13(木) 15:54:00 

    >>15
    バカ女

    +63

    -14

  • 64. 匿名 2021/05/13(木) 15:54:20 

    フサフサも可愛い
    なぜコーギーもトイプーもしっぽ切る? 断尾・断耳行為が日本で消えない理由「メリットなく、リスク伴う」

    +310

    -3

  • 65. 匿名 2021/05/13(木) 15:54:33 

    動物愛護法違反にならないのかな?

    +25

    -1

  • 66. 匿名 2021/05/13(木) 15:54:35 

    >>41
    耳切るのは病気になりにくくなるんじゃなかった

    +4

    -39

  • 67. 匿名 2021/05/13(木) 15:54:39 

    >>4
    切ってる犬種わりと多いと思うよ。
    包丁とまな板で切ってるブリーダーの話聞いたことある。
    繁殖屋(ブリーダー)のやることなんてこんなもんよ。命じゃなくて商品だから。
    本当に大切な子ならどんな人に飼われるのか分からないのにジャンジャン産ませて手離すなんてことできないよ。
    野良ちゃんの里親探してる人でもちゃんと相手を見極めて託してる。

    +211

    -2

  • 68. 匿名 2021/05/13(木) 15:55:08 

    >>59
    人間酷すぎるだろ…

    +58

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/13(木) 15:55:22 

    >>11
    のに?

    +28

    -2

  • 70. 匿名 2021/05/13(木) 15:55:33 

    動物病院勤務してました。痛がって泣き叫んでも、押さえつけなければいけないのが本当に辛かった。飼い主都合の安楽死もあったし、目を背けたくなるような辛いことだらけだった。

    +103

    -3

  • 71. 匿名 2021/05/13(木) 15:56:05 

    >>3
    短くないですか?

    +75

    -3

  • 72. 匿名 2021/05/13(木) 15:56:32 

    >>55
    牧羊犬で羊たちと仕事してたから尻尾踏まれて千切れないように赤ちゃんの時に切ってたの

    +86

    -1

  • 73. 匿名 2021/05/13(木) 15:56:51 

    >>1
    >>2
    >>4
    >>6
    昔からの文化
    立ち耳の方が見た目も良いからね

    なぜコーギーもトイプーもしっぽ切る? 断尾・断耳行為が日本で消えない理由「メリットなく、リスク伴う」

    +11

    -185

  • 74. 匿名 2021/05/13(木) 15:56:52 

    尻尾切ってるなんて恐ろしい事知らなかった、ペット飼った事がないからかそういった種類の犬なんだなと思ってた。
    やめてあげてよ、何でそんな事するんだろう。犬好きな人はそのままの姿が好きな筈だよ。

    +104

    -2

  • 75. 匿名 2021/05/13(木) 15:56:55 

    今尻尾切らないぷりぷり振ってるコーギートイプー見るけど
    未だに切る所あるの?

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/13(木) 15:58:52 

    >>10
    ドーベルマン、ミニピンって今も断耳する?

    +39

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/13(木) 15:59:05 

    >>3
    尻尾の先端さわって、尖ってたら切ってない
    丸くなってたら切ってるって聞いたことあるわ
    うちもトイプーいるけど、短く切ってる
    元々猟犬だった頃の名残らしいけど

    +90

    -4

  • 78. 匿名 2021/05/13(木) 15:59:25 

    狩猟犬とか特殊なことに使う可能性がある場合は
    逆に傷付いて感染症になったりする可能性が出て来るけど
    普通にペットとして飼う分には切らなくても問題ないよね
    でも生まれてすぐはどこでどう飼われるのかわからないのが問題
    引き取り手が決まっていれば良いけど

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/13(木) 16:00:11 

    >>13
    痛いに決まってるよ。
    切られた痛みは人間と同じだよ。
    しかも尻尾は背骨の延長だからとてつもない激痛だと聞いたよ。
    食肉用のオスの豚やヤギも、味を美味しくするために麻酔無しで去勢されてるって。
    人間ってどこまで残酷なんだろうね。

    +251

    -2

  • 80. 匿名 2021/05/13(木) 16:00:40 

    >>55

    コーギーは元々牧畜犬で牛追いなんかをやってたんだよ
    コーギーのしっぽはキツネの様に長いからこのままだと牛に踏まれたりしてケガするから断尾してたんだって

    牧畜犬なら必要な事だけどペットで買うなら必要の無いことではあるね

    +168

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/13(木) 16:01:49 

    >>64
    かわいい!
    これをまんまフェイクファーで仕立てたマフラー欲しい
    むかし流行ったきつねのマフラーみたいなやつ

    +37

    -19

  • 82. 匿名 2021/05/13(木) 16:02:38 

    なんとなくで続いてる風習なら今すぐやめて欲しい。

    +30

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/13(木) 16:02:50 

    単なる動物虐待じゃん

    +23

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/13(木) 16:03:00 

    >>19
    耳を!?
    なんの犬種?なんのためにそんな事するの?

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/13(木) 16:03:01 

    最近は断尾とかあまりみない

    +1

    -8

  • 86. 匿名 2021/05/13(木) 16:03:30 

    尻尾は聞いたことあるけど耳はなんで?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/13(木) 16:03:37 

    >>38
    でもその欧米が非人道的だと言ってやらなくなってるのに日本ではまだやってるやん。
    見映えの為だけに。

    +33

    -45

  • 88. 匿名 2021/05/13(木) 16:03:43 

    >>73
    垂れてても可愛いじゃんかー😭

    +293

    -1

  • 89. 匿名 2021/05/13(木) 16:04:10 

    >>6
    ブリーダーがというか、ショードッグの基準がそうなってたりするんだと思ってたけど、違うの?
    ショーで評価を受けると、その子犬は付加価値がついて高く売れるし。

    +46

    -1

  • 90. 匿名 2021/05/13(木) 16:04:49 

    シェルティも絆創膏で半立ち耳にするらしいけど、やる意味がわからないからうちのはそのままピンと立った耳よ

    +12

    -1

  • 91. 匿名 2021/05/13(木) 16:05:03 

    切るときに麻酔みたいなのするんかな?

    +0

    -7

  • 92. 匿名 2021/05/13(木) 16:05:08 

    >>73
    垂れ耳のほうが可愛いのに。
    垂れ耳はたしかに蒸れて耳の病気になりやすいかもだけどわざわざ切るなんて絶対痛いしかわいそう。
    下の写真痛々しくて涙出る。

    +213

    -0

  • 93. 匿名 2021/05/13(木) 16:05:16 

    猫の人気って1番がアメリカンショートヘアーで
    2番目がスコティッシュフォールドなんだよね
    あの耳折れは奇形なんだよってどうしたら知ってもらえるんだろう。ペットショップから購入すること自体は私は否定はしないけど消費者もっと賢くなってほしいよ。

    +77

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/13(木) 16:05:19 

    子供の頃親戚からヨークシャーテリアの子供譲ってもらって飼ってたけど、尻尾切らなかった
    「この品種は普通は切るから」って説明されたけど、切る意味わからなかったし
    親にお願いして切らないでもらった
    尻尾ぶんぶん振ってる姿見るたび切らなくてよかった!って思ってたよ

    +109

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/13(木) 16:05:26 

    >>41
    なにこれ、何のためにこんな事やるの。
    本当に馬鹿馬鹿しい。

    +233

    -3

  • 96. 匿名 2021/05/13(木) 16:05:34 

    >>67
    こんな悪質なブリーダー早く法律で取り締まられて欲しい
    ブリーダーにも早く免許制度が欲しいね本当に

    +94

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/13(木) 16:06:24 

    >>76
    この前動物病院行った時にドーベルマンの子犬で見かけました。

    +17

    -1

  • 98. 匿名 2021/05/13(木) 16:06:29 

    >>3
    トイプーってコーギーみたいに根本からじゃなくて、少し残して断尾してる

    +162

    -1

  • 99. 匿名 2021/05/13(木) 16:06:36 

    >>17
    IMALUさんの愛犬も尻尾ありですごく可愛い。

    +144

    -1

  • 100. 匿名 2021/05/13(木) 16:06:48 

    しっぽじゃないんだけど、インスタに載ってた子犬(垂れ耳)の両耳の先に白い大きめのクリップ?ついてたんだけど、あれってなんで?

    調べても分からなくて…

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/13(木) 16:07:27 

    犬の断尾・断耳については記事の通り元々は明確な目的がありました。
    しかし現代日本に関してだけ言えば、醜美的観点からのみ行われていると言ってもいいです
    なのでこの問題は飼育側が見た目さえ許容できれば無くなると思います。

    ですが犬種の中には断尾・断耳をしなければ、今認知されているその犬種らしさが無くなると言っても過言ではない犬もいます。
    例としてはドーベルマンです。
    ピンとした立耳、短い尾、アレは断尾・断耳をして初めてあの姿になります。
    産まれたままのドーベルマンはたれ耳で尾は長いです(私はこっちの姿の方が好きですが)
    ようは軍用犬として威厳の無い姿になります。

    でも実際はペット目的で飼育してるので断尾・断耳はしない方がいいと思いますけどね。
    話によると産まれてすぐ切るから、上手な人が切れば大丈夫だし犬にもトラウマにならないとか言いますけど、絶対嘘だと思う。
    そもそもオペ以外で刃物で体切るのは凄く抵抗あります。

    +61

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/13(木) 16:07:40 

    >>93
    事実を発信し続けること
    それを周知させてくれる団体や人を支持することだと思う

    +26

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/13(木) 16:08:14 

    >>17
    かわいいね😍
    時々しっぽ有りも見かけるけど、大多数は切ってるね。

    +112

    -2

  • 104. 匿名 2021/05/13(木) 16:08:15 

    ウエルッシュ・コーギー・ペンブローグは断尾しなくてもウサギのしっぽくらいしか、尾が無い子も多い。
    元々は牧畜犬で、牛の間を縫ってはしるときに、牛にしっぽ踏まれないように断尾されたりしてた。

    +2

    -11

  • 105. 匿名 2021/05/13(木) 16:08:35 

    >>17
    えー、初めて見たよ。
    切らなくて良いなら切らないで欲しい。

    +247

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/13(木) 16:08:37 

    >>48
    記憶が残らないからいいってもんじゃないよね。
    切られたその時に痛い思いするんだから。

    +77

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/13(木) 16:08:55 

    >>81
    いいね
    コーギーは本来は尻尾を持って産まれてくる
    ってアピールにもなる

    +11

    -2

  • 108. 匿名 2021/05/13(木) 16:09:26 

    ヨーキーにシュナウザーなども切ってある

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2021/05/13(木) 16:10:16 

    >>17
    かわいいやん

    +72

    -1

  • 110. 匿名 2021/05/13(木) 16:10:46 

    うちの2匹は長いよ。
    先っぽがポンポンになるようにトリミングしてもらってて可愛いよ。

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2021/05/13(木) 16:10:47 

    >>64
    こんなに素敵な尻尾があるのに、犬種の形にこだわる為に切られるとは…

    +88

    -1

  • 112. 匿名 2021/05/13(木) 16:11:12 

    >>17
    私は都会のドッグラン利用してるけど尻尾があるコーギー始めてみた!ってことは、切られてる子がめっちゃ多いってことなのね…
    まだまだ広まるのは時間かかりそう。

    +235

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/13(木) 16:11:29 

    産まれてすぐに麻酔なしで切るんだよね
    虐待のなにものでもない

    +22

    -2

  • 114. 匿名 2021/05/13(木) 16:11:30 

    >>79
    痛いかどうか聞いてるわけじゃない

    +0

    -56

  • 115. 匿名 2021/05/13(木) 16:11:54 

    コーギーおしり可愛いと思ってたら、そういえばしっぽなかったわ
    なんのために切るのか…おしりが可愛いんだからしっぽで守ってあげてよ!

    +37

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/13(木) 16:12:45 

    ここ圧倒的否定的な意見が多いのになんの為に切るんだろね
    令和時代なのにな

    +24

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/13(木) 16:13:46 

    フレブル連れてるとたま~に「切ってるの!?」と聞いてくる人いるけど、生まれつきですから

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2021/05/13(木) 16:14:21 

    >>88
    垂れ耳は愛嬌あるよね
    でもショードック的な観点から立ち耳の精悍さ求めるんだろうね
    だからって見た目だけのために痛い思いさせるとかありえない


    +60

    -2

  • 119. 匿名 2021/05/13(木) 16:14:27 

    >>44
    ちゃんと読みなよ

    +5

    -9

  • 120. 匿名 2021/05/13(木) 16:14:44 

    すみません、猫派だから衝撃を受けてます…
    猫にもそんな習慣?ある種類っていますっけ?さすがに聞いたことないんだけど…
    スコやマンチカンが悪く言われるけど、犬も大概やん…

    +18

    -4

  • 121. 匿名 2021/05/13(木) 16:15:00 

    コーギーはペンブローグは、元々短いこも沢山いる
    ガーディアンはふさふさしっぽが着いてる。
    見た目はその他は殆んど見分けがつかない。

    +4

    -6

  • 122. 匿名 2021/05/13(木) 16:15:12 

    >>1
    コーギーは断尾が血統書の条件だからだよ。なんの自慢になるのかね?

    +58

    -0

  • 123. 匿名 2021/05/13(木) 16:15:20 

    >>38
    なんか未だにしっぽがあるコーギーは血統書がつかないらしいね。国際血統委員とかアジア血統委員とか何してんだろ。こういう時にいつも海外のいいなりだから日本も声上げて血統登録の改正とか率先出来たらいいよね。

    +141

    -0

  • 124. 匿名 2021/05/13(木) 16:15:29 

    >>17
    しっぽ切らないと病気になりやすいとか何か致し方ない事情があるんだと思ってたわ。
    ないなら切らなくて良いよね。可哀想に。

    +201

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/13(木) 16:16:02 

    >>39
    既に古代に切られて そのままとか?

    +4

    -2

  • 126. 匿名 2021/05/13(木) 16:16:13 

    >>17
    えっはじめてみたよ!
    この状態が普通ってことだよね?怖いわ切らんでいいでしょ

    +163

    -0

  • 127. 匿名 2021/05/13(木) 16:16:32 

    >>93
    そしてあのスコティッシュがよくする「スコ座り」と言われる座り方も、恐らく疾患によって激痛で普通に座る事ができないからしてるんじゃないかって言われてるよね
    特に折れ耳スコだとその疾患の発症率が高いって
    それもこれも消費者が見境なしに買うせいで、アホなブリーダーが乱繁殖したせいで可哀想な猫が増えてる
    それ知らないで可愛いーって言ってる奴が多くて嫌になるわ

    +72

    -2

  • 128. 匿名 2021/05/13(木) 16:16:32 

    トイプーは尻尾切ってるほうがお団子しっぽになって可愛い♡

    +1

    -19

  • 129. 匿名 2021/05/13(木) 16:17:30 

    >>73
    子供の頃ヨークシャーテリア飼ってたけど、耳の中病気になりやすいからってホワイトテープ巻いて立つようにしてたな

    +45

    -0

  • 130. 匿名 2021/05/13(木) 16:17:49 

    >>90
    中国のテンソクのように後天的に無理やり奇形に作り上げるわけだね。

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2021/05/13(木) 16:19:02 

    >>119
    すみません、読んだ上で、現在もスタンダードな販売方法に繋がっているのなら健康に纏わる理由があるのか気になったので書きました。

    最近がるちゃんでよくみかけるツッコミが自分にもきたなと感じますが、文章だけで意図を推測して読んでないと決めつけられるのはちょっと悲しいです。

    +11

    -10

  • 132. 匿名 2021/05/13(木) 16:19:22 

    IMALUのトピでこの話初めて知った
    ガルちゃんやって良かったなって思えた数少ないこと
    気にしたことなかったよ元々そういうもんなんだと思ってたから

    +20

    -0

  • 133. 匿名 2021/05/13(木) 16:21:23 

    家畜のヤギやヒツジの場合は今でも衛生上、必要とみなされ生後一週間で断尾するのが一般的だけど、猟犬や牧羊犬として飼われていないコーギーにはそもそもやる意味がない

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2021/05/13(木) 16:22:54 

    親指にあたる指の切除もあるんだよね

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2021/05/13(木) 16:23:16 

    日本でしかやってないみたいな書き方ね

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2021/05/13(木) 16:23:22 

    うちのトイプードル尻尾短い。もう10歳になるけど生まれてすぐ切られたのかな。今イビキかいて膝の上で幸せそうに寝てる。痛い思いしたんだね😞

    +41

    -1

  • 137. 匿名 2021/05/13(木) 16:24:44 

    >>58
    芸能人?意味わからない買う時にはもう切られてるんだよ

    +17

    -1

  • 138. 匿名 2021/05/13(木) 16:25:26 

    >>95
    理由は犬種によって色々だけど、獲物追って走り回る時に尻尾が邪魔にならないようにとか、敵に耳を噛まれたり捕まれないようにとか
    あと尻尾にうんこついて病気にならないようにとか

    一応大元の理由はあるんだよね
    現代社会の愛玩犬として飼われるなら意味はない気がするけど

    +61

    -0

  • 139. 匿名 2021/05/13(木) 16:27:06 

    昨日公園にいたコーギーちゃん、尻尾なかった。

    切られたのは気づかなくて、かわいいねって言ったことに後悔、、、、

    +8

    -15

  • 140. 匿名 2021/05/13(木) 16:27:34 

    >>88
    元々は耳や尻尾を掴まれないようにだったらしいけどもう必要無いよね

    +37

    -0

  • 141. 匿名 2021/05/13(木) 16:27:49 

    シュナウザー も断尾、断耳してあるよ
    ドーベルマンと同じ

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2021/05/13(木) 16:28:32 

    >>139
    可愛いから良いんでない?
    実際に断尾してる犬は滅茶苦茶多い

    +20

    -2

  • 143. 匿名 2021/05/13(木) 16:28:36 

    >>64
    しっぽが、長い方がかわいいのになぁ

    +51

    -0

  • 144. 匿名 2021/05/13(木) 16:28:46 

    ダメだ…飼い主が切ってるわけじゃないのにコーギー飼ってる人もうそういう目で見ちゃう。
    しっぽありのコーギーキツネみたいでめちゃくちゃ可愛いじゃん。

    +5

    -25

  • 145. 匿名 2021/05/13(木) 16:29:38 

    本来は怪我や病気の予防などの意味があっても、ペットとして飼うなら必要無いんだから廃れたらいい

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2021/05/13(木) 16:30:05 

    コーギーの尻尾は短くて丸くてかわいいって思ってた無知な自分。
    長くてもかわいいからどうかそのままで

    +23

    -1

  • 147. 匿名 2021/05/13(木) 16:30:51 

    ドーベルマンの耳も、本来の耳はダックスフントみないな垂れ耳。
    それを切って、伸ばして、あのピンって伸びた耳になる。

    友人のドーベルマン飼いは、ブリーダーに言われてカットまでしたけど、伸ばすのが辛そうっていって途中やめして、伸びてるのか垂れてるのかわからない耳になってた。

    +20

    -1

  • 148. 匿名 2021/05/13(木) 16:31:45 

    もうペットをペットショップで買うのやめようよ…。
    あんなとこで買う人がいるからいけないんだよ。

    +43

    -8

  • 149. 匿名 2021/05/13(木) 16:32:20 

    >>144
    てか、ペットショップで購入時にはみんな断尾してある
    ブリーダーで購入しても、ブリーダー次第なんだよ

    オーナーさんは関係ない

    +43

    -1

  • 150. 匿名 2021/05/13(木) 16:33:15 

    昔は狩猟だったりの都合で犬がケガしないように、とかいう理由だったけれど今はその理由じゃ通らないよね。

    +9

    -2

  • 151. 匿名 2021/05/13(木) 16:34:15 

    >>120
    犬も散々言われてきてると思うよ

    犬は人のために働く動物として品種改良がたくさんされてきた動物だしね
    あと犬は比較的、品種改良しやすい遺伝子だってテレビで見た

    +22

    -1

  • 152. 匿名 2021/05/13(木) 16:36:34 

    >>10
    耳が立ってて尻尾もピンとしている方が精悍でカッコよく見えるからドベの厳つさが好きな人は好んでやる傾向

    +27

    -1

  • 153. 匿名 2021/05/13(木) 16:36:45 

    >>118
    分かります。垂れてるの可愛い!!
    ショードッグがどんなものか詳しくわからないですが、規約?が納得できないような物が多いなと言う印象です。
    耳の形に何の意味が…

    +9

    -2

  • 154. 匿名 2021/05/13(木) 16:37:31 

    もともと尻尾が短い犬種なんだと思ってた。まさか切ってるなんて。衝撃。

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2021/05/13(木) 16:37:31 

    >>140
    全く必要ない。見た目なんてどうでも良いじゃない😭

    +24

    -0

  • 156. 匿名 2021/05/13(木) 16:37:54 

    >>81
    毛皮のコートやファー製品もこういう軽い気持ちで作ってたんだと思う
    フェイクとはいえ、コーギーマフラーを首に巻くのは趣味が悪く見られるよ

    +38

    -0

  • 157. 匿名 2021/05/13(木) 16:38:27 

    >>149
    いや…そもそもペットショップで犬猫買う人が好きじゃ無いんでね。

    +7

    -20

  • 158. 匿名 2021/05/13(木) 16:39:28 

    うちの元繁殖犬でブリーダーから保護した子、断尾されてる
    しっぽ切られて、産まされて、大変な生活だったんだろうね
    今は幸せ一杯だよ

    +25

    -0

  • 159. 匿名 2021/05/13(木) 16:41:31 

    切るって知らなかった。いつ?生まれてすぐ?

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2021/05/13(木) 16:42:27 

    >>17
    コーギーの尻尾あり初めてみた!
    本来ならこんな立派な尻尾が生えるんだね

    +92

    -0

  • 161. 匿名 2021/05/13(木) 16:42:47 

    >>157
    ブリーダーでも断尾してあるとこが殆どだよ

    +19

    -1

  • 162. 匿名 2021/05/13(木) 16:43:44 

    >>120
    猫と犬の元々の役割が違うから
    犬は牧畜犬や護衛犬、狩猟犬と役割が多岐に渡りその結果断耳や断尾といった習慣が生まれたのに対して猫の役割は古来からネズミ駆除だけだから犬のように外見が大きく変わったりする必要がなかったんだよ。
    それが良い悪いというより、ペットとしてじゃなく家畜として飼ってた時代の名残だから

    +17

    -0

  • 163. 匿名 2021/05/13(木) 16:43:54 

    >>158
    断尾は目も見えない子供の頃に一気に切ると思うけど
    繁殖犬だから断尾されてる訳ではない

    +5

    -2

  • 164. 匿名 2021/05/13(木) 16:45:36 

    情報が独り歩きして、飼い主が責められないようにして欲しいな

    そんな風習あるなんて知らずに飼い始めた人が多いだろうから

    +19

    -4

  • 165. 匿名 2021/05/13(木) 16:46:33 

    パピオンも尻尾切らないっけ?

    +0

    -3

  • 166. 匿名 2021/05/13(木) 16:46:38 

    >>164
    責められるも何も、世間にいる子は殆どが断尾されてる

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2021/05/13(木) 16:46:40 

    >>3
    家のプーはご機嫌だと私の手首にしっぽ巻き付けるくらい長いです。二匹いるけど個体差あるかも。巻き付けるのは一匹だけ。

    +32

    -0

  • 168. 匿名 2021/05/13(木) 16:48:39 

    >>17
    可愛いなぁ。
    犬のしっぽ振りはたまらなく可愛いよね。

    +59

    -0

  • 169. 匿名 2021/05/13(木) 16:48:56 

    >>164
    断尾されてない子は、固定のブリーダーさんしかいない現状
    すごく少ないです。
    長い尻尾みて、〇〇犬舎?って当てられるぐらいには珍しいです。

    +22

    -1

  • 170. 匿名 2021/05/13(木) 16:49:25 

    >>164
    そういえば昔、あそこの飼い主は犬の尻尾切ってて最低とか言われてる家あったな
    犬種はフレンチブルドッグだったな…

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2021/05/13(木) 16:49:53 

    あえて言うと、断尾は赤ちゃんの時に切るからペットショップに並ぶ頃にはみんな切られた状態で売られている
    断耳は生後2、3ヶ月の頃に麻酔をかけて行うから、飼い主の意思でする事になる

    +19

    -1

  • 172. 匿名 2021/05/13(木) 16:51:10 

    無麻酔とは思わなかった
    むしろなんで?

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2021/05/13(木) 16:51:13 

    >>10
    飼ってたドーベルマンは断尾はしてだけど耳は大きいまま父がもらって来た
    その後も断耳しないままだったからベロンベロンの大きな耳で可愛かったな

    +56

    -0

  • 174. 匿名 2021/05/13(木) 16:51:40 

    >>164
    無知にも程があるね
    飼いたい犬種があるなら勉強すればわかることなのに

    +9

    -1

  • 175. 匿名 2021/05/13(木) 16:52:02 

    >>1
    柴犬しか飼わん!

    +2

    -4

  • 176. 匿名 2021/05/13(木) 16:52:14 

    前にどこかのトピでもコメントしたことあるんだけど、昔実家で飼ってたドーベルマンは耳も尻尾も切らなかった。
    切ってないと耳は垂れてて尻尾は細くて長くてラブラドールとのミックス犬みたいな容姿になるけど、それはそれで可愛かったよ。

    でも切ることでその犬の持つ習性や病気の予防ができるのであれば私は反対ではないかな。
    去勢だって人間の都合と言えば都合だから。

    +19

    -0

  • 177. 匿名 2021/05/13(木) 16:52:19 

    尻尾が可愛いし、意思疎通の手段の1つよね。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2021/05/13(木) 16:52:26 

    >>76

    インスタとか見てると手術前後の写真載せてる人多いよ。

    ドーベルマンとか一般的じゃない犬を飼うような人は、
    あの凛々しい姿を一種のステータスにしてる人も多いと思う。

    私が飼い主だったら絶対切りたくない。
    トイプー(うちの犬)が断尾されてるって知っただけで泣けてくるもん。

    +60

    -1

  • 179. 匿名 2021/05/13(木) 16:53:39 

    >>101
    >ですが犬種の中には断尾・断耳をしなければ、今認知されているその犬種らしさが無くなると言っても過言ではない犬もいます。

    犬種らしさなんてそんなもん無くていい。
    犬が健康で快適に暮らす為にやむを得ず必要な処置ならやればいいけど、犬種らしさや見た目なんて人間側だけの価値観だよね。
    ほんっっっと無駄に痛みを与えてる。

    +9

    -2

  • 180. 匿名 2021/05/13(木) 16:54:40 

    >>170
    それどんな人?
    殆どのフレブルはうちに迎える前に断尾してあるじゃん
    それで敢えて悪口言う人の気がしれないわ
    尻尾が長いフレブル見たことないわ

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2021/05/13(木) 16:55:45 

    食用じゃないんだよ!

    愛玩用を傷つけるなんて有り得ない
    高い金出してるのに気分悪くなるから止めて欲しい

    +0

    -5

  • 182. 匿名 2021/05/13(木) 16:56:11 

    >>17
    可愛い!
    しっぽあり始めてみた
    もっと短いのかと思ってた

    +41

    -0

  • 183. 匿名 2021/05/13(木) 16:56:53 

    >>41
    これやるやつが切られろ!

    +44

    -5

  • 184. 匿名 2021/05/13(木) 17:01:26 

    >>84
    昔うちの近所にいたブリーダーによると、当時コリー、シェルティー?は耳が垂れてる方が高く売れるとか言ってたような。

    猫も垂れ耳人気の種類あるよね。

    +8

    -4

  • 185. 匿名 2021/05/13(木) 17:01:46 

    >>7
    どこ切られるの!?!?

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2021/05/13(木) 17:02:51 

    >>17
    可愛すぎるうううう
    柴犬に顔似てるよね??

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2021/05/13(木) 17:03:21 

    >>17
    少し前にコーギー飼ってる友達から断尾の話聞いてショックだった
    ずっと尻尾が短い犬種なんだと思ってたから…
    尻尾ありもかわいいね〜!

    +101

    -1

  • 188. 匿名 2021/05/13(木) 17:04:04 

    >>41
    耳そのまま大きくなった子検索しちゃった。可愛いじゃない…
    なぜコーギーもトイプーもしっぽ切る? 断尾・断耳行為が日本で消えない理由「メリットなく、リスク伴う」

    +251

    -0

  • 189. 匿名 2021/05/13(木) 17:04:43 

    断尾・断耳警察がブームになって
    飼い主が散歩やドッグランに連れて行きにくい雰囲気が出来上がるといいですね

    +6

    -14

  • 190. 匿名 2021/05/13(木) 17:09:01 

    >>5
    本当に。
    とあるブリーダーから聞いた話しでは仔犬の時に無麻酔で切るから痛みのあまりショック死する子もいるそう。獣医でもないから感染予防も適当だったりして傷口が膿んで死んでしまうこともある。
    コーギーのプリケツ可愛い〜って飼いたがってる子はは断尾されてる事実も知らず生まれた時からあのお尻だと思ってた。 
    日本って今回のコロナワクチンも先進国とは思えない出遅れっぷりだし、動物愛護や児童性犯罪への甘さからも世界から取り残されてるなって悲しくなるよ。

    +94

    -1

  • 191. 匿名 2021/05/13(木) 17:09:20 

    うちのコーギー
    夏にお尻の毛が暑かろうと思って、ハサミで軽くカットしようとしたら
    ハサミを異常に怖がって震えてた…
    赤ちゃんの時、ハサミでしっぽ切られたんだなと理解したよ

    +26

    -3

  • 192. 匿名 2021/05/13(木) 17:11:04 

    >>121
    カーディガンね

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2021/05/13(木) 17:15:48 

    耳を切る犬種は耳の通気性を良くする為って聞いた事もあるけど…私の飼ってる犬種は垂れ耳で月に一回トリミングだし耳掃除もしてもらって、蒸れるかもだからたまに耳裏返してってやってるんだけど、飼い主の配慮?で耳切らなくてもいいんじゃ?ってなるけど難しいのかな…。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2021/05/13(木) 17:16:38 

    コーギーは知ってたけどトイプーもなんだ。可哀想に。
    フレンチブルなんかも?

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2021/05/13(木) 17:17:12 

    >>77
    私今尻尾触ってみたら丸かった…
    痛い思いしたんだろうなって悲しくなりました。

    +61

    -0

  • 196. 匿名 2021/05/13(木) 17:17:46 

    >>188
    耳が垂れると一気に優しい雰囲気になるね!

    +93

    -0

  • 197. 匿名 2021/05/13(木) 17:19:05 

    >>17
    切るより
    しっぽある方がフワフワしてて可愛いよ。

    +38

    -0

  • 198. 匿名 2021/05/13(木) 17:19:10 

    >>183
    断尻、断耳してる犬飼うなら、飼い主も片耳無麻酔で切ってからがいいね。

    +8

    -4

  • 199. 匿名 2021/05/13(木) 17:20:29 

    ヨークシャーテリアもだよ
    嬉しいと尻尾をピコピコ振って可愛いけど、切らなかったらもっと大きく振れたんだなと考えると申し訳ない。
    ショップにいる時に既にそうだったから、って言い訳になってしまうんだろうか?

    +10

    -1

  • 200. 匿名 2021/05/13(木) 17:20:35 

    >>147
    生まれつきの片方は立ち耳で片方は折れ耳なんて犬もいてそれはそれで個性として可愛いのよ

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2021/05/13(木) 17:20:44 

    >>188
    切るから立ってるの?切らないと垂れ耳になるんだ

    +47

    -0

  • 202. 匿名 2021/05/13(木) 17:22:25 

    プードルとかは狼爪と呼ばれる爪も生まれてすぐ根本から切られてるよ。

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2021/05/13(木) 17:22:36 

    >>59
    コーギーもドーベルマンもシュナウザーも
    生まれつき短い尻尾なのだと思っていました。そう思っている人も多いと思います。
    こういう記事が啓蒙になって少しずつでもなくなるといいな。

    +43

    -0

  • 204. 匿名 2021/05/13(木) 17:22:37 

    ショーの審査基準を変えるしかないと思う。ずっと守ってきた血統や伝統も大事なのかもしれないけど、もう時代が違うんだし。
    逆に、断耳、断尾、狼爪なしだとチャンピオンとれないようにすれば、ブリーダーはみんなナチュラルにするだろうと思う。
    ブリーダーだってやりたくてやってるわけではないと思う。

    +23

    -0

  • 205. 匿名 2021/05/13(木) 17:25:07 

    >>33
    意味があって共存していくために幸せに生きるために必要ならいいと思うんだよ
    でも無意味にちょんぎるのはいただけないわ

    +25

    -0

  • 206. 匿名 2021/05/13(木) 17:28:55 

    今では愛玩犬の例えばプードルとか、もともと猟犬だからその名残で尻尾切られてたのが今でも続いてるって事…?
    コーギーでもプードルでもドーベルマンでもなんでも痛い思いさせてまで何したいんだろう。

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2021/05/13(木) 17:29:19 

    うちのトイプー 短いんだけどこれ切られてるって事だよね??
    なぜコーギーもトイプーもしっぽ切る? 断尾・断耳行為が日本で消えない理由「メリットなく、リスク伴う」

    +23

    -0

  • 208. 匿名 2021/05/13(木) 17:29:42 

    >>199
    知ってしまったからには、次買い求めることがあればなにもされていない子を。と注文すれば少しはなにか変わると思うよ。

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2021/05/13(木) 17:30:41 

    プードル飼ってるんだけど尻尾切られてたのは知らなかった…。無知で申し訳ない
    ドーベルマンとかコーギーとかは知ってたけど…
    痛い思い小さい時にしたんだなって可哀想になる

    +11

    -0

  • 210. 匿名 2021/05/13(木) 17:32:08 

    >>207
    シルエットとその影可愛い
    関係なくてすみません…

    +24

    -0

  • 211. 匿名 2021/05/13(木) 17:33:06 

    >>17
    元はこんな尻尾だなんて知らなかった。SNSでよく見るコーギーはみんな尻尾は切られてるのか…見る目変わっちゃう

    +43

    -0

  • 212. 匿名 2021/05/13(木) 17:33:24 

    >>201
    詳しくないけど、切って厚紙入れて(どこに入れるかは不明)テープやら包帯やらで固定するらしい。
    しばらく固定されてる子見たことあるけど、子犬と言ってもうちの柴犬より大きかった。
    産まれたてにするのかと思ったら、生後数ヶ月くらいみたい。
    もうしっかりお散歩できる頃だよ。

    +16

    -1

  • 213. 匿名 2021/05/13(木) 17:33:37 

    飼ってない人は知らなくても仕方ないけど、飼ってるのに知らなかったって言う人は、大して調べないまま飼い始めた人なのだろうと思う。

    +21

    -1

  • 214. 匿名 2021/05/13(木) 17:34:23 

    >>4
    子犬のうちに切るそうです。
    尻尾、耳だけでなく洋服に爪が引っかからないようにという理由で両手の親指も。
    麻酔無しでやるので子犬は泡吹いて失神するそうです。

    +8

    -7

  • 215. 匿名 2021/05/13(木) 17:38:19 

    >>214
    狼爪?ってやつは犬種によるけど麻酔ありなら切ってもいいかもしれない。
    狼爪のあるチワワさんがプラプラさせてるの見たことある。
    あの指力が入らないみたいだし、服じゃなくても何かに引っ掛かったらもげるのかも。

    +14

    -0

  • 216. 匿名 2021/05/13(木) 17:39:22 

    >>188
    けどそのドーベルマンは断尾してるよ
    耳も尻尾も切ってないドーベルマンはこんな漢字

    +125

    -0

  • 217. 匿名 2021/05/13(木) 17:42:14 

    >>207
    切られてるよ。
    確か根本の骨から第3関節目とか決まってたような…
    断尾(だんび)してないプードルとかで検索すると元の長さがわかるよ。

    +21

    -0

  • 218. 匿名 2021/05/13(木) 17:44:32 

    うちのトイプードルも尻尾切られてるのかも。
    先端丸いから...
    ごめんねって切なくて悲しい気持ちでいっぱい。

    +7

    -4

  • 219. 匿名 2021/05/13(木) 17:45:06 

    動物看護師してた時にトイプードルのブリーダーさんが子犬が生まれるたびに断尾と狼爪切ってほしいってきてた。

    まだ目も開いてない小さな子犬だけど、痛がって鳴いてたよ。
    小さい体だけど頑張って抵抗するから抑えにくくて大変だった。
    先生にやりにくい!って怒られたけど、押さえつけてまでやる事か?って思ってた。

    +13

    -0

  • 220. 匿名 2021/05/13(木) 17:46:24 

    >>41
    産まれてすぐ切るのは尻尾だけ。

    耳は生後2〜3ヶ月までわざわざ待つんだよ…。
    犬猫の耳って生後間もなくなら神経は、ほぼ通ってないから痛くないんだけど、わざわざ2〜3ヶ月待ってから切るんだよ…。
    理由は耳の軟骨が固まってきて形を作りやすいから…。

    +71

    -2

  • 221. 匿名 2021/05/13(木) 17:48:07 

    >>204
    ドッグショーは断尾とか断耳とかそんなレベルじゃないくらいヤバい

    よく欧米は動物愛護先進国みたいに報じられるけど
    欧米のドッグショーは動物愛護とは程遠い魑魅魍魎の世界
    100年でこれだけ犬改良するような感じだし

    イギリス 犬たちの悲鳴 ~ブリーディングが引き起こす遺伝病~ | BS世界のドキュメンタリー | NHK BS1
    イギリス 犬たちの悲鳴 ~ブリーディングが引き起こす遺伝病~ | BS世界のドキュメンタリー | NHK BS1www6.nhk.or.jp

    ますますグローバル化する国際社会では、テロや紛争、環境問題など、複雑な問題が頻発しています。『BS世界のドキュメンタリー』は国際社会の重要な問題に鋭く切り込み、その深層に迫ります。

    +19

    -0

  • 222. 匿名 2021/05/13(木) 17:49:07 

    断尾してないコーギー
    なぜコーギーもトイプーもしっぽ切る? 断尾・断耳行為が日本で消えない理由「メリットなく、リスク伴う」

    +36

    -0

  • 223. 匿名 2021/05/13(木) 17:50:20 

    断尾してないプードル
    なぜコーギーもトイプーもしっぽ切る? 断尾・断耳行為が日本で消えない理由「メリットなく、リスク伴う」

    +32

    -1

  • 224. 匿名 2021/05/13(木) 17:52:07 

    >>190
    >動物愛護や児童性犯罪への甘さ

    いやそれに関しては欧米もそんなに進んでないよ
    日本に情報持ち込む人達のバイアスが凄すぎて真実が伝わってないだけ
    フランスのペット事情。毎年10万匹の犬・猫をバカンス前に捨てる国はどう変わる? | mousouadvisor
    フランスのペット事情。毎年10万匹の犬・猫をバカンス前に捨てる国はどう変わる? | mousouadvisormousouadvisor.com

    フランスのペット事情の紹介。毎年10万匹近いペットを捨てているフランス。その多くはバカンス前に集中してしまう、ペット飼育放棄にまつわるお話。また、ひどい状況下で繁殖させられる・育てられる動物を少しでも減らすための取り組みを紹介します。


    バカンス夏季に急増する動物の遺棄|イタリア事情斜め読み|World Voice|ニューズウィーク日本版
    バカンス夏季に急増する動物の遺棄|イタリア事情斜め読み|World Voice|ニューズウィーク日本版www.newsweekjapan.jp

    イタリアでは毎年数十万の犬や猫が路上、公共および私設の避難所に捨てられている。 ...


    ドイツの犬殺処分はゼロは嘘【元凶は朝日新聞のAERA】日本の方が愛護先進国 追記有り  |  令和の解法
    ドイツの犬殺処分はゼロは嘘【元凶は朝日新聞のAERA】日本の方が愛護先進国 追記有り | 令和の解法jpn.bex.jp

    (一部修正 追記あり)日本人って 〇〇を見習え! 的な感じに弱いよね?特に、北欧だったりドイツとかには、、(笑)下は日本を嘘で非難する画像(ポスター??) 出所不明日本に生まれなければよかった。次は絶対 動物愛護先進国に生まれて来るんだよ。

    +8

    -13

  • 225. 匿名 2021/05/13(木) 17:52:54 

    >>201
    耳の軟骨が柔らかいうちに断耳してテープで固定しとくと立つようになる
    耳が垂れたまま軟骨が硬くなるともう立たなくなるから子犬の頃にやるんだよ

    +18

    -0

  • 226. 匿名 2021/05/13(木) 17:54:18 

    もう20年くらい前の話だけど、家で産まれたトイプーの赤ちゃんに断尾をさせて今も凄く後悔してる

    家族で「断尾しなくて良いよね」って話していたのに、知人のブリーダーさんと獣医に「トイプーは断尾するものだから」と言われ、嫌がってるのに断尾されてしまいました
    麻酔無しでハサミで切って先を縫うんだけど、小さな赤ちゃんがキャンキャン痛そうに悲鳴をあげてて、ショックで今でもその光景を思い出して苦しくなります

    その10年後にその時の子の子供が産まれた時も断尾を勧められたけど、絶対に嫌です!しません!とハッキリ断りました
    トイプーの本当の尻尾って長くてクルンと少し巻きがあって可愛いです
    散歩中「尻尾長いですね」って驚かれるけど、尻尾の長いトイプーが当たり前になれば良いな

    +43

    -0

  • 227. 匿名 2021/05/13(木) 17:54:31 

    >>170
    フレブルは元々短いから断尾しないよ。

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2021/05/13(木) 17:54:52 

    昔、近所にしっぽの長いヨーキーいた。猫みたいに長くて、猫みたいに高い塀にひょいっとジャンプして登れちゃうの。
    しっぽって高く飛ぶための機能もあるのかな?

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2021/05/13(木) 17:57:35 

    >>194
    フレンチブルは元々短いから切ってないよ。

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2021/05/13(木) 17:59:23 

    >>209
    うちのプードルは尻尾切ってないからめちゃくちゃ長いよ。ブンブン振り回してる。くるんって柴犬みたいになってる子もいる。

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2021/05/13(木) 18:01:40 

    >>84
    昔実家で飼っていた犬が子犬の頃にやっていました。
    耳の先っぽが垂れるように医療用テープで止めておくんです。
    人間で言えばO脚補正みたいな、耳の形の癖作り。
    一度つけてしまえば気にしない感じでした。
    昔は鉛とかを先っぽにつけていたこともあったらしいです。

    +3

    -6

  • 232. 匿名 2021/05/13(木) 18:04:11 

    >>221
    豆柴とかティーカッププードルとかは100年どころじゃない、短期間で生まれたものだよね。しかもこれはショードッグ関係なく、それをかわいい、ほしいと言う人がいるから生まれたもの。
    スマホサイズとか紹介されてるの見るとゾッとする。

    +26

    -0

  • 233. 匿名 2021/05/13(木) 18:08:10 

    >>13
    ヨークシャーテリアも断尾する。ブリーダーから買ったけど、輪ゴムをきつく巻いて血流を止めると、そこから先が壊死して自然に落ちる。この方法だと犬は痛みが少ないんだと言っていた。

    +2

    -32

  • 234. 匿名 2021/05/13(木) 18:08:10 

    >>77
    家で産まれた子たちは切ってないよ。
    何も問題ないし、長生きしたよ。

    +18

    -0

  • 235. 匿名 2021/05/13(木) 18:20:47 

    >>84
    コリーやシェルティだと思うよ
    完全に垂れさせるんじゃなくて耳の途中から半分だけ折れさせる。

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2021/05/13(木) 18:22:34 

    >>228
    高く飛ぶかわからないけどジャンプした時にブンブン回して舵みたいに使ってるらしい

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2021/05/13(木) 18:23:56 

    しっぽだけじゃなくて、親指もだよね

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2021/05/13(木) 18:30:31 

    >>138
    そう考えると、柴犬の巻尾って、
    素晴らしいね。
    邪魔にならないし、衛生的だし、ふるふる振ってる姿も可愛いし。

    +48

    -0

  • 239. 匿名 2021/05/13(木) 18:34:56 

    断尾断耳は反対だけど親指は場合によっては賛成
    地面に擦れないからここの爪だけ伸びるのが早くて肉球に爪が刺さった犬がたまにいるしあっても役に立たないどころか引っかかってもげる危険もある。
    飼い主がちゃんと気をつけて生活できるなら切る必要はないけど。

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2021/05/13(木) 18:47:41 

    >>238
    日本の犬はほとんど品種改良されてないと思う
    狆や秋田犬は人の手入ってるけど

    +28

    -0

  • 241. 匿名 2021/05/13(木) 18:58:33 

    うちのわんちゃん去勢手術の時にしっぽ切るか聞かれました…
    もちろん拒否しました。
    切る意味が分からない…

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2021/05/13(木) 19:06:17 

    >>4
    私、20歳過ぎまで知らなかったよ。
    子供の頃から「短いしっぽの犬種なんだな。それもかわいいね。」って思ってた。
    近所に短いしっぽの猫がいたからそれと同じだと思ってたの。真実を聞いてものすごく悲しかったよ。

    +115

    -1

  • 243. 匿名 2021/05/13(木) 19:08:46 

    >>238
    柴犬は今でも改良されてない自然体でしょ
    仕事犬だった過去もなく、遺伝子は狼に一番近い。

    断尾されてる犬は、昔仕事犬だった名残だからね

    +39

    -1

  • 244. 匿名 2021/05/13(木) 19:18:41 

    >>148
    断尾や断耳はペットショップ関係ないよ。むしろ犬種を守りたい「熱心な」ブリーダーさんがやるんだよ。(私は不要だと思っている)

    +17

    -4

  • 245. 匿名 2021/05/13(木) 19:25:53 

    >>17
    IMALUちゃんのコーギはしっぽありましたね。

    +19

    -0

  • 246. 匿名 2021/05/13(木) 19:26:49 

    >>10
    ドーベルマンは本来闘犬として編み出された品種なんだよね
    ブルドッグもそう
    相手が噛みつきやすい耳や尻尾の弱点となる部分を省くのが目的でカットしてた
    記事にあるように猟犬牧羊犬、闘犬品種も、ペットなら切らなくていいよね

    +12

    -1

  • 247. 匿名 2021/05/13(木) 19:26:55 

    >>221
    ジャーマンシェパードも色々言われてるよね
    後ろ足が極端に短いのが理想的になって、一つ間違えると奇形みたい
    なぜコーギーもトイプーもしっぽ切る? 断尾・断耳行為が日本で消えない理由「メリットなく、リスク伴う」

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2021/05/13(木) 19:31:15 

    >>4
    知らずにコーギーの後ろ姿、食パンみたいで可愛いって言ってる人多いよね。普通に虐待としか思えん。こういうのは愛護団体なんも言わんの?

    +63

    -4

  • 249. 匿名 2021/05/13(木) 19:37:11 

    >>202
    狼爪は、切った方がいい犬種もいるよ。引っ掛けやすいから、しょっちゅう生爪はがれる。怪我に繋がるんだよ。

    +13

    -0

  • 250. 匿名 2021/05/13(木) 19:37:28 

    >>71
    トイプーの本当の長さってどれくらい?
    うちの他に比べると長いよ

    +16

    -0

  • 251. 匿名 2021/05/13(木) 19:38:25 

    垂れた耳や長い尾は、牛や羊などの動物に踏まれたり、狩猟では木の枝やとげに引っかかったりしてケガをすれば役に立たなくなります。闘犬や他の動物との闘いでも、咬みつかれやすい場所となります。

    ↑記事にはこう書いてあるけどさ、同じ牧羊犬や狩猟犬でもシェットランドシープドッグとか、ビーグルやシェパードなんかは断尾も断耳もしてないよね。
    その違いはなんなの?

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2021/05/13(木) 19:40:31 

    >>148
    なんでペットショップが出てくるの?切ってるのはブリーダーだよ。無知なのは仕方ないけど、せめて学習しようよ。

    +11

    -2

  • 253. 匿名 2021/05/13(木) 19:42:33 

    昔は猫の尻尾短かったよね。日本の猫は短尾類だって聞いたような気がするけど今全然見ないね。
    夏目友人帳のにゃんこ先生くらいだ。

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2021/05/13(木) 19:45:43 

    >>124
    元々牧羊犬なので、踏まれて千切れるといけないので断尾していたようですが現在はペットですし、尻尾はあっていいと思います。

    +12

    -0

  • 255. 匿名 2021/05/13(木) 19:47:16 

    >>221
    欧米は動物虐待の先進国だよね。動物を人間の都合で品種改良しまくった歴史がある。日本の犬はいたって本来の犬らしい姿だよ。それなのに欧米の真似をしてドッグショーとかやり出すから……。

    +22

    -2

  • 256. 匿名 2021/05/13(木) 19:51:00 

    >>17
    かわいい~
    尻尾のないプリプリのお尻も素敵だけど、尻尾モフモフのお尻もいいわ~

    +19

    -0

  • 257. 匿名 2021/05/13(木) 19:57:23 

    >>216
    超かわいいのに…

    +78

    -0

  • 258. 匿名 2021/05/13(木) 19:57:36 

    >>251
    羊の集め方の違いだよ。シェルティやボーダーコリーは羊を睨んでプレッシャーをかけながら追い込む。シェパードは周りを走りながら柵を作るみたいにゆるーく囲んでいく。コーギーは動きの悪い羊の踵を噛んで追い立てる。コーギーは至近距離で働くので蹴られるリスクが高いの。ファーマーは地域や土地の形状、羊の数や種類によって使い分けたり、複数を組み合わせたりしています。ニュージーランドで農場に住んでいたので教わりました。

    +22

    -0

  • 259. 匿名 2021/05/13(木) 20:00:49 

    >>62
    断耳、断尾してる犬種、トイプードル、コーギー、ドーベルマン、オーストラリアンシェパード、シュナウザー、これらの原産国みれば欧米だよね。

    +16

    -0

  • 260. 匿名 2021/05/13(木) 20:05:50 

    >>73
    垂れ耳可愛い!
    でもうちも垂れ耳のキャバリア飼ってるから耳の病気になりやすいの分かるからな
    本当すぐ臭くなる夏場とか
    痛くない耳上げれる方法あったら知りたいわ

    +30

    -0

  • 261. 匿名 2021/05/13(木) 20:10:24 

    >>235
    コリー飼ってたよ。
    立ち耳になったら風貌が変わり、
    ドッグショーでは大きな欠点になる。
    生後、半年くらい付けてたかな
    完全には無理だったけど。

    +3

    -1

  • 262. 匿名 2021/05/13(木) 20:12:11 

    >>249
    切ってるよと言ってるだけで悪いとは言ってないけども

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2021/05/13(木) 20:13:23 

    >>73
    何て残酷なことを…。
    考えたやつら頭おかしい

    +66

    -0

  • 264. 匿名 2021/05/13(木) 20:20:33 

    >>121
    細かいけど、ペンブロークとカーディガンだよ。

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2021/05/13(木) 20:21:10 

    >>13
    断尾の際に命を落とす子もいる。
    うちで飼ってたコーギーが出産した時、赤ちゃんでも尻尾そこそこ太かったよ。
    あれを切るって相当痛いと思う。
    うちはもちろん尻尾付きコーギーとして育てた。

    +68

    -0

  • 266. 匿名 2021/05/13(木) 20:21:42 

    >>258
    へー勉強になった
    ありがとう

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2021/05/13(木) 20:21:42 

    近所にふっさふさの長い尻尾のコーギーいる。
    かわいいよ。

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2021/05/13(木) 20:42:20 

    何ヵ月で切られちゃうの?むしろ生まれてすぐ?

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2021/05/13(木) 20:43:57 

    本当尻尾切るなんて大馬鹿者だと思う。
    あの尻尾の動きで全てがわかるのに。

    超嬉しい時、悲しい時、怖い時、甘える時。
    それを切っちゃうなんて馬鹿としか言いようがない。
    一番可愛いのはちぎれんばかりに振る尻尾だと言って
    も過言ではないさ。

    +16

    -0

  • 270. 匿名 2021/05/13(木) 20:44:44 

    >>163
    繁殖犬だったから、とは書いてないじゃん

    +2

    -1

  • 271. 匿名 2021/05/13(木) 20:50:48 

    尻尾や耳を切ってるなんて知らなくてショック受けました...残酷すぎる。尻尾(耳)が短い犬種なのかと思ってた

    +9

    -1

  • 272. 匿名 2021/05/13(木) 20:51:18 

    早く法律で禁止しろ!そんなに難しい事じゃないだろ~~~!

    +10

    -0

  • 273. 匿名 2021/05/13(木) 20:51:30 

    >>253
    カギしっぽとかね。
    海外にはあまりいないのか虐待かと勘違いされることもあるとか。あれは生まれつきだよね。

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2021/05/13(木) 20:53:26 

    しっぽ切ってるなんて知らなかった
    ハムスターみたいに短いしっぽかと思ってたけど違うんだね
    フェレット飼ってた時にしっぽが小さい種類がいたけどそういうかんじとばかりおもってたか

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2021/05/13(木) 20:53:58 

    犬の高速尻尾振り、まじで愛おしいのに見れないなんて損してる…

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2021/05/13(木) 21:01:14 

    実家のイングリッシュコッカー2頭とも尻尾切ってる
    狩猟犬として生きるわけじゃないんだから切らなくて良かったのにって家族全員思ってた

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2021/05/13(木) 21:07:19 

    鳥の羽切る人もいるよね
    部屋で飼っててしまえないから飛べないように
    虐待でしかない
    うちのインコなんて勝手に飛んで入りたい時に
    勝手にカゴに入って行くわ
    なんでも人間の都合良くするなって思う
    わんちゃんしっぽふりふりするの可愛いのに

    +4

    -4

  • 278. 匿名 2021/05/13(木) 21:11:16 

    昔飼ってたトイプーの毛のせいもあって
    尻尾の長さが胴体と同じくらいあった
    外とかで見かけるトイプーはみんな尻尾短いから
    うちの子だけ異常に長いなって思ってたけど切られてたって知った時はびっくりした

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2021/05/13(木) 21:11:41 

    >>277
    鳥の羽は痛くないじゃん

    +2

    -1

  • 280. 匿名 2021/05/13(木) 21:19:05 

    >>277
    鳥の羽切るのと犬の尻尾切るのは違うでしょ
    鳥の羽切りはガラスや壁にぶつかって死んでしまうことなどを防いだり、外に逃げるのを防ぐメリットもある
    動物病院で働いてた経験もあるけど、クリッピング推奨してる獣医さんもいるよ
    実際パニック起こして壁に激突して死んでしまったり、鍋に落ちてしまったりする鳥の事故ってかなり多い
    それに羽切りは尻尾と違って痛みはないよ

    +7

    -3

  • 281. 匿名 2021/05/13(木) 21:20:05 

    フレブルは犬種的にもとからしっぽがないけど、時々散歩させてると『尻尾切ってるね…』って言われることがあったりする。むしろしっぽのあるフレブルは純血じゃないことが多い

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2021/05/13(木) 21:22:35 

    断尾は知ったけど、何故か猫だけだと思ってた…!
    そして断耳もあるなんて知らなかったよ…
    やる理由がないのがわかったんだから、女子割礼並みにもはや不要だよ!

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2021/05/13(木) 21:32:16 

    >>221
    この番組で観たけど犬の頭蓋骨がものすごい形に圧迫されて、とても正常な生き物の形とは思えなかった。見た目に囚われすぎて生きていくのには困難な形作り出しちゃうって禁域に手を出してるなと感じた。

    近所の人がチワワ飼ってるんだけど、おでこが90度に近いと値が高いんだとか自慢されたけど、異常だと思ってしまった。

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2021/05/13(木) 21:33:25 

    >>230
    可愛いですね😭💕
    動物はありのままが1番可愛い!

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2021/05/13(木) 21:42:35 

    >>1
    動物病院に勤務してたけど、産まれたばかりのドーベルマンの子犬の尻尾を切断したとき痛そうに悲鳴をあげてたよ
    痛いに決まってる

    +29

    -0

  • 286. 匿名 2021/05/13(木) 21:46:58 

    >>48

    なぜこのコメにプラスが多いんだろう…
    記憶がないなら何してもいい訳ない

    +11

    -3

  • 287. 匿名 2021/05/13(木) 21:47:57 

    >>221
    純血種の先天性の病気の多さには驚く
    自己免疫性溶血って病気で突然愛犬を亡くしたけど特定の犬種でしかも女の子に多い病気だった
    全く知らなかったしほとんど周知もされてない
    極端なブリーディングは悲しい病気も産んでいる

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2021/05/13(木) 21:56:56 

    >>269

    ドーペルマンは怖そうに見せるために、尻尾を振っているのを気がつかれないように断尾。立ち耳の方がキツく見えるから断耳。
    セキュリティドッグとしてやられたんだよね。

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2021/05/13(木) 21:58:11 

    >>48

    トイプードルがこれだけ流行しているのに、断尾されていることを知らないオーナーさん多すぎですよね。

    +27

    -0

  • 290. 匿名 2021/05/13(木) 22:02:47 

    >>235
    うちのシェルティは立ち耳のままです
    家族全員一致で、たれ耳にさせる必要ない!かわいそう!という意見です
    立ち耳でもカワイイですよ♡

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2021/05/13(木) 22:12:28 

    犬の世界も人間の世界と同じで
    感情表現が上手にできない個体は
    イジメに遭いやすくなるね

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2021/05/13(木) 22:14:26 

    >>64
    足が短いから尻尾を引きずってしまうのでは?そもそもなんの為にこんなに足の短い犬を作りだしたんだろう。品種改良によって短足になったんだよね?

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2021/05/13(木) 22:19:21 

    >>252
    だからペットショップに犬を渡すブリーダーが悪いんでしょう。血統にこだわる消費者が悪い。
    ペットは捨てられた子や知人の家で生まれた子を譲り受ければいいんだよ。

    +5

    -3

  • 294. 匿名 2021/05/13(木) 22:19:36 

    >>273
    鍵尻尾も短い尻尾も生まれつきだよ。
    外見では短い尻尾に思えても、触ると骨がとぐろを巻いてたりする猫ちゃんもいる。

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2021/05/13(木) 22:25:25 

    >>3
    うちのトイプ
    バイキンマンみたいに尻尾長い

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2021/05/13(木) 22:35:12 

    >>114
    はあ?

    +15

    -0

  • 297. 匿名 2021/05/13(木) 22:37:34 

    >>17
    イーブイのしっぽみたいでかわいいーーー!

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2021/05/13(木) 22:39:34 

    >>76
    妹の飼ってるミニピンは尻尾は切ってあるけど
    耳は切ってない
    垂れ耳なんだけど興奮してくるとちょっと立つw

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2021/05/13(木) 22:40:18 

    >>286
    記憶に残らないからいいって言ってないよ。
    そんなふうに言われて断尾してるって事。

    +10

    -0

  • 300. 匿名 2021/05/13(木) 22:44:15 

    >>17
    えっ衝撃…

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2021/05/13(木) 22:45:09 

    >>185
    両足

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2021/05/13(木) 22:46:07 

    体の一部を切り落とすなんて恐ろしいことを
    する人間は、自分の赤ちゃんが奇形で生まれて来たとしても無麻酔で形を整えたりなんかできないのに

    +4

    -1

  • 303. 匿名 2021/05/13(木) 22:49:32 

    >>17
    ウェルシュ・コーギー・カーディガンは尾があるのが普通じゃなかったかな?ペンブロークは短い子が多かったけど。何でペンブロークだけ断尾してきたんだろう。そっくりなのに。詳しい人いないかな。

    +16

    -1

  • 304. 匿名 2021/05/13(木) 22:54:23 

    >>216
    たれ耳だと耳の病気のリスクでるよね。
    切る理由ってなんだろう?見た目のバランス?

    +19

    -0

  • 305. 匿名 2021/05/13(木) 22:56:35 

    断尾 断耳なんて言葉だからボヤける。
    切断だから、

    +8

    -1

  • 306. 匿名 2021/05/13(木) 22:57:21 

    >>17
    コーギーは断尾じゃなくて最初から短いんだと思ってたんですが…この写真はミックスではないんですか?
    麻酔無しで切ってるとは知らなかった、可哀想ですよね

    +3

    -3

  • 307. 匿名 2021/05/13(木) 22:59:49 

    >>47
    オモチャだからさ

    +2

    -4

  • 308. 匿名 2021/05/13(木) 23:06:22 

    >>1
    尻尾、耳、だけじゃないよね、 狼爪も切るでしょう?殆どの犬が🐶🐕🐩皆さん
    あれは足の指だよね?😢

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2021/05/13(木) 23:07:00 

    >>1
    いつになったら日本でも生体販売禁止になるんだろう

    +10

    -1

  • 310. 匿名 2021/05/13(木) 23:10:00 

    豚もしっぽ切られてるよね

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2021/05/13(木) 23:10:23 

    やめてほしい

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2021/05/13(木) 23:15:13 

    日本人ってなんでこんなに動物に対して残虐なんだろ?
    ペットショップもあるしアジアって動物に対してひどいこと多い気がする

    +3

    -8

  • 313. 匿名 2021/05/13(木) 23:22:16 


    浮遊霊。地縛霊だってさ。

    風と一緒。

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2021/05/13(木) 23:24:22 

    >>17
    かわいい!
    尻尾切るのやめて!
    痛いでしょ、絶対…かわいそうだよ。

    +25

    -0

  • 315. 匿名 2021/05/13(木) 23:24:30 

    >>1ペットの美観で尻尾を切るのも、利益重視で売り買いするのもなくなれば良いと思ってます

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2021/05/13(木) 23:34:02 

    ブリーダーも余計な事しないから腕切り落としてあげたい。

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2021/05/13(木) 23:37:04 

    人間って残酷

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2021/05/13(木) 23:45:03 

    わー!そうなんだ!

    海外では知られてるのかな?
    鶏もケージ飼いもダメなことになりつつあるし、ワンコの尻尾切りも批判されてもおかしくないね。

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2021/05/13(木) 23:49:32 

    >>1
    昔の名残りとドッグショーの為かと
    狩りに使われて、大きな獲物に尻尾を狙われるから
    狼爪は、引掛けると危ないから赤ちゃんの時に引っこ抜く(山岳犬に生えている)
    闘犬は、耳が噛み付かれたときに急所になるし耳ダニとかの感染予防

    本来あるものを痛みがともなう整形させる事は、可哀想

    +15

    -0

  • 320. 匿名 2021/05/13(木) 23:52:15 

    >>308
    切るんじゃなく生えてこないように抜くんだよ
    美容にくる犬の爪きりは短くするのに出血するのは当たり前だからね

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2021/05/13(木) 23:52:20 

    ていうかコーギー自体が奇形じゃない?顔だけ中型犬だもん手足が短く生まれた物を増やしてる。
    人間に置き換えると、、ってなる

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2021/05/13(木) 23:53:48 

    >>290
    素朴な疑問ですが、そういった選択肢を持つ犬種を飼ってると、獣医や周りが、耳、どうする?みたいに誘導してくるんですか?それとも、飼い主がそれらに関心がなかったら、選択の機会もないままなんですか?
    猫飼いなので、見た目に関しての選択肢がある事自体が初耳で…

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2021/05/14(金) 00:09:43 

    >>318
    海外はもう切らないよ
    日本はペット後進国

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2021/05/14(金) 00:10:14 

    >>303
    カーディガンは別犬種扱いなんだって。
    それくらいしか知らなくてスミマセン

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2021/05/14(金) 00:10:29 

    >>44
    元々テリア種や洋犬は牧羊犬やネズミを穴から取ったり、狩に使う犬が多かった。
    耳や尻尾が怪我したり狩の邪魔になり
    切っていた。
    ショードッグは型も審査に入るから、
    断尾や断耳が当たり前だったけど、
    最近は愛玩犬が主流なので切らない方向
    に進んでは居ます。
    心配しなくてもパピーの頃に
    ご自身で切る事では有りませんよ。

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2021/05/14(金) 00:10:35 

    >>322
    ブリーダーが小さいうちに切るんだよ

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2021/05/14(金) 00:13:17 

    >>322

    シェルティの耳は、獣医は無関係。飼い主次第です。
    真面目なブリーダーさんほど、耳折るのを推奨してくるけど、はっきりいって、耳を折るのは犬じゃなくて飼い主が大変。犬の方は上手く気を紛らわせれば気にしないでくれます。
    ユートクバンという人間用の特殊なテープを輪にして、先っぽの柔らかいところを内側にして貼り付けるだけでもいいんだけど、2,3週間ごとに貼りかえるのは飼い主の根気が試される感じ。
    だから、我が家は諦めました。耳先が折れているほうが、間違いなく可愛く見えます。でも、折れていなくてもとてもかわいいです。
    ドーベルマンとかみたいな断耳ほどは耳折りは酷いことではないと思います。
    ただ、「耳寄せ」というのもあって、これは耳が自由に動かせなくなるから、かわいそうですね。

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2021/05/14(金) 00:14:33 

    >>58
    一般に買う人の手元に来る時には
    もう切って有ります。
    飼い主が病院で切る訳じゃないですよ?

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2021/05/14(金) 00:16:39 

    イギリスは動物福祉の先進国なんだけど、そのトップに立つエリザベス女王がウェルシュコーギーのブリーダーなんですよね。
    95歳ですが、最近もあたらしいコーギー迎えています。
    ダックスとのミックスも飼っています。
    女王に飼われる犬なんて、とっても幸せだろうけど、やっぱりコーギーたちには尻尾がなかったですね。
    natural bobtailという噂もありますが、natural bobtail同士を掛け合わせるのは遺伝上危険だそうです。

    +5

    -1

  • 330. 匿名 2021/05/14(金) 00:22:12 

    >>245
    多分ブリーダーから産まれる前に予約して
    買ってる子なんじゃないかな?
    血統も良さそう

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2021/05/14(金) 00:24:36 

    >>302
    ふと思ったけど、キリスト教の赤ちゃんのときにするやつ、あれ無麻酔で切ってるんだっけ…?
    あの感覚なのかも。

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2021/05/14(金) 00:28:18 

    コーギーとかもそうだけど、ショーや血統血筋にこだわる比較的ちゃんとした(?)ブリーダーほど積極的に尻尾切るし、逆に売れればなんでもいいそこらのブリーダーも桃尻かわいい!とか多数に喜ばれるよう尻尾切る。
    断尾が世間に広まって飼う側の意識が変わらないとずっとこのままなんだろうね。

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2021/05/14(金) 00:28:59 

    >>308
    うちの柴犬もお友達柴犬たちもみんなあるけど、普通切るの?

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2021/05/14(金) 00:30:12 

    >>144よこ
    貴方が知らなかった様にコーギーや
    他のワンコが断尾してる事を知らずに飼ってる人が
    多いのにw?

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2021/05/14(金) 00:33:39 

    >>321
    ???
    コーギーは中型犬ですが。

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2021/05/14(金) 00:36:45 

    >>251
    >>17見た感じ、体高低いのにしっぽ長めだから踏まれやすそうな気はする。
    和犬はくるんとしっぽ上がってるけど、洋犬は基本下げてる気がするから余計踏まれやすいかも。

    +2

    -1

  • 337. 匿名 2021/05/14(金) 00:39:47 

    >>294
    実家の猫がボブテイルなんだけど、触るとペロペロキャンディー🍭みたいに巻いてて、たまに紐引っ掛かってる笑

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2021/05/14(金) 00:41:54 

    >>30
    シュナウザーの場合は倉庫の番犬として大きく凶暴な鼠と戦うためにこのスタイルなんだけど、日本では室内犬だから、断耳断尾は必要無いよね。

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2021/05/14(金) 00:43:00 

    >>73
    毛短いからそれなりに通気性良さそうだけど、湿度の高いお国のワンコなのかな。

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2021/05/14(金) 00:56:36 

    麻酔ちゃんとしてるのかな?

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2021/05/14(金) 00:58:56 

    わざわざ尻尾切ってたの…?知らなかった。
    骨ごと断たれてるんだからきっと体調や気温によって生涯痛みは出てると思う。本当にかわいそうだし、今までそれを知らずに可愛いって言ってた自分も情けない。

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2021/05/14(金) 00:59:57 

    昔のヨーロッパでは、ペットの犬には税金が掛けられたけど作業犬には税金が掛からなかった
    それで「これは作業犬ですよ」というマークに尻尾を切ったのが始まり

    でもそれが犬種のスタンダードとして決められてるなら断尾断耳はするべきだと思うけどね
    純血腫は見た目、スタイルも重要

    +0

    -1

  • 343. 匿名 2021/05/14(金) 01:01:48 

    >>333
    切らなくても良いですよ
    狼爪の爪切りもマメにしてれば
    どんな犬種でも引っかかる事は
    無いと私は思います。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2021/05/14(金) 01:03:27 

    >>318
    元々洋犬が断尾してるんですよ

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2021/05/14(金) 01:04:45 

    >>93
    スコもマンチも端的に言えば奇形なんだけど
    カワイイカワイイ言ってる人たちは認めたくないんだろうね
    認めないのは自由だけど、将来病気を発症して苦しむのは本人(猫)
    それに耐えられる財力と精神力を持った人以外は飼わないでほしい
    発病して捨てられたら絶対に生きていけない動物

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2021/05/14(金) 01:05:36 

    >>322
    してきませんよ。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2021/05/14(金) 01:09:18 

    >>39
    なんの病気ですか?

    +2

    -1

  • 348. 匿名 2021/05/14(金) 01:11:20 

    >>303
    ペングローブとカーディガンの交配してる間に
    尻尾の有る子が産まれてペングローブに
    寄せて断尾してるんですよ

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2021/05/14(金) 01:14:50 

    >>321
    それを言ったら、先祖であるオオカミの形態からはずれた犬種は
    皆奇形にならない?

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2021/05/14(金) 01:15:25 

    >>336
    余談だけで柴犬の鍵尻尾は珍しく利口だとか。
    触らなきゃ分からないけども。

    +0

    -1

  • 351. 匿名 2021/05/14(金) 01:18:54 

    >>321
    もしかしたら足が短いから言ってるのかなw?

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2021/05/14(金) 01:23:10 

    >>213
    ホントそれ!自分の飼ってるワンコの事を調べないんて考えられないわ。

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2021/05/14(金) 01:24:23 

    >>342
    純血種の見た目・スタイルを固定するために、長年無理くりな交配を続けた結果、
    骨格異常があったり遺伝病のリスクが高い犬種のこと、以前BBCドキュメンタリーで見たよ
    断尾断耳が可愛く思えるくらいヤバい内容だった

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2021/05/14(金) 01:26:31 

    >>1
    一般に愛玩犬で飼う人しか居ないのに
    ショードッグ用に断尾や断耳する必要無い
    (ブリーダーがショードッグにする為でも必要無い)

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2021/05/14(金) 01:26:39 

    そもそも動物に値段つけて売るショップはもういらない!

    +7

    -2

  • 356. 匿名 2021/05/14(金) 01:36:46 

    こんなことしてたって全く知らなかった
    信じられないんだけど

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2021/05/14(金) 01:38:29 

    日本人、野蛮と言われても仕方ないくらいひどい。
    麻酔なしとか、腐らせるとか、どんだけ痛くて辛くて怖かったことか。

    +3

    -10

  • 358. 匿名 2021/05/14(金) 01:41:54 

    個人的な意見として、犬に特別な処置を加えたく無いけど……
    それを言い出すと「血統純血種」は飼えないって問題にもなるから難しいね。

    一般人の飼うコーギーに「動物愛護精神や動物虐待」と、断尾の文句言う人は居れど、英国王室の
    エリザベス女王にそれ言えるか?って問題もあるから
    今やイギリス産まれのウェルシュ・コーギー・ペンブロークって、絶滅危惧種って言われてるのよ
    年間3〜400匹しか産まれてない、その理由が断尾問題なんだよね……(イギリスの犬はイギリス様式に則り飼うと)
    イギリスや他ヨーロッパのブリーダーも、ペンブロークの断尾がダメなら
    繁殖だけで済むウェルシュコーギーカーディガンを主としたブリーダーになる人の方が多いからね。
    日本で飼われてるコーギーも、街で見かける限り尻尾にある子は「ウェルシュコーギーカーディガン」で
    ペンブロークは大抵断尾されてる子が多いよ……

    私も個人的には可哀想な事はしたくないな

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2021/05/14(金) 01:55:52 

    えっ知らなかった。今すぐやめて欲しい。しっぽかわいいやんけ

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2021/05/14(金) 02:21:37 

    これ何年も前にネットで韓国人に指摘されてるの見て知ったよ!
    今ごろ話題になってるなんて残念
    でも知らない人は知らないよね

    +2

    -1

  • 361. 匿名 2021/05/14(金) 02:30:36 

    元々短いんだと思ってたからショック。イヌのものなのに人間が勝手に切るとか身勝手だわ。

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2021/05/14(金) 02:37:21 

    ブルドッグだってあのシワシワは人間が作ったものでしょ?
    犬は呼吸がしづらいしシワの間に垢や膿がたまって病気になりやすいときいたことがある。足の短い犬種も、体を支えきれないとか…
    虐待になってしまってる犬やネコはたくさんいる。

    +6

    -1

  • 363. 匿名 2021/05/14(金) 02:45:32 

    >>87
    日本落とし必死だね

    +17

    -6

  • 364. 匿名 2021/05/14(金) 02:49:23 

    >>355
    極端なフェミ愛護も要らない
    ペット産業で食べてる人もいる
    突き詰めたら動物殺して食べてますけど?
    動物殺して値段付けてる食肉店も要りませんか

    +3

    -4

  • 365. 匿名 2021/05/14(金) 02:50:42 

    >>250
    なぜコーギーもトイプーもしっぽ切る? 断尾・断耳行為が日本で消えない理由「メリットなく、リスク伴う」

    +8

    -2

  • 366. 匿名 2021/05/14(金) 02:51:09 

    犬とは縁のない暮らしをしてきたから全然知らなかった。まさかそんな事が行われてるなんてとんでも無くショック。
    もともとある体の一部を人間の身勝手な理由で切断しているなんて、考えられない。この現代にまさか。しかも無麻酔で…。想像しただけで人類になにかしら天罰下りそうな気がしてくる。
    あ、ダメだ寝られない。どうしよう。

    +2

    -2

  • 367. 匿名 2021/05/14(金) 02:54:30 

    >>365
    生まれたばかりと見受けられるが
    既にかなり太い!!
    もっとチロッとしてて
    チョピッとやる感じかと想像してた。。
    これは非道!!

    +22

    -0

  • 368. 匿名 2021/05/14(金) 03:03:34 

    >>358
    純血種でも大きな問題なく平均寿命全うできる品種も多いし、正直そういう品種以外は動物愛護の観点から淘汰されていってもいいと思う。
    断尾断耳も問題あるけど、そもそもコーギーやダックスは胴長短足なせいで椎間板ヘルニアがすごく多いし、フレブルみたいな極端な短頭種は呼吸器疾患多くてちょっと興奮しただけでチアノーゼ起こしたりする。
    動物病院勤務だけど、スタッフ間でこんな品種を増やさないで欲しいよねって言ってる品種ほどブームになる...

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2021/05/14(金) 03:10:26 

    >>26
    戦後孤児が食う物無くて、追い詰められて盗みを働いた時に、
    今はこう言う理由の子供には更正の機会を与えようって救済措置だった少年法が
    70年以上たって、いじめで殺人、身勝手な欲望や反抗心だけで窃盗、異常人格で快楽殺人しても
    14才以下だから~未成年だから~でまかり通る少年法だって未だに改正されないんだよ

    むりむり。

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2021/05/14(金) 03:11:33 

    >>272
    これが日本の難しいところ
    利権団体絡んだりすると反対票で
    法律の成立が著しく遅れるわけなのよ
    あとはそれを発信する議員がいないのもあると思ういたとしても相手にされてないんじゃないかな

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2021/05/14(金) 03:49:33 

    >>1
    尻尾が短いのはそういう犬種だと思っていた。
    尻尾を切って作っていたんだね。信じられない。

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2021/05/14(金) 04:18:45 

    だいぶ前に犬のお尻が可愛いだかコーギーのお尻が可愛いだかのトピで、しっぽのないコーギーの写真を貼って、しっぽの無いお尻可愛い!みたいなコメントに、
    『産まれてすぐにしっぽを切られているんですよ。本当はふさふさのしっぽがあるのに、可愛そう。』ってレスしたら大量のマイナスを喰らいました。
    こうして断尾の事がもっと日本で周知されれば良いなと思います。
    無意味に動物を傷つける事はやめて欲しい。
    元記事で、家畜もペットも同じ動物として愛護していく考え方が載ってたけど、動物を食べるために育てて殺す際は、なるべくストレスが無いように人間が配慮するのが当たり前になって欲しいです。

    +12

    -0

  • 373. 匿名 2021/05/14(金) 04:23:21 

    >>358
    その血統純血種も元々は人間が無理に作り出したものでしょう。
    無意味な痛みを伴わないとその血統純血種とやらになれないなら、その種は残さなくても良いと思います。
    今いるペンブロークのコーギーもウェルシュコーギーカーディガンも全く可愛さは同じはずです。
    ヨーロッパの王族だって無意味に動物を傷つけてはいけないと言うのがこれからの常識になって行けば良いなと思います。

    +4

    -1

  • 374. 匿名 2021/05/14(金) 04:34:39 

    >>255
    柴犬も、遺伝上どうしてもアルビノでは無い真っ白の個体が生まれてくるのですが、正式な毛色に白が認められて居ないので、長らく殺されていた時代があったみたいです。
    種の保存の観点から見ると、白を毛色として認めて一緒に繁殖していくと将来的に柴犬が全員白色になってしまうからだそうです。
    でもそんなのおかしいですよね。白色の子も赤色の子も胡麻も黒色もみんな可愛くて、遠い未来にやがて白色の子しか居なくなったとしても良いじゃ無いですかね。
    そうやって白のみの犬種になった北海道犬や紀州犬だっているわけですし。

    +3

    -5

  • 375. 匿名 2021/05/14(金) 04:50:14 

    クリッピングっていってインコの羽切るのもあるんだけど理由が
    ・外に飛んでいってしまわないように
    ・家の中で事故がある場合がある
    ・なつやすい

    とプラスなこと言うだけど、絶対に嫌。飼い主がしっかり管理すればいい話
    犬にもこの様な事になってるとはビックリだよ。
    産まれたまま自然に育ったままにしておいて欲しい

    +1

    -5

  • 376. 匿名 2021/05/14(金) 04:55:00 

    クジラで云々言ってたシーシェパードみたいな団体にそのうち文句付けられそう

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2021/05/14(金) 05:26:58 

    >>357
    全世界これだよ

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2021/05/14(金) 05:29:45 

    >>374
    柴犬はどうか分からないけど

    公式に認められてない毛色の犬を珍しいと飼うと、
    実は先天的にかなり病気持ってたりするから要注意

    これは真面目な話

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2021/05/14(金) 06:11:00 

    犬の整形手術て調べると凄く色んな部分を切られてるんだよね😢怖い
    殆ど玩具だよ

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2021/05/14(金) 06:13:51 

    >>1
    イギリスではコーギー絶滅する?て言われたな

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2021/05/14(金) 06:16:26 

    >>364
    はじまった。

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2021/05/14(金) 06:16:55 

    >>38
    でも今は日本人もしてるじゃん

    +3

    -9

  • 383. 匿名 2021/05/14(金) 06:22:49 

    >>55
    走ってる最中に尻尾を踏まれると、下半身不随になるんだよ。尻尾と背骨の間の「仙骨」が損傷すると下半身が麻痺する。

    尻尾にだけダメージがあるわけではなく、4本足で二度と立てなくなる。尻尾を引っ張るつもりはなくても尻尾を踏んだことによって下半身不随になる。

    ドーベルマンやプードルは足が長いけど、コーギーは尻尾長いと危ないと思う。柴犬みたいにクルンと上にあがってればいいけど、地面に垂れ下がってたらリスクはあるよ。

    +13

    -1

  • 384. 匿名 2021/05/14(金) 06:36:30 

    >>365
    根本が太いんだね。
    だから残った部分が丸い感じになるのか、、。

    +14

    -0

  • 385. 匿名 2021/05/14(金) 07:25:28 

    >>165
    あ、間違えた!
    キャバリアだ!

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2021/05/14(金) 07:46:01 

    むごい….

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2021/05/14(金) 08:17:39 

    >>320
    爪も血が出る神経までいくと大型犬でも相当痛がるよ
    。耳の毛抜くのも実を挟んだりとか。
    下手な美容師に当たると犬は恐怖でしかない

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2021/05/14(金) 08:23:22 

    >>358
    血統純血種っていっても作り出された多様性じゃないのかな。
    絶滅を阻止するのは野生動物みたいに原種だけで十分かもしれない。

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2021/05/14(金) 08:43:39 

    >>17

    ドッグラン行くとたまにしっぽありの子います。
    しっぽありの方がかわいいと思う。

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2021/05/14(金) 09:13:38 

    断尾知らなかった
    しっぽかわいいやん
    なぜコーギーもトイプーもしっぽ切る? 断尾・断耳行為が日本で消えない理由「メリットなく、リスク伴う」

    +9

    -0

  • 391. 匿名 2021/05/14(金) 09:20:07 

    こんなことしておきながら「ペットは家族♡」とか本当に痛い

    +5

    -2

  • 392. 匿名 2021/05/14(金) 09:41:36 

    この前動物病院に行ったら前の方がこの手術してました。
    小さい赤ちゃんわんこの鳴き声だなー今生まれたのかな?って思っていたら中から機械音と絶叫する声が…
    それが何度も繰り返されて、先生とブリーダー?の話し声も丸聞こえで
    先生はなるべくならやりたくないんだけどね…って言ってたけど、切らないと売れないからみたいな事言ってました。しかも子犬に情が湧くから近付くなとお母さんワンコ突き飛ばしてた…
    赤ちゃんのうちにすれば痛くないとか言うけど絶対痛みを感じてました。
    ミーミー→ギャーン!って感じで本当に泣き叫んでて、赤ちゃん達血だらけで出てきてすごく気分が悪かったです。
    うちも長い毛でうんち付いたり毛玉吐くのでサマーカットとかはしますが尻尾や耳なんか絶対痛いのにかわいそう…こんな風習なくなりますように

    +3

    -2

  • 393. 匿名 2021/05/14(金) 09:46:55 

    >>384
    義親の家のプードルの
    尻尾は短くて丸いわ…
    衝撃的すぎる!

    +1

    -2

  • 394. 匿名 2021/05/14(金) 09:50:32 

    >>23
    何であえて
    日本人 と入れたの?
    あなたのしてる事は
    人種差別ですよ

    +14

    -0

  • 395. 匿名 2021/05/14(金) 09:57:57 

    ペットショップの生体販売もいまだに続いてるし
    利権が強すぎて誰もやめようとしないよね
    結局、金儲けの道具

    +2

    -1

  • 396. 匿名 2021/05/14(金) 09:59:43 

    >>263
    お前の耳もちょん切ってやろうかって言ってやりたい

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2021/05/14(金) 10:12:06 

    >>76
    しっぽを切ることによって、バランスを取るために胸(胸筋?)が発達するらしい。
    耳は噛まれないためなのかなぁ?忘れたけど。
    昔笑っていいともに出ていた獣医さんが本で「ドーベルマンのオーナーなら、切って、消毒の煩わしさに耐え、ドーベルマン本来の姿を愛でるべし」みたいなことを言っていた。
    詳しく覚えていないからチョット違っちゃっているかもしれないけれど、彼はドーベルマンの耳としっぽは切るべき派だったことは確か。

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2021/05/14(金) 10:21:48 

    >>377
    知ってて書いたんだと思われる

    そんなに日本嫌いなのに何で日本語使って日本にいるんだろうね!

    +2

    -1

  • 399. 匿名 2021/05/14(金) 10:28:54 

    >>395
    良くこれ言うけどキチンと適切に扱われてたら、金儲けしても良いよ。悪徳ブリーダーやショップが滅んでほしくはあるけど
    ペット飼う文化があってそういう産業なんだから。
    動物を金設けの手段にするな!て人もは動物園も水族館もペット産業も畜産業もサーカスも猿回しも全部悪なんでしょ
    行き過ぎアイゴも怖い

    +1

    -2

  • 400. 匿名 2021/05/14(金) 10:31:57 

    >>399
    動物園や水族館は自治体が運営してる場所もあるし、ちゃんと管理してるけど
    ペットショップの場合は不透明なところ多いから全く別物だと思う

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2021/05/14(金) 10:33:28 

    >>17
    前テレビでいまるがその話ししてた!
    いまるは尻尾ありのコーギー飼ってるよね!

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2021/05/14(金) 10:34:29 

    >>383
    私もこれは思う。コーギーの尻尾、かわいいけど立派で下がり尻尾なんだよね
    本犬は胴長短足だから地面につきがちだし…
    別に可愛さだけじゃなく最悪を防ぐ為に最小の痛みとってる気もしてる

    +9

    -2

  • 403. 匿名 2021/05/14(金) 10:36:09 

    >>381
    先に始めたのはそっちだよ
    極端アイゴーは場違いなので湧かないでください

    +2

    -1

  • 404. 匿名 2021/05/14(金) 10:36:44 

    >>399
    ペットショップは金儲けありきでしょw何言ってんだか
    動物園や水族館は別物。財源が何か知ってんのかね。金儲けどころか赤字運営が多いよ
    そもそも入館料が安すぎる。何が金儲けしてもいいだよ。馬鹿みたい

    +3

    -1

  • 405. 匿名 2021/05/14(金) 10:36:54 

    尻尾も耳も、長さに失敗したら、もう一回切ったりとかもあるんだろうね。狂ってる

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2021/05/14(金) 10:39:06 

    >>287

    知り合いのワンコも全く同じ病気でした。
    そういう事だったんですね。

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2021/05/14(金) 10:39:55 

    ししし知らなかった!
    そんなことになってんだ。犬飼ったことないけど。
    切らなくていいよ。切らなくてもかわいいよ。

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2021/05/14(金) 10:58:14 

    しっぽあるコーギーかわいすぎる!
    写真見て涙でた。
    切るの絶対やめてほしい。
    人間、何様?

    +3

    -1

  • 409. 匿名 2021/05/14(金) 11:56:31 

    うちは耳を、切ってないけどやはり耳の病気が多い…切ればよかった可哀想…

    +4

    -1

  • 410. 匿名 2021/05/14(金) 12:07:42 

    >>47
    貴女も人間です。

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2021/05/14(金) 12:39:09 

    前から嫌だった
    コーギーのおしり写真に撮って可愛いとか本当の愛犬家ならそんなこと言えない

    +1

    -2

  • 412. 匿名 2021/05/14(金) 12:44:24 

    犬が辛い思いするだけでメリットは飼い主の自己満足だし自治体単位からでもどんどん禁止にすべき

    +1

    -1

  • 413. 匿名 2021/05/14(金) 12:47:31 

    >>7
    切っても切らなくても宇宙人には関係のないことだから
    やられるときはなにしててもやられそう
    この星の人は優しいですね~征服はやめますー!ってなればいいけどw

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2021/05/14(金) 12:48:27 

    >>358
    ブルドッグはここ数十年で口が詰まり過ぎているから逆に昔の姿に戻す運動があると10年くらい前に聞いたよ。ブルドッグが犬種登録された当時の写真はボクサー犬みたいな顔で今と全然違う。
    他にも行き過ぎた純血種はいっぱいいるんだろうね

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2021/05/14(金) 12:53:44 

    洋犬のブリーダーのしつけ本に断耳について可哀想だと電話をかけてきた20歳の女性の事を何もわかってない幼稚な人だとバカにして書かれてた。
    ベテランブリーダーをやってる人の意識を変えるか法律で禁止するかしないと中々なくならないと思う。

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2021/05/14(金) 12:59:21 

    >>378
    柴犬の白い子は遺伝子疾患を持っている確率がほかの毛色に比べて高いとかそういう事はありません。
    普通に繁殖してるとやがて将来的に全て白色の個体になるから、柴犬の毛色のバリエーションが将来的に失われるからという理由です。

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2021/05/14(金) 13:36:29 

    しっぽって神経あるの?毛を切るだけ?

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2021/05/14(金) 14:00:05 

    止めてよやめて。わんちゃんまで見た目主義とか何なの。時代遅れも甚だしいよ。しっぽだってその子の個性じゃないか。なんでそんな事するの?

    +0

    -1

  • 419. 匿名 2021/05/14(金) 14:09:43 

    >>8
    狩猟犬とか尻尾を降った時周りの草等にあたって音がすると獲物が逃げるからと聞いたことある

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2021/05/14(金) 14:25:14 

    自分もコーギー飼ってる。ここで、「尻尾無し飼ってるだけでもう「残酷な人」にしか見えません!!」みたいな書込み見たけど、本当に勘弁して欲しい。言ってることが極端過ぎてうんざり。こういう人、一時が万事そういう考えなんだろうね

    +4

    -2

  • 421. 匿名 2021/05/14(金) 14:59:32 

    >>216
    そのままが1番素敵よね。

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2021/05/14(金) 15:03:50 

    >>402
    そうなんだよ、尻尾踏まれてアイタタタだけでは済まないよね。

    踏まれたら振り向くと思う。急旋回するってことは尻尾が引っ張られることになる。あるいは尻尾の毛が何かに絡まった。気付かずにダッシュする。非常に危ないよね。下半身不随の原因になる。尻尾引っ張るのは絶対に絶対にダメ。

    あとでやっぱり尻尾切っておけばよかったと後悔してももう遅い。これが心配。とくにこの写真を見て、そう思った。


    なぜコーギーもトイプーもしっぽ切る? 断尾・断耳行為が日本で消えない理由「メリットなく、リスク伴う」

    +6

    -2

  • 423. 匿名 2021/05/14(金) 15:06:10 

    >>17
    あらかわいい😚

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2021/05/14(金) 15:11:49 

    >>55
    需要があるんじゃないかな

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2021/05/14(金) 15:13:27 

    今のペットショップって高過ぎない?
    しかもローンの仕組みまで店内に貼ってあったりして怖い
    何の規制もないし、そりゃ売れるように見た目を整えようって考えるよね
    商品としか見てない。本当に残酷

    +8

    -0

  • 426. 匿名 2021/05/14(金) 15:33:09 

    こんな風習止めましょう。生活のために狩に出るならまだしも。
    フリフリしっぽに耳、感情によって七変化して、可愛くて大好きです。

    歳を重ねると野性味が抜けてきて、本当に人間と同じ感情表現が増します。家畜ではなく、本当に家族です。しかも裏切らない、忠実な家族。たまに嫌がらせしますが、理由があるので、これまた愛おしい。
    拒否出来ない分、痛みや苦痛を堪えさすことは、こちらも苦痛です。

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2021/05/14(金) 15:51:44 

    >>383
    コーギーの尻尾も普段くるんと上にあがっているのが一般的です。
    下に垂れているときも地面にはつくほど長くない。
    ひきずるほど長い尻尾のコーギーは滅多にいないですよ。

    断尾のせいで腰を悪くして歩けなくなるコーギー多いし
    断尾の方がはるかにリスクあります。

    +4

    -1

  • 428. 匿名 2021/05/14(金) 15:56:35 

    >>422

    下半身不随になるのは断尾されたコーギーに多いです。
    尻尾がないことで身体のバランスとれなかったり腰が硬くなります。

    この写真のように長い尻尾のコーギーは稀で
    多くのコーギーの尻尾は踏まれるようなリスクはありません。

    最近は尻尾ありコーギーの動画もYouTube等にたくさんあるので
    見ればわかると思います。

    +4

    -1

  • 429. 匿名 2021/05/14(金) 16:24:12 

    しっぽ切ったり耳切った方が良いとかメリットあると主張する意見はどれも
    断尾・断耳を正当化したいためのデマ

    元記事の先生が言われているように
    現代ペットとして飼われている犬猫には不要で
    病気のリスクを高めるだけです

    ちなみにコーギーは尻尾があると血統書つかないというのも嘘
    ブリーダーさんに尻尾切らず残してもらっても正式に血統書付きます
    (別に血統書いらないけど)

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2021/05/14(金) 17:08:04 

    >>47
    徳川吉宗の生まれ変わり?!

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2021/05/14(金) 17:10:30 

    >>430
    自己レス。綱吉の間違いでした。
    お詫びして訂正致します。失礼致しました。

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2021/05/14(金) 18:20:15 

    >>427 断尾のせいで腰を悪くして歩けなくなるコーギー多いし
    ……て、聞いたこともないよ。断尾した人の施術が下手で重篤な状態になるってこと?断尾したから後々歩けなくなるなどのデータや論文あるならどこに書いてあるか教えて欲しいんだけど

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2021/05/14(金) 18:56:35 

    コーギーの話題が多いけど、トイプーの方が日本には圧倒的に多い。
    でもトイプーの断尾について知られていないのは大問題。

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2021/05/14(金) 18:58:00 

    ダックスとチワワのオーナーはホッとしていそう。

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2021/05/14(金) 21:24:59 

    >>428
    踏まれたり、尻尾の毛が絡まった時に犬が走り出すと仙骨の損傷になるってこと。そうすると下半身不随になる。医者から言われました。絶対に大丈夫というなら長いままでもいいんじゃない?苦しむのは犬だけど。

    +1

    -1

  • 436. 匿名 2021/05/15(土) 00:13:02 

    >>422

    でもよく考えたら、いたちとか尻尾が地面につく動物は多いですよね。
    それに、地面につくのがよくないなら、半分の長さに切るでもいいのに、根元から切るのは?ってことになりますね。

    コーギーには生まれつき尻尾のない個体がいて、遺伝するんだけど、尻尾無し同士の交配をすると欠陥のある子がうまれるから、どうしても尻尾ありと交配する必要がある。
    尻尾無しの方がかわいくて人気があるから、じゃあ尻尾ある子は切って無い子と同じにしましょう、ってことになったんじゃない?

    生まれつき尻尾のな個体が出る犬種は、コーギー以外の犬種でもいます。

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2021/05/15(土) 00:24:23 

    >>1
    コーギーだと断尾は何故ペンブロークだけなんだろ。カーディガンの方も同じ牧畜犬だったと思うけど、そっちはしっぽがあるのがメインスタイルだったような…
    他にも断尾されてる犬種は元々猟犬で改良されてきたのばかりですよね
    今はほぼ意味ない
    >>41
    断耳って何のため?したら外見的には強くて格好いい印象はあるけど。
    あったらマイルドになりますね。別の種類かと思ってしまう…

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2021/05/15(土) 00:47:26 

    >>290
    うちも、前にいてくれたシェルティー、1匹めの子も2匹目の子も(どちらも亡くなってしまったけど)、お耳立ってましたよ
    1匹の子は、片方だけ折れてて片方だけ立ってた
    次の子は、両方とも立ってた
    でもとってもかわいかったし、たまたま血統書ついてた子だけど、別にそういう観点で迎えて無いから気にしてなかった

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2021/05/15(土) 09:44:00 

    >>128
    あなたも宇宙人に捕まって
    「指がない方がかわいい♡」とか言われて
    自分の指が切られたらどう思うよ。

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2021/05/15(土) 15:47:31 

    >>432
    横だけど近所でほとんど歩けなくなっているコーギー見たことある
    あと後ろ足は車椅子に固定して前足だけで散歩しているコーギーも
    原因は知らないけどどっちも尻尾は無い子だった

    本来あるものが切断されたらそりゃ影響はあるんじゃないかな
    まして尻尾の骨は脊髄と繋がっているんだから

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2021/05/15(土) 16:35:32 

    >>435
    うちに尻尾付きコーギーいます。尻尾付きコーギーのお友達もいます。

    そのお医者さんのお話は牧場で牛追いをしていた頃なら分かるけど、
    今日本で飼われるコーギーは尻尾あっても >>17 みたいな感じですし
    散歩したり走ったりドッグランでわしゃわしゃ遊んでも踏まれたり毛が絡まったことなど一度もないです。
    苦しむのは犬って、、尻尾があることが原因で苦しむことなんてないですよ。
    逆に断尾では激痛に苦しむし亡くなることもあります。

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2021/05/15(土) 16:53:56 

    >>432
    コーギーを飼う前にブリーダーと動物病院に相談して聞いた話なのでデータなどは持っていません。ごめんなさい。
    昔からコーギーか好きで動画やブログをたくさん観ていたのですが、大人になってから腰悪くしてる子が多いので理由を知りたくて飼う前に調べました。
    犬の下半身麻痺はそれだけが理由ではないけれど、コーギーの断尾は大きな要因ではあるとのことでした。
    なので私は尻尾のあるコーギーを迎えました。
    今は断尾しないブリーダー増えてきています。

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2021/05/15(土) 17:15:18 

    >>329
    今はイギリスも断尾・断耳は法律で禁止になっているみたいです。

    ロイヤルコーギーも尻尾あります!

    ロイヤルコーギー レックスの大冒険 : 作品情報 - 映画.com
    ロイヤルコーギー レックスの大冒険 : 作品情報 - 映画.comeiga.com

    ロイヤルコーギー レックスの大冒険の作品情報。上映スケジュール、映画レビュー、予告動画。イギリスのエリザベス女王が飼育していた愛犬=ロイヤルコーギーをモデルに、宮殿を飛び出した1匹の犬の冒険と成長を描い...

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2021/05/15(土) 17:18:40 

    切られていたとは…
    食パン犬とか言ってる場合じゃない

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2021/05/15(土) 22:29:26 

    >>404
    論点ずれてんだけど
    異常愛護って本当に頭悪いよね…
    自分だけは動物の味方のつもり
    畜産業の肉食ってる癖にペット産業は目の敵
    寒過ぎる
    あっ、ヴィーガン様だったらごめんなさい

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2021/05/15(土) 22:35:50 

    >>422
    めちゃくちゃ可愛い😍😍けど、この子体の割に立派尻尾過ぎてしっこやうんこしたら毎度大変そうだね😅

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2021/05/16(日) 01:39:08 

    >>320
    お散歩で爪はとげるんだけど十分に走らせてない犬が多いし度々、美容や医院(家庭で手入れ)に来てたら爪切りの時に出血する事はあまりない
    爪がのびる=中の血管も伸びる
    狼爪も巻爪になって皮膚に食い込むから…可哀想だけど抜いた方がいいかなと思う

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2021/05/16(日) 01:43:22 

    >>422
    胴の長い犬種の腰は何かと病気が多い

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2021/05/16(日) 08:07:48 

    ここでもTwitterでもコーギーに関しては断尾して良いと言いたい人たちが一定数いるけど
    どの言い分も 尻尾をひきずって危険とかうんちが付いて病気になるとか大嘘ばかり

    すでに断尾禁止になっているイギリスやカナダも犬にとって必要な手術は認めているし
    本当にそんな問題があるならコーギー断尾禁止になっていない

    万一何か不具合が出てきたらその時に 他のケガや病気と同じように
    飼い主が医者と相談して工夫したり対処するべきことだし
    もし手術が必要ならちゃんと麻酔したうえでしてあげれば良いことであって
    闇雲に生まれてすぐ全個体を麻酔なしで根っこから切断するなんて不要
    今日本で行われている断尾はコーギーは尻尾なしというイメージのためでしかない

    断尾されたコーギーを今飼っている人たちは知らなかったのだろうし罪悪感持つ必要ないです
    この事実を知ったことで今後は断尾していないコーギーを望む人が増えて変わっていけばいいなと思います

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2021/05/16(日) 16:36:14 

    >>104
    >>121
    ペンブロークも元々短い子はごく少数で多くはない

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2021/05/16(日) 16:39:52 

    >>122

    うちのコーギー(ペンブローク)尻尾切ってないけど血統書ありますよ
    ちゃんとジャパンケネルクラブが発行しています

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2021/05/16(日) 17:08:31 

    >>383
    >>402
    >>422

    それは牧畜犬として働いていた時代のことですよね

    いまペットとして繁殖されているコーギーはそんな心配ありません
    >>17 みたいに普段上向きだし
    完全に垂れ下がっているときでも先端が少しクッと持ち上がって
    地面についたままずるずる引きずるようなことはないです
    走っているときに踏まれることなどありえないです
    踏もうと思っても踏めないですよ
    万一の可能性で踏まれる心配があるとしたら他の犬種だって同じことになります

    まれにフラッフィーのコーギーで特に長くふさふさの尻尾の子がいますが
    混んだ場所に連れて行かないなど飼い主が気を付けていれば大丈夫ですし
    仮にどうしても切らないと犬にとって不都合があるほどのボリュームの子がいたとしても
    根本から切断ではなく引きずらない程度に短くすれば済むこと(もちろん麻酔して)

    いまコーギーに行われている断尾は完全に見た目・イメージだけが理由です

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2021/05/22(土) 09:28:53 

    >>293
    一般人で無闇に繁殖するのも反対だわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。