ガールズちゃんねる

見るか迷ってるアニメをあげるトピ【Part2】

1061コメント2021/05/25(火) 17:01

  • 501. 匿名 2021/05/12(水) 21:49:06 

    >>8
    シリアスが多め
    先は読めなくて目が離せないけど
    展開が基本シリアス
    ストーリーは見た事ないタイプで
    個人的に面白い方だと思った
    男の子自我持たないかな〜とか
    期待してしまう

    +46

    -0

  • 502. 匿名 2021/05/12(水) 21:49:21 

    無い
    オタク無理
    爆乳の女の子が胸をプリンプリンしたり
    パンツが見える様なアニメは見ないし
    子供にも見せない
    大人になってもアニメ見てる人間とは仲良くしたくない

    +0

    -29

  • 503. 匿名 2021/05/12(水) 21:49:47 

    >>467
    消していいと思う
    1話が1番おもしろかった
    詐欺話の回は複雑で消化しきれず、恋愛話の回はベタ過ぎ

    +4

    -7

  • 504. 匿名 2021/05/12(水) 21:49:51 

    >>1
    横からすみません
    中高生でも見られるような内容ですか?

    +7

    -0

  • 505. 匿名 2021/05/12(水) 21:50:30 

    >>20
    個人的には結構面白いと思う
    ただ最初の方はあまり面白くなくて
    う〜ん、と思いながらとりあえず観てたけど
    交流会あたりで面白いかも!ってなった
    面白いか面白くないかはそれぞれの感性だから
    何とも言えないんだけど
    イマイチ!と思ったら違うアニメ観た方がいいよー

    +25

    -3

  • 506. 匿名 2021/05/12(水) 21:50:30 

    >>199
    なんか途中で訳わかんなくなっちゃって見るのやめちゃった

    +3

    -0

  • 507. 匿名 2021/05/12(水) 21:50:30 

    >>8
    破滅させないでw
    私今1番楽しみにしてるアニメだよ
    ストーリーのテンポは早くないからスピード求めるなら辞めちゃうかもしれないけど1話はとりあえず見て欲しい!!!

    +61

    -1

  • 508. 匿名 2021/05/12(水) 21:52:01 

    ましろのおと

    +13

    -1

  • 509. 匿名 2021/05/12(水) 21:52:10 

    >>12
    化学わかんなくてもおもしろかった
    キャラデザ受け入れられるなら是非
    2期だれるかなと思ったけど寧ろおもしろかった

    +42

    -0

  • 510. 匿名 2021/05/12(水) 21:52:16 

    「かくしごと」
    漫画は面白かったからアニメも気になってる
    見るか迷ってるアニメをあげるトピ【Part2】

    +15

    -1

  • 511. 匿名 2021/05/12(水) 21:52:25 

    >>194
    わたしがハマってアニメも漫画も全部揃えたんだけど、中学生と小学生の子どもたちも激しくハマり、バレーボールも買った
    小学生は中学に入ったらバレー部入ると意気込んでる(野球やってるのに)

    +25

    -0

  • 512. 匿名 2021/05/12(水) 21:52:36 

    進撃の巨人

    面白そうだけど怖いのとかグロいの苦手で
    見たらトラウマになる感じですか?
    鬼滅の刃ぐらいなら大丈夫てす

    +36

    -2

  • 513. 匿名 2021/05/12(水) 21:52:36 

    >>1
    私も同じような感じだったけど、観続けたらそのうちめっちゃ面白くなるよ!
    結局ゲームもBlu-rayボックスも買ったくらいハマっちゃった

    +8

    -0

  • 514. 匿名 2021/05/12(水) 21:52:41 

    >>26

    技とかテニプリ感満載だけど
    それぞれの学校やキャラにスポットがあたって
    ストーリーは結構好き
    キャラも立ってるし、終わり方も良かった

    +32

    -0

  • 515. 匿名 2021/05/12(水) 21:52:56 

    >>2
    TVアニメを一気に見た。最初何がおもろいねんと思ったけどドラマでも4話くらいまでハマらないことあるんだしって我慢してしばらく見たら、途中から面白く感じた。
    なのに最終回が意味不明すぎて脱落、、、劇場版は見てない。

    +1

    -0

  • 516. 匿名 2021/05/12(水) 21:53:32 

    >>9
    原作は2016年の日本マンガ大賞獲ってるから、話の面白さはある程度信用していいと思うよ
    私はアニメから入って現在原作にどハマり中

    +32

    -3

  • 517. 匿名 2021/05/12(水) 21:54:34 

    >>1
    絶対にシリーズ全てを観て!
    最初の方は全て伏線だから!途中から、あああああまじで観てよかった!って思えるから!
    なんだかんだ完成度高くて色褪せない、一番好きなアニメです。

    +26

    -0

  • 518. 匿名 2021/05/12(水) 21:54:34 

    >>192
    わかるw話自体は面白いけど変態エロガキ(元キモヲタ)がアカン

    +8

    -0

  • 519. 匿名 2021/05/12(水) 21:54:36 

    >>40
    オススメしたいけど他の人もコメントしてるように明るい話ではないから(常に死がついてくる)それでも気になったら!
    1話はそれだけで完結されてるからそこだけ見てみるのもありかと

    +26

    -0

  • 520. 匿名 2021/05/12(水) 21:54:40 

    >>52
    私7話くらいで面白くなさすぎて断念したけど、後半が面白いってみんな言うよ?

    +9

    -1

  • 521. 匿名 2021/05/12(水) 21:54:48 

    >>510
    結構面白かったです。ただのほのぼのギャグコメディだと思ってましたけど後半に行くにつれシリアスな部分も出てきて意外な展開でした。
    何気なく海の風景とか家の風景とか切なさがこみ上げます。

    +5

    -0

  • 522. 匿名 2021/05/12(水) 21:54:48 

    >>510
    テンポ良くて面白かった
    op edともによかったよー

    +5

    -0

  • 523. 匿名 2021/05/12(水) 21:55:04 

    >>110
    絵が幼いのがきになるけど
    面白くて続きがきになるよ!

    +2

    -1

  • 524. 匿名 2021/05/12(水) 21:55:43 

    >>185
    禁書目録は男子校生が無双してハーレム
    レールガンは女子の友情
    ストーリーは表裏一体だから両方見るのをお勧めするけどおもしろいのはレールガンかな
    fripSideのOPも好き

    +10

    -0

  • 525. 匿名 2021/05/12(水) 21:56:07 

    >>20
    だいたい進撃ヲタが呪術廻戦や鬼滅のアンチ活動してるイメージwww

    +4

    -32

  • 526. 匿名 2021/05/12(水) 21:56:26 

    >>58
    アニメ見てハマって原作買った

    +12

    -0

  • 527. 匿名 2021/05/12(水) 21:57:05 

    >>500
    それを言ったらアニメオタク自体がね…
    鬼滅VS呪術みたいにすぐケンカする

    +10

    -7

  • 528. 匿名 2021/05/12(水) 21:57:35 

    >>239
    漫画!!

    +9

    -0

  • 529. 匿名 2021/05/12(水) 21:58:30 

    >>17
    面白いですよ
    私が人生で唯一円盤買ったアニメ
    1話でキャラ名がいっぱい出てきますが名前を覚える必要は一切ありません、結城中佐っていう名前だけ覚えとけば大丈夫

    +42

    -0

  • 530. 匿名 2021/05/12(水) 21:58:38 

    >>139
    人前でやることではない
    外とどこでもかしこでも、キモいよ

    +8

    -1

  • 531. 匿名 2021/05/12(水) 21:58:39 

    >>486
    時系列がわざとぐちゃぐちゃにされてるんだけど、最後らへんで色々な事が繋がってラスト見終わった後にまた最初から見直したくなるんだよね
    わけわかんなくても飛ばさず見てると、そういう事か!ってなる瞬間がありますw

    +4

    -0

  • 532. 匿名 2021/05/12(水) 21:58:51 

    >>110
    ただのヤンキー漫画じゃなくてミステリーサスペンスでどんどんはまった!キャラも良くて最新話まであっとゆう間に読んだ!

    +17

    -1

  • 533. 匿名 2021/05/12(水) 21:59:09 

    >>502
    あの国民的アニメ「サザエさん」でさえ小学生女子のパンツ丸見えだもんね
    見なくていいよ

    +0

    -0

  • 534. 匿名 2021/05/12(水) 21:59:10 

    バナナフィッシュ

    +14

    -1

  • 535. 匿名 2021/05/12(水) 21:59:11 

    >>83
    渋谷事変が非常に面白い!
    そこまでが長いけど頑張って!

    +12

    -7

  • 536. 匿名 2021/05/12(水) 21:59:26 

    >>50
    わかる、本体の主人公がキモすぎるし
    最低すぎる。
    転生って設定無しで
    異世界だけの話だったら多少よかったような気がする。
    あと個人的に自分はストーリーよりも作画がとんでもなく良すぎて観てた感じかな

    +6

    -0

  • 537. 匿名 2021/05/12(水) 22:00:28 

    >>85
    たえちゃん推しです

    +13

    -2

  • 538. 匿名 2021/05/12(水) 22:00:37 

    >>394
    原作や派生のわかりやすいネタだけで打ち合わせしたから、ちぐはぐ雰囲気アニメになったに違いない。原作を読んでる人がシナリオ書いたらつまらない凡作になっただろう。あのアニメは計算ではできない。
    結果いい販促になったからよし。好きだ!

    +0

    -0

  • 539. 匿名 2021/05/12(水) 22:01:07 

    >>194

    マジでハイキューおすすめ!
    原作もおすすめ!
    嫌いなキャラが1人もいないし
    女の子もみんな可愛い!
    大人もみんな良い人!
    あと、笑えるし泣けるし前向きになれる!
    THE青春漫画!!大好きです!!

    +48

    -1

  • 540. 匿名 2021/05/12(水) 22:01:39 

    >>493
    逆に私は一期二期は割と楽しく見てたよ。三期楽しみにしてたくらいには。ただ三期は微妙すぎた。矛盾を補完しようと原作に手を出したら初期の設定が悉く有耶無耶になってて何を主軸にしてるか分からなくなったよ。

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2021/05/12(水) 22:02:46 

    エヴァテレビのはみて面白かったけど、リブートの映画見てない。完結したから見るべきか悩む。

    +2

    -0

  • 542. 匿名 2021/05/12(水) 22:04:52 

    >>25
    めっちゃ笑ったwww

    +28

    -1

  • 543. 匿名 2021/05/12(水) 22:05:43 

    >>126
    1期は超おすすめ

    +2

    -1

  • 544. 匿名 2021/05/12(水) 22:06:22 

    >>185
    レールガンの方は全シリーズ丁寧に作られてる印象
    禁書アニメの3期は原作を圧縮し過ぎ&超高速で爆走しまくった感じで、ある意味覇穹封神演義の再来
    初見には意味不明アニメ扱いされ原作ファンからも不評なので、1期2期はともかく禁書の3期アニメにはあまり面白さを期待しない方がいいかも

    +9

    -0

  • 545. 匿名 2021/05/12(水) 22:06:26 

    東京喰種

    +2

    -0

  • 546. 匿名 2021/05/12(水) 22:07:12 

    >>535
    原作じゃん!

    +5

    -0

  • 547. 匿名 2021/05/12(水) 22:08:26 

    前に鬼滅の刃ファンが、ヴァイオレットエヴァーガーデンを気持ち悪いアニメって言ってたの見たけどそんなにキモい内容なの?

    +0

    -14

  • 548. 匿名 2021/05/12(水) 22:09:11 

    >>20
    呪術廻戦5話で脱落

    進撃の巨人は3日で全て見た

    +55

    -10

  • 549. 匿名 2021/05/12(水) 22:10:26 

    >>439
    キスした場面でキメラアント思い出したわ。

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2021/05/12(水) 22:10:51 

    >>443
    >>403
    まさにシリーズが多くて悩んでいたので見てみます!ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2021/05/12(水) 22:11:31 

    >>459
    私も苦手だったけどこのアニメで好きになった
    とにかく主人公カタリナが最大の魅力
    それに元々の主役の女の子達を下げたりしないから気持ちよく観られるよ
    出てくるキャラが皆いい奴なのも安心できるかなあ

    +11

    -1

  • 552. 匿名 2021/05/12(水) 22:11:34 

    >>512
    去年の自粛中アニメ見てからハマりました!すぐ漫画も全巻買ったし、何でもっと前から見なかったんだろうって後悔しまくり。
    巨人が人間を食べるからもちろんグロいかもしれないけどストーリーが面白いから是非見てほしいです。

    +25

    -0

  • 553. 匿名 2021/05/12(水) 22:11:38 

    >>97
    めっちゃ好き、面白い

    +19

    -1

  • 554. 匿名 2021/05/12(水) 22:13:22 

    >>401
    話は旧作を整えた焼き直しだけど最新技術を堪能できる。

    +0

    -0

  • 555. 匿名 2021/05/12(水) 22:14:48 

    >>458
    キャラは女性向けな感じだけど話の展開は少年漫画みたいで私は好き。アニメに出てない曲でいいのがたくさんあるのでアプリやるのもいいかも。

    +2

    -0

  • 556. 匿名 2021/05/12(水) 22:14:51 

    銀魂
    面白そうだけど長いから見始めるのに腰が重い
    実写は見ました

    +9

    -2

  • 557. 匿名 2021/05/12(水) 22:16:25 

    >>488
    イキった中身子供おじさんに主人公がしょっちゅうボコられてて胸糞だったなあ
    話はつまらない

    +2

    -1

  • 558. 匿名 2021/05/12(水) 22:16:46 

    >>556
    分かる
    話数多すぎてどっから手をつければ、、ていう感じ
    主要キャラの名前は何となく知ってる

    +5

    -1

  • 559. 匿名 2021/05/12(水) 22:17:59 

    >>178
    >>534

    一生忘れられない作品になる
    ただしマフィア物なので殺人や薬物、性虐待などが苦手なら避けた方がいい
    心理描写はさすがの吉田秋生作品なので秀逸

    +10

    -4

  • 560. 匿名 2021/05/12(水) 22:18:05 

    キングダム

    +2

    -2

  • 561. 匿名 2021/05/12(水) 22:18:54 

    >>420
    面白かった!

    +4

    -0

  • 562. 匿名 2021/05/12(水) 22:20:28 

    金色のガッシュベル

    +7

    -0

  • 563. 匿名 2021/05/12(水) 22:21:01 

    NARUTO

    +4

    -0

  • 564. 匿名 2021/05/12(水) 22:22:37 

    >>441
    好きな作品!心洗われる
    ゆったりした世界観とほろっと泣かされる話もある
    1期は全体的に話が好きだった

    +8

    -1

  • 565. 匿名 2021/05/12(水) 22:25:04 

    BANANAFISH

    +14

    -1

  • 566. 匿名 2021/05/12(水) 22:25:25 

    >>455
    ヤンキー漫画要素あるから暴力シーンあるけどそれが大丈夫なら面白い

    +1

    -0

  • 567. 匿名 2021/05/12(水) 22:27:26 

    東京リベンジャーズの一話見たんだけど
    漫画のセリフとかシーンがけっこう改変されててなんか嫌だったんだけど今後もそうなの?

    +2

    -0

  • 568. 匿名 2021/05/12(水) 22:28:36 

    コンクリート・レボルティオ

    放送当時録画してダビングしたけどいまだに観てない

    +2

    -0

  • 569. 匿名 2021/05/12(水) 22:29:41 

    >>459
    ラブコメというよりギャグに近いかも
    でもホロッとするシーンもあるしオススメです
    今から二期が楽しみです

    +8

    -1

  • 570. 匿名 2021/05/12(水) 22:29:42 

    >>58
    シャーロックが好き!2期がアマプラに入るの待ってるけど続き気になるから原作読もっかな
    面白いんだけどキャラデザがなんか乙女ゲームみたいで周りのシャーロキアンに勧めづらいんだ...

    +16

    -0

  • 571. 匿名 2021/05/12(水) 22:30:12 

    >>510
    お父さんの姫ちゃんの溺愛がおもしろい
    終始ほのぼの系かと思ったら違うのも良かった

    +7

    -0

  • 572. 匿名 2021/05/12(水) 22:30:24 

    東京リベンジャーズ、宇崎ちゃん

    +2

    -1

  • 573. 匿名 2021/05/12(水) 22:31:16 

    >>40
    映像は綺麗。
    暗い、まだキャラクターに感情移入できない。

    +10

    -1

  • 574. 匿名 2021/05/12(水) 22:31:55 

    >>547
    主人公は感情に乏しい美少女。
    前の仕事は兵士、今の仕事は代筆業。どちらでも"人形"と呼ばれているのがキモい。
    "戦闘人形"
    "自動手記人形"
    原作者は女性みたいだけど、ロリータ趣味なんかな。

    +2

    -4

  • 575. 匿名 2021/05/12(水) 22:33:46 

    >>17
    三好くんだいすき

    +34

    -0

  • 576. 匿名 2021/05/12(水) 22:34:48 

    >>5
    アニメ見たけど普通かな〜最後まで見なかった。
    目新しい内容でそこは面白いからハマる人はハマると思う

    +5

    -1

  • 577. 匿名 2021/05/12(水) 22:35:07 

    バナナフィッシュ

    +7

    -2

  • 578. 匿名 2021/05/12(水) 22:35:15 

    >>47
    はいこれがこの萌えアニメの正体w
    見るか迷ってるアニメをあげるトピ【Part2】

    +2

    -28

  • 579. 匿名 2021/05/12(水) 22:35:23 

    >>512
    話は緻密に作られてて本当に面白い
    グロいの苦手なら難しいかも…。
    進撃好きでもトラウマになるシーンいくつかあります。

    +22

    -0

  • 580. 匿名 2021/05/12(水) 22:36:30 

    >>9
    漫画は面白い!!!アニメは何故かつまらなくて漫画派。

    +16

    -2

  • 581. 匿名 2021/05/12(水) 22:37:03 

    >>20
    今少しずつ観てるけど、なんとなく面白くなってきた気はする。でもやっぱり最初はすごく微妙。
    theジャンプなキャラとストーリー構成で、正直お腹いっぱい感がある。
    主人公がチート+王道主人公キャラで、脇キャラも既視感が強すぎていろんなジャンプアニメを混ぜた感じがした。
    そして、スクナがfateのギルにしか見えない。
    気になる点は多々あるけど、気にせず観続ければそれなりに楽しめるとは思う。
    ただ、言うほど人気になる理由はイマイチよく分からない。

    +20

    -1

  • 582. 匿名 2021/05/12(水) 22:38:33 

    >>20
    好き!殺されたりするから悲しい話もあるけど、学生同士がわちゃわちゃしているのは楽しい。

    +13

    -5

  • 583. 匿名 2021/05/12(水) 22:40:04 

    >>26
    ただの腐向けアニメと思って敬遠してて
    最近見始めたら自分が思ったよりバスケしててびっくりしたわ

    +18

    -1

  • 584. 匿名 2021/05/12(水) 22:41:01 

    >>556
    漫画を読んだけどつまらなかったww2回くらい読むのに挑戦したけど続かなかった。たぶんノリが合わなかったのかも、、、人気の漫画だし銀魂のギャグが好きな人は多いから少数派の意見です。

    +3

    -0

  • 585. 匿名 2021/05/12(水) 22:41:12 

    >>567
    地上波用に配慮してあるんだろうね
    この前放送のやつとか原作ではレイプされるってセリフアニメではさすがに使われてなかったし

    +2

    -0

  • 586. 匿名 2021/05/12(水) 22:43:28 

    >>512
    そんなにグロいとは感じなかった。でも人が食べられたりするからグロいのかな?
    私は鬼滅の方が気持ち悪くてダメだった。禰󠄀豆子が宙吊りになって蜘蛛の糸?で体を切られそうになってるシーンです。

    +11

    -0

  • 587. 匿名 2021/05/12(水) 22:43:29 

    >>512
    めちゃくちゃ面白いです!
    1期の時はグロいだけで面白さが全く分からなかったけど、最近見返してたらハマってしまい一気見しました。
    確かに巨人がキモくてグロさはあるけど、私は段々見慣れましたよー。
    それよりもストーリーに引き込まれました!
    おすすめです。

    +21

    -0

  • 588. 匿名 2021/05/12(水) 22:43:53 

    東京リベンジャーズ

    +6

    -0

  • 589. 匿名 2021/05/12(水) 22:44:42 

    >>144
    私はすごい好きだよ
    結構切ないエピもあるし、心温まる展開もある
    でもアニメは原作にあったエピをアニメ用にやんわり表現にしてたりするから、???ってなるかもしれない
    特に晶の兄の過去話

    +9

    -1

  • 590. 匿名 2021/05/12(水) 22:46:27 

    >>556
    途中まで読んでたけど内容というより腐女子と夢女子に嫌気がさして読まなくなった

    +5

    -3

  • 591. 匿名 2021/05/12(水) 22:47:15 

    >>4
    大好きなアニメです!
    アニメや映画で全然泣かない自分もボロ泣きしました
    物語は勿論、作画素晴らしいです。どのシーンを切り取っても絵画のようです
    見るか迷ってるアニメをあげるトピ【Part2】

    +62

    -2

  • 592. 匿名 2021/05/12(水) 22:48:13 

    >>560
    ほぼ戦争がメインなのでアニメの方がわかりやすいかなぁと
    原作既刊全部読んだけど戦争シーンなんだかよくわからず…
    中弛みしてる感は否みませんが私は好きです

    +3

    -0

  • 593. 匿名 2021/05/12(水) 22:48:35 

    >>17
    これは本当に面白い!元々歴史スパイ物が好きだからハマって原作も一気に読んだ。原作とアニメで設定違う点が少しあるけど面白いよ!

    +25

    -0

  • 594. 匿名 2021/05/12(水) 22:48:58 

    夏目友人帳

    +18

    -0

  • 595. 匿名 2021/05/12(水) 22:49:20 

    >>365
    グロくないですよ

    +14

    -0

  • 596. 匿名 2021/05/12(水) 22:49:29 

    >>475
    一応初めから終わりまでのお話として描かれてるから作品としてはそれだけでも観れる
    しかしエヴァはそもそもが色んな人との考察ありきなとこあるから
    新劇全部見ても「全容の半分もわからん」で終わる可能性もある
    あれはどういう事?って思ったことを調べたりしてると沼にハマる

    +3

    -0

  • 597. 匿名 2021/05/12(水) 22:50:33 

    >>512
    面白いよ!
    あと登場人物が死んでしまう率が高くて辛い…
    グロシーンは多めかなぁ?

    +17

    -0

  • 598. 匿名 2021/05/12(水) 22:52:21 

    >>416
    逆に顔は覚えない方が楽しめるかも...原作は小説だから今回のスパイは誰だ?って考える楽しみがあるんだよね。それにしても魔都はエンドロール見ないと分からなかったw

    +17

    -0

  • 599. 匿名 2021/05/12(水) 22:54:18 

    ビースターズ
    何となく好きそうな感じするんだけど、見てて可哀想な展開になるシーンとか あるのかなー…と思って 迷ってる

    +3

    -0

  • 600. 匿名 2021/05/12(水) 22:54:58 

    >>420
    面白い。
    ただ、伏線回収しなかったり設定の粗がところどころにあるので気になりそうだったらお勧めはしないかな。
    登場人物に人間はいない&セクシーシーンもあるので苦手な人はとことん苦手だと思います

    +4

    -0

  • 601. 匿名 2021/05/12(水) 22:55:42 

    >>563
    オススメ!!!

    +2

    -0

  • 602. 匿名 2021/05/12(水) 22:57:10 

    >>8
    絶対見て!

    +12

    -1

  • 603. 匿名 2021/05/12(水) 22:57:18 

    >>224
    最初のウヨウヨしてる蜘蛛が気持ち悪かったけど1話からハマった

    +0

    -0

  • 604. 匿名 2021/05/12(水) 22:58:49 

    >>416
    オムニバス要素あるからエピソードのメインキャラで覚えた

    +11

    -0

  • 605. 匿名 2021/05/12(水) 22:59:48 

    >>455
    マガポケで無料になってるからとりあえず原作漫画読んでみるのはどうか

    +1

    -0

  • 606. 匿名 2021/05/12(水) 23:01:17 

    >>377
    野球漫画の超王道!!って感じです。野球のルールが分かる人で、ジャンプ系ならハイキューがお好きな方なら全力でお勧めできます。

    +6

    -0

  • 607. 匿名 2021/05/12(水) 23:01:34 

    >>428
    5話で一区切りだから観た方が良いですよ

    +8

    -0

  • 608. 匿名 2021/05/12(水) 23:03:29 

    >>471
    >>566
    なんとなくヤンキーが出るのは知ってたけど、胸糞ヤンキーが気になりすぎるw
    調子の良いときに見てみます、ありがとうございました!

    +1

    -0

  • 609. 匿名 2021/05/12(水) 23:06:08 

    >>110
    漫画未読でアニメが放送されてる所までしか見てないけど、先は気になる。
    ただヒロインがあざとすぎて好きになれないw

    +3

    -0

  • 610. 匿名 2021/05/12(水) 23:07:05 

    >>605
    チラッと見てみますね、教えてくださりありがとうございます!

    +0

    -1

  • 611. 匿名 2021/05/12(水) 23:08:22 

    >>53
    ヒロアカ面白いですよーー!!
    私は2期の体育祭編でハマりました。
    キャラは多いですが、それぞれ見た目も性格も特徴があるので覚えやすいと思います!
    是非見て欲しいです(^ ^)

    +39

    -4

  • 612. 匿名 2021/05/12(水) 23:08:42 

    >>1
    わかる。私もシュタゲは12話くらいまで苦痛だった。
    でもそのあと面白かったよ!

    +17

    -0

  • 613. 匿名 2021/05/12(水) 23:08:54 

    >>91
    女性からしたら害100%だと思いますが?
    あなた男?

    +0

    -22

  • 614. 匿名 2021/05/12(水) 23:10:13 

    >>437
    酷いよね

    +1

    -0

  • 615. 匿名 2021/05/12(水) 23:11:35 

    >>4
    涙腺弱いので10話でボロボロ泣きました

    +37

    -1

  • 616. 匿名 2021/05/12(水) 23:12:22 

    >>6
    9話見る時は気を付けてね

    +6

    -0

  • 617. 匿名 2021/05/12(水) 23:12:23 

    >>574
    少女なん?大人の女性に見えたが

    +3

    -0

  • 618. 匿名 2021/05/12(水) 23:12:26 

    >>533
    ありがとうございます😭
    本当に私アニメとか漫画って受け付けないんです。
    サザエさんはパンチラだし
    しんちゃんはちんちん丸出しだし
    プリキュアは中学生の女の子が暴力ふるったり
    振るわれたりしてるし
    子供に悪影響だから見せない様にしています。

    +0

    -20

  • 619. 匿名 2021/05/12(水) 23:14:37 

    >>40
    出会いと別れを繰り返す壮大な命の旅
    手塚治虫の火の鳥な雰囲気があるかなぁ

    聲の形の作者だからメンタルにズッシリくるけど、心に響く
    話の区切りは1話、2〜5話になってるよ!

    +27

    -1

  • 620. 匿名 2021/05/12(水) 23:14:59 

    >>47
    真似したくなる知識がいっぱい。
    出てくるご飯が全部美味しそう。

    +7

    -1

  • 621. 匿名 2021/05/12(水) 23:15:58 

    >>618
    なんでこのトピにいんの?

    +19

    -0

  • 622. 匿名 2021/05/12(水) 23:16:18 

    かぐや様は告らせたい

    面白い?

    +8

    -3

  • 623. 匿名 2021/05/12(水) 23:17:59 

    響けユーフォニアム

    +6

    -0

  • 624. 匿名 2021/05/12(水) 23:20:26 

    バナナフィッシュ

    +8

    -1

  • 625. 匿名 2021/05/12(水) 23:21:39 

    >>5
    検査技師の学校の先生がお勧めしてたらしい。血小板ちゃんが、かわいい

    +54

    -0

  • 626. 匿名 2021/05/12(水) 23:24:03 

    >>20
    ガルは呪術を目の敵して下げまくる鬼滅信者が多いから評価悪いのはしょうがない。周りの評価をあてにした方が自分はいいと思う。

    +10

    -21

  • 627. 匿名 2021/05/12(水) 23:27:32 

    魔道祖師 
    登場人物の名前が覚えられなさそうで
    保留してますが、
    良い!泣ける!と聞いて気になってます

    +2

    -2

  • 628. 匿名 2021/05/12(水) 23:28:45 

    CLANNAD

    +6

    -1

  • 629. 匿名 2021/05/12(水) 23:28:48 

    >>377
    今アニマックスで観てるよ。
    個人的にはメジャーより好き。
    挫折も苦悩もある、わりとリアルな野球アニメだと思う。

    +5

    -1

  • 630. 匿名 2021/05/12(水) 23:29:09 

    >>20
    私はハマりましたよ!
    五条先生と棘くんに(*^^*)笑
    漫画全巻買おうか迷ってます

    +35

    -6

  • 631. 匿名 2021/05/12(水) 23:30:15 

    >>20
    アニメの出来はすごく良いよ。
    私はアニメから入ったから、ずいぶん暗い話だなって思った。
    順平のあたり救いがなくてきつかった。だから評判悪い姉妹校交流会は割と楽しく観てた。みんなそれぞれ色々背負ってるけど、切磋琢磨して成長してくんだなって。
    漫画も全部読んだけど、結構ずっと暗い話なんだよね。ジャンルもダークファンタジーだから、合う合わないはあると思う。

    +26

    -3

  • 632. 匿名 2021/05/12(水) 23:30:29 

    >>112
    見吉いいこだよー!
    しょっちゅう手伝いさせられてるし。

    +2

    -1

  • 633. 匿名 2021/05/12(水) 23:30:54 

    >>340
    >>410

    ありがとうございます!!
    アマプラ検索したら、シーズンレンタルできそうでした!楽しませてもらいます♬.*゚

    +0

    -0

  • 634. 匿名 2021/05/12(水) 23:33:47 

    AngelBeats
    WORKING
    暗殺教室

    +3

    -0

  • 635. 匿名 2021/05/12(水) 23:36:01 

    >>10
    ガルではキモイって言われるけどNHKで放送されるだけあって内容は健全でスポ根に近いからね、女子高生が歌と踊りを頑張って1番を目指すアニメ

    +43

    -4

  • 636. 匿名 2021/05/12(水) 23:36:32 

    >>20
    1期opの廻廻奇譚がめっちゃかっこいい
    アニメが進むにつれてop映像が少しずつ変わっていくので考察系YouTubeで深読みするのも面白いよ

    +31

    -4

  • 637. 匿名 2021/05/12(水) 23:37:07 

    みなさん教えてくださーい!
    『清陰高校男子バレー部』ってどうですか?

    私自身、元バレー部でバレー大好きでめちゃくちゃハイキュー!!好きなんです。
    ハイキュー!!好きすぎて、清陰高校男子バレー部を観てハマれるのかわかんなくて。
    前々からめっちゃ悩んでました(笑)

    +7

    -2

  • 638. 匿名 2021/05/12(水) 23:38:05 

    モブサイコ100

    +8

    -0

  • 639. 匿名 2021/05/12(水) 23:38:11 

    >>4
    7話くらいまで見たけど、さすが京アニ、キレイな演習、声優いいねー、くらいしか感じなかった。物語が単調すぎて私には無理でした。

    +14

    -16

  • 640. 匿名 2021/05/12(水) 23:38:55 

    オッドタクシー

    +4

    -0

  • 641. 匿名 2021/05/12(水) 23:39:12 

    荒川アンダーザブリッジ

    +3

    -2

  • 642. 匿名 2021/05/12(水) 23:39:30 

    >>110
    ヤンキーの抗争が絡んでるから少々キャラの行動に引っかかりを感じるけど、ストーリーが本当おもしろい!
    最悪のバッドエンドを主人公がタイムリープして変えようともがいてるのがアツくて切ない

    OP曲の髭男聴くとハマると思いますよ!
    東リベを何回も読んで出来た曲だから、この世界観を表現してて素晴らしい曲です

    +10

    -2

  • 643. 匿名 2021/05/12(水) 23:39:55 

    reゼロ面白い?

    +1

    -1

  • 644. 匿名 2021/05/12(水) 23:40:27 

    3月のライオン

    +7

    -0

  • 645. 匿名 2021/05/12(水) 23:40:44 

    >>17
    アニメと漫画は見たことないけど本は面白かったよ。ちなみに、本が原作

    +19

    -0

  • 646. 匿名 2021/05/12(水) 23:41:54 

    ハリガネサービス面白いかな?

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2021/05/12(水) 23:43:51 

    >>29
    三話まで〜っていうやつ、あんまりアテにならないと思う…
    最初は面白くても後半ぐだぐだでつまらない終わり方するのもあるし、後半から一気に面白くなるのもあるから。

    +8

    -0

  • 648. 匿名 2021/05/12(水) 23:44:43 

    >>97
    めちゃくちゃ好き
    サザエさんのように毎週永遠に見続けたい

    +11

    -1

  • 649. 匿名 2021/05/12(水) 23:46:13 

    >>67
    曲も最高だし、グラフィックや見せ方がきれい。
    ヴィヴィの心情変化も丁寧。
    1話だけみたらんー、なんかなーって思うかもだけど3話まで見て欲しい。

    +13

    -0

  • 650. 匿名 2021/05/12(水) 23:47:36 

    >>594
    おすすめしたい!
    何度見ても泣けて、思い出しても泣ける
    まずは一期だけでも

    +9

    -2

  • 651. 匿名 2021/05/12(水) 23:48:19 

    >>407
    私もアニメハマってコミカライズも読んだ!絵綺麗だしアニメ補足されていいよね
    アニメ大好き、いまでも公式サイトの豆知識みたいなとこ読むことある
    グッズも定期的にでててスタッフに愛されてるなと思う

    +6

    -1

  • 652. 匿名 2021/05/12(水) 23:48:22 

    >>15
    90年代前半だっけ?当時のアニメージュで特集されてたって最近のわしゃがなで知った(笑)

    +7

    -0

  • 653. 匿名 2021/05/12(水) 23:48:38 

    >>467
    私は最後まで見て良かったなと思ったし、また見直そうかなとも思ってるよ。

    +9

    -1

  • 654. 匿名 2021/05/12(水) 23:49:56 

    >>455
    アニメ3話みたけど挫折しちゃった
    2005年?とかにあんなヤンキーいた?古くない?

    +4

    -2

  • 655. 匿名 2021/05/12(水) 23:51:26 

    >>622
    面白いよ!

    +3

    -2

  • 656. 匿名 2021/05/12(水) 23:51:49 

    >>624
    鬱展開あるから苦手な人は避けた方がいい

    +5

    -0

  • 657. 匿名 2021/05/12(水) 23:54:14 

    呪術廻戦
    五条悟とやらのかっこよさを堪能してみたいけど
    グロ耐性がないので手が出せない・・・
    見てみたい!

    +3

    -4

  • 658. 匿名 2021/05/12(水) 23:54:21 

    >>307
    そんなに深く理解してなくても楽しめるし、中山監督のオリジナルアニメにハズレなしだと個人的には思う。
    モノノ怪とか。

    +2

    -0

  • 659. 匿名 2021/05/12(水) 23:54:56 

    >>20
    はぁ…ここの鬼滅ファンの呪術下げはいつも凄いね

    +6

    -21

  • 660. 匿名 2021/05/12(水) 23:55:15 

    七つの大罪

    +0

    -2

  • 661. 匿名 2021/05/12(水) 23:55:31 

    >>512
    うちの母はグロくて離脱してしまったので
    グロいの苦手な人にはキツイのかな。
    鬼滅の刃と比べると鬼滅よりは
    リアルでグロさ増すかと・・・

    ストーリーはめちゃくちゃ面白いです。
    グロさ我慢する価値はあります

    +19

    -0

  • 662. 匿名 2021/05/12(水) 23:55:43 

    >>627
    キャラもいいしストーリーも面白いです。
    名前と専門用語が難しいのがマイナスですが
    ネットで相関図とか見て覚えました。

    +1

    -1

  • 663. 匿名 2021/05/12(水) 23:55:50 

    >>594
    10年でアニメ化6回、劇場版とあって愛されてる長寿アニメ
    間違いないですよ

    +16

    -3

  • 664. 匿名 2021/05/12(水) 23:57:16 

    >>326
    嫌な人が出てこなくてもいやらしい萌えキャラは出てくるよ

    +0

    -14

  • 665. 匿名 2021/05/12(水) 23:57:17 

    >>2
    全部見てきた人間だけど面白くはないと思う笑
    ハマる人はハマるし、なんじゃこりゃな人の方が多いと思う。思春期に見ると刺さるアニメかな

    +14

    -0

  • 666. 匿名 2021/05/12(水) 23:58:05 

    >>578
    このシーン別にやらしくなかったよ。
    観光地の温泉入ってるだけ
    これみてエロいって思う方がおかしいと思う
    スクショ撮るのも変だし

    +42

    -2

  • 667. 匿名 2021/05/12(水) 23:58:43 

    >>53
    体育祭まではあんまり面白くないと思う。
    それぞれの個性をどう使って戦うか、どう強化していくかってところが私は面白い。
    なるほど!そんな使い方があったのか!って思いながら観てる。

    +2

    -3

  • 668. 匿名 2021/05/12(水) 23:59:13 

    >>214
    なんていうか、思春期の複雑な気持ちを独特の世界観と演出で表現したような…感じ??
    ぶっ飛んでるように見えて、ちゃんとした話だと思うよ。

    +0

    -0

  • 669. 匿名 2021/05/13(木) 00:00:45 

    >>455
    ヤンキーに抵抗がなければ是非。
    他の方も書いてたけど、マガポケで4巻まで無料だから読んでみたら良いと思う!
    本誌までおってるファンだけど、4巻までが私は1番面白かったと思う。4巻までは誰にでも薦められる笑

    +2

    -0

  • 670. 匿名 2021/05/13(木) 00:02:19 

    >>504
    主人公たちがイチャつくようなのはないけど
    主人公たちは秋葉のオタクグループだから
    萌え〜とか言って女の子に興奮するキャラとか
    居たりはする。それが平気なら
    グロとかはないよ

    +8

    -0

  • 671. 匿名 2021/05/13(木) 00:03:11 

    >>80
    一期は本当にすごく面白い。
    二期からは…正直微妙。

    +9

    -2

  • 672. 匿名 2021/05/13(木) 00:04:41 

    >>634
    WORKINGってファミレスのやつだっけ?
    だったらユルい日常系。
    暗殺教室は面白いと思う。
    ストーリーがしっかりしてる。

    +4

    -0

  • 673. 匿名 2021/05/13(木) 00:04:54 

    >>654
    マイキーと同い年だけど、治安悪い私の地元にはいたな。ちなみに神奈川県笑
    それこそ少年院も入るぐらいの人達だったわ
    でも私達の代がヤンキー最後だった。

    +5

    -1

  • 674. 匿名 2021/05/13(木) 00:05:06 

    >>512
    私もグロ苦手で進撃は1話目で目を逸らしながら見たけどその内慣れて余裕になってる自分がいた。毎回グロい訳じゃないしそれ以上に面白さが勝ちました

    +21

    -0

  • 675. 匿名 2021/05/13(木) 00:07:09 

    >>657
    人が呪われて化け物にされるところは多少グロいかな?
    私もグロいの苦手だけど(血がいっぱい出る系のやつ)呪術は面白いよ

    +3

    -3

  • 676. 匿名 2021/05/13(木) 00:07:11 

    >>634
    泣ける系
    ほのぼの
    名作だと思う、最後まで見てほしいアニメ。

    +2

    -1

  • 677. 匿名 2021/05/13(木) 00:12:41 

    >>512
    正直アニメは声優の演技が凄くてトラウマになるシーンはあります。実際私はトラウマになってしまったから漫画の方をおすすめする

    +9

    -0

  • 678. 匿名 2021/05/13(木) 00:16:35 

    >>1私も全く同じでした!最初の方のせいで損してるアニメだと思う、もう少しがまんして!すぐシリアスになるから!すっごくシリアスになるから!!

    +5

    -0

  • 679. 匿名 2021/05/13(木) 00:16:39 

    >>17
    ミステリーとかサスペンス好きならめちゃくちゃオススメ!
    あえて登場人物に特徴を持たせないようにしてるから顔の見分けがつかなくても問題ないし、名前は覚えなくていい。コロコロ変えるから。

    +34

    -0

  • 680. 匿名 2021/05/13(木) 00:18:14 

    >>619
    私は火の鳥とどろろを思い出したよ。作者さん手塚治虫好きなのかな?
    アニメは宇多田の新曲聴きたくて見始めたけど4話で脱落しました。

    +7

    -1

  • 681. 匿名 2021/05/13(木) 00:19:25 

    >>455
    アニメより原作がいいかも。
    まだ始まったばかりだから何とも言えないけど、これからが面白くなるのに!ってところでアニメ終わりそうな予感がするので…

    +2

    -0

  • 682. 匿名 2021/05/13(木) 00:20:10 

    宇宙よりも遠い場所

    +6

    -2

  • 683. 匿名 2021/05/13(木) 00:24:46 

    >>97
    夫婦ではまって一時夕食後にデザート食べながら斉木楠雄を観るのかルーティンになってたくらい。
    大人になってあんなに笑えるギャグアニメに出会うとは思わなかったよ!

    +14

    -2

  • 684. 匿名 2021/05/13(木) 00:25:09 

    >>17
    面白いです!ジョカゲが見たくてBlu-rayプレイヤーまで買いました!

    +13

    -0

  • 685. 匿名 2021/05/13(木) 00:26:07 

    >>651
    「追跡」で田崎と波多野が佐久間さんのこと思い出してるのがなんか嬉しかったですね。意外と佐久間さんと機関員達の距離感って近かったのかな?とか思ったり...
    作画の方のツイッターもいいですよね。エマを連れて出戻る甘利、公式だったらいいのにw

    +7

    -0

  • 686. 匿名 2021/05/13(木) 00:28:32 

    >>666
    手前の女があざとく横乳見せてるじゃん
    嘘つくのやめてね

    +0

    -27

  • 687. 匿名 2021/05/13(木) 00:29:24 

    >>85
    1話からノリが寒くて見てらんなかった

    +4

    -0

  • 688. 匿名 2021/05/13(木) 00:36:47 

    >>496
    >>607
    428ですが、ありがとう観ます!

    +0

    -0

  • 689. 匿名 2021/05/13(木) 00:37:13 

    >>626
    統失臭いなあ
    鬼滅も呪術も見たことない第三者からすると目の敵のくだりは自己紹介にしか見えない

    +2

    -4

  • 690. 匿名 2021/05/13(木) 00:40:42 

    >>664
    過剰反応DT乙

    +8

    -1

  • 691. 匿名 2021/05/13(木) 00:42:58 

    >>53
    面白いですよー!!最初はそんなにハマらなくてどんどん体育祭編ですごくハマってしまいました!!他のアニメも漫画も全然ハマらなかったのに。ぜひ見てほしいです!

    +9

    -3

  • 692. 匿名 2021/05/13(木) 00:50:22 

    >>85
    私は好き!!
    今第2期のリベンジもみてます♪

    +9

    -2

  • 693. 匿名 2021/05/13(木) 00:50:45 

    >>70
    終始つまらないのによく全部見たな

    +38

    -3

  • 694. 匿名 2021/05/13(木) 00:51:25 

    黒執事
    ストーリーは面白いのでしょうか?

    +13

    -1

  • 695. 匿名 2021/05/13(木) 00:51:55 

    >>1

    前半はとにかく苦行に感じるかもしれないけれど、8話まで頑張って観てほしい。

    そこからはジェットコースター、
    記憶を消してもう一度みたいアニメNo.1です。

    +10

    -0

  • 696. 匿名 2021/05/13(木) 00:55:04 

    ベルセルク気になる〜

    +3

    -1

  • 697. 匿名 2021/05/13(木) 00:58:05 

    >>5
    楽しく学べます!

    +5

    -0

  • 698. 匿名 2021/05/13(木) 01:02:15 

    >>25
    勢いwww

    +15

    -0

  • 699. 匿名 2021/05/13(木) 01:07:34 

    東京喰種って面白い?
    4話までみたけど離脱しそうで

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2021/05/13(木) 01:17:16 

    >>194
    めちゃめちゃ面白い!アニメでは1番好き。
    構成が上手くて最後まで飽きない。
    キャラが敵含めてみんな立ってる。
    じーっくりと、内容を理解しながら時間をかけて読むのがオススメ。

    漫画を先に読んでから、該当部分のアニメ(4期まである)をあとで観て、それから次の期の分の漫画に進んた方がいいかも。
    試合部分がどうなってるのかが、より理解できるから。
    アニメもすごく良くできてる!どっちも大好き!

    +14

    -0

  • 701. 匿名 2021/05/13(木) 01:22:38 

    >>178
    お勧めします!!!かっこいいわ感動するわ泣けるわで感情忙しくて見応えありすぎますが、アニメから入ってハマりすぎて漫画も全巻揃えました。それくらい面白いです。

    +15

    -3

  • 702. 匿名 2021/05/13(木) 01:38:14 

    電脳コイル
    みんなメガネ?かけてるからキャラの見分けつかなさそうで見るの迷ってる

    +5

    -0

  • 703. 匿名 2021/05/13(木) 01:39:26 

    >>194
    私はアニメの途中から入ったんだけど、めちゃくちゃハマったよ!
    バレーのルールもまともに知らなかったのに。
    主人公の高校のチームメイトがみんな良い子達場かりで、ライバル高校との関係性が青春そのもので良い。それを支えてくれる大人達が皆本当に素敵な人達ばかりという、試合展開でハラハラドキドキはしても、決してイライラしないという稀有な漫画。泣けるわ笑えるわで感情が大忙しだよ。
    アニメから観始めて、今は原作を読み始めたよ。
    アニメ第5期が楽しみで仕方ない!

    +21

    -0

  • 704. 匿名 2021/05/13(木) 01:44:05 

    >>17
    ジョーカーゲーム!
    久しぶりにどハマりしたし、人に勧めたいと思える作品だった
    初めて同じアニメを5回以上見たよ…何度見ても面白い
    新作来てほしい

    +35

    -1

  • 705. 匿名 2021/05/13(木) 01:44:26 

    >>17
    おすすめです!
    EDの歌詞が作品と合ってて、CDも買ったくらいハマりました

    +15

    -0

  • 706. 匿名 2021/05/13(木) 01:45:40 

    邪神ちゃんドロップキック
    グロですか?

    +1

    -1

  • 707. 匿名 2021/05/13(木) 01:46:35 

    >>705
    ed切なくなる。サビのとこめっちゃ飛崎よね...

    +5

    -0

  • 708. 匿名 2021/05/13(木) 01:50:40 

    >>20

    私は今のところあんまりハマれてない。
    特に学校同士の対抗戦になってから。
    何か主人公がチートすぎて、好みじゃないんだよなー。
    好きなキャラ1人だけいるから、一応まだ見るけどね。

    +12

    -2

  • 709. 匿名 2021/05/13(木) 02:01:22 

    >>93
    面白いです
    園児の娘も泣いたりしますよ!

    +2

    -0

  • 710. 匿名 2021/05/13(木) 02:03:03 

    >>295
    そんな破廉恥なの???ジョジョの男ではそういう人いないのに。
    女だとそういうのにするとは。まあ逆に面白いが

    +2

    -0

  • 711. 匿名 2021/05/13(木) 02:10:55 

    >>194
    バレーやってたからっていうのもあるとは思うけど、個人的には最終回の最後の1ページまで面白いと思えた漫画。

    +11

    -0

  • 712. 匿名 2021/05/13(木) 02:11:26 

    >>24
    とりあえず2話まで見てみて!
    1話はまだ導入だから話よくわかんないけど2話から一気に面白くなるから

    +7

    -1

  • 713. 匿名 2021/05/13(木) 02:11:34 

    めちゃめちゃ面白いですよ!
    2周目でここはこういうことだったのか、っていう気づきもありますし、キャラの見分けもついてくるので是非2周()

    +1

    -1

  • 714. 匿名 2021/05/13(木) 02:22:10 

    >>7
    子供と主人がハマってみてるけど面白いよ!
    人が死なないのがいい
    いやらしいのもないし

    けど、顔と名前覚えられないw

    +7

    -3

  • 715. 匿名 2021/05/13(木) 02:23:38 

    >>2
    てか聖書だよね。これ
    アダム、リリス、エヴァ(イヴ)、使徒
    わかりやすい動画あるよ
    エヴァンゲリオンがさらにわかる動画:旧 - YouTube
    エヴァンゲリオンがさらにわかる動画:旧 - YouTubeyoutu.be

    ▼公式設定を元になるべくわかりやすく作ったつもりですが、わかりにくいかもしれません。▼新世紀エヴァンゲリオン(TV版・旧劇場版)の解説動画です。新劇場版の内容は含みません。▼ニコニコ動画に投稿した物(http://www.nicovideo.jp/watch/sm18769211)とほぼ同じ内容...

    +9

    -0

  • 716. 匿名 2021/05/13(木) 02:24:41 

    >>622
    面白いよ!くっだらない頭脳戦してるよ
    ラブコメなんだけど恋愛面の発展は全然しないからw離脱しちゃう人もいるけどコメディの部分を楽しめるならハマるかな。

    +7

    -1

  • 717. 匿名 2021/05/13(木) 02:26:15 

    >>20
    毎週楽しく見てたよ!
    アニメの完成度高くて見てて楽しかった

    +8

    -4

  • 718. 匿名 2021/05/13(木) 02:39:29 

    >>17
    実写映画はまあまあ面白かったけどあらすじ読んでるとアニメ面白そうだね
    実写はなんで無駄にオリキャラヒロインを出して恋愛ものにしたがるのか不思議だ
    伊勢谷友介の結城はドハマリだったから原作通りやってほしかった

    +19

    -1

  • 719. 匿名 2021/05/13(木) 03:01:53 

    >>12
    子供と見たけどめちゃくちゃ面白かった!
    化学に興味もつきっかけにもなるし、漫画も子供に買ってあげちゃったよ。

    +10

    -0

  • 720. 匿名 2021/05/13(木) 03:08:46 

    >>556
    長いから長編をつまんでみるのもいいかも、それからギャグ回も見ていくと、入りやすいんじゃないかな
    人気投票回とかズルズルボールとかギャグ回も楽しい
    紅桜篇 アニメ 第58~61話
    柳生篇 アニメ 第76~81話
    芙蓉篇 アニメ 第69~71話
    真選組動乱篇 アニメ 第101~105話
    吉原炎上篇 アニメ 第139~146話
    陰陽師篇 アニメ 第195~199話
    かぶき町四天王篇 アニメ 第210~214話
    バラガキ篇 アニメ 第244~247話
    一国傾城篇 アニメ 第257~261話
    将軍暗殺篇 アニメ 第300~307話
    さらば真選組篇 アニメ 第308~316話
    烙陽決戦篇 アニメ 第317〜328話
    銀ノ魂篇 アニメ 第342〜367話+セミファイナル+ファイナル
    長編見てると、銀さんかっこいいなってなる

    +8

    -1

  • 721. 匿名 2021/05/13(木) 03:12:17 

    >>718
    原作既読の方ですか?アニメはちょいちょい改変ありますがおすすめですよ〜!
    なんていうか構成が上手いです。真木ぃぃ!ってなります...

    +6

    -0

  • 722. 匿名 2021/05/13(木) 03:22:58 

    >>110
    ヤンキー漫画全盛時代を知る私は、随分と懐かしい感じの漫画だなと思っていました。アニメ化して髭ダンが主題歌というので、なんとなく見てみたら、思ってたのと違う展開!どうなるのか知りたくて、一人で毎週見てます笑

    +9

    -0

  • 723. 匿名 2021/05/13(木) 03:23:30 

    >>5
    アニメしか知らないけど面白かった。
    擦り傷できたとき、ありがとうとか、よろしくって思うようになった。

    +24

    -1

  • 724. 匿名 2021/05/13(木) 03:28:20 

    >>8
    漫画からだけど哲学的なストーリーかな。
    聲の形と同じ原作者だよ。

    +17

    -0

  • 725. 匿名 2021/05/13(木) 03:30:54 

    >>659
    いつも通りだね

    +2

    -3

  • 726. 匿名 2021/05/13(木) 03:41:12 

    >>682
    名作です。観た方が良いです
    女子高生の友情と青春の物語
    私はこれ観て久し振りに泣きました。きっと感じるものがあると思います

    +6

    -0

  • 727. 匿名 2021/05/13(木) 03:45:31 

    >>26
    黒子の性格が好きだな
    正義漢が強くて喧嘩弱いのに悪を見て見ぬ振りしない所がかっこいい

    最強の5人がイケメンかつイケボっていうのも見てて楽しい
    数話目で金髪の黄瀬と緑髪の緑間が出てくるとグッと話が面白くなるよ

    +16

    -2

  • 728. 匿名 2021/05/13(木) 03:50:06 

    >>710
    お色気シーンって感じではないよ
    むしろギャグ落ちというか

    +4

    -0

  • 729. 匿名 2021/05/13(木) 04:02:38 

    >>24
    面白かったよ。ギアスの能力が欲しくなる。

    +13

    -0

  • 730. 匿名 2021/05/13(木) 04:04:50 

    >>1
    人と一緒に見るには主にダルの発言がうすら寒い感じがあるけど9話終盤あたりから怒涛のシリアスにはいって最終回では感無量になる。
    そして続編のゼロではダルのうすら寒い要素は殆ど無かったかな。
    記憶消してまた最初から見たい作品。

    +9

    -0

  • 731. 匿名 2021/05/13(木) 04:05:54 

    >>80
    他の人と同じ感想。2期まで楽しく見てたけど3期でつまらなくなった。そこまではみてみたらいいかも。

    +5

    -2

  • 732. 匿名 2021/05/13(木) 04:16:31 

    >>54
    途中でスライムが擬人化されたのに拒否感があって脱落したくちですがそれが気にならなければ面白いと思います。

    +3

    -0

  • 733. 匿名 2021/05/13(木) 04:32:49 

    >>48
    ウテナは黒薔薇編が好きで何度も見てる
    声優さんが豪華だし、闇落ちしたキャラとの決闘や決闘ソングがカッコいい

    +5

    -0

  • 734. 匿名 2021/05/13(木) 04:52:22 

    ヴァイオレットエヴァーガーデン

    +1

    -0

  • 735. 匿名 2021/05/13(木) 04:53:39 

    >>194
    おすすめ!!The青春って感じ
    バレーやってなくても解説してくれるからある程度わかるし、なんと言ってもハイキューはどのキャラもいいんだよ!嫌いになるキャラがいないの!主人公のチームがめちゃくちゃ強いわけでもなく負けることもある。チート技とかもなくすんなり入り込める話

    +20

    -0

  • 736. 匿名 2021/05/13(木) 04:55:27 

    >>54
    軽く見たけど楽しめたよ

    +4

    -2

  • 737. 匿名 2021/05/13(木) 04:56:28 

    東京リベンジャーズ

    +8

    -0

  • 738. 匿名 2021/05/13(木) 05:02:20 

    >>721
    そうです!このミスにランクインした時に読んだきりなので新鮮な目で見れそう
    アマプラにあったので見てみます^ ^

    +1

    -0

  • 739. 匿名 2021/05/13(木) 05:10:50 

    >>467
    コンフィデンスマンJPが好きなら楽しめると思う

    +6

    -2

  • 740. 匿名 2021/05/13(木) 05:27:39 

    >>547
    私はどちらも大好きですけどね
    ヴァイオレットエヴァーガーデンは戦争孤児である主人公が少年兵として育てられ、人の心が分からない兵器のような子だったのですが、とある理由で代筆業務の仕事をするようになり、人と関わり成長していく物語って感じです

    +6

    -0

  • 741. 匿名 2021/05/13(木) 05:30:56 

    >>390
    一番は?

    +19

    -0

  • 742. 匿名 2021/05/13(木) 06:12:50 

    >>1
    一度挫折して二度目で全部観ましたが自分には普通でした、
    ハマる人も多いので観てみる価値はあるんじゃないでしょうか

    +1

    -0

  • 743. 匿名 2021/05/13(木) 06:28:19 

    >>12
    面白いよ!

    子供が、めっちゃはまってたのに2期が、ワンクールで終わって悲しんでる…
    3期あるかな…

    +12

    -0

  • 744. 匿名 2021/05/13(木) 06:34:19 

    >>20
    先日アニマックスで一挙放送していたので見ました。敵キャラが出てくる回は面白かった。

    +5

    -2

  • 745. 匿名 2021/05/13(木) 06:49:31 

    >>617
    大人に対して「人形」なんて言ったら、それは「デクノボウ」って意味になるのでは

    まあでも、コミュ力のない、言われたことしかできない、一般社会不適合者が社会復帰する話、だったのかもね

    +0

    -4

  • 746. 匿名 2021/05/13(木) 06:51:15 

    スーパーカブ

    +2

    -1

  • 747. 匿名 2021/05/13(木) 06:53:11 

    >>416
    40代中盤のBBAです。
    みんな一緒の顔に見えますが、作画がキレイで話も面白かったので全話観ました!
    子供は文庫本まで買うくらいハマってましたよ!

    +7

    -1

  • 748. 匿名 2021/05/13(木) 06:58:52 

    >>746
    アニメ1話がいちばん面白い。
    アニメ見てすぐマンガ全巻買ったけど、主人公以外のキャラの話はどうでもいいかな。

    +0

    -0

  • 749. 匿名 2021/05/13(木) 07:10:47 

    >>1
    夏になると無性に観たくなる。最初の方って展開遅いし独特のノリが苦手な人多いけど全部観てよかったー!ってなるアニメだと思う。私も何度か途中でやめたけど今では秋葉原の聖地(笑)巡礼するくらい好きになった。

    +5

    -0

  • 750. 匿名 2021/05/13(木) 07:19:24 

    >>617
    私は1話で挫折したんだけど、たしか「ヴァイオレットちゃん」て呼ばれてなかった?
    それもキモくて挫折した。

    +0

    -6

  • 751. 匿名 2021/05/13(木) 07:22:55 

    >>708
    主人公チートはわかる。それも伏線だろうけど。
    0巻の乙骨もそんな感じだったよね。

    +0

    -0

  • 752. 匿名 2021/05/13(木) 07:24:02 

    >>2
    マンガ読んだけど面白くなかった。

    +2

    -2

  • 753. 匿名 2021/05/13(木) 07:26:00 

    >>5
    赤血球のお姉ちゃんの声がウザすぎる。漫画なら勝手に自分好みに脳内変換できるけど、アニメは押し付けだから。

    +3

    -15

  • 754. 匿名 2021/05/13(木) 07:30:26 

    >>706
    少しグロいですがブラックユーモアな感じです。

    +1

    -0

  • 755. 匿名 2021/05/13(木) 07:47:05 

    ゆるゆり

    わたてんとか五等分の花嫁とかとなりの吸血鬼さん好きなんだけど、面白いかな?

    +3

    -1

  • 756. 匿名 2021/05/13(木) 08:08:33 

    >>5
    ブラックと両方見ていましたが、為になります^ - ^

    +6

    -0

  • 757. 匿名 2021/05/13(木) 08:10:33 

    >>54
    ちょうど連休中に子共と見ました!
    面白かったです。子どもも続き気になるからマンガ読みたい!って言ってます

    +1

    -1

  • 758. 匿名 2021/05/13(木) 08:11:24 

    >>6
    子供が見ていましたが、主人公の子が可愛い顔して毒舌な所が面白かったです。

    +5

    -0

  • 759. 匿名 2021/05/13(木) 08:13:44 

    >>47
    癒されます。キャンプしたくなる。

    +8

    -1

  • 760. 匿名 2021/05/13(木) 08:15:31 

    >>755
    ほんのり百合っぽい所もありますがギャグ寄りで面白いですよ。

    +2

    -1

  • 761. 匿名 2021/05/13(木) 08:15:33 

    >>53
    体育祭で轟君に惚れた。

    +15

    -3

  • 762. 匿名 2021/05/13(木) 08:18:15 

    >>97
    面白かったです。

    +5

    -1

  • 763. 匿名 2021/05/13(木) 08:21:21 

    >>5
    オススメ!!
    活字を飛ばし読みせずに読めるなら漫画でいいと思う
    私は飛ばし読みしてしまうから、アニメで耳から漫画で目からって感じ

    あー、体って毎日頑張ってるんだなって思う
    この人(細胞)たちのために健康でいなくちゃって思った

    +16

    -0

  • 764. 匿名 2021/05/13(木) 08:21:27 

    >>138
    私はアニメでしか見てないけど、
    ひたすら人の復讐とか闇って感じの、男くさくて、話自体も暗いです。なので好き嫌い激しく別れそうな内容だけど、
    私は観る度に好きになりました。
    気になるなら第一話だけでも見てみるのはお勧めかな。

    悪だけど、アシェラッドが魅力でした。
    早く2期が見たいな。

    +7

    -0

  • 765. 匿名 2021/05/13(木) 08:25:46 

    >>600
    動物のセクシーシーンって
    想像できない・・・
    どんなんだ?
    そもそも毛に覆われてるし

    +2

    -0

  • 766. 匿名 2021/05/13(木) 08:27:07 

    >>748
    そう?今のところ全部見てるけどカブにあまり魅力を感じないな〜主人公もおとなしいし、これから面白くなるかな?

    +1

    -0

  • 767. 匿名 2021/05/13(木) 08:31:39 

    >>137
    同じく片親です。
    最近テレビ版から劇場版まで一気に観ました。
    シンジがダメダメだけど心情が現実味があってすごく感情移入しました。
    人間の暗い汚い部分も、それが現実なわけだし
    それに葛藤するシンジが等身大に感じられて面白かったです。

    +5

    -1

  • 768. 匿名 2021/05/13(木) 08:38:58 

    >>599
    第一話は、ちょっと可哀想な内容ですが、
    2話目以降はそこまで可哀想な展開にはならないです。
    学園恋愛ものです。私は好きです。

    +5

    -1

  • 769. 匿名 2021/05/13(木) 08:39:21 

    地球へ…

    ブルーっていうキャラが気になってる

    +3

    -0

  • 770. 匿名 2021/05/13(木) 08:43:18 

    >>2
    いまいちエヴァ7話くらいから見れない。。系統違うけどガロに載ってる漫画とか病み系は大丈夫なんだけど。

    +2

    -0

  • 771. 匿名 2021/05/13(木) 08:46:59 

    >>2
    にわかですみませんが、主人公がオナニーしちゃうとかのシーンは心情的にあってもいいのですが、必要以上に裸とか下着とかが多い気して気持ち悪くなったんだよね。。

    +4

    -0

  • 772. 匿名 2021/05/13(木) 08:47:57 

    >>24
    名作だし面白いと思うけど平和、ギャグ、何にも考えないで見られる、ノンストレスなジャンルが好きな自分にとっては辛い部分も多かった
    平和要素とかギャグパートは全体の印象としてほぼ皆無
    そういうのを求めてる人だとしんどいと思う
    すごく面白いし好きなキャラも出来たけど2回目見ようとは思わないアニメ

    +8

    -0

  • 773. 匿名 2021/05/13(木) 08:50:19 

    >>4
    主人公が可愛いと思っただけ

    +4

    -2

  • 774. 匿名 2021/05/13(木) 08:51:04 

    >>745
    木偶の坊が社会復帰する話⁈面白そう...見てみよ

    +2

    -0

  • 775. 匿名 2021/05/13(木) 08:51:28 

    >>54
    意外と笑えた

    +4

    -2

  • 776. 匿名 2021/05/13(木) 08:53:55 

    >>137
    私も
    旧劇も新劇もシンジにすごく感情移入してぼろぼろに泣きながら観てた

    刺さる人には刺さると思うし、私はエヴァに何度も救われました

    +7

    -0

  • 777. 匿名 2021/05/13(木) 09:02:42 

    >>210
    グリッドマン見てて面白かったから見てるけど見てなくても問題ないと思います
    グリッドマンもそうだったけど、ロボットとか怪獣メインでそっちがしっかり描写されてるのもそうなんだけど、それ以上に人間関係とか心情が丁寧に作られてるところが面白いなと思う
    ロボットって時点で男性向けかと思ってたけどそういう描き方は女性向けかもしれない
    あまり性格悪い子出てこないしキャラデザも可愛い
    意外とお色気路線でもないからおすすめです

    +5

    -0

  • 778. 匿名 2021/05/13(木) 09:05:27 

    >>765
    中身や生態は草食獣や肉食獣らしくとも、彼らの見た目がね...動物が二足歩行してるタイプの獣人というより、動物の頭を装着して身体にフィットする動物の着ぐるみを付けた獣人姿の人間っぽく見えるせいで、下手な人間の男女ものよりも生々しさを感じてしまうのよ

    +4

    -0

  • 779. 匿名 2021/05/13(木) 09:09:34 

    >>778
    私も性描写が気持ち悪くて離脱した。ヒロインのウサギの子がなんか無理だった

    +6

    -0

  • 780. 匿名 2021/05/13(木) 09:10:35 

    >>628
    CLANNAD平たく言うと毒親持ちDQNの萌え絵物語なんだけど中村さんの演技と映像の綺麗さと音楽で泣く

    +1

    -1

  • 781. 匿名 2021/05/13(木) 09:10:47 

    >>4
    おすすめです!
    ボロボロ泣いてしまいました。

    +15

    -0

  • 782. 匿名 2021/05/13(木) 09:12:32 

    >>778
    米津玄師がビースターズのファンで
    原作者と対談した時に
    ビースターズは官能的な漫画だ。
    みたいな事言ってたよね。

    +2

    -0

  • 783. 匿名 2021/05/13(木) 09:12:39 

    >>9
    ちょっとグロなところもあるけどオススメ!!

    +4

    -1

  • 784. 匿名 2021/05/13(木) 09:13:06 

    >>70
    今の時代で初めて見たから絵が古い?使徒がハリガネみたいなあれなに

    +1

    -6

  • 785. 匿名 2021/05/13(木) 09:13:53 

    >>779
    そっか
    私はウサギだから逆に良かった
    あれが人間の女の姿だったら
    生々しくて返って駄目だったと思う。

    +3

    -0

  • 786. 匿名 2021/05/13(木) 09:17:01 

    デュラララ

    +3

    -0

  • 787. 匿名 2021/05/13(木) 09:17:25 

    やはり俺の青春ラブコメディは間違っている

    +3

    -4

  • 788. 匿名 2021/05/13(木) 09:17:44 

    ディーグレイマン

    +1

    -0

  • 789. 匿名 2021/05/13(木) 09:22:23 

    >>83
    19、20話めっちゃ好き。東堂の顔芸がツボ。
    あと三輪ちゃん対真希さんも好き!

    +4

    -2

  • 790. 匿名 2021/05/13(木) 09:23:31 

    >>628
    原作はギャルゲーだしハーレム物だけど恋愛というよりは家族がテーマだと思う。
    どのヒロインよりもセリフが多い親友の男の子がアホ可愛くていい奴で好き。

    +6

    -1

  • 791. 匿名 2021/05/13(木) 09:26:22 

    >>5
    よし!!今日から不摂生をやめよう!!!って思わせてくれる非常にいいアニメ
    BLACKは特に自分を労わろうと思わせてくれる

    +23

    -0

  • 792. 匿名 2021/05/13(木) 09:27:12 

    >>787
    陰キャが陽キャの闇を暴いていく系かなという印象
    高校生くらいの思春期にはうけるかも
    大人になって冷静になるとちょっと恥ずかしくなる
    わかりやすいラブコメより後味悪い青春のあれこれのが印象に残ってる

    +0

    -0

  • 793. 匿名 2021/05/13(木) 09:28:28 

    >>786
    群像劇好きな人にはおすすめ
    好きなキャラ出来たらハマると思う

    +5

    -0

  • 794. 匿名 2021/05/13(木) 09:28:56 

    歌舞伎町シャーロック
    モリアーティ君が可愛くて気になる

    +6

    -1

  • 795. 匿名 2021/05/13(木) 09:31:12 

    >>11
    家庭環境は大事だと思わせてくれるアニメ

    +7

    -0

  • 796. 匿名 2021/05/13(木) 09:33:36 

    >>51
    もう20年くらいアニオタだけど、笑い男事件が私の観てきた作品の中で一番面白かった。ぜひstand alone complex観て下さい!

    +11

    -1

  • 797. 匿名 2021/05/13(木) 09:39:07 

    >>788
    一期はかなり面白いと思う。アニオリもあるのかな?
    二期からは声優、絵柄が全部変わるから続けて見たら結構違和感あると思う

    +1

    -0

  • 798. 匿名 2021/05/13(木) 09:39:24 

    >>45
    私の中では1話からこのアニメ面白い!!!ってなるような作品ではなかったけど現時点の最新話まで見続けたら最後まで見ようかなって思えるアニメになった
    切ない話で好き

    +7

    -0

  • 799. 匿名 2021/05/13(木) 09:43:11 

    >>637
    ・すぐ頬を赤く染めるのであれ?BLだった?って錯覚する
    ・俺を春高に連れてって
    ・ハイキューほどしっかり試合シーンはやってない、一瞬で勝敗が決まる

    +5

    -0

  • 800. 匿名 2021/05/13(木) 09:46:12 

    >>660
    初めは面白かった。
    死んだキャラが生き返ったりすることが多すぎてあー、どうせこいつも実は生きてるんでしょって思うようになった。

    +6

    -0

  • 801. 匿名 2021/05/13(木) 09:48:21 

    >>694
    漫画は面白い。
    アニメの1期と2期はクソ。原作無視のアニオリ展開だから。
    3期のサーカスはよかった。

    +3

    -0

  • 802. 匿名 2021/05/13(木) 09:56:21 

    けものフレンズ

    一時期話題になってたけどどうですか?

    +3

    -0

  • 803. 匿名 2021/05/13(木) 10:07:14 

    >>794
    面白いよ
    シャーロックの事件解決の手法にはじめは、ポカーンとしてしまったんだけど、意味もあって、モリアーティもただもんじゃない
    後半につれておもしろくなってくる
    もう少し掘り下げたくなる感じ

    +6

    -1

  • 804. 匿名 2021/05/13(木) 10:13:05 

    >>83
    まさかこんなに返信つくとは‥びっくりしてる83です
    そっか‥やっぱり学校対抗戦は微妙な人多いのか
    普段観る時間あんまりないから録画溜めては一気見して面白いな〜と思ってたんだけど、姉妹校始まったら、なんか急に観る気なくなって自分でもアレ?ってなってたんだよね
    そのあと面白いって言ってくれてる人多いし、家事のながら見で頑張ってみるわ笑
    気になったとこだけ巻き戻すわ笑笑
    みんなありがとね〜!

    +14

    -0

  • 805. 匿名 2021/05/13(木) 10:15:22 

    >>24
    大好きなアニメだけど、2次元に恋する人向けサービスショットみたいなのは嫌。胸もやたらデカくて強調してるし女がロボット操作中の、ケツからのアングルとかキショってなる。二人で勢い余って倒れて覆いかぶさって、え?(〃゚д゚〃)みたいなベタベタな展開とかいらなかった。あと手足長すぎ。それ以外は素晴らしい。

    +9

    -2

  • 806. 匿名 2021/05/13(木) 10:27:54 

    >>508
    作画がちょっといまいちに感じるけどお話はおもしろいので見てます
    毎回、三味線の演奏がすごいって思ってる

    +6

    -0

  • 807. 匿名 2021/05/13(木) 10:33:23 

    >>80
    3期が始まる前に1期→SS→映画→2期と見た
    3期が一番好きだと感じたよ
    次が狡噛さんが海外にいるSS

    1期からの感じとがらっとかわるから1期好きな人は3期をおもしろくないっていうのはわかる

    +1

    -0

  • 808. 匿名 2021/05/13(木) 10:36:07 

    >>146
    断然新!
    新の方が原作に忠実だし漫画長期休載に入る直前の話までやってくれるから。新のキルアは本当にかっこいい!バトルシーンもかっこよくてめっちゃ綺麗!

    +4

    -5

  • 809. 匿名 2021/05/13(木) 10:40:46 

    >>746
    主人公の陰キャがカブに乗ってる日常系のアニメ

    主人公は感情表現ないし特にハラハラドキドキもないしセリフも少ないから流し見してると気づいたら終わってる

    +2

    -1

  • 810. 匿名 2021/05/13(木) 10:42:09 

    >>146
    初めて見るなら新がオススメです。
    1話を両方見て比べてみては?
    あの新の作りだからこそ長期に渡っての放送が可能だったと思います。

    +2

    -1

  • 811. 匿名 2021/05/13(木) 10:47:39 

    >>787
    最後誰と誰がくっつくのかが気になって見てた
    モテない男子校生だった人にハマりそうな内容

    +2

    -0

  • 812. 匿名 2021/05/13(木) 10:48:52 

    >>802
    一期は空っぽで見るとゆるくいいけど、2期はいまいちでした

    +3

    -0

  • 813. 匿名 2021/05/13(木) 10:49:09 

    >>126
    二期は一期のおさらいとその後を圧縮してまとめてあって深さがらない感じ。期待し過ぎないでみるといいよ。

    +3

    -0

  • 814. 匿名 2021/05/13(木) 10:51:18 

    >>794
    ここでは評判いいのかな
    私は数あるシャーロックパロディの中で一番つまらなく感じた
    奇抜な設定のわりにキャラクターに魅力がない
    声優はわりと豪華で演技の上手い人が多かったし、OPもオシャレで絵も綺麗だったけど
    見るのが退屈で苦痛だった
    謎解きもそれだけ?っていう拍子抜けが多くて感動がない

    +7

    -0

  • 815. 匿名 2021/05/13(木) 10:51:38 

    >>787
    普通のラブストーリー好きな人には面白くないと思うけど回りくどい感じとか好き

    +0

    -0

  • 816. 匿名 2021/05/13(木) 10:52:29 

    >>508
    線が細くて全般的に綺麗なキャラデザなのに子供や女性が極端に少女漫画みたいな絵なのがすごく違和感ある

    ストーリーはそこまでだけど、津軽三味線が題材なので演奏されてる曲はとても良いので私は三味線音楽目当てで見てる(というより、聞いてる)

    +7

    -0

  • 817. 匿名 2021/05/13(木) 10:55:26 

    >>786
    そもそも人間じゃないキャラ、人間だけど常識外れたキャラとかいるから、落ち込んだ時見てた。自分の悩みがバカらしくなる。バッカーノ!の方がおすすめだけど

    +1

    -0

  • 818. 匿名 2021/05/13(木) 10:59:13 

    >>787
    変にエロもなく、主人公がインキャだけど実はモテる

    +0

    -0

  • 819. 匿名 2021/05/13(木) 11:01:31 

    >>478
    うーん…作画がイマイチなんだよね。
    東京喰種→√A(アニオリ)→reと続くけど、
    暇なら√Aまでは見てもいいかも。
    reは端折りすぎてて意味不明。

    +1

    -1

  • 820. 匿名 2021/05/13(木) 11:02:31 

    >>754
    ありがとうございます🐱

    +1

    -0

  • 821. 匿名 2021/05/13(木) 11:05:18 

    >>787
    結構人気だけど男ファンの方が多い気がする。

    +1

    -0

  • 822. 匿名 2021/05/13(木) 11:44:33 

    >>17
    好き!頭のいい人見てて勉強したくなる!

    +3

    -0

  • 823. 匿名 2021/05/13(木) 11:45:28 

    >>80
    酷評の三期だけど私は好き
    もちろん本編だけの評価なら私も時間返せって思う酷さだったけど
    アマプラでやってる映画版なのかなあれも全部見ると
    ちゃんと事件解決ハッピーエンドでまとまってるから納得
    最初から三期の登場キャラみんな好きだったから大満足した

    +4

    -0

  • 824. 匿名 2021/05/13(木) 11:48:16 

    >>375
    アンのお話は何回見ても泣く。
    そして映画始まってすぐにまた泣く。

    +12

    -0

  • 825. 匿名 2021/05/13(木) 11:50:16 

    >>490
    あの凄惨な事件のあと、少しでも京アニの支援になれば…と思って見てみたらどハマりした。

    +11

    -0

  • 826. 匿名 2021/05/13(木) 11:50:17 

    >>20
    2話で挫折した

    +3

    -0

  • 827. 匿名 2021/05/13(木) 11:51:11 

    >>149
    細胞さんごめんね!って思いつつ、お酒飲みながらBLACK見てたw

    +20

    -0

  • 828. 匿名 2021/05/13(木) 11:51:41 

    >>171
    オマージュって言っとけばいいやろみたいな甘えが透けて見えてなんかむり

    +11

    -3

  • 829. 匿名 2021/05/13(木) 11:53:57 

    >>2
    自分の中のトップアニメランキングには入らないけど、独特な世界観なので見ておいて損はないかと。

    +1

    -0

  • 830. 匿名 2021/05/13(木) 11:54:45 

    >>743 3期決定したよ‼️ドクスト大好き╰(*´︶`*)╯

    +11

    -0

  • 831. 匿名 2021/05/13(木) 11:56:11 

    >>214
    ユリ熊嵐より見やすいと思うけど
    それでも癖が強いから幾原作品所見さんにはお勧めできない

    +0

    -0

  • 832. 匿名 2021/05/13(木) 11:59:42 

    >>34
    蜘蛛はおもしろいよ

    +3

    -1

  • 833. 匿名 2021/05/13(木) 12:00:42 

    はたらく魔王さま

    +4

    -2

  • 834. 匿名 2021/05/13(木) 12:06:49 

    >>7
    自分も登場人物多い作品苦手ですが、慣れました
    大規模侵攻ではまりました

    +6

    -0

  • 835. 匿名 2021/05/13(木) 12:09:11 

    >>8
    売れた作品の複合オマージュ
    転スラ、ダンまち、リゼロ、どろろとか
    既視感満載アニメ

    +3

    -11

  • 836. 匿名 2021/05/13(木) 12:12:01 

    >>768
    恋愛ものだったんですか?!
    なんとなくのイメージで、恋愛とかそんなに絡んでこない漫画だと思ってました
    でも、思ったより平和そうかな?まずは原作から行ってみますね、教えてくれてありがとうございます☺️

    +0

    -0

  • 837. 匿名 2021/05/13(木) 12:15:33 

    >>787
    1期はおもしろかったよ!
    主人公がひねくれすぎてて、陰キャ、オタクだった人だったらかなり笑えると思う!

    2期からは制作会社が変わって、方向性も少し変わって私は微妙だった。

    +1

    -0

  • 838. 匿名 2021/05/13(木) 12:16:59 

    >>836
    横から

    全然平和な内容じゃないよ
    ウサビッチとか食殺とか闇社会とか結構ダーク

    可愛い動物の絵に騙されると痛い目見るよ

    +6

    -0

  • 839. 匿名 2021/05/13(木) 12:17:25 

    >>769
    原作マンガが傑作なのでぜひ読んで欲しい!
    テレビアニメもおもしろかった。ソルジャーブルーの活躍は原作は違うけど。

    +2

    -0

  • 840. 匿名 2021/05/13(木) 12:18:56 

    >>682
    絶対に見た方がいいよ!
    たまにキマリにイライラするときもあるけどw
    最後まで見る価値はある。

    +2

    -0

  • 841. 匿名 2021/05/13(木) 12:22:04 

    >>1
    「失敗した」がトラウマになります

    +7

    -0

  • 842. 匿名 2021/05/13(木) 12:23:30 

    >>9
    アニメより漫画をおすすめしたい。

    +6

    -0

  • 843. 匿名 2021/05/13(木) 12:36:00 

    >>26
    テニプリを受け入れられるなら大丈夫
    私は面白いと思います!

    +1

    -0

  • 844. 匿名 2021/05/13(木) 12:42:56 

    最近今さらですがコードギアスにハマりました。ストーリーがすごいです!(語彙力なくてすみません)

    +4

    -0

  • 845. 匿名 2021/05/13(木) 12:50:51 

    >>146です!
    5話くらいまで両方見比べてみたけど話が違うのが気になった
    試験のトンネル内歩いてるところ旧はレオルド?だっけ
    走るの途中放棄気絶してたけど、最後はキルア以外みんな一緒にギリギリ間に合った
    新は挫折しそうになったけど走りきったしゴンとキルア一緒にゴール
    どっちが原作?

    あー迷う

    +0

    -0

  • 846. 匿名 2021/05/13(木) 12:57:09 

    >>407
    ありがとう!買う!

    +2

    -0

  • 847. 匿名 2021/05/13(木) 12:59:08 

    >>17
    大好きな作品です。
    ストーリーもキャラも(皆同じような顔ですが)声もかっこいい!

    +5

    -0

  • 848. 匿名 2021/05/13(木) 13:00:57 

    >>52
    10話で止まってる
    先が気にならないんだよなぁ
    何かのタイミングでまた見るかもしれないけど

    +2

    -0

  • 849. 匿名 2021/05/13(木) 13:02:19 

    >>81
    100回に1回は成功出来るらしいですね

    +0

    -0

  • 850. 匿名 2021/05/13(木) 13:04:51 

    >>835
    ひぇー!全然違う、、、、、。 

    +9

    -1

  • 851. 匿名 2021/05/13(木) 13:10:57 

    >>187
    私も最初の頃とその話が好きです

    +0

    -0

  • 852. 匿名 2021/05/13(木) 13:13:31 

    >>7
    これ、男女で感じる面白さがちがうみたい。

    チーム団体戦の攻略推理みたいなのが面白い!って感じるかどうかみたいよ。

    私はあんまり面白さかわからないけど夫や周りの男性はすごく好き。

    +3

    -0

  • 853. 匿名 2021/05/13(木) 13:17:35 

    >>2
    結局エヴァの1番の見所は不気味な怪物を倒すため、巨大ロボットに乗って戦う所だと思う。
    だからストーリーおざなりでもやっていけてる。

    +2

    -1

  • 854. 匿名 2021/05/13(木) 13:27:54 

    >>630
    私はナナミンに恋してますw

    +7

    -1

  • 855. 匿名 2021/05/13(木) 13:30:43 

    基本的に人気のやつは面白いから
    見た方がいいと思います

    +2

    -1

  • 856. 匿名 2021/05/13(木) 13:41:51 

    >>436
    1期面白かったなー!
    続編は可もなく不可もなくといった感じ。
    主人公側勢力がとにかく強すぎてスカッとするよ!(笑)

    +2

    -0

  • 857. 匿名 2021/05/13(木) 13:54:08 

    >>23
    私も5話号泣でした…
    是非見てほしいです!

    +4

    -0

  • 858. 匿名 2021/05/13(木) 13:54:35 

    >>2
    この前、かいしゃでエヴァ観ていない人が、いまから観た方がいいかエヴァオタに聞いていたけど、いまさら見なくて良いと大人の反応だった。
    観るの大変だしとw

    +6

    -0

  • 859. 匿名 2021/05/13(木) 13:58:18 

    >>850
    違くないよ
    吸収して学習する玉=転スラのリムル
    白髪少年=ダンまちのベル
    囚われの少女マーチ=リゼロのベアトリス
    それを助けたいパロナ=スバル
    操って管理したいハヤセ=エキドナ

    海外リアクターの人にも白髪少年とマーチの出会いがどろろっぽいとか言われちゃってる
    全部見てたらすぐ解かる。色々とダダ被りしてる。
    4話までしか見てないけどこれからもっと既視感満載のキャラとか演出とか出てくると思う
    ヒノカミ神楽とか霹靂一閃に似たような鬼滅の演出とか盛り込んできそうな予感がする。

    +1

    -11

  • 860. 匿名 2021/05/13(木) 13:58:39 

    >>146
    私はアニメはあまり見ないのですが、HUNTER×HUNTERだけは異常に好きです。

    旧作で最初からグリードアイランド編まで見て(旧作の1話からOVAの最終話まで)、次の話のキメラアント編は新作で見るのが個人的にはオススメです。
    キメラアント以降が連載の都合で新作からです。
    新作は時間帯が日曜日の朝なのもあって少し子供向けですが、旧作は深夜帯の時間だったのでハンターハンター特有の影のある雰囲気やアングラな部分も漫画に忠実なのが魅力です。
    漫画も好きな人は旧作が好きな人が多い印象です。
    旧作のハンター試験編の軍艦島の話は、旧作のアニメオリジナルだけどとても面白いです。

    キメラアント編は本当に名作なので最初は少し虫がキモいのですが新作でぜひ見て欲しいです。
    本当に面白い作品です。

    漫画も面白いのですが相変わらず全く進みません。







    +7

    -0

  • 861. 匿名 2021/05/13(木) 13:59:01 

    >>7
    序盤は地味でつまらなく感じるかもしれないんだけど、ちゃんと最初から真面目に見ないと後々面白い展開になっても何がなにやらわからないってパターンになるから…
    余裕あるときとか一気にじっくり見てほしいアニメ、原作も読むとなおわかりやすい。
    アニオリ回は飛ばして大丈夫。

    +3

    -0

  • 862. 匿名 2021/05/13(木) 14:01:53 

    >>2
    意味ありげな伏線たくさん投げっぱなしで観る人に委ねるエンドだと聞いたけど...
    劇場版のQが気になってるんですが劇場版だけ今から見ても楽しめるかな?

    +3

    -0

  • 863. 匿名 2021/05/13(木) 14:06:52 

    >>845
    860です。
    原作はマラソンの試験は、
    レオリオが気絶してヒソカ♠︎がゴールまで運んでくれて、その後クラピカとゴンの2人がゴールしてます。
    旧作が漫画のままだと思います。
    キルアはまだそんなに打ち解けてない感じです。

    +4

    -0

  • 864. 匿名 2021/05/13(木) 14:30:50 

    >>174
    本編見てないけど、わん!は面白かったよ。

    +0

    -1

  • 865. 匿名 2021/05/13(木) 14:38:49 

    >>210
    低予算?なのか止め絵が多いのが気になる。

    +0

    -0

  • 866. 匿名 2021/05/13(木) 14:47:00 

    >>367
    サクサク進んでる気がする。
    昔見てるなら「お」って思うことあるよ。

    +1

    -0

  • 867. 匿名 2021/05/13(木) 14:47:31 

    >>439
    まったく同じ。グーグーの話までは好きなタイプのストーリーで何回も読んじゃうんだけど、その後のストーリーが頭に入っていかないくらいつまらない…。乗り越えたらまた面白くなるのかなぁ…とりあえずアニメは全部見る予定

    +2

    -0

  • 868. 匿名 2021/05/13(木) 14:51:43 

    >>149
    飲酒喫煙から始まって円形脱毛症、胃潰瘍、EDからの淋病、水虫、エナジードリンク飲みすぎによるカフェイン中毒、2日間睡眠取らず同じ体勢でいたことによるエコノミー症候群...身体の持ち主も相当なブラック企業勤めよね。あげくのはてには心筋梗塞で。
    順番通りに見ていくとどんどん絶望感が高まる。最終回は色んな意味で凄かったなぁ

    +14

    -0

  • 869. 匿名 2021/05/13(木) 14:53:09 

    >>478
    花江君好きだから6話くらいまで頑張って見たけど微妙だった。

    +1

    -0

  • 870. 匿名 2021/05/13(木) 14:54:13 

    >>802
    一期は良かったよ〜。サーバルちゃんはじめ、キャラも可愛かった。でも2期は本当にガッカリ…でした。

    +3

    -0

  • 871. 匿名 2021/05/13(木) 14:58:08 

    >>556
    銀魂はギャグ回のが面白い。
    シリアス長編は微妙かな。

    +8

    -0

  • 872. 匿名 2021/05/13(木) 15:00:26 

    >>859
    コスチュームも寄せてるし声とか喋り方まで寄せてるね

    +2

    -10

  • 873. 匿名 2021/05/13(木) 15:04:13 

    >>787
    2期までは面白いけど3期はやらなくてよかったかも。

    +0

    -0

  • 874. 匿名 2021/05/13(木) 15:05:16 

    >>18
    よく知らないアニメだけど、こういう絵柄が流行ってた時代って平和だったなぁ…
    外れてたらゴメンなんだけどちょびっつとかぴたテンとかの時代じゃない?
    TVチャンピオンとかやってたり、オタク業も今よりでしゃばって?なくてというか住み分け出来てて良かったなぁ。

    +15

    -1

  • 875. 匿名 2021/05/13(木) 15:05:44 

    >>694
    原作今、作者のやな先生が他のお仕事忙しいのと黒執事で描きたいことやり切っちゃったのかな感あって進み具合が相当牛歩
    のんびり待てる人ならいいと思うけど、まだまだ終わらなそうだから待てない人なら今はオススメしない
    完結するかわからないけど、してからでいいと思う

    +1

    -0

  • 876. 匿名 2021/05/13(木) 15:10:02 

    >>875
    >>694
    連レスごめん。肝心のアニメの事書いてなかった。
    1期、2期は他にも書いてる人がいるようにアニオリ結末と完全アニオリなのでつまらない
    1期は途中までは原作沿いなので見てどういう話か把握する分には充分だと思う。2期は飛ばしていい。3期は原作沿いで面白いけど、話知らないとつまらんと思う
    トータルすると見なくていいかも…

    +1

    -0

  • 877. 匿名 2021/05/13(木) 15:10:22 

    >>594
    全部見てるけど、面白くない回のが多いかな。
    たんたんとしてるからつまらなく感じる。

    +3

    -0

  • 878. 匿名 2021/05/13(木) 15:17:29 

    >>7
    とくに観たいのがなくてみはじめたけど、なんだかんだ3期始まったの喜んだ。
    他の人が言ってるけど、ランク戦始まれば自然と覚える。
    アニオリは別にあっても無くてもいい。

    ああ、漫画に追いつきそうなのかな…と優しい気持ちで観ることにしてる。

    +3

    -0

  • 879. 匿名 2021/05/13(木) 15:18:03 

    >>8
    不滅かな?w
    最近見始めたけど、よく分からなくて逆に観てしまう。

    +2

    -0

  • 880. 匿名 2021/05/13(木) 15:18:23 

    >>628
    絵柄受け付けないなーと思いながらも見たらハマってしまって結局号泣してたアニメです。おすすめです!

    +1

    -1

  • 881. 匿名 2021/05/13(木) 15:18:53 

    >>9
    これ映画の知識があるとより楽しめるみたい。
    普通に面白くて観てる。
    漫画も読んでる

    +7

    -1

  • 882. 匿名 2021/05/13(木) 15:20:13 

    >>24
    話は1番好き。中盤の鬱展開が好き

    +5

    -0

  • 883. 匿名 2021/05/13(木) 15:21:04 

    >>1
    科学アドベンチャーは、どれも序盤は主人公が痛いんだよね。
    ロボティクスは知らんけど、カオスヘッドとチャイルドもとんでもないトラウマを植え付けてくる。
    カオスヘッドのがキャラがキツいかな、チャイルドは良作だけど、ゲームでは音がヤバい

    +0

    -0

  • 884. 匿名 2021/05/13(木) 15:22:20 

    >>80
    一期、二期までは面白かった

    +3

    -0

  • 885. 匿名 2021/05/13(木) 15:24:23 

    >>112
    みよしはなんだかんだ良いやつ。
    漫画は途中で挫折したけど、アニメは音声で解説スッと入ってくれるから一気に観てしまった。

    話は好きだけど、漫画の文字の多さとかそれ故のまどろっこしさで挫折した人にはアニメはめちゃくちゃオススメ

    +1

    -0

  • 886. 匿名 2021/05/13(木) 15:25:26 

    >>114
    シュタゲ面白かった。
    最後のカラクリに気づいた瞬間の絶望感

    +1

    -1

  • 887. 匿名 2021/05/13(木) 15:27:26 

    >>178
    腐女子だけどアッシュの過去以外でのBL匂わせ描写はちょっとダルかった。
    けど話は普通に面白かった。

    +8

    -0

  • 888. 匿名 2021/05/13(木) 15:29:02 

    >>185
    レールガン推す人多いけど、インデックスが話としては個人的に好きだったラノベ全盛期感あって好き。
    シリーズ自体は普通に面白いし。

    ただ、全シリーズをリリースされた順に観るのが
    1番話しを楽しめると思う。
    登場人物、団体多すぎて頭こんがらがるけど。

    +3

    -0

  • 889. 匿名 2021/05/13(木) 15:29:18 

    >>118
    ひげひろ見てるとなんか毎回イライラしてしまう

    無理やり良い話に終わらせてるけど、お前ら犯罪だかんかな!ってのが気になって仕方ない
    最新話もJKレイプされそうになってるし、吉田仕事は?ってなるし色々都合良すぎて

    とりあえず最終回はどうなるのか早くみたいけど

    +4

    -0

  • 890. 匿名 2021/05/13(木) 15:30:01 

    >>194
    バレーやってないけど、地方予選のとこめちゃくちゃ感情移入して泣いた。

    +8

    -1

  • 891. 匿名 2021/05/13(木) 15:31:21 

    >>860
    >>863
    ありがとう!
    決めました、旧見て新作のキメラント編ってところから新を見ます!

    ちなみに好きなキャラ聞いていいですか?

    +1

    -0

  • 892. 匿名 2021/05/13(木) 15:32:40 

    >>11
    私はヤンデレちゃんが大好きだからすごく面白かったよ!

    +2

    -0

  • 893. 匿名 2021/05/13(木) 15:38:01 

    >>512
    確かにグロいシーンはあるけど、話が本当に面白いからオススメ。
    画もBGMも声優さんも素晴らしい。
    特にリヴァイの戦闘シーンはいつも見入ってしまう。

    +8

    -0

  • 894. 匿名 2021/05/13(木) 15:39:38 

    >>27
    みれば〜〜

    +6

    -0

  • 895. 匿名 2021/05/13(木) 15:40:24 

    >>859
    え?!何言ってるのか分からないのってくらい被ってないけど、、
    私漫画で最新話まで読んでるけど、今まで既視感なんて感じたことないです。
    そして鬼滅の要素は残念ながら出てきませんよ。
    予想でイチャモンつけるのはやめてください。

    +12

    -2

  • 896. 匿名 2021/05/13(木) 15:41:34 

    >>97
    面白いよ!円盤揃えるくらいに面白い。

    +3

    -0

  • 897. 匿名 2021/05/13(木) 15:54:18 

    >>862
    新劇のみならば良いと思うな
    最初から見ると新劇で混乱に落とし入れられる

    +3

    -0

  • 898. 匿名 2021/05/13(木) 16:02:00 

    >>374
    ドラゴンの子供が見てますが、笑いながら見てますよ。

    +1

    -0

  • 899. 匿名 2021/05/13(木) 16:08:38 

    >>194
    Huluで観て、一気にハマり、漫画も全巻揃えて、原画集も買ってしまいました(^ ^)
    子供がアニメ好きなので、他にも色々と観てますが、ハイキュー‼︎が1番大好き。多分私の中では、ハイキューを超える漫画はこの先も現れ無いと思ってます。

    漫画は33巻から35巻までが品薄らしいですよ。

    +9

    -1

  • 900. 匿名 2021/05/13(木) 16:10:22 

    >>85
    アイドル物と宮野真守が苦手だと向かないかも。
    苦手がなければオススメ
    良曲多くて元気になれるから私は好き

    +4

    -0

  • 901. 匿名 2021/05/13(木) 16:13:53 

    >>594
    泣けるし、にゃんこ先生可愛い。
    夏目君の生い立ちがは可哀想だから、今は幸せで余計に泣ける。
    のどかで素敵な風景が多いですが、熊本被災地だと最近知りました。

    +8

    -0

  • 902. 匿名 2021/05/13(木) 16:16:26 

    >>556
    将軍とマダオが出る回はハズレなしです。

    +5

    -0

  • 903. 匿名 2021/05/13(木) 16:19:28 

    >>570
    アマプラ2期入ってますよ!
    シーズン1って表記だけどそのまま続き追加されてるかと…

    +6

    -0

  • 904. 匿名 2021/05/13(木) 16:21:01 

    >>512
    毎回体感5分
    あれ?もう終わっちゃった?って感じ
    ストーリーが面白いからグロとか気にならない
    できれば原作も読んで欲しい

    +10

    -1

  • 905. 匿名 2021/05/13(木) 16:24:10 

    >>696
    アニメなど存在しない
    漫画を読もうw

    +0

    -2

  • 906. 匿名 2021/05/13(木) 16:27:23 

    >>895
    それはあなたが色々見てないだけですよ
    最初に狼食われた時点で「なるほど転スラ的展開ね」ってすぐ解かったし白髪少年出てきた時点で「ベル君じゃん、この子が死ぬ訳ね。食われて死ぬか死んで食われるかしてこの少年の姿で旅しながら色々学習していくのね」って少年が登場した瞬間に全部解かったよ。
    だから一話目で感動したのが何に感動したのが謎。マーチ出て来た時に喋り方がベアトリスだったし、じゃあこれ(パロナ)が助けようとするのかな?って思ってたらその通りの展開になってハヤセが出てきた時点でこれはちょっとやり過ぎでしょって思ったよ。
    色々見てたら一瞬で理解できる。連載開始時期見てもアレすぎるし…

    +2

    -12

  • 907. 匿名 2021/05/13(木) 16:29:51 

    >>85
    とにかく最終話が良かった

    +0

    -0

  • 908. 匿名 2021/05/13(木) 16:30:51 

    >>20
    原作は線が少し荒い、アニメのが見やすいとは思う
    単行本読者で途中リタイアした人間だから今現在までの内容が面白いかどうかはわからないけど、私は学校云々始まってからつまらなくなったかな
    学校設定いらないと思った
    ビジュアルで五条先生が気に入ってたけど目を出したら冷めた

    +1

    -1

  • 909. 匿名 2021/05/13(木) 16:33:16 

    >>715
    何だこりゃ
    地球誕生の頃から作り込まれてる話だったの
    何かすごいな

    +1

    -1

  • 910. 匿名 2021/05/13(木) 16:34:30 

    >>223
    私もつい最近ファンブック読み直していたけどやっぱり面白い 続きも気になるけどまずは作者さんの身体を一番大事にしてきちんと完結してほしい

    アニメも嫌いじゃないけど、コミックのカバー外したとこの人物紹介好きなのでコミック派です

    +1

    -0

  • 911. 匿名 2021/05/13(木) 16:35:32 

    >>40
    つだけん好きなんだけど、何故かつだけんのナレーションがあまりよくない気がする
    もっと物語にとけ込めるような声優さんがよかった

    +10

    -1

  • 912. 匿名 2021/05/13(木) 16:40:23 

    >>862
    そこまで深く見ていない人の感想だと新劇の序はアニメのおさらい
    新劇場版だけでもいいと思うけどQ見たらシン見ないと意味不明だよ
    個人的には新劇だと破が一番面白いと思う
    新劇は投げっぱなしエンドじゃなくてシン・エヴァンゲリオンで答え合わせしてるから大丈夫

    +0

    -0

  • 913. 匿名 2021/05/13(木) 16:50:51 

    >>139
    確かに乳もみとか太ももなでなでとかセクハラ描写が激しいし、色々話が進む前からエリザベスが恥ずかしがってるだけでおとなしくやられたままなのもちょっと意味不明ではあるね
    でもメリオダスとエリザベス2人の設定が好きなのと、キングとディアンヌが好き

    +2

    -1

  • 914. 匿名 2021/05/13(木) 16:53:20 

    >>913
    うわ、アンカー間違えた
    >>105さんへ

    +0

    -0

  • 915. 匿名 2021/05/13(木) 17:04:37 

    BANANAFISH

    +6

    -0

  • 916. 匿名 2021/05/13(木) 17:06:36 

    >>2
    私は見ない
    絵がなんか嫌い
    特に顔

    +2

    -1

  • 917. 匿名 2021/05/13(木) 17:17:34 

    >>895


    フシが鬼熊と戦いながら覚醒していくシーンで私もパクってるのかな?って思ったよ
    ベル・クラネルが強大な敵(ミノタウロス)に追い詰められて戦いながらアルゴノゥト(新しいスキル)に覚醒していくシーンが一期の終わりにある

    +1

    -7

  • 918. 匿名 2021/05/13(木) 17:24:51 

    >>525
    その作品は掛け持ちの人がものすごく多いからそんなことはないと思う

    +4

    -0

  • 919. 匿名 2021/05/13(木) 17:25:55 

    >>640
    続きが気になって毎週楽しみにしてます。

    展開が全く読めない、人物相関図が複雑、音楽がとてもいい、ボソボソ棒読みみたいに喋る主人公が花江夏樹さんだと知ってびっくりしました。

    +2

    -0

  • 920. 匿名 2021/05/13(木) 17:26:02 

    >>8
    何度も涙。動物と子供は泣けるぅー。。。狼の表情と動きの作画がすばらしくて好き。

    +5

    -0

  • 921. 匿名 2021/05/13(木) 17:27:09 

    >>216
    それと、曲がいい
    村中さんが担当してるしさ

    +1

    -0

  • 922. 匿名 2021/05/13(木) 17:28:30 

    >>279
    絵を笑って変換ミスしてる人初めて見ました笑
    いい誤字ですね

    +1

    -0

  • 923. 匿名 2021/05/13(木) 17:30:05 

    もう出たかもだけれど、ビースターズ
    YOASOBIの優しい彗星がエンディングなんだよね?
    PV見るたびに泣きそうになるし、2人(2匹?)の関係が気になる
    でもあらすじ見ると微妙そうで悩み中

    +2

    -0

  • 924. 匿名 2021/05/13(木) 17:31:08 

    >>917
    最初に味方がぶっ飛ばされて転がってるところも一緒
    その後ギャラリーが来て見守られながら戦うのも同じ

    +1

    -7

  • 925. 匿名 2021/05/13(木) 17:34:18 

    >>20
    普段アニメを見ない人からしたら楽しめると思う。
    作画も気合入ってて綺麗だし。
    でも色んなもの見てる人からすると展開が急だったりオチも読めてしまうし話も暗いしキャラに華がないので私は途中でダレたかな。主人公の感情の起伏が弱いので感情移入しづらかった。五条と棘ちゃんは魅力的。

    +4

    -2

  • 926. 匿名 2021/05/13(木) 17:34:44 

    >>26
    虹村さんクッソかっこいい

    +1

    -0

  • 927. 匿名 2021/05/13(木) 17:36:02 

    >>878
    ランク戦始まると自然に覚える確かに!毎回試合に出て掘り下げられてるチームを好きになってしまって主人公チームが勝ってもなんだか複雑になるw

    +1

    -0

  • 928. 匿名 2021/05/13(木) 17:36:40 

    >>906
    いやいや、色々読んでるから違うってわかるんだよ。 

    パクリだとあげた作品も、何かのパクリだと切り抜いたら、必ず当てはまるわ、、、。笑  
    スライムとかドラクエやないかい笑 
    手塚治虫出したら駄目よ、それでパクリなら他の作品出したらキリがないよ。笑笑

    まぁ、何かしらの作品からインスピレーション受けてはあるだろうけどね。
    前作見る限り、そんな作者ではないと思うよー。 

    +10

    -3

  • 929. 匿名 2021/05/13(木) 17:39:11 

    >>872
    髪が白いだけやないかい!笑 
    防寒着と戦闘服の装備一緒にするな!笑 

    +9

    -0

  • 930. 匿名 2021/05/13(木) 17:39:54 

    >>12
    化学ものなので激しいアクションとかはないよ。
    ジャンプ漫画というよりかは
    NHKっぽい感はあるかも知れない。大人向け。
    でも展開はアツいし化学で人の心が動く所は必見だよー

    +9

    -0

  • 931. 匿名 2021/05/13(木) 17:40:12 

    >>928
    スライムとかドラクエやないかい笑←見てないの丸出し

    +1

    -5

  • 932. 匿名 2021/05/13(木) 17:42:44 

    >>177
    もう大好きじゃん
    全話だと50話近くあるよ。めちゃくちゃヒマだったのかな?

    +2

    -0

  • 933. 匿名 2021/05/13(木) 17:44:57 

    >>917
    覚醒って、戦闘あるあるなだけやないかい、、、。笑 
    原点はスーパーサイヤ人になった悟空かな笑 
    何かツッコミどころ満載過ぎて、逆に可愛いわ貴女。笑 

    +3

    -3

  • 934. 匿名 2021/05/13(木) 17:47:24 

    >>933
    >>924

    あなた全然見てないのね

    +2

    -0

  • 935. 匿名 2021/05/13(木) 17:47:44 

    >>26
    面白い!なんといっても試合中の作画が良い!
    当然だけど話が進むほど試合にかける作画の情熱が
    伝わるし最終決戦なんかかっこよすぎる。。
    ものすごい動くしそれを見るだけでも価値があるよ
    ただ少年マンガなので多少の臭いセリフや
    キャラ設定が濃いのはある。(どの作品でもそうだけど)
    同じチームでも試合中に人間関係がギクシャクしたり
    っていう模様も見えてはらはらするしいいよー!

    +1

    -1

  • 936. 匿名 2021/05/13(木) 17:51:59 

    >>933
    ねぇなんで嘘ついたの?w

    +0

    -0

  • 937. 匿名 2021/05/13(木) 17:53:02 

    >>931
    異世界物の世界感はドラクエFFとかが原点はでしょ笑 
    転生させたり、村人なのか、ドワーフなのか、スライムなのかどこに視点を当て、想像を膨らませていくかって似てる作品多すぎもん。あとチート系。 


    +1

    -1

  • 938. 匿名 2021/05/13(木) 17:54:25 

    >>937
    いやそんな事言ってる時点でこっちの言ってる事理解できてないから見てないのが丸解りだなって

    +2

    -1

  • 939. 匿名 2021/05/13(木) 17:56:59 

    >>937
    あ、今からググって調べてこなくてもいいよ?w

    +1

    -2

  • 940. 匿名 2021/05/13(木) 17:57:04 

    >>48
    先に言っておくけど本当に大好きな作品です。
    でも最初から最後まで意味はわからないよ笑
    その意味のわからなさを逆にネタにするレベルで好き。
    作画は使い回しだけどすごく綺麗だからいいやってなる。
    じゅりっていう縦ロールの麗人回はハズレなし!
    後に理事長が出てくるんだけど、そいつの車の乗り方
    は絶対に何してんねんと突っ込みたくなるハズ!
    真面目に不真面目やってるので全体的にツッコミ所満載だけど私はそれ含めてぜんぶ大好きw

    +9

    -0

  • 941. 匿名 2021/05/13(木) 17:57:29 

    >>490
    気になってたから見てみようかな

    +5

    -0

  • 942. 匿名 2021/05/13(木) 17:59:15 

    >>891
    こちらこそ返信ありがとうございます。

    私はクラピカが1番好きですが敵キャラの幻影旅団のクロロやキメラアントの王も好きです。
    地味にノブナガも好きです。
    ハンターハンター の魅力は勧善懲悪が無く、敵キャラも人気投票で上位になるほど魅力的なキャラがいっぱいです。
    コロナで家から出られないのは辛いですが、楽しい自粛時間になられる事を願っております(^^)♡

    +4

    -0

  • 943. 匿名 2021/05/13(木) 18:00:04 

    >>12
    私は子供が漫画買ってきてアニメより漫画を見てますが楽しいですよ。

    +2

    -0

  • 944. 匿名 2021/05/13(木) 18:01:15 

    最近aimerのfate劇場版?の主題歌にはまって、なんかアニメも気になってきました!
    桜ちゃんメインで見てみたいんだけど、映画だけじゃやっぱり意味不明ですよね?アニメどれから見れば良いかわからなくて…

    +3

    -0

  • 945. 匿名 2021/05/13(木) 18:01:57 

    >>501
    男の子ってフシのことかな?めちゃめちゃ自我が芽生えてどんどん人間らしくなっていきますよ

    +4

    -0

  • 946. 匿名 2021/05/13(木) 18:02:49 

    >>67
    珍しく原作がない(漫画とかラノベとか)アニメ。
    私は楽しくみてる。
    マツモトとの掛け合いも好き。

    +5

    -0

  • 947. 匿名 2021/05/13(木) 18:03:48 

    >>936
    釣り、長。

    +0

    -0

  • 948. 匿名 2021/05/13(木) 18:05:21 

    >>144
    見なくても良いと思う
    キャラの深掘りが浅いかなって思う
    盛り上がりがイマイチないかな
    テンポは良いんだけどやってることは浅いし
    進んでる感成長してる感が他作品と比べると
    あまり感じないかな。テンポは良いのに遅いって感じ。
    ここがよかったあそこがよかったってテンションあげて
    いうところがないかなーと思うよ

    +3

    -1

  • 949. 匿名 2021/05/13(木) 18:09:32 

    >>167
    作画が変わってしまって、常にキャラの口が
    ω←これなのが違和感ありすぎて受け付けなかったけど
    全部見たよ。個人的には昔のが雰囲気も作画も内容も好きだから完全に蛇足感あると思ってしまった。

    +4

    -0

  • 950. 匿名 2021/05/13(木) 18:10:06 

    >>944
    いくつか見たけど、わりとどこから見てもよくわからない所があったなぁ...あんまり作中で説明してくれる感じではなかった気がするので
    世界観とか設定はググって補完して、好きな子がメインの話から見てもよいと思うよ

    +3

    -0

  • 951. 匿名 2021/05/13(木) 18:10:19 

    >>205
    恋愛ってのはないかも?
    「あれ!?なんで私あいつの姿見るとドキドキするんだ?!」的な描写はありますが、その子が鈍感すぎてそれが恋だと気づかないまま話しは進みます。
    相手の男の子も同じ感じで、お互い進展しません。
    担当さんに言われたから恋愛描写もちょっと入れましたって感じ。

    +1

    -0

  • 952. 匿名 2021/05/13(木) 18:14:37 

    >>4
    私は大好き❣️

    +6

    -0

  • 953. 匿名 2021/05/13(木) 18:15:20 

    >>131
    なんか運送関係ってこんなんだろうなって思いながらみてたわ

    +2

    -0

  • 954. 匿名 2021/05/13(木) 18:17:54 

    >>6
    何話だったっけ、序盤の方だと思うけど、
    辛い目にあってきてる女の子によかれと思って魔法で幸せな情景みせるってやつ
    終始魔女が傍観者の冷めた感じにドン引きして脱落したわ

    +1

    -0

  • 955. 匿名 2021/05/13(木) 18:21:40 

    >>416
    最終話までみたけど、小田切・福本とか波多野・実井とか区別しにくいのがいたわw

    +3

    -0

  • 956. 匿名 2021/05/13(木) 18:22:58 

    >>20
    私1話切りしたわー
    ノリについてけないのと鬼滅の二番煎じにしようとするマスゴミにうんざり

    +4

    -0

  • 957. 匿名 2021/05/13(木) 18:24:33 

    >>24
    面白いけど後半の鬱展開つらい
    ユーフェミアなんか今でもトラウマだわ

    +2

    -1

  • 958. 匿名 2021/05/13(木) 18:26:04 

    >>45
    せめて歌がはまればなー
    ガンダムやマクロス系はだいたい歌惹かれたのにこれだめだったわ

    +2

    -4

  • 959. 匿名 2021/05/13(木) 18:28:26 

    コロナでリモートワークが続いてるの作業BGM感覚で見られるアニメのオススメを知りたいです。
    アマプラにあると有り難いです。

    +3

    -0

  • 960. 匿名 2021/05/13(木) 18:29:13 

    >>17
    おもしろいし、おすすめなアニメ何?って聞かれたら
    ミステリーならジョーカー・ゲームって言っちゃう。
    ただ、アニメの公式ページは完全なネタバレだから
    アニメ見てから見た方がいいとも伝えてる。

    +6

    -0

  • 961. 匿名 2021/05/13(木) 18:31:38 

    >>580
    私もアニメは脱落
    漫画は大好き

    +0

    -1

  • 962. 匿名 2021/05/13(木) 18:33:46 

    >>2
    ただ見ただけでは、わからないことだらけだから、考察ありき、だと思う。
    気軽に見る感じじゃないかなぁ。

    +0

    -0

  • 963. 匿名 2021/05/13(木) 18:35:08 

    >>5
    ブラック見たことないけど、どう違うの?グロ系とか?
    ブラック職場のブラックってこと?

    +1

    -0

  • 964. 匿名 2021/05/13(木) 18:36:23 

    >>7
    そうだね。観れば知らないうちに覺える。一期からみるべき。アニメの場合は二期からだとちんぷんかんぷんです。原作の漫画はオススメ。

    +1

    -0

  • 965. 匿名 2021/05/13(木) 18:36:24 

    >>20
    私も最初はダラダラ見てていつ切ろうか考えていたんだけど途中からどんどん面白くなって来た
    鬼滅もそうだったけど脇役キャラ達が揃ったら面白くなる系

    +3

    -2

  • 966. 匿名 2021/05/13(木) 18:43:29 

    >>833
    異世界転生系にしてはエロとかハーレム要素が少な目だから女性も見やすいと思う
    男性キャラが(悪魔なので)女性に興味ない感じでちょっと逆ハーレムっぽい展開があるかも
    けどほんのちょっと

    +1

    -1

  • 967. 匿名 2021/05/13(木) 18:47:27 

    >>80
    1期は神、2期もまあまあ、3期はついて行けなくなった。
    2期の後にやった映画は4つとも面白かった。
    アニメが原作だけど小説も面白いと思う。

    +1

    -0

  • 968. 匿名 2021/05/13(木) 18:47:31 

    >>12
    ジャンプらしいストーリーです。でも、面白いし、キャラも色々なタイプがいて楽しめる。2期は特によいです。

    +2

    -0

  • 969. 匿名 2021/05/13(木) 18:48:03 

    >>963
    ブラックの方は連載してた雑誌が青年向けだったから大人用って感じです
    ブラック企業で働き詰めな描写や体内が無印(通常版)よりも過酷に描かれている
    身体のしくみも、射精や喫煙など大人向け

    無印は子供に見せても平気

    どちらも勉強になるから見て見たらいいよ

    +9

    -0

  • 970. 匿名 2021/05/13(木) 18:48:45 

    >>72
    3話まで見たならもったいない
    4話からめっちゃ良いよ

    +0

    -0

  • 971. 匿名 2021/05/13(木) 18:51:25 

    >>45
    全編後編で2話で1エピソードになってマスク
    見やすしいストーリー、映像、音楽全部本当大好きです!

    +2

    -0

  • 972. 匿名 2021/05/13(木) 18:51:38 

    >>51
    psycho-passとか好きならいけそう
    世界観なんとなく似てるし

    +5

    -0

  • 973. 匿名 2021/05/13(木) 18:52:05 

    >>71
    5.6話の曲ヤバいですよね!めっちゃリピしてますw

    +3

    -0

  • 974. 匿名 2021/05/13(木) 18:52:59 

    >>58
    黒執事好きならいけそう

    +1

    -1

  • 975. 匿名 2021/05/13(木) 18:57:42 

    >>126
    上の人も言ってるけど一期はアニメでも良いけど、その後は原作がいいよ。
    個人的には一期のあたりが原作でも1番面白かった。でも絵が綺麗だし、2期で映像化されるの凄く楽しみしてたのにあんな事になってしまってガッカリです。

    +1

    -0

  • 976. 匿名 2021/05/13(木) 19:12:58 

    >>110
    アニメ見てるけど続きが気になりすぎて漫画買った。全巻今日届いたので仕事から帰るのが楽しみ!

    +2

    -0

  • 977. 匿名 2021/05/13(木) 19:14:53 

    >>44
    アニメの監督が約束のネバーランド2期(原作を改変しひどい終わらせ方をして炎上した)と同じ人なので今後どうなるのかは不安だけど、今の所は大丈夫な感じ
    既に改変もしてはあるけど、大きく変えてないしキャラクターも可愛く描いてくれてて、少しずつ情報が開示されて色んなことが明らかになって物語がどんどん深まっていくから是非観てほしい!

    +5

    -0

  • 978. 匿名 2021/05/13(木) 19:15:55 

    魔女の旅々

    3話目まで見たけど登場人物もれなく全員(主人公も)嫌な奴ばっかりで脱落した
    これ見続けたら面白くなるの?

    +0

    -0

  • 979. 匿名 2021/05/13(木) 19:15:55 

    >>189
    ひょっとこフェイスねw 原作読んでる時は全然気にならなかったけど、アニメ見たらウザく思えた。なんかあまり可愛くない。

    +1

    -0

  • 980. 匿名 2021/05/13(木) 19:21:11 

    >>2
    人によるかな。漫画のが私は病んだ

    +0

    -0

  • 981. 匿名 2021/05/13(木) 19:22:40 

    >>718
    実写ラブコメ感あった。好きだったけど、深キョンだからか軽かったな

    +1

    -0

  • 982. 匿名 2021/05/13(木) 19:25:15 

    >>27
    面白いよ。昔のやつがとくに。みっちーとよしりんはイライラするけど、幼稚園児達が生意気で可愛いし、なんかあの家族は好きだなぁ

    +0

    -0

  • 983. 匿名 2021/05/13(木) 19:25:28 

    この音とまれ

    +1

    -1

  • 984. 匿名 2021/05/13(木) 19:27:54 

    >>955
    作ってる人も憲兵姿の波多野を実井と間違えてたしねw

    +0

    -0

  • 985. 匿名 2021/05/13(木) 19:29:59 

    >>51
    見ても完全にストーリー理解できる人少ないけど、公安の活躍がカッコいいのと、素子が義体を手に入れた理由が切ない。菅野よう子の歌が素晴らしいから、是非是非聞いて。あの曲があるから更にドラマティックに仕上がってる。神アニメ。
    実写のスカーレット・ヨハンソンも良かったよ

    +5

    -1

  • 986. 匿名 2021/05/13(木) 19:36:36 

    >>556
    将軍野出る回は毎回おもろい

    +3

    -1

  • 987. 匿名 2021/05/13(木) 19:37:02 

    >>985
    横。私、漫画の方見てワケワカメだったけど実写の方見たら理解できたから実写見てからアニメ見ると解り易いのかもしれない。

    +1

    -0

  • 988. 匿名 2021/05/13(木) 19:38:26 

    >>80
    結構グロいけどね。一期が一番面白い。
    2期はまあまあ。
    酷評の3期は世界観広げすぎたけど、地味に攻殻の移民問題とかぶるかな。高福祉国家の闇描いてるけど、ハードボイルド好きな方は是非。ゆうきちゃんの回だけは泣くけど、結末素晴らしい

    +1

    -0

  • 989. 匿名 2021/05/13(木) 19:39:25 

    >>628
    評価いいし涙無しでは見れないらしいけど画がどうしても受けつけなかった

    +0

    -0

  • 990. 匿名 2021/05/13(木) 19:49:57 

    >>6
    なにも解決しないキノって感じ。
    主人公が人情味あるのかドライなのかよく分からんキャラしてて一貫性がない

    +2

    -0

  • 991. 匿名 2021/05/13(木) 19:50:29 

    >>17
    同じスタッフで歌舞伎町シャーロック作ったんだよなそっちは面白かった

    +0

    -0

  • 992. 匿名 2021/05/13(木) 19:52:43 

    波よ聞いてくれ
    原作者が割と好きだから、観てショック受けたくない
    どうですか?

    +2

    -0

  • 993. 匿名 2021/05/13(木) 19:58:52 

    >>696
    劇場版の3作過去編は至高すぎて何度も見てしまうし、あれだけ観たら充分ともいえる。たぶん原作が終わらない。

    +1

    -0

  • 994. 匿名 2021/05/13(木) 20:03:21 

    >>868

    ブラック見てみたくなりましたw

    +3

    -1

  • 995. 匿名 2021/05/13(木) 20:04:17 

    ヴィンランドサガ
    観てみたい。

    +5

    -0

  • 996. 匿名 2021/05/13(木) 20:06:12 

    >>906
    めっちゃ早口で言ってそう

    +7

    -0

  • 997. 匿名 2021/05/13(木) 20:06:22 

    >>906
    色々見てないって勝手に決めつけないで下さい。
    転スラもダンまちもリゼロも全部観てますよ。
    さっきから白髪の少年がベル君って言ってるのは、白髪が同じってだけですよね?
    性格、生い立ちなにもかも違いますけど?
    あと、マーチがベアトリスとか逆に観てますか?
    声が幼いってところ以外共通点見当たりませんが、、、
    なんなら、マーチは人。ベアトリスは精霊。なにが一緒なのか?
    さらに、マーチはすごい愛嬌があって親しみやすいキャラクターです。ベアトリスは根は優しいけど素直じゃないツンデレです。

    どんな作品でも共通点を上げたらキリがないと思います。ですが、何から何までパクリで片付けていては、あなた自身楽しめないのではないですか?

    +4

    -2

  • 998. 匿名 2021/05/13(木) 20:06:36 

    >>411
    あと3話だけじゃん。
    その3話で八十八橋の話まとめてるから最後駆け足だったけど、1年ズの活躍回だから私は面白かったよ。
    伏黒の覚醒と、釘崎の精神的な強さが描かれてる。

    +2

    -0

  • 999. 匿名 2021/05/13(木) 20:07:21 

    >>53
    自分も前から興味があっ「でも長いしなぁ…とりあえずゆっくり観ていくか」
    って思ってたらハマってしまって漫画もアニメも最新まで見てしまいました!

    3ヶ月前に見始めて映画も全て観ました!
    原作は絵の上手さに驚きました。表情や影や背景も細かくて読みやすい
    もちろんアニメも綺麗でテンポもいい

    アニメならぜひ一期だけでも見てみて下さい♪

    +7

    -0

  • 1000. 匿名 2021/05/13(木) 20:09:33 

    >>696
    昔やってた旧アニメの方は声も作画も凄いよ
    他は出来の悪いポリゴン姿にされたり芸能人が声あててたりで見る気おきない

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード