-
1. 匿名 2021/05/12(水) 13:45:53
社会人をしながら大学生をしています。
コロナ禍になる前より通信制大学で学んでいます。
授業はオンラインですべて完結する仕組みで有り難いのですが、レポート作成するには地域の図書館の利用や県内外での現地調査が欠かせません。
1回目の緊急事態宣言時に地域の図書館が閉められ、今も4回目の緊急事態宣言が発出されている地域に住んでいるため現地調査も行くにいけません。
幸い社会人としてコロナの影響はほとんどありませんが、大学生活で困っています。
皆さんの困りごとあれば教えてください。+55
-4
-
2. 匿名 2021/05/12(水) 13:46:22
学生は大変だろうな+88
-3
-
3. 匿名 2021/05/12(水) 13:46:39
え?本買えば?+4
-40
-
4. 匿名 2021/05/12(水) 13:46:42
カラオケ行けない+33
-12
-
5. 匿名 2021/05/12(水) 13:46:45
気軽に外食できない+106
-5
-
6. 匿名 2021/05/12(水) 13:47:01
旅行できない+52
-3
-
7. 匿名 2021/05/12(水) 13:47:09
夏の地獄のマスク+141
-2
-
8. 匿名 2021/05/12(水) 13:47:23
もうすでにマスクが暑い。
夏になったら絶対倒れる。+87
-1
-
9. 匿名 2021/05/12(水) 13:47:29
夏暑い+23
-0
-
10. 匿名 2021/05/12(水) 13:47:31
近所の店が次々に閉店していくこと+67
-0
-
11. 匿名 2021/05/12(水) 13:47:48
マスクをうっかりし忘れて外出してしまった時。
店で買うまで、人目を避けた犯罪者張りの行動になる…。+111
-3
-
12. 匿名 2021/05/12(水) 13:48:03
>>7
まだ五月なのに顔が真っ赤になるんだよなぁ
夏が怖い+23
-1
-
13. 匿名 2021/05/12(水) 13:48:04
マスクで顔が痒い
アルコール消毒で手荒れ+65
-1
-
14. 匿名 2021/05/12(水) 13:48:09
今は図書館あいてると思うけど?+1
-13
-
15. 匿名 2021/05/12(水) 13:48:19
>>3
レポートのために必要な本全部買ってたらすごい金額になるよ
その時しか読まないのに+41
-2
-
16. 匿名 2021/05/12(水) 13:48:25
>>3
専門書って数万円とかするうえに複数冊必要だし、買うのは厳しいと思うよ+41
-0
-
17. 匿名 2021/05/12(水) 13:48:45
病院に気軽に行けない。発熱がある地点で時間指定される。このご時世で当たり前ですが。
戻って欲しいですね。以前の生活に+92
-1
-
18. 匿名 2021/05/12(水) 13:49:05
隣が公園だが酒盛りが酷い。ゴミを散らかすし。
店が開いてなくて行くとこなくて公園で飲み食いするのはまだ我慢出来るけどゴミを片付けてくれ+28
-1
-
19. 匿名 2021/05/12(水) 13:49:19
仕事帰りに外食したくてもほとんど閉まっちゃってるかテイクアウトしか出来ない+25
-0
-
20. 匿名 2021/05/12(水) 13:49:40
隣がうるさくてリモートワークがしんどい
+36
-0
-
21. 匿名 2021/05/12(水) 13:50:01
どっか行こうにも周りの人の咳とかマスクの仕方とかが気になる+25
-1
-
22. 匿名 2021/05/12(水) 13:50:23
マスクで肌荒れ+31
-2
-
23. 匿名 2021/05/12(水) 13:50:28
風邪引いても病院行っていいのか悩む+35
-0
-
24. 匿名 2021/05/12(水) 13:50:37
>>1
去年、卒業研究のため現地調査に行ってました。
行って調べないと卒業できないので、不要不急ではないと判断しました…。
+17
-1
-
25. 匿名 2021/05/12(水) 13:50:53
マスクを外す瞬間+8
-0
-
26. 匿名 2021/05/12(水) 13:51:44
>>3
主は社会人大学生だから金銭的余裕あるかもしれないけれど
普通の大学生は必要な書籍全て購入できる余裕はないと思うよ。
狭ければ置き場所も困るし、コロナ禍で仕送り減ったりシフト激減したり生活苦の学生も増えたし。+18
-1
-
27. 匿名 2021/05/12(水) 13:52:27
私はこの一年家族にも会ってないし友達にも会えてない。なるべく迷惑かけないように空いてる時間に買い物に行ったりしてたのに…
会社で疑わしい人がいて濃厚接触者になりました。自宅待機です。。。
致しな方ないですよね。
その人を責めるつもりもないけど不安しかないです。
+73
-3
-
28. 匿名 2021/05/12(水) 13:52:29
>>1
もっと勉強頑張ればよかったのに。。
通信制出ても意味なさそう。。+0
-29
-
29. 匿名 2021/05/12(水) 13:52:32
>>11
ひもが切れたり、汚れたりしても困るからストック入れて持ち歩くようにしてる
服と同じように必要なものになってしまったね+36
-0
-
30. 匿名 2021/05/12(水) 13:53:19
気持ちがシャキッとしない。楽しいとか嬉しいとかの感情が鈍ってる。+42
-0
-
31. 匿名 2021/05/12(水) 13:53:19
>>28
社会人だよ
働きながら通信って頑張ってるじゃん!+29
-0
-
32. 匿名 2021/05/12(水) 13:53:53
>>8
今でもやばい鼻から出した二酸化炭素がマスク内にこもるからクラクラしてしまって正直仕事にならない+5
-0
-
33. 匿名 2021/05/12(水) 13:54:35
>>31
Oops...失礼!+2
-0
-
34. 匿名 2021/05/12(水) 13:54:47
夕食を飲食店で食べようとしても早々に店を閉めるから混んで入れなくなったり、行きつけの店が撤退したりして困ってる。+8
-1
-
35. 匿名 2021/05/12(水) 13:55:07
電車内で大声で会話してる人いるけど正気かって思う+25
-1
-
36. 匿名 2021/05/12(水) 13:55:25
パーティーできない![コロナ禍の日常生活で困りごと]()
+6
-8
-
37. 匿名 2021/05/12(水) 13:56:03
化粧品大好きなんだけど、テスターを使えないのは地味に困ってる。+22
-1
-
38. 匿名 2021/05/12(水) 13:56:28
外食出来ないのが切実に困ってる。
仕事終わりが夜の9時
家に着くのが11時
なので、仕事終わりに職場の近くで夕飯食べて帰ってたのが、どこも開いてない…
1人で黙食するから、頼むから開けて欲しい!+37
-1
-
39. 匿名 2021/05/12(水) 13:56:38
>>7
去年最悪でしたよね。
ただでさえ蒸して暑い中でマスク着用。
汗でマスクが濡れて余計に息がしにくいし。
私は過呼吸発作持ちなのですが
発作が出やすくやりました…+11
-1
-
40. 匿名 2021/05/12(水) 13:57:48
>>5
1人、もしくは同居家族となら気軽に外食しても良いと思ってるけども…。+12
-4
-
41. 匿名 2021/05/12(水) 13:58:11
>>18
騒音で警察に通報すれば良いよ+12
-0
-
42. 匿名 2021/05/12(水) 13:58:13
手洗いの数の多さと除菌アルコールの持ち歩きで指先が切れて痛い!+30
-1
-
43. 匿名 2021/05/12(水) 13:59:36
表情筋が動かなくなった。なんていうか、ずっと魔顔。+18
-1
-
44. 匿名 2021/05/12(水) 14:00:16
今の時期、イネ科の花粉症があるので、外でのくしゃみがしづらい。でも我慢はできない。出ちゃう。+9
-0
-
45. 匿名 2021/05/12(水) 14:00:20
子どもたちの遊び場がなくなってく+15
-2
-
46. 匿名 2021/05/12(水) 14:00:22
>>37
いまサンプル割と簡単にくれるようになってるよ+6
-0
-
47. 匿名 2021/05/12(水) 14:01:01
去年夏はマスクが暑過ぎて、、ますます外出しなくなった。+9
-0
-
48. 匿名 2021/05/12(水) 14:03:21
>>11
し忘れることなんてある?
ゴミ出しでもマスクするけど+5
-22
-
49. 匿名 2021/05/12(水) 14:03:24
乗り気じゃない約束事はコロナを理由に断れる。
逆にコロナを理由に断られたら「行きたくなかっただけじゃないか、そんなに嫌なら最初から乗ってこないで」と
いらん事まで考えてモヤモヤ残る。+8
-0
-
50. 匿名 2021/05/12(水) 14:04:06
喘息が辛い
発作が出たときの周りの目が痛い+9
-0
-
51. 匿名 2021/05/12(水) 14:04:13
コロナ禍以降外食に一切行ってなくて、その分テイクアウトが増えた
それはまぁ良しとしてもプラごみがめちゃくちゃ増えて外置きのゴミ箱に収まりきらないのが悩み
買い足すのもなんだかなぁ+15
-1
-
52. 匿名 2021/05/12(水) 14:04:18
図書館、地域によっては開いてるみたいだけど、うちの近所は閉まってる。
資格試験控えてて参考書借りたり自習室利用してたから地味に困ってるー。+8
-0
-
53. 匿名 2021/05/12(水) 14:04:49
婚活が進まない+10
-1
-
54. 匿名 2021/05/12(水) 14:05:03
>>14
地域によるよ
うちの近くの図書館は閉館してる+12
-0
-
55. 匿名 2021/05/12(水) 14:05:11
>>42
洗うたびにハンドクリーム塗るよ〜+4
-0
-
56. 匿名 2021/05/12(水) 14:05:21
>>28
アハハハハ┐(´∀`)┌ 主はしっかりしてる印象。
あんただよ。なに言ってんだい、スットコドッコイの世間知らず。+15
-0
-
57. 匿名 2021/05/12(水) 14:05:30
友達に会いたいな。と思っても、あーまだダメよね。誘えないわー。の繰り返し。+20
-1
-
58. 匿名 2021/05/12(水) 14:05:34
仕事以外どこにも行かず引きこもってるからすることもなくて、動画とかずっとみながら常に何か食べてる。結果太った。こまった。
+15
-1
-
59. 匿名 2021/05/12(水) 14:05:46
仕事はパートだけどなるべく自粛しなくちゃならないから、家での家事が増えて本当に疲れる。
+12
-1
-
60. 匿名 2021/05/12(水) 14:06:42
>>1
まだお若いのですか?頑張ってくださいね
+5
-0
-
61. 匿名 2021/05/12(水) 14:07:01
こんな時に限って子供の成長が凄まじく昨年の春夏服がどれもこれもサイズアウト
緊急事態宣言の地域なので買いに行くこともできず急に暑くなってきて焦ってます+14
-2
-
62. 匿名 2021/05/12(水) 14:08:01
>>7
夏のマスクはきつい
暑いし嫌だ+14
-2
-
63. 匿名 2021/05/12(水) 14:08:35
こんな事がいつまで続くのか先が全然みえないから本当辛いよね+21
-1
-
64. 匿名 2021/05/12(水) 14:11:25
>>11
私もカバンに入れたつもりだったのに忘れて
家まで取りに帰った事何回かあるよ
バスとか乗れないよね💦+23
-2
-
65. 匿名 2021/05/12(水) 14:11:48
生理前の高体温期になるとたまーに37度超えるんだけど、そうなると検温引っ掛かっちゃう。+9
-1
-
66. 匿名 2021/05/12(水) 14:12:07
会社から普通スーパーの利用を控えるように言われていること。+6
-1
-
67. 匿名 2021/05/12(水) 14:14:06
喘息で咳が出ると、犯罪者のような目を向けられる。
まあ見てる方は分からないし、過敏に反応されるのは仕方ないことだけど…
そのうちジジイにぶっ叩かれるのではと思って我慢すると、余計酷く出る。
そして気にしてるストレスで更に咳が出るようになった😭+15
-1
-
68. 匿名 2021/05/12(水) 14:15:04
>>64
なんで家を出る前につけないの?
そしたら忘れなくない?+5
-11
-
69. 匿名 2021/05/12(水) 14:19:59
隣の騒音
迷惑してないご近所さんはいないくらいのモンスター一家
近所迷惑だけかと思ったら、
入居してからずっと管理会社とモメてる事実を昨日知った
さすがクレームおばさん+6
-1
-
70. 匿名 2021/05/12(水) 14:20:19
>>66
でもスーパーに行く人が多いね。+2
-0
-
71. 匿名 2021/05/12(水) 14:20:30
>>66
ネットスーパーしかダメってこと?+4
-0
-
72. 匿名 2021/05/12(水) 14:22:04
仕事関係の人や知人の笑顔をずっと見てないなぁ…いつもマスクだし。
素顔を見てるのは、家族やテレビに出てる人くらいかな+6
-0
-
73. 匿名 2021/05/12(水) 14:24:28
>>40
1人でしてますよ、空いた時間にカウンター席で+8
-1
-
74. 匿名 2021/05/12(水) 14:28:32
元々扁桃腺がよく腫れるほうで、喉が痛いなと気付いたときにはもう遅く、咳を止まらなくなるっていうのが必ず年に1回はあったんだけど、マスクしてるからか2年なってない。と思ったら昨日から急に喉が痛くて真っ先にコロ治ったかもと思うこと自体ストレス。でもなんで急に?と今も龍角散なめまくってる。+6
-1
-
75. 匿名 2021/05/12(水) 14:29:44
>>71
禁止ではないのですが、近所のショッピングセンターでコロナが出たので、なるべくデリバリーや生○等のネットスーパーで対応してほしいとのことです。
+6
-1
-
76. 匿名 2021/05/12(水) 14:30:21
自分で作るご飯に飽きた、自炊疲れた。+23
-1
-
77. 匿名 2021/05/12(水) 14:34:17
夫がリモートワークになり自分がしたい家事を好きな時間にできない
子どもがまだ仕事で家にいると理解できないから仕事部屋にいって遊びたいと催促する
夫が昼食のとき邪魔をする、下手したら大人のものを食べようとする+9
-0
-
78. 匿名 2021/05/12(水) 14:39:07
産婦人科に子連れで行けない
一時保育も何か貰って来そうで怖いし、親も近くにいないから頼れないし、本当に困る+6
-1
-
79. 匿名 2021/05/12(水) 14:46:04
考えてみれは、特に困ってることないなぁ
ソーシャルディスタンスとか気を配るのはちょっとめんどくさいけど困るってほどでもないな
むしろ上辺の付き合いとか何となくの仕事とかが淘汰されて快適かも…+7
-1
-
80. 匿名 2021/05/12(水) 14:49:26
>>5
同じ業種でも完全休業か時短営業があるよね
チェーン店とか個人店とか関係なく
ホームページ持っている店なら調べようもあるけど、大抵は店先の貼り紙で知るケースが多い+8
-0
-
81. 匿名 2021/05/12(水) 14:50:51
喘息なので外出先で咳き込むのが怖い
+6
-0
-
82. 匿名 2021/05/12(水) 14:53:44
アルコール消毒で手が変色してきて黒くなってきた+6
-1
-
83. 匿名 2021/05/12(水) 14:56:56
歯医者が嫌いで、昔から、歯医者行く前は、頭痛くなったり、お腹痛くなったり、動悸が止まらなかったり、えづいたりしちゃう。コロナ禍になってから、この症状はコロナではないよなって、更に考え込み、きつい。歯医者終われば、元気になるんだけど、本当につらい。+3
-0
-
84. 匿名 2021/05/12(水) 14:57:18
>>76
デリバリーにしています。+2
-0
-
85. 匿名 2021/05/12(水) 15:03:20
転勤族なんだけど、美容院や歯医者さん等は行き慣れた地元まで帰省も兼ねて半年に一度とかで通ってたけどそれが出来ないことかな
これを機に新規開拓すればいいんでしょうがね…
生きていく上で取るに足らないことなんですが地味に困ってます+9
-1
-
86. 匿名 2021/05/12(水) 15:07:14
自炊もコンビニ弁当やスーパーのお惣菜もデリバリーも飽きてきた😭+8
-1
-
87. 匿名 2021/05/12(水) 15:15:44
地味に光熱費やらが上がってきている
洗濯も増えたし、浴室乾燥機も頻繁に使ってるし
(もうほぼ外干ししなくなった)あと洗剤とかハンドソープ、あといつもは買わない消毒液なんかも結構早くなくなるのでそのあたりの支出が結構多くなった…+11
-1
-
88. 匿名 2021/05/12(水) 15:17:04
>>87
その分別の出費が減ってると思うけど+2
-1
-
89. 匿名 2021/05/12(水) 15:26:58
帽子も日焼け止めもしてたのに、子どもの外遊びに付き合っていたらマスクの周りの部分が日焼けしてしまい、デーモン閣下みたいになってしまいました。
耳ギリギリまで顔の下半分を全て隠せるマスクが欲しいです。+0
-0
-
90. 匿名 2021/05/12(水) 15:28:35
マスク外した時にがっかりされないか問題+5
-1
-
91. 匿名 2021/05/12(水) 15:29:38
>>89
こういうのは?![コロナ禍の日常生活で困りごと]()
+3
-1
-
92. 匿名 2021/05/12(水) 15:53:36
風邪ひけない。+4
-0
-
93. 匿名 2021/05/12(水) 16:20:05
持病があるけど、受診控えしてしまってる+2
-0
-
94. 匿名 2021/05/12(水) 16:24:21
色んな考えがあって当然なんだけど、考え方の違いから友達と距離置いた+1
-0
-
95. 匿名 2021/05/12(水) 16:27:48
>>53
お互い写真確認済みでも、マスクしたまま会って全顔わからないのは嫌だな。それに感染リスク負ってまで会いたいかと言われたら微妙。+1
-0
-
96. 匿名 2021/05/12(水) 16:34:51
リモートばっかりしんどい+1
-1
-
97. 匿名 2021/05/12(水) 17:01:06
>>7
めちゃニキビできるよー😢イヤダイヤダ…+6
-2
-
98. 匿名 2021/05/12(水) 17:04:01
出かけて夜に外食しようと思っても閉まってる+3
-0
-
99. 匿名 2021/05/12(水) 17:35:29
新生児を出産したけどマタニティヨガとか、赤ちゃんのもろもろ教室がやってなくて辛い
せっかく出来る機会なのにな+1
-2
-
100. 匿名 2021/05/12(水) 17:41:04
>>68
慌てて家出た時に忘れたことがある
一番近くのスーパーまで(コンビニよりドラストよりそのスーパーが近い)ヒヤヒヤしながら行った
幸い人とすれ違うことはなかったし、レジは腕で口元隠して頷くだけで通過した+7
-2
-
101. 匿名 2021/05/12(水) 17:46:46
>>99
そんな時こそYouTube!+0
-0
-
102. 匿名 2021/05/12(水) 18:15:13
デパート休業だからトイレ、休憩所に困る
早く開けろ+1
-2
-
103. 匿名 2021/05/12(水) 18:22:49
>>61
ベルメゾンで買えばいいよ
安いし、品質も良いよ
+0
-0
-
104. 匿名 2021/05/12(水) 18:39:23
>>7
去年の夏息苦しくなりにくいからウレタンのマスク活用してたんだけど、今年はもうつけれない。+2
-0
-
105. 匿名 2021/05/12(水) 18:57:40
マスクしてるとiPhoneのフェイスID使えない+1
-0
-
106. 匿名 2021/05/12(水) 19:53:42
コロナ以降、親の老害がさらに酷くなった。
特に父の老害がヤバい…
毎日些細な事で直ぐにキレるから同じ空間に居るだけでも怖い…
医師からストレスを溜めないでくださいと言われたから親にそれを言ったのに、お前にストレスなんかあるんか?と笑いながら言われ、ストレスを与えないでほしいのに、些細な事でキレられるから正直ストレスが溜まる一方。
友達や彼氏に会いたくても親に基礎疾患があるから会わせてもらえない。
彼氏が居るのは知らないから、友達を理由にしようとしたけど無理だった…
逃げたいけど、病気の関係で今は無理…
こんな事言っては駄目かもしれないけど、正直父には早く死んでほしいと思う。
平和な日常に戻りたい…+2
-1
-
107. 匿名 2021/05/12(水) 20:04:52
>>10
病院も何件か閉院してた。+1
-0
-
108. 匿名 2021/05/12(水) 21:01:50
>>106
彼氏と同棲すれば解決しそう+0
-0
-
109. 匿名 2021/05/12(水) 21:58:04
感染収まらないし、医師会長や公務員は宴会してるし、県知事はバーベキューだし、真面目に自粛してるの自分だけなんじゃないかと思う+0
-0
-
110. 匿名 2021/05/12(水) 22:01:11
>>108 >>106です。
同棲は考えましたが、今私の病気の関係で無理なんです。
彼とは住んでる都道府県が違うのですが、私が手術するかもしれなくて今離れられなくて。+0
-0
-
111. 匿名 2021/05/13(木) 01:26:20
仕事が1年契約から半年契約になってしまった。販売員なので説明すると長くなるからマスクが苦しくて仕方無い。+0
-0
-
112. 匿名 2021/05/13(木) 01:51:16
>>106
まぁ全部コロナのせいだよ。お父さんだって今の世の中にストレス抱えてるのよ。+0
-0
-
113. 匿名 2021/05/13(木) 18:14:46
>>1
こまめな手洗いと消毒で手あれがひどい
クリーム塗っても追いつかない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

