- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/05/11(火) 14:37:11
地上から約300メートルの高さに架けられ完成当時「世界最大のガラス橋」だった張家界大峡谷玻璃橋を筆頭に、中国では近年観光目的としてガラス橋を建設する事例が増えており、2016年時点で中国国内には60本のガラス橋が存在しています。
今回の一件を報じた記事は、中国で人気のSNS・微博(Weibo)上で400万回超も閲覧されており、「ガラス橋には行くべきではない」「このような橋はどのくらいの頻度でメンテナンスされているのだろうか?」といった、安全性にまつわる議論を呼んでいます。
+903
-8
-
2. 匿名 2021/05/11(火) 14:37:55
それみたことか。
やはりチャイナクオリティ。+4487
-18
-
3. 匿名 2021/05/11(火) 14:37:56
なんていうか…さすが中国+3118
-5
-
4. 匿名 2021/05/11(火) 14:38:17
安定のチャイナクオリティ+2522
-7
-
5. 匿名 2021/05/11(火) 14:38:22
いつかそういうことあるだろうなって思ってた+2245
-3
-
6. 匿名 2021/05/11(火) 14:38:23
スリルを味わいに来て、本物のスリルを味わえた人
+2407
-3
-
7. 匿名 2021/05/11(火) 14:38:24
えええー
怖すぎる
+719
-2
-
8. 匿名 2021/05/11(火) 14:38:25
怖!!+419
-3
-
9. 匿名 2021/05/11(火) 14:38:39
インスタでこんな観光地よく観るけど安全性の意味で怖くて行きたいと思わない+1223
-4
-
10. 匿名 2021/05/11(火) 14:38:45
こうなることはわかっていた+940
-7
-
11. 匿名 2021/05/11(火) 14:38:49
安定のチャイナボカン+814
-2
-
12. 匿名 2021/05/11(火) 14:38:57
いつかこうなると思ってた+592
-6
-
13. 匿名 2021/05/11(火) 14:38:58
男性、落ちなくて良かった!
でもトラウマだよね、こんな目にあったら+1145
-5
-
14. 匿名 2021/05/11(火) 14:39:05
そのうち、中国自体が崩壊するだろうね。+1173
-12
-
15. 匿名 2021/05/11(火) 14:39:08
よくしがみついていられるねすごいわ+594
-2
-
16. 匿名 2021/05/11(火) 14:39:08
男性は事故により心理的な衝撃を受けたため、カウンセリングの目的で病院に運ばれています。
これも本当にカウンセリングなのかね〜。余計なこと言うなって脅されてそう。+1419
-3
-
17. 匿名 2021/05/11(火) 14:39:09
全く驚かないんですけど+465
-4
-
18. 匿名 2021/05/11(火) 14:39:15
1人減ってもまだ14億いる+614
-18
-
19. 匿名 2021/05/11(火) 14:39:34
ほんとろくな国じゃない+604
-4
-
20. 匿名 2021/05/11(火) 14:39:37
せめてアクリル+302
-2
-
21. 匿名 2021/05/11(火) 14:39:38
やっぱり中国製は信用できない+630
-0
-
22. 匿名 2021/05/11(火) 14:39:53
タマヒュンやな+130
-5
-
23. 匿名 2021/05/11(火) 14:40:01
こんな目にあったらガチでちびりそう
まぁこんなとこ行かないけど+247
-5
-
24. 匿名 2021/05/11(火) 14:40:07
ギャアァーー((((;゚Д゚)))))))
高所恐怖症だから、私なら失禁して気絶してる+397
-1
-
25. 匿名 2021/05/11(火) 14:40:10
これ自国民がTwitterで壊れる気しかしないとか呟いてたやつ+495
-1
-
26. 匿名 2021/05/11(火) 14:40:11
さすが中国クオリティ!期待にこたえてくれるね!+361
-2
-
27. 匿名 2021/05/11(火) 14:40:15
完成したってニュース最近みた気がするけど、そのときもこれぶっ壊れるだろうなとみんなが思ったよね
中国だし。+489
-0
-
28. 匿名 2021/05/11(火) 14:40:44
>>16
誓約書にサインさせられてそう+342
-3
-
29. 匿名 2021/05/11(火) 14:40:52
ヒョウが脱走しても公表しない国だし
橋くらい壊れても何とも思ってないでしょう中国の動物園でヒョウ3頭脱走、住民遭遇まで公表せず(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp中国浙江省杭州の動物園で4月にヒョウが3頭脱走したのに、20日間近く公表されていなかったことがわかった。地元の住民から「ヒョウに遭遇した」と通報を受けてから動物園側が脱走を認めたことから、市民から
+550
-0
-
30. 匿名 2021/05/11(火) 14:40:55
こわい
>報道によると、一部の地方自治体はガラス橋に関する材料・場所・設計・悪天候や災害時の営業規定などの制限を設けているものの、全ての地方自治体がこうした制限を設けているわけではないようです。
+164
-1
-
31. 匿名 2021/05/11(火) 14:40:56
中国は人類の恥。+451
-8
-
32. 匿名 2021/05/11(火) 14:41:04
施工が雑なくせに絶叫系の観光スポット作るのやめなよ・・・+518
-3
-
33. 匿名 2021/05/11(火) 14:41:10
>>12
そう思ってからこうなるまで早かったなと思った。+225
-1
-
34. 匿名 2021/05/11(火) 14:41:10
中国内で何が起こってもさすが中国としか思わない。
これ以上他国には迷惑かけるな+425
-1
-
35. 匿名 2021/05/11(火) 14:41:15
>>14
早くその日が来ないかなぁ+570
-1
-
36. 匿名 2021/05/11(火) 14:41:23
壊れそうーなもーのばかーり あーつめてーしまうよー+202
-3
-
37. 匿名 2021/05/11(火) 14:41:28
でしょうね+39
-0
-
38. 匿名 2021/05/11(火) 14:41:50
どっちの方がマシ?
韓国 プラス
中国 マイナス+35
-103
-
39. 匿名 2021/05/11(火) 14:41:54
行ったことないけどこういうのって逆に作りが丈夫で安全なのかと思ってた。本当に生きるか死ぬか、一か八かだったなんて+31
-0
-
40. 匿名 2021/05/11(火) 14:42:05
さすがですね中国
こんなとこに寄生する日本
どちらも頭おかしいわ~+25
-26
-
41. 匿名 2021/05/11(火) 14:42:20
>>14
それを切実に望むわ+414
-3
-
42. 匿名 2021/05/11(火) 14:42:21
ロケットといい、ちゃんとしたもの作れないならまだ手を出さないでよー+286
-1
-
43. 匿名 2021/05/11(火) 14:42:23
立てないのに立ち往生とは+73
-0
-
44. 匿名 2021/05/11(火) 14:42:34
>>38
しょーもないアンケートするな!
どっちも最悪じゃい!+263
-2
-
45. 匿名 2021/05/11(火) 14:42:34
うぃー笑+1
-2
-
46. 匿名 2021/05/11(火) 14:42:45
>>38
どっちも嫌なのでどちらも押しません。+218
-0
-
47. 匿名 2021/05/11(火) 14:42:52
間違いなく、これ落ちてる人いるでしょ
1人だけ渡って1人だけ助かったなんて偶然あるわけない
この助かった人も口外しないように脅されるか、洗脳されるんだろうね+573
-0
-
48. 匿名 2021/05/11(火) 14:42:55
中国って道路が陥没したら中にいる人ごと埋めたりするからね。恐ろしい+349
-0
-
49. 匿名 2021/05/11(火) 14:42:58
というか、中国内のコロナのことはちゃんと公表してるんかな?ちっとも聞かないけど。+149
-2
-
50. 匿名 2021/05/11(火) 14:43:12
中国のニュースと聞くと
なぜか驚かないね…納得しちゃう+137
-4
-
51. 匿名 2021/05/11(火) 14:43:18
>>14
キンペーがずっと出てこないの気になる+252
-1
-
52. 匿名 2021/05/11(火) 14:43:31
>>38
どっちもクソだから押さない+109
-0
-
53. 匿名 2021/05/11(火) 14:43:39
上もだけど、下にいても怖いね+18
-0
-
54. 匿名 2021/05/11(火) 14:43:41
ホント何でも壊れるよね
以前ベランダが落ちて人が死んだとか
聞いたことある+61
-0
-
55. 匿名 2021/05/11(火) 14:43:52
>>48
事故った特急列車も埋めてたよね+192
-0
-
56. 匿名 2021/05/11(火) 14:44:22
新幹線脱線したら被害者ごと埋めたよね+127
-1
-
57. 匿名 2021/05/11(火) 14:44:27
他にも60本あるって怖w+57
-0
-
58. 匿名 2021/05/11(火) 14:44:37
>>38
これこそ目くそ鼻くそ+101
-1
-
59. 匿名 2021/05/11(火) 14:44:45
ひいい、たまたま縮む(ないけどw)
ツメがあまいんだね。いやだなあこういうニュース+7
-0
-
60. 匿名 2021/05/11(火) 14:44:46
奇跡的に助かってよかったね
中国こわい+9
-1
-
61. 匿名 2021/05/11(火) 14:44:47
悪いけどザマアって思う+21
-2
-
62. 匿名 2021/05/11(火) 14:44:49
日本の番組で誰か行ってた所だ
イッテQだったかなーはっきりと覚えてないけど+27
-1
-
63. 匿名 2021/05/11(火) 14:44:52
中国はこんなガラスで作られた施設が、
2000以上あるんだって
信用出来ないね+115
-0
-
64. 匿名 2021/05/11(火) 14:44:56
ロケット落とすし+48
-1
-
65. 匿名 2021/05/11(火) 14:44:57
>>36
かーがやきーはーうーそばかーり
ガーラスのーちゅーうーごーくー+60
-2
-
66. 匿名 2021/05/11(火) 14:45:14
>>49
公表しても大本営発表だし、何も信用出来ない+47
-0
-
67. 匿名 2021/05/11(火) 14:45:32
過去トピより、別のガラスの橋。10万人が殺到したらしい。+127
-3
-
68. 匿名 2021/05/11(火) 14:45:55
私ならこの場所から動ける気がしない。
このまましがみつくので精一杯。
どうやって助けられてたんだろ。+31
-0
-
69. 匿名 2021/05/11(火) 14:46:05
>>36
先日もー人工衛星降って来てなかったっけー打ち上げはしたけどー落下地点がわからないー+78
-0
-
70. 匿名 2021/05/11(火) 14:46:52
私がこの男性だったなら、生まれたての小鹿になってしまう…
そもそも渡らないけどね
+22
-1
-
71. 匿名 2021/05/11(火) 14:47:13
イギリスとかにも空中のプールってなかったっけ?あれも多分ガラスだよね?
ガラスで橋やプール作ること自体恐ろ過ぎる。+48
-0
-
72. 匿名 2021/05/11(火) 14:47:14
>>1+68
-4
-
73. 匿名 2021/05/11(火) 14:47:23
>>14
ネトウヨがそう言ってから軽く10年は経ちました+19
-52
-
74. 匿名 2021/05/11(火) 14:47:53
なんか橋も流されてますけど・・・大雨で人が乗ったままの桟橋流される 連休中の中国(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp大型連休中の中国では大雨で人が乗ったままの桟橋が流されました。 増水して茶色く濁った川の中を桟橋が流されていきます。よく見ると、桟橋に取り残された男性が長い棒を使ってなんとか進路を変えようとし
+86
-1
-
75. 匿名 2021/05/11(火) 14:47:56
何で一人しかいないの?
こんなところ一人で来たくないわ
もしかして他の人は…+147
-0
-
76. 匿名 2021/05/11(火) 14:48:28
>>1
ガラスの橋とか割れたらどうするの😱って考えて足がすくむのに、さすが中国クオリティー本当に割れるんだもんね〜無理だ〜〜〜+111
-1
-
77. 匿名 2021/05/11(火) 14:48:42
完成したばかりの中国のガラスの橋、観光客がコップを落としてヒビが入るgirlschannel.net完成したばかりの中国のガラスの橋、観光客がコップを落としてヒビが入る しかし、誰かがマグカップを落としガラスにひびが入りました。ある女性の観光客がそのひびを見つけ、中国のSNSであるWeiboに、写真とその時の恐怖の心情をコメントしました。Yuntai山の管...
+74
-0
-
78. 匿名 2021/05/11(火) 14:48:44
安定の中国+26
-0
-
79. 匿名 2021/05/11(火) 14:48:45
男性助かってよかったね。+13
-1
-
80. 匿名 2021/05/11(火) 14:49:49
>>1
まだ60本もあるのかよ笑
+89
-0
-
81. 匿名 2021/05/11(火) 14:49:54
何かメンタルをケアする人も用意してるんだって
まぁ中身は共産党員の秘密警察でしょうけど+54
-0
-
82. 匿名 2021/05/11(火) 14:50:05
>>74
ヘリコプターも落ちてるよ中国・雲南省で消防ヘリ墜落 湖で取水作業中に(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp中国南部の雲南省で、消火活動中のヘリコプターが墜落しました。乗っていた4人の安否は分かっていません。 回転しながら急降下するヘリコプター。墜落直前には機体から火が上がります。中国・雲南省大理市
+38
-0
-
83. 匿名 2021/05/11(火) 14:50:52
+97
-0
-
84. 匿名 2021/05/11(火) 14:51:06
さぁみんな一緒に!
「やっぱりね!!」+35
-2
-
85. 匿名 2021/05/11(火) 14:51:47
>>32
ある意味本物の絶叫系ですよね。
その後絶命する可能性が高いですが。+70
-0
-
86. 匿名 2021/05/11(火) 14:52:09
実は人が落ちてるかもよ
助かった一人だけ取り上げてるけどさ+144
-1
-
87. 匿名 2021/05/11(火) 14:52:14
>>74
増水で橋が流されるのは日本でもあるよ+34
-0
-
88. 匿名 2021/05/11(火) 14:52:20
>>79
よかったの?
この後は間違いなく共産党員が来て素性やら家族やら念入りに調べられて口外しないように脅されると思うけども+19
-1
-
89. 匿名 2021/05/11(火) 14:52:26
中国には絶対に行きたくない。
道路ですら信用ならない。ニュースで見たけど、日本の国土20%分の道路が陥没して社会問題になってるんでしょ。怖過ぎ。+139
-1
-
90. 匿名 2021/05/11(火) 14:52:46
>>6
武勇伝として語れる+198
-0
-
91. 匿名 2021/05/11(火) 14:53:21
ガラス橋どころかデパートで普通にエスカレーター乗ってただけで底抜けて死んじゃう国なのに、あんな危険な橋渡る勇気ないわww
自殺行為だよ
中国ってそういう国+159
-0
-
92. 匿名 2021/05/11(火) 14:53:35
>>83
これ、事故を装って殺そうとしたのでは?+99
-2
-
93. 匿名 2021/05/11(火) 14:53:52
>>88
死ぬよりまし+8
-1
-
94. 匿名 2021/05/11(火) 14:54:37
>>83
命綱が外れてることに気付いても笑顔って、おおらか過ぎるだろ+178
-1
-
95. 匿名 2021/05/11(火) 14:55:57
>>38
ヤバさの質が違う。
+74
-2
-
96. 匿名 2021/05/11(火) 14:55:59
>>67
ありえない!
中国人て本当におかしいのばっかりだね。+185
-0
-
97. 匿名 2021/05/11(火) 14:56:00
>>6
スリルなんて生易しいもんじゃないよ。PTSD(トラウマ)だよ。この被害に合った男性は、確か心的外傷のケアのために入院したとか聞いたよ?+24
-26
-
98. 匿名 2021/05/11(火) 14:56:08
>>28
誓約書を守るような人達じゃないでしょ。
普通に薬で人格破壊されるか埋められるかだよ。+88
-1
-
99. 匿名 2021/05/11(火) 14:56:38
>>1
残った人の周りはガラスのこってるけど、むしろ吹っ飛んだガラスの上にいた人はいなかったのだろうか…+103
-0
-
100. 匿名 2021/05/11(火) 14:57:03
>>74
さすがに災害時は日本の橋も壊れたり流されるよ+21
-0
-
101. 匿名 2021/05/11(火) 14:57:10
>>97
それすらお金を貰うために嘘ついてんじゃないかと思ってしまう。
中国人だから。+115
-2
-
102. 匿名 2021/05/11(火) 14:57:11
>>62
自分はわりと最近TVか何かで観て、
中国もこんな不安定そうなもの事故も起こさず維持できるようになったんだなぁと思ったんだけど、こんなお約束みたいな展開になるとは…+44
-0
-
103. 匿名 2021/05/11(火) 14:57:24
ここじゃないかもしれないけど、昨日世界まる見えでも中国のこんなようなとこ紹介されてたよね?
めちゃくちゃ高いとこにあるガラス張りの橋みたいなの。+12
-0
-
104. 匿名 2021/05/11(火) 14:57:41
>>14
数年前に爆薬が大爆発して町消滅して宇宙からも穴開いてるの見えたやつどうなったんだろう
汚染された土地に住宅街造りそうだけど+204
-1
-
105. 匿名 2021/05/11(火) 14:58:25
驚かない、中国だから。+15
-0
-
106. 匿名 2021/05/11(火) 14:58:53
>>72
なんか下半身がヒュン!😱てなったよ💦+154
-0
-
107. 匿名 2021/05/11(火) 14:58:54
>>2
道路陥没したりしたり何か崩れたり
チャイナクオリティとか小馬鹿にしてたら
日本も道路陥没とか欠陥工事で建物崩れるとかあるからな
チャイナクオリティに引き寄せられるよ!+9
-69
-
108. 匿名 2021/05/11(火) 14:59:21
>>1
鉄のフレームに囲まれたガラスの板が、風や地震で揺られて、どうして大丈夫だと思ったんだろう。
せめて一ヶ所除き穴システムにしないと、ガラスが割れたり、落ちたりしたら、橋として機能しないじゃないね。+71
-0
-
109. 匿名 2021/05/11(火) 14:59:52
イギリスの空中ガラスプールも怖い+98
-0
-
110. 匿名 2021/05/11(火) 14:59:59
>>1
落ちチャイナってか?
その男性めっちゃ恐怖だっただろうな鳥肌。+28
-0
-
111. 匿名 2021/05/11(火) 15:00:09
>>103
確かこれだった+50
-1
-
112. 匿名 2021/05/11(火) 15:00:16
>>72
自分だったら信用したくないから、せめて子供は端を渡らせるかな…+137
-1
-
113. 匿名 2021/05/11(火) 15:00:22
>>1
これだと思うけど以前テレビで見て絶対危険な感じはしてた😱+32
-0
-
114. 匿名 2021/05/11(火) 15:00:47
まだ崩壊してなかったことに驚いたわ+9
-0
-
115. 匿名 2021/05/11(火) 15:01:06
>>67
マジ?一応耐えられるようには作ってあるんだろうけど恐ろしい
通行規制しなきゃこんなんじゃ足下ろくに見えないじゃん。+127
-0
-
116. 匿名 2021/05/11(火) 15:01:51
中国だもんねー
驚かないよね
+15
-1
-
117. 匿名 2021/05/11(火) 15:02:08
>>1+65
-1
-
118. 匿名 2021/05/11(火) 15:02:26
>>89
それもあるし、訳分からない疑惑を勝手に掛けられて逮捕されて拷問や洗脳されそう。
絶対に行きたくない。+38
-0
-
119. 匿名 2021/05/11(火) 15:02:41
>>44
犬のウンコと猫のウンコ食べるならどっち?って言われてるようなもんよね+60
-1
-
120. 匿名 2021/05/11(火) 15:02:48
+27
-0
-
121. 匿名 2021/05/11(火) 15:03:07
>>49
感染発覚した人は秘密裏にどうにかされてそうだなと思う+42
-0
-
122. 匿名 2021/05/11(火) 15:03:08
>>67
ひいいいぃぃぃーーー!!!!😱😱😱
耐久性ありますと言われても、この人数の中は渡りたくないわ。+152
-2
-
123. 匿名 2021/05/11(火) 15:03:11
>>1
出来た当初に
「さぁいつ壊れるかな?」
って思った人は多いと思います+127
-0
-
124. 匿名 2021/05/11(火) 15:03:28
>>67
近い将来・・・って感じだね
占い師じゃなくても予言出来る+100
-0
-
125. 匿名 2021/05/11(火) 15:03:33
>>1
この橋、怖い怖い言われてたけど結局こんなんなったか(笑)
やっぱりねクオリティ。
にしても中国ってとんでもないニュースというか衝撃映像多すぎる(笑)
+76
-2
-
126. 匿名 2021/05/11(火) 15:03:36
窓だって緩んでくるのに、常に揺れてる橋なら外れるわ+14
-0
-
127. 匿名 2021/05/11(火) 15:03:37
案の定過ぎて特別コメントもないなさすが中国+21
-0
-
128. 匿名 2021/05/11(火) 15:03:45
共産党員以外は命の価値が家畜と同等の国
それが中国
政争で堂々と処刑までする国
それが中国
共産党に逆らって捕まると、数カ月に洗脳されてうわ言を呟くだけの廃人になって帰ってくる国
それが中国+43
-0
-
129. 匿名 2021/05/11(火) 15:04:26
>>38
どちらも嫌なので押せません+56
-0
-
130. 匿名 2021/05/11(火) 15:04:48
だろうなって感じwww+2
-0
-
131. 匿名 2021/05/11(火) 15:04:49
>>14
ぶっちゃけそれはないな。それより日本の心配をした方がいい。+13
-48
-
132. 匿名 2021/05/11(火) 15:05:04
>>86
見つからないからカウントしないんだよ+55
-0
-
133. 匿名 2021/05/11(火) 15:05:10
中国はタダで行けるとしても行きたくない。無事に帰れる自身がない。+78
-0
-
134. 匿名 2021/05/11(火) 15:06:04
昨日だかテレビで観たばっかだよ+2
-0
-
135. 匿名 2021/05/11(火) 15:06:10
段ボール橋ってのもあったな・・・
本当はコンクリートなのにカサマシ+9
-0
-
136. 匿名 2021/05/11(火) 15:06:12
>>1
コスト削減で50%大丈夫なら成功って基準で作るからこうなる。
それこそ、地球環境、世界平和の為に中国人そのものを半減させればいい。+75
-1
-
137. 匿名 2021/05/11(火) 15:07:01
>>120
わぁぁーってパニックになって柵を飛び越えた人がいたらどう責任を取るんだ+63
-0
-
138. 匿名 2021/05/11(火) 15:08:10
>>1
チャイナクオリティなのは知ってた。だけど誰も死ななくて良かったよ。
橋でこの強度なら、イギリスに出来るガラスのプールは大丈夫なんだろうか?+21
-1
-
139. 匿名 2021/05/11(火) 15:08:14
>>77
体重には耐えられるけど、落ちてきた小さな物ではヒビが入りますって…
これ、大きな山の周りをぐるーーーーっとガラスの遊歩道がついてるやつ、どこか途中でガラスの板が割れたり抜けたりしたら、そこから先、横道なんかないし、戻るにしてもガラスの道。命を懸けた登山になるな。+38
-0
-
140. 匿名 2021/05/11(火) 15:08:39
こないだの中国の連休での大移動のニュースで万里の長城に観光客が大挙して押し寄せてる映像見て、万里の長城も破壊しかねないなと恐ろしかった。
+18
-0
-
141. 匿名 2021/05/11(火) 15:08:48
中国なんて人の命なんてゴミクズみたいな感覚だから安全に対する意識なんてないよ
人口多すぎて人が数百死のうがへでもないんだから
最近もロケットの残骸落下で世界を脅かしたじゃん
自国の人民なら勝手にどうぞだけど他国に迷惑かけるなはやめてくれ!+66
-0
-
142. 匿名 2021/05/11(火) 15:09:05
>>120
いやいやいやいやいや!
無いでしょ!+37
-2
-
143. 匿名 2021/05/11(火) 15:09:13
>>14
と、見せかけて日本がお金も技術もくれるから力を持ち続けてるんですよ。
近いうちに尖閣取りに来るのは確実。
+172
-4
-
144. 匿名 2021/05/11(火) 15:09:16
>>49
去年、感染者を1つの建物に集めて爆破してなかったっけ?それの暗躍バージョンでされてても驚かない。+69
-0
-
145. 匿名 2021/05/11(火) 15:09:16
>>135
段ボールっていえば肉まん…
+17
-0
-
146. 匿名 2021/05/11(火) 15:09:19
ザマアと思ってしまった
よく数年持ったと思う、もっと早く崩壊するかと思ってたから+8
-0
-
147. 匿名 2021/05/11(火) 15:09:34
想定内の事態w+4
-0
-
148. 匿名 2021/05/11(火) 15:10:00
>>6
激レアさん+119
-1
-
149. 匿名 2021/05/11(火) 15:10:09
>>54
かなり昔、中国語の通訳さんの本で、ホテルの窓を開けようとしたら窓枠ごと外れる、それが中国みたいなこと書いてて笑ったけど、変わらないものなんですね。+41
-0
-
150. 匿名 2021/05/11(火) 15:10:09
>>120
これは映像?+39
-0
-
151. 匿名 2021/05/11(火) 15:10:56
先日テレビでガラス橋見たところだったのですごくタイムリー(笑)+1
-0
-
152. 匿名 2021/05/11(火) 15:11:03
>>14
必ずそうなると信じてる+116
-0
-
153. 匿名 2021/05/11(火) 15:11:08
中国の屋台が下水油使ってるの見て、絶対に行きたくないと思った+19
-0
-
154. 匿名 2021/05/11(火) 15:11:49
>>140
万里の長城の壊れた所は普通のコンクリートで修復されて、昔の面影もへったくれもない所が結構あるらしいね。
そういう所がまた増えそう。
本物の修復という概念も技術もない国+54
-0
-
155. 匿名 2021/05/11(火) 15:12:06
>>135
プラスチックのお米とかね。
頭おかしい。+12
-1
-
156. 匿名 2021/05/11(火) 15:13:08
中国って超高級ホテルでも便座拭いた雑巾でコップ拭くような奴が仕事してるんだから怖くて泊まれないよ+32
-0
-
157. 匿名 2021/05/11(火) 15:13:26
>>1
ガラスなんて柔軟性がないのに こんなの作る自体発想がアホ。+39
-2
-
158. 匿名 2021/05/11(火) 15:13:27
>>6
宝くじにあたったようなもんか+96
-0
-
159. 匿名 2021/05/11(火) 15:13:41
橋とか信頼してしまうがな。
安全基準クリアしてないと架けれないと思ってしまうよ…
超怖い。私、こういうの観光地で試しちゃうタイプ。しかも呑気にスマホのカメラでとりつつ。絶対に助からないパターン。
中国には行かないようにしよう。+4
-0
-
160. 匿名 2021/05/11(火) 15:14:21
>>30
これさー…他の割れた面に乗ってて落ちた人いるでしょ…?+141
-0
-
161. 匿名 2021/05/11(火) 15:14:23
しがみついてる柵さえ怖い+15
-0
-
162. 匿名 2021/05/11(火) 15:14:39
>>155
タピオカに見せかけたゴムだかシリコンだかを腸に詰まらせた話もなかったっけ。+30
-0
-
163. 匿名 2021/05/11(火) 15:14:52
>>73
そうそう。何年も前から中韓は滅びるとかいう書籍もけっこう出てるけど自己投影?ブーメランなのでは?と思う今日この頃。+9
-13
-
164. 匿名 2021/05/11(火) 15:15:00
吊り橋にガラスってこうなること予想できたよね+7
-0
-
165. 匿名 2021/05/11(火) 15:15:24
また 中国…
本当に信頼のできない国だね+12
-0
-
166. 匿名 2021/05/11(火) 15:15:26
>>133
中国の悪口言ってる人は空港着いたら即捕まるよ。+4
-12
-
167. 匿名 2021/05/11(火) 15:15:42
落ちてきたガラスが直撃したら首飛びそう+15
-0
-
168. 匿名 2021/05/11(火) 15:15:48
客が一人ってことは、風が強くて流石の中国人も観光に来てなかったのか、何かし規制かかってたのかな?+0
-4
-
169. 匿名 2021/05/11(火) 15:16:12
>>120
デイアフタートゥモローとか
ハリウッド映画でよくみる光景+23
-0
-
170. 匿名 2021/05/11(火) 15:16:16
やっぱりー!+3
-0
-
171. 匿名 2021/05/11(火) 15:16:38
見るからにヤバそう+44
-0
-
172. 匿名 2021/05/11(火) 15:17:00
やっぱりチャイナクオリティ+11
-0
-
173. 匿名 2021/05/11(火) 15:17:20
ビルは崩壊
橋も崩壊
道路は破裂
エレベーターは落下
食べ物には異物
こんな国タダでも絶対行きたくない!
+80
-0
-
174. 匿名 2021/05/11(火) 15:18:05
>>3
TVでこの橋を初めて見た時に想像した通りの未来だった
さすが中国。+65
-0
-
175. 匿名 2021/05/11(火) 15:19:11
>>72
もうこれ、何かの軍事訓練か?ww
恐怖に慣れさせる訓練+93
-0
-
176. 匿名 2021/05/11(火) 15:19:32
メイドインチャイナの恐ろしさ+10
-1
-
177. 匿名 2021/05/11(火) 15:20:18
>>173
新幹線脱線しても助けるどころか隠蔽のために埋めるとか。
キチガイ国家やん。
そもそも民主主義もできてない国。しかも近隣諸国をジェノサイドだよ。+51
-0
-
178. 匿名 2021/05/11(火) 15:21:04
>>133
井の中の蛙+2
-5
-
179. 匿名 2021/05/11(火) 15:21:08
>>1
おじさんが細い鉄骨の部分に中腰で乗ってて、子猿のようだと思ってしまった
こういうのを世界中に晒されるの嫌だろうな+10
-0
-
180. 匿名 2021/05/11(火) 15:21:39
>>14
崩壊してほしいけど、そうなったらそうなったで日本に押し寄せそうで無理
ゴキブリ国と嘘吐き国がすぐそこで、つくづく日本は周辺国に恵まれない+249
-0
-
181. 匿名 2021/05/11(火) 15:21:56
何トンもの水圧掛かっても割れないように、こういうのってガラスに見えて、相当高性能で分厚くて透明度の高いアクリルを遣ってるんだよね。
ん?ガラスの橋の床板…結構薄そう+47
-2
-
182. 匿名 2021/05/11(火) 15:22:06
>>25
やっぱり中国人も自分の国の製品を信頼してないんだね+157
-0
-
183. 匿名 2021/05/11(火) 15:22:13
中国と韓国は自滅しそう+12
-0
-
184. 匿名 2021/05/11(火) 15:23:25
>>171
氷祭りの氷の滑り台の方がまだ信用できる
真夏に作ったとしても+12
-1
-
185. 匿名 2021/05/11(火) 15:23:36
>>167
下には野生動物がいたかもしれんよね+5
-0
-
186. 匿名 2021/05/11(火) 15:24:19
>>153
見た見た!
下水からひしゃくで掬ってたよね。
めっちゃキモい+6
-0
-
187. 匿名 2021/05/11(火) 15:24:26
中国って山奥にガラスの橋とか通路とかよく作って観光資源にしてよね。
ここか分からないけど、ガラスの上で過剰に負荷をかけながらジャンプしている中国人たちの画像や動画を何度か見たことがある。+6
-0
-
188. 匿名 2021/05/11(火) 15:24:42
+26
-0
-
189. 匿名 2021/05/11(火) 15:24:46
>>5
私も思ってたけど、想像よりは丈夫だった
もっと早くに事故ると思ってた
三峡ダムも怖いよね+82
-0
-
190. 匿名 2021/05/11(火) 15:25:20
YouTuber御用達?+0
-0
-
191. 匿名 2021/05/11(火) 15:26:49
>>143
中国の支配下になったら日本人、今みたいな高度で安全な技術なんて使わず思いっきり手抜きしましょ
橋でもビルでも崩壊崩壊+80
-3
-
192. 匿名 2021/05/11(火) 15:26:51
>>160
たぶんいてもニュースには出さんよね
隠蔽されてる
+125
-0
-
193. 匿名 2021/05/11(火) 15:28:22
>>183
日本が助けてしまうから、崩壊しないよ。
日本はあの連中のいいように利用されてる。
嘘の歴史に騙されて謝り続けてお金もむしりとられ、技術も盗まれ、日本人を虐めて喜んでるじゃん。日本に住んだら楽できて天国だってさ。+9
-1
-
194. 匿名 2021/05/11(火) 15:28:45
>>107
マイナス付いてるけど中国ほどでは無くても日本も大概だよね
日立製の高速鉄道だってヒビが入ってるんだよ
中国一歩手前だよ+5
-31
-
195. 匿名 2021/05/11(火) 15:28:53
>>188
娯楽なら他にもあるだろうに
どんだけガラスの橋好きなのよ?+31
-0
-
196. 匿名 2021/05/11(火) 15:29:38
>>16
普通に数人落ちてたりしてね+232
-0
-
197. 匿名 2021/05/11(火) 15:30:03
他国に支援求めたり迷惑かけずに中国内で完結してくれるなら何を起こしてくれてもOK!+2
-0
-
198. 匿名 2021/05/11(火) 15:30:04
>>2
この橋が出来たって報道された時から遠からずこういう事が起きると思ってたわ、
中国でこういう観光地とか遊園地とか行くの命懸けだよね+236
-0
-
199. 匿名 2021/05/11(火) 15:30:14
もう失笑しかない+3
-0
-
200. 匿名 2021/05/11(火) 15:32:32
>>54
日本ではアパートの外階段が外れて人が亡くなってるよ+16
-0
-
201. 匿名 2021/05/11(火) 15:32:38
>>5
忘れた頃に何かありそうだなと思ってたら案の定だった…+37
-0
-
202. 匿名 2021/05/11(火) 15:32:39
>崩壊時に観光客1名が枠組み部分に取り残され
取り残されたのが1人なだけで、まさか他の人達は崩壊と共に…
中国じゃ有り得るよね+41
-0
-
203. 匿名 2021/05/11(火) 15:32:56
>>188
入場制限せなアカンだろ
なぜしないんだろ+13
-0
-
204. 匿名 2021/05/11(火) 15:33:36
>>194
だね。
昔の日本人と現代日本人はもはや別人種だと思ってるし、特あが日本に入り込んで韓国化中国化が進んでるもんね。+34
-1
-
205. 匿名 2021/05/11(火) 15:34:34
これ想像して震えてたけど現実になったの?!+2
-0
-
206. 匿名 2021/05/11(火) 15:35:05
テレビ塔のガラス床に立ってたら床のガラス抜けた、みたいな状況でしょ
怖すぎる
やっぱりあんなところ立てないし立つ喜びもない+6
-0
-
207. 匿名 2021/05/11(火) 15:35:09
+39
-0
-
208. 匿名 2021/05/11(火) 15:36:52
>>194
日本の企業だからって、経営者が美しき日本人的な思想とは限らないし、ルーツどころか普通に日本で生まれ育ってないことも多いもんね
勿論生粋の日本人だって妙な人はたくさんいるし+39
-0
-
209. 匿名 2021/05/11(火) 15:37:10
テレビで、中国のどこかのガラス橋を見たけどいつ壊れるか分からないような不安定な橋の上をよく歩けるなぁと思ってた。中国の造ったガラスの橋は、強度他信用出来ない。+3
-0
-
210. 匿名 2021/05/11(火) 15:38:10
>>203
お金取るだろうから、なるべく多く稼ぎたいんだろう
でも結果、閉鎖
今どうなってるか知らないけど+6
-0
-
211. 匿名 2021/05/11(火) 15:38:19
日本の弱腰外交はもうやめてほしい。
中国なんか気にして国益失うのはもう、うんざり!!!!+35
-0
-
212. 匿名 2021/05/11(火) 15:39:18
>>168
残った人が一人ということ、それはつまり…+19
-0
-
213. 匿名 2021/05/11(火) 15:40:54
>>1
えー!壊れたんだ、アレ、
だから、中国は怖い+20
-0
-
214. 匿名 2021/05/11(火) 15:41:40
なんだろう、もう中国って聞いた時点で
そうでなくっちゃ☆って思うようになった+6
-0
-
215. 匿名 2021/05/11(火) 15:41:54
>>16
本当にこの人だけだったのかな?実は落ちてる人いるけど隠して死亡者なしにしてない?+313
-0
-
216. 匿名 2021/05/11(火) 15:42:02
中国産のワクチンは大丈夫なのかね?+1
-0
-
217. 匿名 2021/05/11(火) 15:42:33
>>215
観光の橋、一人で渡るか?+176
-0
-
218. 匿名 2021/05/11(火) 15:42:43
これ何年か前に話題になってたね
やっぱ壊れたんだw+3
-0
-
219. 匿名 2021/05/11(火) 15:43:12
>>13
この男性以外いなかったのかな?
何人か落下してる可能性ないのか+108
-0
-
220. 匿名 2021/05/11(火) 15:43:27
>>181
そう。
でも、かなり高い技術が必要だから海外からも発注来るんだって+16
-0
-
221. 匿名 2021/05/11(火) 15:44:47
と言う芸術なのかもよ、さすが中国!+0
-1
-
222. 匿名 2021/05/11(火) 15:45:24
>>107
でも中国よりはだいぶマシだよw+45
-0
-
223. 匿名 2021/05/11(火) 15:46:50
>>166
いまそういう時代なんだよね+3
-0
-
224. 匿名 2021/05/11(火) 15:48:14
>>202
ありうるよ
一人であの橋渡る人はなかなかいないだろうし+28
-0
-
225. 匿名 2021/05/11(火) 15:48:50
>>73
ガルちゃんて、ネトウヨストーカーがいるのか?
スギ薬局のトピでも見かけたけど、全然関係ない話にまで、ネトウヨネトウヨ言ってて何なのさ?+26
-0
-
226. 匿名 2021/05/11(火) 15:48:58
+38
-0
-
227. 匿名 2021/05/11(火) 15:49:29
とても中国らしい出来事ですね+7
-0
-
228. 匿名 2021/05/11(火) 15:50:34
>>6
凄い運の持ち主だわ
今まで大丈夫だったのに自分の時だけ割れてしかも落ちずに耐えた
1秒違えば歩幅が数センチ違えばの世界+185
-0
-
229. 匿名 2021/05/11(火) 15:50:59
>>120
最初の赤い服着たリポーターの人微動だにしないね+16
-0
-
230. 匿名 2021/05/11(火) 15:51:00
>>162
タピオカに見せかけたゴムってのも古タイヤじゃなかった?+6
-0
-
231. 匿名 2021/05/11(火) 15:51:33
>>97
そんな繊細マンならこんな場所行くなよ。+68
-4
-
232. 匿名 2021/05/11(火) 15:53:23
>>231
いくらなんでも、まさか一人とり残されて、周りの床板が谷底に落ちるとは思わなかったんじゃない?+10
-11
-
233. 匿名 2021/05/11(火) 15:54:11
>>225
ネトウヨネトウヨ言ってる人、あちこちのトピで頑張ってるけど血迷ってるよね。謎だわ…+24
-1
-
234. 匿名 2021/05/11(火) 15:56:43
>>1
中国らしいね+16
-0
-
235. 匿名 2021/05/11(火) 15:58:08
+30
-1
-
236. 匿名 2021/05/11(火) 15:58:45
>>232
自分の国のクオリティに信頼厚いんですね…いい加減学習能力をつけた方がいい。+35
-3
-
237. 匿名 2021/05/11(火) 16:00:22
自分の国がこんなんだからってチャイニーズは日本に来るな!+7
-0
-
238. 匿名 2021/05/11(火) 16:02:28
>>223
ジャーナリストは確実につかまる。
+9
-0
-
239. 匿名 2021/05/11(火) 16:09:05
>>67ガラスかどうかもわかんないじゃん
+28
-0
-
240. 匿名 2021/05/11(火) 16:09:22
>>67
人数制限ないの?
+50
-0
-
241. 匿名 2021/05/11(火) 16:09:51
人が吸い込まれる恐怖のエスカレーターとかもあったね~+7
-0
-
242. 匿名 2021/05/11(火) 16:11:22
>>112
橋だけに。+7
-0
-
243. 匿名 2021/05/11(火) 16:11:54
中国は、こんな所にもガラスの橋を作るんだから頭おかしい
+21
-0
-
244. 匿名 2021/05/11(火) 16:14:00
>>1
このニュース既視感あるなと思ったらこれだったわ。
中国、ガラス製の橋が割れ大パニック 地上1080メートルの恐怖事故、管理者側は「問題ない」 (2015年10月8日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp話題になったこの橋が、割れた!中国河南省の雲台山国立公園に2週間前オープンした、床が全面ガラス張り、地上1080メートルのつり橋だが…、はやくもガラスにヒビが入り話題になっている。Weiboに投稿され...
あと、こんな工事の水準が低いのに、こんなふざけた演出する橋もあったよね。
【中国】天空でガラスの橋が割れていく…! 驚きの瞬間をとらえた動画が拡散中 / その真相が明らかに | ロケットニュース24rocketnews24.com中国ではよく、水墨画のような風光明媚な観光地を「有山有水(山もあり、川や湖もある)」と表すが、最近ではこれも外せない。「有玻璃橋(ガラスの橋もあるよ!)」──な …
こういうのはちゃんと安全性の高い建設工事ができる国がやることだよ。+33
-0
-
245. 匿名 2021/05/11(火) 16:14:08
雨が降ったせいで倒壊したマンションとかあるしな、、
+7
-0
-
246. 匿名 2021/05/11(火) 16:15:22
>>193
今までは戦争での償いの意識があったみたいだけど、もういいよね
こちらからコロナばらまきの賠償請求してもいいくらいだよ+3
-0
-
247. 匿名 2021/05/11(火) 16:15:52
>>243
「じゃあみんなで行ってみよう」って団体で歩いて目的地に着いたら数人いなくなってそう。
+26
-0
-
248. 匿名 2021/05/11(火) 16:16:48
>>236
爆発しなかっただけスゴイと思ったよチャイナクオリティなのに+23
-0
-
249. 匿名 2021/05/11(火) 16:19:42
もうそろそろ、太陽&ガラスで山火事になりそう+8
-0
-
250. 匿名 2021/05/11(火) 16:21:03
>>67
ガラスじゃなくとも
これは危ないよ+82
-1
-
251. 匿名 2021/05/11(火) 16:21:12
>>235
これでみんながギミックに慣れた頃に本当に割れるんだろうな…+45
-0
-
252. 匿名 2021/05/11(火) 16:22:20
>>245
地盤やユルイ所に
きちんとした基礎工事してなかったんだろうね+4
-0
-
253. 匿名 2021/05/11(火) 16:22:54
>>1
住生…+2
-0
-
254. 匿名 2021/05/11(火) 16:23:34
>>16
一緒にいた人がみんな…とかならPTSDになるのも納得かも+205
-1
-
255. 匿名 2021/05/11(火) 16:25:30
想定内過ぎる+0
-0
-
256. 匿名 2021/05/11(火) 16:26:00
>>235
悪趣味…
これで柵を飛び越えてケガしたらどうするんだろう。そういうのはテーマパークでやればいいのに。+28
-0
-
257. 匿名 2021/05/11(火) 16:26:58
本当に突風が吹いたせいなのかな?+2
-0
-
258. 匿名 2021/05/11(火) 16:27:40
びっくりするほど驚かない。なぜならチャイナだから。+10
-0
-
259. 匿名 2021/05/11(火) 16:28:11
>>195
壊れそうなものばかり集めてしまいたくなるんでしょうね+9
-1
-
260. 匿名 2021/05/11(火) 16:28:24
>>168
観光じゃなくて地元の人で普通に歩いてただけとか……+3
-0
-
261. 匿名 2021/05/11(火) 16:28:33
>>120
これはひび割れの影像をあえてガラス床板に映してるのか…うーむ+54
-0
-
262. 匿名 2021/05/11(火) 16:29:00
>>173
殺人エスカレーターが怖かった。。。+10
-0
-
263. 匿名 2021/05/11(火) 16:30:25
>>242
「この端を渡るべからず」って書いてないからね+10
-0
-
264. 匿名 2021/05/11(火) 16:32:27
>>257
突風が吹いて鉄の枠を残してガランガランとガラス板が外れて谷底に落ちたのなら・・・なぜそもそもそういう気象条件を想定しなかったのかとしか+8
-0
-
265. 匿名 2021/05/11(火) 16:34:21
>>15
足元、もうガラス無いのかな?
きっさく落としより怖い!!+18
-0
-
266. 匿名 2021/05/11(火) 16:35:21
>>80
それよw+10
-1
-
267. 匿名 2021/05/11(火) 16:35:24
>>235
手すりもヤバそうなんだが
+20
-0
-
268. 匿名 2021/05/11(火) 16:35:36
>>259
そんな日もあるよ+4
-0
-
269. 匿名 2021/05/11(火) 16:37:12
>>3
期待を裏切らない中国+51
-0
-
270. 匿名 2021/05/11(火) 16:38:23
>>202
枠組み部分だけで、しがみついてたのか!
ひえー他人事ながらゾッとするわ+6
-0
-
271. 匿名 2021/05/11(火) 16:38:46
救助してるとこ見たいわ+3
-1
-
272. 匿名 2021/05/11(火) 16:45:07
>>254
それは立ち直れないかもw
+69
-1
-
273. 匿名 2021/05/11(火) 16:47:03
>>267
普通の手摺より負荷が掛かりそうだしね
ダメになるの早そう。+9
-0
-
274. 匿名 2021/05/11(火) 16:50:26
全く驚かない。+0
-0
-
275. 匿名 2021/05/11(火) 16:52:09
うわ~やっぱりこうなったな。絶対にこうなると思ったわ
あんなくつにカバー被せても結局こないなったら一緒やな。
死んでもいきたないわ!って思ったわ。
中国の物って品質粗悪やしすぐにつぶれるし
不良品多いしお野菜とかもいっぱい変な農薬使いまくってそう。冷凍の里いも中国産やから
高くても国産の冷凍野菜買うようにしてます
産地は絶対みるね。中国産なら買わない。
わかめも中国産なら買わない。
鰻も中国産なら買わない。変な薬使ってそうで
怖い
+4
-0
-
276. 匿名 2021/05/11(火) 16:52:36
>>256
ここは、断崖絶壁に作られてるから柵を飛び越えて落ちたら確実に死ぬ+14
-0
-
277. 匿名 2021/05/11(火) 16:53:16
中国ってガラス橋が2000箇所以上あるんだよね+8
-2
-
278. 匿名 2021/05/11(火) 16:56:44
>>235
怖すぎ
絶対死を覚悟したと思う…これは中国人でも可哀想だわ+24
-0
-
279. 匿名 2021/05/11(火) 16:57:14
>>3
これもセットで完成だと思った+29
-0
-
280. 匿名 2021/05/11(火) 16:58:24
>>219
絶対何人か落ちてるよw+98
-1
-
281. 匿名 2021/05/11(火) 16:59:12
>>254
そっちかw+36
-0
-
282. 匿名 2021/05/11(火) 16:59:23
そもそもなんでガラス橋なんか作ったのか
マンションとかもすぐに建つらしいけど地震来たら全壊するらしいで
+9
-0
-
283. 匿名 2021/05/11(火) 17:00:21
本当は死んでる人隠蔽してるんじゃない?
取り残された人一人ってわざとらしい報道+11
-0
-
284. 匿名 2021/05/11(火) 17:06:10
>>1
だって中華製だもん。
中国人でさえ遠慮する中華製。
前から怖いって思ってたよ。+18
-0
-
285. 匿名 2021/05/11(火) 17:07:09
>>80
初めて知ったよ!
流石にあの中国でもそんなに多いとは思ってなかった。+10
-0
-
286. 匿名 2021/05/11(火) 17:08:49
これついこの前テレビで見て大丈夫か?って思ってたとこ
やっぱりだね
さすがチャイナクオリティー+2
-0
-
287. 匿名 2021/05/11(火) 17:09:29
椅子やスイカも爆発するクオリティ
流石だなw+3
-0
-
288. 匿名 2021/05/11(火) 17:11:11
>>38
韓国は火病みたいな感じでおかしい
中国は毎日がスリル満点+33
-0
-
289. 匿名 2021/05/11(火) 17:12:27
Made in Chinaで強くて耐久力のあるものはコロナウイルスだけ+21
-0
-
290. 匿名 2021/05/11(火) 17:14:13
>>81
それな。いつも国民が可哀想
まぁその国民もおかしい人多いんだけど+9
-0
-
291. 匿名 2021/05/11(火) 17:14:48
>>83
これガラスなの?!+10
-5
-
292. 匿名 2021/05/11(火) 17:14:50
>>228
本当に助かってよかった
橋作る事にOK出した連中は苦しんで死んだらいいわ+55
-0
-
293. 匿名 2021/05/11(火) 17:16:07
私がこの人だったら毎晩、ガラスの橋が崩れる夢を見そう。+6
-0
-
294. 匿名 2021/05/11(火) 17:16:09
前にガルの別のトピックで、中国のガラスの橋の話になって、中国のってだけで絶対に渡らない!危険すぎる!!って書いた私です。やっぱりね。+4
-0
-
295. 匿名 2021/05/11(火) 17:16:50
>>65
虚飾だらけ+8
-0
-
296. 匿名 2021/05/11(火) 17:17:02
>>180
Gと一緒で、1人見つかればゾロゾロ出てくる。
どこにでもチャイナタウンを作ってその国の雰囲気を台無しにし、衛生面も考えず汚らしくする人達。+64
-0
-
297. 匿名 2021/05/11(火) 17:19:30
>>14
砂の柱と塩の土台で出来てるからね。+5
-0
-
298. 匿名 2021/05/11(火) 17:20:20
>>277
いわゆるガラス利権かもなあ・・・+0
-0
-
299. 匿名 2021/05/11(火) 17:21:21
>>276
この崖上でガラスが割れる演出!?
マジか!😦+7
-0
-
300. 匿名 2021/05/11(火) 17:21:31
>>99
消されたかもね+28
-0
-
301. 匿名 2021/05/11(火) 17:21:54
>>1
やっぱり中国は信用できない+34
-0
-
302. 匿名 2021/05/11(火) 17:27:58
>>154
これか。せっかく煉瓦がびっしり敷き詰めてあって綺麗だったのにね。壊れたり煉瓦の盗難も多いらしいけど、ガラスの橋を作るくらいならこっちをきとんと修復するお金として使えばいいのに。外国人観光客は少なくともこっちの方に歴史的価値を感じるだろうに。+24
-0
-
303. 匿名 2021/05/11(火) 17:28:52
だって、中国だもん。これぐらい序の口よ、誰も死んでないから問題ない。+1
-0
-
304. 匿名 2021/05/11(火) 17:29:28
>>1
いつもの中国で安心しました
ありがとうございました
ガラス橋最高♪+19
-1
-
305. 匿名 2021/05/11(火) 17:34:02
>>1
橋が壊れたらメンテナンス時としているんだろう。+6
-0
-
306. 匿名 2021/05/11(火) 17:35:32
>>67
ガラスは見えないから意味ないし…アイヤー!!っと橋崩れないかな。+26
-1
-
307. 匿名 2021/05/11(火) 17:36:10
>>14
そのうちじゃなく今すぐ崩壊してほしい
もはやこの国の存在自体が有害以外のなにものでもない+124
-0
-
308. 匿名 2021/05/11(火) 17:45:07
そらそうよ
皆壊れる事知ってたもんね+2
-0
-
309. 匿名 2021/05/11(火) 17:46:34
>>86
絶対だよ
新幹線事故の時だって全部埋めて証拠隠滅するのに失敗した後に白々しく女の子を一人無事救出なんてニュース流してアホ丸出しな取り繕い?してたしね+69
-1
-
310. 匿名 2021/05/11(火) 18:11:53
>>243
ここに登り詰めるまではエレベーターでもあるんかな。観光バスで行けるの?みんな軽装だけど。
なんにしろここを歩きたくないわ。+5
-0
-
311. 匿名 2021/05/11(火) 18:12:50
>>219
隠蔽体質だからありえる+82
-1
-
312. 匿名 2021/05/11(火) 18:18:14
>>300
うん。なかったことに…+23
-0
-
313. 匿名 2021/05/11(火) 18:26:50
>>25
中国はTwitterが規制されているから使えないよ
まぁWeiboの事なんだろうけど
それにしたって批判を書くと自宅に水道局(と名乗る取り締まり)がやってくる+62
-0
-
314. 匿名 2021/05/11(火) 18:26:50
だって中国だもん。+3
-0
-
315. 匿名 2021/05/11(火) 18:35:51
だから中国は信じられない
一生行かない+6
-0
-
316. 匿名 2021/05/11(火) 18:38:10
さっきTVで観た。
また四川省だかでエレベーター爆発だって。
スクーターが爆発したんだって。
スクーターのままエレベーター乗るのもそもそもおかしいし、安定のチャイナボカンだし…
チャイナボカンシリーズまた増えた。+10
-0
-
317. 匿名 2021/05/11(火) 18:45:39
重量オーバーで崩壊かと思ったらまさかの突風で崩壊だった。+4
-0
-
318. 匿名 2021/05/11(火) 18:53:23
>>280
無問題、無問題+29
-1
-
319. 匿名 2021/05/11(火) 18:55:45
観光地でしょー
絶対落ちた人いるよねえ
生き残った1人がカウンセリングという名の口止め脅迫されてると思うわ+11
-0
-
320. 匿名 2021/05/11(火) 18:55:50
渡っている人も危険だけど、ガラスが上から落ちてくるのも怖いわ。
いくら山奥だろうと、こんな高さならあらゆる所に飛散してそうだし。+4
-0
-
321. 匿名 2021/05/11(火) 18:56:28
>>1
あー、やっぱり壊れたか。
出来た当初から壊れるだろうって思ってた。+6
-0
-
322. 匿名 2021/05/11(火) 19:09:44
>>1
中国の凄い山岳地帯にガラスの足場を見た時、ガラスの橋なんて実用的じゃないし落ちたら確実に死ぬのにガラスで作るなんて人の命を大切にしない国だなと思った。
屋外でこんな橋も作っているんだ。60本も。
中国の建物って恐ろしい。
+26
-0
-
323. 匿名 2021/05/11(火) 19:12:29
>>225
お前の方がストーカーだって事に気付けよw
1人だって思ってるなら精神科行けよコロナ禍の中まともに対応してくれるか知らんけど+0
-9
-
324. 匿名 2021/05/11(火) 19:14:43
>>163
日本の方が先に崩壊しかけそう
こいつらって言ったことが見事に返ってきてるんだよな
数年前は中国、韓国、ブラジルのオリンピックで笑ってたのにコロナ前からグダグダオリンピック
疫病神かこいつらはwww+3
-6
-
325. 匿名 2021/05/11(火) 19:15:32
公表しないだけで死人が出たんじゃない?+5
-0
-
326. 匿名 2021/05/11(火) 19:21:35
>>1
下に落ちた割れたガラスちゃんと回収して欲しいけど、するわけないかなー
環境に良くないよね。細かいガラスがザクザク落ちてたら、そこら一帯生き物入れなくなりそう+22
-0
-
327. 匿名 2021/05/11(火) 19:24:13
>>254
観光地だろうから付近にツレいたはずだよね!+83
-0
-
328. 匿名 2021/05/11(火) 19:27:11
普通、ガラスじゃなくてもこういう橋って落ちてもいいように下に網みたいなの敷いてない?+6
-0
-
329. 匿名 2021/05/11(火) 19:30:02
>>198
うんうん。
日本人ならほぼ皆思ってたと思う。
やっぱりしかないよねー。+41
-0
-
330. 匿名 2021/05/11(火) 19:33:10
これ昨日か一昨日テレビでやってたとこ?
絶対壊れると思ったわ+2
-0
-
331. 匿名 2021/05/11(火) 19:37:09
中国の建物なんて信用できない
絶対絶叫系とか高いビルに登りたくない
というか一生行かないけど+6
-0
-
332. 匿名 2021/05/11(火) 19:37:58
>>318
埋めてそう…+39
-0
-
333. 匿名 2021/05/11(火) 19:38:24
>>198
なんかハンマーで叩いて喜んでなかったっけ?
バカだなと思ってた+28
-0
-
334. 匿名 2021/05/11(火) 19:47:22
驚かない+0
-0
-
335. 匿名 2021/05/11(火) 19:57:45
>>1
安定のチャイナクオリティ+5
-0
-
336. 匿名 2021/05/11(火) 19:59:03
>>254
それだw+31
-0
-
337. 匿名 2021/05/11(火) 19:59:17
>>14
人数腐るほどいるし、人権気にしないし、核持ってるし、ITで監視管理徹底してるし。
政府としたら最強の国を作れる条件が揃ってる。+52
-0
-
338. 匿名 2021/05/11(火) 20:02:52
>>1
今さら安全対策云々、なのか
この感覚の差はやっぱり埋められる気がしない
死んでも良い国民の数をわかってやってそう+8
-0
-
339. 匿名 2021/05/11(火) 20:03:50
>>16
きっと橋ごと埋められるか、記憶を消されるかだね。中国の日常+137
-1
-
340. 匿名 2021/05/11(火) 20:07:52
おしっこチビる。+0
-0
-
341. 匿名 2021/05/11(火) 20:08:06
この人はたまたま生きてたからニュースになってるけど下に落ちて無かったことにされてる被害者多数だと思う
中国の観光地でこのおじさん一人しかいないとかありえん+7
-0
-
342. 匿名 2021/05/11(火) 20:21:48
確かイギリスの日立製高速鉄道が亀裂起こした時に中国が嘲笑ったんだって
「日本の品質は酷い」「今からでも中国製にしろ」とか
このニュース見ると中国製がなんだって?ちゃんちゃらおかしいね+5
-0
-
343. 匿名 2021/05/11(火) 20:27:48
>>29
パニックにならない為に公表しなかったってさ…襲われて亡くなったらどうすんのよ
公表したら最低限外出は控えるのに
色んなことが杜撰すぎる+38
-1
-
344. 匿名 2021/05/11(火) 20:32:03
プッwww+0
-0
-
345. 匿名 2021/05/11(火) 20:34:42
この橋が出来た頃ツイッターで中国贔屓の人たちがイキってたの覚えてる+2
-0
-
346. 匿名 2021/05/11(火) 20:36:48
>>189
意外と持ったほうなんだね
その発想があったかと妙に感心したよ+8
-0
-
347. 匿名 2021/05/11(火) 20:42:37
>>14
2024年かなぁ〜
楽しみですね!+19
-0
-
348. 匿名 2021/05/11(火) 20:44:45
点検とかしてなさそう+1
-0
-
349. 匿名 2021/05/11(火) 20:46:24
中国が作り出す物は昔から何一つ信用出来ない
+0
-0
-
350. 匿名 2021/05/11(火) 20:46:35
エスカレーターの事故とか、本当に安心できないんだね。+3
-0
-
351. 匿名 2021/05/11(火) 20:51:29
>>2
安定のクオリティだね+32
-0
-
352. 匿名 2021/05/11(火) 21:02:51
>>1
アイヤーー!+4
-0
-
353. 匿名 2021/05/11(火) 21:17:07
やっぱり。こうなると思ってた+0
-0
-
354. 匿名 2021/05/11(火) 21:19:58
中国がそんなもん作って無事で終わるわけないじゃん+3
-0
-
355. 匿名 2021/05/11(火) 21:20:24
>>2+199
-1
-
356. 匿名 2021/05/11(火) 21:21:56
>>14
もうひとつもそうなりそう、マリーナベイサンズは大丈夫かな?+4
-0
-
357. 匿名 2021/05/11(火) 21:23:45
>>67
バカだねぇ…てかこれじゃ下の景色も楽しめないんじゃないの?笑+40
-0
-
358. 匿名 2021/05/11(火) 21:24:56
>>138
中国の高速鉄道が事故した時の事を忘れたのかな?+13
-0
-
359. 匿名 2021/05/11(火) 21:25:03
>>72
この子度胸あるね!私マカオタワーのちょっとだけガラスのとこでも立つの無理だった+24
-1
-
360. 匿名 2021/05/11(火) 21:27:33
>>120
悪趣味すぎる+34
-0
-
361. 匿名 2021/05/11(火) 21:27:36
これさ、本当に落ちた人は居なかったの?生き残りをニュースにしてたりしないの?なんかすぐ隠すから信用できないよね。+19
-0
-
362. 匿名 2021/05/11(火) 21:28:03
恐怖で気を失って落ちそう!!+2
-0
-
363. 匿名 2021/05/11(火) 21:33:42
日本の土地や水源、企業が買い漁られています+5
-0
-
364. 匿名 2021/05/11(火) 21:39:11
この1人しか渡ってたわけじゃないよね?+12
-0
-
365. 匿名 2021/05/11(火) 21:40:12
やっぱりね。最初からわかってたよ+0
-0
-
366. 匿名 2021/05/11(火) 21:44:40
>>160
観光地らしいし、ねぇ。。
助かった人が存在するなら立ち入り禁止とかでは無かっただろうし。。
複数だろうね+69
-0
-
367. 匿名 2021/05/11(火) 21:50:05
>>182
中国人が一番、自国の物を信用してない。だからわざわざ日本に買いに来てた。+36
-0
-
368. 匿名 2021/05/11(火) 21:50:42
>>99
埋めましたので、ノーカウントです。+28
-0
-
369. 匿名 2021/05/11(火) 21:52:04
>>1
中国の通常運転
別に驚かない+6
-0
-
370. 匿名 2021/05/11(火) 21:52:04
もうさ、新しい何かを作るのやめてくれないかな。
何か作るなら、他国の真似して。オリジナルで何か開発したり、研究したりしないで。+2
-0
-
371. 匿名 2021/05/11(火) 22:21:39
中国人て責任感とか正義感とかに欠けるのかな。安全性とか、コロナを隠蔽したらたくさんの大切な命が消えてたくさんの人が悲しんで、たくさんの人が苦しみ露頭に迷うとか、全く想像できないのかな?+7
-0
-
372. 匿名 2021/05/11(火) 22:26:48
もともとスリルを提供する場所でしょ?+2
-0
-
373. 匿名 2021/05/11(火) 22:31:54
>>368
ギャグじゃなく実績あるのが怖いね…+19
-0
-
374. 匿名 2021/05/11(火) 22:32:53
>>372
安全バーのないジェットコースターと考えれば…+2
-0
-
375. 匿名 2021/05/11(火) 22:38:10
万里の長城ですら観光で来ている中国人が記念にと壁をけずって土産にしちゃってボロボロになってるとか言ってなかったっけ?+6
-0
-
376. 匿名 2021/05/11(火) 22:39:50
>>72
インディージョーンズ最後の聖戦のシーンみたい+13
-0
-
377. 匿名 2021/05/11(火) 22:41:54
>>29
いやマジでどうやって国が成り立ってるんだろうと不思議。
+21
-1
-
378. 匿名 2021/05/11(火) 22:46:39
>>5
観光客を見込んで、次から次に断崖絶壁等に同じ様な通路を作り続けてた。コロナ禍の今、その観光客の多くが荒々しい中国人ばかり。各観光地の崩壊も早まりそう…+8
-1
-
379. 匿名 2021/05/11(火) 22:52:13
こっわ。だから私は吊り橋渡るのとか、文化財の城とか見学するの苦手なんだよね。香川県の祖谷のかずら橋だっけ? あれとか、古いわらぶきの家の2階とか、下が見えてるし、これちゃんと毎日チェクしてるのかなって思う。なんかそわそわする。+3
-0
-
380. 匿名 2021/05/11(火) 22:58:15
>>375
土産物買えよ…+2
-0
-
381. 匿名 2021/05/11(火) 23:06:11
>>236
さすがに今の流れで中国人認定や信頼厚いは極端でしょ。
私も中国人好きじゃないし関わりたくもないけど、中国素晴らしい!とも言ってないのにちょっとでも同情すると中国人だって決めて目の敵にする人多いよね。失礼だよ。+7
-1
-
382. 匿名 2021/05/11(火) 23:08:35
>>180
ホント。ゴキブリ国だよね。
あいつら生ゴミかと思ってたけど、生ゴミはまだ堆肥になるから役に立つ。
よって、存在自体が不快なゴキブリだと認識した。+26
-0
-
383. 匿名 2021/05/11(火) 23:08:53
>>104
何それ怖い+45
-1
-
384. 匿名 2021/05/11(火) 23:12:38
>>180
既に北海道は中国人が土地買いまくってるからね。中国も韓国も北朝鮮も日本と真反対の位置にあればよかったのに。+29
-0
-
385. 匿名 2021/05/11(火) 23:14:28
>>6
お値段以上、チャイナ♪+9
-0
-
386. 匿名 2021/05/11(火) 23:19:18
>>364
落ちた人がいても隠蔽してそう
列車事故の隠蔽のために生き埋めにしたこともあったし+8
-0
-
387. 匿名 2021/05/11(火) 23:21:48
>>1
たぶん何人か落ちてる+16
-0
-
388. 匿名 2021/05/11(火) 23:23:08
>>14
三峡ダムどうなったんだろう+23
-0
-
389. 匿名 2021/05/11(火) 23:42:51
チャイナお得意の見た目重視だからね。+7
-0
-
390. 匿名 2021/05/11(火) 23:44:22
>>302
これなら、今まで登れなかった車イスの御客様と介助者、乳母車利用の子供連れの御客様からも入場料が取れるし、何より歩き易いから回転が早いと考えたんじゃないかな。歴史的価値より金。+1
-0
-
391. 匿名 2021/05/11(火) 23:47:15
やっぱり。
いや、中国にしたらよく持っていたと思います。
記録優先で奇抜な構造物が多いので、今後も気をつけて下さい。+4
-0
-
392. 匿名 2021/05/11(火) 23:47:32
>>389
新し物好きだよね。+5
-0
-
393. 匿名 2021/05/11(火) 23:53:55
>>326
今日、急いでてスリッパも履かないでキッチンに入ったら、いつのか思い出せないくらい古い、割れたお皿の欠片が足の裏に刺さったのよ。当時破片をくまなく探して掃除機も掛けたはずだけど、隙間にいたであろうたった2mmの破片よ。激痛よ。念のため消毒もしたけど。
谷や河原や森に大量のガラスの破片て、環境破壊もいいとこだわ。+8
-0
-
394. 匿名 2021/05/11(火) 23:57:46
>>243
手すりや柵さえも信用ならん。
寄っ掛かったらネジ外れて落ちそう。+11
-0
-
395. 匿名 2021/05/12(水) 00:02:15
だよね+2
-0
-
396. 匿名 2021/05/12(水) 00:06:02
そういう仕様だから
中国にメンテとか期待する方がどうかしてるわ+4
-0
-
397. 匿名 2021/05/12(水) 00:15:59
>>381
違うよ橋に取り残された人の話だよ+5
-0
-
398. 匿名 2021/05/12(水) 00:20:40
>>394
その信用ならんチャイナクオリティーの場所に、親族や友達と大移動で観光するから、体重制限なんて無いも同じ。負荷がハンパないと思う。+3
-0
-
399. 匿名 2021/05/12(水) 00:23:30
>>337
中共幹部がいる建物は手抜き工事してなさそう。多分。ただそれすらも保証出来ない危うい人材だらけの国なのは確か。日本人技術者よんで建ててないよね?まさか。日本人協力しないで欲しい。+8
-0
-
400. 匿名 2021/05/12(水) 00:26:43
>>384
ミサイルとかこの間のロケットの事もあるから近くじゃなくても迷惑被りそうだけどね…
借金漬けにさせられた国は港を取られたり実質植民地化されてると聞くし。+6
-0
-
401. 匿名 2021/05/12(水) 00:28:04
男性一人でこんな観光地来る??
仲間か家族が落ちてるけどカウンセリング名目で口封じされてるよ。+28
-0
-
402. 匿名 2021/05/12(水) 00:35:00
>>302
雑すぎやろ!!+9
-0
-
403. 匿名 2021/05/12(水) 00:36:56
中国人ほんと無理
+9
-0
-
404. 匿名 2021/05/12(水) 00:38:59
まぁ、中国の安全性は一部上がってきたとはいえ、まだまだ低いよね。
民生品は信用できない。+4
-2
-
405. 匿名 2021/05/12(水) 00:42:58
中国は食品もそうだけど
安全より安さと速さ重視だからね+5
-0
-
406. 匿名 2021/05/12(水) 00:48:10
>>48
白起思い出した+2
-0
-
407. 匿名 2021/05/12(水) 00:49:13
中国に生まれなくて良かった+7
-0
-
408. 匿名 2021/05/12(水) 00:54:04
中国ではどんなに大事故でも死者は必ず35人以下なんでしょ?+6
-0
-
409. 匿名 2021/05/12(水) 01:16:54
>>140
中国はコロナは本当にもう大丈夫なのかな
中国でも変異種が出たら大変だと思ってしまう+1
-0
-
410. 匿名 2021/05/12(水) 01:18:42
>>72
これ見るだけでも恐怖を感じる+42
-0
-
411. 匿名 2021/05/12(水) 01:22:31
>>18
人口を減らそうと ありとあらゆる所に手抜きという罠を仕掛けてある。+11
-0
-
412. 匿名 2021/05/12(水) 01:38:35
>>404
中国は何から何まで危険だと思うよ
食品から宇宙開発まで…+8
-0
-
413. 匿名 2021/05/12(水) 01:41:40
中国で流行ってるブラインドボックスとかいう宅配に生きた動物入れて犬や猫グッタリというニュースみてどんよりしてたのに、これみてさらにどんよりしたわ+11
-0
-
414. 匿名 2021/05/12(水) 01:49:15
>>22
なんでこんなにプラスが付いてるんだw
他の序盤コメよりは少ないのもリアルw+6
-0
-
415. 匿名 2021/05/12(水) 01:51:29
>>404
スマホ部品を中心に半導体も中国内製でってやってるけど
半導体自体はちゃんとしてても共産党の以降でプログラムにヘンな物仕込むから意味ないw+4
-0
-
416. 匿名 2021/05/12(水) 01:54:56
上海行った時に上海ヒルズの展望台に行ったんだけど、ガラス張りの床の部分が怖かった
ガラス張りの下に落下した用のネットがあって余計怖かった+6
-0
-
417. 匿名 2021/05/12(水) 01:59:07
>>94
ほんまそれwwwどんなメンタルやねん。+13
-0
-
418. 匿名 2021/05/12(水) 01:59:50
>>259
輝きは飾りじゃないのにね
+6
-0
-
419. 匿名 2021/05/12(水) 02:13:21
中国人って同じ中国人が造った建造物とか乗り物信用してるって事かな?それか、爆発事故とか日常茶飯事過ぎてもう慣れっこになってるとか?+2
-0
-
420. 匿名 2021/05/12(水) 02:31:02
ほんとこの国って、、、
(続きはみんなが思ってる通りです)+4
-0
-
421. 匿名 2021/05/12(水) 02:49:52
ほらねー!!!
やっぱりね!!!
あんなとこ通るもんじゃないよ!
と、ほぼみんなが思ったよね…
+4
-0
-
422. 匿名 2021/05/12(水) 02:51:31
>>313
VPN使えばできるよ笑
やってる人多いTwitterインスタ+7
-0
-
423. 匿名 2021/05/12(水) 02:52:40
新幹線みたいなのが事故って橋から落ちたのを、地面に埋めて、事故がなかったと見せかけてたの見てから、この国を信用してない。
+7
-1
-
424. 匿名 2021/05/12(水) 02:53:59
>>51
出てるよ+5
-2
-
425. 匿名 2021/05/12(水) 03:26:15
>>191
でもそれ怪我するのは自分達だからやだなぁ…+7
-0
-
426. 匿名 2021/05/12(水) 03:42:43
>>423
ほんそれw
キョーフだよねー
+3
-0
-
427. 匿名 2021/05/12(水) 04:14:31
中国って歩いてると看板が落ちてくるんだっけ?+2
-0
-
428. 匿名 2021/05/12(水) 04:25:56
安全性より見た目重視の成れの果て。外見が良くても中身は空っぽ+3
-0
-
429. 匿名 2021/05/12(水) 04:31:43
このチャイナクオリティ、メイドインチャイナ使用してると思うと本当に怖いよね。
何もかもチャイナ製品が溢れている。買わないよう注意してるけど不可能なくらい浸透していて本当にこわい。+4
-0
-
430. 匿名 2021/05/12(水) 04:34:41
エスカレーターエレベーター事故当たり前。
電車事故隠蔽。
ひき逃げ当たり前の国。
こんな国の人間を入国させて土地も買い占められていたらたらそりゃ日本もダメになるよね。+10
-0
-
431. 匿名 2021/05/12(水) 04:51:15
やっぱりwww+0
-0
-
432. 匿名 2021/05/12(水) 05:46:28
チャイナクオリティなので崩壊は予想通りの結果だけど、すぐに崩壊せずに何年も保てたのは予想外でした。+2
-0
-
433. 匿名 2021/05/12(水) 05:48:21
>>14
あいつらはタダでは転ばんからな。しぶといぞ。
世界各地に散らばってるし。+21
-1
-
434. 匿名 2021/05/12(水) 06:07:40
>>433
がん細胞みたいだね…+9
-0
-
435. 匿名 2021/05/12(水) 06:13:06
橋の下にいてもこわいよ!
ガラスが降って来るんだもの
死ぬよね。+4
-0
-
436. 匿名 2021/05/12(水) 07:00:46
>>2
これ前にニュースで見て、危なそうと思ってた。
よく渡れるなと思ったら、やっぱり…+8
-0
-
437. 匿名 2021/05/12(水) 07:15:57
>>72
これを怖がるように育たなかったのがヤバいよね。こういう人が危ないところで自撮りとかして転落するんだろうな。
高層マンションで育つから高所平気症の子供になってしまうというけど、この子もそうなのかな。+25
-0
-
438. 匿名 2021/05/12(水) 07:24:54
>>243
最後のおばさん、民訴衣装みたいな格好でこんな高所のガラス橋渡ってんだね。+2
-0
-
439. 匿名 2021/05/12(水) 07:29:57
>>302
柵もないの?+1
-0
-
440. 匿名 2021/05/12(水) 07:44:13
本物のスリルを味わっチャイナ!+0
-0
-
441. 匿名 2021/05/12(水) 07:51:52
この橋テレビかなんかで見た事あるけど、チャイナクオリティなんだね
怖すぎるわ+0
-0
-
442. 匿名 2021/05/12(水) 07:53:23
>>13
腰抜かすかショックで気絶するよね+15
-0
-
443. 匿名 2021/05/12(水) 07:54:30
ひいいぃぃぃぃ… !!!!
こんなん恐怖で落ちなくても死ぬわ
絶対落ちられない、と思ったら逆にしがみついてられない+3
-0
-
444. 匿名 2021/05/12(水) 08:17:44
>>1中国はもれなく
挟まれる・落ちる・突然崩壊する
の3点セットだからね
特に子供は成人するまでに一度は
何かに挟まれたり、はまらないといけない法律でもあるんか?ってくらい挟まれてる+10
-0
-
445. 匿名 2021/05/12(水) 08:22:03
>>13
でも中国人とアメリカ人って
謎にタフで大雑把だから、数年経ったらまた懲りずに危険スポットを楽しみそう+6
-3
-
446. 匿名 2021/05/12(水) 08:26:22
高層ビルを15日で建設させる国だけあるわww+0
-0
-
447. 匿名 2021/05/12(水) 08:27:23
まぁ中国やしな、+0
-0
-
448. 匿名 2021/05/12(水) 08:29:45
>>16
だとしたら、この男性散々だなw+8
-0
-
449. 匿名 2021/05/12(水) 08:35:49
>>83
やば😱高所恐怖症の私には映像でもきつすぎる😱😱+3
-0
-
450. 匿名 2021/05/12(水) 08:45:20
>>47
橋にいた観光客が1人って書いてあったけど、1人なはずないと思うのだけど
確実にたまたまガラスが残っていたところいた男性が運良く助かったって感じがする+28
-0
-
451. 匿名 2021/05/12(水) 08:46:58
お粗末なものしか作れない+9
-0
-
452. 匿名 2021/05/12(水) 08:51:27
>>411
ものすごくやり方を間違えてる国だよね+16
-0
-
453. 匿名 2021/05/12(水) 08:56:33
>>4
コロナ発生してから、国道沿いにある完成して間もないホテルか病院にコロナ患者を収容していたけど、突然ぶっ壊れたよね。
壊れたと見せかけてヤッたのかな。
にしても大胆だよね。+15
-0
-
454. 匿名 2021/05/12(水) 09:06:09
怖いぃぃぃ
私だったらショックで死んじゃう+3
-0
-
455. 匿名 2021/05/12(水) 09:15:10
>>445
アメリカ人?+3
-1
-
456. 匿名 2021/05/12(水) 09:15:45
>>1
それより落ちたガラスのことが気になる…
森に破片散らばってるんだよね
動物かわいそう+27
-0
-
457. 匿名 2021/05/12(水) 09:16:45
>>411
えっそういうこと?怖すぎる
単に雑なだけだろうけど…+19
-0
-
458. 匿名 2021/05/12(水) 09:18:33
>>104
そんなことあったの?
ロクなことしないなまじで…+12
-0
-
459. 匿名 2021/05/12(水) 09:18:51
>>456
破片だけならいいけど落っこちた人の死体も散らばってそうて嫌だな+16
-0
-
460. 匿名 2021/05/12(水) 09:19:05
>>355
脱亜論今度読んでみよう+12
-0
-
461. 匿名 2021/05/12(水) 09:20:40
>>120
発想がいじめっ子+7
-0
-
462. 匿名 2021/05/12(水) 09:43:14
コロナといいめちゃくちゃな国+7
-0
-
463. 匿名 2021/05/12(水) 09:46:36
>>47
外国人なら外交問題になりそうだから簡単に隠蔽出来なさそうだけど…自国民なら確実に隠蔽するでしょ。
国籍による。+25
-0
-
464. 匿名 2021/05/12(水) 09:47:35
月曜日に世界まる見えでやってたやつ+1
-0
-
465. 匿名 2021/05/12(水) 09:49:30
>>49
日本よりはかなり厳しくしてるみたいだからどうなんだろう。外国人の入国は2週間は隔離されてGPS付けられてると思う。本当かどうか分からないけど数人でロックダウンなるらしいし、下水道繋がりの人も隔離だって。
そこまでしたらさすがに隠蔽するまでもないかなとは思う。+3
-1
-
466. 匿名 2021/05/12(水) 09:51:14
>>67
壊れない訳がない。この橋にたくさん乗ってなかったことを祈る。この一人は恐怖だね。
この後助けてもらえたんだろうか…+13
-0
-
467. 匿名 2021/05/12(水) 09:54:05
>>77
簡単にヒビが入る素材で橋を作ってるのが怖い。それを許可した行政にも。+4
-0
-
468. 匿名 2021/05/12(水) 10:06:36
>>14
アメリカも中国人嫌いだし
何とか中国が崩壊してほしいよね
そういえば、がるちゃんで
中国がなくなってインドになる
って書いてた人ほんとなのかな+17
-1
-
469. 匿名 2021/05/12(水) 10:41:33
>>364
埋めるのが得意なんだから!
中国の日常!+2
-0
-
470. 匿名 2021/05/12(水) 10:44:45
危ない橋を渡ってはいけません+2
-0
-
471. 匿名 2021/05/12(水) 10:46:38
>>367
病院もね!中国はすごく美容整形する人多いんだけど態々日本や韓国でオペするらしいよ。
数年前、関西へ旅行に行ったとき 中国人と思われる10人くらいのグループが包帯みたいなの巻きながらそのまま買い物と観光しててびっくり。
中国語話してたから中国人、台湾人あたりだと思うけど赤いド派手な服着てたし多分中国人…+5
-0
-
472. 匿名 2021/05/12(水) 10:47:37
>>29
ニシキヘビとどっこいどっこいで怖い+1
-0
-
473. 匿名 2021/05/12(水) 10:49:17
>>180
嘘つき国www
いや本当に!
因みに中国はGより有害+5
-0
-
474. 匿名 2021/05/12(水) 10:57:56
>>6
人間は偽のスリルを味わいたいだけなのに
本物のスリル過ぎてこの中国人トラウマでしかないだろね+5
-0
-
475. 匿名 2021/05/12(水) 10:58:37
>>405
日本は安全重視だもんね
命の重さが違いすぎる+5
-0
-
476. 匿名 2021/05/12(水) 10:59:34
>>471
安全に美しく整形したいなら
私が中国人でも日本選ぶわ…+3
-0
-
477. 匿名 2021/05/12(水) 11:01:32
いつになったら中華人民共和国は安全なものを作ろうと思うんだろうか
人間多過ぎて命の軽視が甚だしい
日本なんて人命のために生きてるようなもんなのに+2
-0
-
478. 匿名 2021/05/12(水) 11:02:36
>>252
建物の基礎とか一番重視しないといけないのにね
本当に訳がわからん+0
-0
-
479. 匿名 2021/05/12(水) 11:16:41
>>451
そんな程度の低い国になんで支配されなあかんの?
マジムカつく😡⚡+4
-0
-
480. 匿名 2021/05/12(水) 11:32:25
>>438
黒の汗わきパット付けてるように一瞬見えたw+2
-1
-
481. 匿名 2021/05/12(水) 11:34:02
>>404
民生品?+0
-0
-
482. 匿名 2021/05/12(水) 11:36:18
>>479
支配していた事はあるけど、日本が中国から支配されていた事はないよ
安心して+1
-1
-
483. 匿名 2021/05/12(水) 11:40:02
…というか
突風で煽られたガラスで
オーメンみたいに首スパーン!とかならなくて良かったね+2
-0
-
484. 匿名 2021/05/12(水) 11:56:08
>>2
その程度の国なんだよ。
橋の部品とか組み立てたやつがネットで売りさばいてそう+5
-0
-
485. 匿名 2021/05/12(水) 12:08:03
中国なんて生涯行くことないわ。+4
-0
-
486. 匿名 2021/05/12(水) 12:10:48
>>10
だったら教えてあげれば良かったじゃん
後何が分かるの?
未然に防げるんだから+2
-0
-
487. 匿名 2021/05/12(水) 12:11:00
いやいや、こうなるって誰もが予想できたよ+0
-0
-
488. 匿名 2021/05/12(水) 12:12:50
>>279
ワロタwww+1
-1
-
489. 匿名 2021/05/12(水) 12:16:43
>>180
万葉集は韓国が作ったものだと韓国で主張 日韓の研究者による共同研究も要望
万葉集は韓国が作ったものだと韓国で主張 日韓の研究者による共同研究も要望|ニフティニュースnews.nifty.com万葉集は奈良時代末期に成立したとされる、日本最古の和歌集である しかし、650首を分析したところ、もれなく韓国手法で作られていると韓国人が主張した さらに、全4516首を韓国と日本の研究者で共同研究しようと言ってきている
またか! 万葉集は、韓国で書かれた文学?
2021年5月、韓国では今、日本の万葉集は、韓国が作ったものだとする説を打ち出している、またか! 。
万葉集は、奈良時代末期に成立したとされる。日本最古の和歌集だ。天皇や貴族から下級官人や防人、大道芸人や農民などいろんな身分の者が詠んだもので、作者不明も4500首内2100首以上ある(身分を問わない点で、朝鮮人のルーツになる人も入っていた可能性は否定しないけど)。原本はなく、後世に様々な人によって編集された。
韓国人は主張する。韓国の新羅郷歌分析に適用した研究方法論で、無作為(この時点で、作為を感じる)で抽出した650首を分析した。すると、もれなく、韓国手法で作られていると言うのだ。
万葉集は、ある意味、日本のアイデンティティである。古事記や日本書紀よりも民衆に近いものだ。それを韓国の手法で作られたと言われても…。さらに全4516首を、韓国と日本の研究者でセッションしながら共同研究しようとも。
確かに、万葉集を語る時、朝鮮半島と緊密な関係にあった古代日本の天皇家との関係がクローズアップされる。だからといって、韓国で詠まれたものだと今後著作権を要求する気なのだろうか。
「令和」という元号も、万葉集由来と言われている。つまり、令和は韓国の国土だとか言ってきそうで、なんだか、共同研究の前に、しっかりした精神鑑定をお願いしたい。
+6
-0
-
490. 匿名 2021/05/12(水) 12:17:30
>>225
ただのこどおじの糖質だから触れないほうがいいよ+5
-0
-
491. 匿名 2021/05/12(水) 12:17:59
>>104
何事もなかったように穴埋めて公園にしたよね?+8
-0
-
492. 匿名 2021/05/12(水) 12:26:36
最近、テレビでこの橋をみたところ。
大丈夫かな?って思ってたけど、やはり…+0
-0
-
493. 匿名 2021/05/12(水) 12:30:14
中国って建築スピード尋常じゃないよね。
これ作ってた時からそんなやっつけ仕事で素材ガラスだしやばいよってヒヤヒヤしてた。+0
-0
-
494. 匿名 2021/05/12(水) 12:33:54
>>91
一度に1000人ぐらい亡くなっても
どうってことないんだろうね
14億人も居るんだし+3
-0
-
495. 匿名 2021/05/12(水) 13:17:12
>>346
私ももう10年先だと思ってたw+1
-0
-
496. 匿名 2021/05/12(水) 13:29:37
つい先日も中国ロケット制御不能になってインド洋に落ちたし、ホントやべえもんばっか作ってる。地球さん、中国に激おこしていいんやで?+0
-0
-
497. 匿名 2021/05/12(水) 13:39:59
>>203
入場制限と言われて待てる方たちなの?+0
-0
-
498. 匿名 2021/05/12(水) 13:44:45
前にイッテQでイモトが行ったとこ?+0
-0
-
499. 匿名 2021/05/12(水) 13:59:14
>>120
今回は本当にこんな感じで割れてったんじゃないかな…
こういうガラス橋は観光地にあるんでしょ?
強風が吹いていたとはいえ、他にまったく人がいないってなんとなく不自然だし
記事の男性一人だけ助かったのかもね+1
-0
-
500. 匿名 2021/05/12(水) 14:00:03
>>5
しょっちゅうこういうの起きてるイメージ+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
中国で、地上100mに架けられた「一面ガラス床」の橋が突風により崩壊しました。崩壊時に観光客1名が枠組み部分に取り残されたことから、中国では「安全性に関する議論」が巻き起こっています。