ガールズちゃんねる

青木さやか「勝つかなと」パチンコで数百万円借金の過去「消費者金融を“銀行”って呼んでました」

120コメント2021/05/11(火) 21:07

  • 1. 匿名 2021/05/10(月) 13:31:12 

    青木さやか「勝つかなと」パチンコで数百万円借金の過去「消費者金融を“銀行”って呼んでました」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    青木さやか「勝つかなと」パチンコで数百万円借金の過去「消費者金融を“銀行”って呼んでました」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    タレントの青木さやか(48)が9日放送のフジテレビ「なりゆき街道旅」(日曜日正午)にゲスト出演。パチンコで数百万円の借金を背負っていた過去を語った。


    最初はタレントとして地元・愛知県で活動していた青木。上京は「当時、お付き合いしていた男性が上京するっていうから付いてきただけ」だといい、「その人と別れちゃったから、お金も全然なくて。パチンコをすごいやってたから」とぶっちゃけた。

    「借金すごいありましたよ、消費者金融もどんどん回りましたし、数百万円とかあったと思います」と苦笑しつつ、「親に返してもらいながら、パチンコをやってましたね。消費者金融のことを銀行って呼んでましたね。そういう時代でしたよね。だから、結婚すればいいやと思ってたから、その人がいなくなっちゃったから」と笑った。

    +10

    -83

  • 2. 匿名 2021/05/10(月) 13:32:15 

    何してんのよ!!

    +75

    -1

  • 3. 匿名 2021/05/10(月) 13:32:43 

    クズやん

    +109

    -1

  • 4. 匿名 2021/05/10(月) 13:32:47 

    パチ屋2件目ーーーー!!!!

    +3

    -9

  • 5. 匿名 2021/05/10(月) 13:32:57 

    意外

    +89

    -3

  • 6. 匿名 2021/05/10(月) 13:33:09 

    嫌い

    +61

    -7

  • 7. 匿名 2021/05/10(月) 13:33:10 

    めっちゃ昔の話やん

    +60

    -0

  • 8. 匿名 2021/05/10(月) 13:33:12 

    このレベルは依存性?

    +75

    -0

  • 9. 匿名 2021/05/10(月) 13:33:22 

    青木だからな

    +4

    -2

  • 10. 匿名 2021/05/10(月) 13:33:26 

    パチンカス

    +21

    -0

  • 11. 匿名 2021/05/10(月) 13:33:27 

    厳しく育てられた反動なのかな

    +111

    -3

  • 12. 匿名 2021/05/10(月) 13:33:45 

    頭良さそうなのに…

    +31

    -10

  • 13. 匿名 2021/05/10(月) 13:34:16 

    この人全然見ない

    +27

    -0

  • 14. 匿名 2021/05/10(月) 13:34:25 

    パチンコ+サラ金。
    ガチのコース。

    +90

    -1

  • 15. 匿名 2021/05/10(月) 13:34:33 

    いとうあさこが男に貢いじゃった話と同じようなもん

    +56

    -16

  • 16. 匿名 2021/05/10(月) 13:34:33 

    好き嫌いは別として今は芸能界にいられるわけだから
    良かったんじゃない?
    てか、こんな自分のせいで作った借金を親が返すって
    全く持って意味が分からない。

    +77

    -3

  • 17. 匿名 2021/05/10(月) 13:35:13 

    >>1
    財務は功徳ってか?

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2021/05/10(月) 13:35:30 

    この人親に対して複雑な感情持ってそうだったから、
    その親にお金返してもらってもパチンコやってたって相当病んでたんだね…

    +128

    -0

  • 19. 匿名 2021/05/10(月) 13:35:37 

    抜け出せてよかったね

    +15

    -1

  • 20. 匿名 2021/05/10(月) 13:35:44 

    パチンコ一回だけやったことある
    1000円だけ使って2分くらいで無くなって「くだらな!二度とやるか!」って一切やってない。

    +138

    -0

  • 21. 匿名 2021/05/10(月) 13:36:36 

    青木、それ逃げられたんや

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2021/05/10(月) 13:36:49 

    >>8
    完全に病気だよ
    パチンコ脳になってる

    +55

    -1

  • 23. 匿名 2021/05/10(月) 13:37:00 

    この人有吉にめっちゃ嫌われてるよねー

    +31

    -0

  • 24. 匿名 2021/05/10(月) 13:37:04 

    >>20
    それなら美味しいものでも食べたいよね

    +23

    -0

  • 25. 匿名 2021/05/10(月) 13:37:25 

    >>1
    隠してたけど、昔の彼がやっぱりそうだったわ。
    青木さんは収入増になったから、言えると思うけど、その彼は、挙動不審になり後に鬱になったと聞いたわ。

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2021/05/10(月) 13:37:26 

    毒親だと聞いてたし共感していた部分があったけれど、娘の借金を一緒に返してくれるのはなんやかんや優しい(甘い)親だと思った。
    私が親だったらギャンブルで作った借金は突き放すけど。

    +104

    -4

  • 27. 匿名 2021/05/10(月) 13:38:21 

    >>23
    この人好きな人の方が珍しいかも

    +50

    -0

  • 28. 匿名 2021/05/10(月) 13:38:51 

    遅い反抗期のせいで拗らせちゃったんだろうねぇ
    子供に子供らしく我が儘を言わせるのは大事なんだな

    +47

    -0

  • 29. 匿名 2021/05/10(月) 13:38:58 

    ギャップがいいね笑

    +3

    -4

  • 30. 匿名 2021/05/10(月) 13:39:41 

    負けん気が強すぎるのも問題だね

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2021/05/10(月) 13:39:58 

    >>15
    あさこは自分で稼いだお金を男に貢いだけど、
    パチにはまって作ったサラ金の借金を親に払わせたりしてない

    +96

    -1

  • 32. 匿名 2021/05/10(月) 13:40:04 

    そうやって親に迷惑かけることで発散してたことがありそう

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2021/05/10(月) 13:40:09 

    前にお母さんのこと好きじゃない、みたいな話してなかった?パチンコにハマってたのか、、依存症気質なのかな?ダイエットを成功させたり完璧主義に見えたんだけど。

    +21

    -1

  • 34. 匿名 2021/05/10(月) 13:40:57 

    世間知らずか

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2021/05/10(月) 13:41:40 

    良い家柄で育ったから爆発しちゃったのかねぇ、そのとき限りで勉強になったならよかったね

    +6

    -6

  • 36. 匿名 2021/05/10(月) 13:41:58 

    この人と、この前ふかわりょうを訴えた人がごっちゃになる。

    +4

    -3

  • 37. 匿名 2021/05/10(月) 13:42:12 

    今ママですよね?

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2021/05/10(月) 13:42:16 

    金銭感覚どうなってんの

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2021/05/10(月) 13:42:47 

    >>20
    パチンコはセレブの遊びだと思ってる

    +26

    -1

  • 40. 匿名 2021/05/10(月) 13:45:30 

    >>19
    どうやって依存から抜けれたのかな?依存性高いでしょ。セラピー?

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2021/05/10(月) 13:45:54 

    借金を親に肩代わりさせといてテレビで毒親被害者のアピールしてたの? ちょっと見る目変わった。

    +36

    -0

  • 42. 匿名 2021/05/10(月) 13:47:08 

    そういう時代でも、結婚しちゃえばいいやの時代でもないよ
    40代半ばから50歳前後の人で、自分の時代にはバブルは終わってたのに、バブルを勘違いしてバブルっぽさを追って自分はバブルの申し子みたいにカッコつけてる痛い人って意外と多いけど、この人もそうなんだね

    +16

    -1

  • 43. 匿名 2021/05/10(月) 13:47:31 

    >>8
    数百万の借金あって依存性じゃないわけない!

    +16

    -1

  • 44. 匿名 2021/05/10(月) 13:48:05 

    パチンコ🎰を開発した人はパチンコを絶対やらなかったとか。「あんなの、やればやるほど運悪くするだけだから」と言ってたらしい。

    +28

    -0

  • 45. 匿名 2021/05/10(月) 13:48:34 

    バカやろめ
    北に献金してんじゃねーよ
    ミサイルの資金になってんぞ

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2021/05/10(月) 13:48:50 

    この番組途中まで見てたけど、青木さやかが急にデカい声出したり声が耳障りでテレビ消したよ。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2021/05/10(月) 13:50:03 

    >>40

    >油断をすると始めてしまう危うさは私のどこかに存在する気がしている。
    私には10歳になる子どもがいるのだが、その子は大きな大きなストッパーになっている。今は10歳。あと10年経てば20歳。きっと、私がギャンブルに行く時間もできる。危うい。

    だから私は、さまざまなものに時間を費やし、やらなくてはならないことを増やしている。(という側面もある)
    (3ページ目)青木さやか「パチンコがやめられない。借金がかさんだ日々」|芸能|婦人公論.jp
    (3ページ目)青木さやか「パチンコがやめられない。借金がかさんだ日々」|芸能|婦人公論.jpfujinkoron.jp

    (3ページ目)青木さやかさんの好評連載「47歳、おんな、今日のところは「……」として」ーー。青木さんが、47歳の今だからこそ綴れるエッセイ。


    喪失感出た時にまたハマってしまいそうで怖いね
    でも警戒心を常に持ってるのは大事だよね

    +25

    -1

  • 48. 匿名 2021/05/10(月) 13:50:07 

    >>41
    毒親に対する仕返しの意味もあるのかも

    +12

    -6

  • 49. 匿名 2021/05/10(月) 13:50:52 

    >>18
    母親と仲が悪くて(毒親)で未だに受け入れられないって言ってたけど、親にお金返してもらいながらパチンコやってた青木さやかの方が毒のような気がするな
    本人的には親が毒だから病んだんだ!と思ってそうだけど…

    +53

    -3

  • 50. 匿名 2021/05/10(月) 13:51:16 

    過払金請求してみたら良いかも

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2021/05/10(月) 13:52:47 

    この人精神病んでるの?最近変な発言しかしてない感じ
    地上波なんて全然見なくなったからどうでもいいけど

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2021/05/10(月) 13:52:51 

    >>41
    世間体が大事な母親は
    自己破産もさせないし、知らんぷりできないでしょってバカにする気持ちがあったんじゃないの?
    払ってくれるのは自分の為じゃなく世間体なんでしょって腹立ててたんだと思う

    +13

    -3

  • 53. 匿名 2021/05/10(月) 13:54:01 

    あの時代消費者金融のティッシュ配りが凄かった。
    いまだにその時代の使ってないティッシュあります…

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2021/05/10(月) 13:54:33 

    いかにも騙されそうなタイプ
    上っ面の美味しい話に財産も奪われるような

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/10(月) 13:55:28 

    >>17
    財務の功徳って何ですか?

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/10(月) 13:55:53 

    なりゆき街道旅見ていたけど
    藤井隆がマスクをしながら、ホットホットやってておもしろかった

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2021/05/10(月) 13:59:25 

    消費者金融から数百万も借金してまでパチンカスだったなんて、今までの印象が全く変わった。

    毒親だった母親のことが好きになれないとか散々言ってたのに借金払って貰ったなんて、この人が自己中なだけなのかも?

    +15

    -1

  • 58. 匿名 2021/05/10(月) 14:01:00 

    うちの兄が中卒で働きに出た先で先輩社員にパチスロ教えられて、友達もいなくて暇で無知だったから「共通の話題ができる相手がいること」「そのメンツのなかでもヘビーユーザーとして詳しく語れるカッコいい俺」みたいな感覚に夢中になっちゃって、

    正社員という肩書きだけで200万くらいまで貸してくれる消費者金融をATMとしてずるずるお金借りまくって、もちろんすぐに払えなくなって、鬱になって仕事も辞めてもう25年実家に引きこもってる。

    いちど裁判所に出廷して以降 督促が緩くなったんだけど、そのせいで返さなくては!という感覚がマヒしちゃって、いま延滞金?みたいので400〜800万くらいまで膨れ上がって放置してるっぽい。

    お札が秒で溶けるんだもん、暇人が調子にのって額面増やしてやる遊びじゃないと思う。

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2021/05/10(月) 14:01:49 

    >>40 そもそも依存じゃなかったんだと思う。男の影響とか、ハマったのがパチンコだっただけで別に他のモノでもよかったんじゃないかな

    +1

    -2

  • 60. 匿名 2021/05/10(月) 14:04:22 

    >>53 テレビでもバンバンCMしてたもんね、その頃の過払い請求とか今してる人もいるだろうけど

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2021/05/10(月) 14:05:11 

    親が返すからまた借りる… 親も問題

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2021/05/10(月) 14:05:41 

    >>7
    元記事のリンク読んだけど、今もたまに行ってしまうようなこと書いてあったよ〜

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/10(月) 14:06:21 

    >>40
    ちょうど売れて忙しくなって行く暇が無くなったらしい

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/10(月) 14:08:44 

    パチンカスを世の中で一番軽蔑してるわ。時間を浪費してKoreaに献金して、バカみたい。依存症は病気だからーとかいうけど、その手前で止まれないのはバカだからでしょと思う。

    +16

    -2

  • 65. 匿名 2021/05/10(月) 14:12:55 

    >>51
    地上波は実力不足で消えた
    ママタレ枠狙ったけど失敗した
    毒親の影響で変な発言も多いよね

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/10(月) 14:15:04 

    あれ?この人毒親とか言ってなかったっけ?
    毒親なのにパチンコの借金返してもらえるの?
    パチンコの借金返してもらったのに毒親とか言ってるの??

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2021/05/10(月) 14:17:19 

    ACって何かに依存する人が多いね

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/10(月) 14:21:45 

    >>65
    若い芸人が次から次へと出てくるしね。そして消えていく。ダメよ~ダメダメ 35億の人とか(名前忘れた)
    ママタレで今売れてるタレントっているのかね?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/10(月) 14:22:39 

    お母さんって亡くなったんでしたっけ…?亡くなってから毒親だったって話しだしたんでしたっけ?なんか相当病んでるねこの方…

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/10(月) 14:31:59 

    ふと頭の中であのパチンコの音が聞こえるらしいね

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/10(月) 14:35:42 

    >>23
    一応は和解したよ

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2021/05/10(月) 14:36:47 

    何でそんなこと話すんだろ、愚か者でございますって言ってるだけじゃん

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/10(月) 14:40:21 

    パチンコの仕組みを知ったら、バカ臭くてやってらんないよ。
    パチンコ屋の店長が言ってた。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/10(月) 14:41:26 

    好き嫌いは別として、この人の芸はつまんない。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/10(月) 14:42:04 

    >>15
    それは違う

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/10(月) 14:44:54 

    アホやん

    パチンコはアカン
    お金ドブに捨ててるようなもんや

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/10(月) 14:53:53 

    >>20
    千円が簡単に消え去る感覚、ゾッとするよね

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/10(月) 14:54:40 

    >>49
    でもこの人、母親の死後も未だに遺された手紙が怖くて読めないってインタビューで言ってたよ…

    毒親からの手紙って怨念みたいなものが詰まっていて胸が苦しくなって読めないんだよね。

    インタビューでは親だけじゃなくて娘さんとのエピソードもいくつかあったけど、娘さんともすごく仲良さそうで羨ましくなった。見た限り、やっぱりほんとにこの人の家庭(両親)はめちゃくちゃ毒だったんだろうなと思う。
    個人的に青木さやかのインタビューはめちゃくちゃ共感できる記事だった…


    +21

    -4

  • 79. 匿名 2021/05/10(月) 14:56:08 

    見たけど、親に返してもらいながら通ってたみたいな事言ってた。

    前に母親との確執が〜とか話題になったの覚えてたから、はぁ…?ってなった。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/10(月) 15:04:06 

    そもそも反論できない故人を一方的に毒親として広めてる人

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/10(月) 15:09:22 

    >>79 親は確執があるとまでは感じてなかったと思う。我が子かわいさで厳しくして育て方間違えたんじゃない?だからこそ借金も払ってしまうんだよ…大人なんだから子供の借金は本人に返済させなくちゃダメなのに

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/10(月) 15:09:47 

    どうでもいいけど以前テレビで言っていた亡き母親からの手紙を読んだのかどうか気になる

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/10(月) 15:26:19 

    >>20
    20歳になった時に一度行ってみたけど、全く当たりも出ずそれ以来一度も行ってない!もしあそこで当たっていたら、はまっていたかもしれないからよかった。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/10(月) 16:03:13 

    >>35
    ここの親って元教師で離婚してるよね?
    それでも良い家柄?

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2021/05/10(月) 16:13:52 

    >>72
    目立ちたいから

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/10(月) 16:14:16 

    >>73
    それは宝くじも同じ

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/10(月) 16:24:16 

    >>26
    親が、親自身の世間体が大事だから返してくれたのだと思った。
    優しいように見えて、結局は自分のため。

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2021/05/10(月) 16:31:32 

    借金返してくれる親を毒親って呼ぶのはどうなの?
    厳しく育てられたとしてもこのレベルは甘えだと思ってしまう。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/10(月) 16:35:39 

    この髪型は正解なのか?
    青木さやか「勝つかなと」パチンコで数百万円借金の過去「消費者金融を“銀行”って呼んでました」

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/10(月) 16:37:42 

    「毒親」といえば青木と同世代の小島慶子だね
    でも教育を与えてもらったという意味では2人とも羨ましいわ

    私も同世代だけど、学校で必要な物も服もまともに買い与えられない子供だったし、中卒だから2人がマシに思えて仕方がない。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/10(月) 16:41:40 

    >>1
    パチンコなんてなくなればいいのにね

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/10(月) 16:44:01 

    >>1
    パニック症で薬飲んでたって記事をさっき読んだ。
    パチンコの経験はあるけど、借金する程ハマるのは理解できない。
    そして、パニック障害は近くで見てきたし、私も薬飲んでいた時期あるから、かなり大変だったんだろうな、と思う。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/05/10(月) 16:51:48 

    >>92
    私、ずっと飲んでるわ
    治らない(いろいろ薬を替えてもらったのに)

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/10(月) 16:52:06 

    >>26

    本当に子供のためを思うなら突き放すのが正解
    親は教師だったみたいだから世間体を気にしたのかもしれない

    +5

    -4

  • 95. 匿名 2021/05/10(月) 17:05:57 

    >>90
    毒親といっても、青木さんは両親教員で小島さんも下から私立のエスカレーターとかで富裕層、お嬢様育ちだよね

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/10(月) 17:17:01 

    >>87
    なるほど。気づかない視点でした。
    確かに教師は職業柄世間体を気にしますよね。
    青木さやかさんのお母様は校長先生だったから尚更でしょう。

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2021/05/10(月) 17:46:55 

    >>40
    今は我が子に依存というか興味の対象が移ったのかな。過干渉とかになってなきゃいいね。そして子が親から離れる時要注意だね。依存症復活しそう。ギャンブルの借金を親に肩代わりさせるって親に復讐したかったのかな?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/10(月) 18:06:55 

    >>42
    その世代って子供の頃は貧乏も普通の家が多かったり、周りに飲む打つ買うだったり、大学進学も実は半々だったりなのかな?
    よく考えたら飲酒運転とか普通にしてたしな‥

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/10(月) 18:09:56 

    >>81
    コメントありがとうございます!
    そうかも…教師みたいだしね。親子って、難しいね〜。

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2021/05/10(月) 18:21:44 

    ゆめっちも彼氏の影響でパチンコしてたって記事出てた

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/10(月) 18:21:50 

    >>41
    たぶんそんな簡単な問題じゃないんだと思うよ。本人も心に多くの問題や葛藤を抱えていただろうし。

    +1

    -3

  • 102. 匿名 2021/05/10(月) 18:23:47 

    青木さやかは消費者金融を銀行って呼んで
    パチンコ屋は青木さやかのことをATMと呼んでそう

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/10(月) 19:09:49 

    >>98
    4年制大学の進学率は4人に1人居なかったと思う

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/05/10(月) 19:26:25 

    >>2
    放っといてよ‼
    青木さやか「勝つかなと」パチンコで数百万円借金の過去「消費者金融を“銀行”って呼んでました」

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2021/05/10(月) 19:42:28 

    >>49
    でもそういう毒親育ちで精神的に病み抱えてる人だと思うと一切笑えないし、
    そういう面を出されたらバラエティーなんか無理じゃない?
    子供もいるのにどういう仕事していくつもりでいるんだろう。
    街道旅も久しぶりにTVで見たって感じ何んだけど。
    レギュラーとか持ってるの?

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2021/05/10(月) 19:43:03 

    当たり前だけど、確率モノはやればやるほど平均確率に収斂していく。
    つまり粘れば粘るほど負ける。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/10(月) 20:33:19 

    数百万円を代わりに返済してくれるなんて
    それなのに介護は弟がやってたって

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2021/05/10(月) 22:00:26 

    >>20
    私も同じように感じで二度とやってません
    ゲーセンの方がまだ楽しめる
    ケチだから今まで大金を損したことないや

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2021/05/10(月) 22:19:23 

    青木さやかさんは婦人公論のレギュラー?
    小保方さんと寂聴さんの対談も婦人公論。
    美輪明宏さんもよく見るような。
    生前の樹木希林さんもよく載ってた。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/10(月) 22:34:53 

    >>98
    そこまで酷い時代じゃない

    いま60歳から55歳くらいまでは、受験戦争世代でスパルタ教育と言われ、勉強しないと殴られたり睡眠時間削ってないと殴られたり、今で言う毒親も多かったけど、その下の世代から受験の厳しさがどんどん緩和されていって、ゆとり教育に向けて一直線になったよ

    受験戦争時代の親は、戦中に子供時代を過ごし貧しさや苦しさを経験してるから、子供にはいい就職や結婚をしてほしいと、自分は食べなくても子供の教育費を捻出したものだけど、青木さやかの親世代は戦後高度成長の最中に大人になった世代だから、そこまで辛い思いもしてない

    青木さやかの親世代は、加山雄三や石原裕次郎などに代表される金満な若者映画がヒットした世代で、うまいことやって金持ちや特権階級になる!という上昇志向は強かった
    一条ゆかりの漫画の金持ちお嬢様キャラみたいな、悪気なく傲慢で努力しなくても何でも思い通りになる女性像が流行りで、それを真似た女性が多かったから、もし青木さやかの親がそのタイプだったら相当こころ削られたと思う

    青木さやかの時代は大学進学はどんどん上がってたころで、特に女性が4大に行くようになったころ
    今55歳以上の女性だと、高卒か短大・専門学校卒が普通で、大卒は少なかったけどね
    なぜなら今55歳以上の女性が高校で進路を決めるときに、まだ男女雇用均等法もなかったから
    女性の求人自体が少なくて、就職しても25歳までに寿退社が暗黙のルールだったから、卒業後就職しないで結婚してもOKというようなお気楽なお金持ちお嬢様くらいしか4大にはいかなかった

    3丁目の夕陽的な昭和の世界は今55歳より上の世代
    ここに世代間の大きな溝があるの

    青木さやかの親世代も青木さやかの世代も「必死の努力はかっこ悪い」「美味しいとこだけとっていい思いしたい」という欲望に素直な、思考がバブリーな世代
    バブル弾けるまでは恵まれたいい世代だったと思うよ
    バブルが目の前で弾けて一番つらかった世代でもあると思うけど

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/10(月) 22:44:14 

    闇金ウシジマくんに出たらいいと思う。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/05/11(火) 00:22:44 

    >>110
    でも1973年生まれの団塊ジュニアが一番人数多いわけで「受験戦争」って言葉を普通に使ってたよ
    学校での教師からの暴力も物凄かったし
    県で一番の県立高校に入学できても上位じゃないと日東駒専も行けなかった。
    団塊ジュニアが起こした事件(グループのも単独のも)ってものすごく凶悪で多いよ。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/11(火) 00:24:36 

    >>110
    必死さが伝わってきますが、55歳はバブルを謳歌していた時代ですよね。
    53歳の上司はいまだにバブル時代を懐かしんでいますww
    「必死の努力はかっこ悪い」という厨二病的な思考は
    若者の中には世代問わずいますよ。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/05/11(火) 01:09:30 

    >>5
    有名だよ

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/11(火) 02:25:09 

    観たい聞きたい歌いたい!の番組の頃安室ちゃんが普通にパチンコ屋さん行ってると話しててショックだったの思い出した
    芸能人ってやる人おおいの?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/11(火) 04:09:56 

    この人って最近こんな話ばっかり。もう芸人に戻る気はないんだろうな。まあ芸人だった頃から笑ったことないけど。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/11(火) 07:28:27 

    >>5
    むしろそういう人を小バカにするようなイメージがありました勝手に。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/05/11(火) 12:16:47 

    >>112
    受験戦争という言葉自体はいまでもある
    だだし、受験戦争の過酷さや教師からの暴力も、ベビーブーマージュニアのころはピークを過ぎて穏やかになっていってるころだよ
    ただ、残念ながらベビーブーマージュニアが凶暴な事件を起こすのは、第二次世界大戦に関わった国はどこでも同じ

    >>113
    なにも必死になんてなってないよ
    青木さやかの親世代は、>>98が想像したような貧しくて周りも飲む打つ買うみたいな人ばかりの時代なんかじゃなかったよと説明してるだけ
    ひとつ上の世代は貧しさゆえにっていう話がたくさんあったけどね

    日本のベビーブーマーは日本の特需の中でかなり恵まれた人生を送ってるんだよ
    青木さやかの親が毒親なのだとしたら「貧しさ」による追い詰められた「可哀想な」毒ではなく、金満上昇志向の高さからの毒
    くだらない小説だけど田中康夫の「なんとなくクリスタル」や、ユーミンの歌詞、VAN全盛期のエピソード、70年代の遊び場、ちょっと調べてみればどれだけチャラチャラしてる時代かわかる

    だからこの世代は今でも日常会話がマウンティングばかり、恵まれたお嬢様お坊ちゃまのまま年取りました気分で無神経で嫌味な返答を平気でする
    青木さやかのこの発言も、なんだかんだ言って親世代の悪いところをすっかり真似て、「だってそういう時代だったし」と自分を肯定してるだけだよって話
    青木さやかと同じ世代だって、親を反面教師にして真面目に生きてる人が圧倒的に多いんだよ

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/11(火) 20:58:02 

    >>18
    え?
    親にパチンコの借金返してもらったの?
    それでよくあんなに母親の悪口をおおっぴらに言えたね。
    自分が困った時はちゃっかり尻ぬぐいしてもらってんじゃん。
    めちゃくちゃ同情してたのになんか応援する気持ち無くなっちゃったわー。

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2021/05/11(火) 21:07:41 

    >>41
    まあ、創価なんでまともではないと思ってたけどなかなかのクズやね。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。