-
1001. 匿名 2021/05/09(日) 21:39:31
>>963
平均男性も
25〜30歳
身長170センチ前後
年収600万
普通体型〜スリム
ルックスは星野源
それ以下の男性は一生独身でいてくださいw
+3
-2
-
1002. 匿名 2021/05/09(日) 21:40:35
>>876
あれ?!左下の女性、高校時代の友達にそっくりすぎるんだけどな…気のせいかな……+0
-2
-
1003. 匿名 2021/05/09(日) 21:40:44
>>371
結婚できない人ってこうやってなんでも捻くれて取るよね。単なる事実じゃんって話なのに。
被害者意識強すぎ。+13
-8
-
1004. 匿名 2021/05/09(日) 21:40:55
妥協しなければならない人は相手にも妥協されているのでちょうどよく釣り合ってるよ+5
-0
-
1005. 匿名 2021/05/09(日) 21:41:49
>>1
ちなみに今のあなたが妥協してギリ受け入れられるかなってレベルの男性は、5年後にはあなたにとって高望みの高嶺の花になるよ。婚活の世界では女性はスペックよりも年齢だから。妥協できないといって決断を先延ばしにすればするほど年齢ハンディが大きくなるだけで、将来あなたが選べる男性の選択肢が更に小さくなっていくだけです。要するに今のあなたがゲットできない男性は未来でもゲットできないんだよ。+15
-2
-
1006. 匿名 2021/05/09(日) 21:42:17
>>1000
だよねw
男女共に27歳以上で理想の恋人できない人は既に高望みの売れ残り自覚もたないとまじで行き遅れる
+8
-2
-
1007. 匿名 2021/05/09(日) 21:42:19
>>20
完璧だと思い込んで結婚する方が失敗するよ
完璧な人はいない+69
-0
-
1008. 匿名 2021/05/09(日) 21:42:32
>>976
嘘ついている時点で信用できないし、ホテル暮らしでさえ嘘かもよ。嫌な言い方するけど、他の女と同棲しているからとか何かしら家に呼べないor呼びたくない理由があるからそう言っているのかもしれない。仮に本当に平日はホテル暮らし、休日は実家だとしても実家に帰る理由はコインランドリーみたいな扱いしているからな気がする。まだあまりのめり込んでいないようだし一回周りを見渡したほうがいいと思うよ。+3
-0
-
1009. 匿名 2021/05/09(日) 21:43:08
>>820
妥協ってそもそも上から目線の言葉だよね。
妥協って言ってる人、大体相手とお似合いなのに妥協って言ってる。
でも釣り合ってると思ってる格上の男と妥協された結婚して、雑に扱われてブチギレてる女って多いよね。+8
-0
-
1010. 匿名 2021/05/09(日) 21:43:39
>>233
この二人、兄妹みたいに似てるよ。
多分、自分の顔が好きで大島さんの顔もタイプなんだと思う。+23
-1
-
1011. 匿名 2021/05/09(日) 21:44:11
>>803
独身は足を引っ張り合うんだよね+43
-4
-
1012. 匿名 2021/05/09(日) 21:44:26
>>584
15%!!かな?+1
-0
-
1013. 匿名 2021/05/09(日) 21:44:45
>>1000
やっぱいい誰から見ても物件って大学時代から付き合ってる彼女と結婚するよな〜羨ましい
大学時代に処女と青春をメンヘラモラハラ彼氏に捧げた自分が辛い
ほんと羨ましすぎて吐きそう+8
-5
-
1014. 匿名 2021/05/09(日) 21:45:50
小さい妥協ならいい。あまりにムリはすることない。+1
-0
-
1015. 匿名 2021/05/09(日) 21:46:29
>>977
私全然可愛くないけど、180cmイケメンと付き合ってる!話と波長が合ったからだけど、ほんと運よかったなーって思う
もし新たに相手を探さなきゃいけなくなったら、高望みしそうで怖い、、+0
-5
-
1016. 匿名 2021/05/09(日) 21:46:35
>>1001
>>963って年収条件女性より甘いしルックスのこと言ってないのに
それでもキレるの?+2
-0
-
1017. 匿名 2021/05/09(日) 21:46:49
>>1001
170cm前後にしてあげる優しさ、、+4
-0
-
1018. 匿名 2021/05/09(日) 21:47:22
妥協してまで結婚したい?そんな人って存在する?w
結婚する相手ってのはそもそも結婚に至るまでの経緯に妥協って言葉がなくない?
これは既婚者なら全員言わずもがなで分かることだろうから、トピ申請者は未婚で結婚に憧れている人間なんだろうなーってのが透けて見える
やまとなでしこの桜子レベルで選びたい放題じゃない限り、妥協するって感覚がある人はただ単に結婚をしたいだけの人だと思うよ
結婚って何が何でもしたいものでもしなきゃいけないものじゃない
+4
-0
-
1019. 匿名 2021/05/09(日) 21:47:27
>>978
女性の学歴見て恋愛する男性はいないだろうね
婚活なら見るだろうけど+4
-0
-
1020. 匿名 2021/05/09(日) 21:47:38
>>1016
横。ルックスは地下アイドルレベルと書いてあるけど。+0
-0
-
1021. 匿名 2021/05/09(日) 21:47:47
妥協しちゃ駄目なのは性格が合わないってことだけ
あとは自分にあったレベルまでどうぞ+1
-0
-
1022. 匿名 2021/05/09(日) 21:47:51
>>1001
星野源?笑
+0
-0
-
1023. 匿名 2021/05/09(日) 21:47:57
>>52
本当に好きって何?学生時代から本当に好きだと思った人と付き合ってはこちらから別れてを2年単位で繰り返してアラサーになりました。どんなにそのとき好きだと思った相手でも、必ず別れたくなるときがきてしまうんだけど、本当に好きな相手ってどういうこと?本当に分からなくて悩んでるから誰か教えてください。+8
-1
-
1024. 匿名 2021/05/09(日) 21:48:03
妥協という言葉がしっくりこない。
欠点(?)とか自分とは違う部分とか全部ひっくるめた上で一緒にいたいと思える人と結婚するのであって、それが妥協かと言われると別に妥協ってことではない。+3
-0
-
1025. 匿名 2021/05/09(日) 21:48:06
>>997
こういう意見よく見るけどそしたら女の価値は
若さと美貌だけってなるよね結局
スペックの話では性格は関係ないからね+1
-0
-
1026. 匿名 2021/05/09(日) 21:48:49
結婚にしがみついている悲しい女だけだよ妥協して結婚するとか+2
-1
-
1027. 匿名 2021/05/09(日) 21:48:51
>>1000
わたし田舎の女子大に行ったのが人生最大の失敗だった
頑張って公務員になったけど同期で175cm以上大卒ハイスペフツメン以上は99%大学からの彼女と早めに結婚、、、、
見事にみんな青田刈りされてた
フリーの男性は難あり、170cm以下ばかりでした
+1
-2
-
1028. 匿名 2021/05/09(日) 21:49:00
>>411
別に愚痴だけを話してるわけじゃないが愚痴が少しでも出たら後から裏でそう思われるだろーなと思ってるよ。だから誘われても旦那さんと行きなってスルーしてるって書いてるでしょ。+2
-1
-
1029. 匿名 2021/05/09(日) 21:49:04
>>1019
人によるのでは?まともな教育も受けさせない親の子なんてダメと彼親がうるさい可能性もありうるし。+2
-0
-
1030. 匿名 2021/05/09(日) 21:49:54
>>1022
婚活女性のフツメンでいいのに!って基準が星野源だったらしいよ
+0
-0
-
1031. 匿名 2021/05/09(日) 21:50:04
>>175
妥協した男と結婚した場合の人生と比較しての話ね
+28
-1
-
1032. 匿名 2021/05/09(日) 21:50:26
性格の不一致さえなければ
あとは双方妥協の産物でしょ
つーかもともと手に入らないものを
あたかも手に入れられたけど敢えて手放したみたいな妥協という言い方がそもそもキモい+0
-0
-
1033. 匿名 2021/05/09(日) 21:50:27
>>978
でも、アルテイド学歴ないと会話にならないし、男性側の親に嫌がられるよ。+4
-0
-
1034. 匿名 2021/05/09(日) 21:50:32
>>1025
最近は年収が低い女性は結婚できていないと明確にデータが出ているみたいよ。容姿が多少負けててもお金の魔力でイケメンゲットできるよ。+9
-0
-
1035. 匿名 2021/05/09(日) 21:51:00
>>1025
女の最大の武器は若さと愛嬌でしょ
+0
-0
-
1036. 匿名 2021/05/09(日) 21:51:39
>>1034
統計的に見れば男性に比べてはるかに影響少ないよ+0
-0
-
1037. 匿名 2021/05/09(日) 21:51:44
妥協って考え方は相手にも失礼だよね+5
-0
-
1038. 匿名 2021/05/09(日) 21:51:46
>>1
自分を知るのは大切だと思う。
例えば、45歳の年収400万くらいのおっさんが俺は25歳までの美人としか結婚しない!とか言ってたら、はぁ?ってならない?笑
それと同じで37歳の特別何か秀でてるものがない女が私は優しくて穏やかで育ちの良い長男じゃない年収一千万以上の男としか結婚しない!って言ってたら、やれやれってなるよね。
主さんがいくつなのかどんな見た目なのか何か稼げる能力があるのか、とかは分からないけど、基本的に女がうるさく相手を選べるのは20代までだと思っておいた方がいい。
30超えたら相手もあなたの年齢や外見を妥協して選ぶんだと思っておいたらいい。
女だからもらってもらえるとか選んでもらえるとか大間違い。
30超えた女は男の低収入と同じくらい価値がないと婚活市場では言われるって知っといた方が良い。
自分を高く見積もらない。これが大切。
若い、美人しか偉そうにできないんだよ現実は。+13
-0
-
1039. 匿名 2021/05/09(日) 21:51:48
>>1
その考えだと一生結婚出来ないと思う
うまく説明出来ないけどそういう考えの時点でお察しです+8
-0
-
1040. 匿名 2021/05/09(日) 21:51:53
イケメンなんて今まで生きてきて一般人で一人しかみたことないよ
どこにいんの+3
-0
-
1041. 匿名 2021/05/09(日) 21:52:26
>>1019
ハイスペ男子は学歴求めるよw
某女子アナ旦那で東大卒資産300億の男性、妻には学歴スペックも求めて愛人は専門学校卒だった
+5
-0
-
1042. 匿名 2021/05/09(日) 21:52:40
>>1029
あなたの息子は大変だねw+1
-1
-
1043. 匿名 2021/05/09(日) 21:53:40
>>1013
別にいい男に早く唾付けたもん勝ちでもないでしょw
学生時代にその高スペ男を落として、尚且つさよなら言われないレベルじゃないと
モテる男なんてそれこそ、あちこち手出しがちなのに結婚まで持ち込むってなかなかだよ+6
-1
-
1044. 匿名 2021/05/09(日) 21:53:52
>>1041
トロフィーワイフでしょ
結婚はしたけど愛してるかどうかは知らん+3
-0
-
1045. 匿名 2021/05/09(日) 21:54:00
妥協して付き合ってるくらいの好きなら、そもそも結婚しない。別れる。+0
-0
-
1046. 匿名 2021/05/09(日) 21:54:45
>>1
完璧な人なんてそもそもいない。
主さんは、妥協といえるほど若くて可愛いの?
相手も同じこと考えると思うよ。
この辺の女で妥協しとくかってね。
お互い様だから安心しなさい。+5
-0
-
1047. 匿名 2021/05/09(日) 21:54:47
>>1015
セフレにはなれても妻にはなれないかもよ?w
結婚できてからいいましょうw
+2
-0
-
1048. 匿名 2021/05/09(日) 21:55:00
>>1
こういうこと思ってるから結婚できない。
独身の方があってそう。+3
-0
-
1049. 匿名 2021/05/09(日) 21:55:10
>>6
妥協しなくても後悔する+33
-2
-
1050. 匿名 2021/05/09(日) 21:55:58
妥協したと言えるほど自分も立派な人間じゃないからなぁ+0
-0
-
1051. 匿名 2021/05/09(日) 21:56:17
>>1
主の性格に難あり
それ治らないなら結婚無理だと思う+3
-1
-
1052. 匿名 2021/05/09(日) 21:56:29
>>1025
そういう人もいるかもしれないけど、同じ位のスペック求める人も多いよ。このご時世、不安定なのもあって。+4
-0
-
1053. 匿名 2021/05/09(日) 21:56:41
>>1025
若さと美貌はこの先減っていくばかりだから、頭の良い男は気にしません。
性格と賢さだよ!+4
-0
-
1054. 匿名 2021/05/09(日) 21:56:54
>>1013
美男美女でハイスペ同士って大学からって多いよね
結婚までいくのは男性が真面目、遊びたいとかないパターンだから本当に羨ましい
まあまあの長身ハイスペイケメンなのに30歳過ぎてフリーの人は遊び人率高い
+11
-1
-
1055. 匿名 2021/05/09(日) 21:57:33
>>1053
ここはイケメンイケメン言ってるから
頭の悪い女ばかりだね+4
-0
-
1056. 匿名 2021/05/09(日) 21:57:59
>>1026
先輩!しがみつくものさえない人この先どうすればいいんでしょうか?+1
-1
-
1057. 匿名 2021/05/09(日) 21:58:09
>>1017
日本男性の平均身長171cmだからねw
女性は158cm
180cmは6%しかいない
+2
-0
-
1058. 匿名 2021/05/09(日) 21:58:47
婚活したときの最低条件は全て満たした相手と結婚したよ。妥協したほうがいいかなって婚約前から悩むならやめたほうがいいと思う。ご縁があればトントン拍子に進んじゃうからね。+7
-0
-
1059. 匿名 2021/05/09(日) 21:59:12
ぶっちゃけ専業主婦さえ諦めれば容姿があれな女性以外は大抵結婚できるよ思うよ。+4
-0
-
1060. 匿名 2021/05/09(日) 21:59:48
妥協って思って結婚するの相手に失礼すぎない?
愛されてると思っても、ずっと愛するのは人間難しいだろうし、同じぐらい愛せるのが1番良いと思うなぁ。+3
-0
-
1061. 匿名 2021/05/09(日) 21:59:57
>>1057
その上180でイケメンなんて見たことないよ
日本人は長身ほど大抵顔でかいか顔長くなるし+4
-2
-
1062. 匿名 2021/05/09(日) 22:00:02
>>1
妥協というより、
押しに弱い人や、自分を口説いてくれた人に対して、好きって感情がわかなかったり、付き合ってみようかな〜って軽く考えなれない人は恋愛も結婚も難しいよね。
いい意味で勘違いできてる人が既婚者には多いよね、ここ見てても。+14
-0
-
1063. 匿名 2021/05/09(日) 22:00:14
男には色々求める割に自分の性には甘い判定の人ばかり
男の非婚化も頷けるね+8
-0
-
1064. 匿名 2021/05/09(日) 22:01:10
>>153
凄い私の事かと思うくらい同じ境遇。
片思いの人に告白して振られ、結婚前提にと告白された人の事を好きになるように良いとこ見つけられるように頑張ってるとこだけどこれが中々辛い。
若ければ良いけど私はアラフォーなので経済力のある人に好かれただけでも良しとするのか。
大事にしてくれるし相手の好意も凄い伝わってくるんだけど温度差が常にあって…
でも断ったら独身か、今の人より無いわーと思える人としか会えない気がしてズルズル会い続けてる。
相手には本当失礼だけど、顔も性格もしっくりこない。せめて一緒にいて楽しければな。+26
-1
-
1065. 匿名 2021/05/09(日) 22:01:15
見た目と若さだけで女を選ぶ男は浮気するよ
でも若さが好きな男選んだ以上仕方ない気もする
その若さと見た目はどんどん失われていくんだし+4
-2
-
1066. 匿名 2021/05/09(日) 22:01:26
>>1034
残念だね
男のために金稼いだり、高学歴だったり。
よっぽど、世間に失望したのか、することがなかったんだね+2
-1
-
1067. 匿名 2021/05/09(日) 22:02:01
>>1013
誰から見てもスペックが良い人でも本当のところは分からないよ。どんな人でも欠点はあるものよ。欠点がない人なんていないから。あなたにはあなたに合った人を見つけてください。+6
-1
-
1068. 匿名 2021/05/09(日) 22:02:17
>>1054
大卒美男美女説はかなり謎です(笑)+6
-1
-
1069. 匿名 2021/05/09(日) 22:02:45
相手の何に価値を感じて、自分に釣り合う釣り合わないを判断するのか
顔や身長の見た目か、年収や貯金いくらとかの金か、はたまた性格か
3つのうち当然性格は妥協しちゃ駄目だと思う
結婚生活維持するうえで努力じゃどうにもできない部分だけは譲らないほうがいい
結婚しないほうが良かったなんて結果になったらつらいよ+1
-0
-
1070. 匿名 2021/05/09(日) 22:03:24
>>1058
その最低条件も人によって様々だからなぁ
そこが自分のスペックに釣り合わなければ、高望みって言われる+2
-0
-
1071. 匿名 2021/05/09(日) 22:03:47
>>1062
どんなブサメンでも低スぺでも付き合える女は結婚できるよ
ほんとそれだけ+8
-0
-
1072. 匿名 2021/05/09(日) 22:04:22
>>1058
本当ご縁がある相手とはトントン拍子でいくよね。どんなに大恋愛をしても結婚までいかない相手もいる。+6
-0
-
1073. 匿名 2021/05/09(日) 22:04:58
>>1
いやー、でも人の好みや価値観ってそれぞれだからねぇ。
私から見たら全く好みじゃない顔した男と結婚した友人のことを「何でこの男??」みたいに思ってたけど、
多分向こうもうちの旦那のこと同じように思ってると思うw
そして、それで良いんだよ。
女みんながみんな同じ価値観してたら、それこそごく一部の男性しか選ばれなくなるw+14
-0
-
1074. 匿名 2021/05/09(日) 22:05:05
>>1061
いるところにはいますよ
都会に集まる
少ないから希少+0
-3
-
1075. 匿名 2021/05/09(日) 22:05:32
>>72
私もそう。どうしてこんな人ばかり…って思った時自分もその程度なんだって思うようになった。
そして私の場合は取り柄が無い癖に異性に高望みしてるっておもったから相手に求める前にまず自分を高めようって思ってやりたい仕事はなんとか夢かなったけど在宅ワークで出会いが全くなくなって婚期逃してる… 同業の異性にはライバルっぽく扱われる始末。
+24
-0
-
1076. 匿名 2021/05/09(日) 22:05:58
お金もあって性格もいい5歳年上の人なんだけど、顔と体型が私のタイプの正反対の人だからなかなか好きになれなくて困ってる。何回か会えば好きになるのかな。+1
-1
-
1077. 匿名 2021/05/09(日) 22:06:02
>>1071
だよね
規格外のブス女でもなければ誰でもできるわ、しようと思えば。
好みを貫き通して、ちょいブスな女の子がイケメンにグイグイ行って結婚してるのもあるしね。+2
-2
-
1078. 匿名 2021/05/09(日) 22:06:09
>>1013
でも若い時しか経験できない恋愛もあるしさ!
その彼氏と付き合った経験のおかげで男の見る目も上がってると思うし。
アラサーになってモラハラメンヘラ彼氏にハマってたら目も当てられないけど、そういう人実際いるしさ…
+4
-0
-
1079. 匿名 2021/05/09(日) 22:06:11
>>1068
同じ大学内で美男美女がくっつくからだよ
大卒が美男美女ばかりとな書いてない+4
-1
-
1080. 匿名 2021/05/09(日) 22:06:24
>>1062
分かる
考え過ぎたり空気を読みすぎたりする人は、恋愛も結婚も難しいよね
多少の勘違いや空気の読めなさも必要と思う+11
-0
-
1081. 匿名 2021/05/09(日) 22:06:33
一口に妥協というのは難しい。妥協して変なのと結婚するくらいなら独身の方が良いかもしれないけど、完璧な人はいないわけで。どうしても譲れない点を満たしていれば他を妥協するのは仕方ない。
会社のお局様は結婚したいと言いながら理想高すぎで、高身長、酒飲まない、おしゃれ、ケチじゃない人がいいと言ってて55で独身。申し訳ないが少しは妥協しろと思ってしまいます。+0
-0
-
1082. 匿名 2021/05/09(日) 22:06:37
相手の責任感だけにフォーカスする+0
-0
-
1083. 匿名 2021/05/09(日) 22:06:57
>>1027
身長にそこまでこだわる意味が分からない+3
-1
-
1084. 匿名 2021/05/09(日) 22:07:11
>>1066
横。
女性の高学歴なんて今どき普通にいるでしょ。
それ小池都知事にも同じこと言える?+3
-0
-
1085. 匿名 2021/05/09(日) 22:07:27
大卒→50%
美男美女→3%
高収入→10%?
大卒高収入美男美女は1000人に1人ほどです
1000人に1人のハイスペしか釣り合わないので
ご自身をそう思える人はチャレンジしてもいいかと思います+3
-0
-
1086. 匿名 2021/05/09(日) 22:07:34
>>1076
逆にうまく行くと思う?+1
-0
-
1087. 匿名 2021/05/09(日) 22:07:50
>>2
私の友人、美人で賢くて優しくておっとりしてて
すごくモテたのに何故か浮気性のチャラ男(イケメン)に2年くらい片思いしてた。
結局一瞬だけ付き合って重いって振られたらしく
言い寄られてた見た目は冴えない人と付き合って最近結婚したけどすごく幸せそうだよ。
「私がレストランで迷ってたらもう一つの方注文して美味しいところ全部くれるような人なんだ」って幸せそうに報告してくれた。相手もすごく幸せそう。
外面の部分は妥協しても中身は妥協しちゃダメな気がする。特に結婚。+135
-0
-
1088. 匿名 2021/05/09(日) 22:08:03
>>1081
もうその人は結婚しなくていいと思う。結婚しない選択肢も今の時代ありだと思う。+0
-0
-
1089. 匿名 2021/05/09(日) 22:08:23
>>1077
ね
そんな考えだから喪女なんだよ
自分がイケメンにグイグイいって結婚出来てからいいなよw
低収入低身長イケメンならあり得るけど、ほぼ美男美女がくっつく+5
-1
-
1090. 匿名 2021/05/09(日) 22:08:52
>>963
これ男が書いてるわけじゃないから微妙に男の趣向とズレてるし、
男性にだけあれこれ言ってる皮肉でしょ。
しかも普通以下って優しいね。
普通の男性と付き合っていいんだ。
普通の男性からしたらそんな性格の悪い人はお断りだと思うけど。+2
-0
-
1091. 匿名 2021/05/09(日) 22:08:58
>>1084
いいえ、そういう話じゃないよ+0
-0
-
1092. 匿名 2021/05/09(日) 22:09:13
焦りさえしなければ妥協無しの結婚相手が都合良く現れてまたまた都合良くあなたを選ぶと思ってるかどうか+0
-0
-
1093. 匿名 2021/05/09(日) 22:09:34
妥協はしなくていいけど、自分のスペックの見直しはした方がいいのかもね+4
-0
-
1094. 匿名 2021/05/09(日) 22:09:46
>>1087
凄い美人で頭いい友達は長身イケメンからめちゃくちゃ愛されて結婚したよ
イケメンチャラ男に振られるなら大した美人ではない
+6
-34
-
1095. 匿名 2021/05/09(日) 22:10:19
譲れないところは妥協してはだめ。多少は必要。+2
-0
-
1096. 匿名 2021/05/09(日) 22:10:38
>>1
結婚に焦りながらも妥協という言葉を使う。なぜそんなに上からなの?+2
-0
-
1097. 匿名 2021/05/09(日) 22:10:44
>>1054
高校から付き合ってた美男美女、2人とも難関私大に進学してて、同窓会で会ったら結婚してて感動すら覚えた。男はチャラい見た目だったのに一途だったのねと。
一方遊び人イケメンはハイスペなのに未だ独身、婚約破棄数回、風俗通いだわ…。+3
-1
-
1098. 匿名 2021/05/09(日) 22:10:54
>>1
妥協してもなかなかいい夫婦になれる事だってあるし
完璧な結婚と思っても数年持たなかったり
不確かなくじを引ける覚悟と勇気があるかないかだけ
+3
-0
-
1099. 匿名 2021/05/09(日) 22:12:19
何人か「結婚したいから」という理由で付き合ってきたけど、そこまで気持ちがないから上手くいかなかった。
現在は今までで1番好きな人に出会えて本当に妥協しなくて良かった。
35歳で出会えました。+0
-0
-
1100. 匿名 2021/05/09(日) 22:12:24
>>1076
同い年長身イケメンお金持ちから好きになって貰えないなら、そのタイプじゃない男性があなたには妥当なんだから選択肢が他にないなら付き合ったら??
おばさんになるにつれて、誰も口説いてくれなくなるよ
+2
-0
-
1101. 匿名 2021/05/09(日) 22:12:30
>>1089
え?そうだよ(笑)
だからって妥協する必要も必ずしもなくない?誰を選ぼうが人の勝手でしょ
私も面食いだけど、イケメンにグイグイいく妥協も自信もないので、好みの男捕まえれてうらやましいな〜って思うだけww
なんでキレてんの?+4
-2
-
1102. 匿名 2021/05/09(日) 22:12:40
>>1
妥協しないで大好きな人と、お互い好きあって結婚したらいかが?+5
-0
-
1103. 匿名 2021/05/09(日) 22:14:03
こういうのって他人が判断すると
容姿とスペックにしかならないからそこが理解できないうちは無理
むしろそこはどうでもいいところ
性格が合うか合わないかだけ+0
-0
-
1104. 匿名 2021/05/09(日) 22:14:10
>>1
相手もいないくせに人を見下したり、妥協うんぬんとか自分が選べる立場だと思ってるのがすごいなぁ。
相手も選んでるんだよ?
なんでお一人様なのか考えよう。+8
-0
-
1105. 匿名 2021/05/09(日) 22:14:16
>>1097
だから30歳過ぎて独身の男性はもてないか、遊び人がほとんどなんだよね
真面目なイケメンは結婚早い!
+4
-1
-
1106. 匿名 2021/05/09(日) 22:14:38
妥協かどうかじゃなく
好きな人と結婚したいのよ
好きじゃないならどんなに条件が揃ってても無理なのよ私は+9
-0
-
1107. 匿名 2021/05/09(日) 22:14:51
スタイルも含めた雰囲気イケメンはたまにいるけど、端正な顔は175cm位が一番多い気がする。それに高いほうがいいとはいっても182cm位までだろうね、、。+3
-0
-
1108. 匿名 2021/05/09(日) 22:14:52
>>1
何でその方と?と思ってるようでは永遠に未婚
失礼だよ+4
-0
-
1109. 匿名 2021/05/09(日) 22:15:44
>>495
あなたも思われてるから大丈夫+11
-3
-
1110. 匿名 2021/05/09(日) 22:15:46
>>1106
なんか藻女っぽい。好きってそもそもどんな状態を指してます?+0
-1
-
1111. 匿名 2021/05/09(日) 22:15:54
逆に相手が妥協して結婚決めたとか言ってたのを聞いたら、妥協しないで高みを目指してくださいと言ってお別れするよ。自分を高く見せるのは良い事だけど、相手を低く見てはいけないと思う。夫婦だけでなく、人間関係はある程度は尊敬の気持ちが無いと成り立たないと思う
+3
-0
-
1112. 匿名 2021/05/09(日) 22:16:01
>>1
誰かと寄り添い生きる事で見える世界に挑戦するかしないか。月並みだけど結婚はゴールじゃない。+3
-0
-
1113. 匿名 2021/05/09(日) 22:16:04
>>1101
自分喪女の癖にブスがイケメンにグイグイ行って結婚〜とか書いてるからじゃん
あなたはあなたがブスって言ってる女性よりブスなんだよ
+2
-0
-
1114. 匿名 2021/05/09(日) 22:16:06
妥協しなきゃ結婚できないような人のお相手もまた妥協して貴女を選んでるからお互い様だよ。
それを忘れないように。
+11
-0
-
1115. 匿名 2021/05/09(日) 22:16:10
>>1
その友達はお見合いで親に無理やり結婚させたって言ってたの?
それともただあなたの勝手な意見?+0
-0
-
1116. 匿名 2021/05/09(日) 22:16:18
妥協という言葉にキレてる人草です。
自分が妥協して結婚したこと認めたくないのかな
旦那がイケメンに見えてるとか?
だとしたら、イケメンは美女とくっつくから、自分は美女?(笑)
笑わせんな(笑)+4
-0
-
1117. 匿名 2021/05/09(日) 22:16:21
結婚するならブサメンは浮気されたら余計腹立たしいからフツメンがいいよ+4
-1
-
1118. 匿名 2021/05/09(日) 22:17:00
こういうのってほんと育ち方なんだろうなって思う
環境によって考え方の根本が違うんだと思う
いつまでもイケメンがハイスぺがどうとか言ってる
お幼稚な人は無理
結婚は大人がするものです+12
-0
-
1119. 匿名 2021/05/09(日) 22:17:18
自分は好きな人と一緒に居たいと思って結婚したから、相手を妥協と思うくらいなら結婚なんかしないほうがいいと思う。
妥協した相手と暮らして、相手のくさい臭いとか我慢できるのか。+0
-0
-
1120. 匿名 2021/05/09(日) 22:17:25
+8
-0
-
1121. 匿名 2021/05/09(日) 22:17:36
>>4
そうだね。
若さだけが人の価値じゃないけど、どうしてもチャンスは減るからね。
妥協するっていうより視野を広げることも必要かな。+12
-0
-
1122. 匿名 2021/05/09(日) 22:17:55
>>1113
は?笑
そういう人もいるよね?って話でなんでキレられなきゃいけないの??
かなり意味が分からないけど。
ファンタジーな話をされたくないだけ?なに?+1
-0
-
1123. 匿名 2021/05/09(日) 22:18:04
>>1107
そりゃ170cmが50%
180cm以上は6%しかいないから母数が違うからね
長身かつイケメンって1%くらいしかいないからモテるし芸能人、モデルになれるんだよ
女性も同じ+2
-0
-
1124. 匿名 2021/05/09(日) 22:18:25
>>1094
いやいや相当美人よ、イケメンもだけど誠実そうな医者の卵とか弁護士とかからも言い寄られてたの皆断ってチャラ男にいったんだもん、私も正直バカなのかと思った
振られて弱ってたところに来たのが冴えない人だったってだけで恋愛ってタイミングも大きいと思うな+40
-0
-
1125. 匿名 2021/05/09(日) 22:18:36
>>34
余程の印税生活じゃないと底辺だよね。
シングルマザーって幼稚園や保育園の時間帯しか働けないし。子供が障害者なら施設に預けるわずか2、3時間の間しか働けないから否が応でもにも底辺になるしかないんだよなぁ日本だと。+7
-10
-
1126. 匿名 2021/05/09(日) 22:19:41
やたら人間をカテゴライズして物を言ってる人いるけど、人間って、そんなにスッパリ分類分けできなくない?
こういう条件の人だから絶対こういう性格とかな決まってるわけないし
+4
-0
-
1127. 匿名 2021/05/09(日) 22:20:04
>>1008
ありがとう、凄く参考になった
何か焦りすぎてて色々見えてなかった部分あると思うし、ちょっと落ち着いてみるわ+1
-0
-
1128. 匿名 2021/05/09(日) 22:21:42
>>1094 横からだけどあまり関係ないかと。私は特別美人ではない(可愛い美人と言われてきて男性にはもてたけど、顔が凄く整ってる訳じゃないと思ってる)けど、元チャラ男でお酒大好きだった日本人離れしたイケメンと付き合って、
今専業主婦してて夫は友人とも滅多に遊ばない、お酒も1年に2缶くらいしか呑まない真面目でかなり尽くされてる。
そのチャラ男は一生チャラ男かもしれないし、たまたま落ち着いた時に出逢えば違ってたかもしれない。顔さえ美人ならチャラ男が大事にするなんて限らないよ?
+8
-6
-
1129. 匿名 2021/05/09(日) 22:21:45
>>1
女房と畳は新しい方が良い
佐々木希でも浮気される世の中
結婚は時代に合わないよねー
男は収入だけ考えて生きればよい
毎年若い彼女を作る方が楽しいよ
子孫残したいなら精子バンクやればいいだけ
女さんは大変な時代だね🥺
35過ぎた独身女とか
いじれないし、扱いにくい
哀れな存在やん🥺🥺🥺+3
-14
-
1130. 匿名 2021/05/09(日) 22:21:48
私も独身ですが、この手のトピックは特にナイーブだからかなり言葉を選んで投稿しないと炎上しやすい傾向が‥悪気なくてもね‥深く気持ちを読み取ってくれる人少ないので+7
-0
-
1131. 匿名 2021/05/09(日) 22:22:29
>>1116
夫婦はトータルで同じランクじゃないと結婚までいかないよ?
だから大抵見た目も釣り合ってるよ
イケメンと結婚できる女性は美人か美人ではないなら収入なり中身なり家柄なりイケメンと釣り合う何かがあるから結婚できている
それを理解しないと一生結婚できないよ
+3
-2
-
1132. 匿名 2021/05/09(日) 22:22:33
>>1118
分かる
それに、イケメンがハイスペがどうこう言ってる人って、結婚どころかまともな交際経験すらなさそう
せいぜい、芸能人のゴシップや、匿名掲示板かSNSで見たような情報を繋ぎ合わせて、全て分かったような顔してるんだろうね+9
-0
-
1133. 匿名 2021/05/09(日) 22:22:47
>>20
すごく子供が欲しい時期があって、周りには自分に好意を寄せている男性が二人。
一人は160センチ低身長の飲食店勤務男性。
もう一人は10歳年下のイケメンスケーター。スタイルだけは抜群に良かった。でも、フリーターのスケーターだったから、低身長を選んだ。
すぐに子供ができたけど、豹変したよ。ブサイクで背が低いから低姿勢だっただけで、自分の物になったと思った途端に横柄になった。
でももう私も子供を産むという目標を果たしたから、こいつはどうでもいいやって思うようになった。+46
-4
-
1134. 匿名 2021/05/09(日) 22:23:07
モラハラ
マザコン
ギャンブル好き
→これらではないこと。
加えてちゃんと定職ついてるのであればいいんじゃない?
+1
-0
-
1135. 匿名 2021/05/09(日) 22:23:07
>>1015
結婚できてからってのは確かにその通りだね、反省
でも信じてもらえないかもだけど真剣交際だし結婚の話もしてるからなぁ
セフレか妻かって極端だなって思った!
+0
-0
-
1136. 匿名 2021/05/09(日) 22:23:11
若い時男性から結婚してください
とすら言われないのなら
ブ〇ってことですよ。
25歳位になってしまったら妥協も必要。
30歳まで理想高い場合ほぼ結婚なんて出来ない。本当に。+6
-1
-
1137. 匿名 2021/05/09(日) 22:23:22
>>1110
理屈じゃなくない?
妥協、じゃなくて、まあ好きだからしゃーないかって思える感じ
一緒にいるとしっくりくる感とかも重要+1
-0
-
1138. 匿名 2021/05/09(日) 22:23:47
>>16
なんでマイナス多いの?
妥協=自分が上と思ってる人に対等になる結婚はできなくて当たり前じゃんね+69
-2
-
1139. 匿名 2021/05/09(日) 22:24:05
正直甘い考えの人が多すぎる。あなたのわがままを許容してくれるのはこの世でパパとママだけだよ。結婚は夫婦で協力して生活を成り立たせないといけないの。主婦できる年収がないと~なんて言ってる時点で自分の人生に責任を持つ大人に見えませんよ。性格と容姿はこだわってお金は妥協したほうがいいい。多分それだけで結婚できる。+6
-0
-
1140. 匿名 2021/05/09(日) 22:24:10
芸能人を引き合いに出してる人いるけど、彼らは、財力も知名度も社会的立場も価値観も一般人とは全然違うから参考にならないと思う
なぜ同じに語れると思っているのか+0
-0
-
1141. 匿名 2021/05/09(日) 22:24:16
>>1124 チャラ男がかなり美人相手なら本気になるって考えが浅い。それならチャラ男が遊んでた相手はみんなブスがあまり美人と出会わなかったことになるし。
+10
-2
-
1142. 匿名 2021/05/09(日) 22:24:45
稼がない旦那親との同居だけはやめたほうが、こき使われるから。+1
-0
-
1143. 匿名 2021/05/09(日) 22:25:26
>>1129
色々ツッコミどころ多いけど、とりあえず精子バンクって何か分かってる?
精子バンクが普及したら、肩身が狭くなるの男の方じゃねぇの?+4
-0
-
1144. 匿名 2021/05/09(日) 22:25:42
>>1
まず誰かに選ばれてから言ってくれ笑相手にも選ぶ権利ありますからねー+5
-0
-
1145. 匿名 2021/05/09(日) 22:25:48
私も最近アラフォーで結婚しました。特別好きな訳じゃなく、嫌いな訳じゃなく、別れる理由もなく、お金も普通に持っていて、無職の私と付き合ってくれて、優しい人だったので。でもいざ入籍してみてこれで良かったのかな…結婚ってもっとテンションの上がることなんじゃないのかなって疑問が常に頭の中回ってます。みなさんどう思いますか?+4
-0
-
1146. 匿名 2021/05/09(日) 22:25:51
>>1136
まじでそう思う。
百万歩譲って5人くらいから求婚されて
この中から一番良さそうな人選んだほうがいいですか?ならまだしも
一回も求婚されてなくて「妥協」とか言ってるならほんと草+4
-1
-
1147. 匿名 2021/05/09(日) 22:26:05
>>1131
ああ、そうね…
高みを目指すのもいいんじゃないの?+2
-0
-
1148. 匿名 2021/05/09(日) 22:26:21
私は妥協するなら結婚しない派ですね
一生そこまで好きじゃない人と一緒に暮らすことのほうが苦痛です
自分でそこそこ稼げるので+1
-1
-
1149. 匿名 2021/05/09(日) 22:26:49
>>1136
結婚してたら、美人ってことでOK?+2
-1
-
1150. 匿名 2021/05/09(日) 22:27:15
>>1094 凄い美人で頭いい友達は長身イケメンからめちゃくちゃ愛されて結婚したよ←その人は見た目がよかっただけで元々チャラ男じゃなかったんじゃない?
結婚しても遊び続けるチャラ男もいるし、元々誠実な人ならイケメンかなんて関係なく結婚したらそりゃあ奥さん大事にするでしょ。
+4
-0
-
1151. 匿名 2021/05/09(日) 22:27:20
>>1145
私も別に旦那のことそもそも好きじゃなかった。
結婚なんてそんなもんじゃない?+5
-0
-
1152. 匿名 2021/05/09(日) 22:27:55
あまりにも現実離れした理想掲げるとか、分不相応な相手を求めるとかならともかく、ある程度の理想と妥協点を作るのは悪いことじゃないと思う
あまりにも自分を卑下しすぎて何でも許してしまうのも問題だし+4
-0
-
1153. 匿名 2021/05/09(日) 22:27:56
>>1
妥協って友達自身が言ってるの?
そうじゃないなら、性格悪いわ...。
婚活してたりして結婚できない人がよく私は妥協できないからとか、私は本当に好きな人とじゃないと結婚できないとか言ってるけど、人の事馬鹿にしてるなーと思う。
妥協できたら私だって結婚できるってよく吠えてるけど、そういう人は身の程知らないんだよね。妥協と妥当の区別もできてない。
周りにとっては妥協に見えても、本人腑に落ちる相手っているものよ。
まあ本当に妥協して結婚してやったくらいに思ってて、結局離婚みたいな人もいるみたいだけどね。(ネットとかでよくみる)そんな人は友達にはいないよ。+3
-2
-
1154. 匿名 2021/05/09(日) 22:28:01
>>803
間違ってプラス押した+4
-1
-
1155. 匿名 2021/05/09(日) 22:28:06
>>930
妥協しない方がいいよ。
でも高望みするとかそういうことじゃない。
お付き合いのときに不安を感じないかとか愛情持って接してくれてるかとかそういうところに妥協しないほうがいい。
まあスペック重視の人もいるかもだけど、スペックなんていつ変わるかわからんでしょ。+6
-0
-
1156. 匿名 2021/05/09(日) 22:28:07
>>1070
32歳だったし美人じゃないから多分高望みだったと思う。お見合いしても断られたり会話が成立しない人も多かったし。
40歳以下、大卒以上、身長170以上、年収400万以上、同居不可、初婚、ハゲてない、が条件だったから婚活女性が求める条件としては普通だけどね。+4
-2
-
1157. 匿名 2021/05/09(日) 22:28:18
本人は十分妥協したつもりの相手に断られそう
で、低スぺ男の癖に、とか勝手に切れてそう
このタイプ+6
-0
-
1158. 匿名 2021/05/09(日) 22:28:24
妥協というのは、何を妥協するかによるよね。
人間的な部分はちゃんと見て、選び間違えないようにしないと。
フィーリングが合うとか、そういうことは大事。+4
-0
-
1159. 匿名 2021/05/09(日) 22:28:46
>>1
私は一切妥協してないよ。
私の主人はモテるタイプではないし、客観的に見たらイケメンでもないのかもしれないけど、私にとっては誰よりもかっこいいです。
あなたが「妥協した相手」と思っている人も、本人からしたら妥協したつもりなんてないかもね。
昔友達が、結局みんな同じレベル同士で結婚するって言ってたけど、本当にそう思う。あなたに見合った人がきっと現れるよ。+21
-0
-
1160. 匿名 2021/05/09(日) 22:29:05
>>1137
好きなんて感情は大抵冷めますから+2
-2
-
1161. 匿名 2021/05/09(日) 22:29:38
>>1152
だよ
ここ見てると極端で、あんた底辺なんだから誰でも行きなさい!って言われてるよう😭+0
-0
-
1162. 匿名 2021/05/09(日) 22:30:02
「よく考えたら、そこまでこだわる理由が無いな」という部分だけ妥協する。+0
-0
-
1163. 匿名 2021/05/09(日) 22:30:09
>>1160
そーそー。どうでもいい存在になるよ。世の男たちなんてそんなもん。家に居場所ない人ばっかり+2
-3
-
1164. 匿名 2021/05/09(日) 22:30:18
>>1159
未婚ですがそういう結婚がしたいです
自分にとって素敵だと思えればそれでいいです+4
-0
-
1165. 匿名 2021/05/09(日) 22:30:33
>>1106
好きな人と付き合ったことないの?+0
-0
-
1166. 匿名 2021/05/09(日) 22:31:08
身長180cm イケメン 公務員 3年半付き合ったけど性格も良かったし私の実家近くに就職してくれた
復縁の連絡きたとき、どうしようもないクソ男と付き合って断ってしまった。なんでクソ男を選んだのか。数年前の自分を心底ぶん殴りたい+3
-1
-
1167. 匿名 2021/05/09(日) 22:31:38
>>1126
カタログスペックだけで語ってる人が多いよね
ネット論争ばっかしてるとそうなるんだろうけど
リアルはそう単純に出来てないよと言いたくなる+6
-0
-
1168. 匿名 2021/05/09(日) 22:31:52
>>1145
旦那さまに選ばれたのならそれでいいんですよ。
私は逆に大好きで結婚したけど20年経ったらそりゃ新婚のときの「大好き」はなくなりますよ。
一緒にいて好きは絆に変わる。愛とはそういうものかも。と最近は思う。+6
-2
-
1169. 匿名 2021/05/09(日) 22:32:21
>>28
私は見た目がさえないおっさんと結婚したよ。
でもすごく好きだから幸せだよ!
+56
-4
-
1170. 匿名 2021/05/09(日) 22:32:23
>>1
何を妥協するのかにもよりそう。極端に妥協しすぎなくても良いと思う。
理想が高すぎるなら現実を見なきゃだし。それを妥協というのなら妥協しなきゃなのかもね。
ただ、結婚はゴールではない。+1
-0
-
1171. 匿名 2021/05/09(日) 22:32:41
>>1023
横ですいません。私もあなたと同じ感じで、好きで付き合うけど別れたくなって終わるを繰り返してきたアラサーです。そんな性格だと誰とも続かないよって言われてきました。だけど今の旦那は付き合っている時に「この人は逃しちゃいけない!」っていう謎のレーダー?が発生して別れずに結婚までいきました。答えになっているかわかりませんが、本当に好きって私の場合は「簡単に手放せない相手」かもしれません。+14
-0
-
1172. 匿名 2021/05/09(日) 22:32:47
こんなクソプライド持つ前に結婚すること。+12
-0
-
1173. 匿名 2021/05/09(日) 22:32:54
釣りトピだろうなぁ。これ。+0
-0
-
1174. 匿名 2021/05/09(日) 22:32:57
>>1126
ろくに付き合ったことすらない人多そうだよね
男性をカタログかなんかと勘違いしてる+5
-1
-
1175. 匿名 2021/05/09(日) 22:34:00
トピが伸びさえすればいいなりふり構わないタイトルですね。+2
-0
-
1176. 匿名 2021/05/09(日) 22:34:43
>>1107
それ以上だとスーツはオーダーになるからお金が無駄にかかるし身長差がありすぎると生活が不便だよね。+1
-0
-
1177. 匿名 2021/05/09(日) 22:34:47
>>1152
前にも出ていたけど、妥協はしなくても良いけど身の程は知ったら良いんではないかい?+1
-0
-
1178. 匿名 2021/05/09(日) 22:34:53
>>1 結局、自分のタイプと自分が他人から見て多少釣り合ってなくても結果、その人と付き合って結婚して幸せになれたら問題ないよ。結局のところ結果だから。
自分が美人だろうと、極端に中身がダメとかコミュニケーション能力がないとかで自分のタイプの人と付き合えないなら意味が無いし。
理想高いならその相手を捕まえれる努力したらいいと思う。それでダメなら妥協する。+0
-0
-
1179. 匿名 2021/05/09(日) 22:35:00
結婚すれば自己肯定感強くなることだけは分かった(笑)
謙遜とか一切ないしね(笑)+1
-0
-
1180. 匿名 2021/05/09(日) 22:35:01
価値観は絶対妥協しちゃだめ。
自分が絶対譲れない事、譲りたくない事は貫いた方がいい。
+1
-1
-
1181. 匿名 2021/05/09(日) 22:35:04
>>1
私は友達に言われたよ
何であの人?って結婚式の2次会で言われた
失礼な奴と思ったけどその人は長年彼氏ナシの独身女でした
+5
-0
-
1182. 匿名 2021/05/09(日) 22:35:18
妥協した男に断られる人いるよね
そもそも低スペに落としてキープした本命だったのにとか
幼稚で気持ち悪いから相手から相手にされてない人間にカウントされてない場合
全部己の設定と妄想でコミュニケーション取れてない人に多い+4
-1
-
1183. 匿名 2021/05/09(日) 22:35:49
見た目の妥協はいいけど中身の妥協は続かない+1
-0
-
1184. 匿名 2021/05/09(日) 22:35:51
>>1160
横ですが、でもね、結果冷めるにしても結婚する時の高揚感って味わいたくない?
好きじゃない人と結婚して気持ちが平坦なまま行くより、結果気持ちが同じラインにたどり着くなら好きな人と結婚できたー!って幸せに浸った方がよくない?+7
-2
-
1185. 匿名 2021/05/09(日) 22:35:52
まず普通がありえない+5
-1
-
1186. 匿名 2021/05/09(日) 22:36:09
>>1124
じゃあ中身が馬鹿なんじゃないかな?
チャラ男に惹かれてしまう中身が馬鹿じゃん
しかもチャラ男を自分に惚れさせる力もなかった訳でしょ?
チャラ男も本気で好きになった女性は振らないし結婚するからねw
仕方ない
+1
-13
-
1187. 匿名 2021/05/09(日) 22:36:39
>>1184
いくつ?
大学生みたい…+5
-1
-
1188. 匿名 2021/05/09(日) 22:36:48
>>28
きもいおっさんに無理矢理キスされて、やっぱりこれダメだ、となったことがある。我慢して一度抱かれてみたら何か変わったかな。+15
-7
-
1189. 匿名 2021/05/09(日) 22:36:55
>>1145
結婚とは、平凡な日常生活の連続です。+5
-0
-
1190. 匿名 2021/05/09(日) 22:37:12
多少は妥協はした方がいいよ。
完璧な人間はこの世に存在しないのだから。+1
-0
-
1191. 匿名 2021/05/09(日) 22:37:42
こんなことは言いたくないけど、男性は魅力的で自身と釣り合っていると感じる女性を手放さないよ。結婚がどうのこうのいう前に彼氏を作ってみなよ。まずはそこからでしょ。+2
-3
-
1192. 匿名 2021/05/09(日) 22:37:53
>>520
タラちゃんの②生きている③死んでいない、は同じ意味でしょ!
MECE(ミッシー)じゃないじゃん!
なので実質二箇条ですね。+10
-1
-
1193. 匿名 2021/05/09(日) 22:37:54
>>1171
私もレーダー発動したよ。
そして本当に何の不安もなくすんなり結婚まで行ったし20年経った今も仲良い。
それまで恋愛関係散々だったのが嘘みたい。+7
-0
-
1194. 匿名 2021/05/09(日) 22:38:08
>>1184
結婚に夢見過ぎだぞ。+2
-1
-
1195. 匿名 2021/05/09(日) 22:38:49
女性の年齢価値は凄まじい+6
-0
-
1196. 匿名 2021/05/09(日) 22:38:49
高望み、高望みって言ってる人は、
自分より下の学歴収入容姿と付き合ったってこと?
そうしたら、結婚できたの?教えてよ〜+3
-0
-
1197. 匿名 2021/05/09(日) 22:38:58
1番好きな人と結婚しました!
でも何かと文句はあります!
妥協しても1番好きな人と結婚しても人間は文句が出ます!幸せになるかならないかはあなたの生き方次第!
+3
-0
-
1198. 匿名 2021/05/09(日) 22:39:57
いやさ、年収1000万で身長180cmのイケメンがいい〜とかなら現実見ろって思うけど、別に妥協点持ってるのは普通でしょ
身の程を知るのは大事だけど、自己評価低くて自分を軽んじ過ぎるのも良くないよ
自己評価低すぎる女ってことごとくモラハラとか浮気男に引っかかってるし、「何で別れないの?」って聞いても、「こんな私を選んでくれるのはこの人だけだから」みたいな人、たくさん見てきたよ
カップルの在り方はそれぞれなんだろうけど、それで正解なの?って私は疑問だね
当たり前だけど、誰にでも選ぶ権利あるし、ある程度の自信とプライド大事よ
結局自分の精神や尊厳守れるの自分だけなんだからさ+3
-0
-
1199. 匿名 2021/05/09(日) 22:39:59
>>1160
すみません、60代ですが冷めてませんよ。
あなたは、どんな結婚をしているんすか?+2
-0
-
1200. 匿名 2021/05/09(日) 22:40:29
>>1186
でもさ、ぶっちゃけチャラ男のほうが遊ぶ分には楽しいよね。結婚はしたくないけど。+5
-0
-
1201. 匿名 2021/05/09(日) 22:40:30
>>1184
なんやそれ。。。おままごとか+0
-2
-
1202. 匿名 2021/05/09(日) 22:40:33
>>1064
めちゃくちゃ私と同じ境遇。アラフォーなんだよね。怖いよね。この人逃したら一生独身かもな。ってよぎるんだよ。やっぱ老後の事考えたら独りはきついものがある+11
-0
-
1203. 匿名 2021/05/09(日) 22:41:08
>>1129
男も新しい方がいいわ+9
-0
-
1204. 匿名 2021/05/09(日) 22:41:30
>>1201
おままごとのまま結婚してずっと幸せな人知ってますよ+0
-0
-
1205. 匿名 2021/05/09(日) 22:41:43
>>1196
私は院卒、夫は大卒だけどなんの不満もないよ。学歴を妥協して容姿をとったから。+2
-3
-
1206. 匿名 2021/05/09(日) 22:42:10
また機会あれば遊びにいきましょって誘われたんですがこれって脈なしですか?+2
-0
-
1207. 匿名 2021/05/09(日) 22:42:13
>>1199
すごいね。稀にいるよね。旦那さんが初めての相手ですか⁈何人か目なら、過去と比べちゃったりしない⁈+2
-0
-
1208. 匿名 2021/05/09(日) 22:42:21
コロナで全然動けてなくてこのままじゃ2年だけ歳取ってしまう+3
-0
-
1209. 匿名 2021/05/09(日) 22:42:32
>>1076
体型なんて後5年後は自分も崩れるんだからお互い様よ!+0
-0
-
1210. 匿名 2021/05/09(日) 22:42:32
>>1206
コロナだからじゃない?+1
-0
-
1211. 匿名 2021/05/09(日) 22:42:39
>>16
独身の方が未熟みたいな言い方ですね
+16
-26
-
1212. 匿名 2021/05/09(日) 22:42:54
>>5
結婚したいから相手を探す
一緒にいたいから結婚する
上の場合だと妥協して結婚できるが、下だと妥協出来ない。+23
-4
-
1213. 匿名 2021/05/09(日) 22:43:10
>>5
本当にそう。
30歳までに!とか目標というか制限決めるのが一番危険。長く付き合ってたら良いけど、28,9歳辺りから焦り出すと妥協に気付けなかったり、運命と勘違いしたりする。
結婚(世間体)や結婚式が目的になっちゃってるんだよね。恋に恋するの結婚バージョン。そんなの一瞬で50年くらい一緒にいる相手を決めるということ、家族とも家族になることを忘れてはならない。
バツついても気にしないなら突っ走るのもあり!+85
-3
-
1214. 匿名 2021/05/09(日) 22:43:17
+7
-5
-
1215. 匿名 2021/05/09(日) 22:43:28
>>1145 ケースバイケースじゃない?私は2回結婚してますが、一回目は性格真面目、高身長、イケメン、収入も結婚した時点で専業主婦出来るレベルにはいい、家事全部する人と結婚したけど、条件いいのにテンション低かったし、凄く好きで結婚した訳じゃかった。
2回目はアラフォーで再婚したけど、前の旦那よりは収入低いけど、性格があう、外見がさらに良くて好み、大好きで結婚した。
+6
-2
-
1216. 匿名 2021/05/09(日) 22:43:30
結婚に必要なのは容姿でも性格でもなくてお金だからね
素晴らしい性格でも容姿でもお金がなきゃ価値はゼロ
お金があればハゲでもイケメンの世界+2
-2
-
1217. 匿名 2021/05/09(日) 22:43:40
私は34歳からかなり焦って婚活。
正直20代のモテてた頃とは明らかに男性の対応が変わったので、理想は長瀬智也でしたが、容姿はかなり妥協する事にしました。36歳で元相撲部で彦摩呂ソックリの彼と結婚しました。とにかく優しい!明るい!そしてデブ笑
もし、妥協なんか出来ない!って人は、とにかくたくさんの人との出会いの機会を作ること!!
会う人を増やして、理想に近い人に会う確率を上げるしかないと思います!
+6
-2
-
1218. 匿名 2021/05/09(日) 22:43:41
>>1204
皆外では幸せを装ってるからなんとも言えない。+0
-0
-
1219. 匿名 2021/05/09(日) 22:44:05
>>1206
時間がたつにつれ、どーでもよくなるから、動くなら早い方がいいよ+1
-0
-
1220. 匿名 2021/05/09(日) 22:44:14
なんか、結婚以前にまともに男性と付き合ったことなさそうな人や、それどころか友達すらいなさそうな人のコメントが散見されて色々心配になるわ…
たまにはリアルの友達や知り合いと会話した方がええで+5
-0
-
1221. 匿名 2021/05/09(日) 22:44:37
>>1204
お前にその人の何が分かる+1
-0
-
1222. 匿名 2021/05/09(日) 22:44:50
>>1207
稀にいるよね。全国で1%のラッキーガール+0
-0
-
1223. 匿名 2021/05/09(日) 22:45:24
>>16
友達の旦那さんつかまえて、失礼すぎるよね
妥協じゃなくて主にわからない良いとこたくさんあるのかもしれんじゃないか+117
-2
-
1224. 匿名 2021/05/09(日) 22:45:59
既婚者が言う妥協って、やっぱりご縁があって結婚するわけで相手がある事だから、お互い好きになって付き合ってが前提にあっての話しだし既婚後の軽い言葉だと思うな。はじめから妥協って思ってsexもキスも無理だし、その人の家族と家族になったり盆だのお正月だの何十年も続くなんて無理〜。理想だの妥協だの色々頭でっかちに考えちゃうけど結局はご縁だし理想が高かろうがなんだろが全く違うタイプと恋が始まってしまえばトントンと結婚してると思う。
+1
-0
-
1225. 匿名 2021/05/09(日) 22:46:02
>>1149
いやいや
普通は分相応で結婚するんだよ
だからイケメンは美人
フツメンは並
ブサメンはブスと結婚する
だから高望みしない人は結婚できる
+4
-0
-
1226. 匿名 2021/05/09(日) 22:46:05
>>1206
私と夫は文面そのままで使ってた
男友達はお断りの意味に使ってた+0
-0
-
1227. 匿名 2021/05/09(日) 22:46:11
>>31
バツイチ不倫され病んだからプラスだったけど結構お金なのか〜+5
-0
-
1228. 匿名 2021/05/09(日) 22:46:34
>>1216
うちお金はあるけど性格が合わなすぎて最悪だよw+0
-0
-
1229. 匿名 2021/05/09(日) 22:46:50
妥協してまでするもんじゃないよ、結婚なんて。+0
-0
-
1230. 匿名 2021/05/09(日) 22:46:53
妥協じゃないよ、妥当だよ。
己を客観的に見ることが大事。
自分はありのままで受け入れてもらいたいけど、相手には色々求める。そりゃー上手くいかないよねぇ。+8
-0
-
1231. 匿名 2021/05/09(日) 22:47:01
>>591
私は後者だったから、出会い系で探した
自分の生活圏内じゃ絶対出会えない、体育会系の好みのタイプの塩顔男子と出会い結婚できた
後者は出会い系で頑張れ
出会えるまでにふと虚しくなり泣けて来る夜もあるけど、乗りこえて頑張れ+86
-14
-
1232. 匿名 2021/05/09(日) 22:47:08
いざとなれば妥協していいこと
絶対妥協はしたくないこと
を分けましょう。
自分の条件の棚卸しです。
絶対妥協はしたくないこと(多くの人は宗教とか借金とか前科とか同居とかになるのかな?)は妥協すべきじゃない。
それで結婚できなくてもすべきじゃない。
そこを妥協すると離婚すると思う。
+0
-0
-
1233. 匿名 2021/05/09(日) 22:47:10
>>1214
これくらいって本人たちは一番需要ある年齢と認識してるけど
男には既に旬は過ぎて下降線に入ってる女って見方されてるよね
このギャップを認識できない限り結婚できなそう+7
-0
-
1234. 匿名 2021/05/09(日) 22:47:29
>>1196
うん。そうだよ。
でも本当に好きならそんなこと一切気にならなかったけどね。
収入低くても働き者だったから結婚当初の倍の年収になったしね。
まあこれは結果論だけども。+2
-0
-
1235. 匿名 2021/05/09(日) 22:47:42
>>1169
私は無理+4
-18
-
1236. 匿名 2021/05/09(日) 22:48:03
>>1145
無職で結婚してくれるなんて!!なんて優しい人!!ラッキーだね!+4
-0
-
1237. 匿名 2021/05/09(日) 22:48:06
>>1188
まず何でそんな事になるの?+6
-0
-
1238. 匿名 2021/05/09(日) 22:48:52
>>455
これ途中で性別入れ替わって男叩きになるの嫌だ+3
-0
-
1239. 匿名 2021/05/09(日) 22:48:54
外見はカかっこよくなくても中身が良ければかっこよく見えてくる+1
-0
-
1240. 匿名 2021/05/09(日) 22:49:03
>>18
東村先生のファンだけど、いつもガル民には死ぬほど嫌われているのに今日はどうしちゃったの?やたら称賛されてるね+50
-2
-
1241. 匿名 2021/05/09(日) 22:49:08
>>1215
なるほど。。
現在その今の旦那様への気持ちってどんなですか?
私もいつか気持ちの限界が来て離婚してしまいそうな気がしてます…。+1
-0
-
1242. 匿名 2021/05/09(日) 22:49:15
>>1224
美輪明宏によると
絶対にあり得ない!という見た目の男でも寝てみると案外相性が良くて離れられなくなったりすることもあるみたい
チャレンジャーではあるが
夫のことは全然好みじゃなくて、元彼を忘れたくて半ばヤケクソだったけどなんやかんや結婚した
+1
-0
-
1243. 匿名 2021/05/09(日) 22:49:36
>>1160
好きだけと仲間って意識が高くなる!それでも楽しいよ!+2
-0
-
1244. 匿名 2021/05/09(日) 22:49:39
>>1225
大島美幸、鈴木おさむってかなり釣り合い取れてる夫婦よな
なのに鈴木の方はブスの瞳に恋してるで、「俺は昔は痩せてて結構イケてて、業界の美女にもモテモテで身長170cmのモデルとばかり付き合ってきたけど何となくブスの女芸人と結婚してやった」みたいなのなんなんだろうな、、
お前も大概なのに妻をブスブス言ってるの何だかな+5
-1
-
1245. 匿名 2021/05/09(日) 22:49:48
>>1207
お付き合いをしたのは夫を含めて3人ですが、比べることは無いです。
今の夫で幸せなのと、たとえ比べても無意味ですからね。+4
-1
-
1246. 匿名 2021/05/09(日) 22:50:03
>>1188
きもいおっさんと思う時点でもうだめでしょ!+9
-0
-
1247. 匿名 2021/05/09(日) 22:50:28
結婚生活に寛容は必要だと思うけど
妥協と言う様な人と家族は結婚させたく無い+0
-0
-
1248. 匿名 2021/05/09(日) 22:50:31
>>1
妥協したくなかったのなら焦らなくてもいい年齢のうちから結婚に向けて行動と努力すればよかったと思うよ
急にいきなり今の年齢になったわけじゃ無いでしょ?誰にだって10代20代の若くてピチピチで男性に需要のあるゴールデンタイムの時期があったはずだよ。その時に努力して結婚しておかなかったあなたの自業自得ってやつだよ+0
-0
-
1249. 匿名 2021/05/09(日) 22:50:45
>>591
タラレバは1より2の方が面白い+30
-0
-
1250. 匿名 2021/05/09(日) 22:51:04
>>1145
無職で独身の人生想像してみたらいいじゃん
自分がどれほどラッキーか理解できる+3
-0
-
1251. 匿名 2021/05/09(日) 22:51:04
>>1205
理系学部は院に進学する人が結構多い。
文系だとよっぽど研究熱心でないと進学しなさそうなイメージ。
同じレベルの大学出てるなら、学部卒も院卒も大差なさそうだけどな。+0
-0
-
1252. 匿名 2021/05/09(日) 22:51:43
>>1233
そう、ババアは物好きしか需要がないことに気づかないんだよね。
+7
-0
-
1253. 匿名 2021/05/09(日) 22:52:14
>>1160
欧米人は冷めてないから、日本でも冷めてない人は居ると思う。+2
-0
-
1254. 匿名 2021/05/09(日) 22:52:28
>>1214
こう金額提示されちゃうと例え年収1億の人でもなんか引くと思う
お金は求めません!って言えばああ、見た目は悪いけど心は綺麗なんだって印象良くなって見てくれる人も現れると思うんだが+3
-0
-
1255. 匿名 2021/05/09(日) 22:52:31
>>1200
長身ハイスペイケメンチャラ男いたけど凄い美人の友達と付き合って超真面目になって結婚したよ?
チャラ男はどうでもいい女にはチャラいだけで本気の女性、逃したくない女性には真面目になるよ
+2
-5
-
1256. 匿名 2021/05/09(日) 22:53:17
>>1241 今でも大好きですよ!優しいのと見た目が好みなのと、一緒にいて楽しい人なので。もちろん全く妥協しなかった訳じゃないですが、自分と結婚してくれて感謝してます。
どういう所が嫌で離婚しそうなんですか?
+2
-0
-
1257. 匿名 2021/05/09(日) 22:53:26
なんか極端な人多いな、、
プライド高すぎるのも厄介だけど、そんなに卑屈になることないって
何なら過剰かババアだのブスだの叩く必要ない
事情は人それぞれだよ+3
-1
-
1258. 匿名 2021/05/09(日) 22:53:27
結婚しなきゃって焦る人は、結婚したらしたで早く子供作らなきゃと焦り、今度は2人目作らなきゃと焦り、マイホーム買わなきゃと焦り、子供の進学就職で焦り、子供の結婚や孫が欲しいと焦り、もっと楽に自分のペースで今を楽しんで生きていればそれでいいのに。外に幸せを求めるとキリがないよね。本当欲深い生き物だよ人間は。+4
-0
-
1259. 匿名 2021/05/09(日) 22:53:44
>>916
次回からもう少し安い店が良いと言うかな+0
-0
-
1260. 匿名 2021/05/09(日) 22:53:46
>>1141
チャラ男は誰が相手だろうとチャラ男でしかないよね。
飽きたら次に行くだけ+16
-1
-
1261. 匿名 2021/05/09(日) 22:54:01
>>1129
>>1
男の価値は経済力。
女の価値は第一に若さ。次に美しさ。+3
-7
-
1262. 匿名 2021/05/09(日) 22:54:46
>>1244
大島美幸も166cmらしいから身長だけはモデル並だからいいんじゃないかなw
+0
-0
-
1263. 匿名 2021/05/09(日) 22:54:55
>>1
私も婚活女でした!
自分がどれほど身の程知らずで、理想が高いか気付いてからはトントン拍子に相手が決まりましたよ!
周りが結婚してるし〜とか思ってるうちは、まだまだ妥協してまで結婚できないと思いますよー+6
-0
-
1264. 匿名 2021/05/09(日) 22:55:06
>>1253
欧と米は全然違うでしょw どんな統計やねんw+0
-0
-
1265. 匿名 2021/05/09(日) 22:55:08
なんか、婚活している男女を高望みだの身の程知らずだの言って外野が嘲笑う空気も、絶対不幸になるから妥協婚するくらいなら一生独身でいるべきみたいな極端な意見も、両方嫌だな
本当に息苦しいし、みんな余裕ないんだなって思う
+3
-0
-
1266. 匿名 2021/05/09(日) 22:55:28
>>1256
前の旦那さんとのお子さんはいますか?+0
-0
-
1267. 匿名 2021/05/09(日) 22:55:45
だいたい同じぐらいでくっつくからね
そういうのはお互いに妥協レベルなんだよ
相手も妥協してくれていることに気づかない無駄なプライドの高さ+4
-0
-
1268. 匿名 2021/05/09(日) 22:56:10
マッチングアプリやってるけど、びっくりするくらいやり取りつまんなくてヤバい
こっちから話題振ってるのに、ちゃんと会話できない人多い、、
そのレベルの人とマッチングできない自分に原因があるんかなぁ+0
-0
-
1269. 匿名 2021/05/09(日) 22:56:24
>>1000
アホそうだけど、あなたも有名大学てこと?+2
-0
-
1270. 匿名 2021/05/09(日) 22:56:44
>>1206
機会なんてつくるものだから、具体的なスケジュール聞いてこない限り機会はないよ+0
-0
-
1271. 匿名 2021/05/09(日) 22:56:46
>>1255
そんなの人による+6
-0
-
1272. 匿名 2021/05/09(日) 22:57:04
>>1260
そう!一瞬真面目になるけど、人の本質は変わらないよ。
昔チャラ男経験あるけど結局飽き性というか努力とかも続かないヤツ多かったよ。+8
-1
-
1273. 匿名 2021/05/09(日) 22:57:06
>>1094
そこ?
美人を否定するの違う気がするわw+21
-0
-
1274. 匿名 2021/05/09(日) 22:57:06
>>1261
若い妻の場合は大抵低学歴、低収入だよね??
だからおじさん金持ちで妥協できる
若くて美人で高学歴で高収入な女性はおじさんとは結婚しない
ドンファン嫁みたいな人が身売りするだけ
+5
-1
-
1275. 匿名 2021/05/09(日) 22:57:10
>>1124
なんか虚言かと思ってまうわ
なんでそんなドラマみたいな人の恋愛事情よく知ってるの+7
-1
-
1276. 匿名 2021/05/09(日) 22:57:14
>>1264
同じ様なもんだよ。+0
-0
-
1277. 匿名 2021/05/09(日) 22:57:19
>>591
私 一緒にいたら簡単に好きになれる前者タイプだけど職場恋愛とか自分の近すぎる場所でしたくないもはや強迫じみた拘りのせいで手を出せない(元カレはサークルのOB、元同僚とか近いけど少し離れた位置の人)
だからマッチングアプリとかで探したいのに全然好みと思えない
元カレとか別にイケメンでもスタイル良いわけでもなかったのに全然知らない人だとシビアになってしまう
本当この負のスパイラルから抜け出したいわ…
+32
-2
-
1278. 匿名 2021/05/09(日) 22:58:06
結婚は許し合い認め合いが何十年一緒にいても続く
それを妥協というなら妥協だろうと思うけど
もし、それが全くしたくないなら自分の意見に100%従う奴隷を見つけるしかないね+2
-0
-
1279. 匿名 2021/05/09(日) 22:58:09
>>1261
これは金と若さの結婚だが
ただのロリコンじゃん
+5
-0
-
1280. 匿名 2021/05/09(日) 22:58:12
妥協はしないほうがいい!
好きで好きで他人は気になることでも、本人が気にならないならそれは妥協とは言わないんだし、不幸せには思わない。+0
-0
-
1281. 匿名 2021/05/09(日) 22:58:17
人に対して妥協とか考える人だいたい性格悪い(笑)
だから残るんじゃ+4
-0
-
1282. 匿名 2021/05/09(日) 22:58:35
身の程をしれっていう圧もどうかと思うよ
他人のことなんか分かりゃしないのに、ネットの偏見で勝手にレッテル貼りして「これだから女は〜」「ブスは〜」みたいなの、ある種のイジメでしょ
あまりにもしつこくて、自分の実生活で満たされない何かをここで発散してるようにしか見えん+2
-4
-
1283. 匿名 2021/05/09(日) 22:58:49
>>1186
まあ恋愛に関して中身バカは否定しないわ笑
仕事と勉強はすごい出来るけどね!
でもチャラ男と結婚しなくてよかったと思ったよ、
佐々木希見てるとそう思う
私の持論だけど他人と比較してしか幸せを感じられない人は一生幸せになれないと思うな+7
-0
-
1284. 匿名 2021/05/09(日) 22:59:00
さすがにここまで上から目線な主だと釣りトピかなと思いたいけど、実際に前に未婚の友達が同じこと言ってたので(自分はけっこう年齢いってるのに年下がいいだとか自分は選べる立場で妥協したくないとか)独身こじらせてる子はこういう思考になりやすいのかな…+3
-0
-
1285. 匿名 2021/05/09(日) 22:59:02
>>1260
友達の旦那さん、めちゃくちゃイケメンで遊び人だったけど今直帰で本当に真面目になってたよw
浮気する男性は逃げられてもいいから浮気するんだよ
絶対に逃したくない女性を妻にしたら変わる
+3
-12
-
1286. 匿名 2021/05/09(日) 22:59:14
>>1053
ブズの願望ww+0
-0
-
1287. 匿名 2021/05/09(日) 22:59:38
>>1265
結婚に焦るとさ、どんどん余裕がなくなるもんだよ。助言する方は、客観的だから何か言ってあげたくなる。
でも結局結婚なんてご縁だからね、助言も上から目線に聞こえるのさ。
結論:全てご縁+6
-0
-
1288. 匿名 2021/05/09(日) 23:00:24
妥協して結婚して失敗した
ひとりのがマシよ
まぁバツイチのがモテるしいいけど
+3
-1
-
1289. 匿名 2021/05/09(日) 23:00:39
>>1216
無い物ねだりかな+2
-0
-
1290. 匿名 2021/05/09(日) 23:00:49
>>1
友達は妥協してないかもしれないよ
だから、主がそう見えたとして
じゃ、妥協した方がいいんだってのもなんか
違うような。+0
-0
-
1291. 匿名 2021/05/09(日) 23:01:00
>>1279
ロリコンの意味分かってる?+2
-0
-
1292. 匿名 2021/05/09(日) 23:01:20
>>1282
確かにね
ぶっちゃけどんな好条件の異性を探そうと、希望するだけなら、婚活するだけなら本人の自由だしね
親兄弟などの近しい人が言うなら分からなくもないけど、赤の他人がどの目線から言ってるんだ?と思うことは多い
テレビ番組に映ってる一般人のキャプチャを勝手に貼ってる人とか、イジメだよね+0
-0
-
1293. 匿名 2021/05/09(日) 23:01:22
もれなく変な義理親が付いてくる場合も有ります。+5
-0
-
1294. 匿名 2021/05/09(日) 23:01:24
>>1013
そういうタイプは
純粋に好きという感情より、
最初から優良物件として探してるから、
若いときからしたたかなんだよ、
性格の悪さみたら分かるじゃん。+3
-3
-
1295. 匿名 2021/05/09(日) 23:01:27
>>1012
そんなにいないよ+0
-0
-
1296. 匿名 2021/05/09(日) 23:01:52
>>81
うーんでも、私の身近にいる女友達で結婚してない人は主みたいな考えの子ばっかり。自分のことは棚に上げて相手の粗探し。他人から妥協と思われようが幸せな結婚してる人はたくさんいるよね。+20
-0
-
1297. 匿名 2021/05/09(日) 23:01:58
>>1285
それがずっと続かない例を見てきたので、結局本質というのは変わらないんだなと思ってしまう。
誠実な人はずっと誠実。チャラい人は真面目に生きようと頑張ってみるけど、調子に乗るとやはりチャラく戻る。
+16
-1
-
1298. 匿名 2021/05/09(日) 23:02:06
>>1025
美しいだけで結婚はできても、結婚生活を続けていくとなると性格も重要+2
-0
-
1299. 匿名 2021/05/09(日) 23:02:32
>>800
私それ基準にしてる。
これが生理的に無理てことかとアラサーになってわかった。+73
-1
-
1300. 匿名 2021/05/09(日) 23:02:55
>>1297
人間の本質は変わらないよね。+9
-1
-
1301. 匿名 2021/05/09(日) 23:03:02
>>1133
優しさだけが取り柄だったのに、いいとこなし…
離婚したの?+15
-0
-
1302. 匿名 2021/05/09(日) 23:03:06
>>1282
「東大理三に絶対行く」と同じように、言うだけなら自由だからね。
行けるかどうか別として。+2
-0
-
1303. 匿名 2021/05/09(日) 23:03:07
でも、妥協した方がいいのかなって思ってるうちは好きな人も結婚したい相手もいないのかなと思う。
+3
-0
-
1304. 匿名 2021/05/09(日) 23:03:33
>>1294
誰から見ても優良物件があなたにとっても優良物件とは限りませんし。+3
-0
-
1305. 匿名 2021/05/09(日) 23:03:34
>>1279
ロリコンとは12〜15歳の幼女に性的興奮を覚える人の事をさす
16歳以上の女性は幼女ではないからロリコンじゃない
+3
-1
-
1306. 匿名 2021/05/09(日) 23:03:37
専門卒看護師 年収400万程 3年目 23歳
出会いなさすぎて結婚できるかとても不安です、、、、
アプリは嫌ですがやはり妥協も必要ですよね😭+1
-2
-
1307. 匿名 2021/05/09(日) 23:03:50
ワイ結婚はいいけどアラツー位の処女の美少女と純愛したいな+2
-7
-
1308. 匿名 2021/05/09(日) 23:04:03
>>1196
私の友達は大卒地方公務員で旦那は高卒国家公務員
友達は学歴は妥協したって言ってたわ
友達は一時期旧帝卒の国家公務員でエリートコースの人と付き合っていたけど思いやりとかやっぱり性格面で難点あったのが気になったみたいで別れた
何だかんだ旦那と仲良いし結婚はどこを重視するか本当人それぞれだと思うよ+2
-0
-
1309. 匿名 2021/05/09(日) 23:04:07
>>154
分かりやすいwww+23
-0
-
1310. 匿名 2021/05/09(日) 23:04:29
>>37
主さんと同じ人種だね+25
-2
-
1311. 匿名 2021/05/09(日) 23:04:39
>>1106 解るよー私は条件も見た目も凄くいい人がいて、なぜかそれなのに好きになれず、結婚適齢期だしと思いデートしたらやっぱりいい人だなと思って付き合って結婚した。
で、結果、どんどん好きじゃなくなり離婚した。最初のインスピレーションって大事だなと思う。
その後、遺伝子レベルで大好きな人と結婚したけど上手くいってる。
+9
-2
-
1312. 匿名 2021/05/09(日) 23:04:58
>>1302
受験なら猛勉強すりゃ報われるけど恋愛は努力とかじゃないしね+5
-0
-
1313. 匿名 2021/05/09(日) 23:05:08
>>1133
女が経済力を持てる社会だったら迷わずスケーター選んでたはず
容姿端麗で若ければスケーターやめてもそれなりに稼げると思う、本気出せば
やっぱ持つべきものは金やで+30
-3
-
1314. 匿名 2021/05/09(日) 23:05:14
>>1305
13歳以下じゃなかったっけ?+0
-0
-
1315. 匿名 2021/05/09(日) 23:05:19
>>1307
気持ち悪い+2
-0
-
1316. 匿名 2021/05/09(日) 23:05:37
付き合ってればなんとなくこの人とならいけるのかな?ってわかるから
まずそもそも恋愛経験もろくになさそうなんだよね
だからこんなこと言う時点で
まさに>>1296さんの言うようなイメージしかなくなる+10
-0
-
1317. 匿名 2021/05/09(日) 23:05:38
>>1261
ちょっとギラギラしたおっさんはむり+1
-1
-
1318. 匿名 2021/05/09(日) 23:05:40
>>918
○○だから好きは恋愛
○○だけど好きが愛!+25
-0
-
1319. 匿名 2021/05/09(日) 23:06:19
分からんでもないよ
自分でも嫌になるくらいそこら辺の人を好きになれないんだよね
自分が嫌になるよね+5
-0
-
1320. 匿名 2021/05/09(日) 23:07:07
>>364
いや、これはその前に、今以上に綺麗になったら女を磨いたら良い人に巡り会える!みたいな根拠の無い会話を3人が繰り広げてたから出た言葉だよ
結婚に焦る女三人衆+19
-3
-
1321. 匿名 2021/05/09(日) 23:07:12
>>1256
見た目が好みじゃないのと、後細かいけど、癖…が。
鼻を啜る癖とか、長電話とか、多分生理的に無理になって行きそうな気がする+1
-0
-
1322. 匿名 2021/05/09(日) 23:07:25
>>1
焦っているなら妥協するのはあらゆることに通じるでしょ
そもそも結婚に焦るってのがダメなんだよ
妊娠出産子育てに焦るからとかなら分かるけど+1
-0
-
1323. 匿名 2021/05/09(日) 23:07:48
>>1314
これ
+1
-1
-
1324. 匿名 2021/05/09(日) 23:07:58
ガル男だけど西野七瀬レベルの容姿の人と結婚したいんだけど高望み?+0
-1
-
1325. 匿名 2021/05/09(日) 23:08:02
>>1307
いったん死んでから若くて性格よくてスタイルいいイケメンに生まれ変わったら十分チャンスあるよ☆がんば☆+1
-1
-
1326. 匿名 2021/05/09(日) 23:08:38
主さんの今の考えだと結婚出来ないか、してもうまくいかない気もする。+1
-0
-
1327. 匿名 2021/05/09(日) 23:08:39
いつも思うけど、「高望みするな」「勘違いするな」「身の程知らずが」みたいな圧をかけても、至極まともで常識ある人が萎縮するだけで、本当に頭おかしいレベルの高望み勘違いマンは自分の考えを改めたりしないんじゃないの?
そういう人って、他人から少々説教されてもビクともしないメンタルだからこそ、自分に都合のいい勘違いし続けられるんだし+2
-2
-
1328. 匿名 2021/05/09(日) 23:08:55
妥協というか本人が納得した上で欠点を受け入れるのは必要だと思ってる
期待してなかったいいところもたくさん見えてきましたよ+2
-0
-
1329. 匿名 2021/05/09(日) 23:09:00
>>1305
まぁでも祖父と孫レベルに歳離れてるとロリコン言われるよ、日本国内に限らず
てか両親くらいの歳の差でも話合わないのに、おじいちゃんと孫って何話すんだろって疑問
+0
-1
-
1330. 匿名 2021/05/09(日) 23:09:08
あなたに付き合ってくれてる相手だって妥協してないと思ってるの?
完璧な人間なんているわけないじゃん+2
-0
-
1331. 匿名 2021/05/09(日) 23:09:09
>>1324
ガル男の容姿と性格と頭と年収による+1
-0
-
1332. 匿名 2021/05/09(日) 23:09:14
>>1
結婚に焦ってるときは色々と間違えやすいから、一旦冷静に相手を見よう
そして自分自身を見てみよう
お互いに妥協できそうなところはする
無理だなと思ったら結婚をやめる勇気も欲しい+0
-0
-
1333. 匿名 2021/05/09(日) 23:09:17
>>1325
うん、すでに若くてスタイルいいイケメンだよ+0
-3
-
1334. 匿名 2021/05/09(日) 23:09:43
>>1324
なら、ガル男はやめなはれ。+0
-0
-
1335. 匿名 2021/05/09(日) 23:09:47
>>1176
もし介護になったら大変だしね。高くてかっこよく見えるのってせいぜい外見を保ててる歳くらいまでだと思う。+0
-0
-
1336. 匿名 2021/05/09(日) 23:09:48
>>1279 相手25とかじゃなかった?さすがにロリコンじゃないよw
+3
-1
-
1337. 匿名 2021/05/09(日) 23:10:35
回りからみたらスペックや条件、イマイチだったろうけど、大好きだったから結婚したよ。
今は、平均よりずっと稼いでくれるようになった。仲もいいまま、結婚15年目。+3
-0
-
1338. 匿名 2021/05/09(日) 23:10:39
>>1110
つまり1110さんは、妥協てこと?
+1
-0
-
1339. 匿名 2021/05/09(日) 23:10:45
存在しない理想の王子様を追い求めて40代50代と老けてくの?w
40のおばさんを選ぶ理想の王子様なんていないからね?w+5
-0
-
1340. 匿名 2021/05/09(日) 23:10:51
>>755
ていうか結婚関連のトピにすでに結構そういう人居るしねw
既婚者同士で普通に話してる生活の話とかも、じゃあ旦那が先に死んだらどうするんだ!とか斜め上に噛みつかれてることあって何がマウントに聞こえるのかわかんないなーって思う+31
-0
-
1341. 匿名 2021/05/09(日) 23:11:00
>>1307
チンチン小さい低身長の男性ほど処女に拘るよね
+3
-2
-
1342. 匿名 2021/05/09(日) 23:11:01
理想高いけど下げられなくて悩んでるひとはなるべく自分を磨くと自然と理想下げられると思う
我慢するというより自信ついてどうでもいいポイントが増える+1
-0
-
1343. 匿名 2021/05/09(日) 23:11:17
>>1318
良いこと言うね!!+11
-0
-
1344. 匿名 2021/05/09(日) 23:11:19
>>1324
ここに堂々と書き込む男はキモいわ〜
ガルちゃんしてたら彼女すら無理+4
-1
-
1345. 匿名 2021/05/09(日) 23:11:24
>>1306
へー看護師って稼げるんだね、凄いな
私同い年で日本トップレベルの大手企業だけど、新卒2年目で400万いかないわ
まー稼ぎに困らないならセーフティネットあるし、アプリとか友達作るくらいのノリでやってみてもいいんじゃない?+0
-2
-
1346. 匿名 2021/05/09(日) 23:11:37
+2
-5
-
1347. 匿名 2021/05/09(日) 23:11:47
>>1242
女性は、自分とは全く違う遺伝子を持つ人を嗅ぎ分けて選ぶんだって。海外の大学の研究でやってたよ。女性は、その力が男性より発達してるんだって。だから、妥協だ理想だの頭で考えるより本能が旦那さんを嗅ぎ分けたんだよきっと。+1
-1
-
1348. 匿名 2021/05/09(日) 23:11:51
>>1324 西野七瀬叩きたいだけじゃん+1
-0
-
1349. 匿名 2021/05/09(日) 23:11:52
>>1341
あっっはあああああっっっっっwふく+1
-2
-
1350. 匿名 2021/05/09(日) 23:12:18
>>1341
そんなことないよ+3
-1
-
1351. 匿名 2021/05/09(日) 23:12:26
>>1341
横
やっぱ低身長は比例して珍もちいさいの?+0
-2
-
1352. 匿名 2021/05/09(日) 23:12:51
うちの会社20代~50代まで年齢分布は幅広くどの層もそれなりの
人数いるけど一番人気の男性社員は38歳の人(高身長イケメン)
女だったら38歳が一番人気とか絶対無いだろうし男は
旬が長くていいなと思ったよ…+6
-0
-
1353. 匿名 2021/05/09(日) 23:13:10
>>64
60代70代になって孤独死すればぁ?w+10
-7
-
1354. 匿名 2021/05/09(日) 23:13:17
>>1329
言われないから
若い女性が好きって事になる
ロリコンとは幼女好きってことだから胸もなくて毛も生えてない成熟していない幼女しか愛せない人のことだよ
+1
-1
-
1355. 匿名 2021/05/09(日) 23:13:34
>>1350
え、ガルお?
コメントだけならなんとでもw+0
-1
-
1356. 匿名 2021/05/09(日) 23:13:41
>>1133
>>1301
それが・・・色々と5年の間に劇的変化がありまして。
低身長夫に、あまりにもボケ!って言われたり、余ってるお金ない?とか言われたので、離婚しよう!と思い、4年かけて会計士の資格を取りました。
さあ離婚!と思った途端、東京本社の飲食店勤務になりました。今別居中です。
スケーターは、私が結婚した噂を聞いて実家のスーパー継いで翌年結婚したそうです。今でもスケーターはやってるみたい。
奥さん去年くらいに病死して、幼子二人のシングルファーザーだとか。妥協してごちゃごちゃになっちゃったパターン。(´;ω;`)ウゥゥ+28
-1
-
1357. 匿名 2021/05/09(日) 23:14:28
イケメンとかスペック、ましてや身長なんて
そんなの真っ先に捨てるべき一番どうでもいいところだよ
・最低限生活が成り立つだけの収入
・一緒に家庭を作っていく能力気力があるかのビジョン
・性格が一致するか、一番されて嫌なことをしないか
・金銭感覚がおおむね一致するか
・実家が非常識なほどうるさくないか
妥協、というか変だったらやめたほうがいいのはこの辺
もちろんこれは自分側も
+8
-2
-
1358. 匿名 2021/05/09(日) 23:14:35
結婚したいだけなら妥協も必要かも、ただそんな人は誰と結婚しても不満出てくるものだと思うよ+1
-0
-
1359. 匿名 2021/05/09(日) 23:14:44
>>210 超美人のお嬢様でもイケメンと結婚してる人少ないしね。まず女性はナチュラルメイクでも土台が悪くなければ美人になれるけど、男性はすっぴんだからね。本当に顔立ちがいい人じゃないとイケメン認定されないし。+14
-0
-
1360. 匿名 2021/05/09(日) 23:14:48
>>739
この作者自身は結婚に対してこだわりはない人だよ
実際自分も結婚はせず何歳になっても海外とか飛び回って遊びまくってる独身女性に憧れてたって書いてたし。
結婚にこだわりが無いからこそ冷静に分析したりアドバイスできたりするんじゃないかな。+48
-1
-
1361. 匿名 2021/05/09(日) 23:14:49
>>1354
言わないよね。
こいつ頭悪いね。+2
-0
-
1362. 匿名 2021/05/09(日) 23:14:54
>>800
もう少し付き合ってたら、もしかしたら大丈夫になるかもって思って別れずにいるけどやっぱり無理だなぁ
実家貧乏だし、将来安泰な人と結婚したかった+57
-1
-
1363. 匿名 2021/05/09(日) 23:15:05
>>1202
本当一緒ですね!
一生独身か好きじゃないけど安定した人との結婚かってのを常に天秤にかけてる状態。
逃した魚は大きかった状態になるのが1番怖くて。
コロナがなければもっとアクティブに活動するんだけど、歳も歳だしやる気もあまりでない。
鏡を見ると自分老けたなぁと思う。
でも妥協して結婚って新婚でもきっと楽しくないんだろうな。
+13
-0
-
1364. 匿名 2021/05/09(日) 23:15:10
>>1351
男性として自信がないから処女にこだわるから低身長とかチンが小さいとか男性としてコンプある率が高い
低身長でもでかい人はいるし、処女に固執しないと思う+0
-1
-
1365. 匿名 2021/05/09(日) 23:15:22
>>20
一生ひとつも不満なしの理想の相手なんていませんよ。+16
-0
-
1366. 匿名 2021/05/09(日) 23:15:41
妥協というより、気にならない、受け入れられる、許せるという感覚かなぁ。いい人と出会えば多少理想でなくても一緒にいれるものだと思ったよ。自分も完璧じゃないし。
+1
-0
-
1367. 匿名 2021/05/09(日) 23:16:08
>>1
悪いところもあるけれど、それも含めて堪らないくらい好き!大好き!って思える人としか付き合ったことないから、そもそも妥協して付き合うっていう考えが理解できない。+1
-0
-
1368. 匿名 2021/05/09(日) 23:16:23
>>1355
じゃあちん見てくれる?+0
-0
-
1369. 匿名 2021/05/09(日) 23:16:34
>>1285
あなたの旦那さんじゃないんだから、そんなのわからないでしょ。+12
-1
-
1370. 匿名 2021/05/09(日) 23:16:47
>>1357
ようやくまともな人が居た、既婚者?
あまりにも幼稚な話が多すぎてもう+1
-1
-
1371. 匿名 2021/05/09(日) 23:17:12
全てが理想通りの王子様以外は妥協というなら妥協するしかないと思うけど、嫌なところが少しあるくらいは当然では?嫌なところが見えてからも一緒に生きていきたいという人がいいと思います。+2
-0
-
1372. 匿名 2021/05/09(日) 23:17:22
>>591
うわ!これめっちゃわかる!合コン行ってもわりとこの中だったらこの人かな〜と思える。自分軽いな…と思ってたけど、2パターンしかないならよかった笑+89
-1
-
1373. 匿名 2021/05/09(日) 23:17:36
俺は処女には拘らないけど結婚するなら処女がいいな
でもブスはやだからなるべく若い女がいい!+1
-0
-
1374. 匿名 2021/05/09(日) 23:17:40
>>1321 見た目が好みじゃないのは、もうどうしようもないよね...生理的に無理ってことだよね。
鼻を啜る癖とか、長電話に関しては夫婦なんだし注意して治してもらうしかなくない?
特に鼻ほじは誰でも嫌だよね...
+1
-0
-
1375. 匿名 2021/05/09(日) 23:17:46
>>1
あなた自身、完璧な人ですか?+3
-0
-
1376. 匿名 2021/05/09(日) 23:18:12
>>1207
1207の、品性のなさ+3
-1
-
1377. 匿名 2021/05/09(日) 23:18:18
>>1354
いや原義的にはそうなんだろうけど、一般会話で使われるのは必ずしもそうじゃないって話だよw
例えばサイコパスなんて単語は精神医学じゃ存在しないわけだけど(社会適応障害とかパーソナリティ障害みたいな言い換えは可能)、普通の会話で「あいつサイコパスだろ」みたいなやり取りあるでしょ
サイコパス診断なんて娯楽もあるし
申し訳ないけど、ここまで言わないと分からないってことならアスペ気味なんじゃないかと思うよ+0
-0
-
1378. 匿名 2021/05/09(日) 23:18:33
>>1357 見た目は大事だよ+0
-0
-
1379. 匿名 2021/05/09(日) 23:18:37
>>1
トピ主だって相手から妥協して選んでもらうんだよ。
お互いに理想通りの夢みたいな相手はいないんだから、どこかで妥協はしなきゃ永久に結婚なんて出来ないよ。+5
-0
-
1380. 匿名 2021/05/09(日) 23:18:44
自分は完璧なお姫様なのかね
なんでパートナー選びになると強気な人ばっかなんだろうね+4
-0
-
1381. 匿名 2021/05/09(日) 23:18:55
>>1364
固執してないんだが?+0
-0
-
1382. 匿名 2021/05/09(日) 23:18:59
正直、男女間のことって当事者にしか分からないと思う
どんなに仲いい友達だとしても、よそのカップルの感情の機微なんて分からないでしょ
本人にしか分からない良さがあるのかもしれないし
ここで友達や知り合いの旦那が~とか分かったようなこと言ってる人の気が知れない+8
-0
-
1383. 匿名 2021/05/09(日) 23:19:09
>>1357
かなりハードル高いね+0
-0
-
1384. 匿名 2021/05/09(日) 23:19:22
>>1
妥協というより受容れるって感じ。
あと幸せにしてもらうというより
幸せにするという気持ち。
後悔は全くない。+2
-0
-
1385. 匿名 2021/05/09(日) 23:19:53
>>1
私も貴女の様に考えてました。
愚かなんですよ、、、。人に対して失礼なんです。
あの時の私も貴女も、、、、。
妥協というか、この人は何となく良いパパになりそうだなぁと感じ、優しく一緒に居て落ち着く、面白いし楽しいかったので結婚しましたよ。
容姿は好みでなくても、年収もう少し欲しくても笑
まぁ、いっか。って思える相手です。
+4
-0
-
1386. 匿名 2021/05/09(日) 23:19:59
妥協したし、妥協しないと結婚なんてできないもんだと思ってた。そんなんつきつめれば相手も何かしら妥協してると思う
ただ借金まみれとか無職とかそういうのじゃない+0
-0
-
1387. 匿名 2021/05/09(日) 23:20:00
とりあえず妥協やら妥当やら理想やら語るのは
自由だとは思います。
ただ、私としてはプロポーズもしくは
結婚前提の告白を受けてから考えたほうが
いいのではないかと思います。
昔の私もそうでしたが完全に自分が選ぶ側で
物事を考えていましたが
じゃあ結婚前提の告白やプロポーズって
人生で何回されたかってたった2人です。
他は続いてもいません。
結婚相手に対しても最初は見た目がタイプじゃない、妥協したなぁとか
色々考えていましたがトータルの総合点を見ると妥当でした。
相手が本気で結婚したいかの気持ちも知らないまま
自分が結婚相手には選ばないと断言してしまうのが
一番危険だなと思います。
まず選ばれてから考えてみるのもいいかもです。
+2
-0
-
1388. 匿名 2021/05/09(日) 23:20:14
年収第一の条件で選んだっていつ働けなくなるか分からないし中身で選んだ方がいいよね自分が稼げば問題ないし+0
-0
-
1389. 匿名 2021/05/09(日) 23:20:17
>>255
妥協したけど後悔してない+14
-0
-
1390. 匿名 2021/05/09(日) 23:20:41
>>2
妥協というよりもどこまで許せるかだよね。その許せる基準は人によって違う。+7
-0
-
1391. 匿名 2021/05/09(日) 23:21:01
今日、都内の婚活会場行ってきた。
今年から婚活初めて今日が6回目のパーティーだったんだけど、初めてマッチングした。
相手は42歳の人でプロフィールは
身長:179cm
体重:94キロ
住所:神奈川県
最終学歴:大卒
学校名:早稲田大学理工学部卒
職業:塾講師
得意料理:煮物
休日:月・木
好きな食べ物:お刺身、うなぎ、和食全般
休日の過ごし方:読書、映画、料理、ネット、勉強、仕事、キーボード(楽器)
おすすめの映画:ジョンQ
デートに行きたい場所:みなとみらい
車:持っていない
たばこ:吸わない
お酒:飲まない
ペット:いない
婚姻歴:なし
結婚についての希望:いい人がいれば
子供欲しいか:欲しくない
話した感じは優しそうな感じ。
私は40歳、短大卒、会社員、170cm。
相手が車持ってないのが残念。
仲良くなったらドライブ一緒に行きたいタイプだから私。
でも、いざとなったらレンタルもあるね。
あと、もう少し痩せてほしい。+2
-2
-
1392. 匿名 2021/05/09(日) 23:21:02
>>1352 そうでもないよ。美人で見た目27くらいにしか見えないバツイチの38歳の人だけチヤホヤ凄いされてた。年下からも年上からもモテてたよ。
結局、再婚して仕事辞めたけど+1
-0
-
1393. 匿名 2021/05/09(日) 23:21:03
>>1373
かわいい子ほど早くに彼氏できるから処女率低いよ
ブスほど処女率高い
+2
-0
-
1394. 匿名 2021/05/09(日) 23:22:09
私はまだ子供いないけど、
下の下にある育児トピ見てみたら地獄だったよw
妥協して子供まで産んだら人生終了するなと思ったw+3
-0
-
1395. 匿名 2021/05/09(日) 23:22:12
>>1382
そうそう。知り合いが~とか、○○な人知ってますとか、何が分かるんだよ。うわべだけ見て全てわかった気か。+2
-0
-
1396. 匿名 2021/05/09(日) 23:22:27
マッチングアプリやってるけど、いかに地雷を踏まないのかのストレスえぐい
ただ待ってても意味ないから動くしかないんだけどね+3
-0
-
1397. 匿名 2021/05/09(日) 23:22:44
妥協なんてするな
相手に対して失礼と思わんのか?
俺は妥協でやったきたんですね~なんて知れた日には嬉しくもなんともねぇぞ
孔にありつければいいってもんじゃねぇんだよ
TOP OF TOPを目指してから妥協しなよ
御前等のは最初から妥協するって選択だろうが
+0
-0
-
1398. 匿名 2021/05/09(日) 23:22:47
>>1356
スケーターも小さい飲食店もやめて別な道もあったかもしれないよ!
でも、長いことお疲れ様ね。
頑張ったね!
これからの未来が明るいものでありますように✨+30
-0
-
1399. 匿名 2021/05/09(日) 23:23:25
>>1391
は?釣り?何薄っぺらいこと言ってんの!?+0
-0
-
1400. 匿名 2021/05/09(日) 23:23:43
>>1393
だから若い方がいい!+0
-1
-
1401. 匿名 2021/05/09(日) 23:23:57
妥協したらバツイチになった
+2
-0
-
1402. 匿名 2021/05/09(日) 23:23:59
>>1373
若いかわいい子ほど同い年あたりのイケメンを選ぶし、おっさんは排除するから
あなたが若い美人の処女がいいならブスを整形美人にしてから結婚するか大富豪になるしかないかなw
夢みすぎ、現実しらなさすぎ
+5
-0
-
1403. 匿名 2021/05/09(日) 23:24:02
>>1391
スペック詳細すぎて普通に1391身バレしそう+5
-0
-
1404. 匿名 2021/05/09(日) 23:24:15
自分が男だとして今の自分と結婚したいか考えたら私は無理だなw
結婚となったら自分じゃなく相手が妥協してると思うわ+3
-0
-
1405. 匿名 2021/05/09(日) 23:24:17
>>1351
よこ。
身長にちんの大きさは残念ながら関係ないよ。。
私の元彼は身長187cmだったけどタンポンだったよ。+0
-0
-
1406. 匿名 2021/05/09(日) 23:24:47
>>1357
心身共に健康健全っていうのが一番なんだと思う
心と身体が元気な人は逆境にも強いし
高学歴、イケメンでもちょっとした事でいじけて会社辞めちゃったり、仕事はちゃんと行くけど、ストレスからモラハラ夫になられたら嫌だよ
+4
-0
-
1407. 匿名 2021/05/09(日) 23:24:59
>>1353
結婚してても先立たれたら孤独ですよ。
結婚=孤独じゃないと決まる訳じゃないよ。+9
-7
-
1408. 匿名 2021/05/09(日) 23:25:47
こればかりはなんともね
見た目一つで言っても
誰が見てもイケメンと言うような人としか無理って言ってたら
そりゃ身の程を知れブスと罵られても仕方がないけど
人それぞれ好みってのがあって例えば
自分と同じようなレベルの顔でも
細い薄いタイプが好きか、濃くて男らしいタイプが好きかで
そこは変わってくると思う
それだったら高望みと言うよりはそのタイプがあってないってだけ+2
-0
-
1409. 匿名 2021/05/09(日) 23:25:52
>>1400
だから可愛い若い子は同い年イケメンと早くに付き合ってやっちゃうから20歳前後で処女なかなかいないっての!
若いブスにしとけ
てか、よほどテクなし、ソチンなんだねw
比較されたくないから処女に固執する
+2
-1
-
1410. 匿名 2021/05/09(日) 23:25:53
>>1400
処女は処女厨嫌いだけどね
若くて可愛い処女なら尚更
コンプレックス拗らせて歪んだ支配欲押し付けてくる地雷なんて、普通にモテる若い子なら好き好んで選ばないしな、、+3
-1
-
1411. 匿名 2021/05/09(日) 23:26:02
パーフェクト・ウーマン+0
-0
-
1412. 匿名 2021/05/09(日) 23:26:07
>>1402
歳近いイケメンならいいんだ!
安心+0
-0
-
1413. 匿名 2021/05/09(日) 23:27:13
>>1409
>>1410
それは偏見だよ
+0
-1
-
1414. 匿名 2021/05/09(日) 23:27:15
>>800
見た目以外最高って人いるけどこればかりはね+47
-1
-
1415. 匿名 2021/05/09(日) 23:27:33
偏差値40の受験生の第一志望は東大(偏差値70)
でも実際に受かったのは偏差値40の大学
仕方ないから進学は偏差値40の大学に決めた。
本当は東大が良かったけど妥協しました、って馬鹿なの?+0
-0
-
1416. 匿名 2021/05/09(日) 23:27:38
>>1405
鼻低くなかった?
旦那183cmがっしりした骨格(ナチュラル体型)で鼻が高いイケメンだけど超デカい
骨格みたらわかるよ
ナチュラル体型はでかい
+1
-0
-
1417. 匿名 2021/05/09(日) 23:27:45
>>1407
一応結婚したい欲は鎮火されるんじゃない?結婚がゴールじゃないって気づくのはその後。+6
-2
-
1418. 匿名 2021/05/09(日) 23:27:47
>>1413
現実教えてごめんな+1
-1
-
1419. 匿名 2021/05/09(日) 23:28:07
最初のレスにあったように寛容さと、そこに姉御肌が加われば、美人でなくてもそこそこイケメンに気に入られる率が高い。イケメンこそ非モテ男性より、女のメンヘラ遭遇率が高く察知能力があるだろうし、女に甘えたいだろうからね。
だから甘え上手より案外姉御肌を目指した方が上手くいく。+3
-3
-
1420. 匿名 2021/05/09(日) 23:28:30
>>1406
そうそう
みんなやたらとイケメンが~身長が~高収入が~とか言ってるけど、意外と見落とされがちなのが健康だよね
ただこの健康というのも、打たれ強い鋼のような心身を元から持っている人というよりは、これからは、自己管理ができる人って意味になるのかなと思う
ちょっと体調崩したら迷わずすぐ病院行くとか休養を取るとかで、抱え込みすぎない人
持病や障害はどうしようもないと思うけど+1
-0
-
1421. 匿名 2021/05/09(日) 23:28:34
>>1418
偏見≠現実+0
-1
-
1422. 匿名 2021/05/09(日) 23:28:36
>>154
例えが上手い〜
PS5でできるソフト限られてるしあまり興味ないから、私はむしろソフトが充実してる4のほうが好き!
こういう人もいるから4も結構需要あるんだよね
なんか婚活の話と似てるよね笑+32
-0
-
1423. 匿名 2021/05/09(日) 23:28:50
>>1290
こういう人って周りが妥協して結婚したら、「妥協したよね~」っていうけど、自分は妥協したと思われたくないんじゃない?+1
-0
-
1424. 匿名 2021/05/09(日) 23:29:01
妥協してない!と思っても結婚後に色々発覚する事あるよねー!+2
-0
-
1425. 匿名 2021/05/09(日) 23:29:18
>>1380
これが大学受験だと妥協して受かるところに行こうとなるのに結婚だと妥協は悪!となるのが不思議。結婚がゴールと考えてるのか、無理にしなくてもいいと考えてるのか. . . 。+1
-0
-
1426. 匿名 2021/05/09(日) 23:29:24
>>1408
自分は後者だわ
がっしりしたタイプなら割とOK
逆に駄目なのがなんとなくひょろっとしてて顔のパーツが頼りなさそうな人+2
-0
-
1427. 匿名 2021/05/09(日) 23:29:25
>>1
妥協というか、自分とのバランス
+2
-0
-
1428. 匿名 2021/05/09(日) 23:29:36
>>800
婚活で出会う男、手を繋ぎたくない率が100%って聞いたけど本当?
それなら婚活する意味ないよね。笑+72
-1
-
1429. 匿名 2021/05/09(日) 23:29:46
妥協っていうか自分に釣り合わない高すぎる理想は捨てた方がいいよね
あと自分が何を譲れないかを知った方がいい気がする
最近彼氏と別れて婚活パーティー行くようになって、私はどんなに金銭面の条件がよくて性格が優しくて面白い男性でも、初対面の段階で将来的にこの人とキスできるかヤれるかがクリアできないと無理ということがわかった
何回か会えば段々好きになるかもと思ったけど無理だった
これだけは妥協できない+3
-0
-
1430. 匿名 2021/05/09(日) 23:29:49
>>1306
病院って女の人が多いもんね。+1
-0
-
1431. 匿名 2021/05/09(日) 23:30:00
>>1413
一番下のブサメンほど若い処女にこだわり一生独身男性w
まあ頑張ってw
+1
-1
-
1432. 匿名 2021/05/09(日) 23:30:41
>>1389
そのパターンもあるよね!+4
-0
-
1433. 匿名 2021/05/09(日) 23:31:01
>>1431
若いイケメンだから大丈夫
ありがとう😊+0
-3
-
1434. 匿名 2021/05/09(日) 23:31:11
相手思い浮かべて妥協という言葉が即湧くようならやめた方が無難+0
-0
-
1435. 匿名 2021/05/09(日) 23:31:26
>>1416
長身でもストレートみたいな体型の男、ポークビッツだったわ
鎖骨が見えない人+1
-0
-
1436. 匿名 2021/05/09(日) 23:31:36
>>1391
マッチングした人の個人情報こんなところに晒すってどういう神経してるの?+6
-0
-
1437. 匿名 2021/05/09(日) 23:32:40
>>1433
絶対違うでしょw
だってそれなら19歳の時にかわいい彼女いるはずだから
今いなくて若い処女に拘るとか喪男バレバレw
+0
-0
-
1438. 匿名 2021/05/09(日) 23:33:01
面食いだったけど、今は見た目イケメンはお腹いっぱい。性格がイケメンの方がいい。+3
-0
-
1439. 匿名 2021/05/09(日) 23:34:03
>>1416
裏垢男子のサチャって人低身長ガリだけどめっちゃ珍デカいよ!!+1
-0
-
1440. 匿名 2021/05/09(日) 23:34:34
>>1023
逆に聞きたいけどあなたの好きの基準は?
もしや直感のみとか?
見た目やトーク力以外に尊敬できるところがどれだけあるか
そしてそのうちのひとつに人格的要素が含まれるか
そんなのも考慮しないとそら続かんよ+0
-0
-
1441. 匿名 2021/05/09(日) 23:34:42
>>876
義兄が今はかなり容姿良くて振り向く人もいるくらいだけど、姉が学生時代出会った頃は垢抜けてなくてもっさりでオタクっぽくて、大抵の人的には恋愛対象にしない感じだったよ
姉が服装や髪型直させたり、仕事で自信つくようになってからはメキメキ良くなった+13
-0
-
1442. 匿名 2021/05/09(日) 23:35:14
街にいる若めの夫婦で旦那がイケメンっていなくないか?
みんな職場のスーツ姿でイケメンに見えてるだけでイケメンっていないでしょ
いたらそういう仕事してるだろうし+0
-0
-
1443. 匿名 2021/05/09(日) 23:35:24
>>1
あなたのスペックが分からないから何も言えないけど、妥協ではなく"妥当"の場合が多いよ。結婚は+0
-0
-
1444. 匿名 2021/05/09(日) 23:35:38
>>1437
拘ってないよ
今18だよ
なんでそんなに言ってくるの?+0
-0
-
1445. 匿名 2021/05/09(日) 23:35:47
>>1237
>>1246
同じ職場の方でした。二人きりになった時、何の断りもなく急に。それ以前はそこまでキモイとは思ってなかったですが、キスされた時に気持ち悪くなって涙が出てきました。
もともと周りの男性上司から「お前ら付き合え~」と言われていたのですが、自分よりも人生経験のある上司からのアドバイスだから付き合った方がいいのかなーと思って食事にも数回行きましたが、やっぱり好きになれませでした。一度身体を許したらそれがきっかけで好きになれてたのかなーとか今でも考えます。+11
-1
-
1446. 匿名 2021/05/09(日) 23:35:51
自分の人生でしょう。
客観的に自分て、どうよ。
まず、それからじゃない?+1
-0
-
1447. 匿名 2021/05/09(日) 23:35:53
>>1416
いや、鼻は高いんだけど指が細い(ウェーブかな)。その前の元彼185cmは20cm以上(ストレート)だったからびっくりした。+0
-0
-
1448. 匿名 2021/05/09(日) 23:36:03
ここの人たちはみんな妥協して後悔してるから、「妥協しなさい」って言うよ
一切妥協せず理想の相手を探し続けて幸せになった私からしたら、妥協しないでもう少し頑張ってみたら?と思う+4
-0
-
1449. 匿名 2021/05/09(日) 23:36:06
>>1
結婚をゴールだと思ったらだめだよ、スタートだから。多少気に入らない部分があったりしても、結婚後教育していけばいい。そんな最初から理想通りの人なんているわけないじゃん、自分の理想に寄せていくんだよ+0
-0
-
1450. 匿名 2021/05/09(日) 23:37:02
>>1435
なんか人それぞれだよね。難しい+0
-0
-
1451. 匿名 2021/05/09(日) 23:37:39
>>1372
ちょっとズレるけどそういう思考の持ち方って重要らしいよー
今いる自分の環境の中で好みの人を見つける能力がある人のほうが魅力的に見えるらしい
好みの人がいれば自然と身嗜みや立ち居振る舞いに気をつけるようになるしね
私も結婚してるけど通勤電車や社内で良いなって思う人つくってる
もちろん不倫したいとかそういう訳じゃなくて、自分のモチベを上げるためにこっそり思ってるだけw+45
-6
-
1452. 匿名 2021/05/09(日) 23:37:41
>>863
本当にそう思う
美男美女で結婚してくれれば子供の容姿は保証されるのに…+7
-0
-
1453. 匿名 2021/05/09(日) 23:37:54
相手のこと妥協した相手って思うのって自分はどんだけ完璧なの?と思ってしまうわ
なんか凄く失礼だし、あんた何様なのって思ってしまうわ😠+8
-0
-
1454. 匿名 2021/05/09(日) 23:38:05
>>1448
あなたのような幸運者は、ほんっとに稀だってことを忘れちゃだめだよ。年齢にもよるけど、下手したら婚期逃すから、それは30以上のひとへのアドバイスではないな+5
-0
-
1455. 匿名 2021/05/09(日) 23:38:36
>>1444
ならここで聞かないで友達に聞きな。
貴方の書き込み見てる限りじゃ、若い処女が答えるメリットが感じられない。+1
-0
-
1456. 匿名 2021/05/09(日) 23:38:39
>>676
ちゃんとした人紹介しようと思って、いきなり無理って言われてから、見下すようになりましたわ
出会いないからー、良い人がいないって言われて頑張った結果がこれだったもんで
だから、彼氏も結婚もできないんだねって、見下してます
他の友達は、タイプじゃないけど良い人だった〜、紹介ありがとうって言ってもらえたものですから+5
-1
-
1457. 匿名 2021/05/09(日) 23:39:03
>>1
結婚がしたいのか?
幸せになりたいのか?
どっちなのかだと思う。
前者なら妥協してすぐ結婚すべし。+2
-0
-
1458. 匿名 2021/05/09(日) 23:39:08
>>1023
それって好きというより恋に恋するドキドキ感だけなのかもしれないよ
結婚するなら自分にとって致命的と感じる欠点がない相手だというのは大切+3
-0
-
1459. 匿名 2021/05/09(日) 23:39:43
>>1455
何も聞いてないし
リアルで言うわけないじゃん
馬鹿なの?+0
-2
-
1460. 匿名 2021/05/09(日) 23:39:52
>>1451
うわ~それすっごい分かるし、真理だわ!
自分の目の前にいる中から好みの人を見いだせない人って、結局何も得られない可能性がぐんとあがるよね
+15
-4
-
1461. 匿名 2021/05/09(日) 23:39:58
>>639
合コンだったので、他にも身長高い人いましたけど、服がダサいといって、眼中にありませんでした
+4
-0
-
1462. 匿名 2021/05/09(日) 23:40:02
>>876 美人か?と思う人二人いるけどなぁ😅+8
-2
-
1463. 匿名 2021/05/09(日) 23:40:52
>>18
時代錯誤+5
-10
-
1464. 匿名 2021/05/09(日) 23:41:19
結婚した人たちは妥協したんじゃなくて、好きになったから細かい事はどうでもいいんだよ!ってなって結婚してるんだと思うよ。
なので、結婚したいなら好きになれる人をとにかく数打って探すしかない。で、好きになった人が自分のこと好きにならなかった場合は執着せずどんどん次に行く!これを繰り返してたらいずれお互い好きになれる人が見つかるよ。
なお、探しているときに世の中で良しとされるスペックを気にしてたらせっかくの相手を見逃す場合あるからあくまで本能に忠実に。この人何かいいかも…って思ったら絶対に切らない!
世の中が良いって言ってるものが自分にとっての良いものとは限らないよ。+7
-0
-
1465. 匿名 2021/05/09(日) 23:41:48
>>625
いーなー私身長に拘りないから代わりに紹介してほしい笑
+4
-0
-
1466. 匿名 2021/05/09(日) 23:41:50
男女問わず、いつもクズな異性に引っかかってる人って、自ら引き寄せてるよね…
DVやモラハラする相手が悪いのは間違いないし、クズによる被害を被ったことを責めるつもりはないけど
何なんだろう?見た目がかっこいいとか、立派な学歴や職業とか、その人が周りからチヤホヤされているとかだと魅力的に見えてすぐ飛びついちゃうのかな?
なんとなくヤバそうな奴だなって第一印象で分からない?+1
-0
-
1467. 匿名 2021/05/09(日) 23:41:53
>>1
「何でその方と!?」って思うことはある
15歳以上離れていたり、明らかに好みのタイプとは違う人と結婚していたり…
けど、優しくて愛してくれる人を選んでいるんだろうな~いいな~って自己解決してる
だから、わたしは、いまだに独身
夢見る夢子+1
-0
-
1468. 匿名 2021/05/09(日) 23:41:57
>>1240
東村アキコはトピによって変わる
タラレバは数年前は叩かれてたけど今はそうでもないかなと思う
+26
-1
-
1469. 匿名 2021/05/09(日) 23:42:10
>>1448
既婚者がいつまでも結婚できない理想の高い人を
ああこうならなくてよかったって怖いもの見たさで諫めにきてるんじゃないの?+2
-1
-
1470. 匿名 2021/05/09(日) 23:42:15
>>14
働いてないとか、困るし。
妥協できるものと、できないものがあるかと。+18
-0
-
1471. 匿名 2021/05/09(日) 23:42:18
>>1410
胸パッツパツムチムチな女の子ばかり描かれているアニメ好きな90kg男性が「処女で~、決して慣れてる女じゃなくて~ちょっとおバカな子がいい!」と言っていた…😂
しかもまあまあなおじさんが言っているので、
20代の私はドン引き。
それで処女を支配しやすいと思えるのが不思議。+3
-0
-
1472. 匿名 2021/05/09(日) 23:43:02
>>1442
パッと見で目立つくらいの見た目の人なんて女ですら都心一日歩いてても滅多に見ないよ+2
-0
-
1473. 匿名 2021/05/09(日) 23:43:16
婚活宣言してて何人紹介しても断ったり、別れる友達いるけど妥協してないんだなーと思う
アラフォーだこら何かしら妥協しないと無理だと思うけど、でも運が悪い感じでついてないからDVには気をつけて欲しい+2
-0
-
1474. 匿名 2021/05/09(日) 23:43:34
>>37
ボンバイェッ+2
-2
-
1475. 匿名 2021/05/09(日) 23:44:03
>>1466
分からない+0
-0
-
1476. 匿名 2021/05/09(日) 23:44:08
支配とかじゃないんだよね
他の男のちんこ入った女は生理的に気持ち悪い+2
-4
-
1477. 匿名 2021/05/09(日) 23:44:25
>>1442
指輪してるか見てるってこと?
恋人かもしれないじゃない+0
-0
-
1478. 匿名 2021/05/09(日) 23:44:39
>>1184
わかるわかる
結婚式のときとか、年賀状などの結婚しました報告のハガキにある夫婦の幸せいっぱいの笑顔を思い浮かべるとね
そんなに好きじゃないけど安心感はあるからみたいな感じの結婚だったら、結婚決まったときも結婚した当初も、この人と結婚できて幸せいっぱい!の満面の笑みにはならないよね。寂しい。。。
+2
-0
-
1479. 匿名 2021/05/09(日) 23:44:42
妥協って言葉が嫌いなんでしょう?
じゃあ、妥協をなんと説明すればいいのか分からないけど。+1
-0
-
1480. 匿名 2021/05/09(日) 23:44:47
>>1451
なるほど!結婚出産してからそういうのめっきり意識しなくなってしまったけど、たしかにそうだわ…そういう人がいるとか人目を意識することできちんとしようってなるよね!+21
-1
-
1481. 匿名 2021/05/09(日) 23:45:01
>>3
その妥協って納得できる妥協のことだよ
総合点で見て判断するのは変わらない
その人と一生暮らしていくの分かってるんだから
その選択が自己責任なのは忘れないで+5
-0
-
1482. 匿名 2021/05/09(日) 23:45:41
>>1306
若い看護師さんなら相手いっぱいくるよ+0
-0
-
1483. 匿名 2021/05/09(日) 23:46:12
>>1466
どこに行ってもモテる美人の友人、育ちもしっかりしてて旧帝行くくらいの才女なのに、男だけはいつも身の回りにいる中で一番チャラいクズ選ぶ子がいたわ
あれは一体何なんだろうね
周りはずっと心配してたよ+2
-0
-
1484. 匿名 2021/05/09(日) 23:46:24
>>1
早く結婚したけど妥協した所はあるよ
完璧な人間なんていないし多少は仕方ないと思うけど+0
-0
-
1485. 匿名 2021/05/09(日) 23:46:24
>>1389
潔い。
ここの人は、人には妥協を進めるけど、
何でそんなに自分の妥協を認めたくないのかな。
妥協しても幸せならいいと思う。
妥協したけど好きになったとか。
それでいいと思う。
誰も既婚者の幸せなんて妬んでないよ
言ってるのはあなたたちの
そ~いう浅ましいとこでしょ
+6
-3
-
1486. 匿名 2021/05/09(日) 23:47:15
>>1356
会計士って公認会計士?すげー
そんなポテンシャルある女性ならなおさら低スペ低身長不細工でだきょうするのもったいなかったね+44
-0
-
1487. 匿名 2021/05/09(日) 23:47:32
トピ主の未婚女です。で始まる文章から、釣りの匂いしかしない。+5
-0
-
1488. 匿名 2021/05/09(日) 23:47:44
>>1372 わたし、かなり面食い(歴代彼氏みんなイケメンだよねとよく言われた)けど、合コン何回かしたり、かなり人数の多いイベント系の集まりとかに顔出すと人数が多いから、妥協なくイケメン見つけれた。
+19
-3
-
1489. 匿名 2021/05/09(日) 23:48:24
>>1253
国にもよるけどそれだけ自由に離婚してるということでもある+0
-0
-
1490. 匿名 2021/05/09(日) 23:48:26
>>1285
東出も結婚前すごくチャラくて(今もだけど)杏と結婚してから真面目になったって結婚したばっかりの頃言われてたよね。
それも長くは続かなかったのね…+12
-0
-
1491. 匿名 2021/05/09(日) 23:48:46
>>1402
異性のことは冷静に見れるのに自分のことになると平気で高望みしてしまうのはなんでだろう?+2
-0
-
1492. 匿名 2021/05/09(日) 23:48:50
焦ったところで結婚や出産育児の責任は誰も取ってくれないことは肝に銘じておこう
妥協と言ったら聞こえは悪いけど受け入れたいと思えたらそれはちゃんと好きな人じゃないかなーとは思う+3
-0
-
1493. 匿名 2021/05/09(日) 23:48:54
>>1
相手の欠点も受け入れる覚悟で結婚しました
夫も同じだと思います
あなたの言葉ではそれを"妥協"と呼ぶのでしょうが、私たちの言葉ではそれを"愛"と呼びます
+3
-1
-
1494. 匿名 2021/05/09(日) 23:49:01
>>1448
プラスな意見だね✨
そうそう。妥協しても幸せでしたよ、って意見がないのに、高望みだなんだって…信憑性わかないし。
妥協してないなら、妥協しない方がいいって答えが既婚者さんから出るはず!+2
-0
-
1495. 匿名 2021/05/09(日) 23:49:04
>>40
いきなり叩く人の百倍大人+36
-0
-
1496. 匿名 2021/05/09(日) 23:49:14
>>1483
若い時はチャラさに魅力を感じたりするんだよね。
でも散々痛い目見て学習するはずなんだけどねw+1
-0
-
1497. 匿名 2021/05/09(日) 23:49:36
妥協ではなく納得して結婚した+1
-0
-
1498. 匿名 2021/05/09(日) 23:50:09
妥協というよりも、選ぶ基準を変えたと言った方がしっくりくる。
付き合うだけならイケメンで中身がない男とかでもいいんだけど、結婚となるとイケメンじゃなくても一緒にいて楽しくて優しくて仕事ができて器のでかい本当の意味で男らしい人を選んだ。+1
-0
-
1499. 匿名 2021/05/09(日) 23:50:37
>>1459
そういう奴って溢れ出る性欲で大体バレてるんだよな
雰囲気ギラギラしてるし、下心バレバレなんじゃ
怖い
+0
-0
-
1500. 匿名 2021/05/09(日) 23:50:46
>>1452 美男美女でも子ども可愛いとは限らないよ。隔世遺伝あるから。友人が美男美女で結婚したけど、二人とも男の子で、お兄ちゃんは赤ちゃんの時から美形で今もイケメン、弟は全く2人に似てなくて母親の父親似らしいよ。+8
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する