ガールズちゃんねる

結婚に焦ったら妥協すべきなの?

3596コメント2021/05/16(日) 13:58

  • 1. 匿名 2021/05/09(日) 15:45:13 

    未婚女です。
    漠然と結婚したいなー!友達も結婚してるー!出産してる子も多い!焦るなー!と思っているわけですが妥協した相手と結婚した人を見ると「何でその方と?」と失礼ながら思ったり「いつまでも理想を追っててもダメ、妥協も必要」と思ったりします。
    妥協は必要ですか?

    +208

    -761

  • 2. 匿名 2021/05/09(日) 15:46:01 

    完璧なひとなんていない

    1つや2つ妥協はするものよ

    +2510

    -40

  • 3. 匿名 2021/05/09(日) 15:46:04 

    妥協して後悔してもいいなら

    +996

    -44

  • 4. 匿名 2021/05/09(日) 15:46:15 

    どうしても結婚がしたいなら妥協は必要

    +1718

    -27

  • 5. 匿名 2021/05/09(日) 15:46:21 

    焦って妥協するのは良くない
    これから死ぬまで一生の付き合いになるんだから

    +1185

    -40

  • 6. 匿名 2021/05/09(日) 15:46:39 

    どうしても結婚したい!とかでなければ、妥協しない方がいいよ

    一生後悔することになる

    +1258

    -28

  • 7. 匿名 2021/05/09(日) 15:46:40 

    理想ばかり先走ると出逢いも逃す

    +852

    -15

  • 8. 匿名 2021/05/09(日) 15:46:43 

    焦らないほうがいい、なにごとも

    +680

    -13

  • 9. 匿名 2021/05/09(日) 15:46:44 

    生理的にダメなのはやめといた方がいい

    +1724

    -11

  • 10. 匿名 2021/05/09(日) 15:46:46 

    幸せになりたいなら妥協しない
    結婚がしたいなら妥協する

    +1139

    -15

  • 11. 匿名 2021/05/09(日) 15:46:48 

    >>1
    結婚したいなら友達に対してそんな失礼なこと思ってる自分の性格を省みるのが良いのではないでしょうか

    +1348

    -80

  • 12. 匿名 2021/05/09(日) 15:47:03 

    結婚に焦ってする妥協が一番ダメな気がするけど妥協することも必要。

    +417

    -8

  • 13. 匿名 2021/05/09(日) 15:47:10 

    結婚イコール幸せではない

    地獄の始まりかもしれんよ

    +844

    -11

  • 14. 匿名 2021/05/09(日) 15:47:10 

    その妥協の種類による。
    絶対に妥協できない部分はこれからも妥協しない方がいいよ。

    +695

    -3

  • 15. 匿名 2021/05/09(日) 15:47:27 

    妥協した相手と残りの何十年という人生は生きていけないなって思ってるから、妥協してまで結婚しようとは思わないかな。

    +401

    -8

  • 16. 匿名 2021/05/09(日) 15:47:44 

    >>1
    あなたが未婚の理由がなんとなくわかりました。

    +622

    -193

  • 17. 匿名 2021/05/09(日) 15:47:46 

    完璧な人は私に振り向くわけが無い!と思ってるから1番大事にしてる条件さえ合って1番嫌なことをしない相手であれば「この人と結婚するのかなー」って思っちゃうかも。
    これが妥協なのか分からないけど

    +486

    -6

  • 18. 匿名 2021/05/09(日) 15:48:11 

    結婚に焦ったら妥協すべきなの?

    +524

    -42

  • 19. 匿名 2021/05/09(日) 15:48:12 

    結婚するにあたって絶対に譲れないところ以外は妥協も必要だと思います。
    あとは明らかに高すぎる理想も妥協した方がいいと思う。

    +404

    -4

  • 20. 匿名 2021/05/09(日) 15:48:32 

    >>1
    妥協した結婚は結局すぐ離婚するよ

    +324

    -50

  • 21. 匿名 2021/05/09(日) 15:48:43 

    長瀬智也でいいや
    結婚に焦ったら妥協すべきなの?

    +470

    -21

  • 22. 匿名 2021/05/09(日) 15:48:53 

    その友達に聞いてみればいい

    +33

    -4

  • 23. 匿名 2021/05/09(日) 15:48:58 

    妥協して結婚からの後悔するのはバカバカしいよ

    +205

    -4

  • 24. 匿名 2021/05/09(日) 15:49:06 

    >>1
    その感覚なら妥協だと思ってる人すら高望みだと思うよ。

    +493

    -7

  • 25. 匿名 2021/05/09(日) 15:49:08 

    妥協はしなくていいけど身の程は知った方がいい。

    +755

    -6

  • 26. 匿名 2021/05/09(日) 15:49:15 

    妥協って、なんで上から目線なのかわからない

    +433

    -8

  • 27. 匿名 2021/05/09(日) 15:49:19 

    妥協はしない方がいいと思う
    許容範囲なら候補として考えたらいいと思う

    +153

    -5

  • 28. 匿名 2021/05/09(日) 15:49:25 

    きもいおっさんと結婚するなら一人でいいやと思って諦めてるよ

    +422

    -10

  • 29. 匿名 2021/05/09(日) 15:49:27 

    >>21
    長瀬智也"風"にしときなさい

    +231

    -5

  • 30. 匿名 2021/05/09(日) 15:49:34 

    妥協しないで結婚できる人なの?

    +83

    -2

  • 31. 匿名 2021/05/09(日) 15:49:34 

    結婚相手に望むことは?

    浮気・不倫をしないこと +

    お金を稼ぐこと     -

    +133

    -198

  • 32. 匿名 2021/05/09(日) 15:49:40 

    見ただけで妥協したかどうかわかるって失礼過ぎる

    +290

    -13

  • 33. 匿名 2021/05/09(日) 15:49:50 

    何が何でも結婚したいなら妥協おも必要。
    妥協してまで結婚するのはちょっと…と思うなら、結婚できない覚悟を持って妥協せずに婚活すればいいだけ。

    +123

    -0

  • 34. 匿名 2021/05/09(日) 15:49:53 

    >>20
    底辺シングルマザーになったらもっと悲惨

    +243

    -15

  • 35. 匿名 2021/05/09(日) 15:50:09 

    その妥協が許容範囲ならね。

    +63

    -2

  • 36. 匿名 2021/05/09(日) 15:50:15 

    >>1
    妥協というか絶対に外せない条件を書き出してみたほうがいい
    たくさんあるならたぶんそんな人いないだろうから結婚諦めたほうがいい

    +343

    -2

  • 37. 匿名 2021/05/09(日) 15:50:17 

     
    結婚に焦ったら妥協すべきなの?

    +323

    -17

  • 38. 匿名 2021/05/09(日) 15:50:31 

    妥協っていうか、1から10まで条件を出してその条件に5くらいしか当てはまってなくても好きって思う人といたい
    欠点も好きって思える人というか

    +301

    -4

  • 39. 匿名 2021/05/09(日) 15:50:37 

    私と結婚する相手(未定)は妥協して私と結婚するんだろうなー…

    +164

    -5

  • 40. 匿名 2021/05/09(日) 15:50:44 

    >>1
    主さんの理想が聞きたい。
    それなら妥協しなくてもいいじゃんとも言えるかもしれない。

    +189

    -1

  • 41. 匿名 2021/05/09(日) 15:50:50 

    >>1
    あなたが結婚出来ない理由
    ○性格が悪い
    ○薄っぺらい

    +301

    -69

  • 42. 匿名 2021/05/09(日) 15:50:52 

    まず女が理想とする仕事で稼いで家事もして育児もする思いやりのあるイケメンなんて1000人に1人ぐらいです。

    その男を全女子で争奪戦。

    理想の人と結婚なんか宝くじに当たるレベルだから理想の結婚を夢見ないことがいいんじゃないですかね。

    我慢や妥協を続けられるなら結婚したらいいし
    我慢や妥協より自分で生活して生きてそれが幸せと思うなら結婚しなくてもいいと思います。

    幸せは人それぞれ。結婚してもしなくても色んな幸せありますからねえ

    +272

    -4

  • 43. 匿名 2021/05/09(日) 15:50:52 

    >>1
    妥協した相手と結婚した人を見ると、ってあるけど、なんで妥協したってわかるの?
    その人にとっては最高の相手なのかもしれないよ。

    +550

    -6

  • 44. 匿名 2021/05/09(日) 15:50:56 

    >>18
    すぐこれを貼るの意地の悪さ

    +121

    -67

  • 45. 匿名 2021/05/09(日) 15:51:06 

    >>1
    友達が自分の旦那を愚痴ってる内容を真に受けてそう
    未婚女性に対しては気使って旦那の良い所なんて言わないから
    主から見たら「何でそんな人と?」ってなってるだけじゃないかと邪推

    +711

    -22

  • 46. 匿名 2021/05/09(日) 15:51:08 

    いやいや、妥協されてる側ってことは考えないの?
    常に自分が選べる立場にいると思ってるのかな?

    +216

    -6

  • 47. 匿名 2021/05/09(日) 15:51:11 

    >>1
    結婚して思った一番失敗したことは妥協です。

    +54

    -5

  • 48. 匿名 2021/05/09(日) 15:51:18 

    >>11
    相手に対して「妥協して結婚した」なんて思うことさえ失礼だし、そう思いながら生活すると絶対不満も出てきて上手くいかなさそうだよね。

    +491

    -7

  • 49. 匿名 2021/05/09(日) 15:51:29 

    妥協した+
    しなかった−

    +34

    -73

  • 50. 匿名 2021/05/09(日) 15:51:31 

    妥協というか身の丈にあった判断ができるかどうかじゃない?
    それに結婚も出産も周りがしてるからーってするもんじゃないでしょ。
    そういう風に決めて後で何か問題が起きたときに人のせいにしそう。
    ちゃんと「自分は」どうしたいのか考えなよ。

    +201

    -1

  • 51. 匿名 2021/05/09(日) 15:51:36 

    >>1
    人として絶対許せない事は妥協すべきではないけど、そうでもない事は妥協してもいいかも。
    自分が絶対妥協できない点を書き出してみたら?

    +84

    -4

  • 52. 匿名 2021/05/09(日) 15:51:40 

    結婚したら妥協しなきゃならないこといっぱいあるよ。だからというわけではないけど、本当に好きな人と結婚したほうがいいよ。じゃないとほんの些細なことすら我慢できなくなると思う。上を見たらきりがないしもちろん完璧な人なんていないからある程度は妥協することも必要かもしれないけどね。

    +140

    -1

  • 53. 匿名 2021/05/09(日) 15:51:40 

    ある程度は妥協しないといけないパターンもあるんじゃない?
    完璧な男性なんてほとんどいないし、自分の理想に近くてもまともな男性は早々に結婚していくもんだよね。

    年収、容姿はある程度って感じ
    でも明らかにモラハラ気味だったり、義実家がヤバそうだったらそこは妥協したらダメだと思う。

    +127

    -3

  • 54. 匿名 2021/05/09(日) 15:51:44 

    性格だけは妥協しない方がいいよ。
    主さんは見ただけで妥協と思ったなら容姿の事言ってるのかな?

    +138

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/09(日) 15:52:03 

    >>16
    どの辺が?

    +22

    -60

  • 56. 匿名 2021/05/09(日) 15:52:11 

    結婚がしたいなら妥協する幸せになりたいなら幸せになるような努力をする

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2021/05/09(日) 15:52:24 

    >>1
    誰かがしてるから自分もとか漠然としたいなーでできるもんではないし、妥協して焦って急いで結婚するのは大失敗の元だと思いますよ。

    +79

    -1

  • 58. 匿名 2021/05/09(日) 15:52:35 

    >>1
    上手く言えないけど、相手を好きな気持ちが上回ると妥協だとは感じない

    +272

    -0

  • 59. 匿名 2021/05/09(日) 15:52:36 

    >>40
    正論

    +77

    -1

  • 60. 匿名 2021/05/09(日) 15:52:41 

    >>1
    結婚する相手に対して妥協って失礼ですね
    あなたが常に選ぶ側とは限りませんよ
    御自身の条件もお忘れなく

    +234

    -3

  • 61. 匿名 2021/05/09(日) 15:52:47 

    あっ、妥協したんだな〜(笑)
    って思う人はよくいる

    +11

    -21

  • 62. 匿名 2021/05/09(日) 15:53:00 

    >>1
    白馬に乗った王子様でも、実は生え際薄かったり、お腹だけポニョってたり、足臭かったり、ちょいマザコンだったり、何かしら難はあるものよ。

    +240

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/09(日) 15:53:02 

    妥協によるよ。
    女癖や金遣いは妥協しちゃだめよ。

    +92

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/09(日) 15:53:05 

    妥協は絶対にダメ🙅‍♀️。

    ゆくゆく後悔する。

    妥協して結婚するくらいなら
    独身でいた方が楽しいよ。

    +34

    -14

  • 65. 匿名 2021/05/09(日) 15:53:13 

    >>1
    妥協ではなく受け入れてるんだよね。
    あなたがあなたの基準で勝手にあれこれ査定してるだけで、結婚した本人は全く気になってなかったり好きだから許せちゃうとかむしろ癖のある部分が好きだったりする。
    本人たちにとっては妥協なんてしてない幸せな結婚なのよ。

    +264

    -2

  • 66. 匿名 2021/05/09(日) 15:53:31 

    >>1
    私は妥協して結婚したわけじゃないけど、知人に「何でそんな人と結婚したのー!?あんた可愛いんだからもっとイケメンいたでしょ。もったいないよ」と言われたことがある。
    まじで失礼wwwwww

    +259

    -13

  • 67. 匿名 2021/05/09(日) 15:53:31 

    完璧な人間はいないから、妥協できるとこはする。相手も妥協して選んでるから。

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/09(日) 15:53:38 

    見た目とかの妥協はいいけど、中身はしっかりみないとダメだよ。人としてここは無理みたいなものを、結婚してから余計受けつけなくなる。
    私は結婚して転勤した先の人がレベル低いって毎日愚痴って、上から目線で物言うようになって、価値観こんなに違ったかな?って思ったけど、離婚していろいろ思い返したらそういう人だったわ。

    +71

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/09(日) 15:53:39 

    >>1
    他人が妥協したかどうかなんて貴方が決める事ではないのでは?
    何歳か知らないけど、価値観が子供っぽいと思うよ。

    +115

    -1

  • 70. 匿名 2021/05/09(日) 15:53:43 

    焦ってるよね
    結婚に焦ったら妥協すべきなの?

    +57

    -8

  • 71. 匿名 2021/05/09(日) 15:53:56 

    主みたいに他人から見て妥協って思っていても、本人は一番の人かもしれないしね
    主の結婚相手への基準が高いなら、妥協点も自ずと増えると思う

    +63

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/09(日) 15:54:41 

    >>1
    わたしも絶対に妥協しない!って決めてたけど、結局自分を好きになってくれる人は、自分と同じレベルなんだよね
    だから、いまこんな人が、、、と思うような相手しかいなければ、自分がその程度なだけ
    自分の見た目中身を磨くか、自分のなかで自分を受け入れるか、どちらかだよ

    +117

    -7

  • 73. 匿名 2021/05/09(日) 15:54:50 

    色々な考え方有ると思いますが
    自分と結婚したいと思ってくれる人としか
    結婚できないと思います。
    その中に好みの人がいるかどうか…

    +101

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/09(日) 15:55:12 

    >>1
    ハイ

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2021/05/09(日) 15:55:14 

    妥協って言い方はどうなんだろ
    自分が結婚していてやっていくにあたり合う人って感じかな
    恋のドキドキより安心感とか あるじゃん

    +28

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/09(日) 15:55:29 

    結婚とは妥協の産物であるって世界史の先生が言ってた

    +20

    -1

  • 77. 匿名 2021/05/09(日) 15:55:30 

    >>1
    条件が真っ先にくるあいだは無理そう。真面目に働いている人なら別にいいかな。話が合って居心地の良い人が一番だと思います。

    +135

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/09(日) 15:55:36 

    ハゲとかチビくらいなら妥協しよ
    人柄が良く、金持ってる男が腐るほどいるよ
    そういう人の、奥様はきれいな人が多い

    +107

    -4

  • 79. 匿名 2021/05/09(日) 15:55:45 

    第三者から見た妥協かどうかで判断してるの?

    自分の夫は他人から見ると完璧ではないかもしれない
    妥協と言われるかもしれない
    けど私にとっては最高の夫

    この場合も主にとっては妥協に入るんだろうね
    それも1つの考え方だろうけど

    +58

    -1

  • 80. 匿名 2021/05/09(日) 15:55:55 

    妥協の神と呼ばれた私が通りますよっ!

    +1

    -8

  • 81. 匿名 2021/05/09(日) 15:55:58 

    >>1
    もはや釣りなのか?と思えてくる
    本気で主がこの通りに思ってるんだとしたらちょっと結婚向いてないしご友人が本当に不憫でならないわ

    +126

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/09(日) 15:56:00 

    >>1
    妥協と許容は違うよ。
    例えば、「彼は背が低いし太っているけど、優しくて私のことをとても大切に思ってくれて一緒にいて楽しいから結婚しました」は妥協じゃないでしょ?
    あなたみたいな人から見たら「あんな背が低くて太った人と結婚するなんて妥協したんだな」と思われるんだろうけど。

    +267

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/09(日) 15:56:06 

    >>1
    みんなニンテンドーSwitch持ってるから私も買おうかなーみたいな感じだね。
    そんな感じなら結婚しない方がいいよ。
    そもそもできないと思うけど

    +167

    -4

  • 84. 匿名 2021/05/09(日) 15:56:08 

    ここ、結婚で妥協した人多そうだね
    みんな焦って書いてるのが分かるよ

    +14

    -19

  • 85. 匿名 2021/05/09(日) 15:56:11 

    >>1
    妥協っていう言い方好きじゃない。
    なんで上からなの?って思っちゃう。

    +100

    -1

  • 86. 匿名 2021/05/09(日) 15:56:31 

    お友達さんは別に妥協してないんじゃない?
    例えばだけど容姿も別に良くないし収入も良くなくても、本人にしかわからない大好きな部分や気が最高に合う部分があって結婚してるんだよ。それを側から見て「妥協したの?もっといい人いるのにね」っていうのは違う。

    +73

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/09(日) 15:56:45 

    >>1
    なんでその方と?って思うかもしれないけど友人にとってはいいパートナーになると思ったんじゃないかなあ
    友達が年上の方と結婚して他の友達がなんであんなおじさん?すぐ介護wって陰で笑ってたけどそれ見てなんかひどいなって思っちゃったよ
    別に本人たちが幸せならいいんじゃないの。
    側から見て明らかDVとかモラハラしてそうじゃない限りそう思うけどね。

    +81

    -1

  • 88. 匿名 2021/05/09(日) 15:57:09 

    妥協すべきでないことと
    そんなことは妥協しなさいよ!
    ってことがある

    完璧はいないけど、妥協していい部分を見誤ると失敗すると思う

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/09(日) 15:57:17 

    うちの夫が中身そのままで外見が玉木宏だつたらそりゃ良かっただろうけど、それだと私を選ぶわけないし、出逢うこともなかったんだよなぁ。

    +93

    -1

  • 90. 匿名 2021/05/09(日) 15:57:20 

    >>70
    焦っているというより
    周りが見えなくなっている印象
    もう他の人は考えられないみたいな

    +53

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/09(日) 15:57:29 

    自分だって完璧ではないように、完璧な人はいないし、多少の妥協は必要じゃないかな?
    お互いに。
    もしくは、理想通りの完璧な男性に選ばれる完璧な女性に貴方がなるとか。

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/09(日) 15:57:46 

    >>1
    勝手に友達の旦那のこと妥協したとか言ってるけど友達本人がそう言ったの?友達は焦ってその主が言う妥協した旦那さんと結婚したって本人が言ってたの?

    +44

    -1

  • 93. 匿名 2021/05/09(日) 15:57:51 

    >>72
    あなたはどの辺を妥協したの?

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/09(日) 15:58:08 

    >>84
    あなたは理想通りだったの?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/09(日) 15:58:14 

    >>90
    29歳だもんね。。

    +17

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/09(日) 15:58:26 

    >>16
    相手の悪いところばっかり探して、いいところ見つけられないような人はどんな結婚しても絶対伴侶の悪口を言うと思う
    満たされないんだろうな〜

    +286

    -9

  • 97. 匿名 2021/05/09(日) 15:58:34 

    家探しと仕事探ししたら分かる。
    妥協は必要。

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/09(日) 15:58:48 

    いつも思うけど、完璧な人間はいないのに、ガルちゃんの人たちって別れろ別れろうるさいよね。
    嫌な所1つでもあったら別れろって。

    +22

    -1

  • 99. 匿名 2021/05/09(日) 15:59:02 

    >>11
    まあガルちゃんでも性格クソなのに結婚してる人沢山いるからね

    +237

    -8

  • 100. 匿名 2021/05/09(日) 15:59:35 

    >>1
    妥協しなきゃ結婚できないと思ってるみたいだけど、結婚してる人のほとんどは結婚するために妥協したわけじゃないよ。相手のことが好きだから結婚したんだよ。

    +129

    -9

  • 101. 匿名 2021/05/09(日) 15:59:40 

    >>80
    出た!
    ◯◯なわたしが通りますよ
    本物見られるとは

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2021/05/09(日) 15:59:43 

    大体ぴったりの相手と結婚してるんだよ。
    妥協って言葉が出てくるうちは自分がどんなもんか分かってないんだと思う。
    結婚適齢期に彼氏がいない時点でそういう事だと気がつくべき。
    素敵な人は忙しかろうが出会いが少なかろうが恋人いるんだよ。

    +103

    -17

  • 103. 匿名 2021/05/09(日) 15:59:45 

    妥協出来る部分があれば妥協で結婚もあり。
    でも世間体とか親のため、とかなら考え直せ。

    +1

    -3

  • 104. 匿名 2021/05/09(日) 15:59:54 

    結婚してない人って、結婚した人を「妥協出来た人」って思ってる人がたまに居るんだけど、妥協せずに自分を上げれば理想の男性も射程距離に入ると思う。
    妥協しなきゃいけないのは、自分が自分のもつ理想に見合ってないだけ。

    +86

    -0

  • 105. 匿名 2021/05/09(日) 15:59:58 

    夫婦にしかわからないことってたくさんあるんだよ。
    私は欠点もカバーできるくらいたくさん好きなところ、いいところがある人と結婚して幸せだよ。
    主からしたらこれも妥協だと思われちゃうのかもしれないけどね。

    +28

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/09(日) 16:00:11 

    >>99
    w×100

    +29

    -2

  • 107. 匿名 2021/05/09(日) 16:00:28 

    >>1
    ネットだし、私も普段言えない様な事書いたりするので正直で私は別に良いと思う
    私は全く聖人君子ではないので。

    さて本題ですが、あなたが絶世の美女で選び放題でもない限り妥協は必須でしょう

    例は端折るが妥協する点がある場合が重要で周りに相談した方がいいと思う
    第三者の冷静な目で判断してもらう
    妥協してもいい程度の事か…
    あせる必要はないが女は子どもを持つリミットがあるから今そう思うなら時間は無駄にしないほうが良いと思う。

    +24

    -2

  • 108. 匿名 2021/05/09(日) 16:00:46 

    見事にモラハラつかみました
    違和感あれこれあったのに
    妥協と見て見ぬふりは違う



    +79

    -1

  • 109. 匿名 2021/05/09(日) 16:00:48 

    >>11
    うん、当人にとっても見直した方がいいと思うわ。

    優しい人と出会っても『もうちょいイケメンじゃないとな〜…○○勤務って○子の旦那より下だな…身長170無いの?旦那185センチの○美にバカにされるじゃん!』
    …みたいなしょーもない事にこだわって良縁のがす。

    +430

    -5

  • 110. 匿名 2021/05/09(日) 16:01:07 

    妥協が必要といったって、気が乗らない相手と付き合い続けるなんてできないもんですよ。でも婚活するうちに許容範囲が広がってきたなという実感はあります。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/09(日) 16:01:13 

    妥協というより妥当が大事なんじゃない?

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2021/05/09(日) 16:01:15 

    >>1
    妥協の理由にもよるかな!?
    私が妥協したのは、理想に満たない収入と見た目(生理的に受け付ける範囲)

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/09(日) 16:01:18 

    妥協して結婚した経験者から言わせてもらう…

    やめておきなさい・・・。

    +22

    -1

  • 114. 匿名 2021/05/09(日) 16:01:21 

    妥協とかそういう事じゃなくて、この人となら一生生活していけるなって人と出会うとストン、とくるんだよ。

    +71

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/09(日) 16:01:24 

    >>45
    これだ

    +218

    -5

  • 116. 匿名 2021/05/09(日) 16:01:44 

    >>1
    どこを妥協するかはかなり大事だよね

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/09(日) 16:01:44 

    妥協っていうか
    理想の人は理想の自分にお似合いの人だから
    いまの自分に合う人を探した方がいいと思うよ
    それを妥協と人は言うのかもしれないけどね

    +21

    -0

  • 118. 匿名 2021/05/09(日) 16:01:50 

    >>1
    だって、まずは学生時代から付き合ってる人らが結婚するでしょ。勿論、色々条件言い訳でしょ?
    次に売り手市場の社会人の年齢で結婚していくでしょ。
    理想的な人の人口が減ってるの気づかないの?

    +46

    -1

  • 119. 匿名 2021/05/09(日) 16:01:57 

    >>101
    妥協して結婚した人なんて
    沢山いるでしょw

    +4

    -5

  • 120. 匿名 2021/05/09(日) 16:02:22 

    >>10
    名言!

    +167

    -5

  • 121. 匿名 2021/05/09(日) 16:02:32 

    100点の彼氏も100点の彼女もいない。
    妥協と言うなら自分は100点?

    +12

    -1

  • 122. 匿名 2021/05/09(日) 16:02:45 

    妥協できないなら自分のレベルを上げて理想の相手と結婚できれば良いけど、無理だからどこかは妥協しないと結婚できないと思う。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2021/05/09(日) 16:02:45 

    理想はビル

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/05/09(日) 16:03:03 

    >>25
    すごい、確かにそれに尽きるね

    +188

    -1

  • 125. 匿名 2021/05/09(日) 16:03:11 

    >>113
    なんで?
    ちなみに何を妥協しましたか?

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2021/05/09(日) 16:03:13 

    一人が寂しくて誰かと結婚したとしても、将来高齢になった時に、むしろなんで一人でいなかったんだろう、なんでこんな人と何十年も一緒に暮らしてしまったんだろうってなりそうで怖いわ
    それもあって、よっぽど一緒にいたい人に出会わなければ独身でいいやって思う

    +30

    -1

  • 127. 匿名 2021/05/09(日) 16:03:17 

    顔だけは妥協した

    喧嘩したときに、真剣になって目まん丸にした旦那の顔がおもしろすぎて吹き出しちゃう

    +29

    -2

  • 128. 匿名 2021/05/09(日) 16:03:23 

    人間性とかはちゃんと見極めるべきだけどね。
    自分を大切にしてくれる相手を選べば変なことにはならないと思うよ。

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/09(日) 16:03:24 

    妥協って…失礼な言い方だよね
    自分だって完璧なわけじゃないはずなのに

    +28

    -0

  • 130. 匿名 2021/05/09(日) 16:03:25 

    >>1
    待て待て、なんで妥協すれば自分は結婚できる前提で話してるの?

    +116

    -3

  • 131. 匿名 2021/05/09(日) 16:03:28 

    >>1
    妥協じゃなくて妥当ね。

    自分が素晴らしい人間なら素晴らしい人と結ばれる可能性が高くなる。

    自分の価値をわかってない人は理想が高すぎると言われ、一生誰とも結婚できない。

    +39

    -2

  • 132. 匿名 2021/05/09(日) 16:03:42 

    一ミリも嫌なとことか惜しいとこがない人なんていないと思うよ。生まれつきめちゃくちゃストライクゾーンが広い人じゃないと。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2021/05/09(日) 16:04:02 

    許せる程度の少しの妥協は誰にでもあるのでは?

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2021/05/09(日) 16:04:07 

    >>119
    違うよ
    ガルで見るコメあるあるだよ

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2021/05/09(日) 16:04:08 

    相手もあなたを選ぶとき妥協点があるかもしれないことを忘れない方がいい。

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2021/05/09(日) 16:04:10 

    >>1さんは、そんじょそこらの殿方では釣り合わないような素敵な方なんでしょうね。
    妥協せず理想を追い続けて、素敵な結婚をしてくださいね。

    +39

    -3

  • 137. 匿名 2021/05/09(日) 16:04:20 

    毎日のように結婚やら婚活のトピ立つな。
    永遠のテーマだね。

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2021/05/09(日) 16:04:22 

    >>1
    悪い所も知ったうえで「絶対この人と結婚したい」
    と思える人と出会うまで、結婚に焦ってても結婚しないという妥協をする

    +15

    -0

  • 139. 匿名 2021/05/09(日) 16:04:25 

    >>26
    同意。

    +55

    -0

  • 140. 匿名 2021/05/09(日) 16:04:32 

    妥協の度合いによる!

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/05/09(日) 16:05:17 

    >>38
    婚活しててそうこと言う人よくいるけど、
    1から10を満たす人に出会うより、
    1から5までしか満たさないけど好きになれる人に出会う方が難易度高いと思う。

    条件がそんなに良くないけど女性から好かれるようなタイプの男性は、一般社会で誰か女性に好かれて結婚してるから。
    なので、そういう男性が婚活市場に流れ着くことはめったにない。
    まあアプリならそういう男性もいるだろうけど、結婚する気はなくて、やり目だったりしがち。

    +94

    -0

  • 142. 匿名 2021/05/09(日) 16:05:19 

    >>130
    そこだよね
    主のスペック情報ゼロだし

    +47

    -0

  • 143. 匿名 2021/05/09(日) 16:05:31 

    妥協というかアプローチされる相手のレベルと自分はそれより少し上なだけだと思う。なので、そのアプローチされる男性が一番合う相手なんだけど、それを気づかずに理想が高い女性が多い。

    +7

    -1

  • 144. 匿名 2021/05/09(日) 16:05:43 

    >>136
    きっつーw

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2021/05/09(日) 16:05:55 

    深くも知らないのに何でこの人とって思うのがまず失礼なのよね。人のいいところ見つけるところからやった方がいいと思う

    +23

    -1

  • 146. 匿名 2021/05/09(日) 16:06:22 

    理想が高くて結婚できない人よりも、妥協すれば結婚できると思ってる人の方が厄介な気がする。

    +28

    -1

  • 147. 匿名 2021/05/09(日) 16:06:35 

    >>101
    ww

    +5

    -3

  • 148. 匿名 2021/05/09(日) 16:06:45 

    幸せな結婚は旦那に世界一の嫁をもらったって勘違いさせること
    愛されてることが1番大事だから
    愛されてるなら妥協はあり

    +35

    -0

  • 149. 匿名 2021/05/09(日) 16:06:56 

    妥協というか自然で。結婚適齢期に親切でいい人だと思う人。しかも相手が好意を持ってくれている。

    +15

    -0

  • 150. 匿名 2021/05/09(日) 16:07:00 

    >>130
    辛辣だけどまぁ確かにその通りだね。理想の人と付き合えるくらいの魅力が主さんにあるならとっくに結婚してるわけだからな。
    主さんが妥協で結婚したと思ってるその人達に先越されてるわけだからね。

    +57

    -0

  • 151. 匿名 2021/05/09(日) 16:07:17 

    >>45
    ルックスかな

    +70

    -1

  • 152. 匿名 2021/05/09(日) 16:07:23 

    個人的に喫煙者、大酒飲み、ギャンブラー、すぐ仕事辞める人、新興宗教やってる、あたりは無理だからそこは妥協できない。

    +40

    -1

  • 153. 匿名 2021/05/09(日) 16:07:27 

    ずっと好きな人がいたけど上手くいかなくて
    結婚願望のある人に告白された
    だけどその人の事、好きじゃない
    まず顔が好みじゃない
    性格は優しいし安定したお仕事
    もし付き合って結婚したらこれも妥協だよね?

    +43

    -0

  • 154. 匿名 2021/05/09(日) 16:07:45 

    >>83
    Switchが欲しいけど高くて変えない…型落ちのPS4で我慢すべき?
    みたいな相談だけどそもそも主がPS4買えるお金を持ってるかどうかが問題だよね

    +74

    -1

  • 155. 匿名 2021/05/09(日) 16:07:50 

    >>1
    まさか既婚の友達に「やっぱ結婚しようと思ったら妥協しなきゃダメだよねー」とか言ってないよね?
    めちゃくちゃ失礼だよ?

    +109

    -0

  • 156. 匿名 2021/05/09(日) 16:08:09 

    主の言う友達の妥協がどういう点なのかによるよね。
    見た目なら大きなお世話だし、見るからにモラハラ行為があったなら反面教師にした方が良いとは思う。

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2021/05/09(日) 16:08:11 

    >>18
    行き遅れっていつの時代よ

    +179

    -22

  • 158. 匿名 2021/05/09(日) 16:08:20 

    >>153
    付き合う中で妥協じゃないな、と思えたら結婚するんだよ

    +45

    -0

  • 159. 匿名 2021/05/09(日) 16:08:49 

    >>126
    あなたまだ20代なの?
    子供はいらないの?

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2021/05/09(日) 16:08:52 

    >>1
    25歳までは理想を求めてもまだいいがその年齢で理想的な彼氏が出来ないなら高望みだから何かを妥協
    30歳過ぎたらさらに妥協しなきゃ駄目
    だから30歳過ぎたらみんな男性のルックスを一番に妥協しなきゃいけなくなる





    +41

    -0

  • 161. 匿名 2021/05/09(日) 16:09:09 

    旦那の鼻の穴がちょっと大きいところは妥協した。
    鼻の穴が見えちゃって鼻糞見えることがまぁまぁある。マスクしてると良いんだけどなぁ〜。

    +15

    -1

  • 162. 匿名 2021/05/09(日) 16:09:21 

    >>1
    妥協できない人が売れ残る

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2021/05/09(日) 16:09:26 

    >>1
    妥協せずに結婚できるならすでにもう出来てるでしょ
    出来てないってことは妥協しなきゃ無理なのは当然では?

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2021/05/09(日) 16:09:26 

    妥協で結婚の前に、まず相手からプロポーズされるのも難しくないですか?
    私34歳の時に付き合った彼氏と婚約したものの、36でふられ現在お先真っ暗状態です。
    付き合ってもプロポーズされるかどうかなんて分からないし、もう年齢も年齢なので婚約するまでは何人かと同時進行で付き合おうかと思ってるんですが、こういう考えってヤバイかな。。

    +41

    -3

  • 165. 匿名 2021/05/09(日) 16:09:29 

    >>1
    >>35
    私も、妥協が許容範囲かが重要と思う。
    恋愛結婚してる自分からすると、全てが理想通りと思って結婚してる人は恋愛結婚してる人でもむしろまれなのではないかと思う。

    +29

    -0

  • 166. 匿名 2021/05/09(日) 16:09:41 

    >>81
    釣りだと思うよ。
    未婚女って、わざわざガルちゃんで書かなくてもわかるよね?
    多分普段から未婚女未婚女って他で書いてる男なんだと思う。

    +39

    -0

  • 167. 匿名 2021/05/09(日) 16:09:50 

    >>126
    気の合う彼氏ができないなら妥協うんぬんじゃないからね
    独身でいるしかないよ

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2021/05/09(日) 16:09:51 

    妥協しなくてもいい、けど自分のスペックを冷静に判断できないと一生結婚できない。

    +14

    -0

  • 169. 匿名 2021/05/09(日) 16:09:54 

    >>157
    最近はさすがに言わないよね

    +48

    -6

  • 170. 匿名 2021/05/09(日) 16:10:11 

    そりゃまあ妥協はあるでしょ…
    本人がどうこうよりも家族関係とかね。
    ぶっちゃけ彼のお母さん苦手なタイプやな〜とか
    きょうだいにトラブルあるな〜とか。
    本人関係ないだけに、どこまで妥協すべきかどうか迷うよね。

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2021/05/09(日) 16:10:17 

    >>151
    ルックスの好みって人それぞれ過ぎて妥協っていうのは失礼だよね
    人の夫を妥協って思えば思うほど勝手に自分でハードル上げてることに気づかないのかな

    +69

    -1

  • 172. 匿名 2021/05/09(日) 16:10:22 

    >>94
    もちろんそうだよ

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2021/05/09(日) 16:10:32 

    妥協できる部分と、譲れない部分を書き出してみればいい

    ただ、結婚は勢いも大事だから、条件が〜って自分の理想を理想にばかり目がいってるとますます結婚は遠のくよ

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2021/05/09(日) 16:10:50 

    >>160
    (>_<)

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2021/05/09(日) 16:10:50 

    >>10
    妥協しなかったら幸せになれるの?

    +63

    -3

  • 176. 匿名 2021/05/09(日) 16:10:55 

    >>157
    >>169
    じゃ売れ残りで

    +37

    -23

  • 177. 匿名 2021/05/09(日) 16:11:13 

    >>2
    妥協したって言うと悪く聞こえがちだけど、
    寛容になれたって言ったらとても素敵だと思うの。
    どうしても譲れない部分以外はさ。
    相手にとっても自分が完璧なわけじゃないだろうし。
    お互い寛容だとずっといい関係でいられると思うな。

    +473

    -4

  • 178. 匿名 2021/05/09(日) 16:11:19 

    よく旦那が禁煙してくれない!!って怒ってる人いるけどなら最初から選ぶなよって思ってしまう。結婚してから吸い始めたのならえー…と思うけど。

    +33

    -0

  • 179. 匿名 2021/05/09(日) 16:11:42 

    >>1
    旦那はかっこよくない。でも雰囲気はある。経済力も十分にあるし、何より私に対して真っ直ぐで優しい。顔はタイプじゃないけど、それを妥協だと思ったことない。

    +73

    -1

  • 180. 匿名 2021/05/09(日) 16:11:53 

    >>164
    年齢の割に考え方が幼いな
    結婚を前提にお付き合いするなら複数は良くないと思いますよ、誠実さがない相手は誰でも嫌でしょう
    お見合いしてみたら?

    +8

    -9

  • 181. 匿名 2021/05/09(日) 16:11:55 

    >>1
    結婚したいなら、妥協というか自分のレベルと釣り合う人のなかから選ぶのが手っ取り早いと思う。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2021/05/09(日) 16:12:08 

    >>1
    理想と100%合致する人はまずいないよ
    理想通りと思ってても結婚後に覆される事も良くある話し
    自分が絶対に譲れない事以外は実はさほど重要では無いと思っていた方が良いと思うよ

    多分貴方自身も多くの男性の理想通りでは無いんだろうから

    +36

    -1

  • 183. 匿名 2021/05/09(日) 16:12:25 

    自分の人生が安ければ(スペックが低ければ)、捨てるものがそこまでないので妥協してまで結婚しても良い。
    逆に自分の人生が高ければ(スペックが高ければ)、捨てるには惜しいから妥協してまで結婚すべきじゃない。
    搾取されるだけ。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2021/05/09(日) 16:12:27 

    >>18
    タラレバ読んでみたらいいよ
    特に最初の方の野球のチームに例えたやつ
    「いつでもホームラン打てると思ってベンチでみんなのこと笑ってたら、いざバッターボックスに立った時に相手にもされなかった」みたいなの

    +339

    -7

  • 185. 匿名 2021/05/09(日) 16:12:50 

    >>10
    結婚のための結婚って感じだね。恋に恋すると同じよそれ。後で落ち着いたとき絶対不満溜まるやつ。

    +89

    -0

  • 186. 匿名 2021/05/09(日) 16:12:53 

    >>1
    一番は学生時代に職業とかスペック関係なく純粋に好きになり両思いになり、そのまま結婚がベスト
    一軍美男美女は大抵それ

    社会人から探すとどうしてもスペックとか気になるから妥協せずに見た目もスペックもとなるとかなりのハイスペ美人じゃないと付き合えないので妥協できない女性は行き遅れる

    +14

    -8

  • 187. 匿名 2021/05/09(日) 16:13:08 

    >>171
    ネタトピっぼいけど主の価値観であり人生だから
    すごくいいアドバイスのコメもあるけど
    それを受け止めて活かせるかどうかは本人次第

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2021/05/09(日) 16:13:48 

    >>145
    ほんとそれ。
    何を思って妥協と思ったんだろうね。

    +6

    -1

  • 189. 匿名 2021/05/09(日) 16:14:00 

    >>66
    横からだけど、たしかにうざいねw
    その知人めっちゃ偉そうw

    +100

    -1

  • 190. 匿名 2021/05/09(日) 16:14:16 

    >>1
    友達の結婚相手見て、妥協したな〜とか何でその人と?とか思ったこと一度も無い。

    よしんば自分から見て魅力が無かったとしても、その子には魅力的に見えたから結婚したんだと思うし、そもそも友達の結婚相手を品評しない。

    若い頃に比べてピュアさが無くなった今だから分かるけど、夫は私のそういうところも好きになったんだと思う。

    +48

    -2

  • 191. 匿名 2021/05/09(日) 16:14:20 

    >>1
    私の友だち、誰一人妥協して結婚したと思わないんだけど…

    +17

    -0

  • 192. 匿名 2021/05/09(日) 16:14:25 

    妥協せざるを得ない立場である以上、相手も妥協して自分を選んでいることを自覚できれば妥協婚でも結果オーライにつなげられると信じます

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2021/05/09(日) 16:14:49 

    自分の中で妥協できない事をひとつかふたつイメージしといて、それ以外のささいな事は妥協していくのも必要だと思う。
    全てが完璧な人なんているわけないし自分もそう。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2021/05/09(日) 16:15:35 

    確かに子供欲しいと考えているのなら早めの方がいいのかもしれないけど別にそういう理由でなければ遅くても結婚は何歳でも出来るからねぇ?

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2021/05/09(日) 16:15:51 

    >>1
    結婚がゴールじゃなくてスタート地点。学校卒業して就職する時に自分が勤めたい会社に完璧って求めた?多分ある程度自分が許せる範囲で妥協したよね。結婚も似たようなもんで絶対譲れない部分があると地獄だし離婚したくなる。逆にこの程度ならって許せるのなら結婚生活続けていける。
    ただ結婚をゴール地点にしてる人は失敗しやすいから、その先の生活まで考えてみることをおすすめする。

    +18

    -0

  • 196. 匿名 2021/05/09(日) 16:16:15 

    >>160
    人による

    +3

    -2

  • 197. 匿名 2021/05/09(日) 16:16:18 

    >>159
    30代!
    20代の頃は結婚を意識して付き合ってみたりしたけど、なんかしんどかった。彼氏が長期出張行くのが待ち遠しかったり。こんなんで結婚したら余計しんどいやろうなって思うことがよくあった
    いい出会いがあればまた頑張るけど、最近は独身もまあアリかなって思う
    子供ほしい願望がうすめなのが大きいかもね

    +4

    -3

  • 198. 匿名 2021/05/09(日) 16:16:23 

    結婚ってどっちが幸せに暮らせますか?

    ・結婚という目的がはっきりしているお見合い結婚
    ・好きという気持ちがはっきりとある恋愛結婚

    どちらを選択しても人間だからいつか気持ちは変わるだろうし

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2021/05/09(日) 16:16:24 

    >>153
    結婚すると、洗面所やお風呂の排水溝の掃除をする訳ですよ
    家族しか使ってない排水溝なら出来るけど、赤の他人や好きじゃない人が使った排水溝の掃除って、なかなかきついと思うよ
    それが一生続く
    排水溝の掃除は相手がやるから大丈夫!となっても、シーツやタオル、下着を同じ洗濯機で洗う事になるんだよ
    これは誰がやるかは関係無い

    好きじゃない人が使ったタオルと自分のタオルが同じ洗濯水の中でぐるぐる

    +34

    -2

  • 200. 匿名 2021/05/09(日) 16:16:33 

    妥協したつもりになってるけど、多分釣り合ってるし相手も妥協したと思ってる可能性あるんだよね。
    みんな自分のルックスとか高く見積もるからね。
    かくいう私もそう。元々面食いで釣り合いの取れないイケメンと付き合っては痛い目を見て来た。
    実際付き合えてしまってたから自分のこと美人だと勘違いしてた。
    旦那の性格が好きだから顔は妥協したつもりだったけど、よくよく考えたら釣り合ってた笑
    むしろ他のスペック考えたら相手が妥協してくれたのかもしれない。

    +23

    -0

  • 201. 匿名 2021/05/09(日) 16:16:42 

    >>25
    身の丈を考えた結果、誰にもプレゼンできないと思うので私は結婚しない。

    +98

    -0

  • 202. 匿名 2021/05/09(日) 16:16:49 

    妥協にも色々あるから何とも言えないな…。
    たまに暴力振るうけど、本当は優しい人なの…みたいなやつなら絶対やめとけって思うけど。
    見た目は吐くほど気持ち悪いとかじゃなければイケメンに拘らない方が良いと思うよ。
    売れ残ってるイケメンって大体問題物件だし…。

    +32

    -0

  • 203. 匿名 2021/05/09(日) 16:17:15 

    結婚できる人は妥協ではなく
    折り合いをつけるのよ

    そもそも焦るというのは
    自己価値を落として
    売り込むことになるから
    足元も見られることになるよねw

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2021/05/09(日) 16:18:05 

    >>1
    結婚焦り出した年齢の女性を相手に結婚相手に選ぶ男性も若い女性諦めて妥協したのでは?と思うんだけど。
    何故女性ばかりが上から目線の「結婚してあげる」なの?
    出産リミット過ぎた相手もいない女性に限って男性に上から目線の人いるよ。全く男性に相手にされてないのに。

    +14

    -3

  • 205. 匿名 2021/05/09(日) 16:18:30 

    バツ3の人が「結婚するのは簡単だけど、別れるのはすごく大変」って言ってて、下手に妥協するべきではないと思った

    +10

    -1

  • 206. 匿名 2021/05/09(日) 16:18:38 

    妥協しないと結婚できないと思ってた友達が、35歳で顔それなりの弁護士と結婚したから何があるかわからない。
    ほんと一部の成功例だろうけど、一生未婚の覚悟をしてれば妥協しなくてもいいんじゃない?

    +11

    -1

  • 207. 匿名 2021/05/09(日) 16:18:43 

    好きになった人がタイプだから妥協とか無いなあ。無職だけは無理かな。

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2021/05/09(日) 16:19:09 

    >>198
    両方試した人なかなかいないだろうから明確な答えは出ないのでは。
    貴方が納得した相手と結婚すれば良いと思う。

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2021/05/09(日) 16:19:19 

    働きたくない、楽したい、子供ほしいなら妥協すればいいんじゃん?

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2021/05/09(日) 16:19:21 

    >>1
    >>151
    180cm以上は6%
    誰が見ても天然イケメンは大体3%
    20代未婚は大体10%

    それだけでも全てクリアする男性は100人中0.18%
    1000人に1.8人しかいない

    そんなルックスと若さをもつ男性と結婚できる女性は超美人
    そんな旦那さんいる友達モデル並みのルックスのハイスペお嬢様だよ

    +61

    -3

  • 211. 匿名 2021/05/09(日) 16:19:23 

    妥協婚
    お互いに自分の方が上だと思ってる

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2021/05/09(日) 16:19:27 

    >>164
    自分がそれを逆にされても気にしないんであればいいんじゃない?
    けど、婚約してから相手の家族が興信所使って調べるパターンもあるだろうからねぇ。

    +15

    -0

  • 213. 匿名 2021/05/09(日) 16:20:03 

    >>209
    今妥協して結婚して二馬力必須
    それなら独身のがましじゃない?

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2021/05/09(日) 16:20:07 

    >>197
    なるほどね
    絶対子供欲しいって訳じゃなければ
    無理して妥協するより
    2人の生活だしその考えの方が良いと思うわ

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2021/05/09(日) 16:20:19 

    >>18
    行き遅れじゃなくて、
    オールドミス

    +6

    -30

  • 216. 匿名 2021/05/09(日) 16:20:32 

    >>175
    だよね。妥協することなく好きで好きで結婚しても離婚する人が多いのに。

    +56

    -11

  • 217. 匿名 2021/05/09(日) 16:20:52 

    確かに性格激ヤバとか付き合ってる時から浮気しまくりの男とか、なんでそんな奴と結婚するの?って人もいたけど、結婚するってことは付き合ってみないとわからないデメリットを上回る素敵なところがあるのかもよ。
    まぁ離婚してたけど。というか未婚の人は経験したことないんだから既婚者にあれこれ言ってはいけないと思ってる。
    どちらが上とかはないけど、少なくとも経験したことないことに口を出してはいけない。

    +9

    -1

  • 218. 匿名 2021/05/09(日) 16:21:14 

    >>1
    妥協したように思うかもしれないけど、第三者目線だと釣り合ってるカップルばかりだと思う
    結婚は損をしてまでするものじゃないから
    特に男性は

    +18

    -1

  • 219. 匿名 2021/05/09(日) 16:22:01 

    価値観が合うか

    仕事は真面目にやってるか

    思いやりがある人か

    これ全てがクリアしてるかは大事に見てほしい!!

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2021/05/09(日) 16:22:55 

    >>1
    妥協も何も結婚できた人がその人のランク
    トータルで同スペ
    妥協したつもりでも周りから見たらトータルでお似合い
    結婚に焦ったら妥協すべきなの?

    +55

    -0

  • 221. 匿名 2021/05/09(日) 16:23:19 

    >>1

    妥協→本当に欲しい物を得られなくて不満足

    足るを知る→総じて幸せ

    +16

    -0

  • 222. 匿名 2021/05/09(日) 16:23:26 

    35歳過ぎたら結婚できる人って女で2%なんだよね。

    別に結婚出来なくて仕方ないと諦められるなら、妥協しなくてもいいんじゃない?

    +5

    -1

  • 223. 匿名 2021/05/09(日) 16:23:46 

    >>164
    私も36歳だからお先真っ暗とか言うなよ笑
    なんで婚約破棄になったの?
    同時進行仕方ないと思う
    それかすぐ結婚したいならお見合い
    良いと思えたら
    最初から結婚前提に付き合えば良いと思う

    +22

    -2

  • 224. 匿名 2021/05/09(日) 16:24:08 

    >>215
    古いな

    +13

    -0

  • 225. 匿名 2021/05/09(日) 16:24:24 

    友達の夫見て妥協したんだなって思うのも、自分らのこと高く評価してるからかもね。
    私は、まあ…まあそんなもんか。そんなもんだな。うん。ってなるよ、同じく相当失礼だけどね

    +8

    -1

  • 226. 匿名 2021/05/09(日) 16:24:32 

    向井理と結婚したいな!!と思っても出来ないように
    何かしら現実をしっかり見て妥協はしてると思うわ。

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2021/05/09(日) 16:25:08 

    >>220
    ナイスカッポーばっかりだね
    しあわせそう

    +43

    -2

  • 228. 匿名 2021/05/09(日) 16:25:13 

    >>28
    あんたもキモいじゃん苦笑

    +15

    -55

  • 229. 匿名 2021/05/09(日) 16:25:21 

    >>210
    そう思うと、ハイスペイケメンもハイスペ美女探しが大変そうだね

    +28

    -2

  • 230. 匿名 2021/05/09(日) 16:25:46 

    >>213
    フルタイム共働きなら

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2021/05/09(日) 16:26:01 

    >>20
    一概にはそうとは言えないかも
    妥協した結婚でも、結婚生活が順調にいって「この人と結婚して良かった」ってなるパターンもあるし
    逆に妥協無しで結婚したのに結婚後にモラハラの本性出してきて「こんなはずじゃなかった」ってなるパターンもあるから

    +115

    -8

  • 232. 匿名 2021/05/09(日) 16:26:12 

    大人の女性の魅力はいくつになっても衰えたりしないから、妥協なんていなくていい!

    +0

    -3

  • 233. 匿名 2021/05/09(日) 16:26:15 

    >>220
    顔のランクは釣り合ってるけど、鈴木おさむは金あるから美人とも結婚できたと思うよ。
    大島さんは付き合ったら楽しい人なんだろうし、顔以外に素敵なところがたくさんあるんだろうけどね。

    +50

    -0

  • 234. 匿名 2021/05/09(日) 16:26:17 

    >>45
    私だ笑
    悪口とまではいかないけど幸せアピールしないように気を付けてる。

    +188

    -8

  • 235. 匿名 2021/05/09(日) 16:26:18 

    >>226
    向井理好きなんだねw

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2021/05/09(日) 16:26:30 

    >>153
    自分が好きな人とは付き合えない(相手のが上)
    告白された人は見た目が気に入らないなら他探したら?
    でも自分が気に入る見た目の男性から好かれないなら告白してくれた男性は妥協ではなくあなたにはその男性が妥当

    +13

    -0

  • 237. 匿名 2021/05/09(日) 16:26:40 

    >>210
    現実見るってこういう事かな。

    選ばれる女性じゃなきゃいけない

    +25

    -0

  • 238. 匿名 2021/05/09(日) 16:26:46 

    >>206
    そういうのスペックだけならすごいねって感じするけど、人間性とかは分からないよね。
    私は内面含めたトータルで釣り合ってない夫婦って見たことないんだよな。
    そのお相手が完璧な人なら友達も素敵な人なんだろう。

    +25

    -0

  • 239. 匿名 2021/05/09(日) 16:26:54 

    >>232
    誰も本気にしないよ

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2021/05/09(日) 16:27:04 

    妥協していいことと、妥協したらダメなことがあると思う。
    例えば専業主婦したいなら相手にある程度の年収必要だけど共働きする気持ちがあるなら年収は妥協できるとか。
    妥協出来ることが多いほど結婚出来る可能性はあがるんじゃない?
    まぁ、運が良ければ妥協せずとも理想相手と結婚できるだろうし。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2021/05/09(日) 16:27:30 

    >>223
    落第生が、よくアドバイスしようと思うね。

    +2

    -7

  • 242. 匿名 2021/05/09(日) 16:28:11 

    >>233
    鈴木おさむと大島さんはお互いに経済力もあるし無名の美人より有名なお笑い芸人の方の大島さんの方がやっぱりお似合いだと思う


    +32

    -0

  • 243. 匿名 2021/05/09(日) 16:28:39 

    >>226
    彼の嫁、国仲涼子だもん…そこまで理想高いと現実と鏡を見ろって話だよね

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2021/05/09(日) 16:29:03 

    >>233
    職業柄結婚も面白くなきゃダメだと思ったんだって
    ネタだとしても面白い

    +17

    -0

  • 245. 匿名 2021/05/09(日) 16:29:26 

    >>1
    モテる男女は妥協しなくてよい
    モテない男女は妥協しなくちゃ結婚できませんw

    結婚に焦ったら妥協すべきなの?

    +53

    -2

  • 246. 匿名 2021/05/09(日) 16:29:30 

    >>241
    あなたが既に落第してるのは分かった

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2021/05/09(日) 16:29:41 

    >>184
    結婚に焦ったら妥協すべきなの?

    +137

    -9

  • 248. 匿名 2021/05/09(日) 16:30:20 

    >>245
    一般人と芸能人を比較するとか笑える

    +11

    -4

  • 249. 匿名 2021/05/09(日) 16:30:45 

    【女をあてがえ論が生まれた理由】やはり家父長制こそ真の男女平等(男女公平)なのではないのか? - YouTube
    【女をあてがえ論が生まれた理由】やはり家父長制こそ真の男女平等(男女公平)なのではないのか? - YouTubeyoutu.be

    ?参考書籍?〇新渡戸稲造著『いま、拠って立つべき“日本の精神” 武士道』文庫https://amzn.to/3pQs8pXKindle版https://amzn.to/3pLGgRrマンガ単行本https://amzn.to/3pSEiyDマンガKindle版https://amzn.to/39PuX5a〇山...">

    +0

    -2

  • 250. 匿名 2021/05/09(日) 16:30:52 

    婚活行きまくって気持ち悪いおじさんばかり見てたから年下で顔がタイプの子と結婚した。
    給料もそんなに良くないし性格も多少妥協したけど実は結構お金持ちの家の子で毎月向こうの親に援助してもらってる。
    常識のある人達で付き合いも苦じゃない。
    お金で揉めないお陰で夫婦仲も悪くない。
    結果オーライだけどこんなパターンもあるよ。

    +20

    -2

  • 251. 匿名 2021/05/09(日) 16:31:21 

    >>171
    顔なんか生理的に無理じゃなきゃ中身がめちゃくちゃ魅力的なら女はカッコよく見えてきたりするしね。
    最初に、うっ!!て思った顔の人と付き合ってみたときは何しても無理だったけど、生理的に無理じゃなきゃ中身素敵な男ならなぜかイケメンに見えてきたよ笑
    友達の旦那さんで、確かに顔はかっこよくなくてなんでー?って人いたけど、会ってみたらわかった。めちゃくちゃ魅力的な人だった。

    +56

    -0

  • 252. 匿名 2021/05/09(日) 16:31:36 

    >>241
    成功者のアドバイスって全然参考にならない
    失敗談は参考にできることもある

    +1

    -2

  • 253. 匿名 2021/05/09(日) 16:31:39 

    >>210
    そんなイケメンは早くて高校、遅くとも23歳までには超美人彼女に捕獲されているw
    真面目なら尚更

    +45

    -3

  • 254. 匿名 2021/05/09(日) 16:31:48 

    >>14
    本当だね。
    妥協できる部分とその程度を自己分析したらいいね。

    +66

    -0

  • 255. 匿名 2021/05/09(日) 16:31:51 

    >>3
    結婚したらしたで後悔することはあるし、結婚しなかったらしないで後悔するよ。
    どちらにせよ人間は後悔する。

    +123

    -3

  • 256. 匿名 2021/05/09(日) 16:31:53 

    男に興味なさそうな喪女なら空気だけど
    男好きで男漁りしてるのに結婚相手が見つからないと哀れまれる

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2021/05/09(日) 16:32:11 

    価値観を重視して後は若干の妥協かな?
    物の考え方の違いは年齢上がる程に
    すり合わせ効かなくなるけど見た目とか
    そんなのは長い目でみたら重要じゃない。

    掃除のやり方や物事の優先順位の付け方
    違うとほんとストレスだからセンスとか
    出来るだけ近い人がオススメ。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2021/05/09(日) 16:32:16 

    ここ変な人多いね
    母の日を家族からしてもらえない人?
    一旦退散する

    +7

    -5

  • 259. 匿名 2021/05/09(日) 16:32:32 

    >>223
    36なのにまだ夢見てて自分まだいけるって思ってるのが怖い...リンチーリンみたいな人ならまだしも普通の人で36ならもう普通に考えて無理だと思いますよ。50代60代も視野にあるなら話は変わりますけど

    +12

    -7

  • 260. 匿名 2021/05/09(日) 16:32:43 

    10代は、優しくて理解あってリーダー格でカッコよくて、って妄想してた。
    でも20代30代の時、どの男の人もよっては来なかった。
    選ばれない人種と悟った。
    望んでいた人は全てキラキラした可愛いふわふわした感じの女の子と結婚していった。

    36歳の時、人生モテ期がいっぺんに来た。
    同じ月に2人。急に声をかけられる。

    1人は年上で、全国転勤族。優しいが、くっきーによく似てる。
    1人は年下で同職でモラ男。バツイチ。スイーツ真壁に似てる。

    前者に一回で振られ、後者と付き合い結婚。
    10周年迎えます。
    モラハラ体質は変わらない。でも、怒らせたら厄介なカミさんの位置を得たのでヨシとしてる。
    旦那がキレたらその日寝てる旦那の上に馬乗りになって顔を舐め回したり爪にマニュキア塗ったりと地味な仕返ししてるし、「死んでも離れてやんねぇし、キレたら仕返しエスカレートしてやる」と言ってあるのでだいぶマシになったかな。
    まぁ選んでもらっただけありがたかったので妥協じゃないかな

    +5

    -12

  • 261. 匿名 2021/05/09(日) 16:32:57 

    >>1
    好きな人なら妥協は必要
    好きでもない人に妥協する必要はない

    +18

    -0

  • 262. 匿名 2021/05/09(日) 16:33:16 

    早く子供が欲しいなら妥協しかなくないですか?
    実際問題。

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2021/05/09(日) 16:33:17 

    大人になってからの恋愛は大変だよね。不誠実で信用できないなとか、女に対しての目つきが気持ち悪いなとか、物事に対する考え方が違いすぎるなとか。。。色んなことが見えるようになってしまうせいか、身構えて、結婚からますます遠ざかってる。それでもグイグイくる奴もいて、そういうのは何かがおかしい。
    それが自分のレベルだからと言われればそうかもしれないけど、でもこういう妥協をしなかった事を後悔したことはないな。

    +17

    -0

  • 264. 匿名 2021/05/09(日) 16:33:47 

    >>164
    私は同じ感じで36歳で結婚したんだけど、付き合い始めは収入面で不安があったけど精神的なところでは不安にさせられなかったよ。
    絶対結婚するって前提で動いてくれてたし、収入面での不安も解消してくれた。
    ちゃんと信じられる人を選べば大丈夫じゃないかな。
    複数同時進行も一つの手だとは思うけど、私は相手にそれされてたら嫌だし、そういう事してその中の1人と結婚する事になったら他の人は貴方と同じ目に遭うわけだし。そこは慎重に、悔いのないように考えてね。

    +24

    -0

  • 265. 匿名 2021/05/09(日) 16:33:50 

    >>109
    人の旦那に対してそういうこと思う人って男性に対して謎の上から目線だし、なんでその性格で自分が素敵な男性と釣り合ってると思うのかが疑問
    歳いけばいくほどこじらせてヤバい人になる印象

    +200

    -1

  • 266. 匿名 2021/05/09(日) 16:33:57 

    >>251
    どんな所が魅力的だったの?

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2021/05/09(日) 16:34:19 

    >>248
    一般人も芸能人も結婚相手は釣り合っている時点で同じだよ
    何いってんの?w

    +4

    -6

  • 268. 匿名 2021/05/09(日) 16:34:31 

    >>20
    妥協しなくても相手が浮気して離婚とかよくあるよ

    +62

    -1

  • 269. 匿名 2021/05/09(日) 16:35:38 

    >>222
    よく妥協すればおばさんでもすんなり結婚できるっていうけど、2%ならほんとに選ばれしおばさんしか結婚できないんだね。

    +12

    -0

  • 270. 匿名 2021/05/09(日) 16:35:52 

    >>21
    逆にどこを妥協して長瀬になったのかを聞きたいw

    +157

    -1

  • 271. 匿名 2021/05/09(日) 16:36:04 

    >>109
    こういう人多そう
    とくにスイーツ女子

    +96

    -2

  • 272. 匿名 2021/05/09(日) 16:36:17 

    面食いだったけどそこは捨てたら
    その時私は30過ぎてたが
    ハイスペ男子と結婚出来て今は幸せだよ。

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2021/05/09(日) 16:36:25 

    夫に失礼だと思うんだけど、顔は妥協出来たけど(ごめんなさい)性格は絶対に妥協出来ない。

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2021/05/09(日) 16:36:53 

    >>270
    すんごい若いとかでは?

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2021/05/09(日) 16:37:04 

    妥協っていうか、これだけは譲れないって事の上位3位を優先したらいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2021/05/09(日) 16:37:34 

    >>25
    確かに自分含め周り見渡すと良くも悪くも似たもの同士?同レベル?な夫婦ばかりだ

    +76

    -1

  • 277. 匿名 2021/05/09(日) 16:37:49 

    年齢考えて焦ってタイプとか好きとかではなくても無理な人でなければとりあえず付き合って結婚したほうがいいのかなって考えたりもしたけど
    結婚って女が苦労することが多いから妥協してたいして好きでもない人に気を遣って何十年も一緒に生活するより1人のほうが全然楽でいいなって気づいた

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2021/05/09(日) 16:37:59 

    >>45
    これ何のためにアピールなのかな
    逆に「旦那が公園に連れてってくれてます~」とかマイホーム載せてた人が急に離婚したりするし

    +66

    -1

  • 279. 匿名 2021/05/09(日) 16:38:03 

    >>269
    高収入美人おばさんだろうね

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2021/05/09(日) 16:38:16 

    妥協した相手と生涯一緒にいるってしんどいと思うよ

    +2

    -1

  • 281. 匿名 2021/05/09(日) 16:38:23 

    >>269
    高スペ同士な気がする。
    何でこんな人が残ってたのみたいな。 
    周りではそうだな

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2021/05/09(日) 16:38:48 

    >>1
    結婚ってお互いが納得しないと結婚できないからね
    だから結婚相手は自分なんだよ
    妥協も何も結婚できた人が自分の鏡

    結婚に焦ったら妥協すべきなの?

    +42

    -0

  • 283. 匿名 2021/05/09(日) 16:38:50 

    >>266
    お話上手で気が利いてとても面白い人だったよ!頭の回転がすごく速いことはすぐわかった。
    ベタベタするわけじゃないけど、友達のことが大好きなんだなって伝わってきたし、とても優しそうだった!

    +35

    -0

  • 284. 匿名 2021/05/09(日) 16:39:05 

    結婚しようがしまいが死んだら皆平等。

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2021/05/09(日) 16:39:36 

    中身だけは妥協するな。

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2021/05/09(日) 16:39:57 

    >>199
    私は「好きじゃない」くらいの人なら洗濯物一緒でも構わないなぁ。
    嫌いとか、キモイ人だったら嫌だけど。

    +13

    -0

  • 287. 匿名 2021/05/09(日) 16:39:58 

    >>109
    他人の旦那の勤務先まで記憶できるのすごいわ
    動物園の動物の名前なら把握できるけど
    そういう人って子供できても子供の進学先就職先で張り合い続けて孫作りレースにも全力疾走だよね

    +124

    -1

  • 288. 匿名 2021/05/09(日) 16:40:25 

    今後、自分も結婚出産するかもしれないのに、産休育休はしわ寄せとか言う同僚。一生、独身子なしのつもりなのかな?

    +3

    -3

  • 289. 匿名 2021/05/09(日) 16:40:38 

    >>222
    2%って本当?
    私の周りはすごい多いんだけど。

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2021/05/09(日) 16:41:28 

    ナチュラルに素敵な彼氏も作れない人に「妥協必要ですか?」なんて間抜けなこと聞かれても困る

    まず相手探しておいでよ
    その中から選べるくらいになって初めて妥協点を探せる
    具体的な相手もいないのになにを妥協するの

    +11

    -1

  • 291. 匿名 2021/05/09(日) 16:41:41 

    男は財産と稼げる能力が結婚条件のすべてだけど
    全男性に等しく備わっているわけではないから
    当然結婚できない人が多数出る

    女は若さがあれば
    家庭事情を考慮しなければ
    ブスでもアホでも結婚できるし
    若さは全女性総てに平等に与えられていたもの

    結婚を人生最大の目標にしていたなら
    平等に与えられた若さを武器に出来なかった時点で
    取替しかつかない戦術ミスよね

    +4

    -3

  • 292. 匿名 2021/05/09(日) 16:41:51 

    >>289
    本当だよ、あなたの周りに2%がたまたま集まっているだけだと思うよ。

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2021/05/09(日) 16:42:32 

    >>16
    自分の市場価値が把握できてたら「妥協」という言葉が出てくる事がないもんね。

    +178

    -12

  • 294. 匿名 2021/05/09(日) 16:43:49 

    >>222
    可愛らしかったバツイチの友達40歳で再婚したけど20代の最初の旦那さんを10としたら再婚した旦那さんは見た目、スペック共に4くらいだったよ
    35歳過ぎたらなかなか結婚相手には巡り会えなくて苦労していたから女性は年齢かなり大事

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2021/05/09(日) 16:44:05 

    知り合いが30半ば子供欲しさに妥協婚
    今年40歳で先日旦那が種無しだと判明

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2021/05/09(日) 16:44:20 

    準備が早ければ早いほど基本的に妥協しなくて済むのは世の常じゃないか

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2021/05/09(日) 16:45:14 

    >>259
    超高スペック狙いじゃなきゃいるんじゃない?
    35過ぎて結婚した友達何人かいたけど、みんな同世代としたよ。年の差婚っていうほど多くないと思うし、まともな男は本音は若い子が好きでも話も合わないし狙わないと思う。
    35過ぎても今の人は綺麗な人もたくさんいるしね。
    しかし出会いは少なくなるし、独身も少ないから積極的に自分から出会い探すとかしない限り独身になってしまうよねー。若い時と違って待ってても来ないよね。

    +22

    -0

  • 298. 匿名 2021/05/09(日) 16:45:23 

    妥協するなって言うひとは、ある程度好きなひとと結婚できてるから言えるんじゃない?
    ホントに相手がいなくて、でも年齢とか色々考えて全然好きじゃないけど結婚したひとの話が聞きたい。




    +6

    -0

  • 299. 匿名 2021/05/09(日) 16:45:54 

    >>260
    復讐がウケるww

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2021/05/09(日) 16:46:46 

    >>289
    私の周りも普通にいる!
    2%なんだね
    進学してて結婚遅い人多い環境だからだと思うけど

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2021/05/09(日) 16:48:36 

    義実家が汚屋敷とか、義メンツがヤバいとかは
    やめた方がいいよ、ガルで散々見たでしょ
    絶対にそこは変えられないから妥協しちゃだめ

    あと、状況は変わる
    年収は今低くても上がるし、見た目は誰でもオッサンになる
    自分が穏やかに暮らせるかどうか、
    他の女に取られたら絶対イヤと思えるかどうか

    +21

    -0

  • 302. 匿名 2021/05/09(日) 16:48:41 

    相手が妥協して私と結婚してたのが発覚
    婚活って本当に相手が好きと言うより、そういう風になるパターンもある

    +13

    -0

  • 303. 匿名 2021/05/09(日) 16:51:13 

    美人で性格のいい独身35オーバー周りに何人かいるけど、若い時モテてたから自分から誘うとかを知らない。待ってれば若い時は寄ってきたからね。しかし35過ぎて紹介してくれる人もいなければ合コンもない。
    もちろん自分から探しに行くことはプライドが許さないのか一切しない。今でも美人だし勿体無いなと思うけど、あのままだと独身だと思う。独身なのはいいと思うんだけど、一生一人で食べていけるほどの稼ぎがあるようには見えないから少し心配してる。

    +18

    -1

  • 304. 匿名 2021/05/09(日) 16:52:04 

    >>66
    凄く失礼な人だねw
    ほっとけ!

    +57

    -1

  • 305. 匿名 2021/05/09(日) 16:52:26 

    >>272
    それ!
    20代までだよ、見た目も重視できるのは
    20代の時にハイスペイケメンと付き合えない女性が30歳過ぎて付き合えるわけがない
    30歳過ぎたら見た目は妥協しなきゃなかなかいい男性とは結婚できない

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2021/05/09(日) 16:53:22 

    妥協なしで良いなと思った相手があなたを選ぶと思ってるの?

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2021/05/09(日) 16:55:41 

    >>160
    男だって女の若さを一番に重要視してんのに30過ぎた女を選ぶってのはすごい妥協してるよね。

    +23

    -3

  • 308. 匿名 2021/05/09(日) 16:55:54 

    >>2
    自分を選んだ結婚相手も何かしら妥協してるよね。
    私が夫にとって完璧な結婚相手だと思っちゃったらキツイわ。

    +258

    -2

  • 309. 匿名 2021/05/09(日) 16:55:59 

    >>1
    何歳か知らないけど、そのなんでその方すらあっという間に届かなくなるよ
    残るってそういうこと

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2021/05/09(日) 16:56:19 

    キスすら無理ならアレだけど
    一緒にいて普通に過ごせる相手なら十分でしょ

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2021/05/09(日) 16:57:19 

    年収や身長やよほどじゃなければなんでも良くて
    (150センチ以下とか、パートしかしてなくて借金ありとかは除く)
    人柄重視で婚活したいけど、
    現在進行形でストーカーに社会的に抹殺するとか言われてて、のんきに恋人作ったら殺されるのかなとか考えちゃって行動できない
    ストーカーとは付き合ってなくて2人で会ったこともない人です
    もう年齢的にも焦るし、妥協すればそのストーカーの人なら結婚してくれるかもしれないけど、
    精神的に持たなさそうだしストーカーの方は他にお譲りしたい

    +2

    -1

  • 312. 匿名 2021/05/09(日) 16:58:36 

    妥協もクソもないでしょ。アプローチしてくる男性のレベルがそのまま自分のレベルだよ。釣り合わない男性しかアタックしてこないという人は自分を高く見積りすぎてるよ。

    +15

    -0

  • 313. 匿名 2021/05/09(日) 16:58:45 

    妥協していいものと絶対妥協しちゃいけないものがある。
    特に妥協しちゃいけないのは「金」「女」「暴力」。

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2021/05/09(日) 16:59:32 

    妥協して結婚するから、
    ここにはいないけど、
    人に悪態つくのが生きがいの
    意地悪ババアになる

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2021/05/09(日) 16:59:35 

    >>28
    極端過ぎない?

    +27

    -15

  • 316. 匿名 2021/05/09(日) 16:59:59 

    >>307
    知人が30過ぎまでバリバリの研究職していたから、初めて恋愛して好きになったのは35過ぎて少し年上の37歳の女性だったけどな
    年齢は重要だけどすべてではないよ

    +7

    -7

  • 317. 匿名 2021/05/09(日) 17:01:09 

    >>307
    男女共にやっぱりいい人から売れていくからね
    30歳過ぎて独身の男女は何かしら難あり

    +11

    -14

  • 318. 匿名 2021/05/09(日) 17:02:02 

    >>307
    そう考えたらさ
    ガルで見かける30歳超えた女が「妥協すべき?」とか相談するケースはズレてるんだよね〜

    +11

    -1

  • 319. 匿名 2021/05/09(日) 17:02:21 

    >>316
    その37歳の女性もその男性も20代ならさらにいい人と結婚できていたよ
    そんなもん
    余り物の中で妥協した結果

    +7

    -7

  • 320. 匿名 2021/05/09(日) 17:02:22 

    妥協‥
    もっと若い頃に「こんな人がいいなあ!」と思っていたのとは、全然違う人と結婚したけど、それが「妥協」だったのかと言われたら、そうでもない。
    価値観はだんだん変わっていくし、結婚したいときに付き合っていた人、縁があった人と、結婚する場合が大半じゃないかな?
    「背が高い人が好き!」と思っていても、別にそんなに背が高くない人を好きになったり、いいなあと思ったりすること、よくあるよね?
    結婚も同じようなものだと思う。意外な人と結婚したくなったりするんだよ。

    +17

    -0

  • 321. 匿名 2021/05/09(日) 17:02:56 

    >>298
    ひと昔前だとたくさんいるよね
    全員結婚するし
    好き同士でも冷めてくし、案外好きまでいかなくても害のない同士なら仲良くやっていけるっぽいよ

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2021/05/09(日) 17:03:54 

    >>301
    それは精神疾患家系だからね
    結婚したら子供にも遺伝

    +0

    -3

  • 323. 匿名 2021/05/09(日) 17:04:08 

    >>319
    悲しいww
    詳しく言えないけどお見合い結婚させられてたから片方はバツイチだよ
    30代でも恋愛結婚いますよ、って言いたかった

    +3

    -2

  • 324. 匿名 2021/05/09(日) 17:04:12 

    自分もまた妥協されて当然なんだってこと(だって完璧な人間なんていないから)、棚に上げてる時点で幸せになれないと思う。

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2021/05/09(日) 17:04:16 

    >>18
    これ結婚した友達は共感してたからそれ以来会ってないなー。

    +8

    -36

  • 326. 匿名 2021/05/09(日) 17:05:06 

    >>1

    >何でその方と?

    すごい自信…
    あなた自身も将来の旦那の友人からそう思われる側になるわけだけど、それは分かってんのかね?

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2021/05/09(日) 17:05:26 

    >>317
    それだけは間違いない
    更に言えば学生のうちに彼女や彼ができない人は何かしら難がある

    +4

    -7

  • 328. 匿名 2021/05/09(日) 17:06:18 

    >>1
    選べる立場じゃないから未だに独身なのにその発想ではどうしようもないね

    東大に入れる学力がないのに志望校を下がることは妥協なの?妥当でしょ
    何年浪人したって学力足りないんだから受からないよ
    入れないのに何年も浪人するより、入れる大学に入って身の丈に合った自分の人生築いていく方が余程賢い

    +65

    -0

  • 329. 匿名 2021/05/09(日) 17:06:21 

    見た目しか取り柄がなかったし仕事もできないから、早々に見切りをつけて24で結婚した。
    今は生活には困らないし、旦那は優しいし、あの時決めて正解だったと思ってる。

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2021/05/09(日) 17:06:28 

    >>317
    私の周りの女友達独身もいるけどみんな難なんてないよー。顔も綺麗だし性格もいい。
    若い頃はすごくモテてたし、今もモテてるよ。
    結婚したけど性格やばいとか不倫してた女の子もいるし、結婚してるかどうかはそんなに基準にならないと思ってる。
    30代になって結婚した男友達もとてもいい人だよ。

    +26

    -3

  • 331. 匿名 2021/05/09(日) 17:06:53 

    自分に見合った相手と結婚するんだよ大抵。自分が「この人と結婚したら妥協したことになるな」と思ってるなら、多分相手も同じこと考えてる。

    +15

    -0

  • 332. 匿名 2021/05/09(日) 17:07:01 

    >>1
    何度言ったらわかるんだ。妥協じゃない、許容。その違いが分からない、理解出来ない人は結婚出来ないか失敗してる。

    +27

    -2

  • 333. 匿名 2021/05/09(日) 17:07:18 

    >>259
    それは昔の話かあなたの周りのだよね
    あなた50代か60代でしょ?
    昔の人なら無理だろうけど
    36歳以上で結婚してる人現代なら沢山いるよ

    +7

    -7

  • 334. 匿名 2021/05/09(日) 17:07:27 

    身長とかは妥協すべきかも。
    友達が180以上じゃないと譲れないらしくて良縁が遠ざかってる

    +9

    -0

  • 335. 匿名 2021/05/09(日) 17:07:38 

    >>330
    そりゃ女友達になんていいところしか見せないよ。
    恋人にしか分からない難があるから売れ残ってるわけですが…。

    +10

    -6

  • 336. 匿名 2021/05/09(日) 17:08:30 

    >>330
    そう思ってるのは、あなたと愉快な独身仲間だけ

    +8

    -4

  • 337. 匿名 2021/05/09(日) 17:08:43 

    >>333
    子供が欲しい男性から選ばれづらくなる年齢だよ。36じゃあ…

    +10

    -1

  • 338. 匿名 2021/05/09(日) 17:08:55 

    >>330
    ここにそんな幸せな人来ないってw
    結婚だけ取り柄が集まるトピなんだから

    +10

    -1

  • 339. 匿名 2021/05/09(日) 17:09:16 

    ここ自信がなくて妥協・許容婚した人ばかりだね

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2021/05/09(日) 17:09:42 

    >>267
    違うんだな
    わからないんだな

    +5

    -2

  • 341. 匿名 2021/05/09(日) 17:09:49 

    子どもがかわいそうだから子ども欲しいならむしろ妥協したらいけないと思う

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2021/05/09(日) 17:10:04 

    >>1
    先に結婚されると女として「負けた!」と思うよね。焦るよね。すごくわかる。

    +5

    -4

  • 343. 匿名 2021/05/09(日) 17:10:16 

    じゃあなんで職場のオバサン(旦那ブザ)、
    イケメンベッタリなんだろうね。

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2021/05/09(日) 17:10:22 

    私の独身の友達、美人だし明るくて面白いし仕事できるし博識だし、同性から見たら非の打ち所ない。
    でも多分、異性の目から見たら、もっと控えめなタイプがいいとかセクシーさが足りないとか家庭的な方がいいとか、異性の目線ならではの物足りなさがあったりするのかなぁと思う。逆に女目線で「なんであの子が?」と思う人って、男からしたら魅力的に見えたりするのかもね。

    +20

    -0

  • 345. 匿名 2021/05/09(日) 17:10:28 

    あんまり相手が見つからなくて、向こうも妥協してくれる人探すしかないね!
    向こうが妥協できませんてなったら、別の人当たってみるしかない

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2021/05/09(日) 17:10:35 

    >>28

    きもいおっさんもあなたを選ばないんだよ。
    向こうは向こうで若い(20代)美人に行くからさ。
    (そういうところもきもいけど)

    あなたが何歳かは分からないのだけど、
    もし30越えなら、もう選べる立場じゃない。

    +49

    -58

  • 347. 匿名 2021/05/09(日) 17:10:55 

    >>4
    妥協じゃなくて許容だよ
    自分が完璧じゃないように相手だって完璧じゃないんだから、お互い認め合って許し合えたらいいと思う

    +132

    -1

  • 348. 匿名 2021/05/09(日) 17:11:10 

    わたしは20代の時に付き合ってた彼より、30代で出会って結婚した彼の方がいい人だったよ。
    一概に年齢がいくといい人と出会えないわけではないと思う。
    20代の時は適齢期に豪華な式を挙げて高い指輪を買ってくれる金持ちな人!!って金に目が眩んでたけど、あの時結婚をやめて良かったと思ってる。
    20代の時婚約した彼よりは年収は下がるかもしれないけど、充分な生活をできるくらいはあるし何より性格が穏やか。わたしも歳がいって価値観が変わったり落ち着いたのもあると思うけど。体力が落ちるから子供は早く産めば良かったとだけは思うけどね。

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2021/05/09(日) 17:11:13 

    デリカシーなくてつまらなくて見た目も悪い男しか選べない現実にそこまでして結婚して身売りか?
    と自分に自答してしまう日々ですね。

    +5

    -2

  • 350. 匿名 2021/05/09(日) 17:11:18 

    生理的に無理・モラハラ・DV・貧乏・マザコン・仕事しない
    以外だったら多少の妥協は必要かも。相手だって妥協してるかもしれないし。

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2021/05/09(日) 17:11:35 

    >>325
    ああ図星過ぎて、受け止められなかったってことか

    +51

    -6

  • 352. 匿名 2021/05/09(日) 17:11:36 

    >>318
    40や50近くで余ってて男性側が妥協できる人ならまだチャンスありそうだけど

    +2

    -1

  • 353. 匿名 2021/05/09(日) 17:12:08 

    >>18
    これ、何のマンガ?

    +12

    -1

  • 354. 匿名 2021/05/09(日) 17:12:54 

    >>339
    しかも平均を大幅に下回る23歳や24歳で成婚だからよほど何にもない人だよね…

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2021/05/09(日) 17:13:04 

    >>1
    妥協して結婚だなんて相手に失礼だよ。と私は思う。
    逆の立場なら、ショックだし何様よ?!って思うね。
    よって妥協は必要なし。身の丈に合った人を好きになればいい。

    +10

    -0

  • 356. 匿名 2021/05/09(日) 17:13:33 

    >>336
    私は既婚者だよ。
    男にしか見せないやばい一面がもしかしたらあるのかもしれないけど、私にはわからないな。

    +4

    -1

  • 357. 匿名 2021/05/09(日) 17:13:35 

    完璧な人なんていない
    自分も完璧じゃないよね

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2021/05/09(日) 17:14:12 

    >>346
    選ぶよ
    普通のおばさんだけど55歳の気持ち悪くて金余ってるおじさんに言い寄られてる
    50過ぎだと20代は狙わないしね

    +50

    -11

  • 359. 匿名 2021/05/09(日) 17:14:16 

    >>1
    妥協って言葉は、お相手にとても失礼だと思うよ。

    +9

    -0

  • 360. 匿名 2021/05/09(日) 17:14:28 

    >>25
    妥当な相手ってことね

    +28

    -0

  • 361. 匿名 2021/05/09(日) 17:14:43 

    妥協を肯定するわけではないけど、「もっとほかにいい人がどこかにいるかも…!」と理想を追いかけて間に合うのは20代までだと感じる。
    30代40代は待てば待つほど理想の人は遠ざかると思う。

    ただ、30代なってから急に「理想じゃないけどこの人だ!」みたいな人と会うこともあるからわからないんだよね

    +24

    -0

  • 362. 匿名 2021/05/09(日) 17:14:47 

    >>334
    むしろ体格とか容姿は妥協しないほうがいい気がする。お金は共働きである程度カバーできるけど遺伝子で決まる部分は子供に影響するよ。

    +7

    -3

  • 363. 匿名 2021/05/09(日) 17:15:00 

    >>308
    そうだよね。
    理想高い人って自分がどんだけ完璧だと思ってるのかなって。
    美人で賢くて働き者で明るいってんならものすごい理想高くしてもいいけどさ。

    +108

    -2

  • 364. 匿名 2021/05/09(日) 17:15:02 

    >>157
    女は結婚するもの、っていうのが前提の言葉だよね
    幸せの形は人それぞれという最近の価値観にはそぐわない

    +58

    -7

  • 365. 匿名 2021/05/09(日) 17:15:18 

    >>339
    学生時代って同い年男子何百人もいて一番選べるんだよ
    その時に理想の男子から選ばれない女性はどちみち妥協されている
    社会人になってから知り合うなら消去法

    +17

    -1

  • 366. 匿名 2021/05/09(日) 17:15:20 

    >>356
    あなただけきちんとしてそうだから結婚してそうに見えたよ
    お子さんも優秀そう

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2021/05/09(日) 17:15:32 

    そんな男と結婚するくらいならもっといい相手を捕まえる!って息巻いてる人で本当にいい相手と結婚した人見たことない
    たいてい年収も顔も微妙な人と気づいた頃に結婚してる

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2021/05/09(日) 17:15:35 

    >>338
    ほんとに多いよね、結婚したことだけが取り柄なのかドヤってる人。私は既婚者だけど別に結婚が全てじゃないし素敵な独身もたくさん見てるから結婚してれば美人とかいい人とは思わない。

    +16

    -1

  • 369. 匿名 2021/05/09(日) 17:16:11 

    >>353
    タラレバ娘
    面白いよ、今2も連載してるけど
    本編よりガチアドバイスのタラレBarが好き

    +20

    -2

  • 370. 匿名 2021/05/09(日) 17:16:42 

    >>234
    独身側だけど、幸せアピールされる方が聞いていて楽だし嬉しいよー!
    愚痴の内容によっては「それを自分がされたら嫌だ」ってことも多くて結婚したい気持ちが薄れるし、独身同士のときみたいに「そんなひと別れて次行こう!」とか軽々しく言えないし、本当にしんどいときはいくらでも聞くから、こちらに気を使って愚痴を言うのはやめてほしい。笑

    +71

    -1

  • 371. 匿名 2021/05/09(日) 17:16:59 

    >>351
    たまたま居合わせた人達にそこまで言うかって話してたらでも間違ってないって言われたからそんなこと思われてたんだなぁって。そんな下に見てる人と会う必要ないじゃない。だいぶ結婚生活も飽きてきたようで誘われるけど旦那さんと行きなでスルーしてる。

    +19

    -20

  • 372. 匿名 2021/05/09(日) 17:17:03 

    >>18
    これ描いたり信じてる人って多分女子会や集まりに呼ばれてないよねw

    +102

    -22

  • 373. 匿名 2021/05/09(日) 17:17:04 

    妥協なんてしたくない(38歳)

    こうなったら終わり

    +3

    -1

  • 374. 匿名 2021/05/09(日) 17:17:12 

    >>330
    まだ若い?からじゃない
    40で残ってる友達は、美人だけどそうでしょうねって性格の子しかいないよ
    結婚願望ある美人で性格良いなら嫌でも結婚できるよね

    +11

    -1

  • 375. 匿名 2021/05/09(日) 17:17:20 

    >>349
    ほらまた見下してる。あなたも男性から見たらそんな程度なんですよ?

    +3

    -1

  • 376. 匿名 2021/05/09(日) 17:17:29 

    このトピ‥何回も書き込んでるガルおじいるね‥。
    自己愛強い系の変なのにひっかからないでねー!

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2021/05/09(日) 17:17:36 

    >>356
    男も勿論やばいから余ってる訳だからね

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2021/05/09(日) 17:17:44 

    >>253
    そう、捕獲されてるよね。

    +19

    -1

  • 379. 匿名 2021/05/09(日) 17:17:56 

    >>307
    うんそれ、身の程知った人から結婚できるってのはマジだと思う、自分自身そうだったし。

    いつまでも年収○○万円以上〜ってやってるオバさんが売れ残るように、いつまでも女はクリスマスケーキって言い続けてるオッサンは売れ残る。

    +11

    -2

  • 380. 匿名 2021/05/09(日) 17:18:05 

    >>361
    いや、夢見ていいのは24までかな
    25にもなったら学生気分抜けてるだろうし現実見ないと

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2021/05/09(日) 17:18:26 

    >>1
    将来を心配するより、将来に備えて動き出すことが大事だよ

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2021/05/09(日) 17:18:29 

    >>368
    身の回りで素敵な既婚者はみんなあなたみたいな感じ
    独身叩いてる人、ひとりだけ知ってるけど離婚されて生保だよ、、

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2021/05/09(日) 17:18:30 

    >>366
    そんなことないよ。事実私より友達の方がモテてたし。
    モテるからこそちょっとでも嫌なとこ見えると振ってしまってたのが原因かなとは少し思うけどね。
    私が結婚しても態度も変わらず付き合って、話も聞いてくれる心も広くて美人な友達だよ。
    美人だからこそ余裕があるのかもしれないけどね。

    +4

    -1

  • 384. 匿名 2021/05/09(日) 17:18:33 

    >>346
    選べなくとも、するしないは自由でしょ?
    それも選べないの?

    +23

    -0

  • 385. 匿名 2021/05/09(日) 17:18:39 

    こんなトピを見ると、どっちが幸せなんだ?
    今と、恋愛をせずに見合い、親の取り決めで結婚してた昔?

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2021/05/09(日) 17:19:07 

    >>375
    それはここではべつにいいじゃんw
    自分が低スペだとしても嫌なものは嫌でしょ
    リアルで男に向かって言い放ってるわけじゃないんだから

    +1

    -2

  • 387. 匿名 2021/05/09(日) 17:19:08 

    >>346
    あなたはきもいおっさんとできるんだ

    +25

    -0

  • 388. 匿名 2021/05/09(日) 17:19:51 

    >>315
    ガルちゃん情報だよ
    ブスで30越えたらもう選べないって。
    きもいおっさんしか残ってないじゃん笑

    +4

    -3

  • 389. 匿名 2021/05/09(日) 17:19:57 

    >>374
    確かに結婚願望がさしてありそうには見えないかも。
    一人が好きそうではある。
    ないからこそ既婚者に嫉妬とかもしないのか子持ちの友達や既婚者ともフラットに付き合ってるよ、その子達は。

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2021/05/09(日) 17:20:21 

    >>385
    どんな形だろうと金持ちと結婚した人が勝ち

    +0

    -3

  • 391. 匿名 2021/05/09(日) 17:20:35 

    >>21

    「で」って接続詞つくのすごいw

    一般人がこんなのと結婚できたら前世でどんな徳積んだんだってなるわ。

    +134

    -1

  • 392. 匿名 2021/05/09(日) 17:20:35 

    (わたし調べ)
    私の友達たち。
    A~惚れた男と結婚した子は、旦那の借金返してる。でも、惚れてるから、本人は、嬉しそう。ただ、旦那は、妻に感謝してる風でも無い。自己満足の世界だけど、頑張れる。
    B~安定で結婚した子は、退屈そう。金にしがみついてる内に、病んでいき、いじめとかやりがち。
    AB共に、子供がかすがいになってる。
    C~自己実現、自分のやりたい夢を叶える。これ、自分は自分の事、裏切らないし、一番、男の気をひける。ただし、かなり、しっかりしないと、老後、淋しくなる恐れも!

    私は、
    1位~C
    2位~A
    3位~B
    がいいな!

    +1

    -6

  • 393. 匿名 2021/05/09(日) 17:20:45 

    妥協とか許容て何なの。
    最終的に好きになった結果、
    結婚したなら
    妥協でも許容でもない。

    それを妥協じゃない、許容だとかいちいち言ってるのは、自分が心の中でそう思うからでは。妥協も許容も本人の自由だけど、認めたくないだけじゃない。

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2021/05/09(日) 17:21:25 

    >>368
    「結婚に焦ったら妥協すべきなの?」トピだよ

    それに美人が残ってるとは全く思わないな

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2021/05/09(日) 17:21:29 

    >>245
    武井咲可愛い

    +10

    -1

  • 396. 匿名 2021/05/09(日) 17:21:29 

    >>392
    で、自分はどうなの?って話だよ笑

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2021/05/09(日) 17:22:11 

    >>382
    少なくとも結婚したいと一人には思われたって時点で素敵なことだなとは思うんだけど、結婚してても満たされてなさそうな人もたくさんいるよね。
    反対に独身でも生き生きとしてる素敵な人もいる。
    どちらの選択でもいいと思うんだけどね。少なくとも自分と違う立場の人を見下してるのは満たされていないのかなと思う。既婚者でも独身でもね。
    まともな人なら結婚してるから。。。って掲示板で書き込んで独身の人を見下してる時点で、それはまともなのか?と思うわ。

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2021/05/09(日) 17:22:34 

    >>66
    超失礼だけど、いい歳して人を見た目だけでしか
    判断出来ないかわいそうな人なんだよ、同情してあげよう、、、

    わたしも美人な友人が、パッと見は冴えない人と趣味の場で自然に出会って結婚したけど、美人なうえに賢いから、ちゃんと人柄を見抜いていてすごく誠実でいい人
    子育てにも積極的で、穏やかで、仕事もバリバリやってる優秀な人みたいで幸せそう

    そんな失礼な人がどんなイケメンと結婚したのか気になるけど、きっといまだに独身な気がする、、
    顔しか取り柄のないクズと結婚するより、何倍も幸せだと思う
    そこに気付けるかだよね

    +105

    -1

  • 399. 匿名 2021/05/09(日) 17:23:09 

    焦ると妥協をイコールにしないほうがいいよ!

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2021/05/09(日) 17:23:12 

    >>385
    理想に近い同士で結婚できた人じゃない?
    若さで身売りして結婚を勝ち取って、ここで見ず知らずの人叩いてるって普段の暮らしがよほど荒んでないとできないよね

    +4

    -1

  • 401. 匿名 2021/05/09(日) 17:23:13 

    >>1
    何故結婚したいかだよね?
    選べる立場の若い美人ならお金持ちで高学歴、同い年の誠実な長身イケメン選べるが、並の女性はどれか1つくらい選べたらいいほうでしょw

    専業主婦になりたいなら稼ぎ
    可愛い子供が欲しいなら容姿
    二馬力でも楽しく暮らしたいなら性格
    みたいにね

    自分が妥協してるつもりでも相手はさらに妥協してる可能性が高いことをお忘れなく

    +31

    -0

  • 402. 匿名 2021/05/09(日) 17:23:21 

    >>1
    妥協した相手と結婚したってあなたに話す友達も、それを聞いて焦ってるあなた、男の人どうこうより、お付き合いする友達も少し考える時期にきてるのでは?

    結婚してからの人生のが長いんだから、思いやりのある関係でいられるかは、お互いの努力が必要だよ。
    先に与えられるような自立した女性になれるよう努力していけば、その時の自分に合った人とも出会えるかも。
    頑張って

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2021/05/09(日) 17:24:02 

    >>392
    だから何?

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2021/05/09(日) 17:24:35 

    >>371
    結婚できない典型だね
    タラレバで言われてること、はっ!自分やば!変わらないと!って思えた人から結婚できる
    頑なに耳を塞ぐ人は結婚できないよ

    ソースは友人二人。本当に結果きれいに別れた

    +28

    -12

  • 405. 匿名 2021/05/09(日) 17:24:58 

    >>388
    ガルちゃん鵜呑みにしてるww
    日曜なのに旦那とも会わずガルちゃん尽くし、、

    +8

    -1

  • 406. 匿名 2021/05/09(日) 17:25:27 

    >>184
    あれマンガとしては全然人気ないよね

    +13

    -68

  • 407. 匿名 2021/05/09(日) 17:25:27 

    >>400
    逆だと思うな
    叩かれてると思う人が荒んでる

    +1

    -1

  • 408. 匿名 2021/05/09(日) 17:25:37 

    >>405
    私は独身だよ?

    +2

    -1

  • 409. 匿名 2021/05/09(日) 17:26:02 

    >>66

    あなたが賢明な相手選びをしたのと、ルックスがいいゆえに劣等感がないからこそ相手に見た目を要求しない囚われない心を持ってるのかなって察した。

    私も自分の見た目に劣等感を抱く気持ちから解放されたい。

    +12

    -6

  • 410. 匿名 2021/05/09(日) 17:26:09 

    >>280
    妥協と思っても実はそれが分相応
    分相応の人から愛されてまくって結婚すべき

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2021/05/09(日) 17:26:21 

    >>351
    実際結婚したら女友達と愚痴いいあっている時間が無駄だなと本当に思う
    女友達いらないよ
    主婦で女友達と集まってぺちゃくちゃ愚痴や噂話してる人達は旦那に不満がある不幸せな主婦が殆ど

    +58

    -10

  • 412. 匿名 2021/05/09(日) 17:26:41 

    >>400
    若さで身売りっていう表現よw
    行き遅れてセール品になるよりましな気がする

    +2

    -1

  • 413. 匿名 2021/05/09(日) 17:26:53 

    >>394
    かといって美人なので結婚してるといえばそんなことはない

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2021/05/09(日) 17:27:40 

    >>66
    それもお世辞だよ
    内心、お似合いだよって思われてるよw

    +43

    -6

  • 415. 匿名 2021/05/09(日) 17:27:43 

    年収とか、見た目とか色々理想はあるだろうけど、最終的には心身共に健康、情緒も安定してて、真面目に仕事してる男の人がいいよ。
    収入は、今の世の中、何が起こるかわからないんだから、一緒に働けばいいんじゃないかな。
    離婚したくなっても、職があれば自分の人生の決断を自分で決めれるし。

    +7

    -0

  • 416. 匿名 2021/05/09(日) 17:27:48 

    >>358
    自慢にしか聞こえない

    +2

    -23

  • 417. 匿名 2021/05/09(日) 17:28:02 

    >>412
    セールになるまえに結婚できて良かったね!

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2021/05/09(日) 17:28:14 

    妥協ではなくて、自分にたいして謙虚になることならとてもいいと思う。

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2021/05/09(日) 17:28:37 

    >>416
    さすがにひがみ根性すぎるでしょ笑
    そんな金持ちおじさんゴロゴロいるよ

    +12

    -0

  • 420. 匿名 2021/05/09(日) 17:28:41 

    >>280
    妥当したら生涯一緒に居てくれる人がいるの?
    誰もいないの間違いじゃなくて?

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2021/05/09(日) 17:28:46 

    >>1
    知人のアラフォー女性が頭に浮かんだ。

    40歳近いのに、結婚相手について「もう、普通の人でいいと思ってるんです!」って、
    言った時は聞いててのけぞりそうになったわ。恐ろしくハイスぺ狙いだったみたいだけど
    今はもう妥協してる・・・、みたいな言い方だった・・・。
    いや、”普通の人でいい”って、選ばれてもないのに、自分が選ぶつもりでいるのが
    不思議だった。

    本人、学歴なしのアルバイトで容姿も??なのにものすごく上から発言で
    その自信はどこから来るんだろう?とびっくりしたよ。

    +45

    -1

  • 422. 匿名 2021/05/09(日) 17:29:11 

    >>409
    相手の顔にこだわるのは自分の顔にコンプレックスがあるからそれを埋めたいんだよね。私がそう。
    もちろん釣り合ってないから遊ばれて終わったよww
    多分他から見たら釣り合ってる顔の人と付き合ったらとても幸せになった。見慣れたらカッコよく見えてきた。

    +12

    -3

  • 423. 匿名 2021/05/09(日) 17:29:19 

    >>368
    残念ながらハイスペで性格もいい美人はほぼ30歳までには結婚してるんだわ
    残ってる美人は性格、家庭環境、我が強いなどやっぱり難あり

    +13

    -0

  • 424. 匿名 2021/05/09(日) 17:29:42 

    >>407
    >>1はとっくにいなくなってるし叩かれて荒んでる人って独身ってこと?独身なら遊び行っててこんなとこ読まないんじゃ

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2021/05/09(日) 17:29:43 

    >>417
    でもほんと冗談じゃなく急いだ方がいいと思うよ
    子供とか欲しいなら

    +2

    -1

  • 426. 匿名 2021/05/09(日) 17:30:06 

    >>1
    妥協と思ううちは、結婚しなくていいんじゃない?
    結婚が自分にとって必須になった時、違和感ない人と結婚すればいいよ。
    焦るといい事ない。今は独女いっぱい居るんだから、未婚を焦る必要ないよ。

    +11

    -0

  • 427. 匿名 2021/05/09(日) 17:30:47 

    >>388

    「ガルちゃん情報」ってw

    情報じゃないよそんなのw

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2021/05/09(日) 17:30:50 

    >>411
    コミュ障なんだろうね
    旦那に愛されてて女友達に慕われてる人もたくさんいるよ

    +24

    -8

  • 429. 匿名 2021/05/09(日) 17:33:09 

    40歳だった時友人が同級生男子のことを、自分と不釣り合いと言っていて
    5年経って思ったのは、45の女の人は誰にも選ばれない。
    45の男は35の女まで狙えるという現実を知ってしまったよ。

    40歳で選んでる場合じゃなかった。

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2021/05/09(日) 17:33:26 

    妥協というよりは身の程を弁えているの方が正しいかも
    私が見た目も中身も完璧なら相手もそうであるべきかもしれないけど、私だって短所は沢山あるわけだから相手にも短所があって当然だと思う
    まあその短所が生理的に無理とか絶対に譲れない条件とかじゃないからいいんだけどね

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2021/05/09(日) 17:34:11 

    >>422
    あのね、美人は相手にルックス求めなくてもイケメンから好かれちゃうのよ
    で、すんなり同スペ婚
    容姿重視しない女性もいるけど大抵本人が28歳以上、低学歴、低収入で容姿を妥協しなきゃいけなかった人
    しかもイケメンは美人しか選ばないし、イケメンは美人より少ないから

    結婚に焦ったら妥協すべきなの?

    +15

    -3

  • 432. 匿名 2021/05/09(日) 17:34:39 

    >>397
    見下す必要性ないよね
    難民を見ても自分のがまし!って考えなのかな
    寂しい心の人なんだろうね

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2021/05/09(日) 17:34:50 

    >>21
    顔長くね?

    +6

    -23

  • 434. 匿名 2021/05/09(日) 17:34:58 

    私が先に結婚した事を悔しがった知人達が、焦ってその後続々と結婚したけど、全員離婚に至った。
    結婚は焦ってするもんじゃないと実感した。

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2021/05/09(日) 17:35:05 

    >>421
    おそろしくポジティブな人っているよね

    +19

    -0

  • 436. 匿名 2021/05/09(日) 17:36:01 

    >>428
    たまには会うけど頻繁に主婦で集まって愚痴ばかりの人は旦那と不仲、低収入率高いよw
    旦那が高収入で仲良しなら愚痴いう場にいく必要がないよ

    +10

    -8

  • 437. 匿名 2021/05/09(日) 17:36:06 

    >>65
    ほんとそれだよね。
    モラハラとかDVは論外だけど、他人の不完全さや欠点を受け入れられない、許せないって人は結婚難しいよ。不完全なのはお互い様なんだよ。他人から見たら自分だって欠点だらけ。
    それを分からずに最新のスペック高い家電選ぶみたいなことしてたり、自分はなかなか悪くないスペックなのに、なんで見合う人が現れないのって感覚でいたらそりゃ難しいよ。(もちろんそういうふうじゃない人だっていっぱいいるけど、そういう人はタイミングさえあればすんなり結婚していくと思う。)

    +55

    -0

  • 438. 匿名 2021/05/09(日) 17:36:14 

    >>422

    そう!私はまさにそのタイプ。
    あと結婚して子供ができた時に遺伝が怖くてブサイクは嫌だという人もいて、その意見は否定できないものがあるなって。
    特に女の子だとどんな辛い人生になるか考えたら綺麗事で無責任な事は言えないし…。

    芸能人レベルの美形である必要はなくても世間で人生送るうえで困らない程度のルックスで生まれてきて欲しいとは思う。

    +9

    -1

  • 439. 匿名 2021/05/09(日) 17:36:26 

    もう結婚するの?早くない?って親に言われたけど
    今では孫も見れてニッコニコ
    周りの意見なんて当てにならない

    +7

    -1

  • 440. 匿名 2021/05/09(日) 17:36:43 

    恋愛や結婚はあなたが幸せになる為にするものであって、あなたが不安になる為にするものではありません

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2021/05/09(日) 17:36:45 

    >>316
    気が合うかも?は知らぬ間にどちらか無意識に合わせてて、既に恋に落ちてるよね。

    生理的に無理とか云々いわれたら無理に振り向かせようとしてもストーカー扱いされてしまうのがオチだよね。

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2021/05/09(日) 17:37:05 

    譲れない条件を持っていて、それを満たす男性が現れないから妥協という表現を使うんだよね?そもそもその考え方が間違っているよ。言い寄ってくる男性を一覧化してその中で一番いい人を選ぶしかないんだよ。自分で勝手に足切りラインを作っちゃってるから妥協だと感じてしまうんだよ。

    +7

    -0

  • 443. 匿名 2021/05/09(日) 17:37:27 

    >>404
    耳を塞ぐって言うより興味ないし結婚の必要がないのでは?
    あなたも難しい物理学の話ずっとされたら、耳を塞ぐというか興味ないでしょ

    +15

    -8

  • 444. 匿名 2021/05/09(日) 17:37:59 

    >>427
    何だろ世間の本音?

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2021/05/09(日) 17:38:24 

    >>421
    いるいる
    自分がそんな年齢まで理想の男性からプロポーズされなかったのにおばさんになってまだ上から選ぶ前提w

    +8

    -0

  • 446. 匿名 2021/05/09(日) 17:39:54 

    そもそも妥協って何?
    自分がそんなにいい女ならとっくにプロポーズされてるはず

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2021/05/09(日) 17:40:02 

    >>1
    逆に全て完璧、超理想な人と結婚できた人の方が少ないのでは。ここだけは譲れないって条件を満たせば、多少の妥協は当たり前。
    私は結婚相手にお金と優しさだけ求めて結婚しました。10年以上平和に過ごしています。家事やらないことやマイペースなど気になる点はありますが、お金と優しさでカバーされるのでケンカもしません。
    全て妥協では上手くいかないと思います。

    +8

    -0

  • 448. 匿名 2021/05/09(日) 17:40:09 

    >>431
    私が武井咲ならタカヒロは選ばないわ。
    落ち目のEXILEのボーカル。かなり年上だし。
    もっとかっこいい同世代がいたでしょう。

    +21

    -4

  • 449. 匿名 2021/05/09(日) 17:42:13 

    妥協は必要。
    でも妥協するとこによる。
    小さな許せるとこに妥協して。

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2021/05/09(日) 17:42:36 

    >>1
    結婚したいのに結婚出来ないのが一番不幸
    既婚者に妥協とか言ってる場合じゃない

    +2

    -1

  • 451. 匿名 2021/05/09(日) 17:42:43 

    >>448
    EXILEは今は昔より勢いないけど同世代の俳優なんかより稼ぎきってるだろうから、十分いい判断だと思うけど
    こういうこと言っちゃうところが結婚できない原因なんだよなー笑

    +11

    -3

  • 452. 匿名 2021/05/09(日) 17:43:00 

    自分からしたら妥協、他人から見たら適切。

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2021/05/09(日) 17:43:02 

    >>354
    妥協して結婚した人の幸せな話か
    アドバイスを聞きたいよね
    結婚出来なかった人
    批判はいらない

    +6

    -2

  • 454. 匿名 2021/05/09(日) 17:43:05 

    >>443
    あなたに同感です。このトピ、女のフリして焦らせようと煽ってるガル男がいますよね?レスの感性が何か変。
    あなた冷静ですごいです。

    +13

    -4

  • 455. 匿名 2021/05/09(日) 17:43:12 

    >>1
    >>409
    >>422

    これですねw
    イケメンは美人と
    フツメンは普通と
    ブサはブサとくっつくの自然の摂理なのに
    ブサも美形求めて行き遅れるw.

    結婚に焦ったら妥協すべきなの?

    +35

    -0

  • 456. 匿名 2021/05/09(日) 17:43:14 

    >>424
    流石にコロナだから遊びにはいかんやろ笑

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2021/05/09(日) 17:43:54 

    >>453
    アドバイスされてるじゃん
    聞いてないだけでしょ

    +4

    -1

  • 458. 匿名 2021/05/09(日) 17:43:55 

    自分に相応しい人に軌道修正することは妥協とは言わない

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2021/05/09(日) 17:44:08 

    >>1
    人に言われて妥協できる?できないでしょ?しなくていいよ

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2021/05/09(日) 17:44:12 

    >>448
    ブスの強がり乙w

    +7

    -3

  • 461. 匿名 2021/05/09(日) 17:44:29 

    絶対妥協しない
    妥協しないと結婚できないなら結婚しない

    +8

    -1

  • 462. 匿名 2021/05/09(日) 17:45:07 

    >>436
    ブーメランだけど、そんな主婦はそもそもガルちゃんでマウントとってないんだわ。

    +15

    -1

  • 463. 匿名 2021/05/09(日) 17:45:09 

    年収500万以上の未婚男性が7.7%しかいないんだから、お金を少しでも妥協できないならもう結婚は厳しいでしょうね。

    +7

    -0

  • 464. 匿名 2021/05/09(日) 17:45:24 

    >>461
    そこまで信念を持ってるなら貫くがよし

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2021/05/09(日) 17:45:39 

    >>65
    結婚とか婚活で妥協って言葉が出るたびに違和感覚えてたんだけど、これだよね
    妥協ではない 相手に対する寛容さ、受け入れるってことだし、自分も相手に受け入れてもらってる

    +59

    -0

  • 466. 匿名 2021/05/09(日) 17:46:13 

    >>457
    えっ?!アドバイスのつもりだったのw

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2021/05/09(日) 17:46:17 

    友達、知人が婚活(結婚相談所、婚活パーティー、アプリ)で出会って結婚したけど8人中6人が離婚してる。
    私は年齢で焦りまくって34歳で相談所で出会った人と結婚して今2年たったけど、離婚したい。
    顔がキモすぎ。口も足も臭すぎ。

    +9

    -0

  • 468. 匿名 2021/05/09(日) 17:46:21 

    >>435
    そう、恐ろしくポジティブ。

    こういう人は生涯独身でも楽しく生きていけそうな気がする。
    自己評価と周りからの評価の乖離がすごいけど、本人は自分の事を
    高く評価してるからね。

    +11

    -0

  • 469. 匿名 2021/05/09(日) 17:46:25 

    >>461
    条件を妥協した結婚の価値<独身ってこと?
    どうしてそうなるの?

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2021/05/09(日) 17:46:29 

    >>463
    その7.7%に対して、90%以上の未婚女性が500万以上希望だもんね
    きついわ…

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2021/05/09(日) 17:46:36 

    >>216
    それは単に人を見る目がないだけだね。

    +14

    -3

  • 472. 匿名 2021/05/09(日) 17:46:46 

    >>409
    醜形恐怖症って美人に多いの知らない?

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2021/05/09(日) 17:47:00 

    >>1
    よっぽど何もかもパーフェクトな方なんですか?

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2021/05/09(日) 17:47:02 

    結婚したいならね。妥協したくない人は金もねーのに豪邸建てたいんです!友達みたいに狭い建て売りなんか住みたく無いんですけど、どうしたらいいですか?って聞いてるようなモンだよ。


    +1

    -0

  • 475. 匿名 2021/05/09(日) 17:47:12 

    私は妥協した。妥協したという自覚はないけど、結婚焦ってたからどうなのかなーと思うところに無意識に目を瞑った。
    幼稚でわがままなとこと、収入頼りないところ。
    結果私が稼げる女じゃないから子供の教育費でギリギリ。わがまますぎて毎日夫婦喧嘩。
    真面目に仕事するところと、基本善良で裏表ないところは変わらないのでなんとかやってる。
    もっといい人がいたのでは、って後悔はたぶんお互いしてる

    +6

    -0

  • 476. 匿名 2021/05/09(日) 17:47:32 

    >>456
    彼氏とホムセン行ったりステイホームで遊んでるけどなぁ
    子持ちも公園出掛けてない?

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2021/05/09(日) 17:47:38 

    見た目は妥協してもいいと思うけど、金銭感覚とか性格は絶対妥協しない方がいいよ
    あと家族や友人関係もよく見ておいた方がいい

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2021/05/09(日) 17:48:03 

    >>466
    多分その、都合の悪いことは批判にしか思えないところが、色々と婚活の妨げになっておるよ

    +3

    -2

  • 479. 匿名 2021/05/09(日) 17:48:09 

    >>414
    対して稼ぎもなく
    良さがわからないからそう言ったんだろね

    +11

    -0

  • 480. 匿名 2021/05/09(日) 17:48:42 

    若い頃は大恋愛してときめいて結婚に憧れてたけど、アラサーあたりになると色々と現実見えてきて、異性として惚れるとかそんなんでなくても人間的に良い人だなとか話しててしんどくないとかそんな感じで信頼とか家族愛みたいなのを築けたらいいのかなと思うようになってきた。
    昔はお見合いとか親や周りの決めた相手とそういう風に夫婦関係を築いてた事考えると可能っちゃ可能だと思うし。

    ときめきのある恋愛で結婚できたらそれはそれで素敵だけどね。

    +8

    -0

  • 481. 匿名 2021/05/09(日) 17:48:55 

    >>28
    誰にでも選ぶ権利はあるよ。
    それでいいと思う。

    +65

    -0

  • 482. 匿名 2021/05/09(日) 17:49:02 

    >>451
    TAKAHIROは180cmでイケメン、年収億超えだよね
    超羨ましいがw
    これを見下す独身おばさんwwさすがだよ



    結婚に焦ったら妥協すべきなの?

    +8

    -5

  • 483. 匿名 2021/05/09(日) 17:49:32 

    >>425
    子供もういるけど??
    アンカーミス?

    +1

    -1

  • 484. 匿名 2021/05/09(日) 17:50:26 

    >>1
    選ぶ側なのはせいぜい29歳までですわい
    とりあえず今まで誰にも選ばれなかったのはどうしてなのか
    己の価値が理解できなければいつまでたってもそのままですわい

    +8

    -0

  • 485. 匿名 2021/05/09(日) 17:50:27 

    >>478
    私はとっくに結婚し終わってるよ
    アドバイスらしき書き込みがあんまり見つからないと思って
    ヒステリーな人は多いけど

    +1

    -1

  • 486. 匿名 2021/05/09(日) 17:51:02 

    妥協しなくてもいいけど結婚できなくなる可能性もあるのでその辺りを自分で判断するしかないよね

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2021/05/09(日) 17:51:04 

    >>474
    狭い建て売りよりは中古物件がいいや

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2021/05/09(日) 17:51:08 

    >>455

    本当、この漫画は的確だと思うわ。
    自分のコンプレックスで目を背けたい現実が彼氏、彼女という形で突きつけられるのに耐えられないのかなって。

    +27

    -0

  • 489. 匿名 2021/05/09(日) 17:51:11 

    >>472
    アホ
    醜形恐怖症は先天的に不安障害、強迫性障害がある人しか発症しませんよ?
    精神疾患なんだよ
    美人だから発症するんじゃない

    ブスも普通も傍からみたら美人寄りでも生まれつき不安障害がある人が発症する


    +1

    -2

  • 490. 匿名 2021/05/09(日) 17:51:22 

    自分に好意を持ってくれてる人が自分の手札
    手札の中から最強のカードを選ぶんだから妥協ではないよ
    手札に無いカードと比べるからおかしくなる

    +21

    -0

  • 491. 匿名 2021/05/09(日) 17:51:25 

    結婚した後考えるなら性格が合うかどうか
    これすごく大事
    経済力よりも妥協してはいけないところだと思う

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2021/05/09(日) 17:52:03 

    >>485
    既婚者なのに>>453みたいなこと書いたの?
    変わった人だね

    +1

    -1

  • 493. 匿名 2021/05/09(日) 17:52:46 

    主へ

    あなたから見て「妥協したのね」「なんでその人と?」と思ったとしても
    その人からしたら、まったく妥協していないベストな選択をしてるかもしれない

    あなたから見て嫌いな食べ物だったとしても、その食べ物を1番好きな人もいる
    あなたと他人の価値観や好みは違うということを知ったほうがいい

    あと、妥協はいっさいしないでほしい
    あなたみたいなタイプが「しょうがないか~妥協するか~」みたいなテンションで来ると
    相手の男性も迷惑でしかない

    とにかく妥協だけはしないでほしい
    自分の世界で頑張ってください

    +9

    -0

  • 494. 匿名 2021/05/09(日) 17:52:49 

    >>453
    妥協したの認めたらプライドが死んでしまう既婚者が頑張って活動してるよね

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2021/05/09(日) 17:52:57 

    >>45
    知り合い 知らない人問わずこの人の旦那 この人の奥さんはこの人のどこがよくて結婚したんだろう 私だったら無理だな この人とよくできるな この人そっくりの子どもとか愛せないわって思ったりするけどな

    +26

    -15

  • 496. 匿名 2021/05/09(日) 17:52:59 

    おーい、玲子さん

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2021/05/09(日) 17:53:28 

    >>455
    美人は相手のルックスに拘らないけどイケメンが勝手に寄ってくるんだよな
    彼氏持ち超美人に超イケメンが真剣交際申し込んでて美人はやっぱりイケメンが取り合うんだなと感心したもん
    ブスほどイケメン好きで相手にされないから生涯独身ジャニオタ

    +7

    -1

  • 498. 匿名 2021/05/09(日) 17:53:30 

    >>492
    453に横入りしてしまったの!
    わかりにくくてすまんね

    +0

    -1

  • 499. 匿名 2021/05/09(日) 17:53:41 

    >>490

    なんか的確な例えだな。

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2021/05/09(日) 17:53:58 

    >>1
    なんで妥協するの?好きな人と結婚したらいいだけじゃない?もしかして出来ないの?
    なら結婚できる相手と結婚するか、それが嫌なら結婚しないか…しかないんじゃない
    選択肢がないのに妥協って…
    1000円しか持ってないから1500円は諦めて950円のを買うことを妥協って言ってるのと変わらないよ
    その所持金も加齢と共に減るからね
    1000円持ってるうちは950円選べるけど、所持金が800円なったら950円のも買えなくなるよ

    +23

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード