ガールズちゃんねる

結婚に焦ったら妥協すべきなの?

3596コメント2021/05/16(日) 13:58

  • 501. 匿名 2021/05/09(日) 17:54:02 

    妥協としか思えない相手と結婚した人は気の毒だけどな
    私はわりと早く結婚したけど旦那のこと大好きだよ

    +15

    -0

  • 502. 匿名 2021/05/09(日) 17:54:40 

    >>448
    武井咲も佐々木希も元ヤンだから家柄の良いハイスペは無理だよ

    +22

    -0

  • 503. 匿名 2021/05/09(日) 17:54:47 

    >>498
    あーなるほど!こちらこそごめん

    +2

    -1

  • 504. 匿名 2021/05/09(日) 17:54:50 

    結婚してない友達、もしくは離婚した友達はなんていうか完璧主義なのか人を許せない人な気がする。
    離婚した友達は美人で賢いんだけど、たまにめちゃくちゃきついことを言ったり、ひどい態度を取ったりする。
    友達だから気を使ってその態度は基本出さないようにしてるだろうから、家では毎日なのかなと思うと確かに離婚になるなと失礼ながら思ってしまった。
    旦那さんが全部悪いと言うふうに話してて、ひどい旦那だわと思ってたけどそんな態度をとられるようになるまでに、その子がやばいことをたくさんした積み重ねだと思った。
    離婚して性格がキツくなったのかもしれないけど。

    +20

    -0

  • 505. 匿名 2021/05/09(日) 17:55:08 

    >>495
    レジで距離あけてくださいってアナウンスされて、床に足のシール貼ってあるのにぴったりくっついてくる旦那とかね
    奥さんもいろいろ気づかないのかもしれないけど

    +13

    -0

  • 506. 匿名 2021/05/09(日) 17:55:30 

    >>488
    コンプレックスじゃなくて、自分の感情に素直なだけでは?
    自分がどんなブスでも、好みはあれど美的感覚だけは一緒だと思ってる。
    美的感覚って絶対揺るがないと思うんだけど。

    +7

    -1

  • 507. 匿名 2021/05/09(日) 17:55:47 

    >>1
    妥協っていうか、自分の身の程を知ることが大事

    +15

    -0

  • 508. 匿名 2021/05/09(日) 17:56:00 

    >>482
    だけどEXILEの時代は終わったと思う

    +7

    -3

  • 509. 匿名 2021/05/09(日) 17:56:11 

    >>470
    現在独身の男性は結婚できるスペックに無いという事だね
    もう独身でいるしかないという事だね

    +1

    -1

  • 510. 匿名 2021/05/09(日) 17:56:33 

    >>1
    妥協した相手と結婚した人を見ると「何でその方と?」と勝手に思ってるだけで妥協したんだよ!と言われたわけではないんだよね?笑

    +8

    -0

  • 511. 匿名 2021/05/09(日) 17:57:04 

    >>504
    身の回りの離婚した人、みんなそういう性格してる
    許せないっていうのかな
    自分が合わせるのは嫌がるけど相手の欠点だけ言うし、自分はこんなに完璧なのに!って主張が凄い
    そんなに完璧なら許したれやと思うw

    +15

    -0

  • 512. 匿名 2021/05/09(日) 17:57:12 

    母の日なのに旦那からなにもなくて心が荒んでる私から言わせれば結婚はクソだ(本日の感想)

    結婚して良かったなと思う日もあるけど今日のようにクソミソに思う日もある
    だから結婚する時にすべて見極めようなんて無理だと思って肩の力少し抜いた方がいい

    +6

    -6

  • 513. 匿名 2021/05/09(日) 17:57:34 

    貧乏結婚生活は嫌だな

    +2

    -0

  • 514. 匿名 2021/05/09(日) 17:57:55 

    結婚前は120点でちょうどいい。
    結婚前80点ならおそらく20点くらいになる。
    妥協したら一生後悔しそう。合わなきゃ離婚たって簡単じゃないしね。

    +0

    -0

  • 515. 匿名 2021/05/09(日) 17:57:56 

    金銭的な価値観とか目指す家族像が同じならうまくいくと思う
    容姿やお金などの要素が優っても、目指す方向が違ってしまったらそれはいずれ破綻する

    +6

    -0

  • 516. 匿名 2021/05/09(日) 17:58:10 

    妥協って、好きだからできるもんじゃないの?条件だけの結婚で何十年も耐えるとか無理、、、。

    +2

    -0

  • 517. 匿名 2021/05/09(日) 17:58:31 

    >>1
    絶対外せない数値で表せる条件を3つまで挙げて婚活すると上手くいくし、幸せになれる確率が高くなるらしいよ!
    例えば身長175以上、偏差値50以上の大学を卒業してる、二重
    みたいな感じ

    これが清潔感があるとか、人によって受け取り方が変わったりする条件を挙げてると他人も紹介しにくいらしい
    あと三つ以上条件出すと成功確率は半分以下になる

    +3

    -0

  • 518. 匿名 2021/05/09(日) 17:58:34 

    >>509
    400と400なら800じゃん
    専業希望ってことなのか?

    +1

    -0

  • 519. 匿名 2021/05/09(日) 17:58:49 

    >>488
    ガチで独身だと余裕で耐えられるよー
    恋愛や結婚は遠い国のものと思って生きてるからね
    手塚治虫のグロのマンガのがよっぽどキツイけどなぁ

    +3

    -0

  • 520. 匿名 2021/05/09(日) 17:58:53 

    >>18

    本編よりおまけの相談コーナーは割と参考になった記憶。
    結婚に焦ったら妥協すべきなの?

    +140

    -8

  • 521. 匿名 2021/05/09(日) 17:59:20 

    好きかどうかだけは妥協しない
    キスもできない人とは条件良くても結婚しないでしょ
    好きだから、理想とは違ったけど結婚した、っていうのが大半じゃないかな

    +5

    -1

  • 522. 匿名 2021/05/09(日) 17:59:29 

    妥協って一口に言うけど
    あんまり結婚について具体的に考えていなかった頃
    なんとなくこうであってほしいなあと思っていた理想が
    実際に紆余曲折を繰り返すうちに
    よく考えたらこれは特に必要ではなかったなあと消していった条件のことを言うなら
    それは妥協ではない
    ここは絶対必要と思うところとこれはどうでもよかったと思うところが
    自分の中で明確になる頃には
    自分にとっていい相手が見つかると思うけどね

    +4

    -0

  • 523. 匿名 2021/05/09(日) 17:59:49 

    >>518
    それなら独身の方がいいな

    +2

    -2

  • 524. 匿名 2021/05/09(日) 18:00:06 

    >>509
    実際にその方々は税金を納めるだけ納めて孤独死してもらう計画もあるとかなんとか

    +0

    -0

  • 525. 匿名 2021/05/09(日) 18:00:07 

    >>482
    え?年収億?

    +4

    -1

  • 526. 匿名 2021/05/09(日) 18:00:27 

    >>512

    母の日に旦那から母の日貰ってもお前のかーちゃんじゃねーよ!って思う私はおかしいのか
    結婚記念日に何にもなかったらオーイと思ってたけど
    それも遥か昔だが

    +15

    -0

  • 527. 匿名 2021/05/09(日) 18:01:00 

    >>520
    顔は大事だよ
    旦那は加齢臭すごいけど顔だけは良いから寝顔見てると幸せになる

    +104

    -8

  • 528. 匿名 2021/05/09(日) 18:01:05 

    >>511
    DV、借金等以外での離婚歴のある人は男女とも結婚続いてる人とはちょっと違う感じがする。
    あれ?そこでそれ言う?みたいのとか。

    +3

    -0

  • 529. 匿名 2021/05/09(日) 18:01:07 

    >>489
    醜形恐怖症かはわからないけど、整形するのは超不細工とかより普通顔からちょっと可愛い人の方が多いんだって。
    美意識高めだから少しの違いが気になるのかな。
    美容整形外科医に知り合いいるけど、そんなにいじる必要ある?みたいな患者さんばかりだってよ。

    +0

    -0

  • 530. 匿名 2021/05/09(日) 18:01:32 

    >>523
    じゃあ独身でいいんじゃね
    そういう男が寄ってこないんだったらその程度だと身の程を知ろう

    +7

    -0

  • 531. 匿名 2021/05/09(日) 18:01:45 

    >>495
    わかるよー
    私の友達も23歳とかで沢山結婚したけど
    この旦那さんと自分が結婚したいか
    考えたりすると全然羨ましくない
    友達に付き合ってる時から
    30万とか借金したりするような男だし
    タイプじゃないから
    本人には言わないけどw

    +23

    -5

  • 532. 匿名 2021/05/09(日) 18:02:09 

    >>99
    類友なのかね
    主も友達もその旦那も

    +25

    -2

  • 533. 匿名 2021/05/09(日) 18:02:17 

    そもそも妥協した結婚の何が問題なの?結婚の目的が子供なら妥当だろうが妥協だろうが関係ないし、目的が経済力なら子供諦めればそこそこの年収でも主婦できるでしょ。結局、いい男をゲットできるあたくしステキと思いたいだけなのでは?もしそうなら結婚じゃなくて努力でのしあがって自分の価値をあげたらいいよ。知事にも大学教授にも女性はいるよ。

    +5

    -0

  • 534. 匿名 2021/05/09(日) 18:03:46 

    >>523
    二人合わせて800万より独身で400万のほうがいいという判断がよくわからない。なぜそうなる。

    +9

    -0

  • 535. 匿名 2021/05/09(日) 18:04:14 

    >>488
    イケメンや美人が
    美形を求めるのはコンプレックスじゃないよね

    +7

    -0

  • 536. 匿名 2021/05/09(日) 18:04:33 

    >>1
    結婚なんて妥協しかないよ?

    +2

    -2

  • 537. 匿名 2021/05/09(日) 18:04:46 

    >>511
    実際美人で賢いのは事実なんだけど、同じレベルを全員に求めてて相手が少し間違うと鼻で笑うみたいなところがある。
    たまに無意識に出てて、え?ってなる時があったわ。
    特に離婚後。結婚してる時はもう少し穏やかだった気がするけど、当たる相手が家にいたからなのかな。
    離婚したら仲のいい私がターゲットになったのか少しキツかったから距離を置いてしまった。

    +6

    -1

  • 538. 匿名 2021/05/09(日) 18:05:11 

    >>534

    +0

    -0

  • 539. 匿名 2021/05/09(日) 18:05:19 

    >>387
    きもいおっさんと結婚した人かと

    +14

    -5

  • 540. 匿名 2021/05/09(日) 18:05:30 

    理想:自分のスペックより遥か上

    妥協:自分のスペックより上


    って人多すぎる気がする。

    自分と同レベルの人と釣り合いの取れた結婚をするのがむしろ理想だと思うのだが。

    TVやSNSでキラキラした人や生活を見過ぎて、身の丈に合わないくらいハードルを上げすぎてない?

    +6

    -1

  • 541. 匿名 2021/05/09(日) 18:05:41 

    >>490
    ですね。
    好かれてもいない人に文句を言ったり選んだりしても、その人一生関わりすらない人だからね。

    +2

    -0

  • 542. 匿名 2021/05/09(日) 18:07:24 

    >>528
    親が離婚してて本人は独身の人(男性)がそうだった!
    そこ張り合う必要ある?ってとこでも全部戦うし
    傷つきたくないのかもしれないけど毎日みてたら疲れそう
    俺こんな完璧ですトークが終わりないし

    +3

    -0

  • 543. 匿名 2021/05/09(日) 18:07:57 

    いい男がいないって言うけど今寄ってきてる男が現在の価値なんだよな
    年齢が上がるにつれてどんどんそれも寄ってこなくなるが

    +15

    -0

  • 544. 匿名 2021/05/09(日) 18:07:57 

    >>526
    え、そうなの?
    うちは実家では母の日は外食と父が買ってきてくれるケーキだった

    子供が1まだ歳児だから旦那がなにかやらなきゃ誰も母の日やってくれない…

    +3

    -3

  • 545. 匿名 2021/05/09(日) 18:08:16 

    >>467
    わろたw

    +7

    -0

  • 546. 匿名 2021/05/09(日) 18:08:43 

    >>537
    なんで鼻で笑っちゃいけないの?
    それ位で普通

    +2

    -1

  • 547. 匿名 2021/05/09(日) 18:08:51 

    >>539
    いや、どうせ「私はイケメンと恋愛結婚しました〜」だよ

    +9

    -0

  • 548. 匿名 2021/05/09(日) 18:09:10 

    >>537
    怖いね、、
    ハイスペの女の人は無自覚に見下すのはありそう
    もしかすると逃げられたのがコンプかもしれないけど、また頑張って次探せばいいのにね
    まわりに八つ当たりしないでほしい

    +6

    -0

  • 549. 匿名 2021/05/09(日) 18:09:26 

    >>1
    完璧な人間なんて居ない
    妥協ではなく折り合いがつけれる相手と結婚するの
    主の友だちだったら何でそんな相手ととか思われてたらほっとけってなる
    自惚れすぎ

    +2

    -0

  • 550. 匿名 2021/05/09(日) 18:10:04 

    >>490
    その手札は引けば増やせるよね?
    引かない人が多いだけ

    +1

    -1

  • 551. 匿名 2021/05/09(日) 18:10:26 

    >>520
    これだけ集めたタラレBar持ってるけど面白かった
    二次元にガチ恋した人はその二次元のキャラと勝手に結婚して幸せお便りきてたww

    +102

    -1

  • 552. 匿名 2021/05/09(日) 18:10:36 

    >>533
    だけどハイスペすぎると男から来なくなるよね
    東大卒や女医は結婚出来ず売れ残り多い

    +3

    -4

  • 553. 匿名 2021/05/09(日) 18:10:46 

    >>547
    東大卒の医者に見初められてパターンね!笑
    今タワーマンションでワインのみながらガルちゃんしてるんでしょうね
    間違っても狭い古いコーポやハイツじゃないよね

    +6

    -3

  • 554. 匿名 2021/05/09(日) 18:10:49 

    >>540
    凄い上昇婚を望む人って自信家というかなんというか、度胸が凄いですよね。子供が大成しなかったら間違いなく嫁のせいにされるだろうに。

    +2

    -0

  • 555. 匿名 2021/05/09(日) 18:11:01 

    生理的に無理以外の見た目の条件は妥協すべきだと思う。
    身長175センチ以上じゃないといやって言ってる人とかいるけど、そんなことより中身見ろって思う。

    +19

    -0

  • 556. 匿名 2021/05/09(日) 18:11:06 

    ブスほど外見に厳しいって言ってるけど、
    結婚してる人に対して美人イケメンフィルターかかってることが恐ろしいわ。ストライクゾーンが広かっただけの話で。
    ブスを美人イケメンとか思い出したら負けだと思ってるジャニヲタですw

    +5

    -0

  • 557. 匿名 2021/05/09(日) 18:11:16 

    >>1
    低身長、平均年収、フツメン、Fラン大学卒のわたしの旦那を見て友人は妥協って思ってるだろうけど、
    めちゃくちゃ幸せです。
    あなたみたいな人は独身のほうが幸せだよ。
    この人が汚したトイレ掃除できるって思わないと無理だよ。

    +24

    -1

  • 558. 匿名 2021/05/09(日) 18:11:49 

    >>520
    これワンピースより文字多くて読みづらいね

    +9

    -25

  • 559. 匿名 2021/05/09(日) 18:11:53 

    >>552
    自分からいけばいいのでは?女医が若い男を連れ歩いているのを見たことありますよ。

    +3

    -0

  • 560. 匿名 2021/05/09(日) 18:12:48 

    女は男と違って大半の男を性的に見れないんだからその時点で難しいよね。

    +0

    -0

  • 561. 匿名 2021/05/09(日) 18:13:22 

    >>540
    結婚してる人のが理想高いよ
    無理してマイホーム買うし

    まじの売れ残りならそんなものはフォローしないし見ないし全員同じに見えるよ
    屁こいて今日も家庭菜園すっか、って感じ
    猫もいるし

    +3

    -1

  • 562. 匿名 2021/05/09(日) 18:14:18 

    主彼氏すらいないんじゃないの。
    自分はどんだけ完璧な女性なんだろう。

    +1

    -1

  • 563. 匿名 2021/05/09(日) 18:15:06 

    >>497
    あたしジャニヲタではないけど、ジャニーズのファンとジャニーズに大変失礼発言だよ。推し活とは別じゃない?あなた男?

    良い曲だし、ダンスも上手くてステージやショーは素晴らしいと思うよ。

    +5

    -0

  • 564. 匿名 2021/05/09(日) 18:15:20 

    >>561
    ちょっと笑わせないで、屁こかずとも園芸できるでしょ(笑)

    +5

    -0

  • 565. 匿名 2021/05/09(日) 18:15:44 

    >>1
    全く妥協せず完璧な相手と結婚するなんて無理だと思うけど、どの部分を妥協するかによるね

    +0

    -0

  • 566. 匿名 2021/05/09(日) 18:16:33 

    >>9
    プラスお金、女にルーズなのもやめた方がいい

    +181

    -1

  • 567. 匿名 2021/05/09(日) 18:16:51 

    >>467
    リステリン飲んでもらって、足のクリームぬってもらったら?水虫はうつるから気をつけて!

    +5

    -0

  • 568. 匿名 2021/05/09(日) 18:16:57 

    >>540
    いやいやそんな事ないでしょ
    妥協は自分より下でしょ

    +1

    -0

  • 569. 匿名 2021/05/09(日) 18:17:23 

    >>555
    いやー見た目は大事でしょ。自分の見た目を好きになれるかどうかでかなり性格に差が出ると思うよ。

    +4

    -0

  • 570. 匿名 2021/05/09(日) 18:17:54 

    >>1
    結婚は生活なので、収入を妥協するなら自分がきちんと働いて補えるか、年齢を妥協するなら子供はもうけられない可能性があること(男性の年齢も関係するので)など現実的に考えてみては?容姿に妥協するなら毎日顔をみれるかとか。

    +0

    -0

  • 571. 匿名 2021/05/09(日) 18:18:02 

    >>564
    もうズボンも後ろ前でしばらく気づかないし、パンツも綿100%よ
    野菜美味しいよ
    毎年トトロごっこしてきゅうりかじってる

    +4

    -0

  • 572. 匿名 2021/05/09(日) 18:18:18 

    おのののかの旦那さん見るとホント結婚って何かわからなくなる。
    私ならシンプルに無理の2文字が頭に浮かぶ相手とあんなに幸せそうに結婚していって世界ふしぎ発見やアンビリーバボーよりミステリーだと思ってしまった🤔

    +3

    -2

  • 573. 匿名 2021/05/09(日) 18:18:21 

    妥協して結婚したらしたで、子供に親ガチャ、容姿ガチャ、環境ガチャはずれた〜〜って言われるぞ。子供産んだらだけど

    +3

    -2

  • 574. 匿名 2021/05/09(日) 18:18:23 

    今ここ見てる人どんな人たち?

    独身 プラス
    既婚 マイナス

    +11

    -6

  • 575. 匿名 2021/05/09(日) 18:18:46 

    >>467
    君はなんで結婚したの?
    好きな人と恋愛結婚してない人は
    みんな離婚してると言いたいわけ?

    +3

    -0

  • 576. 匿名 2021/05/09(日) 18:18:56 

    >>1
    モラハラだけは妥協しないでください

    +5

    -0

  • 577. 匿名 2021/05/09(日) 18:19:47 

    >>572
    言っちゃ失礼だと思うけど、私も最初見た時なんで!?って思った
    でもあんなに幸せそうってことは、ものすごくいい人なんだろうね

    +3

    -1

  • 578. 匿名 2021/05/09(日) 18:20:05 

    >>6
    妥協した結果が昭和の見合いでほとんど結婚
    毒親爆誕の世界だしね

    +121

    -2

  • 579. 匿名 2021/05/09(日) 18:20:55 

    >>571
    あなたは妥協して
    結婚したいわけじゃないのね
    あなたが独身を謳歌してるのはわかった

    +2

    -0

  • 580. 匿名 2021/05/09(日) 18:20:56 

    結婚したきゃすればいいししたくなきゃしなくていい
    好きに生きるべき
    してもしなくても自分が幸せじゃないなら何の意味もない

    +2

    -0

  • 581. 匿名 2021/05/09(日) 18:21:08 

    タラレバではむしろ見た目に全振りしろって言ってるしアドバイスが人によって違いすぎるよね...
    まぁ1番好きなハンバーガーは?って質問みたいなもんだから結局人によるんだよね

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2021/05/09(日) 18:21:54 

    >>577
    調べてみたけど身長188もあるじゃん。体格は明確な才能だし魅力的だと思う。顔もイケメンじゃないけど不細工とも言えない普通な感じだし。

    +3

    -0

  • 583. 匿名 2021/05/09(日) 18:21:59 

    >>6
    結婚という行動は一瞬
    幸せな生活や後悔は一生

    +80

    -0

  • 584. 匿名 2021/05/09(日) 18:22:04 

    年収500万以上大卒正社員
    フツメン
    170センチ以上
    ノー宗教
    共働きで無くて良い
    田舎でない
    同居のない次男以下

    さて何%でしょう?

    +3

    -0

  • 585. 匿名 2021/05/09(日) 18:22:12 

    >>548
    美人だから黙ってても昔はモテてたし、お財布持ってったことがないのが自慢だったぽいからなぁ。
    35になって自分から男を探すって言うのはプライドが許さないんだと思う。一回マッチングアプリをやったら少しお金出させられたらしくて怒り狂ってすぐ辞めてた。
    離婚した途端、結婚してる女友達の旦那をなんであんなのと結婚したんだろうね、と貶すようにもなった。結婚してる時は言わなかったんだけどね。
    あと昔はこんないい扱いを受けてたみたいな、昔は言わなかった過去の栄光を話すようになったわ。
    心配になるけど、会うとなんか怖いから会えない。

    +7

    -0

  • 586. 匿名 2021/05/09(日) 18:23:02 

    >>577
    数年後離婚してるかもしれないし正解か不正解かは神のみぞ知る

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2021/05/09(日) 18:23:10 

    >>572
    そこら辺の公園行ってみ
    あんなんばっかやで
    むしろ美男美女なんていない

    +7

    -1

  • 588. 匿名 2021/05/09(日) 18:23:16 

    >>546
    うーん、でも友達を鼻で笑ったりする?あと機嫌悪くても普通出さないでしょう。大人気ないなと思うところが結構あったよ。私以外にも言われてたから、普通嫌なんだと思うけど。あと、間違ってる時、面白がって笑うのと鼻で笑うのはなんか違うよ。

    +3

    -1

  • 589. 匿名 2021/05/09(日) 18:24:35 

    >>584
    こういうの見ると、目立った欠点がないってそれだけで凄いことなんだね。

    +2

    -0

  • 590. 匿名 2021/05/09(日) 18:25:03 

    >>582
    あの顔が普通ってどんな世界線に生きているの?
    世界中のクセを一箇所に集めたような顔じゃん。
    ワンピースならあの顔がオールブルーだよ

    +1

    -0

  • 591. 匿名 2021/05/09(日) 18:25:53 

    >>18
    こっちの方がためになったわ
    シーズン2だけど
    結婚に焦ったら妥協すべきなの?

    +180

    -5

  • 592. 匿名 2021/05/09(日) 18:26:22 

    >>590
    どこら辺が不細工なの?

    +0

    -0

  • 593. 匿名 2021/05/09(日) 18:26:32 

    >>571
    なんか楽しそう 笑
    ちょっとなごんだ、ありがと 笑

    +2

    -0

  • 594. 匿名 2021/05/09(日) 18:26:44 

    >>1

    さあ?
    妥協して幸せになれる、と思うなら
    すりゃいいし。
    人は人、あなたはあなたでしょ。
    そもそも、あなたは、なんで結婚したいの?
    周りがするからしたいの?

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2021/05/09(日) 18:26:44 

    >>482
    億ないと思うけど。初期メンバーじゃないし。
    武井咲、芸能界に未練なさそうだったしタカヒロがそんなに稼いでるなら女優復帰してないと思うよ。

    +7

    -0

  • 596. 匿名 2021/05/09(日) 18:27:02 

    >>584
    加えてモラハラ、DVしない。
    マザコンでない。
    浮気したことがない。
    家事が一通りできる。
    歯並びがきれい。

    も追加する必要があると思う。笑

    +2

    -0

  • 597. 匿名 2021/05/09(日) 18:27:02 

    >>512
    母の日って旦那からじゃないよね?

    子供が小さいならまだしも
    あなた旦那さんの母親なの?

    +5

    -0

  • 598. 匿名 2021/05/09(日) 18:27:03 

    30過ぎたらちょっとは妥協してください。
    20代チヤホヤされてて楽しかったと思いますがお願いします。

    +3

    -0

  • 599. 匿名 2021/05/09(日) 18:27:06 

    >>581
    超ブサメン、普通、イケメン、いろんな男と付き合って最終的にイケメンを選んだ私が通りますね

    イケメンは小さい時から自信があったり変なコンプレックスが無いので性格がまっすぐな人が多いです。いい意味でバカなので御し易い。
    ブス男はハングリー精神はあるものの、変に卑屈でプライドが高いので、喧嘩になるとかなり面倒です。
    よって同じスペックならイケメンがお薦めです。

    +8

    -0

  • 600. 匿名 2021/05/09(日) 18:27:32 

    >>598
    なんのお願いだよ(笑)

    +5

    -0

  • 601. 匿名 2021/05/09(日) 18:27:48 

    >>593
    こちらこそありがとう
    猫すらたまに見下した顔で股の匂い嗅ぎにくるよ

    +3

    -0

  • 602. 匿名 2021/05/09(日) 18:28:36 

    >>555
    あなた偉そうだね
    あなたは身長も見た目も妥協して
    中身だけで結婚したの?

    +4

    -5

  • 603. 匿名 2021/05/09(日) 18:28:51 

    >>245
    いや〜本当に美男美女だわ。
    失礼かもだけど、可愛い子ども沢山産んでほしい。

    +29

    -0

  • 604. 匿名 2021/05/09(日) 18:28:59 

    >>550
    セフレはいくらでも増やせるけど、結婚したいとまで思わせるのは本当難しい。人生で一人か二人、多くて片手だろうね。

    +6

    -0

  • 605. 匿名 2021/05/09(日) 18:29:25 

    >>153
    …やめといた方がいい気がする💦

    +0

    -0

  • 606. 匿名 2021/05/09(日) 18:29:45 

    妥協してはいけないもの

    割り勘
    童貞
    実家暮らし

    妥協していいもの
    身長
    学歴

    +1

    -7

  • 607. 匿名 2021/05/09(日) 18:29:49 

    >>552
    女医売れ残りが多いって嘘書かないでよ。

    そんなことないって。
    そう思い込まないとやってられないって事?

    +6

    -2

  • 608. 匿名 2021/05/09(日) 18:29:57 

    >>512

    母の日って。
    あなたが旦那を生んだわけでもないよね?
    旦那からはもらえないのが普通じゃないの?

    +6

    -0

  • 609. 匿名 2021/05/09(日) 18:30:57 

    20代は遊び尽くしたので理系院卒の真面目な人で妥協しようかと思ってます

    +3

    -4

  • 610. 匿名 2021/05/09(日) 18:31:10 

    >>572
    え?
    余裕でいけるけど?
    無理な人もいるんやなぁ
    結婚に焦ったら妥協すべきなの?

    +7

    -1

  • 611. 匿名 2021/05/09(日) 18:31:25 

    >>609
    あなた賢そう

    +5

    -2

  • 612. 匿名 2021/05/09(日) 18:31:39 

    >>1
    自分に点数つけてみて、同じ点数の男性探してみたら?

    +7

    -0

  • 613. 匿名 2021/05/09(日) 18:32:03 

    >>544

    子供からしてもらうものじゃないの?
    いま、小さくてできないなら
    大きくなるまで待てばいいじゃない。
    旦那にしてもらうのは違和感あるなあ。

    +5

    -0

  • 614. 匿名 2021/05/09(日) 18:32:33 

    >>557
    なんで結婚したのですか?
    好きだからですか?

    +2

    -2

  • 615. 匿名 2021/05/09(日) 18:32:46 

    >>601
    ねこが嗅ぐのは親愛の証じゃなかった?
    良いじゃん! かわいい 笑

    +2

    -0

  • 616. 匿名 2021/05/09(日) 18:32:46 

    >>585
    精神的な感じなんだね
    もともと美人なのにもったいない

    +0

    -0

  • 617. 匿名 2021/05/09(日) 18:33:05 

    >>609
    理系院卒は童貞が多いよ
    女性慣れしてない

    +3

    -0

  • 618. 匿名 2021/05/09(日) 18:33:34 

    浮気とか風俗通いとかはやめといた方がいいだろうなぁ。
    あと義理実家が最低とかも苦労すると思う。

    +4

    -0

  • 619. 匿名 2021/05/09(日) 18:33:53 

    >>1
    今よりも幸せになれそうな相手であれば貧乏やブサイクであっても妥協じゃない
    ただただ結婚したいのか好きな人と結婚したいのか
    このへんはっきりしておくべきかと

    +3

    -0

  • 620. 匿名 2021/05/09(日) 18:34:02 

    >>29
    風はあかん…
    絶対時代遅れのロン毛野郎が現れる…
    大昔に自称松潤似の男とメル友になって初めて会ったら我修院達也似が現れた私のアドバイスよ…

    +28

    -0

  • 621. 匿名 2021/05/09(日) 18:34:10 

    >>617
    横だけど、だからいいんじゃない
    結婚しても遊ばれる心配しなくていいもん

    +2

    -1

  • 622. 匿名 2021/05/09(日) 18:34:14 

    >>607
    実際多い

    +1

    -1

  • 623. 匿名 2021/05/09(日) 18:34:17 

    何でこの人と?って失礼だなぁ。

    +2

    -0

  • 624. 匿名 2021/05/09(日) 18:34:54 

    >>614
    見た目が私的に可愛いのと性格がすごく良いからです。見た目は完全にもの好きなだけだから他の女性は全く見向きもしない人。

    +9

    -0

  • 625. 匿名 2021/05/09(日) 18:35:04 

    >>555
    頑なに身長にこだわってる友達がいる

    合コン企画した時に、29歳、大手企業、年収800万、有名大卒、優しくて性格いい、身長163だけど、ジャニーズみたいで可愛いかっこいい系を紹介したら
    私、チビは無理なんだよねって言われた

    我が友達ながら、このブ◯、鏡見ろや!と思った笑
    めちゃくちゃ美人でもない、普通の大卒OLには、もったいないくらいの人を紹介したつもり
    デートしたりして、どうしても性格が合わなくてとかだったら、わかるけど
    はじめっから、身長無理って言われたのは頭にきた

    +24

    -1

  • 626. 匿名 2021/05/09(日) 18:35:15 

    女医の場合は、売れ残りというより、結婚しなくてもやっていけるからする必要がない
    というのが正しい

    +9

    -0

  • 627. 匿名 2021/05/09(日) 18:35:32 

    >>595
    EXILEって新曲1万も売れてないしなんなら海外進出とか色々手を出してるから大赤字だと思うけどね

    +5

    -0

  • 628. 匿名 2021/05/09(日) 18:35:50 

    >>153

    やめたほうがいいよ。
    好みじゃない顔を一生死ぬまで間近で見るの
    拷問に等しい。
    さらに、子供ができて、旦那そっくり
    だったりしたら?
    嫌いな顔に囲まれて幸せになれる?

    +36

    -2

  • 629. 匿名 2021/05/09(日) 18:36:18 

    >>612
    自己評価が高すぎて、高望みになってる人がほとんどだよ

    +7

    -0

  • 630. 匿名 2021/05/09(日) 18:36:44 

    >>490
    これから手札になるかもしれないよ?

    +1

    -1

  • 631. 匿名 2021/05/09(日) 18:36:52 

    >>625
    私も163cmはちょっときついかも
    自分と1cmしか変わらんから
    旦那は168cmだけど、正直それが最低ラインだった

    +3

    -9

  • 632. 匿名 2021/05/09(日) 18:37:04 

    >>621
    そりゃわからん
    風俗通いにハマるかもしれないし(もしくはその辺は既に一通り行ってるかも)

    +4

    -1

  • 633. 匿名 2021/05/09(日) 18:37:39 

    >>621
    これからモテて爆発するかもしれないけどね。

    +5

    -0

  • 634. 匿名 2021/05/09(日) 18:37:49 

    >>1
    もし今後結婚できたとしても、あなたも男性から妥協されて選ばれる事をお忘れなく。
    主さんて、婚活婚活言ってる割に婚期が延々こない人の典型的なタイプですね。

    +5

    -0

  • 635. 匿名 2021/05/09(日) 18:37:52 

    >>626
    まぁ、それも一理

    +0

    -0

  • 636. 匿名 2021/05/09(日) 18:38:21 

    顔が年収が長男が、じゃなくて
    ちゃんと恋することが第一
    と思ってしまうのは青いのだろうか

    +8

    -0

  • 637. 匿名 2021/05/09(日) 18:38:21 

    高望みになってしまう人って、若い時にもてた人なのかな?若い時の恋愛は体目的もあるだろうし、結婚の責任も考えずにするだろうからあまりそこ引きずらないほうがいいと思う。

    +1

    -1

  • 638. 匿名 2021/05/09(日) 18:38:58 

    >>1
    周りから何でそんな人と?と思われても、本人たちが良ければ外野には関係ない。
    彼氏選びとはちがうからね。
    妥協じゃなくて、お互いの欠点も含めて受け入れようと努力するってニュアンスが近いと思う。

    +2

    -0

  • 639. 匿名 2021/05/09(日) 18:39:15 

    >>625
    低いことを紹介前に言えば良かったね

    +6

    -2

  • 640. 匿名 2021/05/09(日) 18:39:17 

    >>471
    見る目がない人も多いってことね。

    +6

    -1

  • 641. 匿名 2021/05/09(日) 18:39:58 

    >>1
    友達の旦那見て妥協したんだなって思う感覚わかるよ
    旦那さんが自分の社内の人間だったり男友達の1人だったりすると余計にね

    +1

    -1

  • 642. 匿名 2021/05/09(日) 18:40:12 

    >>428
    思ってもない旦那の悪口
    言わなきゃいけない相手って
    友達なの?

    +14

    -0

  • 643. 匿名 2021/05/09(日) 18:40:28 

    >>637
    まともそうな意見だか
    後半は失礼だな

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2021/05/09(日) 18:42:05 

    >>636
    若ければそれでええ
    ばばあになればなるほどスペックが気になるんだよ
    その人がお金無くても支えてあげれる!
    その人の母親の介護ももちろん余裕!
    ってぐらい大好きならそれはそれで良い

    +0

    -2

  • 645. 匿名 2021/05/09(日) 18:42:08 

    >>1
    「理想高すぎ、妥協は必要」とか言ってるけど、少しでも文句言えば
    「結婚する前にわからなかったの?」とか言われる
    誰も責任なんかとってくれないよ
    自分の人生は自分で決めて責任取るしかない

    +1

    -0

  • 646. 匿名 2021/05/09(日) 18:42:09 

    身長は妥協しちゃいけないと思う遺伝するから。女性で150切ってくると児頭骨盤不均衡の可能性が上がって出産がしんどくなる。女性150、男性164が本当の最低ラインかな。

    +0

    -1

  • 647. 匿名 2021/05/09(日) 18:42:25 

    容姿

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2021/05/09(日) 18:42:25 

    >>512
    小さいお子さんがいるの?
    お子さんいないなら、母の日に夫から何かされても戸惑うよw

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2021/05/09(日) 18:42:33 

    >>625
    彼氏にするだけなら100歩譲ってわからんでは無いけど、結婚相手ならデートくらいして中身を知ってから決めてもいいのにね。

    その感じなら、大切な所見落として痛い目みそう💦

    +9

    -0

  • 650. 匿名 2021/05/09(日) 18:42:55 

    >>624
    素敵ですね!
    ありがとう!
    お幸せに

    +7

    -0

  • 651. 匿名 2021/05/09(日) 18:43:22 

    >>340
    全然違うよね!芸能人って特殊な人多いよ。
    だから芸能人なワケだし。

    +4

    -3

  • 652. 匿名 2021/05/09(日) 18:43:27 

    >>483
    掲示板なんだから全体への発言でもあるんじゃない?

    +0

    -0

  • 653. 匿名 2021/05/09(日) 18:44:39 

    >>625
    まず、せっかく合コンひらいてくれる友達に、言える神経がやばいと思うんだけど
    私は、身長小さくても、めちゃくちゃ優良物件だから、ちゃんと紹介できる人を連れてきてくれたんだって、思うけど
    その友達は、そういう人+高身長を何で紹介してくれないの!って文句つけてるわけでしょ

    +21

    -1

  • 654. 匿名 2021/05/09(日) 18:45:29 

    >>283
    良いですね!
    お返事ありがとうございます

    +17

    -0

  • 655. 匿名 2021/05/09(日) 18:45:35 

    >>609
    理系院卒の人って真面目に勉強と仕事頑張ってきたのに妥協とか言われて可哀想だなww

    +1

    -0

  • 656. 匿名 2021/05/09(日) 18:45:37 

    お互い妥協したんだな…と知人夫婦を見て思い
    これだから私は結婚できないんだなと思った

    +2

    -0

  • 657. 匿名 2021/05/09(日) 18:45:43 

    >>610
    この写真見ると、思ったより無理じゃないというか、
    むしろイケメンの部類じゃない?
    5割くらいはこの人以下だよね

    +11

    -2

  • 658. 匿名 2021/05/09(日) 18:46:09 

    >>606
    あなたは165センチの人でもいいの?

    +1

    -3

  • 659. 匿名 2021/05/09(日) 18:46:30 

    >>636
    私もそう思ってしまうな。。
    彼氏出来る前は少なからず
    出来れば長男以外がいいなぁとか
    身長は高い方がとか思ってたけど

    好きになって結婚した人は長男だったし、平均新地よりちょい小さめだった。

    +5

    -0

  • 660. 匿名 2021/05/09(日) 18:47:05 

    >>636
    本来はそれが一番正しいけど楽したいって人が多いからそうならないだけ

    +4

    -0

  • 661. 匿名 2021/05/09(日) 18:47:17 

    >>625
    アホだなぁー
    その人が嫌でもその人キープして芋づる式に良い男自分で探せば良いのに
    白馬の王子様待ってるんやな

    +18

    -2

  • 662. 匿名 2021/05/09(日) 18:47:39 

    生理的に無理なもんは無理だから妥協しないほうがいいよ

    +3

    -1

  • 663. 匿名 2021/05/09(日) 18:47:47 

    >>600
    結婚相談所の人みたいだね

    +3

    -0

  • 664. 匿名 2021/05/09(日) 18:48:00 

    >>28
    頑張ってみればいいのに。
    35歳の行き遅れだったけど、見た目が好みの31歳と結婚したよ〜。
    旦那の年収は妥協したけど(失礼)、見た目はこだわったw
    何が起こるか分からないから、行動!行動!

    +84

    -1

  • 665. 匿名 2021/05/09(日) 18:48:22 

    >>576
    モラハラこそ見た目や条件で妥協しなかったからこそモラハラのマイナス分で分相応になってると思う

    +1

    -0

  • 666. 匿名 2021/05/09(日) 18:48:25 

    >>637
    職場に若い頃モテてた事を引きずってる、40代のおっさん(独身、20代じゃないと結婚したくない)はいるよ(笑)

    20代の女の子がどうして自分と結婚してくれると思ってるのか…。

    +5

    -1

  • 667. 匿名 2021/05/09(日) 18:48:57 

    見た目妥協した
    ただし清潔間ある人

    +0

    -0

  • 668. 匿名 2021/05/09(日) 18:49:06 

    >>584
    童貞もNGです

    +2

    -0

  • 669. 匿名 2021/05/09(日) 18:49:33 

    >>606
    なんで割り勘を妥協してはいけないの?
    ケチとか?

    +5

    -0

  • 670. 匿名 2021/05/09(日) 18:49:34 

    高望みだって言ってる人は女側を採点し
    旦那見て妥協という人は男側を採点してる
    結局同じことしてるんだよね

    +3

    -0

  • 671. 匿名 2021/05/09(日) 18:49:46 

    >>1
    妥協ってイヤイヤとかそういうわけじゃないよ。
    大好きな人と付き合えた!本当は背が高くないと嫌って思ってたけど、この人なら背が低くても好き!男は身長じゃないよね!っていうのが幸せになれる妥協の例だと思う。
    私初婚でバツイチと結婚したけど、大好きだからバツイチでもいいや!って突っ走って今幸せです。

    +41

    -0

  • 672. 匿名 2021/05/09(日) 18:50:03 

    >>3
    後悔する人はどっちを選んでも後悔するらしい

    +79

    -1

  • 673. 匿名 2021/05/09(日) 18:50:13 

    >>659
    やっぱりそうだよね。。
    みんな一番大事なことを忘れてるように思う。
    小学生でもわかることなのに。

    +3

    -0

  • 674. 匿名 2021/05/09(日) 18:50:36 

    >>151
    一般人で素敵なパパさんはたくさんいるけど、いわゆる見た目的にうわー!イケメン!素敵!って人で稼げる人は相当少ない上に、優しそうな美女と若いうちに結婚してる

    35以降残ってる人はほぼ拗らせてるか相手に合わせられないか結婚願望ない

    +26

    -0

  • 675. 匿名 2021/05/09(日) 18:52:08 

    >>50
    >ちゃんと「自分は」どうしたいのか考えなよ。

    結婚に限らず、これに尽きると思う。
    今は昔と比較したら適齢期になったら周りから結婚しろ、子ども産めと煩く言われない時代になり、するしないを自分で選べる自由があるだけ幸せだよ。

    結婚だって見合いなら親や周りの人が年齢や条件を見て「この子にはこういう人が釣り合い取れているだろう」って相手を勝手に見繕って持ってきて、場合によっては強引に縁談まとめて結婚させられる人たちも多かっただろうし。

    しかし、周りがお節介焼いて面倒みてくれないから何をするのか、どう行動するのかの決断と責任は自分で持たないといけないけど。

    +17

    -0

  • 676. 匿名 2021/05/09(日) 18:52:42 

    >>625
    その子には身長が大事だったんだからしょうがないね
    でも礼儀として一度はデートしてみるものだとおもうけど、あなたもお友だちにとりえのないブスって思うなんて、普段から内心見下してるんだね
    お互い大切に思ってないから失礼な言動になるんじゃないかな

    +2

    -4

  • 677. 匿名 2021/05/09(日) 18:52:55 

    私も結婚には妥協が必要だと改めて思った。
    いつまでも理想追い求めるのはよくないこと。

    +2

    -0

  • 678. 匿名 2021/05/09(日) 18:53:01 

    >>392
    既婚者の事ネガティブに言うよね
    友達なの?

    +0

    -0

  • 679. 匿名 2021/05/09(日) 18:53:07 

    >>609
    理系院卒の私としては、彼らには純粋な気持ちで選ばれてほしいなぁって思う
    ちなみに、いかにもな美人より素朴で可愛い人が好みな人が多い印象

    +7

    -0

  • 680. 匿名 2021/05/09(日) 18:53:13 

    30過ぎたら妥協した方がいいでしょうか?
    25歳独身です。

    +0

    -0

  • 681. 匿名 2021/05/09(日) 18:54:21 

    >>45
    うちの夫はイケメンでー!年収も高くてー!育児も家事もしてくれてー!スッゴク幸せなの!
    なんて未婚の女性には口が裂けても言えんな。
    ママ友にも愚痴しか言わん。

    本当に不満なさっさと離婚しとるて。

    +186

    -5

  • 682. 匿名 2021/05/09(日) 18:54:42 

    >>680
    その前に結婚したらええがな。

    +0

    -0

  • 683. 匿名 2021/05/09(日) 18:54:56 

    >>1

    「妥協した相手と結婚した方を見ると」ってさ…

    皆があなたに「私、妥協したんだよね〜」って言ってくるということですか。想像だよね?勝手に見下して失礼すぎだし、あなたのそういう発想が透けて見えるから誰かと交際しても結婚には結びつかないんだなと思います。

    姉は義兄が大好きで結婚してからも姿を探して追い回しているほどですがw、地元の友達と会うときは敢えて「そんなにでもないよ…」って謙遜してるらしいですよ。大人なんで、その場の空気感と言うか他人に合わせた会話をしている方もいるでしょう。出る先々でラブラブですぅ♡なんて言ってたら要らぬ軋轢生みますしね…

    主さん、妥協一切なしのお相手と結婚できるといいですね〜

    +9

    -2

  • 684. 匿名 2021/05/09(日) 18:55:10 

    >>673
    だけど恋愛と結婚は別って言うじゃん
    あと婚活してる人は
    好きな人が出来ないんじゃない?
    そうなると必然と妥協とか拘り条件になるよね

    +2

    -1

  • 685. 匿名 2021/05/09(日) 18:56:18 

    無職30歳精神病には関係ないスレだった
    7歳下の従姉妹が先に彼氏できた

    +0

    -0

  • 686. 匿名 2021/05/09(日) 18:57:02 

    妥協じゃなくて妥当な事実もあるかも..

    +3

    -0

  • 687. 匿名 2021/05/09(日) 18:57:08 

    >>666
    私の職場のおじさん(44歳)も同世代は嫌だ!本田翼みたいな20代がいい!紹介して!って言ってくる。腰椎すべり症で長時間立っていられないような人なのに、、。

    +5

    -0

  • 688. 匿名 2021/05/09(日) 18:57:17 

    >>685
    関係ないなんてことはない
    30なんてまだまだ若い これからよ

    +2

    -0

  • 689. 匿名 2021/05/09(日) 18:57:43 

    >>677
    なんで?

    +0

    -0

  • 690. 匿名 2021/05/09(日) 18:57:45 

    >>680
    性格を妥協してはダメ、結婚が全てではないと自分に言い聞かせて
    by妥協して失敗した私より

    +1

    -0

  • 691. 匿名 2021/05/09(日) 18:58:12 

    >>687
    腰椎滑り症でワロタ

    +4

    -0

  • 692. 匿名 2021/05/09(日) 18:58:48 

    理想のタイプと結婚しても嫌な所はどんどん出てくるものよ

    +3

    -0

  • 693. 匿名 2021/05/09(日) 18:59:36 

    >>664
    凄い!
    どこで出会ったの?

    +22

    -0

  • 694. 匿名 2021/05/09(日) 19:01:40 

    >>1

    男女の関係性なんて友達でも深入りできないしわかんないもんだよね。

    それなのに「なぜその人と?」などと勝手に妥協結婚だと判断できる主って、何様なんだろう。

    +6

    -0

  • 695. 匿名 2021/05/09(日) 19:01:44 

    自分が好きで結婚していても
    相手が妥協していることもある

    +1

    -0

  • 696. 匿名 2021/05/09(日) 19:01:51 

    >>260
    なんで年上の人は言い寄られたのに振られたの?

    +4

    -0

  • 697. 匿名 2021/05/09(日) 19:02:19 

    結婚は同レベルの男女がするものです
    これは世界中の真理

    +8

    -0

  • 698. 匿名 2021/05/09(日) 19:02:45 

    どうしても合わなければ離婚という選択もある。
    一度結婚したらその人と一生いなきゃいけないというわけじゃないよ。

    +3

    -0

  • 699. 匿名 2021/05/09(日) 19:03:26 

    >>28
    あなたはキモいおっさんにしか好かれないレベルなの?

    +10

    -6

  • 700. 匿名 2021/05/09(日) 19:03:28 

    >>609
    理系院卒のエリートは新卒で専業主婦希望の子からロックオンされてるよ!

    +2

    -0

  • 701. 匿名 2021/05/09(日) 19:03:38 

    また運営トピ?昨日も結婚はするべきかみたいなトピなかった?

    +4

    -1

  • 702. 匿名 2021/05/09(日) 19:05:41 

    >>3
    逆だと思う。妥協しても後悔しない内容なら結婚してもなんとかなるんじゃないかな。

    +42

    -0

  • 703. 匿名 2021/05/09(日) 19:05:44 

    >>9
    あとアル中とか。
    一度ケンカもしてみたほうが良い。
    お互いの本性が見れるから。

    +174

    -0

  • 704. 匿名 2021/05/09(日) 19:06:36 

    >>1
    自分がどうしたいかじゃない?
    妥協しても結婚したいか、
    妥協するくらいなら結婚しないか、
    妥当だとしても妥協と思うなら仕方ない。

    +2

    -0

  • 705. 匿名 2021/05/09(日) 19:07:23 

    結婚して合わなければ離婚すればいいっていう意見あるけど違うと思うなぁ

    自分の家族ですら全く相性合わない時もあるのに、元赤の他人のパートナーとぴったり最初から息が合うなんてことありえない
    それをお互いに話し合ったり喧嘩したり時には諦めたりして、ちょっとずつ角が取れて丸くなっていくのが結婚だと思う
    合わなければハイ、終わり!ってやってたら結局次結婚しても同じことを繰り返す

    +8

    -0

  • 706. 匿名 2021/05/09(日) 19:07:45 

    20代ならとにかくどんどん出会って好きな人と結婚した方がいいよ。
    30代、40近くなると、独身でいた方が幸せなんじゃないかと葛藤するくらいのレベルまで妥協しないと結婚できなくなる。

    +9

    -0

  • 707. 匿名 2021/05/09(日) 19:07:51 

    >>617
    だからこそ遊び尽くしてきた玄人みたいな女のが合うとおもう

    +2

    -3

  • 708. 匿名 2021/05/09(日) 19:08:04 

    >>43
    ほんとそうだよね!

    私の美人の友達(高校の同級生で、他校にも美人で知れ渡ってたレベル)、六角さん似のぽっちゃりした人と結婚したけど、付き合うのも彼女からのアプローチで、付き合ってからも「めちゃくちゃセクシーなの」と惚気けてたよ。

    好きになる基準は人それぞれ。

    +165

    -2

  • 709. 匿名 2021/05/09(日) 19:08:04 

    25歳で出会った人、付き合ってる人が人生で1番の人で、その人を逃しちゃいけないって良く言われてるよ

    +9

    -1

  • 710. 匿名 2021/05/09(日) 19:08:06 

    お互いに多少の妥協はするべきかな。

    +3

    -0

  • 711. 匿名 2021/05/09(日) 19:08:16 

    >>1
    妥協と言うよりも、この人と居たら楽だな、一緒に居ても苦にならないな。とか、美味しいものを食べて喜ぶ顔が見たいな、とかでいいんだよ。理想なんてその都度都度で変わるもので、永遠何て何もないんだから。

    +15

    -0

  • 712. 匿名 2021/05/09(日) 19:08:18 

    >>18
    これ普通に考えたら今の時代すごく失礼だよね。20代で結婚しなかった女性=行き遅れとか。

    +35

    -30

  • 713. 匿名 2021/05/09(日) 19:08:39 

    >>70
    29あたりって皇室も一般人も焦るんだなと思った。

    +25

    -0

  • 714. 匿名 2021/05/09(日) 19:08:49 

    >>687

    あれは、どうしてなんでしょうね‪w
    芸能人並のイケメンか、金持ちか、20代ギラギラを狙ってない清潔感のある運がいいおじさんしか
    20代との結婚はむり‪w

    ある意味社会に出る前の、右も左も分からない
    10代とか20歳前半とかの方が可能性あるかも‪

    +3

    -0

  • 715. 匿名 2021/05/09(日) 19:09:19 

    >>109
    なぜ他人基準なのか。自分はどうしたいの?って話だよね。他人と比べるのは自分が上でいたいからだ。そんなのもう友達じゃない。

    +96

    -1

  • 716. 匿名 2021/05/09(日) 19:09:27 

    >>600
    がるおのお願いw

    +4

    -0

  • 717. 匿名 2021/05/09(日) 19:10:30 

    妥協できない人って、進学の際の学校選びとか就職の際の会社選びはどうしていたの?東大に入れないなら高卒でいいや、大企業に入れないなら無職でいいやと考えてきたのかな?妥協して結婚するくらいなら独身でいいやって、これと同じ発言なの気が付いてる?

    +7

    -0

  • 718. 匿名 2021/05/09(日) 19:10:45 

    わたし妥協されたいわ
    だって相手の方が格上ってことじゃんw

    +4

    -2

  • 719. 匿名 2021/05/09(日) 19:13:48 

    理系院卒は童貞多い
    まぁ妥協するならいいんじゃない?

    +2

    -1

  • 720. 匿名 2021/05/09(日) 19:14:34 

    >>34
    底辺シングルマザーって…

    +14

    -20

  • 721. 匿名 2021/05/09(日) 19:15:14 

    >>1
    あくまで、自分にとって手が届く範囲の中で1番良い人を選ぶのよ。
    妥協なんてしたら絶対後悔する。
    手が届かないような人は最初から追わないこと。

    +6

    -0

  • 722. 匿名 2021/05/09(日) 19:15:26 

    妥協できない点とかあるけどさ、ほんとに恋したらその欠点すらどうでも良くなる
    年収だのタバコだの家族構成だの色々あっても恋に落ちた相手だったらそんなのなんとかなるって思っちゃう
    そういうのはだいたい顔がタイプな時(笑)

    +7

    -1

  • 723. 匿名 2021/05/09(日) 19:16:08 

    >>674
    イケメン!高身長!高学歴!高収入!って感じの友達に限って仕事も趣味も(ジム、温泉巡り、海外旅行、株、呑み等)充実していて結婚願望ないし、満たされてる。

    +17

    -0

  • 724. 匿名 2021/05/09(日) 19:18:42 

    >>699
    そうなんじゃない?

    +3

    -4

  • 725. 匿名 2021/05/09(日) 19:19:03 

    自分に合う相手と結婚すればいいだけだよ
    付き合う時から自分と育った環境が似ている相手と付き合って、そのまま結婚に進むだけ
    妥協なんて必要ないよ
    妥協が必要と思ってる時点で自分を過大評価してるんじゃない?

    +8

    -0

  • 726. 匿名 2021/05/09(日) 19:20:12 

    >>684
    恋愛と結婚は別って言うけど
    全く別物って訳でもなくない?
    1番多い割合をしめてるのって
    恋愛結婚だと思うし…


    好きな人が出来なくてとか
    お見合いでとかのパターンは
    別物かもしれないけど!

    +3

    -0

  • 727. 匿名 2021/05/09(日) 19:20:15 

    >>153
    人の気持ちは変化していくものだから、今の自分の気持ちだけで全てを決める必要はないのでは?
    最初から好きだと思うものだけが自分にとって良いものだったり、正解とは限らない。

    女性ってストライクゾーン狭いし、男性より好意を抱くスピードは遅く、慎重な人が多い。
    でも、そうすると少し時間をかけて関わってみたら「こういう人、物もいいなぁ」と気持ちが変化したり、自分の価値観や世界が広がることもあると思う。

    とりあえず性交渉なしのデートをしても大丈夫なら、とりあえず付き合ってみてそこから好きになれそうかどうかを考えるのもアリだよ。

    付き合っていくうちに人柄に惹かれていったら徐々に見た目も気にならなくなる、なんなら好みでなかったはずの見た目さえ好きになってしまう人ってわりといるし、だとしたらそれは妥協ではないと思う。

    +17

    -0

  • 728. 匿名 2021/05/09(日) 19:21:55 

    >>664
    おめでとう!!

    年収は妥協したって言ってるけど
    きっと他の部分でめっちゃ素敵だったんだろうな!

    お幸せに🙌

    +51

    -0

  • 729. 匿名 2021/05/09(日) 19:23:09 

    若かったのもあるけど
    彼氏とずっと一緒にいたい気持ちだけで
    19歳で結婚したから条件も妥協も何もなかった
    そりゃ喧嘩もするし経済的に困窮した時期もある
    お互い乗り越えられる確信みたいなのあったから
    励まし合いながら何とか普通には辿り着いた
    子供は遅くなってしまったけど
    32歳で1人持てて今結婚21年目幸せだよ。

    +4

    -0

  • 730. 匿名 2021/05/09(日) 19:25:03 

    >>671
    まさに、これだわ。

    最初から妥協すっか…ってテンションじゃなく
    自分の当初の理想とは違ったけど
    この人と生きていきたい!って思えるかって事だよね!

    +24

    -0

  • 731. 匿名 2021/05/09(日) 19:25:04 

    >>1
    妥協なんかしたくないのは男性も同じ。
    だからあなた独身なんでしょ?

    +3

    -1

  • 732. 匿名 2021/05/09(日) 19:25:07 

    妥協しても良い部分と妥協できない部分を自分の中で決めた方がいいのかなと思います。結局相手は他人で、全て完璧で自分の思い通りの人間はいないと思うので多少の妥協をしないと結婚できないと思います。
    あと結婚してからも妥協の連続だと思いますが、それは他人同士が長い人生を共にするうえで仕方のないことかなぁと思います。

    +1

    -0

  • 733. 匿名 2021/05/09(日) 19:26:01 

    >>714
    逆も然り

    +1

    -0

  • 734. 匿名 2021/05/09(日) 19:26:56 

    >>177
    寛容になれたって素敵だね。
    若い頃はイケメンで高身長で…とかいろいろ考えていてもさ、「そこまでこだわることか?仲良くいられる人ってことが重要じゃない?」って自分の中での変化が起こるよね。
    若い頃には見えてなかったモノが見えてくるというか。
    それを側から見たら「妥協」に見えるのかなと思う

    +133

    -0

  • 735. 匿名 2021/05/09(日) 19:27:42 

    >>4
    妥協というかさ、自分の価値だって歳と共に下がってくるのは仕方ないんだからさ。
    結婚したいなら折り合いつけなきゃね。

    +54

    -1

  • 736. 匿名 2021/05/09(日) 19:28:05 

    結婚することが大前提なら妥協もあるだろうけど、恋愛結婚なら妥協というより「あばたもエクボ」なんだよね。なんかお互い欠けた部分を補い合って生きてくというか。
    わたしも足りないし、旦那も足りない、からこそ助け合って諸問題に立ち向かう。

    +4

    -0

  • 737. 匿名 2021/05/09(日) 19:29:22 

    >>1
    妥協した方と結婚した人って何で妥協したってわかるの?

    +0

    -0

  • 738. 匿名 2021/05/09(日) 19:29:43 

    >>735
    自分は男性から見て一つも妥協することない完璧な女性なのかってことだよね。

    +24

    -0

  • 739. 匿名 2021/05/09(日) 19:30:07 

    >>520
    でも作者って結婚しても結局離婚して独身だよね

    +55

    -1

  • 740. 匿名 2021/05/09(日) 19:31:37 

    >>609
    ああ見えて理系大院卒の男はすっっごい理想高いよ。
    他の男と別れましたーはい付き合ってくださーいは無ぇよなって話してたよ。

    人一倍スペック気にしてて、結構バッサリキッツい性格だよ。見てくれ良いヤツ特に

    +16

    -0

  • 741. 匿名 2021/05/09(日) 19:32:22 

    >>552
    売れ残りというより結婚しなくても自活するのに十分な収入を稼げる女性は男性から養われるための結婚をする必要がないだけ。
    こういう女性は「どう生きるか選べる人たち」なんだよ。

    その上で異性からモテるモテない、恋愛や夫婦関係を上手くやっていく能力あるは人による。
    高学歴だったり、賢い人が必ずしも恋愛や夫婦関係を長続きさせるコミュ力持っているわけではないから。

    高収入かつバリキャリ系の仕事の場合、仕事に割く時間は多いから仕事に打ち込んでいて気付いたら30歳すぎていたって人も多い。
    医師は診療科や病院によっては激務だしね。

    結婚して家事負担が増えたり、子ども産めば育児のためにキャリアにブランクできてしまうから、結婚や出産より自分の人生優先させる人も多い。

    もちろん、結婚したい人や子ども欲しい人は人生設計考えて自分の良いタイミングで結婚や出産していくよ。
    でも結婚や子どもを強く望まない人はしないだけ。

    +3

    -0

  • 742. 匿名 2021/05/09(日) 19:32:31 

    >>16
    友達が妥協して結婚したと言ってるならまだわかるけど、見ただけでそう思ってるなら相当性格悪いよね…

    +172

    -3

  • 743. 匿名 2021/05/09(日) 19:32:42 

    >>3
    妥協したところをいつまでも引き摺って離婚する人いるからね

    +19

    -0

  • 744. 匿名 2021/05/09(日) 19:33:02 

    >>1
    結婚できないやつは妥協するしかないでしょ。

    +0

    -0

  • 745. 匿名 2021/05/09(日) 19:33:59 

    >>711
    ほんとそれ。
    私は旦那の顔全然タイプじゃないし、ある意味顔は妥協した。だけど一緒にいて楽しいし、楽で何より顔以外は最高だった。
    もう結婚15年目だけど、今更顔とかどうでもよい。

    +7

    -0

  • 746. 匿名 2021/05/09(日) 19:36:17 

    妥協というか、この人とだったらまぁいいかと思えたらokだと思う。
    この人逃したらもう後がないかもしれないから目をつぶろうって感じならやめといたほうがいい。

    +3

    -0

  • 747. 匿名 2021/05/09(日) 19:36:32 

    >>488
    美人がイケメン、イケメンが美人を求めるのは自然

    ブス、ブサメンがイケメン、美人を求めるのはコンプ


    +5

    -0

  • 748. 匿名 2021/05/09(日) 19:37:15 

    妥協して後悔した私が通ります
    やめたほうがいい

    でも、もしあの時旦那と結婚せずに別れてもその後しばらく独身だったら後悔してたとも思うけど

    +0

    -0

  • 749. 匿名 2021/05/09(日) 19:38:07 

    >>66
    美人はブサメン金持ちや性格重視する人もいるがイケメンは美人しか選ばないから

    結婚に焦ったら妥協すべきなの?

    +46

    -2

  • 750. 匿名 2021/05/09(日) 19:38:32 

    >>613
    感性は人それぞれ
    幼い子どもの母の日に対する行動力は父親のサポートありきだと思うよ

    +0

    -0

  • 751. 匿名 2021/05/09(日) 19:38:58 

    >>1
    妥協も必要!って
    どんだけ自分のこと良い女だと思ってるねんw

    +22

    -2

  • 752. 匿名 2021/05/09(日) 19:39:24 

    妥協しない人って理想が高いよね。理想が高いって事は結婚生活においても完璧を求める傾向。そういう人は結婚生活でも相手にあれもこれもって求めすぎてすぐ離婚してるイメージ。

    +9

    -1

  • 753. 匿名 2021/05/09(日) 19:40:43 

    >>689
    理想の男性に見合う理想の女性なら男性から惚れこまれてもうすでに結婚させられてるから
    男性はこれぞという女性だけには結婚願望は爆上がりする

    +8

    -0

  • 754. 匿名 2021/05/09(日) 19:40:44 

    >>693
    職場に出入りしてる業者さんですw

    +17

    -1

  • 755. 匿名 2021/05/09(日) 19:40:45 

    >>370
    あなたみたいな健全な人ばかりじゃないのよ
    そう言ってくれるいい子もいるけど、幸せアピールはおろか旦那の話すると露骨に黙って空気悪くする友達もいるから…

    +70

    -6

  • 756. 匿名 2021/05/09(日) 19:41:25 

    >>18
    当時タラレバ娘の一つ年下だったのが今や四つ年上になったわ

    +83

    -1

  • 757. 匿名 2021/05/09(日) 19:41:34 

    年を重ねて、タイプが変わるのは当たり前だよね。タイプが変わることと妥協は違う。

    +5

    -1

  • 758. 匿名 2021/05/09(日) 19:42:15 

    じゃああなたの見た目や年齢、性格、全てが僕の理想だ!って言ってくれる人いると思う?

    +5

    -0

  • 759. 匿名 2021/05/09(日) 19:42:51 

    妥協した結婚の夫婦ばかり追ってないで、イケメン旦那や資産家旦那ゲットした奥さんを参考にした方が良くない?

    +4

    -0

  • 760. 匿名 2021/05/09(日) 19:43:10 

    >>1
    何でその方と?って思ってるような性格直せばいいと思うよ

    +8

    -0

  • 761. 匿名 2021/05/09(日) 19:43:30 

    身長160後半~170前半のすらっとした8頭身かつ胸尻のメリハリのある美人で、由緒ある家柄を持ち誇れる学歴と職歴があるのであれば理想の男性を追い求め続けてもいいと思う。ただ、身長158で中肉中背、将来は主婦やる予定だったから学生時代は遊んじゃって学歴職歴ぼろぼろみたいな人は高望みしていると永遠に独身だと思う。自分を高く見積もる人は、上には上がいるということを理解していない。

    +19

    -0

  • 762. 匿名 2021/05/09(日) 19:44:44 

    妥協して後悔するくらいなら、妥協しないで婚活するべき。
    妥協しないで結婚できなかったとしても、独身の方がマシ。

    +4

    -1

  • 763. 匿名 2021/05/09(日) 19:45:24 

    >>25
    これにギクっとしたら高望みしてると思う
    結婚に焦ったら妥協すべきなの?

    +82

    -4

  • 764. 匿名 2021/05/09(日) 19:45:31 

    容姿に関しては人それぞれの好み補正ってあるよね
    私の旦那は一般的には間違いなくイケメンじゃないけど、ユースケサンタマリア系の顔立ちが私の好みです

    +4

    -0

  • 765. 匿名 2021/05/09(日) 19:46:21 

    知り合って連絡先聞かれても、結婚願望ない時にアプローチされても有耶無耶にするしかないから疎遠になってしまうし、連絡寄越す男性いないまま今年25だわ。女だらけの職場だし結婚したいなら厳しいかなぁ。でもまだあんまり結婚とか誰か1人に縛られること自体前向きになれないんだよね…

    +1

    -2

  • 766. 匿名 2021/05/09(日) 19:46:32 

    友達の旦那が大嫌いなんだけど、友達の事は大好き。結婚の時一応おめでとうって言ったけど、内心「結婚焦ったのかな?」って思った。
    その旦那風俗行くし、義母がかなりのくせ者、マザコンで私達友達に対して愛想無いし。

    +6

    -1

  • 767. 匿名 2021/05/09(日) 19:48:59 

    >>1
    結婚したまえ、君は後悔するだろう。
    結婚しないでいたまえ、君は後悔するだろう。

    キルケゴール

    +4

    -0

  • 768. 匿名 2021/05/09(日) 19:50:06 

    妥協妥協って…
    死ぬまで添い遂げるかもしれない人を妥協で選ぶのかい?

    +6

    -0

  • 769. 匿名 2021/05/09(日) 19:51:11 

    婚活して早々に結婚した友達は正直見た目もスタイルも良いわけじゃなかったけど20になった瞬間から婚活して23で結婚してた
    条件もどこでもいいから大卒で170cmある人ってだけ。優しそうな尻に敷かれてくれる年上の旦那さん捕まえてて幸せそうだよ

    +5

    -0

  • 770. 匿名 2021/05/09(日) 19:52:28 

    なんか結婚できない人にはそれなりの理由があるっていうのが分かるトピだね. . .
    これも一種の自然淘汰なのかもね

    +4

    -1

  • 771. 匿名 2021/05/09(日) 19:53:14 

    >>712
    ほんとだよね。
    でもこんなこと言われちゃうのは原因が大きく2つあって、
    1つは日本が最近までこんな価値観で通ってきたのと、
    2つ目は生物学的に男は若い女と結婚したがるからだろうね。
    私が20代の時、会社のちょっといいなと思ってた独身男性が「わざわざ30代選ばないな~」って酒の席で言ってたから、こんなもんかー男って。って萎えたことあるw

    +34

    -1

  • 772. 匿名 2021/05/09(日) 19:53:24 

    妥協の度合いによると思うわ

    +4

    -0

  • 773. 匿名 2021/05/09(日) 19:53:33 

    よく結婚したら1番好きだった所が
    1番嫌いになるって言わない?
    だから妥協して結婚した所が
    以外と好きになれるんじゃないのかな?

    +6

    -0

  • 774. 匿名 2021/05/09(日) 19:57:02 

    >>568
    大体妥協するまでに何年もかかって若さを失う人が多い印象。

    若さのない女よりも下の男ってどんな男?

    少なくとも男の方が年収下のはずだよね

    +3

    -0

  • 775. 匿名 2021/05/09(日) 19:57:31 

    >>716
    32歳無職童貞からのお願いです

    +0

    -0

  • 776. 匿名 2021/05/09(日) 19:57:32 

    >>497
    妥協して、
    金あり・ブサメン夫と結婚するから、
    現実逃避してジャニーズに走る
    オバちゃんになるんじゃない?

    +6

    -1

  • 777. 匿名 2021/05/09(日) 19:57:46 

    スペックの部分は自分との釣り合いもあるから妥協というか分不相応な理想は捨てるべきだけど
    価値観とか性格で気になる面があればそこは絶対妥協しちゃダメだと思う
    ほんの少しでも引っかかる部分があるならそれは10年後20年後に何倍にも大きくなってる可能性あるよ

    +3

    -0

  • 778. 匿名 2021/05/09(日) 19:58:00 

    >>404
    もうしとる人に言われたんだっつうのに。そこまで時間の無駄だと思うならなぜ独身と遊ぼうと思うのか分からん。

    +13

    -2

  • 779. 匿名 2021/05/09(日) 19:58:51 

    >>1
    結婚できない子になんで結婚できないか相談されるとき
    理想高いんだよ〜とか言ってるけどぶっちゃけ 取り柄もないくせにプライドが高いからだよって内心思ってる

    +35

    -0

  • 780. 匿名 2021/05/09(日) 19:59:22 

    >>6
    結婚しなくて後悔も充分ありえるでしょ

    +63

    -9

  • 781. 匿名 2021/05/09(日) 19:59:36 

    妥協した方がよいのか

    結婚出来ない女が使うNo.1言葉らしいよ
    婚活カウンセラーが言ってた。
    妥協した方が、
    その言葉には男性から選んでもらう
    という立場が分かってないから出てくる言葉らしいよ。

    +17

    -0

  • 782. 匿名 2021/05/09(日) 20:00:59 

    >>776
    楽しいんじゃない、それも。
    独身のおばちゃんジャニオタは見てられないけど

    +4

    -1

  • 783. 匿名 2021/05/09(日) 20:01:31 

    >>164
    そんなに焦ってるなら、相談所に行けば、どうかな?
    36歳で絶対相談所で結婚できますとは言えないけど、結婚前提での出会いだし、
    収入他の情報もわかってるし、相手さえ見つけられれば、婚約⇒成婚まであっというまですよ。

    それに同時進行は、相談所の出会いならアリじゃないでしょうか。

    +6

    -0

  • 784. 匿名 2021/05/09(日) 20:01:42 

    >>781
    ブスのくせに偉そうな女多いよね

    +8

    -0

  • 785. 匿名 2021/05/09(日) 20:01:43 

    明らか妥協したなと思った友達は確かにいた。。 

    +4

    -0

  • 786. 匿名 2021/05/09(日) 20:02:13 

    妥協しないと結婚できないんなら自分もスペック低いんだよ

    +6

    -0

  • 787. 匿名 2021/05/09(日) 20:02:25 

    >>1
    この人なら妥協してもいい、って人に会うまで

    +2

    -1

  • 788. 匿名 2021/05/09(日) 20:03:10 

    >>1
    人の結婚を勝手に妥協して結婚したことに
    しないでください笑

    +1

    -0

  • 789. 匿名 2021/05/09(日) 20:03:41 

    >>768
    選べる立場なのかい?

    +8

    -0

  • 790. 匿名 2021/05/09(日) 20:04:19 

    焦ったら妥協しよう!
    顔とか身長とか特に見た目より、優しさとかお金だよ

    +2

    -0

  • 791. 匿名 2021/05/09(日) 20:05:58 

    ご自分が何歳かによるのでは
    おばさんが言ってたら、みんなに呆れられる

    +1

    -0

  • 792. 匿名 2021/05/09(日) 20:06:00 

    結婚って、お互いの妥協の着地点でしかないんじゃないの?

    +3

    -0

  • 793. 匿名 2021/05/09(日) 20:06:49 

    妥協できないポイント、数が何かによるね

    でも一般的に
    相手と折り合いをつけられない、相手に合わせられない、相手の欠点を受け入れられない人、
    自分を変えたくない曲げたくない、頑固で融通の利かない人

    というイメージですなあ~

    +1

    -0

  • 794. 匿名 2021/05/09(日) 20:07:17 

    アバタもエクボで好きになったら妥協するっていうか許せるようになる。

    恋愛感情で損得勘定が出来なくなってるって事もある。でも友達だって理想の友達や完璧な友達なんか求めないし損得じゃ付き合わない。気が合うから付き合う。
    いきなり結婚相手として見ず大半は彼氏から結婚して夫になるから仕方ない。

    +4

    -0

  • 795. 匿名 2021/05/09(日) 20:08:36 

    妥協すれば結婚できるなんて凄い
    今妥協しても結婚できない女がごまんといるんでは

    +2

    -0

  • 796. 匿名 2021/05/09(日) 20:09:18 

    >>1
    女さん大変だねー🥺
    30代で年収500-600万程度の独身男で
    いいならたくさんいるよ。
    でもね。今の男たちは結婚する気ないから。
    日本の未来なんて知りませーん。
    遺伝子を残すだけなら精子バンクがある。
    40過ぎても中国や東南アジアの
    女なら簡単に手に入る。
    日本の女さんは大変だ🥺
    若さを失ったら価値ないからね。
    結婚に焦ったら妥協すべきなの?

    +5

    -6

  • 797. 匿名 2021/05/09(日) 20:09:44 

    >>782
    やっぱり妥協なんですね。
    私はジャニヲタではありません。
    そういう男好きの既婚オバさんに引いてるだけです。

    +1

    -1

  • 798. 匿名 2021/05/09(日) 20:12:45 

    人による
    高慢で身の程を知れ!って人と
    卑屈でもうちょっとマトモな人を選んだ方がいいよって人

    +0

    -0

  • 799. 匿名 2021/05/09(日) 20:12:50 

    >>754
    そんな所から繋がるんだね〜

    +15

    -0

  • 800. 匿名 2021/05/09(日) 20:13:20 

    >>9
    どんなにお金あっても、優しくても
    手を繋がれた時に寒気する人はやめた方がいい。
     

    +229

    -0

  • 801. 匿名 2021/05/09(日) 20:13:23 

    >>768
    死んでも独身よりいいかも

    +7

    -4

  • 802. 匿名 2021/05/09(日) 20:13:36 

    家を選ぶ時は優先順位決めて上位三位が当てはまってれば間違いない。
    (近隣住民、川、崖の側とかも一応見るとして)

    結婚も上位三つが当てはまってるか?じゃないかな。

    仕事とかも。

    嫌な事なんて上げたらキリがないし。
    欲しい物の具体的な条件が明確でないのかもね。

    +4

    -0

  • 803. 匿名 2021/05/09(日) 20:13:38 

    >>16
    既婚者の上から目線、嫌いやわ~

    +73

    -57

  • 804. 匿名 2021/05/09(日) 20:13:53 

    >>271
    わかるwスイーツ何枚も必死に写真撮ってインスタに載せていいねばかり気にしてる人とかはこういう人多そうw偏見なのはわかってるけど

    +39

    -0

  • 805. 匿名 2021/05/09(日) 20:14:51 

    全部自己責任、自己責任、自己責任、もうそれ以上でもそれ以下でもない。

    +2

    -0

  • 806. 匿名 2021/05/09(日) 20:14:54 

    >>11
    友達が選んだ人だとしても友達が素敵だから勿体ないからなんでその人とってことはたまにある

    +70

    -3

  • 807. 匿名 2021/05/09(日) 20:14:56 

    >>768
    妖怪、妥協結婚。
    大した恋愛経験も無く、パートに勤しむガル民のこと。

    +3

    -4

  • 808. 匿名 2021/05/09(日) 20:15:11 

    >>768
    たぶん20代前半までにメタ惚れされてアプローチしてくれたフツメンが皆いたんじゃない?
    あの頃身の程(妥協)を知ってそこそこイケメンに遊ばれてなければ幸せな結婚ができてたかもね

    +2

    -2

  • 809. 匿名 2021/05/09(日) 20:15:19 

    >>45
    周り、みんな夫婦仲良くて、旦那さんもよく稼ぐし、優しい。
    そんなに自慢とかしないけど、伝わってくるよ
    今の男の人は優しいね

    +78

    -0

  • 810. 匿名 2021/05/09(日) 20:15:20 

    妥協せんでええわ
    中卒パチンカス変人親父と中卒苦労人母が結婚うるさい時代だから結婚したが言うとったが、今結婚適齢期なら絶対せん言うとったで

    +1

    -0

  • 811. 匿名 2021/05/09(日) 20:15:21 

    妥協しちゃダメな案件

    浮気癖(老人になった頃に浮気再燃のパターンもある、死ぬまで地獄
    ギャンブル(ギャンブル関係で嘘つくことあれば絶対に地雷、子供や老後の資金全額使い込まれたくなければ避けろ
    DVモラハラ(他罰的思考の男に要注意、結婚まで騙せてもセックスに本性出てる時あり

    +4

    -0

  • 812. 匿名 2021/05/09(日) 20:15:22 

    >>1
    現実みて方針を変えるのは妥協とは言わない
    臨機応変というのだ

    +8

    -0

  • 813. 匿名 2021/05/09(日) 20:16:22 

    >>807
    一生正社員だもんね、独身は
    パートでも痛いし

    +1

    -3

  • 814. 匿名 2021/05/09(日) 20:19:13 

    >>812
    前向きな前進だな。草

    +0

    -0

  • 815. 匿名 2021/05/09(日) 20:19:35 

    >>66
    私も同じようなこと言われたよ。
    結婚早かったから、なおさらグサッときた。

    でも今は早く子供産めたし、良かったと思っている。

    +22

    -1

  • 816. 匿名 2021/05/09(日) 20:20:19 

    >>797
    独身ジャニオタおばちゃんはもはや怖い
    既婚も寒いけどね

    +0

    -1

  • 817. 匿名 2021/05/09(日) 20:20:46 

    妥協と許容は別物

    +2

    -0

  • 818. 匿名 2021/05/09(日) 20:21:07 

    >>2 例えば、一般人で超美人でお嬢様でって人も相手が身長175cm以上ある他人から見てイケメンでさらにセレブで同世代と結婚してるパターンもまずない。イケメンで身長高くてセレブで同世代がまず10パーセント未満だからね😅

    それで浮気しない、実家うるさくないとかいれたらもう0.1くらいかと

    +56

    -3

  • 819. 匿名 2021/05/09(日) 20:21:30 

    >>807
    独身のおばちゃんの方は鬼ババみたいに怖い
    お局様

    +2

    -0

  • 820. 匿名 2021/05/09(日) 20:21:32 

    >>768
    妥協って言葉が悪いと思う
    100%理想の相手と結婚できる人なんてそうそういない訳だし

    +8

    -0

  • 821. 匿名 2021/05/09(日) 20:21:43 

    >>796
    相談所の成婚率は10%程度だけど国際結婚は成婚率90%を超えてるって言うからね
    最近は偽装結婚も減って離婚率も落ちてきたし

    若くてそこそこ可愛いが当たり前の国際結婚、デブスや性悪ババアとしか縁の無い人には選択肢としてはアリだと思うけど
    それでも結婚しないってのが男の結婚に対する意識だと思う
    本当に結婚したくないんだろうね

    +0

    -0

  • 822. 匿名 2021/05/09(日) 20:23:13 

    >>768
    妥協って言葉は相手を見下して自分を上に置きたい人の良い訳でもあるからね
    自分より遥かに格上の男相手でも妥協って平気で使うし

    +4

    -0

  • 823. 匿名 2021/05/09(日) 20:23:39 

    好きな人ができたら結婚したらいいよ

    +3

    -0

  • 824. 匿名 2021/05/09(日) 20:25:11 

    女医は十分に自活できるから男性に養われる結婚をする必要がない、どう生きるか選べる人達だっていう書き込みがあったけど、そのどう生きるか選べるっていうのはみんなじゃないの?お金がなければ結婚しなきゃいけないって言われてるみたい。もうそんな時代でもないし、むしろお金なくて結婚したら相手がDVモラハラで逃げ場なくてボロボロになってになってる人もいる。子供にも悪影響出るし

    +3

    -0

  • 825. 匿名 2021/05/09(日) 20:25:12 

    欠点の無い人なんていないよ
    鏡見よう

    +3

    -0

  • 826. 匿名 2021/05/09(日) 20:25:45 

    >>198
    最初の結婚は『結婚したいからお見合い』
    結婚までトントンと進み、御縁があるんだなあ、と。
    いざ入籍して暮らし始めて気がついた嫌悪感。
    相手に対しても自分に対しても嫌気しかなかった。
    結果、すぐに離婚。

    数年後『好きな人と結婚』
    一緒にいて苦痛じゃなくて、ずっと一緒にいたいな、と思った。
    ずっと一緒にいたいから、お互いのマイナス面も指摘しあいながら
    毎日笑って幸せを感じます。

    両方とも交際から入籍まで数ヶ月だったけど
    思いやりとか、感謝とか、自然と湧き上がる相手かどうか
    それが一番違うかな、と感じました。

    妥協した結婚、という事が頭にあると
    嫌なこと、苦手なこと、全てが我慢と不満に繋がってしまうかも。

    結婚したいのか好きな人と一生過ごしたいのか
    それが大事なように思います。

    +6

    -0

  • 827. 匿名 2021/05/09(日) 20:25:53 

    >>1
    自分が妥協するかどうかって考えてるようだけどいつかあなたと結婚する人も妥協してあなたでいいかって考えて結婚する可能性もあることをお忘れなく。

    +4

    -0

  • 828. 匿名 2021/05/09(日) 20:26:10 

    >>1
    現在「〇〇ちゃん、妥協したな~」と思う友達の旦那さんが、
    結婚後痩せて〇〇ちゃんのファッションセンスであか抜け、
    5年後立派に出世、しかも子供にも恵まれてイクメン


    5年後、自分は+5歳年齢を重ね、5年前の〇〇ちゃんの旦那スペック以下の男性しか相手にされないか、まだおひとり様街道まっしぐら

    ギギギギギ~~~~~〇〇ちゃん、悔しい~となるとゲスパー

    +0

    -1

  • 829. 匿名 2021/05/09(日) 20:26:21 

    >>807
    パートで生きていけんだから勝ち組だよー

    +7

    -0

  • 830. 匿名 2021/05/09(日) 20:26:30 

    >>739
    結婚したい人に対して描いてるからな
    したくない人に結婚いいよとは言ってない

    +77

    -0

  • 831. 匿名 2021/05/09(日) 20:26:33 

    >>821
    国際結婚なんて貧困国から同居農家とかガチで結婚できない男が嫁さん買ってくる奴やん
    そんなんから上から目線される覚えない

    +0

    -0

  • 832. 匿名 2021/05/09(日) 20:26:51 

    >>757
    すみませんこれ、
    既婚者さんへのメッセージなんですけど、
    伝わってますか。

    +0

    -1

  • 833. 匿名 2021/05/09(日) 20:26:51 

    >>2
    焦らないで恋愛結婚してる人でも妥協してる
    むしろそういう人の方がそれでも好きだからってある程度のことは目をつぶってるイメージ

    +119

    -0

  • 834. 匿名 2021/05/09(日) 20:27:01 

    >>282
    やっぱり99%の夫婦は容姿も釣り合ってるよねw
    いくらブスがイケメン求めても結婚はなかなかできない


    +16

    -0

  • 835. 匿名 2021/05/09(日) 20:27:07 

    >>768
    だって今現在まで誰からも選ばれてないわけでしょ
    まずまだ自分が選ぶ立場って思ってるのがすごいわ

    +2

    -1

  • 836. 匿名 2021/05/09(日) 20:27:10 

    20代後半になると「30までに結婚しなきゃ!」って焦って結婚する人多いけど、そういう駆け込み婚する人に限ってすぐ離婚したり結婚10年もしないうちに冷え切った家庭になる

    +4

    -0

  • 837. 匿名 2021/05/09(日) 20:27:19 

    >>164
    プロポーズされるのが難しいって考えだからその歳まで未婚なんだなーって思った。

    難しいも何も結婚について日頃から2人で話し合えるような付き合いしてたら自然とプロポーズしてもらえるし結婚するよ。

    受け身で結婚の話すら話せないような浅い付き合いしかできてないからその歳になって焦ることになる。

    +18

    -1

  • 838. 匿名 2021/05/09(日) 20:27:21 

    >>807
    私これかも
    まあでももし独身だったとしても現状に文句言いながら結婚したいーとか言ってそうだからどっちもどっちかな

    +1

    -0

  • 839. 匿名 2021/05/09(日) 20:27:55 

    悪いところが分かってから結婚できるならましだよ

    +0

    -0

  • 840. 匿名 2021/05/09(日) 20:28:09 

    わたしは結婚願望けっこうあるので、早く結婚したいと思ってます!
    マッチングアプリ使ってるんですけど、なかなか上手くいかなくて💦
    どうしたらいいですか?お願いします!

    +0

    -0

  • 841. 匿名 2021/05/09(日) 20:28:49 

    >>606
    これはアラフォー、下手したらアラフィフオバサンの匂いがする

    気前よく払ってくれる人なら嬉しいけど
    今時割り勘を禁止したら男の半分を除外しちゃうよ
    あと、若い男は童貞が多いからね、あ、女も処女が多いけど
    円光世代はヤリマンが多かったみたいだけど

    +3

    -0

  • 842. 匿名 2021/05/09(日) 20:29:01 

    >>821
    もうさ、結婚しない奴は1人前ではないというのもハラスメントだし、結婚にアドバンテージが無いんだから、結婚せんよ。

    女房と畳は新しい方がいいって、昔から言われてるよ。

    +2

    -0

  • 843. 匿名 2021/05/09(日) 20:29:03 

    >>823
    ですよね

    +0

    -0

  • 844. 匿名 2021/05/09(日) 20:29:07 

    >>664
    見た目も身長も収入も妥協なしで結婚できる女性なんて上位5%くらいだよねw
    みんな容姿やら収入やら妥協しなきゃ結婚できない

    +6

    -4

  • 845. 匿名 2021/05/09(日) 20:29:41 

    朝鮮系はやめた方がいい

    +0

    -0

  • 846. 匿名 2021/05/09(日) 20:30:05 

    >>726
    今の時代はそうだし
    みんな恋愛結婚が一般的だよね
    なのに、既婚者は別物って言うよね

    +4

    -0

  • 847. 匿名 2021/05/09(日) 20:30:31 

    焦っても結婚できない人もいるよね

    +0

    -0

  • 848. 匿名 2021/05/09(日) 20:31:15 

    とりあえずまだ間に合う独身女性は先輩たちを反面教師に謙虚に相手探しを頑張って欲しい
    戻ってこれなくなる前にいい人が見つかるよう祈ってます

    +3

    -0

  • 849. 匿名 2021/05/09(日) 20:31:20 

    >>2
    そのひとつやふたつが命取りにもなり得るから結婚はギャンブルよ。

    +12

    -2

  • 850. 匿名 2021/05/09(日) 20:31:22 

    >>60
    それ。
    相手側からしても、主さんは妥協される側かもしれないのにね。

    +34

    -0

  • 851. 匿名 2021/05/09(日) 20:31:53 

    >>664
    言っても35歳なら見た目次第で全然あり得る

    +36

    -1

  • 852. 匿名 2021/05/09(日) 20:31:55 

    妥協というか、言い方悪いけど
    自分を客観視したときに同じぐらいのレベルかどうか確認するべき。
    自分より上のレベルの人を求めてるなら、そんなのめちゃくちゃ低い確率だから
    結婚したいならそれは諦めた方がいい。
    妥協というかね、自分に見合った人が見極めるんだよ。

    +9

    -0

  • 853. 匿名 2021/05/09(日) 20:31:58 

    >>753
    そうなんだね

    +0

    -1

  • 854. 匿名 2021/05/09(日) 20:32:34 

    >>9
    昭和が終わる位迄独身率が低かったのは、これを無視して結婚した人が男女共に多かったからだと思う。
    4割位はそれでも長く暮らしていく内に情愛が湧いて恋愛結婚より絆が固い夫婦になってくけど6割は・・・

    +95

    -1

  • 855. 匿名 2021/05/09(日) 20:32:36 

    >>840
    妥協する、言い方を変えると身の程を知る
    結婚相談所曰く、半年必死に活動して成果が出ない場合は大抵身の程知らずだってさ
    自分より数ランク上で残ってる男=性格に難の有る男だからね

    機械的に言うと
    性格を我慢して格上男と結婚するか
    身の程知って同格男と結婚するか
    スペックを我慢して性格の良い(家庭的で気配りできる)格下男と結婚するかになる

    +4

    -1

  • 856. 匿名 2021/05/09(日) 20:33:08 

    >>595
    あるよ

    exileはメインメンバーは全員年収億超えだから
    AKILAでさえ億超え

    知らないのはおばさんだけ

    +3

    -0

  • 857. 匿名 2021/05/09(日) 20:34:03 

    >>697
    玉の輿の説明は?

    +1

    -0

  • 858. 匿名 2021/05/09(日) 20:34:33 

    >>776
    いや、ブスのジャニオタはまじでみんな独身だよw

    +2

    -0

  • 859. 匿名 2021/05/09(日) 20:34:34 

    >>856
    あなたはおばさんじゃないんだね

    +0

    -0

  • 860. 匿名 2021/05/09(日) 20:36:02 

    >>669
    逆に奢りまくる人は見栄っ張りで結婚した後も後輩に奢って家計が苦しくなりそうだね

    +4

    -0

  • 861. 匿名 2021/05/09(日) 20:36:06 

    >>857
    玉の輿は大抵男性がブサ、妻が美人
    経済力と容姿でトータルで釣り合ってる
    稼ぐ美人は稼ぐイケメン選んでるよw

    結婚に焦ったら妥協すべきなの?

    +6

    -2

  • 862. 匿名 2021/05/09(日) 20:37:07 

    >>713
    国民に行き遅れと思われたくないからね

    +6

    -2

  • 863. 匿名 2021/05/09(日) 20:37:18 

    >>834
    そうでも無いよ
    それって底辺の世界でしょ
    稼げる男は美醜に関係なく奥さん美人だよ

    +3

    -3

  • 864. 匿名 2021/05/09(日) 20:38:00 

    >>761
    身長はどうなんだろ。。。私168cmあってスタイルいいとは言われるけど、好かれる層は自分より低いか180cm位の人ばかりで平均身長ゾーンには好かれないよ。私は身長の拘りないけど。160前半でバランスがいい人が一番選べる幅はあると思う。ヒールはいてもそんなに高くならないから。

    +3

    -2

  • 865. 匿名 2021/05/09(日) 20:38:24 

    >>816
    旦那がいるのに、若い男にキャーキャー言ってる方がキモいと思う。そういう既婚オバちゃんは、職場でも若いイケメンにベタベタして、周りにキモがられてる。

    +3

    -2

  • 866. 匿名 2021/05/09(日) 20:38:43 

    >>733
    確かに。私の職場にはおじさんバージョンしか居ないけど、きっと逆も居るんだろうね。

    +1

    -0

  • 867. 匿名 2021/05/09(日) 20:39:23 

    妥協というか、妥当なのでは?といつも思う

    +4

    -0

  • 868. 匿名 2021/05/09(日) 20:39:36 

    >>861
    リン・チーリンは稼いでるが
    あきらは稼いでないでしょう

    +1

    -2

  • 869. 匿名 2021/05/09(日) 20:40:24 

    自己採点80点で実際は60点の女性が、60点の男性と結婚するのは妥当なんだけど本人は「20点も妥協した」って思い込んでる。

    それは妥協じゃなくて妥当なんだよ。

    +9

    -0

  • 870. 匿名 2021/05/09(日) 20:40:25 

    >>201
    女としての魅力はたいしてないくせに、妥協だってしたくない身の程知らずを自覚しているから、私も一生結婚しなくていい

    +27

    -2

  • 871. 匿名 2021/05/09(日) 20:42:23 

    でも結婚に限らず、人生、何でも理想通りに行くわけじゃないよね
    例えばだけど、好きな場所に住んで、ずっと好きな友達とだけ付き合って、第一志望の学校受かって、第一志望の職場で働いて、そこでも自分が好きな人とだけ働ける人なんて多分ほとんどいないじゃん
    なのに結婚となると、何でもかんでも自分の理想通りじゃないと気が済まない人がいるよね

    +6

    -0

  • 872. 匿名 2021/05/09(日) 20:42:51 

    性格が合わなそうなのはやめた方がいい。

    +1

    -0

  • 873. 匿名 2021/05/09(日) 20:42:53 

    >>867
    現実に引き戻さんでやって。ここで、相手にもされないのに、妄想するのが唯一の息抜きなんだから。

    +1

    -0

  • 874. 匿名 2021/05/09(日) 20:44:42 

    >>18
    結婚が当然の時代って、大変だったろうな…
    焦って結婚して正社員の仕事手放しちゃって、離婚したくなったけど自分で生活できないってガルちゃんで見かけるよ
    それって地獄だよ

    +109

    -9

  • 875. 匿名 2021/05/09(日) 20:44:55 

    >>1
    何でその方と?となんて、家族が特に問題なく仲良くしてるのであれば立派な旦那様だよ。
    結婚は大成功。

    コメ主は見た目やスペックを気にしてると、妥協っていう言葉が生まれるんだね。

    ちなみに私が旦那を選んだ理由は、浮気、借金、働きぶりなどの何の心配も要らない、良いお父さんになりそうだから、です。
    コメ主もこれ基準で選んでみたらどうですか?

    とても大きな会社の社員ですが、頭が切れるエリートほど不倫してる人が多いです。でもほぼ離婚していません。奥さんは幸せなんだろうか?と時々思います。
    奥さんは

    +2

    -0

  • 876. 匿名 2021/05/09(日) 20:44:57 

    >>455
    一般人で美女と野獣カップルはいても逆はいない説を検証したらまじでいなかったよ
    イケメンを選べる美人は少ないから30歳過ぎた、または並の美人は男性の容姿妥協するしかなくなる
    結婚に焦ったら妥協すべきなの?

    +3

    -1

  • 877. 匿名 2021/05/09(日) 20:45:09 

    >>130
    周りが年齢とかで妥協して結婚してるように見えるんじゃない?単純に何でこの人?って思う旦那さんとか。素敵な夫婦が周りに少ないのかな。でも友達の旦那さんなんか学生時代からの仲間とかじゃない限り、性格なんて分からないから、ぱっと見で判断してるのかも。

    +2

    -0

  • 878. 匿名 2021/05/09(日) 20:46:25 

    >>868
    AKIRAは役員なので年収億超えてますよw

    +0

    -0

  • 879. 匿名 2021/05/09(日) 20:48:07 

    やっぱり条件じゃ人を好きになれない
    この人と一緒に居たいと思えないと厳しい
    婚活の場では、そう思える人は男女共に
    居ないと思うんだよね…。

    +7

    -2

  • 880. 匿名 2021/05/09(日) 20:48:11 

    結局、今日の既婚者さんの
    意見をまとめると…

    「あなたのことはそれほど」

    +2

    -0

  • 881. 匿名 2021/05/09(日) 20:48:26 

    好きになったら他の人だと嫌なようなとこも許せるようになる
    けどずっと一緒にいたらそこが嫌になるとかいうよね

    +1

    -0

  • 882. 匿名 2021/05/09(日) 20:48:36 

    >>870
    ひろゆき的な表現すると、自分を理解しているなー。無能な奴ほど、自分が売れ残りの果物であることを理解してない。果物というアドバンテージさえ、あるのに結婚できないのは性格も悪くてみんなから影で噂されてて可哀想。

    +14

    -1

  • 883. 匿名 2021/05/09(日) 20:48:53 

    >>358
    50過ぎでも20代狙ってるのはたくさんいるよ。。
    本当に呆れるぐらい。

    でもいい寄られるのは、体の関係のみで、人生全てを責任持ってくれようとしてるとは限らないからそこは気をつけた方がいいよ。

    30代でちょっとくずれたおばさんは体の関係に持ち込みやすいみたいだから。シングルマザーが狙われるのもその理由。

    +36

    -0

  • 884. 匿名 2021/05/09(日) 20:50:39 

    >>831
    上から目線とかそう言う話じゃ無いでしょ
    なんで勝った負けたの話になってるの

    ド底辺でもそこそこのスペックの子と男は結婚出来る、それでも結婚しないって話
    現状は国際結婚すら件数を減らしてるからね

    +0

    -0

  • 885. 匿名 2021/05/09(日) 20:51:05 

    >>856
    数年前はアキラは7000万
    リン・チーリンは8億だったらしい
    今はもっと稼いでいるそう
    リン・チーリンみたいに稼ぐ美人は結婚相手に身長、ルックスも求めるよ
    本人も結婚相手は174cmのわたしより長身の人って言ってたから
    アキラは184cm

    +4

    -0

  • 886. 匿名 2021/05/09(日) 20:51:52 

    >>879
    私もそういうこと言ってます。

    そもそも条件とかじゃないから「妥協」とかじゃないんです。
    ここの既婚者さんは「条件」で選んだから
    「妥協じゃない」と言っているんでしょう。

    +4

    -0

  • 887. 匿名 2021/05/09(日) 20:52:05 

    妥協と言うと聞こえは悪いけど、要は自分で折り合いをつけながら生きていくってことだよね
    何でも思い通りにいくわけないし

    +5

    -0

  • 888. 匿名 2021/05/09(日) 20:52:26 

    妥協するなとは言わないにしてもチャンスがいつも来るとは限らない。

    +0

    -0

  • 889. 匿名 2021/05/09(日) 20:52:56 

    >>864
    あのさ、身長はプラスαであって美人が大前提ねw
    ブスデカが一番もてない

    +2

    -1

  • 890. 匿名 2021/05/09(日) 20:53:12 

    今さら身の程を知ったら、現実がシビア過ぎて耐えれない人も多いだろうから
    そういう人はイケメンやエリート男性の粗を探して、見下して自分を風上に置いているのが幸せかもしれないね

    +7

    -0

  • 891. 匿名 2021/05/09(日) 20:54:02 

    >>1
    結婚相手を妥協と思ってる人ほど周りからみたらお似合いであり妥当


    +3

    -0

  • 892. 匿名 2021/05/09(日) 20:54:12 

    >>201
    そんな決め込まなくても。気の合う人が見つかるといいね。私も独身だからそういう人と出会えたらいいなーってうっすら思ってるよ。

    +40

    -0

  • 893. 匿名 2021/05/09(日) 20:55:21 

    性格や見た目よくても、この人と体の関係を持たなきゃいけないんだと思うと嫌だなって思います。結婚はしたいのに、相手が誰であれ、嫌です。こんなんでも結婚できますか?

    +1

    -0

  • 894. 匿名 2021/05/09(日) 20:55:34 

    そもそも馬鹿は

    ・相手にも選ぶ権利があると言うことと
    ・ライバルが大量に居て、毎年自分より年齢と言うスペックに関しては格上が絶え間なく大量に供給されてる
    と言う事実を認識してない

    +4

    -0

  • 895. 匿名 2021/05/09(日) 20:56:07 

    >>775
    何も持っていない人に誰が妥協するの。

    +2

    -0

  • 896. 匿名 2021/05/09(日) 20:57:21 

    >>889
    人をブス扱いするあなたの性格どうなっているんですか。

    +3

    -1

  • 897. 匿名 2021/05/09(日) 20:57:30 

    >>893
    お引き取りください。

    +0

    -1

  • 898. 匿名 2021/05/09(日) 20:59:04 

    >>542
    わかる気がする!
    全部戦うあたりw
    私が見たのは「◯◯で大きな地震あったって〜」みたいなノリでSNSにあげてた。
    私も大地震経験者だけど当事者だったらかなりカチンとくる。少なくとも私と夫はそういう感覚ないもんな。

    +0

    -0

  • 899. 匿名 2021/05/09(日) 20:59:10 

    >>877
    見た目じゃなくて、2人から出てる雰囲気じゃない。イケメンかどうかじゃなくて、あ~この2人好きで一緒にいるんだなぁて。ブサメンと結婚してもこの人のことが好きなんだなぁって伝わるよ。

    +7

    -0

  • 900. 匿名 2021/05/09(日) 20:59:27 

    >>177
    いい考え方だな、って思いました。。
    人間関係ってなんだかんだ打算で考えなきゃいけないことも多いけど、結婚って1番自分から近しい存在に引き入れることだから、尊重とか慈しみの心が少なからず無いと、結局自分にも良くないし。
    “同じ釜の飯を食う”って言葉を思い出した。

    +82

    -0

  • 901. 匿名 2021/05/09(日) 20:59:44 

    結婚するか否かの前にここで上から目線で発言する人みたいにはなりたくないし、結婚しているなら旦那さん可哀想だねって思う。

    +11

    -0

  • 902. 匿名 2021/05/09(日) 21:00:13 

    +19

    -0

  • 903. 匿名 2021/05/09(日) 21:01:26 

    >>893
    焦らなくていいんですよ。
    この人と身体を重ねたい。と思う人と結婚した方がいいです。
    体の相性最高!まではなくても、性生活は大事なのでその度に幸せ感じる方が絶対いい。

    +10

    -0

  • 904. 匿名 2021/05/09(日) 21:01:35 

    >>893
    まず本能的にキスができる男性しか付き合うべきじゃないよ
    結婚したら絶対にセックスしなきゃいけない訳じゃないしEDの男性探せば一生しなくてもすむよ
    あなたはまだ素敵な男性と知り合っていないからそう思うのでは?

    +6

    -0

  • 905. 匿名 2021/05/09(日) 21:02:28 

    >>46
    本当それ!
    30歳越えてたら既に選ばれてないって事実!

    +26

    -2

  • 906. 匿名 2021/05/09(日) 21:02:37 

    妥協って言い方どうなんだろう…
    自分だけが選ぶ側にいると思わない方がいい

    +8

    -0

  • 907. 匿名 2021/05/09(日) 21:02:47 

    >>669
    女の子はメイクや服に時間もお金もかかるから、男が食事くらいは奢るべきって何かで見たことあるよ
    苦学生ならまだしも
    食事も奢れないような人はどうかと思う。

    +1

    -2

  • 908. 匿名 2021/05/09(日) 21:03:25 

    >>100
    あなたの意見に賛同。
    私の結婚の条件は一つで、大好きな人と結婚するだった。

    +29

    -0

  • 909. 匿名 2021/05/09(日) 21:03:34 

    妥協って言ってる時点でね・・・
    そのレベルの男性としか会えない付き合えないならあなたもそのレベルってことなのに。
    女の方がナチュラルボーン高望みな人多いよね
    婚活業界でもよく言われてるけど

    +6

    -0

  • 910. 匿名 2021/05/09(日) 21:03:45 

    なかなか結婚しない私に、祖父が「100%完璧な人なんていない。6割くらいで妥協しろ」と言ってきて、当時はエーッ⁈って思ったけど今では真理だったと思います。
    妥協というか、100%の人なんているわけないし、わたしだって100%の人間じゃないもんね。

    +12

    -0

  • 911. 匿名 2021/05/09(日) 21:04:27 

    >>846
    別物っていうか
    付き合う前の判断基準と

    結婚へ進む時は判断基準が増える
    イメージだな、個人的には!

    歳を重ねて結婚を意識すればするほど
    付き合う前から、結婚してもいいかの
    判断基準が全面に出てくるのかも

    +0

    -0

  • 912. 匿名 2021/05/09(日) 21:05:03 

    >>2
    いやもう私なんて妥協の塊よ。実家が貧乏っていう✝️背負ってるから、もう選り好みなんてしてられなかったよ!

    +44

    -2

  • 913. 匿名 2021/05/09(日) 21:05:05 

    妥協して変な男と結婚するくらいなら、独身の方がよっぽどいい。

    中卒低収入DV男と結婚なんてしたくないでしょ。

    +4

    -0

  • 914. 匿名 2021/05/09(日) 21:05:36 

    >>100
    分かる。妥協とか言ってる時点で上から目線だし。
    じゃあ自分は格上の男に妥協して付き合ってもらうのがいいの?ってなる。
    絶対浮気されるとか当たり前みたいな感じで、雑に扱われるよ

    +27

    -0

  • 915. 匿名 2021/05/09(日) 21:05:40 

    絶対妥協しちゃダメなところ以外は妥協も必要だね
    どうしても妥協したくないなら独身でもいいじゃない

    +0

    -0

  • 916. 匿名 2021/05/09(日) 21:05:43 

    >>669

    割勘でもいいけど、それがヤバい場合もあるからねー。
    1人5000円するランチを割勘が当たり前ってどう思う?打ち合わせせずに勝手に連れていって高い店。

    +3

    -0

  • 917. 匿名 2021/05/09(日) 21:06:01 

    >>883
    いいこというね!
    この人は人生全てを責任持ってくれるって思ったから結婚できた。
    だから夫と家族のために頑張れる。
    そこなし崩しにしない方がいいよね。

    +17

    -0

  • 918. 匿名 2021/05/09(日) 21:06:23 

    >>2
    自分にだって欠点のひとつやふたつあるんだから相手にだって何かしらあるよね。

    良いところも悪いところも全部ひっくるめて好きでいれる、好きでいてもらえるなんて幸せだなと思うから、

    妥協なんて思わず私はなんだかんだあってもトータルで好き‼︎って人と結婚したよ。


    +119

    -0

  • 919. 匿名 2021/05/09(日) 21:06:34 

    気になってる人が、週末は実家暮らし、平日はホテル暮らしなんだけど、どう思う?
    ホテル代高いって言ってたし、何で一人暮らししてないんだろ、、もしかして怪しい?それともよくあること?

    +1

    -0

  • 920. 匿名 2021/05/09(日) 21:07:11 

    妥協して結婚するって考え普通に失礼だよね。
    自分は相手にとって妥協点なしの100点満点の自信があるってこと?
    そういう思考の人は妥協してもしなくても結果的に結婚生活うまくいかなそう。
    スタートから100点の人間関係なんてないよ。一緒にいながら作り上げていくものでしょ。

    +6

    -1

  • 921. 匿名 2021/05/09(日) 21:07:26 

    母がそれで失敗したから焦って妥協するのはおすすめしない。
    離婚した後も長年つきまとわれて大変そうだった。
    ひっかかる部分があるなら妥協せずに、結婚したいと思える人が現れたら結婚すればよいと思う。
    その結果生涯独身だったとしても、生きづらさは多少あるけど不幸になるわけではない。

    +6

    -0

  • 922. 匿名 2021/05/09(日) 21:07:42 

    >>50
    ほんこれ

    身の丈にあう=妥協、だと思っているうちは結婚できない
    「理想」はえてして現実離れしている
    ゆえに結婚が現実化しない
    結婚しようと思ったらまず身の丈(現実)を知ること

    +24

    -0

  • 923. 匿名 2021/05/09(日) 21:07:51 

    >>884
    日本も富裕国からずり落ちてるからね

    +1

    -0

  • 924. 匿名 2021/05/09(日) 21:09:41 

    >>520
    画像保存しました。
    勉強になります!

    +8

    -1

  • 925. 匿名 2021/05/09(日) 21:10:06 

    結婚したいなら焦せるくらいでもいい
    本当30過ぎると素敵な男性はほぼ結婚してますから
    選べない立場になるばかり

    +4

    -0

  • 926. 匿名 2021/05/09(日) 21:10:27 

    >>919
    ホテル暮らししている人は家事をしたくなかったりするよ。ベッドメイキングとか掃除とか勝手にしてくれるしーみたいなことをテレビでいっていた。

    +2

    -0

  • 927. 匿名 2021/05/09(日) 21:10:30 

    >>908
    その条件が一番厳しいけどね…

    +1

    -0

  • 928. 匿名 2021/05/09(日) 21:11:22 

    >>921
    私もこの意見に賛成。
    いいところしか見えないはずのお付き合い時点で「ここはどうしても無理」ってところは結婚したら壊滅的になると思う。
    私も危うく焦ってそういう人と結婚しようとしてた。夫と付き合って全然違ってびっくりした。

    +1

    -0

  • 929. 匿名 2021/05/09(日) 21:12:28 

    >>916
    それなら1000円のランチ奢ってほしいわ

    +3

    -0

  • 930. 匿名 2021/05/09(日) 21:13:36 

    妥協すべきかトピなのに…
    どうして妥協してもない
    既婚者が来るんだろう。

    +2

    -0

  • 931. 匿名 2021/05/09(日) 21:14:10 

    >>520
    自分がまあまあ美人ならまあまあイケメンとしか私は結婚できない
    経済力のみで生理的に受け付けないおじさんと結婚するって身売りであり、女として一番惨め

    本能で惹かれ合う自分に釣り合う男性と結婚するのが一番
    ドンファン嫁みたいにはなりたくない

    +54

    -9

  • 932. 匿名 2021/05/09(日) 21:14:12 

    妥協というか、自分がそんなにモテる方じゃないことと、白馬の王子様はいないという現実に気付いたかんじ。

    +6

    -0

  • 933. 匿名 2021/05/09(日) 21:14:40 

    >>926
    なるほど、、家事をしなくていいっていうメリットがあるのか
    でもそういう家事したくない人だと、家事分担とか上手くいかなさそうだなー気が早いんだけどさ

    個人的に共働き家事分担は譲れないんだよなーこれを譲るの妥協になるのかな、、難しい

    +2

    -0

  • 934. 匿名 2021/05/09(日) 21:15:49 

    >>918
    私もトータル!!
    顔は全然タイプでないし、チビで、性格は私と違ってケチ!でも私と同じ性格だったら破産してるから正解だと思ってる!

    +37

    -0

  • 935. 匿名 2021/05/09(日) 21:15:53 

    >>520
    見た目だけで選ぶのが「本物の恋」なの?
    悪いけど違うと思う…

    作者が離婚してることを考えたらむしろ反面教師にするべきでは、、

    +21

    -27

  • 936. 匿名 2021/05/09(日) 21:16:01 

    どちらの妥協のが良い妥協なのでしょうか?

    例えば
    Aさん、一緒に居てフィーリングが合う。安心感があって、幸せ。
    でも収入面や家柄など何かしら自分の理想と違う。

    Bさん、フィーリングは微妙。少し違和感。でもお互いないものを補えるけど、特に幸福感は無い。
    収入面や家柄など生活面は理想ではある。

    +0

    -0

  • 937. 匿名 2021/05/09(日) 21:17:04 

    >>919
    金持ちでしょ?めっちゃ良いのでは?
    今時、経済力あるなんて魅力的!!

    +1

    -0

  • 938. 匿名 2021/05/09(日) 21:17:39 

    >>2
    妥協すると後悔するよ!
    ソースは私
    少しくらい婚期遅れても妥協はしちゃダメ!!!

    +16

    -7

  • 939. 匿名 2021/05/09(日) 21:17:50 

    >>930
    素直に、妥協して結婚したよ!それでも後々好きになれて幸せだよ!って言ってくれたらいいんだけどね(笑)
    ブスほど面食いだとか、高望みはコンプレックスだとかわけのわからんこと言ってるよね。
    身の丈を知って、とかも関係なくて、
    自分の好みを妥協する必要があるかなのに…

    +5

    -0

  • 940. 匿名 2021/05/09(日) 21:18:06 

    >>919
    なぜか聞かないの?

    +0

    -0

  • 941. 匿名 2021/05/09(日) 21:18:44 

    バツイチのがモテるんだよね
    独身より

    +0

    -3

  • 942. 匿名 2021/05/09(日) 21:18:55 

    >>906
    だきょう
    【妥協】
    《名・ス自》主張が対立している場合、互いの主張を幾分かずつ譲り合って、一つの結論・取決めを導き出すこと。

    妥協って自分が心の中で描いている理想の相手のスペックと、現実のお相手のスペックを比較して、削ってもいいところ削るという意味で妥協って言葉を使っているはず。これは男性も心の中でやっているはずだし問題ないんじゃないですかね。

    +0

    -0

  • 943. 匿名 2021/05/09(日) 21:20:07 

    >>935
    じゃなくて、自分に釣り合う容姿ねw
    ブスがヒモのイケメンと万一結婚できても男性が逃げて離婚するだけ
    結局は自分と同スペじゃないと結婚しても続かない
    結婚に焦ったら妥協すべきなの?

    +28

    -2

  • 944. 匿名 2021/05/09(日) 21:21:01 

    >>941
    一度でも結婚したいと思われた女性と一度も選ばれなかった女性ならねぇ

    +0

    -0

  • 945. 匿名 2021/05/09(日) 21:21:16 

    >>937
    いや、別に月20日もホテル泊まれるほど経済力ある感じじゃないんだよね、その人笑
    そういう人周りで見ないから何で何だろって不思議

    +0

    -0

  • 946. 匿名 2021/05/09(日) 21:23:23 

    妥協って程度の問題だよね

    +0

    -0

  • 947. 匿名 2021/05/09(日) 21:23:28 

    >>936
    Aじゃないの?家柄は変えれないけど収入は転職すれば上がるかもしれないし、自分が稼げばいい話だよね。性格の不一致とかは変えられないと思う。

    +2

    -0

  • 948. 匿名 2021/05/09(日) 21:23:48 

    妥協する内容による。
    顔、身長、年齢、出身校、
    とかその辺はまあお互い様だろうから
    妥協してもよいけど、
    女癖とか金遣い、モラハラはぜーーーーーったいに
    妥協してはだめ。地獄だよ。

    +2

    -0

  • 949. 匿名 2021/05/09(日) 21:23:53 

    >>941
    んな事はない。家系がややこしくなるって…。
    親も何かしら嫌がるよ。

    +1

    -0

  • 950. 匿名 2021/05/09(日) 21:24:23 

    特にお金持ちでは無いけど実家と同じくらいの生活が出来る人と結婚したいと常々思ってたけど、35過ぎの私じゃもう無理だなぁ。
    オカンみたいに専業主婦になりたかった…

    +3

    -1

  • 951. 匿名 2021/05/09(日) 21:24:52 

    >>768
    死ぬまで選んでたらいいじゃん

    +6

    -0

  • 952. 匿名 2021/05/09(日) 21:25:23 

    >>555
    私も見た目は妥協された側だな笑
    幸せだよ

    +5

    -0

  • 953. 匿名 2021/05/09(日) 21:25:36 

    >>901
    すごい上から目線の言葉だね

    +2

    -3

  • 954. 匿名 2021/05/09(日) 21:25:54 

    >>933
    実家に帰ってもたぶん親がやってくれるだろうしやらないよきっと。その他の理由は決まった場所で働きたくないとかだったかな…それもそれで同居しても帰ってこなさそう。

    +0

    -0

  • 955. 匿名 2021/05/09(日) 21:26:07 

    「タイプ」が変わっただけで、
    「条件」を「妥協」したのでないなら、
    それは妥協ではない

    「好きな人」と結婚したのなら、
    既婚者さんそれでよいではないですか。

    +5

    -0

  • 956. 匿名 2021/05/09(日) 21:26:09 

    >>1
    「こういうところはちょっと理想と違うけど、それでもこの人がいい」
    と思える人を見つけた方が良い。

    +6

    -1

  • 957. 匿名 2021/05/09(日) 21:26:12 

    >>939
    私は25歳まで容姿、身長がタイプじゃない男性からはかなりモテたけどそんな男性とは結婚は無理だった
    25歳で知り合った旦那は長身でイケメンでスペックも最高ではじめてこの人だ!と思ってすぐ付き合って結婚したよ
    でも自分が30歳で彼に出会えてなかったら身長なり顔なりスペックなり妥協してたと思う
    セールじゃないけど年齢で理想の男性と結婚できないなら年齢重ねる度に何か妥協は必要だと思いますよ

    +8

    -2

  • 958. 匿名 2021/05/09(日) 21:26:34 

    >>803
    結婚が続いてる先輩としてちゃんと聞いといた方が得ってもんやで?

    +33

    -15

  • 959. 匿名 2021/05/09(日) 21:26:42 

    >>642
    横だけど主婦が集まったら愚痴ばかりって発想はなんなんだろう。今日のご飯何にしますー?とか明日雨だからお布団干しといて良かったーとか他愛もない話だよ。

    +1

    -1

  • 960. 匿名 2021/05/09(日) 21:27:49 

    >>711
    そうそう
    一緒にいて笑顔になれるなら十分結婚対象になれるから

    +3

    -0

  • 961. 匿名 2021/05/09(日) 21:28:16 

    >>1
    妥協のレベルにも寄るけど、結婚して子供ができたりしたらふとした時に妥協したけど、結婚して良かったなぁって思うかもよ?
    あくまで想像だけどね。

    +4

    -0

  • 962. 匿名 2021/05/09(日) 21:28:16 

    >>865
    そうは言っても旦那おるからね
    独身は痛すぎてネタにもできない

    +1

    -1

  • 963. 匿名 2021/05/09(日) 21:28:51 

    これが男性が思う普通の女性です

    20代半ば~後半
    大卒
    正社員
    年収400万前後
    身長160cm前後
    普通体型~スリム体型
    ルックスは地下アイドルレベル

    これ以下の女性は普通以下なので普通以下の男性で我慢してください

    +4

    -5

  • 964. 匿名 2021/05/09(日) 21:28:54 

    >>1
    自分が好きになる相手は自分より上
    自分が好かれる相手は自分よりちょい下って言うよね

    丁度同じ似た者同士が一番うまくいく

    +2

    -0

  • 965. 匿名 2021/05/09(日) 21:29:29 

    >>555
    身長が多少低かったとしても、その他(特に中身)が理想以上なら身長なんて大した問題じゃないけどなぁ
    身長だけじゃなく顔も無理だと辛いけど…

    +1

    -0

  • 966. 匿名 2021/05/09(日) 21:29:46 

    低偏差値で自分の学力に遭った大学に進学して就職するのと
    高偏差値の大学入学目指して何年も浪人し続けるのと
    (それでも合格するかどうかはわからない)
    どちらを選ぶ自由はあるけど
    自由には責任もセット

    ブスではないけど美人ではない容姿の
    多浪の高卒アラサー
    Fランでも大卒アラサー
    有利なのはどちらだろう

    +1

    -0

  • 967. 匿名 2021/05/09(日) 21:29:47 

    痛いものに触る感じになったら嫌だな

    +0

    -0

  • 968. 匿名 2021/05/09(日) 21:30:33 

    >>11
    性格関係ないじゃん
    犯罪者ですら獄中結婚するんだし
    人として最低な発言するガルちゃん民ですら既婚者だらけだし

    +62

    -11

  • 969. 匿名 2021/05/09(日) 21:30:55 

    >>963
    夢見すぎ。160とルックスと大卒だけでも世代上位10%程度まで絞られそう。

    +2

    -3

  • 970. 匿名 2021/05/09(日) 21:31:02 

    >>176
    パワーワードすぎるw

    +21

    -3

  • 971. 匿名 2021/05/09(日) 21:31:20 

    >>687
    それの女性バージョンがトピ主なんでしょ

    +1

    -0

  • 972. 匿名 2021/05/09(日) 21:31:21 

    >>411
    ママ友とランチとかお茶するけど旦那の愚痴なんてほとんど聞かないなぁ。うちの旦那がこんなおかしなことして〜みたいな笑える話はあるけど。

    +17

    -1

  • 973. 匿名 2021/05/09(日) 21:31:30 

    >>555
    優しくされると、嬉しいよね、楽だし
    そうじゃない人と比べたら生活が全然変わると思う

    +1

    -0

  • 974. 匿名 2021/05/09(日) 21:32:45 

    >>411
    いや、少し話盛るだけで、本当は旦那が一番だと思っとるのよ

    +10

    -2

  • 975. 匿名 2021/05/09(日) 21:32:48 

    >>941
    バツイチ と 未婚は根本的に違います。

    バツイチはフットワークがはやいから、離婚してもすぐ次に行きます。未婚はどちらかというと、自分からガツガツ行かないタイプ。

    +4

    -0

  • 976. 匿名 2021/05/09(日) 21:33:02 

    >>954
    だよね、実家にいたら絶対親に身の回りのこと全部丸投げしてそう
    はじめに「一人暮らしだよ」って言ってから、「実は平日はホテル借りて通勤してる」って嘘ついてる時点でアレだし、「一人暮らしとかする予定ないの?」って聞いてみても「うーん、、まだ」ってアラサーなのにうだうだ言ってて何か若干冷めてしまった
    今までは付き合う寸前みたいな雰囲気だったし、割と心奪われてたんだけどな笑

    +0

    -0

  • 977. 匿名 2021/05/09(日) 21:33:09 

    >>965
    前理想の男性の見た目をかくトピがあり、90%以上の人が180cm以上イケメンって書いてたよw
    180cm以上イケメンなんて1000人に1人くらいしかいないからみんな身長や顔は妥協しなきゃ結婚できないw

    知り合いで180cm以上イケメンと結婚した子はみんなモデル並のスタイル美人かアイドル並みにかわいい子だったわw

    +5

    -0

  • 978. 匿名 2021/05/09(日) 21:33:21 

    >>963
    男性は学歴あんまり重視しないよ
    短大、専門、高卒でも問題ないみたい

    +4

    -6

  • 979. 匿名 2021/05/09(日) 21:33:31 

    選ぶとか選ばれるとか、妥協とかでなく、似たもの同士、同じレベルがくっつく
    そんだけの話
    お互い自分ならこのレベルだろ、と思いながら付き合ってるだけ

    +3

    -0

  • 980. 匿名 2021/05/09(日) 21:33:49 

    雑な計算ではあるけど顔面と年収普通以上って条件だけつけたとしても合致するのは全男性の1/4しかいないからね
    ここからさらに性格とか学歴とか身長とか家柄とか職業の内容とか色んな要素も気にするとなればそりゃどこかしらは妥協も必要になるよ

    男の平均初婚年齢は30過ぎてたりするけど中央値、つまり結婚する人の一番多い年齢は28歳くらい
    ある程度付き合って結婚することを考えれば概ね26とか27歳くらいまでには売約済みになる
    妥協しないというのもいいけどいい男はもう20代後半にもなる頃には売れていくのでそこを過ぎれば過ぎるほど当然いい男も減っていき厳しい戦いになっていくのは事実
    30までは余裕でしょ!とか思わず女も20代後半に差し掛かる頃には真剣に相手を探し始めるほうがいい男はゲットしやすいよ

    +4

    -0

  • 981. 匿名 2021/05/09(日) 21:33:56 

    >>625
    あなた良い人だね

    +1

    -0

  • 982. 匿名 2021/05/09(日) 21:35:25 

    >>968
    そうだよ
    性悪は性悪とくっつく
    ブスはブサメンとくっつく
    顔も性格も関係ない

    +21

    -1

  • 983. 匿名 2021/05/09(日) 21:35:31 

    ときめかない人はやめといた方がいい。

    妥協しても結婚さえすれば、「既婚者」というステータスはとりあえず手に入ります。
    でも、それ以上に失うものが大きいです。

    +0

    -0

  • 984. 匿名 2021/05/09(日) 21:36:11 

    >>935
    違う違う
    相談者が人を好きになれないけど結婚はしたいって話で顔がタイプを入れてみては?ってアドバイス

    +27

    -0

  • 985. 匿名 2021/05/09(日) 21:36:13 

    >>625
    わたし旦那182cm高学歴イケメンw
    22歳で大学で知り合ったよ
    長身でフツメンでさえ25歳までには売り切れるから

    +1

    -4

  • 986. 匿名 2021/05/09(日) 21:36:31 

    >>959
    既婚者さんより、本位でない旦那の愚痴を建前で言わなくてはいけないとのことです。

    +2

    -0

  • 987. 匿名 2021/05/09(日) 21:36:38 

    >>625
    逆に考えたら、オレ最低でもDカップはないと駄目なんだよねって言われてるようなものだよね。

    +5

    -0

  • 988. 匿名 2021/05/09(日) 21:37:01 

    普段はとても優しい彼が最近出来たんだけど、夜の生活が荒々しく言葉攻めも酷い。
    向こうは、言葉攻めをコミュニケーションのつもりらしいけど、私は辛くて…。本能的な部分だから、本当の彼はこんな人なのかな?と怖くなり、結婚は辞めたほうがいいのかなと悩んでいるところです。

    +5

    -0

  • 989. 匿名 2021/05/09(日) 21:37:04 

    >>941
    一度でも男に結婚を決意させた女性だからね
    後、バツイチは理想追わないから行動早いわ

    +0

    -0

  • 990. 匿名 2021/05/09(日) 21:37:42 

    >>260
    マイナス多いけど、私は好き。笑
    たぶんコメ主も元からクレイジーか、そうじゃなくてもクレイジーに対応できる時点で素質あったとしか思えない!
    なんか楽しそうで何より。

    +1

    -0

  • 991. 匿名 2021/05/09(日) 21:37:43 

    >>591
    これ1の序盤でもタラレバが言ってた
    結局自分で知り合える範囲の人と結婚したいかどうかだよね
    その中でいないなら望みが高いとかだろうし

    +112

    -1

  • 992. 匿名 2021/05/09(日) 21:37:51 

    妥協してまで結婚する意味がわからない
    妥協しないで結婚した自分でも10年経った今では正直別れたいと思ってるくらいなのに


    +0

    -0

  • 993. 匿名 2021/05/09(日) 21:38:16 

    >>938 むしろ並の人は婚期が遅れるほど妥協せざるおえなくなるっていう...

    +21

    -0

  • 994. 匿名 2021/05/09(日) 21:38:17 

    主にムキに突っかかってる人は妥協してショボい旦那と結婚してるんだろうねw
    実際みんな愚痴ばかりで羨ましいと思える旦那なんてほとんどいないしみんなの旦那も妥協して結婚したいから結婚したんだと思われてるよw

    +0

    -0

  • 995. 匿名 2021/05/09(日) 21:38:17 

    >>978
    それは人による
    そこそこの大学卒のサラリーマンなら、せめて妻は大卒がいいって人多いよ
    単純に知的レベル違いすぎると話合わんってのもあるし、将来見据えた時に子供への影響や、親や親戚への対面あるし
    まぁ環境によるだろうけど、私の周りの男友達はある程度の大卒、非喫煙者が最低限の許容範囲の人がほとんど

    +7

    -0

  • 996. 匿名 2021/05/09(日) 21:38:34 

    >>962
    男好きの、既婚オバちゃんの方でしたか。

    +0

    -0

  • 997. 匿名 2021/05/09(日) 21:38:53 

    >>963
    学歴、年収は男は見ないよ。
    お金ない男は養ってもらいたくて年収高い女性を希望するけど、年収高い男性は女の年収なんて見ない。
    身長は好みによるね。

    +2

    -6

  • 998. 匿名 2021/05/09(日) 21:39:08 

    >>979
    そこで自分の価値を見誤ってる人は「こいつじゃ釣り合わない」
    と自分と同ランクを見下して上には相手されずお一人様コース

    +0

    -0

  • 999. 匿名 2021/05/09(日) 21:39:16 

    >>978
    学歴気にしないのはマウント取りたいモラハラ気質の男だと思う

    +6

    -2

  • 1000. 匿名 2021/05/09(日) 21:39:27 

    >>957
    わかる!
    私と旦那が出会ったのが私が19歳で旦那が21歳の大学生でした。
    大学も有名大学で身長も高くて、イケメンで料理上手のモテモテでした。
    一緒にいて本当楽しいし、結婚するならこの人と付き合った瞬間から思ってたし言ってました
    (笑)
    無事願いが叶って私が23で旦那が25のとき結婚しました。
    きっと旦那は婚活市場に出回らないし、30過ぎて残ってるなんてないなぁと思いました。
    いても私が30過ぎてたら選ばれなかったなぁとも思いますw

    +7

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード