-
1. 匿名 2021/05/09(日) 15:23:14
+60
-7
-
2. 匿名 2021/05/09(日) 15:23:44
勘弁して…+336
-11
-
3. 匿名 2021/05/09(日) 15:23:59
日本が+188
-5
-
4. 匿名 2021/05/09(日) 15:24:02
マラソンなんてするから…+797
-20
-
5. 匿名 2021/05/09(日) 15:24:14
北海道知事は北の進次郎です+206
-73
-
6. 匿名 2021/05/09(日) 15:24:20
コロナもう嫌+273
-7
-
7. 匿名 2021/05/09(日) 15:24:22
札幌だけで300人超…
怖いよ+530
-4
-
8. 匿名 2021/05/09(日) 15:24:26
マラソン大会…+235
-13
-
9. 匿名 2021/05/09(日) 15:24:31
もうあちこちで連日最多記録更新って
こんな状況でオリンピックしたら8月とかの日本はどうなってしまうんだろうね+550
-6
-
10. 匿名 2021/05/09(日) 15:24:51
また最多+121
-3
-
11. 匿名 2021/05/09(日) 15:25:20
とうとうやベーコン!(笑)+10
-34
-
12. 匿名 2021/05/09(日) 15:26:04
>>4
GWの観光客のせいじゃない??
そろそろ沖縄くると思ってる+698
-9
-
13. 匿名 2021/05/09(日) 15:26:11
増え方がヤバいよ
もう医療崩壊するんじゃない?+366
-6
-
14. 匿名 2021/05/09(日) 15:26:34
>>1
GWで無責任に移動した連中(含む道民で遊んでいた人達)の結果だと思う。
「ちゃんと対策をして・・・」とかインタビューに応えていた連中ばかりだったけど、結果として地方の人に迷惑をかけるんだよ。
反省して、今後は症状がなくても自粛してくれ!+542
-5
-
15. 匿名 2021/05/09(日) 15:26:42
>>5
私が好きなタイプの顔というか目だからわりとダメ男かもしれない+92
-11
-
16. 匿名 2021/05/09(日) 15:26:44
全国の重傷者1150人だっけ
終わってる+107
-10
-
17. 匿名 2021/05/09(日) 15:26:55
東京が1000人ちょっとなのに北海道500人て人口の違い考えたらとんでもない数字だよね…新型コロナ 東京都で新たに1032人の感染確認girlschannel.net新型コロナ 東京都で新たに1032人の感染確認 新型コロナ 東京都で新たに1032人の感染確認新型コロナ 東京都で新たに1032人の感染確認
+637
-4
-
18. 匿名 2021/05/09(日) 15:26:58
>>5
鼻不細工マスクイケメンですよね+14
-44
-
20. 匿名 2021/05/09(日) 15:27:05
去年の2月からずーっと自粛してるのに
また緊急事態宣言かな+297
-5
-
21. 匿名 2021/05/09(日) 15:27:25
+19
-116
-
22. 匿名 2021/05/09(日) 15:27:29
札幌以外にもじわじわ増えてるから、全道に緊急事態宣言だすか学校分散登校や部活停止してほしい〜+371
-10
-
23. 匿名 2021/05/09(日) 15:27:34
北海道に遊びに行ってる人おおかったもんね+337
-6
-
24. 匿名 2021/05/09(日) 15:27:35
テスト大会なんかしなければもう少し早く緊急事態宣言できたでしょう+336
-7
-
25. 匿名 2021/05/09(日) 15:27:37
500人超えの都道府県も増えてきたね+190
-4
-
26. 匿名 2021/05/09(日) 15:27:52
マジでなんでマラソンした?+310
-9
-
27. 匿名 2021/05/09(日) 15:28:21
>>4
それだけのせいじゃないでしょう+110
-16
-
28. 匿名 2021/05/09(日) 15:28:47
マラソン終わるまで検査絞ってたんかと思うぐらいの急増+407
-5
-
29. 匿名 2021/05/09(日) 15:28:50
札幌市民です。
うちの社長いまだにマスクしてない。
経理の妻も何も言わない。
本当にバカ。+529
-6
-
30. 匿名 2021/05/09(日) 15:28:53
増え方が急すぎるね
+280
-1
-
31. 匿名 2021/05/09(日) 15:29:10
>>5
安倍が首相の時は頑張ってたけど
懇意にしてたガースーが首相になったら大人しくなっちゃったね
道民のことよりガースーの意向が大事なんだね+336
-14
-
32. 匿名 2021/05/09(日) 15:29:45
>>13
してるよ+103
-2
-
33. 匿名 2021/05/09(日) 15:30:08
+24
-385
-
34. 匿名 2021/05/09(日) 15:30:24
スーパーでの買い出しにおっさん連行するのやめてほしい
+329
-11
-
35. 匿名 2021/05/09(日) 15:30:27
いやもうマラソンよ
これオリンピック後の縮小版+112
-8
-
36. 匿名 2021/05/09(日) 15:30:46
マラソンやってる場合じゃないよ+118
-5
-
37. 匿名 2021/05/09(日) 15:30:53
あのマラソンはオリンピックが安全で開催できるという口実の為に開かれたんだと思う+193
-5
-
38. 匿名 2021/05/09(日) 15:31:02
宮城も3.11で東京から報道陣が押しかけた後で感染者が急増してたよね。それと同じような理由では。+327
-7
-
39. 匿名 2021/05/09(日) 15:31:03
>>33
未だ一桁台の島根は…?+90
-3
-
40. 匿名 2021/05/09(日) 15:32:26
もう手遅れだよ
+11
-2
-
41. 匿名 2021/05/09(日) 15:32:46
>>33
公立小学校しかない田舎が上位にくるよ+108
-9
-
42. 匿名 2021/05/09(日) 15:33:10
>>33
感染者多い大阪愛知兵庫福岡は??+23
-5
-
43. 匿名 2021/05/09(日) 15:33:12
500人って……
今週の火曜日がピークだと思ってるんだけど
とても怖い…+140
-3
-
44. 匿名 2021/05/09(日) 15:33:13
北海道の500人は東京換算で11000人
もうダメみたいですね+337
-43
-
45. 匿名 2021/05/09(日) 15:34:03
>>5
言いたいことはわかるけど、さすがに進次郎ほどは酷くないよ+270
-12
-
46. 匿名 2021/05/09(日) 15:34:10
これさ、絶対観光客がコロナ持ち込んでるよね。増え方が尋常じゃないもん。沖縄とかもヤバくなりそう。結局遊びに行く方はそれでいいかもしれないけど、遊びに来られる方は迷惑でしかない。+437
-3
-
47. 匿名 2021/05/09(日) 15:34:15
>>37
結果感染拡大。安全じゃない+81
-2
-
48. 匿名 2021/05/09(日) 15:34:17
来月運動会です。もうすぐだというのに詳細プリント出てないので、ギリギリまで様子見で決めるつもりだろうか。+158
-4
-
49. 匿名 2021/05/09(日) 15:34:23
>>33
さらっと馬鹿にすんだね
頭悪いより性格悪い方がイヤだわ+295
-11
-
50. 匿名 2021/05/09(日) 15:34:45
今日も家族総出で買い物に来てるお客さん多かったな〜。危機感はどこへやら。こういう人が連休もフラフラしてんたんじゃないの!?
仕事するのが怖いよ。+131
-4
-
51. 匿名 2021/05/09(日) 15:35:00
>>33
道民だけどワースト2だと思ってた!
滋賀県北海道より下ってやばいぞ!+74
-14
-
52. 匿名 2021/05/09(日) 15:35:20
北海道も?!
日本全国やばいじゃん+58
-1
-
53. 匿名 2021/05/09(日) 15:35:24
道内1000人くるよ+150
-3
-
54. 匿名 2021/05/09(日) 15:35:29
石狩はコストコ、空知は成人式か?
どうしてくれる…+160
-4
-
55. 匿名 2021/05/09(日) 15:36:26
>>12
GW分が出てくるには、ちょっと早くない?+141
-5
-
56. 匿名 2021/05/09(日) 15:36:32
北海道は人口に対して感染者も多いが感染者に対して死亡者も多い。大至急、緊急事態宣言を出した方がいい。+210
-5
-
57. 匿名 2021/05/09(日) 15:37:03
呑気にまん延防止…
緊急事態宣言して人流止めろよ
いつまでたっても終わらんわ+173
-3
-
58. 匿名 2021/05/09(日) 15:37:03
もう地下鉄もバスも怖い
人混み嫌なのに通勤しなきゃいけない
高校生とか地下鉄で乗ってから降りるまでずーっとでかい声で喋ってる
中高生なら両親仕事でも一人で過ごせるよね?
学校閉鎖しないなら無言で登校するように指導してほしい
制服見て学校に電話したいくらい+256
-8
-
59. 匿名 2021/05/09(日) 15:37:15
怖い超えてもう、恐ろしい+38
-0
-
60. 匿名 2021/05/09(日) 15:37:48
>>33
2013年?煽るにしても古くないかい?+122
-2
-
61. 匿名 2021/05/09(日) 15:37:51
>>55
変異株は感染力も強いから、潜伏期間早いとか?+116
-0
-
62. 匿名 2021/05/09(日) 15:38:14
>>33北海道のあずきとか牛乳とかバターとか一生食べるなよ。+314
-9
-
63. 匿名 2021/05/09(日) 15:38:35
>>17
東京の数は嘘だと疑うレベル+250
-6
-
64. 匿名 2021/05/09(日) 15:38:35
何の驚きもないね
こうなると皆分かっていた
+30
-1
-
65. 匿名 2021/05/09(日) 15:38:52
観光客が持ち込んでる。
観光客いなかったときは1桁だったのに
来ないでほしい。
GWも空港の中継してたけど、今しか来るときないので!って都内からの観光客多かったよ+279
-3
-
66. 匿名 2021/05/09(日) 15:39:04
>>51
もう大人がそうやって関係ない事を発言して馬鹿にするのやめない?最初に画像載せたやつもそうだけど。+84
-7
-
67. 匿名 2021/05/09(日) 15:39:48
>>5
別に応援はしてないけどどっかの知事達みたいに他県にケンカ売ったり失言しないだけマシとは思うわ+171
-9
-
68. 匿名 2021/05/09(日) 15:40:24
>>63
オリンピックが正式に中止されたらドカンと増えるよ+188
-2
-
69. 匿名 2021/05/09(日) 15:40:54
>>55
変異株は増殖が早い。吐く息から出るウイルスも多く感染しやすいといわれている。また、発症も早い。
マラソンは何日か前から入国者や日本各地から選手とスタッフが入っていた。+194
-2
-
70. 匿名 2021/05/09(日) 15:41:08
>>33
1位の秋田県は菅さんの出身地だけど?+22
-4
-
71. 匿名 2021/05/09(日) 15:42:38
>>62
かわいいw
じゃがいもと蕎麦もな‼+151
-3
-
72. 匿名 2021/05/09(日) 15:42:47
収入が減るとか失業とかよりも
罹らないで、生きてるだけでラッキーなんじゃない?
+86
-3
-
73. 匿名 2021/05/09(日) 15:42:53
>>4
そのとおり+13
-5
-
74. 匿名 2021/05/09(日) 15:43:18
>>33
関係ないよね。
それに秋田はテストのために休まされる子も入るってよ。+69
-8
-
75. 匿名 2021/05/09(日) 15:43:34
北海道は初期の頃も感染者数多かったよね
一体何が原因なんだろうか
繁華街が大きいからかなぁと思ってたけど、とっくに対策はしてるだろうし+103
-2
-
76. 匿名 2021/05/09(日) 15:43:39
北海道あんなに広いのに駄目なのか…
人口密集してるイメージ無いけど、札幌の歓楽街って営業してるのかな?+65
-2
-
77. 匿名 2021/05/09(日) 15:43:43
道民のみんな今は耐える時だよ!+118
-6
-
78. 匿名 2021/05/09(日) 15:43:55
風俗まじやめて
潰れて+172
-9
-
79. 匿名 2021/05/09(日) 15:44:06
子供にマスクさせないならおしゃべりもやめさせてほしい
こんなにベラベラお上手にお話できるならマスクできるでしょ?ってイライラするくらい、ノーマスクで飛沫飛ばしまくりの子供がいる
変異株子供も移るらしいし気をつけてもらいたいな+162
-4
-
80. 匿名 2021/05/09(日) 15:45:18
そろそろGWのが反映されてもっと増えてくるよ
んでもって今札幌ドームで有観客で試合してるし…+132
-0
-
81. 匿名 2021/05/09(日) 15:45:18
>>68
逆だと思う。感染者ドカンときたら中止発表。+5
-29
-
82. 匿名 2021/05/09(日) 15:45:19
>>1
頑張ってるな道産子達+1
-12
-
83. 匿名 2021/05/09(日) 15:45:40
幼稚園保育園学校、休園休校して。
仕事もリモート徹底して。
医療の逼迫を緩和させて。+178
-9
-
84. 匿名 2021/05/09(日) 15:45:57
>>75
気温でしょ
流行り始めた時は冬だったし+3
-25
-
85. 匿名 2021/05/09(日) 15:46:15
>>12
だろうね+21
-1
-
86. 匿名 2021/05/09(日) 15:46:19
>>54
コストコやばかったもんね
テレビで見たけどすごい人だった
みんなよく行くわー+205
-1
-
87. 匿名 2021/05/09(日) 15:46:42
>>80
GWの反映は来週以降だろうね
ドームに行ってる能天気は全員罹ってしまえと思うわ+19
-4
-
88. 匿名 2021/05/09(日) 15:46:57
1000人超えそうで怖い!+37
-2
-
89. 匿名 2021/05/09(日) 15:47:14
>>14
これだけコロナで騒いでるのに、GW中に札幌から地方に帰省してきて、変異株持ち込むような人がいる。
なぜ我慢できないのか😓
勘弁して欲しい、本当に。+210
-10
-
90. 匿名 2021/05/09(日) 15:47:15
>>84
今はなんで増えてるの?+6
-4
-
91. 匿名 2021/05/09(日) 15:48:02
札幌って病床もうほとんどいっぱいって見たけど、石狩全体そうなのかな?
広すぎて、移送するのにも時間がかかるよね。+83
-1
-
92. 匿名 2021/05/09(日) 15:48:13
北海道って大阪より医療が脆弱なイメージがあるから心配。+101
-3
-
93. 匿名 2021/05/09(日) 15:48:48
パンデミック??+3
-1
-
94. 匿名 2021/05/09(日) 15:48:53
札幌市民です
またかー、、うんざり+92
-4
-
95. 匿名 2021/05/09(日) 15:49:00
>>90
変異株の蔓延
今増えてるのは北海道だけじゃないしね+27
-2
-
96. 匿名 2021/05/09(日) 15:49:09
すすきのの風俗はかなりいいらしい+1
-26
-
97. 匿名 2021/05/09(日) 15:49:21
>>33
まぁ民度が低い層が多いのは事実+11
-56
-
98. 匿名 2021/05/09(日) 15:49:26
テレビのコマーシャルacにする位しないと危機感わかないかも。せめてリスクの高い高齢者はふらふら出歩かないでほしい。+129
-1
-
99. 匿名 2021/05/09(日) 15:50:30
>>4
2週間前「緊急事態相当の措置が必要」と言ったのに、まん延防止の要請もしなかった。
道外の人はもちろん、札幌以外の道民にも危機感は伝わらなかったね。+158
-2
-
100. 匿名 2021/05/09(日) 15:50:45
>>75
雪まつりが発端だったような
そこから本州に広がったときあったよ+106
-5
-
101. 匿名 2021/05/09(日) 15:51:13
>>95
そこら中で最多更新してるからな+11
-1
-
102. 匿名 2021/05/09(日) 15:51:25
>>97
何その上から目線w+33
-4
-
103. 匿名 2021/05/09(日) 15:51:35
まん防やってる場合じゃない。早く緊急事態宣言だして!+110
-3
-
104. 匿名 2021/05/09(日) 15:51:38
なんかもう疲れたなぁ〜
+114
-1
-
105. 匿名 2021/05/09(日) 15:51:51
>>93
日本はパンデミックにはなってない+2
-9
-
106. 匿名 2021/05/09(日) 15:51:53
道内旅行楽しんでいる人発見した!
天気良くてよかったー!とか言ってるけど、こんなに感染者増えているのによく行けるよね!+149
-3
-
107. 匿名 2021/05/09(日) 15:52:14
>>68
去年はそうだったね
+23
-0
-
108. 匿名 2021/05/09(日) 15:52:36
てか毎日トピいらないよ+4
-14
-
109. 匿名 2021/05/09(日) 15:52:48
>>27
中国人増えてるよね。感染者、中国人が多かったりして。国籍も教えてほしいな。+70
-7
-
110. 匿名 2021/05/09(日) 15:52:52
日本国内で広まったというよりは、今年に入ってから新たに外からやって来てる気がするんだけど。
大阪、東京、北海道。
気のせいかな。+90
-4
-
111. 匿名 2021/05/09(日) 15:52:56
>>33
たぶんあなたのいる居る田舎よりは旅行客や周りからも人気だからだよ+36
-5
-
112. 匿名 2021/05/09(日) 15:53:08
>>62
小麦粉もな!+108
-4
-
113. 匿名 2021/05/09(日) 15:53:10
>>34
マジ邪魔くさい!
しかもそういうやつって絶対並んで歩いてるもんね…
周り見えてないから避けることもしないでのんびーーーり、象のように。+130
-1
-
114. 匿名 2021/05/09(日) 15:53:13
まだまだこれからでしょ。
連休の分が増えるのは来週かな?1000人いくね。
+10
-0
-
115. 匿名 2021/05/09(日) 15:53:47
>>62
玉ねぎだってアスパラだってイクラだって帆立だって美味しいんだから!+177
-6
-
116. 匿名 2021/05/09(日) 15:54:14
北海道の企業でテレワークしてるとこなんてある?
うち1フロアに100人くらいみっちりいるんだけど
朝礼で社訓とか唱和するしさ+137
-1
-
117. 匿名 2021/05/09(日) 15:54:33
>>83
これやらないと危機感持てない人たちがいる。+43
-1
-
118. 匿名 2021/05/09(日) 15:54:47
会社は
テレワークや時差出勤も言わなくなった…
不安しかない。
+86
-0
-
119. 匿名 2021/05/09(日) 15:54:54
>>110
こんな感じだからね+45
-0
-
120. 匿名 2021/05/09(日) 15:55:34
>>62
ゆめぴりかもな!+131
-3
-
121. 匿名 2021/05/09(日) 15:56:22
>>62
この流れ好きw+68
-15
-
122. 匿名 2021/05/09(日) 15:56:57
>>116
うちの父、もう何ヶ月もテレワークですよ〜
事務職だからかもしれませんが+38
-1
-
123. 匿名 2021/05/09(日) 15:57:18
>>116
うちもテレワークできるはずなのに社内でクラスター起きない限りしないらしい。もはやクラスター待ちだよ。+63
-0
-
124. 匿名 2021/05/09(日) 15:58:15
緊急事態宣言ださなくてもひとりひとり意識してれば、こうはならなかったかもね。今さら知事市長のせいにしてもね…+73
-5
-
125. 匿名 2021/05/09(日) 15:58:26
>>58
わたしJRで通ってるけど満員電車嫌だから朝は1時間かけて徒歩通勤始めたよ!
でも真夏にマスクで1時間歩けるか心配……笑+119
-1
-
126. 匿名 2021/05/09(日) 15:58:48
子供いるから心配だし、臨月だけど1人でうむことになるんだろうなあ…+22
-5
-
127. 匿名 2021/05/09(日) 15:59:25
>>62
鮭もだからな!+113
-4
-
128. 匿名 2021/05/09(日) 15:59:28
>>125
自転車買おう!+63
-1
-
129. 匿名 2021/05/09(日) 15:59:36
>>119
せっかくの島国なのにあり得なすぎ+67
-0
-
130. 匿名 2021/05/09(日) 16:00:14
>>126
案外1人でもいける+12
-0
-
131. 匿名 2021/05/09(日) 16:00:17
マラソンはまだでしょ、もっとあと…というか沿道の人たちではなく、単純に観光、そして飲食だよほとんどが。沿道は声出したりも少ないし人がいた部分は一部+40
-3
-
132. 匿名 2021/05/09(日) 16:00:56
>>44
桁違い…ってことか(´Д`|||)+68
-1
-
133. 匿名 2021/05/09(日) 16:01:01
>>128
125です。
たしかにそうだよね!笑+24
-0
-
134. 匿名 2021/05/09(日) 16:01:05
北海道も暖かくなってきて
桜も咲いて浮かれてお出かけする人がたくさんいたからだね
+65
-1
-
135. 匿名 2021/05/09(日) 16:02:00
>>34
暇なもんだから買い物してる人のことジロジロ見まくりなんのためについてきてんだろーね
通路とかサッカー台のとこにボーッと立ってたり本当に邪魔+158
-0
-
136. 匿名 2021/05/09(日) 16:02:41
今日でこの数字だったら2週間後どうなってるんだろう。恐ろしい((((;゜Д゜)))+21
-2
-
137. 匿名 2021/05/09(日) 16:02:44
これは連休前のらしいじゃん
だとしたらもっと増えるね+14
-1
-
138. 匿名 2021/05/09(日) 16:03:23
ガルちゃんって北海道のニュース好きだよねー
+29
-6
-
139. 匿名 2021/05/09(日) 16:03:37
住んでるところ札幌じゃないけど今日の速報で
感染者数が一気に増えました。
いつか来るかもと思ってたけどこんなに早く来るとは思わなかった。最近県外ナンバーの車ものすごく増えてて戦々恐々としてます。+61
-0
-
140. 匿名 2021/05/09(日) 16:03:47
でも、働いてない年齢のご年配者もスーパーとかに行かないと動かな過ぎて体に悪いからスーパーにいる、おじさまがたを悪く言わないで…父がスポーツジムとかは行かないし散歩ついでにスーパー行くから辛い+11
-26
-
141. 匿名 2021/05/09(日) 16:04:03
>>34
今日ちょこっと食料品買いに行ったけどさ、自分の幅じゃ通れないからって他人のカートベタベタ触って道作ってるオヤジいたよ😨+16
-7
-
142. 匿名 2021/05/09(日) 16:04:36
普段千歳線乗ってるけど、ゴールデンウィークキャリーケース持った人多かったわ
旅行より、帰省かな?という印象だけど
ここまで感染者増えるとは、また休業かなあ+73
-0
-
143. 匿名 2021/05/09(日) 16:05:05
>>33
道民から道民への感染者数データはどこに出てるの?+21
-0
-
144. 匿名 2021/05/09(日) 16:05:05
なんかもうさ、感染待ちじゃない?そして病院には入らないんでしょ?どうしてくれるのー+44
-0
-
145. 匿名 2021/05/09(日) 16:05:05
>>49
頭も悪いよ+17
-0
-
146. 匿名 2021/05/09(日) 16:05:15
>>100
初期の蔓延はそれだよ
国内外で200万人観光客集めたからね
中国客がたくさん集まった+47
-0
-
147. 匿名 2021/05/09(日) 16:05:24
>>135あなたも、おっさんを見てるから、相手が見てるのわかるんだよ、お互いさま。許し合いも必要。若い人出歩くなネットで買えと思う人もいるよ。年重ねた方はネットも出来なかったりするよ
+6
-12
-
148. 匿名 2021/05/09(日) 16:06:29
>>141
本当に?珍しいし嘘では?年寄って感染しやすいから今ってベタベタ触るの子供だよガキだらけはスーパーでもいろんなとこペタペタしてる+5
-14
-
149. 匿名 2021/05/09(日) 16:07:08
>>14
この前も書き込みしたけど、オホーツクから札幌江別に帰省&遊びいって、旦那はススキノにカラオケと飲み会行った家族がいるんだけど、旦那はオホーツク管内スナックにも行きまくってることが発覚。
いつ感染してもおかしくないよね。ディズニーにいった人もいるし道民ものんきな人が多い印象だよ。むしろ転勤族の人達の方が気をつけている。インタビューされている人もよく顔出せるなぁって。+153
-5
-
150. 匿名 2021/05/09(日) 16:07:10
>>141
それは通りにくくしてる人にも問題あるよね+24
-2
-
151. 匿名 2021/05/09(日) 16:07:18
スーパーのカゴやカートの衛生面が気になってきた
消毒する前に次の人手に取るよね
マイカゴ買おうかな+13
-4
-
152. 匿名 2021/05/09(日) 16:08:14
我が十勝も今日12人も出たよ〜(´;Д;`)
明日子供の修学旅行説明会があるんだけど、こんな時にほんとにやるのかな。行き先札幌方面だし。
今月は部活の試合やら体育祭やら色々行事あるけど全部やめて欲しい。
緊急事態宣言今すぐ出してほしい。+102
-4
-
153. 匿名 2021/05/09(日) 16:09:24
>>15
笑
当たりそうなの?+23
-0
-
154. 匿名 2021/05/09(日) 16:09:49
釧路で21人だってさ。
GW中は観光客だらけだったからね。
確実にウイルス持って来たわ。+79
-0
-
155. 匿名 2021/05/09(日) 16:09:49
部活とか行事のせいもあるよ。部活って着替えとかあるし若い子が一言も話さないって難しい。あと、マスクしてて話さなくても飛沫は飛ぶのだ+47
-0
-
156. 匿名 2021/05/09(日) 16:10:13
GWに北海道に旅行に来た人もいれば、旅行しに行った道民もいたんでしょうね。
トドメはマラソン。
札幌市民ですけど、こんな時に旅行をする人の気が知れないし、マラソンする意味もわからない。
もしわたしが罹患して、自分だけが苦しんで済むならまだいいけれど、妊婦なので胎児の事を考えたら本当に怖いです。+114
-6
-
157. 匿名 2021/05/09(日) 16:10:20
>>83
私も賛成だけどさ
でも現実にそれやったら仕事休めないってクレーム入って、大阪みたいに給食食べ行って午後は対面授業とか意味ないことになっちゃうんでしょ
てか、大阪は本当に今もこの対応してるのかね+34
-1
-
158. 匿名 2021/05/09(日) 16:10:23
>>46
実際変異株騒ぎで大変なときに観光帰省する人はロクな人じゃないってことだよね。
感染対策バッチリして楽しみます!って、本当に感染対策のこと考えていればこの時期の移動は控えるから。+152
-1
-
159. 匿名 2021/05/09(日) 16:10:56
>>34
荷物持ちね
黙って車で待っててほしいね+70
-0
-
160. 匿名 2021/05/09(日) 16:11:13
海外からの入国も止めてほしい
1年~前に完全鎖国できてたら今頃(;´Д⊂)+42
-0
-
161. 匿名 2021/05/09(日) 16:11:40
休校は本当にもうしないの?しなくて大丈夫なの?+55
-1
-
162. 匿名 2021/05/09(日) 16:11:49
変異種が出た時点でガル民も去年からずっと真剣に入国禁止にしてくれと言ってたのに。官邸メールも何回も送ってたよね。こうなるのは当然。+39
-0
-
163. 匿名 2021/05/09(日) 16:11:54
>>146
桁違いすぎるな+4
-0
-
164. 匿名 2021/05/09(日) 16:12:05
>>1
まじで出歩くなよ!!!家族が死ななきゃわからんのか💢
病床使用率はもうすぐ100%+89
-3
-
165. 匿名 2021/05/09(日) 16:12:51
通勤時間の電車に乗りたくない!+15
-0
-
166. 匿名 2021/05/09(日) 16:13:15
>>146
道民はあまり雪まつり見に行かないもんね
今更言ってもしゃーないけどさー。+78
-1
-
167. 匿名 2021/05/09(日) 16:13:29
>>147
横
何がお互い様?私もつっ立ってるおっさんマジで邪魔だと思ってる。ジロジロ見られたら視界に入れば気付くでしょ。連れてこないでね!
荷物持ちなら買物終わってから呼びなよ。携帯くらい持ってるでしょ。+36
-3
-
168. 匿名 2021/05/09(日) 16:13:53
この前スーパーのフードコートでテイクアウトの商品待ってる時、学校帰りの高校生たちがマスクもしないでギャーギャー騒いでて少し心配になってしまった。
お店側も注意できない感じだったし…
そして心の中で早くこの場から去りたいと思った。+62
-1
-
169. 匿名 2021/05/09(日) 16:14:55
>>147
許し合いも必要って…不要不急の外出はやめてくださいね。+14
-3
-
170. 匿名 2021/05/09(日) 16:15:07
>>141
そのカートが清潔だと思ってるあなたが凄いわよ+1
-5
-
171. 匿名 2021/05/09(日) 16:15:09
>>150
それな。+8
-2
-
172. 匿名 2021/05/09(日) 16:15:29
>>46
遊ぶならせめて居住地のみにしてくれ
県跨ぐとか本当迷惑だよ+78
-2
-
173. 匿名 2021/05/09(日) 16:16:35
>>12
だろうね。来週は全国でゴールデンウィークに動いたつけを払わせられる。自粛した、してない関係なくね。+127
-1
-
174. 匿名 2021/05/09(日) 16:16:44
>>170
清潔ではないからこそベタベタ触っちゃダメなんじゃ……+7
-1
-
175. 匿名 2021/05/09(日) 16:16:48
>>169
体動かすのは必要だよ。スーパーいいじゃん行っても。許し合いの世の中でしょう。子どもがペタペタ触ってても物落としたら拾ってあげたりもするよ声掛けしても気付かないとき。イライラしないで許し合いは必要だと思ってしまう、おじさんたちもスーパーいてもいいのに、なぜか不要不急をおじさんたちは言われてる流れにおかしいなと思ったの+6
-34
-
176. 匿名 2021/05/09(日) 16:16:54
>>151
マイカゴ買ってもお会計済むまでは入れられなくない?
私はカートの持つところとかウエットティッシュで拭いてるよ。+20
-1
-
177. 匿名 2021/05/09(日) 16:17:12
>>169
冷たいね+1
-7
-
178. 匿名 2021/05/09(日) 16:17:48
>>154
でも、観光地ってある程度はお店も感染対策してるよね?実際こっちも観光地だけどほぼ0に近いくらいだったよ。主な原因って帰省とかじゃないのかなと思うんだけど。マスク外して家族内や仲間内で騒ぐのが原因で増えてるって言われてるし+13
-3
-
179. 匿名 2021/05/09(日) 16:17:54
マスクしないでハァハァ言いながら走るのやめれ+74
-1
-
180. 匿名 2021/05/09(日) 16:18:00
>>169
人にはそれぞれ都合があんのよ
貴方もある。他人にも。その人の都合はお互い知らないから。+3
-3
-
181. 匿名 2021/05/09(日) 16:18:26
近所の学校の運動部が10人位固まってノーマスクでランニングしてるんだけど、大丈夫なんだろかとすれ違う度に毎回思う。+18
-1
-
182. 匿名 2021/05/09(日) 16:18:42
>>46
本当だよね。緊急事態宣言は全国一斉にやらないと意味がない。+99
-2
-
183. 匿名 2021/05/09(日) 16:19:01
>>140
おじいさんならいいんじゃない?+3
-2
-
184. 匿名 2021/05/09(日) 16:19:02
>>175
こんな考えだから感染者数減らないんだよ+24
-1
-
185. 匿名 2021/05/09(日) 16:19:37
道民だけど
万が一‥のために私が死んだら連絡してほしいリスト作って封筒に入れて机に置いた。
もし高熱になって書けなくなるし、親も私の交友関係把握してないから。
無駄な準備になることを祈るばかりだよ😭+71
-1
-
186. 匿名 2021/05/09(日) 16:19:50
どっちかというと映画館行ってる子は若い子ばかり。マスクしてる若い子はたくさんいるけど、マスクしてても食べたり公園でジュース飲んでたりのときは顎にずらして笑いながら話してるから。。ご年配はあまり外出ないよ。出てもスーパーとかだし。+28
-8
-
187. 匿名 2021/05/09(日) 16:20:12
>>54
石狩のコストコは利用客の大半が札幌市民だからね…+83
-1
-
188. 匿名 2021/05/09(日) 16:20:49
>>140
外散歩しなよ
人が沢山いる場所を運動代わりに使われたら迷惑だわ+50
-0
-
189. 匿名 2021/05/09(日) 16:21:04
>>44
1100やろ+76
-5
-
190. 匿名 2021/05/09(日) 16:21:30
長い長い冬をずっと堪えてやっと春!だったのに…
+19
-0
-
191. 匿名 2021/05/09(日) 16:22:02
>>17
検査数絞ってそう+23
-0
-
192. 匿名 2021/05/09(日) 16:22:19
どこの知事もちゃんとしてくれ
+2
-0
-
193. 匿名 2021/05/09(日) 16:23:41
>>151
スーパーの出入口で消毒するし、買い物中に顔とか触らなければ大丈夫じゃない?最近は消毒済みとそうじゃないカゴ分けてあるスーパーも多いよ
+3
-2
-
194. 匿名 2021/05/09(日) 16:24:32
>>12
うん。マラソンならもう少しあとだよね。
これは観光や帰省ラッシュの結果。
うちの職場のお子さんも愛知県から北海道に帰省してきたし、普通にあちこちから帰省してきてると思う。
昨日の感染者、ほとんど20代だったよ💧+67
-7
-
195. 匿名 2021/05/09(日) 16:24:46
舛添さんが4年後に開催って言ってるけど、マラソンコース元に戻してまた開催の時に整備するのかな?+1
-0
-
196. 匿名 2021/05/09(日) 16:24:48
+8
-0
-
197. 匿名 2021/05/09(日) 16:24:55
>>186
デパ地下には年配者多いイメージだなぁ…+29
-1
-
198. 匿名 2021/05/09(日) 16:25:27
小樽だけど子供が今月旭川へ宿泊研修、来月は下の子が函館へ修学旅行があるよ…
ギリギリまで延期かどうか考えるらしい
秋に延期なってコロナ落ち着いててくれないかなぁと思ってる+37
-0
-
199. 匿名 2021/05/09(日) 16:25:28
感染者数をいちいち発表する自治体とマスコミ、それに躍らされてる国民。コロナ関連で最も説得力のある木村盛よさんがおっしゃっているが日本の感染者数とその波なんて欧米と比べて大した事ないんだよ! 問題なのはすぐに逼迫する医療体制だよ!
木村さんの著書によるとコロナに関わってる医療スタッフはほんの僅かで医療資源をかき集める努力をしてない。民間医療スタッフも総動員してコロナに感染しても安心できるようにしないといけないし、その間にワクチン接種を速やかに進めるべき。+10
-3
-
200. 匿名 2021/05/09(日) 16:25:52
>>193
消毒済みって言ってるけどアルコールを雑に噴霧してるだけで、消毒済みって言われてもねw
やらないよりマシだろうけど。
私は拭いてから使ってる+20
-0
-
201. 匿名 2021/05/09(日) 16:26:13
>>179
単独ならよくない?すれ違う程度でしょ+0
-17
-
202. 匿名 2021/05/09(日) 16:27:02
>>197
うん。そう思う。感染対策も緩め。先日のマラソンの沿道にいたのも高齢者+11
-1
-
203. 匿名 2021/05/09(日) 16:27:08
>>175
体動かすなら室内ス-パ-より早朝の散歩の方がええで
人いないし空気うまいし+66
-2
-
204. 匿名 2021/05/09(日) 16:28:08
>>154
帰省や釧路から旅行にいって持ち帰りのパターンの方が多いらしいですよ+18
-1
-
205. 匿名 2021/05/09(日) 16:28:08
>>194
全国的に20代の感染者が多いんだよね。
だから若い人の人流抑えたいんでしょう。+42
-1
-
206. 匿名 2021/05/09(日) 16:29:07
>>202
高齢者もいたけど中高年や若い人もいたよ+3
-1
-
207. 匿名 2021/05/09(日) 16:29:19
石狩何人だろう。
江別住みだけど、とわの森高校でも北翔でもクラスター起きてるよ。+66
-0
-
208. 匿名 2021/05/09(日) 16:29:37
>>193
カゴの消毒してるとこ見たことあるけどたくさん積み重ねて側面にシューってアルコールしてそのまま上から下にサーと拭いて終わりだよ。持ち手一つ一つなんてやってない(できない)から意味あるのかな?と思った。+11
-0
-
209. 匿名 2021/05/09(日) 16:29:55
>>44
プラスめっちゃついてるけど一桁多いよ〜+99
-4
-
210. 匿名 2021/05/09(日) 16:30:10
札幌市民だけど正直もうかからないのは
無理だろうと思っています。
諦めの境地。
重症化しませんように!って
祈ってはいるけど、
これ以上できることないし。+95
-1
-
211. 匿名 2021/05/09(日) 16:30:37
今名前変わってるかもだけど石狩高校もクラスターだって+13
-0
-
212. 匿名 2021/05/09(日) 16:30:37
>>98
そうそう、そういう奴に限ってマスクずらして歩いてるし。+6
-2
-
213. 匿名 2021/05/09(日) 16:30:45
娘が濃厚接触者になって、明日検査結果出る。
明日の夕方まですごいドキドキする。何ともなければいいな、濃厚接触者で終わればいいなって。
ほんと嫌な世の中。+97
-2
-
214. 匿名 2021/05/09(日) 16:31:09
コロナもう嫌だ
こんなに広まるとはね
+19
-0
-
215. 匿名 2021/05/09(日) 16:31:39
>>201
マスクしないで走る人と出くわすと、手前で息を吸ってから止めて離れてから息を吸う。+51
-1
-
216. 匿名 2021/05/09(日) 16:32:05
若い世代とか年代とかちゃんと説明しないと
10年後も続くような不安しかない+0
-0
-
217. 匿名 2021/05/09(日) 16:32:35
実家が札幌。自分が感染源になったりご近所の目も怖くて全然帰れずもうすぐ2年。こんなに我慢してるのに旅行だ帰省だと言ってるやつが本当に腹立たしくておかしくなりそうだ!!!+136
-3
-
218. 匿名 2021/05/09(日) 16:33:11
>>193
最近消毒しないで店内入る人増えた気がする
去年に比べたら本当に緩んでる+40
-0
-
219. 匿名 2021/05/09(日) 16:34:17
>>208
私は入り口の消毒で持ち手も拭いてる+11
-0
-
220. 匿名 2021/05/09(日) 16:37:04
>>70
だから何+5
-3
-
221. 匿名 2021/05/09(日) 16:37:33
>>74
どういう意味?
馬鹿はテスト受けるなってこと?+17
-0
-
222. 匿名 2021/05/09(日) 16:37:43
岡山も最多じゃなかったっけ?+3
-0
-
223. 匿名 2021/05/09(日) 16:37:57
>>74
ごめん、秋田で小学校の子供いるけど聞いたことないわ。
そんなことしたら親からクレームでしょさすがに+19
-3
-
224. 匿名 2021/05/09(日) 16:38:38
>>217
すごくわかる+21
-0
-
225. 匿名 2021/05/09(日) 16:39:14
>>61
最近潜伏期間も長くなってると予想されるってテレビでやってたけど、もう訳わからないよね。
しかも感染した日なんて予測でしかすぎないからね。+15
-2
-
226. 匿名 2021/05/09(日) 16:39:42
>>175
買い物はなるべく各家庭の代表者一人でって自治体が要請してるのに何言ってんだ?+59
-0
-
227. 匿名 2021/05/09(日) 16:39:59
>>56
地方は高齢者が多いよ
あと北海道は高血圧や糖尿病持ちが多い(しょっぱい物好きで食べる&全国でも運動しない人が多いデータ有)のも関係しているかもです+39
-1
-
228. 匿名 2021/05/09(日) 16:40:18
>>4
マンボウ🐡+11
-4
-
229. 匿名 2021/05/09(日) 16:40:41
>>75
繁華街の密度じゃないかなー。
あと、地下鉄が多いから屋内だし。+12
-1
-
230. 匿名 2021/05/09(日) 16:40:55
土日で検査数少なそうなのにこれかい+2
-0
-
231. 匿名 2021/05/09(日) 16:41:13
>>33
悪いけど学力無いのはあなたでは? 他の都道府県から持って来られて感染してるケースも有るよ。
去年の2月もそうだったでしょ?+42
-4
-
232. 匿名 2021/05/09(日) 16:41:41
>>187
石狩とか近所の人も大勢行ってるよ。Twitterで見たけど清田より若干柄の悪い客が多いと言ってる人がいた。+28
-1
-
233. 匿名 2021/05/09(日) 16:42:07
>>201
てか、徒歩の人だってみんな我慢してマスクしてるのになんでマスクしないで荒い息づかいで走ってんの?って思ってる。苦しいなら走るのやめてほしいし、私は不快。+86
-2
-
234. 匿名 2021/05/09(日) 16:42:07
>>219
私も小さいスプレー容器(アルコール消毒液入れてOKなやつ)を持ち歩いているよ
気になったらシュシュっとしている
色々なお店があるし、お店側も結構頑張ってると思うし、あとは自分で持ち歩いて対応するのが一番ストレス溜まらないかぁって+22
-0
-
235. 匿名 2021/05/09(日) 16:43:03
>>203
早朝も老人うろうろしてる。+9
-0
-
236. 匿名 2021/05/09(日) 16:43:07
>>181
蔓延防止適用された本日もノーマスク、屋内、密着競技の部活動。
夫が部活の顧問。感染は覚悟してる。+24
-1
-
237. 匿名 2021/05/09(日) 16:43:09
観光客って、なんであんなに黒ウレタンが好きなんだろうね?
黒ウレタンは感染対策してるって言えないと思う+68
-1
-
238. 匿名 2021/05/09(日) 16:44:35
>>232
清田の店舗でもマナー悪い(特に駐車場)と思うことが多々あるのに、さらに悪いのか…
余計に行きたくなくなった+36
-0
-
239. 匿名 2021/05/09(日) 16:44:52
>>235
横ですがそうではなく、体を動かしたいなら屋内より屋外の方がいいよ
人(というか密度)も少ないよ
って話じゃないかな+6
-1
-
240. 匿名 2021/05/09(日) 16:44:59
>>154
今まで一人出るか出ないかだったのに、一気に出たからここからはしばらく二桁でるのかな。+6
-2
-
241. 匿名 2021/05/09(日) 16:45:33
今って申し込んでどのくらいで結果でるんだろ+2
-0
-
242. 匿名 2021/05/09(日) 16:45:35
>>109
北海道の感染者はちゃんと国籍発表されてるよ+25
-2
-
243. 匿名 2021/05/09(日) 16:45:40
>>230
今日発表分は金曜日に検査受けた人じゃないかしら
2~3日タイムラグがありますよ+2
-1
-
244. 匿名 2021/05/09(日) 16:45:45
札幌住みだけど、GWに出かけたって人は函館とか道南に行った人が多かった。この時期に行くなよ
函館は感染者数一気に増えると思うな+59
-2
-
245. 匿名 2021/05/09(日) 16:45:46
>>236
覚悟ね。
感染して無症状なうちに他人に伝染させる可能性があることをお忘れなく。個人の覚悟の問題ではないですよ。+6
-5
-
246. 匿名 2021/05/09(日) 16:46:10
札幌で教師してる知り合いが家族で良く食べ飲み歩いていてSNSにアップしてるから北海道は感染者が少ないと思いきや!感染者数を知ってちょっとと思ってしまった。+8
-2
-
247. 匿名 2021/05/09(日) 16:46:11
>>217
旅行はともかく帰省は人それぞれ事情が有るんだから仕方ないんじゃないの? 帰省する人を批判するのはワイドショーとかに影響されてると思うわ。+18
-18
-
248. 匿名 2021/05/09(日) 16:47:36
コストコオープンは本当ヤバかったね
TV局の中継とかも入っててアホかと思った
+105
-0
-
249. 匿名 2021/05/09(日) 16:48:52
釧路の増え方がおかしい😨
クラスターでも出てるのかな?+12
-0
-
250. 匿名 2021/05/09(日) 16:49:53
>>97
ブーメラン+12
-2
-
251. 匿名 2021/05/09(日) 16:50:37
札幌のホテルで働いてるけど、絶対すぐ500超えると思った。
だって満室レベルでめちゃくちゃ忙しかったもん。
大阪、東京からも家族連れとかとにかくいっぱい旅行客来てた。
あれで増えないわけがない。これから絶対もっと増える。やってらんないわ。+148
-0
-
252. 匿名 2021/05/09(日) 16:51:12
テレビもマスク必須にしたら危機感あるかも+19
-0
-
253. 匿名 2021/05/09(日) 16:51:51
>>164
木村盛よさんの著書によると、日本の病床は130万有るのに新型コロナに使用してるのは2万で数%
医療スタッフを総動員すれば相当の余裕ができるのにやらないのは厚生労働省と医師会の怠慢です。+9
-23
-
254. 匿名 2021/05/09(日) 16:52:51
この時期に北海道に来て何するのかなぁといつも思う
すっごい寒いし、特に面白い観光もないし、買い物したいなら東京の方がいいし、食べて寝るだけ?+93
-0
-
255. 匿名 2021/05/09(日) 16:52:55
>>223
私も秋田県民だけど、テスト時に休まされるなんてありえないよ。
少人数制でもともと手厚いってだけ。
そして、一度1位とってから県が力を入れてるってだけ。+11
-2
-
256. 匿名 2021/05/09(日) 16:54:29
>>253
コロナファーストしてる大阪の医療が崩壊しているのはどう説明しますか?
大学病院のICUや癌病棟潰してるので、本来治療を受けなければならない非コロナ患者が治療を受けれません。+20
-1
-
257. 匿名 2021/05/09(日) 16:55:29
>>75
コロナは茶番劇!みたいな人が増えてきたのもひとつの原因かと思う
Twitter見てみたら最近わんさか居るよ+33
-2
-
258. 匿名 2021/05/09(日) 16:55:38
>>247
帰省の方がリスク高いやん。+25
-1
-
259. 匿名 2021/05/09(日) 16:56:38
>>155
本当にそれ。運動系の部活動ノーマスクだし。
今でも学校でクラスター出まくりなのに何で義務でも無い部活するのか。
今月の高体連の後が恐怖でしかない。
+44
-1
-
260. 匿名 2021/05/09(日) 16:56:58
去年は暖かくなってきたら減ってたけど今年の変異株はそんなの関係ないということね。短い夏なのに…+14
-0
-
261. 匿名 2021/05/09(日) 16:57:32
>>254
GWの北海道は観光シーズンだよ
桜が咲いていて爽やかな気候って言われるの+29
-1
-
262. 匿名 2021/05/09(日) 16:57:37
>>257
Twitter見てないからわからないんだけど、何がどうなって茶番劇という着地点になったの…?+8
-0
-
263. 匿名 2021/05/09(日) 16:57:45
>>4
テストマラソンに忖度して、遅くともGW前に出すべきマンボウを出さなかった結果がこれ。+138
-2
-
264. 匿名 2021/05/09(日) 16:58:33
>>247
この感染爆発時に絶対に帰省しなきゃいけない人なんて極僅かだと思うわ。ほとんどがもう自粛に疲れて~とか去年帰れてないから~とか軽い気持ちで帰省してるんじゃない?偏見かもだけど。+46
-3
-
265. 匿名 2021/05/09(日) 16:59:47
>>253
考えが甘すぎて草+13
-1
-
266. 匿名 2021/05/09(日) 17:00:41
>>233
同じく不快に思ってる。走る場合は苦しいしマスクできなくても仕方ないよねとかないからって。+34
-2
-
267. 匿名 2021/05/09(日) 17:01:01
>>30
神様に見放されてない?+7
-0
-
268. 匿名 2021/05/09(日) 17:01:22
>>57
専門家は政府に提言したらしいけど、政府が断ったんですって+21
-1
-
269. 匿名 2021/05/09(日) 17:02:05
>>238
清田は店から道路に出にくい造りになってるよね。近所だからよく通るけど駐車場から一台譲ってあげようとしたら次々出て来ようとするの辞めてくれ。道路1車線しかないんだから+46
-0
-
270. 匿名 2021/05/09(日) 17:03:38
>>249
トヨタは人数的にクラスターかな
この前消防士さんが陽性になってたけど、クラスターになりそうな職場だよね+11
-1
-
271. 匿名 2021/05/09(日) 17:04:14
休みだからたまゆらの温泉行きたかったなぁ~
我慢我慢
おとなしく昼寝して過ごしてる
さすがに怖くなってきた
もう時間の問題?!+46
-1
-
272. 匿名 2021/05/09(日) 17:04:19
>>254
今年は寒すぎたけど例年は本州の旅行会社には北海道のパンフレットが立ち並んでるよ+9
-0
-
273. 匿名 2021/05/09(日) 17:05:26
>>238
コストコってマナー悪い客多いよね。ちょっとしたレジャー感あって楽しい場所とは思うけど、コロナじゃなくてもあまり近寄りたくないね。+61
-1
-
274. 匿名 2021/05/09(日) 17:10:09
>>264
本当に感染爆発してるんでしょうか? 感染者数に惑わされてはいませんか? ワクチン接種が7割と人が済めば感染は抑えられると言われてるけどそれまで人流を抑えると経済はどうなりますか? 木村盛よさんが言ってました。経済は人間の首と繋がってると。コロナ禍でも普通の生活を送る方法を考えた方が良くないですか?+0
-22
-
275. 匿名 2021/05/09(日) 17:10:20
>>251
ホテル側としては有り難い事だけど、
このコロナ爆発の時期に観光に来る奴ら本当頭おかしいわ。+60
-0
-
276. 匿名 2021/05/09(日) 17:11:02
>>236
顧問はお休みにする権限はないのですか?+10
-0
-
277. 匿名 2021/05/09(日) 17:11:42
>>151
マイカゴって会計済みの商品の持ち帰りに使うものだよ。買い物中に入れちゃダメ。店内で商品をマイバッグにどんどん入れてる人がいたらびっくりするでしょ。万引きと間違われるよ~。+25
-0
-
278. 匿名 2021/05/09(日) 17:11:54
>>257
そう騒いでる奴らが実際にコロナにかかって苦しむ茶番劇を見せて欲しいね。もちろん病院行ってなんぞ行かないで欲しいわ+15
-0
-
279. 匿名 2021/05/09(日) 17:11:54
>>194
マラソンの関係者、5日に来てそのまま走ったわけじゃないでしょ
普通に考えて4月末には北海道に来てる+33
-4
-
280. 匿名 2021/05/09(日) 17:12:07
最近外国人の旅行者増えている+0
-0
-
281. 匿名 2021/05/09(日) 17:12:28
>>272
そうなんですね!個人的には6月中旬〜7月下旬がいいと思ってます。
それ以外はやっぱり寒い…+5
-1
-
282. 匿名 2021/05/09(日) 17:12:38
増えすぎて怖い。本当やだ。
なんかもう本当疲れるわ。+15
-1
-
283. 匿名 2021/05/09(日) 17:13:50
そりゃそうだなって印象。みんな中ダルみみたいになってる。北海道じゃない地方ですが変わらず県外ナンバーも多いし地元アウトレットも人集りだったって聞いた。うちの近所も感染爆発してる地域から帰省されてる娘さんいるし、行くとこまでいくんじゃないかな。+11
-0
-
284. 匿名 2021/05/09(日) 17:14:12
>>264
大阪東京あたりの人は感覚麻痺して北海道にいる方が安全と思って帰省した人もいるみたい+34
-0
-
285. 匿名 2021/05/09(日) 17:14:15
コロナ関連で説得力のある人→木村盛世、高橋洋一
ほんこん、堀江貴文、ブラマヨの2人
説得力のない人→玉川徹、坂上忍、東国原英雄+0
-19
-
286. 匿名 2021/05/09(日) 17:15:08
>>245
顧問の夫も私も部活動は即刻停止して欲しいんですよ。
50代、感染したら終わるかも、という不安な気持ちだけど
仕方なく仕事だから部活動やってる。+23
-2
-
287. 匿名 2021/05/09(日) 17:15:39
>>232
ウェーイ系がコストコでお肉飲み物炭買ってそのまま海に行ったりしそうな場所だよね+57
-0
-
288. 匿名 2021/05/09(日) 17:15:59
>>100
中国人は北海道旅行が大好き
コロナ蔓延する前から道内は中国人だらけだったよ
千歳空港から出入り激しい
空港関係者、雪まつり関係者から増えていった記憶がある+56
-2
-
289. 匿名 2021/05/09(日) 17:18:14
マラソンの時に感染の多い地域をマスクなしで選手が走ってて、しかたないんだろうけど、かわいそうって思った。選手の人達に移らないといーな。+5
-0
-
290. 匿名 2021/05/09(日) 17:18:40
>>213
幼稚園とか学校から出たんですか?+9
-0
-
291. 匿名 2021/05/09(日) 17:18:45
知人の親が高い発熱で病院に搬送されたけど持病からくる熱だろうと判断されて急を要さないからとPCR検査は受けられなかったみたい。GW前の、まだ感染者がそこまで多くない時の話。もう高熱あるくらいじゃ検査してもらえないんだね+31
-1
-
292. 匿名 2021/05/09(日) 17:18:58
>>1
かなり危険水域+0
-0
-
293. 匿名 2021/05/09(日) 17:19:31
>>14
腹が立つけど、こんな時に旅行行く人は反省しないし、自粛もしないと思う。
+51
-1
-
294. 匿名 2021/05/09(日) 17:20:01
私がコロナにかからないように予防してても、同居の父親が全くコロナに無頓着。手洗いウガイ全然しないし、全く言うことを聞かない。それどころか「あまり神経質になるな」ですって。
折角、コロナ予防してても無神経な親が居たら、やりきれないわ。いつかコロナ持ち込まれそう。腹立つ😒💢💢+65
-2
-
295. 匿名 2021/05/09(日) 17:21:27
>>291
えー、何だか怖いね。+5
-0
-
296. 匿名 2021/05/09(日) 17:22:43
>>276
最終判断は校長にあるみたいです。
でも高体連があるから多くの学校は部活動中止できずにいる。
市立高校は部活中止してるのに。
道立高校も横並びに一斉に中止して欲しい。
+23
-1
-
297. 匿名 2021/05/09(日) 17:24:33
来月、子供が修学旅行で札幌行くんだけど、学校から中止や延期の連絡が何ひとつ無いから、決行するのかしら。何考えてるんだろう。怖いわ。延期にして欲しいわ。+39
-0
-
298. 匿名 2021/05/09(日) 17:25:47
>>125
仕事前にすごい気力体力!+33
-0
-
299. 匿名 2021/05/09(日) 17:27:54
>>33
本当それね。
でも上の人らは楽なんじゃない?田舎者で学力ないから扱いやすいと思ってそう+3
-14
-
300. 匿名 2021/05/09(日) 17:27:58
>>258
家族は無防備になりがちだから、難しいよね+8
-1
-
301. 匿名 2021/05/09(日) 17:27:59
>>253
病気はたーくさんあるからね…けがも精神病もがんも脳卒中もその他感染症も。。それ全部あいてるわけないだろ。+41
-1
-
302. 匿名 2021/05/09(日) 17:28:38
>>257
まだいるんかそんな理解力ないやつ、、+8
-0
-
303. 匿名 2021/05/09(日) 17:30:08
>>62
◯◯のひとつ覚えセリフ+2
-47
-
304. 匿名 2021/05/09(日) 17:30:30
石狩管内だけでも
大阪の人口に換算したら約1300人
今日の大阪超えてるよね
病院はすでに満床になってるから
恐怖しか感じない+34
-1
-
305. 匿名 2021/05/09(日) 17:31:48
>>270
知らなくてもいいこと拡散するの辞めなよ。
誰しも明日は我が身だよ。+1
-11
-
306. 匿名 2021/05/09(日) 17:31:56
福島も過去最多だって。74人。+10
-1
-
307. 匿名 2021/05/09(日) 17:31:59
>>294
わかる!
なぜ父親って手を洗うように言うと怒るんだろう
ハイハイって洗えば済む話なのにね+66
-0
-
308. 匿名 2021/05/09(日) 17:32:44
>>60
最新のデータ探してこれない無能に言われたくはないよねー笑+17
-4
-
309. 匿名 2021/05/09(日) 17:33:16
>>223
あなたの(娘の)せいで順位が下がるとは担任に言われた
+11
-2
-
310. 匿名 2021/05/09(日) 17:34:33
>>12
観光地はGWのツケがまわってきてるね。県外から来た人たちのせいで。+59
-2
-
311. 匿名 2021/05/09(日) 17:35:46
ご老人たちのパークゴルフをなんとかして!豊平川とか市営の施設に集団でいるの見かけると腹が立って仕方ない!+54
-1
-
312. 匿名 2021/05/09(日) 17:36:33
>>14
札幌や道外との行き来は特にそうだよね。+13
-0
-
313. 匿名 2021/05/09(日) 17:36:57
>>311
あいつらパークゴルフしないと死ぬんかね
でもコロナになっても死ぬんだけどね+64
-1
-
314. 匿名 2021/05/09(日) 17:39:03
>>271
賢明な判断だよ。
浴室や脱衣所はノーマスクでみんな喋りまくってるし、夜は飲みに行ったりカラオケ行ったり出来ないから、若者たちの溜まり場になってるよ!+18
-0
-
315. 匿名 2021/05/09(日) 17:39:22
>>14
ほんと、自分たちさえ楽しいGWが過ごせれば現地の人たちのことなんてどうでもいいって考えのやつらが多すぎ+61
-2
-
316. 匿名 2021/05/09(日) 17:40:37
>>265
緊急事態宣言乱発して人流を抑えれば好転すると言う考えも甘いと思いますよ。解除したらまた感染者数が増えるに決まってるし。国民の7割がワクチン接種を終えると収束すると言う試算が有るけどそれまで観光、飲食、イベントを自粛したら倒産する会社がたくさん出てくる。だから、高齢者だけ外出を控えてもらってあとは普通の生活送った方が良いと思う(これは木村盛世さんの受け売りだが)。
+5
-7
-
317. 匿名 2021/05/09(日) 17:43:01
>>286
高体連ないかもよ?って子供に言ったらまだ決まったわけじゃないだろう、と反論されたよ。あなたの旦那さまが顧問かもね。50代の先生だし。
+6
-4
-
318. 匿名 2021/05/09(日) 17:43:27
>>253
さっきから木村盛よさんとか言ってるけど誰なんですか?+9
-0
-
319. 匿名 2021/05/09(日) 17:44:21
>>83
本当にそうして欲しい
保育園で働いてるんだけど、自分が持ち込んだらとか、園でコロナ第一人者になってしまったら、保護者や周りの人間にどう責められるんだろうって怖くて仕方ない
ドキドキしながら通勤電車乗ってる
+62
-3
-
320. 匿名 2021/05/09(日) 17:44:53
>>318
触れたらダメ!!!+10
-0
-
321. 匿名 2021/05/09(日) 17:53:05
>>265
草って馬鹿臭い+1
-4
-
322. 匿名 2021/05/09(日) 17:53:49
マラソン終わってこんなにトントン拍子に爆上がり的な感染者数になる?ってくらいスゴイね。
本当はマラソン前から徐々に増えてたとか...
そんなことないか。+40
-0
-
323. 匿名 2021/05/09(日) 17:55:32
>>286
教員とか本当気の毒ですよね+15
-1
-
324. 匿名 2021/05/09(日) 17:56:56
医療追いつかなくなるのすぐだよ。早ければ月内に札幌周辺都市の医療機関も追いつかなくなる。
早く手を打たなければ大阪の二の舞。+20
-0
-
325. 匿名 2021/05/09(日) 17:57:13
>>239
あんた、行間読めって言われるでしょ。+0
-4
-
326. 匿名 2021/05/09(日) 17:57:37
みなさんどこで感染してるの?
それが知りたい。+42
-0
-
327. 匿名 2021/05/09(日) 17:58:14
>>324
テストマラソンやるからじゃん。今さら遅いよ。+4
-1
-
328. 匿名 2021/05/09(日) 17:58:19
>>124
そう思う
スーパーとか家族総出で来るの本当やめてほしいよ…+29
-1
-
329. 匿名 2021/05/09(日) 17:58:23
>>33
割と最新データ探してきたけど大阪がこんなワーストなの意外
私立小学のあるエリアは上位に来るかと思ってた
北海道はほとんどないよね
最新(2019年)の全国学力テスト都道府県別正答率ランキング!1位は秋田・石川education-career.jpこの記事では、2019年度に実施された全国学力テストの都道府県別正答率ランキングをまとめています。小中学生別、科目別の正答率ランキングも紹介します。
+3
-10
-
330. 匿名 2021/05/09(日) 17:58:32
>>318
横だけど、集団免疫論を唱えてた人ですね。新型コロナは若い世代は罹患しても大したことないとTV
タックルで言ってたのが印象的です。彼女を支持してる人もけっこういるんですが個人的には木村さんの意見は非現実的だと思います。+7
-2
-
331. 匿名 2021/05/09(日) 18:00:54
>>305
横ですが、会社と消防が公表してることですよ。
明日は我が身なのはわかる…+15
-0
-
332. 匿名 2021/05/09(日) 18:02:22
>>62
でた!お決まりの井の中の蛙発言
そろそろ寒いわ+2
-26
-
333. 匿名 2021/05/09(日) 18:03:29
>>124
去年はみんな頑張って自粛してたと思うよ。
一時期は抑え込めてたのに海外からの水際対策がちゃんとされてなかったから範囲株も入り込んでそのくせ国民には補償もなしに自粛して下さいしか言わないんだもん。知事市長というか国に対してだけど。
自分はかかりたくないから引き続き自粛はするけど国民に我慢させるなら政治もやる事やってくれって言いたくなる+29
-3
-
334. 匿名 2021/05/09(日) 18:04:20
こんな時期に空知?岩見沢?で
成人式、、、
信じられない。+49
-0
-
335. 匿名 2021/05/09(日) 18:04:54
>>318
コメ主です。是非とも厚労大臣か医師会会長になってほしい方だよ! Abemaで木村さんの出てる討論を観てほしいね! いかにマスコミが愚かか解るから+1
-17
-
336. 匿名 2021/05/09(日) 18:05:12
>>58
分かる。バス乗るけど、ずーっと大きい声で話している。大きい声で笑ったり。
コロナ禍で無ければ全然良いんだけどさ。
この御時世ソワソワしてしまう。
でも学生だけじゃなくて、ご高齢の方々も顔を近付けて話している。
もう車内は私語厳禁にして欲しい。+81
-2
-
337. 匿名 2021/05/09(日) 18:07:19
>>279
関係者に罹患者がいたってこと?
彼らはレース2週間のみならず、出発2週間以上前から厳しい体調管理や報告を続けて当日迎えてる。
ランナーや関係者は実施の決定を受けて最善を尽くしてるはずだけど、そういう人らを悪扱いするのはどうかと思う。
責めるなら実施の決定をだした機関を責めるべきじゃないのかな。
まるで池江璃花子にお門違いのDM送った人みたいな幼稚さ。+3
-13
-
338. 匿名 2021/05/09(日) 18:07:44
>>254
道民としては本当にそう思うよね。
まあ世の中には桜とともに移動してる金と暇がある人もいるんだよね。。。
飛鳥IIも北海道まで来るんだったんでしょ?ありえねー!+41
-0
-
339. 匿名 2021/05/09(日) 18:09:05
>>280
え、ほんと?
某国では日本からの入国禁止になってるけど。+6
-0
-
340. 匿名 2021/05/09(日) 18:09:15
>>13
この期に及んで医療崩壊してないと思えるの羨ましい。
なんとか回してるけど見えないところで多くの犠牲が出てるよ。+41
-1
-
341. 匿名 2021/05/09(日) 18:17:05
>>306
北海道トピで福島だされても…
行ったことないので多いのか少ないのかもちょっとイメージできないです、ごめんなさい。+9
-2
-
342. 匿名 2021/05/09(日) 18:18:31
知ってる?
今日香川でワクチン2回接種済みの医療従事者がコロナ陽性になったって。
1回め接種は3月中旬、2回め接種は4月上旬だって。+11
-2
-
343. 匿名 2021/05/09(日) 18:20:43
>>311
子供が我慢してるのに、なぜ年寄りには我慢ができないのか。
もう、そういう人らはワクチン後回しにして必要な人(医療関係者等)優先してほしい。+39
-2
-
344. 匿名 2021/05/09(日) 18:22:57
>>5
全国に進次郎知事が増えてきた+48
-4
-
345. 匿名 2021/05/09(日) 18:23:44
>>294
同居しなきゃいい。
+10
-3
-
346. 匿名 2021/05/09(日) 18:25:02
>>337
私はテストマラソン実施が直接感染者を増やしたとは思わない。
テストマラソン実施に忖度して、マンボウが遅れたことが感染者を増やしたと思うわ。+33
-0
-
347. 匿名 2021/05/09(日) 18:26:13
>>342
ワクチンは変異種には効果なしってことですか?+3
-1
-
348. 匿名 2021/05/09(日) 18:30:31
>>345
そのコメント、出ると思った。だけど、色々家庭の事情があるのよ。+12
-4
-
349. 匿名 2021/05/09(日) 18:32:46
仕事行くために街中出るのが怖くなってきた
明日休もう+8
-3
-
350. 匿名 2021/05/09(日) 18:33:58
>>345
社会人なら一人暮らしできるよね、親に頼ってるなら文句は言えない+9
-11
-
351. 匿名 2021/05/09(日) 18:34:16
>>203
北海道の空気、ほんとにうまそうだわ。by都民+9
-12
-
352. 匿名 2021/05/09(日) 18:34:19
札幌だけど最近中国人よくみる
自撮りしてたり、、
なんで入ってこれるの?+69
-1
-
353. 匿名 2021/05/09(日) 18:34:33
>>201
山中教授がマスクしないで走ると、
後ろ10メートルまで飛沫が飛ぶと説明してたよ。
そしてマスクしてても、飛びます。
ランニング用のマスクしてと訴えてたのに。。+46
-1
-
354. 匿名 2021/05/09(日) 18:35:10
>>349
いつまで休むの??+5
-0
-
355. 匿名 2021/05/09(日) 18:36:36
>>349
月火は休もうと思う
本当のGW明けで札幌駅とかも通勤客戻ってくるし+11
-1
-
356. 匿名 2021/05/09(日) 18:36:39
>>254
関西人からしたら北海道は清らかさの塊、爽やかの代名詞、雄大で広大、そんな感じなんです!
もちろん去年のコロナ以降私はどこにも行っていませんが、コロナが収まったら北海道に行きたいです!コロナ早く収まれ!
待ってて北の大地!
+105
-5
-
357. 匿名 2021/05/09(日) 18:37:27
北海道経済も大変ですよね。子が院卒でJR北海道に決まっているのですがやはり辞めるよう伝えたほうがいいでしょうか?
院卒なら安月給ということもないんでしょうが、道民でないのでよくわかりません。+2
-37
-
358. 匿名 2021/05/09(日) 18:38:43
>>83
全く危機感ない人がいるから休園休校して欲しいよ、本当に。感染して無事かは誰にも分からないのに、正常性バイアスかかってる人がいる。+26
-0
-
359. 匿名 2021/05/09(日) 18:39:00
>>350
人の家庭の事情も知らないくせに、安易に一人暮らし出来ますよねって、簡単に言わないで貰えます?ちなみに私、既婚で祖母の介護のために同居してるんですけどね。+30
-10
-
360. 匿名 2021/05/09(日) 18:43:53
>>355
簡単に仕事休める人はいいですね。中には休めない人もいるのに。+24
-15
-
361. 匿名 2021/05/09(日) 18:46:01
大通で働いてるけど、カフェで大声で話し込んでるのは高齢者ばっかりだよ
オフィス街の昼時の飲食店になんで来るんだろう。時間ずらせばいいのに+59
-0
-
362. 匿名 2021/05/09(日) 18:46:20
>>357
JRでもクラスター発生したよね
あとすごい赤字だと思う
+39
-0
-
363. 匿名 2021/05/09(日) 18:46:39
>>357
これから就活はもっと大変だと思うけど。特に院生なら。+28
-0
-
364. 匿名 2021/05/09(日) 18:47:55
>>361
札駅は若者が多いけど大通って若者あまりいないよね+28
-0
-
365. 匿名 2021/05/09(日) 18:48:34
もうエアインディア成田発着止めてください!+13
-0
-
366. 匿名 2021/05/09(日) 18:49:02
>>357
ジェイアール北海道は色んな不祥事あったし、企業体質もまぁ良くない。あと個人的に、新幹線の札幌延伸は絶対失敗するし、先が長くないのでは?
ただ院卒のお子様なら、親が口出すことではないかと。
道外から決めたならそれ相応の覚悟があったのでしょうし。
+45
-0
-
367. 匿名 2021/05/09(日) 18:49:43
>>357
道民だってどうなっていくのか分かりません。ちょっと気分の悪くなる質問ですね。+52
-0
-
368. 匿名 2021/05/09(日) 18:50:11
>>352
日本に住んでる中国人で国内旅行してるのでは?+3
-14
-
369. 匿名 2021/05/09(日) 18:52:00
>>347
ワクチンは重症化を防ぐもので感染を防ぐ役割はないってことじゃない?
+14
-0
-
370. 匿名 2021/05/09(日) 18:53:55
65歳以上の方が先行でワクチン接種受けられますが64歳以下はいつになるのかな?
50代以上の中高年者はどうなるのか心配です。+5
-2
-
371. 匿名 2021/05/09(日) 18:54:00
>>364
確かに若い人少ないね
杖ついてデパートに来てる高齢者が多いよね+18
-0
-
372. 匿名 2021/05/09(日) 18:56:27
緊急事態宣言出ないかなぁ+27
-2
-
373. 匿名 2021/05/09(日) 18:56:27
>>356
なんか嬉しいよぉ!
待ってるね 札幌市民より+42
-3
-
374. 匿名 2021/05/09(日) 18:57:59
やっぱりテレビで病院の先生が言ってるように感染するスピードが早いのもありそう。
早いし感染力強いしでこうなってる気がしました。+8
-0
-
375. 匿名 2021/05/09(日) 18:59:43
>>116
1年以上テレワークだよ。
本社が東京の会社だけど。+11
-0
-
376. 匿名 2021/05/09(日) 19:04:08
日本人ってさ…本当はバカなんだな…+30
-0
-
377. 匿名 2021/05/09(日) 19:05:38
>>194
でもマラソンあるせいでまん防とかの今までより強い策をとるタイミングが遅れたのはあると思う
4月下旬から明らかに増えててヤバいって言われてたからその時点で何かしらの策を出せてればもう少しマシだったかなと…+30
-0
-
378. 匿名 2021/05/09(日) 19:07:52
今やってる国立競技場東京五輪テスト大会の陸上は無観客だね。五輪当日も無観客でいいよ。
オリンピックするなら~
さっ、チャンネルかえよう~
興味なし。+3
-0
-
379. 匿名 2021/05/09(日) 19:08:32
札幌市民なんだけど、娘が私立中で休校になった。
でも公立や他の私立は休校になってない学校がほとんど。
危機感無さすぎるような。+53
-5
-
380. 匿名 2021/05/09(日) 19:12:21
感染者数まずいね
私ももう諦めがちになってきた
毎日地下鉄乗るし、街中勤務だし、洞爺湖温泉は相変わらず混んでるらしいし、真面目に対策しててもいつか感染する気がする+30
-0
-
381. 匿名 2021/05/09(日) 19:16:01
>>360
それを言ってもしかたないでしょう?
うらやましいのはわかるけど、できることをするしかないじゃない。+8
-2
-
382. 匿名 2021/05/09(日) 19:17:56
>>364
高齢者は丸井さんとか三越みたいな札幌の老舗デパートの信頼度高いよ+28
-0
-
383. 匿名 2021/05/09(日) 19:18:02
>>1
道民だけどすすきの風俗ツアー旅行に来ないで欲しかった+29
-0
-
384. 匿名 2021/05/09(日) 19:18:43
>>360
別に、うらやましいとは思ってませんがね(笑)
ただ、どんな仕事をされているのかと思って。コロナに感染した訳ではないのに休むなんて。+6
-11
-
385. 匿名 2021/05/09(日) 19:19:33
>>234
私もスプレーとシート両方持ち歩いてます。
鼻かんだり何か触ったあとは必ず消毒してます。
あと現金触ったあとも。+13
-0
-
386. 匿名 2021/05/09(日) 19:20:38
>>381
別にうらやましいとは思ってませんがね(笑)
コロナに感染した訳ではないのに休むなんてね。どんなお仕事をされているのかしら?+2
-6
-
387. 匿名 2021/05/09(日) 19:20:39
>>33
意外と静岡低っw+5
-0
-
388. 匿名 2021/05/09(日) 19:21:35
>>360
わかる
急にいついつ休もうとか言って休めるなんて普通は立ち行かない
仕事何もないなら別だけど+7
-5
-
389. 匿名 2021/05/09(日) 19:22:00
>>369
両方の可能性が有り得る+0
-0
-
390. 匿名 2021/05/09(日) 19:22:22
>>384
そのわりにはいやらしいレスしてるなとはたからみてて思うけど
別にどんな仕事の人がいたっていいじゃん、スルーできないって
私は営業だから休みたきゃやすめるよ+10
-2
-
391. 匿名 2021/05/09(日) 19:23:07
>>33
見事に北側の日本海側は優秀だな…
秋田や北陸が優秀なのは知ってたけど、青森って4位なんだ?地味に凄い!+25
-2
-
392. 匿名 2021/05/09(日) 19:24:26
>>390
あなたが休んでも、他に困る人が居ないんですね。+3
-10
-
393. 匿名 2021/05/09(日) 19:24:43
>>352
私も見る!日本に住んでる人もいるだろうけど、つい先日もドぎついピンクと真っ赤の組み合わせの服を着てる家族がいた。まさか入ってきてないよね…?+23
-1
-
394. 匿名 2021/05/09(日) 19:28:17
>>269
わかりずきる
コストコ前を車で通るときめちゃくちゃ口悪くなる
トピずれごめん+20
-1
-
395. 匿名 2021/05/09(日) 19:28:53
>>388
その通りですよね。急な体調不良や身内の不幸でもない限り、急に明日休みますなんて常識のある社会人なら出来ないですよね。+6
-10
-
396. 匿名 2021/05/09(日) 19:29:51
>>370
人口の6割の集団免疫のこと考えると自分は打たずに済めばいいなと思ってる。だから元気な若い人からではなくお年寄りから打ってるって聞いた。もちろん重症化しやすいのもお年寄りだからだけど。+0
-0
-
397. 匿名 2021/05/09(日) 19:31:52
>>357
どこの院卒か分からないけど大赤字のJR北海道かぁ+15
-0
-
398. 匿名 2021/05/09(日) 19:32:33
>>392
どんだけ僻みっぽい性格してるのw
営業って自分である程度のスケジュール決められるから
出社時間もオフィスに行くか行かないかもテレワークするかも自由だし+11
-1
-
399. 匿名 2021/05/09(日) 19:32:44
>>284
うわぁコロナ出始めたときに日本に来てた中国人と同じ考えだね。
自分が安心なら他人を危険に晒していいと思ってるんだって感じ。帰省ならそれを止めない側にも問題あるわ。+33
-0
-
400. 匿名 2021/05/09(日) 19:33:36
>>392
牛乳飲みなさいよ
カリカリし過ぎ+12
-2
-
401. 匿名 2021/05/09(日) 19:36:22
>>392
休める仕事の人に当たり散らしてあなたが仕事でストレス抱えてることはわかったわ。
見苦しいからやめた方がいいよ。
みんな雇われで職場で完全にスケジュール管理されていて自己裁量0な仕事しているわけじゃないのに。+16
-4
-
402. 匿名 2021/05/09(日) 19:39:53
札幌のコールセンター勤務だけど、、仕事怖いなと思う、、そこまで非常しきなひとはいないけど、、、+46
-0
-
403. 匿名 2021/05/09(日) 19:42:33
>>386
コールセンターですけど
私が休むくらいで回らなくなるならその程度の会社って事、他人の事なんて知りませんよ
自分が感染しないために死なないために出来る事をやるだけなんで+31
-2
-
404. 匿名 2021/05/09(日) 19:42:34
私も月曜日は休んで様子見ようかな
事務所の出勤率下げなきゃいけないし、月曜は上がりやすいからちょうど良い+23
-1
-
405. 匿名 2021/05/09(日) 19:43:15
今から約2週間前って何があったかな〜って考えていたら…石狩のコストコオープンしてたよね…
いや…ちょうど桜が咲き始めた時期でもあったけどさ…+49
-1
-
406. 匿名 2021/05/09(日) 19:45:29
苫小牧市はどうなの?+6
-2
-
407. 匿名 2021/05/09(日) 19:45:42
>>354
>>355です、アンカー間違えました+0
-0
-
408. 匿名 2021/05/09(日) 19:46:25
>>62
白い恋人も食うなよ+79
-2
-
409. 匿名 2021/05/09(日) 19:46:58
コストコって開店の翌日に従業員のコロナ発覚してたよね?
あの芋洗い状態で何人に感染したのだろうか+44
-1
-
410. 匿名 2021/05/09(日) 19:48:29
荒れてるね。私も余裕ないしギスギスしてるけど。
急激すぎて明日からどうなるのか怖いね。
+13
-1
-
411. 匿名 2021/05/09(日) 19:48:30
>>404
いいと思う
札幌駅はGW中帰省客でキャリー転がしてる人結構多かったし、これだけ感染者(しかも変異株)が増えてるのに日常が何も変わらないのを見てると危機感なさすぎて恐ろしいもの+24
-0
-
412. 匿名 2021/05/09(日) 19:51:03
テレワークできる人はどんどんして欲しいよ+25
-2
-
413. 匿名 2021/05/09(日) 19:51:20
>>355
辞めたら良いのに
+7
-7
-
414. 匿名 2021/05/09(日) 19:52:38
>>413
どんだけ粘着してるのw+9
-1
-
415. 匿名 2021/05/09(日) 19:53:05
>>303
寒いよね笑
30過ぎのおばさんが言ってそう+3
-14
-
416. 匿名 2021/05/09(日) 19:54:14
私も休めなくはないけど来週はテレワークにしようかな。
地下鉄乗りたくないね。+23
-0
-
417. 匿名 2021/05/09(日) 20:01:51
今週末からミュージカルあるのチケット持ってるけどこんな状況だし行くの諦めようかと。今のところ中止にならないみたいだし東京で中止になってるから遠征組がいるみたいでもっと怖すぎる。+22
-0
-
418. 匿名 2021/05/09(日) 20:04:44
来週は札幌だけで600人くらいいきそう…けど札駅は通常時よりかなり人減ってる。札駅側のビルに勤めてますが今日出勤で、会社出たのが17時半くらい。日曜なのに凄い少なかった+21
-1
-
419. 匿名 2021/05/09(日) 20:06:35
>>409
石狩の?噂で聞いたわ+13
-0
-
420. 匿名 2021/05/09(日) 20:09:43
>>418
近所のスーパーやファミレスは大混雑だよ
通りすがりに見ただけだけど外まで並んでたわ。ファミレス。+9
-1
-
421. 匿名 2021/05/09(日) 20:10:50
>>373
遊びに行きたいけど住みたくはないね+3
-14
-
422. 匿名 2021/05/09(日) 20:12:34
>>420
並んでまでファミレス‥‥
寂しいな+14
-0
-
423. 匿名 2021/05/09(日) 20:13:10
>>421
はーい
遊びにきてね~+8
-2
-
424. 匿名 2021/05/09(日) 20:15:55
しばらく感染者出てない田舎でも3人出た…地名はまだ発表されてないけど+5
-0
-
425. 匿名 2021/05/09(日) 20:16:05
>>419
コストコのHPにも載ってる
4/22が最終出勤らしい+19
-1
-
426. 匿名 2021/05/09(日) 20:17:11
苫小牧の牛タン屋は並びすぎ+3
-0
-
427. 匿名 2021/05/09(日) 20:17:13
働きながら学校行ってるんだけど、今日めっちゃ密で一時間目で帰って来た
雨に打たれたせいか今熱っぽかなって来たけどコロナじゃなきゃいいな+17
-0
-
428. 匿名 2021/05/09(日) 20:17:16
>>401
仕事、休みたかったら勝手に休んだら?
あなたが休んでも、大した支障のない程度の仕事されてるんですね。
大半の人は、コロナに怯えながら出勤してるんですけどね。+1
-14
-
429. 匿名 2021/05/09(日) 20:18:58
いや~かかりたくないねぇ。
周りでは濃厚接触者も聞かないんだけど学校や病院、介護系が主なんだろうか。
ジャニーズのグループで1人だけかからなかった子いたみたいだけど、免疫なのかな?たくさん食べて寝るわ。+27
-1
-
430. 匿名 2021/05/09(日) 20:19:39
道外からマラソンとか旅行に来た奴ら腹立つわ+10
-1
-
431. 匿名 2021/05/09(日) 20:19:55
>>285
高橋洋一炎上
日本の感染者数の波なんてさざ波、これでオリンピック中止とか笑笑
木村さんも同じような意見ですね。
こんなんだから地上波の番組から避けられるんですよ。医療関係者が聞いたら怒りますよ。+3
-1
-
432. 匿名 2021/05/09(日) 20:20:36
>>273
地味に店員も嫌なタイプがいるよね。謎の上からっぽい若い子とか…+7
-0
-
433. 匿名 2021/05/09(日) 20:21:13
>>398
じゃあ、勝手に休んだらー?お気楽に♪+1
-11
-
434. 匿名 2021/05/09(日) 20:23:36
友達の職場で中国人と韓国人の食材加工会社の集会があったらしく、マスクもしないで「私たちは特別な食べ物を食べているからコロナにはかからない」とか話してたらしいよ。
施設内のレストランでも、スタッフさんがマスクして下さいってお願いしても「私たちは大丈夫なんで」って言って従わなかったって。
すぐ差別とか騒ぐけど、本っ当にお前らそういうとこだぞと思う。
ウイルス撒いておいてどんな神経してるんだか。+79
-1
-
435. 匿名 2021/05/09(日) 20:24:40
>>423
海鮮丼食べに行きますね!+6
-0
-
436. 匿名 2021/05/09(日) 20:24:47
いいなー
私お偉いさんの雑務があるから明日休めん+3
-0
-
437. 匿名 2021/05/09(日) 20:25:42
>>408
しつこいわw+9
-14
-
438. 匿名 2021/05/09(日) 20:26:39
札幌に旅行来るのってカップルか家族連れじゃなかったらほぼ男ばっかりうじゃうじゃいる
絶対風俗だろ+22
-0
-
439. 匿名 2021/05/09(日) 20:27:53
>>401
自己裁量0って、さりげなく人をバカにしてますよね。+1
-7
-
440. 匿名 2021/05/09(日) 20:31:11
>>62
大豆もだよ!もちろん大豆から作られる加工品もだ!+43
-1
-
441. 匿名 2021/05/09(日) 20:31:20
>>400
牛乳ww+0
-0
-
442. 匿名 2021/05/09(日) 20:31:47
>>438
野球観戦じゃない?+1
-4
-
443. 匿名 2021/05/09(日) 20:33:11
>>421
お互いさまだね。私もくそ暑い関東や関西には住みたくない+10
-1
-
444. 匿名 2021/05/09(日) 20:36:12
>>443
苫小牧はいやだな+2
-7
-
445. 匿名 2021/05/09(日) 20:36:25
田舎でレジ打ちしてるけどゴホゴホしてる買い物客結構いる
風邪ひいててどめんなさいね〜じゃねえよ引き篭れよ本当に風邪なのかって+31
-0
-
446. 匿名 2021/05/09(日) 20:37:46
言い方悪いけど、皆コロナに慣れてきてる感じある。
マスクさえつけていれば以前の生活と同じく過ごしていいと思ってるのかな?
店の入口でのアルコールも最近はスルーしてる人もよく見かけるし…
コロナ終息してませんけど!?+22
-2
-
447. 匿名 2021/05/09(日) 20:38:29
>>408
サッポロ一番塩ラーメンはいいですか?+7
-1
-
448. 匿名 2021/05/09(日) 20:39:28
>>447
いいよんクソまずいし+2
-14
-
449. 匿名 2021/05/09(日) 20:41:25
>>428
それが偉いとでも?
+6
-1
-
450. 匿名 2021/05/09(日) 20:42:44
>>449
誰もエライなんて思ってないんですけどw
ひねくれてるなぁww+2
-8
-
451. 匿名 2021/05/09(日) 20:43:39
私、先月咳出たけどスルーしてたわ+4
-7
-
452. 匿名 2021/05/09(日) 20:44:09
喧嘩すんなよw+6
-2
-
453. 匿名 2021/05/09(日) 20:44:21
>>449
いいから仕事休みなってw+3
-4
-
454. 匿名 2021/05/09(日) 20:45:26
休んじゃえ休んじゃえ+10
-3
-
455. 匿名 2021/05/09(日) 20:45:31
>>432
コストコ時給良くて人気あるからかな。
なんかモデル体型の長身の男とか外国人の女の人とかが多いイメージ+2
-0
-
456. 匿名 2021/05/09(日) 20:45:44
>>446
アルコールアレルギーの人も増えてるようなので微妙ですよね。
私もアレルギー体質なので、アルコールにだけは反応してくれるな!って日々思ってます。+10
-0
-
457. 匿名 2021/05/09(日) 20:47:10
>>428
人の事なんて知らんよ+4
-2
-
458. 匿名 2021/05/09(日) 20:47:49
>>152
私も十勝民です。ずっと感染者数一桁だったのにね…
これまでクラスターと言っても病院とか介護施設とかだったけどもう市中感染が始まってるね。十勝はのんきな人多いからあっという間に広がるだろうな。もう恐ろしい…+20
-1
-
459. 匿名 2021/05/09(日) 20:48:13
>>450
いつまでも噛み付いてる人に言われてもwww
カリカリしすぎだよ、明日仕事なんでしょ?寝たら?+4
-2
-
460. 匿名 2021/05/09(日) 20:49:04
>>453
え、しつこい
休むって言ってるんですけど+2
-6
-
461. 匿名 2021/05/09(日) 20:49:48
もう~構わないでほっとこうよぉ。
+18
-1
-
462. 匿名 2021/05/09(日) 20:50:06
>>459
あなたに寝たら?とか言われてもwww
あなたに、私の時間の管理されたくないわww
明日休みなんでしょ?ゆっくりしたら?w+2
-14
-
463. 匿名 2021/05/09(日) 20:50:55
>>455
コロナ禍で仕事探していた人も多いとと思うので、地域にとって新店舗オープンは喜ばしいことだったでしょうね。
ただ、ニュースで見ていて、どんだけ田舎もんなんだよって道民としてちょっとはずかしかったなぁ(私も会員だけど…)。+20
-0
-
464. 匿名 2021/05/09(日) 20:51:41
>>151
イオンは従業員が綺麗に拭いてくれてるから安心して使えてます。ありがたい。
手間だし、自分たちもカゴを拭く事によって感染リスクが上がる気もするけれど。
ビッグも消毒済って書かれてるけど使おうと思ったら毎回汚いから本当に拭いてるのか?と疑問に思う。+26
-1
-
465. 匿名 2021/05/09(日) 20:51:52
一人喧嘩腰でしつこいのいるけど無視で+8
-2
-
466. 匿名 2021/05/09(日) 20:52:30
5/2に岩見沢で成人式→感染者続出
↓岩見沢ホームページ引用
成人式の日記念式典後の会食により新型コロナウイルス感染が確認されたことを受けて、松野市長からのメッセージです
5月2日に開催した令和3年岩見沢市成人の日記念式典の後に会食したことをきっかけとして、新型コロナウイルスの感染が確認されました。
市民の皆様には、ご心配とご迷惑をおかけし、申し訳ありません。
記念式典は、時間短縮(30分)の3部制で実施するとともに、会場内では座席の間隔を空け、抗ウイルスコーティング剤の塗布、検温、手指消毒、マスクの着用など感染防止対策を徹底した上で実施しており、記念式典での感染は確認されておりません。
また、式典終了後の会食の自粛については、案内文書をはじめ会場内での掲示やアナウンスなどを通じ呼びかけを行っておりました。
なお、現在、岩見沢保健所との連携のもと、保健所が行う疫学調査に協力しているところです。
感染された皆様には、一日も早く回復されることを心からお祈りします。
市民の皆様には、感染者の特定につながる行為や、関係者に対する誹謗中傷など、厳に慎んでいただくようお願い申し上げます。
すでに7人は感染確定しているみたい
ずっと我慢してる人が多い中、こんな式典開いたらつられて行ってしまう人いるでしょうに…
医療関係者ですが、こうなるの当たり前じゃない?って感じ…この市長はやめて欲しいくらい判断ミス+39
-3
-
467. 匿名 2021/05/09(日) 20:52:54
>>460
もう、そのままずっと休んだら?仕事行きたくないんでしょ?w+1
-8
-
468. 匿名 2021/05/09(日) 20:52:56
福岡と北海道、人口も同じくらいだけど感染者数も同じくらいだね。南の方も北の方も蔓延+19
-1
-
469. 匿名 2021/05/09(日) 20:53:58
>>465
シゴト休むって言ってた人?+1
-4
-
470. 匿名 2021/05/09(日) 20:55:39
>>459
>>462
いい加減やめてくれるかな。
くだらないからほかでやって。+18
-0
-
471. 匿名 2021/05/09(日) 20:56:45
私も明日休もうかな
これだけテレワークやれって言われてるのにテレワーク可能なほとんどの会社が見て見ぬフリの我関せずの姿勢ってそもそもおかしい
経済回すために感染リスク抱えながら毎日通勤して仕事して、万が一感染しても会社は何もしてくれないし入院もできない、医療も受けられないって、それは死ねってことだもん
やってられないよね+28
-0
-
472. 匿名 2021/05/09(日) 20:57:23
>>470
本当に、そうだわ。荒らさないで~。+10
-0
-
473. 匿名 2021/05/09(日) 20:58:54
>>469
横だけど、休むって言ったんだからそれでいいんじゃないの?
個人の都合しつこく書き込まれてもねぇ。
幼稚すぎるわ。どうでもいいけど。+4
-0
-
474. 匿名 2021/05/09(日) 20:59:08
低レベル同士が幼稚なケンカwww+3
-3
-
475. 匿名 2021/05/09(日) 21:00:53
>>474
粘着してた当の本人ご登場
他いけよ+1
-2
-
476. 匿名 2021/05/09(日) 21:02:38
>>475
え。私じゃないよ、あんたでしょーが+2
-2
-
477. 匿名 2021/05/09(日) 21:02:44
>>34
ほんとそう思う!
ただ腕組んでブラブラ奥さんの後ついて歩いてるだけならお店の中入らないで車で待機しててよ…
あと中学生とか高校生の家で留守番できる年齢の子も…
一緒にレジまでついてきて何なの?+71
-2
-
478. 匿名 2021/05/09(日) 21:02:47
>>287
バーベキュー大好き!なイメージ(笑)+8
-0
-
479. 匿名 2021/05/09(日) 21:02:53
>>473
どうでもいいんなら、口出すの止めたら?余計荒れるよ。+1
-4
-
480. 匿名 2021/05/09(日) 21:03:52
>>479
あなたもね+0
-2
-
481. 匿名 2021/05/09(日) 21:03:58
>>476
ウケる(笑)+1
-2
-
482. 匿名 2021/05/09(日) 21:04:35
>>480
あなたもね(笑)+0
-2
-
483. 匿名 2021/05/09(日) 21:05:03
>>481
ぜんぜんwww+0
-1
-
484. 匿名 2021/05/09(日) 21:06:27
>>482
ほっほい♪+0
-2
-
485. 匿名 2021/05/09(日) 21:06:59
>>393
中国人って服装ですぐ分かるよね。
全世界に迷惑かけておいて来られる神経、さすが中国。+36
-2
-
486. 匿名 2021/05/09(日) 21:07:29
>>473
もしかして、シゴト休むって言ってたご本人かしら?+0
-5
-
487. 匿名 2021/05/09(日) 21:08:30
>>447
それはいい+3
-2
-
488. 匿名 2021/05/09(日) 21:08:39
>>356
私も神戸にも大阪にも京都にも行きたくてうずうずしてるよ〜
今度はいつ行けるのかな😢+15
-2
-
489. 匿名 2021/05/09(日) 21:08:58
>>461
よぉぉぉ〜+0
-0
-
490. 匿名 2021/05/09(日) 21:09:33
>>488
こんといて+0
-7
-
491. 匿名 2021/05/09(日) 21:10:11
札幌市在住です。
飲食店は人が少ないですが、スーパーは激混みです。スーパーも入店人数を決めてほしいです。お父さんが子供連れて奥さんの後ろをついて歩きながら買い物してる家族を見るとイライラします。
日に日に感染者が増えてきて次は自分が感染するんじゃないかと本当に怖いです。+39
-2
-
492. 匿名 2021/05/09(日) 21:10:35
>>359
介護は大変ですよね、同居されてるなんて凄い。
体壊さないでね。+22
-1
-
493. 匿名 2021/05/09(日) 21:13:48
>>466
いやいや、成人した市民を信用したんだと思いますよ(式典後の会食は市主催じゃないですよね)。
式典が無事終了となっていれば、きっと他の地域も同様に新成人をお祝いするきっかけになったでしょうに。
この前のテストマラソンだってそう、マスコミ含めてあれだけ沿道での応援は遠慮してくださいって言ってたのに、ズラーっとね、ほぼご高齢者がね。
私はマラソン好きだし、市民ランナーで10キロエントリーしてたけど、結局テレビで沿道の人ら見てバカくさっって思いました。
ランナーもそうだけど、ボランティアの人らだってコロナに感染する不安を抱えながら大会を支えてたのに。
無事に終了で終わらせるには、一人一人の心がけが必要なんじゃないでしょうかね。難しいことではないのに、どうしてできないんだろうかと思います。+38
-4
-
494. 匿名 2021/05/09(日) 21:16:11
>>456
もし反応したら次亜塩素酸水のスプレー買うといいよ。500~600円くらいで買える。
アルコールアレルギー持ちより。+3
-0
-
495. 匿名 2021/05/09(日) 21:16:57
>>490
病んでる?大丈夫?
どこ住まいか知らんけどあなたもそこから出んといて〜(笑)+3
-4
-
496. 匿名 2021/05/09(日) 21:17:42
>>495
ご心配ありがとうございます!出ていないから安心してね+1
-3
-
497. 匿名 2021/05/09(日) 21:17:48
聖火リレーとテストマラソンした後に感染者増えててワロタ
馬鹿ばっかり+9
-2
-
498. 匿名 2021/05/09(日) 21:19:13
>>496
それは良かった、安心だわ(笑)+3
-1
-
499. 匿名 2021/05/09(日) 21:21:13
>>1
10万人あたりの感染者数
札幌市 72.78人
大阪府 70.70人
札幌だけで見たらこのヤバさなのよね。
越えちゃいけない壁をあっという間に飛び越えちゃった。
あ〜あ。
+43
-1
-
500. 匿名 2021/05/09(日) 21:23:19
成人式後のクラスターのせいで民度低いとか、だから田舎もんはとか言われてるよ。本当迷惑極まりない。
病気治療で毎月通院してるんだけど、感染者が増えてる地域から来ないで下さいって拒否されたらどうしよう、死ぬな。+15
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
北海道の9日の新型コロナウイルス感染者数は506人で、8日の403人を抜き過去最多を更新しました。