ガールズちゃんねる

クレーム入れる程では無いが凄く嫌な事part2

1075コメント2021/05/24(月) 08:35

  • 501. 匿名 2021/05/09(日) 01:08:09 

    ネットで注文した商品がなかなか届かない

    +1

    -0

  • 502. 匿名 2021/05/09(日) 01:12:21 

    >>461
    と!!!!っても!!!!分かりますワクチンのニュースが大事なのも分かりますでもなんでわざわざ針を刺すシーンを映す?意味が分からない本当にやめて欲しい。不意に流れるから避けようもなくて
    いつも、わ!!って背ける。注射大嫌いなので本当に辛いです

    +10

    -2

  • 503. 匿名 2021/05/09(日) 01:12:29 

    ドラストがくれるチラシや試飲券はマジで要らない。
    レジでのセールストークも要らない。
    さっさと買い物して帰りたい。

    +7

    -0

  • 504. 匿名 2021/05/09(日) 01:13:15 

    私の家の電話番号が、うちが使う前は飲食店の電話番号だったらしく色んなグルメサイトに掲載されてること。結構な頻度で電話かかってくる。

    +16

    -0

  • 505. 匿名 2021/05/09(日) 01:13:18 

    >>479
    わかる。たまにすごくわざとらしい人いる。そっちが気になってニュース入ってこない。

    +9

    -1

  • 506. 匿名 2021/05/09(日) 01:13:40 

    >>26
    今日まさに居たわ
    維新だった

    +5

    -3

  • 507. 匿名 2021/05/09(日) 01:17:01 

    結構あるんだけど、袋いるかどうか聞かずに勝手にテープで済まされること。リュック背負っててもバッグ持ってても、欲しい時は欲しいから必ず確認して欲しい。その場合、お会計後に言うわけにいかないから慌てて「いや袋下さい」って伝えるんだけど、何か嫌々詰められること多い。さすがにそれは何で客側が気を遣わないといけないんだ…。

    +1

    -13

  • 508. 匿名 2021/05/09(日) 01:20:57 

    美容室でお湯が熱かった。
    お湯加減どうですかー?って言われて、ちょっと熱かったけど「大丈夫です。」って言ってしまった。
    いい人だったし、言いづらい。

    +2

    -9

  • 509. 匿名 2021/05/09(日) 01:22:25 

    >>247
    2回佐川にやられたことある。
    どちらも午前中指定だったのに来なくて、でも追跡かけたら朝から近所の集配所から持ち出し中にはなってたからずっと待ってたのに夜9時に来た。
    途中配送センターに電話したら『確認します』しか言わず、届けてくれたドライバーさんに「午前中指定になってませんでしたか?」て聞いたら「なってません!」と言われ、じゃあ発送元のミスなのかと思って受け取って家の中入って伝票見たらちゃんと午前中指定になってた。
    2回目の時は流石に夜9時ってことはなかったけど、全く同じ状況でやっぱり午前中には来ないし同じ嘘つかれたので流石にクレーム入れた。

    +15

    -0

  • 510. 匿名 2021/05/09(日) 01:24:35 

    >>507
    手ぶらならともかくカバン持ってたらそれに入れるかなと思うし毎回全員に聞いてくれる店員ばかりじゃないでしょ
    欲しいなら商品出すタイミングで袋くださいって言えば済む話では

    +10

    -0

  • 511. 匿名 2021/05/09(日) 01:28:26 

    >>59
    もしかしてもらわれなかったら引っ込めるのかも

    +11

    -4

  • 512. 匿名 2021/05/09(日) 01:31:18 

    >>21
    +が多いけどお店のレジはATMでは無いよ?
    両替も手数料払って銀行行ってるの知ってる?
    個人商店でそれやられると迷惑
    バイトしてた所、商店街でおじいちゃんだし500円レジに少ないしこーゆうお客本当迷惑なんだよ
    財布を重くしたくないならキャッシュレスにすればいいよ。店のレジを両替機だと思ってる人達が多数いて引く

    +22

    -96

  • 513. 匿名 2021/05/09(日) 01:34:48 

    病院の受付?医療事務の人かな。
    たいていどこ行ってもイライラしてる人ばっか。
    なんであんな態度でかいのかな。
    心に余裕なさ過ぎてちょっと哀れに思う。

    +5

    -5

  • 514. 匿名 2021/05/09(日) 01:36:53 

    >>473
    スシローは席ごとにオーダーカップの色が決まっていて、間も無くご注文の品が到着しますってアナウンスの後に流れてくる。
    とり忘れたらそのまま流れて行っちゃうし、自分のオーダーカップの色勘違いして間違えて他の席の取っちゃう人もいる。

    +21

    -1

  • 515. 匿名 2021/05/09(日) 01:38:36 

    近所の保育園。狭い歩道をみんなママチャリ爆走していく。
    違う保育園だけど歩いて通園してて何度かぶつかりそうになった。
    自転車は基本車道ですよね?
    子供乗せて車道は危ないのはわかるし、こっちが道を変えればいいんだけど遠回りになるし、みんなすごい爆走して犬の散歩してる人とかお年寄りも多いからハラハラする。

    +5

    -0

  • 516. 匿名 2021/05/09(日) 01:42:49 

    >>72
    うちの近所のマックのドライブスルーは間違えない方が珍しいくらいミス多い。だから注文した物が全部入ってると、今日調子良いねーって家族で話題になる笑
    後続車がいなかったり、同乗者がいればチェックしてもらうけど1人で数人分買った時とかは足りなくても貰いに行ったり電話したりしない。ミス率考えたらそうとう他のお客さんがクレーム言ってるだろうからいっかーって。ガッカリはするけどね。

    +21

    -0

  • 517. 匿名 2021/05/09(日) 01:43:49 

    >>156
    そこまで言われるともう自分で作れば?って思う

    +31

    -2

  • 518. 匿名 2021/05/09(日) 01:44:18 

    うちにくるAmazonの配達員。  
    置き配にしてて、他の人はみんな置いてくれるのに1人だけしてくれないおじさんがいる。
    「子供ないてるので置き配にしてください」とか、「手が離せないので置いといていいですよー」ってインターフォンとか、受け取る時に言うんだけど、なくなったら怖いからとか、時間あるんで大丈夫ですよとか謎の返事。
    0歳児がいてチャイムで起きちゃうから置き配にしてるのに。あの人のせいでAmazon使うのやめるのも悔しいし、家も顔も知られてるからクレームいれにくい。

    +13

    -0

  • 519. 匿名 2021/05/09(日) 01:45:17 

    >>59
    マンションの道路族が引越すときに、入れちゃいけないゴミとか全部ゴミ置き場に置いて出てった…
    常識ないんだなーと思ってたけど、本人は本気で自分はまともだと思ってる。思考が怖いわ。

    +42

    -0

  • 520. 匿名 2021/05/09(日) 01:45:19 

    >>177
    デブハゲ不細工店員に言い寄られたんだねwww

    +2

    -3

  • 521. 匿名 2021/05/09(日) 01:47:18 

    >>485
    特に漬物とか汁物の惣菜買った日に漏れてて一緒に入れてた食品全部にかかってたらそれだけでテンション下がる

    +2

    -0

  • 522. 匿名 2021/05/09(日) 01:48:18 

    >>66
    パン屋勤務です
    夕方から割引きで販売していますが、割引きのパンを買ってくださるお客様に対して何か思うなんてないですし、むしろ廃棄を少しでも減らしていただけるのでとても有り難いです☺️
    胸を張って買ってください

    +95

    -0

  • 523. 匿名 2021/05/09(日) 01:48:18 

    >>433
    ポテト足りなかったこともあるし、チーズ月見2つ頼んだのに1つは普通の月見だったこともあるし、ハッピーセットのおまけが選んだ種類じゃなかったこともあるし、ストロー入ってなかったこともある。全部ドライブスルーだったから、ドライブスルーのオーダーからの受け渡しのシステムが良くないのかな?って思ってる。マックで働いた事ないからよく分からないんだけど。ドライブスルーって何か足りなくても戻るのも場所によっては面倒だしモヤモヤしますよね。

    +7

    -0

  • 524. 匿名 2021/05/09(日) 01:48:35 

    スーパーのレジで商品バーコード読む時に、店員さんが商品を床に落とした。なのにバーコード読んでカゴに入れた。
    取り替えますか?とも聞かれず、埃を払うような素振りもなかったからモヤモヤした。
    しかも、いちごだし。

    +8

    -0

  • 525. 匿名 2021/05/09(日) 01:50:09 

    >>1
    私も同じです!
    どうしてもGジェットの性能じゃなきゃイヤだから脱皮缶を採用してるキンチョーのは買えない
    アース製薬も早く脱皮缶みたいなの発売してほしい!
    私は自分でマイメロのテープとか巻いて無理矢理かわいくしてるよww

    +5

    -0

  • 526. 匿名 2021/05/09(日) 01:51:08 

    >>220
    どうぞ安全の為にご理解下さいで終わるよ。

    +13

    -0

  • 527. 匿名 2021/05/09(日) 01:52:10 

    >>108
    以前ダンボールが凹んでたとき、受け取るとき平謝りされた。
    中身はダンボール凹んでも大丈夫な物だと分かってたから、気にしないでくださいって言ったけど、むちゃくちゃ平謝りだったからクレームとかすごいんだろうな…と思って、不憫になったよ。
    中身も破損してたら、補償がどうのーとは話してましたが。

    +19

    -0

  • 528. 匿名 2021/05/09(日) 01:55:05 

    >>133
    これ分かる!
    隣は角なのに何故か我が家側に置いたりしてくる。
    常識に考えて、角なら人がいない方に置けよ。

    +11

    -0

  • 529. 匿名 2021/05/09(日) 01:55:10 

    PCソフトやアプリにありがちな
    はい/いいえ ではなく
    はい/後で の選択肢
    ほんと嫌

    +10

    -0

  • 530. 匿名 2021/05/09(日) 01:56:43 

    宅配便関係。
    今までに5回くらい私宛じゃない不在票が入ってた。
    いつもこちらから「間違ってますよ」って連絡しなきゃいけないからかなりストレス。さすがに5回目はやんわりと困ってることを伝えたけど。。

    住んでるマンションがa,b,c棟あるから間違えやすいんだとは思うけど困る😭

    +7

    -0

  • 531. 匿名 2021/05/09(日) 01:57:21 

    >>514
    あのオーダーカップのシステム分かってなくて間違えてる人たまにいますよね。私が行った時は、デイサービスか何かのご老人数人と介護士?ヘルパーさんが食べに来て「好きなのどんどん食べてね!」とか言って、普通のお皿もオーダーカップのお皿もすごい速さで取っていったから呆然としてしまった。

    +13

    -0

  • 532. 匿名 2021/05/09(日) 02:00:54 

    >>139
    広告ブロックのアプリ入れればいいのに。イラつくポップアップの動画広告も止まるし快適。

    +9

    -0

  • 533. 匿名 2021/05/09(日) 02:02:36 

    アパートに住んでた時、粗大ゴミ出したくてちゃんとシール貼って連絡して指定のロビーに出した。
    そしたら、違う住人が仕組みわかってないのか何なのかわからないけど、同じくロビーに家具とか置いてた、、
    見てもシールとか貼ってないし、案の定その家具はずっと持っていかれず、なんか私が不法投棄したみたいに思われたら嫌だなって思った。

    +6

    -0

  • 534. 匿名 2021/05/09(日) 02:02:52 

    >>21
    6080円の支払いで1万円札と1080円出したら千円札5枚返されたことあるww
    それなら最初から千円札混ぜて支払わないよー😂って思ったけど今はそれが普通なのかね?

    お客さんが小銭減らしたい人か、わざと崩したい人か分からないから余計なこと言ってトラブルになるのを避けるために出された通りに会計してるのかな?とか考えた。

    +8

    -52

  • 535. 匿名 2021/05/09(日) 02:03:21 

    >>467
    あなただけ疑ってる訳じゃないないんだから恨むなら万引きするやつ恨め

    +27

    -0

  • 536. 匿名 2021/05/09(日) 02:04:54 

    >>33
    バカなんかな?

    +5

    -3

  • 537. 匿名 2021/05/09(日) 02:05:12 

    >>55
    これわかる、怖いよね。服にかかるし、目に入りそうになる。
    自分でやるのは加減できるけど、店員が消毒液を手にかけるタイプの店だと勢い良すぎてバッグとかびしょ濡れになったことある。そういう声聞いたことないからみんな気にしないのかと思ってた。

    +6

    -1

  • 538. 匿名 2021/05/09(日) 02:05:30 

    店員が私語で完全に客を無視してる時
    客をいないかのような存在にすること

    +7

    -0

  • 539. 匿名 2021/05/09(日) 02:07:30 

    >>512
    コンビニとか大手じゃなく個人の小さい店でバイトしてるから解る。私がしてる所もレジに500円少ないし
    店主高齢の方だしバイトの私が言える立場じゃないし100円で渡してたよ
    500円玉で欲しいんだろうけどレジに少ないからやむを得ないし…本当小銭増えるの嫌ならキャッシュレス決算にしたらいいのにね

    +18

    -18

  • 540. 匿名 2021/05/09(日) 02:13:24 

    >>2
    一周まわって欲しいw

    +83

    -3

  • 541. 匿名 2021/05/09(日) 02:14:33 

    >>512
    同じく高齢者多数の店でバイトしてたけど、別に大金持ってって両替しろって話じゃないなら良くない?
    高齢者ならなおさらキャッシュレスに疎いだろうし店の金種で何が少ないかなんてレジが透けてるわけでもないのに客側が分かるわけないじゃん

    やめてほしいなら今500円玉切らしてるんですよね〜とか言えばいいだけだし両替手数料だって予算内の必要経費
    業務に支障が出るレベルなら雇い主である店側に言えばいいじゃん、張り紙してくださいとかさ

    +41

    -2

  • 542. 匿名 2021/05/09(日) 02:15:03 

    >>2
    詐欺やん。普通に間違うって。

    +205

    -0

  • 543. 匿名 2021/05/09(日) 02:22:20 

    ニュースで流れるワクチンの注射を刺す瞬間の映像がものすごく嫌

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2021/05/09(日) 02:23:06 

    >>151
    私マクドでバイトしてたけど、会計する際のマニュアルがあってお釣りは手を包み込むように渡すように。って教育された。
    普通に渡したら怒られるから嫌々やってたけど、やっぱり客も嫌やんなー

    +33

    -0

  • 545. 匿名 2021/05/09(日) 02:23:32 

    >>44
    それうちの近くのスーパーでもしてくる店員がいて
    みんな分かってるのかどんだけ混んでても
    その人のレジには誰も並んでない

    +10

    -1

  • 546. 匿名 2021/05/09(日) 02:27:49 

    夏に隣の人がベランダでビニールプール出して遊ばせてたのひたすらうるさかった…
    玄関前の通路は共用スペースなのにチョークでめちゃくちゃ落書きしてたし、神経疑うわ(もちろん絶叫のような声出して遊んでてうるせぇ)

    +3

    -0

  • 547. 匿名 2021/05/09(日) 02:32:14 

    外食した時に、ご飯にカチカチの米粒があった時
    一気にテンション下がる…(避けて食べるけど)

    +1

    -0

  • 548. 匿名 2021/05/09(日) 02:33:52 

    >>481
    たしかに私もそういう持ち方の人ムカつくけどほんとにそこまでしてるの?

    +18

    -0

  • 549. 匿名 2021/05/09(日) 02:37:07 

    >>75
    面白い店だなあと思ってしまったw
    逆に行ってみたいけど行く度にそれならイラついてくるのかな…

    +55

    -0

  • 550. 匿名 2021/05/09(日) 02:37:16 

    >>64
    この前スタバでフラペチーノ頼んだけど普通のストローだった!
    店舗によってはまだ紙ストロー使ってなかったりするのかな?

    +4

    -1

  • 551. 匿名 2021/05/09(日) 02:37:25 

    ニュース番組で、ワクチン接種の針刺すところがアップで出てくるのが、なんか急だと怖くなる

    +5

    -0

  • 552. 匿名 2021/05/09(日) 02:38:56 

    >>1

    テレビのバラエティーの予告など、見所が凝縮された予告について。いかにもめっちゃ面白い風にテロップや加工や編集されているので、ハードルが高くなっているので本編を見た時に期待はずれ、と思うことが殆ど!!
    視聴率だけ取れればそれでいいの??最後まで見たけど面白く無かったって思うことの方が多い。Twitterで悪評増えるだけだから視聴率稼げても逆効果だと思うけどね。

    +10

    -1

  • 553. 匿名 2021/05/09(日) 02:40:00 

    >>512
    個人商店経営主ですが、私は全く迷惑ではありません。

    あなたがアルバイトしていたところが500円のストックが少なかったとしても、それをお客様に配慮しろと求めるのはどうなのかな…と思います。

    お店を経営する以上、釣り銭を用意するのは必要事項。
    そのための費用も必要経費だと承知の上、商売を営んでおります。

    キリがいいお釣りを受け取れるよう、小銭を出してくれるお客様のおかげでドロア内の小銭も増えるので、こちらが助かることもあるんですよ。

    +61

    -3

  • 554. 匿名 2021/05/09(日) 02:40:02 

    >>1
    今はコロナ禍で無いけど、

    安めの洋服屋さんで、タイムセールが始まった時、店員さんが店内で只今からタイムセールでーーす!!って大声でPRするんだけど、人が目の前にいる時、しかも耳が近いところにあるのに、店の外まで聞こえるボリュームの声で叫ばないで欲しい。

    店の外の客を呼び寄せるより、店内にいるお客を大事にしてほしいですね。

    +13

    -6

  • 555. 匿名 2021/05/09(日) 02:41:34 

    >>44
    スーパーでバイトしてた時なるべくお客様が入れて持ってきた状態でカゴに移すようにしてたよ!
    人によってこだわりがあるから難しいよね

    +50

    -1

  • 556. 匿名 2021/05/09(日) 02:42:14 

    >>159
    でもとりあえずレジ入力しない?

    +18

    -0

  • 557. 匿名 2021/05/09(日) 02:43:34 

    YouTubeで動画に見せかけた
    静止画プラス文章だけの動画。

    +9

    -0

  • 558. 匿名 2021/05/09(日) 02:44:57 

    映画の予告編で、ナレーションで説明してくる時。
    説明過多でイメージ壊れる
    あと映画ポスター日本版だけ情報量多すぎてセンスなくなってるの多い。地味にいや

    +2

    -1

  • 559. 匿名 2021/05/09(日) 02:48:54 

    >>558
    映画の予告CMのお決まりのパターンも嫌い。

    一番最後のカットの一言がコミカルなカット。しかも面白いつもりだろうが面白くない。

    映画の予告CMってテンプレート化されてるのかなぁ?いつもお決まりのパターンだけどさ。
    センスないよね。

    +5

    -0

  • 560. 匿名 2021/05/09(日) 02:51:20 

    >>530
    マイナス覚悟で書くけど5回もやられたら不在票無視するわ…
    間違えたのは業者の落ち度だし、連絡なしで倉庫に長期保管してたらさすがに再配達するでしょうし
    本当のお届け先の人には申し訳ないけど、それで荷物が腐ったとか何かあっても業者が補償するだけだし

    +0

    -4

  • 561. 匿名 2021/05/09(日) 02:53:56 

    >>6
    同じくです!保育士ですが、やっと寝付いてくれて連絡帳に雑務にはかどる時間のはずが、あの大声のせいで赤ちゃん起きる、乳幼児も目を覚ますで殺意でした!(笑)仕事の邪魔になるのでクレーム入れようか迷います、、

    +40

    -0

  • 562. 匿名 2021/05/09(日) 02:58:27 

    >>264
    自分も気になって調べちゃったw
    もしかしてこれ?
    ばってん少女隊『OiSa』 -Music Video- - YouTube
    ばってん少女隊『OiSa』 -Music Video- - YouTubeyoutu.be

    ?OiSa MV撮影メイキング:https://youtu.be/rq8dnJ3oNYQ?Canon × ばってん少女隊『OiSa Volumetric Video ver.』:https://youtu.be/Fw9PNMvzbSU?『OiSa Volumetric Video ver.』制作ドキュメンタ...">

    +8

    -0

  • 563. 匿名 2021/05/09(日) 03:00:00 

    >>9
    すいません、皆さん当たり前のように岸くんって認識してますが、有名な方なんですか?
    電車移動してるけど芸能人?

    +138

    -3

  • 564. 匿名 2021/05/09(日) 03:00:37 

    >>550
    フラペチーノとかバナナとか太いストローは紙じゃないよ!
    アイスコーヒーとかは紙ストローだけど。

    +1

    -0

  • 565. 匿名 2021/05/09(日) 03:00:55 

    >>21
    レジやってます!
    私は必ず細かいのあればもらいますよ〜って声掛けますね!
    こっちもお釣りが楽だし、お客様も小銭減るしいいのにね!!

    +87

    -9

  • 566. 匿名 2021/05/09(日) 03:00:59 

    >>470

    昔、宅配のデリバリーやってたけど
    千円、5千円、1万円でのお釣りの金額は伝票下に書いてあるからすんなり渡せるけど
    すごい細かく出されると、頭の中でお釣り計算しなくちゃいけないし間違えたらいけないから
    ややこしい金額で間違えそうなのは電卓で確認してたな
    普通に5千円、1万円とかで支払ってくれたほうが楽だった


    計算得意だったら普通に出せるんだろうけど( ・∇・)

    +57

    -3

  • 567. 匿名 2021/05/09(日) 03:07:52 

    >>44
    あと、肉魚とかの生物と果物やサンドイッチとか崩れやすい食べ物と分けて入れてるのに重ねられるのが嫌
    肉魚のパックはたまにドリップでラップが濡れてるから生食用のものとは触れないようにカゴの中でも区切ってるのに…
    イチゴの上に肉とか置かれるのがきつい

    +51

    -1

  • 568. 匿名 2021/05/09(日) 03:11:47 

    都内で通っているフィットネスのトップインストラクターがGWに沖縄旅行に行っていた。
    フィットネス自体は感染対策もしっかりしているし、自分を含めた会員も感染防止に努めている。会員には運動時含め常時マスク着用を強いておきながら、上位スタッフが都知事の要請無視して県外旅行。それを会員が見るSNSに載せる。
    親会社のコンプライアンスどうなってんの?

    +3

    -0

  • 569. 匿名 2021/05/09(日) 03:24:39 

    >>240
    世帯数の多いマンションに住んでたときに生協のオートロック解錠係りにされたことある
    エントランス解錠したのに他の部屋を全部回ってからうちに来るから45分待たされたり、うちはもう終わってるのにまたインターホン押されたり
    あまりに毎週続くので子供が昼寝してるのでうちじゃないときに押さないでくださいとクレーム入れたら担当者交代になった

    +38

    -0

  • 570. 匿名 2021/05/09(日) 03:29:45 

    となりの部屋がベランダの掃除をすると排水口があるうちのベランダに汚れた水が流れてくる
    水は排水口に落ちるけど砂が周りに溜まるので私が掃除しないといけない

    +5

    -0

  • 571. 匿名 2021/05/09(日) 03:30:16 

    >>18
    歩行者や自転車が非常識だと、いないと困る
    昔、雨の日に別の大型スーパーで。
    車が駐車場に入ろとしている入口直前で赤いパーカー着た中学生くらいの男子が猛スピード自転車で(歩く私の真横を通り追い抜き)車の鼻先をかする様に通った。
    車は急ブレーキでハンドル切って真ん中の鉄柱にぶつかり、自転車を見たら走り過ぎた後でクネクネ蛇行運転して(その時わざとやった気がした)運転の方に怪我がなかったのだけは幸いでしたが。

    平日は警備員の方がいなかったから起きたのかもって思いました

    +24

    -4

  • 572. 匿名 2021/05/09(日) 03:43:45 

    テレビでCMだけ大音量になるのは困ります。
    耳なりがあり、キーンと残り痛みが出ることもあります

    あと番組内でやたら玄関チャイムの様なピンポン音が鳴ると、自分の家の音とは違うのに反応してしまい紛らわしくその番組は見なくなります

    +7

    -0

  • 573. 匿名 2021/05/09(日) 03:45:07 

    >>557
    変なよくわからんBGM付き

    +1

    -0

  • 574. 匿名 2021/05/09(日) 03:59:26 

    >>7
    鬼滅鬼滅鬼滅うるせー

    +7

    -1

  • 575. 匿名 2021/05/09(日) 04:04:34 

    >>30
    JRの窓口で新幹線のチケット買うとき、担当のおっさんがタメ口でえらそうでめんどくさそうにしてひどい態度だったので、一緒にいる母に言うふりして大きめの声で「なんでタメ口なんだろ?」って言ったら途中から敬語になったよ。

    +78

    -3

  • 576. 匿名 2021/05/09(日) 04:18:49 

    >>32
    地下鉄の車掌もクセが強い人多い。DJポリスが話題になっていた時、日比谷線の車掌が真似た口調でアナウンスしてて周りの乗客がしらけてたことあった。

    +9

    -2

  • 577. 匿名 2021/05/09(日) 04:20:03 

    >>46
    これって圧倒的に男性が多い。あいつらなんなの?

    +97

    -1

  • 578. 匿名 2021/05/09(日) 04:32:28 

    >>563
    たぶんキンプリの岸くん

    +45

    -0

  • 579. 匿名 2021/05/09(日) 04:42:29 

    宅急便で時間指定してるのに、「今家にいますか?」って確認の電話がくる…

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2021/05/09(日) 04:44:27 

    >>392
    Gもゴキを連想してイヤだから、頭の中でガンダムに変換する

    +10

    -0

  • 581. 匿名 2021/05/09(日) 04:49:08 

    >>457
    リラクゼーションサロン勤務だけど、お客さまの目につくとこに殺虫剤置くのはダメだと思うわ

    +5

    -0

  • 582. 匿名 2021/05/09(日) 04:51:59 

    >>199
    wishにありそうw

    +19

    -0

  • 583. 匿名 2021/05/09(日) 05:03:22 

    間違えないようにじゃないの?
    毒だし。

    +2

    -0

  • 584. 匿名 2021/05/09(日) 05:07:00 

    >>32
    運転荒い人いる。
    昔ドアが閉まる前に
    走り始めた奴も居た!!
    乗ってる人みんな
    ビックリしてた。
    あれはクレーム入ってるな。

    +11

    -1

  • 585. 匿名 2021/05/09(日) 05:10:28 

    うちの地域だけなのか、
    タクシーのおっさんの
    タメ口がたまにいらとする!
    「ここ右?」「どこまで?」とか。
    クセの多い老害によくあたる。
    最低限の接客はしなきゃだめだよね。

    +3

    -0

  • 586. 匿名 2021/05/09(日) 05:10:30 

    >>259
    それ立ててても漏れるんじゃない?

    +15

    -1

  • 587. 匿名 2021/05/09(日) 05:11:40 

    >>22
    県内にもってことは、コロナか事故かで遅れてるんじゃない?

    +2

    -5

  • 588. 匿名 2021/05/09(日) 05:12:20 

    >>41
    最近コンビニとか
    多い気がする!
    ん?って思うよね。
    クレーム程じゃないけどさ

    +41

    -1

  • 589. 匿名 2021/05/09(日) 05:16:04 

    >>97
    帰ってからだから
    余計ムカつく。
    取りに行くのめんどくさいし。
    ナゲット3つ買ったのに
    ソース1つしかなぜか入ってない時
    かなり腹立った!
    足りねぇーよ!!!

    +7

    -0

  • 590. 匿名 2021/05/09(日) 05:22:56 

    あっついのに冬物着てる。
    みるのがツラい😢🌊

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2021/05/09(日) 05:23:32 

    渋滞中とかで
    隣の車線から強引に
    入ってきたのに
    ハザードも付けないやつ。
    ただでさえ進まないのに
    ありがとうもないのかよ!って
    イラッとする。

    +7

    -0

  • 592. 匿名 2021/05/09(日) 05:26:02 

    >>209
    客に拭かせたりしない。
    忙しかったら
    「あとで拭きにきますので
    そのままにしておいて
    くださいー」とかかな。

    +9

    -0

  • 593. 匿名 2021/05/09(日) 05:27:17 

    お箸(スプーン)ご利用ですか?と聞いてもくれずに入っていないとき

    キャンペーン商品買ったら指定期間に新商品とかもらえるレシートくれなかったとき

    +4

    -0

  • 594. 匿名 2021/05/09(日) 05:29:14 

    >>9
    女の人足になんか描いてる?

    +21

    -6

  • 595. 匿名 2021/05/09(日) 05:41:35 

    >>508
    頭洗う時の力加減も
    めっちゃ痛い人いた。
    たしかにきれいには洗えてそうだけど。
    悪気はないと言いづらいよね!

    +1

    -0

  • 596. 匿名 2021/05/09(日) 05:42:59 

    カゴ1つで持っていったのに、レジでカゴ2つにされたとき

    +0

    -3

  • 597. 匿名 2021/05/09(日) 05:45:11 

    ヘアドネーションしたけど、証明書もらえるかと思ってたけど何もなく。本当に寄付されたのかもわからないし、ヘアドネーションするために普段行く美容院より高いとこ行ったんだけど内心やめときゃよかった。

    +1

    -0

  • 598. 匿名 2021/05/09(日) 06:03:22 

    加齢臭なのか、お風呂に入っていないのか、ムッとした臭いのするおじさんおばさん。

    +0

    -1

  • 599. 匿名 2021/05/09(日) 06:19:31 

    >>6
    TOEICのリスニング受けてる最中にそば通った時はマジでクレーム入れようかと思った

    +9

    -0

  • 600. 匿名 2021/05/09(日) 06:28:49 

    >>237
    私もアメリカで同じことあったw
    レジ打って、お釣り取ったところで納得したのか、やはり反応は「わーぉ!」だったw

    後で、ガイドさんに聞いたら、小銭の枚数少なくなるように出す習慣無いらしい
    そもそも、彼らは1セントコインとかその辺に捨ててなかった?

    +49

    -0

  • 601. 匿名 2021/05/09(日) 06:30:23 

    >>46
    男が女がとはあまり言いたくないけど、この持ち方はほんっとーに男に多い!なんでなんだろ?

    +73

    -1

  • 602. 匿名 2021/05/09(日) 06:33:56 

    コンビニでバーコード読み取ってお会計済んだ後店員さん側に商品が置かれている時
    こちら側にまとめて置いてくれるとエコバッグに入れやすいのに、バーコードうったらそのまま自分の方にまとめられてすごく取りずらい
    後ろの方に申し訳ないから早く詰めて帰りたいのにじっと入れ終わるのを見ている店員さんにイラッとくる

    +9

    -0

  • 603. 匿名 2021/05/09(日) 06:35:34 

    >>440
    そうなんだ〜ショックだな

    +65

    -1

  • 604. 匿名 2021/05/09(日) 06:36:37 

    >>285
    ヨコなんですけど、通報したの相手にバレませんでした?

    +44

    -1

  • 605. 匿名 2021/05/09(日) 06:46:01 

    >>23
    「アパレル店員さんのお客お見送り制度」が嫌とおっしゃるけどテレビ局では大物MCに対してプロデューサーやディレクターがやってる、さらに玄関ではお迎え or 見送りを副社長や役員がやってるらしい、で、なんでそんな事になったかを考えると、銀座のお見送り制度から始まったんよねー
    やっぱり重要なタレントさんが喜んでくれるんだから止められないんだろうね

    +5

    -1

  • 606. 匿名 2021/05/09(日) 06:50:02 

    >>454
    プラス100押したいくらい共感しました。

    +104

    -0

  • 607. 匿名 2021/05/09(日) 06:54:28 

    >>594
    画像に文字が入ってるね
    それが足にかかってる

    +14

    -0

  • 608. 匿名 2021/05/09(日) 06:56:44 

    コンビニ店員が私を避ける
    たいていコンビに行くのはUSBからのコピー、あと機械での支払い、コピーや機械へ行くと周りから店員が居なくなる、最初でさえちゃんとネットでシミュレーション見て行ったから問題ないんだけど

    でも私と同じく70歳前後のオバサンは店員呼びつけて、どーたらこーたら聞いて結局は全部して貰う人が多いみたい、たぶん私がコンビニ店員でも私は避けるよな、悲しい

    +4

    -0

  • 609. 匿名 2021/05/09(日) 06:58:13 

    >>176
    今日で三日目なんだけどメールしても連絡なし。これは文句言っていいのかな?不安になってきたよ。

    +8

    -0

  • 610. 匿名 2021/05/09(日) 07:06:10 

    うちの猫を抱っこすると、無の表情で我慢して、解放されると抱っこされてた倍くらいの時間かけて身体中舐めまくっていること。
    毎回「私、そんなに汚くないのよ!?」と言いたい。

    +6

    -0

  • 611. 匿名 2021/05/09(日) 07:09:08 

    >>581
    457です書き方が悪かったので、マイナスが多いですが、お客様の目に入るとこで撒くのも置くのもなしですよね。分かっていただいてありがとうございます!

    +0

    -0

  • 612. 匿名 2021/05/09(日) 07:09:12 

    >>39
    明日は我が身と思いつつ自分の子供をどう守るかを考えられるから見て一緒に涙流してしまう

    +6

    -0

  • 613. 匿名 2021/05/09(日) 07:11:26 

    >>567
    それもうドリップ漏れてるので生で食べるものの横に入れないでってレジ通す時に言っていいと思うよ
    人によってはその時点でビニール袋に入れてくれるんじゃないかな

    +18

    -0

  • 614. 匿名 2021/05/09(日) 07:11:28 

    >>2
    メイドインチャイナ?

    +11

    -4

  • 615. 匿名 2021/05/09(日) 07:14:48 

    >>312
    それ愚痴られた店員があちらのお客様の商品で合ってますって説明するところじゃないの?
    調べたらすぐわかるのにね

    聞こえるように悪口言う奴って大概対峙したら何も言えない卑怯者なんだよね

    +65

    -0

  • 616. 匿名 2021/05/09(日) 07:19:00 

    >>151
    10年前マツキヨでバイトした時は、オープニングスタッフだったから本社の人が来て接客指導で手を包み込むように言われたな。

    +4

    -0

  • 617. 匿名 2021/05/09(日) 07:19:29 

    >>607
    クレジット的なマークが入ってるのね
    言われるまでほんと見えなかった、ありがとうございます

    +5

    -0

  • 618. 匿名 2021/05/09(日) 07:20:22 

    >>207
    私ならクレームは入れない。自分用で、中身に影響ないなら問題ないから。
    ただし店側に「報告」はする。運送業者の回答含めて
    他の人が別商品でなったら嫌だろうし。

    +7

    -1

  • 619. 匿名 2021/05/09(日) 07:35:10 

    >>4
    コロナ禍のゴールデンウィークに子どもの習い事で一緒の家庭は何人かお庭バーベキューやった。パートの徒歩通勤の間にも何軒か見た。
    じいじばあばの家でやったとかってのもあった。玉城知事みたいだな。

    +18

    -3

  • 620. 匿名 2021/05/09(日) 07:36:38 

    >>563

    芸能人でも普通に電車移動するよ

    +26

    -0

  • 621. 匿名 2021/05/09(日) 07:38:23 

    >>21
    逆に自分が計算間違えて、無言でレジ打たれてぴったりお釣りもらうはずが小銭バラバラ返ってきて恥ずかしい時ある。店員も疑問に思っただろうな。

    +155

    -0

  • 622. 匿名 2021/05/09(日) 07:42:29 

    スーパーで売っているかちわり氷って美味しいんだね。知らなかった。
    旦那がそれてカルピス飲んでたから拝借して麦茶に氷入れたらただの麦茶がグレードアップした!
    氷なんて買う人いるのー?って思っていたけどハマってます。

    +2

    -0

  • 623. 匿名 2021/05/09(日) 07:44:10 

    rf1とかで注文したときに、店員さんがトングでこねくりまわすようにお惣菜を取り、器に入れるとき。
    必要以上にグチャグチャ触ると言うか。
    サクッと取って器に入れて欲しい。
    昨日、アボカドと島豆腐のサラダを注文したのですが、
    トングでアボカドを潰すようにコネコネしたり、レタスやワカメをグチャグチャかき回すようにしてから入れられてとても不快でした。
    こういう方が一定数いて、お店はしっかり教育していだきたいと思います。

    +2

    -4

  • 624. 匿名 2021/05/09(日) 07:46:13 

    >>621
    お金貰ったときは、細かくならないようにしてくれてるーと思って計算とかはせずにレジ打ってるだけだと思うよ。そして訂正もだるいしそのままって感じじゃない?、即座には気付かない。

    +14

    -0

  • 625. 匿名 2021/05/09(日) 07:46:32 

    >>622
    自己レス

    トピ間違えました。

    +0

    -0

  • 626. 匿名 2021/05/09(日) 07:47:52 

    >>527
    私もそんなに謝られるとモヤモヤしなかったかもしれません。
    元々なってたと言われ悪びれてなかったので元々へこんでる物出荷する訳ないやんって思ってモヤモヤしました。

    +1

    -0

  • 627. 匿名 2021/05/09(日) 07:49:29 

    >>618
    そうしました。返信ありがとうございます。

    +2

    -1

  • 628. 匿名 2021/05/09(日) 07:50:11 

    >>368
    爺さん婆さんは部屋の芳香剤とかと勘違いしそうな配色~森林の香り~

    +5

    -2

  • 629. 匿名 2021/05/09(日) 07:52:50 

    >>468
    「うちのスーパー、100均はマスク着用が義務です」とした店で購入したいのに。

    +4

    -0

  • 630. 匿名 2021/05/09(日) 07:53:54 

    2.3ヶ月前から近所のイオンが清算済の赤いカゴが導入されたんだけど、そのカゴで買い物してる人がいる。
    他のスーパーは取っ手が外されてるから分かりやすいけど、ただ色が違うだけだから分かりにくい。
    店員さんも声かけたりしてないし、そのまま万引きしても分からないのでは?と思って見てる。

    +0

    -0

  • 631. 匿名 2021/05/09(日) 08:04:21 

    >>209
    ティッシュって水に溶けるタイプじゃなきゃ詰まるかもしれないよ?店員もいかんけどトイレに流しちゃダメだと思う、ごみ箱に入れるとかにしなきゃ。

    +10

    -2

  • 632. 匿名 2021/05/09(日) 08:06:58 

    電気工事の人が、連絡もなく予定より50分早く来た。旦那の電気自動車のコンセントの工事だったから、後で旦那にクレーム入れるよう頼んだけどしゃあないじゃん、急かしたのこっちだしと言われたけど、私そんなにおかしい?

    +0

    -2

  • 633. 匿名 2021/05/09(日) 08:11:34 

    >>556
    横だけど本当そう思う。
    わざわざ出された小銭をお断りする意味がわからない。

    +14

    -0

  • 634. 匿名 2021/05/09(日) 08:11:58 

    >>562
    そうそうそれ!
    オイサオイサオイサオイサ言ってるから何これ?と気になっちゃってw

    後もう一曲女性が歌う歌謡曲みたいな曲もよく流れてて、それも好きじゃないけどなんか気になるので今度歌詞聴き取って調べる予定。

    +7

    -0

  • 635. 匿名 2021/05/09(日) 08:14:05 

    >>601
    この傘の持ち方をする男(女もだけど)って周りが見えない・他人に気配り出来ない自己中で仕事も出来ないんだろうなぁと思ってしまう
    あと男女共にブス率高い

    +25

    -4

  • 636. 匿名 2021/05/09(日) 08:15:06 

    >>46
    当時3歳の子供と水族館に行ったとき家族連れの父親がこの持ち方をしてた
    傘が突き刺さりそうになって頭にきたから、傘危ないからこっちにいようねって子供に言ったら母親に聞こえたみたいでパパその持ち方危ないって怒られてたよ

    +25

    -0

  • 637. 匿名 2021/05/09(日) 08:17:44 

    >>531
    くら寿司はオーダー品は席で止まるようになってるから間違えは少なそうだけどスシローは自分で判断して取らないとだからね…。
    お年寄りはシステムわかってない人だと難しいね。

    +20

    -0

  • 638. 匿名 2021/05/09(日) 08:19:51 

    >>11
    近所のモスバーガーは作る人により全然違う物が出てくるからパートの女の人の時以外行かないようにしてる。
    まずいポテトに焦げたハンバーガー悲しくなる。

    +32

    -0

  • 639. 匿名 2021/05/09(日) 08:20:08 

    >>563
    ジャニーズ良くわからないけどキンプリで唯一顔が良くない人って覚えてる

    +40

    -9

  • 640. 匿名 2021/05/09(日) 08:24:28 

    飲食店で、出てきた食事がぬるかった
    多少は湯気出てるくらいの熱さで食べたいのに
    冷めてるって程じゃないから何も言わないけど。
    ラーメン屋で麺硬めで頼んだのに、完全にのびてた店にはもう行かない。

    +2

    -0

  • 641. 匿名 2021/05/09(日) 08:25:42 

    >>513
    我儘な患者と院長の板挟み

    +0

    -0

  • 642. 匿名 2021/05/09(日) 08:29:41 

    >>4

    近所の借家の持ち主が帰ってきたんだけど

    平日の夕方、仕事から帰宅したら
    外で焼き肉してたみたいで煙と臭いが
    充満してた…。


    天気がいい日だったから、
    外干ししてた家庭は可哀想だった。

    +26

    -2

  • 643. 匿名 2021/05/09(日) 08:31:42 

    >>20
    SEOの観点からそうしてるんだろうね
    ユーザーの滞在時間が長かったり、そのサイト内でたくさんページ数見てもらえると高評価になって検索したとき上位に表示されやすくなる
    読む側の見やすさを蔑ろにしてお金儲けしたいですって見えてしまって絶対見たくなくなる

    +15

    -0

  • 644. 匿名 2021/05/09(日) 08:33:06 

    >>32
    周囲の会話に紛れないようわざと独特にしてるんだと思ってました(°_°)

    +10

    -0

  • 645. 匿名 2021/05/09(日) 08:35:57 

    >>93
    いや本当に取れないよ、最近の柔軟剤か洗剤しつこい。白衣のは、毎回どの学年でもすごい匂いがする。

    +29

    -0

  • 646. 匿名 2021/05/09(日) 08:37:38 

    >>337
    ホントこれです。カゴから目を離すことになるし、気になって会計しながらカゴをチラチラ確認しちゃう。隣で袋詰めしてる老人が私のカゴの中をちらちら見てる時とかは商品を取られるんじゃないかと疑っちゃう。ごめんなさい。

    +11

    -0

  • 647. 匿名 2021/05/09(日) 08:39:14 

    近所の感じ悪い受付ばあさんがいる内科に行ったとき、症状聞かれて鼻水と喉が痛いと言ったら奥でヒソヒソ耳鼻科行けよwって聞こえてきた

    +5

    -0

  • 648. 匿名 2021/05/09(日) 08:41:47 

    >>63
    私もこれ、ちょっと嫌だなと思ってたんだけど、でも、それ以外にいい出し方ってないですよね?
    どんぶりの縁をベタベタ触られるのも嫌だし?
    店員さんの手は綺麗なんだって言い聞かせながら食べてる!笑

    +7

    -0

  • 649. 匿名 2021/05/09(日) 08:42:10 

    >>390
    そういう事じゃない。

    +6

    -14

  • 650. 匿名 2021/05/09(日) 08:52:01 

    横浜のヘビ行方不明のトピ画が気持ち悪くて非表示ワード設定したのに、他のトピ見てる時下にスクロールしたら貴方にオススメのトピック一覧にヘビの画像付きでそのトピが出てきたこと…

    +1

    -0

  • 651. 匿名 2021/05/09(日) 08:52:31 

    >>566
    それはわかってても電卓たたいて確認してくれる方がありがたいと思う。

    +24

    -2

  • 652. 匿名 2021/05/09(日) 08:53:39 

    店員同士のお喋り

    +4

    -1

  • 653. 匿名 2021/05/09(日) 08:56:37 

    >>9
    DAIGO見習いなさい

    +476

    -5

  • 654. 匿名 2021/05/09(日) 08:57:35 

    >>454
    わかる!
    自分の頭の悪さにちょっとヘコむ(笑)

    +36

    -0

  • 655. 匿名 2021/05/09(日) 08:57:53 

    >>2
    中国製のにおいがプンプンするわ

    +91

    -2

  • 656. 匿名 2021/05/09(日) 08:59:18 

    >>150
    お前バカだろ

    +1

    -8

  • 657. 匿名 2021/05/09(日) 08:59:22 

    >>115
    あるねー。こっちはまだお釣りをせっせと財布にしまってレシートやお札を直してる時に、お次の方どうぞー!とぶっきらぼうに後ろの客を促す時とか…いやいや、急ぎたい気持ちは分かるけど、まだ私ここに居るやん、そんなに急かすなや。だてイラッとする。でもまぁ、店員さんも毎日接客業にストレス溜まっててイライラしてるんだろうし、流れ作業的にもなるんだろな。と思うようにしてる。

    +1

    -13

  • 658. 匿名 2021/05/09(日) 08:59:44 

    >>400
    詳しくありがとうございます
    私も、レジでかごに移してもらっている間テトリス連想しながら見ていることあります
    色々考えてやってくれているんですね
    わかりやすく説明してくれてありがとうございました

    +9

    -0

  • 659. 匿名 2021/05/09(日) 09:09:09 

    >>465
    おじさん足広げて座る人多いよね
    四角いハンドバッグ?を横においてパーソナルスペース広げたりしてデーン!とふんぞり返るように座ってる
    プーさんには悪いけどプーさんみたいな体型の人が特にやりがちだから余計に場所とる

    +15

    -0

  • 660. 匿名 2021/05/09(日) 09:09:13 

    >>158
    ケーキって昔に比べて高くなったよねー。
    私が子供の時のカットケーキは1切れ250円~350円位のイメージだったんだけど今時は500円~800円位するよね。この前見たあまおうのケーキなんて1切れ2000円近くしててぶったまげたわ(笑)

    +17

    -1

  • 661. 匿名 2021/05/09(日) 09:10:05 

    >>433
    それって店舗に電話したら次回利用時に返金してくれますよ。

    +4

    -1

  • 662. 匿名 2021/05/09(日) 09:10:48 

    >>2
    マスク不足の時これに似た感じのやつあったよね?マスクの外側の箱だけ大量に送られてきたみたいな

    +98

    -3

  • 663. 匿名 2021/05/09(日) 09:12:46 

    >>30
    私は店員側だけど、同じ歳くらいの人にタメ口(割り箸お付けしますか?に対していらない〜!とか)されるとちょっと違和感がある。

    あと、子供が持ってるものにお買い上げシール貼ってあげた後、ありがとうは〜?とか言ってる親…
    ありがとう〜じゃなくてありがとうございます。って教えなよって思っちゃう。

    +20

    -26

  • 664. 匿名 2021/05/09(日) 09:16:18 

    >>237

    どこだっけ?
    おつりの代わりに飴玉くれた国あったな

    +28

    -0

  • 665. 匿名 2021/05/09(日) 09:17:28 

    >>22
    指定の時間に来ない

    ポストには不在票(ずっと家にはいた)

    夕方に再配達頼むが来ない

    翌日電話すると「午後から再配達できます」

    「今すぐ配達して下さい!」とキレる

    って事はあった。
    休日だったのに荷物来るまで外食にも行けず最悪だった

    +52

    -2

  • 666. 匿名 2021/05/09(日) 09:20:42 

    買ったお弁当に髪の毛入ってた

    +0

    -0

  • 667. 匿名 2021/05/09(日) 09:26:11 

    >>24
    先に自分で外してハンガーごと持ってくしかないね
    試着して決めました的に

    +10

    -0

  • 668. 匿名 2021/05/09(日) 09:28:53 

    >>63
    じゃないと熱くて持てないからだよ。

    試しに自分で熱々のお椀持ってみな?分かるから。

    +10

    -3

  • 669. 匿名 2021/05/09(日) 09:29:10 

    >>454
    気にしない気にしない

    +28

    -0

  • 670. 匿名 2021/05/09(日) 09:30:53 

    宅配便でーす!と、外から叫んでる人がいて家か?指定したっけそもそも来るっけ?と やっているうちに車に入った音がして窓から見たら目があったけど
    また来まーす!と運転席から手を振り返って帰っていった午前中。
    不在票なし すぐ来るのかと待ちに待って17時…不在票は入れて欲しかったぞ

    +2

    -0

  • 671. 匿名 2021/05/09(日) 09:31:05 

    ショートケーキの中に挟んであるイチゴが痛んでいた。

    +0

    -0

  • 672. 匿名 2021/05/09(日) 09:33:18 

    >>72

    私ハンバーガーとかポスト入れ忘れられたことある。
    申し訳ないけど、ミスされた店舗で買う時は受け取った時点で店員さんの目の前で確認してる笑
    嫌な客だと思われてもいい!ミス多いんだもん。

    +8

    -1

  • 673. 匿名 2021/05/09(日) 09:35:05 

    宅配ピザでマルゲリータ頼んだらバジルが乗ってなかった事
    言ったところでまた何十分も待たされるかもしれないしかなりお腹空いてたしもういいやって食べたよ…
    昨日の出来事です

    +4

    -0

  • 674. 匿名 2021/05/09(日) 09:35:19 

    >>433

    泣き寝入りするなんて優しすぎ!
    私はクレームの電話して持ってきてもらう。

    +7

    -1

  • 675. 匿名 2021/05/09(日) 09:36:32 

    >>440
    これ誹謗中傷だね

    +9

    -33

  • 676. 匿名 2021/05/09(日) 09:41:12 

    スーパーで買った豚ロース薄切りのパック。薄いとことそうじゃないとこの差がひどい。

    +2

    -0

  • 677. 匿名 2021/05/09(日) 09:42:26 

    一つしかないレジで、たくさん並んでる人がいるのにも関わらずやたらと丁寧に返品交換の対応をしてる店員さん。
    客「あら、混んでるのにごめんなさいねぇ」「やっぱりこっちの色が良くてねぇ〜どーしたこーした」
    店員「良いですよー自分の気に入った商品を着たいですよね!わかりますぅその気持ち〜うんたらかんたら…」
    みたいなやりとりを長々としていて、あげく私の番になったらお待たせしてすみませんの一言もなくさっさと終わらせてきた。お得意様だったのかもしれないけど、なんかモヤモヤした

    +6

    -0

  • 678. 匿名 2021/05/09(日) 09:45:47 

    >>653
    北川景子も惚れちゃうよ

    +119

    -1

  • 679. 匿名 2021/05/09(日) 09:46:34 

    >>1
    たしかに部屋に置くと、あたかも虫が居るかのようでパッケージ隠したくなる。

    +6

    -0

  • 680. 匿名 2021/05/09(日) 09:46:43 

    >>322
    私も変だなって思う
    海外とかで言われたこともほとんどないな
    買ってあげたって上から目線なのかな

    +0

    -3

  • 681. 匿名 2021/05/09(日) 09:51:36 

    >>282
    でもこれアルコールでしょ。一斗缶なんかすぐには使い切れないわけだし、かろうじて穴が開いていないように見えるだけで保管や品質変化を考えると、すごくいやだ。受けとるときに発送元なのか配送業者のミスか確認しないとね。

    +8

    -0

  • 682. 匿名 2021/05/09(日) 09:51:46 

    >>23
    美容室とかもだけど、駐車場で車に乗って走り去るまで見送られた事あって流石にもういいよって思った
    それからは美容室の入口が見えない所に車停めてる

    +12

    -0

  • 683. 匿名 2021/05/09(日) 09:53:54 

    >>346
    私もこっちのボカシかかった男の方が気になる!
    人が土足で歩いてる場所に置いた鞄を
    帰宅後、テーブルや椅子に置かれると思ったら
    ゾッとする。価値観違いすぎて絶対続かないわ。

    +3

    -13

  • 684. 匿名 2021/05/09(日) 09:54:25 

    >>653

    隠しきれない育ちの良さ

    +253

    -2

  • 685. 匿名 2021/05/09(日) 09:54:47 

    >>653
    おばショットやん

    +103

    -6

  • 686. 匿名 2021/05/09(日) 09:55:01 

    >>653
    素晴らしい所作
    じっくり見てしまった

    +161

    -1

  • 687. 匿名 2021/05/09(日) 09:57:40 

    >>537
    私もこないだアウトレットのスポーツ用品店に行ったら
    店員のお兄さんが客一人一人の手に消毒液をスプレーするシステムだった
    ジェルタイプのヌルヌルを大量に手に乗せられて
    馴染ませられる量じゃなくて、気持ち悪くてすぐに持っていたタオルで拭き取ったわ
    お客さんが商品触ったらヌルヌルが商品に付きそうで
    何も買わずに店を出た

    +1

    -1

  • 688. 匿名 2021/05/09(日) 09:57:51 

    分譲地に既に建っている家の南側に法律ギリギリの距離に黒い壁の家を建てる
    しかもリビング窓の正面にエアコン室外機

    +0

    -0

  • 689. 匿名 2021/05/09(日) 10:03:36 

    >>87
    住所入力する欄に「宅配ボックスへお願いします」と書いたらインターフォン押さずにそのまま宅配ボックスに入れてくれるようになったよ。

    +3

    -0

  • 690. 匿名 2021/05/09(日) 10:05:26 

    >>663
    私なんて「どうもは?」って教えてる親に会いましたよ。
    子どもも「どうも〜」って言ってた笑
    ありがとうって教えて〜!

    +19

    -1

  • 691. 匿名 2021/05/09(日) 10:06:35 

    >>1
    すごくわかります。
    虫が大嫌いなのでそのコーナーの前を通るのも嫌です。

    +5

    -0

  • 692. 匿名 2021/05/09(日) 10:11:54 

    >>87
    インターホン押さずに指定通り荷物を置くとクレームつける人がいるんですよorz
    「在宅してたから直接受け取りたかったのに!」
    「挨拶なしに置くなんて非常識!」
    このようなクレームが圧倒的に多いです泣
    非対面希望なら入力欄に「インターホン不要」「非対面希望」などのメモを残してもらえるととても助かります。
    宅配業の事務員からでした!

    +26

    -0

  • 693. 匿名 2021/05/09(日) 10:12:30 

    マスクの下から覗いている
    あごひげ

    きゃー!

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2021/05/09(日) 10:14:55 

    >>32
    マイクが近すぎるのか吐息入れてくる人いるわ

    +6

    -1

  • 695. 匿名 2021/05/09(日) 10:18:53 

    たまに外で見かける欧米系の方がマスクしてない。
    アジア系はマスクしてる。

    +2

    -0

  • 696. 匿名 2021/05/09(日) 10:19:41 

    >>183
    立てて入れたら、そこだけ重たくなって、かごを持ち上げたときに傾くじゃん。

    +5

    -2

  • 697. 匿名 2021/05/09(日) 10:25:42 

    >>22
    私だけかわからないけど、指定して到着が遅れるだけじゃなく、逆に到着が早すぎるパターンもある
    指定の2~3時間前とかに来るの

    良心的なドライバーさんなら、来る前に「ちょうど近くを走ってるのでもし今お届けしても大丈夫でしたらお伺いしますがいかがですか?」ってひとこと連絡くれるけど
    それも無しで当たり前のように来て「あぁ~よかったぁ」とか言われるとなんかもやっとする

    +32

    -1

  • 698. 匿名 2021/05/09(日) 10:26:41 

    全く挨拶しないコンビニ店員とか、自分のミスでレジを打ち間違えたのに謝りもしないスーパーの店員とか、失礼な店員さん。
    親が商売をやってたから、そういう店員さんにはついつい厳しく考えてしまう。

    +1

    -0

  • 699. 匿名 2021/05/09(日) 10:31:00 

    >>22
    佐川でよくある。
    今日の何時にお届けしますってあって
    待ってたのに来ないので追跡番号で調べたら
    不在のため持ち帰りました、って、出て
    ピンポーンも不在票もないのに?と思ったけど
    腐るものでもないからいいかーで二週間ほったらかしにして、いや、おかしい!と思って電話したら
    倉庫の隅で忘れられてたと返事がきた。多分追跡番号は渡した、とならないと自動であのメッセージになるんだろうな。

    +4

    -2

  • 700. 匿名 2021/05/09(日) 10:34:32 

    最近いらっしゃいませ、ありがとうございましたを言わない店員が増えた。人手不足で疲弊してるのも分かるけど、無視しないでほしい。

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2021/05/09(日) 10:35:56 

    >>1
    私もCMで絵でもヤダ。

    缶にはピンクの紙巻いてセロハンで止めて隠してる。

    +4

    -3

  • 702. 匿名 2021/05/09(日) 10:37:33 

    >>15

    バイキングのお店で、小学生くらいの子供がマスクしないで食べ物の上で何回もくしゃみしてた。。
    店員さんも何も言わないで変えることもしなかった。。
    すぐ出てきた..

    +29

    -0

  • 703. 匿名 2021/05/09(日) 10:38:52 

    ヤクルト5本のストロー使わないのに毎回捨てるのが嫌だ。

    10年前に電話したら、口開けない方とか、力ない病人とかの為って言われた。
     どれだけのプラスチック無駄にしてんだろ。

    +3

    -15

  • 704. 匿名 2021/05/09(日) 10:40:14 

    >>522
    ですよね~!
    捨てるくらいなら誰かにタダであげたい。
    食品ロスひどいですもの。

    +12

    -0

  • 705. 匿名 2021/05/09(日) 10:42:18 

    >>407
    販売の仕事してた時、外国人のお客様わりとそういう方多かったです。

    ここから取って!ってお札小銭出す方々が。

    こちらを信用してくれてるんだなとちょっと嬉しかった思い出。

    +18

    -0

  • 706. 匿名 2021/05/09(日) 10:45:46 

    >>537
    量多いよねどこも。
    手がびっしゃびしゃ。。。。

    +0

    -0

  • 707. 匿名 2021/05/09(日) 10:46:33 

    CoCo壱でデリバリー頼んだら、ポテトがしょっぱすぎた。デリバリーだったしクレーム入れるのも面倒だから1本1本ティッシュで塩はらって食べたけどw

    +0

    -0

  • 708. 匿名 2021/05/09(日) 10:47:24 

    >>545
    本当に気が利かない人っているんだな~って思っちゃう。

    +4

    -0

  • 709. 匿名 2021/05/09(日) 10:48:28 

    >>1
    駐車場の線が一本棒
    U字の線にしてない駐車場が嫌

    +4

    -0

  • 710. 匿名 2021/05/09(日) 10:49:14 

    >>9
    ファンはこの人の何処が良いんだろ?

    +51

    -1

  • 711. 匿名 2021/05/09(日) 10:49:17 

    外食でお皿に指紋が付いてるのが嫌
    縁が大きめの丸皿系のお皿は特に気になってしまう

    +0

    -0

  • 712. 匿名 2021/05/09(日) 10:50:29 

    本日豚ヒレ肉40%引き。
    定価がいつもより高い時。

    +6

    -0

  • 713. 匿名 2021/05/09(日) 10:50:49 

    蚊の殺虫剤のCM
    蚊の音ほんと耳障り

    +0

    -0

  • 714. 匿名 2021/05/09(日) 10:51:36 

    >>558
    日本のドラマがつまらないのって
    全部セリフに説明が入っちゃってるからなんだよね。

    アメリカの犯罪系ドラマとかセリフに、
     あいつがどうこうした時、、、アレが起こったんだ、、みたいな説明無いもん。

    演技力だけで表したり。
    わかる人いるかな?

    +6

    -0

  • 715. 匿名 2021/05/09(日) 10:53:55 

    >>233
    クレームって忘れられないし自信無くすよね
    がんばろう

    +65

    -3

  • 716. 匿名 2021/05/09(日) 10:54:55 

    美容師さんが自分の話ししかしない
    ひたすらこっちは苦笑い
    たまにしか行けないけど
    やっぱり髪のこと話したい
    スタイリングのイメージとか
    こういうのが好きとか嫌いとか
    分かって欲しいこともあるから
    でもちょっとでも髪の話しになると
    ふーん😒みたいな
    ここは何屋ですか?って思う


    +5

    -1

  • 717. 匿名 2021/05/09(日) 10:56:03 

    >>108
    ドーバーのサイトに
    製品注意事項
    スチール缶の特性上、配送中に多少凹みが発生する場合があります
    てかいてあるから仕方がないんじゃないの。

    +28

    -2

  • 718. 匿名 2021/05/09(日) 10:58:56 

    >>454
    それ指摘したらおじさんにガチギレされたことあるんで、それ以降はもう無心、無言で淡々とこなすようになったわ。そのおじさんは、いきなりキレだしたから面倒でそのまま会計したら、おつりジャラジャラになっちゃって「チッ」とか言って去っていったから面白かったけど。

    +24

    -0

  • 719. 匿名 2021/05/09(日) 11:02:25 

    >>21
    頭で計算してお釣りがいくらくるってパパっとできる人凄いなぁ…私は暗算苦手だから無理だわ

    +35

    -0

  • 720. 匿名 2021/05/09(日) 11:05:42 

    >>12
    包み込んでくるとは違うんだけど、この間買い物行ったとき高校生の男の子のバイトの子、返事がすべて了解です!の子がいた
    お客様に対して了解です!って😅誰か教えてあげてって思った笑

    男→レジ袋ご利用ですか?
    私→いりません
    男→了解です!(ついでにレジ脇のお菓子を勧めてくる)
    私→結構です
    男→了解です!

    みたいな😂

    +28

    -0

  • 721. 匿名 2021/05/09(日) 11:05:55 

    >>46
    友達が「あの傘の持ち方する人って大っ嫌い!!」って言ったら、そっと持ち直してた
    分かってるんなら普段からちゃんと持てよ

    +32

    -0

  • 722. 匿名 2021/05/09(日) 11:06:26 

    >>210
    いるいる。こっちが間違えてるみたいな空気になる

    +34

    -0

  • 723. 匿名 2021/05/09(日) 11:07:19 

    >>404
    失礼だね😠
    それはクレーム入れてよかったと思うよ

    +11

    -0

  • 724. 匿名 2021/05/09(日) 11:08:17 

    >>703
    そのストロー欲しいわ
    ヤクルトはあの細っいストローで飲むと美味しさ倍増よ

    +4

    -1

  • 725. 匿名 2021/05/09(日) 11:08:36 

    >>408
    エレベーターに寄りかかっただけで裏あるとか言われるの可哀想笑

    +54

    -1

  • 726. 匿名 2021/05/09(日) 11:08:42 

    >>1
    Gホイホイ系の絵も苦手!

    +1

    -0

  • 727. 匿名 2021/05/09(日) 11:10:37 

    >>4
    うちの近所の人がBBQ好きでよく庭先でやってる、その人BBQする日は必ず伝えに来るよ‪w
    今日うちBBQするので、もし匂いとか気になる様なら洗濯物早めに入れてねーって‪w

    仲良いから全然嫌な気はしないし、むしろ教えてくれてありがとうって思う。

    近所との交流が今って昔より減ってお互い干渉しないのが余計にクレームに繋がる原因でもあると正直思う。

    交流があれば、多少の事は多めに見ようと言う気持ちになるから。
    ま、それでも無理って人も中にはいるだろうけどね。

    +15

    -27

  • 728. 匿名 2021/05/09(日) 11:13:25 

    >>664
    いやお釣りよこせよww

    +38

    -0

  • 729. 匿名 2021/05/09(日) 11:13:48 

    >>703
    使う人もいるのに、自分が使わないからっていらないって電話するとか凄い自己中‪w

    +13

    -0

  • 730. 匿名 2021/05/09(日) 11:16:06 

    >>348
    この間通りかかった駐輪場の警備員、だるそうに立ってるだけで。
    風の強い日に倒れそうになった自転車を支えようとした女性を横目に突っ立ってるだけ!
    私が駆け出そうとした瞬間に近くの男性が助けてくれてた。
    その後ゆっくり近づいて「大丈夫ですかぁ〜?」とか言ってた警備員、ホント腹立った。

    +12

    -1

  • 731. 匿名 2021/05/09(日) 11:18:37 

    100円ショップで買った物が壊れてた時。
    100円だから、、、と思って我慢

    +0

    -1

  • 732. 匿名 2021/05/09(日) 11:19:11 

    >>718
    そのおじさん、カッコ悪すぎるww

    +11

    -0

  • 733. 匿名 2021/05/09(日) 11:20:24 

    ラーメンに髪の毛入っていたとき。

    +0

    -0

  • 734. 匿名 2021/05/09(日) 11:21:59 

    >>7
    ♪惣菜惣菜惣菜惣菜惣菜、万歳~‼

    しかも万歳の所はハモりが入る(笑)
    五月蝿い

    +6

    -0

  • 735. 匿名 2021/05/09(日) 11:22:11 

    >>35
    サッカー台に監視員付けない限り、これはサービスではなく余計なお世話

    +7

    -1

  • 736. 匿名 2021/05/09(日) 11:23:02 

    >>9
    すべり芸がもう芸じゃなくてただの痛い人だと鼻につくようになった
    VS魂で1番嫌い
    24時間テレビもこの人見たくないから見ないわ

    +45

    -6

  • 737. 匿名 2021/05/09(日) 11:23:59 

    >>298
    スシローで働いてます。
    即店員呼んでください。
    最優先で作って席まで持っていきます!!

    以前
    あの席のおじさんに全部とられまして、、、。
    と悲しそうに言われた事あってさすがに言いにいったらシステム全く理解してなくて説明してもやっぱり他のお客様のも取ってしまい困り果てました。

    +49

    -0

  • 738. 匿名 2021/05/09(日) 11:25:49 

    >>288
    商品わたされるとき
    わたしは、ありがとうって言います。
    レジ側はあとから、ありがとうて言います。
    お互いさまでいいと思ってる。

    +4

    -0

  • 739. 匿名 2021/05/09(日) 11:27:28 

    >>21
    私もそれで「いや、この金額を入力してお釣りをください」って引かなかったことがあるw
    そしたら店員が本当にバカで、「え????561円だから1000円札だけでいいんです!小銭いらないです」って反論してきて、「いいから、打ってみれば分かりますから」「え????????」って問答してたことがある。

    裏に誰に並んでなかったからできたけど、私は先輩店員が出てくるまで引かなかったしその店員も引かなかった。
    こうなっちゃったらどっちもどっちだよね。丸源ラーメンでの話。

    +71

    -3

  • 740. 匿名 2021/05/09(日) 11:30:52 

    この辺りを担当してる佐川のおじさん。

    チャイム鳴らして、こちらが玄関開けると「ほい、荷物。どーも。」

    わしゃ友達か!

    +4

    -0

  • 741. 匿名 2021/05/09(日) 11:31:12 

    >>512
    いや、釣り銭に端数が少ないように渡す人が殆どだから、
    あなたの想定と逆だよ。

    たぶん、今はレジから自動で釣銭が出てくるシステムだから、
    そこまで考えが及ばないバイトさんも多いんだと思う。

    自分で釣銭をレジから取り出す場合は、端数少ないように渡してくれた方が店員さんも楽だよ。

    +15

    -0

  • 742. 匿名 2021/05/09(日) 11:32:24 

    >>41
    お互い必要がない会話はしないのが良い
    私はありがとう言わないけどレジの人も言わないで良い
    めんどくさいしコロナだしコミュ障だし

    +5

    -3

  • 743. 匿名 2021/05/09(日) 11:34:02 

    >>18
    分かる!!
    ウチのとこの大型ショッピングセンターの駐車場も、なかなか出れなくて何で?と思ってたら、出口の警備員がいつまでも途切れない歩行者ばかり通らせてるから、車が全く出れずに出口渋滞してる!事前精算してから40分出られないとかザラ!!警備員2人いるんだから数分おきに歩行者を止めればスムーズに流れるのに!!ってモヤモヤする!

    +13

    -9

  • 744. 匿名 2021/05/09(日) 11:34:04 

    スーパーで紙袋買っていないのに、紙袋代いれられてたこと。

    +3

    -0

  • 745. 匿名 2021/05/09(日) 11:34:16 

    >>512
    よく100円玉不足してます!って書いてある店あるから100円とか多く渡す方がいいかなと思ってた。

    +2

    -0

  • 746. 匿名 2021/05/09(日) 11:35:52 

    >>305
    わたしも!🙄←リアルにこんな顔された
    それから外国行くときはクレジット一択になったわ

    +2

    -0

  • 747. 匿名 2021/05/09(日) 11:37:49 

    >>727
    確かにそれは思う!器狭い人が増えたなーって思っていたけど、原因はそこかもね!確かに相手との距離感によって許せたり許せなかったりってあるしね!仲良いと多めに見れたり、つい許しちゃうってある。

    +15

    -3

  • 748. 匿名 2021/05/09(日) 11:38:22 

    >>706
    敢えてびしゃびしゃにしてカゴの持ち手に塗布する派も居る

    +1

    -1

  • 749. 匿名 2021/05/09(日) 11:38:24 

    >>376
    ドゥーキャンドゥーキャン言ってるやつですよね。
    ずっと聴いてるとほんと、脳内BGMがあれになる。

    +4

    -0

  • 750. 匿名 2021/05/09(日) 11:41:19 

    >>9
    これ、いつの写真か知らないけど、
    レスの下の方のDAIGOも含めて、盗撮多すぎて引くわ。

    真ん中の女性はリクルートバッグ重くても
    ちゃんと膝の上に置いてて偉いわ。
    最近は膝丈スカートでも股の間にバッグやら傘やら挟む女性もいるから…。

    この車両は空いてるけど、混んでる時間帯だと
    上の棚も置く場所塞がってる事も多いから、気持ちはわかるんだけどね…。

    +12

    -10

  • 751. 匿名 2021/05/09(日) 11:42:32 

    >>703
    配達かなんか?ならポスト(配達場所)にストロー入りませんって貼っとくのどう?

    +0

    -0

  • 752. 匿名 2021/05/09(日) 11:43:11 

    >>727
    一言あるだけでも受け取る側も全然違ったりするよね、なんだっけ?遠くの身内より近くの何とかって(忘れた(笑))ほんともし何かあった時、近所の人に助けて貰うこともあるかもしれないからね、良い関係性でいたいなーとは思う。

    +11

    -2

  • 753. 匿名 2021/05/09(日) 11:44:13 

    >>739
    外国人の方の時はめんどくさいから諦めてるわ。
    まぁみんな大概素直に入金してくれるけど。

    +13

    -0

  • 754. 匿名 2021/05/09(日) 11:45:12 

    >>621
    あるあるw
    気のいいおねえさんだとやんわり指摘してくれる

    +19

    -0

  • 755. 匿名 2021/05/09(日) 11:46:23 

    >>21
    ヨーロッパではしょっちゅう。
    「???」という顔をされて、すぐに小銭を返されて、結局細かいお釣りを渡されることになる。

    脳内でお釣りを計算して支払う文化がないみたい。

    +27

    -2

  • 756. 匿名 2021/05/09(日) 11:48:28 

    YouTubeで1分とかの短い動画の始めに2本スキップ出来ない広告が差し込まれてること
    投稿主のせいではないけど見る気失せる

    +10

    -0

  • 757. 匿名 2021/05/09(日) 11:50:47 

    鶏ももg表示で売るなら黄色いの脂肪のところもっときれいに掃除してから売ってほしい
    ひっくり返したら皮が折りたたまれてたりね、、詐欺じゃんか

    +5

    -1

  • 758. 匿名 2021/05/09(日) 11:51:07 

    >>716
    自分のヘアスタイルに関して色々話したりアドバイスくれるのはとっても有難いけど、
    たまに髪の毛の成分やら髪の毛の層についてひたすら語って来る奴いない?あれ凄いつまらないんだけど‪w
    女性はホルモンバランスや体調によってもパーマのかかり具合が変わったりするとかひたすら話してて、あまりにしつこく話されると。なんか自分の腕に自信ないから理屈捏ねてるふうに見えてくるんだよね・・・食べ物も髪の毛に影響するとか言って、スナック菓子も良くないとか、ウンザリだった‪w
    で、だいたいそういう人に限って下手なの‪w
    話すなら楽しく会話したいのに興味無い話をひたすらされるほど苦痛なことは無い‪w

    +9

    -0

  • 759. 匿名 2021/05/09(日) 11:52:06 

    複合機の裏紙用トレーにパンチ穴空いた裏紙いれるやつ

    +2

    -0

  • 760. 匿名 2021/05/09(日) 11:55:29 

    マクドナルドにて持ち帰りなのにドリンクの蓋テープで止めてくれないからほぼ溢れてポテトもバーガーもベショベショだった

    +1

    -4

  • 761. 匿名 2021/05/09(日) 11:56:04 

    >>27
    私は、その反対で
    目の前に出されたシャンプー試供品や英会話DVDパンフレットを受け取ろうとしたら
    手にした瞬間グッ‼︎と引かれて結局渡されなくて
    「このシャンプーはね〜」等と商品名の説明をされたことが2回ある。

    とりあえず物で釣れ!という手口。

    騙されてる気分やバカにされてる気分になったし腹が立った。

    +22

    -0

  • 762. 匿名 2021/05/09(日) 11:56:18 

    税務署行った時に
    50代ぐらいの係りの人が
    受付中、耳の後ろの毛をクルクルしたり
    抜いたり、ずーーっと触ってて気持ち悪かった。
    ほんっとに気持ち悪かった。

    +9

    -0

  • 763. 匿名 2021/05/09(日) 11:59:13 

    >>6
    テレワークも増えてるこのご時世で時代錯誤としか思えない
    名前連呼するだけで政策のことなんて全く言ってないし、選挙カーを見ると共感性羞恥を覚えるほど苦手

    +19

    -0

  • 764. 匿名 2021/05/09(日) 11:59:18 

    定期的に行ってる歯科で歯磨き指導の時、検診の時だけ頑張ってるの?と綺麗に磨けてることに対して不満げかつ小馬鹿にされた

    +6

    -1

  • 765. 匿名 2021/05/09(日) 11:59:51 

    >>114
    それ、管理会社に言って
    各部屋にベランダでの喫煙行為をやめてください。
    みたいなお知らせ入れてもらったんだけど、
    後日帰宅した時に自分ちの隣の家のベランダに
    ベランダには出ないで
    部屋とベランダの境目で立って吸ってる人いて
    もうどうしようもないなと思った。

    +6

    -1

  • 766. 匿名 2021/05/09(日) 12:01:17 

    >>519
    そう言えば、3.11の時、マンションのゴミ捨て場が粗大ゴミだらけだった。

    本来なら有料だし、支払い済みシール貼ってないと持って行ってもらえないけど
    緊急事態ということで、みんな家中の不用品をここぞとばかりに捨てて処分していた。
    どれもゴミ回収されていた。

    +5

    -0

  • 767. 匿名 2021/05/09(日) 12:01:40 

    >>117
    足短いと足組み切れないから
    横に広がるよね。
    長い人は
    組み切れるからスペースがスリム。
    でもどっちも迷惑。

    +6

    -0

  • 768. 匿名 2021/05/09(日) 12:02:44 

    >>764
    それ、すごくムカつく。
    歯医者?歯科衛生士?
    いずれにせよ私なら他のデンタルクリニックに行くわ。

    +4

    -0

  • 769. 匿名 2021/05/09(日) 12:02:49 

    >>122
    スーパー中に聞こえるぐらいの
    キィエーーーーーー!!みたいな泣き方の事見ると
    申し訳ないけど、
    帰れよって思う。

    +26

    -2

  • 770. 匿名 2021/05/09(日) 12:04:51 

    >>127
    近所の豆腐屋さん
    はい、お会計300万円ね!
    っていつも言うから
    はい!じゃあ500万円からで!
    って返してるよw
    本当に300万円の札束出したら
    どんな反応するかなぁって夫と話してるけど、
    いずれやってみたいw

    +6

    -0

  • 771. 匿名 2021/05/09(日) 12:07:03 

    >>758
    私はそういうのが煩わしいから1000円カットに行っている。
    会話がないから、とても気楽。
    コミュ症の私には有難い。

    +2

    -0

  • 772. 匿名 2021/05/09(日) 12:09:15 

    玄関で喫煙する近隣住人。ベランダのない狭小住宅で道路とポーチがゼロ距離。在宅ワークなのか朝昼夜いつもいる。向かいのマンションの駐車場にも入り込んでるし見ててもやもやする

    道路族。近隣の子供ならそこまで気にならないんだけど通りの向こうの最近建ったマンションからわざわざこっちの袋小路や路地に入ってきて自転車の練習したり子供遊ばせててうるさい。すぐ近くに自転車で入れる大きな公園あるのに

    +3

    -1

  • 773. 匿名 2021/05/09(日) 12:09:22 

    分からない事があってネットで検索した時に、サクッとその部分だけ教えて欲しいのに大抵前置きがめっちゃ長い。

    +3

    -0

  • 774. 匿名 2021/05/09(日) 12:10:03 

    >>21
    私馬鹿だから若い頃??ってなってたけどとりあえず返さず打ってたな。金額出て初めてすごーいって感心してたけどたまに499とかになって内心笑ってた。自動レジだから間違えようがない

    +13

    -7

  • 775. 匿名 2021/05/09(日) 12:14:19 

    美容室で見かけた人
    後で髪の毛掃除するのが面倒なのか、お客さんにドライヤーかけてる最中に横に居る髪の毛集めてるスタッフにドライヤーで髪の毛飛ばしてる美容師が居た。
    カツカツと床にドライヤーぶつかってるし、飛ばし終わったらまたドライヤーでヘアセットし始めてた…
    ドライヤーで髪の毛飛ばしてる人を見たのが初めてだったからビックリしたけど、あるあるなのかな?
    ヒール履いてるから足疲れたのか靴脱いで片足立ちで髪の毛切ってた。

    +1

    -0

  • 776. 匿名 2021/05/09(日) 12:15:38 

    >>534
    普通だと思うよ
    5千円札切らしているお店多いよ

    +31

    -0

  • 777. 匿名 2021/05/09(日) 12:19:25 

    >>769
    うわぁーん系はまだ良いけど高音のキィー系は私もきつい

    きついとはいえ子供だから仕方ないかと我慢するけど、我慢してるから、それを親が完全無視放置パターンだと無理
    見かけたら正直おいクソって思ってる
    親の対応次第

    +16

    -0

  • 778. 匿名 2021/05/09(日) 12:21:39 

    >>169
    でもお釣りだのレシートだのポイントカードだのちゃんと財布にしまうまで絶対動かない人もいるからその間待って見てるだけよりはカゴを移動してくれたほうがスムーズかも。

    電子決済とかだと自分で運んだほうがスムーズかな、、、

    +1

    -0

  • 779. 匿名 2021/05/09(日) 12:21:59 

    >>773
    前置きばっかり長くて、答えを書いてないページも結構ある。

    例えばだけど、岡庭由征の高校名を知りたくて「岡庭由征、高校」で検索してみたら
    「岡庭由征の学歴」という題名のサイトが出てきて、クリックしてみたところ

    事件についてニュースを引用してダラダラ書いてあるだけで
    最後の行で「岡庭由征の高校名はまだ分かりません。情報を待ちましょう」とか書かれている。

    アフィリエイトで稼いでいるみたいだから、騙されて利用されたようでムカつく。

    +5

    -0

  • 780. 匿名 2021/05/09(日) 12:28:14 

    >>757
    私はその脂肪や皮の部分が好物だわ♪カリカリに焼くと美味。

    +2

    -0

  • 781. 匿名 2021/05/09(日) 12:29:44 

    スーパーの会計時にやたら丁寧にレジしてくれるしすごく愛想が良い人が居てて有難いんだけどこのコロナのご時世に余り品物をそこまで丁寧に扱わないで欲しいし話さないで欲しい…本当にごめんだけどこっちも気を使う(アクリル板あるけど)

    +0

    -0

  • 782. 匿名 2021/05/09(日) 12:30:11 

    >>6
    家がロータリーからすぐだから、駅でのマイク使っての演説もしんどい

    駅近に引っ越す人は気を付けて

    +6

    -0

  • 783. 匿名 2021/05/09(日) 12:40:52 

    某ハンバーグチェーン店で注文して料理が運ばれて店員さんが去るまでお箸、フォーク、ナイフがなかった時。他のお客さん見たら料理来る前に来てたので…😅

    こちらから言うのが…うーんと感じた

    +1

    -0

  • 784. 匿名 2021/05/09(日) 12:42:31 

    >>512
    両替手数料考えても439円なら百円4枚十円3枚5円1枚1円4枚必要なとこを
    五百円一枚で済んで小銭も少し補充されるからこっちのが良くない?
    五百円は最悪切れても百円で代用きくけど百円切れたらピンチだし

    +13

    -1

  • 785. 匿名 2021/05/09(日) 12:44:07 

    定食の小鉢が唐揚げで表示されてる店で
    小鉢がそうめんだった時
    そうめんはもう食べ飽きてるんや唐揚げが食べたかっとんやと思った

    +0

    -1

  • 786. 匿名 2021/05/09(日) 12:45:30 

    >>655
    中国から送られるものみたいだから、メイド・イン・チャイナだろうね。

    +7

    -0

  • 787. 匿名 2021/05/09(日) 12:47:36 

    >>733
    クレーム言っていいよ。

    +1

    -0

  • 788. 匿名 2021/05/09(日) 12:47:45 

    >>756
    せめて30秒程度にして欲しい
    ストーリー仕立ての3分なんてやめてほしい
    見てられない

    +0

    -0

  • 789. 匿名 2021/05/09(日) 12:48:38 

    隣が某洋品店の駐車場なんだけど、アイドリング禁止前向き駐車って書いてあるのにバック駐車でアイドリングしてる車がある。
    奥さんだけ買い物に入って待ってる旦那が車の横でタバコ吸ったり。
    子供が泣いたからなのか連れ出してわざわざ外で泣かせたり。
    わざわざ距離が離れてるところで大声で会話をしたり。

    静かにしてほしい。とにかく静かにしてほしい。
    車の鍵のピッピ音以外静かにする努力をしてほしい。

    +4

    -0

  • 790. 匿名 2021/05/09(日) 12:49:53 

    >>664
    あるね!
    細かいお釣り無いとき、お菓子くれる。

    +9

    -0

  • 791. 匿名 2021/05/09(日) 12:50:48 

    >>751
    5本のって書いてるからスーパーとかで買うやつだよ
    ヤクルトレディ配達のはストローは別の袋に入ってるから

    +0

    -0

  • 792. 匿名 2021/05/09(日) 12:52:42 

    >>203
    そうやって送ってくる人の中には、さらに
    「番組で使用された場合、いくらもらえるんですか?」
    とか聞いてくる人がいるよ。

    +0

    -0

  • 793. 匿名 2021/05/09(日) 12:53:34 

    >>65
    特に食事の時間帯
    嫌がらせされてるのかと思う

    +7

    -0

  • 794. 匿名 2021/05/09(日) 12:54:22 

    >>285
    洗濯物台無しだもんね~
    ほんと迷惑だ

    +23

    -0

  • 795. 匿名 2021/05/09(日) 12:57:26 

    >>653
    雨傘を足に挟んで他の人が濡れないようにガードしてるところもポイント

    +132

    -1

  • 796. 匿名 2021/05/09(日) 12:58:20 

    >>755
    そう言われて思い出した、私も外国で細かいの返されたことあるわ。
    自分が間違えたのかと思ってたけど、そういう文化の違いもあるもんね。

    +3

    -0

  • 797. 匿名 2021/05/09(日) 13:00:11 

    >>21
    そんな奴いるんやね。だいたい札だけだしたら、細かいのはよろしいですか?って言われたりするけどね、、

    +10

    -0

  • 798. 匿名 2021/05/09(日) 13:05:51 

    >>23
    ちなみに見送りで姿見えなくなるまで2回振り向く客はかまってちゃんだからクレーマーになりやすいんだよね

    +1

    -3

  • 799. 匿名 2021/05/09(日) 13:08:11 

    >>717
    多少はいつもありますが、ここまでのは初めてでモヤモヤしたんです。
    この一斗缶、かなり頑丈なので角なんかは私が蹴飛ばしてもビクともしないんです。
    なので乱暴に扱ったのかと思ったの。
    今日はドーバーさん休みなのでまた後日聞いてみます。

    +1

    -4

  • 800. 匿名 2021/05/09(日) 13:09:55 

    >>681
    そうですね。
    双方に確認してみます。

    +2

    -0

  • 801. 匿名 2021/05/09(日) 13:14:49 

    >>6
    夜勤明けで、やっと寝れる〜って時にうるさい
    夜勤入りや遅出でもう少しゆっくり寝ないと、夜しんどい〜って時もうるさい

    +6

    -1

  • 802. 匿名 2021/05/09(日) 13:15:34 

    >>140
    しかもこういう人って身内側ではない方に、汚い靴の裏を向けるんだよねー。
    ああ、嫌だ。

    +26

    -0

  • 803. 匿名 2021/05/09(日) 13:20:00 

    >>47
    それあるから、パックからビニール袋に入れ替えてる。
    評判悪いけど

    +0

    -11

  • 804. 匿名 2021/05/09(日) 13:20:09 

    整形外科の女医さん プライベートでイライラしてたのか、その技術しかないのか知らないけど足のギプス巻いてくれる時わざと?尖って巻いて膝の曲げ伸ばしする度にそこが傷ついて血がでて嫌な気分になった

    +6

    -0

  • 805. 匿名 2021/05/09(日) 13:21:00 

    混んでいる電車の中でみんな立っている中、足元にカバン置く人って本当に迷惑。一度知らずに足を引っ掛けて転んでしまったときは、やめてほしいと声かけたけど。
    特にドア付近でやってる人は、その知能に疑問が湧く。

    +9

    -2

  • 806. 匿名 2021/05/09(日) 13:23:26 

    >>21
    1061円か1001円もらわないと一瞬ん?ってなるかも。

    +22

    -1

  • 807. 匿名 2021/05/09(日) 13:24:07 

    >>12
    これ、前に眼帯してる時にしてもらって本当に助かったなんて親切なんだ、と感動したけど
    遠近感を測れない自分に配慮してやってくれたんだとばかり思ってた。
    そういう接客マニュアルがあったのか。

    +2

    -1

  • 808. 匿名 2021/05/09(日) 13:29:04 

    子供がお寿司好きなので、スーパに入ってる魚屋さんのわさび抜きシールが付いていたお寿司を買ったら普通にわさびが入っていたこと。
    しかも2回目。お金出してるのに。

    +2

    -1

  • 809. 匿名 2021/05/09(日) 13:29:36 

    >>15
    はいはい、コロナ脳おつ

    +6

    -4

  • 810. 匿名 2021/05/09(日) 13:32:15 

    >>203
    そういう動画を一般人がTwitterとかに載せたものが話題のテーマみたいな感じでトップの方にあがってくるけど、そこにテレビ局の人が虫のように群がってる光景も多いんだよね
    「◯◯(テレビ局)の××と申します。こちらの動画について詳しくお聞かせ願えませんか?詳細はDMで~」みたいな。テンプレあるのかなって感じで
    それを気持ちよく感じる人はテンション上がっちゃうんだろうなって思う

    +3

    -0

  • 811. 匿名 2021/05/09(日) 13:32:59 

    品だし投げるようにしてる若い男

    +2

    -0

  • 812. 匿名 2021/05/09(日) 13:34:51 

    目の前で収入印紙を舐めて貼られたとき。
    有り得ん!

    +3

    -0

  • 813. 匿名 2021/05/09(日) 13:38:04 

    >>237
    日本は引き算、欧米?は、足し算で考えて払うって聞いたことあるよ。
    752円の物買ったら、日本では1000−752=248と計算するから、
    1002円とか1052円出す。

    欧米?だと、752円に10円、100円‥って少しずつお金を足して、1000円になるようにお釣りを出すって。
    だから、1052円とか出されると、はぁ??って感じらしいよ。
    暗算が苦手というより、発想が違うみたい。不思議だけど。

    +12

    -12

  • 814. 匿名 2021/05/09(日) 13:40:42 

    >>512
    両替をしたいというより、お店の釣り銭が減らないようにする配慮だと思ってた
    親が自営で釣り銭用意するのも見てたし、自分が店員だった時も釣り銭管理はしてたから良かれと思ってやってたよ
    色んな考え方があるから、コミュニケーションをとる事が大事になっていくのかな

    +18

    -0

  • 815. 匿名 2021/05/09(日) 13:42:51 

    レストランに行って、店員さんを呼ぶベルがない!

    すみません!と呼ぼうと思っても、店員さんが近くにいない時

    +4

    -0

  • 816. 匿名 2021/05/09(日) 13:43:16 

    >>516
    いいなぁ、それを楽しめる余裕のある家族憧れる!(笑)

    +4

    -1

  • 817. 匿名 2021/05/09(日) 13:50:09 

    >>134
    3歳と1歳いるけど、保育園ではしてない
    してる子は年長さんに1割くらいいる感じ
    病院やスーパーは3歳の子にはつけさせる
    1歳の子も真似してつけるけどすぐ取っちゃう
    2歳なら病院だけつけておいてもいいかもしれないけど、子供によるから親の判断になるのかな

    +2

    -0

  • 818. 匿名 2021/05/09(日) 13:51:40 

    >>125
    ジロジロ見てくる子供って純粋に気持ち悪い。

    +18

    -1

  • 819. 匿名 2021/05/09(日) 13:53:14 

    美容室とかスーパー銭湯のロッカーとかで
    大きな声でスピーカーにして通話する人。

    あれ勘弁して欲しい。

    +2

    -0

  • 820. 匿名 2021/05/09(日) 13:53:21 

    ファミマが家のすぐ近くで週4は行くからパートの人達も顔を覚えてくれているんだけどたまにTポイントが磁気不良ではじかれる事があり、ニ回入れてもダメならパートのおばちゃんが手入力でポイント入れてくれるんだけど若い子がレジの時にまた、磁気不良を起こして5回位その子がカードリーダーに差し入れしても✖️。そうしたら【入りません】とカードを返された。何回もはじかれて余計カードがダメになりそうだし返してくるところにイラついた。

    +1

    -4

  • 821. 匿名 2021/05/09(日) 13:54:21 

    隣人の蛍族

    空気入れ換えで空気悪くなるとか最悪

    +4

    -0

  • 822. 匿名 2021/05/09(日) 13:54:54 

    >>89
    私の近所のママ友さんが全く同じ経験をして、あまりに腹が立って選挙カーに『静かにしてもらえすか?赤ちゃんがやっと寝てくれたのにあなたの声で起きたじゃないですか!」と言ったらしい。

    そしたら静かにその場を離れてくれたと聞きました。

    +23

    -0

  • 823. 匿名 2021/05/09(日) 13:57:00 

    >>465
    そういうおじさんガチでいるよね…
    この前も横のおじさん寝たフリしながら足くっつけてきたし、
    勘違いかもと思ったけど、降りる時わざわざ腕や肩も当ててきたし本っっ当に気持ち悪い

    +6

    -0

  • 824. 匿名 2021/05/09(日) 13:57:46 

    ダイソーで買い物した時あれは、どこにありますかと聞いたら「ここまっすぐに歩いて頂いて左に曲がってもらったら。」

    +0

    -1

  • 825. 匿名 2021/05/09(日) 13:58:07 

    スーパーとかの狭い通路で台車押してる店員さんが「いらっしゃいませー!」と声出しながらズンズン進んで周りのお客をどかせてるんだけど、客に道譲れよと思う。

    +4

    -3

  • 826. 匿名 2021/05/09(日) 14:00:27 

    >>1
    ブラックキャップ愛用者ですが、
    オフホワイトキャップに変えてほしいです。

    +0

    -2

  • 827. 匿名 2021/05/09(日) 14:02:11 

    いらっしゃいませとか言わないし接客とかしないくせに万引きだけ疑って客をジロジロ見てくる店員
    そういう店員って何か探してるんですか?って接客の感じじゃなくて万引き疑ってるような声のかけ方なのよ
    万引きなんて人生で一回もしたことないし真面目そうな女性ほど疑われるよね
    本当に万引きしてそうなチンピラとかそういうのは怖いからスルーしてるのはズルい

    交通取締りも地味な何も害なさそうなおばさんほど声かけられやすいんだよね
    893とかチンピラとか煽り運転とか本当にやばい奴は怖いから取り締まらないんだよ
    真面目に生きてるのがアホらしいし本当に犯罪起こしてる奴にちゃんと目付けて取り締まってほしい

    +4

    -1

  • 828. 匿名 2021/05/09(日) 14:04:20 

    >>47
    上の部分だけいいお肉のときあるよね!!
    で、下はボロボロのカスばかりとか!
    一回、血のかたまりがたくさんあったときは申し訳ないけど捨てて、そのお店でお肉は絶対に買わないことにした

    安売りの日だからってこのようなことはしてほしくないよ

    +9

    -0

  • 829. 匿名 2021/05/09(日) 14:05:23 

    >>454
    この客側になってたことある!
    いやー、これでお釣りシンプルに貰えるわ!ってドヤ顔で出したら
    計算間違っててジャラジャラお釣りになって返って来た
    あーあって思うけど、私は店員さんには特に感情持ってないよ

    +28

    -0

  • 830. 匿名 2021/05/09(日) 14:07:01 

    >>2
    枕カバーのやつも見たことある。
    写真の子供もプリントされてるやつ

    +0

    -0

  • 831. 匿名 2021/05/09(日) 14:08:11 

    路上喫煙
    ベランダ喫煙
    店の入り口の喫煙スペース

    +2

    -0

  • 832. 匿名 2021/05/09(日) 14:09:03 

    隣のDyDoの飲料水倉庫
    年中作業音や大声がうるさい。ゴミを投げる音も凄くうるさい。だいたい住宅の空き倉庫で勝手にはじめるな。

    +0

    -0

  • 833. 匿名 2021/05/09(日) 14:10:08 

    >>512
    レジしてるけど、細かくもらったほうがありがたいですよ。両替のことを考えても、おつりの枚数が少ないほうがずっと楽です。

    +11

    -0

  • 834. 匿名 2021/05/09(日) 14:14:12 

    >>8
    これはクレームを入れるべき案件。

    +39

    -0

  • 835. 匿名 2021/05/09(日) 14:15:08 

    >>322
    わたしもそう思う
    欲しいから買ってるだけで売ってくれる場所ないと困るんだし対等では
    ありがとう言えって人はマスク品薄時に売ってくれてありがとうって言ったの?

    +0

    -0

  • 836. 匿名 2021/05/09(日) 14:15:58 

    ケーキ屋さんでケーキを2つ買ったら店員さんから「フォーク何本いりますか?」って聞かれたから「3本で」と返答。
    すると、「フォークはケーキを購入した個数分しかお付け出来ません」

    だったら聞くな💢💢💢と言い返したかったです。

    +4

    -5

  • 837. 匿名 2021/05/09(日) 14:17:12 

    >>23
    「お見送り苦手なのでここでいいです」ってハッキリ言うよ
    店員だって暇じゃないだろうしお互いにメリットあると思えない

    +8

    -1

  • 838. 匿名 2021/05/09(日) 14:17:38 

    >>65
    ゴキブリが可愛いキャラクターになってるCMをこないだ見たけど、それはそれで殺しにくい‥

    +3

    -0

  • 839. 匿名 2021/05/09(日) 14:20:32 

    >>108
    仕方ないでしょ
    神経質すぎ

    +4

    -2

  • 840. 匿名 2021/05/09(日) 14:21:26 

    >>468
    ちゃんとマスクしているお客の為に毅然として欲しい。
    どこの会社⁈電話してやるよ

    +2

    -6

  • 841. 匿名 2021/05/09(日) 14:23:48 

    マックのソフトクリーム、先っぽがない形の悪いソフトクリームで出された

    +1

    -0

  • 842. 匿名 2021/05/09(日) 14:24:35 

    >>835
    数あるお店の中からウチを選んでお金使ってくれたんだから、喜んで帰ってもらった方がいいんじゃない?
    若い店員さんが一生懸命接客してると頑張れ!って思って買うよ私。
    買い物は投票だから。

    +0

    -0

  • 843. 匿名 2021/05/09(日) 14:24:46 

    >>575
    JRの窓口の人ってたまーに偉そうな人がいるよね
    窓口に来てと他の方に言われたので行ったのに、何しに来たの?ここでは出来ないよ!みたいに鼻で笑われた事がある
    経緯を説明してもダルそうにタメ口で対応してきて、その人の隣にいた職員さんが申し訳なさそうにしてたので怒りたい気持ちを抑えて、名札を見て名前を控えてたら態度が変わり対応してくれたけど気分は悪かった
    名前控えられて改めるという事は失礼な態度を取ってると自覚してるってことよね

    +27

    -1

  • 844. 匿名 2021/05/09(日) 14:27:10 

    >>21
    疑問なんだけどそのレジの人いままでに21みたいにお釣りをそろえたいお客さんに当たらなかったって事あるのかな
    けっこう同じ経験してる人いるから新人さんの初めての失敗って訳でも無さそうだし毎回突っぱねてるのかも?

    +5

    -0

  • 845. 匿名 2021/05/09(日) 14:27:48 

    >>512
    500円玉が不足しております って貼り紙してあれば、あーそうなんだなって思って協力するよ。
    お客は敵ではないのよ。

    +11

    -0

  • 846. 匿名 2021/05/09(日) 14:29:23 

    >>11
    モスの店員です。
    焦げた物は提供しません。本部にクレーム入れましょう

    +28

    -0

  • 847. 匿名 2021/05/09(日) 14:30:33 

    >>64
    スタバもだし、最近外食で利用するお店とかもこれになってきた。
    子供用のドリンクも紙ストローになっててうまく飲めなくて白いTシャツにメロンソーダこぼされて参った

    +4

    -1

  • 848. 匿名 2021/05/09(日) 14:32:52 

    飲食店のホールスタッフで不機嫌なのか体調悪いのか知らんけど物凄い勢いでグラスとか皿を置くわ、空いた席の片付けもガッシャンガッシャン音立ててやるわ、何だか居心地が悪くて食べた気がしなかった
    別にニコニコ愛想振り撒いて欲しいってんじゃなくて、不機嫌オーラ全開はやめて欲しい。特に飲食店は。ご飯は美味しく食べたいよ…

    +3

    -0

  • 849. 匿名 2021/05/09(日) 14:34:22 

    >>11
    マックも酷いよ、めっちゃ冷めたの普通に提供してくる。

    +14

    -0

  • 850. 匿名 2021/05/09(日) 14:36:17 

    >>64
    わかる。プラスチックストローのが好き。紙だとまずく感じる。

    +14

    -1

  • 851. 匿名 2021/05/09(日) 14:37:14 

    >>370
    その場で言ってもいい事だと思うけどね

    +2

    -0

  • 852. 匿名 2021/05/09(日) 14:37:50 

    >>848
    食べてる隣で掃除始めるのやめてほしい。ホコリとか入りそうだし、気分悪くなる。

    +2

    -0

  • 853. 匿名 2021/05/09(日) 14:39:16 

    >>507
    欲しい時は聞かれる前に最初に言うよ

    +1

    -0

  • 854. 匿名 2021/05/09(日) 14:39:39 

    >>237
    私もアメリカでやって爆笑された。若い白人の兄ちゃんだからバカにされたみたいでちょっと悲しかったわ。

    +9

    -0

  • 855. 匿名 2021/05/09(日) 14:41:38 

    +0

    -0

  • 856. 匿名 2021/05/09(日) 14:44:06 

    薬局に一人はいるクソババア店員。愛想悪すぎ。

    +1

    -0

  • 857. 匿名 2021/05/09(日) 14:44:08 

    >>41
    土日の午前中のコンビニで若い女の子の店員にそういうにが多い気がする。

    +0

    -1

  • 858. 匿名 2021/05/09(日) 14:45:50 

    >>827
    わかる。金持ってなさそうな学生をマークすりゃいいのに、なんで後くっついてマークしてくるのかわかんない。ホント気分悪い。買いたい物あったけど、ピッタリくっついてくるから、頭に来て何も買わずに出てきたことあった。他の店で買ったわ。

    +1

    -0

  • 859. 匿名 2021/05/09(日) 14:45:54 

    >>21
    店員だけど、そういう解りやすいのじゃなくて変な出し方をされると、ん?なんか高度な出し方なのか?って思って一応その出し方でいいのか確認してお釣を出すと、大体小銭が増えちゃう

    +7

    -0

  • 860. 匿名 2021/05/09(日) 14:48:18 

    >>41
    最近はいらっしゃいませすら言わないよね。
    コロナ禍で必要最低限の会話しかしないにしてもどうなのかなと思う。

    +4

    -2

  • 861. 匿名 2021/05/09(日) 14:48:40 

    子供の面倒を見るよ!
    って他人の子を預かっておきながら
    全然見ずに他人任せな上司。


    私は子供嫌いだし
    見るって言ってないのに
    誰かが見るだろうと
    テキトーに返事してるのが無理。


    +3

    -0

  • 862. 匿名 2021/05/09(日) 14:50:00 

    昨日ゲーセンでクレーンゲームしたんだけど、輪っかに引っ掛けて坂道から落とすタイプのやつで、下の方まできたら全く動かなくなった。
    店員さんのアドバイス通りにやっても全くダメ。
    再度店員さん呼んだら、輪っかの取り付けミスでゆるゆるに付いてて強度が足りなかったらしい。ちゃんと付いてる景品に置き換えてもらったら、その後すぐ獲得できた。
    その店員のミスじゃないから怒らなかったけど、2000円くらい余計にかかったよ。泣

    +1

    -0

  • 863. 匿名 2021/05/09(日) 14:53:12 

    >>11

    マックで月見バーガー頼んだら月見は入ってたけど肉のパテが入ってなかった

    +2

    -0

  • 864. 匿名 2021/05/09(日) 14:54:05 

    >>692
    そんなによくクレームあるなら最初からそういうのを選べる入力欄を作っとけばいいんじゃないの?

    +4

    -0

  • 865. 匿名 2021/05/09(日) 14:54:09 

    >>2
    この手のオモシロ画像ってもっともっと見たくなる魔法かかってるよね?

    +4

    -0

  • 866. 匿名 2021/05/09(日) 14:54:46 

    >>7
    超わかる。
    ホームセンターに行ったら
    負けないで→愛は勝つ→それが大事の3連発で気が滅入った。

    +7

    -0

  • 867. 匿名 2021/05/09(日) 14:55:21 

    >>44
    なんかよく分かんないなーと思ったら私最近セルフレジ使ってるからか
    ないとこもっと導入してほしいわ

    +2

    -0

  • 868. 匿名 2021/05/09(日) 14:57:20 

    上階のお婆さんの布団たたきが死ぬほどうるさい
    たまにベランダの手すりも叩いてガンガン響く

    +1

    -0

  • 869. 匿名 2021/05/09(日) 14:57:32 

    >>95
    トイレのそばとかじゃなくても気に入らない席の時(隣の席がすごく騒がしいとか)は「あっちの席でもいいですか~?」って言って変えてもらうから、あんまり気にしたことないな。

    +7

    -0

  • 870. 匿名 2021/05/09(日) 14:57:39 

    コロナでなくなったけど、「丁寧なお釣りの渡し方は両手でこちらの手を包み込むように渡す」的なマニュアルのお店。
    店員と客という限りなく遠い関係でむやみに触れられるのはすごく嫌だった。

    +2

    -0

  • 871. 匿名 2021/05/09(日) 14:58:31 

    >>31
    2歳以下はマスクは危険だからしないでと小児科医師会が呼びかけてるよ

    +13

    -0

  • 872. 匿名 2021/05/09(日) 15:02:05 

    不動産会社からの「家を売ってください」というDM。
    こっちの名前がわかっているわけじゃないの。
    この地域の一軒家にポスティングしろと決められているだけだと思う。
    わざわざ封筒に入ってるから他の必要な郵便物と仕分けするために、一応封筒には注目してしまう。中は開けずに捨ててるけどね。
    コロナでみんなが生活の不安を持つようになって余計頻度が増えた気がしてヤダ。

    +1

    -0

  • 873. 匿名 2021/05/09(日) 15:02:17 

    行きつけの美容室の店長さん。

    何を話しても最終的に自分のネタ。
    しかも愚痴。

    美容師あるあるだけど、
    せめて愚痴はやめてほしい。

    他の二人のスタッフは
    愚痴らないんだよね。
    見習ってほしいよ。

    +3

    -0

  • 874. 匿名 2021/05/09(日) 15:04:25 

    自宅の南側に黒(限りなく黒に近いグレー)の壁の店舗が建ったこと。室内が昼間でも暗くなってしまった。せめて白っぽい色ならマシだったと思う。
    うちの土地では無いし仕方ないけれど。

    +2

    -1

  • 875. 匿名 2021/05/09(日) 15:06:14 

    >>27
    受け取らなかったら「あの女マジで無視とかアタシやる気削がれたんだけど〜!」とヤンキー女に言われた。
    別の日に行くと今度は若い男性で「買わないとここ通さないから🤪」と通せんぼされ、思わずは!?と言うと急にオドオド。

    こういうクレームでショッピングモール?浄水器の販売会社に言えばいいの?両方?

    +30

    -0

  • 876. 匿名 2021/05/09(日) 15:08:36 

    駅のホームで2列に並んでくださいってアナウンスしていて、地面にも並ぶ位置が書かれてるのに、1列にしか並ばない人を見た時。
    列が長くなって、階段やエスカレーター前が混雑して通りにくくなっててイライラする。

    +1

    -0

  • 877. 匿名 2021/05/09(日) 15:10:02 

    UberEATSで置き配頼んだら知らぬ間に玄関前に置いてあった
    うちオートロックなんだけど…どうやって入ったん?

    +0

    -0

  • 878. 匿名 2021/05/09(日) 15:11:27 

    >>95
    トイレのそばとかじゃなくても気に入らない席の時(隣の席がすごく騒がしいとか)は「あっちの席でもいいですか~?」って言って変えてもらうから、あんまり気にしたことないな。

    +3

    -0

  • 879. 匿名 2021/05/09(日) 15:13:32 

    >>559
    テレビでやる邦画の予告編に必ず叫んでるシーンがあるのも嫌い。
    突然うるさいし、絶叫で熱演と思わせようとする短絡的な手法にイラッとする。

    +3

    -0

  • 880. 匿名 2021/05/09(日) 15:13:35 

    >>139
    出てくるのは百万歩譲っていいとしてポップアップでもないのに広告ドーンでかなりスクロールしなきゃコメントに戻れないのがストレス
    おま環なのかな

    +0

    -0

  • 881. 匿名 2021/05/09(日) 15:15:42 

    >>586
    注ぎ口の所に隙間が開いて漏れてたから、横にして上から圧がかかった事で漏れたんだと思う

    +1

    -1

  • 882. 匿名 2021/05/09(日) 15:15:50 

    >>755
    お釣りの計算の仕方も、引き算じゃなくて足し算の国あるよね。
    文化の違いだね。

    +4

    -0

  • 883. 匿名 2021/05/09(日) 15:16:24 

    スーパーマーケットの買い物カゴの中がベタついてたり濡れてたりするのやめてほしい。たまにはカゴの中も拭いてほしい。

    +1

    -0

  • 884. 匿名 2021/05/09(日) 15:19:26 

    >>879
    わかる。あとトップ女優のおちゃらけた演技のシーンとかね。
    あの女優がこんな演技してるのみたことないだろ??面白そうだろ?観に行きたくなるだろ??って訴えかけてるみたいでウンザリ

    +4

    -0

  • 885. 匿名 2021/05/09(日) 15:20:30 

    カフェでタルトを頼んだら手で鷲掴みされた。
    お金を触った手を洗いもせず、幾らセロファン巻いてるとはいえ衛生管理どうなってんのとモヤモヤ。

    やはり言おうと本社にメールするも『当店のケーキは崩れやすいので、手で丁寧に箱詰めしておりますのでご理解ください。」という定型文のみで謝罪なし。
    地元じゃ老舗のカフェで気に入らないなら来るな!という対応だがあんまりだと思う。
    別の店舗ならまだマシかなと思い友人に誘われて行くと、件の店員が何故か居て私が神経質な異常者扱いされるし更にモヤモヤ。

    +2

    -0

  • 886. 匿名 2021/05/09(日) 15:20:41 

    >>408
    それたぶん違うメンバー…。

    +11

    -0

  • 887. 匿名 2021/05/09(日) 15:22:01 

    >>755

    ヨーロッパはチップの文化あるから、細かいお釣りはチップとして差し上げることもあるからかもしれないね。

    +5

    -1

  • 888. 匿名 2021/05/09(日) 15:22:55 

    >>440
    クレーム入れたくなるレベルで頭が悪かったの?

    +15

    -0

  • 889. 匿名 2021/05/09(日) 15:25:58 

    >>465
    長距離路線とかのボックス席で
    膝をピッタリつけてくる被害に遭った子は結構いるけど、
    あれも微妙なラインなんだよね~。
    隣の乗客にも指摘されたらしいから、
    本人の思い込みって訳でも無さそうなんだけど。

    +4

    -0

  • 890. 匿名 2021/05/09(日) 15:26:44 

    >>65
    昨日たまたま見てしまったCM。よく見ると人の顔がゴキで這い回るやつ気持ち悪い〜😰

    +6

    -0

  • 891. 匿名 2021/05/09(日) 15:26:59 

    >>2
    これはこれで面白い

    +8

    -1

  • 892. 匿名 2021/05/09(日) 15:28:52 

    >>749
    どうどうこれなんかどうー?
    どうどうあれなんかどうー?

    +3

    -0

  • 893. 匿名 2021/05/09(日) 15:29:58 

    >>653
    サングラスしてても、どの角度から見ても
    100% DAIGOなの笑っちゃう!!

    +40

    -0

  • 894. 匿名 2021/05/09(日) 15:30:18 

    朝9時開店します
    空いてない
    お昼に再度足を運ぶ
    空いてない
    電話する
    今から開けるねー
    ふざけんな

    愛媛県 goshop

    +0

    -1

  • 895. 匿名 2021/05/09(日) 15:31:19 

    近所の子どもがサッカーしていて、家の敷地内にボールが入っても黙って柵を越えて取りにくる、雨戸にボールが当たっても謝らない。
    その家、子沢山で時々母親も父親も一緒に遊んでいてうるさい。

    +0

    -0

  • 896. 匿名 2021/05/09(日) 15:31:34 

    >>873
    あなた、聞き上手なんだろうね。

    リラックスしたいのに愚痴聞かせられたくないよね。
    接客もきちんとしてる店だと、
    お客さんのタイプに合わせて静かにしたり、世間話したり、
    リラックスできる環境を作ろうとしてくれる。

    +1

    -0

  • 897. 匿名 2021/05/09(日) 15:31:57 

    >>727
    コメ主じゃないけどなんでこんなにマイナスつくのかな?
    素朴な疑問です

    +6

    -1

  • 898. 匿名 2021/05/09(日) 15:32:01 

    >>95
    コロナ前に行ってたジョリーパスタでは「お好きな席にどうぞ」と言ってくれた。

    +3

    -0

  • 899. 匿名 2021/05/09(日) 15:33:03 

    >>736
    わかる。DASHもこの子出てる時キツくて見れない。無知ってレベルじゃないんだよね。

    +7

    -1

  • 900. 匿名 2021/05/09(日) 15:34:22 

    >>264
    横だけど
    マグロマグロマグロマグロっていう男の人達が歌ってる歌知らない?
    私はそれが怖くてだめなんです

    +3

    -0

  • 901. 匿名 2021/05/09(日) 15:34:56 

    >>653
    祖父の存在がメリットデメリットあるんだろうけど、
    この方は礼儀は正しく、人には誠実に、でものびのびと育てられたんだろうなーって思う。

    +38

    -0

  • 902. 匿名 2021/05/09(日) 15:40:13 

    クレジット一体型のWAON使ってるんだけど、近所のマックスバリュの一人の店員さんが、WAONで払います、って言ってるのにクレジット対応、でWAONのところにカード乗せてたら奪い取ってクレジットの穴に突っ込まれるということが四回あって、クレーム入れようかと思ってるうちにやめちゃったので入れなかったんだけど、クレジットで支払いネットショッピングとか以外で使いたくないのでやめて欲しかった。

    +5

    -0

  • 903. 匿名 2021/05/09(日) 15:40:33 

    >>563
    結構前の写真なんじゃない?
    下手したらデビュー前とか。

    いまゴールデンでレギュラー持ってるし、次のクールの月9出演と2年連続24時間TVメインパーソナリティーが決定してる。

    キンプリも更に露出増えるから 、こういう盗撮画像出回る頻度高くなるんだろうな~。

    +1

    -1

  • 904. 匿名 2021/05/09(日) 15:41:03 

    >>250
    もしかして、「ハッピープライスパラダイス〜 "ダイソー!"」って歌詞のやつですか?
    私ダイソーで働いているんですけど、毎時間30分になるとその曲が流れて本当に鬱陶しいです…
    "ダイソー!"のところ、おばちゃんが恥ずかしそうにして曲に乗り切れてない感じが伝わって来て、こっちまで恥ずかしくなってきます😔

    +3

    -0

  • 905. 匿名 2021/05/09(日) 15:41:10 

    >>57
    インスタに毒されてるんじゃないの

    +2

    -0

  • 906. 匿名 2021/05/09(日) 15:41:40 

    >>9
    これジュニアのときでしょ。
    20歳なったかなってないぐらいの時

    +0

    -8

  • 907. 匿名 2021/05/09(日) 15:44:24 

    >>4
    隣人がベランダで煙草を吸うし臭いし
    友達家族 呼んで大勢でBBQして匂いが凄い臭いしコロナで自粛中にやってました。近所でBBQする家族は一軒だけで自粛中なので凄い目立ってました。
    迷惑ばかりかけるし挨拶すらしないし態度デカイので毎回 腹が立ちます。通報したいくらい腹が立ちます!

    +11

    -1

  • 908. 匿名 2021/05/09(日) 15:44:57 

    >>27
    浄水器の販売員って変な奴多い。

    +18

    -0

  • 909. 匿名 2021/05/09(日) 15:47:07 

    >>1
    剥がしてシンプルになる缶もあるけど、成分や使い勝手で好きなメーカーがある場合はやはり被せて目隠しをするのが一番いい解決法です。
    私のやり方ですが
    最初はテープを巻いたり、紙を巻いて貼ったりしていましたが無くなって変える時にめんどくさいので、色々試した結果水筒やペットボトルケースで下から履かせるタイプの物にしています
    それだと何度も使えるし変える時も一瞬です。
    好きな柄にするとおぞましい缶も見えなくていいですよ

    +3

    -0

  • 910. 匿名 2021/05/09(日) 15:49:21 

    >>43
    でもまぁー届いたんだし
    送る手間ってすごいから
    逆に感謝するけど私なら

    +6

    -0

  • 911. 匿名 2021/05/09(日) 15:51:10 

    iPhoneで「虫」と打つたびに気持ち悪い絵文字がたくさん出てくるの辞めて欲しい。
    ギャッ!!てなる。

    +4

    -0

  • 912. 匿名 2021/05/09(日) 15:52:26 

    >>55
    私、気づかぬうちに靴にかかってて革靴が色落ちしてた
    😣
    みなさんも気をつけて…

    +3

    -0

  • 913. 匿名 2021/05/09(日) 15:52:52 

    便秘のサプリとかお茶のCM
    便秘の人が自分の便秘の状態だの飲んでからの効き目をとうとうと語られるのは不快。

    +2

    -0

  • 914. 匿名 2021/05/09(日) 15:53:31 

    接客業をしています。
    お客さんと話をする時にわざわざマスクを外す人がいます。
    特に高齢の方が多いですが、あれはどんな心理なんでしょか???
    マスクそしていると息苦しいからなんでしょか。
    本当にイヤ。

    +6

    -1

  • 915. 匿名 2021/05/09(日) 15:53:53 

    デパ地下でかき氷特設店舗に椅子とテーブルが出てて、
    テーブルに店の貼り紙もしてあるんだけど、
    既に椅子のあるテーブルは満席だったから、テーブルだけ使って食べ始めた。

    でもよく見たら店を利用してない人が椅子に座ってたんだよね。
    高齢女性二人組だったから、買い物で疲れてるんだろうと思い、スルーしてたんだけど、
    今度は入れ替わりに小中学生ぽい女子二人組が座り、やっぱりオーダーしない。

    店の人も忙しいから目が届かないんだろうけど、
    明らかに店の利用者用と分かるようにしているのに、
    椅子に座る図々しさにイラッとした。

    スーパー内にある座席が少しあるパン屋でもスーパー内で買った弁当だけ持ち込んでパンは買わず、
    パン屋の座席を使う社会人がいて、
    こういう非常識な人間に注意するのも嫌だなと思って、
    他に食べられるスペースを探しに行った。

    指摘注意すればいいだろう、
    って思われそうだけど、
    そこまでして非常識な人間と関わりたくないから、
    正にトピタイな愚痴でした。

    +7

    -0

  • 916. 匿名 2021/05/09(日) 15:54:49 

    >>203
    お隣が火事の時、うちも燃えそうになっていたところを近所の中学生の子が興奮しながら撮影していてすごく不快だった。
    何年も経つけど覚えてる。

    +5

    -0

  • 917. 匿名 2021/05/09(日) 15:55:27 

    >>77
    コンビニで同じことされた。
    店員がゴミ箱の袋交換?してて、レジに向かったらそのまま手洗いもせずアルコール除菌とかも何もなしでレジ打ち始めた…それをマイバッグにしまうのも嫌だし、昼食のサンドイッチとプリンだったけど職場に戻ってパッケージめっちゃ水洗いしてから食べた。

    +2

    -1

  • 918. 匿名 2021/05/09(日) 15:56:45 

    >>214
    どこに言ったらいいの😭
    隣とお向かいさんの定期的なバーベキューに苦しめられています
    狭い住宅街。

    +5

    -0

  • 919. 匿名 2021/05/09(日) 15:57:48 

    >>914
    声が通らないと思ってるのかも。

    一部のスーパーみたいに
    マイクとスピーカー設置してくれるといいかもですね。

    +0

    -0

  • 920. 匿名 2021/05/09(日) 15:57:56 

    >>7
    チューハイCMのはじめてのチュウがずっと流れてた時は耳というか頭おかしくなりそうだった
    商品選びたくてもずっと聞こえてくるので…
    次行ったら流れてなかったので心底ホッとした

    +4

    -0

  • 921. 匿名 2021/05/09(日) 15:58:57 

    クレーム入れる程では無いが凄く嫌な事part2

    +2

    -0

  • 922. 匿名 2021/05/09(日) 15:59:55 

    >>87
    ヤマトって置配あるの??
    Amazon品は置配あるけど
    ヤマトは非対面配達だけだと思った
    非対面で名前確認してから玄関に置く感じ

    +1

    -0

  • 923. 匿名 2021/05/09(日) 16:01:13 

    >>2
    クレーム入れてもいいでしょこれはw

    +7

    -0

  • 924. 匿名 2021/05/09(日) 16:01:24 

    >>21
    お客さんが計算間違って変な金額出してきて
    逆に釣り銭多くなって、
    変な雰囲気になることある。

    +27

    -0

  • 925. 匿名 2021/05/09(日) 16:01:39 

    家の隣が空き地になっていて郵便局のバイク配達員がそこで煙草吸っていく 洗濯に匂いつくしやめてほしいけどクレームいれたらうちってわかるからいれれない…

    +2

    -0

  • 926. 匿名 2021/05/09(日) 16:02:16 

    >>390
    空いてる駐車場の横断歩道で渡ろうとしたら、こちらに止まれの指示してポツンと来た車を優先させた警備員がいたよ
    その時はガラガラだったし、駐車場とはいえ横断歩道は歩行者優先だろうと思ってたからその行動にビックリ

    +6

    -0

  • 927. 匿名 2021/05/09(日) 16:02:26 

    >>631
    トイレに流したんじゃなくて、トイレのゴミ箱っていう意味じゃないの??

    +6

    -0

  • 928. 匿名 2021/05/09(日) 16:02:41 

    >>203
    素人記者感覚なんじゃない?
    悪趣味過ぎるよね。

    プロの報道記者でも無い限り、事件事故の現場で安易に撮影する素人ってリスクヘッジと覚悟ができてないよね。

    被害者が悪い訳ではないけど、
    こないだの撮り鉄同士の争いを撮影したせいで自分まで巻き込まれてしまった中学生を思い出す。

    映像は良くも悪くも価値があるから怖いよ。

    +1

    -0

  • 929. 匿名 2021/05/09(日) 16:03:08 

    >>20
    しかも広告だらけで読みづらいし携帯みたいにスクリーン小さいと間違えて押しちゃったりする。

    +3

    -0

  • 930. 匿名 2021/05/09(日) 16:03:14 

    店の消毒液が韓国製の変な臭いのするジェルで
    すぐに手を洗いに行った

    +5

    -0

  • 931. 匿名 2021/05/09(日) 16:05:06 

    >>481
    たしかにこんな風に持って歩くのは良くないけど、いきなりそんなことされたら、普通に怖くね?
    それする勇気あるなら口で注意してあげたらと思うけど。。

    +4

    -1

  • 932. 匿名 2021/05/09(日) 16:05:53 

    >>635
    ただの悪口やん

    +3

    -1

  • 933. 匿名 2021/05/09(日) 16:06:41 

    >>392
    ゴージャスのG

    +1

    -1

  • 934. 匿名 2021/05/09(日) 16:07:16 

    >>203
    マンションの警報機の誤作動があった時、スマホで撮影しながら中に入ってきた男に誤作動だよって言ったらサッサ帰って行ったけど、ガス漏れとか爆発事故だったら危険だよね。

    +1

    -0

  • 935. 匿名 2021/05/09(日) 16:08:20 

    >>487
    そんなことあるの?

    +1

    -0

  • 936. 匿名 2021/05/09(日) 16:08:29 

    >>46
    これこの間、信号待ちの歩行者が車道に突き出す形でもってたんだけど、車に当たって傷でもついたらどうすんやろって思った。
    そして、車にあたってもし傘が巻き込まれてその人が転倒でもしたらこっちのせいでしょ?
    車側はマイナスしかない。

    +4

    -0

  • 937. 匿名 2021/05/09(日) 16:08:32 

    お釣りで、汚い小銭やしわっしわのお札もらったとき
    替えて下さいって言いたいけど、セルフレジ…

    +5

    -0

  • 938. 匿名 2021/05/09(日) 16:09:01 

    >>653
    あら素敵
    でも実際いたら一瞥してギャル男だなで気づかないわ

    +6

    -0

  • 939. 匿名 2021/05/09(日) 16:10:22 

    >>913
    あれ食事中とかだと不愉快だし、人様がどんな便秘かなんて知りたくもない。

    +1

    -0

  • 940. 匿名 2021/05/09(日) 16:12:01 

    >>76
    うちの子の学校も個人購入。そんなくっさいニオイの回ってくること考えたら、個人購入でいい。学校にこのご時世なので…とか提案だけでもしてみては?

    +6

    -0

  • 941. 匿名 2021/05/09(日) 16:12:51 

    >>440
    のっぴきならない事情が気になってしょうがない

    +35

    -0

  • 942. 匿名 2021/05/09(日) 16:12:59 

    前を法定速度以下で運転するドライバー、信号の切り替わりで絶妙なタイミングで加速するもんだから、こちらが渡れないとき

    +3

    -0

  • 943. 匿名 2021/05/09(日) 16:14:25 

    >>233
    新人研修で教えてもらえなかったんだね。

    会社の対応が悪く、あなたは悪くない。
    お疲れ様。

    +2

    -12

  • 944. 匿名 2021/05/09(日) 16:16:55 

    >>21
    ハテナ?ってなる人はたまにいる。

    でも、レジに打ち込んで丁度になるのが分かると、なるほど〜みたいに閃いたのが分かる可愛いタイプもいる。

    +7

    -0

  • 945. 匿名 2021/05/09(日) 16:19:37 

    >>1
    わかります!
    今朝ちょうどエアコンの室外機やゴミ箱、家の中のポイントに置き型の殺虫剤を置いたんだけど、あの箱のリアルな絵に説明書き見るのも嫌になりました。

    +1

    -0

  • 946. 匿名 2021/05/09(日) 16:19:39 

    >>21
    私はこの出し方をするんだけど、店員によっては【え…?】とか【間違ってるよ】みたいな態度取られたり、言われることあるの。小銭減らしたいのに、何で言われるのかずっと謎だったんだよね。

    +6

    -0

  • 947. 匿名 2021/05/09(日) 16:20:04 

    会社の駐車場で、他拠点から会議とかで来ている人が私の場所に無断で停めること
    時短勤務で、他の人と一時間タイムラグがあって空いてるので停められる…

    +0

    -0

  • 948. 匿名 2021/05/09(日) 16:20:13 

    近所のケーキ屋でタルトモンブラン買ったの。
    ケーキが乗ってる台紙からお皿に移したら、台紙の底の隅に小さいGがいたこと。つまり、お店で混入したGで間違いない。これがスポンジケーキだったら、スポンジにGがくっついて気づかず食べてたとこだった

    もっと酷い店見てきたから、クレーム出すほどの怒りは沸いてない。吐き気止まらなくて、買ってきたやつ全部捨てたけど。クレーム出さず一生買わないだけだわ。

    +3

    -0

  • 949. 匿名 2021/05/09(日) 16:20:15 

    >>393
    多い。お待たせしましたとか、自然に出ない人多いね

    +4

    -0

  • 950. 匿名 2021/05/09(日) 16:20:37 

    >>210
    えっ…て言われたら、はっ?って言うw

    +4

    -2

  • 951. 匿名 2021/05/09(日) 16:20:39 

    >>21
    頭よすぎでしょうよ。

    +1

    -4

  • 952. 匿名 2021/05/09(日) 16:21:09 

    >>887
    説明不足でした。服屋や市場やスーパーでの出来事を書いてました。
    買い物でチップの習慣はありません。

    飲食店では、サービスが良ければ、客が自主的にチップを渡すけど
    あくまで自主的なので、店員がお釣りの段階でチップを計算して「?」となることはないです。

    +3

    -2

  • 953. 匿名 2021/05/09(日) 16:21:53 

    >>68
    うちタバコ吸う人いないけど、実家の母や妹が来ると外で吸う。庭は広いんだけど嫌だし、ご近所さんのこと考えると家で吸ってもらった方がいいのかな。小さい子どももいるし、もう辞めて欲しいけど言っても無駄なんだよね。
    言い方悪いけど、吸った後のタバコ臭い状態で子どもと関わって欲しくない。。

    +11

    -1

  • 954. 匿名 2021/05/09(日) 16:22:18 

    >>111
    高校生の時にレジのバイトしてたけど、とりあえず無でレジ叩いてたらあれやろうとしてミスってる奴も多かったよ

    +6

    -0

  • 955. 匿名 2021/05/09(日) 16:22:18 

    >>18
    でも事故があったときは手のひら返しするんでしょ?
    事故にならないように、と気をつけてるんだから早さなんていいわ。

    +7

    -1

  • 956. 匿名 2021/05/09(日) 16:22:29 

    >>512
    釣銭準備金の管理が出来てないのは店の責任。

    というか、細かい金種が不足した方が詰む筈だけど…。
    500円玉なり五千円札なり、不足していたら貼り紙出すよね?

    +0

    -0

  • 957. 匿名 2021/05/09(日) 16:22:47 

    >>933
    GOKIBURIさ

    +1

    -0

  • 958. 匿名 2021/05/09(日) 16:23:30 

    >>126
    ただそれぐらいの事だけどめんどくせぇ客って思われてたりもするんだよね

    +1

    -3

  • 959. 匿名 2021/05/09(日) 16:25:39 

    >>943
    そんなとこまで教えなきゃいけないのか
    キリがねぇな

    +11

    -1

  • 960. 匿名 2021/05/09(日) 16:26:00 

    >>369
    ちゅき

    +0

    -1

  • 961. 匿名 2021/05/09(日) 16:27:08 

    >>885
    店名を知りたいです。
    一部○で伏せ字でもいいから教えてください。

    +1

    -0

  • 962. 匿名 2021/05/09(日) 16:27:13 

    調剤薬局でお薬手帳を返却されるときに指で挟んで渡された。人差し指と中指でタバコを挟むような感じで。お客に対する態度じゃないだろうと思った。

    +5

    -0

  • 963. 匿名 2021/05/09(日) 16:27:27 

    >>9
    赤い帽子?すごくちょこんと乗っててついふふってなってしまったw

    +2

    -2

  • 964. 匿名 2021/05/09(日) 16:28:44 

    片側2車線の道路沿いのうちの家。
    真向かいにパン工房。その2軒隣りに韓国料理店、タコ焼き屋。
    家の並びにスーパー。店内で惣菜も作ってる。
    便利だしいいんだけど、風向きによって全部うちの家の方に匂いが流れてくる。
    パンとかいい匂いだけど、洗濯物が…。
    スーパーは朝から揚げ物の匂い。
    韓国料理は炭火で焼いてるから強烈です。
    どこも住み始めた後からできた店。
    真隣でもないし、少し大きな道路隔ててるから文句も言いにくい。毎日でなく風向きにし次第だし、しかも自分も利用してるし。
    用途地域がお店はOKな場所なのでやっぱり文句言えない。

    +1

    -0

  • 965. 匿名 2021/05/09(日) 16:29:01 

    >>1
    わかります!
    売り場に行くのも嫌です。
    最近は虫の絵が書いてないのもあるけど
    ほとんどがかいてあるからやっぱり行けない。
    CMもやめてほしい。

    +1

    -0

  • 966. 匿名 2021/05/09(日) 16:29:02 

    >>897
    同感、こういう考え方でみんな生活出来たら平和だろうなって私は思ったよ

    +4

    -1

  • 967. 匿名 2021/05/09(日) 16:29:35 

    >>440
    酷い言われよう。引くレベルとか

    +5

    -3

  • 968. 匿名 2021/05/09(日) 16:31:27 

    >>937
    破けそうなお札出てきた時の萎え。

    +4

    -0

  • 969. 匿名 2021/05/09(日) 16:34:09 

    >>758
    これ凄いわかるー(笑)
    あれこれ知識豊富ですーみたいにこっちが聞いてもないのに一方的に語る美容師ほど大して上手くないよね(笑)
    私もゆっくり雑誌読んでいたいのにペラペラと髪の毛の話だけ永遠とされてゲッソリして帰った事があったな…

    +2

    -1

  • 970. 匿名 2021/05/09(日) 16:34:15 

    >>959
    前からこの出し方やってるんだけど、なんで自分は知ってやってるのか思い出せないの。真面目に疑問なんだけど学校で習ったんだっけ?そうならみんな知ってるよね?

    +2

    -2

  • 971. 匿名 2021/05/09(日) 16:39:12 

    >>18
    ワークシェアリング的な、
    雇用を生んでるのならいいのかなって思う。
    すごく慎重な人なのかな。それなら事故は起こらないから安心。

    +0

    -0

  • 972. 匿名 2021/05/09(日) 16:39:27 

    >>406
    「仕事なのにタメ口なんですか?
    あなたみたいな対応始めて‼︎」って言ってやると良い。

    +6

    -0

  • 973. 匿名 2021/05/09(日) 16:40:18 

    >>477
    マミーポコの方が若干安いんだよね!
    確かにモヤるね

    +2

    -1

  • 974. 匿名 2021/05/09(日) 16:41:31 

    >>604
    そのお宅とは全くお付き合いなく住宅地も別エリアなのでバレてないと思います。住宅密集地なので他のお宅にも煙行っていたので思い切って警察にお願いして苦情がきてることだけ声かけしてもらいました。私有地でのBBQだとやめろとは言えないそうです。

    +4

    -0

  • 975. 匿名 2021/05/09(日) 16:42:54 

    >>12
    おばあちゃん店員だとほっこりしません?

    +0

    -2

  • 976. 匿名 2021/05/09(日) 16:44:08 

    テレビのトイレ洗浄や芳香剤のCM
    すぐ消す

    +1

    -0

  • 977. 匿名 2021/05/09(日) 16:44:21 

    >>897
    庭BBQはSNSでも叩く人いるけど…
    田舎だと庭も広いし、そんな迷惑じゃないよね?

    仲よければお互い様だしねー!

    +2

    -3

  • 978. 匿名 2021/05/09(日) 16:45:02 

    >>20
    広告読ませたいのだろうけど
    文字量の割にあまりにも中身がなく
    無理やりページ数を稼いでると嫌になる

    ページがあっても中身があればOK

    +4

    -0

  • 979. 匿名 2021/05/09(日) 16:45:25 

    >>653
    これを電車内に貼って欲しいくらい。

    +17

    -0

  • 980. 匿名 2021/05/09(日) 16:46:02 

    >>409
    ニオイだけならうち外干ししないしまだ我慢できるなあと思ったけど、ボヤは怖いね

    +2

    -1

  • 981. 匿名 2021/05/09(日) 16:47:43 

    >>12
    悪いけどうぇーってなるな…

    +2

    -0

  • 982. 匿名 2021/05/09(日) 16:47:45 

    >>970
    考えるほどのことではないのでは?
    自分で現金で買い物してれば気がつくし

    +4

    -1

  • 983. 匿名 2021/05/09(日) 16:47:57 

    >>897
    自分はしないからしないで!って人かな?
    お互い様、事前に伝えて、マナーを持ってなら問題ないよね

    +3

    -1

  • 984. 匿名 2021/05/09(日) 16:48:51 

    >>468
    張り紙も店内放送も最近はしてくれてるお店多いのに、そういう人間はスルーしてますよね。
    海外みたいに入り口に警備員さんとかいて、マスクしてなかったら最初から追い返すくらいできたらいいのに、、

    +5

    -0

  • 985. 匿名 2021/05/09(日) 16:48:59 

    うちの地域は郵便配達の時間が夕方5時台なんだけど遅くないですか?早く受け取りたいものがある時すごくイライラします。たま~になぜか早く配達がある時もあるから期待してしまって余計イライラする。

    +1

    -0

  • 986. 匿名 2021/05/09(日) 16:50:01 

    マックでチキンナゲット15ピースを買ったら、袋の中にソースが二種類しか入っていなかったんだけど、ナゲットの箱を開けたら残りのソースが入ってた…。

    +0

    -0

  • 987. 匿名 2021/05/09(日) 16:50:28 

    >>20
    それ凄い嫌い
    2度とリンク踏みたくない

    あとどこまでもついてくる広告も嫌い
    読みたい記事ならすぐさまスプリクトオフにする

    +2

    -0

  • 988. 匿名 2021/05/09(日) 16:51:21 

    >>982
    この出し方をしない人はあまり気にしてなかったということなのね…じゃぁ知らない人は教えないと意味わからないね…

    +2

    -0

  • 989. 匿名 2021/05/09(日) 16:51:27 

    >>2
    これは天才

    +5

    -0

  • 990. 匿名 2021/05/09(日) 16:51:45 

    >>897
    最近心狭い人が多いのも事実だよねー。
    うちはマンションだからBBQやる事はないけど
    庭でBBQは悪
    喫煙は悪
    そうやってむやみに叩く人もどうかと思うわ

    通報入れても誰だか分からないとか言ってる人るけど、入れられた方って不思議とあの人かなって予想つきそうな気がする。そういうのってない?何となくあの人だろうなと予想がつくの。

    +1

    -6

  • 991. 匿名 2021/05/09(日) 16:52:04 

    >>727
    それは田舎でしょ?
    広いなら構わないと思う
    東京の一般的な狭い庭でとは話がちがう

    +4

    -0

  • 992. 匿名 2021/05/09(日) 16:53:05 

    >>607
    よく気付いたね。
    確かに拡大したら、@入りのアカウントっぽいものが斜めに入ってる

    +2

    -0

  • 993. 匿名 2021/05/09(日) 16:53:23 

    >>988
    だとしてもそうだされたなら「なにか意味あるのかな?」ってそのまま打ってみりゃいいのにって思ってしまう。

    +2

    -0

  • 994. 匿名 2021/05/09(日) 16:55:35 

    サイズがあってないウレタンマスクをしていて唇の形が分かるような感じになっている人が気持ち悪い。上司がそれで指摘したいができない。

    +0

    -0

  • 995. 匿名 2021/05/09(日) 16:55:58 

    引っ越してきたばかりの隣の住人
    毎朝毎朝、電話しながら洗濯物干す
    スピーカーだから聞きたくもない会話の内容も丸聞こえ、声もデカイしこっちが窓閉めないといけない
    うるせんだよそっちが窓閉めろ!

    夫の方は神経質なのかうちの音に敏感で壁叩いたりしてくる
    おめーの嫁は毎日こっちに迷惑かけてんだよ!
    毎日何時間もしゃべってんの知ってんのか?
    はよ引っ越せ

    +6

    -1

  • 996. 匿名 2021/05/09(日) 16:56:43 

    >>43
    なんでこれがクレームなるかわからない。
    例外だとしたら
    郵送代とかはどうしたんだろ?
    梱包作業とかを考えたら、届きました
    ありがとうございます。と
    連絡入れたいくらい。しないけど。

    +2

    -0

  • 997. 匿名 2021/05/09(日) 16:56:59 

    >>575
    女だからって舐めてんだよ。
    おばさんになって来るとそういうの無くなるよ笑

    +5

    -1

  • 998. 匿名 2021/05/09(日) 16:59:18 

    >>27
    どえらい組織が絡んでるから強引なことするのかな

    +6

    -0

  • 999. 匿名 2021/05/09(日) 17:00:21 

    >>20
    この後羽生結弦の演技!とか言って何度もCM挟むやつみたい。
    見る気失せる。

    +5

    -0

  • 1000. 匿名 2021/05/09(日) 17:01:21 

    >>59
    たまに見てありがたく欲しいものがあったら
    いただいてるけど
    そのまま捨てるわけじゃないでしょ
    貰われなかったら、お金払って捨てるんでしょ

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード