-
1. 匿名 2021/05/08(土) 15:08:19
緊急事態宣言中の地域に住んでいます。外食も出来なくなり内食もたまにはしますがとにかく食材が減り洗い物が増えストレスです。主は専業なのでご飯くらいは頑張って作らなければと思うのですが旦那がよく食べることもあり食費も凄いです。毎日疲れた人で愚痴りましょう+241
-9
-
2. 匿名 2021/05/08(土) 15:09:03
もう慣れた+25
-10
-
3. 匿名 2021/05/08(土) 15:09:51
ただ食費はすごい減った+10
-18
-
4. 匿名 2021/05/08(土) 15:10:16
自粛してもしなくても何かしら食べるし、外食の機会は減るだろうからむしろ食費減らない?+78
-18
-
5. 匿名 2021/05/08(土) 15:10:23
ごめん内食ってなに?
テイクアウト?+37
-2
-
6. 匿名 2021/05/08(土) 15:10:28
むしろ家の中ばかりで動かないから食欲がなくなった+6
-5
-
7. 匿名 2021/05/08(土) 15:10:28
>>1
専業主婦ならせめてご飯だけは頑張りなよ……
兼業なら生活かかってるから弱音吐くの分かるけど。
+22
-84
-
8. 匿名 2021/05/08(土) 15:10:33
+4
-0
-
9. 匿名 2021/05/08(土) 15:10:55
育ち盛りと超偏食の幼児も加わって疲れた。
スーパーの人に「あの人毎日山ほど買い物してるな」って思われてそう+156
-0
-
10. 匿名 2021/05/08(土) 15:11:08
ネットスーパーいいよ
午前中頼めば午後もってきてくれるところもあるし、大手でも翌日にはくる
送料も三百円とか安いし、どんどん活用してる+32
-4
-
11. 匿名 2021/05/08(土) 15:11:14
食べるくらいしか楽しい事ないからもう食費気にせず好きなもん食べることにした。たくさん買うの楽しい〜+86
-2
-
12. 匿名 2021/05/08(土) 15:11:18
やっっっすいうどん麺、蕎麦麺、中華麺が重宝してます+30
-0
-
13. 匿名 2021/05/08(土) 15:11:22
>>7
針がでかい+22
-1
-
14. 匿名 2021/05/08(土) 15:11:33
>>1
生協とか使ってみたらどうかな?
+21
-2
-
15. 匿名 2021/05/08(土) 15:11:34
飲食店は休みだし早く閉まるし、夫はファストフードはオヤツでご飯じゃ無いとかいうし一切休めない+43
-0
-
16. 匿名 2021/05/08(土) 15:11:43
>>1
内食だと普通に自炊
中食だと、テイクアウトやお惣菜の事よ+26
-1
-
17. 匿名 2021/05/08(土) 15:12:06
料理のレパートリーがないので何作ったらいいか毎日悩む。+81
-0
-
18. 匿名 2021/05/08(土) 15:12:25
>>7
家事は立派な仕事だとか主張するなら手抜くなって言いたい+21
-8
-
19. 匿名 2021/05/08(土) 15:12:27
食い尽くし旦那のいるご家庭は大変だろうな。。
旦那さん以外、飢えてないか心配なる。+55
-0
-
20. 匿名 2021/05/08(土) 15:13:19
お米の減りがめっちゃ早いです。+66
-0
-
21. 匿名 2021/05/08(土) 15:14:44
>>7
こういう釣りのバイトっていくらもらえますか?+11
-3
-
22. 匿名 2021/05/08(土) 15:15:07
>>1
専業主婦だから余計疲れてませんか?働いてても食事の支度は必須だけど人と話せるぶん気が紛れる。+64
-3
-
23. 匿名 2021/05/08(土) 15:16:51
ネットスーパーいい。
私は1ヶ月700円で送料無料プランに入ってる。
日用品も購入出来るし。
作るのもしんどいけど、せめて食材調達からは少し開放されるよ。+21
-1
-
24. 匿名 2021/05/08(土) 15:16:59
>>19
うちは子供が食べるの遅めだからお皿を分けても食べきれないからって旦那が食べちゃうから
子供を先にして食べ終わりかけから旦那のご飯出してる+13
-0
-
25. 匿名 2021/05/08(土) 15:17:10
>>19食い尽くし系の人って、到底1人じゃ食べきれない量を置いておいても食べちゃうの? 例えばカレーが大鍋いっぱいに入ってたり、菓子パンが20個あったりしても全部食べちゃうの? 食べ尽くしたいけど、食べきれない時はどうなるんだろう?+18
-0
-
26. 匿名 2021/05/08(土) 15:18:02
テイクアウトフル活用していいんじゃない?
トピにするくらいストレスになってるんだもん
+11
-0
-
27. 匿名 2021/05/08(土) 15:18:03
今更ながら、冷凍うどんの優秀さに気がついた。
必ず冷凍にストックしてる。+20
-0
-
28. 匿名 2021/05/08(土) 15:18:15
夫がリモートでまるまる1年以上家にいる。
大学生長男もオンライン。
週3で朝から18時までパートなんだけど、
仕事の日に食べる昼食もいちいち考えて準備しなきゃいけない。仕事が休みの時も献立考えて買い出し。こんな毎日よ。自分1人の昼飯なんでコロナになってから一度たりともないわ。
食費もすごいし光熱費、トイレットペーパーの消費も倍になった。
+93
-0
-
29. 匿名 2021/05/08(土) 15:19:58
たしかにコロナ前はお米5キロで1週間だったけど、今は五日くらいでなくなる
うちは昼食の時間がみんなバラバラだから麺はダメで、ご飯ものが多いよ
チャーハン、丼、ピラフ
レパートリー尽きると、YouTubeとかで新メニュー探してる+8
-0
-
30. 匿名 2021/05/08(土) 15:21:01
業スーの冷凍ピサ生地とうどんは便利だよ。+8
-0
-
31. 匿名 2021/05/08(土) 15:23:58
主お疲れ様だね
専業だからとか真面目に考えすぎない方がいいよ~
買い出し、献立考える、調理と片付け、疲れるもんは疲れる!
+43
-0
-
32. 匿名 2021/05/08(土) 15:25:56
>>28
ひぇー。お疲れ様です。
あなたがパートのときは昼食は各自で用意するようにさせたらどうですか。
小中高生ではないのだから、週3くらいは弁当買うなり適当なご飯作る、男性陣にも頑張ってほしい。+106
-0
-
33. 匿名 2021/05/08(土) 15:28:54
>>1
GW中の3食作りに疲れたところでまた土日くると、正直うんっざりしてます。
学校行っても朝から忙しいし、休みは休みで休みじゃないし。
疲れだけがどんどん溜まる。+61
-0
-
34. 匿名 2021/05/08(土) 15:30:40
簡単にラーメンというけどもやしやネギがあるからうちのラーメンはインスタントでも美味しいんだよ?と思う。麺類がいつもあると思わないで欲しい。+8
-0
-
35. 匿名 2021/05/08(土) 15:32:02
>>28
私、コロナから夫が少し嫌いになったんだけどコメ主は大丈夫ですか?私は我慢の限界にきてる。+37
-0
-
36. 匿名 2021/05/08(土) 15:32:23
>>7
頑張って作らなければと思ってるだけえらいじゃん。
そういう風に思うこと自体がだるいと思って仕事してるとこあるわ私w+10
-0
-
37. 匿名 2021/05/08(土) 15:39:25
>>24
食い尽くし旦那さんて、我が子の食べ物さえも奪い取るから大変ですよね。。
子供は抵抗出来ないし。+28
-0
-
38. 匿名 2021/05/08(土) 15:43:32
ほんと疲れますよね、具沢山の汁物で許してもらってます。あとはとにかく冷凍を使う!+1
-0
-
39. 匿名 2021/05/08(土) 15:44:18
>>25
一般家庭では、家族の普通の食材の他に、食い尽くしが食べ尽くせないほどの買い置きを毎日補充するって、経済的にも時間的にも厳しいと思うよ。
自粛中はなおさら。
食い尽くしって、尋常ではないぐらい食べるらしいよ。
カレー大鍋を平らげる話もあった気がする。
食べて食べて食べ尽くした挙げ句に吐く人もいるみたいだから、あればあるだけなんじゃない?+22
-1
-
40. 匿名 2021/05/08(土) 15:45:46
>>5
横だけどそうだよ。
ほか弁とかお惣菜とかピザとかお店のテイクアウトとか。お店で作ったものを家で食べる事だよ。+7
-2
-
41. 匿名 2021/05/08(土) 15:47:40
>>5
私も思った
中食じゃないの?+26
-0
-
42. 匿名 2021/05/08(土) 15:49:50
>>9
分かるよ、分かる!
偏食の子どもの食事って、普通に作るより無駄が出たりその子専用に食べられる食材買ったりで、幼児なのにかなりの食費かかるよね。+30
-0
-
43. 匿名 2021/05/08(土) 15:50:26
>>11
節約し過ぎも後で爆発して結果的に良くなかったりするね。+6
-0
-
44. 匿名 2021/05/08(土) 15:51:59
>>17
今まさに悩んでる。みんな晩ご飯なにー?+4
-0
-
45. 匿名 2021/05/08(土) 15:54:24
>>25
5日ぶんの作り置きが1日で終わる。
+6
-0
-
46. 匿名 2021/05/08(土) 15:54:56
>>1
専業だからって頑張って作らなくてもいいんだよ
山本ゆりのレシピとか簡単に出来る料理作ってたまには楽しなよ
ワンプレート皿使って洗い物減らしてもいいと思うし、料理なんてこれから何十年も作っていくんだから肩の力抜いていいんだよ+17
-2
-
47. 匿名 2021/05/08(土) 15:59:06
>>44
クックドゥの麻婆豆腐や回鍋肉など中華炒めシリーズをぐるぐるしてます。ワンパターンだよー。+11
-0
-
48. 匿名 2021/05/08(土) 16:00:16
>>13
トピみて絶対現れるかと思ったら案の定登場。
期待を裏切らないよね。+3
-0
-
49. 匿名 2021/05/08(土) 16:31:20
とりあえず卵がすぐなくなる+9
-0
-
50. 匿名 2021/05/08(土) 16:36:58
たまごと野菜の減りが早い
野菜はあまりまとめ買い出来ないからなー+15
-0
-
51. 匿名 2021/05/08(土) 16:38:52
>>34
夫の「簡単に○○」っていうフレーズが妻を激怒させたってエピソード読み過ぎて、これは今の時代言ったらあかん言葉なんだって思ってる+6
-0
-
52. 匿名 2021/05/08(土) 16:40:26
>>24
凄い
動物の親みたい+10
-0
-
53. 匿名 2021/05/08(土) 16:45:43
>>44
昨日の残りの肉じゃがと唐揚げ+3
-0
-
54. 匿名 2021/05/08(土) 17:07:49
適当なエコバッグだったからこの際保冷のやらでかいのを新調したよw
今、一番活躍してるのがエコバッグ。+2
-0
-
55. 匿名 2021/05/08(土) 17:20:36
暇食いで自分自身が沢山消費してしまう+6
-0
-
56. 匿名 2021/05/08(土) 17:38:41
>>47
鮭のハラスと三つ葉ととびっこの和物、あとは味の素の冷凍餃子を焼こうかな。
大きい冷蔵庫が欲しい!
+2
-0
-
57. 匿名 2021/05/08(土) 17:43:26
前にテイクアウトのゴミを洗って捨てるのが面倒って言ったらそれぐらいやれよって言われた事ある。
愚痴くらい言わせてほしいよね。+13
-0
-
58. 匿名 2021/05/08(土) 18:02:42
>>28
週3だったら仕事の日はご飯作らずに休みの日に作り置き出来そう+5
-0
-
59. 匿名 2021/05/08(土) 18:08:10
>>28
もう、ご飯味噌汁レトルトの吉野家の具でよくないですか❓レンチンするだけ❗️+8
-0
-
60. 匿名 2021/05/08(土) 18:11:34
>>11
いいね!読んでて明るい気持ちになった+7
-0
-
61. 匿名 2021/05/08(土) 20:08:23
>>46
たまにワンプレート嫌って男の人いるんだよ
うちの旦那、サラダとおかず別にして欲しいっ言うし+6
-1
-
62. 匿名 2021/05/08(土) 20:14:39
>>61
それは一度出して様子見てみたらいいじゃん
若い人なら柔軟に受け入れてくれる人多いと思うよ
サラダを別にしてほしいって言うならサラダだけ別にすればいいんだし
私はフルタイムで仕事してて料理を一生懸命やってた時、お皿沢山使うから洗い物が大変で料理嫌いになりそうだったよ+1
-1
-
63. 匿名 2021/05/08(土) 21:07:37
>>28
うちと全く同じ状況。
トイレットペーパーの減り、凄まじいよね!
私は仕事が休みの日に、お弁当や昼食のおかずの作り置きしちゃいます。そうするとだいぶ楽ですよー。+10
-0
-
64. 匿名 2021/05/08(土) 21:18:09
>>1
うちも夫がよく食べるから毎度もうお腹空いたの!?って思ってなんか疲れる〜
ご飯やおかず増やしても結局お菓子も食べたりするし
少しダイエットも考えて欲しいんだけどな…+9
-0
-
65. 匿名 2021/05/08(土) 23:05:59
>>57
分かります!テイクアウトするとプラスチックゴミが増えてすごくストレス…ちゃんと洗わないと臭うし、かさばるくせに週一回しか捨てられないし…+3
-0
-
66. 匿名 2021/05/09(日) 21:42:22
>>4
うちは増えたわ😅
楽しみが皆🈁に来てしまったから。
夫がスゴく冷凍貯めたがる。+0
-0
-
67. 匿名 2021/05/27(木) 18:17:17
>>1
疲れるよね
誰かのご飯が食べたいーってなる時ある+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する