ガールズちゃんねる

現実とガルちゃんで感じた差part3

3397コメント2021/05/12(水) 21:53

  • 1001. 匿名 2021/05/08(土) 15:43:32 

    >>893
    中学年から働いてる人には何も言われたくない。。

    +0

    -5

  • 1002. 匿名 2021/05/08(土) 15:44:19 

    >>769
    ジブリとか絶対にゲオツタヤに一作品に50枚くらいあるし、繁忙期でも半分消えるか消えないか

    +4

    -0

  • 1003. 匿名 2021/05/08(土) 15:44:31 

    >>1
    年齢による差別発言

    アラフォーはモテない、美人いない
    アラフォーはこんな服や髪型が普通

    この2つはリアルだと「人それぞれ」




    +30

    -3

  • 1004. 匿名 2021/05/08(土) 15:44:51 

    >>226
    富山なんかは共働き正社員が多くて、子育てはおばあちゃんの役割りなんて聞くけど。

    東京も中学受験させるうちは共働き正社員が結構いるかな。奥さんがかる〜いパートだとカツカツになってしまう。

    その他の地域は、妻は扶養内パートが多いんじゃない?
    子育てしながら正社員させてくれる会社自体があまりない。

    +12

    -1

  • 1005. 匿名 2021/05/08(土) 15:44:56 

    >>88
    うち、本当に一馬力で1200万くらい。
    自営だから老後の資金のために月に20万は貯めてるから裕福でもない生活ぶり。
    何年か前までずっとその半分しか年収が無かったから節約生活が染み付いてるってのも大きい。

    +33

    -9

  • 1006. 匿名 2021/05/08(土) 15:44:58 

    >>45
    ここでは外出は悪とされてるけど、現実はもうずっと続いてるし誰がなっても仕方ない的になってる気がする。確かに仕事していたら外出なしとかは無理だしなぁ。

    +45

    -1

  • 1007. 匿名 2021/05/08(土) 15:45:08 

    >>824
    奥さんの学歴や職業はほんと色々ですよ。
    正直女医とだけは結婚したくないと言っているドクターは少なくはないですし。

    私自身は専門卒の准看ですが、家族親戚の家柄、資産、学歴、職業など諸々...
    釣り合い取れている思いますし、全く卑屈になっていません。
    もちろん、反対もされませんでした。

    +3

    -3

  • 1008. 匿名 2021/05/08(土) 15:45:26 

    >>835
    自分で稼いでない専業って旦那の年収というふんどしでこういうこと言うの好きだよね

    +9

    -9

  • 1009. 匿名 2021/05/08(土) 15:45:34 

    ガルちゃんでは旦那とか子供に関する話すると自分語りするなってうっとおしがられるけど、リアルでは普通にそういう話したり聞いたりする

    +4

    -1

  • 1010. 匿名 2021/05/08(土) 15:45:47 

    >>930
    精神患ってる引きこもりか日本人に子ども産んで欲しくない国の人だと思う

    +22

    -3

  • 1011. 匿名 2021/05/08(土) 15:46:06 

    >>927
    学童はあるけど狭いし、一年生で遠くの学校まで歩くのに疲れるだろうなと思ってしまいました。夏休み缶詰も、幼稚園出身で家でのんびりできる人を知るから、かわいそうかなぁと。

    +1

    -0

  • 1012. 匿名 2021/05/08(土) 15:46:45 

    >>798
    それをネタだと思えないあなたもヤバいよ

    +3

    -2

  • 1013. 匿名 2021/05/08(土) 15:46:47 

    >>7
    コミュニティーに寄るよね。
    私は正社員で、職場の男性の奥様は専業主婦ばっかり。
    自営業の友達(男性)の周りも専業主婦が多い。
    公務員の友達(女性)の周りは共働きが多い。
    病院事務やってる友達(男性)の周りは共働きが多い。

    +59

    -0

  • 1014. 匿名 2021/05/08(土) 15:47:02 

    >>698
    うちは初回録画Blu-ray焼きで保存、円盤の値段しか使わない。んで家族3人で焼肉屋10000円は軽く使って帰ってくる。

    +1

    -0

  • 1015. 匿名 2021/05/08(土) 15:47:44 

    >>1001
    そりゃそうだよね。一年生とかの大変なときに働いてきた人の話しか受け入れられないわ。

    +1

    -3

  • 1016. 匿名 2021/05/08(土) 15:47:56 

    >>661
    ワゴンRがDQNの象徴みたいなコメントもよく見るけど、ワゴンR乗ってるの普通のおじさんおばさんばっかだわ。

    +4

    -0

  • 1017. 匿名 2021/05/08(土) 15:48:08 

    >>1000
    仕事しないボンクラじゃなくて機転が効いて動くしっかりした子を選んでる。
    あと90年代に看護学部新設ラッシュあったので40代以下は大卒ナース結構居る。

    +3

    -0

  • 1018. 匿名 2021/05/08(土) 15:48:33 

    >>1004

    私は関東に住んでいて、実家が富山なんですが、まさにこんな感じ。
    富山は上場会社や大企業があるし、共働きも多いから、結構裕福な方が多いと思う。

    +8

    -0

  • 1019. 匿名 2021/05/08(土) 15:48:45 

    >>974
    ガルちゃんで貧乏人にこう言ってやったって自分の周りに話せるの?人間性もやってることもしょうもない

    +10

    -0

  • 1020. 匿名 2021/05/08(土) 15:49:17 

    >>1008
    夫婦なのだから家族単位になりますよね。
    夫は他人ではなく配偶者です。
    他人の褌ではありません。

    +7

    -7

  • 1021. 匿名 2021/05/08(土) 15:49:28 

    >>850
    世の中の平均とか庶民感覚は知っておいたほうがいいよ

    +14

    -1

  • 1022. 匿名 2021/05/08(土) 15:49:35 

    >>669
    20代前半位のgirl。

    +0

    -0

  • 1023. 匿名 2021/05/08(土) 15:49:43 

    >>984
    それが身の丈にあってないってことだよ

    +5

    -6

  • 1024. 匿名 2021/05/08(土) 15:49:45 

    >>798
    ガルちゃんって何でも真面目に受け取る人が多いんだね

    +4

    -1

  • 1025. 匿名 2021/05/08(土) 15:49:46 

    >>2
    これぞまさにがる民

    +44

    -0

  • 1026. 匿名 2021/05/08(土) 15:50:21 

    >>1
    住んでる場所によるとしか

    +5

    -1

  • 1027. 匿名 2021/05/08(土) 15:50:25 

    >>800
    転勤がある男性と結婚してくれる女性がいなかったら、日本は成り立たないんだよ。

    転勤族の妻も職業みたいなもんだよ。

    +7

    -1

  • 1028. 匿名 2021/05/08(土) 15:52:01 

    >>1023
    コメ主さんはそれで生活できてるのに身の丈に合わないと言われるて意味が分からないw

    そんなこと言ったら世の中身の丈に合わない人だらけじゃんw

    +14

    -1

  • 1029. 匿名 2021/05/08(土) 15:52:04 

    >>13
    60歳の松田聖子はいまだに聖子ちゃん

    +19

    -1

  • 1030. 匿名 2021/05/08(土) 15:52:55 

    >>140
    物乞いは酷いな、私好きな映画は初回は殆んど映画館でお布施してるよ。軽く家で持っておきたいから録画で盤焼くだけだよ。

    +5

    -0

  • 1031. 匿名 2021/05/08(土) 15:53:16 

    >>963
    ノーベル受賞者も都内出身者は皆無なんだっけ

    +0

    -0

  • 1032. 匿名 2021/05/08(土) 15:53:22 

    PTA廃止!退会しました!って人がいるけど、実際はみんな淡々とやってるよね。

    +8

    -0

  • 1033. 匿名 2021/05/08(土) 15:53:40 

    >>864
    珍しいパターンだな、とは思った。保育園で今までガッツリ働いてた人が小学校で辞めるって。反対の小学校から働くって人はよく聞くけど。まぁ、家の事情はそれぞれだから、他人がとやかく言うことじゃないわよね。

    +6

    -0

  • 1034. 匿名 2021/05/08(土) 15:54:09 

    >>208
    むしろ泣く泣く正社員の座から降りてる人の方が多いけどね。私も専門職だから夫の転勤先でも働けるはず!とついてったけど…ワンオペ育児しながら正社員なんてとてもじゃないけど無理だった。結果パートだよ。

    +25

    -0

  • 1035. 匿名 2021/05/08(土) 15:54:55 

    >>943
    自分の意見はみんな同じ意見て自他の区別ついてないね。ところで趣味の話題ばかりで仕事や人間関係、政治や社会問題の話は全く出てこないけど実家暮らしのニートなの?

    +6

    -0

  • 1036. 匿名 2021/05/08(土) 15:55:20 

    >>904
    よく地方出身者は東京に来るな!とかいうが
    都内の優良会社からの辞令で転勤になってる人も多数いるんだよな
    それは元からの都民より優秀だったてだけだよね

    +5

    -1

  • 1037. 匿名 2021/05/08(土) 15:56:02 

    >>874
    実は貯金はしない系の人かも。又は実家からの援助があり、旦那さんは中小企業勤務かも。

    +5

    -2

  • 1038. 匿名 2021/05/08(土) 15:56:49 

    >>476
    持ってない…普通免許と簿記三級しかないよ、周りにもそんな持ってる人いない
    やっぱ類は友を呼ぶのかな

    +4

    -1

  • 1039. 匿名 2021/05/08(土) 15:56:54 

    >>140
    「地上波の再放送で見たいんだよ!
    意(お金払わず無料で見たい!)

    +25

    -1

  • 1040. 匿名 2021/05/08(土) 15:57:45 

    >>1021
    お金ないのに子供産んで大学行かせないように促せたり自分で奨学金払わせたりするのが世の中の普通だとしても、私は子供にはそうさせない。

    +7

    -14

  • 1041. 匿名 2021/05/08(土) 15:58:19 

    >>639
    わかる!私30代だけど、まるちゃんの影響で百恵ちゃんとか秀樹って言っちゃうよ。聖子ちゃんは母親と同い年(笑)

    +21

    -7

  • 1042. 匿名 2021/05/08(土) 15:59:12 

    >>703
    私もこの前愛知県だから高校までは公立で良いんだ、塾なんて中学生~でいいわって書いたら、遅れてるね愛知はーど田舎とかさんざんな嫌み言われたわ。
    愛知なんて年収は全国のなかでもかなり高いのに、公立で済むんだから東京よりよっぽど楽だと本気で思った。

    +5

    -0

  • 1043. 匿名 2021/05/08(土) 15:59:25 

    >>1006
    帰省でもヒステリックに非国民呼ばわりの書き込みあるよね。
    人それぞれ事情もあるだろうに。

    +30

    -2

  • 1044. 匿名 2021/05/08(土) 15:59:43 

    >>135
    これだから金ロー嫌い。
    民度が低い。
    無料で見れるのに文句言いすぎだし

    +13

    -1

  • 1045. 匿名 2021/05/08(土) 16:00:22 

    >>1031
    以前その話が出た時都内は忙しいから研究なんてしてる暇ないんだから仕方ない!都民が悪いわけじゃない!とか言われてた

    +3

    -2

  • 1046. 匿名 2021/05/08(土) 16:00:32 

    いきりがるちゃん多いね

    +1

    -0

  • 1047. 匿名 2021/05/08(土) 16:00:39 

    >>38
    優先順位の問題だね。

    都内で子供3人産みたい。家は郊外の中古一軒家を直し直し住む。公立主義!…

    都内港区に絶対に住みたい。共働き。子供は1人。中学から私立。自分達の老後は他県で質素に… など。

    +19

    -1

  • 1048. 匿名 2021/05/08(土) 16:00:58 

    >>1033
    学校から何度か電話あるし、保育園より面倒だと早速思ってる。子供が通学団でいじわるされたりクラスでちょっと揉めたり。

    +0

    -0

  • 1049. 匿名 2021/05/08(土) 16:01:28 

    >>339
    年収関係のトピは都内と地方を分けた方がいい

    +16

    -1

  • 1050. 匿名 2021/05/08(土) 16:01:57 

    >>692
    ガルちゃんはアラサーから40代前半までがひとつの塊だと思ってみてるので私の言う「次」ってのは10代~20代前半の子達の話ね、自分の育て上げた子供とその下の兄弟達の世代の事を言っています。あなた達は「今の現役」って括りで見ています。

    +2

    -2

  • 1051. 匿名 2021/05/08(土) 16:01:57 

    >>122
    普通しゃべりながらドラマ映画見ねえよ。
    そんときくらいスマホ閉じれよ

    +2

    -6

  • 1052. 匿名 2021/05/08(土) 16:02:57 

    >>857
    本当にそれ!やっぱり美人は得だなーって思う!

    +4

    -1

  • 1053. 匿名 2021/05/08(土) 16:03:36 

    >>755
    Kinggnuのこともドラマのタイアップなるまでは最近のバンドってくくって批判してたおばさんらだしね

    +3

    -3

  • 1054. 匿名 2021/05/08(土) 16:04:14 

    >>1001
    なんでそんなカリカリしてんの

    +4

    -0

  • 1055. 匿名 2021/05/08(土) 16:05:13 

    >>16
    若干の気味悪さあるね。

    +5

    -3

  • 1056. 匿名 2021/05/08(土) 16:05:21 

    >>1051
    多分これも間違ったことなんも言ってないのにマイナス押されんだろうな
    自分がまわりがスマホいじりながらドラマみてるのはだめでスマホいじるのはいいんだろうな。

    +3

    -1

  • 1057. 匿名 2021/05/08(土) 16:05:58 

    >>633
    なんの飲み物なのか気になるよね笑

    +3

    -0

  • 1058. 匿名 2021/05/08(土) 16:06:00 

    >>974
    ごめん。上から目線だった…

    +2

    -0

  • 1059. 匿名 2021/05/08(土) 16:06:26 

    >>23
    扶養内でいられる時点で、大して高収入じゃないよね。
    いくらか忘れたけど、扶養控除さえなくなるから。

    扶養制度って無くせばいいといつも思う。
    サラリーマンの妻だけ優遇っておかしすぎる。

    +16

    -33

  • 1060. 匿名 2021/05/08(土) 16:07:10 

    >>1054
    小学校楽って言われてもさ。私だって入学したての低学年は子供きつそうだから辞めたわけであって、この人も結局低学年のときは子供につきっきりだったんなら言われたくないわ。

    +0

    -3

  • 1061. 匿名 2021/05/08(土) 16:07:28 

    >>11
    都内だけどいないよww
    あなたの周りだけじゃない?類を共を呼ぶって言うし。笑

    +3

    -26

  • 1062. 匿名 2021/05/08(土) 16:07:40 

    >>2
    23区以外は田舎と思ってそう

    +62

    -4

  • 1063. 匿名 2021/05/08(土) 16:08:29 

    >>811
    都内って言っても広いからなー。
    23区外かもしれないよ(笑)

    +18

    -0

  • 1064. 匿名 2021/05/08(土) 16:08:29 

    >>202
    東京が専業主婦率高いらしいよ
    妊娠中の満員電車通勤がきつかったり、保活激戦区で入れず退職するとか。

    +23

    -1

  • 1065. 匿名 2021/05/08(土) 16:09:31 

    結婚するしないは自由で結婚しない派、結婚しないほうが幸せ派が多数ってのがガルちゃん
    リアルは結婚して当たり前だし結婚してない40代女はやっぱりちょっとアレな人扱いwww

    +4

    -4

  • 1066. 匿名 2021/05/08(土) 16:09:33 

    >>138

    ここのコメ返見ると、民度レベルがキッパリ二手に別れてておもしろいw

    (138さん、巻き込んでごめんね)

    +6

    -5

  • 1067. 匿名 2021/05/08(土) 16:09:34 

    安室の可愛さが分からない

    +3

    -2

  • 1068. 匿名 2021/05/08(土) 16:09:38 

    ガルちゃん→ガールズちゃんねる
    現実→おばちゃんねる

    +4

    -0

  • 1069. 匿名 2021/05/08(土) 16:10:05 

    >>601
    いや、ガルちゃん関係ないよ?

    +1

    -0

  • 1070. 匿名 2021/05/08(土) 16:10:06 

    >>1064
    旦那が地方から転勤で、地元の辞めてついてきた主婦も多いだろうしね。

    +14

    -4

  • 1071. 匿名 2021/05/08(土) 16:10:06 

    >>912
    ガルババアに詫びてほしいこと
    最近のバンド知らないのに最近のバンド下げたこと

    最近のアニメ知らないのに最近のアニメ悪く言ったこと

    最近の声優知らないのに大昔の声優持ち上げて最近の声優悪く言ったこと

    最近の芸人知らないのにドリフ持ち上げて最近の芸人悪く言ったこと

    自分等がくくられたら切れるのに若者をくくったこと
    ちなみに自分はバカッターしてないし成人式暴れてないしてかお前らの批判のせいで成人式言ってねーわボケが
    映画館でスマホさわってないし全部冤罪じゃ

    お陰でお菓子も食玩以外かってねーわ
    お前らの菓子好きアピールあれだからな。
    謝っても許さない
    人の地雷踏んだのが悪い

    +1

    -10

  • 1072. 匿名 2021/05/08(土) 16:10:24 

    コージーコーナーのケーキで十分幸せな自分とは違ってヴィタメール位のケーキ買えなきゃ不幸せな人が幅を効かせてるのがガルちゃん。

    +6

    -0

  • 1073. 匿名 2021/05/08(土) 16:10:56 

    >>219
    ジジババ以外に見た事ない

    +8

    -0

  • 1074. 匿名 2021/05/08(土) 16:11:23 

    オリンピックの話題が出ることがない

    +3

    -0

  • 1075. 匿名 2021/05/08(土) 16:11:42 

    >>1065
    わかるwww
    ガルでは既婚や子持ちは 「えー可哀想」「生きてて楽しい?」的なこと言われるけど…
    世間一般では…

    +2

    -4

  • 1076. 匿名 2021/05/08(土) 16:12:18 

    >>763
    引きこもりじゃないし、自分やきょうだいが奨学金なしで大学も好きなところ行けたから言える。学問にお金かけることができない前提で子育てするのは子どもが可哀想

    +4

    -8

  • 1077. 匿名 2021/05/08(土) 16:13:01 

    >>1
    だよね。
    ウチは550くらいで一人っ子だけど。2、3人子供いる人なんてゴロゴロいるよ。
    500なんか普通。そもそも金持ちの方が圧倒的に少ないのに、子供作れないじゃん。

    +44

    -1

  • 1078. 匿名 2021/05/08(土) 16:13:02 

    >>1048
    それもあるし、今このご時世急に臨時休校にもなったりするから、今までようにはいかなくった面もあるね。他人が人様の家庭にとやかく叩いて言うことじゃないよね。

    +4

    -0

  • 1079. 匿名 2021/05/08(土) 16:13:08 

    >>578
    毛布は昔の物って厚くて丈夫で子供時代の何十年も前のものでも未だに使ってる
    柄はダサいけど。
    でもドンキとかで売ってる最近の毛布って寿命短い

    +20

    -0

  • 1080. 匿名 2021/05/08(土) 16:13:43 

    >>416
    2人以上子供が欲しい場合、育休産休のタイミングが難しい

    +17

    -0

  • 1081. 匿名 2021/05/08(土) 16:13:46 

    >>1075
    周り見ても独身40オーバー女ってやっぱり性格キツいんよね....なるべくしてなった感がすごい
    男は50オーバー独身もちょっとアレな人多い

    +6

    -4

  • 1082. 匿名 2021/05/08(土) 16:13:58 

    前にも出てるけど

    既婚者、子持ちへの当たりの強さ。
    「既婚者です」「子持ちです」って言っただけで「旦那かげで不倫してるかもね、どんまい」「子供産んでんなら体型崩れてるね、可哀想」とかフルボッコにされる。

    +8

    -0

  • 1083. 匿名 2021/05/08(土) 16:13:59 

    >>9
    動画配信サービスについていけないんだよ

    +9

    -3

  • 1084. 匿名 2021/05/08(土) 16:14:26 

    >>94

    そのコメント読んでも、東京が常識だって押し付けてるようには感じなかったわー

    単に自分の住んでる地域(東京)では無理!って感想じゃないの?

    なんか、こじらせてる?

    +6

    -27

  • 1085. 匿名 2021/05/08(土) 16:14:29 

    >>1040
    自分はそうさせないとしても、色々な家庭があること理解しない人は頭悪いよね。
    奨学金借りて優秀な大学行ってる家の子を、でも貧乏人だからねと言ってるママいて下品だなと思った。

    +19

    -2

  • 1086. 匿名 2021/05/08(土) 16:14:43 

    >>1083
    じゃあスカパーか地域のケーブルテレビ契約すれば?

    +1

    -1

  • 1087. 匿名 2021/05/08(土) 16:14:44 

    >>509
    そういう家はじじばばが学費出すんだよ。そうじゃなきゃ1人しか無理だよー

    +2

    -0

  • 1088. 匿名 2021/05/08(土) 16:14:46 

    >>670
    氷河期の子供達か。この子達が20歳前後になったらどんな子達になってるのか楽しみのような、怖いような。

    アラフォーが20歳前後の頃はへそ出しヤマンバだったからねー。

    親がギラギラしてると、子もギラギラ…ってか。

    +3

    -0

  • 1089. 匿名 2021/05/08(土) 16:15:05 

    >>1040
    お金に困らなかった人のセリフに見えないな

    +12

    -0

  • 1090. 匿名 2021/05/08(土) 16:15:14 

    >>621
    年収500で大学って行けるんだ!世帯年収800〜900万くらいで家賃光熱費仕送り親負担、奨学金なしできょうだい3人大学行ったけど、それでも裕福だとは思わなかったから勉強になったよ!

    +3

    -3

  • 1091. 匿名 2021/05/08(土) 16:15:18 

    >>578
    子供服も昔の方が質がいい
    しっかりとしてる感じ今のはテロテロ
    もう風呂とかも
    値段は昔の方が高かった

    +16

    -0

  • 1092. 匿名 2021/05/08(土) 16:16:06 

    >>209
    逆だよ
    リアルで友達いないから実況とかでつながりたいんだよ

    +10

    -0

  • 1093. 匿名 2021/05/08(土) 16:16:32 

    >>1060
    仕事やめたくなかったの?

    +0

    -0

  • 1094. 匿名 2021/05/08(土) 16:17:41 

    >>566
    美智子様が結婚した時の話をすごく詳しく書いてたり、かなり年齢層高いと思う。

    +7

    -1

  • 1095. 匿名 2021/05/08(土) 16:17:55 

    最近のトピで、貧乏で塾行けなかったけど国立行けたって書き込みしたら、娘はお前のようにはさせないとか妙に見下す返信がいくつかあって傷ついた。 

    +5

    -0

  • 1096. 匿名 2021/05/08(土) 16:18:06 

    >>606
    親ってより、最近大学卒業したばっかだからどちらかと言うと子ども側だけどねー。

    +0

    -0

  • 1097. 匿名 2021/05/08(土) 16:18:14 

    >>9
    普段はアマプラ位入ってるよ、でも何かがあると作品ごと撤退しちゃうから録画して焼いておきたかっただけなんだけどね。みたくても全部が配信してるわけじゃないから。

    +5

    -1

  • 1098. 匿名 2021/05/08(土) 16:18:34 

    ・奨学金は絶対悪
    ・私立大学でひとり暮らしした場合の学費生活費まで出せる保障がないなら産むな
    ・事故、病気など不測の事態があっても大学の学費まで出せる準備をしてないなら産むな
    ・親は大学の学費まで出すべきだし、同時に自分らの老後資金も何千万か準備すべきで、子供に迷惑かけるな

    何というか人生って何が起こるかわからないし、完璧に揃った環境で計画的に産める人ばかりではないと思う
    現実ではそんな完璧な人ばかりではない

    +8

    -1

  • 1099. 匿名 2021/05/08(土) 16:18:38 

    >>770
    好きな仕事に出会えるって幸せなことだよね
    生活のために働いてる人の方が多いからね世の中は

    +17

    -0

  • 1100. 匿名 2021/05/08(土) 16:18:44 

    >>22
    最近は実際その通りになってきたような。

    +2

    -18

  • 1101. 匿名 2021/05/08(土) 16:18:44 

    >>476
    保育士も国家資格だよね。介護士も。私持ってるよー!
    ただ保育士に戻る気は無い。

    +11

    -0

  • 1102. 匿名 2021/05/08(土) 16:19:23 

    >>1096
    やっぱりな、こういう意見は子供側なんだ。

    +0

    -0

  • 1103. 匿名 2021/05/08(土) 16:19:37 

    >>398
    うちの親も高卒で大企業だけど30前で1000万はないはず。飛び抜けて仕事できたのかな?!

    +12

    -0

  • 1104. 匿名 2021/05/08(土) 16:20:05 

    >>1095
    私は兄がほとんどお金掛からず地方の小中高公立から国立医入ったよと言ったら
    大学は奨学金?大変ねぇ〜とか言われて何か嫌だったよw

    +3

    -0

  • 1105. 匿名 2021/05/08(土) 16:20:25 

    >>1090
    光熱費くらいバイトさせて稼がせれば良かったのに

    +2

    -1

  • 1106. 匿名 2021/05/08(土) 16:20:31 

    >>1092
    それを「つながる」と言うな
    てか懐古厨がネットでつながるな

    +1

    -3

  • 1107. 匿名 2021/05/08(土) 16:20:35 

    >>605
    都内在住、45歳ですが、MOSを取ったら事務の派遣の仕事来ますか?

    +1

    -0

  • 1108. 匿名 2021/05/08(土) 16:20:46 

    >>135
    金ローのリクエスト多数で放送される映画もグーニーズとかバックトゥザフューチャーとか古いのばっかだから、中高年がリクエストしてるんだろうなと思った

    +16

    -4

  • 1109. 匿名 2021/05/08(土) 16:21:01 

    >>1104
    すごい、自慢のお兄さんだね!!足元にも及ばないよ。

    +1

    -0

  • 1110. 匿名 2021/05/08(土) 16:21:04 

    >>1040
    それでいいんじゃない?
    ただしそうじゃない人も認めたほうがいい
    じゃないといずれ自分の凝り固まった価値観が自分の首を締めるときがくるよ

    +16

    -1

  • 1111. 匿名 2021/05/08(土) 16:21:37 

    >>999
    そこに!つけんな。

    こいつなに指図してるの?
    気持ち悪いと言いながらわざわざ絡んできてお前がキモいよ

    +5

    -0

  • 1112. 匿名 2021/05/08(土) 16:21:49 

    >>458
    ニューヨークのパンツマン事件の視聴者と同じ気持ち悪さだな

    +0

    -1

  • 1113. 匿名 2021/05/08(土) 16:22:36 

    >>28
    普通にママ友とも平野くんやキンプリの話題するよ
    特にガルや現実の境目を感じない
    旬な話題のように出てくる

    竹野内豊は大ファンがいてその人は話してくる

    どちらも嫌いじゃない笑

    +12

    -0

  • 1114. 匿名 2021/05/08(土) 16:22:40 

    >>1047
    その通りだと思う。
    あと、郊外で中古住宅に住んで子供3人でも、貯金しっかりして投資に回して資産ある家庭とかもあるしね。

    +11

    -0

  • 1115. 匿名 2021/05/08(土) 16:23:06 

    >>150

    私も本当だと思うよ

    でも残念ながらがるちゃんでは、高卒パート非正規みたいな人が大半だから、そういう世帯があることが信じられない(もしくは認めたくない)人だらけなんだよ。

    なんて私のコメントも大量にマイナス付くと思うから、むしろそれを『僻み哀れw』って楽しんでた方が良いよ♪w

    +1

    -5

  • 1116. 匿名 2021/05/08(土) 16:23:13 

    >>1
    なんだかんだで子供欲しがってる人多いし結婚してる人は子供がいる
    私はガルちゃんと同じ子供いらない派だけど少ないと思う

    +11

    -0

  • 1117. 匿名 2021/05/08(土) 16:23:17 

    >>1104
    都内で子供にガッツリ教育費かけてる人からしたら耐え難いくらい悔しいんでしょうな…
    私立入れても無理だろうし

    +7

    -0

  • 1118. 匿名 2021/05/08(土) 16:23:37 

    >>1093
    仕事はいやではなかったけど、一人っ子で小さいうちから保育園だったし、ゆっくり子供見るラストチャンスと思った。
    そしてとにかく自分で何でもやる習慣、宿題とかも見たかった。園児のときは時間なくてキレながら親が先回りしてたしね。。

    +0

    -0

  • 1119. 匿名 2021/05/08(土) 16:23:39 

    >>1102
    うちの親はやりたいと言った習い事や塾、教育にはきちんとお金をかけてくれる親で本当によかったと思うよ。

    +0

    -5

  • 1120. 匿名 2021/05/08(土) 16:24:08 

    >>1081
    職場で綺麗な人がいるけど性格がめちゃめちゃキツくて怖い〜
    その人独身らしい
    でも綺麗だからドM男となら結婚できると思う

    +2

    -2

  • 1121. 匿名 2021/05/08(土) 16:24:42 

    >>1098
    3人目を産むか悩んでるトピで、
    「私立の医大か音大に行かせられるくらいお金がなきゃやめたほうがいい」ってコメントあってそれにけっこうプラスついてたよ。
    どういう立場の人が書き込みしてるんだろう。

    +12

    -0

  • 1122. 匿名 2021/05/08(土) 16:24:54 

    >>451
    嫌いじゃないw

    +0

    -0

  • 1123. 匿名 2021/05/08(土) 16:25:51 

    >>639
    何のために指摘するの?

    +9

    -1

  • 1124. 匿名 2021/05/08(土) 16:26:18 

    学歴、偏差値のことばかり言っている人

    学部にもよりますし、その年によって偏差値や倍率も違いますから。

    +2

    -0

  • 1125. 匿名 2021/05/08(土) 16:26:27 

    >>675
    そもそも高卒って選択肢がないと思う。大学までかワンセット

    +1

    -0

  • 1126. 匿名 2021/05/08(土) 16:26:27 

    >>1103
    「高卒でも1000万に到達できた時代」というだけで「30前で1000万」って話じゃないよ

    +10

    -1

  • 1127. 匿名 2021/05/08(土) 16:26:47 

    >>1121
    あるあるw
    頭オカシイ人いるわ

    +6

    -1

  • 1128. 匿名 2021/05/08(土) 16:27:16 

    >>1119
    私は子供の頃、無駄に沢山習い事させる位ならその分別のことに使って欲しかったよ。有名なピアノの先生にレッスン受けてて月1.5万。
    その他月5.5万位習い事にかけていたと思う。

    +4

    -0

  • 1129. 匿名 2021/05/08(土) 16:27:21 

    学歴崇拝者が多い
    社会に出てからは、研究や技術が評価されることはあっても、学歴そのものが評価される機会なんて本当に無い(実力主義の会社なら尚更)
    いくら出世に響くと言っても、結局学歴は一要素に過ぎなくて、人望や実績(コネ)の方が大きいし、一握りの人たちしか上層部には行けないよ
    未だに学歴を鼻にかけてる人って、仕事では大した評価もされてないが為に、学生時代の一番輝いてた時を引きずってるんだろうなと思うよ

    +7

    -2

  • 1130. 匿名 2021/05/08(土) 16:27:53 

    >>1119
    この先が長いから言うけど自分が恵まれてた話はちゃんと人選んでしないとあなた自信の評価が落ちるから気をつけなね。

    +2

    -2

  • 1131. 匿名 2021/05/08(土) 16:27:54 

    >>1072
    安いチェーン店もお高い店もどちらにもよさがあり、その時時で使い分け、どちらも美味しく頂く。世の方はそんなもん。

    +3

    -0

  • 1132. 匿名 2021/05/08(土) 16:28:05 

    >>1121
    それも3人全員行かせられないとダメらしいよw

    +3

    -1

  • 1133. 匿名 2021/05/08(土) 16:28:07 

    >>908
    勤務医でも医師家系の人は医師同士で結婚してる

    +3

    -0

  • 1134. 匿名 2021/05/08(土) 16:28:13 

    LINEとか入力ミスしても
    嫌みったらしく訂正してくる人いない
    ミスだってわかるし

    +4

    -0

  • 1135. 匿名 2021/05/08(土) 16:28:55 

    >>1064
    そもそも親が側に住んでないから子供のこと頼れないし
    都内の専業率上がるのは仕方ない

    +21

    -0

  • 1136. 匿名 2021/05/08(土) 16:28:56 

    >>1027
    全国転勤があるようなとこだと大企業だからまぁ転勤はあるよね

    +8

    -0

  • 1137. 匿名 2021/05/08(土) 16:29:06 

    >>56
    私は大学生で、現在奨学金利用しています。高校の時も大学の時も、説明会にはたくさん人がいて、むしろ借りない人の方が珍しいと思っていました。借りていることもオープンにしていたので、がるちゃんではえっ...奨学金?!みたいな流れで驚きました。
    せっかくある制度なのだから利用できるなら利用したいですし、責任を持って返済していけるよう、勉強を頑張りたいと思っています。

    +44

    -3

  • 1138. 匿名 2021/05/08(土) 16:29:22 

    これ面白いよ。
    住んでいる地域の平均生活費がわかるの。
    田舎の現実はこれよ。

    住所から家計(年収・支出)データを探す|住まいインデックス
    住所から家計(年収・支出)データを探す|住まいインデックスlifullhomes-index.jp

    【ホームズ】住所から年収や家計支出などの情報を探すことができます。住まいインデックスは住まいの予算・住みたい場所・住みたい建物の種類などの住まいの条件を決めるために必要な情報をお届けする、住まいの条件整理サポートサービスです。(旧:見える!不動産...

    現実とガルちゃんで感じた差part3

    +4

    -0

  • 1139. 匿名 2021/05/08(土) 16:29:45 

    >>1028
    そういうことじゃなくてその場所に見合った水準の暮らしがあるって話

    +0

    -4

  • 1140. 匿名 2021/05/08(土) 16:30:01 

    >>128
    俺浮気してるとか、誰彼かまわず言わないと思うし、兄弟や女友達なら隠すと思うよ。
    周りにスピーカーしてるのは、すごく幼稚で、浮気をしてるモテてる俺、に自惚れてる人だよね。
    言うメリットが全くないし、軽蔑されるだけだしね。

    見た目やスペックがいい男性で、ある程度の都心に住んでいれば、寄ってくる女性はいると思う。
    それがその男性のタイプかどうかは別として。
    お酒でも入っていて、タイプの女性から何か誘われたら、ついてくと思うよ。
    その場は踏みとどまれても、頭の中はその人でいっぱいなんじゃないかな

    どこまでを浮気というかだよね。頭の中までは誰もわからないもんね。

    +11

    -2

  • 1141. 匿名 2021/05/08(土) 16:31:02 

    >>1064
    都心ほど高級取りが多いから専業主婦でもやっていけるというのもありそう

    +6

    -3

  • 1142. 匿名 2021/05/08(土) 16:31:16 

    >>1121
    それ実際は高望みの貧乏人も怨み節で混ざってるよ、いざさせてもらえる環境にいても練習が辛いとかいうレベルの精神性しかないくせに…
    自分に投資してくれる親が夢にまでみた存在だから。

    +4

    -0

  • 1143. 匿名 2021/05/08(土) 16:31:29 

    >>798
    ネタってコメントばかりだけど本当にあるからね。
    実際にそういう人知ってる。

    +0

    -0

  • 1144. 匿名 2021/05/08(土) 16:31:40 

    >>31
    実家からの支援は本当ガルちゃんで袋叩きにあってて見てて怖かったわ…

    +7

    -0

  • 1145. 匿名 2021/05/08(土) 16:32:01 

    大阪だけど、実際コロナにかかった知り合いいない
    テレビでコロナよくやってるけど

    +0

    -0

  • 1146. 匿名 2021/05/08(土) 16:32:48 

    >>94
    田舎は親や義実家の援助が入ってくるからです
    田舎は大学が少ないから大きな都市に進学する子が多い
    にも関わらず田舎に戻ってくるのは田舎に戻るメリットがあるから

    +7

    -0

  • 1147. 匿名 2021/05/08(土) 16:33:11 

    >>339
    京阪神でも上場企業の40代会社員(管理職)なら税込1000万くらいは貰ってるよ。
    私はアラフィフの平社員(主任)だけど800万貰ってる。
    うちの会社の共働きの世帯収入は30代前半で1200万くらいかな。子供二人いるとそんな贅沢できない。

    +5

    -11

  • 1148. 匿名 2021/05/08(土) 16:34:13 

    >>148
    うちの親は二人とも大卒で、母もパートこそしてたけど、二人とも子供私立大学出してくれた。
    母が私を出産したのは30代。
    親偉大すぎ。

    +7

    -0

  • 1149. 匿名 2021/05/08(土) 16:34:37 

    >>1076
    横 行かせてもらった親に感謝がないね。学費を貯めるだけでもどれだけ労働力がいると思ってるの?

    +8

    -0

  • 1150. 匿名 2021/05/08(土) 16:35:44 

    >>1090
    うち年収550万だけど、子供二人共に一人暮らしで奨学金無しで大学進学してるよ。光熱費込み家賃6.4万で生活費5万貰ってあとはバイトしていたかな。
    敷地内同居で祖父母が農家だったから米、野菜はただでもらえたし、予備校には普通に通っていたけど高校まで公立だったから貯金はしっかりあったようだ。

    +6

    -0

  • 1151. 匿名 2021/05/08(土) 16:36:08 

    >>671
    私が知ってる在日韓国人は生活保護受けてて性格も…だったな。まあいろんな人がいるよね。

    +8

    -2

  • 1152. 匿名 2021/05/08(土) 16:36:26 

    現実ではみんな韓国のファッションに憧れてたり旅行に行ったり親韓

    ガルでは韓国がなぜか嫌いな人が多い

    +2

    -11

  • 1153. 匿名 2021/05/08(土) 16:36:41 

    >>1138
    これどこの自治体?
    うちは地方だけど自分とこのやつ見たら同じ項目で400万円くらいだった。

    +0

    -0

  • 1154. 匿名 2021/05/08(土) 16:37:18 

    >>1119
    で、その習い事ひとつでもものになったのあったの?

    +0

    -1

  • 1155. 匿名 2021/05/08(土) 16:37:59 

    >>1143
    生活保護レベルでしょ

    +0

    -0

  • 1156. 匿名 2021/05/08(土) 16:38:08 

    >>997
    うふふ、どうだろうね。

    まぁ、そう思っておけば幸せかもよ。

    +5

    -7

  • 1157. 匿名 2021/05/08(土) 16:38:20 

    >>1149
    横だけど、だからこそ奨学金を借りないと行かせられないようならってことなんじゃないの。
    はっきりいって奨学金て親が本来払うべきお金を子供に借金肩代わりで背負わすってことだからね。

    +1

    -8

  • 1158. 匿名 2021/05/08(土) 16:39:12 

    >>1119
    親がお金だけ出して子供に愛情を注いだりきちんと向き合ってあげないとあなたみたいな人間になるらしいよ

    +1

    -2

  • 1159. 匿名 2021/05/08(土) 16:39:23 

    >>1129
    うーん、1回会社に入ってしまえば学歴以上に実力が全てだとは思うけど、それなりの会社なら大卒からしか募集してないところがほとんどだからね。その会社に入るために学歴は必要だとは思うよ。ひけらかすのはおかしいけど、あるに越したことはない。芸能界とかなら話は別だけど。

    +5

    -0

  • 1160. 匿名 2021/05/08(土) 16:39:33 

    >>1153
    ド田舎過ぎて言えません。。。

    +1

    -0

  • 1161. 匿名 2021/05/08(土) 16:39:41 

    >>1149
    とりあえず全部に言い返したい!!!私が正しい!!!って感じの方みたいだし人への感謝っていうのはあまり持たない方なんじゃないかな?

    個人的にはこんなの人それぞれだから何をそんなに議論したいのかが不思議

    +5

    -0

  • 1162. 匿名 2021/05/08(土) 16:39:48 

    正直裕福な家庭で育って湯水のように教育にお金かけてもらったから、子どもにも同じように…ってなると年収500万で1人とか不可能でしかない。
    でも子どもを公立で高卒、ぐらいでよければ500万でも2人くらい大丈夫そうだなと思う。

    +0

    -5

  • 1163. 匿名 2021/05/08(土) 16:40:39 

    >>88
    うちは夫30代前半からずっと1000万超えているけど、
    企業城下町だから夫と同じ会社の人多いから結構いるよ。

    幼稚園のバス停メンバー5人夫と同じ会社で同じ役職だから皆1000万超えてるよ。

    地元の友達では多分いないけど。

    +18

    -8

  • 1164. 匿名 2021/05/08(土) 16:40:40 

    年収600万以上!とか言ってんけど、

    地道にやってくしかないってことに気付くだろう?




    +0

    -0

  • 1165. 匿名 2021/05/08(土) 16:40:54 

    >>1154
    趣味程度に今でも続けてるものはあるよ。

    +0

    -0

  • 1166. 匿名 2021/05/08(土) 16:41:08 

    >>1129
    本当にそうだよね。そうできゃわざわざ高卒の人に対してディスったりしないからね。ディするのはコンプレックスとひとりよがりだよ。

    +3

    -0

  • 1167. 匿名 2021/05/08(土) 16:41:27 

    >>645
    オバサン以下は本当にテレビ見てないわ
    おばあさん以上が見てるんじゃないかと?
    がるちゃんって本当に年齢層高いと思う

    +3

    -0

  • 1168. 匿名 2021/05/08(土) 16:41:43 

    >>1133
    昔の地方はそうだったのかもしれませんけれど、今の都会はそうでもないです。

    うちの家系は医師、歯科医師で開業していますが、お嫁さんが女医さんは少なくなっています。

    +1

    -0

  • 1169. 匿名 2021/05/08(土) 16:42:04 

    うちは貧乏だから子供には習い事も通塾もさせてないよ!でも子供の習い事レベルなら自分で教えられるからなぁ。正直、ピアノ習ってる子よりうちの子の方がうまいよ。

    +5

    -0

  • 1170. 匿名 2021/05/08(土) 16:42:13 

    9の奨学金の話はまだ続いてんのか(笑)

    +1

    -0

  • 1171. 匿名 2021/05/08(土) 16:42:22 

    >>1130
    恵まれなかった捻くれ者からの評価なんかどうでもいいからこのままの性格で生きます!

    +0

    -0

  • 1172. 匿名 2021/05/08(土) 16:43:00 

    >>1170
    5ちゃんねるに貼り付けたいレベルで香ばしいだ

    +0

    -0

  • 1173. 匿名 2021/05/08(土) 16:43:04 

    >>1159
    理系だと、就活の時点でも大学名より研究実績だよ
    それでヘッドハンティングもバンバン来たり。
    文系とか、あんまり実力関係無い職種だと、大学名が全てだろうね笑

    +2

    -2

  • 1174. 匿名 2021/05/08(土) 16:43:17 

    >>224

    何が何でも浮気させたいとしかw
    リアルに浮気した人って滅多にいないし。
    男は百パー浮気するんだから!って息巻いてる人、よくガルにいるよね?実際浮気されて頭に血が上ってんのかな

    +18

    -0

  • 1175. 匿名 2021/05/08(土) 16:43:57 

    >>1162
    難しいよね、子供の出来(大学行かせたいくらい賢いとか)によって本当に変わる。だからやっぱり余裕持たせるとなると旦那500万で1人だと思う。女性は定年まで元気に働ける人そう多くない。

    +4

    -0

  • 1176. 匿名 2021/05/08(土) 16:43:58 

    >>1156
    それも嘘

    +6

    -1

  • 1177. 匿名 2021/05/08(土) 16:44:01 

    >>673
    そうそう。まさにこう言う人
    現実世界でこんな熱心に山Pの語る人いない

    +8

    -21

  • 1178. 匿名 2021/05/08(土) 16:44:44 

    なんか最近よく目にする30才高卒工場1000万が今日はいないね

    +3

    -0

  • 1179. 匿名 2021/05/08(土) 16:44:50 

    >>9
    そんなずっと熱望してる暇あるなら見ればいいのにね
    っていうか買えばいいやん

    +6

    -1

  • 1180. 匿名 2021/05/08(土) 16:45:02 

    >>606

    心理が乏しいなんて意味不明な日本語からも、学歴の低さが滲み出てて草

    +3

    -1

  • 1181. 匿名 2021/05/08(土) 16:45:15 

    >>30
    テレビなんて観なくなっても全然困らないよね
    うちの両親50代だけど、実家のテレビなくなってたよ
    代わりに観葉植物があった

    +2

    -0

  • 1182. 匿名 2021/05/08(土) 16:45:30 

    >>1167
    おばさんとおばあさんの年齢はどこで区切ってるの?30〜50代までおばさんだと思ってるけど40代50代はテレビ見るんじゃない?

    +1

    -0

  • 1183. 匿名 2021/05/08(土) 16:45:36 

    >>1166
    この前学歴トピで、高学歴と結婚した低学歴の奥さんが叩かれてたけど、結婚相手まで学歴で決められると考える頭がヤバいと思った
    本当に学歴以外のアピールポイントが無いんだなって

    +6

    -4

  • 1184. 匿名 2021/05/08(土) 16:45:50 

    >>1174
    逆に5ちゃんねるでは「浮気するのは女」って言われてるよね。あと、「本当にやばいのは男のアイドルファンではなく女のジャニーズファン」「婚活パーティーで男はまともだが女は妖怪しかいない」とかも。
    異性側をヤバい人種にさせたがるっていうのが両掲示板の大きな共通点。

    +8

    -1

  • 1185. 匿名 2021/05/08(土) 16:45:52 

    >>1157
    横。そういう意味でいってるのではないと思う。親だからこそじゃない

    +3

    -0

  • 1186. 匿名 2021/05/08(土) 16:46:12 

    >>1162
    年収500万でひとりっ子だけど、家買って子供は国立大の院まで行かせる予定なんだが…

    +3

    -1

  • 1187. 匿名 2021/05/08(土) 16:46:37 

    >>1105
    子ども側です。バイト代は自由に使ってたよ。まだ学生なのにバイト代を光熱費に使うとか勘弁。

    +1

    -5

  • 1188. 匿名 2021/05/08(土) 16:46:58 

    >>1150
    地方で年収600万子供二人だと高卒か奨学金だろと決めつけられるが、単に親が堅実で教育資金貯めてる家庭もあると思う。

    +10

    -0

  • 1189. 匿名 2021/05/08(土) 16:47:03 

    >>1184
    実際浮気する女は多いよね

    +2

    -3

  • 1190. 匿名 2021/05/08(土) 16:47:13 

    >>1150
    家賃7以下で生活費5はすごい!

    +0

    -3

  • 1191. 匿名 2021/05/08(土) 16:47:46 

    >>1186
    国立&家から通えるならいいと思うけど、東京とかに1人暮らしとなると全く想像できない。
    学資とかはどのくらいかけてる?

    +2

    -0

  • 1192. 匿名 2021/05/08(土) 16:47:57 

    >>749
    土曜日にガルちゃんしてるお金持ちとか詰んでる。
    友達も彼氏も居ないんでしょう?

    +6

    -2

  • 1193. 匿名 2021/05/08(土) 16:47:58 

    女の子の名前で「さくら」と「すみれ」って名前が凄く人気ある感じだったけど、実際私の母(50代)が犬2匹にその名前つけてて、成る程ガルちゃん年齢層高いって納得した

    +3

    -1

  • 1194. 匿名 2021/05/08(土) 16:48:06 

    >>1180
    横??言い訳必死www

    +1

    -1

  • 1195. 匿名 2021/05/08(土) 16:48:15 

    >>1182
    よこ
    私は40代後半だけどテレビは家族がつけた時しか見ないよ、自分からつけてまで見ない

    +0

    -1

  • 1196. 匿名 2021/05/08(土) 16:48:16 

    >>1158
    金も愛情もない、愛情だけあって金はないよりマシだし、普通に愛情もあったよ。

    +0

    -0

  • 1197. 匿名 2021/05/08(土) 16:48:20 

    >>1183
    マジか…せめて職種だよね、学歴ではなく😅

    +4

    -0

  • 1198. 匿名 2021/05/08(土) 16:48:32 

    >>651
    それってこのトピもだよね
    毎日この手のトピたってるし内容もコメントしてる人も同じ

    +1

    -0

  • 1199. 匿名 2021/05/08(土) 16:49:02 

    >>1132
    でも心構えとしては同意かも!!実際いるんだよ、上の子が大学浪人しちゃったから、下の子はレベル下げた公立高校にしか入れさせてもらえなかったりとかさ。

    +1

    -0

  • 1200. 匿名 2021/05/08(土) 16:49:18 

    都内1000万かうかつおばさん。

    生まれてこのかた都内暮らしだけど、そんな人は見たことないよ。1000万でカツカツなら、カツカツにならない地域まで普通下がる。

    +0

    -3

  • 1201. 匿名 2021/05/08(土) 16:49:21 

    >>1180
    あなたもね。草

    +1

    -5

  • 1202. 匿名 2021/05/08(土) 16:49:47 

    >>1183
    本人が高学歴なら周りに出来た人間も、そうでない人間もいる事を知っているから学歴が全てではないと言う。
    自分は学歴を切望していたけど、そうなれなかった人が低学歴よりはマシと言ってる気がする。

    +3

    -0

  • 1203. 匿名 2021/05/08(土) 16:50:03 

    >>1192
    横 緊急事態宣言って知ってる?
    あれって貧富関係ないのよ

    +3

    -8

  • 1204. 匿名 2021/05/08(土) 16:50:13 

    >>1151
    私が知ってる在日韓国人(見た目も名前も日本人だけど)も、凄い人だよ笑
    車の運転も違反切符取られまくりだし、毎月お金に困ってるし、もう色々すごい
    話してて面白いからよくご飯行ったりするんだけどね

    +4

    -0

  • 1205. 匿名 2021/05/08(土) 16:50:17 

    >>1149
    感謝してるし、収入と計画性があるまともな親でよかったと思うよ。今は自分達の老後資金貯めてるみたいだし。

    +2

    -0

  • 1206. 匿名 2021/05/08(土) 16:50:47 

    >>1189
    はい、多いと思います。みんな周りからのバッシングが嫌で言わないだけで、女性の不倫経験者、浮気経験者は潜在的に多いかと。
    なのでここで「男は性獣だから絶対浮気する!女はしないけどね!」みたいな意見を見ると女性性を神格化しすぎではないかと思います。

    +9

    -0

  • 1207. 匿名 2021/05/08(土) 16:51:11 

    >>1186
    東京以外だと全然大丈夫だと思う。
    私は福岡住みだけど、コンパクトな程よく都会で家賃も安いし、ご飯も美味しいし
    東京から福岡に嫁いだけど、めちゃくちゃ快適だよ。

    +5

    -0

  • 1208. 匿名 2021/05/08(土) 16:51:17 

    >>1184

    それは男の書き込みかねw?
    女性に恨みあんのかな

    +5

    -1

  • 1209. 匿名 2021/05/08(土) 16:51:18 

    >>30
    40や50代が多いからじゃない?
    連ドラやワイドショー全盛期だからその習慣が抜けないんだと思う。

    +14

    -0

  • 1210. 匿名 2021/05/08(土) 16:51:58 

    >>1202
    横だけど確かに…
    「低学歴よりマシ」ってレスよく見る

    +4

    -0

  • 1211. 匿名 2021/05/08(土) 16:52:34 

    >>9
    再放送してほしいアニメに出てくるものDアニメで検索したら8割以上あったわ

    +6

    -0

  • 1212. 匿名 2021/05/08(土) 16:52:40 

    ガルちゃん…大卒以外は高卒!高卒なんて人生詰み!!大学行かせられないなら子供産むな!!

    現実…大卒家庭でいきなり子供高卒はない
    専門、短大、高専、防大など

    +7

    -1

  • 1213. 匿名 2021/05/08(土) 16:52:58 

    >>1120
    やっぱその年まで独身だとしっかりするというか、気は強くなるよね
    ほわほわしてたら生きていけないもん
    そして余計結婚から離れていく…
    まあ根本的に結婚したくない人なのかもだけど!

    +0

    -0

  • 1214. 匿名 2021/05/08(土) 16:52:58 

    >>412
    間違えてマイナス押した
    懐古叩きトピしつこすぎて運営がやってるのかと疑いはじめてる

    +9

    -2

  • 1215. 匿名 2021/05/08(土) 16:53:02 

    >>1191
    希望は旧帝大で少し遠いから通えない
    だから下宿生活費は仕送りするけどお小遣いはバイトしてもらおうと思ってるよ
    私自身は私大でお金かかった上に一人暮らしして妹も同じだったから両親はよくお金工面してくれたなと思うけど正直自分たちには無理です…

    +2

    -0

  • 1216. 匿名 2021/05/08(土) 16:53:02 

    >>1076
    とりあえず全部に言い返したい!!!私が正しい!!!って感じの方みたいだし人への感謝っていうのはあまり持たない方なんじゃないかな?

    個人的にはこんなの人それぞれだから何をそんなに議論したいのかが不思議

    +3

    -0

  • 1217. 匿名 2021/05/08(土) 16:53:10 

    >>1183
    女優さんなんて、高卒が多いのにね。

    +8

    -0

  • 1218. 匿名 2021/05/08(土) 16:53:20 

    >>1173
    研究内容もだけれど、やはり学校だよ。推薦枠の数が違う。

    +3

    -2

  • 1219. 匿名 2021/05/08(土) 16:53:31 

    >>1208
    ほぼほぼ男性じゃないかしらね?5ちゃんだし。
    リアルで女性と上手く接せられず5ちゃんで暴れまわるというパターンではないでしょうか。逆も然り…

    +9

    -0

  • 1220. 匿名 2021/05/08(土) 16:53:31 

    >>1208
    横だけど、異性を攻撃したがることが同性が集まる掲示板の特徴って言ってるんじゃない?

    +5

    -0

  • 1221. 匿名 2021/05/08(土) 16:54:00 

    >>424
    都会の人=先祖代々都会に住んでる人、上京組ではない人
    という認識だったってこと。他意はない

    +2

    -0

  • 1222. 匿名 2021/05/08(土) 16:54:34 

    選手は全員でボイコットしてオリンピック中止のデモやるべき!

    ???

    +4

    -0

  • 1223. 匿名 2021/05/08(土) 16:55:39 

    >>836
    皇族の方々に良くそんなこと書けるなって言葉のオンパレード

    +5

    -0

  • 1224. 匿名 2021/05/08(土) 16:55:51 

    >>1073
    私も。若い人はそんなに関心ない人が大半。
    そこまで話題にもならない。

    +5

    -0

  • 1225. 匿名 2021/05/08(土) 16:56:02 

    >>1205
    横だけど それをここで他人に批判するのはお門違いだよね。

    +4

    -0

  • 1226. 匿名 2021/05/08(土) 16:56:10 

    >>1212
    そういうやつって中国みたいな完全学歴社会に憧れてんのかな。
    高卒でも短大でも優秀でいいとか就職してる人ゴロゴロいるし、逆に大学でもピンキリだし、さらに有名大でても人生詰むヤツいるのにね

    +3

    -1

  • 1227. 匿名 2021/05/08(土) 16:56:34 

    ち○こ部って今もあるの?w
    逮捕された人が出た当時のトピ見たけど、「高々ちんこの画像ごときで逮捕とか馬鹿らしい」「私たちの楽しみを奪わないで」とかのコメントがそこそこ多くて引いた

    +0

    -2

  • 1228. 匿名 2021/05/08(土) 16:56:49 

    >>420
    え?なんで?
    うちは親の援助一切無しで、ファミサポや学童フル活用でやってるけど出来てるよ。

    親の援助ないと出来ないよねーとかいうひとって、お子さんいない人?職場やママ友でも親頼ってやってるって人きかないよ。

    +3

    -16

  • 1229. 匿名 2021/05/08(土) 16:57:04 

    >>1222
    これはほんと草すぎる
    ガルちゃんだけじゃなくてTwitterにも溢れてるけど

    +2

    -0

  • 1230. 匿名 2021/05/08(土) 16:57:05 

    上白石萌音とか森七菜への壮絶なバッシング
    リアルで嫌いな芸能人の話題になったときこの人達の話が出たことない
    本音と建前ってやつなのかそれともごく一部の層が何度も書き込んでるのか

    +5

    -0

  • 1231. 匿名 2021/05/08(土) 16:57:20 

    >>51
    っていうかさ今まで散々やたらアニメキャラを性的消費だとか誹謗中傷言っておきながら

    抱かれたい芸能人抱かれたくない芸能人で盛り上がり
    ananに興奮し
    【下ネタ注意】トピをたてまくり
    あさいちのセックス特集にマジになるとかあり得ない。

    +1

    -0

  • 1232. 匿名 2021/05/08(土) 16:57:42 

    >>1218
    推薦もそうだけど、東大出身と日大出身が一緒の部署で働いてたりとか、全然珍しくないよ
    コンサルや外銀なんかになると本当に実力主義が顕著

    +4

    -0

  • 1233. 匿名 2021/05/08(土) 16:57:43 

    >>1
    でも、実際は高所得ほど子供が多くて、低所得ほど子供はいないか一人っ子なんでしょ?
    ガルでいつもデータ貼る人がいるけど、あれを見て貧乏子沢山は嘘だなと思った

    +9

    -8

  • 1234. 匿名 2021/05/08(土) 16:58:03 

    自己肯定感万能主義。

    ブスの子供を可愛いと言って育てろなんてガル以外で聞いたことないよ。勘違いブスなんていじめの対象だよ。

    +1

    -1

  • 1235. 匿名 2021/05/08(土) 16:58:08 

    >>1180
    あなたも学歴の低さが滲み出てて草

    +1

    -3

  • 1236. 匿名 2021/05/08(土) 16:59:16 

    >>1225
    そうですね…ちょっと時間経って、私も書きすぎたところが幾つかあるなと反省しています。
    こういう事情はデリケートな事なのに無神経になり過ぎたなと。
    これからも家族への感謝を忘れずにいこうと思います🙇‍♂️

    +1

    -2

  • 1237. 匿名 2021/05/08(土) 16:59:21 

    >>1129
    飛び抜けて何かの才能がないなら、大卒がいいと思う。

    才能ある人
    藤井聡太→中卒
    秋元康→高卒
    日本人でメジャーリーグに行った選手→高卒

    指原莉乃→中卒?
    ってか、AKB軍団は学校行ってるの?

    +2

    -0

  • 1238. 匿名 2021/05/08(土) 16:59:41 

    >>1183
    稀にその組み合わせガルではあるけど、そもそもどこで知り合うんだろうね。高学歴と低学歴だと接点あまりないよね。現実だとほぼ同じような学歴同士が多い気がする。少し旦那さんがいい大学とか。ガルでいう、高学歴大学と中卒奥さんなんて現実で見たことないわ…
    話合わないし、周囲に反対されそう。
    学歴しかアピールしかないって言うけど、努力した証だから私は凄いと思うけどな

    +6

    -2

  • 1239. 匿名 2021/05/08(土) 17:00:05 

    これ

    現実とガルちゃんで感じた差part3

    +2

    -0

  • 1240. 匿名 2021/05/08(土) 17:00:37 

    ガルの学歴至上主義は、パートや専業がそこしか誇る物がないからやってると思ってる。

    現実では、ちょっと大きな会社になれば同じ会社で一緒に仕事してる人の学歴すら知らないよ。

    +12

    -0

  • 1241. 匿名 2021/05/08(土) 17:01:14 

    >>1218
    トヨタ系列とか学校推薦辞めたよね。これからは新卒一本採用、大学名だけで就職ではなくなるのかなと思う。機械、ゲーム、などはやっぱりその分野が好きな人が一番成果出しているんだよね。

    +4

    -0

  • 1242. 匿名 2021/05/08(土) 17:01:15 

    >>1082
    独身と子なしの妬み

    +3

    -2

  • 1243. 匿名 2021/05/08(土) 17:01:21 

    >>1232
    本当、社会に出たら
    技術者とか研究者とか特殊な人達以外は
    コミュ力だよね。

    総理大臣だって、普通の大学卒が増えてきてるし

    +0

    -2

  • 1244. 匿名 2021/05/08(土) 17:01:31 

    >>836
    昭和天皇を愛称で呼べるのはそれこそ70代以上だなと思ったよ、あんな攻撃的なおばあちゃんたちって怖すぎん?

    +6

    -0

  • 1245. 匿名 2021/05/08(土) 17:03:01 

    >>1222
    共産党系が先導してんじゃないのかっておもってしまう。

    +3

    -0

  • 1246. 匿名 2021/05/08(土) 17:03:31 

    >>1232
    うち旦那が東大出の外コンだけど、ほんと、同僚の学歴も年齢もさまざまで、女性も多い

    東大だからって贔屓されたことも無い

    大学名なんか関係無いよ一切

    +5

    -0

  • 1247. 匿名 2021/05/08(土) 17:04:05 

    ワクチン受けたくない人の多さ。

    ニートや専業多いなって思う。

    +4

    -2

  • 1248. 匿名 2021/05/08(土) 17:04:26 

    >>941
    あるけど、うちの地域は数が少ないしやっぱり人気らしく倍率高いみたい。

    +1

    -0

  • 1249. 匿名 2021/05/08(土) 17:04:30 

    >>1082
    子なしの攻撃性やばいよね
    ガキとかゴキブリとか繁殖とか、よくもまあそんな言葉ばっかりポコポコ出てくるもんだわって感心しちゃうもん

    +4

    -2

  • 1250. 匿名 2021/05/08(土) 17:04:49 

    >>1246
    マッキンゼー?

    +1

    -0

  • 1251. 匿名 2021/05/08(土) 17:04:54 

    >>1180
    日本人ですか?

    +1

    -2

  • 1252. 匿名 2021/05/08(土) 17:05:32 

    >>52
    自分も含めてね。

    +7

    -6

  • 1253. 匿名 2021/05/08(土) 17:05:34 

    >>23
    えー?
    むしろ専業主婦が当たり前な風潮だと感じるけど

    +24

    -14

  • 1254. 匿名 2021/05/08(土) 17:05:45 

    >>416
    私の周りは保育園の間は時短使って働いてたけど、小学校あがると時短なくなる会社が多かったり、学童の空きが無かったり、勝手に出かけられる年齢だからこそお留守番させておくの不安みたいで、退職→パートになる人が多いな。
    私は周りより出産が遅かったから、保育園時代の働ける時になるべく貯金しておいた方がいいよ!ってアドバイスされること多かった。

    +19

    -0

  • 1255. 匿名 2021/05/08(土) 17:06:08 

    >>1226
    中国やインドがかつて(昭和30年代)の日本を真似てるんだよ
    それに親が両方大卒だと、なにも疑問に思わず行くもんだと思ってるんだよね

    +3

    -0

  • 1256. 匿名 2021/05/08(土) 17:06:45 

    >>1253
    わかるー
    共働きって話したら
    『旦那の稼ぎ少ないんだ』『可哀想』『社畜』など散々でしたwww

    +17

    -10

  • 1257. 匿名 2021/05/08(土) 17:06:53 

    >>209
    実況でつながりたいだの
    ガルちゃん居酒屋だのマジであれやってるやつがインスタ叩いてると思うと失笑

    +9

    -1

  • 1258. 匿名 2021/05/08(土) 17:07:43 

    >>1115
    ノブレス・オブリージュ

    +0

    -0

  • 1259. 匿名 2021/05/08(土) 17:08:26 

    >>1218
    はあ、・・推薦ね・・・

    +0

    -0

  • 1260. 匿名 2021/05/08(土) 17:08:36 

    >>28
    竹野内豊静かに人気あるってw素敵だよ。
    平野くんも周りに好きな人が多いから人気あると思ってた。比べなくても良くない?ジャニーズアンチかもしれないけど。

    +13

    -0

  • 1261. 匿名 2021/05/08(土) 17:08:55 

    妊婦は好きで妊娠したんだから、しんどいとか言うな。つわりで休むな。電車で偉そうにマタニティマークつるすな。

    これがガルちゃん多数派で怖かった

    +6

    -0

  • 1262. 匿名 2021/05/08(土) 17:09:23 

    >>104
    画像小さくして!このサイズはきつい

    +8

    -0

  • 1263. 匿名 2021/05/08(土) 17:09:45 

    >>578
    100均なんて使ってるからいつまでも中国に搾取されるんだよ
    メイドインジャパンを書いな
    100均にあるメイドインジャパンじゃなくて、本物の。

    +3

    -7

  • 1264. 匿名 2021/05/08(土) 17:10:10 

    >>1261
    なんか底意地の悪い姑みたいだねw

    +5

    -0

  • 1265. 匿名 2021/05/08(土) 17:10:21 

    >>39
    選択こなしか、不妊や持病で子供いないのか、はっきり確かめる方法なんてないよね。
    妊活や不妊治療したけど出来なかった人も「私たちは子供いらないです!仕事や趣味が楽しいので!」って明るく話す人もいるし、
    子供いらなくてしっかり避妊してる人も、周りから選択こなしを非難されたくないから「授かりものですので〜。」って濁して話す人もいるし。

    +11

    -1

  • 1266. 匿名 2021/05/08(土) 17:10:54 

    >>1217
    横だけど女優さんは10代のうちにデビューしてるからではなく?

    +2

    -0

  • 1267. 匿名 2021/05/08(土) 17:10:57 

    >>51
    しんちゃんのぞうさん規制→「無くて寂しい」
    Freeの水着→「露骨すぎる、狙ってる」

    気持ちいいくらいのダブルスタンダード

    +2

    -0

  • 1268. 匿名 2021/05/08(土) 17:11:01 

    >>1250
    ビッグ4です笑

    +0

    -0

  • 1269. 匿名 2021/05/08(土) 17:11:21 

    >>731
    都民じゃないでしょ。

    +11

    -0

  • 1270. 匿名 2021/05/08(土) 17:11:34 

    >>1261
    こういうこと言う人は、だいたい自分が同じ境遇になると「妊婦なんだから気を遣え」と言う。ダブスタ女が多い。

    +4

    -0

  • 1271. 匿名 2021/05/08(土) 17:11:50 

    >>1253
    専業主婦が当たり前だったら、待機児童なんて言葉はなくなるよ。

    +13

    -2

  • 1272. 匿名 2021/05/08(土) 17:12:37 

    >>1259
    夫がリクルーターだからさ。現状をいってるまでだよ。夫も推薦で入社してるよ。
    各社から人気あるこは争奪戦なんだって。

    +1

    -2

  • 1273. 匿名 2021/05/08(土) 17:12:51 

    >>731
    おいおいw
    三鷹は高いぞ、吉祥寺、三鷹は人気あるだろ。
    なに言ってんだ!

    +21

    -0

  • 1274. 匿名 2021/05/08(土) 17:12:56 

    >>1238
    学生時代に知り合うとか、企業受付とか、合コンとか、趣味とか、今だったらネットとか
    出会い方は無限にあるし、周りもそんな反対する?人の結婚に

    +4

    -0

  • 1275. 匿名 2021/05/08(土) 17:13:10 

    >>106
    小町とかよそでは毒親とか虐待されたとか書くと削除されるから
    友達にも引かれるから言えない
    ここでしか書けないんだよ
    実際はけっこう毒親育ちっていると思う

    +21

    -0

  • 1276. 匿名 2021/05/08(土) 17:13:16 

    >>1246
    「旦那」ねぇ

    +1

    -0

  • 1277. 匿名 2021/05/08(土) 17:13:27 

    >>1272
    それが言いたかったのか。

    +2

    -0

  • 1278. 匿名 2021/05/08(土) 17:14:02 

    >>1271
    ちゃんと遡って読みなよ
    ガルちゃん内の話だよ

    +8

    -1

  • 1279. 匿名 2021/05/08(土) 17:14:33 

    >>1200
    そのカツカツを言葉通りに受け取ったらそうだけど、ただの「そんな贅沢してませんよ」ってレベルで言ってる場合も多いからね。本当に毎日のご飯食べるのがやっとのレベルでのカツカツだったら、確かに住んでないね(笑)

    +4

    -0

  • 1280. 匿名 2021/05/08(土) 17:14:34 

    >>1276
    旦那だったら何なのさ

    +1

    -1

  • 1281. 匿名 2021/05/08(土) 17:15:05 

    >>1278
    横だけど、分かっててのコメントじゃないの

    +0

    -3

  • 1282. 匿名 2021/05/08(土) 17:15:06 

    >>1169
    いちいち言わなくても…

    +0

    -0

  • 1283. 匿名 2021/05/08(土) 17:15:11 

    >>398
    ないわ。貨幣価値ちがうから

    +2

    -5

  • 1284. 匿名 2021/05/08(土) 17:16:09 

    >>818
    学歴高い低い関係なく拗らせた人が集まってそう。
    学歴高い人が人としての知性があるわけでもないし。

    +25

    -1

  • 1285. 匿名 2021/05/08(土) 17:16:20 

    >>1256
    分かる、共働きを異様に見下してる?感じする
    仕事が好きだから続けてるって書き込んだら「嘘つくな」ってレスされてびっくりした

    +14

    -1

  • 1286. 匿名 2021/05/08(土) 17:16:27 

    >>1264
    そうw典型的な意地悪姑だと思ったwww
    妊娠は病気じゃない のテンプレ噛みつきもくらって逆に笑えてきた

    +0

    -0

  • 1287. 匿名 2021/05/08(土) 17:16:28 

    今日のマウントトピはここですか

    +0

    -0

  • 1288. 匿名 2021/05/08(土) 17:17:04 

    >>1287
    違います

    +0

    -0

  • 1289. 匿名 2021/05/08(土) 17:17:29 

    >>1285
    そうそあ、同じ

    仕事が楽しいって発想がないのかーって納得することにしたwww
    相手にするの怖い

    +13

    -0

  • 1290. 匿名 2021/05/08(土) 17:17:48 

    >>1287
    そうでーすwww

    +0

    -0

  • 1291. 匿名 2021/05/08(土) 17:18:25 

    >>1123
    性格悪いからだと思う

    +5

    -5

  • 1292. 匿名 2021/05/08(土) 17:18:37 

    >>1092
    某トピで「このトピの人たちはずっ友(ずっと友達)」「心友(心からの友達?)」というコメが当たり前にあって、体感温度が10℃くらい下がった

    +7

    -1

  • 1293. 匿名 2021/05/08(土) 17:18:50 

    >>202
    昔も今も田舎の方が共働きは多いよ。都会は各家族が多くて子供に何かあっても頼れなかったりするから。東京の共働き率は常に全国平均以下だったと思う。そこそこの企業がどうとかはあまり関係ない。辞める時は辞める。

    +14

    -0

  • 1294. 匿名 2021/05/08(土) 17:18:52 

    >>1241
    いや、まだやめてないよ
    コロナ禍の中でも、優秀で真面目に勉学に励んでる学生さんは是非希望を捨てないで欲しい

    +0

    -1

  • 1295. 匿名 2021/05/08(土) 17:19:10 

    >>1274
    相手が高学歴の厳格な家庭なら反対しそうじゃない?
    中卒とか。でもたまにあるんだろうけどね…
    レアケースが。

    +0

    -0

  • 1296. 匿名 2021/05/08(土) 17:19:13 

    >>1270
    余計怖いですねw

    相手にしないのが一番だと思ってスルーして眺めてたら『妊婦は社会のお荷物』的な話題で盛り上がり始めてました。

    +0

    -0

  • 1297. 匿名 2021/05/08(土) 17:19:30 

    >>1289
    そういう人達って高齢の芸能人にも「なんでじゅうぶん稼いでるのにまだ仕事してるの?」とか平気で書いてる

    +7

    -0

  • 1298. 匿名 2021/05/08(土) 17:19:40 

    >>1285
    そう思い込みたいのかな。
    なんかレス付ける先間違えたのか、私も育休明けの仕事復帰について書いたら、えらい勢いで「かわいそう」って言われた。
    アンカー付け間違えてますよ?って言ったら無視だったわ。
    なんなんだろう。

    +9

    -0

  • 1299. 匿名 2021/05/08(土) 17:19:43 

    私もろ就職氷河期世代だし周りに同世代結構居るけど誰一人として「氷河期世代のせいで」っていつまでも燻ってるような人間居ない。

    +4

    -0

  • 1300. 匿名 2021/05/08(土) 17:20:38 

    >>23
    うろ覚えだけど国勢調査によると、月に1時間でも働くと共働きにカウントされるらしいよ

    +32

    -0

  • 1301. 匿名 2021/05/08(土) 17:20:45 

    >>1294
    日経新聞のトップに記事載ってたけど?


    https://toyokeizai.net/articles/amp/416895?display=b&_event=read-body

    +1

    -0

  • 1302. 匿名 2021/05/08(土) 17:20:45 

    >>1287
    今日はそこまでマウントてほどでもないみたい
    まだマイルドな方だと思う

    +2

    -0

  • 1303. 匿名 2021/05/08(土) 17:21:28 

    >>1287
    それらしき物は確かに毎日ありますが、これが本日のマウントトピか?と聞かれると定かではありませんが、たぶんそうです、w

    +0

    -0

  • 1304. 匿名 2021/05/08(土) 17:21:32 

    >>731
    私も東京だけど、私の方が家賃が高いw

    +3

    -0

  • 1305. 匿名 2021/05/08(土) 17:21:48 

    >>1281
    待機児童とか世の中の話を返したからだと思う

    +2

    -0

  • 1306. 匿名 2021/05/08(土) 17:22:23 

    >>1287
    ぶっ叩き合いのトピです。

    +2

    -0

  • 1307. 匿名 2021/05/08(土) 17:22:55 

    >>1295
    そこまで親の権力が強い家庭ってレアだし、本人同士が結婚したいって言うなら大抵受け入れるしか無いでしょ

    +3

    -1

  • 1308. 匿名 2021/05/08(土) 17:23:00 

    >>1123
    ほんとはおばさんなのに何言ってんのってなるからだよー

    +8

    -6

  • 1309. 匿名 2021/05/08(土) 17:23:04 

    >>1302
    まあ、深夜じゃないですかね?マウント合戦始まるの。

    +2

    -0

  • 1310. 匿名 2021/05/08(土) 17:23:38 

    >>1297
    芸能人にまで噛みつき始めたらヤバいですねぇ…どうしても正当化したいのか…
    そりゃ働かずに暮らせるの楽でいいだろうけど、自分の価値観を押し付けてくるのはやめてほしいですね( ̄▽ ̄)

    +3

    -0

  • 1311. 匿名 2021/05/08(土) 17:24:45 

    >>1309
    深夜のマウントトピを傍観者として見て回るのが面白いw性格の悪い私です

    +3

    -0

  • 1312. 匿名 2021/05/08(土) 17:25:28 

    >>1257
    インスタへの敵意すごいよね
    だから見ないのかと思えば、最近立ってたインスタ風に書き込む小馬鹿にした感じのトピは盛り上がっていてめっちゃ見てるじゃん!てなった

    +8

    -1

  • 1313. 匿名 2021/05/08(土) 17:25:32 

    がるみんの言う事信じてはダメよ!ってたまに助言してくれる米あってハッとする

    +3

    -0

  • 1314. 匿名 2021/05/08(土) 17:25:47 

    >>1
    ガル民の現実
    ・男はみんな浮気する
    ・男はみんなクズ
    ・結婚相手に求める年収500万以上

    リアルな現実
    ・男より女の浮気率のほうが遥かに高くて約7割に相当する
    ・専業主婦やパート収入程度の収入なのに家事をやらない女が多い
    ・今の日本の平均年収=20代が348万円、30代が444万円

    +12

    -13

  • 1315. 匿名 2021/05/08(土) 17:26:11 

    >>1155
    普通に大学出て働いてる人でいたよ
    父親が癌で退職、母親は専業主婦、兄ニートって人

    +0

    -0

  • 1316. 匿名 2021/05/08(土) 17:27:15 

    >>1228
    こういう所がガルちゃんだよなあ。リアルでこんな事言う人いたら避けるし。

    +23

    -0

  • 1317. 匿名 2021/05/08(土) 17:27:17 

    >>1313
    わかりますw
    インパクトのあるトピ見て「えぇーそうなんだ!」って読み進めてたとき、それ系のコメみて、ガル民のソースはほぼおばさんの噂話だ…って我に帰る時がある

    +2

    -0

  • 1318. 匿名 2021/05/08(土) 17:27:23 

    院は入るのが簡単で誰でも入れる、学歴ロンダリングは悪で外部入試の人は嫌われてるっていうガルちゃん民。
    院は簡単ではなくて内部の人も普通に落ちるし一般入試枠もあって不正ではないのに出産大学以外の院に行く人なんて山ほどいる。

    +2

    -1

  • 1319. 匿名 2021/05/08(土) 17:27:30 

    >>1195
    同世代みんなそうなの?

    +0

    -0

  • 1320. 匿名 2021/05/08(土) 17:27:31 

    >>1311
    おや、同じ人が。
    明日休みだしね。
    この前のお弁当トピは、深夜にまさおが現れて楽しかった。
    みんな、優しく相手してた。和みましたw

    +1

    -0

  • 1321. 匿名 2021/05/08(土) 17:27:41 

    >>1295
    私、久留米なんだけど、鳩山邦夫の選挙区で話した事あるけど

    鳩山邦夫は東大法学部卒で、奥さん元アイドルで高卒と言っていた。
    奥さんの昔の写真見せてもらったらめちゃくちゃ可愛かった。

    鳩山家代々東大だから、高卒の奥さんとか逆にカッコよく感じたな。

    +3

    -0

  • 1322. 匿名 2021/05/08(土) 17:28:24 

    >>1319
    よこですが、わたしはテレビつけるよ。
    40代前半よ。

    +1

    -1

  • 1323. 匿名 2021/05/08(土) 17:29:27 

    >>1

    私の周りにいる頭よくて夫婦稼いでる人は子供産まない傾向がある。  

    逆に頭そこまでだった人は高収入や低収入に関わらず
    子供多め。

    何だろーっていつも思う。

    +5

    -5

  • 1324. 匿名 2021/05/08(土) 17:29:42 

    >>1228
    うちも親助けなしでやってるけど…

    最後の一文が棘がありすぎて同類に思われたくないwww

    +9

    -0

  • 1325. 匿名 2021/05/08(土) 17:29:44 

    >>1301
    具体的な年数書かれてないでしょ。すぐに全ての大学で止めるわけではないよ。

    +0

    -1

  • 1326. 匿名 2021/05/08(土) 17:30:09 

    >>1211
    あんた相当暇だね
    でもそれ契約してお金払ってるの親なんでしょ?

    +1

    -5

  • 1327. 匿名 2021/05/08(土) 17:30:10 

    >>1318
    あーもーこれつい先日見たわ
    学歴ロンダも自分で頑張った成果だからね、普通のことだし理系ならなおさらだし

    +5

    -0

  • 1328. 匿名 2021/05/08(土) 17:30:28 

    >>1280
    横だけど、あなたの出身大学が気になる
    うちの従兄弟も東大法学部卒なんだけど、すごいとこのお嬢さんと結婚してて、うちの一族がこんな方をお迎えするなんて!!ってなった。
    お嬢様のお父上は学者さんで、たまにTVに出る

    +1

    -4

  • 1329. 匿名 2021/05/08(土) 17:30:31 

    >>398
    時給550円の時代
    美容師初任給8万いかない時代だよ

    +12

    -1

  • 1330. 匿名 2021/05/08(土) 17:30:47 

    >>1320
    うそ、感動
    まさおトピと化したお弁当トピ、わたしも見てました!笑

    +2

    -0

  • 1331. 匿名 2021/05/08(土) 17:31:14 

    >>1321
    お兄さんもバツイチの女性と結婚したから
    結婚にはそこまで厳しくないのかもwww

    +3

    -0

  • 1332. 匿名 2021/05/08(土) 17:31:28 

    >>1228
    と言うマウンティングwww
    うんうん、言いたいのね。
    すごいね、一人で。

    てか、現実に周りを見なさいよ。

    +11

    -2

  • 1333. 匿名 2021/05/08(土) 17:31:56 

    >>1323
    子供がいないから夫婦で稼げてるんだよ。子供が産まれると、少なくとも妻側は今までの年収維持するの難しくなるし。

    +8

    -0

  • 1334. 匿名 2021/05/08(土) 17:32:40 

    >>1193
    がるちゃんだと「すみれ」って名前大人気だよね。
    60代の姑がごり押ししてた名前。
    やっぱり年齢層高いんだよ。

    「ひまり」って名前が変!ってコメントもよくあるけど、人気ランキングに入ってる時点で多くの人がつけてる。

    +4

    -2

  • 1335. 匿名 2021/05/08(土) 17:32:42 

    >>1328
    ヨコだけど
    旦那が東大で日大工学部と一緒に仕事してる人知ってる
    あと、離婚した元旦那が東大卒って人知ってるから
    結構いるんじゃない?

    +1

    -0

  • 1336. 匿名 2021/05/08(土) 17:32:57 

    >>122
    さんざんネット社会否定してた口で「みんなとつながりたい」とか
    どんな新喜劇だよ

    +1

    -1

  • 1337. 匿名 2021/05/08(土) 17:33:07 

    >>1325
    2022年春の卒業、修了予定の採用活動から推薦を取りやめ、事務系と同様に自由な応募とする。

    日経以外の記事にも出てたから2022年からは廃止ようだよ。プレスリリースしてるから調べてみては?

    +1

    -0

  • 1338. 匿名 2021/05/08(土) 17:33:09 

    >>1314
    男はみんな浮気するはわかるw

    彼氏あり、旦那ありの人見つけたら「知らないだけで絶対浮気してる」って狩られてるw
    そこまで男性不審になる何があったのか知りたい

    +7

    -0

  • 1339. 匿名 2021/05/08(土) 17:33:11 

    >>1330
    あなた、こう言うトピ覗くの好きでしょー(笑)
    私もですが。
    深夜は怖くてコメントしません。
    いつ噛まれるかわかんないから。

    +1

    -0

  • 1340. 匿名 2021/05/08(土) 17:33:18 

    >>1203
    金持ちの有意義な時間の使い方がガルちゃんなんだ
    暇つぶしでガルちゃんくらい金持ちもやるって言いそうだけど底辺層とウマが合うレベルの人格ってことだよね、仲間だね

    +9

    -0

  • 1341. 匿名 2021/05/08(土) 17:34:14 

    >>1318
    ロンダ組だけど私は嫌われるなんてなかったよ!
    そんな考えの人がいるとは泣けてくるね

    +1

    -0

  • 1342. 匿名 2021/05/08(土) 17:34:23 

    黄砂のこと
    うちは意識して洗濯物室内干ししてるけど、ご近所はみんな普通に外に干してる
    窓汚れるのも嫌だからシャッターも下ろしてひきこもってるんだけど笑
    でも、やっぱり目や耳痒いし、あたまいたいし、空はくすんでてて変な色だし、中国から来るもの全部怖い

    +3

    -2

  • 1343. 匿名 2021/05/08(土) 17:34:36 

    >>1333
    おばあちゃんが全面的に子育てしてくれててフルタイムで残業ありでバリバリに働けてるって人以外はそうなるよね〜

    +8

    -0

  • 1344. 匿名 2021/05/08(土) 17:35:43 

    >>1307
    まぁでも、ガルである高学歴夫と中卒奥さんはレアだと思う…

    +5

    -0

  • 1345. 匿名 2021/05/08(土) 17:36:05 

    実は10年くらい前の5chもそうだった時期があったけど
    とにかく完璧主義とマウンティングの繰り返し
    年収500万以上の旦那、容姿端麗、家事完璧、それ以外は叩いてよし!みたいな
    多分ネット慣れしてない人が多くて
    ネットの情報をみて動揺して完璧主義に陥ってるんだと思う
    それだけネットから一番遠かった50-60代の主婦層にもネットが普及したってことかも
    多分あと5年もすればもっと落ち着くんじゃない?

    +4

    -0

  • 1346. 匿名 2021/05/08(土) 17:36:07 

    >>1324
    そうですよね。
    頑張ってるのはわかるけど、最後が余計だから印象変わるのよ。

    +6

    -0

  • 1347. 匿名 2021/05/08(土) 17:37:10 

    >>1339
    好きです♡あなたも好きでしょー?笑

    深夜は噛みつかれますよね、予想外の方向から!
    逆にマウント取られてあげると面白い反応してくれますよw

    +1

    -0

  • 1348. 匿名 2021/05/08(土) 17:38:06 

    >>1346
    そして余計ヘイトが集まる…

    +4

    -0

  • 1349. 匿名 2021/05/08(土) 17:39:06 

    >>1312
    お弁当トピですごく綺麗に作ったお弁当の写真アップしてた人がいたけど、
    「インスタ用」
    「野菜の切り方がどうの」
    とかケチつけるレスがいっぱいついてて気の毒だった。

    そのわりに平凡なお弁当にはプラスがいっぱいついたり。

    +9

    -1

  • 1350. 匿名 2021/05/08(土) 17:39:12 

    >>1334
    花が好きなのかな、ガル民w

    +2

    -0

  • 1351. 匿名 2021/05/08(土) 17:39:18 

    >>861
    ババアがそんな文面出すな。
    思ってた!じゃねえよ。

    +1

    -11

  • 1352. 匿名 2021/05/08(土) 17:40:07 

    >>1328
    旦那を通して得た経験から語っただけだよ
    私の出身大学とその話と何の関係があるのよ

    +0

    -2

  • 1353. 匿名 2021/05/08(土) 17:40:13 

    >>1318
    出身でした、誤字ごめんなさい!

    +0

    -0

  • 1354. 匿名 2021/05/08(土) 17:40:16 

    >>1203
    コロナ前は何って言ってたの?

    +1

    -0

  • 1355. 匿名 2021/05/08(土) 17:40:23 

    >>1340
    親しみの持てる金持ちですねwww

    +1

    -0

  • 1356. 匿名 2021/05/08(土) 17:40:41 

    >>1347
    はい、お好きですー(笑)
    なんか笑った!
    なるほど、逆に取られてみるのね。
    なんと言う上級テク。
    深夜はメンバーのラインナップにもよるね。
    この手のトピで、またあなたを探してみるw

    +1

    -0

  • 1357. 匿名 2021/05/08(土) 17:41:02 

    >>1344
    中卒奥さんはそりゃレアでしょうね
    だって今の時代中卒がまずレアだから

    +2

    -0

  • 1358. 匿名 2021/05/08(土) 17:41:03 

    >>1330
    まさおのとき私もいた!なんか嬉しい!
    かずおもいたよね

    +3

    -0

  • 1359. 匿名 2021/05/08(土) 17:41:27 

    >>861
    なんでみんなこの人に当たり強いの?

    +6

    -1

  • 1360. 匿名 2021/05/08(土) 17:41:57 

    >>1328
    うちの一族がって(笑)
    下品な家。

    +1

    -0

  • 1361. 匿名 2021/05/08(土) 17:42:20 

    >>1358
    嬉しい!!あの時の人を見つける合言葉みたいになってる、まさおw

    後から来たよね、かずお!
    かずおはあんまり面白くなくて寝ちゃった〜

    +2

    -0

  • 1362. 匿名 2021/05/08(土) 17:42:22 

    >>861
    これに付いてるアンカー、みんなひでーなw

    +1

    -0

  • 1363. 匿名 2021/05/08(土) 17:42:27 

    >>1359
    レス見たけど、絶対同じ人が連投してるだけだよ

    +5

    -0

  • 1364. 匿名 2021/05/08(土) 17:43:14 

    >>1361
    かずおは、性格悪いんだよ。
    まさおはかわいい。語彙力も乏しいしね。

    +1

    -0

  • 1365. 匿名 2021/05/08(土) 17:44:09 

    >>1314
    更に日本の企業で大手が占める割合が3割で残り7割は中小零細。
    その統計は大手を含んだ数字なので現実はもっと低い。

    +3

    -0

  • 1366. 匿名 2021/05/08(土) 17:44:51 

    >>1356
    年収マウント取られた時、褒めちぎったら、矛盾しまくりの自慢エピ始まって他の人の餌食になってた笑

    『盛り上がってるなー』的なコメみつけたら私を探してw 合言葉は まさお w

    +4

    -0

  • 1367. 匿名 2021/05/08(土) 17:45:04 

    >>1361
    これ系のトピには深夜、現れるの、まさお。
    また袋叩きに遭うのかなw

    +1

    -0

  • 1368. 匿名 2021/05/08(土) 17:45:23 

    >>1363
    そういうことか!
    よっぽどウマが合わないんだねw

    +0

    -0

  • 1369. 匿名 2021/05/08(土) 17:46:06 

    >>1366
    もー、ほんと笑う
    探すよマジで。
    まさおが出そうなトピで探すよw

    +3

    -0

  • 1370. 匿名 2021/05/08(土) 17:46:08 

    >>1367
    まさおあんまり叩きすぎたら居なくなっちゃうから、今度現れたら適度に叩く程度にしたいw

    +1

    -0

  • 1371. 匿名 2021/05/08(土) 17:46:11 

    >>1334
    ひまり変なの?かわいいと思うのになんでだろ? 

    +3

    -1

  • 1372. 匿名 2021/05/08(土) 17:46:20 

    >>1228
    子供いますよ。
    私は子供が幼稚園に行っている間のパートだけど実際周りのフルタイムで働いてる人は同居か、祖父母が近くにいる人ばかりです。

    +17

    -2

  • 1373. 匿名 2021/05/08(土) 17:47:24 

    >>1369
    頼むわ!私もまたまさおファンクラブの人に会いたいw

    +2

    -0

  • 1374. 匿名 2021/05/08(土) 17:47:47 

    >>1371
    おばちゃまの感覚?
    可愛いよね

    +3

    -0

  • 1375. 匿名 2021/05/08(土) 17:47:59 

    >>1366
    わかる。職業と年収で身バレしそうになってツジツマ合わなくなったりね。
    深夜は怖いわーw
    私も探します、まさおさんがいそうなトピで。

    +1

    -0

  • 1376. 匿名 2021/05/08(土) 17:48:50 

    >>1360
    横だけど、やたらプライド高い一家よりマシでしょ

    +0

    -0

  • 1377. 匿名 2021/05/08(土) 17:51:43 

    >>53
    親と同居なら可能。意外と二世帯も見るし。

    +1

    -1

  • 1378. 匿名 2021/05/08(土) 17:52:03 

    >>1366
    このトピに降臨してくれたら嬉しいよね!
    深夜また覗いてみるわー

    +2

    -0

  • 1379. 匿名 2021/05/08(土) 17:52:57 

    >>36
    B'zおばさんはなに言っても許されると思ってるからな。

    +2

    -4

  • 1380. 匿名 2021/05/08(土) 17:53:38 

    >>859
    どうせ稼いでるのは旦那がってオチじゃない?
    それか妄想

    +5

    -0

  • 1381. 匿名 2021/05/08(土) 17:54:02 

    >>1202
    ガルちゃんって高学歴な人は人格も完璧だと思っている人がいるよね。
    人格がクソな人も良い人もどっちもいるしそういう人ほどいじめなども巧妙。

    +4

    -0

  • 1382. 匿名 2021/05/08(土) 17:54:04 

    >>1372
    親と同居や近距離多いよね。頼れない人は1人目は頑張れたけど2人目でリタイヤが多いかな。

    +10

    -0

  • 1383. 匿名 2021/05/08(土) 17:54:44 

    引き寄せトピが軽く宗教ぽいというか現実逃避トピになってて怖い。40過ぎても結婚できる!晩婚の時代とか言ってるけど現実そうかな?あのトピにいる人たちだけが言ってるだけだよね。

    +3

    -0

  • 1384. 匿名 2021/05/08(土) 17:55:27 

    >>811
    世田谷区で世帯年収500位で住んでますけど
    そこそこ普通に暮らせてます

    +12

    -2

  • 1385. 匿名 2021/05/08(土) 17:55:44 

    >>1238
    頑張った証にはなるし、それだけ学歴に価値はあると思う。
    ただ、学歴が最重要事項ではないってことだよ
    高学歴の夫が低学歴の妻を選んだって、周りがとやかく言えることではない
    その人その人の基準や価値観があるんだからさ。
    自分の学歴や経済力に余裕のある人ほど、相手にはそれほど求めない傾向にあると思うよ

    +1

    -0

  • 1386. 匿名 2021/05/08(土) 17:55:53 

    >>84
    そう、私はアラサーだけど明菜聖子の話題の盛り上がりっぷりを見てると、母親世代の方々といつもお話してたんだな〜と思ってしまうw

    +21

    -1

  • 1387. 匿名 2021/05/08(土) 17:56:56 

    >>624
    そんなこと言ったら日本全国安全なとこないよ笑
    土砂、豪雪、地震、災害大国じゃん
    しかも江戸川区が危ないなら多摩川周辺のタワマン水没したしあっちのがやばくない?

    +16

    -2

  • 1388. 匿名 2021/05/08(土) 17:57:39 

    >>51
    おぼっちゃまのともだちんこも「昔はこんなに緩やかだった」枠に該当するの混乱する。
    なんだかんだ昔ならなんでもいいだけじゃん。
    「しんちゃんのぞうさんは可愛く表現を簡略してるから」なんて小難しい言い逃れしてるけどさあ

    +0

    -0

  • 1389. 匿名 2021/05/08(土) 17:58:05 

    >>364

    年収1千万で芦屋に住めないw

    +3

    -0

  • 1390. 匿名 2021/05/08(土) 17:59:39 

    500万で子供複数は田舎だと余裕って本当?
    家も買って奨学金なしで大学やってさらに老後費用も貯めるんでしょ?きつくない?

    +0

    -0

  • 1391. 匿名 2021/05/08(土) 18:01:12 

    >>1375
    最初、看護師って言ってたのにいつのまにかIT系企業に転職してる人とかいるw

    是非ともお願いします^^

    +0

    -0

  • 1392. 匿名 2021/05/08(土) 18:01:25 

    >>1
    本当に400万で3人も育てられるの??
    その倍以上あっても一人っ子で大変だと思ってるんだけど...

    +7

    -3

  • 1393. 匿名 2021/05/08(土) 18:01:31 

    >>869
    またガルババア大好き陰謀ネタかよ
    お前らが今までやってきたことが返ってきただけだろ

    +6

    -5

  • 1394. 匿名 2021/05/08(土) 18:01:47 

    結婚式呼ばれるの迷惑って人現実ではあまりいない。

    久しぶりに会う同級生とか話に花が咲くし、幸せな瞬間を観るのは居心地いい。

    何より普段着ない着物やドレス着ておしゃれして出かけるのが楽しい。

    +6

    -4

  • 1395. 匿名 2021/05/08(土) 18:02:06 

    >>148
    高卒で就職なんて昔の話では無いんじゃない…?

    +2

    -3

  • 1396. 匿名 2021/05/08(土) 18:03:05 

    >>1383
    わかる、怖い…
    現実逃避トピの方が正しいよ
    40過ぎても出来る人は出来るんだろうけど、やっぱりどうしても20、30みたいにはいかない人が大半だよね
    怖くてその人たちには言えないけど

    +2

    -0

  • 1397. 匿名 2021/05/08(土) 18:03:10 

    >>396
    横だけど前にそんなテーマのトピでこの意見多くて驚いた記憶がある。
    息子が好きで相手も息子のことが好きで二人で生活していけそうなら別にいいんじゃ?と思ったけど、そんなのと結婚させるなんてありえないってコメント多かった。

    +10

    -0

  • 1398. 匿名 2021/05/08(土) 18:03:29 

    >>1323

    わかる。

    子たくさんは
    どーにかなるって産んでるけど、

    高学歴の友達何人かは
    色々考えてか子供育てるのにお金かかりすぎて産めないってきっぱり諦めてる。

    +3

    -2

  • 1399. 匿名 2021/05/08(土) 18:03:55 

    >>458
    なんでそんなに詳しいの?運営なの?

    +1

    -0

  • 1400. 匿名 2021/05/08(土) 18:06:37 

    >>999
    若い男がガルちゃんに来ておばさん叩きしてるのって最下層の男がやることだよ

    +4

    -0

  • 1401. 匿名 2021/05/08(土) 18:07:00 

    >>10
    会社名わかるとネットで調べるとでてくるから、会社名だけは言わない。

    +7

    -3

  • 1402. 匿名 2021/05/08(土) 18:07:32 

    >>1387
    まあ、日本どこでも直下地震起こる可能性あるって点ではそうだけど、江戸川区は事実かなり危ないと思う、地形的に。川の右岸左岸のうち低い方を捨てて高い方を守る的な構造だし。

    まあもう危険水位とか気にしてもありえない豪雨とか多いからどうしようもないってのがあるよね。

    +10

    -1

  • 1403. 匿名 2021/05/08(土) 18:07:49 

    >>1362
    同一人物だよ
    最近懐古アンチとして知名度あげてきてる

    +4

    -0

  • 1404. 匿名 2021/05/08(土) 18:07:52 

    >>140
    物知らないのだろうけど、本当に再放送して欲しいのはレンタルなんかにゃないのだよ。

    +10

    -4

  • 1405. 匿名 2021/05/08(土) 18:08:46 

    >>1314
    全国の大学を偏差値60以上だけが受験できるようにすればいい。
    偏差値低いFランのバカが大手企業目指すのがそもそも間違ってるし無駄に競争率を上げてる。
    偏差値60以下のバカは短大行って最初の1年は勉強して後の1年は学校で婚活したらいいんだよ。そのほうがよっぽど社会に貢献できる!

    +2

    -8

  • 1406. 匿名 2021/05/08(土) 18:09:27 

    >>1394
    親しい友達とかなら基本嬉しいし楽しいよね!

    まあ本音で嫌って思ってても、リアルな繋がりの中で文句言う人はかなりヤバい人だろうからガルちゃんで発散してるのかもだけどwww

    +0

    -0

  • 1407. 匿名 2021/05/08(土) 18:11:33 

    >>1378
    このトピがまさおが来てくれるほど盛り上がったらいいね!
    また深夜に!笑

    +2

    -0

  • 1408. 匿名 2021/05/08(土) 18:11:49 

    >>1071
    日本人じゃないのかな?

    +3

    -0

  • 1409. 匿名 2021/05/08(土) 18:12:52 

    >>1405
    ごめんなさい偏差値60以下の大学行ってます
    あなたに迷惑かけてごめんなさい

    +0

    -0

  • 1410. 匿名 2021/05/08(土) 18:13:41 

    >>1195
    家族は上の世代ってこと?

    +0

    -0

  • 1411. 匿名 2021/05/08(土) 18:13:53 

    >>1405
    だって2019年度統計で20代30代の女性にアンケとった結果が専業主婦になりたい!が76%だったんだよ。大学行く意味ねーじゃんww

    +9

    -0

  • 1412. 匿名 2021/05/08(土) 18:14:15 

    >>1402
    まぁ、前回の災害でところどころ決壊してる中まだ少しは余裕がありそうだったからね。
    江戸川区よりも危険なところはまだあるよ。
    昔からそれ言われてて、お金もかけてるしね。

    +2

    -0

  • 1413. 匿名 2021/05/08(土) 18:15:37 

    >>731
    小平、東村山、秋津、清瀬、東久留米あたりなら奥多摩まで行かなくてもなんとか出来るよ。

    +4

    -0

  • 1414. 匿名 2021/05/08(土) 18:15:48 

    >>30
    この人本当もう無理
    しつこすぎて気持ち悪い
    みんな平気なのがすごい

    +3

    -4

  • 1415. 匿名 2021/05/08(土) 18:15:49 

    >>1
    年収500マンでは子供キツイわ、、、

    +5

    -16

  • 1416. 匿名 2021/05/08(土) 18:16:30 

    >>1405
    偏差値60以下あらやだ私の事じゃないか

    +0

    -0

  • 1417. 匿名 2021/05/08(土) 18:16:31 

    >>1404
    じゃあdvd買えよw

    +9

    -4

  • 1418. 匿名 2021/05/08(土) 18:17:13 

    >>1412
    危険なとこなんていくらでもあるよ〜
    東京は人口多いから費用便益出やすいだろうから公共事業どんどん出来るだろうからね。
    水害で言えば田舎の海岸沿いとか、川や池がそばにある低い土地の方が怖い。
    けど、もしもの時の被害人数を考えたら江戸川やばいってのも否定できない。

    +0

    -0

  • 1419. 匿名 2021/05/08(土) 18:18:17 

    妊娠産休育休でしわ寄せ、迷惑とか言ってる同僚。ならあなたも妊娠出産すれば良いのに。

    +4

    -6

  • 1420. 匿名 2021/05/08(土) 18:18:23 

    >>458
    まさに「情報」が学校の授業になかった世代丸出し。
    メディアリテラシーのかけらもないね君。
    いいとししてハズイな

    +2

    -0

  • 1421. 匿名 2021/05/08(土) 18:18:25 

    >>1
    これまじ?
    どこ住みなのか知りたい。
    地方住みだけど500で子供は正直きつい。
    普通に暮らすだけならいけるけど、貯蓄とか考えたら

    +6

    -4

  • 1422. 匿名 2021/05/08(土) 18:19:21 

    >>1177
    友達いないあんたの周りにいないからそれがなんなの?

    +17

    -3

  • 1423. 匿名 2021/05/08(土) 18:19:45 

    >>1415
    実家が資産持ってるんじゃないかな
    老後考えると500万は少し大変かなと思う

    +2

    -1

  • 1424. 匿名 2021/05/08(土) 18:19:53 

    >>1419
    したくてもできないからここで文句垂れてるんですよ!
    育休産休も経験してる人や、自分もいつかその立場にって思える人は助け合い精神でそこまで叩かないですよね!
    一部のヤバいヤツを除いてw

    +6

    -0

  • 1425. 匿名 2021/05/08(土) 18:21:10 

    >>1418
    被害数、額をいってしまったら、田舎と東京じゃ比べても仕方ないよw

    +0

    -0

  • 1426. 匿名 2021/05/08(土) 18:23:22 

    >>1422
    友達いない山おばにそんなこと言われても説得力ゼロ

    +5

    -19

  • 1427. 匿名 2021/05/08(土) 18:23:43 

    >>124
    それでその作品のブームが去った位にハマり出す人が多いんだよね笑
    流行りのテンポが世間と比べて遅い

    +5

    -0

  • 1428. 匿名 2021/05/08(土) 18:24:02 

    >>1415
    場所によると何度言えば、、、

    +6

    -2

  • 1429. 匿名 2021/05/08(土) 18:25:23 

    >>529
    要は贅沢になったってことだよね。

    +16

    -1

  • 1430. 匿名 2021/05/08(土) 18:25:27 

    >>1244
    ごめん
    昭和天皇の愛称ってなに?
    そんなのあるの?

    +0

    -0

  • 1431. 匿名 2021/05/08(土) 18:28:25 

    >>1429
    小さいときに海外旅行いったことなかったわ
    今東南アジアくらいなら子供いても行けちゃうもんね
    それでもハイシーズンは高いなと思ってしまう

    +6

    -0

  • 1432. 匿名 2021/05/08(土) 18:30:01 

    がるちゃんでは、勉強も運動も出来て友達も沢山いて難関校(大学)に合格した人気者の息子の話はゴロゴロ出てくるけど、結婚した息子や息子の彼女の話が全く出てこない事にちょっと闇を感じる。

    それだけ人気なら絶対に恋人いると思うんだけど…。

    +4

    -1

  • 1433. 匿名 2021/05/08(土) 18:30:29 

    >>1404
    ババアのにゃとかゲボだからやめろ
    二次元がやるならまだしもお前らがやるとただのホラー

    +5

    -9

  • 1434. 匿名 2021/05/08(土) 18:32:00 

    >>1
    税金も優遇されるからそこまで厳しくないよ。世帯で400.300の700でも贅沢をしなければ子供を大学には行かせられると思うけどね。

    +2

    -1

  • 1435. 匿名 2021/05/08(土) 18:32:42 

    >>1405
    短大で婚活って女ばっかりだと思うけど

    +1

    -0

  • 1436. 匿名 2021/05/08(土) 18:33:05 

    >>1308
    そんなにおばさんが嫌いならスルーすればいいのでは?
    そう思ったとしてもわざわざ指摘までするの謎すぎる

    +12

    -0

  • 1437. 匿名 2021/05/08(土) 18:34:01 

    >>1314
    男のことだけリアルで女のことはネットで仕入れた現実味のない話だね

    +5

    -1

  • 1438. 匿名 2021/05/08(土) 18:34:51 

    >>3
    今どきのアイドルがしょぼいからしょうがないよ
    売上とか全然違ったし

    +9

    -13

  • 1439. 匿名 2021/05/08(土) 18:35:21 

    >>1387
    はいはい、その調子で江戸川区に住めばいいじゃない。
    私は嫌だし貧困かバカしか住んでないとの認識も変わらないから。

    +3

    -12

  • 1440. 匿名 2021/05/08(土) 18:36:43 

    >>1314
    まあ同レベルでしか争いは起こらない

    +1

    -0

  • 1441. 匿名 2021/05/08(土) 18:37:02 

    >>1433
    じじばば言葉を萌え言葉と思ってんの?

    +7

    -1

  • 1442. 匿名 2021/05/08(土) 18:38:23 

    >>1240
    そういうことか。
    自分が高卒で学歴マウントにぜんぜん興味ないんだけど、高学歴でもその学歴を活かせていない人がマウントしたがるのか。

    +4

    -0

  • 1443. 匿名 2021/05/08(土) 18:38:59 

    >>954
    そう?貯金もできなんとか生活ができて子を卒業させたけど。
    やりくり問題だろうね。

    +5

    -2

  • 1444. 匿名 2021/05/08(土) 18:40:27 

    >>1428
    田舎だと500万円の年収でも子供持てるということですか?

    +4

    -0

  • 1445. 匿名 2021/05/08(土) 18:40:31 

    >>30
    テレビはオワコンって言うのは周りにいないが、テレビのコメンテーターは庶民と言うことずれてるのが多い。
    特に35歳以下の女。森泉が農家に嫁が来ないのは、おしゃれじゃないから、おしゃれして農業すればとか言っててアホすぎだと思った。
    森泉だけでなく農業に嫁が来ないのは姑と同居で、農業も家事もさせられるからって真実言ったコメンテーター一人もいない。テレビの姑世代に遠慮して真実言えないんでしょう。
    本当のこと言えないならこういう議論すんなって思った。

    +3

    -0

  • 1446. 匿名 2021/05/08(土) 18:40:32 

    >>1249
    あれ、反出生主義の10代の女の子なんだって。

    +0

    -0

  • 1447. 匿名 2021/05/08(土) 18:40:45 

    【ガルちゃん】
    この時期にのうのうと外出してる奴ありえない!

    【現実】
    もはやどこ行っても人だらけ。


    あれだけ大勢の人いたら、それなりにガルちゃん民も潜伏してるはずだけど。

    +2

    -0

  • 1448. 匿名 2021/05/08(土) 18:42:06 

    >>1139
    ごめん横だけど、そもそもコメ主さんは

    「都心の子なしだけど、世帯年収1千万より地方の500万の方が生活に全然余裕があると感じるけどな。
    正直500万くらいの世帯年収で都内に住んでるってどんな家に住んでどんな生活してるんだろうと思う。」

    と書いてるだけじゃない?
    自分達の条件でも余裕があるわけじゃ無いから、それよりも世帯年収が低い人達はどんな生活してるんだろう?って疑問じゃないの?あなたの言う身の丈って何?

    +7

    -0

  • 1449. 匿名 2021/05/08(土) 18:42:21 

    >>1240
    高学歴ニートもね

    +2

    -0

  • 1450. 匿名 2021/05/08(土) 18:42:32 

    >>1417
    お前が指図するなw

    +4

    -4

  • 1451. 匿名 2021/05/08(土) 18:43:50 

    >>1430
    なんて言ってたか忘れたけど愛称?あだ名?で呼んでた

    +0

    -0

  • 1452. 匿名 2021/05/08(土) 18:44:06 

    >>1444
    一人ならね。
    田舎でも流石に二人、三人はキツいよ。

    +7

    -0

  • 1453. 匿名 2021/05/08(土) 18:44:40 

    >>1387
    江戸川区住み?
    江戸川区危ないよ

    +4

    -1

  • 1454. 匿名 2021/05/08(土) 18:45:51 

    >>1426
    いつものゴキブリババアじゃん。
    本当にいつも同一なんだねうける

    +18

    -2

  • 1455. 匿名 2021/05/08(土) 18:45:53 

    >>1452
    将来像によるんじゃないかな、貯蓄をどれだけ考えてるかとか。
    普通に暮らすだけなら暮らせると思うよ。
    わたし田舎住みだけど500は無理だ

    +1

    -0

  • 1456. 匿名 2021/05/08(土) 18:46:10 

    >>1426
    会いにも来れない引きこもりデブス

    +13

    -4

  • 1457. 匿名 2021/05/08(土) 18:46:37 

    >>1225
    はいはい、低収入でぽんぽん子ども作るのに賛成の人とは死んでもわかり合えないから勝手に言ってれば?

    +1

    -6

  • 1458. 匿名 2021/05/08(土) 18:46:49 

    >>1393
    悪いけどあなたがいつも怒ってる懐古ネタの世代でもないし好きなものでもないから上げたこともないしあなたが好きなものを叩いたこともないからそんなこと言われても知らないんだわ。そういう人多いし勝手に恨み募らせて誰彼構わず噛みついてるの迷惑。
    無関係な人に恨みぶつける通り魔みたいなメンタルしてるね。

    +5

    -2

  • 1459. 匿名 2021/05/08(土) 18:47:26 

    >>1444
    ひとりなら余裕
    家も建てて車は二台持ってくもんとサッカーぐらいなら行かせてる家庭は多い

    +5

    -0

  • 1460. 匿名 2021/05/08(土) 18:47:49 

    ガルちゃんに限らずネット全体に言えること。

    「どこどこの高校生が公共の場での迷惑行為をTwitterに投稿し炎上!」
    ってのはよくあることだけど、
    はたして実際にその場に居合わせたら面と向かって注意できる人ってどれぐらいいるかな?

    みんなネットで赤の他人を叩くのは大好きだけど、面と向かって言える人ってほとんどいないよね。「赤の他人なので。」みたいな言い訳して。

    私?もちろん私も面と向かっては言えないビビりですよ。

    +5

    -0

  • 1461. 匿名 2021/05/08(土) 18:48:00 

    >>1456
    現実とガルちゃんで感じた差part3

    +4

    -24

  • 1462. 匿名 2021/05/08(土) 18:48:07 

    +0

    -0

  • 1463. 匿名 2021/05/08(土) 18:49:02 

    >>1329
    私の父が1000万超えたのは私が生まれた頃の平成初期だそうです。

    +1

    -2

  • 1464. 匿名 2021/05/08(土) 18:50:16 

    +16

    -1

  • 1465. 匿名 2021/05/08(土) 18:50:22 

    >>3
    228プラスついてるし若い人たくさんいるみたいだよ
    嫌なものの文句言うトピたてて粘着するより好きなトピたてて同じ趣味の人と話せば?

    +3

    -8

  • 1466. 匿名 2021/05/08(土) 18:50:39 

    >>1
    だってここの書き込みなんてほぼ妄想ですし…
    匿名だもん、何とでも言える
    ネットの世界でくらい見栄はりたいんだよ

    +4

    -3

  • 1467. 匿名 2021/05/08(土) 18:52:17 

    >>1462
    医師でも歯科医師なら高校の先生より年収低いんだね。

    +0

    -0

  • 1468. 匿名 2021/05/08(土) 18:52:49 

    >>1419
    わたしは専業だけど、貴方みたいな女の犠牲になってるのは女性社員ばかりじゃないからね
    裏で男性社員にもボロカスに言われてるよ
    いくら会社の体制だとしても、会社関係のホームパーティーなどでもネガティブな意味で話題になる
    こういう姿勢の女はね

    +6

    -3

  • 1469. 匿名 2021/05/08(土) 18:53:31 

    >>1462
    こんなに安くないよ

    +1

    -1

  • 1470. 匿名 2021/05/08(土) 18:53:40 

    >>1464
    100人にひとりの年収1000万を100人の女が取り合う現代ですねw

    +12

    -0

  • 1471. 匿名 2021/05/08(土) 18:54:56 

    +0

    -0

  • 1472. 匿名 2021/05/08(土) 18:55:25 

    >>1452
    二人は田舎ならまあ普通にいる
    (大卒なら躊躇するけど田舎は少ないしね)
    三人はさすがに少ないな

    +1

    -0

  • 1473. 匿名 2021/05/08(土) 18:57:29 

    >>1471
    学歴も職位も職種もごちゃまぜにした上での平均だろうな

    +3

    -0

  • 1474. 匿名 2021/05/08(土) 18:58:30 

    >>1470
    全国で40代なら10人にひとりくらいの割合ですね。
    でも東京ならもっと多いと思うよ。
    地方ならもっと少なくなるだろうし。

    +7

    -0

  • 1475. 匿名 2021/05/08(土) 18:58:34 

    >>943
    自分の生命線である親と同じ世代叩くのみっともないよ、ニートなんでしょ?

    +7

    -0

  • 1476. 匿名 2021/05/08(土) 18:59:31 

    >>16
    アンチって、間違って貼ったフリして叩かせるとかひどいことするね
    この人雑誌とかで見るけど顔すごく綺麗

    +16

    -1

  • 1477. 匿名 2021/05/08(土) 18:59:31 

    >>1473
    20代~30代の年齢も入ってるしね。

    +1

    -0

  • 1478. 匿名 2021/05/08(土) 19:00:07 

    >>1470
    年収1000万なんておっさんの部類じゃん。
    将来1000万を超える若者と結婚するんだよ。

    +8

    -0

  • 1479. 匿名 2021/05/08(土) 19:00:52 

    >>1
    現実とガルちゃんで感じた差part3

    +0

    -2

  • 1480. 匿名 2021/05/08(土) 19:01:19 

    >>58

    地域差はあるかもだけど、それ関西の地方都市に住んでる私の周りの割合と同じだわ。小学生ママの場合、正社員二割、パート4割、専業主婦4割。
    意外と専業主婦多いよ。

    +39

    -1

  • 1481. 匿名 2021/05/08(土) 19:01:31 

    >>1463
    ちょうどその頃16だったわ。ますますありえない。
    今で言うと2000万ぐらいの価値はあるよ

    +3

    -2

  • 1482. 匿名 2021/05/08(土) 19:01:46 

    >>1444
    うち田舎だけど、一人っ子にして、家は諦めたよ。
    学費と老後資金のために。

    +4

    -0

  • 1483. 匿名 2021/05/08(土) 19:01:59 

    >>1468
    そんなケツの穴の小さい男性社員知らないな
    どんだけ底辺の会社なの?

    +2

    -2

  • 1484. 匿名 2021/05/08(土) 19:02:25 

    >>1478
    大企業に就職しても3割は辞めるよ。
    金持ちがいいならおっさんと結婚するしかないね。
    若い間は共働きが一般的。

    +11

    -1

  • 1485. 匿名 2021/05/08(土) 19:03:33 

    >>371
    本当それ!!
    別に生活はできるよ、習い事もさせられる。
    でも何かは我慢しなきゃならない。
    周りみんなそんな感じかな。

    +16

    -0

  • 1486. 匿名 2021/05/08(土) 19:03:34 

    >>1484
    私の周りはみんな共働き。女性がガッツリ稼げるからこそ。

    +4

    -0

  • 1487. 匿名 2021/05/08(土) 19:04:08 

    >>1468
    専業w
    無職じゃん
    無職が会社の事どうとか、口を出すもんじゃないよ。

    +2

    -5

  • 1488. 匿名 2021/05/08(土) 19:05:44 

    >>38
    なら働けよw

    +2

    -7

  • 1489. 匿名 2021/05/08(土) 19:06:20 

    >>1481
    父は高卒で大手で技能職から後に営業に移ったそうです。
    それが影響してるのかもしれません!

    +7

    -0

  • 1490. 匿名 2021/05/08(土) 19:07:25 

    >>1461
    山下おばさん
    久しぶりに見たwww

    +3

    -14

  • 1491. 匿名 2021/05/08(土) 19:09:31 

    >>1228
    言い方は悪いけど、頼れる実家なくても子持ちで共働き頑張ってる家庭いくらでもあるよね。
    うちの会社も転勤あるから実家遠い人ばっかりだけど、子供2〜3人いてもみんななんとか共働きやってる。
    まあでも頼れる実家あった方が心強いし、手が借りれるの羨ましいよー。

    +9

    -5

  • 1492. 匿名 2021/05/08(土) 19:11:04 

    >>27
    表向きそういうフリしておいたほうが波風たたずに済むから

    +7

    -2

  • 1493. 匿名 2021/05/08(土) 19:14:39 

    >>83
    だがハロプロは好き

    +1

    -0

  • 1494. 匿名 2021/05/08(土) 19:15:59 

    >>941
    延長保育ってみんながみんなできる訳じゃないしね。あと幼稚園自体が親の介入めっちゃ必要なところも多いし、幼稚園で延長保育って、パートぐらいしかできなそう。勿論フルタイム正社員の人もいない事はないだろうけど、やっぱ正社員共働きなら保育園だよ。

    +4

    -0

  • 1495. 匿名 2021/05/08(土) 19:17:40 

    >>408
    寿退社は10年前でも少なくなってたよ。妊娠したら辞める人は割といたけど。今は20代は仕事続けてるって言ってるけど、1人目を産んだ直後はそうでも段々脱落していったりするから分からないよ。子供は思い通りにはならないからね。自分の周りは資格持ちが多いので出産を機に一旦辞めて、子育てが少し落ち着いたら仕事再開する人が結構います。

    +11

    -0

  • 1496. 匿名 2021/05/08(土) 19:18:03 

    >>204
    韓国好きって人もいないけど、嫌いと言う人もいない。政治的にセンシティブな関係である近隣国の一つという認識。国民性がどうのなんて言う人は会ったこと無い。がるちゃんは右寄り発言が多い(もしかは右寄りの人の声が大きい)

    +5

    -3

  • 1497. 匿名 2021/05/08(土) 19:18:10 

    >>1401
    あれ全然当てにならないよ
    夫は200万くらい低く出てる
    役職によっても違ってくるだろうし、会社名がバレても低く出るぶんにはまぁいいやって思うw

    +20

    -0

  • 1498. 匿名 2021/05/08(土) 19:20:20 

    >>920
    推測なんてしていないですよね?
    地域的に家賃や駐車場の金額の相場というものがあることもわからないのでしょうか?
    生活費にいくらかかるか何て一言も言ってませんよ。
    他人の生活費など興味はないです。
    あなたの方こそ他人の生活費に興味深々だからすぐにそこまで結びつけるのではないでしょうか。

    +0

    -7

  • 1499. 匿名 2021/05/08(土) 19:21:39 

    >>357
    埼玉だけど同じく世帯年収としてならそんなに珍しくないと思う。とくに夫婦で正社員同士ならほとんど超えてそう。

    +5

    -2

  • 1500. 匿名 2021/05/08(土) 19:21:58 

    >>9
    なんか「レンタルにもない作品がある」みたいな話を最初に巻き戻してるやついる。
    「熱望してるものの「殆ど」は見れるだろ」って言ってるのに
    熱望さんってこんなんしかいないのか

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード