-
1. 匿名 2021/05/07(金) 23:31:51
人生で一度も逆上りが出来たことがありません。
小学生の時は全く駄目という程ではない運動神経だったはずなのに。帰りも残されて練習しましたが結局できませんでした。
コツとかあったのですか?なんか悔しいです。+143
-5
-
2. 匿名 2021/05/07(金) 23:32:23
できる!勢いかな?+42
-0
-
3. 匿名 2021/05/07(金) 23:32:53
出来ない。
子供の前で何回も頑張ったけど、太ももにアザが出来ただけ+89
-2
-
4. 匿名 2021/05/07(金) 23:32:54
出来なくなってて、オドロキ!+89
-2
-
5. 匿名 2021/05/07(金) 23:33:06
イメージ大事だよ+7
-0
-
6. 匿名 2021/05/07(金) 23:33:07
出来ません
運動全般全くできない+82
-1
-
7. 匿名 2021/05/07(金) 23:33:10
鯉の滝登りはできます+0
-2
-
8. 匿名 2021/05/07(金) 23:33:20
補助台使えばできた!+60
-1
-
9. 匿名 2021/05/07(金) 23:33:23
30年間生きてきて一度もない。あれだけ先生や友達も手伝ってくれたのに、できなかった+65
-1
-
10. 匿名 2021/05/07(金) 23:33:35
できなかった。
+40
-1
-
11. 匿名 2021/05/07(金) 23:33:39
>>1
私もできなかったです。
虹色の斜めになってるやつ使うのも嫌でした。
こわいし。。+24
-0
-
12. 匿名 2021/05/07(金) 23:33:57
運動神経は悪くないのに何故か逆上がりは出来ない+25
-1
-
13. 匿名 2021/05/07(金) 23:34:06
小学生の頃くるくる回ってたのに
今は全然
足がもうあがんない+53
-0
-
14. 匿名 2021/05/07(金) 23:34:11
子供の頃は一応人並みにはできたけど、今はお尻が重くて到底できません。コツは鉄棒にいかに体を引きつけるか、遠心力をうまく使うかだったと思う。+21
-1
-
15. 匿名 2021/05/07(金) 23:34:20
もちろん今はできない。
昔も出来ない子供だったけど、たった1回だけくるん!!と回って本当にびっくりした。あの1回だけ、コツやタイミングを掴んだ時だったんだろうと思う。
そのあとはできなかった。+8
-0
-
16. 匿名 2021/05/07(金) 23:34:22
+12
-0
-
17. 匿名 2021/05/07(金) 23:34:25
足だけじゃなく腰からって言うのかな?
出来てない人は大体太ももらへんで腰からあげるイメージかな+18
-0
-
18. 匿名 2021/05/07(金) 23:34:36
42歳まで出来ました。以後無理になりました。+24
-1
-
19. 匿名 2021/05/07(金) 23:34:47
鉄棒引っ張ってお腹にくっつける感じにすると出来た気がする
お腹を付けに行くんじゃなくて、鉄棒を引き寄せる感じ+38
-0
-
20. 匿名 2021/05/07(金) 23:35:00
できない。前回り?しかできない。
鉄棒苦手だったなあ。+18
-0
-
21. 匿名 2021/05/07(金) 23:35:08
一回なら出来たけど、連続逆上がりは出来なかった+9
-0
-
22. 匿名 2021/05/07(金) 23:35:10
カッシーナくらいかなぁ
+2
-0
-
23. 匿名 2021/05/07(金) 23:35:18
高さの合った鉄棒で練習する。+11
-0
-
24. 匿名 2021/05/07(金) 23:35:26
鉄棒得意だった
逆上がりなんて朝飯前
足掛け回りとかもぐるんぐるんやってた
二十数年前までは+28
-0
-
25. 匿名 2021/05/07(金) 23:35:29
できない、補助台使ってもできない!ハードルも高跳びも飛べたことない!運動神経は努力でどうにもならないんだよ!+14
-0
-
26. 匿名 2021/05/07(金) 23:35:42
コツは、身体がバネになったイメージで反動を使って鉄棒におへそを近付ける+8
-0
-
27. 匿名 2021/05/07(金) 23:35:44
私も出来ない。
腕力、握力弱い。
子供も弱い。遺伝なのかも。+9
-2
-
28. 匿名 2021/05/07(金) 23:36:03
大人になってから久しぶりにやったら次の日筋肉痛なった+7
-0
-
29. 匿名 2021/05/07(金) 23:36:15
とにかく土を思い切り蹴り上げる事を一番に考えたら出きるよ。+4
-0
-
30. 匿名 2021/05/07(金) 23:36:23
37歳です
3年前、34歳の時にふとやろうとして棒を掴んで地面を蹴り上げた瞬間に頭がグワンッとなって諦めたww
それ以来怖くて無理ww
最後にやったの25くらいの時だし当然なんだろうけど+6
-0
-
31. 匿名 2021/05/07(金) 23:36:24
50代だけど
最近やってみたら出来ました!
運動は全然ダメだけど
縄跳びと鉄棒だけ得意でした+15
-0
-
32. 匿名 2021/05/07(金) 23:36:32
できた、でももう出来ない。
夫48歳はできる。ちょっと見直した。+6
-0
-
33. 匿名 2021/05/07(金) 23:36:33
出来たよ
でもみんな腕曲げたまま出来てたけど私はどうしても伸びちゃってた+2
-0
-
34. 匿名 2021/05/07(金) 23:36:37
>>1
出来たよ
コツもあるよ
補助の仕方とかもあるから
周りの人が補助の仕方知らなかったんだね
最初は腕がピーンって伸びやすいから腕は曲げたままで
補助の人に回してもらうと回りやすいよ+18
-0
-
35. 匿名 2021/05/07(金) 23:36:59
小1の頃できなくて友達に特訓してもらったけど
1回出来たら、あとは嘘みたいに簡単に回れるようになった
コツつかんじゃえば簡単なんだけどね
+7
-0
-
36. 匿名 2021/05/07(金) 23:37:12
まず、鉄棒に触る機会が無いのでできるかどうかわかりません+3
-0
-
37. 匿名 2021/05/07(金) 23:37:18
>>24
今やると足のお肉がミチミチ言いそうで怖いw+5
-0
-
38. 匿名 2021/05/07(金) 23:37:33
腕の力が無さ過ぎて、逆上がりどころか腕立て伏せもできなかった。情けなかった・・・+5
-0
-
39. 匿名 2021/05/07(金) 23:37:48
今もできます31歳!+5
-0
-
40. 匿名 2021/05/07(金) 23:37:49
服のお腹の部分を鉄棒にぐるぐる巻いてやると、身体の何処に力を入れれば良いか、どういう感じでやれば良いかが掴めて出来るようになるよ+4
-0
-
41. 匿名 2021/05/07(金) 23:38:10
昔はそりゃもうグルグル回ってた、40年前だけどw
今は逆上がりどころか布団の上で前転さえ危ないわ+5
-0
-
42. 匿名 2021/05/07(金) 23:38:15
運動は苦手だったけど、逆上がりはできました。
母は運動神経抜群なのになぜかできなかった。+2
-0
-
43. 匿名 2021/05/07(金) 23:38:18
小1の終わりぐらいにできるようになった。
そこから鉄棒にハマって、2年生でだるま回りとかもやりだして鉄棒名人って学年で言われるようになるまで成長した。+2
-0
-
44. 匿名 2021/05/07(金) 23:38:22
伊東家の食卓の裏ワザ使ったら一時期出来るようになった。すぐに出来なくなったけど+2
-0
-
45. 匿名 2021/05/07(金) 23:38:27
け上がりするイメージ
け上がりに失敗すると逆上がりになる+1
-0
-
46. 匿名 2021/05/07(金) 23:38:54
よくスカートをもってクルンって回らなかった?
スカートが補助的役割してくれるの
そしてだんだんとスカートなしでもできるようになってくる+1
-0
-
47. 匿名 2021/05/07(金) 23:38:58
連続逆上がり、前周りどっちもできたけど今は無理w
お腹を中心にしてひたすらクルクルまわってたなぁ。なんであんなにまわってたのかよく分からない。+2
-0
-
48. 匿名 2021/05/07(金) 23:39:03
子供のころは中々コツが摑めなかったけど、出来るようになってからはグルングルン回ってられた(笑)
5年ぐらい前に甥っ子と一緒にやったら失敗…
最後は意地でなんとか頑張って回れたんだけど何だか吐きそうになったよ…+4
-0
-
49. 匿名 2021/05/07(金) 23:39:12
昔はグルんぐるん何回でも舞われたけど
大人になってからやったら青あざできまくったのでもうやりません+1
-0
-
50. 匿名 2021/05/07(金) 23:39:23
出来たよ~ おへそを見るようにすると良かった気がする~
でも逆上がりなんて最後にやったのいつか分からない位だから、今は無理だと思う(笑)+3
-0
-
51. 匿名 2021/05/07(金) 23:39:27
小学生の時は出来た
でも今思うと何のための運動だったのか不思議+3
-1
-
52. 匿名 2021/05/07(金) 23:39:44
めちゃくちゃ出来た。そのままクルクル回るのが、得意だったわ+2
-0
-
53. 匿名 2021/05/07(金) 23:39:59
スカートまわりとかもあったけど、このご時世でもしてる子いるのかな+1
-0
-
54. 匿名 2021/05/07(金) 23:40:05
まったくできなかった。
っていうか、『逆上がり』って人生の何の役に立つんだろう?
その時間を使って中国語か韓国語を初級レベルでもいいから習ったほうが貿易の仕事とかで役立ったと思うけど。+7
-5
-
55. 匿名 2021/05/07(金) 23:40:17
めちゃくちゃ運動神経が悪かったけど、出来たよ。+4
-0
-
56. 匿名 2021/05/07(金) 23:40:18
>>18
す、凄い!+5
-1
-
57. 匿名 2021/05/07(金) 23:40:49
運動神経悪いのに逆上がりは出来た
でも最近子供のために披露しようとしたらびっくりするくらい身体が上がらず撃沈+3
-0
-
58. 匿名 2021/05/07(金) 23:41:07
前まわりさえも怖くて苦手だった
ぐるんと視界が回るのが恐怖で+5
-0
-
59. 匿名 2021/05/07(金) 23:41:11
できるけど逆手限定+3
-0
-
60. 匿名 2021/05/07(金) 23:41:33
>>27
体幹がないって言われたことありまけんか?+1
-0
-
61. 匿名 2021/05/07(金) 23:42:05
>>1 お腹を鉄棒に近づけてつつつま先を鉄棒の向こう側の斜め上に押し上げる感じ?
数週間前に竹野内豊のドラマで黒木華が的確に逆上がりのコツを説明してたよ。+8
-0
-
62. 匿名 2021/05/07(金) 23:42:29
昔は出来たのにもうできなくなったよ。
中学生くらいまではできていたような。
それ以降は鉄棒やっていなくて、大人になって子供に逆上がり教えるためにやってみたら自分ができないというww+3
-0
-
63. 匿名 2021/05/07(金) 23:42:36
タオル使った練習法で息子に教えたけど、結局出来なかったようなw+8
-0
-
64. 匿名 2021/05/07(金) 23:42:48
小学生の時に風邪でしばらく休んでて久しぶりの体育の授業で
今日は連続逆上がりのテストだぞ〜って先生に言われて慌てた。
まわり見て頭の中でシュミレーション。
観察したおかげか無事にできました。
よく見て考えるって大事だと学んだ!+3
-0
-
65. 匿名 2021/05/07(金) 23:42:56
一度も出来たことない
授業だったか、人生で初めて逆上がりに挑戦した時、
鉄棒をしっかり掴みきれず途中で頭から落ちた記憶がある
それが完全にトラウマになってる+1
-0
-
66. 匿名 2021/05/07(金) 23:43:05
>>60
27です。ありますー。
子供はグレーです。+1
-0
-
67. 匿名 2021/05/07(金) 23:43:44
>>46
私は「スカートでやってはいけません」って怒られたよ。パンツ見えるからではなくスカートがいたむからという理由で。+3
-0
-
68. 匿名 2021/05/07(金) 23:44:09
逆上がりができるかどうか、大人になったら全然重要じゃないけど小学生にとってはなかなか重要課題だよね+8
-0
-
69. 匿名 2021/05/07(金) 23:44:13
出来なかった、台使ってもだめ。+5
-0
-
70. 匿名 2021/05/07(金) 23:44:20
四年生で出来るようになった。当時はタオルを背中の通して手で鉄棒と一緒に持つ練習法で出来るようになったよ。
アラフォーだけ動画今も出来る。コツは鉄棒を引き寄せる感じ。体が落ちそうな時にグッと引っ張る。+3
-0
-
71. 匿名 2021/05/07(金) 23:44:25
マメ作りながら夕方まで練習したけど出来なかった。動きがへんだから運動全般苦手。+1
-0
-
72. 匿名 2021/05/07(金) 23:44:29
小学生の時はできた。毎年夏休みに運動計画を提出させられてたデブだったけど。最初は先生に補助してもらって、ある日突然できるようになった。+3
-0
-
73. 匿名 2021/05/07(金) 23:44:41
>>1
今年40になるけどできません
あれって腕の力と腹筋が必要なのかな?
とにかく腹筋がないから出来ないのかなと思ってるんだけど
できる人にコツ聞きたい+17
-0
-
74. 匿名 2021/05/07(金) 23:45:17
出来てた。
歳だけど踏み切って腕で思いっきり引き付ければ出来るよ!+3
-0
-
75. 匿名 2021/05/07(金) 23:45:52
なんか片足引っ掛けてぐるんぐるん回る技があった気がするんだけど何て名前だっけ?+2
-0
-
76. 匿名 2021/05/07(金) 23:46:10
小学生の頃は出来たけど、もう体が重くてできないだろうなーw+3
-0
-
77. 匿名 2021/05/07(金) 23:46:26
主です。たぶんタオル使ったりして練習したはずなのですが、惜しい!すらありませんでした。
確かに腕の力が弱かったかも…。ちなみに家族全員ができませんでした。+1
-0
-
78. 匿名 2021/05/07(金) 23:46:43
最近公園で3歳くらいの女の子が逆上がりしててびっくりした
それも勢いで回ってるんじゃなくて、腕力と体幹でゆっくり身体を持ち上げてやるの
体操選手みたいに
隣の父親も同じ事してたから遺伝とか大きいのかな+8
-0
-
79. 匿名 2021/05/07(金) 23:46:46
>>75
足掛け回り
兵庫の南東部+3
-0
-
80. 匿名 2021/05/07(金) 23:46:48
出来なかった。出来そうな気配すらなかった。+3
-0
-
81. 匿名 2021/05/07(金) 23:47:12
40才で産んだ子が小学生になった。
公園で逆上がりを教えようと思ったら
体が重いったらない!
1回できたけどもう無理。
子どもには奇跡の1回って言われてる。+7
-0
-
82. 匿名 2021/05/07(金) 23:47:17
出来てたし出来ます
子供と公園行って小学校以来やってなかったけど案外簡単に出来て自分に感動したw+6
-0
-
83. 匿名 2021/05/07(金) 23:47:34
地面に足を着けないで浮いた状態からでも出来るよ。もちろん、順手、逆手両方とも。+3
-0
-
84. 匿名 2021/05/07(金) 23:47:35
>>79
あーそんな名前だったかも!
ありがと!+3
-0
-
85. 匿名 2021/05/07(金) 23:47:37
逆上がり
側転
逆立ち
25メートル水泳
一輪車
全部できませんでした(笑)+3
-0
-
86. 匿名 2021/05/07(金) 23:47:43
大人になった今やるには恥じらいを捨てること。人の目は気にしないこと!+3
-0
-
87. 匿名 2021/05/07(金) 23:48:03
>>4
そう!久々に公園でやってみたらさ
出来なくてショックだった
あんなにぐるぐる回ってたのに+12
-0
-
88. 匿名 2021/05/07(金) 23:48:08
出来なかったし今でも出来ない、昔は補助板もなくて友達に背中合わせで手伝って貰ってたな~。+3
-0
-
89. 匿名 2021/05/07(金) 23:48:28
ごめんなさい、子供の頃なんでみんな出来ないのか不思議なくらいだった+3
-0
-
90. 匿名 2021/05/07(金) 23:48:31
>>4
ホント…あんなに空中でグルグル回れたのに!+9
-0
-
91. 匿名 2021/05/07(金) 23:49:25
出来なくて居残り。
悲しくて悔しくて泣いてました。+2
-0
-
92. 匿名 2021/05/07(金) 23:49:34
>>67
それでもやる子はやるのさw+2
-0
-
93. 匿名 2021/05/07(金) 23:49:40
32歳。まだ余裕。一回なら。
昔は永遠にクルクル回ってたけど、さすがにそれは無理!+2
-0
-
94. 匿名 2021/05/07(金) 23:50:03
できる人すごい
生まれてこの方一度もやったことないよ
田舎の学校だったから?補助具もなかった
+2
-0
-
95. 匿名 2021/05/07(金) 23:50:10
補助台(回る途中で蹴るやつ)があればできたんだけどなあ+2
-0
-
96. 匿名 2021/05/07(金) 23:50:50
小学校6年間で出来ずに諦めずに練習したら、中1で出来るようになったよ。
逆上がり克服したところで特に得たものは無かったけど。+3
-0
-
97. 匿名 2021/05/07(金) 23:51:49
小学校6年の時、もう何年も出来ないまま、体育の授業で「1分間に何回回れるか」というテストがあって、やけくそ気味に隣の出来てる子のマネをしたら3回も回れた。
その後はすぐ中学生になってしまったので、する機会もないままだったけど、あの時はとても嬉しかった。+1
-0
-
98. 匿名 2021/05/07(金) 23:53:26
子供の頃は得意でした。
小学校で、体育の時間の最後に逆上がりを10回できた順から教室に戻れるというのがあって、めちゃくちゃ早かったです。
でも今はもう1回もできません。+3
-0
-
99. 匿名 2021/05/07(金) 23:54:04
豚の丸焼き(さっき画像検索してプチ後悔中)ならできるよ!+5
-0
-
100. 匿名 2021/05/07(金) 23:55:43
今はもう絶対無理!でも子供の頃は鉄棒少女で、空中逆上がりとかバカみたいにやってたわ。暇さえあればやってたけどある時頭から落下して怪我して以来怖くて出来なくなっちゃった。+5
-0
-
101. 匿名 2021/05/07(金) 23:57:21
鉄棒得意だった!アホみたいにグルングルン回ってたww
子供時代の身体能力凄い+1
-0
-
102. 匿名 2021/05/07(金) 23:57:42
二重跳びもそうだけど、一生懸命練習させられるけど出来たところで何の得にもならない。+7
-1
-
103. 匿名 2021/05/07(金) 23:57:44
>>1
蹴り上げる力、体を引き付ける腕の力、体を回すタイミング、静かに脚をおろす腹筋と腕の力
これらを無駄のない流れで行ってるんだよね
子どももできるのだからムキムキな力でなくてもよいけど、自分を支えるのだから最低でも5秒くらい腕を曲げてぶら下がる力はほしいところ+6
-0
-
104. 匿名 2021/05/07(金) 23:58:17
公園で子供に披露するけど誰もいないときか子供しかいないとき限定w
途中で大人が公園に来ると子供を見守る母に徹する。
「ママもう一回逆上がりやってよ!」
「いいから、いいから(小声)」
てな感じになるw+4
-0
-
105. 匿名 2021/05/07(金) 23:58:39
>>20
私も前回りだけ。しかも前回りできても、回ったあと立ちくらみがやばい…。+8
-0
-
106. 匿名 2021/05/07(金) 23:59:16
今の子って4歳くらいから逆上がりや自転車に乗れるから凄いよね。
娘が年中の時クラスの三分の一は出来てて焦った。+2
-0
-
107. 匿名 2021/05/07(金) 23:59:46
>>37
自分で自分の脚の肉を巻き込んで痛めるヤツだよ絶対😭+3
-0
-
108. 匿名 2021/05/08(土) 00:00:42
昔から出来ない!+3
-0
-
109. 匿名 2021/05/08(土) 00:01:23
>>106
親が燃えてるよね+4
-0
-
110. 匿名 2021/05/08(土) 00:01:56
子供の頃は何も考えずに出来たよ。
今は全く出来ないけど。
逆上がりの他にもブリッジや逆立ちなんかも苦労せずに出来てたんだけどなぁ。
今はもう怖くて無理(ノдヽ)+2
-0
-
111. 匿名 2021/05/08(土) 00:01:58
しなる鉄棒なら大車輪くらいはできる。中高の頃は、しならない鉄棒でも大車輪できたけど今は無理。+2
-0
-
112. 匿名 2021/05/08(土) 00:02:42
今は太り過ぎで出来ないけど小学生の時はたまごまわりをよくやってた+1
-0
-
113. 匿名 2021/05/08(土) 00:04:33
運動神経は悪い方だったけど鉄棒は好きで早めにできてました。
鉄棒の上から足で反動つけて回るのもできてた。
でもアラフォーの今は全くできなくなってます(*_*)+0
-0
-
114. 匿名 2021/05/08(土) 00:04:56
38歳、去年のコロナ禍で逆上がりができないぽっちゃりな小学生の子供のために室内用の鉄棒を買って練習させました。
半年くらいかかったかな…かなり大変でしたができるようになりました。
私も見本で何度もやってみせましたが、ちゃんと回れるものの着地後の目眩が凄くて気持ち悪くなる…三半規管が弱ってるのかな…+1
-0
-
115. 匿名 2021/05/08(土) 00:05:54
運動神経悪いけど小学生のころ鉄棒だけはできた
昼休憩も友達とぐるぐる回ってた+1
-0
-
116. 匿名 2021/05/08(土) 00:05:58
大人になって当然できると思ってやってみたら全然足が上がらなくて笑けたw
小学生の時は、足が着かない高い鉄棒ででも難なく逆上がり出来たのに…+2
-0
-
117. 匿名 2021/05/08(土) 00:07:21
いまだに逆上がりも二重跳びも出来る33歳!
逆上がりは足を上げることを意識するより骨盤らへんを鉄棒につけるようにするといいよね!+1
-2
-
118. 匿名 2021/05/08(土) 00:07:47
出来ないぞ。
昔は軽いからできたのに~
二重飛びは二回できた。
+2
-0
-
119. 匿名 2021/05/08(土) 00:08:49
運動神経ってやっぱ遺伝だよね?+4
-0
-
120. 匿名 2021/05/08(土) 00:09:11
グルングルン連続で回ってたけど
今はブランコ乗るのも怖いよ
縄跳びも縄とジャンプした時の
タイミングが合わないw+1
-0
-
121. 匿名 2021/05/08(土) 00:09:15
>>16
腕を見て!伸ばしちゃダメなのよ、ずっと曲げ続けて!
できない人は脚を蹴りあげたときに腕が体を支えられなくてピーンてなってることが多い+8
-0
-
122. 匿名 2021/05/08(土) 00:09:33
>>4
40過ぎて子供にお手本を見せようと回ったはいいのですが、フラフラと気分も悪くなってしばらく笑顔が消えました
あぁ〜気持ちワル😢+11
-0
-
123. 匿名 2021/05/08(土) 00:10:24
簡単だった!なのに子供達は出来なくてびっくり!
+1
-0
-
124. 匿名 2021/05/08(土) 00:10:48
できたことない
とにかく怖い
逆立ちもできない+0
-0
-
125. 匿名 2021/05/08(土) 00:10:57
小学生の時、逆上がりで目が回って鉄棒から落下してトラウマで鉄棒そのものが怖くなった+2
-0
-
126. 匿名 2021/05/08(土) 00:11:06
>>1
ずっと逆上がりできなかったのに、小学校の逆上がりテストのときだけ奇跡的にできた
それ以降一度もできたことがない+8
-0
-
127. 匿名 2021/05/08(土) 00:11:59
>>122
どうしたの?って聞かれる。+2
-0
-
128. 匿名 2021/05/08(土) 00:12:26
逆上がりはできるけど足掛け上がりができなかった。
片足引っ掛けて上がるやつ。
+2
-0
-
129. 匿名 2021/05/08(土) 00:18:42
>>126
それ子供の時にたまに出るスーパーサイヤ人モードだよ。
自分もクラスの皆の前で、跳び箱の抱え込み跳びやらされて、その時一回だけできた後はもうできなかった。+4
-0
-
130. 匿名 2021/05/08(土) 00:20:10
できません。この先も出来る言葉なのかとないでしょう。+1
-0
-
131. 匿名 2021/05/08(土) 00:21:31
片足引いて、その引いたほうの足を大きく真上に蹴り上げるイメージでやるとできるよ。
33歳、小太り女だけど、子どもが練習してるから、自分もやってみたら1発でできたよ。+3
-0
-
132. 匿名 2021/05/08(土) 00:22:37
130です。
ごめん、眠くてダメだ。
言いたいことは察してください。
おやすみなさい。+3
-1
-
133. 匿名 2021/05/08(土) 00:23:24
私も1回もできたことない!運動神経は悪いと思う
補助台で足首打って、怖くて使えなくなり練習すらできなくなってしまった+2
-0
-
134. 匿名 2021/05/08(土) 00:23:43
小学生の頃できないのがめちゃくちゃ悔しくて
1ヶ月間毎日お昼休みに練習してたらできるようになった!+3
-0
-
135. 匿名 2021/05/08(土) 00:27:42
>>31
50代でやってみるのはすごい。偉い。
今やったら体大惨事になりそうだわ。+1
-0
-
136. 匿名 2021/05/08(土) 00:28:07
鉄棒苦手すぎて逆上がりどころか前回りもできませんでした笑+1
-0
-
137. 匿名 2021/05/08(土) 00:29:44
逆上がりも出来ないし、二重跳びも出来ないし、その上泳げない笑。
基本めんどくさがりだから
興味持てない事には努力出来ないんだよね(T ^ T)
だからダメかっていう訳でもなく、
結婚して、夫に守られてぶっちゃけ苦労してないし、
むしろ幸せなんだよね。
逆上がり出来なくても幸せになれるから
気にしないで良いよ。+4
-0
-
138. 匿名 2021/05/08(土) 00:32:41
子供の頃できて、この前久々にやってみたらできて感動した。42歳。+1
-0
-
139. 匿名 2021/05/08(土) 00:34:54
逆上がりどころか前回りも無理です。
お腹が痛くなる💦
30歳以上で出来る人は凄い!+1
-0
-
140. 匿名 2021/05/08(土) 00:39:11
>>16
逆上がりができたことがない自分にとっては左から2番目と3番目の状況がもはやわからない…。ちなみに側転も無理。+7
-0
-
141. 匿名 2021/05/08(土) 00:41:31
>>124
逆さになるのって怖いわよね。プールのターンで水中でんぐり返しみたいになるのも全然できなかった。+1
-0
-
142. 匿名 2021/05/08(土) 00:42:45
>>1
小学生の頃は何回も一人で練習してできるようになった。
一度できるとコツがつかめてできるようになるよ。
中学生からやる機会がなくなって、一度もした事がないから筋力も落ちたしできなくなっているかもね。
できない人の間違いは、足を蹴り上げた時に真っ直ぐ上に足を上げようとするけど上じゃなくて回る方向に足を斜めに倒す事と蹴り上げた時は腕を身体に密着させて小回りできるように力を入れる事。
+7
-0
-
143. 匿名 2021/05/08(土) 00:44:57
>>4
ケツがこんなに重たくなるとは…腕の力もなくなるものだね。+6
-0
-
144. 匿名 2021/05/08(土) 00:58:41
>>18
先日、子供にせがまれてやったら出来た!私も40代。
だけど、グフッ!とダメージ受けた声出ました(笑)
+3
-0
-
145. 匿名 2021/05/08(土) 01:00:29
>>1
蹴り上げても上半身が重いのかお尻が重いのか上にあがらない。
1人で腹筋できない子は逆上がりも出来ないと思うのだけど、どうだろうか?+3
-0
-
146. 匿名 2021/05/08(土) 01:02:31
43歳
おでぶおばさんだけどまだできるよ
子供の頃から得意だった
コツは下半身ではなく上半身+1
-0
-
147. 匿名 2021/05/08(土) 01:05:28
>>121
動画を撮って、このイラストと比較してみるのがいいかもしれない。+2
-0
-
148. 匿名 2021/05/08(土) 01:16:39
出来たことない。
小学生の時から何度も何度も練習して、どうしたら出来るか理屈では分かってるつもりなのに。
逆上がりやってみたいなぁ+0
-0
-
149. 匿名 2021/05/08(土) 01:18:33
>>4
私も最近やって、できなかったよ。
夫なんて、私よりずっと太ってるのにできてビックリ。
「できない人の逆上がりだね」って言われた。+3
-0
-
150. 匿名 2021/05/08(土) 02:06:17
子供の頃、バンバン出来てたのに去年コロナで緊急事態宣言出た時に暇すぎて夜の誰もいない公園に旦那と散歩行って逆上がりしてみたら出来なかった。
悔しくて1年筋トレして、先日1年越しに公園行ったら出来るようになってたよ(笑)
やっぱり筋力。+2
-0
-
151. 匿名 2021/05/08(土) 02:07:51
できない!
顔に土かぶるし大嫌いだった!!
二重跳びもできない!!
あんなのできてなんになるのさ…😩(負け惜しみ)+2
-0
-
152. 匿名 2021/05/08(土) 02:17:22
人生で2回まぐれでできたことある+3
-0
-
153. 匿名 2021/05/08(土) 02:36:09
補助台使っても怖くて出来なかった+1
-0
-
154. 匿名 2021/05/08(土) 02:39:35
出来たことがない
体育の中で鉄棒が一番嫌いな種目だった+1
-0
-
155. 匿名 2021/05/08(土) 03:00:04
動画で見ると、自分で自分の体重を支えられるだけの腕の筋肉がないと難しいって書いてあったわ
懸垂とか腕立て伏せで筋肉付けないとダメなんだな+1
-0
-
156. 匿名 2021/05/08(土) 03:07:24
なぜこれが必修科目だったんだろう?
誰が考え出したんだろう?
何かを乗り越えるとか飛び越えるとか狩りに必要だったのかとか考えるけど、絶対使う場面ないよね?+3
-0
-
157. 匿名 2021/05/08(土) 03:14:32
>>5
鉄棒とか、自転車とか、できる夢を見た後にできるようになることがある+2
-0
-
158. 匿名 2021/05/08(土) 03:19:42
運動まるでダメだけど鉄棒、登り棒、うんていだけは得意だった。なんでたろう、指紋がくっきりだったのか?手汗が多かったのか??ちなみに今は重くてむり、前回りは辛うじてできたが、酔う。+1
-0
-
159. 匿名 2021/05/08(土) 04:01:59
自力ではできたことない
先生に横についてもらい、ほぼ無理くり回転させてもらってなんとか1回転したけど、「逆上がり1回するだけでお腹めっちゃ痛くなるな。みんなよく我慢できるな」と感じた
逆上がりした後って普通にお腹痛いよね?+1
-0
-
160. 匿名 2021/05/08(土) 04:52:28
>>73
握力は多少いるけど腹筋も腕の力も関係ない。小1でも出来るんだから。勢いとコツ。+7
-2
-
161. 匿名 2021/05/08(土) 05:19:02
>>1
私もできないまま大人になりました。
逆上がり、登り棒は今だにできず、縄跳びの2重跳びは、かろうじて高校生の時にできるようになったけど...+6
-0
-
162. 匿名 2021/05/08(土) 06:06:40
子供の頃は出来ました。
今は絶対できないと思います。笑+0
-0
-
163. 匿名 2021/05/08(土) 06:12:58
逆上がりは幼稚園のときにできるようになった。
小、中、高とバレーボールに打ち込んだ。
スポーツ少女だったから
娘の逆上がりの練習の際
ママが手本見せてあげるから見てな!って
「あれ!?」
体が重くてできなくなってました!
旦那は腹抱えて笑ってました。
因みに逆立ちも見てな!って
手首痛めて横に倒れて
扇風機壊してしまいました。
+0
-0
-
164. 匿名 2021/05/08(土) 06:13:13
>>1YouTubeみて四十歳でできたよ!膝を曲げて。
+1
-0
-
165. 匿名 2021/05/08(土) 06:41:07
>>1
できません。+0
-0
-
166. 匿名 2021/05/08(土) 07:00:39
デブとか関係あるのかな。小学生の時太ってたから…+0
-0
-
167. 匿名 2021/05/08(土) 07:06:23
>>1
4年生くらいの時めっちゃ練習した
腕を伸ばさなければいける+2
-0
-
168. 匿名 2021/05/08(土) 07:15:18
>>4
昔は逆上がりも楽勝だったけど久しぶりにやってみたら出来なかった。前回りは出来たけど怖かったから無理だと思う。
アラフォー。+1
-0
-
169. 匿名 2021/05/08(土) 07:55:40
うちの家族はみんな、幼少期は前から3番目くらいに小さかったのですが、家族全員逆上がりできました。
逆上がり始める時期に小柄だと、習得しやすいし、大きくなってからも一度獲得したことなのでできるのだと思います。
うちの小三男子も幼稚園の頃は足をつけずに何度も続けて逆上がりとかしてましたが、今は一度しかできないし、幼稚園の頃から今のうちの子くらい体の大きかった子は、そりゃできるようになるの難しいだろうなと思います。+0
-0
-
170. 匿名 2021/05/08(土) 07:58:03
>>144
すごい目が回るよね
逆上がり自体はできたけど吐きそうになったw+2
-0
-
171. 匿名 2021/05/08(土) 08:07:26
45才できました
多分コツは、胸のあたりの位置にある鉄棒から離れないように 腕を伸ばさないようにぐっとまげたまま
足の蹴りあげはできるだけ真上というより手前 95度?とかになるぐらいな感覚で上げて
あと気合い!笑笑
頑張って!+0
-0
-
172. 匿名 2021/05/08(土) 08:22:11
逆上がり35歳まではできた
今40でできなくなった
けど、足掛け逆上がりはまだできるよ+1
-0
-
173. 匿名 2021/05/08(土) 08:25:59
>>1
私の場合「上に飛べ」でできるようになった
蹴り上げて〜とかお腹を鉄棒に〜はわかんなかった
補助盤も斜めだったし…
とにかく上に飛んだらできた+0
-0
-
174. 匿名 2021/05/08(土) 08:26:27
人生で一度もできた事がありません。体育の授業で鉄棒の時は順番でやるので待機する子はやっているのを皆で見るので公開処刑状態で辛かったです。+1
-0
-
175. 匿名 2021/05/08(土) 08:27:32
>>166
体格大きめだと筋力が追いついてないパターンがあるから出来なくても仕方ない+0
-0
-
176. 匿名 2021/05/08(土) 08:31:06
>>73
去年の体操教室で先生がこれ10秒目標にって言ってた
逆上がりできない娘は3秒ももたなかった
腕が伸びると逆上がりはできない+5
-0
-
177. 匿名 2021/05/08(土) 08:44:11
40歳ですが、最近仕事で鉄棒をする機会があって久しぶりに逆上がりをしてみたらできました!
小3の男の子の逆上がりの練習を補助したら、その子ができるようになって、めちゃくちゃ嬉しそうに感謝されてこちらもほっこりしました。
補助台や他人の力も借りて、回るという感覚を体で体感すると習得が早いと思います。+1
-0
-
178. 匿名 2021/05/08(土) 08:44:17
40歳
こないだ出来た!ギリだったけど
小学生の頃は連続逆上がりでくるくる回ってたよ+1
-1
-
179. 匿名 2021/05/08(土) 09:33:47
逆上がりは一回も出来たことない
小学校の時頑張ったけどダメだった
前回りも頑張らないとできない+0
-0
-
180. 匿名 2021/05/08(土) 09:35:51
逆上がりどころか縄跳びの二重跳びもできたことがない
運動センスゼロです
運動は苦手だけと散歩は好き+1
-0
-
181. 匿名 2021/05/08(土) 10:08:35
できたことない。
補助台でも、先生に持ち上げてもらってもできなかった
高校だったかな…体力テストみたいなので順番待ちしてる時に鉄棒して遊んでた時に、やっぱり逆上がりできないや~って笑ってたら体育教師が『ん?肘見せて』と言ってきた。
いろいろあって病院に行ったら、日常生活には問題ないけど先天性の奇形だったことが判明した(笑)
本人も親も気づかなかったのにその体育教師の先生が気づいてくれて、17年目で逆上がりができない真実を知ったよ…+1
-0
-
182. 匿名 2021/05/08(土) 10:09:18
鉄棒とか運動が得意だった
連続逆上がりも幼稚園の時にできてたし。
中学高校くらいからは鉄棒なんてやらなくなって、27歳くらいの時かな、子供の教えるのにやってみたら、できたんだけど、しばらくグルグルめまいみたいに回ってしまったからそれ以来やってない。
その時に一生やらないって思ったから。+0
-0
-
183. 匿名 2021/05/08(土) 10:22:08
>>176
この姿勢を維持するには腕の力、腹筋背筋足の力全部使うね+1
-0
-
184. 匿名 2021/05/08(土) 10:28:34
前回りしかできなかった+0
-0
-
185. 匿名 2021/05/08(土) 10:32:19
出来ません。補助があればできるけどさー。重力には逆らうもんじゃないぜ。+0
-0
-
186. 匿名 2021/05/08(土) 10:58:31
出来ないし、する気もないし、人生に何の役にも立たない。+1
-2
-
187. 匿名 2021/05/08(土) 11:11:22
1度だけできた。
それから何度チャレンジしてもできなくて、あの1回はなんだったのかっていまだに謎。+0
-0
-
188. 匿名 2021/05/08(土) 11:16:09
>>181
奇形とか気持ち悪い+0
-4
-
189. 匿名 2021/05/08(土) 11:20:21
小学生の頃は逆上がり何回も続けて出来た。ダルマ回りやスカート回り、足掛け回りも。グルングルン回ってた。24歳くらいの時に姪っ子や甥っ子と鉄棒で遊んで逆上がりやってみたけど3回のうち1回くらいしか出来なくなってた。今は39歳多分無理だと思う。身体が重くて上がらないと思う。+0
-0
-
190. 匿名 2021/05/08(土) 12:11:38
逆上がり出来たし鉄棒結構得意だった
でも今やれって言われたら絶対できない+0
-0
-
191. 匿名 2021/05/08(土) 12:49:55
鉄棒めちゃくちゃ得意で逆上がりは保育園時代には出来てたのに、つい最近子供と公園に行って久しぶりに逆上がりしてみたら出来なかった。身体が重くてびっくりした。+0
-0
-
192. 匿名 2021/05/08(土) 12:51:03
41歳だけどちょうどさっき公園で久しぶりに逆上がり挑戦したらできた。体はコツを覚えているんだな。
ママすごいねと言われ気分がいい。+0
-0
-
193. 匿名 2021/05/08(土) 13:48:42
逆上がり…悲しい思い出の一つ。
運動神経悪くて体育は苦痛だった。+0
-0
-
194. 匿名 2021/05/08(土) 14:10:24
逆上がりどころか前回りもできなかった
高いところで回転するのがとにかく怖かった
体育の授業、よく耐えてたなぁw+0
-0
-
195. 匿名 2021/05/08(土) 15:14:56
出来た。
放課後に2、3年間練習してようやく6年生の時にできるようになった。
でも竹馬と一輪車は同じくらい練習したけど乗れることはなかった。
竹馬と一輪車は運動会の借り物競走で高学年がやる競技だったので、できないと味方に迷惑かける!と思って4年生から自主練習してました。
いじめられっ子だったので、1人になれる放課後練習実は楽しかった。+0
-0
-
196. 匿名 2021/05/08(土) 17:20:54
>>187
同じく一度だけできた。しかもテストの時。
放課後いくら練習しても出来なくて、テストの後もちょいちょいチャレンジしたけどあれ以来全くできない!
逆上がり1度だけ補助してくれる妖怪でもいるのかな笑
+0
-0
-
197. 匿名 2021/05/08(土) 20:42:02
>>1
ケツデカなので出来ませんでした。
補助の板使っても上がらなかった。
スカート回りは好きだった!+0
-0
-
198. 匿名 2021/05/08(土) 21:26:40
空中前周りとか空中逆上がりやったわ!
小学生の時休み時間ずっと練習してたな+0
-0
-
199. 匿名 2021/05/08(土) 22:10:13
子供の頃は得意でしたが、体重が増加するにつれ無理になりました。+0
-0
-
200. 匿名 2021/05/08(土) 22:38:14
できなかった
中学年になって気づいたけど、実は手に障害があって物理的に不可能でした
できない事が多くてよく自分を責めていたけど、自分のせいでは無かったと思う+0
-0
-
201. 匿名 2021/05/08(土) 22:45:08
小中学で全くできなくて、高校は鉄棒なくて安心。
でも、大学の授業のテストであって、逆上がりできないと単位貰えないから、人目につかないように早朝とかに必死で練習したらできた。+0
-0
-
202. 匿名 2021/05/08(土) 22:51:24
鉄棒ができなくても、人生には必要ないわ、ヘッ。
とか考えて、全くやる気も出さなかった小学生でスマン…すまんかった。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する