ガールズちゃんねる

【実況・感想】金曜ロードショー「タイタニック・前編」

14485コメント2021/06/07(月) 10:32

  • 13501. 匿名 2021/05/08(土) 20:30:18 

    >>13497
    二カ国音声?になってるから副音声選択して、聴覚障害者用の字幕機能をオンにするだけですよー

    +12

    -0

  • 13502. 匿名 2021/05/08(土) 20:30:47 

    >>13491
    ロミオとジュリエットもいいよね
    私も水槽のシーン好き!!あと、お手伝いさんから逃げ回るシーンの歌も好き!!

    +27

    -0

  • 13503. 匿名 2021/05/08(土) 20:31:06 

    >>12628
    わかる
    お前最初から乗るんじゃねーよって思ったw

    +1

    -13

  • 13504. 匿名 2021/05/08(土) 20:31:32 

    >>13499
    ドキドキして動揺する様子を撮る為に敢えて一番最初の撮影シーンをあのヌードデッサンのシーンにしたらしいですよ。
    だからほぼ初対面であのシーンを撮影したんだって。

    +37

    -1

  • 13505. 匿名 2021/05/08(土) 20:32:01 

    >>13462
    そこ?心狭すぎだわ

    +8

    -2

  • 13506. 匿名 2021/05/08(土) 20:32:19 

    階級が高い人たちの子供はほとんど助かったけど
    低い人たちの子供は親含めてほとんど亡くなったんだよね

    +30

    -1

  • 13507. 匿名 2021/05/08(土) 20:32:47 

    >>13504
    逆に最初のが良いかもね、仲良くなってきてからだと余計に恥ずかしそうw

    +49

    -0

  • 13508. 匿名 2021/05/08(土) 20:32:55 

    >>13504
    よこ
    監督の意図がすごいね

    +41

    -0

  • 13509. 匿名 2021/05/08(土) 20:33:59 

    >>13493
    ラストシーンの記憶ぼんやりしてたけど
    言われてみればそうだね!(上下)
    身分の上下とか、天に昇るとか
    色々演出意図があるのかもなあ…ありがとう!

    +10

    -0

  • 13510. 匿名 2021/05/08(土) 20:34:06 

    >>13506
    可哀想、ボートもないしね。オーケストラの人達凄いよね、いざあんな状況下に居たら死にたくないしボート乗ろうと思っちゃいそう。

    +34

    -0

  • 13511. 匿名 2021/05/08(土) 20:34:44 

    >>13133
    昔の人って本当にテキトーだよね

    +7

    -0

  • 13512. 匿名 2021/05/08(土) 20:34:48 

    >>13509
    なるほどね!!!

    +5

    -0

  • 13513. 匿名 2021/05/08(土) 20:34:51 

    >>13447
    あれ、無茶面白いよねw

    +2

    -0

  • 13514. 匿名 2021/05/08(土) 20:34:54 

    >>13504
    あれが最初だったのかw
    裸見たんだし恥じらいも何もなくなりそうでそれがいい方向に行ったのかな

    +32

    -0

  • 13515. 匿名 2021/05/08(土) 20:35:35 

    ジャックが死んでしまっていっそ私も…てなっただろうに、ジャックの手を離して笛吹きに行くローズのシーンが好き。あれ、迫真の演技だよね?
    助けに来てくれたボートに、カムバック…カムバック…て言うけど、声がかすれて思うように出なくて、ジャックの手離して笛を吹きに行くシーン。
    すごい女優さんだよ、誰にもできるものじゃないよね?

    +68

    -1

  • 13516. 匿名 2021/05/08(土) 20:35:59 

    うろ覚えなんだけど、何かの映画で船の上で男女が出会って、どっちかがお金持ちの生まれだったみたいな映画、分かる人いますか?
    確か洋画で、女の人のほうが富豪の娘的なかんじだった気がする…。
    そんなに古い映画じゃないと思う。

    +0

    -0

  • 13517. 匿名 2021/05/08(土) 20:36:06 

    >>1082
    撮影用の船は右舷側(スターボード・サイド)しか建造されなかったが、サウサンプトン出港時の史実では左舷側(ポート・サイド)を接岸していたため、キャメロンは文字をすべてさかさまにし、役者の利き手を逆にするように指導して反転撮影を行った。

    wikiより。この関係かな?

    +10

    -0

  • 13518. 匿名 2021/05/08(土) 20:36:13 

    >>13510
    凄いよね。仕事で船上してただけなのに...
    プロフェッショナルにもほどがある

    +24

    -0

  • 13519. 匿名 2021/05/08(土) 20:36:26 

    船の下であれは石炭燃やしてたのかな?昔にしろ人間の技術って凄いよね、上ではあんなに華やかに生活出来ていて。

    +31

    -0

  • 13520. 匿名 2021/05/08(土) 20:36:47 

    タイタニックのトピ、なんでこんなに伸びてるの?
    そんなに語る要素あるっけ?

    +6

    -13

  • 13521. 匿名 2021/05/08(土) 20:36:57 

    おばあちゃんローズの話を聞いてる綺麗なお姉さん、
    ジェームズキャメロン監督の奥様なんだね!ローズもよかったけど何げにめちゃくちゃ美人だった。

    +35

    -0

  • 13522. 匿名 2021/05/08(土) 20:37:02 

    予告で老人が逃げずにベッドで抱き合ってたのが印象的だった。

    +24

    -0

  • 13523. 匿名 2021/05/08(土) 20:37:08 

    YouTubeでメイキング見てきたけど、浸水シーンはエキストラの方たち命がけだね。

    +25

    -0

  • 13524. 匿名 2021/05/08(土) 20:38:39 

    >>755
    でも大人になってみたらこの人もこの人でなんか切ない役回りだなあと思ったわ

    +26

    -0

  • 13525. 匿名 2021/05/08(土) 20:38:47 

    >>13518
    実際演奏していたんだよね、泣けてくる。最後はこんな凄い船が地獄絵図だよね...。

    +27

    -0

  • 13526. 匿名 2021/05/08(土) 20:39:00 

    >>13500
    未公開だったけどコーラの最後のシーン。
    TITANIC DELETED SCENE - CORA'S DEATH - YouTube
    TITANIC DELETED SCENE - CORA'S DEATH - YouTubeyoutu.be

    Cora's death. That's just too sad because I'm sure, in reality, that kind of things happened to someone on the Titanic. R.I.P all the passengers that died on...">

    +7

    -0

  • 13527. 匿名 2021/05/08(土) 20:39:06 

    >>7381
    この距離感ですら、悪い意味での男女の空気感が漂ってないのがすごい。(この距離感からふと唐田&東出を思い出して比較してしまって。すみません。)

    タイタニックという大名作で主演してそれ以来親友なんだと知っているからなのか、本当にいい関係を築けているからなのか。写真からでも伝わるものってすごいね。

    +51

    -0

  • 13528. 匿名 2021/05/08(土) 20:39:36 

    来週も字幕でみるぞヽ(´▽`)/

    海上で震えながらジャックの名前を呼ぶローズのかすれた声が、ものすごく切なかった記憶がある

    +15

    -0

  • 13529. 匿名 2021/05/08(土) 20:40:10 

    >>13504
    そんなエピソードを知ったからには、そのシーンを観かえさないわけにはいかなくなったw
    今から観てきます。

    +30

    -0

  • 13530. 匿名 2021/05/08(土) 20:40:42 

    >>13524
    そうそう。悪党にしか見えなかった若い頃、大人になって見たら、相当コケにされてるよねwこの人に気持ちが向いていれば幸せな贅沢生活が待っていたよね。

    +23

    -0

  • 13531. 匿名 2021/05/08(土) 20:41:19 

    >>13516
    遙かなる大地へ   ではないよな。
    なんだろ?

    +0

    -0

  • 13532. 匿名 2021/05/08(土) 20:41:49 

    見逃した、、
    実況しながらみたかったーー

    +0

    -0

  • 13533. 匿名 2021/05/08(土) 20:41:53 

    >>13525
    怖かっただろうにね...すごいなぁ。

    +9

    -0

  • 13534. 匿名 2021/05/08(土) 20:42:00 

    昨日の前半だけでも、今後の展開を思ってちょっと気分が沈んでる。来週末はヤバいかも。

    +9

    -0

  • 13535. 匿名 2021/05/08(土) 20:42:15 

    >>13506
    子供は優先的に乗ってなかった?三等エリアから子供救出してるシーンあった気がするんだけど

    +6

    -0

  • 13536. 匿名 2021/05/08(土) 20:42:16 

    25歳以上とは付き合わない人か
    ディカプリオくらいになるとそんな暴挙も叩かれないのね

    +3

    -0

  • 13537. 匿名 2021/05/08(土) 20:42:54 

    今週来週と録画して、ひとりでゆっくりと観る予定。

    タイタニックがこんなに長い映画だとは知らなかったわ。
    初めて観るんだよね。

    +12

    -0

  • 13538. 匿名 2021/05/08(土) 20:45:10 

    >>13416
    分かる〜!もうあのラストシーンは涙ものですよね。
    沈むタイタニックから当時のタイタニックになって扉を開けるボーイのシーンから祝福と同時に「おかえり」って言われてる様な感じでしたよね!

    +17

    -0

  • 13539. 匿名 2021/05/08(土) 20:45:46 

    >>10138
    本当に。あの頃の貴族の、しかも没落貴族の雰囲気も出てる。肌の綺麗な事、リヤドロのお人形みたいよ。

    初見の10代の頃はクレアでなくて、がっかり、「なぜ、このぽっちゃりした女の子が!!!」と思ったけど、それは若さゆえの無知でした。ケイト、ごめんなさい。

    +15

    -2

  • 13540. 匿名 2021/05/08(土) 20:45:48 

    >>1104
    結構それがこの映画の見どころになってるよね!

    +8

    -0

  • 13541. 匿名 2021/05/08(土) 20:46:13 

    >>9458
    正しい使い方w元のコメント主さんの気持ちがわかったわ

    +3

    -0

  • 13542. 匿名 2021/05/08(土) 20:46:32 

    なんとなく思い出してきたけど...
    親子でいつも通りに過ごして、その時を待ってる親子いなかった?絵本とか読んで最後をむかえたような...

    +14

    -1

  • 13543. 匿名 2021/05/08(土) 20:47:18 

    >>10877
    前にテレビでボイラー室で働いていた方が沈没まで仕事して乗客逃して、最後にウォッカで乾杯したのが幸いして臓器があたたかくなって、冷たい海水でも凍死せず助かった。みたいなの観たことあるんだけど、その方がモデルなら嬉しい。

    +25

    -0

  • 13544. 匿名 2021/05/08(土) 20:48:03 

    >>13532
    まだ来週後半があるから!是非!

    +7

    -0

  • 13545. 匿名 2021/05/08(土) 20:48:03 

    >>13493
    あなたの感性は素晴らしい。

    +7

    -0

  • 13546. 匿名 2021/05/08(土) 20:48:10 

    >>13532
    来週観よう!実況も!

    +6

    -0

  • 13547. 匿名 2021/05/08(土) 20:48:14 

    レオ様ならキャッチミーイフユーキャンもいいよね

    +8

    -1

  • 13548. 匿名 2021/05/08(土) 20:48:32 

    >>13224
    コロンって🤣🤣🤣🤣

    +2

    -0

  • 13549. 匿名 2021/05/08(土) 20:48:38 

    >>13462
    100%釣りだろうけどそうじゃないなら時代ってものを考えましょう

    +1

    -1

  • 13550. 匿名 2021/05/08(土) 20:49:09 

    >>13530
    金に困らない生活はできたかもだけど
    ローズが好きだった絵画鑑賞や読書は一生許されない生活が待ってたわけなので
    ローズの場合幸せかどうかはね……
    キャルはのちに破産して自殺しちゃうし

    +23

    -0

  • 13551. 匿名 2021/05/08(土) 20:49:21 

    >>13505
    逆なら、怒るだろう?

    +1

    -4

  • 13552. 匿名 2021/05/08(土) 20:50:32 

    >>13526
    横だけど観てきた。
    ほんの数秒の一瞬なのに涙出たよ。
    YouTubeでも3等船客が子供を寝かしつけるシーンの10倍ショッキングだからカットされていてよかったとコメントが入ってた。それくらい身に迫るものがあるね。。。

    +23

    -0

  • 13553. 匿名 2021/05/08(土) 20:51:40 

    あの頃のディカプリオを生で見てみたい

    +27

    -0

  • 13554. 匿名 2021/05/08(土) 20:51:58 

    >>13550
    キャルがあげたダイヤモンドなのにジャックとの思い出の品になってるのがキャル目線だとなんとも悔しい。

    +47

    -0

  • 13555. 匿名 2021/05/08(土) 20:52:27 

    >>13433
    でもお付きの人も従うしか無くて可哀想だった…

    +14

    -0

  • 13556. 匿名 2021/05/08(土) 20:53:06 

    >>13553
    来日して六本木のクラブ行ってたよね。
    接客したホステスが羨ましいわ。

    +6

    -2

  • 13557. 匿名 2021/05/08(土) 20:53:15 

    >>13502
    デズリーかな。lifeの曲も素敵だよ。

    +1

    -1

  • 13558. 匿名 2021/05/08(土) 20:53:28 

    >>13535
    三等エリアの子供は100人中20人くらいしか助かってなかった気がする

    +9

    -1

  • 13559. 匿名 2021/05/08(土) 20:53:38 

    冬馬由美さんと石田彰さん、演技も声も凄く良かった。
    タイタニックの吹替は数種類あるみたいだけど、吹替版はやっぱりこのバージョンが一番好き。

    +16

    -1

  • 13560. 匿名 2021/05/08(土) 20:54:07 

    >>499
    あーだから違和感あったんだ。好きだけど石田彰なんか違う

    +6

    -2

  • 13561. 匿名 2021/05/08(土) 20:55:13 

    >>12364
    何で?竹内結子さん良かったけど

    +3

    -9

  • 13562. 匿名 2021/05/08(土) 20:56:04 

    >>13558
    ...かわいそう

    +7

    -1

  • 13563. 匿名 2021/05/08(土) 20:56:19 

    >>25
    いいなぁ。女の子だとこういう話楽しんでくれそうだよね。一緒にジャックかっこいいってキャッキャ出来るし。(笑)
    うちはまだ小さいけど息子1人だから、こういう映画一緒に楽しめないと思うとやっぱり男子はつまらね〜って思う。うちも女の子欲しかったわぁ。

    +4

    -19

  • 13564. 匿名 2021/05/08(土) 20:56:20 

    来週はまさか金曜21時に、窓ビターンから始まるの…?

    あ、前半のダイジェストからとかかな?

    +9

    -1

  • 13565. 匿名 2021/05/08(土) 20:57:05 

    >>13506
    一等の子で亡くなってるのは1名だけ。 この子は母親が夫と離れるのを拒否したから。一等は子供の数も少ないから三等との単純比較はダメかもですが、約7割亡くなってるみたい。

    ここ読むと一等はペットも3匹助かってるって。複雑な気持ちになります。

    タイタニック号沈没事故 - 犠牲者と生存者 - Weblio辞書
    タイタニック号沈没事故 - 犠牲者と生存者 - Weblio辞書www.weblio.jp

    タイタニック号沈没事故 犠牲者と生存者 内訳出航直前の乗船キャンセルによって乗客リストが混乱していることや、様々な理由により偽名を使って乗船した人が犠牲者リストに重複して数えられていることなど、いくつかの要因のため沈没による被...

    +16

    -3

  • 13566. 匿名 2021/05/08(土) 20:57:16 

    >>13564
    ダイジェストあった方が入りやすいね

    +8

    -0

  • 13567. 匿名 2021/05/08(土) 20:57:44 

    >>13415
    でも私も何としてでも助かりたい。キャルを責められない。クズだろうけど生きたい!

    +15

    -0

  • 13568. 匿名 2021/05/08(土) 20:57:45 

    >>13516
    海の上のピアニスト
    赤い航路とかは船上の話があったけど…

    +1

    -0

  • 13569. 匿名 2021/05/08(土) 20:58:33 

    来週も楽しみだよぉぉ

    +5

    -1

  • 13570. 匿名 2021/05/08(土) 20:58:59 

    >>13564
    さすがに9時台に窓ビターン!はぁっ…はぁっ…!!はw

    +8

    -0

  • 13571. 匿名 2021/05/08(土) 20:59:56 

    >>13558
    そうなんだ、じゃああのシーンは特例なんだね…残念。教えてくれてありがとう

    +4

    -0

  • 13572. 匿名 2021/05/08(土) 21:01:07 

    女性と子供を差し置いて助かるわけにはいかないと最後までボートに乗らなかった本物の紳士もいれば、我先にと逃げ出したお偉いさんもいたりで同じお金持ちでもいざという時に人としての差が出るね

    +28

    -2

  • 13573. 匿名 2021/05/08(土) 21:01:22 

    >>13012
    はい、ですね。若いころは 勿体無い!!!って思うしかできなかった。でも、今は宝石を海に投げたローズの気持ちがわかる。女のすごさだと思いません?男ならできないって思います。あの宝石を棺桶にいれろとか?サザビーズでオークションにかけそう。

    +9

    -2

  • 13574. 匿名 2021/05/08(土) 21:02:44 

    >>13553
    矢田亜希子は会えたみたいだねw

    +7

    -0

  • 13575. 匿名 2021/05/08(土) 21:03:34 

    ローズの側にいるメイド?の女性が好き。
    朝食時にキャルにテーブルひっくり返されて動揺するローズにお花を握らせてあげるの。

    ラストシーンでローズが階段ロビーのドアから入るとそこにいて、本当に嬉しそうに大きく頷くのが好き。

    +41

    -0

  • 13576. 匿名 2021/05/08(土) 21:04:56 

    >>13554
    あ””””確かに。そうですね、しかも唾吐きかけて婚約破棄モード、盗人と言われても仕方ないが、かっこつけてコートを自ら着せたのキャルドンだもんねw

    +9

    -1

  • 13577. 匿名 2021/05/08(土) 21:06:53 

    >>13543
    それはパン焼き職人さんです。

    +7

    -0

  • 13578. 匿名 2021/05/08(土) 21:09:32 

    船長さんと設計士さん?の最期のシーンをすごく覚えてるなぁ

    来週つらいね(もちろん見るけど)

    +14

    -0

  • 13579. 匿名 2021/05/08(土) 21:09:47 

    5/12(水)TBSワールド極限ミステリーでタイタニックの最後まで演奏した楽団を取り上げるみたいですよ
    【実況・感想】金曜ロードショー「タイタニック・前編」

    +30

    -0

  • 13580. 匿名 2021/05/08(土) 21:10:40 

    >>13494
    キャルとローズ母が結婚すれば性格あったとと思う
    ローズ母が若ければな…

    +27

    -0

  • 13581. 匿名 2021/05/08(土) 21:11:29 

    「船と氷山」の話は出ましたか?

    +4

    -0

  • 13582. 匿名 2021/05/08(土) 21:12:24 

    >>710
    横だけど私も同じ歳でリアルタイムでは行けなくて、高校生くらいの時に初めてDVD観てどハマりした。
    映画館で観たかったなぁと思ってたら20歳頃映画館で上映されることになってめちゃくちゃ喜んで一人で観に行ったのに途中でお腹下してそれどころじゃなくなった(涙)
    悔しくてDVDスペシャルエディション買った。

    +6

    -0

  • 13583. 匿名 2021/05/08(土) 21:12:44 

    >>13495
    私も!ずっと追ってる

    +6

    -0

  • 13584. 匿名 2021/05/08(土) 21:12:55 

    >>10877
    ボイラー室でシャッターの中に滑り込んだ人達ってその後どうなったんだろうね…
    一番下の階だけど助かったのかな
    入り込めなかった人達もじっくり溺死だと思うとツライ

    +14

    -0

  • 13585. 匿名 2021/05/08(土) 21:14:26 

    >>13567
    ローズの母は自分の娘なのに自分のことばかりで辟易としたけどキャルはローズ大切にしてたと思うからな
    命惜しくて見ず知らずの子利用したのもその子も助かってるし別にいいかなって
    何とかして生き延びようとすることの何が悪いんだ…

    +13

    -2

  • 13586. 匿名 2021/05/08(土) 21:14:50 

    性別による役割分担に反対しても、緊急時に女性だけ救助される事に違和感無いの?男性は死ぬのが当然?

    +1

    -6

  • 13587. 匿名 2021/05/08(土) 21:15:12 

    >>13554
    キャルがブルーダイヤ入れたコートを着せたのはわざとかな。自分の存在を忘れさせてなるものかって意地、もしくは困ったら最後は自分を頼ってくるだろうって言う賭けだったのかなと。結果ローズはジャックとの結びつきの方が強くなりキャルを頼ることなく自分の人生生き抜きたね

    +2

    -11

  • 13588. 匿名 2021/05/08(土) 21:15:24 

    >>13584
    実際には上階に登る梯子があったそうですが、その後救命ボートに乗れたかは?です。
    皆を誘導していたリーダーのような男性は、カルパチア号にいましたね!

    +6

    -0

  • 13589. 匿名 2021/05/08(土) 21:17:08 

    >>7978
    けど大の仲良しなグレタには手を出さないじゃん
    ロリコンというより、若い女が好きなだけでは?いままでの彼女、みんなセクシー系じゃん。

    +6

    -0

  • 13590. 匿名 2021/05/08(土) 21:17:15 

    >>13333
    いろんな人の視点のタイタニックを見てみたい
    キャルとか船長とか船舶会社の社長とか
    それぞれに色んな背景や考えがあって、ジャックとローズの視点から見ると批判されるような行動も実は仕方なかったのかもしれないし

    +8

    -0

  • 13591. 匿名 2021/05/08(土) 21:20:16 

    >>13476
    私はみんなの初見が中学というのにびっくりした。普通に20代だったからw

    +27

    -0

  • 13592. 匿名 2021/05/08(土) 21:20:40 

    >>13506
    子ども109人 女性425名
    生存者700名だから女性と子ども優先を守ってれば全員助かったのにね…
    その分、男性は200名ほどしか助からないけど…

    +5

    -1

  • 13593. 匿名 2021/05/08(土) 21:21:21 

    >>13485
    お母さんもこうしてみたら美女なのね

    +11

    -0

  • 13594. 匿名 2021/05/08(土) 21:21:33 

    >>13023
    そうだったかも!子供の頃に行ったから忘れてた。
    今もあるのかなー。また聴きたいな。

    +1

    -0

  • 13595. 匿名 2021/05/08(土) 21:21:50 

    >>13578
    前半ヌードを描いて行為するところまでが幸せ度だけで言うとピークだしね。来週は絶頂からの急降下、絶望しか無くなっていく流れで見たいような見たくないような。憂鬱になること確実だけどだからこその名作だからちゃんと見るわ

    +15

    -1

  • 13596. 匿名 2021/05/08(土) 21:22:03 

    >>13579
    ありがとう!絶対見る!

    +11

    -0

  • 13597. 匿名 2021/05/08(土) 21:23:55 

    >>13554
    ありがとうキャル
    ジャックとの愛の思い出になったわ
    byローズ

    +8

    -0

  • 13598. 匿名 2021/05/08(土) 21:24:25 

    >>13494
    キャルがもっと物知りで芸術にも興味があればきっとうまくいってたにちがいない。

    +19

    -1

  • 13599. 匿名 2021/05/08(土) 21:25:08 

    >>13585
    ローズ母はカルパチア号でローズを探してる
    未公開シーンだけど

    +14

    -0

  • 13600. 匿名 2021/05/08(土) 21:25:09 

    >>13574
    写真あるんだよねw

    +3

    -0

  • 13601. 匿名 2021/05/08(土) 21:25:27 

    >>13592
    ここで、その話したら猛烈に非難された。女性優先で、男性は死んでも当然と言われた。女性は、本当に恐い。

    +5

    -0

  • 13602. 匿名 2021/05/08(土) 21:27:52 

    >>13554
    なんだねぇ…涙
    私今回はなんでかキャル目線で見てしまってあまり悪役に見えなくなってしまったわ
    悪役だから性格悪い所も勿論あるんだけど報われない感じに同情してしまって

    +16

    -0

  • 13603. 匿名 2021/05/08(土) 21:28:36 

    +36

    -1

  • 13604. 匿名 2021/05/08(土) 21:29:45 

    >>13586
    いくつか災害経験したけど緊急時に女性だけ救助されてるとこ見たことねーぞ。コロナ感染者のトリアージも性別関係ないし。国柄とか時代柄じゃないの?
    それを、女性に負担が大きい日本社会という今なお続く現実と比べる意味って??
    夫に先立たれた妻は長生きし、妻に先立たれた夫は早死にするって統計あるんだよ。それだけ男は女に負担をかけてるんだからそれは早急になんとかしないといかんだろ。

    +6

    -4

  • 13605. 匿名 2021/05/08(土) 21:29:46 

    >>13453
    ディカプリオって自分の美に関して無頓着っぽそうだよね
    華のあるイケメンだけど老けることとかあんまり気にしてなさそう、に見える

    +34

    -0

  • 13606. 匿名 2021/05/08(土) 21:30:01 

    >>13565
    一等でも男性は半数以上犠牲になってるね。ほんとに女性子供優先だったのがよくわかる。
    沈没しかけのなか、3等客室の母親が子供たちを寝かしつけてる映像思い出してしまった。

    +27

    -0

  • 13607. 匿名 2021/05/08(土) 21:30:19 

    >>8934
    わろた

    +0

    -0

  • 13608. 匿名 2021/05/08(土) 21:31:09 

    顔がきれいな男性が好きで、付き合ってきた人たちも中性的できれいな顔がいいってこだわってたけど昨日タイタニック見てレオ様がきっかけだった事を思い出した。ジャックって、かわいくてお金ないけどユーモアがあって生きる力もあって完璧だわ。

    +6

    -3

  • 13609. 匿名 2021/05/08(土) 21:32:18 

    >>13598
    キャルもキャルでローズのことちゃんと好きだったはずだからな。ダイヤに興味示したローズとの会話は嬉しそうだったところ見ると。金持ってて相手への思いやりに溢れた人ならばローズも自殺考えなかったと思うしジャックが一目惚れしても入る隙なんてなかったわ。ただそうしたらこんな超神大作も出来なかったと考えるとキャルはあれで良かったんだと思う

    +20

    -0

  • 13610. 匿名 2021/05/08(土) 21:32:32 

    >>23
    パパラッチ対策って見たけど違うかな
    (記憶が曖昧でごめん)

    +1

    -1

  • 13611. 匿名 2021/05/08(土) 21:32:44 

    >>13588
    持ち場を離れた後に救命ボートの漕ぎ手をする様に命じられて助かった火夫が居るそうです。

    +8

    -0

  • 13612. 匿名 2021/05/08(土) 21:33:19 

    ちょっと似てる

    +2

    -45

  • 13613. 匿名 2021/05/08(土) 21:33:46 

    >>13605
    身体鍛えたり、顔弄ったりしてないよね。痩せるだけでめちゃくちゃいい男になるだろうけど。

    +23

    -0

  • 13614. 匿名 2021/05/08(土) 21:34:23 

    >>13601
    まぁ当時のイギリスだし女子供優先するのは紳士として当たり前という風潮が今以上に強かったんじゃない?

    +21

    -1

  • 13615. 匿名 2021/05/08(土) 21:34:59 

    >>1544
    映画トピで今週の金曜ロードショーで絶対はるなよって言われていたやつw

    +5

    -0

  • 13616. 匿名 2021/05/08(土) 21:35:14 

    >>12508
    実際乗れたんだよ。
    アメリカのバラエティ番組で検証済み。そしてそのVTR観て、レオ様が苦笑いしていたのを覚えています。

    +13

    -0

  • 13617. 匿名 2021/05/08(土) 21:35:27 

    >>13556
    ヒョロヒョロのアジア人はどう思われたんだろうね

    +6

    -0

  • 13618. 匿名 2021/05/08(土) 21:38:29 

    >>13612
    意味が分からない

    +5

    -0

  • 13619. 匿名 2021/05/08(土) 21:40:05 

    >>13616
    その番組(笑)ウケてしまった

    +6

    -0

  • 13620. 匿名 2021/05/08(土) 21:40:18 

    >>13606
    最期は子供たちを怖がらせないで安らかに死なせたかったお母さんの気持ち切ないね
    お母さんも不安で怖かっただろうに
    子供たちはお母さんと一緒で怖くなかったのかな

    +28

    -0

  • 13621. 匿名 2021/05/08(土) 21:40:31 

    >>13209
    テーブルひっくり返された後
    ローズも自分で片付けようとしてたところが可愛いと思った
    お手伝いさんも抱きしめて慰めたいだろうけど
    立場的に出来ないしねぇ

    +37

    -0

  • 13622. 匿名 2021/05/08(土) 21:40:37 

    >>13605
    実力とか評価を目標にしてきた感じ
    タイタニックより前のギルバートグレイプでは10代で助演男優賞の
    オスカー候補になっているし
    超大作のタイタニックで自分だけノミネートされなくて
    俳優職人になってたのかも
    痩せたらすごく格好よくなるよね
    髭は二重アゴ隠しかな
    豪快にお酒飲みそう
    でもこんなキラキラした当時の自分が
    永遠に語り継がるなんて俳優冥利に尽きるな

    +18

    -1

  • 13623. 匿名 2021/05/08(土) 21:40:50 

    >>13473
    勝たなかったらローズとは出会わなかったけど、それなりに性格の良い美女とは付き合ってたと思う!

    +13

    -0

  • 13624. 匿名 2021/05/08(土) 21:40:52 

    >>1430
    気にするな。多分息遣いで曇ったスマホのマイナスに手がバンって当たっただけ。

    +3

    -1

  • 13625. 匿名 2021/05/08(土) 21:41:12 

    >>13616
    でもさ、無理矢理乗ったら転覆してローズが落ちるよね
    あれはあれでよかったんだ…!!(と思いたい)

    +18

    -0

  • 13626. 匿名 2021/05/08(土) 21:41:31 

    ローズのお母さんは事故の後どうなったんだろう?
    ローズとキャルが結婚できなかったから、莫大な借金はどうしたんだろう。
    貧乏するくらいならと身を投げたとか?
    どんな生涯を送ったんだろうと気になります。
    実在の人物では無いけど。

    +7

    -0

  • 13627. 匿名 2021/05/08(土) 21:41:34 

    >>23
    私これ好きよ

    +12

    -1

  • 13628. 匿名 2021/05/08(土) 21:42:08 

    >>12364
    私は逆に今回のローズの声優意地悪そうな話し方でローズのイメージ悪くなっちゃった。

    +2

    -7

  • 13629. 匿名 2021/05/08(土) 21:43:12 

    >>12510
    あの時2人で死んでくれたほうが見てる側は納得したかも?
    ただここまでの人気は出なかったかもだがw

    +9

    -0

  • 13630. 匿名 2021/05/08(土) 21:43:39 

    >>1
    DTVなら今無料でタイタニック観れるよ
    契約してない人は今月無料になるしノーカット観れるよ

    +3

    -0

  • 13631. 匿名 2021/05/08(土) 21:44:01 

    タイタニックが沈没した時に亡くなったジャックは、ローズが自分との約束を果たして天寿を全うするまでの80年以上もの長い時間を天国でずっと待っていたんだね。待ち合わせした時計台に彼女がいつかまた現れると信じて…
    ローズが天寿を全うしたからこそ沈没する前の姿に復活したタイタニックの中で、事故で亡くなった皆と一緒に若返った姿のローズを暖かく迎え入れ、そして2人はやっとずっと一緒に居られるようになった。ラストシーンのあの時点でローズは天国に渡ったんだなぁと解釈した。

    天国ではローズとジャックが2人の子供を作り、おじいちゃんおばあちゃんになるまで一緒に過ごして行けたらいいなって思うからもし輪廻転生があってもまだずっと先の事になるかな?もしくは生まれ変わってもまた出逢い、今度こそはそのような人生を歩んで欲しい。
    映画公開当時小3だったから、大人になってからしか分からない見方や感情もありこのタイミングでまた見れて良かった!沈没事故自体は本当に痛ましい事実なのでこの先もずっと忘れてはいけないね。

    +34

    -0

  • 13632. 匿名 2021/05/08(土) 21:44:29 

    >>13627
    親近感と自分に対する甘やかしを与えてくれるショット
    好き

    +2

    -1

  • 13633. 匿名 2021/05/08(土) 21:44:37 

    二夜連続か一本丸ごと放送して欲しかったなあ

    +21

    -0

  • 13634. 匿名 2021/05/08(土) 21:45:50 

    >>1415
    2人で駆け落ち→ジャックの絵は売れず裏切った実家の援助も望めず貧乏暮らしもポーカーばかりするジャック、見た目も往年のレオ様みたいな髭もじゃに。
    さてどうなりますかな。

    +8

    -0

  • 13635. 匿名 2021/05/08(土) 21:46:19 

    >>12980
    吹替版の台詞の言い回しって、なんか語尾とかが「んふっ」「んはぁっ」みたいな吐息まじりな感じで苦手(うまく言えないけど)

    +11

    -0

  • 13636. 匿名 2021/05/08(土) 21:46:20 

    >>13605
    それよりも童顔でアイドルみたいなルックスのせいでいくら演技を磨いても認められなかったからだよ
    わざと太ったり髭生やしたり筋肉つけた
    一時期の酷い容姿は映画の役作りもあったしね
    最近はまあまあイケメン
    【実況・感想】金曜ロードショー「タイタニック・前編」

    +19

    -0

  • 13637. 匿名 2021/05/08(土) 21:46:39 

    タイタニックの後の二度の世界大戦でタイタニックみたいな沈没が数え切れないほど起こったと思うと悲しい気持ち

    +7

    -0

  • 13638. 匿名 2021/05/08(土) 21:46:50 

    >>13587
    私はうっかりだと思ってた

    +19

    -0

  • 13639. 匿名 2021/05/08(土) 21:46:58 

    >>13473
    ごめんなんか吹いてしまった(笑)

    +4

    -0

  • 13640. 匿名 2021/05/08(土) 21:47:37 

    >>13626
    このトピで見たけど、キャルが自殺するまで世話になってたって。

    +8

    -0

  • 13641. 匿名 2021/05/08(土) 21:48:07 

    >>13422
    コークサン洋画劇場ね。
    船と氷山には
    全米が泣いた(かもしれない)。

    ロバート秋山&友近の国産洋画劇場「船と氷山」を特別に限定公開|大阪チャンネル - YouTube
    ロバート秋山&友近の国産洋画劇場「船と氷山」を特別に限定公開|大阪チャンネル - YouTubem.youtube.com

    もはや洋画も、国産の時代第一線のなりきり道をひた走る秋山竜次・友近のツートップがすべて純国産にこだわり抜いた和製洋画で映画界を揺るがす!日本人だから成し得た深みある演技、日本の風景だから撮り得た絶景、日本の技術だから生み得た感動シーンの数々に、全...

    +3

    -0

  • 13642. 匿名 2021/05/08(土) 21:48:43 

    >>12508
    確かジャックも一瞬乗ろうとしてなかった?

    でもグラッとなって無理だった

    +13

    -0

  • 13643. 匿名 2021/05/08(土) 21:49:18 

    >>12378
    人それぞれでいいんじゃない

    +1

    -0

  • 13644. 匿名 2021/05/08(土) 21:49:34 

    >>13641
    全米が笑った

    +2

    -0

  • 13645. 匿名 2021/05/08(土) 21:49:39 

    >>13605
    恋人のルックスや美、若さには拘るけどね

    【実況・感想】金曜ロードショー「タイタニック・前編」

    +4

    -1

  • 13646. 匿名 2021/05/08(土) 21:50:09 

    >>13601
    そもそも艦長命令だしね

    +3

    -1

  • 13647. 匿名 2021/05/08(土) 21:50:17 

    >>13501
    そうなんだ!知らなかったです!
    ご丁寧にありがとうございます!

    +2

    -0

  • 13648. 匿名 2021/05/08(土) 21:50:22 

    >>13631
    映画タイタニックの凄いところは事故の悲惨さと
    架空の2人の一生を賭けたラブストーリーが
    何故か違和感なく溶け込むところだな
    作り話なのに 見る側は皆分かってみていても
    ローズのラストシーンをどう解釈するか
    場面ごとに本当の話のように泣いてしまう
    俳優たちのリアルさはもちろん
    制作陣のシナリオの練り方や表現の仕方
    超一級の名作だと思う

    +34

    -1

  • 13649. 匿名 2021/05/08(土) 21:50:54 

    >>1363
    若い時ってそんなもんじゃない?一目見て好きになって盛り上がって一生に一度の大恋愛みたいな。
    だから私は沈没してジャックが亡くなったからこそ永遠の愛になったんだと思う。沈没しなかったら駆け落ちして貧乏で悲惨になるか、豪華客船でのひとときのアバンチュールで終わるかどちらかだったと思います。

    +25

    -3

  • 13650. 匿名 2021/05/08(土) 21:51:22 

    >>13626
    家財道具を売って内職をして細々と暮らしたかもね

    +9

    -0

  • 13651. 匿名 2021/05/08(土) 21:51:41 

    >>13638
    私も。
    「コートにダイヤが入ってた」って悔しがるシーンもあったと記憶してる。

    +39

    -1

  • 13652. 匿名 2021/05/08(土) 21:53:22 

    >>13641
    土村雀 ジャックドーソン
    薔薇子 ローズ
    大谷丸 タイタニック

    +3

    -3

  • 13653. 匿名 2021/05/08(土) 21:54:01 

    >>1428
    炊いた肉か…

    +12

    -1

  • 13654. 匿名 2021/05/08(土) 21:54:41 

    >>13612
    口どうしたん?

    +6

    -2

  • 13655. 匿名 2021/05/08(土) 21:55:01 

    子どもと女性優先にしないと力の強い男性が我先にと乗り込んで女性1人も乗れない図が容易に想像出来るから女性と子ども優先って判断は間違ってないと思うよ!
    現に女性と子ども優先の筈なのにタイタニックでは男性の方が女性より多く生き残ってる事実…
    女性の生存者316人
    男性の生存者338人
    どこが男性差別なの?

    +19

    -4

  • 13656. 匿名 2021/05/08(土) 21:55:21 

    >>13653
    あなたのコメント見るまでわからなかったw

    +13

    -1

  • 13657. 匿名 2021/05/08(土) 21:55:43 

    >>1464
    そうなの?!なんかいいこと聞いたわー

    +6

    -1

  • 13658. 匿名 2021/05/08(土) 21:55:53 

    >>13619
    英語だけど 多分ユーチューブに落ちてると思います。

    +0

    -1

  • 13659. 匿名 2021/05/08(土) 21:56:41 

    >>13526
    初めて見た。これは未公開で良かったかも。辛すぎる

    +15

    -1

  • 13660. 匿名 2021/05/08(土) 21:56:42 

    そういえはタイタニックがヒットしてた当時、コージーコーナーでタイタニック号の一等船客に実際に振る舞われたデザートを再現したものが販売されたの覚えてる人いる?
    記憶では白鳥の形のシュークリームみたいなデザートだったように思うんだけど気になりつつ食べる機会がないまま終わってしまった。

    +14

    -1

  • 13661. 匿名 2021/05/08(土) 21:57:50 

    >>13653
    どういう事?

    +0

    -0

  • 13662. 匿名 2021/05/08(土) 21:58:04 

    >>13298
    この写真ジワるw

    +18

    -0

  • 13663. 匿名 2021/05/08(土) 21:58:24 

    >>13645
    >>13636
    石井竜也のカナダ人嫁に似てる!
    日に焼けた肌と顔が痩けすぎって感じてあまり私好みじゃなかったけど、イイ男からモテるんだろうな~

    +5

    -0

  • 13664. 匿名 2021/05/08(土) 21:58:47 

    >>13613
    それ! 土台は超一級品なんだもん、イケメンの役が高額オファーが来たら、仕上げてくるとファンは信じてる。

    +11

    -0

  • 13665. 匿名 2021/05/08(土) 21:59:18 

    >>13661
    炊いた 肉
    タイタ ニック

    +8

    -0

  • 13666. 匿名 2021/05/08(土) 21:59:48 

    >>13298
    こういうところが大好き、彼の魅力だと思う。

    +9

    -0

  • 13667. 匿名 2021/05/08(土) 22:00:06 

    ディカプリオに今でもタイタニックがこんなに愛されてるって事知ってほしい

    +47

    -0

  • 13668. 匿名 2021/05/08(土) 22:00:37 

    >>13649
    私もそう思う。
    もし、ジャックとローズの二人とも生き残ったら、大恋愛とならないだろうし、多分なんだかんだ予定通りローズはキャルと結婚してたと思う。
    ジャックとは結婚前の火遊び的な。

    ジャックが死んでしまったからこそ、ローズは彼との思い出や夢を現実にするために生きたんだよなーと。

    +15

    -8

  • 13669. 匿名 2021/05/08(土) 22:00:51 

    >>13298
    なにかのパロディか
    カイヤに見えた

    レオだったとは!

    +7

    -1

  • 13670. 匿名 2021/05/08(土) 22:00:53 

    >>13665
    ありがとうwそういう事か

    +2

    -3

  • 13671. 匿名 2021/05/08(土) 22:03:21 

    >>13655
    乗船してる人が男性の方が多いからじゃない?

    +20

    -0

  • 13672. 匿名 2021/05/08(土) 22:03:57 

    >>13664
    ワンス・アポン・ア・タイム インハリウッドでは
    普通に仕上げてきていたよ
    レオもブラピも最高だった

    しかしハリウッドはこの辺りの年齢層がたくさん居て
    10代20代の爆発的人気イケメンが不在だね

    +18

    -0

  • 13673. 匿名 2021/05/08(土) 22:04:25 

    >>11328

    えっめっちゃ貴重なネタじゃん😂
    20年も立ってるのに!!

    +9

    -0

  • 13674. 匿名 2021/05/08(土) 22:06:57 

    >>11328
    知らなかった!!
    すげー!!
    教えてくれてありがとう!!

    +7

    -0

  • 13675. 匿名 2021/05/08(土) 22:07:27 

    >>11328
    残ってるもんだねー

    +8

    -0

  • 13676. 匿名 2021/05/08(土) 22:08:27 

    >>11328
    えーっ!凄い!
    って事は撮影で使った大道具も処分せずどこかに保管してあるんだね。

    +15

    -0

  • 13677. 匿名 2021/05/08(土) 22:08:46 

    >>13298
    後ろ姿愛おしいなw

    +6

    -0

  • 13678. 匿名 2021/05/08(土) 22:10:59 

    数時間経って突然注目を浴びる11328

    +4

    -0

  • 13679. 匿名 2021/05/08(土) 22:13:47 

    >>13645
    美人やな

    +4

    -0

  • 13680. 匿名 2021/05/08(土) 22:14:03 

    >>13655
    救命ボートの漕ぎ手が男性だからかな。
    1艘に6~8人くらい漕ぎ手が居たよね?

    +12

    -0

  • 13681. 匿名 2021/05/08(土) 22:14:04 

    昔渋谷の西武百貨店でタイタニックから引き上げられた品の展示会があったの行った人いますか?
    行けばよかったと後悔したまま大人になってしまった😭

    +18

    -0

  • 13682. 匿名 2021/05/08(土) 22:14:17 

    >>13678
    自演だとしたら…
    もうちょっと自然にやればいいのにと思うけどね。笑

    +2

    -2

  • 13683. 匿名 2021/05/08(土) 22:14:36 

    >>13334
    ドーソン、ガル子・ドーソンよ

    +24

    -0

  • 13684. 匿名 2021/05/08(土) 22:15:17 

    >>13683
    あら、奇遇ね、同じ名前。

    +9

    -0

  • 13685. 匿名 2021/05/08(土) 22:17:31 

    >>13684
    私だって、そうよ。
    あの時は大変だったけど、素晴らしくて悲しい恋をした。

    +9

    -0

  • 13686. 匿名 2021/05/08(土) 22:17:33 

    サントラ聞いてるー
    中盤の曲は怖いシーン思い出しちゃうから、はじめの方と最後の方がとくに好き

    +12

    -0

  • 13687. 匿名 2021/05/08(土) 22:19:34 

    私は今ローズのあのシーンのように横になっています。

    +9

    -1

  • 13688. 匿名 2021/05/08(土) 22:21:15 

    ローズのラストシーン、監督は答えだしてるのかもだけど、いろんな解釈を残したままでこの先も語り継がれてほしいから、知りたいと思って調べた人以外には知られないままであってほしいな。

    +17

    -0

  • 13689. 匿名 2021/05/08(土) 22:24:37 

    >>12538

    このエピだけで、惚れてしまう。

    +8

    -0

  • 13690. 匿名 2021/05/08(土) 22:24:44 

    タイタニックのラストみたいな終わり方好きなんだけど。

    叶わない夢…みたいな。
    だからララランドも好きです。
    バンズラビリンスも好き。

    +13

    -0

  • 13691. 匿名 2021/05/08(土) 22:35:12 

    >>13518
    胸熱ですよね。後、乗客が怖がらないようギリギリまで電気を供給していたスタッフやSOSのモールス信号を打ち続けた技師さん、最後まで福音といてた神父さん、キリがないタイタニック。
    福音といてた牧師さんは娘だけをボートに乗せて、自分の救命胴衣さえ他人に与え、海に落ちてからも福音をといつづけて海に沈んだんだよね(号泣)

    +35

    -0

  • 13692. 匿名 2021/05/08(土) 22:36:40 

    >>13531
    >>13568
    残念ながら両方とも観たことないです。
    確か、船の上で出会うことや船の上がメインの話ではなくて、ちょっとしたエピソードで出てきたかんじです。
    SF、ホラー映画ではないです。

    とは言え、お二人ともありがとうございます!!
    作品名出てくるのすごいですね!

    +2

    -0

  • 13693. 匿名 2021/05/08(土) 22:37:22 

    >>12776
    ジャック大変だ、ものすごい人数こなす事になるわ。

    +14

    -0

  • 13694. 匿名 2021/05/08(土) 22:38:31 

    【実況・感想】金曜ロードショー「タイタニック・前編」

    +31

    -0

  • 13695. 匿名 2021/05/08(土) 22:40:55 

    毎回見ると必ず船が沈んでジャックとローズも海に入る瞬間から一緒になって息を止めてしまう癖が直らない。
    来週も絶対息止めちゃう。

    +28

    -0

  • 13696. 匿名 2021/05/08(土) 22:46:15 

    >>12339
    もう光のあたり具合とかが、女神さまのような神々しさを感じました

    +7

    -0

  • 13697. 匿名 2021/05/08(土) 22:48:30 

    >>13651
    たしか、キャルがなんか急に笑い出したから、執事の人がローズに逃げられたショックで頭おかしくなったのかみたいな顔して「どうしたんです?」って聞いたら「コートのポケットにダイヤを入れていたんだ・・」「ローズに着せた!!」って怒鳴ってた
    あれはどう考えてもうっかり

    +33

    -0

  • 13698. 匿名 2021/05/08(土) 22:49:12 

    YouTubeでtitanic behind the scenesを見てるけど撮影の裏側が見れて楽しい。
    すごく貴重な映像。
    こういうのを気軽に見れるYouTubeに感謝!

    +5

    -1

  • 13699. 匿名 2021/05/08(土) 22:51:29 

    >>13003

    ディカプリオね
    失礼しましたw

    +1

    -0

  • 13700. 匿名 2021/05/08(土) 22:51:50 

    執事から逃げるときのこの笑顔好き
    【実況・感想】金曜ロードショー「タイタニック・前編」

    +54

    -1

  • 13701. 匿名 2021/05/08(土) 22:56:36 

    そういえばキャサリン・ゼタ=ジョーンズが主演のタイタニックも見た事あるけどちゃっかりしとるな〜的な終わり方だった記憶がある。
    ジェームズキャメロンのタイタニックが有名になりすぎてすっかり影の存在になってしまってるけど。

    +8

    -1

  • 13702. 匿名 2021/05/08(土) 22:58:04 

    BSとかでのーかっとやらないかなぁ

    +3

    -0

  • 13703. 匿名 2021/05/08(土) 22:59:58 

    >>12244
    ゾンビ映画なるわ。

    +1

    -0

  • 13704. 匿名 2021/05/08(土) 23:00:50 

    >>13446
    私が臆病なせいでボートに乗れない女性や子供がでるなんてあってはならない。みたいなことを言ったと読んでなんてかっこ良い男性なんだと泣いた。

    +15

    -1

  • 13705. 匿名 2021/05/08(土) 23:01:13 

    >>13214
    ララララブアンジョイをいつも思い出すわよ

    +11

    -0

  • 13706. 匿名 2021/05/08(土) 23:08:56 

    >>11415

    ま??????

    +2

    -0

  • 13707. 匿名 2021/05/08(土) 23:08:56 

    >>13481
    10人も乗ってないようなボートがあったって見て、何でよ~!って思った記憶。あと船員がボート出すの慣れてなくて手こずったと。

    +20

    -0

  • 13708. 匿名 2021/05/08(土) 23:10:10 

    来週は涙涙涙だね

    +13

    -0

  • 13709. 匿名 2021/05/08(土) 23:12:14 

    後半は号泣ポイントが目白押し
    けどいろいろな経験して図太くなった今、その感性が残っているかちょっと不安だ

    +17

    -0

  • 13710. 匿名 2021/05/08(土) 23:12:21 

    >>2494
    懐かしい!!
    立ち見溢れてたね
    そんな時代を忘れていました
    私も一度は後ろに立って見ました

    +5

    -0

  • 13711. 匿名 2021/05/08(土) 23:12:51 

    >>13708
    見る前から泣く

    +9

    -0

  • 13712. 匿名 2021/05/08(土) 23:13:23 

    >>13709
    考えすぎないでみた方がいいね

    +3

    -1

  • 13713. 匿名 2021/05/08(土) 23:20:02 

    ローズの孫娘役の女性ってキャメロン監督の奥様なんだね。

    +28

    -0

  • 13714. 匿名 2021/05/08(土) 23:21:37 

    昔このタイタニックじゃなくて、別のを地上波で観たような気がするんだけどどの映画だったんだろう…検索したけど分からなかった。
    唯一覚えてるのが、船内でシャワーを浴びてる女性(たぶん三等船客)が男に襲われるシーンなんだけど…

    +4

    -0

  • 13715. 匿名 2021/05/08(土) 23:22:05 

    >>12236
    当時まだ新宿でも映画館が指定席じゃなかったんだけど、昔はエンドロール中にすぐ次の人達が入ってくるのね。
    新しく入ってくる人が号泣してる群衆に引いていたよ。それくらい観客の魂を震えさせた映画だと思うわ。
    その後歌舞伎町のPRONTOで1時間号泣してた。

    +25

    -0

  • 13716. 匿名 2021/05/08(土) 23:25:25 

    話しずれるけど、ジェームスキャメロンの原爆の映画作成はどうなったんだろう?
    広島と長崎で二重被爆した人の映画。

    +2

    -0

  • 13717. 匿名 2021/05/08(土) 23:27:40 

    >>12831
    ありえないけれど、なんだか良いね。まだ日本の国にも元気があった時代だったような・・・・

    +9

    -0

  • 13718. 匿名 2021/05/08(土) 23:28:22 

    >>11332
    マジですか…ショックすぎる…
    昔見てた時はおじさんの印象だったけど昨日自分も大人になってから改めて見たらかっこいい人だなーと思って見てました。
    お亡くなりになっていたとは…

    +24

    -0

  • 13719. 匿名 2021/05/08(土) 23:28:42 

    93年生まれ、初めて改めてきちんとタイタニック観ました
    レオ様ハンサムだしケイトさんも美人で物語にも引き込まれてもはやロスです。
    感受性が人より深く、こういうのにのめり込んじゃうと生活に響くのは分かっているんだけど…YouTube見て更にロス。
    芝居だ、演技だって思い込むようにしています。

    +34

    -0

  • 13720. 匿名 2021/05/08(土) 23:30:06 

    わざわざキャルに貰ったダイヤを身につけて絵を描いてもらったのはなんでなの?

    +7

    -0

  • 13721. 匿名 2021/05/08(土) 23:33:13 

    >>13720
    挑発では?
    わざわざあの絵と共に「私も金庫に保管したら?」のメモまで残してたし。

    +21

    -0

  • 13722. 匿名 2021/05/08(土) 23:34:09 

    出会ってたった数日で、ふたりで過ごした幸せな時間は一瞬だったけど、ローズはそのあとも一生ジャックに恋していたのね

    +31

    -0

  • 13723. 匿名 2021/05/08(土) 23:34:39 

    >>11260
    このバッグも年季入ってるなあ
    20年くらいは使ってそうだわ

    +4

    -0

  • 13724. 匿名 2021/05/08(土) 23:38:32 

    昨日の余韻が忘れられなくて過去トピ漁ってたら

    『タイタニック』のジャックとローズ以外を語ろう

    ってのが出てきて読んだら面白かった。参加したかった。

    +36

    -0

  • 13725. 匿名 2021/05/08(土) 23:39:14 

    この映画公開後、実際タイタニックで亡くなった人の中にたまたまジャックという名前の人がいて、その人のお墓に花を手向ける人が続出したっていう逸話もあったよね。

    +17

    -0

  • 13726. 匿名 2021/05/08(土) 23:41:32 

    >>13446
    うわ~~~本物のジェントルマンね。すごいなあ。

    +6

    -1

  • 13727. 匿名 2021/05/08(土) 23:42:53 

    >>13002
    甲板に救命ボートをたくさん置いてしまうと見栄えが悪くなるから、との理由で乗客に見合わず少ない数のボートしか載せてなかったらしいよね。
    そもそも沈むはずがないとされていたタイタニック…

    見栄えより安全を選んでいてくれれば、もっと多くの人が助かったのにと思うとやるせない。

    +28

    -1

  • 13728. 匿名 2021/05/08(土) 23:47:02 

    最後の回想シーン。
    みんなが笑顔でローズを迎えてくれるけど、中でもアンドリュースさんの優しい笑顔に泣ける。
    一瞬頷いて優しく微笑んで奥にいるジャックの元へ導いてくれるようなあの表情。
    人柄の良さが溢れてる。
    【実況・感想】金曜ロードショー「タイタニック・前編」

    +56

    -0

  • 13729. 匿名 2021/05/08(土) 23:49:12 

    >>13722
    添い遂げて孫まで作った旦那さんとジャック、どちらをより愛してたんだろう。

    +10

    -1

  • 13730. 匿名 2021/05/08(土) 23:49:41 

    >>13728
    このシーンのレオ様めちゃめちゃ脚長く見えるよね!
    惚れた

    +22

    -0

  • 13731. 匿名 2021/05/08(土) 23:51:15 

    >>13729
    綺麗事になるけどどちらもだろうなぁ。
    旦那さんを愛してたからこそこの年齢になって亡くなる直前まで誰一人としてジャックの話をせず自分の心の中だけに秘めていたのだろうし。

    +28

    -0

  • 13732. 匿名 2021/05/08(土) 23:52:42 

    >>13728
    最後一斉に拍手する時に船長だけ一拍遅れて拍手するのは敢えて監督の意向なのか、単に船長役の人が出遅れたのかが長年気になっている。

    +21

    -0

  • 13733. 匿名 2021/05/08(土) 23:52:44 

    >>13563
    男の子でも大切に育てなよ。その言い方じゃあ可哀想だよ。

    +15

    -5

  • 13734. 匿名 2021/05/08(土) 23:53:26 

    昨日から何回見てるんだろうw
    大人になって改めてみるとすごくいい映画。

    +16

    -0

  • 13735. 匿名 2021/05/08(土) 23:53:30 

    後半最後の、ローズがニューヨークに着いて自由の女神を見上げるシーンが凄い好き。その瞬間からローズは自由を得て新しい人生を歩んだのかなと思った。その後は金持ち階級のしがらみや母親、キャルと縁を切って女優さんになったんだよね。ローズのサイドストーリーとか映画で作ってくれないかな。

    +27

    -1

  • 13736. 匿名 2021/05/08(土) 23:56:10 

    >>13735
    女優になった事でローズを知る人に生存がバレたりしないのかな?と思ったけどまだ当時テレビなんて無いか…

    +20

    -0

  • 13737. 匿名 2021/05/08(土) 23:57:59 

    >>11415
    何か悪役が多くなかった?山でクレパスに落ちて自分だけ助かろうとする映画なかった?

    +2

    -1

  • 13738. 匿名 2021/05/08(土) 23:58:28 

    >>13731
    勝手な想像だけど、旦那さんは年上の穏やかで包み込んでくれる感じの人だったような気がする。

    +28

    -0

  • 13739. 匿名 2021/05/08(土) 23:59:38 

    >>13604
    草津白根山が噴火した時は、女性優先で救助していた。

    +2

    -0

  • 13740. 匿名 2021/05/09(日) 00:01:32 

    恋愛、事故だけじゃなく、いつ見ても考えさせられる深い映画だわ。現実味のない映画の世界だけど、どこか思い通りにいかないまさに人生そのものを描いてる。

    +19

    -1

  • 13741. 匿名 2021/05/09(日) 00:05:05 

    >>13736
    グレタ・ガルボとかモンロークラスのスターでは無かったのかもね。ちょっと名の売れた女優さん的な。日本だと今だとネットドラマ、昔だと昼ドラとか2時間ドラマにコンスタントに出てるような感じ。

    +8

    -0

  • 13742. 匿名 2021/05/09(日) 00:06:24 

    >>13640
    それって、撮ったけど採用されずに映画にはならなかったの? 
    ↑こういうの、何て言うんだっけ、ど忘れ。

    そんなストーリーが用意されてたんですか?
    それとも誰かの想像?

    +0

    -0

  • 13743. 匿名 2021/05/09(日) 00:07:12 

    >>1
    今dtvのタイタニックを120インチスクリーン、シアター用スピーカーで字幕で観てる
    やっぱり大画面、高性能スピーカー、字幕、CMなしは最高♥

    +9

    -2

  • 13744. 匿名 2021/05/09(日) 00:07:57 

    >>247
    ジャックがタイタニックの乗船券勝ち取るシーンはげんかつぎかもね!

    +4

    -0

  • 13745. 匿名 2021/05/09(日) 00:08:54 

    >>13655
    全員を救助出来ない場合、男性が死ぬのが当然、という風潮が嫌なだけ。

    +2

    -6

  • 13746. 匿名 2021/05/09(日) 00:12:55 

    >>13640
    カットだった笑
    そういうシーンが撮られたけどカットされたのですか?

    と聞きたかったです。

    +3

    -0

  • 13747. 匿名 2021/05/09(日) 00:16:15 

    >>13742
    > こういうの、何て言うんだっけ、ど忘れ。

    お蔵入りかな?

    +0

    -1

  • 13748. 匿名 2021/05/09(日) 00:16:39 

    石田さんてキャベンディッシュ?

    +2

    -0

  • 13749. 匿名 2021/05/09(日) 00:17:13 

    >>13713
    調べたらあの孫娘役、今の奥様5番目の妻だって
    4番目はターミネーターのリンダ

    ジェイムズ・キャメロン監督188cm
    奥さま173cmだって

    【実況・感想】金曜ロードショー「タイタニック・前編」

    +15

    -0

  • 13750. 匿名 2021/05/09(日) 00:17:49 

    >>13504
    女優さんって凄いなあ。

    +25

    -0

  • 13751. 匿名 2021/05/09(日) 00:19:51 

    全員を救助出来ないから死んでくれ、と言われたなら仕方ない。諦めているが、当然と言われるのが嫌なだけだ。ワクチンでも人工呼吸器でも、あなたの分はありません、と言われたら諦めるよ。鬱病で何度か自殺未遂したから、もういい。

    +3

    -10

  • 13752. 匿名 2021/05/09(日) 00:21:22 

    >>13745
    タイタニックみたいに「女性と子供優先」って命令を船長が出すのは珍しいケースらしいよ
    タイタニック号沈没と「女性と子ども優先」の議論(石田雅彦) - 個人 - Yahoo!ニュース
    タイタニック号沈没と「女性と子ども優先」の議論(石田雅彦) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    今日は、1912年にタイタニック号が沈没した日でもある。沈没に際し、船長が「女性と子ども優先」と命じたことで女性の生存率74%、子どもの生存率52%だったのに対し、男性の生存率は20%となった。

    +16

    -1

  • 13753. 匿名 2021/05/09(日) 00:24:25 

    >>12935
    はいはい鬼滅の型がタイタニックより売れたし凄いねー

    +9

    -0

  • 13754. 匿名 2021/05/09(日) 00:27:04 

    >>13731
    私もそう思う。ジャックへの愛と旦那さんへの愛はどっちが上とかじゃなくて、違う種類の愛だったんだよ。どちらも同じぐらい大切にしてたと思う。

    +36

    -2

  • 13755. 匿名 2021/05/09(日) 00:27:15 

    >>13742
    上映時間3時間くらいあったし、かなりカットされてるはず。
    本来ならあったはずの未公開シーンについての解説付きの写真集とかも出てたしカットされたけどそこにあったはずのエピソードについてはどこかしらで紹介されてるんだと思う。

    +7

    -1

  • 13756. 匿名 2021/05/09(日) 00:27:28 

    >>13672
    そうですね、世界の彼氏みたいなの居ないですね。

    +4

    -0

  • 13757. 匿名 2021/05/09(日) 00:27:32 

    >>1
    このスウェーデンのバーテンダーの人、レオ様にかなり似てる!!
    【実況・感想】金曜ロードショー「タイタニック・前編」

    +14

    -7

  • 13758. 匿名 2021/05/09(日) 00:27:44 

    >>13749
    この映画で知り合って結婚したらしいね

    +22

    -1

  • 13759. 匿名 2021/05/09(日) 00:27:45 

    キャルとローズはそもそも合わなかったと思う。キャルには保守的で黙って自分に付いてくる女性が合っていた。ローズは真逆。好奇心が強く自立心旺盛。ジャックとローズは下船しても幸せな結婚生活をしたと思う。ローズはお嬢様の割に逞しいから生活に困ったら行商とかしたんじゃないかな。ローズの旦那さんは、キャルとジャックを足して2で割ったようなバランスの良いタイプだったんだろうな。

    +27

    -0

  • 13760. 匿名 2021/05/09(日) 00:30:33 

    >>13444
    そうでしたね、ケイトはノミネートされてましたね。
    確かにレオだけ徹底的に無視されてた感じでした。

    +17

    -0

  • 13761. 匿名 2021/05/09(日) 00:31:59 

    >>13757
    これとかレオ様にしか見えない…
    【実況・感想】金曜ロードショー「タイタニック・前編」

    +0

    -25

  • 13762. 匿名 2021/05/09(日) 00:33:10 

    >>12754
    うーん
    スケールも違うし土俵も違う気がする

    +14

    -1

  • 13763. 匿名 2021/05/09(日) 00:34:35 

    >>13761
    全然違う!
    やっぱりレオさまって格別だと認識したわ
    これがハリウッドスターと一般人の差だわね

    +29

    -0

  • 13764. 匿名 2021/05/09(日) 00:38:34 

    来週まで待てない。Huluでみてこようかな。もう10回以上見てるけど。

    +17

    -0

  • 13765. 匿名 2021/05/09(日) 00:42:53 

    >>11758
    トロフィーワイフだったんじゃない?若い、美人、名家の娘だし。ローズの事は好きだったみたいだね。貧乏画家に横から婚約者を獲られて男のプライド崩壊、逆上し銃パンパン撃ってたね。

    +8

    -1

  • 13766. 匿名 2021/05/09(日) 00:43:51 

    >>12699
    凄い解説! その通りだと思います。 
    お食事のシーンでキャビアは「遠慮」するシーンあるものね。ジャックがDQNなら瓶ごともらうと思うもん。

    +3

    -5

  • 13767. 匿名 2021/05/09(日) 00:47:29 

    >>13504
    超絶イケメン全盛期のレオ様の前で服を脱ぐ勇気のある方はこちらのスレにいらっしゃいますか???
    ハリウッド女優さんってすごいなあ。

    +25

    -1

  • 13768. 匿名 2021/05/09(日) 00:53:17 

    銀河鉄道の夜を読みたくなった。タイタニックのことが少し出てくるよね

    +4

    -0

  • 13769. 匿名 2021/05/09(日) 00:53:51 

    >>13027
    コメ主です。
    huluの吹き替え版見たけど昨日のテレビの吹き替え版と違ったよって話です。

    意味わかりますか??

    +0

    -0

  • 13770. 匿名 2021/05/09(日) 00:54:40 

    >>13017
    コメ主です!
    ありがとうございます。
    レオ様がヒーハーって言ってるって事ですよね??

    +1

    -0

  • 13771. 匿名 2021/05/09(日) 00:56:54 

    ジャックもローズも品があって美しい

    +7

    -0

  • 13772. 匿名 2021/05/09(日) 01:02:11 

    >>13765
    高価なブルーダイヤ用意したくらいだ、貴族のやり方しかできないけどちゃんとワイフとして迎え入れる準備してた。あれだけ怒ったのはやっぱあの絵を金庫で見つけてからじゃないかな、自分がキャルでも完全に舐められたと思うし逆上すると思う

    +19

    -2

  • 13773. 匿名 2021/05/09(日) 01:12:14 

    >>12993
    これ見ててこんな時間になっちゃった!

    +2

    -0

  • 13774. 匿名 2021/05/09(日) 01:14:22 

    >>13405
    船長はかなり似せてるよ。
    実在の人物に近づけてるのも見どころ。

    +8

    -0

  • 13775. 匿名 2021/05/09(日) 01:28:31 

    >>13769

    Huluの字幕のことだったのにドヤってすみませんでした。

    +2

    -0

  • 13776. 匿名 2021/05/09(日) 01:35:52 

    >>13728
    レオ様が実際に目の前にいるかのようです…
    ネタバレになりますので、ご注意ください。
    Titanic Ending Scene 60Fps - YouTube
    Titanic Ending Scene 60Fps - YouTubewww.youtube.com

    #titanic #leonardodicaprio #katewinslet #celinedionthe closing scene of the 1997 james camron montion picture (titanic) relive it in 60fpsCopyright Disclaime...">


    +33

    -0

  • 13777. 匿名 2021/05/09(日) 01:37:22 

    >>9040
    拍手して迎えてる人達
    よく見ると全員亡くなった方達なんだよね

    皆んな笑顔だけど…
    完璧な天国だよね

    +46

    -2

  • 13778. 匿名 2021/05/09(日) 01:37:29 

    >>13681
    はい!行きました。
    来場者が多く入場まで待つことになりましたが、来て良かったね~と友達と話した記憶はあります。ただ、肝心な内容の記憶が💦
    食器類等は欠けていたり、少し色褪せてはいるものの、保存状態が良くて驚いたこと。映画の映像・サントラが流れていた事位しか残ってないのです。

    +15

    -0

  • 13779. 匿名 2021/05/09(日) 01:42:43 

    偏見かつトピずれ含みます。
    恋愛や結婚がうまくいかず別れたりすると、切り捨てられるように「縁がなかったんだよ」と語られがちですが、理解はしていても開き直ったように語られる“縁”という言葉が救いがないように思えてあまり好きではありませんでした。

    結婚して子供を産んで一生添い遂げることも縁だし愛だけど、ローズとジャックの出会い、たとえ短い間でも愛し合えた時間は縁がなければ起こりえないことで、結婚出産に至る以外の愛や縁もあり、全てが縁なのだと思いながら観ていました。

    ジャックの台詞ではないけど、私は色々あって家族や結婚、出産に縁がなかったのですが、それもまた神様が下さった縁や時間なのかなと少し思えたりもしました。

    なんか生意気にすみません!

    +41

    -1

  • 13780. 匿名 2021/05/09(日) 01:44:34 

    >>13772
    うん、キャルかわいそうだわ。
    テーブルガシャーンする気持ちもわかる。

    +4

    -4

  • 13781. 匿名 2021/05/09(日) 01:48:52 

    >>1
    ジャックの声優さん
    NintendoSwitchのフィットボクシングのCMと一緒だね。

    +3

    -1

  • 13782. 匿名 2021/05/09(日) 01:51:22 

    >>13721
    しかしこれ、ジャックローズはこの後どうするつもりだったんだろ?

    下船直前に金庫に絵を入れてふたりで逃避行→アメリカでラブラブlifeスタート!ならわかるけど・・

    何もなければ、このあともまだ数日船旅は続くはずだったのよね?

    あんな段階でキャルにバレるようなことしてよかったのか??

    +29

    -1

  • 13783. 匿名 2021/05/09(日) 01:56:50 

    >>13729
    人生を変えるきっかけをくれて自分を生まれ変わらせてくれたのがジャック
    それ以降の人生を切り開いたのは自分
    旦那さんや子や孫を愛し自分の人生を全うしジャックの元へ行ったのかな

    +28

    -0

  • 13784. 匿名 2021/05/09(日) 02:06:57 

    >>13775
    いえいえ、伝わって良かったです!

    +1

    -0

  • 13785. 匿名 2021/05/09(日) 02:12:41 

    >>13780
    星一徹はそれより前の展開だし流石にやりすぎだと思うw
    好かれたいならば経済的にも気持ち的にも余裕あるはずなんだから自分の何が気に入らないのかしっかりローズと話し合って歩み寄ることができれば違った展開が待ってただろうね

    +3

    -1

  • 13786. 匿名 2021/05/09(日) 02:14:28 

    >>13714
    キャサリンゼタジョーンズのタイタニックにそんなシーンあった気がします
    随分昔に見たので記憶が曖昧ですが、なぜか乗組員が「足を切断しないといけないと医者に言われたけど大丈夫だ!」みたいに言ってたシーンを覚えています

    +3

    -0

  • 13787. 匿名 2021/05/09(日) 02:17:52 

    >>1
    今フルを見終わったけど、ローズがボートに乗っていればジャックが扉に乗って助かっていたのに!!!!って腹立ってきたw
    後、ローズ役がケイトくらいふくよかじゃないと凍死してたなわなと再度ケイトで納得したw


    +4

    -9

  • 13788. 匿名 2021/05/09(日) 02:49:20 

    >>12754
    鬼滅うざい

    +5

    -0

  • 13789. 匿名 2021/05/09(日) 02:51:49 

    公開当時小学生でレオ様のファンになった。そんでクレヨンしんちゃんの原作漫画って流行ってるドラマや映画とかのパロディがよく出てきたんだけど、しんちゃんが憧れてるおねいさんに誘われて映画観に行きましょって話で
    タイトル:限界丸
    主演:カオトタ・イドガー・デカプリオ
    には腹抱えて笑った。
    よくもレオ様をそんなふうにいじってくれたなってw

    +18

    -0

  • 13790. 匿名 2021/05/09(日) 02:54:05 

    >>10920
    そのあともっと最低だったよね…映画なのにドン引きした。

    +8

    -0

  • 13791. 匿名 2021/05/09(日) 03:10:28 

    >>12081
    マットディモンが出てきたとき、結構なジェネリックデカプリオだった
    ネイティブのおばちゃん達も見分けついてなかった(笑)

    +5

    -0

  • 13792. 匿名 2021/05/09(日) 03:13:49 

    >>12199
    諸悪。

    +2

    -0

  • 13793. 匿名 2021/05/09(日) 03:50:26 

    ネタバレになりますが、
    何故ジャックが亡くなったあとわざわざ海に沈めたの?

    +1

    -3

  • 13794. 匿名 2021/05/09(日) 03:56:41 

    >>12097
    ハリウッドの中ではアイドル的立ち位置だったよ
    残念だけどレオはハリウッドで演技力で高い評価は一度も受けてないし実力派俳優というポジションには辿り着けなかった
    タイタニックもあれだけ賞総ナメにしたのに主演男優賞は取ってない
    取れるレベルではなかった
    陰謀論唱える人いるけどそれがハリウッドでの彼とこの作品の評価だよ
    この映画のスケールの中で主役だけが少し残念
    脇はみな素晴らしい
    この作品のせいでアイドル的になったのでなく彼の素養のせいだと思う
    なにせ童顔小柄で少年ぽかった
    大人の役が似合わない
    人気もそのビジュアルによるところが大きかったし需要と供給の一致する作品が彼の望む作品役柄とは違って苦しむことになった、が正解だと思う
    本人はこの映画のせいにしてしまえば楽だろうけど

    +3

    -7

  • 13795. 匿名 2021/05/09(日) 04:03:55 

    >>12149
    そうだよ
    私は映画よりあの歌詞で号泣するわ

    +5

    -0

  • 13796. 匿名 2021/05/09(日) 04:34:29 

    ディカプリオのwiki読んだら素敵だった。
    名前の由来は妊娠中にレオナルドダヴィンチの絵画を見たらより強くお腹を蹴ったから、とか
    幼少期離婚したお父さんとよく美術館を巡ったとか漫画を集めるのが趣味だったとか、芸術に縁があるんだね☺️

    +28

    -0

  • 13797. 匿名 2021/05/09(日) 05:16:12 

    >>13409
    正直 主演のディカプリオの演技はいまいちだと思う、この作品
    ノミネートされないのは仕方ないというか妥当だったと思う
    恋愛ものでキュンキュンできたらそれでいい人には充分なんだろうけど
    作品のスケールがそんなレベルをはるかにぶっ越えてるし、作品の重厚さと素晴しさの中でディカプリオだけが少し残念だった
    不遇とか正当に評価されないとか無視されたとか、それは彼のファンや作品のファンの欲目ではないかな
    悪くはないけど作品のレベルに見合ってないというか薄っぺらくて安物の恋愛ドラマぽかった
    周りや作品全体の素晴しさに助けられてる
    ケイトは健闘したけれども
    辛口かな
    当時からそんな感想を持ってて、ハリウッドでもそんな感じでノミネートされなかったらそうだよねって思ってた
    作品はもちろん私も大好きです

    +5

    -12

  • 13798. 匿名 2021/05/09(日) 05:18:20 

    >>13760
    無視というか
    他の賞を総ナメにしたから主演男優賞だけノミネートされてないことが目立ってしまったんだと思う
    無視なんてそんな分かりやすい子供じみたことしないよ

    +9

    -0

  • 13799. 匿名 2021/05/09(日) 05:21:56 

    >>13793
    1回しか観てなくて、うろ覚えなので違ったらごめんね

    海の上でジャックとローズは手を繋いでて、返事をしなくなったジャックを見てローズは泣いてたんだけど、救命ボートからの「誰かいませんかー」って声を聞いて『助からなきゃ』って思ったのか泣く泣くジャックの手を離したような
    その後、板を漕いで近くに浮いてた人が持ってた笛みたいの吹いて音を出して知らせたんだったと思う

    +19

    -0

  • 13800. 匿名 2021/05/09(日) 05:27:45 

    >>13013
    同意。
    というか自分が年をとってキャルを見る目がすっかり変わってた
    昔嫌なヤツ、今はそんな悪い人じゃないじゃん、て思う
    怒るのも当然なことしてるしローズ
    ローズの気持ちも分かるけど若くて無鉄砲だなあと冷や冷やするようにもなった
    年取ると同じ映画見ても感じかた変わるねえ

    +16

    -0

  • 13801. 匿名 2021/05/09(日) 05:30:34 

    >>13504
    それでかあ
    あのシーンだけレオ様の目や表情の芝居がすごく自然でうまいなあと思った
    リアルだったんだ

    +31

    -0

  • 13802. 匿名 2021/05/09(日) 05:37:10 

    >>13787
    そうやねん、ジャックはケイトに振り回されてケイトに出会ったことによって死ぬことになるねんな
    ある意味キャルも

    +4

    -4

  • 13803. 匿名 2021/05/09(日) 06:28:58 

    格差社会の縮図だよね、船内は。

    今も格差ってあるんだろうけど
    当時はその比じゃなかったんだろうな。

    簡単に三等船客が上層階に登って来れないようになってたって言うし。

    +31

    -0

  • 13804. 匿名 2021/05/09(日) 06:41:21 

    >>8033
    『この時点で』まだ越えていないことがポイントだと思う。
    『まだ関係する前のこと』と『もう関係した後のこと』では。

    +16

    -0

  • 13805. 匿名 2021/05/09(日) 07:16:14 

    >>13757
    えげつないくらちモテるだろうあなぁ…

    +0

    -6

  • 13806. 匿名 2021/05/09(日) 07:26:23 

    ローズばあちゃんの女優さんが上品でうまくて好きすぎる
    あの方のおかげでローズの人物と存在感に深みが出てる
    とても魅力的な人物になってる

    +46

    -0

  • 13807. 匿名 2021/05/09(日) 07:41:15 

    >>13163
    ホクロが逆w
    CGで消すとかホクロの位置変えるとかいくらでもできそうだし、作品全体では細かいところにまでこだわって作ってるだろうに、そういう所は手を抜いてて⭐︎AMERICA⭐︎を感じるw

    +6

    -1

  • 13808. 匿名 2021/05/09(日) 07:52:34 

    >>13778
    凄い!貴重なお話ありがとうございます。
    それは行って良かったですね!
    実際の品を見ながらサントラや映像が流れてるなんて粋な演出ですね。
    今思えば引き上げ品を生で見る機会なんて人生でそう無いチャンスなのだから行っておくべきでした。
    でもお話聞けて嬉しいです。
    ありがとうございます!

    +10

    -0

  • 13809. 匿名 2021/05/09(日) 07:53:32 

    >>13768
    途中でたくさん乗ってくる乗客達ね。
    宮沢賢治の中でタイタニック沈没事故は衝撃大きかったって見たことある。

    +12

    -0

  • 13810. 匿名 2021/05/09(日) 08:09:23 

    >>13802
    女の人は逞しいな!て結論になるね。

    +3

    -0

  • 13811. 匿名 2021/05/09(日) 08:11:51 

    >>13774
    船長もだし、他の実在の人物は似た俳優さん使ってるよね?
    あまり見分けつかないのもあるけど、雰囲気みんな似てる。アンドリューさんとかも。

    +17

    -0

  • 13812. 匿名 2021/05/09(日) 08:49:05 

    >>13764
    来週まで待てずHulu登録してみました。
    今はYouTubeで未公開シーンをみてます

    +7

    -0

  • 13813. 匿名 2021/05/09(日) 09:03:33 

    >>13786
    キャサリンゼタジョーンズ!そうかもしれないです!ずっと何だっけな~と気になってたので、ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 13814. 匿名 2021/05/09(日) 09:08:37 

    >>13806
    少しぷるぷる震えた手であのネックレスを海に落とす時、小さい声で「あっ」って言うよね

    +20

    -0

  • 13815. 匿名 2021/05/09(日) 09:09:33 

    >>13813
    たしか不倫してたのに上手い事船の沈没と共にチャラになって助かった先に旦那が待ってたというストーリーだった事だけ覚えてるw

    +7

    -0

  • 13816. 匿名 2021/05/09(日) 09:12:53 

    >>13814
    もう一つのラストを見たんだけどポーーイって笑いながら投げてて面白かったよ

    +12

    -0

  • 13817. 匿名 2021/05/09(日) 09:21:20 

    >>13808
    ご丁寧にありがとうございます。
    今考えるとあの貴重な品々を日本まで運んできたなんてなかなかな事ですよね。
    今現在で目にする事ができるのは、ラスベガスルクソールホテルのタイタニック展ですかね?
    いつか何かの機会にお目にかかれる時が訪れるといいですね。そんな機会があれば私も行きたい。

    +6

    -0

  • 13818. 匿名 2021/05/09(日) 09:22:17 

    貧乏人でたらし込むのが上手い男は
    ジャックに感情移入する

    ある程度裕福で真面目な男は
    キャルに感情移入する

    私はキャルがいい。不貞をしなければキャルだってモラハラにならなかっただろうし。

    フロイトの本をご存知?男がなぜサイズに拘るのか。
    フィアンセがあんな下品なことを言って立ち去ったら、変な本を読まないよう言っておきます。これしか言えないよw
    これが一番スマート。

    ジャックについていったら幸せになれる保証はどこにもないぞ。おばさんになると若い頃とは感覚違ってくるわ。
    むしろ1人になって改名して別の人生送れて良かったかも。

    +11

    -9

  • 13819. 匿名 2021/05/09(日) 09:22:47 

    >>2261
    そうなん?あーもうオチわかったから後半見なくていいわ!

    +9

    -0

  • 13820. 匿名 2021/05/09(日) 09:24:09 

    >>2261
    ひどーーい
    楽しみにしてたのにーーー(笑)

    +16

    -0

  • 13821. 匿名 2021/05/09(日) 09:24:46 

    >>13818
    私だったら一定期間隠れてジャックと恋を楽しんで最終的にはキャルと結婚する。恋もしたいけど贅沢もしたい。

    +9

    -3

  • 13822. 匿名 2021/05/09(日) 09:25:52 

    >>13821
    ああ、それがいいね。
    そんなこと16歳ができたら、相当心がおばさんだけどね笑
    いいとこ取りだね!

    +12

    -2

  • 13823. 匿名 2021/05/09(日) 09:28:01 

    >>1341
    でもそれはローズが不貞してたからだと思う…

    +9

    -0

  • 13824. 匿名 2021/05/09(日) 09:29:35 

    >>13815
    何それむっちゃ面白そう

    +3

    -0

  • 13825. 匿名 2021/05/09(日) 09:31:14 

    >>13823
    不貞してなくても気に入らない事があったら暴力振るう男って事じゃん…

    +9

    -0

  • 13826. 匿名 2021/05/09(日) 09:34:44 

    >>13825
    婚約のお披露目を富裕層仲間にしている船上で貧乏人とイチャイチャしていたら誰だって怒るがな。
    上流階級はコネ社会
    醜聞避けたい。(不倫も多そうだけど)

    ちゃぶ台ひっくり返したのと平手打ち一回で済んでまだ良かったと思うで。
    ピストルで撃たれるのはないわ。

    +19

    -0

  • 13827. 匿名 2021/05/09(日) 09:35:30 

    >>12462
    抑揚の付け方や、間の取り方なんですかね?
    舞台俳優さんは確かに上手いなーと思います!

    +2

    -0

  • 13828. 匿名 2021/05/09(日) 09:37:42 

    >>2542
    政略結婚って凄い歳いったジジイとの結婚とかもあるけどキャルは若いし見た目まあまあだしローズのこと愛してくれるし不貞をしなければ暴力とかもなさそうだから私は全然あり。大体好きな人と結婚したってロクなことにはなりゃしないからお金あった方がいいよ。

    +11

    -1

  • 13829. 匿名 2021/05/09(日) 09:44:19 

    >>13828
    私もそう思う。
    そう思うようになったのはジャックみたいな男とこっぴどい恋愛をしたから笑 きっと当時ジャックだった奴も少しはしおれたオジサンになってると思うけど、しおれかけ時に出会うのと絶好調ブイブイの時に出会うのとでは違う。

    夢は与えてくれなくていい、平穏な安定した毎日がいい。

    まあキャルのその後は…(ネタバレ)
    良くもないんだけどさ。

    +4

    -2

  • 13830. 匿名 2021/05/09(日) 09:44:38 

    >>9541
    20年前の映画???? 全くそれを感じない。このタイタニックなら100年後も面白いと思う。
    鬼滅、観たことも読んだ事もなく、感想できないし、おそらくこの人生で観ない。でも、タイタニックはDVDボックスもあり、英語、字幕なしで観る事に挑戦し続けている。
    英語だと、ちょいちょい意味も言い回しも違い、また新たな気づきがあり、面白い。レオ様の美しさ、ヴィクター様の渋さは100年後も飽きないと思う。
    鬼滅はどうなんだろうか・・・・見ていない私は語れませんが。

    +11

    -3

  • 13831. 匿名 2021/05/09(日) 09:51:34 

    コメが伸びていて嬉しい!
    当時見ていた時と今とでは感想も違うし、皆さんの考察が面白くてトピから離れられない笑
    パンフレット、結婚と同時に断捨離しちゃったのをすごく後悔してます(´๐_๐)

    +21

    -0

  • 13832. 匿名 2021/05/09(日) 09:56:28 

    >>2261
    爆笑! でも、義務教育受けていたら、タイタニック = 処女航海で沈む って理解してるから、ネタばれではないですよw今は無いのかもですが、子供の頃、観ていた百科事典に載ってし。歴史好きの親の元に生まれると、強制で教え込まれるし。(我が家)

    +10

    -1

  • 13833. 匿名 2021/05/09(日) 09:58:30 

    >>13767
    ケイトだって超美人だしあのナイスバディ
    恥ずかしがる事なく見せられるわな

    +24

    -0

  • 13834. 匿名 2021/05/09(日) 09:59:07 

    >>2542
    見た目まあまあな長身のコミュニケーションもうまくて王族所有の宝石をプレゼントしてくれるフィアンセがいたら、真っ向好きになります笑
    キャルだって花嫁を迎えるのに頑張ってるよ。

    +6

    -2

  • 13835. 匿名 2021/05/09(日) 10:05:45 

    >>13818
    17歳のローズからしたら全部捧げないといけない相手が親の都合でしかない相手で金品や裕福な生活で自分を釣ろうとしてくる相手でとなるとそりゃ嫌で当然よ。
    いろんな経験してきたからこそ我慢してキャルといて夫婦になろうとするのも悪くないって思えるけどさ、ローズの立場になると大半がジャックに転がると思うわ

    +20

    -0

  • 13836. 匿名 2021/05/09(日) 10:10:28 

    >>13835
    20歳で映画を見てジャックがいいと思い
    40歳すぎて見直してキャル普通にいいじゃんと思う笑

    上流階級でしか生きてこなかったら救命ボートの失言もありうるし。キャルを愛したなら、そういう軽薄なところを自分の力で治して差し上げようと思うし、愛さなかったらゲス野郎、と思う。

    +10

    -0

  • 13837. 匿名 2021/05/09(日) 10:12:22 

    >>13800
    それなんですよね、キャルなりにローズを愛してるんだよね(不器用ですが)
    キャルは救命ボートに普通に乗れたのに、乗らないでローズを迎えにいくし、助かった後もローズを探す。好きなのよね。当時落ちぶれた貴族なんて腐るほどいたと思うのよ。不貞したら、ポイ捨てして次!って行けたと思うの。

    若い婚約者を喜ばせようと話題沸騰のタイタニックに乗せて、結婚式にNYに連れて行こうとしたら、超絶イケメンの貧乏画家に取られる切ない話だもの。キャルドンが生き残った時、昔は「なんて卑怯な」としか思えなかったけれど、今はそれも機智機転、生命力って感じられる。

    +26

    -0

  • 13838. 匿名 2021/05/09(日) 10:14:07 

    >>13515
    違うトピでも話してましたが、水温は温水プールなみの温かさだったと。
    それであの凍え死にそうな演技…手先が上手く回らなくて、笛を吹くのもままならないシーンとかリアルですよね。

    +22

    -0

  • 13839. 匿名 2021/05/09(日) 10:15:51 

    >>13830
    25年前だよー
    公開されたの1997年だから。
    全く古臭くないのが不思議だなぁ。

    +14

    -0

  • 13840. 匿名 2021/05/09(日) 10:17:32 

    >>13826
    イギリス仕様の素敵なダイニングテーブルをちゃぶ台呼びにワロタwww

    +16

    -0

  • 13841. 匿名 2021/05/09(日) 10:20:29 

    多分今の自分がローズになりきってるか、ローズと同じように17歳に戻って楽しんでるかで見方変わってくるのかな。自分は後者で下手したらローズは初体験まで全部を捧げた相手がジャックで、もうのめり込んで燃え上がって仕方ないんだろうと思って見てるからジャック以外考えられないわ

    +14

    -0

  • 13842. 匿名 2021/05/09(日) 10:21:43 

    >>13515
    最初に笛持ってた船員さん、沈没して海に投げ出されてからずっと笛吹いてたんだよね…
    20分くらいで低体温症でほとんどの人が亡くなっていたようだし、早く助けに行っていたら違ったのかな…
    でも、それこそ海にいる人たちがボートに乗せて!てパニックになるだろうから、すぐ助けに行くのも良くなさそう。
    ボートに乗れた人は助かったとして、海に投げ出されて助かった人は何人いるんだろう、調べてくる。

    +21

    -0

  • 13843. 匿名 2021/05/09(日) 10:22:20 

    >>13840
    しかも、ちゃぶ台は力点的にも重量的にも簡単にひっくり返せるけど、ダイニングテーブルひっくり返すのは容易ではないぜ。腰と膝曲げてヨッコラショってやんないと普通はムリと思う。うちのはムリ。
    船のデッキで移動できるテーブルだから軽いのかな。

    +8

    -0

  • 13844. 匿名 2021/05/09(日) 10:23:41 

    >>3026
    キャルも無理矢理ローズをてごめにしようってんじゃなくてちゃんと向き合おうとしてたよね。ダイヤモンドあげたのも愛の証みたいな感じだしその時に「俺に心を開いてくれ」って優しく言ってたのが何とも切ない。その愛の証をつけた裸を他の男の前にさらけだしてたなんて…そりゃキレますよ。

    +40

    -0

  • 13845. 匿名 2021/05/09(日) 10:24:05 

    >>7595
    私も参加させてー!
    アラサーなんだけどサントラ、パンフレット、DVDスペシャルエディション買って結婚式の入場曲もタイタニックにしたタイタニックオタクなんだけど同世代で同じ熱量で語れる人がいない(涙)

    +8

    -1

  • 13846. 匿名 2021/05/09(日) 10:24:52 

    >>13833
    だよねー!
    でもさ、当時若干二十歳くらいのケイトがレオだけでなくカメラマンはじめ映画スタッフに囲まれたあの状況で全裸を堂々披露しながら演技もこなすってやっぱ女優って凄いよね!
    アラサーくらいでそういう仕事をバンバンこなしてれば慣れたもんかもしれないけどまだ若いし最初のテイクだしでやっぱり肝座ってないとこなせないよな〜って感心してしまう。

    +27

    -0

  • 13847. 匿名 2021/05/09(日) 10:27:08 

    初めて見た時、まだ若かった時見た時からまた違いますね。
    いまローズの気持ちが痛くわかります。私はいまお金にあまり困らない生活してますが、何かに縛られ息苦しく毎日同じことの繰り返しで毎日毎日ただ生かされてるだけみたいです。好きなもの食べて買ってもらえるけど、本当に潤いたい心には届かず。
    ローズとは違い私が好きで選んだ道ではあるけども、独身時代に戻れたら心を満たされて、心から笑えるパートナーを選びたいです。
    だからジャックの魅力に引き込まれてしまいました。ローズがおばあちゃんになりペンダントを捨てた時、きっと心の中のジャックの存在を話し、そして絵が見つかり清々しくなにか踏ん切りがついたのでしょう。もうジャックはいなくとも、また新たな宝物ができ強くなった。だからこんなペンダントいらないっていう想いが。

    +5

    -4

  • 13848. 匿名 2021/05/09(日) 10:27:40 

    >>13757
    ちょっと成田りょうも入ってる。

    +4

    -1

  • 13849. 匿名 2021/05/09(日) 10:29:27 

    キャルはローズ愛してないでしょ
    ステイタス欲しさが9割
    金の力で自分の言いなりにさせようとしている

    +3

    -10

  • 13850. 匿名 2021/05/09(日) 10:29:27 

    >>10269
    ただの恋愛映画、パニック映画ではないんですよね。私は地味だけれど子供を抱いた三等のお母さんがスミス船長に「私たちはどこに行けばいいですか?お願いします、教えてください」って静かに聞くシーンが好き。あれでスミス船長は死を覚悟し、その後、そのお母さんが子供をしっかり抱いたまま凍死してるシーンもキャメロンはきちんと映す。こうやって、助かるすべも無く亡くなった沢山の三等のお客さんもきちんと描いてるのが凄いと思います。

    +42

    -0

  • 13851. 匿名 2021/05/09(日) 10:29:30 

    >>13086
    最後看板で探していたのは、もしかしたらペンダントをとりもどしたかったのかと思ってしまった。

    +11

    -3

  • 13852. 匿名 2021/05/09(日) 10:33:17 

    キャルになびかなかった一つの要因として母親への反抗心もかなりあると思う。ジャックに嫌味言うし、家財道具売り飛ばせと言うのかと娘を脅しにかかってたし。キャルとうまくやるように立ち回るどころか足引っ張りまくってたし、なんだったらジャック側に気持ちが傾くようにアシストしてたのはあの母親

    +24

    -1

  • 13853. 匿名 2021/05/09(日) 10:33:21 

    >>13842
    ボートに乗れても凍死した人も多かったみたいだよ。海はマイナス2度だったみたいだし。ボートの上でも相当寒いよね、だって大きな氷山が溶けない海ですものね。

    +30

    -0

  • 13854. 匿名 2021/05/09(日) 10:35:16 

    >>13839
    ええ?四半世紀前? すごい、名作は色あせない。

    +14

    -0

  • 13855. 匿名 2021/05/09(日) 10:38:18 

    >>13850
    海で凍死してたのってあのお母さんだったんだ?
    何度も見てるのに今初めて知った!

    +23

    -0

  • 13856. 匿名 2021/05/09(日) 10:41:44 

    >>13610
    これパパラッチ対策なの!?
    どこかどういうふうに?

    +3

    -0

  • 13857. 匿名 2021/05/09(日) 10:41:55 

    最後に「ローズ・ドーソン」と名乗ってたけど、その後正確な身元を隠して生活って現実的には出来るんだろうか。
    住民票とか戸籍とか、そーいうのどうなるんだろうと結構気になる(笑)

    +18

    -0

  • 13858. 匿名 2021/05/09(日) 10:46:06 

    >>11428
    数年前実家でDVD観てたとき当時4歳の姪っこも「きれい…」てうっとりしてた。美しさがわかるのね。

    +14

    -1

  • 13859. 匿名 2021/05/09(日) 10:46:46 

    >>13850
    私は、
    その遺体を発見して「来るのが遅すぎた」と涙ぐんだロウ五等航海士のシーンも好きです。

    実際はちょっとアレな感じの方だったらしいのですが、
    映画の場面として、ね。

    +39

    -0

  • 13860. 匿名 2021/05/09(日) 10:49:00 

    >>13850
    私たちはどこへ行けばいいですか?って聞かれてもなんて答えたらいいのかわからない、答えがないあのシーン見ると胸が詰まる

    +40

    -0

  • 13861. 匿名 2021/05/09(日) 10:51:03 

    >>13776
    このシーンは本当に神だと思う。
    ローズ目線で広間に入っていくとあの場にいた全ての人が温かい笑顔で迎えてくれてその先にはにかんだ笑顔で待つジャック…
    素晴らしすぎる。

    +31

    -0

  • 13862. 匿名 2021/05/09(日) 10:51:11 

    >>13147
    裸婦には丁度いい肉感だよね。
    でもウエストは細い。

    +14

    -0

  • 13863. 匿名 2021/05/09(日) 10:51:44 

    >>13815
    この話ってメイド出てくる?
    昔タイタニックで水に溺れるシーンを繰り返しメイドが見てパニックになるのをテレビで見た事あったんだけどこの映画かなぁ

    +3

    -0

  • 13864. 匿名 2021/05/09(日) 10:51:46 

    >>13857
    今みたいにしっかりした制度もないし単身で旅に出て行き着いた先で生活…とかもできそうだから、最初は住み込みで働いたりして、その土地で馴染むように頑張ってたんじゃないかな。

    +16

    -0

  • 13865. 匿名 2021/05/09(日) 10:52:47 

    >>11454
    この時代の貴婦人のトレンドだったらしいです。
    ウエスト高め、スカートの広がりは細身で、帽子は大きく。

    +16

    -0

  • 13866. 匿名 2021/05/09(日) 10:53:21 

    キャルはローズを本当に愛してたのかもしれないけどやることが全て裏目に出てる。

    +13

    -1

  • 13867. 匿名 2021/05/09(日) 10:55:48 

    >>13862
    ルノアールの描く裸婦みたいな裸ですよね。
    印象派に心酔している設定のジャックにしてみれば、
    創作意欲を掻き立てられたと思う。

    +12

    -0

  • 13868. 匿名 2021/05/09(日) 10:57:24 

    トミー好き

    +2

    -0

  • 13869. 匿名 2021/05/09(日) 10:58:02 

    >>13857
    家族から死亡届出されたら事実上死んだことになるもんね。
    でも結婚するには戸籍が必要だし。

    昔だから適当なのかな?

    +12

    -0

  • 13870. 匿名 2021/05/09(日) 10:58:09 

    この時代のドレスってデコルテ開いてるの多いし胸がないと着こなせない仕様だよね
    華奢な人じゃカッコつかない。
    マネキンもがっしり体型の骨格ストレート。
    痩せ体型を信仰するのは現代の価値観だったってよく分かる。
    【実況・感想】金曜ロードショー「タイタニック・前編」

    +15

    -1

  • 13871. 匿名 2021/05/09(日) 11:01:15 

    >>12199
    諸悪の根源ね

    +5

    -0

  • 13872. 匿名 2021/05/09(日) 11:02:53 

    >>13867
    そういえば手のポーズが一生ですね笑

    +4

    -0

  • 13873. 匿名 2021/05/09(日) 11:03:38 

    ローズの衣装見ちゃったら、私もドレス着たい😍ってなったので、手持ちのヒラヒラしたエプロン付けて満足してる週末。

    +23

    -0

  • 13874. 匿名 2021/05/09(日) 11:05:19 

    >>13863
    ごめんなさい、覚えてないなー💦
    最後まで通信士が逃げろと言われてもその場を離れず業務を遂行してたシーンがあったのは覚えてる。
    でも普通に地上波で放送してたからその映画かもしれないです。

    +3

    -0

  • 13875. 匿名 2021/05/09(日) 11:06:31 

    >>13869
    戸籍のない私生児も今よりいただろうし、極端な話「記憶がない」って言っても深掘りされなさそう。
    何か事情があったのね~みたいな。

    +14

    -0

  • 13876. 匿名 2021/05/09(日) 11:08:18 

    この時代のドレス本当に可愛いよねぇ。
    どっかでこの時代のドレス着れる所ないかなー

    +10

    -0

  • 13877. 匿名 2021/05/09(日) 11:08:22 

    >>13875
    ふつうに
    イギリスから来ました!
    家族はタイタニックで全員死んでしまいました
    住み込みで働かせてください、でオッケーと思う

    +25

    -0

  • 13878. 匿名 2021/05/09(日) 11:09:43 

    >>13870
    華やかさが全然違うね!
    ケイトが着たからこその華やかさ!

    +8

    -0

  • 13879. 匿名 2021/05/09(日) 11:10:47 

    >>13868
    ありがとねっ☆
    【実況・感想】金曜ロードショー「タイタニック・前編」

    +9

    -0

  • 13880. 匿名 2021/05/09(日) 11:13:43 

    >>13849
    少なくても監督とキャル役はローズを愛していたと語っています

    +9

    -1

  • 13881. 匿名 2021/05/09(日) 11:14:13 

    >>13877
    >>13875

    普通に生活する分にはそれで困らないんだろうけど、結婚とかする時どうしたんだろうって思う。
    昔だからって、戸籍とかそんなテキトーなもの??

    +7

    -0

  • 13882. 匿名 2021/05/09(日) 11:16:25 

    >>13866
    キャルの愛情はいつだって独りよがりなんだ。ローズが何を望んでいるのか知ろうとしない。それもまたキャルなのだけど

    +9

    -0

  • 13883. 匿名 2021/05/09(日) 11:26:10 

    >>12806
    私も見逃しました。。泣きたいです。
    来週の後半は録画します。

    +5

    -0

  • 13884. 匿名 2021/05/09(日) 11:27:36 

    男性がサイズにこだわるうんたらかんたらの場面の薄いグリーンとオレンジの花がついたドレス可愛い

    +10

    -1

  • 13885. 匿名 2021/05/09(日) 11:27:58 

    >>10872
    キャルは成金らしいよ(笑)

    で、お金のないローズと結婚は、名家の名前と繋がりがほしかったかららしい。

    +17

    -0

  • 13886. 匿名 2021/05/09(日) 11:33:22 

    >>13857
    当時は天涯孤独の身で違う国から来たいったら何とかなったかもね
    女優にまでなれたし美人だから助けてくれる人いたはずと想像

    +15

    -1

  • 13887. 匿名 2021/05/09(日) 11:39:44 

    >>13881
    60年前に韓国から船で来た人も日本で何とかなってるから、1912年なら余裕じゃない?

    +7

    -1

  • 13888. 匿名 2021/05/09(日) 11:39:57 

    >>13885
    キャルとローズの出会いも興味あるな〜

    +6

    -1

  • 13889. 匿名 2021/05/09(日) 11:40:01 

    >>10599
    あのシーンのキャルは可愛い…
    これダイヤモンドなんだって照れ笑いしてたし
    ジャックにも食事会の後楽しかったよって言ってたし、ローズが裏切らず煽ててあげれば案外いい人そう

    +17

    -2

  • 13890. 匿名 2021/05/09(日) 11:41:45 

    >>11424
    レオを圏外wって言えちゃうケイトは凄い(笑)

    +8

    -0

  • 13891. 匿名 2021/05/09(日) 11:42:55 

    >>13002
    タイタニックオタクですw

    本来であればその倍以上の時間、沈まない設計だったんですが、いろいろな不幸が重なり、想定の1/2以下の時間で沈没したんですって。救命ボートは沈まない前提、お飾りで乗せていた程度。
    でも、私は一番の戦犯はタイタニックの双眼鏡の入ったキャビネットの鍵を持っていた人だと思う、レーダーもなく人の目で監視していたのに、タイタニックの見張りは双眼鏡が無かったんだから、驚き。ありえない。双眼鏡キャビネットの鍵がない事に出港してから気が付くって・・・
    しかも、双眼鏡が無い事実を知りながら、氷山の警告を無視してフルスピードを命令した、あの糞社長イズメイの人災としかおもえない。来週はこの糞社長の取った行動に注目してください!

    +35

    -0

  • 13892. 匿名 2021/05/09(日) 11:43:24 

    ローズのオカン、マリーアントワネットみたいな顔

    +6

    -0

  • 13893. 匿名 2021/05/09(日) 11:44:33 

    >>10845
    まだ無名だったから安かったのでは?
    後に価値が上がって事業に失敗したキャルが売り飛ばしそう

    +10

    -0

  • 13894. 匿名 2021/05/09(日) 11:44:39 

    豪華客船でデカイ帽子被るのが夢!

    +10

    -0

  • 13895. 匿名 2021/05/09(日) 11:46:37 

    >>13894
    で、正装オールバックの超絶イケメンに手の甲にキスされるのも追加していいですか?

    +9

    -0

  • 13896. 匿名 2021/05/09(日) 11:50:31 

    >>10845
    無名の画家の絵画を買い漁る

    あれもローズがただのバカなお嬢じゃないという伏線だよね。頭が良く能動的でお飾りが嫌いで書物を読み、芸術には先見の明がある。
    キャルが家名やお飾りだけではなく、ローズの能力も引き出すような夫婦になったら大恐慌も乗り切れたかもね。

    +27

    -0

  • 13897. 匿名 2021/05/09(日) 11:51:22 

    >>9607
    リアルタイムで父親と一緒に映画見に行ったせいでのヌード絵画シーンと車エッチシーンで微妙な空気になった…

    +5

    -0

  • 13898. 匿名 2021/05/09(日) 11:51:50 

    >>13894
    サンルームでひたすらアフターヌーンティー食べ漁りたい。
    夜は黒ビール飲んで踊って、でも一等席にも行きたいな

    +8

    -1

  • 13899. 匿名 2021/05/09(日) 11:52:25 

    >>10519
    たしかタイタニック撮影中にケイトは婚約者だか彼氏だか(どちらか失念)を亡くしてたと思う。
    恋愛する気持ちにもなれなかったのかも。

    +28

    -0

  • 13900. 匿名 2021/05/09(日) 11:53:46 

    >>13894
    アパホテルの社長は日常的に叶えてそう。

    +6

    -0

  • 13901. 匿名 2021/05/09(日) 11:54:40 

    >>10519
    そりゃ友達として付き合ってりゃ
    26歳賞味期限のモデライザーなんて、友達として生暖かく一年に一回くらい会ってた方が人生楽しいわよw

    +23

    -0

  • 13902. 匿名 2021/05/09(日) 11:56:28 

    >>11333
    はい、特典付き3枚組のDVDです・・・ごめんなさいw

    +4

    -2

  • 13903. 匿名 2021/05/09(日) 11:56:29 

    >>12707
    クレアも恐ろしく短期間で劣化してびっくりした。ターミネーター3ではどこのおばさんかと思ったもん。獣医だからしっかりして強そうなので合ってるんだけど。

    +11

    -0

  • 13904. 匿名 2021/05/09(日) 12:00:39 

    >>11333
    うちの両親がビデオで観てたな

    +6

    -1

  • 13905. 匿名 2021/05/09(日) 12:02:14 

    >>10519
    ハリポタの3人が不動産投資で安泰でその後も仲良しなのも嬉しいし(ハリウッドじゃないからいいのかな)、レオ様とケイトが親友なのも嬉しい。

    +28

    -0

  • 13906. 匿名 2021/05/09(日) 12:02:45 

    >>13887
    戦前だしね

    +7

    -0

  • 13907. 匿名 2021/05/09(日) 12:03:00 

    当時タイタニックにどハマりしてロードショーとかの映画雑誌も買い漁ってたからどこで得た情報かは忘れたけどレオとケイトは友達としてとても仲が良く、付き合おうかって話にもなったけどケイトの足が大きい事とかでいちいち笑ってしまってそういう関係にはなれなかったっていうのを当時何かで読んだ。
    あと、レオがふざけてキスシーン前にわざと臭いの強いもの(にんにくだったかな?)を食べてから撮影に挑むから笑いこらえたみたいな裏話も読んだ。
    あの美しいキスシーンもまさかにんにく臭プンプンさせたおふざけを潜めて撮ってたなんて微塵も感じさせない演技に脱帽!

    +32

    -0

  • 13908. 匿名 2021/05/09(日) 12:06:05 

    >>10906
    ピカソとか才能認められるまではなんだこの下手な絵と言われても仕方ないかもね
    写実的な絵と違った独創的な絵はその頃なかなか理解出来ないだろうし

    +8

    -3

  • 13909. 匿名 2021/05/09(日) 12:07:36 

    >>13900
    うっ夢のないことを…

    +5

    -0

  • 13910. 匿名 2021/05/09(日) 12:15:31 

    >>13860
    もう船長は呆然状態だったよね…
    セオデン王なのに…!

    +11

    -0

  • 13911. 匿名 2021/05/09(日) 12:21:56 

    タイタニック見ると一度は豪華客船に乗りたくなるw

    +16

    -2

  • 13912. 匿名 2021/05/09(日) 12:24:36 

    >>8899
    あの手はジェームズ・キャメロン監督らしいですよ(笑)

    ガラスの曇りはエビアンのスプレーだそうです。

    +13

    -0

  • 13913. 匿名 2021/05/09(日) 12:25:58 

    >>13911
    よしっみんででっかい帽子かぶって乗ろう!

    +8

    -0

  • 13914. 匿名 2021/05/09(日) 12:26:15 

    >>13907
    まさかのエンディングのキスシーンもそうらしいですよね!

    +24

    -0

  • 13915. 匿名 2021/05/09(日) 12:28:29 

    次回はデッキでのキスシーンから氷山激突って流れなんじゃないかな〜

    残念だけど丸々カットだね。
    車での一部始終は。

    +19

    -0

  • 13916. 匿名 2021/05/09(日) 12:29:50 

    >>13793
    助かるために増えを取りに泳ぐ際に、扉から降りたら、泳いてる間に、ジャックはバランス的に扉から離れていつの間にかどっか行って沈んで仕舞う。
    それならジャック見届けてからのが良いと思ったからじゃないかな。

    +9

    -0

  • 13917. 匿名 2021/05/09(日) 12:30:57 

    >>13879
    トミーはどうなったの?

    +2

    -0

  • 13918. 匿名 2021/05/09(日) 12:32:04 

    >>13915
    でもさ、後から執事が二人を探す時にあの手形を見て見つけた!って感じで車のドアを開けるシーンがあるからあの手形シーンは後に繋がるからやらないかな?
    執事が手形を見つけるシーンごとカットするならカットだろうけど…

    +10

    -1

  • 13919. 匿名 2021/05/09(日) 12:33:44 

    >>13917
    マードックが射殺したのってトミーじゃなかったっけ??

    +5

    -0

  • 13920. 匿名 2021/05/09(日) 12:36:14 

    >>641
    羨ましすぎてハゲそう…

    +12

    -1

  • 13921. 匿名 2021/05/09(日) 12:38:16 

    >>13911
    アフガンハウンド連れてく!

    +3

    -0

  • 13922. 匿名 2021/05/09(日) 12:40:39 

    >>13919
    あれ切ないよね。
    威嚇射撃の為の発泡だったのに、後ろの人にトミーが押されて前に出ちゃったから撃たれちゃったんだよね。

    床に流れる血を見て、冷静になったマードックが敬礼して…って流れが辛かった。

    +15

    -1

  • 13923. 匿名 2021/05/09(日) 12:48:16 

    >>13881
    アメリカには戸籍制度がなかったような。
    今なら個人毎のIDで管理されるんだろうけど、
    1900年代初頭なら管理はよりザルだったろうし、何とでもなったんじゃないかな。

    +20

    -0

  • 13924. 匿名 2021/05/09(日) 12:48:18 

    >>13631
    そうですね、沈没事故の悲惨さを伝える意味もありますね。

    +3

    -0

  • 13925. 匿名 2021/05/09(日) 12:49:17 

    >>13911
    船頭のローズポジションは私がいただきっ☆

    +3

    -0

  • 13926. 匿名 2021/05/09(日) 12:53:15 

    キャルって何歳設定だったんだろう?
    ロ―ズとは一回りくらい離れてるよね?

    +6

    -0

  • 13927. 匿名 2021/05/09(日) 12:55:22 

    >>13885
    成金と名家の結婚って、当時結構あったのかも。
    1860年代のアメリカが舞台の「風と共に去りぬ」だと、
    主人公のパパとママがそういう結婚。

    +16

    -1

  • 13928. 匿名 2021/05/09(日) 12:55:29 

    >>13922
    あの描写マードックの遺族から抗議が来たんだよね…
    乗客を撃ったのはfakeかもしれないけど拳銃で自殺するのを目撃した人が何人かいたらしい

    +13

    -0

  • 13929. 匿名 2021/05/09(日) 12:55:36 

    キャルの執事は執事って言うよりボディーガ―ドっぽかったよね。そこが成金なのかな。

    +9

    -0

  • 13930. 匿名 2021/05/09(日) 12:56:28 

    >>13911
    実際にいろいろクルージングのパンフレット見たりダイヤモンドプリンセス号や他の船も見たけどよほどの高級なフルムーン仕様じゃないと、子どもがワチャワチャしてますw

    +9

    -0

  • 13931. 匿名 2021/05/09(日) 12:57:17 

    トミーとジャックはどこで友達になったんだろう?
    トミーはイタリア人なんだよね。

    +8

    -0

  • 13932. 匿名 2021/05/09(日) 12:58:22 

    なんかもう美しすぎて骨董品みたい。
    ため息が出るような美しさ。
    【実況・感想】金曜ロードショー「タイタニック・前編」

    +51

    -1

  • 13933. 匿名 2021/05/09(日) 13:01:02 

    >>13881
    アメリカの社会保障番号が運用され始めたのは1936年以降でその後もだいぶザルだったみたいだよ。

    +11

    -0

  • 13934. 匿名 2021/05/09(日) 13:04:51 

    >>10599
    相性なんだろうな。
    普通の令嬢なら何の不満もなかったかも。
    キャルは当時としてはごく普通の男性だと思う。
    ローズは今でいう意識高い系。
    キャルがローズの好きな絵画を理解できずにディスり気味なところとか、
    もうそこら辺から多分合わないし、難しい相性だよなぁとは思う。

    ジャックみたいな超自由人とまでは行かなくても、
    アンドリュース氏みたいにローズの知性や好奇心を興味深いと見れる男性となら上手くいく気もする。

    +35

    -0

  • 13935. 匿名 2021/05/09(日) 13:13:34 

    >>13914
    まじで!でもよく見たらローズ、キスする前に一回躊躇してるよw

    +14

    -0

  • 13936. 匿名 2021/05/09(日) 13:14:06 

    >>13891
    私もオタクですw

    本当にこれほど不安の重なった事故もないよなと思うけど、
    浮沈船というには構造的にちょっと?な点が多いですよね。
    隔壁の高さが中途半端だし、その原因となった石炭保管庫の場所とか、
    縦方向に長すぎる設計は見た目優雅だけど横復元力に乏しく沈みやすいとか。
    当時のテクノロジーとしては最高峰だったと思いますが、
    船主の意向で、設計者が安全性を軽視しなければならなくなった部分も大きいのかなと。
    イズメイがうるさかったろうし、アンドリュース氏は大変だったはず。

    +25

    -0

  • 13937. 匿名 2021/05/09(日) 13:17:12 

    >>13935
    そうでしたね笑

    +6

    -0

  • 13938. 匿名 2021/05/09(日) 13:17:52 

    婚約者の男可哀想だけど、自分の言う事聞かないとキレるだろうし、あの救命ボートに乗り逃げる時の行動を見ると人間性出てたし、決して守ってくれる人ではないと思う。

    +19

    -0

  • 13939. 匿名 2021/05/09(日) 13:20:18 

    >>13814
    “誤って落としたんですよ”って誰へでもなく言い聞かせるように言うのが好きよ

    +9

    -0

  • 13940. 匿名 2021/05/09(日) 13:24:16 

    >>8033
    プロの仕事として描いたからヌード描いてるのとは別のタイミングで致したのがいいんだと思う
    そこでローズのヌード描いた直後ラブシーンなら評価下がってるかも

    +18

    -0

  • 13941. 匿名 2021/05/09(日) 13:25:00 

    >>13881
    戸籍制度あるノって日本と台湾くらいじゃなかった?
    個人ナンバー的なやつは紙ベースだろうし緩そう。

    +7

    -0

  • 13942. 匿名 2021/05/09(日) 13:27:57 

    【実況・感想】金曜ロードショー「タイタニック・前編」

    +11

    -0

  • 13943. 匿名 2021/05/09(日) 13:28:59 

    >>3039
    今どきそんなw

    +1

    -0

  • 13944. 匿名 2021/05/09(日) 13:29:01 

    >>13910
    セオデン王もちょっと見通し甘いところあったよね。
    ふん、なんだこんなものか…みたいなセリフ行ったあと鳥の化け物がくるやつ。

    +9

    -0

  • 13945. 匿名 2021/05/09(日) 13:29:19 

    ハゲるとはこの頃から思ってはいたけれど…
    【実況・感想】金曜ロードショー「タイタニック・前編」

    +12

    -0

  • 13946. 匿名 2021/05/09(日) 13:29:48 

    >>13891
    >>13936
    私もです!お二人もタイタニックオタクというか、マニアですよね!
    史実も映画も本当に興味深いです。
    ネタは書籍やDVDが一番信用できますが、こちらの考察や感想もとても楽しいですね!

    イズメイの行動は残念ですが、演じる俳優さんまで嫌いにならないで欲しいです。
    演じているジョナサン・ハイドさんは、アンドリュースさんたちとの昼食会シーンで「フロイト?乗客か?」とアドリブ入れたり、ジャックを招いた晩餐会シーンでは自分がキャビアを食べたいがために「イズメイはキャビア好き」と勝手に設定して楽しんで撮影していたそうで、なかなかチャーミングな方です。

    +27

    -0

  • 13947. 匿名 2021/05/09(日) 13:30:44 

    予想以上の仕上がりだったわ
    【実況・感想】金曜ロードショー「タイタニック・前編」

    +27

    -0

  • 13948. 匿名 2021/05/09(日) 13:32:52 

    >>13947
    なんでハゲる人ってお髭濃いんだろうね。
    ちょっとは頭に分けてくれよ。

    +16

    -0

  • 13949. 匿名 2021/05/09(日) 13:33:46 

    >>3039
    いやいやそれが本当近所のTSUTAYA四件とも貸出中だったわ… ネトフリもアマプラも観られないし、くうぅ

    +9

    -0

  • 13950. 匿名 2021/05/09(日) 13:33:58 

    >>13948
    神様が植える場所を間違えたのね

    +15

    -0

  • 13951. 匿名 2021/05/09(日) 13:34:04 

    >>13935
    あの二人の演技上ではなく普段から仲良さそうな空気感好き!
    キスする間を一瞬躊躇してお互いに笑い合う感じのあの空気感!

    +26

    -0

  • 13952. 匿名 2021/05/09(日) 13:36:00 

    >>13949
    huluで見たけどたしかにネトフリアマプラないね
    GooglePlayでレンタルしてみては?

    +5

    -0

  • 13953. 匿名 2021/05/09(日) 13:36:49 

    >>13951
    一瞬キスするタイミングをずらすのがフランクでいいよねー。…と思っていたのに、「ニンニクくっさあ…!」と狼狽えていたかもしれないとは…!!

    オーメンの子の不気味な笑いがスタッフと睨めっこ状態だと知った時くらいの衝撃ww

    +28

    -1

  • 13954. 匿名 2021/05/09(日) 13:37:08 

    >>13946
    もちろん、俳優さんは別です。 
    ジョナサンハイド氏の「フロイト?乗客か?」あのシーンは大好きです。
    アドリブだったとは。

    +26

    -0

  • 13955. 匿名 2021/05/09(日) 13:37:17 

    >>13949
    Huluは2週間だけ無料だったから登録してみたよ!解約を忘れないようにすれば料金発生しないみたい

    +9

    -0

  • 13956. 匿名 2021/05/09(日) 13:37:39 

    >>13935
    照れ笑いみたいなのしてからキスして拍手おこってるわ
    なんでだろうと思ったけど本当に少し照れてたのね微笑ましい

    +9

    -0

  • 13957. 匿名 2021/05/09(日) 13:37:45 

    >>3242
    魅力なしってことはないでしょうよ…。この役にはケイトの方がよりいいってだけで。
    本人がここ見てたら傷つくよ。

    +6

    -1

  • 13958. 匿名 2021/05/09(日) 13:38:05 

    >>13916
    ジャックの手を離す時に本当に凍ってるように見えるのが凄いですよね!

    +17

    -0

  • 13959. 匿名 2021/05/09(日) 13:38:44 

    >>13891
    半沢の歌舞伎役者でタイタニックオタの人いたな、なんだっけ名前
    あの人も船の構造とか語ってたw

    +9

    -0

  • 13960. 匿名 2021/05/09(日) 13:39:20 

    >>13855
    来週確認をお願いいたします!
    おそらくこのおかあさん、貧しい移民なのよね、発音とイントネーションがイギリス、アメリカではないと思うんです。来週の実況で博識なガル様に検証をお願いしたいです。

    +25

    -0

  • 13961. 匿名 2021/05/09(日) 13:40:33 

    >>13958
    あれも演技で実際の水温は27~28度だったと当時の映画雑誌で読んだ記憶が。

    +6

    -0

  • 13962. 匿名 2021/05/09(日) 13:43:05 

    >>13960

    着てる服とか1等ぽくなかったお母さんよね?
    3等はパーティーのシーンもそうだけど移民多いね
    ジャック助けた後に女の子助けて、その直後お父さんが迎えに来てたけど最後のシーンいるから助からなかったんだなぁと思ったな。1人1人フォーカスするのも悲しいけど周回で見るには見応えがある

    +23

    -0

  • 13963. 匿名 2021/05/09(日) 13:43:22 

    >>13944
    バーナードヒルは目が大きいから一大事でビックリしてフリーズするおじいちゃんの顔が売りなんだね

    +7

    -0

  • 13964. 匿名 2021/05/09(日) 13:43:55 

    発音といえばローズ初登場シーンのセリフ。
    大きいというけれどモリタニア号とそれほど変わらないよね的なセリフが
    なんだかアメリカっぽくないというか上品な感じがしました。
    あれがイギリス英語なのかな。

    +8

    -1

  • 13965. 匿名 2021/05/09(日) 13:45:21 

    キャル役の俳優さんの良い人エピソードを何かで読んだ記憶がある
    ご本人はとてもチャーミングな方みたいですね

    +13

    -1

  • 13966. 匿名 2021/05/09(日) 13:45:42 

    >>10267
    どんな会話するんだろw

    +5

    -0

  • 13967. 匿名 2021/05/09(日) 13:46:24 

    >>13895
    で、積荷のクラッシックかーで
    窓を曇らせてもよろしいですか?
    もちろん正装でなくて、髪も乱れても大丈夫です👌

    +6

    -0

  • 13968. 匿名 2021/05/09(日) 13:49:07 

    これからまた見ます。
    音楽もいいんだよね。

    +8

    -0

  • 13969. 匿名 2021/05/09(日) 13:50:30 

    なんか昔見た時と感想が違う。キャルが不憫。
    一等船室と三等船室、労働者の色々とかもっと見たい。

    +33

    -1

  • 13970. 匿名 2021/05/09(日) 13:53:39 

    余韻が冷めずにコメントずっと読んでるけど伸びすぎてて追いつかない。やっと2人が出会った頃。

    +20

    -0

  • 13971. 匿名 2021/05/09(日) 13:55:09 

    >>13936

    13891のオタクですw おっしゃる通りだと思います。あの設計図みてると、なぜ隔壁がそこまでしか???って素人でも思いますよね。おそらく見た目、エレガントさを安全よりも優先させたんですよね。最新の”噂”じゃ、出向前、すでに石炭保管庫で火災が起きてたってのも見ますし。

    本能寺同様 if したくなりますが、もし旋回せずに正面衝突したら、沈まなかった可能性は高いと個人的には思っています。

    後10年ほどで大西洋のタイタニックは消えちゃう、一度この目で観たかった・・・

    +18

    -1

  • 13972. 匿名 2021/05/09(日) 13:55:49 

    >>13945
    この人は常にスキンヘッドで、この撮影時もカツラ

    +11

    -0

  • 13973. 匿名 2021/05/09(日) 13:56:41 

    最近、NHKでタイタニックが沈んだ何個かのミスみたいな番組をたまたまみたんだけど、大きな事故は小さなミスや大きなミスが重なった結果なのかなと思ってしまった。
    無線聞き逃してたり、双眼鏡がなぜかなかったり、船の下の曲線の部分が少しよわかったり、など。
    正面衝突なら沈まなかったっていうけど、あんな氷山あったら避けたくなるよなと思ってしまいました。

    +16

    -0

  • 13974. 匿名 2021/05/09(日) 13:59:01 

    皆さんのコメントを読んでたら、またタイタニックを見たくなってきたわ。
    やっぱり、DVD売るんじゃなかったわ•••
    U-NEXT、Hulu、その他、、、どこで見れますか?

    +11

    -1

  • 13975. 匿名 2021/05/09(日) 13:59:24 

    >>13907
    私も当時映画雑誌買いあさってたのでキスシーンの前にニンニク知ってます。
    キスシーンみるたびにニンニク臭いのかなーと思ってみてました😂

    +17

    -0

  • 13976. 匿名 2021/05/09(日) 13:59:57 

    >>13972
    えっっっ??あれカツラだったの??

    +17

    -0

  • 13977. 匿名 2021/05/09(日) 14:00:10 

    >>13926
    実年齢ではローズとキャル役の人は10歳違いくらいだよ
    20歳と30歳だった

    +8

    -2

  • 13978. 匿名 2021/05/09(日) 14:00:54 

    >>13974
    レンタルならアマプラにありますよ!48時間100円でした。

    +5

    -0

  • 13979. 匿名 2021/05/09(日) 14:03:30 

    >>13974
    オンデマンドも良いけどDVDも安いよ!

    +4

    -0

  • 13980. 匿名 2021/05/09(日) 14:04:17 

    >>13946
    13891です。もちろん、俳優さんは別、タイタニックの映画はキャメロン監督以外のもありますし。
    フロイトの下り、アドリブとはw 

    タイタニックからの非難時のイズメイの行動は、映画では端折ってシンプルだけれど、実際はただのDQN。当時はKK並みの嫌われっぷりで、アメリカのイズメイ市?だか、イズメイ町って町は改名したくらい。

    映画オタクとタイタニックオタクの融合で来週の実況も楽しみですね。

    +7

    -0

  • 13981. 匿名 2021/05/09(日) 14:06:25 

    >>13965
    リンク貼れなくてごめんだけど、ビリー・ゼーンの4月5日のインスタ動画、和むよ

    +2

    -0

  • 13982. 匿名 2021/05/09(日) 14:07:55 

    >>3300
    映画館では見れなかったんやね。

    +1

    -0

  • 13983. 匿名 2021/05/09(日) 14:08:35 

    >>13972
    なんかそんな気がしてた
    ピストル持って追いかけてすごく自然コケて滑った時
    カツラが取れたら笑えるかもと思ったけど
    あの状況でコミカルさは不要よね

    +9

    -0

  • 13984. 匿名 2021/05/09(日) 14:09:34 

    >>13973
    海運の会社に勤めてる知り合い多いんですが、船舶の構造上、正面衝突ってのも正規のマニュアルらしいです。それが一番衝撃に強く、沈みにくく、貨物を守る事が出来る。
    私たち素人は避けて当然と思いますが、海運のプロなら衝突衝突は常識でもあるって。

    +21

    -0

  • 13985. 匿名 2021/05/09(日) 14:10:39 

    >>13969
    昔見た時はただ悪役、敵としか見てなかったからしつこくて嫌味なおじさんとしか思わなかったけど、じっくり見ると違って見えてきますよね
    後編だけどジャックとローズが離れられず抱き合って愛を確かめ合うの目撃した時は本当にショックだったと思う
    その後仕方ないとうなだれて去っていこうとしたけど、やっぱり許せん!て感じで銃ぶっ放してたよね
    ローズは実際キャルに対して本当に酷いことしてるよ
    キャルはお金や物しか見てない?人かと思ってたけどローズのことは本当に愛してたんだと思う


    +30

    -1

  • 13986. 匿名 2021/05/09(日) 14:11:12 

    >>13969
    年齢を重ねるとキャルに同情する…
    『タイタニック』でレオの恋敵を熱演した俳優 「今も悪人扱いされる」 (2016年6月14日) - エキサイトニュース
    『タイタニック』でレオの恋敵を熱演した俳優 「今も悪人扱いされる」 (2016年6月14日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp

    1997年の大ヒット映画『タイタニック』で、レオナルド・ディカプリオ演じる主人公ジャックと美女をめぐり火花を散らした“キャルドン・ホックリー”こと俳優ビリー・ゼイン。金持ちで傲慢な男を見事に演じた彼を...

    +21

    -0

  • 13987. 匿名 2021/05/09(日) 14:14:40 

    >>13948
    わかる! 無駄に背中とか足の指とか耳にボウボウ生えてる。

    +8

    -0

  • 13988. 匿名 2021/05/09(日) 14:16:52 

    >>13985
    わかります! そのシーンでお付きのラブジョイさんから 「よしよし」みたいな慰めの扱いされるシーンも地味に好きです。

    +17

    -3

  • 13989. 匿名 2021/05/09(日) 14:21:49 

    >>13197
    左手前の方ですね
    【実況・感想】金曜ロードショー「タイタニック・前編」

    +16

    -0

  • 13990. 匿名 2021/05/09(日) 14:23:02 

    >>13933
    何だか他人が簡単に誰かになりすましできそうで怖いね。

    +5

    -0

  • 13991. 匿名 2021/05/09(日) 14:26:13 

    >>13907
    へぇー!確かにあのキスシーン、ケイトに一瞬間があるなぁと思いながら昨日見てた!
    そんな裏話があったとは
    面白い事聞けて嬉しいです

    +19

    -0

  • 13992. 匿名 2021/05/09(日) 14:28:18 

    >>13984
    おお!そうなんですね!勉強になりました!
    タイタニックの時代はその正面衝突のがいいってのは当たり前ではなかったのですかね😞

    +15

    -0

  • 13993. 匿名 2021/05/09(日) 14:32:37 

    私かなりタイタニック好きで今はブルーレイ所持しておりますが
    キャルのお供の爺やがラブジョイさんという名前だったことは初めて知りました❤
    いつも英語で日本語字幕でで見ていましたが、ラブジョイと呼んでいたんですね
    聴き逃しました( ;꒳​; )
    昨日Amazonで1000円だったブルーレイが無くなり
    出品者が10万円とか20万円を付けております
    昨日ポチれた人はラッキーだったね
    ラブジョイラブジョイ❤͟͟͞͞ ❤͟͟͞͞ =( '-' ❤ )

    +2

    -3

  • 13994. 匿名 2021/05/09(日) 14:33:31 

    >>13896
    肩書きや名前にとらわれずいいものを見抜く力があった教養高い女性として描かれているよね
    当時フロイトを知らない男性も多かった中、大学でしっかり勉強して博識でもある
    ジャックにも確かな絵の才能はあった事を暗示している

    +21

    -0

  • 13995. 匿名 2021/05/09(日) 14:35:34 

    >>13988
    ラブジョイの愛の仕事だね。

    +6

    -0

  • 13996. 匿名 2021/05/09(日) 14:36:58 

    ファブリツィオ?にもロマンス発生してたっぽいのに悲しいなぁ

    実際にも船上で意気投合して、お互いにふたりの未来を夢見てたカップルがいたのかもね

    +25

    -0

  • 13997. 匿名 2021/05/09(日) 14:37:25 

    まだ盛り上がってたんだね^^

    +2

    -8

  • 13998. 匿名 2021/05/09(日) 14:38:01 

    >>13996
    確かラストシーンで仲良く並んでいたよ( ˘-˘ )ジーン

    +9

    -1

  • 13999. 匿名 2021/05/09(日) 14:38:35 

    感想書いてマイナスとかw

    +0

    -0

  • 14000. 匿名 2021/05/09(日) 14:38:39 

    >>13881
    事実婚でもいいんじゃないかな

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。