- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/05/07(金) 19:36:58
>>12
コリーフェルドマン!私も好きだった!
コリーハイムと一緒に出た「ロストボーイ」でダブルコリーとか言われてた頃もあったなぁ☺️
+29
-0
-
502. 匿名 2021/05/07(金) 19:38:34
>>120
あのエロシーンは特に要らない気がする。家族で見てると一気に気まずくなるのよ。あのシーンがなくても二人が親密なのは伝わるし。
今日は本職の吹き替えだから楽しみだわ。
最近、銀魂の再放送を見てるから桂がちらつくかもしれんw+10
-2
-
503. 匿名 2021/05/07(金) 19:41:07
>>412
近いな!と思ったけど、確かに夢があるわ。子供は一山こえたりできないもんね
スタンド・バイ・ミーは越えてたけど、それもすごい夢があった。死体を探しに遠くに行くって、本当に涙出そうなくらいTHE・思春期。+4
-0
-
504. 匿名 2021/05/07(金) 19:41:14
>>6
あれって、廃線じゃなかったけ?
ま~、廃線じゃなくても、アメリカの線路ってたまにしか電車走らないし遠くからやってくるのわかるから日本みたいに危険じゃないよ+6
-1
-
505. 匿名 2021/05/07(金) 19:41:46
>>29
「マイプライベートアイダホ」ですね。何年か前、深夜にやってました。結構、過激なシーンもあるから、確かに、深夜向けかも?
+9
-0
-
506. 匿名 2021/05/07(金) 19:42:20
>>34
子どもの時、怖くて直視出来なかった。
今なら見えるだろうか。
内容は面白かったのに。+10
-1
-
507. 匿名 2021/05/07(金) 19:43:49
>>504
いや、スタンド・バイ・ミーのはがっつり現役なのでそれに絡んでヒヤヒヤするシーンも来る。+1
-0
-
508. 匿名 2021/05/07(金) 19:44:30
>>74
ブルーベリーの、連鎖😂
でもかなり爆笑だったけどな…。
+1
-1
-
509. 匿名 2021/05/07(金) 19:44:43
リクエスト多ければ観れるのか。ゴースト見たいけど、最初のろくろのシーンがなぁ。刺激が強いよね。+0
-1
-
510. 匿名 2021/05/07(金) 19:46:33
>>28
ハズカッ+12
-0
-
511. 匿名 2021/05/07(金) 19:49:35
まじで!!!???
絶対録画する!!!+0
-0
-
512. 匿名 2021/05/07(金) 19:50:10
>>248
無修正のとかガンガン観てるんだろうね+0
-1
-
513. 匿名 2021/05/07(金) 19:50:58
>>509
ロクロシーンが刺激が強い??
子供が観るのに?
あんなもんで刺激強いってなるんだ…+5
-0
-
514. 匿名 2021/05/07(金) 20:00:07
>>112
幼稚園児と低学年であのシーンわかるかな?
何してんのー?と聞かれたらきまづいのは、きまづいが、、。+9
-0
-
515. 匿名 2021/05/07(金) 20:01:15
>>151
どこかで観たことあると思ったら、グッドワイフのパティじゃないか!
+4
-0
-
516. 匿名 2021/05/07(金) 20:08:59
>>438
大人になった今聞くとぐっとくるセリフだね
切ないなぁ+9
-0
-
517. 匿名 2021/05/07(金) 20:15:26
>>13
少し前に有吉の壁でシソンヌとチョコプラがスタンドバイミーのパロディやってたの思い出したw+5
-0
-
518. 匿名 2021/05/07(金) 20:18:54
>>4
私、小学校5年の時に友達と映画館いって
観たんだけど 笑
今小学5年の子と一緒に見るか迷ってるわ
+8
-0
-
519. 匿名 2021/05/07(金) 20:19:47
>>441
私もロードショー派!
懐かしい~+5
-0
-
520. 匿名 2021/05/07(金) 20:21:01
>>518
見に行った時そのシーンどう思いました!?+1
-0
-
521. 匿名 2021/05/07(金) 20:23:19
>>473
新宿の地下道で聞くんですかwww
楽しい趣味持ってますねw
Dアルジェントが趣味がいいんだか、悪いんだか
フェノミナはキモくて、脱落しそうになった覚えが+2
-0
-
522. 匿名 2021/05/07(金) 20:24:25
>>517
面白そう!!
サブスク探してみようw+0
-0
-
523. 匿名 2021/05/07(金) 20:25:41
>>33
似てる似てる!思ってた!
インディジョーンズもこの子出てるやつ好きだった!
心臓えぐったりトロッコでジェットコースターなやつー+21
-0
-
524. 匿名 2021/05/07(金) 20:26:05
>>510
あなた方、コンビ組みなよw+6
-0
-
525. 匿名 2021/05/07(金) 20:29:36
>>33
難民だったんだよね
インディジョーンズ2に出てその後にグニーズ出た
そういえばグレンに似てる!+12
-0
-
526. 匿名 2021/05/07(金) 20:30:50
>>499
テレ東ときたら
今も昔も変わらんなw
今だと午後のロードショーがオススメ
1週間ブチ抜きSセガール沈黙シリーズとか
たまらない特集たまにやってるよwww+2
-0
-
527. 匿名 2021/05/07(金) 20:33:50
>>319
マスクいいね
船が沈むラブストーリーより楽しいコメディの方がいいわ
+2
-0
-
528. 匿名 2021/05/07(金) 20:35:03
>>12
知的な感じでときめいた!
+7
-0
-
529. 匿名 2021/05/07(金) 20:35:09
コリー・フェルドマンが大好きだったから嬉しい!初恋でした!
どちらにも出演してる!
この時代の映画が大好きだった。
悩みはあったけど楽しかった子供時代を思い出す。
純粋な気持ちで見ようと思います。
+4
-0
-
530. 匿名 2021/05/07(金) 20:35:18
スタンドバイミー、一番好きな映画+3
-0
-
531. 匿名 2021/05/07(金) 20:35:41
>>12
懐かしい!中学生の頃好きだった!
コリーのファンって言っても周りの人には知られてなくてなんか悔しかった思い出。+17
-0
-
532. 匿名 2021/05/07(金) 20:35:57
>>493
そそ、それで唯一スペイン語OKなコリーに
ママが引越しの荷物の内容を訳してもらうんだけど
これがねwww+6
-0
-
533. 匿名 2021/05/07(金) 20:38:38
>>479
ノーカントリーとかミルクとか
いい俳優さんになったよね
子供の時から馴染みのある俳優さんが成功してるのは嬉しい+5
-0
-
534. 匿名 2021/05/07(金) 20:39:15
両作品共、映像、俳優、音楽揃ってて夢ががある名作!+2
-0
-
535. 匿名 2021/05/07(金) 20:40:28
>>500
薬とかお酒とかエプスタインとか…+2
-0
-
536. 匿名 2021/05/07(金) 20:42:20
まじで😆⤴️⤴️グーニーズ❗大好きなんだ+2
-0
-
537. 匿名 2021/05/07(金) 20:43:26
>>504
めっちゃ走って逃げてた記憶あるような+3
-0
-
538. 匿名 2021/05/07(金) 20:43:29
リバーはもちろんコリー・フェルドマンも人気あるね 2人とも色気あるよね 15くらいだと思うんだけどどこからくるんだろう+9
-0
-
539. 匿名 2021/05/07(金) 20:44:25
>>119
でも声優変わってないかな。今古い作品、新しく取り直ししない?+0
-0
-
540. 匿名 2021/05/07(金) 20:47:41
>>14
グーニーズは何回見ても面白いよ。去年見たけど面白かった。アラフォーです。+25
-0
-
541. 匿名 2021/05/07(金) 20:47:45
データが好きでした~☺️あ、データは魔球の伝説からかっこよかったなー+2
-0
-
542. 匿名 2021/05/07(金) 20:49:39
>>539
スティーヴン・スピルバーグ監督らが製作総指揮を務めた「グーニーズ」は、少年少女の大冒険物語。伝説の海賊が残した財宝を探す冒険を描き、当時の子供たちを熱狂させた。吹き替えは、ファンからの人気が高いテレビバージョンで放送され、主人公マイキーを藤田淑子さんが務めるほか、古谷徹さん、坂本千夏さん、野沢雅子さんらが出演する。
とニュースになってるから大丈夫だよ+14
-0
-
543. 匿名 2021/05/07(金) 20:49:56
>>64
結婚指輪外すおじさんが‥辛いかね‥😿+2
-0
-
544. 匿名 2021/05/07(金) 20:50:46
>>542
うおおーーーー☺️じゃああの頃のままなんだねw(≧▽≦)+8
-0
-
545. 匿名 2021/05/07(金) 20:51:31
>>519
お小遣いが許せば両方買う時もあった
Eストルツにファンレター書いた
返事無かったけどねw+6
-0
-
546. 匿名 2021/05/07(金) 20:51:57
>>34
ウキペディア見てみた+14
-0
-
547. 匿名 2021/05/07(金) 20:55:20
>>412
付箋みたいのがあって、町の名前がグーンドッグだかって、退屈なって意味合いがあるんだよね。
そんな退屈な日々の中から、家族を助けられるかもって言う希望と、ワクワクの大冒険が始まるんだよね。
何か色々思い出して来て、それだけでもワクワク♪+4
-0
-
548. 匿名 2021/05/07(金) 20:57:21
>>538
あの少年時代にしか出せない
特有の色気がありましたよね!
+3
-0
-
549. 匿名 2021/05/07(金) 20:57:58
>>121
主人公の兄役でジョン・キューザックも出てるよね。+7
-0
-
550. 匿名 2021/05/07(金) 20:58:15
ネトフリとかアマプラとか定額動画配信サービスなかった頃の金曜ロードショーって特別だったな
家に一台のテレビでなんとなく流れててなんとなく見てるのを見たり、ジブリが楽しみでワクワクしたり
絶対国民の文化の資質底上げに繋がってたよね+8
-0
-
551. 匿名 2021/05/07(金) 21:01:03
>>513
刺激強くない⁈大丈夫なら見たいなー。好きな映画だから。+0
-0
-
552. 匿名 2021/05/07(金) 21:01:19
>>548
わかる!しかも今の若い子には無い何か。素朴さと幼さと背伸びが混ざった感じかな。+4
-0
-
553. 匿名 2021/05/07(金) 21:01:42
>>299
グーニーズは、小学2年と年中の娘たちは楽しんで観てたよ!
スタンドバイミーは少し難しいかな…って説明した+4
-0
-
554. 匿名 2021/05/07(金) 21:01:58
スタンドバイミー大好き+3
-0
-
555. 匿名 2021/05/07(金) 21:02:52
>>507
割りと有名なシーンだよね+1
-0
-
556. 匿名 2021/05/07(金) 21:05:31
>>484
ゼイリブ、ヒドゥン
いい趣味ですねっ!!+1
-0
-
557. 匿名 2021/05/07(金) 21:06:21
>>520
TVでもエロシーンokな時代だったから、
何とも思わなかったです。
でも今はどうだろう。
おっぱいが映るし迷うよね。+4
-0
-
558. 匿名 2021/05/07(金) 21:07:43
グーニーズ!
ファミコンのカセット持ってた!
映画は見たことなかったけどもw+6
-0
-
559. 匿名 2021/05/07(金) 21:09:08
>>541
野球モノのアニメタイトルみたいだぞw
楽しいからこういう違い好きだけど♡+1
-0
-
560. 匿名 2021/05/07(金) 21:17:04
>>10
めっちゃ語ってるのに主役間違えてるのウケる+24
-0
-
561. 匿名 2021/05/07(金) 21:18:01
グーニーズは変なカットの仕方はやめてほしいね+1
-0
-
562. 匿名 2021/05/07(金) 21:22:23
スタンド・バイ・ミーに実は24のジャックバウアーが出てるっていうね。+6
-1
-
563. 匿名 2021/05/07(金) 21:27:39
>>12
ハイムも良いけど、フェルドマンだよね。+3
-0
-
564. 匿名 2021/05/07(金) 21:27:48
グーニーズはビデオに録画して、何回も何十回も擦り切れるほど見たな〜。
スタンドバイミーも大好きで何回も見た。サントラをカセットテープにダビングして歌詞の発音をカタカナで全部書き換えて歌って練習したよ。
今でもスラスラ歌える〜。+7
-0
-
565. 匿名 2021/05/07(金) 21:30:33
>>545
ロードショーとかスクリーンとか中学生の当時は思い切って買ってたなー。
私はクリスチャンベールにファンレター書いたわ。+7
-0
-
566. 匿名 2021/05/07(金) 21:31:39
>>405
グーニーズのチャンク役のジェフ・コーエンもイケメンになりました+5
-0
-
567. 匿名 2021/05/07(金) 21:37:46
>>3
2、3年前?!にBSかどこかでやってたグーニーズ録画して家にあるけど、スロースちゃんといましたよ〜!+8
-0
-
568. 匿名 2021/05/07(金) 21:39:10
>>9
私もグーニーズをリクエストしました!
子供と一緒にアイス食べながらみたい。
今から楽しみ。+9
-0
-
569. 匿名 2021/05/07(金) 21:43:09
>>64
全然関係ないけど、オーエンだっけ?悪魔の子のやつ。今みると全く怖くなかった。むしろちょっと笑えるというかつっこみどころ満載。+0
-0
-
570. 匿名 2021/05/07(金) 21:47:45
>>32
めちゃイケメンだよね。
でも当時もぽっちゃりしたマスコットキャラなだけで、顔をよく見ると整ってるのわかる。+9
-1
-
571. 匿名 2021/05/07(金) 21:48:21
>>472
私もエイリアン2見ながら実況したい+2
-0
-
572. 匿名 2021/05/07(金) 21:52:45
>>79
ちょっとww
ズロースでフフってなってクーニーズでもうダメww+8
-0
-
573. 匿名 2021/05/07(金) 21:52:51
>>35
過剰に反応しすぎじゃない?小学生の頃見たけど、ちょっと恥ずかしい位で親と普通に見れたよ
+43
-1
-
574. 匿名 2021/05/07(金) 21:59:06
>>151
こうして見るときれいな人なのに、グーニーズの頃は自分が子供だったのでメガネというだけでブスだと思ってた。+8
-0
-
575. 匿名 2021/05/07(金) 21:59:22
>>70
そうそう!私もターミネーター思い出してた!
親と見てて気まずかったなあ。
でも面白いよねターミネーター1と2
私は子供と見るな。
あとポセイドンアドベンチャーもやらないかなあ。+5
-0
-
576. 匿名 2021/05/07(金) 22:00:02
+7
-0
-
577. 匿名 2021/05/07(金) 22:03:19
グーニーズの音楽はワクワクしてくる+3
-1
-
578. 匿名 2021/05/07(金) 22:04:11
>>203
ここの吹き替えどうするんだろうね。頭がトロいとか言って大丈夫なのかな?+0
-0
-
579. 匿名 2021/05/07(金) 22:08:50
グーニーズの太った子のスライムの話の下りが苦手すぎてグーニーズまで嫌いになってしまった
スタンドバイミーは絶対見れないと思う+1
-1
-
580. 匿名 2021/05/07(金) 22:14:30
>>501
Wコリーが好きでロードショーやスクリーンを買っていました。
コリー・ハイム、亡くなったんだよね。
+5
-0
-
581. 匿名 2021/05/07(金) 22:14:38
>>517
有吉の壁Twitterもスタンドバイミー放送の報せに反応してたよ
それにしてもチョコプラとシソンヌの配役よ…w+14
-0
-
582. 匿名 2021/05/07(金) 22:15:43
>>305
ヒルがどうなるの?+1
-0
-
583. 匿名 2021/05/07(金) 22:16:15
>>549
出てた!!
あの時のナイーブな感じ好きだった+1
-0
-
584. 匿名 2021/05/07(金) 22:16:33
>>307
スロースって特殊メイク?+0
-0
-
585. 匿名 2021/05/07(金) 22:17:36
>>581
ポチャの設定だけど
こんな太鼓腹じゃないだろwww+3
-0
-
586. 匿名 2021/05/07(金) 22:19:22
>>491
ロザリータじゃなかったかな?+1
-0
-
587. 匿名 2021/05/07(金) 22:20:52
>>580
そうなんだよね…
その時にコリー・フェルドマンが
僕も彼も同じ苦しみを抱えてたんだって
コメントを出したんじゃなかったかな
ワインスタインが多少可愛いく感じるよ…+2
-0
-
588. 匿名 2021/05/07(金) 22:21:29
>>586
それかもしれない!!+1
-0
-
589. 匿名 2021/05/07(金) 22:22:22
スタンドバイミー楽しみ!
キーファーが不良らしさ全開でカッコいいんだよね。
グーニーズも小学生以来だから、本当に楽しみだわ!+2
-0
-
590. 匿名 2021/05/07(金) 22:23:47
>>581
ちょっw
長田がリバーとか、ふざけんな笑+8
-0
-
591. 匿名 2021/05/07(金) 22:23:54
45歳です
小学生の時大好きだった〜リバー!
ロードショー買ってたよ!+3
-0
-
592. 匿名 2021/05/07(金) 22:24:46
>>589
キーファー出てたね、懐かしい!+2
-0
-
593. 匿名 2021/05/07(金) 22:24:50
>>62
そのシーンないと子供が誰の子?ってなるからじゃない?+0
-7
-
594. 匿名 2021/05/07(金) 22:25:15
>>501
ダブルコリー懐かしくて泣ける+5
-0
-
595. 匿名 2021/05/07(金) 22:25:42
>>571
数年前に何故だかMビーン熱が上昇し
エイリアン2含めよく見てた
彼は日本ではめちゃくちゃ人気あったのに
本国ではイマイチだったみたいね+2
-0
-
596. 匿名 2021/05/07(金) 22:26:26
>>569
オーメンね。+2
-0
-
597. 匿名 2021/05/07(金) 22:26:32
>>446
あそこさえなければ見るのに+0
-2
-
598. 匿名 2021/05/07(金) 22:26:49
>>151
お似合いすぎる+1
-0
-
600. 匿名 2021/05/07(金) 22:29:35
チャンクの中の人、今は弁護士なのよね+0
-0
-
601. 匿名 2021/05/07(金) 22:29:52
グーニーズ大好きです!
昔金ローのビデオをすりきれるほど見たけど引っ越しやらで捨ててしまい
でもどうしても見たくてDVD買ったら吹き替えの違和感半端ない。
伝説の吹き替えが見られるなんて今日からまた生きる希望が持てた!+3
-0
-
602. 匿名 2021/05/07(金) 22:31:28
BSでしょっちゅうやっている気が…+1
-1
-
603. 匿名 2021/05/07(金) 22:32:41
>>576
いやぁ映画ってほんとにいいもんですね+4
-0
-
604. 匿名 2021/05/07(金) 22:34:02
スタンドバイミーは話も良いけどアメリカの田舎町の風景が良いんだよな~+14
-0
-
605. 匿名 2021/05/07(金) 22:35:19
ディカプリオ美しいな+2
-0
-
606. 匿名 2021/05/07(金) 22:36:19
>>188
金曜ロードショーってジブリ以外のエンディングを大事にしないイメージ。
トイストーリーシリーズもエンディングが面白いのに早送りで終わらせてたし。+5
-1
-
607. 匿名 2021/05/07(金) 22:38:11
>>584
スロースは特殊メイクだよー
かなり時間がかかるらしいね
↓ちょっとインパクトあるメイクの様子+5
-0
-
608. 匿名 2021/05/07(金) 22:40:00
どっちも昔の吹き替えで見たいなぁ。
セリフも際どいし無理か…+2
-0
-
609. 匿名 2021/05/07(金) 22:41:30
なんだろ。
あの当時のスピルバーグ映画に心躍ってた感覚は…
グーニーズなんて最初のカーチェイスから
ワクワクが止まらなかったわ。
音楽もいいんだよねー。
+8
-0
-
610. 匿名 2021/05/07(金) 22:41:36
>>607
耳がピクピク動いてたのが可愛かった+4
-0
-
611. 匿名 2021/05/07(金) 22:45:28
>>609
わかる。最初のカーチェイス部分のクレジットの出方も良いよね。+7
-0
-
612. 匿名 2021/05/07(金) 22:48:44
>>609
わかる
あと「アメリカ」に異常に憧れた
昔は輸入品いっぱいあったからソニプラ通ったり
+5
-0
-
613. 匿名 2021/05/07(金) 22:48:49
>>600
当時のパンフレットのプロフィールにも
飛び級してる優秀な子って書かれてた覚えが…+1
-0
-
614. 匿名 2021/05/07(金) 22:52:15
>>294
ナイス!+5
-1
-
615. 匿名 2021/05/07(金) 22:57:38
>>3
落としたの母ちゃん!+5
-0
-
616. 匿名 2021/05/07(金) 22:58:47
>>307
タイプミスなのはわかるけどちっちゃ!!!+3
-0
-
617. 匿名 2021/05/07(金) 23:00:31
嬉しい!グーニーズの吹き替え(主人公の男の子)が亡くなられた声優の藤田淑子さんの時のにして欲しいんだけど…無理かな…DVD持ってるんだけど日本語吹き替え違う人なんだよね。藤田さん版、他のキャラクターの吹き替えも凄く良かったんだよ。+0
-0
-
618. 匿名 2021/05/07(金) 23:00:55
>>420
香港返還前のジャッキー作品見たいわ+1
-0
-
619. 匿名 2021/05/07(金) 23:03:26
>>381
今の子にも響く普遍的な良さがあるんだね。+6
-0
-
620. 匿名 2021/05/07(金) 23:04:09
>>151
お似合いすぎる+0
-0
-
621. 匿名 2021/05/07(金) 23:05:34
>>617
今回その当時の吹き替えで放送するみたいだよ!+0
-0
-
622. 匿名 2021/05/07(金) 23:07:54
>>521
フェノミナ!
祖母に連れられて私が生まれて初めて映画館に見に行った映画です!
あれは美とグロとハードロックの融合でしたよね。
これもまたキモがられるんですが、小学校の時の劇で自分は倒されて死ぬ悪役だったのですが、役作りとして、後半のシーンでジェニファーコネリーが頭殴られて意識を失う時のシーンを取り入れました笑
ダメだ!こうやって見るとヤバいやつだわたし!すみません。。涙+1
-0
-
623. 匿名 2021/05/07(金) 23:08:18
>>164
あのシーンだけほんとに要らない。+0
-0
-
624. 匿名 2021/05/07(金) 23:09:45
グーニーズ嬉しい!
ミクロキッズも観たいな〜+3
-0
-
625. 匿名 2021/05/07(金) 23:09:55
グーニーズはセリフも当時のままでやって欲しいなぁ
マイキーの家のお手伝いさんに通訳をかって出た
マウスのシーンとか今だとかなり際どいもんね。
+2
-0
-
626. 匿名 2021/05/07(金) 23:10:04
>>607
もしグーニーズを見てスロースを怖がる子がいたら小ネタとしてメイクのこと話そw+2
-0
-
627. 匿名 2021/05/07(金) 23:10:45
+4
-1
-
628. 匿名 2021/05/07(金) 23:11:43
>>13
ハズカム!+4
-0
-
629. 匿名 2021/05/07(金) 23:11:58
>>606
スタンドバイミーにリクエスト放送してあのエンディングがなかったら苦情ものだよ+13
-0
-
630. 匿名 2021/05/07(金) 23:12:09
>>4
そうそう。録画してるんやけどちょっと気まずいなと思ってる。+2
-0
-
631. 匿名 2021/05/07(金) 23:13:39
>>627
やった!録画します!ありがとう!+1
-0
-
632. 匿名 2021/05/07(金) 23:14:18
24のジャックバウアーもでてるよね!リバーフェニックスのお兄さん役だったかな?ヤンキーの役+0
-0
-
633. 匿名 2021/05/07(金) 23:14:23
グーニーズ!
家族で映画館で観た最初の映画です。
昔は映画館って座席指定がなくて、席を取るのが大変でしたよね。+2
-0
-
634. 匿名 2021/05/07(金) 23:15:18
>>425
ミー、それ、とても面白い思うネ+3
-0
-
635. 匿名 2021/05/07(金) 23:15:39
>>8
どうしても見たくて、この前DVD買った+1
-1
-
636. 匿名 2021/05/07(金) 23:17:54
>>119
おお、仲間!
わたしもあの吹き替えが見たくてわざわざ買って、しかもまだ見てない。
地図のオマケがついてたからヨシとするか…+5
-0
-
637. 匿名 2021/05/07(金) 23:19:19
>>613
そこまで優秀なんだ
役者だね+1
-0
-
638. 匿名 2021/05/07(金) 23:22:08
>>8
バタリアンはテレ東向き
「あなたのハートには、何が残りましたか?」+8
-0
-
639. 匿名 2021/05/07(金) 23:22:10
>>8
ゾンビ化した老夫婦に悲しくも感動した記憶+4
-0
-
640. 匿名 2021/05/07(金) 23:24:08
スタンド・バイ・ミーといえば
あのメロディだけは忘れない+1
-0
-
641. 匿名 2021/05/07(金) 23:25:09
やっぱり80年代から90年代前半くらいまでのハリウッド映画大好き♡アイデア満載だし、青春映画もいいし、何より音楽がいいんだよね!日本でそりゃ流行りましたよ!この頃は日本もアメリカも夢があったし夢が見れてた…ゴメンぐちっぽくなって…今の忖度ハリウッドアメリカ映画は好きになれないハリウッド自体も…+12
-1
-
642. 匿名 2021/05/07(金) 23:27:08
>>636
地図が入ってて、伝説の大海賊ウィリーの財宝の在かが示されていた!!!
+1
-0
-
643. 匿名 2021/05/07(金) 23:29:31
いいね!!+0
-0
-
644. 匿名 2021/05/07(金) 23:31:44
>>463
ロザリータじゃないですか?+0
-0
-
645. 匿名 2021/05/07(金) 23:39:32
>>14
バック・トゥ・ザ・フューチャー、滅多に映画を見ない高校生の息子が大ファンになって3まで見てた
CGに見慣れた子供には古くさいかなと思ったけどストーリーも音楽も素晴らしいしCGなしで手作りでリアリティを追求してるところがすごいって言ってた+11
-1
-
646. 匿名 2021/05/07(金) 23:40:40
グーニーズでNIKEのスニーカー履いてるの、最近見たらかっこいいなぁと思った…
チャンクがアイス食べるシーンもチョコミント味?
当時はアメリカに憧れた…+3
-0
-
647. 匿名 2021/05/07(金) 23:42:42
>>1
グーニーズめちゃくちゃ楽しみ!byアラフォー+0
-0
-
648. 匿名 2021/05/07(金) 23:46:46
>>119
あの吹き替え最高!
ガイコツ触った後にマウスの服で手を拭くシーンでマウス役の野沢雅子さんが、よせややめろよ触るなよ〜って吹き替えたシーン見てて、子供心ながらに語呂のセンスが良いなあと思っていた。
あと、ヒロインの人がパニックになって、私ボインなのよ〜!?なのにこんなところで死ぬなんて、みたいなシーンでヒロインがそんな事言う映画にそれまで出会ったことがなかったから、大爆笑した思い出。+3
-0
-
649. 匿名 2021/05/07(金) 23:51:43
>>615
あの子守唄も放送されるんかな
5日にCSでテレビ版吹替えで放映されたとこだけどこれは定期的に放映してほしい
最新のウルトラBlu-ray Discのも、買ったけどもね+1
-0
-
650. 匿名 2021/05/07(金) 23:52:10
>>9
名作ってこう言うのを言うと思う
最近のは金が幾らとかそう言うとこばっか強調で飽きた
あと大事な事ではあるけどあからさまに見る人の興味に合わせた作品作りで感動がない
最後のシーンとかなんとも言えない感動があったの覚えてる
やっぱりスピルバーグは天才+8
-0
-
651. 匿名 2021/05/07(金) 23:55:02
>>17
なんであんなにヒットしたんだろうね。内容は実話を元にしてるとはいえ、魅力がよくわからない+3
-6
-
652. 匿名 2021/05/07(金) 23:55:50
>>641
分かります!私いつかアメリカ住みたい!って子供の頃思ってたもの!
ジョンヒューズの映画や、ティーンウルフのマイケルJフォックスの世界みたいな青春を過ごしたかったし、ウォール街やワーキングガールで世界の最先端を見て、こんなところでバリバリ働けたらなあって思ったり、フラッシュダンスやフットルースで、真似してテレビの前で踊り狂ったり、いつか歌手になってステージで輝きたい!って夢見たり。
良いのよ!アジア人に忖度しなくても!中国人を無理やり画面に出さなくてもいいの!黒人だって、面白ければエディマーフィーやデンゼルみたいに表に出てこれるんだから、無理やり主人公を白人以外にしなくていいの!って思いますよね。
お陰で歪で妙にシリアスな映画ばかりになってしまって。。カラッとした能天気さってアメリカの美徳だったはずなのに、妙に人間ドラマにフォーカスする映画かどんでん返し系のトリッキーな作品ばかりになってしまって。。何も考えずに映画の世界に行きたいだけなのに、妙に考えさせなくて良いんだよ!って思います。
熱くなってしまった。。すみません。。+12
-1
-
653. 匿名 2021/05/07(金) 23:57:17
>>23
関西圏ではおよそ10年ぶり。しかも前回放映は深夜だった+4
-0
-
654. 匿名 2021/05/07(金) 23:58:46
>>13+14
-0
-
655. 匿名 2021/05/08(土) 00:00:18
金ローなら水野晴郎を讃えてシベリア超特急やれや+3
-0
-
656. 匿名 2021/05/08(土) 00:04:10
>>99
松本伊代と早見優+1
-0
-
657. 匿名 2021/05/08(土) 00:04:30
>>607
スロースー
来月会おうね+4
-0
-
658. 匿名 2021/05/08(土) 00:05:39
>>639
ゾンビになるってわかって結婚指輪にキスして自分で火葬の機械に入るシーンが感動したし好き。若い男は最後まで彼女の脳みそ狙うのに愛妻家だった+6
-0
-
659. 匿名 2021/05/08(土) 00:07:02
>>10
いやいや、勘違いだらけだよ。亡くなったのは主役ではないし、この作品で主役より注目されたの。当時から話題になってたみたいよこの映画は。しったかぶりを書き込む勇気凄いね!+17
-0
-
660. 匿名 2021/05/08(土) 00:07:10
>>128
ほ、本当ですか?
野沢雅子さんのマウスが大好きで…
+5
-0
-
661. 匿名 2021/05/08(土) 00:10:12
>>166
ご近所をウロウロしてますよ。ただその、ご近所の地下にとんでもないしかけの洞窟があってとんでもない莫大な財宝が見つかって、なんやかんやで海に船ごと流れていってしまいます+1
-0
-
662. 匿名 2021/05/08(土) 00:11:28
>>87
すっごい好きだった
懐かしいーーーー+5
-0
-
663. 匿名 2021/05/08(土) 00:13:34
>>616
うざ+0
-2
-
664. 匿名 2021/05/08(土) 00:15:44
>>652
すごいわ、あなた
私の今の時代に対するモヤモヤを全部ちゃんと言葉にしてくれたわ
そうなのよ、あの時代の映画や音楽は見る側聴く側への忖度なしに
作り手が作りたい物だけを最大限に表現することにチャレンジできたのよ
だから私も洋楽洋画に感化されてアメリカに夢抱いて留学までしたけど
今の時代だったら別に留学なんてしたいと思わないかも+9
-2
-
665. 匿名 2021/05/08(土) 00:18:25
何回か観たことあるけど、スタンドバイミーって過大評価されてない?
たしか原題「死体」だったみたいだし。
曲が良いから?+0
-4
-
666. 匿名 2021/05/08(土) 00:22:16
>>617
なんといってもDVD版のマウスは生意気さが足りない笑
データの甲高い声も良かったなー
DVDはみんな子供の吹き替えなんだよね。リアルなんだろうけど、なんか物足りない
+2
-0
-
667. 匿名 2021/05/08(土) 00:23:34
>>85
いや、保育園児です。+1
-1
-
668. 匿名 2021/05/08(土) 00:24:22
>>593
ジャックの子供ではないけどね+1
-0
-
669. 匿名 2021/05/08(土) 00:25:51
>>625
マリファナやヘロインを整理しろとか屋根裏部屋にお父さんのSMグッズがあるとかだっけw+2
-0
-
670. 匿名 2021/05/08(土) 00:28:06
>>108
あの頃のような友達には二度と出会えない。
みたいなセリフだったような?+7
-0
-
671. 匿名 2021/05/08(土) 00:29:15
>>5
スタンドバイミーは割と放送されてるよね
the昔の名作映画 より、
じゃっかんマニアック(まだテレビでやってないやつ)な名作を放送してほしいんだよなー
金ローで放送される昔の映画のは、結局過去何回もされてるんだよね
でも映画ってもっともーっとほかにもいろんなのあるのに!+5
-2
-
672. 匿名 2021/05/08(土) 00:29:39
このトピでネット検索しててグーニーズのショートヘアーの女の子とリバーフェニックスが付き合っていたのを初めて知った。+4
-1
-
673. 匿名 2021/05/08(土) 00:30:51
実はどちらも観たことないから楽しみだな
グーニーズに関しては多分初めて知った+2
-0
-
674. 匿名 2021/05/08(土) 00:34:43
>>8
いやだよ
気持ち悪い 小学生のころ見てトラウマになった
一生忘れないと思う+2
-2
-
675. 匿名 2021/05/08(土) 00:38:22
コリー・フェルドマンが好きです。
スタンドバイミーもグーニーズも両方出演してますね。
とても上手な俳優さんだったので、久しぶりに見られるのは本当に嬉しい!絶対録画します。
どうせなら彼が出演してるグレムリンも見たかったな。+6
-0
-
676. 匿名 2021/05/08(土) 00:39:31
>>649
おやすみベイビー♪風が吹いてーゆりかご揺れるー ♪木の枝折れてー揺りかご落ちるー♪
‥…落ちる?!!落としたのかあちゃん!!!+5
-0
-
677. 匿名 2021/05/08(土) 00:41:45
>>16
このコメント読んで急に記憶の扉が開いたわ
中学生の頃、英語の授業中に先生にあてられて黒板に答えを書かなくちゃいけないのに、黒板に手をバンッ!てやって「タイタニック!」と叫んでクラス中が大爆笑するも先生から引くほど怒られたお調子者の後藤君は元気にしてるかな…+26
-0
-
678. 匿名 2021/05/08(土) 00:43:32
>>8
そのバタリアンて見たことないんだけど、一世風靡したオバタリアンってもしかしてそこからきてるの?+10
-1
-
679. 匿名 2021/05/08(土) 00:44:57
>>35
あなたの書き方のほうがよほど下品だよ
実際そこまでじゃないし+17
-0
-
680. 匿名 2021/05/08(土) 00:46:59
なんでマイキーの屋根裏部屋に地図があったんだろ+1
-0
-
681. 匿名 2021/05/08(土) 00:50:31
>>615
その部分、今となると笑えないかもな…+1
-0
-
682. 匿名 2021/05/08(土) 00:51:05
キャスパー好きだからやってほしい!+3
-0
-
683. 匿名 2021/05/08(土) 00:51:44
>>258
ゲイではないですよ笑
キアヌのことが大好きな友人役をやっただけです。+1
-0
-
684. 匿名 2021/05/08(土) 00:53:01
>>151
何このかっこよさ…(´Д`)ハァ…♡♡+3
-0
-
685. 匿名 2021/05/08(土) 00:57:22
>>3
スロースのS!+3
-0
-
686. 匿名 2021/05/08(土) 01:00:52
クリスが泣いた時
私も泣いた…+2
-0
-
687. 匿名 2021/05/08(土) 01:01:29
>>1
これはもろに団塊ジュニア世代の子供時代の映画だもんね
数も多いし盛り上がるわ
ガルにもこの世代は多いと思う+5
-1
-
688. 匿名 2021/05/08(土) 01:01:34
>>128
キテレツー涙+3
-0
-
689. 匿名 2021/05/08(土) 01:01:53
>>151
リバーフェニックスって美しい人なんだなと
あらためて思った+6
-0
-
690. 匿名 2021/05/08(土) 01:03:08
>>53
マイキーが喘息?で、スーハーするのを真似してた+1
-0
-
691. 匿名 2021/05/08(土) 01:05:24
>>406
私も気になった!
なんか、パンツ要員でかわいそうだなって思っちゃったんだけど 見えてもいいやつという話もあるのねー
今度はそう思って観ます。グーニーズ自体は好き!+0
-0
-
692. 匿名 2021/05/08(土) 01:12:16
>>62
ほんと!!海外の映画ってそういう風潮多すぎるんだよね。。。
ハリウッドでも絶対に恋愛要素あるし、えっち要素あるし、、、いや、観てる人には気持ち悪いわ、、、と思う。とにかく主人公がヒロインと恋に落ちる要素とかね。絶対男の妄想だろっていうお腹いっぱい、お決まりの展開。
これが異文化なのかと思うけどね、日本人になかなか受け入れられない現実が分かるわ。+6
-1
-
693. 匿名 2021/05/08(土) 01:13:38
チャッキーがみたい+2
-0
-
694. 匿名 2021/05/08(土) 01:14:58
>>35
これ映画館で上映のとき観客一同気まずくならなかったのかな?w+0
-6
-
695. 匿名 2021/05/08(土) 01:18:43
>>35
お子さん園児さんなの?
うちも園児だけど、まだ無理に観せなくていいと思うけどな…
ベッドシーン含めて、あの名作なんだし
もっと成長してからいくらでも観ればいいんじゃ
ちなみにアメリカだとPG13の作品よ
Titanic (1997) - IMDbwww.imdb.comDirected by James Cameron. With Leonardo DiCaprio, Kate Winslet, Billy Zane, Kathy Bates. A seventeen-year-old aristocrat falls in love with a kind but poor artist aboard the luxurious, ill-fated R.M.S. Titanic.
困難を含めたロマンスならサウンドオブミュージックでもいいと思う+3
-0
-
696. 匿名 2021/05/08(土) 01:25:07
>>654
大玉付けます+1
-0
-
697. 匿名 2021/05/08(土) 01:30:50
>>694
気まずいかな…
性教育前の(後でも親と一緒なんてイヤだけど)子供と観るならまだしも、恋人同士の普通の営みじゃん
しかも、そういうシーンあるって大抵は鑑賞前に事前情報入ってこない?
エマニュエル夫人、カリギュラとか日本だと愛のコリーダ、失楽園とか、もっと性描写がキツいやつなら分かるけど
特に洋画のロマンスものは大抵ベッドシーンあるし、その前提で観てるよ+3
-0
-
698. 匿名 2021/05/08(土) 01:32:48
がるちゃんの映画リクエストトピで久しぶりにグーニーズ観たいってコメントしたら、すごいマイナスされた。+0
-0
-
699. 匿名 2021/05/08(土) 01:33:44
この前知ったんだけど
線路の上を四人の男の子が歩いているシーンをテレビで見て、ぼくも旅に出かけなくちゃ!
となるのがポケモンのゲームの旅立ちらしいね。
なんかすごいセンスいいなと思ったわ。
少年たちには、旅か冒険して欲しい! ただしリアルでは安全面第一で笑+2
-0
-
700. 匿名 2021/05/08(土) 01:34:55
>>692
まぁ…エンターテイメント・ビジネスだから
男女ともにお客様呼べないと
製作費莫大だし+3
-0
-
701. 匿名 2021/05/08(土) 01:37:12
>>401
森の中でキャンプするとき「食後の一服は最高だよな」とかもある
子供の喫煙シーンがどうなるか気になる+9
-0
-
702. 匿名 2021/05/08(土) 01:37:20
>>698
マイナスつけた人に
気に入らない人って何観たいの?
どうところが気に入らないの?
って逆に質問しちゃえ
+4
-0
-
703. 匿名 2021/05/08(土) 01:39:33
>>35
最近やったパラサイトはこの10倍エロのはカットしなかったから基準がわからないよね+3
-0
-
704. 匿名 2021/05/08(土) 01:40:02
グーニーズカットされなきゃいいなぁ。あるキャラがいいシーンあるのに今の世の中的に問題視されてそうで…+5
-0
-
705. 匿名 2021/05/08(土) 01:41:09
>>663
テストの採点しにきたのか
映画の話を語りにきたのか
+0
-0
-
706. 匿名 2021/05/08(土) 01:46:20
>>665
どの人にも「だから?」って
人とは相容れないものってあるでしょ?
スタンドバイミーがそれってことだよね
ちなみに評価してる理由とか好きなポイントは
既出だから皆の投稿遡ると分かるんじゃないかな+2
-0
-
707. 匿名 2021/05/08(土) 01:48:29
>>35
だ、ま、れ!
オバハン!!!!+5
-1
-
708. 匿名 2021/05/08(土) 01:53:29
>>622
面白い!!
インディジョーンズ2とかの虫のキモいのがダメで…
菊人形に首が乗ってるのは何ともないんですけどねw+2
-0
-
709. 匿名 2021/05/08(土) 01:53:49
>>665
配給会社は全米No.1ヒットになるとは予想してなかったんで大慌てしたという逸話があるから、上映当時に評価を下に見てた人はいたんだろうなぁ
・メイン4人と同じ世代の共感と支持を得た
・少年達が魅力的で女性層に受けた
・登場人物のそれぞれの事情がしっかり描かれている
といった評価を聞くけど、演出が好きじゃないという声もあるみたいよ+3
-0
-
710. 匿名 2021/05/08(土) 02:01:18
>>680
マイキーのお父さんが趣味で収集していた物の中に例の地図があったんじゃなかった?+1
-0
-
711. 匿名 2021/05/08(土) 02:08:08
>>671
もう15年は放送されてないでしょ、嘘つき+3
-2
-
712. 匿名 2021/05/08(土) 02:21:55
>>9
夫も見たがってた。世代が違うからよくわかんない。+0
-0
-
713. 匿名 2021/05/08(土) 02:29:43
>>8
アラフォーの私は子供の頃見て
めちゃくちゃ怖かった記憶があるけど
あれコメディ扱いなんだw
ホラー映画といえば、バタリアン!って答えてたけど周りの同世代の人誰も知らないって言う…
そんなに知名度無いのかな
昔はテレビでよく放送してたよね+6
-0
-
714. 匿名 2021/05/08(土) 02:30:16
スタンドバイミーはリバーフェニックスが出ますね!
お父さんに耳やけどさせられた友達少し怖いけど+0
-0
-
715. 匿名 2021/05/08(土) 02:35:54
これ見た事あるけど、私には面白いとは思えなかった。
+0
-2
-
716. 匿名 2021/05/08(土) 02:38:27
タイタニック号はタイタニック号ではなくて本当は偽物でオリンピック号だったらしい。
船動かす前から修理してなくて沈んだっていってたな。+0
-0
-
717. 匿名 2021/05/08(土) 03:10:41
>>5
でもターミネーターやトゥルー・ライズやアダムス・ファミリーやホーム・アローンとかジャッキー・チェンの作品はついつい観ちゃう(笑)オチが分かってても昔の名作は何度観ても面白いなと感じちゃう(笑)+13
-0
-
718. 匿名 2021/05/08(土) 03:27:19
>>3
スロース一緒に暮らそうのセリフで泣いたな
+4
-0
-
719. 匿名 2021/05/08(土) 03:48:20
>>14
世代じゃないけど大好きでBlu-rayも持ってるけど、去年のロードショーでは楽しみにしててリアルタイムで見てた+0
-1
-
720. 匿名 2021/05/08(土) 03:50:25
KK母風味溢れるママ フラッテリの女優さん、グーニーズの後わりとすぐ亡くなって残念。+2
-0
-
721. 匿名 2021/05/08(土) 03:57:22
>>181
ジーン・ハックマンに惚れた。
+0
-0
-
722. 匿名 2021/05/08(土) 04:18:03
>>336
ぎゃー!サスペリア2のテーマもいまだに脳裏から消えなくて困る。+2
-0
-
723. 匿名 2021/05/08(土) 04:23:13
>>8
バタリアン以上の後味の悪い結末を観たことがない。子供の頃テレビでやってて、「えー、それで終わるの?」みたいな。自分にとってはトラウマ映画。+2
-0
-
724. 匿名 2021/05/08(土) 04:33:04
>>471
風の強い日に曇天を見上げると、ファルコン飛んで来ないかなーとか今も時々思う。すっかりおばさんなのに。+4
-0
-
725. 匿名 2021/05/08(土) 04:35:38
>>479
マイキーを軽々担ぎ上げるところや自転車のシーンが特に好き。
+3
-0
-
726. 匿名 2021/05/08(土) 04:45:11
えー涙出るほど嬉しいよグーニーズ。
子供と見れる(涙)+6
-0
-
727. 匿名 2021/05/08(土) 04:45:49
>>34
子供の時はエレファントマンと区別がつかなかった+0
-0
-
728. 匿名 2021/05/08(土) 04:47:48
>>336
無理!怖い!
ヘアブラシ?に虫がいっぱいいるシーンとかキモい。+0
-0
-
729. 匿名 2021/05/08(土) 04:52:00
>>87
今も捨てずに持ってます。
二本とも。+3
-0
-
730. 匿名 2021/05/08(土) 04:58:49
ジャックバウアー出てきたら実況盛り上がるんだろーなー
スタンドバイミー楽しみ+0
-0
-
731. 匿名 2021/05/08(土) 05:00:24
自分がこどもの時に見た好きな映画を大人になって自分のこどもと見るなんていいな〜
私もこどもほしい人生でした🥲+3
-0
-
732. 匿名 2021/05/08(土) 05:03:54
>>711
何が嘘なの?+0
-0
-
733. 匿名 2021/05/08(土) 05:20:03
グーニーズ懐かしい…
ファミコンでもやっていたわ😅+3
-0
-
734. 匿名 2021/05/08(土) 06:18:19
>>732
スタンドバイミーは、放送されていません。よく放送されてるとか嘘言っちゃってる+1
-0
-
735. 匿名 2021/05/08(土) 06:34:37
>>32
この子の奥様、レベッカ・ローミン+3
-0
-
736. 匿名 2021/05/08(土) 06:41:35
>>347
>>354
アンディ!!
富沢さんだったって初めて知ったよ!
セラムンのレイちゃん、サクラ大戦のすみれさん
大好きだからブチ上がってしまった
+1
-0
-
737. 匿名 2021/05/08(土) 06:48:58
がるちゃんで知った!
録画予約だー!
がるちゃんありがとう!+2
-0
-
738. 匿名 2021/05/08(土) 06:59:39
>>75
私子供いるおばちゃんです。
子供は男の子達で小学中学年と低学年だけど、変に避けたり意識しすぎないようにしてるよ。
わざわざ見せる事もしないけど、出てしまったらしょうがない、絶対に見せないとかもしない。
性教育する時の為に親子でこういう場面で耐久しててもらう事も考えて、あえてって思ってる。
今はきゃーきゃーふざけながら見てる!でも決して否定しない。
後はある程度そういうシーンありそうなものは何となく分かるから、ガチでヤバいのは即消ししてる笑
+3
-0
-
739. 匿名 2021/05/08(土) 07:20:05
>>711
横から…15年も前じゃないけど数年前に関東の地方局で放送されたよ。録画してDVDにおさめた。たぶん主要地上波では久しぶりだよね。+2
-0
-
740. 匿名 2021/05/08(土) 08:04:11
>>381
素敵な息子さんですね+3
-0
-
741. 匿名 2021/05/08(土) 08:12:18
すろーーす!+2
-0
-
742. 匿名 2021/05/08(土) 08:19:37
>>10
同じようなコメントしてる人いるけど同じ人かな?
厚顔無恥ってやつね+3
-0
-
743. 匿名 2021/05/08(土) 08:25:46
>>709
大人たちも、自分の子供と会話するきっかけになったって話もあった。子供と一緒に映画を見て、思春期の子どもたちが親も知らない悩みを抱えていたことを知ったっていう。親としても考える作品としての評価も上がった。+2
-0
-
744. 匿名 2021/05/08(土) 08:27:02
>>181
あー!これも名作!+0
-0
-
745. 匿名 2021/05/08(土) 08:31:40
グーニーズとか70年代生まれの40代にしか受けないんじゃない?
80年代後半生まれ以降の人はグーニーズは世代じゃなくハリー・ポッターとかじゃない?+0
-2
-
746. 匿名 2021/05/08(土) 08:31:54
>>741
チャンク(´・ω・`)+2
-0
-
747. 匿名 2021/05/08(土) 08:45:54
>>596
それそれ!ありがとうw+0
-0
-
748. 匿名 2021/05/08(土) 08:47:25
>>692
日本人だけど、何とも思わないな
大人の恋愛だし
それも含めて作品だし
流れもおかしいわけじゃないし
それにエロエロ言う程エロでもないと思うけどな+4
-0
-
749. 匿名 2021/05/08(土) 08:52:03
コリーフェルドマン?
どっちもでてる+2
-0
-
750. 匿名 2021/05/08(土) 08:53:32
>>745
ハリーポッターは何度も地上波でやってるから逆に飽きて来てる人がいるかもよ
グーニーズに関しては受けないんじゃない?も何も視聴者のリクエストで決まった事だし、Twitterトレンド入りしてるくらいなので40代以外の人も反応してんじゃないの?金曜ロードショー:80年代名作の放送、SNSで歓喜 「グーニーズ」がトレンド入り、「こんな冒険に憧れてた」 - MANTANWEB(まんたんウェブ)www.google.com「金曜ロードショー」(日本テレビ系、午後9時)の視聴者リクエスト企画「金曜リクエストロードショー」として、1986年公開の映画「スタンド・バイ・ミー」(ロブ・ライナー監督)が5月28日に、1985年公開の「グーニ...
+3
-0
-
751. 匿名 2021/05/08(土) 08:57:57
メイズランナーは面白過ぎた+1
-1
-
752. 匿名 2021/05/08(土) 09:04:06
>>750
40代多いからリクエスト通るんだよ
40代が一番ネット世代で幅効かせてんじゃんTwitterトレンド入りぐらいさせるよ+5
-0
-
753. 匿名 2021/05/08(土) 09:13:41
グーニーズめっちゃ好き!けど普通にキスシーンあるよ。子供と一緒に見るって言ってる人、気まずくない?笑+5
-0
-
754. 匿名 2021/05/08(土) 09:33:53
>>753
キスシーンも結構あるし、ベロ突っ込めとか
Cまでいったとか気まずいシーンちょいちょいあるよね。年中の子供がハマって見てたけど、まだ小さすぎて大丈夫かな?と思ってた。これが小学生ならちょっと気まずいかも。+3
-0
-
755. 匿名 2021/05/08(土) 09:35:14
>>677
無茶しやがって…+2
-0
-
756. 匿名 2021/05/08(土) 09:38:47
>>745
>>752
そんなに40代に固執しなくたって良いじゃんw
Twitter見てたら「知らないけど見てみよう」って人が結構いるよ〜
グーニーズなんて長年、地上波放送がなかったから初めて見る人の反応に興味あるわ+6
-1
-
757. 匿名 2021/05/08(土) 09:47:40
>>708
菊人形に首w
分かります笑 私も首が転がろうがチェーソーでぶった切られようが、いやあこれぞエンタメだねって気持ちで見れるのですが、インディの虫ウジャな洞窟のシーンはヒィーーって感じでした。あの小さい穴に手を突っ込む時の恐怖感たら。。+1
-0
-
758. 匿名 2021/05/08(土) 09:50:40
>>753
自分が子供の頃、学校でグーニーズの上映会があったけど別に誰も気にしてなかったけどなぁ
皆、そんなシーンより冒険の方に意識がいってた
親子が一緒に見る場合だと、気まずいわぁ笑なんて大人が過剰に反応してるとそれを子供は察するんじゃないのw+5
-0
-
759. 匿名 2021/05/08(土) 10:00:34
素晴らしい作品なので子どもと一緒に観たいのですが、思春期の子ども達と観る勇気はありませんw
車のシーンは堂々とエッチしているよりはるかにムンムンな気がしてしまい…お互い気まずいです…+0
-0
-
760. 匿名 2021/05/08(土) 10:01:45
759です
タイタニックの話です。
グーニーズは観ます!+0
-0
-
761. 匿名 2021/05/08(土) 10:04:45
>>5
わかる。
アダムスファミリーや永遠に美しくが見たいわ+2
-0
-
762. 匿名 2021/05/08(土) 10:05:30
>>745
グーニーズ、ハリーポッターといえばクリス・コロンバス!
グーニーズの脚本を書いて、ハリーポッターでは監督なんだけど各世代に受ける作品を作ってると思うと才能が凄いねぇ
クリス・コロンバスが関わったものではホーム・アローンやミセス・ダウトも好きだなー+3
-0
-
763. 匿名 2021/05/08(土) 10:19:50
>>692
海外だと日本人みたいに告白しないし出会って数時間でセックスしないしねw
その過程を楽しむ慎重な人種だよね
アニメとかだとそれが外国人には可愛いらしいよ+0
-0
-
764. 匿名 2021/05/08(土) 10:31:31
グーニーズに出てたおデブちゃん
大人になって弁護士として活躍してるって聞いたきとがある+0
-0
-
765. 匿名 2021/05/08(土) 10:31:46
>>762
グレムリンの脚本もクリス・コロンバス+2
-0
-
766. 匿名 2021/05/08(土) 10:34:12
>>753
キスシーンくらい普通よ。E・Tにだってあるし。ない映画のほうが珍しいわ。+0
-0
-
767. 匿名 2021/05/08(土) 10:38:00
>>471
最近子供に見せたよ。子供は面白かった!って楽しめた様子。見せるなら子供のうちに見せた方がいい。大人になって見ると当時はなんとも思わなかった特撮特有の荒さとか違うとこに目が行っちゃう笑+2
-0
-
768. 匿名 2021/05/08(土) 10:39:10
>>83
どうしてコメントの最後に、ばか、をつけるかなー。+1
-0
-
769. 匿名 2021/05/08(土) 10:45:50
ファミコンのぐーニーズめちゃやってたわ。+2
-0
-
770. 匿名 2021/05/08(土) 10:48:51
金ローはハリポタ以外の洋画ももっと放送して下さい+2
-0
-
771. 匿名 2021/05/08(土) 11:11:32
ジャックバウワーでてる、みる!+2
-0
-
772. 匿名 2021/05/08(土) 11:19:29
一番好きな映画だ。何十回もみたな。
サントラが全部いいんだよなぁ+1
-0
-
773. 匿名 2021/05/08(土) 11:26:36
グーニーズ、藤田淑子さんバージョンのマイキー大好き!
マウスが悟空なのほんと好きw+4
-0
-
774. 匿名 2021/05/08(土) 11:30:36
THE GOONIES SOUNDTRACK グーニーズ サントラ - YouTubewww.youtube.comTHE GOONIES ORIGINAL MOTION PICTURE SOUNDTRACKグーニーズ オリジナル・サウンドトラック1. The Goonies R Good Enough / Cyndi Lauperグーニーズはグッド・イナフ / シンディ・ローパー2. Eight Arms To Hold...">
REOスピードワゴンやバングルス懐かしい+3
-0
-
775. 匿名 2021/05/08(土) 12:56:33
>>752
若者TV見ないからじゃない?
お笑い番組もジジイばっかりだし+0
-0
-
776. 匿名 2021/05/08(土) 13:00:54
>>641
政治とかポリコレとか中華とか余計な色がつきすぎてるよね。
優秀な人材は豪州に移ってるって話もあるよね+2
-0
-
777. 匿名 2021/05/08(土) 13:45:30
>>775
ジブリ、コナン、ルパン、ハリー・ポッターの繰り返しだと若者でなくても金ローから離れていくだろうなーとは思う+4
-0
-
778. 匿名 2021/05/08(土) 14:08:57
お兄ちゃん、
スウウェットが似合う
カッコいい+0
-0
-
779. 匿名 2021/05/08(土) 14:29:50
>>752
今回は40代がネットで幅効かせてTwitterトレンド入りさせるのも良いじゃないか笑
悪い噂を流布するのとは違って、グーニーズやスタンドバイミーって映画を楽しみにしての事なんだから
こういうのがトレンドになるのは平和で和むよ+4
-0
-
780. 匿名 2021/05/08(土) 21:54:53
>>14
グーニーズこの間みたけど
大人になって理解できた部分もあったし
子供の頃にワクワクしたシーンも楽しめた
古めかしい部分もあるけど
ほとんど気にならなかった+0
-0
-
781. 匿名 2021/05/08(土) 21:58:28
>>546
虐待のせいであの顔なの!?ショック+0
-0
-
782. 匿名 2021/05/09(日) 06:35:52
映画のセレクトで視聴者層がわかる+0
-0
-
783. 匿名 2021/05/09(日) 13:24:36
>>12
仲間がこんなに!!
今どうしてるんだっけ?
+2
-0
-
784. 匿名 2021/05/09(日) 14:11:26
>>106
そうだね
とにかく好きでサントラも買ったし読めもしないのに洋書も買ったわ〜
+2
-0
-
785. 匿名 2021/05/09(日) 14:29:36
>>53
前にも投稿したことありますが15年ぐらい前にイギリスでサイン会があって、映画パンフレットに書いてもらいました
パンフレット見たショーンが「かわいいなー」って言いながらサインしてたのが忘れられません+4
-0
-
786. 匿名 2021/05/09(日) 14:30:54
>>311
そうそうそう!!
私が子どものころは憧れの海外イコールアメリカでアメリカも元気あった時代
洋書の映画雑誌とか古本屋で探したわ〜
地方だから当時輸入食料品店や雑貨店もほとんどなかったから海外は遠い存在だった+1
-0
-
787. 匿名 2021/05/09(日) 14:31:46
>>764
DVDは当時のキャストの解説ばっかり見てしまいます
+1
-0
-
788. 匿名 2021/05/09(日) 14:57:12
グーニーズの撮影裏話載ってる雑誌によると、クリス・コロンバスの脚本だともっとファンタジーよりだったようですがとにかく吹替メンバーが最高なので嬉しい+3
-0
-
789. 匿名 2021/05/11(火) 19:42:00
グーニーズ楽しみ!+2
-0
-
790. 匿名 2021/05/11(火) 21:35:14
なんかスタンド・バイ・ミーがやるから27日の映画天国でリトル・ニキータがやるんだって。
リバーの映画が2つも観れるなんて最高だわ!+1
-0
-
791. 匿名 2021/05/13(木) 23:35:24
糞糞糞糞
えこひーき糞部長が!!!
はぁ?
在宅の時に出ていって、出筋の時はでるなやとシネボケが。
他の奴も出ていっとるやんけ!!
ボケ糞
なんて俺だけ嫌味言われなあかんねん!!
ボケくほが+0
-1
-
792. 匿名 2021/05/15(土) 01:14:48
>>762
ミセス・ダウト
いい作品ですよね
クリス・コロンバスもいいよな〜+1
-0
-
793. 匿名 2021/05/15(土) 01:47:32
>>425
シェルドンはさ…w
やたらと難しいことを言いたがる
小学校4年生って感じなんだよね www+1
-0
-
794. 匿名 2021/05/15(土) 01:57:00
>>322
C?
Cフラット??
ジャーンッッ!!
的なシーンだっけ
そうそうドレミじゃなんだ!って思った覚えが
懐かしい…+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する