- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/05/07(金) 11:18:16
日本テレビ系「金曜ロードショー」の恒例企画「金曜リクエストロードショー」の新たなラインナップが決定し、5月28日に「スタンド・バイ・ミー」(本編ノーカット)、6月11日に「グーニーズ」が放送されることがわかった。
出典:eiga.k-img.com
「スタンド・バイ・ミー」「グーニーズ」金曜ロードショーで放送! 視聴者から多数のリクエスト : 映画ニュース - 映画.comeiga.com「金曜リクエストロードショー」では、第1弾「天使にラブ・ソングを…」、第2弾「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズ、第3弾「E.T.」「プラダを着た悪魔」を放送。第4弾として、5月7日と14日の2週にわたり、映画史に残る不朽のラブストーリー「タイタニック(1997)」が放送される。
+544
-4
-
2. 匿名 2021/05/07(金) 11:18:47
観なきゃ、子どもと一緒に+858
-22
-
3. 匿名 2021/05/07(金) 11:19:04
スロースは映して大丈夫になったのか+274
-3
-
4. 匿名 2021/05/07(金) 11:19:06
へー。
今日はタイタニック号だね。
見たいけどエッチなシーンがあるから子供と見れないよね?!+322
-19
-
5. 匿名 2021/05/07(金) 11:19:08
何回も放送してるやつはもういいやって思う+163
-19
-
6. 匿名 2021/05/07(金) 11:19:12
は?鉄道歩くなんて信じられない!!+3
-93
-
7. 匿名 2021/05/07(金) 11:19:28
>>2
こどもに見せたい作品だよね+202
-7
-
8. 匿名 2021/05/07(金) 11:19:57
私がリクエストした「バタリアン」も放送して欲しい。+362
-9
-
9. 匿名 2021/05/07(金) 11:20:06
グーニーズリクエストしてたからめちゃくちゃ嬉しい+455
-4
-
10. 匿名 2021/05/07(金) 11:20:16
>>1
「スタンド・バイ・ミー」って主役の俳優が亡くなったから過大評価されている作品+9
-230
-
11. 匿名 2021/05/07(金) 11:20:21
>>1
トラウマでチョコレートが嫌いにならなくて良かった+3
-3
-
12. 匿名 2021/05/07(金) 11:20:25
どっちもコリー・フェルドマン出てる!!
好きだったな~+386
-0
-
13. 匿名 2021/05/07(金) 11:20:36
ウェダナッイ!+99
-5
-
14. 匿名 2021/05/07(金) 11:20:41
見たいけど、今見たら古臭くてつまらなかったってならないかな。バック・トゥ・ザ・フューチャーは先日見たところだけど、今見ても面白かった。+251
-19
-
15. 匿名 2021/05/07(金) 11:20:47
コリー・フェルドマン好きだったから嬉しい!+129
-2
-
16. 匿名 2021/05/07(金) 11:21:11
>>4
あれか。手が窓にバンッ!ってなるやつw
当時高校生で、親と観てて気まずかったわw+363
-1
-
17. 匿名 2021/05/07(金) 11:21:11
>>4
タイタニックはもうお腹いっぱい。+54
-54
-
18. 匿名 2021/05/07(金) 11:21:25
とりあえず今日はこれを楽しみに生きる!+175
-13
-
19. 匿名 2021/05/07(金) 11:21:25
いいね!グーニーズ、何年も前から気になってるけど、まだ観てないんだよなー。
この機会に今度こそ観よう!+247
-1
-
20. 匿名 2021/05/07(金) 11:21:27
グーニーズは昔の声優バージョンで放送してほしい+246
-1
-
21. 匿名 2021/05/07(金) 11:21:28
>>6
少年の冒険譚だからさ
危ないことばかりしてしてるけど
二度と来ない日々の想い出
友情の話+258
-1
-
22. 匿名 2021/05/07(金) 11:21:28
本編ノーカット。
ちゃんとベンEキングの名曲も流すんだろうな?+184
-0
-
23. 匿名 2021/05/07(金) 11:21:38
グーニーズ嬉しい!
地上波何十年ぶりだろう?+225
-0
-
24. 匿名 2021/05/07(金) 11:21:56
>>4
あれカットなしかな?
ハラハラしちゃう+98
-1
-
25. 匿名 2021/05/07(金) 11:22:05
グーニーズにダンテ出てない?+0
-0
-
26. 匿名 2021/05/07(金) 11:22:34
>>22
あのラストシーン
家で見ても動けなくなる
エンドロールまでが作品+113
-1
-
27. 匿名 2021/05/07(金) 11:22:41
>>17
とりあえずイケてる頃のディカプリオの姿を少し見たらチャンネル変えるかなw
ていうか最後の沈んでいくシーンはトラウマすぎて悲しいから見たくない…。+131
-2
-
28. 匿名 2021/05/07(金) 11:23:11
フェンザナイッ+93
-5
-
29. 匿名 2021/05/07(金) 11:23:11
スタンドバイミー観てリバーフェニックスのファンになったなあ。
あれよあれよと違う方向に行ってしまって最後は亡くなってしまって悲しかった。
スタンドバイミーは風景が美しい映画だよね。
観ると少年になりたいと思うよ。+326
-3
-
30. 匿名 2021/05/07(金) 11:23:13
>>4
ヌードモデルのシーンもね。
+149
-2
-
31. 匿名 2021/05/07(金) 11:23:15
グーニーズって初めて聞いた
有名な作品なんだね…+28
-3
-
32. 匿名 2021/05/07(金) 11:23:31
この子(ジェリーオコンネル)が
カッコよくなってたの憶えてる。
今は、ちょっと歳とっちゃったけど。+100
-2
-
33. 匿名 2021/05/07(金) 11:23:31
グーニーズ好きだった!後から本も買ったなぁ。たぶん実家の母に捨てられたと思うけど。48歳です。
キーホイクァンが好きだった。ウォーキングデッドのグレンも好きなんだけど似てない?+202
-3
-
34. 匿名 2021/05/07(金) 11:23:44
>>3
障害児なんだよね?
化け物扱いだけど大丈夫なのかな?+127
-4
-
35. 匿名 2021/05/07(金) 11:23:46
>>4
ああいうシーン入れるのやめて欲しい。
ハァハァハァ!!!ギシギシギシ!!!バン!!
って感じだったよね?
やった事を臭わせるくらいでいいのに。
せっかくの名作なのに子供と見れない。+270
-100
-
36. 匿名 2021/05/07(金) 11:23:52
>>6
いつもながらつまんないことに突っかかって乙+40
-1
-
37. 匿名 2021/05/07(金) 11:24:06
子供が真似して線路に入りそう
とか言われそう+93
-0
-
38. 匿名 2021/05/07(金) 11:24:06
>>1
海外の映画より昔の青春ドラマを再放送して欲しい+0
-13
-
39. 匿名 2021/05/07(金) 11:24:13
金曜ロードショー原点に立ち返る感じだね。
名作ばかり。+287
-1
-
40. 匿名 2021/05/07(金) 11:24:34
>>11
私この映画でヒル大っ嫌いになった+85
-0
-
41. 匿名 2021/05/07(金) 11:24:39
スタンドバイミーは子供が喫煙してるシーンあるけど問題ないのかな+3
-23
-
42. 匿名 2021/05/07(金) 11:24:54
グーニーズは小学生の頃映画館で観に行きました、めっちゃ面白くてファミコンのソフトも買ったなぁ+177
-1
-
43. 匿名 2021/05/07(金) 11:25:03
>>35
だよねー
あそこなければリアルタイムで見たいのに+108
-26
-
44. 匿名 2021/05/07(金) 11:25:06
>>6
それな
あのシーン出たらクレーム入れよ+0
-55
-
45. 匿名 2021/05/07(金) 11:25:08
>>17
自分で観るか観ないか決める映画に対してお腹いっぱいとは。
+28
-2
-
46. 匿名 2021/05/07(金) 11:25:13
グーニーズ楽しみ+94
-1
-
47. 匿名 2021/05/07(金) 11:25:37
ゆたぼんも絶賛してた映画だ+0
-15
-
48. 匿名 2021/05/07(金) 11:25:40
>>44
マジでこういうのいそうで草+56
-0
-
49. 匿名 2021/05/07(金) 11:25:55
グーニーズ何回観ても面白いよね!+102
-0
-
50. 匿名 2021/05/07(金) 11:26:07
スタンドバイミー良い映画だよね
なんか4人のキャラがビートルズっぽい+66
-2
-
51. 匿名 2021/05/07(金) 11:26:17
エレファントマンとかもやってほしい。泣ける。+37
-0
-
52. 匿名 2021/05/07(金) 11:26:33
>>44
所詮、映画よ。+15
-0
-
53. 匿名 2021/05/07(金) 11:26:43
マイキー好きだったわ+52
-0
-
54. 匿名 2021/05/07(金) 11:26:46
文句ばっか言ってて草+7
-0
-
55. 匿名 2021/05/07(金) 11:27:22
>>10
私も初めて見た時、これを面白いと思えるのは高校生までだと思った+7
-55
-
56. 匿名 2021/05/07(金) 11:27:30
>>29
リバーはキアヌと出てたナルコレプシーの映画が、二人とも幸薄い美少年って感じで儚すぎた
男娼だからテレビでやらなそうだけど+57
-0
-
57. 匿名 2021/05/07(金) 11:27:30
>>35
最後はペタ~って曇った窓触るし+77
-8
-
58. 匿名 2021/05/07(金) 11:28:00
>>5
確かに。昔の映画って子供観たがらない。
懐かしいって言いながら観る為の大人向けかな。
放映権みたいの安いとかもあるのかな?と思ってしまった。+11
-6
-
59. 匿名 2021/05/07(金) 11:28:28
グーニーズでシンディ・ローパーのファンになった+62
-0
-
60. 匿名 2021/05/07(金) 11:28:56
>>37
やりそうな子ならその前に親が注意しろ。+50
-1
-
61. 匿名 2021/05/07(金) 11:30:00
>>35
私はそこのシーン目当てで観ます!!+38
-16
-
62. 匿名 2021/05/07(金) 11:30:12
>>35
あのシーンが無いほうが美しい映画だったと思う
女性はおじさんが思ってるより恋愛要素は嫌い+214
-21
-
63. 匿名 2021/05/07(金) 11:30:50
スタンドバイミーは歌が流れて線路歩いてるシーンがめっちゃ好き
字幕しか見たことなくて金ローは吹き替えで声で雰囲気変わるから見るのが悩むな
+40
-1
-
64. 匿名 2021/05/07(金) 11:31:11
>>8
ホラー苦手だけど、バタリアンは面白いから好きw+89
-1
-
65. 匿名 2021/05/07(金) 11:31:42
>>10
勘違いしてるんだろうけどさ
「スタンド・バイ・ミー」の主役(ゴーディ)のウィル・ウィートンは生きてるよ
+117
-0
-
66. 匿名 2021/05/07(金) 11:31:57
グーニーズってどんな映画ですか?冒険ものって書いてあったけど、本当に子供だけで宝島みたいな所に行くんですか?それともジュマンジみたいなファンタジーなやつなのかな+7
-0
-
67. 匿名 2021/05/07(金) 11:32:08
>>35
うちは自分でcmとエロをカット編集して翌日子どもと見る予定です
9時には子ども達寝てるからエロカットしたのバレなさそうで丁度いい放送時間だわ
誰かタイタニック詳しい方、エロいシーンどの辺りあたりに出てくるか教えてー!
前編後編の両方+11
-37
-
68. 匿名 2021/05/07(金) 11:32:11
>>64
あれはホラーの分類なのか!もうお笑い要素しかないけどwww+12
-0
-
69. 匿名 2021/05/07(金) 11:32:20
>>22
エンディングはぶったぎりかなw+0
-2
-
70. 匿名 2021/05/07(金) 11:32:24
>>35
そりゃ無理でしょう。
あのジェームズ・キャメロンだもの。
タイタニックのラブシーンなんか、まだ可愛いものだよ。
同じく監督したターミネーターなんて、もっと際どいハードなラブシーンがあるんだから。
昔はこれをテレ朝の日曜洋画劇場でゴールデンで放送してたんだよなぁ。
まあ今となっては、もう無理でしょうけど。+113
-2
-
71. 匿名 2021/05/07(金) 11:32:26
>>37
それだと昔の裸の大将も再放送できなくなってしまう
+20
-0
-
72. 匿名 2021/05/07(金) 11:33:47
>>28
その歌、昔ボキャブラ天国で【便座ない!】のネタがあったんだけど、頭から離れない。+38
-1
-
73. 匿名 2021/05/07(金) 11:33:49
主人公が枕木に耳当てて音から列車来るのを知らせたり頭が良いんよな
+12
-0
-
74. 匿名 2021/05/07(金) 11:33:49
スタンドバイミー大好きなんだけど
大食い大会で吐くシーンがどうしても苦手
あのシーンは無理+64
-1
-
75. 匿名 2021/05/07(金) 11:34:01
>>35
こういう、子供ガー!子供ガー!おばさんのせいで名作が放送できなくなるんだろうな。嫌なら見せなきゃいいじゃん。+294
-17
-
76. 匿名 2021/05/07(金) 11:34:06
スタンドバイミーって大食い大会で吐くシーンあったよね?私、あのシーンだけは受け付けないんだよなー。+22
-1
-
77. 匿名 2021/05/07(金) 11:34:27
>>8
私もした!こんなに支持者がいるんだから、B級映画も沢山やってほしい!+77
-0
-
78. 匿名 2021/05/07(金) 11:34:29
グーニーズ!めっちゃ嬉しい!!+42
-1
-
79. 匿名 2021/05/07(金) 11:34:57
ズロースは幼少期のトラウマ!
だけどファミコンでクーニーズやってたくらい大好きだった!
シンディローパーのイントロが流れるだけでワクワクしちゃう!
キーホイクァンはインディジョーンズにも出てたなぁ!
懐かしいー!
+20
-2
-
80. 匿名 2021/05/07(金) 11:35:06
>>2
スタンド・バイ・ミーってちょっとアレなシーンなかったっけ?私の記憶違いだろうか?
RIVERファンで昔ビデオw持ってたんだけど。+29
-1
-
81. 匿名 2021/05/07(金) 11:35:10
>>37
モンペが言いそうだよね。+21
-0
-
82. 匿名 2021/05/07(金) 11:35:30
今日のタイタニックは前後揃ってからみたいから録画してる
来週終わってからまとめてみる予定
それに絶対CM祭りで録画した方が良いから
+4
-1
-
83. 匿名 2021/05/07(金) 11:35:57
>>65
主役のリバー・フェニックスはとっくに死んでるよバカ+3
-79
-
84. 匿名 2021/05/07(金) 11:36:04
>>16
私も!!高校生くらいが一番気まずいよねwお互いにw+62
-1
-
85. 匿名 2021/05/07(金) 11:36:24
>>35
中学生かよ。
たいしてエロくないよ。+150
-15
-
86. 匿名 2021/05/07(金) 11:36:41
>>74
ああ忘れてた。私もダメだ。タイタニックのラブシーンなんかよりこっちの方が問題w
+23
-0
-
87. 匿名 2021/05/07(金) 11:37:00
>>42
グーニーズのゲーム、あったねぇ
懐かしいわ+91
-0
-
88. 匿名 2021/05/07(金) 11:37:13
グーニーズのアジア系の男の子ってインディージョーンズにも出てたよね。好きだった。+57
-0
-
89. 匿名 2021/05/07(金) 11:37:14
どちらの主題歌も最高なのでカットしないで欲しい+8
-0
-
90. 匿名 2021/05/07(金) 11:37:37
>>83
更に横だけどリバーは主役じゃないよ…+106
-0
-
91. 匿名 2021/05/07(金) 11:37:57
ヒルが怖くて、川とか入るの嫌になった+10
-2
-
92. 匿名 2021/05/07(金) 11:38:23
>>83
横
あれリバーフェニックスが主役だったかな?
別の子が主役で小説家になった主人公が自分の子供の頃の話を回想するのがこの作品
+116
-0
-
93. 匿名 2021/05/07(金) 11:38:25
当日はガルちゃんでトピ立つのね!楽しみ~♪+7
-1
-
94. 匿名 2021/05/07(金) 11:38:33
地上波はCMと吹き替えが嫌なんだよなぁ。+10
-0
-
95. 匿名 2021/05/07(金) 11:38:45
>>16
見ようによっては車の中で殺人鬼に襲われている女性が助けを求めているようにも、逃げられずにいるようにも見える。+54
-3
-
96. 匿名 2021/05/07(金) 11:38:50
リバーを地上波で見れる日が来るなんて!!!!+30
-2
-
97. 匿名 2021/05/07(金) 11:39:20
どっちも絶対録画する!
ついでにネバーエンディングストーリーやらないかなー+78
-0
-
98. 匿名 2021/05/07(金) 11:39:25
>>91
田舎育ちだからあんな沼入ったらなヒルいそうと冷静に見てたらそうだった
+1
-0
-
99. 匿名 2021/05/07(金) 11:39:58
>>37
子供よりもインスタ蝿がやりそう。
あと前に芸能人の誰かが線路に入って写真を取ってブログにあげたから炎上したよね。+23
-0
-
100. 匿名 2021/05/07(金) 11:40:01
>>80
クソガキって感じだよね。いじめるやつとか
でもなんか、青春て感じでいい映画なんだよなぁ+29
-0
-
101. 匿名 2021/05/07(金) 11:40:13
ヒルはトラウマだねー+6
-1
-
102. 匿名 2021/05/07(金) 11:40:15
>>32
美少年ゴーディーがのちにビッグバンセオリーに出るとはね…(笑)+22
-0
-
103. 匿名 2021/05/07(金) 11:40:27
スタンドバイミー、友達はみんな
リバーフェニックスが好きだったけど
私はメガネの子がが大好きだった
最近のおばさんの吹き替えじゃなくて
AKIRAの金田の声がすごくピッタリで好きだった+32
-0
-
104. 匿名 2021/05/07(金) 11:40:47
楽しみ。オープニングも昔の夕焼けのやつに戻してほしい。+6
-0
-
105. 匿名 2021/05/07(金) 11:41:14
>>87
うっわ懐かしすぎるwww
郷愁をありがとうw+21
-0
-
106. 匿名 2021/05/07(金) 11:41:20
スタンドバイミーの原題は「死体」
+21
-0
-
107. 匿名 2021/05/07(金) 11:41:27
グーニーズ大好きで子供の頃何回も見た。シンディーローパーの歌も今でも好き。絶対見なきゃ✨+28
-0
-
108. 匿名 2021/05/07(金) 11:41:29
>>21
旅の最後のセリフに本当にグッとくる+20
-0
-
109. 匿名 2021/05/07(金) 11:41:33
グーニーズの吹き替え版をまだ見たことないから見たい+0
-0
-
110. 匿名 2021/05/07(金) 11:41:46
>>91
川や沼地を甘く見過ぎてる人多すぎるから、夏の危ない場所の注意喚起にもなると思う。+5
-0
-
111. 匿名 2021/05/07(金) 11:42:04
>>1
リバーフェニックスは立ち姿がスターだな。+41
-0
-
112. 匿名 2021/05/07(金) 11:42:39
>>85
さすがに幼稚園児と低学年には見せたくない
でもタイタニックの100年での事故検証特番をNHKで見て以来観たがってたからエロカットして見せるよ
DVDレンタルじゃ消せないから早送りするのも微妙だし放送してくれて助かる+18
-12
-
113. 匿名 2021/05/07(金) 11:43:18
「スタンド・バイ・ミー」の原作者、スティーブン・キングは劇場でこの映画を見て、しばらく席から立てないほど感動したんだとか。
それがきっかけとなって、後に「ミザリー」を映画化する際「スタンド・バイ・ミー」のロブ・ライナー監督に監督を依頼したらしいね。+38
-1
-
114. 匿名 2021/05/07(金) 11:43:20
>>83
リバー・フェニックスは主役ではないよ
主役はゴーディ(ウィル・ウィートン)で、友人だったクリス(リバー・フェニックス)の訃報を新聞で知って過去の回想をするという話なんだから+98
-0
-
115. 匿名 2021/05/07(金) 11:43:24
>>83
口悪い上に無知とか恥ずかしすぎw
リバーが亡くなってることなんて誰もが知ってるし主役じゃないし+88
-1
-
116. 匿名 2021/05/07(金) 11:43:54
タイタニックのあのシーン
あの程度はまったくエロいと思わない
平気で親と観られる+14
-2
-
117. 匿名 2021/05/07(金) 11:43:55
>>35
大人からすると素敵なシーンだし、それなしでいつまでも引きずらないと思うから大事なシーンだと思うけど、大ヒットしただけに子供と見ちゃうと気まずいよねw
あのくらいなら、別々に見ればそう問題ないと思うんだけど。+70
-3
-
118. 匿名 2021/05/07(金) 11:44:02
スタンドバイミーの歌詞の和訳大好き
この歌で「by」の用法を学んだ
+1
-2
-
119. 匿名 2021/05/07(金) 11:44:06
>>3
私もそれで永遠に地上波は無理だと思ってたから、諦めてウルトラ4Kの完全版(吹替が藤田さんverと浪川ver入ってる)高額DVD買った矢先にこれだよ。
コンチクショー!
藤田淑子さん野沢雅子さん最高!+147
-1
-
120. 匿名 2021/05/07(金) 11:44:12
>>4
妻夫木のガッカリ声優が忘れられない…+64
-0
-
121. 匿名 2021/05/07(金) 11:44:29
スタンドバイミーって、若い頃のキーファーサザーランドも少し出てるよね。+52
-0
-
122. 匿名 2021/05/07(金) 11:44:31
>>114
かっこよすぎて主役を喰っちゃったのね。+36
-4
-
123. 匿名 2021/05/07(金) 11:44:42
スタンドバイミーのようなツリーハウスを作ってみたい。ツリーハウスって、なんか夢があるよね。
+19
-0
-
124. 匿名 2021/05/07(金) 11:44:44
>>37
撮り鉄とかいう大人でも入るバカもいるけどね。+7
-0
-
125. 匿名 2021/05/07(金) 11:45:05
>>8
もちろんあの声優陣でお願いしたい!
トラッシュが勝生真沙子さんので+15
-0
-
126. 匿名 2021/05/07(金) 11:45:22
若き日のジャックバウワー出てるよ。+23
-0
-
127. 匿名 2021/05/07(金) 11:46:01
あのミリタリー大好きなメガネの子が、大きくなり視力検査何かで落とされた件は可哀想だったな
+8
-0
-
128. 匿名 2021/05/07(金) 11:46:25
>>20
昔の声優さんバージョンで放送みたいだよ!
藤田淑子さん、野沢雅子さん、坂本千夏さんバージョンね
この吹替えが好きだから録画予約するわ+126
-1
-
129. 匿名 2021/05/07(金) 11:47:04
>>53キスシーンがロマンチックなんだよね+11
-0
-
130. 匿名 2021/05/07(金) 11:47:17
>>126
出てるね。不良の役だっけ?+5
-1
-
131. 匿名 2021/05/07(金) 11:48:01
>>106
スティーブンキングだっけ。読んだわ
ちょっと大人向けなシーンがあったのは原作だけだっけ?何しろ中学時代の記憶なので曖昧...+7
-0
-
132. 匿名 2021/05/07(金) 11:48:04
>>10
いや、リヴァーが亡くなってることを知らずに観て超カッコいいと思った。クリスの死がリヴァーの死の伏線になった?ってのは偶然だし、そもそも映画のポイントはそこじゃない。+57
-1
-
133. 匿名 2021/05/07(金) 11:48:07
>>66
本当に子供だけで地図を頼りに財宝を探しに行くよ
ファンタジーというより子供達の勇気や特技で難関を乗り越えていく感じ+28
-1
-
134. 匿名 2021/05/07(金) 11:48:21
>>6
けしからんザマスよね〜+3
-1
-
135. 匿名 2021/05/07(金) 11:48:48
>>122
あの頃のリバー、小太りなのにメチャクチャ雰囲気あるよね!色気と言うか…
本当に惜しい人を亡くした+60
-0
-
136. 匿名 2021/05/07(金) 11:49:01
>>121
24!
いた気がするw昔は意外とチャラかった記憶w+6
-0
-
137. 匿名 2021/05/07(金) 11:50:17
>>122
内容的にも主人公から見た視線だからリバーをかっこよくは描いてるよ
+22
-0
-
138. 匿名 2021/05/07(金) 11:50:26
>>135
亡くなった当時のあのアンニュイな空気も誰も真似できないよね
リバーとかブラッドレンフロとかすごく流行ってたな~+42
-0
-
139. 匿名 2021/05/07(金) 11:50:37
ゴーストバスターズ、キャスパー、少林サッカー、マスク、プロジェクトAやってほしい+5
-0
-
140. 匿名 2021/05/07(金) 11:50:44
>>44
自己演乙+8
-0
-
141. 匿名 2021/05/07(金) 11:51:18
>>124
それはほんとのバカww+2
-0
-
142. 匿名 2021/05/07(金) 11:51:34
>>108
え、どれ?
クリスのNot if I see you first?+4
-3
-
143. 匿名 2021/05/07(金) 11:51:52
>>95
そこだけ見ればねw+16
-0
-
144. 匿名 2021/05/07(金) 11:52:18
>>120
今CMで数秒吹き替えが流れたけど妻夫木さんだったのか
英語でみたいな 女優さんすごい可愛かった!+1
-7
-
145. 匿名 2021/05/07(金) 11:52:25
>>88
やっぱりそうだよね、どこかで見たなぁと思ってたんだよね笑+5
-0
-
146. 匿名 2021/05/07(金) 11:52:34
>>75
録画して編集して見せりゃいいじゃんね。私はそうしてる。CM切ったから...で不自然さはカバーできる。+57
-4
-
147. 匿名 2021/05/07(金) 11:52:45
>>1
グーニーズ大好き💕+24
-1
-
148. 匿名 2021/05/07(金) 11:52:47
>>113
「ミザリー」もいつかやって欲しい
元祖ストーカーを題材にした作品+33
-0
-
149. 匿名 2021/05/07(金) 11:53:03
>>142
どういう意味ですか+1
-1
-
150. 匿名 2021/05/07(金) 11:53:28
バカな被害者ビジネスの障碍者団体がキャベツ連呼して騒ぎそうで心配
エンタメをポリコレで見る奴こそ、どんどん叩かれるべきだと思うんだよね+4
-0
-
151. 匿名 2021/05/07(金) 11:53:30
>>92
横から横でさらに話もずれるけど、リバーの元彼女がグーニーズのステフ役のマーサ・プリンプトンだったんだよね。+53
-0
-
152. 匿名 2021/05/07(金) 11:53:54
グーニーズ初めて聞いた
スタンド・バイ・ミーは観たことあるからグーニーズも観てみよう+4
-0
-
153. 匿名 2021/05/07(金) 11:54:20
>>148
しょっちゅうやってたのに最近見ないね+4
-0
-
154. 匿名 2021/05/07(金) 11:54:34
>>80
大食い後?+5
-0
-
155. 匿名 2021/05/07(金) 11:54:41
あとロッキー、ゴーストバスターズ、トップガン、ベストキッド、野沢那智さん吹き替えのダイハードもやってほしい。+9
-0
-
156. 匿名 2021/05/07(金) 11:55:52
>>128
最高かよ!!+35
-0
-
157. 匿名 2021/05/07(金) 11:56:35
>>102
え!?
スタンドバイミー観たことないけど、ビッグバンセオリーの何役で出てる?+4
-1
-
158. 匿名 2021/05/07(金) 11:56:57
>>153
最近はホラーぽいから地上波だと不味いのかな?
あのおばちゃんの演技は子供心にも怖かった
+6
-1
-
159. 匿名 2021/05/07(金) 11:57:05
>>154
ちょこっと大人なシーンなかったっけ?リバーの親か何かで。気のせいか...+0
-2
-
160. 匿名 2021/05/07(金) 11:57:09
>>113
「恋人たちの予感」とかも撮った監督さんだね、幅広いものを撮る監督。+14
-0
-
161. 匿名 2021/05/07(金) 11:57:42
>>158
幽霊化け物よりよっぽど怖いww
でも熱狂的なファンてあんなだよね。+5
-0
-
162. 匿名 2021/05/07(金) 11:57:55
>>127
しかもお父さんが酔っ払って眼鏡の子の耳をストーブに押し当てちゃうんだよね、それでも父ちゃんが大好きなんだよね…+14
-0
-
163. 匿名 2021/05/07(金) 11:58:34
>>92
ヤンチャだけど年上のヤンキーにも動じない芯のある強さ。主役の文才を素直に称える父性。
クリスに一目置いた描写が多いね。+36
-0
-
164. 匿名 2021/05/07(金) 11:58:51
>>4
私あれより鼻飛ばすのが汚くて嫌だ
+7
-2
-
165. 匿名 2021/05/07(金) 11:59:00
>>144
今CMで流れたなら今日放送の石田彰バージョンじゃない??
昔、妻夫木聡と竹内結子が吹き替えしたのがあってだね。。伝説級の下手くそさだったのよ、2人とも。+35
-0
-
166. 匿名 2021/05/07(金) 11:59:28
>>133
そうなんですね!ご近所をウロウロしてる感じならやめようと思ってたんですが見てみます!ありがとうございました!+2
-0
-
167. 匿名 2021/05/07(金) 11:59:38
スタンドバイ三―冒頭のこのセリフが好き。カットされてたりするけど。+35
-1
-
168. 匿名 2021/05/07(金) 11:59:42
>>157
横だけどウィル・ウィートン本人役で出てるよ
+9
-0
-
169. 匿名 2021/05/07(金) 12:00:19
>>8
もっと脳みそー+10
-1
-
170. 匿名 2021/05/07(金) 12:00:21
>>4
え?!そうなんだ
ここ覗いてみて良かった!3年生の息子が名作らしいから見てみたいと言っていたんだよね
編集しようかな。助かったよ〜サンキュー+48
-1
-
171. 匿名 2021/05/07(金) 12:00:27
>>111
芸能界、暗い過去持ちのこどもの方が影があって良いっての納得。ハッピー育ちの子供にはだせないオーラがあるよね。+14
-0
-
172. 匿名 2021/05/07(金) 12:01:31
>>10
それより曲だと思う+43
-0
-
173. 匿名 2021/05/07(金) 12:01:36
>>139
キャスパー懐かしい!
一時的に少年の姿に変わるシーンもあったっけな+6
-0
-
174. 匿名 2021/05/07(金) 12:02:29
>>165
そんなバージョンがあったのか!
ちょっと気になる+8
-0
-
175. 匿名 2021/05/07(金) 12:02:42
グーニーズ大好き!
この間、小学生の息子たちと久しぶりに見たけど、面白かった♪+5
-0
-
176. 匿名 2021/05/07(金) 12:02:50
グーニーズ小さい頃親と見に行った!懐かしい!+4
-0
-
177. 匿名 2021/05/07(金) 12:03:11
>>36
あんたのほうがつまらん人生や+0
-6
-
178. 匿名 2021/05/07(金) 12:03:13
>>166
>ご近所をうろうろしている感じ
徘徊みたいにゆーなwww
+20
-0
-
179. 匿名 2021/05/07(金) 12:03:37
やったー!!グーニーズ録画しなきゃ―!!+11
-0
-
180. 匿名 2021/05/07(金) 12:03:53
>>88
インディーの相棒役で出てたね。可愛かった。+10
-0
-
181. 匿名 2021/05/07(金) 12:03:55
>>19
船の映画は大体面白い。ポセイドンアドベンチャーとかも+8
-0
-
182. 匿名 2021/05/07(金) 12:04:01
>>157
本人役w
嫌みなオタクになって、主人公いじめてますw+10
-0
-
183. 匿名 2021/05/07(金) 12:04:11
>>166
ご近所をウロウロww
簡単に言えばそれだと思うんだけどww+9
-1
-
184. 匿名 2021/05/07(金) 12:04:58
>>172
曲も良かったね。+18
-0
-
185. 匿名 2021/05/07(金) 12:05:22
ガル民と実況できるのがあたしゃ嬉しいよ!
+10
-0
-
186. 匿名 2021/05/07(金) 12:05:32
>>167
なぜそんな変換にww+7
-0
-
187. 匿名 2021/05/07(金) 12:05:32
>>1
マイフレンドフォーエバーも見たいなー+19
-0
-
188. 匿名 2021/05/07(金) 12:05:57
>>69
なんだと?!+0
-0
-
189. 匿名 2021/05/07(金) 12:06:00
>>120>>144
今日放送のは本職の声優さん(鬼滅映画版でのアカザ役とかが有名な石田彰さん)がジャック役だから楽しみ!+49
-1
-
190. 匿名 2021/05/07(金) 12:06:04
>>58
NHKBSが頻繁にやってるから安いのかも
+4
-0
-
191. 匿名 2021/05/07(金) 12:06:13
80年90年代の映画って未だに最強だよね。バック・トゥ・ザ・フューチャーとかETとかジュラシックパークとか。+29
-0
-
192. 匿名 2021/05/07(金) 12:06:52
>>185
まる子は録画でみたほうがいいぞ
友蔵心の声+2
-0
-
193. 匿名 2021/05/07(金) 12:06:58
スタンドバイミー
リバーが少年で喫煙してるけどクレームきたりしないのかな+7
-0
-
194. 匿名 2021/05/07(金) 12:07:22
やっぱスタンドバイミーは字幕で見てほしいなぁ
リバーの声がめっちゃセクシーなんだよ+27
-0
-
195. 匿名 2021/05/07(金) 12:07:24
おお!!あのディズニーのやつか!!
と思ったら
リメンバー ミーだった+2
-0
-
196. 匿名 2021/05/07(金) 12:07:25
どちらもリバーフェニックスとコリーフェルドマン出てる?スタンドバイミーは小さい頃から何度も見てるけど飽きないしその時々で湧き上がる感情が変わるから不思議+3
-0
-
197. 匿名 2021/05/07(金) 12:07:26
>>39
サウンドオブミュージックがそろそろ来そう+43
-0
-
198. 匿名 2021/05/07(金) 12:07:34
>>155
ダイハードは深夜に1~3連チャンでフジテレビ系列でしょっちゅうやってるよ!+1
-1
-
199. 匿名 2021/05/07(金) 12:07:48
>>153
SNSで狂信的なファンの恐さが関係ない人達にも可視化しやすくなったから今こそミザリーを放送して欲しい!+8
-0
-
200. 匿名 2021/05/07(金) 12:07:59
>>151
もう意味分からないくらいカッコいい
ツンとした鼻が好き+36
-1
-
201. 匿名 2021/05/07(金) 12:08:21
>>34
最初化け物扱いされてたけど、チャックと仲良くなって皆を助けて「この人はいい人だよ!」と庇われてたから多分大丈夫でしょう。
チャックとの「スロースも一緒に逃げよう!」「スロース、チャックのこと好き」「僕も好きだよ一緒に行こう!」のやり取り好きだ。+100
-0
-
202. 匿名 2021/05/07(金) 12:08:30
>>92
ホラーの巨匠・スティーブンキングの実話?と言われてるよね+5
-0
-
203. 匿名 2021/05/07(金) 12:08:35
頭がトロイからトロイなのさ+0
-0
-
204. 匿名 2021/05/07(金) 12:08:52
>>168
ウィル・ウィートンか!たしかに、かわいい面影はあるかも。
スタンドバイミー観る楽しみ増えたw+2
-0
-
205. 匿名 2021/05/07(金) 12:08:53
>>198
それは知ってる。野沢那智さんの吹き替えをみたい。+3
-1
-
206. 匿名 2021/05/07(金) 12:09:01
キルビル
ほかタランティーノ作品
シザーハンズ
ほかティムバートン作品
チャッピー
もやってほしいな+14
-0
-
207. 匿名 2021/05/07(金) 12:09:04
>>187
あれ映画館で見て泣いた
あの頃のアメリカ映画のエイズに関しての描写は今と違うだよね
エイズは空気感染するぐらいの扱い
+5
-0
-
208. 匿名 2021/05/07(金) 12:09:24
>>201
ずっとチャンクだと思ってた+13
-0
-
209. 匿名 2021/05/07(金) 12:09:33
スタンド・バイ・ミーか。名作らしいけど何か暗いイメージがあるなあ。この機会に見ようとは思うけども。+1
-0
-
210. 匿名 2021/05/07(金) 12:09:39
>>167
無理やり訳した日本語っておかしい。+0
-0
-
211. 匿名 2021/05/07(金) 12:09:55
今日のタイタニックもめちゃ楽しみ。+3
-1
-
212. 匿名 2021/05/07(金) 12:10:02
>>113
キングのホラー映画化作品では、キャリー(1976)、ミザリー、IT(1990、前半まで)が面白かった。
このジャンルで言えば個人的にキャリーが傑作かなと思う。+14
-0
-
213. 匿名 2021/05/07(金) 12:10:09
>>196
両方出てるのはコリー・フェルドマンだけだよ。
確か13日の金曜日の何作目かにも出てたなー。+6
-0
-
214. 匿名 2021/05/07(金) 12:10:14
>>186
和訳下手だよねw+1
-0
-
215. 匿名 2021/05/07(金) 12:10:22
>>208
ごめん、チャンクだった。片目のウィリーの仕掛けにはまってきます。+17
-1
-
216. 匿名 2021/05/07(金) 12:10:41
>>4
カットされるかもしれんww+21
-0
-
217. 匿名 2021/05/07(金) 12:10:44
>>208
横、チャンクで合ってるよ+7
-0
-
218. 匿名 2021/05/07(金) 12:11:16
>>182
登場回数けっこうあるよね。
主人公のシェルドン自体ぶっとんだキャラだからなぁw+7
-0
-
219. 匿名 2021/05/07(金) 12:12:11
ネトフリでみろや+1
-4
-
220. 匿名 2021/05/07(金) 12:12:39
>>186
スタンド・バイ・三ー+7
-0
-
221. 匿名 2021/05/07(金) 12:12:54
>>1
ロードオブザリングもやって欲しい+12
-1
-
222. 匿名 2021/05/07(金) 12:12:55
>>212
キャリーのあの最後は彼はとんだとばっちりだった
キャリーの事を本当に可愛いと思ってたのに
+2
-0
-
223. 匿名 2021/05/07(金) 12:13:41
>>75
ほんとそう思うわ。
子供だっていつかおんなじことするのにねw+91
-7
-
224. 匿名 2021/05/07(金) 12:13:54
>>216
今日は前半だけだね やるなら前半と後半どっちだろうな+6
-0
-
225. 匿名 2021/05/07(金) 12:14:31
録画しなきゃ!完全保存!+4
-0
-
226. 匿名 2021/05/07(金) 12:14:59
>>181
リメイク版はイマイチだった
+1
-0
-
227. 匿名 2021/05/07(金) 12:15:01
マネーピット。トムハンクスが出てたやつ。映画館で見て同時上映の「ハワード・ザ・ダック」がクソつまんなかったこともよく覚えてる。+5
-0
-
228. 匿名 2021/05/07(金) 12:15:30
>>181
知らなかった。それ2はやめといたほうがいい?w
ブリザードって映画は好き。+0
-0
-
229. 匿名 2021/05/07(金) 12:16:06
わー嬉しい!
今日のタイタニックも、何回も観てるけど楽しみにしてるよ!+5
-1
-
230. 匿名 2021/05/07(金) 12:17:42
>>209
最初は悪ガキ達のひと夏の冒険譚って感じの始まりなんだけど、少年達のそれぞれの辛い境遇が見えてきて単純に暗いとか楽しいの一言で言い表せない作品ですかね。
途中の劇中物語でエロじゃないけど生理的気持ち悪いシーンがあるのでモノ食べながらの鑑賞は要注意です!+17
-0
-
231. 匿名 2021/05/07(金) 12:18:38
>>87
ワープできる隠しアイテムのシューズがあったな、懐かしい。+16
-0
-
232. 匿名 2021/05/07(金) 12:18:45
映画で初めてシンディーローパーの歌聞いて子供ながらに素敵すぎて衝撃受けた+4
-0
-
233. 匿名 2021/05/07(金) 12:18:47
大っきいアイスにスプーン突っ込んで食べたいと
そりゃあ憧れたのよ。+17
-0
-
234. 匿名 2021/05/07(金) 12:19:39
SMグッズがどうのこうのっていう台詞あったよね+3
-0
-
235. 匿名 2021/05/07(金) 12:20:40
>>139
マスクw
女の人可愛かった!キャメロンディアスだっけ。楽しい映画だったなぁ+3
-0
-
236. 匿名 2021/05/07(金) 12:21:54
>>233
わかる〜あれ本当に子供の夢だった
今でもまだ実現できてないw+8
-0
-
237. 匿名 2021/05/07(金) 12:22:19
>>16
窓が曇ってるのが生々しかったわ。+70
-0
-
238. 匿名 2021/05/07(金) 12:22:22
>>75
うん。そして意外と子供も分かってるよ言っちゃまずいだろうなー位で。
私も小学生の頃親とタイタニック観たけど終わった後感想言い合うのに普通にそんなとこ話しにも出なかった。+54
-1
-
239. 匿名 2021/05/07(金) 12:23:25
>>1
30代だけど一度も見たことないから見てみようかな!+2
-0
-
240. 匿名 2021/05/07(金) 12:23:48
>>216
あれカットする必要ある?!モクモク曇ってバン!てなるだけでたいしたことないじゃんw
ヌード画描くのもなかなかよ。+9
-1
-
241. 匿名 2021/05/07(金) 12:24:47
>>4
日テレも時間帯考えてモザイクぐらい入れるだろ+6
-0
-
242. 匿名 2021/05/07(金) 12:25:09
>>155
野沢那智さんのあの酔っ払ったような喋り方がいいのよねー!亡くなったけど声はずっと残るからいいよね。+6
-0
-
243. 匿名 2021/05/07(金) 12:25:14
>>238
低学年くらいから、キスシーンが妙に気まずかったの覚えてる。娘もそんな感じで、話そらしたりしてくるw
大人の階段よねw+14
-0
-
244. 匿名 2021/05/07(金) 12:25:18
ウェンザナイッ+5
-0
-
245. 匿名 2021/05/07(金) 12:25:28
>>239
是非!童心にかえれるので両方ともオススメです+4
-0
-
246. 匿名 2021/05/07(金) 12:26:06
スタントバイミーのパイの早食い競争のところはカットしてくれ+9
-2
-
247. 匿名 2021/05/07(金) 12:26:46
スタンドバイミー、映画館で見たときにチョイ役なのに妙に存在感がある役者さんがいて、後日ブレイクしたキーファー・サザーランドだった
+11
-0
-
248. 匿名 2021/05/07(金) 12:29:31
>>223
というか、子供はもうネットでもっとすごいの観てそう+28
-0
-
249. 匿名 2021/05/07(金) 12:30:39
>>236
あなたも!?
私は2年前の誕生日に叶えたよ!
楽しいから是非やってみて!!+2
-0
-
250. 匿名 2021/05/07(金) 12:30:48
>>1
スタンド・バイ・ミーに思い入れはないけど、グーニーズは嬉しい!
ネバーエンディングストーリーとグーニーズは子供の頃の映画としてすごく記憶に残ってる。+31
-1
-
251. 匿名 2021/05/07(金) 12:31:09
>>10
リバーフェニックスの仲間と喧嘩になってもすぐ仲直りする精神や、優しさが溢れてる演技が素晴らしいからそこを評価して欲しい+61
-1
-
252. 匿名 2021/05/07(金) 12:33:13
>>10
あの映画の良さが分からないなんて...。
音楽も俳優も脚本も素晴らしい。
噛めば噛むほど味が出るような本当に素晴らしい作品だよ。+91
-3
-
253. 匿名 2021/05/07(金) 12:33:36
>>233
私はバケツプリンw+5
-0
-
254. 匿名 2021/05/07(金) 12:35:18
>>230
横だけど
ご飯食べながら観る予定だったから、聞いといてよかった。注意喚起ありがとう😅+4
-1
-
255. 匿名 2021/05/07(金) 12:36:48
>>120
竹内結子が全然ローズじゃなかった
妻夫木はそれほど印象がない+27
-1
-
256. 匿名 2021/05/07(金) 12:37:28
私は21日が楽しみ
アラジン好きだから+7
-0
-
257. 匿名 2021/05/07(金) 12:37:32
>>222
あの時点で死んでいたか定かではないけど、意識は失っていたはずだからその点はまだ救いだったな…と(笑)
仮にあのまま何事もなく乗り越えたとしてもスーとの関係もあるし、不良軍団はあの手この手でいじめを繰り返すだろうし、いずれにせよこういうことになるのは必然だったんじゃないのかなあとも思うよ。+3
-0
-
258. 匿名 2021/05/07(金) 12:37:38
>>151
あれ?
リバーはゲイではなかったんだっけ?+2
-15
-
259. 匿名 2021/05/07(金) 12:38:25
>>3
スタンドバイミーも小学生がタバコ吸ってたよね?+92
-2
-
260. 匿名 2021/05/07(金) 12:40:01
おい金ローのスタッフ!
おかしな編集するなよ!
エンディングもちゃんと流せよ!
フェードアウト気味にカットとかすんなよ!
「スタンド・バイ・ミー」は特に。
+29
-1
-
261. 匿名 2021/05/07(金) 12:41:46
コリーフェルドマン祭りだ!+9
-1
-
262. 匿名 2021/05/07(金) 12:47:04
キーファー・サザーランド(多分)が車に乗りながらバットで郵便受け次々とぶっ壊すシーンがむかついてたまらない。+5
-0
-
263. 匿名 2021/05/07(金) 12:48:47
>>139
マスク(山寺宏一だけ共通)もキャスパーもテレビ版と吹替違うよね
観たい映画はDVDまたはサブスクで!なんて時代でも無かったから、懐かしの映画をDVDで観た時に、テレビ版で慣れ親しんで聞いた声と違うとがっかりしてまう+4
-0
-
264. 匿名 2021/05/07(金) 12:49:40
テレビを見ている世代がどの世代かよく分かる。+6
-0
-
265. 匿名 2021/05/07(金) 12:49:53
>>258
マトリックスのあの方と噂あったよね+3
-1
-
266. 匿名 2021/05/07(金) 12:50:13
>>260
スタンド・バイ・ミーは本編が88分と短いのでカットの必要ない。逆に変な前編のあらすじプレイバックとか余計な映像入れてこられるかも。+10
-0
-
267. 匿名 2021/05/07(金) 12:51:22
>>53
ショーン・アスティン!
ロード・オブ・ザ・リングのサムだよね+25
-0
-
268. 匿名 2021/05/07(金) 12:53:16
名作をこれから放送してほしいから
これは 嬉しいw
最近は アニメが多くてウンザリしてた
今夜放送のタイタニックは
元々の吹き替えが良かったのに
日テレオリジナルの吹き替えなんて
意味不明だわ
+8
-0
-
269. 匿名 2021/05/07(金) 12:54:15
>>259
あれ放送できるのかな?線路よりタイタニックのベッドシーンより、あれがいちばんマズイ気がする。
私としてはOKなんだけどさ。
どこかの国ではサンジのタバコがアメになってたとかいうくらいだしw+2
-14
-
270. 匿名 2021/05/07(金) 12:54:43
>>265
親友じゃなかったっけ?
リバーとあの方が共演したマイプライベートアイダホって映画がそういう内容だったと思う。+17
-0
-
271. 匿名 2021/05/07(金) 12:57:39
グーニーズ懐かしいなw
ファミコンソフトの
グーニーズをよく遊んでたわw+9
-0
-
272. 匿名 2021/05/07(金) 12:58:45
>>254
ご飯遅いなw+5
-2
-
273. 匿名 2021/05/07(金) 12:59:42
>>270
あくまで噂だけど
あの方にフラれたから自暴自棄になって…と聞いたことある+1
-8
-
274. 匿名 2021/05/07(金) 13:00:02
tシャツ集めるくらいスタンドバイミー大好きだから嬉しい
原作もいいしサントラもすごく好きでいまだに聴いてる
+10
-0
-
275. 匿名 2021/05/07(金) 13:00:19
>>55
大人になってから見ても見え方が変わって楽しめるよ。
この時代の友人関係は一生に一度のものだったなって感傷がより強くなる。
ただ子供の頃に、登場人物たちに近い経験や思い出を体感した記憶がないと
見てても多分面白くも何ともない、古臭い映画と思うのかもね+23
-0
-
276. 匿名 2021/05/07(金) 13:00:42
>>264
だからどうした?+5
-0
-
277. 匿名 2021/05/07(金) 13:04:43
Ben E kingのstand by me のミュージックビデオに途中から子役の2人が出てくるんだけど、楽しそうにしてるの見たらほっこりしますよ。+5
-0
-
278. 匿名 2021/05/07(金) 13:06:33
>>273
あの方で話つながってる。そんな有名な噂なのかぁ。
映画トピで見てたら、ハリーポッター(名前を言ってはいけないあの人)を連想してしまったw+0
-2
-
279. 匿名 2021/05/07(金) 13:07:26
>>275
草原の輝きのようなもんだね+8
-0
-
280. 匿名 2021/05/07(金) 13:08:25
>>58
映像が古いから見にくいのもあるかも
確かに羅生門とか見てたら画像が荒くて古いのが気になる
地レジに慣れた今の子から見たらスタンドバイミーやタイタニックはそれと同じ感覚なんかな
+5
-0
-
281. 匿名 2021/05/07(金) 13:11:48
グーニーズのショートヘアーの女の子がリバーの彼女+5
-0
-
282. 匿名 2021/05/07(金) 13:12:18
>>266
放送前に簡単な映画の説明入れるとか?
映画評論家のおっちゃん出て来てモロ主観で見所を熱く語るのは嫌いではないんだけど、金ローがそれやると芸能人がナビゲーターしてノリが微妙だから嫌だな
+4
-0
-
283. 匿名 2021/05/07(金) 13:13:14
>>8
おっぱい丸出しのダンスシーンだけカットすればいいよね!!+11
-2
-
284. 匿名 2021/05/07(金) 13:13:36
スタンバイミーは意味が深すぎて
わからなかったけど
グーニーズは楽しかった
シンディ・ローパーの曲も好き+6
-0
-
285. 匿名 2021/05/07(金) 13:14:08
>>274
サントラ最高だよね。
気分が上がる良い曲ばっか。+5
-0
-
286. 匿名 2021/05/07(金) 13:14:12
>>1
○○祭りやるより古い名作の方が視聴率が良くて好評なのに気づいたのかな+8
-0
-
287. 匿名 2021/05/07(金) 13:17:40
>>83
バカと言ってる自分が一番バカだと言うパターン+36
-0
-
288. 匿名 2021/05/07(金) 13:20:57
>>246
ノーカットで放送してほしい
切り取りやめてほしい+7
-2
-
289. 匿名 2021/05/07(金) 13:21:00
あぁ
どっちも子供の時冒険に出たくなったやつじゃん
でさ、どっちも大人になって親になったら
また違う視点で味わえる作品だよ
子供と観たいね、んで素直な感想聞きたいよ
うんうん+4
-1
-
290. 匿名 2021/05/07(金) 13:21:53
先週TSUTAYAで借りてみたばっかりだよ…泣+2
-0
-
291. 匿名 2021/05/07(金) 13:22:39
古すぎて好き+1
-2
-
292. 匿名 2021/05/07(金) 13:24:11
遂に来た~‼
でも、グーニーズに関してはカットされてる部分が沢山ありそう。
大好きな作品だけど、あまり期待しないで観るわ。+5
-0
-
293. 匿名 2021/05/07(金) 13:24:31
>>193
流石にちゃんと映画を見れば喫煙は大人っぽさ、大人振ってる少年を描く為の要素だと皆が分かるんじゃないかと思いたい
でもクレーマーの意見だけは予想出来ないなぁ苦笑+4
-0
-
294. 匿名 2021/05/07(金) 13:24:45
>>83
この映画の主役はリバーじゃないんだよバカ+45
-0
-
295. 匿名 2021/05/07(金) 13:25:13
>>88
キー・ホイ・クァンからジョナサン・キーに名前変わってたよ
すごく好きだった+13
-0
-
296. 匿名 2021/05/07(金) 13:25:59
>>4
長いし、こどもはあんまり興味ないんじゃない⁉+9
-0
-
297. 匿名 2021/05/07(金) 13:26:36
映画館で嘔吐する声マネしながら
ドロドロをぶちまけてはいけませんw+3
-1
-
298. 匿名 2021/05/07(金) 13:29:10
>>246
うんw
消化の良いもの食べておいた方がいいね+1
-2
-
299. 匿名 2021/05/07(金) 13:31:18
>>2
うちの子怖がりなんだけど何歳位からokかな?+1
-7
-
300. 匿名 2021/05/07(金) 13:33:32
>>151
お似合いだったね。
当時スクリーンて雑誌を買ってた。+21
-0
-
301. 匿名 2021/05/07(金) 13:35:22
>>248
ピュアだと思ってるのは親だけっていう・・・。+18
-1
-
302. 匿名 2021/05/07(金) 13:35:34
>>75
むしろ全てを見て感じ取ってほしいのにな。
悲しいよね。規制かかりまくりで。
善悪の判断は親にお願いしたい。+49
-0
-
303. 匿名 2021/05/07(金) 13:38:38 ID:XVoQHNGCaM
>>1
私は『SAW』シリーズ全編をリクエストしといた!(勿論、ノーカットで)+2
-1
-
304. 匿名 2021/05/07(金) 13:38:53
>>284
ボヤッキーは何か関係あるの??+6
-0
-
305. 匿名 2021/05/07(金) 13:39:05
>>299
映画の中の男の子たちが12歳くらいだから、小学校高学年かな…
特に怖いシーン記憶にないけど。ヒルかな?+7
-4
-
306. 匿名 2021/05/07(金) 13:40:48
>>303
だったら、『ホステル』もいいかも。+3
-0
-
307. 匿名 2021/05/07(金) 13:41:58
スロース役の俳優さん、
元フットボールの選手で2mm以上あるんだね
残念ながら映画公開の4年後に亡くなったみたい+3
-0
-
308. 匿名 2021/05/07(金) 13:42:24
>>281
マーサ・プリンプトン
懐かしい+3
-0
-
309. 匿名 2021/05/07(金) 13:42:56
>>292
まだ観たことないんだけど、
グーニーズ、そんなに規制かかりそうなシーン多い?+0
-0
-
310. 匿名 2021/05/07(金) 13:44:29
>>135
漫画バナナフィッシュのアッシュはリバーをモデルにしたと聞いた。
眼が鋭くて金髪でスマートでとにかくイケメン。
なるほどと思った記憶。+26
-1
-
311. 匿名 2021/05/07(金) 13:47:06
どちらも大好きな作品だし、考えただけでワクワクする!
音楽はどれもピッタリだし、余計に気分が上がるよね。
幼心に憧れを抱いていた、大好きだった当時のアメリカだよ!
数十年越しの夢が叶って、こないだ初めてドミノ・ピザ食べたわ(笑)+8
-0
-
312. 匿名 2021/05/07(金) 13:49:41
>>259
「当時の雰囲気を壊さない為、ノーカットで放送いたします」みたいな文句を入れてる放送とかと同じでいいんじゃないかな?
それだけの理由で放送できなくなってる作品多そう。+55
-0
-
313. 匿名 2021/05/07(金) 13:52:16
>>230
原作にもね、人の怒りのボタンがどこか分かる奴がいるみたいな一文があって、いい大人が子供相手にその子の親の1番言われたくない部分をディスって煽るっていう、嫌なシーンがあったり
酷な現実を突きつけるようなる場面も多いね
でも最後のタイプのシーンのセリフとベンEキングで、子供ながら「これが人生ってやつか?」なんて思ったり、自分の家庭環境あんまりよくなかったから、いま色々あって、先にも何かあるかもだけど未来はあるんだなって感じれて、なんだか救われた気分になった
子供の時にこんな風に感じたのはこの作品とホテルニューハンプシャーだな
うん、いい作品だよやっぱり+6
-1
-
314. 匿名 2021/05/07(金) 13:55:37
>>8
バタリアン良いねぇ。
幼稚園の頃祖母に連れられて映画館に見に行ったわ。良い時代だった。。
タールマンとヒロインの遭遇のシーンが子供心ながらに鳥肌で、それからしばらくタールマンに遭遇したら!って想像しながらしょっちゅう家中を走り回っていた。+25
-0
-
315. 匿名 2021/05/07(金) 13:55:55
>>8
見たい見たい+17
-1
-
316. 匿名 2021/05/07(金) 13:56:28
>>87
私ももってたぁ!!
懐かしい!!!+23
-0
-
317. 匿名 2021/05/07(金) 13:58:14
80年代のように、ホラーがテレビで見れるようになってほしいなあ。。
エクソシスト、サスペリア、ポルターガイスト、キャリー。。今こそこういうの放送して、ガルちゃんで実況し合いたい笑+9
-0
-
318. 匿名 2021/05/07(金) 13:58:34
>>12
私も〜!コリー・フェルドマン大好きだった!
繊細な可愛い感じもワイルドな感じも、狂気な感じも色々出せて演技力が凄いと思う。
13日の金曜日やグレムリンにも出てたよね。今見てもドキっとする。
+54
-0
-
319. 匿名 2021/05/07(金) 14:01:12
>>296
公開当時小さかった、その頃はさすがに興味なかった。
それよりもマスクとかホームアローンを楽しんで見てたと思う。
あとはジブリとかドラえもんとかクレしんとか、小さい頃はそういうのだよね(笑)+5
-0
-
320. 匿名 2021/05/07(金) 14:02:49
>>1
吹き替えは誰なんだろう?昔のキャストで見たいなあ!
グーニーズで男の子たちの一人を確か野沢雅子さんがあててたけどめちゃくちゃカッコ良かった。
+10
-1
-
321. 匿名 2021/05/07(金) 14:07:12
>>299
グーニーズは低学年の時映画館で観たかな
海賊船、宝探し、地図観て探検…楽しかった!!
スタンドバイミーは中学年以上の方が分かるのかな…
ただ他の人も言ってるけど、自分が抱えてるか、友達なりから家庭や本人の悩みごと聞いたことあるとか、それを感じたことがあるとかの経験が無いと、いまいちピンと来ない場面があるかも
キャンプとか山小屋は楽しいですよ!!
ちなみに血ブシャーとかないけど、どっちにも死体やガイコツは出てくる
心配ならサブスクやTSUTAYAで下見もオススメ
スタンドバイミーは原作小説もあります+14
-0
-
322. 匿名 2021/05/07(金) 14:08:56
グーニーズ、楽譜をクリアするとこドキドキして好き+9
-0
-
323. 匿名 2021/05/07(金) 14:09:04
>>320
気になりますね〜
抜群のコメディセンスと少年の視点が表現できる人
藤田さんのままでもいいんですけどね!+4
-0
-
324. 匿名 2021/05/07(金) 14:16:02
>>153
ここ3年以内にテレ東の午後のロードショーでやってたような気がする+6
-0
-
325. 匿名 2021/05/07(金) 14:17:01
>>307
あら…それは…
「スロース…チャンク… スロース…チャンク…ぬオーっっ!!」
監禁されたチャンクがスロースにチョコバーを分けてあげて、たぶん、いや間違いなく虐待されて育ったスロースはチャンクが大好きになるシーンがある
あれもいいよ
そっか…残念だな+4
-0
-
326. 匿名 2021/05/07(金) 14:17:16
>>299
グーニーズは小学生低学年でも楽しめると思う。
ゲームにもなったくらいなんで。
怖がりの子が見たら少し怯む場面があるかもしれないけど、グーニーズは少年少女達がそれぞれ活躍して進むから応援する気持ちで見るといいかも。+17
-0
-
327. 匿名 2021/05/07(金) 14:17:56
>>87
懐かしすぎる!!+19
-0
-
328. 匿名 2021/05/07(金) 14:19:47
ノルマンディー上陸作戦を最初に知ったのは
間違いなくスタンドバイミー+5
-0
-
329. 匿名 2021/05/07(金) 14:19:56
>>1
グーニーズ大人になってから見たらラストで泣けた
シンディローパーもよかったよね+16
-0
-
330. 匿名 2021/05/07(金) 14:22:10
スタンドバイミーは年取ってからの方がジンとくる
いろんな境遇にある男の子4人でプチ冒険
夏の終わりの出来事で、この後4人で遊ぶ事はなかった
少年時代の終わりの懐かしい思い出
最後の場面でいつも号泣+12
-0
-
331. 匿名 2021/05/07(金) 14:22:45
>>77
超能力学園ZみたいなB級映画を昔の金ローはよくやってたなぁ+5
-0
-
332. 匿名 2021/05/07(金) 14:23:25
>>309
障害者とかふくよかな友達を揶揄うとか
線路の上歩くとか、子供の喫煙とか
地上波放送にあたって局は事前に色々仕込みをしなきゃならないかもね、今の次第は+2
-1
-
333. 匿名 2021/05/07(金) 14:26:23
>>332
どっちも観たことないんだけど、それってスタンドバイミーに出てくるシーンじゃないの?+2
-0
-
334. 匿名 2021/05/07(金) 14:31:32
>>331
懐かしい
金ローそんなん流してたんだ!
その手のは金ローというより日曜洋画か、もっと思いっきりやってたのはテレ東の木曜の番組のイメージが…
だって、あーた
「流されて」とか「青い珊瑚礁」9時から放映してたんざーすよ
翌日の男子が輪を作って、その話題しかしてないっていう+2
-0
-
335. 匿名 2021/05/07(金) 14:32:39
>>329
DVD買っちゃった♡
でも地上波放送もみる!+2
-0
-
336. 匿名 2021/05/07(金) 14:34:11
>>317
サスペリア観たい〜
謎の弦楽器のBGM怖かったわ〜+2
-0
-
337. 匿名 2021/05/07(金) 14:35:47
>>320
私も吹き替え気になる!
スタンドバイミーもグーニーズもあの伝説の吹替で放送してほしい。+11
-0
-
338. 匿名 2021/05/07(金) 14:36:47
>>301
ピュアだと思ってるっていうか、単に一緒に観るのがいやなんです。
私も子供の頃、親とそういうシーン見るのイヤだったし。
+17
-0
-
339. 匿名 2021/05/07(金) 14:37:29
>>300
スクリーン…
よく買ってた+7
-0
-
340. 匿名 2021/05/07(金) 14:38:45
>>8
バタリアンの濡れ場なかった?+2
-0
-
341. 匿名 2021/05/07(金) 14:41:55
>>201
そのシーン好き!!
てか、スロースとチャンクのシーン全部いいよ
彼にとってはあの容貌も、話し方も
“少しの違い“なんだよね
チャンクはシャレになんないイタズラする子なんだけどさw
そういうとこはいい子+21
-0
-
342. 匿名 2021/05/07(金) 14:42:28
指輪捨てに行った太っちょサムがマイキーだと知った時の驚きよ+4
-0
-
343. 匿名 2021/05/07(金) 14:46:11
>>51
これは名作
辛いシーンもあるけれど凄く考えさせられる作品だから是非いつか放送してほしいね+10
-0
-
344. 匿名 2021/05/07(金) 14:48:57
>>128
えぇ!!DVD持ってるけど、なんかしっくり来ないんだよね。録画して永久保存版にする!!+12
-0
-
345. 匿名 2021/05/07(金) 14:49:30
映画好きの娘がリヴァーフェニックスが世界一大好きな俳優さんらしいんだけど地上波でスタンド・バイ・ミーやるよって言ったら凄く喜んでたよ+3
-1
-
346. 匿名 2021/05/07(金) 14:50:40
>>4
タイタニックにエッチシーンなんてあった?
記憶にないな+6
-11
-
347. 匿名 2021/05/07(金) 14:51:05
>>320
お兄ちゃんの彼女役の人の声好きだった
美少女って声+6
-0
-
348. 匿名 2021/05/07(金) 14:53:01
>>333
誤字しちゃった、次第→時代だねw
スタンドバイミーにもポチャの子いるけど、グーニーズもあるよ
もう投稿されてるけど、悪者一家にスロースって障害者の男性がいるの
で、その人とめちゃくちゃ仲良くなるのが、ふくよかでいつもヤラカシ気味のチャンク
チャンクが主人公の家に入る時、ある“儀式“をしないと入れないとかいうシーンがあるのよ
子供と一緒の時は説明やフォローが必要かもね
規制がかかりそうなのをあえて放送するってことは、親子で観てるならこれどうなんだろうって話して欲しい、局はそれも狙ってるのかな
深読みし過ぎかもしれないけどね+0
-0
-
349. 匿名 2021/05/07(金) 14:53:19
>>23
懐かしいよね😃
40代だけど小学生の頃にビデオ録画して何回も見た。+47
-0
-
350. 匿名 2021/05/07(金) 14:54:27
>>83
リバー主役じゃないよーー!!!何も知らないんだね!w+39
-0
-
351. 匿名 2021/05/07(金) 14:57:49
>>20
昔の声優さんたちのバージョン大好評みたいね!
今回が初見だから、作品気に入ったら保存しとこうと思う。+28
-0
-
352. 匿名 2021/05/07(金) 14:57:54
>>252
大人になってこそ沁みる映画だよね
私は中学生の時に金曜ロードショーで出会ってからずーーーっと大好きな映画
当時映画終わった後に主題歌に合わせて総集映像が流れたんだけどそれが最高だった
今回も流して欲しいなぁ+19
-1
-
353. 匿名 2021/05/07(金) 14:58:05
大人になってスタンドバイミー観たら
子供の時よりものすごく感動した
クリスはまだ子供なのに父性があって
他人の事を自分の事のように心配して
本気で悲しみ怒り素晴らしい少年だわ
やっぱり辛い思いしたら人に優しくならないとダメだね
自分が辛いからって人を虐めるのは最悪最低+14
-0
-
354. 匿名 2021/05/07(金) 14:58:35
>>347
ケリー・グリーンさんの声だ
近所にあんなお姉さんいたら憧れるわ
富沢美智恵さん
クレしんのまつざか先生の声とか富沢美智恵 - Wikipediaja.wikipedia.org富沢美智恵 - Wikipedia富沢美智恵出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動とみざわ みちえ富沢 美智恵プロフィール本名伊藤 美智江(いとう みちえ)(旧姓:富澤[1])愛称みっちゃん[2]性別女性出生地 ...
+4
-0
-
355. 匿名 2021/05/07(金) 15:02:17
>>104
わかる
水野晴郎も出てきてほしいw+12
-0
-
356. 匿名 2021/05/07(金) 15:02:34
>>151
マーサは可愛いだけの女の子じゃなく個性派で好きだったな。
別れた後もリバーとは親友で電話で長話したって言ってた。+23
-0
-
357. 匿名 2021/05/07(金) 15:02:37
>>17まあねー話の内容も名シーンもしっかり覚えてる。それでもやっぱり観たら泣くのがタイタニックなんだよー+8
-1
-
358. 匿名 2021/05/07(金) 15:05:50
>>72若いギャルの「えーっ!」から始まる便座ないだね!懐かしい事言うねw+9
-0
-
359. 匿名 2021/05/07(金) 15:06:20
>>202
へ〜
それは知らんかった
キングは結構読んだけど、ありそうな話だね+1
-0
-
360. 匿名 2021/05/07(金) 15:06:34
ゲロのシーンあったよな
あそこだけ怖いからまだ見てない+1
-0
-
361. 匿名 2021/05/07(金) 15:06:49
>>35
このシーンは前編と思われます
でもそんなに細かいキモい描写じゃなかったよ
まあ子供には見せなさんな
+32
-0
-
362. 匿名 2021/05/07(金) 15:08:23
これぐらいの時代の映画好き!+5
-0
-
363. 匿名 2021/05/07(金) 15:09:19
スタンドバイミー、最後に大人になったゴーディが作品を終えて
パパーって呼ばれて曲イントロ流れると胸がギューってなる
切なすぎてたまにしか観れない+11
-0
-
364. 匿名 2021/05/07(金) 15:09:44
>>340
濡れ場は無いけどストリップはあるw+5
-0
-
365. 匿名 2021/05/07(金) 15:12:34
>>79
子供の時見るとビックリするかもね
いまは支援学校バス待ちとか、支援学級が校内にあるから、全く知らないっことは無いから、今の子は昔より取っ掛かりやすいのかな+1
-0
-
366. 匿名 2021/05/07(金) 15:12:56
>>1
グーニーズの内容忘れかけてたところだったので楽しみ♫+4
-0
-
367. 匿名 2021/05/07(金) 15:13:56
>>348
なるほど。グーニーズってワイワイ楽しく宝探し♪ってイメージしかなかったから、意外だった!
儀式、ちょっと覚悟して観ようかな。団らんじゃなく1人だけどw
どうだろうね、、、
カットしすぎると作品によっては何か違うってなるけど、難しいご時世だよね😅+2
-0
-
368. 匿名 2021/05/07(金) 15:14:10
グーニーズ見たい!!+2
-0
-
369. 匿名 2021/05/07(金) 15:15:04
リバー!!
やった!!+3
-0
-
370. 匿名 2021/05/07(金) 15:15:07
ローワンアトキンソンのミスターイングリッシュが観たいな+0
-0
-
371. 匿名 2021/05/07(金) 15:17:15
>>113
ロブ・ライナーの作品いいよね
肌感覚があって
映像の色合いが好き+8
-0
-
372. 匿名 2021/05/07(金) 15:18:09
>>4
ケイトウィンスレットが肉感的なんだよね
ヌードいらんやろ+27
-6
-
373. 匿名 2021/05/07(金) 15:20:54
>>230
ご丁寧にありがとうございます。録画予約します。+0
-0
-
374. 匿名 2021/05/07(金) 15:21:06
グーニーズの野沢雅子さんの声優さんの観たい
+3
-0
-
375. 匿名 2021/05/07(金) 15:22:12
>>367
大丈夫、たぶん覚悟しなくても観れるよ
歳がバレるけど、昔は高木ブーをネタでディスっても誰も何とも思わなかったもんね
私も当時は映画もドリフもゲラゲラ笑ってたもん
今じゃ芸人の3時のヒロインが、その手のネタ封印するとか言ってるし
本当に難しい…+3
-0
-
376. 匿名 2021/05/07(金) 15:23:02
>>44
全ての犯罪映画にクレーム入れなさい+11
-0
-
377. 匿名 2021/05/07(金) 15:23:15
>>374
外国の家政婦さんからかってる演技、最高だったw+3
-0
-
378. 匿名 2021/05/07(金) 15:23:57
料理番組見て「チョコ♪チョコ♪」と喜ぶスロース可愛いよスロース。+6
-0
-
379. 匿名 2021/05/07(金) 15:28:24
>>162
父ちゃんはノルマンディーを生き残った英雄なんだよ
こういう話聞くと、子供にとっては親が全てなんだよなね…
気をつけてよう、色々+6
-0
-
380. 匿名 2021/05/07(金) 15:29:31
>>378
あれを観た後、毎回イタトマのでっかいチョコケーキが食べたくなる+3
-1
-
381. 匿名 2021/05/07(金) 15:30:48
>>10
去年の夏、中2の息子がアマプラで観て凄く感動していた。観終わったあとに、なんとなく寂しくなる気持ちが心地よいとも。
中3になったら英語の授業でスタンドバイミーの歌を学ぶんだけど、すごく良い歌だから毎日のように歌っているよ。+42
-0
-
382. 匿名 2021/05/07(金) 15:35:55
>>378
いいやつなんだよなぁ+2
-0
-
383. 匿名 2021/05/07(金) 15:37:26
>>272
色んなライフサイクルがあるのよ
登場人物のバックボーンが色々あるように
その意味でも、どっちも凄いいい映画だね
みんなそれぞれ背景が個性があるし+1
-0
-
384. 匿名 2021/05/07(金) 15:42:56
リバーやコリーフェルドマンは結構、壮絶な経験をしてきてるのよ、それこそ聞けば吐きたくなるようなの
子役がボロボロになるのは、そういうのもあるって聞く…
コリーはよく生き残ってくれた+15
-0
-
385. 匿名 2021/05/07(金) 15:49:04
>>383
たしかになぁって感じで特に気にしてなかったけど、フォロー?ありがとうw
どっちも気になってたけど、まだ観たことないから、放送楽しみ!+1
-1
-
386. 匿名 2021/05/07(金) 15:52:42
>>3
名作はそのまんま放送して欲しいと思う。 あれダメこれダメって目で見てる人が多すぎる。+228
-3
-
387. 匿名 2021/05/07(金) 15:53:05
天使にラブソングを、の四人くらいで大きいアイスクリーム食べるシーン美味しそうだった〜+3
-0
-
388. 匿名 2021/05/07(金) 15:54:42
>>6
1950年代の外国の話だぞ+4
-0
-
389. 匿名 2021/05/07(金) 15:55:02
なんか急にグレムリンとか見たくなってきたw+5
-0
-
390. 匿名 2021/05/07(金) 15:55:14
>>1
グーニーズにスタンドバイミーなんて金ロー最高+37
-0
-
391. 匿名 2021/05/07(金) 15:58:50
絶対見る!!
今日いちばん嬉しいトピだなー+2
-0
-
392. 匿名 2021/05/07(金) 15:59:03
>>121
出演部分を探しちゃったよw
若いなぁ〜+15
-0
-
393. 匿名 2021/05/07(金) 15:59:33
>>14
古臭いけどそれもいい。古い映画にはそういうところにも趣がある。
バックトゥザフューチャーは、「なにこれ?」媒体が出てこないんだよね。
例えばスタンドバイミーは当時流行ってたキャラクターの名前が当たり前のように出てきて、なんの話してんのかわからなくて調べたらミッキーみたいなキャラクターだったよ。名前忘れたけど。
1950年代に子供に流行ってたものがガンガン出てくるから、そういう文化があったんだな〜程度に脳内補完して流さないといけない。
バックトゥザフューチャーは当時の外観とかはそのまま再現してるけど、具体的に流行ってたものとかの名前は出てこないから今見てもすんなり見られるんだよね。
個人的にはそういう見解。
でもどちらも名作だと思う。+14
-2
-
394. 匿名 2021/05/07(金) 16:00:37
>>376
戦国ものとかもねw+2
-0
-
395. 匿名 2021/05/07(金) 16:04:45
>>121
昔出てたって聞いたときは、幼い少年の頃かと思ってた!
予想より大きいし、不良みたいな役なのねw+1
-0
-
396. 匿名 2021/05/07(金) 16:04:55
両方見た事ないから楽しみだなぁ!+0
-0
-
397. 匿名 2021/05/07(金) 16:06:12
>>392
この頃からすでに父親のドナルド・サザーランドに似てるw+12
-0
-
398. 匿名 2021/05/07(金) 16:08:31
>>128
本当だ!確認して嬉しくなった
楽しみだー!+19
-0
-
399. 匿名 2021/05/07(金) 16:10:44
>>121
この流れでロストボーイも放送してくれないかなぁ。
キーファーサザーランドもコリーハイムも見たい!+7
-0
-
400. 匿名 2021/05/07(金) 16:12:28
>>393
1955年にはクリント・イーストウッドが有名じゃなかったってのをこの映画で知りました。+6
-0
-
401. 匿名 2021/05/07(金) 16:16:39
>>80
地上波ムリなのかな?って思ってたシーンは、①秘密基地でタバコ吸うシーン②パイ大食い大会でのゲーゲーシーン
の2箇所だわ。+17
-3
-
402. 匿名 2021/05/07(金) 16:19:17
>>120
黒木メイサがローズの声した時、ジャックは誰だっけ?
黒木メイサが定着して絶対吹き替えでは観るまい
と心に誓った+10
-0
-
403. 匿名 2021/05/07(金) 16:21:01
グーニーズ
いま観たら、土地の買収してた不動産屋さんも
まぁこの人も仕事だしな〜とか思うんだろうな
子供は「ヒドイよね〜💢」って怒りそうだけどw+4
-0
-
404. 匿名 2021/05/07(金) 16:21:45
(上)左から2番目
(下)右から2番目
同一人物?+0
-0
-
405. 匿名 2021/05/07(金) 16:22:20
>>1
スタンド・バイ・ミーのジェリーオコネルは大人になってイケメンになったよね+16
-0
-
406. 匿名 2021/05/07(金) 16:22:28
グーニーズずっと気になってたんだけど
不自然なほど女の子のパンツを見せてくる。パンチラとかのレベルじゃなくてパンツ見せるよう支持されてるんじゃないかってレベルで映してる。って友達から聞いて、ちょっとウーン…と思ってしまって観ていないのだけど、実際そうなんですか?+4
-2
-
407. 匿名 2021/05/07(金) 16:26:47
>>185
なんだ
この漫談www+0
-0
-
408. 匿名 2021/05/07(金) 16:40:53
>>2
どっちも子供騙し映画だから子供が見るには問題ない
だが、いい歳した大人が見るほどの映画ではない...+0
-16
-
409. 匿名 2021/05/07(金) 16:43:19
>>406
不自然なほどは見えてないと思うけどな
落ちる時とか冒険中に見えちゃったシーンはあったかも
そんなに気にならないと思うから今度放送見てみて+4
-0
-
410. 匿名 2021/05/07(金) 16:45:55
>>386
その時代のリアルを現在の価値観に合う様に手を加えるのは、確かに捏造。
そんな~時代も~あ~ったのよ~+18
-0
-
411. 匿名 2021/05/07(金) 16:50:03
>>406
パンツ?
チアリーダーの子がいるから、ユニフォームのアンダーショーツのことじゃないかな…
あれ見える前提の衣服だし、彼女の行動ルート考えると、見え無い方がおかしいし、見えないようなカメラアングルにしてもそれはそれで不自然というか…
いやらしい!!って感じたことはないかな+6
-1
-
412. 匿名 2021/05/07(金) 16:53:10
>>183
確かに意外とご近所だよね(笑)
けど、その設定ももよかった。自分が知らないだけで、すぐ近くに宝の山があるんじゃないかと思わせてくれるワクワク感。+5
-0
-
413. 匿名 2021/05/07(金) 16:53:35
>>408
そんな考えもあるのね…
一通り観つくしても、いつも面白いんだけどな
ちなみに何を観られます?+8
-0
-
414. 匿名 2021/05/07(金) 16:54:13
>>377
あれ面白いアメリカジョークね
+3
-0
-
415. 匿名 2021/05/07(金) 16:54:19
めっちゃ楽しみ!!スタンドバイミーもグーニーズもDVD持ってるけどね。何度観ても飽きない。+5
-0
-
416. 匿名 2021/05/07(金) 16:58:18
>>10
スタンドバイミーの男の友情めっちゃ羨ましかったな〜女にはない冒険感がすごく好き。+51
-1
-
417. 匿名 2021/05/07(金) 17:00:03
>>14
今のところ子供の頃楽しいと思ったものが大人になってつまらなかったという経験ないかも
むしろ大人になるほどに良さがわかる作品が多いよ
特にこの2作は洋画の楽しさを教えてくれた名作+51
-1
-
418. 匿名 2021/05/07(金) 17:09:21
フジテレビ「ゴールデン洋画劇場」版の吹き替えで見たい…+0
-0
-
419. 匿名 2021/05/07(金) 17:13:43
>>418
当時に戻って懐かしく観られるかもね、違和感もないだろうし。+3
-0
-
420. 匿名 2021/05/07(金) 17:17:40
シュワルツエネッガーのコマンドーと
ジャッキーチェンのプロジェクトAもお願いします+5
-1
-
421. 匿名 2021/05/07(金) 17:20:51
>>329
あの子達は土地買収のからみで、家を出てかなきゃならなくて、宝を見つけて家族も友達も変わらずに同じ場所で住んでいきたいって健気な思いがあるんだよね
絶対絶命から生還できたんだけど、結局成果が無かったり、身につけてるもの壊したこと謝るんだけど、親は無事ならそんなことどーでも良くて…
最後は片目のウィリーの粋なはからい
本当ね
最高のラストだよ!+6
-0
-
422. 匿名 2021/05/07(金) 17:22:13
>>4
ねー!楽しみ!
ディカプリオの声が石田さんだし✨+19
-0
-
423. 匿名 2021/05/07(金) 17:23:26
>>414
最終的にマセガキ!!って家政婦さんキレてたしねw+3
-0
-
424. 匿名 2021/05/07(金) 17:24:38
>>214
違う‼多分そっちの事じゃない。
スタンド バイ ミーが、
スタンド バイ 三ーになってる(笑)+4
-0
-
425. 匿名 2021/05/07(金) 17:27:01
おや、これはウィルウィートンじゃないか、スタートレック界のジャージャービンクス野郎め
+8
-0
-
426. 匿名 2021/05/07(金) 17:27:05
>>416
人生が狂い始める分岐点を描いた名作なんだと思いますよ
人間は何歳頃が一番多感で大事とは言いますが、そんなのは幼少の頃から始まっているんだと
スタンドバイミーを単なる少年たちの冒険映画と受け取ってる大人達はよっぽど恵まれない人生を歩んでいる事でしょう
+3
-3
-
427. 匿名 2021/05/07(金) 17:27:18
>>196
グーニーズにリバーは出てない+5
-0
-
428. 匿名 2021/05/07(金) 17:29:24
>>5
ジブリとかハリーポッターはもういいやって思っちゃうけど、昔の名作洋画はなかなか民放でやらないから、たまにはやってほしいと思う。
知らない世代にも興味をもってもらいたいし。+65
-2
-
429. 匿名 2021/05/07(金) 17:29:48
ブンバーバ
ブンバーバ
ブン!+1
-0
-
430. 匿名 2021/05/07(金) 17:30:33
>>424
私だ!167です。ご指摘ありがとう!今気づきました💦+1
-0
-
431. 匿名 2021/05/07(金) 17:30:40
>>215
チェスター・コパーポットになるの?+8
-0
-
432. 匿名 2021/05/07(金) 17:31:35
>>14
2年前にリバイバルでやってたE・T見に行ったけど、自分でも意味わかんないくらい泣けたわ
子供の頃見た時は涙なんか出なかったのに+15
-0
-
433. 匿名 2021/05/07(金) 17:32:00
>>425
これ大好きwww+6
-0
-
434. 匿名 2021/05/07(金) 17:37:59
>>332
線路の上歩くのは
スタンドバイミーだよ。+3
-0
-
435. 匿名 2021/05/07(金) 17:38:53
>>426
良い視点だと思ったけど、最後のコメントが残念
人を呪わば穴二つ、言葉は自分に返ってきますよ
そんなこと言って笑ってもらえるねは
ビックバンセオリーのシェルドンくらいかなw
+7
-0
-
436. 匿名 2021/05/07(金) 17:41:37
>>312
CSとかだと始まる前にそういう文言出るよね
それで問題ないのは有料チャンネルだからなのかな+16
-0
-
437. 匿名 2021/05/07(金) 17:43:30
>>435
人のこと指摘してみたけど誤字してたw
カッコ悪いわ〜σ(^_^;)+0
-0
-
438. 匿名 2021/05/07(金) 17:44:55
>>390
「子供は才能を簡単に捨てたがる。だから誰かが側にいて見守ってあげなきゃいけないんだ。」
最高です!+11
-0
-
439. 匿名 2021/05/07(金) 17:46:55
>>302
おばちゃんだけど、私達の頃は普通に観れていたものを、今は規制規制で逆に可笑しいと思う。
おばちゃん世代、見たからって何か問題あった?
問題点があっても、善悪つけられる力が大事だし、判断出来ない事の方が問題じゃない⁉+15
-0
-
440. 匿名 2021/05/07(金) 17:48:45
>>4
エッチなシーンよりタン飛ばすシーンが教育上よくないような。
+19
-1
-
441. 匿名 2021/05/07(金) 17:49:27
>>339
私はロードショー派だった(笑)+8
-0
-
442. 匿名 2021/05/07(金) 17:51:22
アメリカ映画の Stand by me と
Stand by me ドラえもんって
全然違う話なのね+1
-4
-
443. 匿名 2021/05/07(金) 17:51:47
>>224
前半だろうね
次週だけでいい気もしてきた
後半以外見所ある?+3
-0
-
444. 匿名 2021/05/07(金) 17:52:18
多分ガルちゃんで実況トピ立つよね⁉
でも私は不器用だから、参加しないぞ。
作品に集中してみる!+7
-0
-
445. 匿名 2021/05/07(金) 17:54:39
>>408
視聴者リクエスト企画で決まったのに今さら何を言ってんだか+6
-0
-
446. 匿名 2021/05/07(金) 17:55:38
チャンクの懺悔シーンだけは絶対カットしないでほしいw+7
-1
-
447. 匿名 2021/05/07(金) 17:56:41
>>444
終わった後ぜひ感想聞かせてねー!+1
-0
-
448. 匿名 2021/05/07(金) 17:59:31
5/7 タイタニック前編
5/14 タイタニック後編
5/21 アラジン
5/28 スタンド・バイ・ミー
6/4 ボヘミアン・ラプソディ
6/11 グーニーズ
金曜ロードショーのラインナップ、良いねぇ+13
-0
-
449. 匿名 2021/05/07(金) 17:59:38
>>430
こちらこそ、楽しませてくれてありがとう。+0
-0
-
450. 匿名 2021/05/07(金) 17:59:46
金ロー視聴者リクエストに答えてくれてありがとう
ぜひエンドロールまできっちり流してください!
あとリクエスト回のオープニングだけ昔の波止場のやつにしてくれたら神✨+5
-0
-
451. 匿名 2021/05/07(金) 18:03:40
グレムリンとチャイルドプレイも観たいなー
金ロー様お願いします+6
-1
-
452. 匿名 2021/05/07(金) 18:04:42
攻めた映画のラインナップは金ローより日曜日だか土曜日にやってた洋画劇場かな?
あれ西太后や氷の微笑やレイプシーンがある告発の行方やホラーをやってた気がする
+5
-0
-
453. 匿名 2021/05/07(金) 18:04:53
旦那が「子供の頃見た映画の中で一番面白かったのはグーニーズ」って言ってたので、アマプラ探してみようかなと思ってたところにキタコレ。あまりのタイムリーさに笑った。ありがとう金曜ロードショー(笑)+12
-0
-
454. 匿名 2021/05/07(金) 18:05:23
>>439
低学年の子供の頃、映画館で観てしまったプラトーン
今ならPG12?
トラウマレベルだけど、戦争って戦場って兵隊ってあぁいうことなんだって染み付いてる
私のは極端な経験ですけど、ある程度の年齢になったら見せるのも大事ですよね+4
-0
-
455. 匿名 2021/05/07(金) 18:07:48
>>10
違うよ 公開当時からクチコミで評判が高かったんだよ+29
-0
-
456. 匿名 2021/05/07(金) 18:08:33
シンディ・ローパーのグーニーズの曲を思い出そうとしてるんだけどハイ・スクールはダンステリアが邪魔してくる…w+1
-0
-
457. 匿名 2021/05/07(金) 18:10:16
>>448
ボヘミアンラプソディもやるんだ
いいねぇ
+5
-0
-
458. 匿名 2021/05/07(金) 18:10:19
>>451
レディ・プレーヤーでは大活躍だったね!まさかチャックで笑う日が来るなんてw+3
-0
-
459. 匿名 2021/05/07(金) 18:11:14
>>446
「洗いざらい吐けっ!!!」
う"ぇ〜
う"ぇ〜
う"ぇ〜
www
チャンク最高+5
-0
-
460. 匿名 2021/05/07(金) 18:12:54
>>456
グーニーズはグッドイナフ
私歌おうか?+4
-0
-
461. 匿名 2021/05/07(金) 18:14:44
グーニーズ薄ら観た覚えがあるけど何故かネバーエンディングストーリーと被る。スタンドバイミーは小学生の頃クラスで観たなー。リバーフェニックスがかっこいいよね。+8
-0
-
462. 匿名 2021/05/07(金) 18:16:14
>>448
ジブリ祭りで金ロー離れしてたけど、やるじゃん、金ロー‼+8
-0
-
463. 匿名 2021/05/07(金) 18:19:01
ドロータじゃなくてなんだっけ?
何気にお手伝いさん大活躍するんだよね。
コリーの役の子の通訳が、これまた良い味出してるw+8
-0
-
464. 匿名 2021/05/07(金) 18:22:11
>>1
コリーフェルドマンのファンだったので
嬉しい!+5
-0
-
465. 匿名 2021/05/07(金) 18:22:38
>>461
グーニーズは確か海賊が残したお宝を探しに行く冒険かつげきだったような。ネバーエンディングストーリーはファンタジーですよ。+0
-0
-
466. 匿名 2021/05/07(金) 18:23:42
>>446
「テストでカンニングしました~!」とか言ってたね。+7
-0
-
467. 匿名 2021/05/07(金) 18:25:11
>>452
エマニエル夫人とかやってたよw
すごい時代だねー+3
-0
-
468. 匿名 2021/05/07(金) 18:28:17
>>460
このトピ見ながら自然と歌ってたわー、一緒に歌おかw+5
-1
-
469. 匿名 2021/05/07(金) 18:28:58
わー!私もスタンド・バイ・ミー、去年の夏リクエストしたんだった!!+3
-0
-
470. 匿名 2021/05/07(金) 18:30:25
>>10
公開当時、全米一位だったぞ。+30
-1
-
471. 匿名 2021/05/07(金) 18:30:46
ネバーエンディングストーリーもいいね
最後にファルコンと悪ガキとっちめるとこ大好き+15
-0
-
472. 匿名 2021/05/07(金) 18:30:49
エイリアンとか久々に放送してほしいけど今の時代ゴールデンは厳しいんだろうか。+2
-1
-
473. 匿名 2021/05/07(金) 18:31:38
>>336
初っ端の空港のシーンからアレが流れて、一気に不穏な空気になるんですよね。
私これ言うとホラー好きな友達からもドン引きされるのですが、あの曲をスマホにDLしてるので、たまに新宿駅の地下道をあの曲を聴きながら不穏な顔で歩いたり、ふと後ろを振り返ったりしてます。気分はすっかりスージー・バニヨン笑+4
-0
-
474. 匿名 2021/05/07(金) 18:32:01
>>83
バカを通報しました。+22
-0
-
475. 匿名 2021/05/07(金) 18:32:36
>>468
劇中で結構しつこいぐらい度々流れてたよねw
あと、ファミコンのサントラバージョンもあるし、どれで行く?+0
-0
-
476. 匿名 2021/05/07(金) 18:33:22
>>444
放送前段階でこんな盛り上がってるから、きっとトピ立つね!私は観ながらCM中に覗くかも。+3
-0
-
477. 匿名 2021/05/07(金) 18:35:04
>>463
ドロータはゴシップガールの家政婦さんw
でもグーニーズの家政婦さんなんだっけ。。
当時小学生でしたが、あの家政婦さんが手に出した〇〇が、アメ玉みたいで美味しそうと見るたびに思っていた。。(一応ネタバレになるので伏せました)+2
-0
-
478. 匿名 2021/05/07(金) 18:39:07
嬉しい〜!YouTubeで時々スタンド・バイ・ミー聴いてた!CDも買ったよ!
+2
-0
-
479. 匿名 2021/05/07(金) 18:40:53
グーニーズ
お兄ちゃん役好きだった
映画館で見たなあ
+3
-0
-
480. 匿名 2021/05/07(金) 18:48:53
>>35
ばーかばーばーかばーか+11
-7
-
481. 匿名 2021/05/07(金) 18:50:53
グーニーズは私が低学年の頃。
懐かしいなー+2
-0
-
482. 匿名 2021/05/07(金) 18:52:47
>>35
見んかったらええやん!
ぼけかほんま+12
-5
-
483. 匿名 2021/05/07(金) 18:53:12
>>471
今見ると着ぐるみ感満載
でも最近はCGばかりだから意外と新鮮に感じるかもしれない
+6
-1
-
484. 匿名 2021/05/07(金) 18:54:18
ゼイリブもやって欲しい+1
-0
-
485. 匿名 2021/05/07(金) 18:56:12
>>35
オカンおちつけ+21
-0
-
486. 匿名 2021/05/07(金) 19:00:23
>>478
これ当時長渕剛が歌ってるのかと思ってたんだけどそんな人いないよね?+1
-0
-
487. 匿名 2021/05/07(金) 19:02:22
>>35
オカンw+9
-0
-
488. 匿名 2021/05/07(金) 19:05:20
>>448
グーニーズ1ヶ月も先なのかああ
待ち遠しいなあ+4
-0
-
489. 匿名 2021/05/07(金) 19:08:45
>>471
ネバーエンディングストーリー大好きだったから大人になってBlu-ray買ったけど、今の大型テレビで見直すと敵のチープ感が凄かったw
ファルコンとモーラ(哀しみの沼にいたアレ)は口や眼の担当がそれぞれコントローラーで表情を操作してたそうで今見ても表情豊かで良かった。+1
-0
-
490. 匿名 2021/05/07(金) 19:11:02
夏には『霊幻道士』をお願い。+6
-0
-
491. 匿名 2021/05/07(金) 19:12:55
>>477
ロジータだよ確か
南米から来たんだよね+1
-0
-
492. 匿名 2021/05/07(金) 19:17:06
ネバーエンディングストーリーは、学校で観た覚えがあるなー。
体育館に集まって観たけど、あれは何だったんだろ?
もれなく、目がギョロってしてる子はファルコンってあだ名になるよね。+0
-0
-
493. 匿名 2021/05/07(金) 19:18:41
>>491
スペイン語だったのだけは覚えてる!+0
-0
-
494. 匿名 2021/05/07(金) 19:19:46
>>484
ヒドゥンとかね+3
-0
-
495. 匿名 2021/05/07(金) 19:20:18
>>477
お、よくぞ気付いたねw
ちょっと趣味合いそうだね。+2
-0
-
496. 匿名 2021/05/07(金) 19:24:01
リバーフェニックス😭好き
モスキートコート?も放送して欲しい+5
-0
-
497. 匿名 2021/05/07(金) 19:27:28
絶対録画がするー!!!+1
-0
-
498. 匿名 2021/05/07(金) 19:29:23
コリー・フェルドマン祭り+4
-0
-
499. 匿名 2021/05/07(金) 19:35:20
>>452
映画のチョイスだけでなく番宣で攻める木曜洋画劇場をふと思い出したw
「今日もどこかでプレデター」「湖なのに、サメ地獄」「チャンベール・アクション」なんて突っ込みたくなるようなフレーズで面白かったなー+2
-0
-
500. 匿名 2021/05/07(金) 19:35:27
>>384
ネバーエンディングストーリーで女王幼ごごろの君を演じたタミー・ストロナッハは自分をあの一作で映画界から引退させた両親に深い感謝のコメントを出してるんだよね。
子役として華やかな活動を多くしていた人ほど深い闇が背後にあったのかなぁと大人になって振り返ると哀しい。出来た映画は素晴らしいけれど。+7
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する